Cities: Skylinesの質問に答えるスレ10at GAME
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ10 - 暇つぶし2ch891:9:16.03 ID:j6sE2aL0.net



892:名無しさんの野望
18/05/25 20:22:56.74 FhIik6mO.net
>>841
助かりました!ありがとうございます

893:名無しさんの野望
18/05/25 20:34:03.58 dpFbZ53M.net
better bulldozerのネットワークだけエラー出て道路破壊できないのですが、対策ありますか?

894:名無しさんの野望
18/05/25 21:12:00.20 t/7fwiH8.net
>>840
V2も動かないって話があって、今日新しいのが出たぞ
URLリンク(steamcommunity.com)

895:名無しさんの野望
18/05/25 22:35:23.16 ji+NL/sM.net
誰かが作った街(完成済)ので遊びたいのですが、そんな機能なかったでしたっけ?
3年前くらいはロードしたら遊べたような…
できたら日本の街を何もせず眺めていたいです

896:名無しさんの野望
18/05/25 22:48:21.72 kIUj7R14.net
昨日のupdateからバスと地下鉄の支出が急に跳ね上がって黒字だったのが
大赤字になっちゃうんだけど俺だけ?
バニラで、MOD入れたつもりないんですがなんか悪さしてんでしょうかね...?

897:名無しさんの野望
18/05/25 23:22:43.72 yw3ATTft.net
道路の左右に建物建てるマスが出なくなったよ~
既存道路のマスはあるけど新しく道路接続すると既存のマスまで消える…なんだこれ

898:名無しさんの野望
18/05/26 01:30:37.59 G8As8hlZ.net
このようなエラーがでるようになりました
A Mod caused an error [ModException]
Details:
System.IndexOutOfRangeException: Array index is out of range.
at OptionsMainPanel.AddUserMods () [0x00000] in <filename unknown>:0
訳 Modがエラーを起こした[ModException]
詳細:
System.IndexOutOfRangeException:配列のインデックスが範囲外です。
OptionsMainPanel.AddUserMods()<0x00000> in <ファイル名不明>:0

なにが原因かわかる方いますか?

899:名無しさんの野望
18/05/26 02:16:18.87 oPGaGKH6.net
DLCによる本体更新でMODがエラー吐いてるだけでそのエラーメッセージになにか手かがりになる意味があるわけではない
どれかのMODが原因

900:名無しさんの野望
18/05/26 02:19:29.26 G8As8hlZ.net
追記
Cities: Skylines - ParklifeとContent Creator Pack: Art Decoをダウンロードしたらこの>>848ようなエラーがでるようになりました

901:名無しさんの野望
18/05/26 02:59:42.24 G8As8hlZ.net
>>849
ありがとうございます。
いったんMODをすべてオフにして一つ一つにオンにオフにしてみたところおすすめMODにある有名MODほぼすべてに同じエラーがでるんですがこのような場合の対策はなにかありますかね?

902:名無しさんの野望
18/05/26 03:02:30.09 G8As8hlZ.net
連投すいません
ちなみにライブラリにあるダウンロードした2つのパックのチェックを外して未インストール状態にしてもダメでした

903:名無しさんの野望
18/05/26 05:49:14.95 7RqrKUJt.net
今動かないMODは更新されるまではオフにしとけばいい
Update 1.10 Broken/Not Working Mods
URLリンク(steamcommunity.com)
Patch day and mods
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
×Broken:
Automatic Bulldoze - use Automatic Bulldoze v2 instead
Configure Outside Connection's Limits:
Crossings:
European Buildings Unlocker (+vice versa) [ DEPRECATED ]
Extended Building Information (1.9+)
More Network Stuff
No Seagulls
Telemetry Control
Toggle District Snapping
Touch This! - use Touch This! Tool 2 instead or MoveIt
△ Move It! Extra Filters - modder is aware and will update li


904:kely in the weekend △ Prop Line Tool [PLT] (vAlpha) - modder is aware and will update, but is out of town for a while △ Toggleable Whiteness: - modder is aware and will update in the next week's time ▲Working (Either Partially or showing errors): Surface Painter: (Shows error - still seems to work) Ambient Sounds Tuner 2.0: (No options for Parklife Items yet) District Service Limit 3.0: (No Parklife Stuff) ? Building Themes (Green Cities) NoPillars ( v1.1+ compatible ) :動くとのコメントあり Road Options (Road Colors Changer ++):一部のテクスチャを除き動作するとコメントあり



905:名無しさんの野望
18/05/26 07:15:16.57 +WSsPyvb.net
All unlocked wonderlandもPLの建物には適用外だね

906:名無しさんの野望
18/05/26 07:28:15.58 Tj4M75BM.net
あと、範囲ブルドーザーも使えなくなっちゃったね、再開発とかで結構使えたのに残念

907:名無しさんの野望
18/05/26 09:05:35.56 G8As8hlZ.net
>>853
ありがとうございます!
ちなみにエラーは出るけど動いてるmodはどういう事なんでしょうか?
動いてるんでオフにしてなくても良かったりします?

908:名無しさんの野望
18/05/26 09:07:28.33 ullCm4i1.net
【テレパシー、R14指定】 バカウヨ涙目、マイトLーヤTV出演後、サヨクに屈辱の、土下座w m(_ _;)m
スレリンク(liveplus板)

909:名無しさんの野望
18/05/26 09:43:31.06 Su7xoQww.net
>>855
Move It!で代用できない?

910:名無しさんの野望
18/05/26 09:58:12.96 TSNCsaa5.net
Palk lifeのバス路線を設置しようとすると、
Arry index is out of range
ってなって解除不能なんだがどうするのこれ?

911:名無しさんの野望
18/05/26 10:06:27.98 87mt+mQA.net
今日起動したら、PassengerTrainAI.m_ticketPrice'not foundとか出てきてプレイできなくなった…なんか電車が駅を出発できずに右往左往してるんだけど何これ(笑)

912:名無しさんの野望
18/05/26 10:16:53.03 mmYz2lK7.net
ほんとちょっと上も読まないのな

913:名無しさんの野望
18/05/26 10:36:00.58 mmYz2lK7.net
>>859
>>860
プランA
0. -disableMods オプションを付けて起動したらエラーが出ないことを確認(余計なMOD依存関係のない新規マップでバニラの建物だけのセーブデータで確認すること)
1. >>853の×のMODをみんなコンテンツマネージャーでOFFにする
2. それでも駄目なら
>>853のリンク先で動作確認の取れてるのを除き、一つずつOFFにしながらエラーが消えるか確認
3. 原因が分かったら先ほどのリンク先と、MOD作者に報告
プランB
PS4かXBOXを買う

914:名無しさんの野望
18/05/26 10:45:49.36 Tj4M75BM.net
>>858
ありがとう!

915:名無しさんの野望
18/05/26 11:41:57.20 AS6K1N3Z.net
シティーズをアンインストールして再度インストールした場合サブクライブしてるmodは消えてしまいますか?

916:名無しさんの野望
18/05/26 12:05:26.61 mmYz2lK7.net
>>864
サブスクライブしてあればゲームを起動すると自動的に再ダウンロードされる

917:名無しさんの野望
18/05/26 12:27:32.05 AS6K1N3Z.net
>>865
ありがとうございます!

918:名無しさんの野望
18/05/26 12:49:28.39 tODOG13N.net
IPT2みたいなmodありませんか?

919:名無しさんの野望
18/05/26 12:53:27.50 OqhhuLlD.net
>>867
TLM

920:名無しさんの野望
18/05/26 13:17:20.61 OA721cnh.net
道路を引いてもマスが表示されないのですがなぜですか?

921:名無しさんの野望
18/05/26 13:47:50.23 l9mf2RC+.net
>>869
NoPillarsとかその他の道路沿いにマスを作らないMODを使ってるんでしょ

922:名無しさんの野望
18/05/26 13:48:22.56 +iRkVPOO.net
>>869
同じ状態だわ


923:、しかもマスが出ないだけじゃなくてどうも道路として認識されてないっぽい 道路引いても、引く前までの道路の位置で車がUターンしてく



924:名無しさんの野望
18/05/26 14:09:16.41 l9mf2RC+.net
>>869
>>871
NE2でもそんな報告あったけど、もう更新されて直ったって言ってたけどなあ
ちゃんとMODは更新後の日付になってる?

925:名無しさんの野望
18/05/26 14:28:55.24 +WSGrS33.net
バニラでも引いた道路に接続する建物が置けなかった事がある
別の道路にアップグレードしたら直ったけど

926:名無しさんの野望
18/05/26 14:46:15.02 EALTvM0h.net
解決したよ~
おれがサブスクしてたの旧作のNEだった…NEPのほうだとマス消える不具合があるってコメが英語でもきてた
NE2にすれば解決です、すいませんっした!

927:名無しさんの野望
18/05/26 15:02:37.92 EF/F4aRa.net
サブスクで日本語化MOD入れた後に
Japanese Localization EX Mod (日本語化拡張版MOD)を入れました
すると所々日本語化が解除?されて、道路の表記もおかしくなったのでサブスクから削除したんですが
ゲームの至る所が変な表記になってしまいました。
例えばゲーム開始時のお知らせのパネルのメニューバーや了解とあった部分が
WHATNEWPANEL_TITLE:0
WHATNEWPANEL_GOITI:0
のような表記になってます。これって元に戻すには再インスコしかないですかね…?

928:名無しさんの野望
18/05/26 15:11:41.72 +WSGrS33.net
日本語化MODをサブスクし直してみては

929:名無しさんの野望
18/05/26 15:13:16.62 OA721cnh.net
NE2ってなんですか?

930:名無しさんの野望
18/05/26 15:17:33.83 SZLNRqhg.net
文字フォントでかくするとワイプ内キッチキチで文字重なるんだけど
ワイプやらタグを大きくするMODとか無い?

931:名無しさんの野望
18/05/26 15:23:51.17 OqhhuLlD.net
>>877
Network Extensions 2
URLリンク(steamcommunity.com)

932:名無しさんの野望
18/05/26 15:38:05.09 OA721cnh.net
>>879
サブスクライブしてもゲームのmodのところに反映されないです

933:名無しさんの野望
18/05/26 15:57:27.49 OA721cnh.net
されてました
ありがとうございます

934:名無しさんの野望
18/05/26 16:01:47.34 l9mf2RC+.net
>>875
それ併用するものではないぞ
Exは相当古いし
オプションの言語選択の所で、日本語選びなおしてみたら

935:名無しさんの野望
18/05/26 16:19:44.79 EF/F4aRa.net
>>876 >>882
ありがとうございます。言語選択の所で日本語と日本語EXというものが出来てました。
EXのほうが翻訳し切れていないものを含んだものになっていたようです。
サブスク取っても、EXが消えなくて綺麗なアンインストール方法が分からなかったのでインストールし直すことにしました。
次からは気をつけますありがとうございました!

936:名無しさんの野望
18/05/26 16:36:37.40 l9mf2RC+.net
>>883
Exが残ってても構わないから再インストールしなくてもいいけどね

937:名無しさんの野望
18/05/26 16:45:19.70 SHIVHp8o.net
steamでセールが来てるので購入しようと思ってるんですが
WIKIとレビューを見てもいまいちどのセットを買えばいいかわかりません
すべてのDLCが日本語化されてるんでしょうか?
もう一つ主観で構わないんであったほうがいいってDLCを教えてほしいです

938:名無しさんの野望
18/05/26 17:08:08.25 7RqrKUJt.net
>>885
Wiki見ても、まだゲームをやった事ない人にはシステム面の
細かい違いが書かれていても理解できないのは仕方ない
(勿論、ゲームの基本的な流れを事前に公式サイトや動画で確認したり
DLCの説明文に書いている事の意味を「勉強」すれば初見でも分かるのかもしれないけど)
正直DLCは無くても充分だが、開き直って超シンプルにオススメするなら
■1: 乗り物が好きな人なら、使える乗り物で決める
※乗り物の実用面で言うならDLC無くてもいい


939:、標準のバス、地下鉄、鉄道で充分 ・バスや自転車、タクシーを街で走り回らせたい→AfterDark ・路面電車にロマンを感じる→Snowfall ・ケーブルカー、フェリー、モノレール、飛行船→Mass Transit ■2: 機能面で決める ・地震や洪水、隕石その他の災害で街を壊したい→Natural Disasters ・雪の降ってるマップをやりたい→Snowfall ・テーマパークや公園とかが好き→Parklife ・自分は環境派閥の住民だ→Green Cities これでもピンと来なかったら今はとりあえず買わないでいい!



940:名無しさんの野望
18/05/26 17:09:34.53 7RqrKUJt.net
>>885
あ、DLCも含めてMODで日本語化されるよ
ただ、今はParklifeが出たばかりで有志が翻訳しながら日本語化MOD更新してる最中

941:名無しさんの野望
18/05/26 18:10:43.86 SHIVHp8o.net
>>886
レスありがとう
とりあえず試しに1の3つだけ買ってみることにした

942:名無しさんの野望
18/05/26 18:25:40.06 87mt+mQA.net
>>862
860です。ちゃんと全体見てから質問するようにしているのですが、申し訳ないです。
SteamのCSスレッドに上がっている未対応のmod外したり、アドバイスいただいた内容など色々とやってみたのですが状況変わらずです…
ちょっと時間おいてからまたやってみます。
ありがとうございました。

943:名無しさんの野望
18/05/26 18:27:43.33 OkmhtsAS.net
マストランジットとかいう追加コンテンツが渋滞にいいって効いたから入れたのに
何も変わらんぞヽ(`Д´)ノプンプン

944:名無しさんの野望
18/05/26 19:23:36.04 Yqa1A6bD.net
実績解除のSteamyとAchievement Enablerってどっちがいいの?
掲示板見たら使えるだの使えないだのどっちも書かれててさっぱりわからん

945:名無しさんの野望
18/05/26 19:49:56.20 mebvegZn.net
>>913
それはモノレールやロープウェイをつかうのだ

946:名無しさんの野望
18/05/26 19:51:49.74 OkmhtsAS.net
俺にあてたレス?
モノレールって騒音大丈夫?

947:名無しさんの野望
18/05/26 19:54:55.91 7RqrKUJt.net
>>891
どっちでも良い
ただしそれ系のMODを複数入れてるなら、その全部で有効化した方がいい
例えばSteamyは、ゲーム中にオプションで実績解除項目をオンオフできるけど
これをオフにするとたとえMod achievement Enablerを入れていても解除できなくなる

948:名無しさんの野望
18/05/26 19:59:55.48 7RqrKUJt.net
Extended Game Optionsとか、実績解除の機能をオマケで持つMODもあるから注意

949:名無しさんの野望
18/05/26 20:51:32.32 Yqa1A6bD.net
>>894
>>895
了解。ありがとう

950:名無しさんの野望
18/05/26 21:30:22.06 OA721cnh.net
輸入量がどんどん減って商品不足になるんですが同じ方いますか?

951:名無しさんの野望
18/05/26 21:33:41.74 7RqrKUJt.net
いつもの、渋滞で輸入トラックがデスポンしてるんじゃないの?

952:名無しさんの野望
18/05/27 02:14:30.83 F6yBCJB4.net
セールしてるから買おうかと思うんだけど、デラックスは通常版+アセットのおまけ付きでコレクションはDLC全部入りって認識でいいの?

953:名無しさんの野望
18/05/27 02:53:44.37 wO1oDfqN.net
>>899
CollectionはセールされてるDLCだとConcerts(ライブ会場アセット追加)とAll That Jazz(BGM追加)が入ってない
24日に出た最新DLC2つも入ってない

954:名無しさんの野望
18/05/27 03:06:19.65 ddlwIuMz.net
>>899
コレクションには入ってないDLCもある、最新のDLCとラジオ、あとConcertか?
まあほぼ入ってる

955:名無しさんの野望
18/05/27 08:19:43.52 HZJrKpSt.net
さっきまで普通に遊べてたのに、いくつかサブスクライムして再起動したら最初のPARADOXという画面から先に進まなくなりました。
サブスク


956:ライムしたものをすべてサブスプリクション解除しても同じ症状です。 解決方法はありますでしょうか。



957:名無しさんの野望
18/05/27 08:35:47.06 dfo/XUwh.net
steamapps\common\Cities_Skylines\Files\Localeにある
ja.localeを消してみては

958:名無しさんの野望
18/05/27 08:52:23.74 ddlwIuMz.net
>>902
日本語化MODが現在更新中で、色々途中になっています
ワークショップの日本語化MODをサブスクライブ解除してから、下記の暫定版ファイルをダウンロードして中身の
ja.locale を以下の場所にコピーまたは移動して下さい。
Windows: C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Cities_Skylines\Files\Locale
Mac: /Users/<user_name>/Library/Application Support/Steam/steamapps/common/Cities_Skylines/Cities.app/Contents/Resources/Files/Locale
Linux: /home/<user_name>/.local/share/Steam/steamapps/common/Cities_Skylines/Files/Locale
Cities: Skylines Mod製作所 part 2 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(game板)
856 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 08:44:06.45 ID:ddlwIuMz
動かない他の方も、良かったら>>855の動作確認にご協力下さい
日本語V15暫定版
URLリンク(dotup.org)
パスは半角小文字でcsです

959:名無しさんの野望
18/05/27 09:20:43.75 HZJrKpSt.net
903さん904さんありがとうございます。そのままファイル入れ替えたら治りました。
日本語MODのファイルが7時台に更新されててそれがおかしかったみたいです。
今では普通にゲームができており、ブルドーザーの範囲指定で道路の破壊もできるようになってます。

960:名無しさんの野望
18/05/27 09:23:24.92 p+Q5R9q7.net
>>904
のファイルを入れて動作確認@win版
modとアセットをいくつか入れた状態で正常稼働中です。

961:名無しさんの野望
18/05/27 13:17:04.70 pJX9OZfu.net
not so unique buildingsを使って複数のサッカースタジアムを建設した場合、両方とも正常に動きますか?
またイベントは同時に開催されますか?

962:名無しさんの野望
18/05/27 13:30:55.12 ddlwIuMz.net
>>904
5月27日 12時25分の更新で、Workshopの日本語化MODも正常に動作するようになりました
作業お疲れ様でした

963:名無しさんの野望
18/05/27 13:33:16.82 zqQhrLlH.net
traffic reportが死んだので、交通量の数がわかるMODを教えてください。

964:名無しさんの野望
18/05/27 13:50:03.12 AZgxEKDP.net
>>909
同制作者のFirst Person Cameraはアプデされてるので待てばいいと思います

965:名無しさんの野望
18/05/27 15:56:15.73 F6yBCJB4.net
>>900,901
ありがとう、最新以外は大体入ってる感じなのね。

966:名無しさんの野望
18/05/27 17:04:08.92 PS9tETVM.net
起動すると「Failed generating error message」とメッセージが出てメニューが表示されないんですけどどうしたらよいですか
一応MODも全部外してPCも再起動したけど直る気配なし
新しくMOD入れようとしてゲームを落としたらこうなってしまいました

967:名無しさんの野望
18/05/27 18:08:38.66 PS9tETVM.net
すみません>>912自己解決しました。
一応手順としてはColossal Orderフォルダを削除した後ゲームを再インストールしました。
同じ症状の方がいればお試しください。
ただしこのフォルダの下にはセーブデータも入っているので適当な場所にコピーを取っておくことをお勧めします。

968:名無しさんの野望
18/05/27 21:58:27.21 BS+jXszG.net
CPU変えるとハードウェアの都合上マザボとメモリも変えないとなりません
現在サンディブリッジの2600、メモリ24GB、GTX660です。
予算の都合でCPU三点セット(8700、メモリ16GB、マザボ)か、


969:GTX1060 6GBのどちらを買うか悩んでます。 シティーズを快適にするにはどちらを選べばいいでしょうか? ちなみに今のマザボはPCIEX2.0らしく、 1060の性能を発揮できないような気がします



970:名無しさんの野望
18/05/27 23:46:50.00 dXXozthG.net
>>914
三点セットの方が良いでしょう

971:名無しさんの野望
18/05/27 23:58:46.11 wCDNRCpF.net
遊ぶだけなら3Gで十分

972:名無しさんの野望
18/05/28 00:03:44.81 GT5s16DI.net
3点セットに1票

973:名無しさんの野望
18/05/28 02:19:37.81 AQ4L7var.net
かなり古いbtopcかな。
中古で安くgtx970とかでも一万以内だしグラボも変えてもいいかもね

974:名無しさんの野望
18/05/28 02:24:19.58 HyYY3xIR.net
>>914
8700ってi7?そんなにいらんだろ

975:名無しさんの野望
18/05/28 06:52:12.25 2UrD/A5W.net
i5 8600 メモリ32GB GTX980位で良いんじゃね?

976:名無しさんの野望
18/05/28 06:52:41.95 2UrD/A5W.net
GTX980は中古で安いヤツ
あくまでもCSのためだけ

977:名無しさんの野望
18/05/28 08:05:16.35 Pc8q0ubE.net
MOD導入した状態での実績解除の方法を教えてください
Steamyをサブスクライブ
コンテンツマネージャーで有効にした後
Enable achivementsをオンにしても実績無効になってしまうのですが…

978:名無しさんの野望
18/05/28 08:36:16.23 If31ym2B.net
i5 8500 16gb GTX780だけど、20万人越えでも余裕だよ。もうすぐGTX1060に変える予定。

979:名無しさんの野望
18/05/28 10:26:42.48 6Myp5IU+.net
>>922
なりません
それで実績解除できます

980:名無しさんの野望
18/05/28 11:24:49.52 eaYwv0hC.net
>>923
GTX1060を買うくらいならメモリ増やした方が良いぞ。そのスペックでGTX1060にしても体感は殆ど変化ないと思う。

981:名無しさんの野望
18/05/28 11:37:17.94 HKQy/OnD.net
Extra Landscaping Toolsで木を植えても動画となmod導入ガイドにあるような密度で植えれなくてスカスカになっちゃうんだけどおま環かな?
もちろん強さはmaxでやってる

982:名無しさんの野望
18/05/28 12:00:04.89 HKQy/OnD.net
>>926だけど追記
新規マップでも同じで1本ずつなら植えれるから本数限界的なものではないと思う。

983:名無しさんの野望
18/05/28 12:06:51.15 If31ym2B.net
>>925
1060のメリット無いかなあ?
ゲーム中でもメモリ8gbくらいしか使ってないから全然余裕だと思ってた

984:名無しさんの野望
18/05/28 12:39:48.75 eaYwv0hC.net
>>928
いや間違いなく後悔する
俺は1080が59800円で売ってて飛び付いたんだが、(その前は750i)電源容量が足らなくてシャットダウンするわ、体感的に殆ど変わらんわで電源とメモリ増設して速くなった。
それから今後のことを考えて1060やめた方が良いぞ。

985:名無しさんの野望
18/05/28 12:42:42.64 eaYwv0hC.net
電源はメモリ増設する前に変えてるけど750から速度は劇的に変わらない。
グラボの能力よりメモリ容量だな。
何かグラボも最高級が良いって書いてあるけど1920×1080程度ならGTXなら現行で売ってるヤツなら1万程度で問題ない。

986:名無しさんの野望
18/05/28 13:50:38.09 mCCgwAST.net
>>925
そもそも780と1060の間には言うほどインパクトのある違いがない
メモリ容量が増えるだけ
同格すぎて買い換える価値無し
780→970→1060
980→1070
性能はどうでもいいからとにかく4K出力したいとかなら話は別だけど・・・

987:名無しさんの野望
18/05/28 13:56:36.66 If31ym2B.net
>>931
>>930
1060はもう手配しちゃってるから仕方ない。VRAM増えるだけでも良いじゃんな。
メモリは足らなくなりそうだったら買い足そう。

988:名無しさんの野望
18/05/28 14:43:21.69 SZStM2NV.net
>>932 メモリはまた後で追加すれば良いしVRAM増えるなら悪くないと思うぞ



990:名無しさんの野望
18/05/28 15:09:56.19 eaYwv0hC.net
VRAM2GBから8GBになってるけど、これマジな話、本当に体感上変わらないぞ。million都市を使ってのベンチマークしたけど、結局どっちもまともに動かない。
メモリを増やすと動くようになる。メモリ32GBまで増やしてそれでもってならで良いんじゃないかなあグラボ。買ってしまったら仕方ないけど、

991:名無しさんの野望
18/05/28 15:26:32.77 FMD+Qky2.net
アセットの入れ過ぎ(エスパー)で結局VRAMでは足りなかった上に電源のキャパまで超えてしまった奴が何を言う
RAMも元々4GBくらいしかなかったんだろう?あぁ!?今すぐそのGTX1080を俺によこせ

992:名無しさんの野望
18/05/28 15:43:22.27 If31ym2B.net
自作pcは効率だけじゃなくてロマンも必要やぞ

993:名無しさんの野望
18/05/28 18:21:02.78 HyYY3xIR.net
citiesの場合は分からんけど、planet coasterのときはVRAM2から4GBにしたら劇的に変わった

994:名無しさんの野望
18/05/28 19:27:57.56 c8ANr3b2.net
セールでいくつかDLCを購入してインストールしたのですが
green citiesがみつかりませんでしたと表示されました
DLCがインストールされているか確認する方法ってありますか?

995:名無しさんの野望
18/05/28 19:59:37.12 /C1fdQE4.net
>>938
SteamクライアントのライブラリでCities:Skylinesのプロパティ→DLCだったかな?

996:名無しさんの野望
18/05/28 20:13:42.08 c8ANr3b2.net
>>939
ありがとうございます
確認したところチェックが付いていたのでインストールはされているようです
何故そのような警告が出たのかは気になりますがゲームを進めてみます

997:名無しさんの野望
18/05/28 21:02:06.86 s8Rh0C7f.net
>>940
レ点が入っててもダウンロード自体が行われてなかったり中断されてる事も稀にあるから
もう一度レ点をOff/Onして画面下にダウンロード中の表示がされたかを確認
Steamのサーバーは頻繁に調子悪くなるから
最期は全てレ点入ってる事を確認の上、プロパティから整合性の確認がいいね

998:名無しさんの野望
18/05/28 21:28:59.02 c8ANr3b2.net
>>941
ありがとうございます
チェックを付けたり消したりしてもダウロードの表示が出ないので
上手くダウンロードされていないのかもしれません
少し時間を置いて再度試してみます

999:名無しさんの野望
18/05/28 21:54:27.38 p8u/PCvl.net
とりあえず日本語化して始めたんだけど、日本風の建物の街を作るにはワークショップの建物を一つずつサブスクライブしていく必要があるの?
「なんたらセット」みたいに1つ入れれば、かなりの建物カバーしてるようなMODは存在しない?

1000:名無しさんの野望
18/05/28 22:31:30.59 s8Rh0C7f.net
>>943
そう言うことです
何十万の中から千個ぐらい選んでポチポチと手動でサブスクライブが基本
あとは例えば「日本風の~」などのタイトルで
推奨アセットのリストアップ(コレクション)を作ってくれてる人もいるので
そのページからリスト全てを1ボタンでサブスクライブできる機能もあるのでそれを利用するとかかな
参考>Ryuichi Kaminogiさんのコレクションの一部
URLリンク(steamcommunity.com)
ただ初心者がこのやり方で一気に導入するとまず混乱してゲームどころじゃなくなると思うので
最初はお気に入りのアセットを自分で探すことから始めた方が良いとは思うよw

1001:名無しさんの野望
18/05/29 00:11:53.86 aR1zsPEs.net
>>926
unlimited tree MODを入れてみたら?
木のアセット沢山入れてる?

1002:名無しさんの野望
18/05/29 01:44:44.97 xFXRNv9t.net
PCでやる人はマウスで遊ぶのが基本なん?
steamコントローラーは不評なんかな?

1003:名無しさんの野望
18/05/29 02:13:


1004:36.01 ID:/p5KcNcK.net



1005:名無しさんの野望
18/05/29 02:19:50.88 wPUdlT7j.net
>>946
C:Sの場合はマウスのほうが作業がはやい
クリック予定場所に正確かつ一瞬で移動してポチーできるから

1006:名無しさんの野望
18/05/29 02:57:08.76 xFXRNv9t.net
>>948
現状マウス派が多いのかね
steamコントローラー使ってる人に
操作性とか聞きたいね

1007:名無しさんの野望
18/05/29 10:05:57.61 lzlUQa5O.net
アフターダーク持ってないんですが、アセットの貨物ハブ(貨物港と貨物駅の複合)って入れたら機能しますか?

1008:名無しさんの野望
18/05/29 11:22:31.16 N2c/r0cI.net
地下鉄車庫を設置しようとしたら線路が無くなってて繋げられないんだが
俺だけか?

1009:名無しさんの野望
18/05/29 13:10:09.80 nJkjLrUz.net
空港つくったんだけど乗客数0なんですけど何で飛行機飛ばないの?

1010:名無しさんの野望
18/05/29 13:11:29.66 nJkjLrUz.net
ちなみにPS4

1011:名無しさんの野望
18/05/29 13:48:22.57 zZ+GM1v/.net
>>950
どれのこと?

1012:名無しさんの野望
18/05/29 14:05:51.71 YT/yl+ux.net
DLCきてから区画が出なくなったんだけど同じ症状の人いる?

1013:名無しさんの野望
18/05/29 15:29:21.41 nzrUxTnn.net
>>955
NE2の道路なら正常動作しないよ

1014:名無しさんの野望
18/05/29 15:55:13.28 k7Vjdiac.net
Field'PassengerTrainAI.m_ticketPrice' not foundという類のエラーがアプデ以降吐き続けてゲーム出来ないのですがこれはIPTか何かが問題なんでしょうか

1015:名無しさんの野望
18/05/29 18:39:03.97 tvv7rX/T.net
cities: skylim

1016:名無しさんの野望
18/05/29 19:51:22.02 JDsF5Oei.net
昨日始めたばっかりなんだけどポンプより取水塔のほうが安上がりになる理由が分からない
維持費も消費電力も一緒でポンプのほうが1,000安く買えるじゃん
パイプや電線で川まで伸ばすために1,000以上かかるってこと?

1017:名無しさんの野望
18/05/29 20:10:16.84 8SWLkqr7.net
>>959
そこはマップ次第だけど
初期なら問題はどっちを使うかというか予算のパーセンテージを調整しない事
はじめの方の人口なら一つでも過剰だから予算を数割減らしていい

1018:名無しさんの野望
18/05/29 20:20:05.56 6AGNkpNe.net
取水塔はやめた方が良いぞ。(川がないマップは別だが)
小さすぎて見えないから地面が汚染されてることを気がつかずに放置で大量死が待っている。普通に取水塔で良いし、最初の融資受けたら後は税金を全部12%にしてしまえば惰性でも100万貯まる。安定してきたら暫く放置して300万位貯めてから開発すれば良い。

1019:名無しさんの野望
18/05/29 20:22:36.39 6AGNkpNe.net
墓が解放されていないと死なないからその辺で100万貯めるまで放置で構わん。

1020:名無しさんの野望
18/05/29 20:24:46.27 8SWLkqr7.net
汚染の可能性がある所に建てる事あるか?
何も知らない時ならまだしも、地面の汚染がアカンこと知ってたらそんな所に建てないな
俺は排水管か風車の横とかに建てて(もちろん工場とかからは離れてる)余計な水道管や電線いらないようにしてる

1021:名無しさんの野望
18/05/29 20:28:22.74 6AGNkpNe.net
いやさそう思うだろ?
しかし場所忘れるんだよね。
問題なのは初期に取水塔設置したところ。基本的に最初の街は壊すだろ?
(壊さないなら良いが)
んで区画整理してても気がつか�


1022:フよ。 壊すにしても小さくて見にくいし。



1023:名無しさんの野望
18/05/29 20:50:03.35 K/M3YnI4.net
最初の町ってそんなに壊すもんなの?

1024:名無しさんの野望
18/05/29 20:50:36.83 K/M3YnI4.net
次スレ立てます

1025:名無しさんの野望
18/05/29 20:52:13.29 K/M3YnI4.net
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
スレリンク(game板)
建てました

1026:名無しさんの野望
18/05/29 22:04:17.49 wJmaAzhv.net
最近購入してmodを漁っているのですがenhcanced zoom continuedが見つかりません。削除されて手に入らないという事ですかね?

1027:名無しさんの野望
18/05/29 22:17:44.15 zZ+GM1v/.net
>>968
URLリンク(smods.ru)

1028:名無しさんの野望
18/05/29 22:24:55.04 zZ+GM1v/.net
そこにあるからそれを入れるかこれを使うか
URLリンク(steamcommunity.com)

1029:名無しさんの野望
18/05/29 22:50:34.59 wJmaAzhv.net
>>970
ありがとうございます。
steam自体が初めてなのですがsteamの外でも公開されているmodが有るのですね。勉強になりました。

1030:名無しさんの野望
18/05/29 22:56:13.61 zZ+GM1v/.net
>>971
いやこのゲームはまずワークショップだけだよ、ここは割れ厨用サイトねww
ワークショップから消えたMOD・アセットはここを見ればあるかもってだけ

1031:名無しさんの野望
18/05/30 00:24:14.59 jbkkkhD2.net
質問ですが、作った構造体(ジャンクション)て保存と読み込み出来ないの?

1032:名無しさんの野望
18/05/30 01:23:38.79 NvjfKJWJ.net
>>973
アセットエディタで作ってちゃんと保存したものなら出来るはずだが?
ゲーム中に作ったジャンクションの保存は無理

1033:名無しさんの野望
18/05/30 01:31:54.41 RHj1ocE4.net
バス停ってどれくらいの間隔で立てるもの?
俺の地元だと300~400m間隔でバス停あるけど、タイルが2×2kmとするとバス停だらけになるし

1034:名無しさんの野望
18/05/30 08:01:55.49 RBdjX7/6.net
>>957
Transport Lines Managerのバージョンが古いまま(8.0?)じゃないですか?
自分も同じ状況でしたが、最新版(Reborn 9.0.2)に更新したらエラー出なくなったので一度試してみてください

1035:名無しさんの野望
18/05/30 10:54:54.41 2Nb9Ciqq.net
>>817
ファー
サンクス

1036:名無しさんの野望
18/05/31 18:52:30.95 /pgavuBJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな風にうんこまみれの池をきれいにする方法ってないんですか
最上級の下水処理施設で妥協するしかない?
ゴミ回収装置みたいなのは効果ないっぽい

1037:名無しさんの野望
18/05/31 19:06:03.78 9xIGbZ/V.net
ワロタ

1038:名無しさんの野望
18/05/31 19:08:57.44 cXlQTXPX.net
>>978
グロ

1039:名無しさんの野望
18/05/31 20:04:17.84 HtniYS2B.net
誰かが作った日本ぽいマップをダウンロードしたいんですがおススメない?

1040:名無しさんの野望
18/05/31 20:21:22.23 FdGeB+M0.net
>>978
まずそこに汚水を排出するのをやめろ

1041:名無しさんの野望
18/05/31 20:52:27.88 w6c3dNob.net
>>978
むしろ名物にしろよ

1042:名無しさんの野望
18/05/31 21:10:37.01 7q6T2Vio.net
>>978
臭そう、、、

1043:名無しさんの野望
18/05/31 21:47:07.64 /pgavuBJ.net
スタート時ここ以外に場所が無かったので…
流れが関係してるのか、ゴミ回収機は場所によって成果が出てきたので薄めつつ様子を見ようと思います
URLリンク(i.imgur.com)

1044:名無しさんの野望
18/05/31 21:49:53.18 w6c3dNob.net
中央を底辺住宅街にしようぜ(提案

1045:名無しさんの野望
18/06/01 15:37:37.84 6FUJu+sb.net
スラムまたは水上生活者だな

1046:名無しさんの野望
18/06/01 16:15:27.28 d3DPo9N1.net
何回も出てると思うんですがPCのスペックについて質問させていただきたい
現在の仕様:CPUi5-7500、メモリ8GB、グラボなし
Mod:日本語化


1047:、廃墟撤去、move itなどの基本的なもの数個 アセット:数十個 これで今25タイル人口8万で少しカクついてる程度で遊べてます もっとアセット増やしたり都市規模を大きくしたいので2万ちょいでPCを強化しようと考えています 案①gt1030+8GBのメモリ 案②gtx1050Ti どちらがいいですかね PCでゲームしないんでグラボ未経験なので使用感とか教えて下さい



1048:名無しさんの野望
18/06/01 16:53:44.84 XDn7W/Mj.net
>>988
あえて今、Citiesの為にどちらか選ぶのであれば前者
ただ正直なところ、今その予算で動くなら
もう少し予算を確保してから拡張の歩幅を広げる方が俺はいいとは思う
それとグラボ追加するならちゃんと電源の確認&確保もしないとダメよ

1049:名無しさんの野望
18/06/01 16:59:36.51 d3VsBK1V.net
ゲーム目的でGT1030はどうかと

1050:名無しさんの野望
18/06/01 17:04:35.15 XDn7W/Mj.net
だよねw

1051:名無しさんの野望
18/06/01 17:07:36.33 xcOws7pR.net
もう少し予算増やして、50tiとメモリ増設だな。↑と同じく1030はないわ。

1052:名無しさんの野望
18/06/01 17:10:35.98 1ebQubbk.net
>>988
gtx1050+メモリ8GB

1053:名無しさんの野望
18/06/01 17:14:34.02 w3zkvziT.net
そう簡単に予算上げられないかもしれないのでやるならメモリ増設だけやっといてグラボは一旦保留がいいかもね
電源足りてるかも分からんし付けて電源不足になるのが怖いしな
メモリ増設なら他の用途でも効果あるからゲーム以外で使うときにも役立つでしょ

1054:名無しさんの野望
18/06/01 17:29:08.01 d3DPo9N1.net
色々ご意見ありがとうございます
当方BTOのPCで電源は300Wあるのでカタログ見る限り大丈夫かなと思ってます
1030はゲーム用にはあまり向かないんですかね、無いよりは良いかと思ったんですけど
>>994
メモリ増設だけでも結構変わるものですか?

1055:名無しさんの野望
18/06/01 17:41:45.51 +dUAfJNu.net
無いよりいいけどなくてもいいレベル

1056:名無しさんの野望
18/06/01 17:44:35.87 xcOws7pR.net
>>995
アセットMOD多用するなら16gbがいい。電源300はグラボ入れると足らんなあ。500~600くらいが丁度いい。

1057:名無しさんの野望
18/06/01 17:53:05.14 XDn7W/Mj.net
>>995
無いより(ゼロより)は確かにましな事は合ってますw
グラボやCPUにはベンチマークって言う点数でだいたいの性能差を測れるんだけど
このゲーム遊ぶには5000~10000以上が長く遊ぶのに推奨されてるなかで
貴方の現状はグラボ無しで1000、gt1030を入れてだいたい2000ちょいなんです
ちなみにgtx1050tiなら6000にちょい届かないぐらい
なので今お金を出して1030はただただ勿体ないって事ですw
あと電源も300Wではもし1050tiを載せたら正直言って電力不足です
ギリギリ動いてもゲームで負荷をかけたらPCごと止まります(致命的な故障の原因にもなる)
gt1030だとしても余力はほぼ無いはずなので安定しない可能性もでてきますよ

1058:名無しさんの野望
18/06/01 18:00:46.72 uN8DsDs/.net
>>997
>>998
電源足りないですか
そこらへんの感覚が全く無いので参考になります
とりあえずメモリの増設だけ検討します
色々ありがとうございました

1059:名無しさんの野望
18/06/01 18:10:57.75 4lZ4mIRn.net
質問していいですか?

1060:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 19時間 29分 45秒

1061:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch