【世紀末村作り】Kenshi 【8スレ目】at GAME
【世紀末村作り】Kenshi 【8スレ目】 - 暇つぶし2ch475:名無しさんの野望
18/01/28 20:57:26.77 ZA3U8FSr0.net
アドバイスありがとう
リムワールドは途中で飽きて積んじゃってるから微妙かー

476:名無しさんの野望
18/01/28 20:57:31.78 6mZnfXdOp.net
モングレルで出会ったハイヴのビープ君
能力低いしハイヴだし、雑用係にでもするかとショーバタイの拠点へ帰る途中、HNに目を付けられ部隊は壊滅し掛けるも、命からがら拠点へ帰還
復讐を胸に誓い特訓した結果、今では大剣を振り回してHN共をバッタバッタと斬り捨てる一人前になりました

477:名無しさんの野望
18/01/28 21:03:54.07 58iiiXhg0.net
冒険主体でプレイするなら3人+1匹でやるのが一番楽しい

478:名無しさんの野望
18/01/28 21:07:42.31 wJ5LBvg90.net
>>461
ショバ代だと思ったw

479:名無しさんの野望
18/01/28 21:09:45.24 Z0gz96LV0.net
>>463
身も蓋もない言い方になるが、こんなとこで回答を待つより、セーブ&ロードで突破口を見つける方が早いし、楽しいと思うぞい
オフかつソロゲーなんだし、誰も咎めまい

480:名無しさんの野望
18/01/28 21:13:55.17 htGRS39B0.net
整形外科医を拉致ってくればいつでも気軽に整形できるのでは
そんなことを考えていた時期もあった
奴隷になってたのを見つけた時はやったぜと思ったのに…

481:名無しさんの野望
18/01/28 21:14:56.00 b++12PQf0.net
>>463
そのまま北に突っ切って海岸沿いに東に行けばいいんじゃない?
ただ、途中の半島を海岸沿いに行くとかなり危険なので根本を突っ切るほうがいいのかもしれない

482:名無しさんの野望
18/01/28 21:15:34.92 D4b+ATI80.net
>>454
鉄鉱石詰め込んだあとバックパックから外してインベントリに置くと重量軽減なくなるから直に重さカウントされるぞ

483:名無しさんの野望
18/01/28 21:16:28.05 B1wmf4/d0.net
鉄の延べ棒(Steel bars)の研究終わってるのに
生産施設が建設リストに見当たらないんだけれど
何かほかに条件あるんでしょうか

484:名無しさんの野望
18/01/28 21:19:27.14 L7AZN0jt0.net
>>473
アイアンプレートとか建築資材みたいなかんじで専用の機械があるよ
採掘あたりのカテゴリ

485:名無しさんの野望
18/01/28 21:20:31.05 CJappnaO0.net
重武器も使いたいし器用さもあげたい
本当に迷うなぁ

486:名無しさんの野望
18/01/28 21:25:21.09 +lRQjXwT0.net
>>473
これホント罠だよな、何故か採掘のとこに入ってて名前似通ってるから最初気付かんかったわ

487:名無しさんの野望
18/01/28 21:26:00.30 B1wmf4/d0.net
>>474
クラフトばっか見てました。ありがとでした!

488:名無しさんの野望
18/01/28 21:26:33.30 h/YjXVoe0.net
立地的に恵まれてるのって ブリスターヒルあたりかな やっぱり
スキマスズも近いし、結局あそこらへんに毎回拠点を建ててしまう

489:名無しさんの野望
18/01/28 21:30:11.02 AdSbxevQ0.net
>>469 >>471
thx、とりあえずMAP埋めがてらグルっと回ってみるかなぁ
無事売り渡せたら二周目の下見もしてみる

490:名無しさんの野望
18/01/28 21:39:57.31 74ghjkvKE.net
>>470
自分の拠点のオリならいつでも整形できるようになるだろ
まぁシノビ整形外科医は基本シノビタワーあるとこにいるし酒場にもよくいるからそんなに重要でもなかったりするがw
念願のゴドー作竜殺しGETしたわ
すげえなリバイアサン以外ほぼワンパン
死ななくてもどこか一箇所削れるし
500ダメ越えとか
手に入れるとき一瞬で仲間消えてわけわからんだったけどまあそうなるなよな

491:名無しさんの野望
18/01/28 21:40:13.38 2ARmwlrV0.net
古代図書館行こうとして食人族と初めて会ったけど無理ゲーだろあれw
傭兵雇ってたのに散り散りなって圧倒的物量の前に為す術がなかった

492:名無しさんの野望
18/01/28 21:45:33.58 +lRQjXwT0.net
>>481
80後半のステで大体拠点攻め全オートでもないかぎり軽装ソロでもなんとか行ける感じ
50くらいの5人で余裕、傑作重装備なら結構余裕あるんじゃねぇかな

493:名無しさんの野望
18/01/28 21:54:09.03 05uu2wtC0.net
アーマープレート筋トレいいな
フラグメントアックス高級品そろえるより安価だしこれバッグと所持品をこれで埋めると100まで経験値25%維持できそうだわ
いまのところ90だけどまだまだいける

494:名無しさんの野望
18/01/28 21:55:05.35 noUimS940.net
新人を奴隷訓練させようと奴隷にしたけど
奴隷が効率良いのはソロ時だけってのを理解して逃がしたけど
テロ行為の懸賞金10000ついてたw
これ釈放するのに20000必要だよなあ
運動能力高いピアだから手放したくないんだよなあ

495:名無しさんの野望
18/01/28 21:55:13.55 eTVED0t40.net
その上で人担ぐと50%になるぞ

496:名無しさんの野望
18/01/28 21:55:34.85 cqr/7Od/0.net
サンドバッグをベッドに寝かせると
やっぱ鍵すり抜けて帰っちゃうな・・・

497:名無しさんの野望
18/01/28 22:01:33.83 XYj9eYgc0.net
プレートジャケットとか中装でカニバルや霧男に注意すれば勝てるレベルになったと思ったら
shekバーサーカーや戦士団に固まってた所に突撃されて部隊半壊まで持っていかれた。
shekの二人に重装させて前衛、残りの軽装に分断や各個撃破の支持を細かく出したら普通に勝てたから
このゲームステータスもそうだが位置取りや装備編成も結構重要だな。

498:名無しさんの野望
18/01/28 22:07:46.16 xCLEJmWg0.net
ん、久し振りにきたけど、伸びてるw
なんか大型アップデートあったんかな

499:名無しさんの野望
18/01/28 22:13:59.73 pK8LS3bwd.net
>>488
もうそういうのええわ
スレ読んでこい

500:名無しさんの野望
18/01/28 22:19:53.10 t4UeFVe3M.net
ある程度散らばるように指示出しとけばそんな細かく指示する必要もない気もするけどね
それよりはやばいと感じたときに鎧脱ぎ棄ててでも逃げるのが大事かもしれない
バグマスターマジで許さない
リヴァイアサン倒して調子に乗ってたわ

501:名無しさんの野望
18/01/28 22:23:21.37 CJappnaO0.net
バグマスターはメイトウ装備なんで傑作重装備越えてダメージ出せるからな

502:名無しさんの野望
18/01/28 22:27:04.55 58UOI1Fo0.net
>>491
バグマスターでボロボロやられていったのはそれが原因か…

503:名無しさんの野望
18/01/28 22:34:09.50 +lRQjXwT0.net
始めてバグマスター倒したのはステルスKOだったわ

504:名無しさんの野望
18/01/28 22:34:56.85 x/1jDBqV0.net
スロートのスネイルハウスの2階で攫ってきた賞金首でスパーリングしてたら
いつの間にかサムライ斥候とかがワープしてきて参戦してフルボッコにしてしまうんだがなんでだ
ドア閉めて施錠してたのに破られてたし
なんとかならんかこれ

505:名無しさんの野望
18/01/28 22:47:43.56 QyuAEHz60.net
自宅で作業してるとドアも鍵も閉めてるのに通行人が入ってきては
ドアも鍵も閉まってるから出られないと溜まっていくのはいったい何なんだw

506:名無しさんの野望
18/01/28 22:51:50.03 Dh6KEFkd0.net
やっぱ人外種族入れたいから、HNの支配圏には拠点作りたくないなあ
という訳で毎回Squin北に砦構えてるわ
水もまあ出て、麦とサボテンと麻が育ち、銅と鉄が縄張り内で手に入り店へのアクセスも悪くはない

507:名無しさんの野望
18/01/28 22:53:59.99 0v8w+0wL0.net
>>494-495
街の借家とかとっとと捨てて外出ようぜ

508:名無しさんの野望
18/01/28 22:54:01.11 QVcXcv700.net
ホーモーネイションはマップの隅にでも配置すべきだと思う

509:名無しさんの野望
18/01/28 22:57:35.41 JGvMCKD/d.net
範囲攻撃みたいなので第三者巻き込んだらダメージ入ったり敵対されたりするのかな?

510:名無しさんの野望
18/01/28 23:00:58.61 h/YjXVoe0.net
>>496
人外いても居なくても呼び止められるし、オクラン万歳的な選択肢しておけば問題起きてないなぁ
HN首都のすぐ両隣に2つでかい拠点あるるけど、徴収も来ないし至って平和

511:名無しさんの野望
18/01/28 23:12:40.74 Fh5GYrsj0.net
作り物の世界に言うのもなんだけど
あんな排他的な集団が中央居座ってるとか良くやってられるな
かなり軍部の発言権と実力が高くないと内外から板挟みだろうに
大抵商人とかの力で人種を超えた交易の中心になりそうなもんだが

512:名無しさんの野望
18/01/28 23:17:51.98 +lRQjXwT0.net
そんな優しい世界ならきっといま地球は素敵な世界だな・・・

513:名無しさんの野望
18/01/28 23:20:02.37 P1xffvTz0.net
レイシズムを気にしない人間の男にとっては楽園みたいな場所だぞ。
女を侍らせて、非人間族を殺して剥いだり鉱山送りにして、豊かな土地で悠々と暮らせるんだから文句なんてあるわけねぇ。

514:名無しさんの野望
18/01/28 23:26:31.62 JGvMCKD/d.net
通貨単位を猫にすれば、きっと地球も今より少し優しい世界になるさ

515:名無しさんの野望
18/01/28 23:27:12.20 L7AZN0jt0.net
>>501
宗教指導者が国のトップだったりするし宗教パワーで結束ガチガチだから平気なんじゃないの
といっても全方向にケンカ売ってるからそのうちボコボコにされるかもだけど
UCが江戸時代の日本でHNはWW2頃の日本ってイメージ

516:名無しさんの野望
18/01/28 23:32:41.90 aCxRuXF00.net
HNの肥沃な土地を背景に鬼畜軍国って、Kenshi界のフランスみたい

517:名無しさんの野望
18/01/28 23:38:37.39 0bgwRMLQ0.net
変装って何の意味が?って思ってたけど
新規プレイのときに行き倒れパラディンから
装備かっぱらって着込んでたらそのあと動物に襲われて
死にかけてたところを通りすがりのHNが治療してくれたわ。
一時的に変装したとこの一員扱いにされるんかな。

518:名無しさんの野望
18/01/28 23:43:31.26 Dh6KEFkd0.net
>>500
そうか、街にさえ近づかなければ問題はないのか
>>501
排他的と言っても結局のところシェクとハイヴを南西に隔離してるだけとも言える
彼らの認識としては、あそこは世界の中心ではなく人類社会の最西端なんじゃないかな

519:名無しさんの野望
18/01/28 23:46:16.03 2ARmwlrV0.net
>>507
侍の格好してたらパトロール中のUC隊長になんか話しかけられて少しの間護衛してくれたな

520:名無しさんの野望
18/01/28 23:53:24.30 H6we8m3g0.net
HNって中央の肥沃な土地取ってはいるけどUCと比べて
かなり国土的には狭いし、あんな差別的な社会じゃもう滅亡待った無しだろ

521:名無しさんの野望
18/01/29 00:00:21.69 8Q/1fDaQ0.net
最初から日本語化してたから分からなかったけど
耐性はharpoon resistanceで普通の近接とは関係なかったんだな固定値減少は夢があるなと思ったけどうまい話は無かった
スタンって応急処置より早く回復するって英wikiには書かれてるけど理想はスタン100%なのかな
切り傷は応急処置で治さないならマジ超ゆっくり回復するか悪化もするけど、打撲衝撃ならじわじわ回復する、ってことか
固めておけば悪化で死なないし、逆に言えば鈍器は不殺向きでもあると
打たれ強さが低いとき攻撃を受けてひるんじゃうっていう意味のスタンとスタンダメージというのは別物ということでいいのかな
日本語ソースだけ適当に見てると各々で訳し方が違ったりするから難しいね、でもとてもありがたい
初めて二日で16時間くらいだけど超楽しいな。ショーバタイスタートは窃盗上げの初歩として神かもしらん
隠密3種は大体60超えたけど戦闘系がからっきしだ・・

522:名無しさんの野望
18/01/29 00:02:50.49 gzyJuzyo0.net
面白すぎるな。ロールプレイできるならライフシュミレーターだなもう。

523:名無しさんの野望
18/01/29 00:08:11.15 DsBoN5pp0.net
シェクはバグマスターの所為でかなり衰退しててUCは貧富が開きすぎな上に土地が痩せてる、
関所と砦に囲まれてさらに開拓を続けてるHNはあの世界だとかなり強いんじゃないかな?

524:名無しさんの野望
18/01/29 00:13:33.18 hhIUftwh0.net
絶叫野盗どもがふじこ絶叫してて面白かったw
そういう遊び心好きよ翻訳チーム

525:名無しさんの野望
18/01/29 00:21:03.94 LqwiV/Wc0.net
UCは背景見ると三大勢力で一番ヤバそうな状況じゃなかろうか。
トップも期待できそうにないし。

526:名無しさんの野望
18/01/29 00:31:47.72 D4k3V+Pe0.net
外交官でも誘拐確率が低確率でとはいえ出てるんだが誘拐できるのかこれ
割りに合わないからまだやらないけど
いつか奴隷小屋に売り払って拘束具付けられた状態で拉致って飼ってやろ

527:名無しさんの野望
18/01/29 00:32:35.19 B8ARnsGg0.net
上着は重装サムライアーマーを装備させてるんだけど下半身に何を装備させるか悩むなぁ
運動を損なわないようにカーゴパンツかラグアーマーだけど他にいいのはあるかな

528:名無しさんの野望
18/01/29 00:36:09.07 zT6avFVh0.net
Mod作って画像載せてたらワークショップにあげろって言われたけど何故かFCSからアップロードできなくて泣いた Nexusにあげるか・・・

529:名無しさんの野望
18/01/29 00:40:01.56 O6BHVC+60.net
>>451
どんな建物でも水平に修正できるぞ
建築物を設置するとき、画面右下に操作方法が書いてある
デフォだと; : [ ]キー辺りだったかな

530:名無しさんの野望
18/01/29 00:42:56.98 O6BHVC+60.net
>>517
Samurai Clothpantsでしょ
動きを妨げないし、何よりカバー率が両足100%で腹部も50%ある
鎧は腹部のカバー率が意外に低いことが多いのでこの50%は貴重

531:名無しさんの野望
18/01/29 00:45:16.89 PnL3oGvE0.net
下もサムライ脛当つけてるけど靴に悩む
木のサンダルで良いかと思ってたけどドリフターズブーツも運動能力に悪影響無くて良いね

532:名無しさんの野望
18/01/29 00:45:53.33 wfPcGAp30.net
>>507
変装してるとバレなければそのセイリョクノプライベートの空間も堂々と入れるよ

533:名無しさんの野望
18/01/29 01:03:08.95 nWaGW/Se0.net
clothpantsはカバー率は良いんだけど70%stunがなぁ
戦闘部隊は結局プレート系に落ち着く

534:名無しさんの野望
18/01/29 01:13:24.68 91XnNnRz0.net
武術スキル上げまくればスケルトンぶん殴っても腕負傷しなくなるんだよな?
それともスキルがあがるとダメージ受けない攻撃手段を覚えて
その攻撃手段の場合だけダメージ受けなくなるんかな?

535:名無しさんの野望
18/01/29 01:18:31.53 D26H/bmn0.net
UCに住み着いたらサムライの徴税官が度々きて金を要求された
二度目の訪問では金額上げられた上に600円しか持ってなかって理由で後から軍隊で攻めて来てボコボコにされた
HNは神
クソみたいな徴税官は来ないし、街に入るときにブラザーがどうとか気さくに声をかけてくれる
やはりホモは偉大

536:名無しさんの野望
18/01/29 01:28:07.45 +DQFCtSKd.net
そういえば砂漠に住み着いて50日以上経つのに徴税官一度も辿り着いてないな
マップの点の場所みると壁の下かもしれんw

537:名無しさんの野望
18/01/29 01:28:59.13 AUcybsZN0.net
ピッキング中の表示が出たまま消えなくなった
セーブ戻しても何故か表示が張り付いてる
ボスケテ・・・

538:名無しさんの野望
18/01/29 01:33:52.06 rtAmHFeZ0.net
ただ単に外交官の機能が実装されてないだけだから、そのうち徴税に来てオクランがどうとかほざきだすぞ。

539:名無しさんの野望
18/01/29 01:58:39.70 1FWiiq940.net
ゲームの再起動もせずすぐ助けを求めるような無能は奴隷落ちして

540:名無しさんの野望
18/01/29 02:01:13.53 rtAmHFeZ0.net
データ上は既に一部存在しているのか、HNの徴税官は男を(戦力として?)求めてきて、Sheksは食物の供出を目的としてくるらしい。

541:名無しさんの野望
18/01/29 02:04:04.02 4klus1Cm0.net
>>456
めっちゃ期待できそう。まだまだ楽しめるところまでは時間かかりそうだけど。とりあえずウィッシュリスト即入れしたわ。

542:名無しさんの野望
18/01/29 02:06:00.07 N96A9psj0.net
UCって何で南方に飛び地があるんだろ。
教えてくだせえ詳しい人。

543:名無しさんの野望
18/01/29 02:06:03.61 AUcybsZN0.net
>>529
ストーンキャンプぶち込まれてくる

544:名無しさんの野望
18/01/29 02:27:49.73 DsBoN5pp0.net
>>532
これ制限区域のところからUCの区域繋がってるんじゃないかな
UCの敵対者らしきTinfistも制限区域にいるらしいしな

545:名無しさんの野望
18/01/29 02:31:38.11 N96A9psj0.net
>>534
てっきり欧米がアフリカに飛び地持ってたみたいに
UCも奴隷貿易してたのかと思ってたわ。
陸続きなのか、サンクス。

546:名無しさんの野望
18/01/29 03:18:53.76 QRORRssd0.net
未開放エリアでUC領が連続してる事になったら相当な勢力範囲になるな
何にせよ楽しみだ

547:名無しさんの野望
18/01/29 03:25:28.83 hhIUftwh0.net
>>530
シェクは自炊できるようになると有り余る食料の消費先になりそうだな

548:名無しさんの野望
18/01/29 03:33:23.17 +DQFCtSKd.net
そろそろ本探しに行きたいんだけど、1人で探索してた頃にクモにもぐもぐされたトラウマから遺跡探しに行きにくい…
どれくらいの戦力が必要なんだろうか

549:名無しさんの野望
18/01/29 04:00:23.11 O6BHVC+60.net
>>523
そらそうよ、samurai clothはあくまでステルス性を維持する装備だもの
ガチ戦闘すると解っていて脚力に余裕があるならsamurai legplateでいい
が、何より重要なのはロールプレイに沿った選択だと思う

550:名無しさんの野望
18/01/29 04:07:21.47 wfPcGAp30.net
このゲームは間違いなく攻略の予備知識なしで遊んだ方が楽しめると思うんだが
砂漠しか無いものだと思ってたからHNに入った時の自然や部隊が壊滅してパラディン達に見つからないように山奥でキャンプして街や村を訪れる度にドキドキしてた時とか安全を確認するために斥候を出したりとかめっちゃ楽しかった。

551:名無しさんの野望
18/01/29 04:09:16.61 O6BHVC+60.net
>>538
とりあえずそこらのbanditsと渡り合えるくらいが目安でいい
不安なら最初はケチらず傭兵を雇う、そして大事なのは何かあったとき逃げられる装備を選ぶこと
その程度だけ抑えて、あとはノーヒントで自分の目で冒険するのが一番楽しいぞ

552:名無しさんの野望
18/01/29 04:12:16.77 O6BHVC+60.net
>>540
ぶっちゃけ5chとwikiとプレイ動画は見れば見るほどゲームの楽しさを損なうと思うわ
全く見るなってのも無理な話だから、程度の問題になるが

553:名無しさんの野望
18/01/29 04:14:35.67 sAhhwlVD0.net
隠密上げるとナルト走りするのね

554:名無しさんの野望
18/01/29 04:26:23.83 +DQFCtSKd.net
>>541
傭兵の存在忘れてた!
石橋を叩き壊して自前で鉄筋の橋を建てるくらい慎重にしてたけど、傭兵使って少し冒険してみるか…
ちなみに、冒険とかより内政ひたすらやって在庫が溜まっていくのを見るのが好きだったりする
あ、またストレージから溢れたかぁ…ニヤニヤって感じw

555:名無しさんの野望
18/01/29 04:48:31.52 bx6Zgwxo0.net
HNで1万猫越えの時間で消えない賞金額かけられたんですが
UCなら守衛所に担いで渡して保釈金払って消せるんだけど
HNではどうやったら消せるんでしょうか
ブリスターヒルの騎士の詰め所?などでも話せるキャラ居ないし
衛兵殴って檻に入れられてみると罪の贖罪に310時間とは出るのですが
これが1週間くらい入ってても310時間もままで減らないです
ご存知の方が居たら教えて下さい

556:名無しさんの野望
18/01/29 05:21:37.28 0YcYkB8ea.net
>>496
俺も初拠点建築はそのへんだったな
ちょうどでかい岩塊を壁の一部にして築いた
HN巡回もたまーにしか来ない場所で捗ったわ
スクインは結構猫補充される店多いからな
酒場も三軒固定?ぽいし
全部吸い上げたら1回10万猫はいける筈

557:名無しさんの野望
18/01/29 05:31:18.04 1FWiiq940.net
>>545
生まれついての奴隷の女が生意気に男様に話しかけてんじゃねーよ
人外の癖に生意気に男様にはなしかけてんじゃねーよ

558:名無しさんの野望
18/01/29 06:00:23.04 B8ARnsGg0.net
Flagment Axeのメイトウを女王Esataから盗んでやったんだけど
Shek王国を再訪した時に町中探しても女王Esataの姿はなかった
多分やらかした罪で国を追われたんだろうなぁ…いやあ悲しいねえ

559:名無しさんの野望
18/01/29 06:21:34.83 nyf5wBzNa.net
UCと仲悪くなっちまったから外交官を探したけど
見つからないのでheftを鏖殺した
外交官が居ないのが悪い

560:名無しさんの野望
18/01/29 06:34:28.19 nRpmVeSU0.net
>>549
名前は忘れたけど、中央に橋が渡ってる段差のある街の一番でっかい建物にコインって人が居て、
そいつに10万猫渡したら関係が50くらい増えたぞ

561:名無しさんの野望
18/01/29 06:36:32.90 bx6Zgwxo0.net
>>547
ありがとうございます!
そう言えばその時は女性キャラで担いでたなぁと・・
男性キャラで担いで行ってみます
このゲーム、こういう点ほんとしっかり設定反映されてて凄いなぁ

562:名無しさんの野望
18/01/29 06:47:41.36 fdFCil+R0.net
ゲーム終了時にいつもアプリクラッシュで停止するのは何がまずいんだろう
まあタスクマネージャから直接切ればいいっちゃいいんだが・・・

563:名無しさんの野望
18/01/29 06:50:53.63 RlcHCPdY0.net
ヘフトの街を歩いてたら街中でスキマーが沸いてビビった
ショーバタイとかでも沸くんやろか

564:名無しさんの野望
18/01/29 07:17:12.51 7h8WKgHS0.net
>>518
FCSをスチームから起動しないと繋がらないよ

565:名無しさんの野望
18/01/29 07:57:44.15 YjBw7Z760.net
FCSって馴染みのない言葉なんだけど
なんでゲームエディターのことをFCSって言うの?
First Choice Spreadsheet調べるのに必死になってたわw

566:名無しさんの野望
18/01/29 08:00:18.47 YjBw7Z760.net
これSteamを英語版でやってると
ゲームエディターを起動のとこがFCS Openとかになってるのかな

567:名無しさんの野望
18/01/29 08:03:15.63 ovAfZo9Ya.net
お金稼ぐために盗んでたのにいつのまにか盗むことが目的になってた
ステルスKO駆使してなんでも盗み放題になっちゃった
楽しい

568:名無しさんの野望
18/01/29 08:20:04.56 y1nvskkC0.net
世紀末ヒャッハー!な世界+サムラァイって聞いたからスラムキングと名付けてプレイ
今日も銅持って走る日々


569:…重武装でも速度維持できるぐらい運動鍛えないと 金の単位が変わってたのに今気づいた 猫じゃねぇ…



570:名無しさんの野望
18/01/29 08:23:03.88 bbh35tUn0.net
犯罪とか犯して衛兵に見つかるとその勢力との折り合いが悪くなるのはわかるんだけど、窃盗するなり暗殺するなり、見つかりさえしなければその勢力の好感度って下がらないの?

571:名無しさんの野望
18/01/29 08:23:41.75 hhIUftwh0.net
>>558
もうすぐ人犬も再現できるぞ!!

572:名無しさんの野望
18/01/29 08:28:19.71 D4k3V+Pe0.net
暗殺ってアレ当て身だよね

573:名無しさんの野望
18/01/29 08:30:35.43 bbh35tUn0.net
>>561
あぁ、すまんね
ステルスKOだね

574:名無しさんの野望
18/01/29 08:33:20.03 D4k3V+Pe0.net
ああ、ふと思ったこと言ってみただけ

575:名無しさんの野望
18/01/29 08:44:15.56 KylI9Iawa.net
>>555
エディタの名前が
forgotten construction set

576:名無しさんの野望
18/01/29 09:03:45.37 DhRPrvx40.net
味方勢力に加勢してたら攻撃が当たって敵対になるんだけど
これはなんの対処もないんすかね

577:名無しさんの野望
18/01/29 09:10:36.80 LqwiV/Wc0.net
振り回すモーションがない(少ない)武器を使うとか
立ち位置に気を付けるとかで対応するしかないんじゃないかな。
スロット2用の武器、刀とかはあんま暴発しないと思う。

578:名無しさんの野望
18/01/29 09:37:25.20 8gAN7+bLa.net
初見檻をクリックしたら檻に入ってそのまま拉致されて奴隷になったのにはびっくりしたなあ

579:名無しさんの野望
18/01/29 09:41:23.44 DhRPrvx40.net
>>566
立ち回りのことなにも考えてませんでした
レスありがとうございます!

580:名無しさんの野望
18/01/29 09:44:22.62 VZlyWYjb6.net
サムライと一緒に農民ボコると犯罪になるのはサムライに攻撃当たってたからなのか...

581:名無しさんの野望
18/01/29 09:51:11.87 lKP7bI0u0.net
刀サイッキョだけど戦闘メンバーそれぞれで武器使い分けたい けど鈍器だけは存在意義が・・・

582:名無しさんの野望
18/01/29 09:56:12.65 1FWiiq940.net
少なくともお互いが中立だと攻撃範囲に対象がいるとダメージ入る+敵対判定つく
雇った傭兵とか、友好勢力でアイコン乗せると緑になるやつはどうだろなぁ
体感だけどアイコン緑になったやつには誤爆発生してない気がする
たまに店員が消えてるのはこの中立同士の誤爆からの敵対判定からの犯罪扱いかな
UCの街で滅多にUC TCの商人は消えないけどMechやTechがちょいちょい消えるのは多分これが原因
門番が戦ってるやん漁夫の利したろー あ 攻撃当たっちゃった許してクレメンス 奴隷になったった はもはや様式美

583:名無しさんの野望
18/01/29 09:56:56.82 QA0aacP4a.net
重装に対して軽減されにくいのと出血死させにくいので奴隷にしやすくなるぞ
なお頭に200とか入れて即死する模様

584:名無しさんの野望
18/01/29 09:56:58.92 Xnq4iVgC0.net
>>70
青焼き。の事だと
設計図だとせっかくの作者の世界観を損なうかな
年寄りの設計士とかそのままブループリントと言う人もいるけど、、、

585:名無しさんの野望
18/01/29 09:57:03.96 YjBw7Z760.net
BlisterHillの物価高いから引っ越したいけど
砂漠に近くて緑があるところだとノーザンコーストしかないのかなぁ
なぜか砂漠からは離れたくないんだよなあ
初めて降り立った地だから故郷みたいな感覚になってる

586:名無しさんの野望
18/01/29 10:00:08.87 YzFjifud0.net
>>501
あれだけ肥沃な土地だから、国力はたんまり有るんだろうなぁ
戦国時代の信長も、ほぼ全方位(+自国領の一向一揆)に喧嘩売って何とかなってたし、やはり力こそパワーなのかも
昨日一日、農耕と採掘を両立できる安全な場所を探して歩いてたけど、ほとんどHN領内だった
ケツ穴危機感を覚えたので、そこでは無くスキマスズと砂漠の境にある山脈の麓で小麦畑を造ったら、ちゃっかり徴税官サムライが現れた
こんな辺鄙なところまで来るのかよ・・・

587:名無しさんの野望
18/01/29 10:08:27.27 FnoQaA1Wa.net
>>574
砂漠地帯の目から腸付近方はどうよ
緑つう感じじゃないがw
肉は取れ放題だ
砂漠地帯でも最北から西あたりはハイブ村あってそこそこ緑だな近くに反乱農民の砦がある

588:名無しさんの野望
18/01/29 10:25:51.37 igiPSGx30.net
狩り用の拠点にトレーダー訪問予定がきたけど無視して本拠地戻ったら消えなくなって困る
見にいってもいないし

589:名無しさんの野望
18/01/29 10:39:08.11 4dYzKAu60.net
砂漠のメリットは遠くの敵を容易く見つけれることだな
南西に拠点移してみたけど砂漠に戻りたくなってきた

590:名無しさんの野望
18/01/29 10:55:30.97 YjBw7Z760.net
今のマップ90日過ぎたけど
カニバルにさえ対抗できる戦力ないわ
メイン戦闘班二人が基礎体力20台
戦闘育てよう育てようと思ってても200時間やっても
まともに戦闘育ったことないw
ゲート3重ぐらいにしてクロスボウ班6人程を常時配置してるみるかなあ

591:名無しさんの野望
18/01/29 11:07:47.96 NU0g3zR80.net
照明つけ変えたら素材が建物に埋まってどうにもこうにも取れないんだが
できる限り近づいてクリック以外で拾う方法無いのかな?

592:名無しさんの野望
18/01/29 11:10:02.96 YzFjifud0.net
>>578
俺は山脈の谷間に拠点立てたので、これはホントにそう思う
見晴らしが悪いので、小麦売りに行く時とかにバンディットと不意の遭遇戦になる
ペットも強くなってるので何とかなるんだけど、足怪我して移動速度下がったりして面倒だわ・・・
次はもうちょい高台に拠点建てるか、見晴らしの良い平地に建てようかな

593:名無しさんの野望
18/01/29 11:30:29.96 Dj/HDg3/a.net
賞金首って仲間に売らせていけば
倍額で釈放してくれるのかしら

594:名無しさんの野望
18/01/29 11:33:26.66 CTxsHEiP0.net
6連発リボルバーハープーンタレットとかいうロマンの塊
オーバーキルすぎるからもっとキツイ襲撃イベントが欲しいな

595:名無しさんの野望
18/01/29 11:36:48.12 wfS2kqvj0.net
爆弾がほしい
警察署や奴隷売り場に仕掛けて遊びたいわ

596:名無しさんの野望
18/01/29 11:38:21.32 n4Q4yrGsF.net
>>550
Barに居るんじゃないのか…

597:名無しさんの野望
18/01/29 11:45:18.11 1FWiiq940.net
それはTG用の固有NPCだね。HeftにもUC用の固有で似たようなのが存在していて銭ゲバに相応しく金で友好度稼げるやつ。
完全に敵対になってしまった時用の救済外交官とはまた別の存在。
当たり前だけど外交官は本国には存在しない。しかもかなりマイナーな酒場に点々といるから探すのも大変。

598:名無しさんの野望
18/01/29 12:12:01.31 xajEPOYA0.net
各勢力の好感度を上げる方法とかどっかにまとめられてないかな
帝国の賞金首突き出すぐらいしか知らない、帝国は賄賂でも仲良くなれるらしいが場所がわからん

599:名無しさんの野望
18/01/29 12:19:50.31 kY7FBT0o0.net
ショップカウンターあるの見て店番プレイしようと思ったけど買う人ほぼおらんのか・・・

600:名無しさんの野望
18/01/29 12:26:36.60 wjp/RM0e0.net
ホーモーネイションって次の代どうするのかな

601:名無しさんの野望
18/01/29 12:27:53.81 MrY1cPDYd.net
フェニクスなんて言うくらいだし転生でもするんでしょ
真面目な話をすると襲名制では?

602:名無しさんの野望
18/01/29 12:27:59.82 YjBw7Z760.net
ここ見る限り食品とかの安物なら売れるんじゃないか?
武器とか防具とかそもそも買うことになってなさそう
URLリンク(kenshi.wikia.com)

603:名無しさんの野望
18/01/29 12:40:27.41 DoQzDryca.net
偶然だけど敵対してたHN兵に話しかけることできて店員と同じような画面が出た時は900ちょい猫持ってたよ
タイミングは装備剥ぎ取ろうとしてたらちょうどよく起きた感じ

604:名無しさんの野望
18/01/29 13:14:57.70 U9p3O4l4d.net
今のデータのブリスターヒル、ゲートくぐってすぐのジェネラルショップに開店するやいなや毎日町民が全員押し掛けてカウンターに溜まっててワロタ

605:名無しさんの野望
18/01/29 13:26:41.70 mlwWjjq50.net
フェニックスの代替わりは、先代の死後初めて生まれた子供が後継って感じじゃなかったっけ
んで国中探して見つけ出したら周囲と隔離して教育を施す
つまりダライ・ラマ方式

606:名無しさんの野望
18/01/29 13:29:55.94 O6BHVC+60.net
>>589
HolyNationは別に女性を駆逐してる訳じゃない
女性は堕落を誘う存在であるから敬虔な信徒である必要があると説いている
だから普通に子を産むことも出来る
一見すると女性蔑視に見えるが、世紀末的世界だと
こうでもしないとレイプ売春性病なんかの蔓延を防げないのだろう
ある意味では最悪な事態にならないようにする為の女性保護と言える、かも

607:名無しさんの野望
18/01/29 13:32:59.26 dNohYjwp0.net
ホモホモばかり言われて誤解されてるけどHolyNationでも普通に男女が結婚して子供生んでるるよね

608:名無しさんの野望
18/01/29 13:34:04.16 dJg5xJh90.net
Paladinになると男を攫うようになる

609:名無しさんの野望
18/01/29 13:37:02.40 O6BHVC+60.net
>>594
後継者は、英wikiによれば
> his descendants have directly enforced ‘Okran’s will’ ever since.
「彼らの子孫は」だから、国のどこかで最初に産まれた人じゃなくて、
たぶん血族内で死後初めて産まれた男子のことだと思う

610:名無しさんの野望
18/01/29 13:39:14.17 O6BHVC+60.net
>>596
flotsam ninjaのユニークNPCがHoly Nationでの母親の扱われかたを語ってたりするね

611:名無しさんの野望
18/01/29 13:39:23.89 6/uM3wTD0.net
宗教国家の体裁でフェニックス一族の独裁か。割と普通だな
もっとキチガイ儀式の最後にサイコロ振って決めるような代物かと

612:名無しさんの野望
18/01/29 13:39:24.80 Bwl86GwE0.net
アメリカちっくなUCのほうがいいわ
HNは信仰がどうのと話しかけられてうざい
オート移動で一人だけ拘束される

613:名無しさんの野望
18/01/29 13:41:08.43 YzFjifud0.net
>>595
女は仕事するな外出は避けよ肌晒すな髪は見せるな、というイスラームの教えみたいなもんか
いろいろどうかと思うけど、ある意味保護が効いてるのかも知れん
「女サムライを返り討ちにしたぞ!」「くっ殺タイムktkr!」「俺、帰りにあの牧場の娘に声かけようかな 良いケツしてたし」
「あ・・・でも、女は堕落を誘うって教祖様が」「そういや、朝の礼拝で牧師さんも言ってたな」「・・・・・・」
「ま、まぁ!俺はそんな誘惑には乗らないぜ?」「お、おう!そうだな 俺も言ってみただけだし!」
サムライ偽装中PC「どっちでも良いから止血して・・・」(流血中)

614:名無しさんの野望
18/01/29 13:46:22.96 mlwWjjq50.net
>>598
あら、結局血族縛り入れてるのか、サンクス

615:名無しさんの野望
18/01/29 13:52:54.74 O6BHVC+60.net
>>602
根本的(結果的?)には「汝姦淫するなかれ」の精神と変わらないんよね
あとLoad Phoenixの死後最初の男子ってのはもの凄く冗長性に富んだシステムで感心する
これなら後継者争いは無いし、実子相続のように後継者が途切れるとこともない
血脈さえ続けばLoad Phoenixは必ず存在できる

616:名無しさんの野望
18/01/29 14:03:41.53 LEvQGr2Ca.net
リクルートmodらしきものをいれてみたけどいまのとこ何もかわらんな

617:名無しさんの野望
18/01/29 14:07:50.67 FiFlUBsS0.net
いきなりどうしたの

618:名無しさんの野望
18/01/29 14:21:43.48 wjp/RM0e0.net
これだけ性別に細かいなら男装女装のシステムがあっても面白そうだなぁ

619:名無しさんの野望
18/01/29 14:23:29.25 YzFjifud0.net
昔の宗教の戒律って今の世情にそぐわなくなってるものが多いけど、理由と目的が分かれば、納得させられることも有るよな
「神がそうおっしゃった」 (訳:一般の人には分からないだろうけど、こうした方が結果的に利益になるからそうしとけ)
キャラバンから牛買った時、手持ちの食糧無かったんで「この場でその牛焼いてくれねぇかな」と思ったが、
牛一頭潰して得られる肉より、労働力(兼護衛)とした方が遥かに価値が有る事に気付いた
シッダールタまじブッダ!

620:名無しさんの野望
18/01/29 14:37:45.44 CeoYPHsk0.net
>>604
いやあ、妊婦暗殺頻発して大空位時代とか来るのが目に見えるぞ?

621:名無しさんの野望
18/01/29 14:42:14.35 yZwKE/ow0.net
HNは女でも信仰は?の問いの時にオクランを信じてるよ!
オクランサイコーみたいに答えれば門番も衛兵も
「姉妹」って呼んでくれるようになる
まあ男性キャラみたいに食べ物くれたりはしないけど
(いつも糧食詰め合わせありがとう)
ブリスターヒルで盗みをしてないのに
突然盗人呼ばわりされてトラベラーショップで
買い物出来なくなった…
ショップカウンターをタゲったわけでもないし
他の店は普通に売買出来るし、賞猫首にもなってない
ムカついたから、その夜にそのトラベラーショップで盗みまくってやった

622:名無しさんの野望
18/01/29 14:42:41.27 dJg5xJh90.net
髭の生えた0歳児伝説

623:名無しさんの野望
18/01/29 14:46:02.37 1FWiiq940.net
フォロー状態で店の中に入ってきた仲間の動物が置いてある食料勝手に食べた定期

624:名無しさんの野望
18/01/29 14:56:24.77 F3jZDtuJa.net
道に罠仕掛けたい
落とし穴やトラバサミから果てはIEDまで
山賊プレイが捗るな

625:名無しさんの野望
18/01/29 14:57:56.65 O6BHVC+60.net
>>610
あの問いで「pray god. spread seed. gotcha」みたいな
テキトーな回答したらどうなるのか怖くていつも選択できない
と同時にこういうところ公式訳がどうなるのか楽しみ
Miuのセリフとか面白いことになりそう

626:名無しさんの野望
18/01/29 15:16:24.69 Bwl86GwE0.net
山賊どころかいまは人斬りやってるわ
砂漠で奴隷商を狙って剣術修行
強くなるって最高やな!

627:名無しさんの野望
18/01/29 15:17:40.61 Nb9Ra2gfd.net
>>615
やってることは外道だがな

628:名無しさんの野望
18/01/29 15:23:05.65 yZwKE/ow0.net
>>614
適当に回答するのは絶対やめた方がいい
まだゲーム始めて初期の頃、ワールドエンドの酒場で
人食いの質問受けて、会ったこともないのにあんなヤツら
大したことねーよみたいに答えたら
カニバルズとの関係がマイナス100になった
>>612
それが誰も連れてなかったんだ
動物も人間も
でも派閥内全員盗人呼ばわり

629:名無しさんの野望
18/01/29 15:25:09.75 y1nvskkC0.net
マンハンター居なくなって一番困るのは自分と言うね
スケルトン軍団アタックしたいから集団脱走→仲間大量加入無いと困るわ
つうかどこからスケルトンの奴隷なんて連れて来てるんだろう?

630:名無しさんの野望
18/01/29 15:29:25.86 eAVhbBsI0.net
壊れかけスケルトンがうろうろしてる沼地がありますなあ

631:名無しさんの野望
18/01/29 15:47:15.29 YjBw7Z760.net
カニバルって最初から-100じゃね?

632:名無しさんの野望
18/01/29 15:51:35.68 hKtemFYy0.net
孤立したリヴァイアサン見つけて特訓がてら挑んだら分隊の一人即死したのはわろた

633:名無しさんの野望
18/01/29 16:03:49.47 DXpcpB+ha.net
リヴァイアサンやる時は四人で囲んで叩いてるわ
リヴァイアサンがタゲってる奴は時間止めて防御態勢に変えたり

634:名無しさんの野望
18/01/29 16:21:19.68 yZwKE/ow0.net
>>620
たぶん開始時の設定で違うと思う
自分は開始時の人数をカスタマイズしたので始めたから
全勢力に倒してゼロスタートだった
kenshi布教に貢献した某動画のPart1でスタート時の
勢力状態が映ってるけど、これだとダストバンディット以外は
ゼロになってるね

635:名無しさんの野望
18/01/29 16:21:51.36 mlwWjjq50.net
あれー、ダストキングタワーにCatが居ない
初回遠征時に外に居たダストキング+砂賊2匹だけ斥候で釣り出してお持ち帰りしたのがいけなかったんだろうか

636:名無しさんの野望
18/01/29 16:25:25.60 y1nvskkC0.net
大尉スタートで像と聖書持ってればHNに襲われないって聞いた
やったら殺された…
>>607
多分メイド服MODとか出ると思うよ
個人的にはベイダー卿MOD作ってる人に頑張って欲しい

637:名無しさんの野望
18/01/29 16:26:24.67 /3yeLd7Sd.net
>>625
大尉スタートメリット無さすぎ

638:名無しさんの野望
18/01/29 16:38:42.29 eAVhbBsI0.net
防具の多様化MODはいずれもっと出て欲しいなあ

639:名無しさんの野望
18/01/29 16:44:51.92 cwtNDFIZa.net
>>596
うむ
女は子を産むために必要だからね
聖なる姉妹に祝福あれ

640:名無しさんの野望
18/01/29 16:49:45.98 hKtemFYy0.net
>>622
リヴァイアサンさんは今後の目標のひとつにしとくよありがとう

641:名無しさんの野望
18/01/29 16:51:12.19 YjBw7Z760.net
>>623
存在を知った時に勢力が新規に追加されるだけなんだけど
その動画ってのにカニバルの名前はあるのか?

642:名無しさんの野望
18/01/29 16:54:36.87 jjoLjBYOp.net
行商プレイ始めてみたけど値段まとめてるとelite dangerous感出てきたな
行商やってる人はどんな感じに管理してる?
URLリンク(i.gyazo.com)

643:名無しさんの野望
18/01/29 16:58:59.47 YjBw7Z760.net
>>631
うっわ、しょぼすぎてやりたくねーw
本が基本値300ならHNに持っていけば高く売れるんじゃないか?
自分はMOD入れてるから基本の値段違うけど
砂漠やワールドエンドだと本が600~700
BlisterHillだと1100~1200で売られてる

644:名無しさんの野望
18/01/29 16:59:25.17 YcJqO6cj0.net
元大尉スタートでバグマスター担いでシェクに売りに行ったらUCの守銭奴呼ばわりされて同盟できなかったわ
UC領内だと色々お目こぼしあるけど元々敵対さえしてなければ管理ガバガバだからな・・・

645:名無しさんの野望
18/01/29 17:00:42.15 YeE6fPMg0.net
筋力上げなくても器用さあげたら腹筋バッキバキになるんだなw
ナイフさんを鍛えて形成外科連れて行ったら筋力28器用さ81で腹筋バッキバキだったわ

646:名無しさんの野望
18/01/29 17:08:31.35 DsBoN5pp0.net
shekは人族を嫌ってるみたいだからな
第二帝国がバグマスターを作ったのか一員だったのかだったりしてな

647:名無しさんの野望
18/01/29 17:27:42.33 YzFjifud0.net
>>631
単価高くて振れ幅が大きい、スケルトン修理キットとかロボ部品、鎖帷子は同じような表作ってた
あとショーバタイの小麦粉が安すぎたので、拠点の最寄街から外した覚えがある
乾燥地帯なのに米食なんかな、あそこ・・・

648:名無しさんの野望
18/01/29 17:28:10.80 UkfvpEke0.net
3大勢力をめちゃくちゃ強くして、定期的に襲撃してくるmodとか無いんかね

649:名無しさんの野望
18/01/29 17:30:04.28 YjBw7Z760.net
エディターで襲撃してくるNPCの数値上げればいいんじゃね?

650:名無しさんの野望
18/01/29 17:46:33.45 yZwKE/ow0.net
>>630
そうなのかーありがとう

651:名無しさんの野望
18/01/29 18:18:39.78 JbtJrRwN0.net
味方勢力の自動回復とかのチェックボックスって何処にあるんだっけ?
オプションに見当たらないんだけど

652:名無しさんの野望
18/01/29 18:24:18.97 o7Wqc21V0.net
部隊のAIタブだな

653:名無しさんの野望
18/01/29 18:50:15.05 S5fL2HLG0.net
人間キャラはHNで有利な分弱くしてもいいかも

654:名無しさんの野望
18/01/29 18:55:20.63 d3R1B1/zd.net
聖剣スタートならUC.HNダブルで敵対でしょ?
結局敵対しても楽しめるバランスだよきっと…
HNはそのまま死ぬからきついけど

655:名無しさんの野望
18/01/29 18:55:58.82 qHwCjdEe0.net
人間が標準で他の種族は選べるってだけだから
種族全部平等にする必要はないやろ

656:名無しさんの野望
18/01/29 19:00:21.42 ze+qLReR0.net
むしろかたつむり的なむちゃくちゃ弱い種族も欲しいね

657:名無しさんの野望
18/01/29 19:02:24.27 1FWiiq940.net
そもそも初期ステータスはそこらへんの一般的農民の飢えてるやつ以下なんですけどぉ

658:名無しさんの野望
18/01/29 19:07:17.12 hKtemFYy0.net
二班体制で持ちこたえてるけどバグマスターやべーね

659:名無しさんの野望
18/01/29 19:08:13.33 DsBoN5pp0.net
農耕用のhiveとかまさにそれだろう、部位が低い

660:名無しさんの野望
18/01/29 19:17:36.80 U9p3O4l4d.net
Map中央付近の遺跡にクモがうじゃうじゃ居たもんだから、キモ~っと思って眺めてたら後から「クモ」って名前のスケルトンがクモの大軍に突っ込んで返り討ちにされてたんだけど、これもしかして固定イベント??

661:名無しさんの野望
18/01/29 19:24:43.82 VPOIt9uJ0.net
このゲームってゲームオーバーあるのか?

662:名無しさんの野望
18/01/29 19:28:09.78 CTxsHEiP0.net
>>649
偶然だぞ

663:名無しさんの野望
18/01/29 19:29:39.06 LqwiV/Wc0.net
ゲームオーバー画面は無いからロードするしかない、って状況がゲームオーバーではあるな。
一時停止してるつもりで風呂上りにみた部隊画面に何のキャラもいない画面はトラウマ。
多分ビークに食われた。

664:名無しさんの野望
18/01/29 19:31:11.26 U9p3O4l4d.net
>>651
まじか~あまりに出来すぎてるから茶番なのかと思った~
謎の運使ったわ~

665:名無しさんの野望
18/01/29 19:31:29.18 YcJqO6cj0.net
>>647
戦闘ステ70オーバーくらいの奴でソロで挑んだらメイトウ&傑作重装でもボコボコにされたわ
腕折られて終わったかと思ったけど最後飛び蹴り入れてギリギリ勝った
そのままだと担げないからサーベルだけ取り上げて外で寝てたら蜘蛛の群れで布団ができあがって嫌な気分だった

666:名無しさんの野望
18/01/29 19:46:29.30 VPOIt9uJ0.net
>>652
ホラーやん

667:名無しさんの野望
18/01/29 19:54:45.83 hKtemFYy0.net
>>654
おっさんからの被弾後におっさん抱えたまま蜘蛛地帯抜けれないよなw
こっちも寝袋の上にくもしかしない

668:名無しさんの野望
18/01/29 19:58:26.23 YjBw7Z760.net
赤グモまじで気持ち悪いよなあ
大して強くないのに倒されたら確実死だからなのかなあ

669:名無しさんの野望
18/01/29 20:08:04.48 Ceo4ldGKM.net
外交官ステの奴って奴隷化して仲間に出来たりしないの?

670:名無しさんの野望
18/01/29 20:40:01.93 irg7CSCn0.net
ずっと砂漠でやってて飽きたからホーリーネイションの方で始めたけど
あいつら神のご加護をとか適当に合わせればメシ恵んでくれるし結構ええやん

671:名無しさんの野望
18/01/29 20:41:56.22 rxPC71C8M.net
聖なる炎(盗品)を掲げてやればチョロいHN

672:名無しさんの野望
18/01/29 20:47:43.00 xajEPOYA0.net
>>620
カニバルの勢力好感度だけど開始時は0で
1度でも遭遇した後は-100になる
ようするに「こんにちわ!肉!」させてくれないと敵認定、所詮は土人である

673:名無しさんの野望
18/01/29 20:50:54.62 dJg5xJh90.net
Shrieking? Banditなんかは適当に合わせてWagyuuuu!とか叫んどけばどっか行ってくれるからいいよね

674:名無しさんの野望
18/01/29 21:01:14.95 nRpmVeSU0.net
奴隷サンドバッグしてると更に上位のベッドが欲しくなるな
もしくは担ぎ上げない限り昏睡のまま目覚めないベッドとか、ステルスで注入する麻酔薬でもいい

675:名無しさんの野望
18/01/29 21:13:01.61 rxPC71C8M.net
そこまでするならトレーニングmodでおk

676:名無しさんの野望
18/01/29 21:15:04.33 /aYVy4D90.net
温室育ちのKenshiやなw

677:名無しさんの野望
18/01/29 21:17:08.89 XRRZJUC00.net
拠点が安定してきて飽きたからインポートで拠点消しと位置初期化したが中々楽しい
大勢で移動するから敵の襲撃から逃げる訳にもいかず非戦闘員を庇いつつ戦ったり
食料が尽きかけた状態でどうにかやりくりしたり

678:名無しさんの野望
18/01/29 21:17:40.44 kY7FBT0o0.net
今まで一人でやってたけど拠点作ってたら仲間が来て放牧民から動物買ったら銅掘るだけでかなり稼げるようになった
お金稼ぐの次のステップはどんなものがいいだろう

679:名無しさんの野望
18/01/29 21:20:51.40 0mookhg+0.net
今まで出来てたのに急に特定キャラが採掘出来なくなった
クリックしても無反応だし他キャラだと掘れるしどうなってんだ

680:名無しさんの野望
18/01/29 21:26:28.56 DsBoN5pp0.net
>>668
インベントリいっぱいとかいうオチでは

681:名無しさんの野望
18/01/29 21:28:08.94 YjBw7Z760.net
>>668
採掘は関係なくてスタックしてるだけなんじゃね?
他キャラで担いで動かせば元に戻ると思う

682:名無しさんの野望
18/01/29 21:33:26.84 Uj7bu4E00.net
器用さ上げって刀持ってスパーリングするのがいいんかね?
それとも実戦の方が良い感じ?

683:名無しさんの野望
18/01/29 21:42:02.12 0mookhg+0.net
>>669>>670
インベントリもスタックも問題無しなんだよね
手持ちに4個ぐらい石あったけど売りに行かせて戻ったら何故か掘れた
原因不明過ぎる

684:名無しさんの野望
18/01/29 21:43:50.05 d3R1B1/zd.net
50越えてステータスにこだわり始めたら素直に経験値modとかいれた方がいいと思う
上の方は1日やっても上がらないMMOかよってレベルときいた

685:名無しさんの野望
18/01/29 21:51:29.04 YjBw7Z760.net
>>672
手元に鉱石持った状態で採掘させようとすると
一度手元に持ってるものを破棄(入れ物に入れに行く)する挙動をする
どこにも置けるものが見つからなかったから思考停止に陥ったんだろうな

686:名無しさんの野望
18/01/29 22:12:26.05 XRRZJUC00.net
拠点で定期的に英語で脱税に成功したみたいなものが流れるが何がトリガーなんだろうか
そもそも徴税官が来た事すらないのに

687:名無しさんの野望
18/01/29 22:20:58.36 JbtJrRwN0.net
フォグメンを柱に捕らえたらプリンスが共食い始めた

688:名無しさんの野望
18/01/29 22:36:01.33 g7vzv5620.net
傭兵の契約切れたあと、すぐに話しかけてまた契約結べなくなりました。
前はできたんですけど。野外だとダメとかあるんですかね?
あと、店主の持ち金がマイナス30万とかで、ゲーム時間で数日後、
再度訪れたらマイナス50万とかなんですよ。
インポートすればなおるらしいですけど、相場もまたランダムに
なっちゃうんで、つらいですね。

689:名無しさんの野望
18/01/29 22:45:20.04 EgKmIDiq0.net
50以上の近接訓練はサムライ軍曹あたりに喧嘩うって鍛えてた

690:名無しさんの野望
18/01/29 22:51:32.61 YjBw7Z760.net
せっかく50まで上げてそこから楽に上がるMOD入れたら
そこまでの苦労が台無しだよな

691:名無しさんの野望
18/01/29 22:53:25.36 usGk7gQH0.net
ガルルの子供をロングハウスの2階に待機させてたら
大人になって出れなくなった…

692:名無しさんの野望
18/01/29 22:54:13.95 YcJqO6cj0.net
modも奴隷スパーも使わないで遊んでるけど、向こうから襲ってくるだけタイプ殴ってると
ステ40くらいからリヴァイアサンまでのちょうどいいつなぎがいねーんだよな
俺は心置きなくHN襲って上げたけど大勢力とかテックハンターにケンカ売りたくないなら相手に困るだろうな

693:名無しさんの野望
18/01/29 22:55:02.80 Bwl86GwE0.net
northportの西のハイブ村近くの浜辺ってUC領なんだろうか
一度も徴税が来ない

694:名無しさんの野望
18/01/29 22:59:21.51 DsBoN5pp0.net
>>679
俺はそうは思わんけどな、50までやったらゲームとしての体は取ったと思うし。
もう一度90から100あたり鍛える事思うとゲロ吐きそうだしな

695:名無しさんの野望
18/01/29 23:00:04.19 rSGmXsju0.net
>>673
それな
マゾいのはネトゲだけで十分
というか5倍ですら全然上がらねーしLineageのLv50並のマゾさ

696:名無しさんの野望
18/01/29 23:04:18.21 N96A9psj0.net
>>684
ステ100になったら何かボーナス付くMOD欲しくなってきた。

697:名無しさんの野望
18/01/29 23:05:36.02 S5fL2HLG0.net
50ぐらいで高名な剣豪ってくらいがリアリティあっていい

698:名無しさんの野望
18/01/29 23:11:22.56 DGSt92Mz0.net
40ぐらいでちょっと強い一般人程度だよなこれ

699:名無しさんの野望
18/01/29 23:12:51.67 Bwl86GwE0.net
反乱農民が一般人基準だよどう考えても…
むしろ40もあればエリート侍だよ

700:名無しさんの野望
18/01/29 23:14:50.16 mlwWjjq50.net
まあ、襲ってくる犯罪者と戦っていたら警察並の強さになりましたってのも納得ではある

701:名無しさんの野望
18/01/29 23:15:23.21 eAVhbBsI0.net
50ぐらいになったらEdgeかせめて緑武器は持たせたい

702:名無しさんの野望
18/01/29 23:20:40.59 DsBoN5pp0.net
そんな中皮蜘蛛血蜘蛛の数とバグマスターのステはまさに化け物

703:名無しさんの野望
18/01/29 23:28:19.66 gXnGudOF0.net
Steamストアページのゲーム紹介文が日本語になったね。
『すぐに日本のローカリゼーションが始まります』の表示が公式に貼られてワクテカ。

704:名無しさんの野望
18/01/29 23:29:58.13 MWBBO/lO0.net
研究もそろそろ終わりが見えたし
カニバ勢力の村近くに拠点でもたてて、竜王国救済ルートでもはじめよう

705:名無しさんの野望
18/01/29 23:38:19.73 YeE6fPMg0.net
テックハンターってUCと敵対してたっけ?
スキル70越えのスケルトンテックハンターがスロートの街で
サムライ共数十名相手に無双してたわ
最終的に数の暴力に屈したけど十数名KOしてた
そしてすかさず捕まえて檻にぶち込んで良いスパーリングパートナーをゲット出来た

706:名無しさんの野望
18/01/29 23:40:31.39 DsBoN5pp0.net
UCとテックハンターは同盟、HN対抗の為の協力体制らしい

707:名無しさんの野望
18/01/29 23:42:18.10 79gXLoyA0.net
他に類を見ないゲームデザインで、ゲームの「ゲ」の字も知らないような連中に内容を指図されることなく独立した環境にて開発されている。
いいなこの文言

708:名無しさんの野望
18/01/29 23:43:59.76 YeE6fPMg0.net
やっぱ同盟してたよな
でも俺のワールドじゃなんか敵対してるみたいで
テックハンター見かけたらサムライが斬りかかってて
UCの街にあるテックハンターの店が軒並み壊滅してる

709:名無しさんの野望
18/01/29 23:46:07.28 YcJqO6cj0.net
まぁ尖ってないとこういうの一人で作ってやる!とか思わないわな
公式日本語版きたらまた最初から遊ぶかな

710:名無しさんの野望
18/01/29 23:46:48.92 79gXLoyA


711:0.net



712:名無しさんの野望
18/01/29 23:48:18.92 79gXLoyA0.net
まぁそれなら店の主人とか死んでも新店舗がオープンしてくれよと言いたくなるがw

713:名無しさんの野望
18/01/29 23:55:41.89 mlwWjjq50.net
その辺はオブリっぽいな
ゲームが進むほど野外に居るNPCが消えてゆく。街中で敵が暴れた場合店主も居なくなる
Elonaみたいに数日でみんなリスポンしてくれりゃいいんだが

714:名無しさんの野望
18/01/29 23:55:56.66 dW3enqfid.net
バグマスターもつよいけどあそこ一番怖いのは蜘蛛だよね
寝袋に30匹ぐらい群がるのやめておくれ
湖で待ち構えるのやめておくれ

715:名無しさんの野望
18/01/29 23:57:45.07 kf9RdX8A0.net
仕事から帰って気づいたら今までやってた。
でもやった事は拠点の自動化を眺めたり調整したりと何も進んでないw

716:名無しさんの野望
18/01/29 23:58:42.61 S5fL2HLG0.net
荒廃しきったらインポートしろって事なんだろうか
もうちょっと永続的な変化がほしいなぁ

717:名無しさんの野望
18/01/30 00:01:42.58 Y60mzvMX0.net
種族をスケルトンではじめて右も左もわからないとき散々ボコボコにしてくれたHNに、雪辱を果たさんと24体のスケルトンと機械蜘蛛の混成部隊でブリスターヒルに殴り込んだが撃退されたよやっぱりべらぼうに強いなHNは
とりあえずHNの都市という都市を無人の廃墟にするロールプレイで遊んでるけど、このゲームは都市の人間は再スポーンしないんだよね?

718:名無しさんの野望
18/01/30 00:05:53.96 SbrNy6mT0.net
>>705
やつらは機械特化集団だしな
都市の人間は再スポーンしないし徘徊も全滅表記になるとしないんじゃないかなたしか

719:名無しさんの野望
18/01/30 00:10:34.52 RXDq2xBD0.net
>>680
飢餓状態にして倒れてるうちに担ぎ出すといい

720:名無しさんの野望
18/01/30 00:13:31.48 2EqXcL/50.net
>>667
仲間と動物いて悪行系やらんのなら交易がいいんじゃね。スケルトン用の治療キットとか結構稼げる
道中襲われるからちゃんと武装したり傭兵雇ったりする必要あるがステ上げにもなる
交易ルート上の敵気になるレベルだと銅掘り以上に効率出るかわかんねーけど、掘るだけよりは楽しいだろきっと・・・

721:名無しさんの野望
18/01/30 00:19:12.68 Y60mzvMX0.net
>>706
おおそうなのか情報さんくす
これで安心して宗教キチの抹殺運動に精を出せるよ

722:名無しさんの野望
18/01/30 00:23:46.81 HtjqHOzed.net
>>697
うちもテックハンターはサムライと敵対してる
チーム4倍で増えたいざこざのせいかもしれん
なおウェスタンハイブ(行商)と遊牧民もサムライと敵対で町中カオス

723:名無しさんの野望
18/01/30 00:27:42.85 7nQTja2H0.net
ゲームバランスとかが話題になると何だか製品版が近いと実感するな
最近買ったやつは次のアプデも最初はまともに起動しないレベルまで視野に入れて期待さげとけよ
脱アーリー間近でそこまで酷いのはないと思いたいけど

724:名無しさんの野望
18/01/30 00:39:33.16 AUtLFJQ4M.net
農民 5~20(見かけ倒し
街の兵士とか 40~60(普通
バグマスター 90台(スッポンポンメイトウ
位の近接スキルと装備だし70台で強いkenshiぐらいかなと

725:名無しさんの野望
18/01/30 00:42:24.96 PP9qK7+Pp.net
カニバルズのリーダー、賞金4万猫にしては弱いなー
と思いつつ担いで帰る途中、凄まじい数のカニバルに襲われて危うく全滅し掛けたわ
そこそこ良い装備で固めても、やっぱり数の力は正義なんだな、って…
1人持ってかれたけど賞金首コレクションが1人増えたから結果オーライ

726:名無しさんの野望
18/01/30 00:45:14.44 AUtLFJQ4M.net
トレーニングmodで鍛えると強すぎてダメだなーと思いつつバグマスターと遭遇戦して蜘蛛に全員喰われた事なら…

727:名無しさんの野望
18/01/30 00:46:02.04 IIILXr7Sd.net
川の真ん中に緑の建物見つけたからさんざん苦労して入ってみたら
このスレで名前をちょくちょく見かけるアーマーキングさんの店だった
しかしそれに気付いた時には我が主人公は腹を裂かれて即死していた
何が起こったのかポルナレフ状態
たしか、足元の蜘蛛メカに驚いて攻撃仕掛けたら、奥から…

728:名無しさんの野望
18/01/30 00:49:18.28 c3VJS2vS0.net
カニバル殺すべし慈悲は無いと思ってるけど数が多すぎる。奴らを絶滅させる事は出来るのだろうか…?

729:名無しさんの野望
18/01/30 00:50:29.63 Et2IgM2e0.net
カニバルデフォ設定でもたまにとんでもない数で襲ってくるよね
多すぎて応急処置しようとした奴が死んでもないのに土に還る

730:名無しさんの野望
18/01/30 00:50:56.62 SbrNy6mT0.net
>>716
何故か俺のデータだと出来ない
マイナスまで振れてしまって全滅表記にならない為にまた再出現してるみたいだわ

731:名無しさんの野望
18/01/30 00:52:08.98 Et2IgM2e0.net
カニバルをボコるだけなら北の海岸あたりに拠点立てて泳がないと出入りできないようにしてハープーン置きまくれば
ベトコン狩りの気分が味わえるぞ、いくら数が多かろうが泳いでいたら的である

732:名無しさんの野望
18/01/30 01:03:46.25 sZC8UrfhM.net
しばらく見ないうちになんかsteamの人気ランキングにも乗っててスレも伸びててびびった
なんかあったの

733:名無しさんの野望
18/01/30 01:06:13.12 rekd5Riz0.net
しかしカニバルズ、あんなに大量にいる癖に人肉が主食って、通り掛かりの冒険者やキャラバン襲っても絶対食いっぱぐれる奴出て来るよな
共食いとかも激しそうだ

734:名無しさんの野望
18/01/30 01:07:26.47 qsppe3pD0.net
うちのカニバルたちは北の海岸の拠点に定期的に押し寄せてくるけど門閉じてたら何もせず帰っていく観光集団になってる

735:名無しさんの野望
18/01/30 01:25:25.59 2EqXcL/50.net
>>720
丁寧な解説ついた実況動画で知名度上がって売れた。そっからスチームでランク上がって売れるの循環
公式が困惑してたが日本語版出るのが決定したぞすげーな

736:名無しさんの野望
18/01/30 01:55:37.95 rciFWbOs0.net
バージョンアップあるならショップガードにはもう少し慎重に行動してもらいたい
交易プレイ�


737:セと閉店は死活問題やねん 街の交易所や資材屋が全部閉まってると絶望しかない



738:名無しさんの野望
18/01/30 02:28:47.87 2wqktBE00.net
ビークシングの目の前で巣の卵持ってっても無関係でわろたwwちゃんと守れよw

739:名無しさんの野望
18/01/30 02:29:42.09 Et2IgM2e0.net
店長や店員が慎重でも周りがガバガバだとどっちにしろ閉店やで
買い出しのため交易所に開店前から待ち構えて開店時間になった途端中から傭兵の群れがわらわら出てきて店長が頭カチわられて死んでたこともある
閉店前に入り込んだ傭兵軍団に朝までボコられ続けたんやろなあ

740:名無しさんの野望
18/01/30 02:55:04.03 2ldmGnkI0.net
>>723
この手の質問多いからこの説明文をテンプレ化してほしいわ
名指しでもなく、具体的でもなく、ちゃんと的を得た簡潔な説明文だから

741:名無しさんの野望
18/01/30 03:17:10.25 aY0CGQtN0.net
リヴァイアサン海岸でずっとブートキャンプしてたらソロでリヴァイアサンを狩れるまで鍛えられてしまった
そろそろHNでも滅ぼしに行くかな

742:名無しさんの野望
18/01/30 03:22:53.98 pWalTnhh0.net
町とか村とかバー付きの拠点支配できないんかね?
住人皆殺しにしたらできる?
自拠点に商店とかバーが欲しい

743:名無しさんの野望
18/01/30 03:23:01.82 AUtLFJQ4M.net
実際自分も突然知り合いがkenshi 押しになって面白そうだし買ったクチだなあ…今はモンハン1色で苦笑してる

744:名無しさんの野望
18/01/30 03:26:06.16 Et2IgM2e0.net
オンゲーには旬があるから新作出たら辞めるのも正しい判断だろう
このゲームはベータだし飽きて辞めてもええんやで、どうせ戻ってくるけど

745:名無しさんの野望
18/01/30 05:03:23.11 tW7Eb+DV0.net
動画で注目され始めたのが11月末、徐々に熱をあげて年末正月休みでランキング入ってヒット、
熱が落ち着く2月頃に正式版リリースという流れは奇跡的に見えるほどタイミングがいい
実際面白いから文句ないが、色々と運に恵まれたゲームだと思う

746:名無しさんの野望
18/01/30 06:13:21.23 1begw+3c0.net
オフゲーにも旬があったりするもんだけど基本はやっぱり発売直後だし
お世辞にも取っつきがいいとも言いがたいマイナー作が
遅れてしかも国内ランクインするくらい爆発するって珍しいどころの話じゃなさげ

747:名無しさんの野望
18/01/30 06:52:35.20 tW7Eb+DV0.net
遅れて4年だぞ4年、ある意味けもフレのヒットよりも怪現象だわ
願わくば長く愛されるゲームになって欲しいけど、
残念ながら今のところはRimworldやM&Bのようなリプレイ性は薄いんだよなあ

748:名無しさんの野望
18/01/30 06:55:53.07 UuV9XnQX0.net
目的?好きに決めろ的なゲーム好きの俺としては大好物だけど
中には明確な目的が無いと迷う人もいるんだろうな

749:名無しさんの野望
18/01/30 06:55:54.19 Et2IgM2e0.net
むしろ人が増えてきてこれからが本番だろう、steamゲーにはこまめなアプデのおかげで実を結んだゲームもそれなりにある
そういう意味ではリプレイ性もこれからアップデートされるだろうし、ユーザーの意見を聞くことも増えるだろう
日本人が大挙して買っただけで日本語版出すよって言うフットワーク軽い開発だしな

750:名無しさんの野望
18/01/30 07:12:40.96 qciVcxse0.net
カニバルね
昔ゾンビ対人ゲーで乱入してきたゾンビ側にhello my foodsって言われたのを思い出したわ

751:名無しさんの野望
18/01/30 07:27:43.55 ei2o4V3u0.net
やっぱ大振りしかできない武器は使いづらいな
攻撃モーションの速い武器なら複数に攻められてても一瞬の隙に殴り


752:返してそっから挽回するチャンスあるけど、大型武器だとそれができない しょっちゅう殴られ続けてるからタフネスと回避はめきめき伸びるんだけどなぁ



753:名無しさんの野望
18/01/30 07:32:54.17 bvuEIkAt0.net
スレの勢いが高かったから買ってみたけど中毒性ヤバイな
ゲームに熱中するあまり夜が明けるなんて久しぶりだ

754:名無しさんの野望
18/01/30 07:41:00.71 XrCPsSo1a.net
>>738
器用さが低いんじゃないか
あと動きにくさが高いとか
器用さ60動きにくさ0だとブンブン振り回してるぞダメージ率も2にしてるから部位ゲージガンガン削ってくれる

755:名無しさんの野望
18/01/30 07:47:19.32 aQaEi7aO0.net
>>727
アンカーなかったらデフォでNGなってて見えてなかったわ
放置しといた方がいいんじゃね

756:名無しさんの野望
18/01/30 07:49:07.69 ynFHLGid0.net
やっぱスキル上げても数の暴力にはいかんともしがたいな
刀近接攻撃防御器用さ全部80超えてても
砂漠のアウトロー農民20人くらい相手したら普通にボコられたわ

757:名無しさんの野望
18/01/30 07:50:44.69 qUOMb2ta0.net
>>740
やっぱ器用さ上げるには
遠回りになるけどメインではなく軽いブキで上げておいた方がいいのかな

758:名無しさんの野望
18/01/30 07:52:40.98 qUOMb2ta0.net
町でもめ事起こしてぶっ倒れたやつ片っ端から捕まえて
トレーニング相手にしてるけど
スケルトン先生は強いな・・・
ようやく金の使いどころが見えてきたわ

759:名無しさんの野望
18/01/30 07:55:23.08 1WyFw7Q30.net
モンハン買ったのにKenshiが面白過ぎて全然できねえ
モンハンもやりたいのに悩ましいわ、自分がもう一人欲しい

760:名無しさんの野望
18/01/30 07:58:20.91 FpAb5W/qd.net
もう一人の自分もkenshiやりたがって喧嘩になるに一票

761:名無しさんの野望
18/01/30 08:00:06.04 XrCPsSo1a.net
>>697
長くやってると何かがきっかけで犯罪扱いされて敵対状態になっちゃうみたいだな
だいたいはシーフギルドの泥棒バレから波及か
街中に倒れてる犯罪ついてないやつ奴隷商人や人狩りが担いで拉致状態になって犯罪扱いから波及とかで
武器が当たって敵対状態になっちゃうみたいだな
UCの街うろつく連中全員がそれぞれ同盟してる訳じゃないからまわりまわって同盟状態が崩壊する模様
あとプレイヤーが街とかに近寄るのも原因
例えばシーフギルドとUCが敵対しちまった状態でプレイヤーの視界に入る=各街まわるたびにシーフギルドはUCに襲撃されてるとかになる

762:名無しさんの野望
18/01/30 08:09:43.39 tW7Eb+DV0.net
>>738
必ずしも1on1で戦うゲームじゃないんだから分配次第よ
防御性能高いHackerと取り回しの早いKatanaの混成部隊で挑発オンにして
マニュアル操作の重武器が背後からズドンよ

763:名無しさんの野望
18/01/30 08:15:00.01 IIILXr7Sd.net
夜中にブリスターヒル?の交易所に忍び込んで物色してたら、明け方に店主が起きてきて見つかってガードも降りてきたけど
退去を求められただけで何もされなかったので即退散、ラッキーと思った。
が、その朝開店と同時にもう一度入店したら問答無用で殴りかかられたので仕方なく殴り倒して治療してあげたんだけど
そのあと店に行っても店長もガードもおらず
農民みたいな貧乏くさい格好した数人がカウンターの上に直立してるだけになった。
ここ交易所一店しかないから困る…なんとかならない?

764:名無しさんの野望
18/01/30 08:15:19.44 Et2IgM2e0.net
何かがきっかけで敵対するというか、閉店時に客や別の人が入ったまま戸が締まる→中で大乱闘→衛兵とそいつの仲間が集まる→外でも大乱闘
のパターンがほとんどだからほとんどバグみたいなもん、�


765:jンジャの連中は解錠動作があるから閉じ込められても脱出できるが そのせいで鍵開け現行犯&外に飛び出して帰るせいでギルド全体が乱闘沙汰になって壊滅する まあほぼAIの引き起こしたバグみたいなもの、これ最悪の場合は画面外で店長がひっそりとお亡くなりになりゴーストショップ化するので勘弁して欲しい



766:名無しさんの野望
18/01/30 08:19:51.35 aQaEi7aO0.net
BlisterHillは一般店2軒あるだろ?
俺のは入口脇の店が1階に降りてこなくなったな
ガード付きでずっと2階の椅子に座ってる。取引は出来る
相場が影響しないけど審問官とも売り買いできるぞ
店主は3000猫しか持ってないけど審問官だと3万↑持ってた

767:名無しさんの野望
18/01/30 08:20:52.08 aQaEi7aO0.net
バグではないな
このゲームの一つ醍醐味の一つのただの波乱だよ

768:名無しさんの野望
18/01/30 08:20:58.73 XrCPsSo1a.net
とびらのは本当に困るよな
ずーっとかちゃかちゃ開け閉めしてるやつらとかきみわるいw

769:名無しさんの野望
18/01/30 08:26:46.88 Et2IgM2e0.net
>>752
意図的な波乱っていうのは沼の村での乱闘沙汰みたいなもんでこれはAI挙動の問題じゃねえの
波乱好きならBast北やSwampの三つ巴が最高に楽しい

770:名無しさんの野望
18/01/30 08:35:01.37 1begw+3c0.net
開き直って24時間営業mod入れちゃう方がある意味安定するんだろうかね
盗賊プレイは大変なことになるが

771:名無しさんの野望
18/01/30 08:41:14.63 Et2IgM2e0.net
まあ盗賊プレイは金策がくっそ楽だし昼間でも出来なくはないから難易度上げるという意味でもありだろうね

772:名無しさんの野望
18/01/30 09:05:36.07 aQaEi7aO0.net
はぐれドローン檻入れてるけど
様子見に来たらなんか開錠動作してると思ったら
近くのベッドで寝かせてる仲間の武器盗んでたわw

773:名無しさんの野望
18/01/30 09:10:39.18 IIILXr7Sd.net
スケルトン拉致してスパーリングしててたら
新人の女の子がぶっ倒されたあと裸にされてるのを見てムラッとしたw

774:名無しさんの野望
18/01/30 09:19:29.65 gE7bqKtwa.net
生かしたまま手足も食べていいよ

775:名無しさんの野望
18/01/30 09:27:54.99 KkUCoNXP0.net
メイン装備欄に刀を二本入れられるけど
入れても意味ない?

776:名無しさんの野望
18/01/30 09:34:08.80 UuV9XnQX0.net
どこまで誘導できるか気になったんでイナバさんぶん殴った後
西の方に逃げながらたまに警察殴るを繰り返してたんだよね
HNの砦の近くまで来て乱戦始まったんだけどHNに殴られたのを反撃したらUCの好感度上がって
なんか帰ってったんだけどHNの増援が俺に向かって…アッー!!

777:名無しさんの野望
18/01/30 09:34:51.46 UuV9XnQX0.net
>>760
今ん所カッコいいだろう?以外意味無い

778:名無しさんの野望
18/01/30 09:53:29.19 QpGIFODW0.net
初プレイで奴隷生活から逃れられず
一旦最初から放浪者でやり直してるんだが
みんなショーバタイからスタートしたら最初にどの辺に拠点たててる?
しかしまぁ斬新なゲームだわ
あっさりぶっ倒されるけどなかなか死なない
その後も連れ去られて奴隷になったりとドラマが続く
やられた方が打たれ強さが上がりやすい
強力な防具着てると打たれ強さ上がりにくい

779:名無しさんの野望
18/01/30 10:03:12.00 aQaEi7aO0.net
牧草50%
乾燥50%
沼地20%
Hubの西にこんなとこあったんだな
水耕遠いからここに拠点構えて米作ってみるかなあ

780:名無しさんの野望
18/01/30 10:04:14.90 4CnvytPrp.net
>>763
GUTだっけ?あそこの入り口辺りなら
水銅鉄豊富で平和やから最初はいいよ
アルパカさんが住んでるけど1、2匹で歩いてるから訓練に使える

781:名無しさんの野望
18/01/30 10:06:21.89 aQaEi7aO0.net



782:序盤は街中の建物でいいでしょ 研究3段階目あたりになってから外に出ればいい



783:名無しさんの野望
18/01/30 10:08:21.14 QpGIFODW0.net
>>766
まさに今そんな感じなんだわw
外が怖くて町に引きこもって研究ばかりして
一向に実物が作れないというw

784:名無しさんの野望
18/01/30 10:09:32.63 Et2IgM2e0.net
プレイ動画とか見ても大抵の人はHNやUCの土地に居を構えてるのがほとんど
縛りこそあるけど襲撃なんてない分楽だからぜひもっといろんな土地に旅して欲しい
HNでなくても豊かな土地はあるし防衛設備フル稼働しないと死ねるエキサイトな日々と真の自由が待ってるから楽しいぞ!

785:名無しさんの野望
18/01/30 10:09:53.90 KFjGOn9Ja.net
初プレイはショーバタイのすぐ横に拠点建てて、砂漠に飽きたらHNのスタック?って都市のちょい上に広くて平らな場所があったから住み着いた
そこだと襲撃がダストバンディットだけで楽だったなあ
次のデータでブリスターヒルちょい下に拠点建てたら、グリーンフルーツ荒らす害獣が四六時中やって来て大変だった

786:名無しさんの野望
18/01/30 10:13:21.87 aQaEi7aO0.net
建築に必要なものって建築資材と鉄板だけだから
他ゲームみたいに拠点建てるのにさほど労力と時間は使わない
気に入らなければ引っ越すつもりで便利と思ったとこを気楽に選べばいいよ
沼地は無理

787:名無しさんの野望
18/01/30 10:17:46.29 aQaEi7aO0.net
積載用動物のバックパックが重量軽減90%だから資材と鉄板を数百持った引っ越しも楽
なんならエディターで引っ越しの時だけ動物の筋力10倍に上げて2tとか積めるようにも出来る
制約の中でやるのが面白いからデータいじりはお勧めしないけど

788:名無しさんの野望
18/01/30 10:19:40.38 Et2IgM2e0.net
逆にろくに荷物を積まずに現地にいって周囲の襲撃に耐えながら拠点を建てるのも楽しい

789:名無しさんの野望
18/01/30 10:20:00.73 OhcurOyV0.net
勢力はあるけど、国としての形がないから物足りなくなってくるな。
もっと外交とか勢力争いをシステム化して欲しい

790:名無しさんの野望
18/01/30 10:21:51.37 Et2IgM2e0.net
>>770
Border zoneとSwampの境目で全てに喧嘩売ると五つ巴とかして最高にカオスで楽しいぞ

791:名無しさんの野望
18/01/30 10:22:18.81 aQaEi7aO0.net
>>773
先を急ぎ過ぎなんじゃね?
バランスMOD入れてやってるから200時間やっても全然進んでないわ

792:名無しさんの野望
18/01/30 10:23:08.92 Et2IgM2e0.net
外交とかは次のアプデでやるって言ってるので待とうね

793:名無しさんの野望
18/01/30 10:29:32.35 +9XCpPAD0.net
>>763
俺は砂漠を南西へ下って、Stoatを超えた渓谷 (スパインキャニオン)に建てた
あそこは山を利用して自然の防壁に使えるし、多少は水が出るし、小麦なら少しは育つし、銅も鉄も採れる
ここからは俺の身の上話になるんだが、
初めて採れた小麦を売りに行く道中、人狩りに「お前逃亡奴隷っぽいよな」と因縁を付けられ集団でボコされた
連れてた牛と一緒に抵抗はしたんだが、右足を特に手ひどくやられて動けなくなった
この人狩り集団は俺に足枷をしてどこかに連れて行くようだったんだが、途中でスキマーの集団に何度も襲撃されて被害が続出した
やがて、歩きが遅い俺が居ると全滅すると思ったんだろうな 足が折れた俺を置いて、南の方に去っちまいやがった
食糧無し、武器も取り上げられ、足枷をされた瀕死の状態で、スキマーだらけの砂漠のど真ん中に放り出されたって訳さ
ありがたくって涙が出るね
うろつくバンディットやスキマーから身を隠しながら、何とか拠点にたどり着いた時には、意気揚々と拠点から出発してから3日が過ぎていた
俺の薙刀と脇差を持ち去ったあの人狩り共には、絶対に俺と同じ目に遭わせてやる

794:名無しさんの野望
18/01/30 10:37:48.40 loV3L+Wga.net
>>773
せやな
m&bみたいに収入ある村や城周りのシステムは欲しいわ
一応勢力争いみたいな事はしたい

795:名無しさんの野望
18/01/30 10:42:35.76 qTAacXP/0.net
>>722
俺も同じ
ただ調子に乗って内政引きこもりプレイしてたら数の暴力で蹂躙されたわ…

796:名無しさんの野望
18/01/30 10:59:43.38 HgAMmcMVM.net
お肉!

797:名無しさんの野望
18/01/30 11:03:19.29 SRkdA3Kb0.net
>>777
いいねいいね、物語だ

798:名無しさんの野望
18/01/30 11:16:13.73 PV1liqcYa.net
スタン抵抗って低い方がいいのか…

799:名無しさんの野望
18/01/30 11:25:37.79 aQaEi7aO0.net
ゴリロー集団を自力で倒せる日はくるのだろうか

800:名無しさんの野望
18/01/30 11:25:48.83 IRKxRp7b0.net
砂漠ってよく見るとうっすら道があってNPCはそこを行き来してたのね
うっかり道のど真ん中に拠点建てたら大渋滞になった

801:名無しさんの野望
18/01/30 11:28:36.19 Et2IgM2e0.net
>>782
あれ耐性じゃなくてスタン率だね
攻撃を受け止めるかわりに衝撃でよろけるって言ったほうがわかりやすいか
少数での戦いならスタン100%で固めても問題ないけど、多人数だとスタン中にぼこられて死ぬから
タンク役は注意すべき数値だと思う、だからこそ軽装は重装のタンクにタゲとってもらうと安定して戦える

802:名無しさんの野望
18/01/30 11:38:41.09 STCsQlsR0.net
スタンはそういうことじゃないぞ 軽減した斬撃ダメージのうちstun%を打撃ダメージとして受ける
stun100%の防具は斬撃ダメージの割合が減るだけで受ける総ダメージ量は同じっていうただの気休め
これもうテンプレに入れなよ

803:名無しさんの野望
18/01/30 11:42:58.21 Ta31hmfi0.net
最近気になり始めてるけど面白い?

804:名無しさんの野望
18/01/30 11:46:05.65 4FiCEffoa.net
>>786
気休めじゃなくてスタン%が低いほど長く戦闘を続けられるんじゃね
赤ゲージ(斬撃ダメ)が有る間は気絶しないから
全部打撃ダメで受けると気絶までが早い

805:名無しさんの野望
18/01/30 11:53:57.24 4FiCEffoa.net
%stunが低いサムライシリーズ=しぶとく戦い続けられる
その代わり斬撃ダメは治療して出血を止めないと最悪死ぬ
治療したら斬撃ダメは治るのが早い
打撃ダメは治るのが遅い、骨までポッキリいったイメージだから添え木で補う
こんな感じで思ってる
違ったらスマン

806:名無しさんの野望
18/01/30 11:54:18.22 T1bzAtDI0.net
>>787
人による
国産有名RPGとは全く正反対のゲーム

807:名無しさんの野望
18/01/30 11:55:13.06 STCsQlsR0.net
赤ゲージでも普通に気絶するぞ

808:名無しさんの野望
18/01/30 11:55:37.03 lBskjgana.net
100%は総ダメージ量増えるんで気休めどころかデメリットですけどね

809:名無しさんの野望
18/01/30 11:57:34.92 JUrSfHX+H.net
部位欠損とかあるのか
機械化させたり移植させたりできるのかな

810:名無しさんの野望
18/01/30 11:57:51.00 tW7Eb+DV0.net
>>763
初プレイんときはHeftのちょい南西あたりに拠点作ってたわ
いい具合に土地が開けてたんだよね
まあ正解聞いちゃっても面白味ないし、自分で探し回るのも乙なもんよ

811:名無しさんの野望
18/01/30 12:04:23.30 STCsQlsR0.net
そういやstun%が高いペラッペラの服を重ね着したらダメージ増えたみたいなレスあったっけな
そんな装備で戦うことがまず無いから調べてなかったけど

812:名無しさんの野望
18/01/30 12:07:45.06 FrKIWZ/ed.net
社会『まずは奴隷になって自分を鍛える』

813:名無しさんの野望
18/01/30 12:09:34.06 aQaEi7aO0.net
ここで見る限り緑もswampもフォローしてる奇跡の土地はヴェインしかないな
水耕出来るまではゴリローに目を瞑ってここにするしかないかなあ
白飯自炊に拘らなければここにする理由はないけど
URLリンク(kenshi.wikia.com)

814:名無しさんの野望
18/01/30 12:12:24.30 QqXqZ31ga.net
>>782
あれは
最終的に受けるblunt damage=
攻撃のcutting damage*(1-cutting resistance)*stun変換率+
攻撃のblunt damage*(1-blunt resistance)
なんじゃないかな?

815:名無しさんの野望
18/01/30 12:12:59.30 tW7Eb+DV0.net
ダメージ計算式は色々と謎は多いけど
基本的には好きな防具を出来るだけいい品質で着とけば問題ないよ
大事なのはロールにあった装備を着ることだ
しがない交易商人プレイでガチガチサムライ装備とかおかしいだろう

816:名無しさんの野望
18/01/30 12:14:57.42 Et2IgM2e0.net
でも防御部位%が低いとモロに重いダメージが通ってワンパン気絶とかあるからロールにも限度はある

817:名無しさんの野望
18/01/30 12:17:22.09 4FiCEffoa.net
>>792 >>795
それ防具ごとのダメージカット率がわかってなかった人のレス参考にしてない?

818:名無しさんの野望
18/01/30 12:18:27.30 6PXIPQxY0.net
それでも俺はロールをする

819:名無しさんの野望
18/01/30 12:21:19.24 +9XCpPAD0.net
>>787
マジで人による
俺はもの凄く楽しいんだけど、勧める友人は選んでる
ヒーローがやりたいとか、NPCとのイベントを楽しみたいとか、Wikiでルート確定してからやろうと思うと、多分思い通りに行かないしつまらない
「え、こんな事もできるの?」とおっかなびっくり世界を回るのにはこのゲームはピカイチ
ふわっとした言い方になっちゃったけど、このゲームは特に、「自分がどう楽しんでるのか上手く説明できない」ってのがあるんだよなぁ

820:名無しさんの野望
18/01/30 12:21:59.62 +qEyDTKZa.net
鎧装備しないような役のロールでそんなワンパンされる相手に喧嘩売るわけないからへーきへーき

821:名無しさんの野望
18/01/30 12:22:11.33 tW7Eb+DV0.net
stunの値は「硬い鎧を着てるところにカタナで切り欠かれてガツン!と弾いた」ってニュアンス
stunが低いと鎧が硬いので、切り傷にならず打撲になる
stunが高いと鎧が柔らかいので、切り傷になって打撲になる

822:名無しさんの野望
18/01/30 12:25:35.08 tW7Eb+DV0.net
>>800
粗雑な鎧を着るロールが当たりどころ悪くてワンパン気絶とかめっちゃ自然じゃないか
実においしいシチュエーションだ

823:名無しさんの野望
18/01/30 12:28:29.23 t5wHDbIOp.net
横1080解像度のフルスクリーンだと4倍速25秒がゲーム内1時間なんだけど、768のウィンドウモードで15秒1時間になって、これが最速でいいのかな?

824:名無しさんの野望
18/01/30 12:30:15.91 CgTli/lya.net
建築数の制


825:限とかあるかな あと町一つ壁で大きく囲ったりできるかな



826:名無しさんの野望
18/01/30 12:30:17.44 t5wHDbIOp.net
横縦逆だった

827:名無しさんの野望
18/01/30 12:32:53.18 J0Zlw5Vua.net
>>808
>建築数の制限とかあるかな
無いけど重くなってやがてクラッシュ頻発まで
>あと町一つ壁で大きく囲ったりできるかな
余裕

828:名無しさんの野望
18/01/30 12:32:55.24 yPCSPd7o0.net
>>799
ガチガチサムライ装備をした、しがない交易商人プレイなら大丈夫

829:名無しさんの野望
18/01/30 12:34:04.13 HgAMmcMVM.net
ゲーム内で行われてる処理の重さ次第でいくらでも可変しそうだけど

830:名無しさんの野望
18/01/30 12:38:21.71 CgTli/lya.net
>>810
まじか検問プレイできるのか

831:名無しさんの野望
18/01/30 12:42:02.84 tW7Eb+DV0.net
>>811
それが強い装備を使う為の後付け設定じゃないなら一向に構わんじゃろ
俺基準だと「そんな武人がなぜ交易商人なんてやってんだ」って気になっちゃうけど
プレイヤー各々が納得できるなら何でもアリよ

832:名無しさんの野望
18/01/30 12:59:17.77 /auU/Ouga.net
このゲームって拳武器ない?70ぐらいまで頑張って武道あげたのにそれでも手にダメージ入るの気になるからなんか付けれるの欲しいんだけど
もしかしてバンテージしかない?

833:名無しさんの野望
18/01/30 13:02:03.09 ei2o4V3u0.net
またスタンの話してる・・・前スレ687あたりが多分一番わかりやすいからそれ見た方が早いよ。
前提としてcoverageは覆ってる部位の割合。100%なら絶対防具に当たるけど50%なら半分の確率で防具の無い所に当たる つまり防具判定されない。
ダメージレジスタンスは0.10なら10%軽減 1.0なら100%軽減。タフネスによるダメージ軽減ボーナスはこれにさらに追加で計算される、ややこしい。
ダメージには二種類ある出血を伴う斬撃属性と、打撃属性。前者は赤バー後者は黒バー。
cutレジに書いてある(stun%)はレジスト出来たダメージのうち、書いてある割合分が打撃ダメージに置換される。
つまり100%Stunなら、レジスト出来た分のダメージ全部打撃ダメージになってる。トータルでは受けたダメージ総量は変わってないともいう。
もし0.5(50%stun)で100ダメージの斬撃を食らったら、50の斬撃ダメージと25の打撲ダメージ(多分
0.5(100%)なら50斬撃ダメージと50打撲ダメージ。(多分)
stun%は低けりゃダメージ総量はちゃんと減る。高くても全部が全部斬撃ダメージで食らって出血dotで死ぬよりはマシ。
侍アーマーみたいに書いてないのはつまりは0%stun レジストした分は完全に無効化出来てるって事。
長文必死ニキ乙

834:名無しさんの野望
18/01/30 13:10:15.30 SGrJFPZN0.net
テンプレ入りだな

835:名無しさんの野望
18/01/30 13:10:46.49 6cRZFt5F0.net
なるほど。
スタンという項目は防具が防いだはずの斬撃ダメージを
打撃ダメージに置き換えて改めて食らう事を指すのか。
0なら斬撃ダメージが打撃ダメージに置き換えられることも無く
斬撃ダメージは無効化されて消えてなくなるわけね。
スタン率が高くて得することなんてなんもないわけか。

836:名無しさんの野望
18/01/30 13:12:40.25 ei2o4V3u0.net
斬撃ダメージは手当てしないとほぼ治らない(治らないわけではないけどかなり絶望的な遅さ
その代わり手当すれば打撃ダメージよりは治りが早い。
打撃ダメージは手当てできない代わりに治りにくい。
その代わり出血などは無いから悪化はしない。
だからたまにstun100%で治りにくい打撲増えたら意味ないやんっていう人いるけど、
実際は本来なら100%斬撃ダメージで出血量とか出血dotヤベー事になる所を打撃ダメージに置き換えて耐えてるっていう考え。

837:名無しさんの野望
18/01/30 13:15:48.26 FrKIWZ/ed.net
今後、出血によるスリップダメージが無視出来ないようになってくればstunが重要になってくるわけね

838:名無しさんの野望
18/01/30 13:20:55.76 Et2IgM2e0.net
今後追加される欠損という概念があるからstunで軽減したほうがいいかもしれんが
打撃武器でも頭蓋骨陥没とか欠損はするんだよなあとRimWorld脳は思った
ただ治りにくい打撲は遠征時では完全に足枷になるし昏睡から復帰しづらくなって戦力ダウンや連れ去りに別部位の出血で死亡とかあるから
一丸に打撲なら問題なしとはいえないとも思う

839:名無しさんの野望
18/01/30 13:21:13.80 STCsQlsR0.net
なあに囲んで棒で叩けばstunなど無意味よ
打撃はいいぞ

840:名無しさんの野望
18/01/30 13:22:36.57 tW7Eb+DV0.net
>>820
現状でも重要やで、死因の殆どは気絶中の切り傷悪化だからな

841:名無しさんの野望
18/01/30 13:25:49.01 6cRZFt5F0.net
現状だとスタンが高くて高レジストな防具なんてないし
「同じレジスト」って前提の上だとスタンが低いに限るわけで
(上の例文で出てる2パターンでも結局斬撃ダメージは両方50食らうし
 それに打撲が加わると合計75ダメージと合計100ダメージになるわけで)
なんか凝ってるのに勿体無いシステムだね。

842:名無しさんの野望
18/01/30 13:26:07.59 VPYPEz5r0.net
Kenshi死因No1は基幹部(胸・下腹、頭)の出血死だしな
これは応急手当で止血できないと確定で死ぬ
打撲は回復は遅いけど回復までにカニバルされたり野生動物に食われたりしなければそのうち復活できる

843:名無しさんの野望
18/01/30 13:26:31.44 Et2IgM2e0.net
個人的には死因の殆どが気絶中に野生動物に食われることだから打撲のほうが怖いかな
切り傷による出血は怖いけど全滅しなければ回復は楽だし猶予は割とある方だし
気絶で伸びてる間に野生動物やらカニバルやら奴隷商が来たほうが対処がめんどくさい、奴隷商は助かるけど

844:名無しさんの野望
18/01/30 13:27:16.08 tW7Eb+DV0.net
>>821
そもそもstun高い防具はregist低いからダメージを貰う訳で
切り傷の治りが早いからといってわざとstun高い防具を選ぶのは本末転倒だと思うの

845:名無しさんの野望
18/01/30 13:34:16.45 tW7Eb+DV0.net
とはいえまあ、LetherはPlateより打撃に強いという特性もあるし
何より軽くてステルスも出来るって利点があるから汎用性は高いよな

846:名無しさんの野望
18/01/30 13:34:58.42 ZfxgXhdpd.net
作者の意図的には
斬ダメージを打ダメージに変換して影響を低く...とかのためじゃなくて
この防具は質が悪いから斬ダメージを完全には無効化できませんでした!
代わりにこれっしょ打ダメージで受けてな。
みたいなペナルティシステムとして実装したんだと思うよ。
だから質のいい防具ほどスタン率が減っていく。

847:名無しさんの野望
18/01/30 13:36:50.54 tDAi71g70.net
Rimはちょっと仲間内で喧嘩しただけで指が潰れ耳が飛び
手榴弾の爆風がかすめただけで鼻が飛んだりするから義肢MOD必須ですわ
Kenshiのは笑って済ませる程度のものだといいなあ

848:名無しさんの野望
18/01/30 13:39:36.59 VPYPEz5r0.net
先行画像見るに義肢と言ってもスターウォーズな義肢じゃなく
鋼の錬金術師やベルセルクな義肢だから結構笑えない状況になりそうだ

849:名無しさんの野望
18/01/30 13:41:37.72 oVF9JYXj0.net
常に別動隊を控えさせてるやり方なら主力が全滅しても止血で一刻を争う事態もあまりないだろうね
というか出血しやすい場所を防具で固めればそれだけでだいぶ楽
そこんとこはプレイスタイルにもよるんじゃないかな

850:名無しさんの野望
18/01/30 13:44:22.32 oVF9JYXj0.net
ただ頭防具でスタン低めだったり防御率微妙なのばかりで選択肢少ないのはわかる
ガチガチに固めても頭の防御率は貫通入ったりするからこわいわ

851:名無しさんの野望
18/01/30 13:45:59.33 ENJF/wZq0.net
>>831
ベルセルクはともかく鋼の錬金術師はもはやオーパーツとか現代のそれ以上じゃないか?
まああの世界はスケルトンあるし腕失ったほうが高出力+高耐久化とかもありそうだが

852:名無しさんの野望
18/01/30 13:55:30.93 +9XCpPAD0.net
>>829
たぶんそれかも
装備によって移動力が変動するオープンフィールドゲーだと、どうしても軽防具が有利になり過ぎる傾向があるからな
質が悪くても重装備の方が斬撃には強いですよ、という感じなのかも
>>832
なるほど
活動拠点に応じて評価が変わりそうだな
うちは砂漠付近だから打撲で倒れても死ぬことは少ないんだが、食人系の敵が多いところだと「ダウン=死」だろうからまた違ってくるんだろう
・・・何でスキマーは人肉食わないのに俺らを襲ってくるんだ?
いや、次アプデで「要望通りスキマーがダウンした敵を食うようにしました!」とかなったら即引っ越すがw

853:名無しさんの野望
18/01/30 13:57:27.34 DxggopBV0.net
ロボ的なパーツに置き換わるってことはリペアキットじゃないと治せなくなってくんだな

854:名無しさんの野望
18/01/30 13:57:41.43 tW7Eb+DV0.net
義肢の入手手段が「skeletonからもぎ取る」だったら笑える、いや笑えねえか

855:名無しさんの野望
18/01/30 13:58:00.91 aQaEi7aO0.net
ハイブの足とスケルトンの足が同じだろう?
そう、義肢もあれになる

856:名無しさんの野望
18/01/30 13:59:45.05 aQaEi7aO0.net
>>835
キングコングとかも人肉食わないのに襲いかかってくるじゃん?

857:名無しさんの野望
18/01/30 14:17:04.13 srXEkVlX0.net
拳闘士プレイヤーは両腕両足を義肢にすることから始まるのか、熱い

858:名無しさんの野望
18/01/30 14:20:38.86 qsppe3pD0.net
拳闘士なんだから己の肉体で戦えよ

859:名無しさんの野望
18/01/30 14:24:49.59 +7OsuLn9p.net
強化された肉体 (+14)

860:名無しさんの野望
18/01/30 14:44:32.75 qvpaF93oa.net
手足のダメージがマイナス100を下回ると完全に破壊されたって出るから
欠損実装されたらダメージ管理大切だな

861:名無しさんの野望
18/01/30 14:58:48.66 rV2xoSj80.net
義肢実装されたら今のところ売り物としてしか価値のないスケルトンのパーツが
何かしら役に立ってくるのかね
他にも炭素とか現時点では使い道はないけど何かしら使えそうなアイテムが多々あるし
まだまだkenshiはいろんな可能性を秘めてるな。
今後の展開が楽しみだ

862:名無しさんの野望
18/01/30 15:06:04.27 qUOMb2ta0.net
えっ使いどころないのか
研究したら自作のスケルトンが作れると思ってせこせこパーツ集めてたよ・・・

863:名無しさんの野望
18/01/30 15:06:09.51 XrCPsSo1a.net
普通に考えれば布類は打撃に対して強いからスタン率が高いと考えるべきだわな
スタンひくいと赤ゲージ率(出血ダメ)が減るがその赤ゲージになる分が変わりに直接ゲージ削れるんだろ

864:名無しさんの野望
18/01/30 15:10:44.78 CskI95DD0.net
>>846
違うぞ。過去レス見なおしてこい

865:名無しさんの野望
18/01/30 15:15:53.74 RA9JJGao0.net
もしスケルトンの手足付けられるなら
手足のHP200にする為に切断行為が流行るな

866:名無しさんの野望
18/01/30 15:17:37.33 +9XCpPAD0.net
義手義足にした時の、HNの反応が気になる・・・

867:名無しさんの野望
18/01/30 15:19:57.94 XrCPsSo1a.net
>>833
まあそれでもお気に入りは見た目重視で布系にしたり顔上半分見えるフェイスガードにしてるな

868:名無しさんの野望
18/01/30 15:31:24.86 W44OXdBIa.net
ハガレンの機械鎧みたいなのなら良いけど普通の義手義足なら技能とかにめっちゃペナルティ付きそう

869:名無しさんの野望
18/01/30 15:33:28.47 HgAMmcMVM.net
オプションで有無だけは選択できるようにして欲しい

870:名無しさんの野望
18/01/30 15:35:51.88 qUOMb2ta0.net
ハガレンの機会鎧も接続後リハビリ数年してようやくあれだけ動けるようになるんだぞ

871:名無しさんの野望
18/01/30 15:40:23.30 82NxzhTSa.net
強くなるも弱くなるもなんか嫌だから強さ変わらず義肢用意するだけの手間ってぐらいがいいです

872:名無しさんの野望
18/01/30 15:44:21.22 XrCPsSo1a.net
>>847
816だろ
つまりそういう事だ
ダメージは入る
打撃武器もってる奴らから予想以上に食らうわけだよ死ににくいが

873:名無しさんの野望
18/01/30 15:51:46.88 aQaEi7aO0.net
1000日経過後にようやくベッドから起き上がれて動ける感じか

874:名無しさんの野望
18/01/30 15:55:01.51 tW7Eb+DV0.net
>>816
読み流してたけど
cut regist 0.5(stun50%)で斬撃ダメージ100食らったら斬撃ダメージ25と打撃ダメージ25ちゃうんか
cut regist 0.5(stun100%)で斬撃ダメージ100くらったら斬撃ダメージ50

875:名無しさんの野望
18/01/30 15:56:59.70 CskI95DD0.net
>>855
>>816はスタンが低いほど総ダメージが減ると言ってる
お前はスタンが低いほど赤ダメージが白ダメージに変換されると言ってる
普通に考えて布が打撃に強いって変だぞ

876:名無しさんの野望
18/01/30 16:02:40.08 tW7Eb+DV0.net
いやダメージ総量はstunの値に影響しないやろ


877:・・・ stun高いぶん切り傷になるからDoTで悪化するってのはあるが あと布は論外にしても、皮は衝撃吸収力があるものの防刃性は悪い



878:名無しさんの野望
18/01/30 16:02:40.12 +9XCpPAD0.net
>>846
まず、打撃武器に対してスタン値は全く関係ないぞ
俺も読んだが、勘違いするのも無理はないと思う
例)
・ミリタリーレザーアーマー(布製) Blunt resistance 0.32 Cut resistance 0.4 (20% stun)
・サムライアーマー(鉄製) Blunt resistance 0.3 Cut resistance 0.58
対打撃は、レザーアーマーが32%止めてサムライアーマーが30%止める
つまり、打撃に対してはレザーアマーが優秀。
対斬撃は、レザーが40%止めて、止めたうちの20%が打撲ダメージとなる。 サムライアーマーは58%止める(打撲ダメージ無し)
スタン値がある防具は、「斬撃武器持ってる奴から」予想以上に喰らう が正解みたいよ

879:名無しさんの野望
18/01/30 16:13:30.63 nbujlaHG0.net
理解した(´・ω・`)

880:名無しさんの野望
18/01/30 16:19:48.01 XrCPsSo1a.net
うん
だから打撃特化フラグメントアクスや重武器バランス型の鉈武器もってる奴らのほうの攻撃のほうが思ったより痛いわけだ
布革着てようが鎧着てようが
UCの奴ら相手にするとき鎧着てたら殆どダメ食らわないしな

881:名無しさんの野望
18/01/30 16:28:39.26 ENJF/wZq0.net
鉈類は現状くっそ強い部類なんだけどタイトルがkenshiだから脇差一本旅するのは仕方ないよね

882:名無しさんの野望
18/01/30 16:48:16.26 2g3CjuEz0.net
>>862
間違えたら素直にごめんなさいしような

883:名無しさんの野望
18/01/30 16:50:53.39 ei2o4V3u0.net
なんか長々と書いてるうちに解決したっぽいけど勿体ないから垂れ流しとく。攻撃がちゃんとアーマーに当たって、タフネス計算しない場合。
打撃100斬撃100の攻撃を受けた場合 全部スタンダート品質、上位服ならもっとえぐい軽減率になる。
黒チェイン B0.15 C0.29 stun10%
打撃の15%をカットして85の打撃ダメージ。斬撃の29%をカットして71の斬撃ダメージ。カットした29の斬撃ダメージのうち10%が打撃として追加ダメージで2.9の打撃ダメージ。
レザータートル B0.16 C0.19 stun100%
打撃の16%カット84の打撃。斬撃の19%をカットして81斬撃。カットした19のうち100%が打撃として追加で19ダメージ。
侍アーマ B0.24 C0.38 no stun
打撃の24%カット76の打撃。斬撃の38%をカットして62斬撃。カットした38は完全防御。
ラグシャツ B0.12 C0.00
打撃の12%カットで88の打撃。斬撃を一切防げず100の斬撃ダメージ。勿論全部食らってるからstun値は記載なし。
計算しやすい100ダメージにしたけど大体は重くても50軽くて20だから単純に数字を1/2 1/5で見て。
更に面倒くさくなるから書かないけどこれに武器固有の失血ダメージ係数とかあるから
斬撃特化失血係数1.2の大太刀なんかで軽装のやつ殴ってると出血KOしてるでしょ、あれも結構シャレにならない回復の遅さ。
レーザータートルが結局斬撃ダメージも打撃に変換されて100%食らってるからゴミに思えるけど、あれは失血量を19%軽減する服。
つーか好きなの着ろよ。トーヨーのニンジャは裸の方が強いっていうゲームだってあるんだし着なくてもいいんだよ

884:名無しさんの野望
18/01/30 16:53:09.81 IbHiRmxt0.net
失血といえばSpiked Clubって強いんかな?

885:名無しさんの野望
18/01/30 17:01:00.76 +9XCpPAD0.net
ざっと鎧のステータス見てたが、打撃属性の武器は硬い相手には有効みたいだな
上質の重装鎧は、斬撃なら60%近く止めるが打撃は30%くらいしか止めないのが多い
打撃武器や斬撃+打撃武器が、硬い相手に予想以上にダメージ与えるのは、このBlunt resistance と Cut resistance差が原因だろうね
俺は今のところ、バンディットやスキマーが主な敵だからあまり関係ないが、この先ガチムチのサムライやパラディンと衝突する事になったら、得意武器を変更する事も視野に入れよう

886:名無しさんの野望
18/01/30 17:04:03.50 IIILXr7Sd.net
まぁ真面目に考えたら重さ10kgもある鉄の棒で殴られたら、何着てようが何処に当たろうが
再起不能級の損傷受けると思うけどw

887:名無しさんの野望
18/01/30 17:04:12.61 VPYPEz5r0.net
p属性がないしb属性最強c属性は雑魚になるのは当然だな(M&B感
まあ実際にガチガチな鎧には殴ればいいとメイスが発達してったわけだし
Kenshi(棍棒)になるのもやむなし

888:名無しさんの野望
18/01/30 17:10:58.04 UuV9XnQX0.net
青いツナギが欲しくなるな
ゴーグルって傘やバンダナと一緒に装備できてもいいと思うんだ俺

889:名無しさんの野望
18/01/30 17:14:29.30 +7OsuLn9p.net
宮本武蔵も鈍器使ってたしな!

890:名無しさんの野望
18/01/30 17:14:46.86 SbrNy6mT0.net
せっかく髪形設定できるのにほとんどの頭装備でボウズ頭になるのが先に問題だと思うんですよ

891:名無しさんの野望
18/01/30 17:15:08.95 9iO1ofqTa.net
硬い鎧とか鱗持ってる奴には打撃属性が効くってのはダクソで覚えた
剣の種類色々あるんだからレイピアみたいな刺突枠もあっていいと思うんだけど追加されんかな

892:名無しさんの野望
18/01/30 17:18:32.74 0b6OmIYpd.net
麻痺は低いほどダメージ総量が減る
簡単にはこれでいいだろ

893:名無しさんの野望
18/01/30 17:19:44.71 IIILXr7Sd.net
でもよく考えて作られてるよね、この計算式。
ロマサガ2で斬◯突◯打×みたいな物理属性があったけど、そんな感じ

894:名無しさんの野望
18/01/30 17:25:38.58 eR1aE7YPa.net
>>870
>>872
どっちもMODがあるはず
簡単だし自作してみても良いかもね

895:名無しさんの野望
18/01/30 17:27:27.71 +9XCpPAD0.net
刺武器は来ると嬉しいねー
レイピア系もだけど、俺、槍が好きなんよ
ダクソでもパルチザンやスピア使ってた

896:名無しさんの野望
18/01/30 17:27:33.68 C0rIKWnm0.net
日本語MOD更新後から防壁のII(2)が2つあってIII(3)がないんだけど
自分だけかな?グラ違うから判断は出来るんですが

897:名無しさんの野望
18/01/30 17:29:01.58 6cRZFt5F0.net
meitou棒さんは対鎧用の武器だったのか。
麻痺は言い回しも問題なんじゃないかな。こう、説明するとき
・斬ダメージを打ダメージに「変換する」
って感じに書いたりするじゃん?
だから一見さんの中には斬ダメージを打ダメージにすることで
戦闘継続能力への影響を~みたいな発想をする人が出てくるわけで。
実際はスタン率が高かろうが低かろうが
本来食らう斬ダメージ&打ダメージはしっかり食らう。
その上で「追加で受ける打ダメージの割合のこと」みたいな説明なら
多分高スタン率を良い意味で捉える人は居ないと思う。

898:名無しさんの野望
18/01/30 17:34:48.13 01apkbvF0.net
ここらへん行ったら絶対エラー落ちするんだけど同じような症状いない?
URLリンク(i.gyazo.com)

899:名無しさんの野望
18/01/30 17:35:51.63 KkUCoNXP0.net
鉄と銅だけじゃ寂しいからもっと資源が欲しいと思ったけど
複数の拠点の同時稼働させたらこのゲームの特徴である大人数を仲間にしたり別行動できたりも活かせるし
でもそれで作れるものもセットで欲しくなるから追加・変更点は膨大な量になっちゃうかな…あと重くなりそう

900:名無しさんの野望
18/01/30 17:35:59.79 ENJF/wZq0.net
そういや胴体は


901:鎧と下着が、脚部はズボンと靴がそれぞれ防御範囲がダブってるけどどういう計算なんだ 鎧の%を貫通しなければシャツは処理されない?鎧+シャツで個別に判定?判定する場合は鎧で減退したものをシャツで更に減退するのか、あるいは鎧とシャツの合計でまとめて計算するのか




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch