Fallout4 PC 質問スレ 21capat GAME
Fallout4 PC 質問スレ 21cap - 暇つぶし2ch350:名無しさんの野望
17/12/30 11:50:29.45 Go9bsQl90.net
ダンスはへそ曲がり

351:名無しさんの野望
17/12/30 22:35:52.68 jHWtrwrd0.net
DLCのクエの攻略サイトって存在しないの?

352:名無しさんの野望
17/12/30 22:40:46.96 aamxFl5e0.net
うろ覚えだがダンス丸焼きイベント後の返答が保留じゃないと
ダンスが無視した気がした

353:名無しさんの野望
17/12/31 04:42:52.67 8OvHj+180.net
steam版ってやっぱり文字は英語しか選べないの?
音声は日本語なんだが文字が英語だから
辞書片手で時間かかって仕方ないわ

354:名無しさんの野望
17/12/31 07:16:49.20 Tg2THhZw0.net
>>345
MOD導入したら大体英語に戻るから自力での日本語化が必要
fallout4 MOD 日本語化
で検索したら説明サイト等出てくる

355:名無しさんの野望
17/12/31 09:00:52.63 6DDepPl9p.net
NMMとMOでは現段階ではどっちがいいんだろう
MO、というかMO2のほうを見てみたらなんか厄介なバグがあるっぽい?
SkyrimでMO使ってたから今も惰性でMOで遊んでるけど、もしバグでろくにプレイできなくなったらと思いながら戦々恐々してる

356:名無しさんの野望
17/12/31 11:21:51.77 mI2jMS5x0.net
>>347
自分もMOをずっと使ってて、Data直入れ環境と比べたわけじゃないけれど、
偶発CTDとか無限ロードとかはMOに起因することもある・・・ような気がする(体感)
以前のMO2.0.3β(だっけ?)から2.1 discordのテスト版に変えたら無限ロードがガッツリでてきたから
偶発的な不具合はある"かも"しれないけど、進行不能になる類のものは無いと思う
MO開発者のインタビュー読んでみたけど(Vortexのやつ)、仮想dataを再現する機能は想像以上に大変みたい
(裏で結構CPU・メモリ食ってるからそれなりの処理をしてるんだろうね)
現状はとりあえずNMM使っとけ的なこともいってたし
自分はバリバリ構築しまくる派だから今さらMOはやめられんし、VortexまでMOでいく
一番最近公開された2.1正式版はもっと安定してるんじゃないかな?(まだ自分は更新してないが)
ちなみに以前の2.0.x系はFO4の立ち上がりがクッソ遅かったり、ゲーム終了してもexeが残る現象があった
けど2.1でその辺は解消された

357:名無しさんの野望
17/12/31 13:20:17.54 8fYN1iUk0.net
何か小規模のアプデでもあった?
3週間ぶりにプレイ再開したら、5~10分くらいでカックカクになっちゃう。
タスクマネージャで確認したら、CPU稼働率が99%とかになってるのだけど・・・。
メモリの方は総計16GBで、使用率は50~70%くらいなのよね。
Fo4のバージョンは1.9.4で、MODも入れてるけど、新規に入れたのない。

358:名無しさんの野望
17/12/31 14:55:54.79 6DDepPl9p.net
>>347
情報ありがとう
たまに不具合起きるけど、そこまで致命的じゃない感じかな?
自分もMOD出し入れしたいタイプだから、そういうことならMO使い続けようかな

359:名無しさんの野望
17/12/31 15:09:50.82 00z2VrS60.net
>>349
時期的にWin10 FCUのアップデートの影響かな
以前からあるVATSに絡むバグじゃないって事だろうし
解決方法は一応あるんだけど、マシン構成によって対処法が微妙に異なるので対処のためのヒントだけ
FCUではグラフィックスドライバをDDU等を使用して手動でクリーンインストールしても
WU経由のデバイスドライバインストールフラグが残る
WU経由のインストール待ち状態を解除してやれば一応問題は解決する
UEFIの一部設定も変更したほうが良い場合もある。ヒントしか書けなくてゴメン

360:名無しさんの野望
17/12/31 15:47:27.26 JxNQ7u6q0.net
Steam冬セールで安くなってたんで買ってみたんだが、どうも武器の切り替えやインベントリ操作とかがコンソール版寄りなせいか馴染めない
操作感を古いPCゲー(STALKERとか)みたいな感じに出来るMODってあるんだろうか それともデフォルト仕様に慣れるべきなんだろうか

361:名無しさんの野望
17/12/31 16:33:23.45 8fYN1iUk0.net
>>351
Win7なんだけど、同じ感じなのかな?
ありがとう、ちょっと調べてみる。
>>352
STALKER遊んだことないからわからないけど、武器の切り替えや
回復アイテムは1~0のキーに登録できるから便利だよ。
インベントリ操作は慣れるしかないかも。

362:名無しさんの野望
17/12/31 16:48:52.25 7ygz1/Li0.net
gothic3みたいなRPGを求めてる層は最近の量産的なゲームはいまいち受け付けにくいんだよ
最近ほとんどないから今一と思いながらやってる面もある

363:名無しさんの野望
17/12/31 16:56:15.27 kxVM9m/I0.net
流れでUFO4P Patch2.0.2aを入れたが
公式がパッチだしたらしいけどまだUFO4Pって入れといたほうがいい?

364:名無しさんの野望
17/12/31 17:07:46.21 0KDi0mpC0.net
操作感がコンソール寄りとか言いながらゲームパッド使ってんじゃねえだろな

365:名無しさんの野望
17/12/31 18:19:15.46 JxNQ7u6q0.net
>>356
バリバリのキーボード+マウスだよ!パッドでSTALKER遊べないよ!

366:名無しさんの野望
17/12/31 18:20:40.06 JxNQ7u6q0.net
途中で送っちゃったよ…
>>353
やっぱり慣れかなあ、もうちょっとイジらずにやってみる

367:280
17/12/31 19:12:32.61 Lgu2EKp40.net
供給ラインに関してお聞きします。
植民地1~3があって、それぞれのジャンクの保有量が10/0/0の状態であったとき、
植民地1と2を結ぶと、植民地1及び2で10の量のジャンクをたがいに共有出来るのは
わかるのですが、植民地2と3を結ぶと植民地1で使用しなければ植民地2と3で10の量を
共有できるのですか?

368:名無しさんの野望
17/12/31 19:36:15.42 kSpnbb3ha.net
>>355
公式パッチ?修正?冗談はトッドの顔だけにしてくれ
公式アップデートで修正した箇所はUFO4P側できちんと取り除いてる

369:名無しさんの野望
17/12/31 20:02:47.03 DucZHheV0.net
>>359
1-2-3と繋いでいるのなら拠点1にある資源も拠点3で使える
なので全ての拠点を相互に繋ぐ必要はなく、直線状に繋げば良い

370:280
17/12/31 20:17:53.43 Lgu2EKp40.net
>>359
なるほど、ありがとうございます。
直接繋がっていなくても、間に入っている拠点を通して使用できるという事ですね!

371:359
17/12/31 20:20:09.65 Lgu2EKp40.net
名前とアンカ間違えました。
名前が280→358
アンカが>>359>>361でした
失礼しました。

372:名無しさんの野望
18/01/01 02:56:29.18 CSHvwmrq0.net
MODで追加した服の入手をコンソールから手動で入力する手順を省いてその服を入手するMODがSkyrimにあるんですが、
それと同様、もしくは近いことを実現しているMODはありますでしょうか?

373:名無しさんの野望
18/01/01 02:58:49.20 CSHvwmrq0.net
書き忘れましたがSkyrimのそのMOD URLリンク(skyrim.2game.info)

374:名無しさんの野望
18/01/01 03:37:19.65 jw/mKTat0.net
>>364
そのmodのpostにそのままのmodのurl貼ってある

375:名無しさんの野望
18/01/01 05:33:25


376:.57 ID:CSHvwmrq0.net



377:名無しさんの野望
18/01/01 05:45:24.82 nviobXaSa.net
貼ってあるURLってIN-GAME ESP Explorerの事だと思うけどそれじゃ駄目な感じなのか

378:名無しさんの野望
18/01/01 08:36:49.37 +RXyE0sG0.net
Steamで購入したフォールアウト4が起動しません スペックは足りてますし、もちろんmodは入れてません PLAYを押すと真っ暗の画面のままですぐに「動作を停止しました」というメッセージが出ます どうすればいいでしょう?

379:名無しさんの野望
18/01/01 08:51:25.83 YyP7Hb5a0.net
グラボのドライバ更新してみたら?

380:名無しさんの野望
18/01/01 09:57:51.67 yo8DqANGd.net
>>213のレスツリー読んで味噌

381:名無しさんの野望
18/01/01 10:44:54.77 Cd96/cptd.net
>>370,>>371
素早い回答ありがとうございます 焦って脳みそフェラルになってました

382:名無しさんの野望
18/01/01 14:55:36.65 y+Wn0ARd0.net
ムンゴはうんこ臭い

383:名無しさんの野望
18/01/01 19:11:33.95 ykVj8/My0.net
>>360
俺の勘違いだったのを確認できたありがとう

384:名無しさんの野望
18/01/02 03:12:08.70 hJbhE8g8a.net
sim settlementsの新しい公式アドオンの居住地リーダー設定して自動建築ってFar harborも対応しているんでしょうか。

385:名無しさんの野望
18/01/02 04:54:15.27 Kcx7YO4r0.net
>>368
ありがとうございます
まさにこれでした

386:名無しさんの野望
18/01/02 13:57:08.76 vnO1vdFu0.net
久々のFO4で英語版を日本語化してf4se更新必要なmodのみ更新したんだが
タイトル画面でCTD起きるんだけど、起きるときと起きないときがある
こんなことってあるっけ?
mod無しの状態でも有り状態でもおきてるからいまいちどこに原因あるのかわからない
調べたらメインメニューでCTDが起きる不具合おきてるみたいだがオフラインなら平気と聞いて試したが変わらず

387:名無しさんの野望
18/01/02 13:59:46.65 7fOoNtLp0.net
自環境じゃそもそも起動できない
更新した後中途半端にMOD環境変更したからまずは原因から探すことになる

388:名無しさんの野望
18/01/02 15:55:12.18 CzAQn4Cn0.net
なんか昨日サンクチュアリにいたら食料の表示と防衛の表示が少しずつ減っていって食料に至っては0になったんで原因を調べたらオートマトロン含む入植者が全員配置から外れたことが分かったんだけどこれってバグなの? それともストライキみたいなのがあるわけ?

389:名無しさんの野望
18/01/02 16:28:50.33 xGxDCtaBd.net
バグだから直前のセーブデータがあれば巻き戻した方がいい
ないならストだと思って危険な一面を見せてもいい

390:名無しさんの野望
18/01/02 16:30:16.89 CzAQn4Cn0.net
>>380 ストライキじゃなくて安心したわ
回答どうも

391:名無しさんの野望
18/01/02 22:08:39.34 PneJfM3j0.net
教えて頂いた解決策全部試しても起動しない…スペック足りてんねんけどなぁ これはダメかもわからんね

392:名無しさんの野望
18/01/02 22:43:25.36 ZWtv8jZ+a.net
12月から急に世界中でFallout4とSkyrimSEがメインメニューでCTDする問題が発生してて調査中っぽいから、もしかしたらおま環でもないかもわからんね

393:名無しさんの野望
18/01/02 23:35:03.58 qu0rJWHl0.net
現在
i5-4670
メモリ 12G
GTX770
ドライブ HDD
この環境でグラ設定中で遊んでいるんですが、ロード遅延が頻繁に起こります
これを減らすにはSSDへの換装を最優先として、次はどのパーツを変えるのが効果的でしょうか?
予算的にすべてを一度に換えるのは無理なので優先順位をつけてもらえると助かります

394:名無しさんの野望
18/01/02 23:48:27.89 /B0f+pQ00.net
348だけど、WUとか調べて出来る限りのこともしてみたけど、やっぱり5~10分くらい
でカクつくのが治らなかった。
というか、Fo4だけじゃなくて、セールだったから買ってみたElite: Dangerousっていう
のも、やっぱり同じ症状でカクつく。
とりあえずWin7付属の診断ソフトとかでGPUとか他のソフトでHDDも調べてみたものの
何の問題も無かった・・・何がダメなんだろう?急にこういう症状になっちゃったんだよね。
音声もカクつき出すとノイズが混ざったようになっちゃうし、困った。
他に何か試せる手段はないかな?

395:名無しさんの野望
18/01/02 23:50:35.32 SBZb/pJA0.net
>>384
流石にグラボはちょっと厳しいじゃないかな

396:名無しさんの野望
18/01/03 00:25:53.17 +N2KJ0Axp.net
>>384
ロードに関してはSSDにするだけで別次元だから他はそこまで気にするところはない気がする
680でも割と動いてたし、modをそこまで入れないならSSDだけで充分
それでも他に気になる所あったら他の部分変えればいいよ

397:名無しさんの野望
18/01/03 13:25:57.06 o6QwjsLM0.net
ダメージ受けた入植者ってどうやって回復するんですか?

398:名無しさんの野望
18/01/03 15:14:23.80 vzJ6jsmY0.net
>>388
拠点に滞在してる入植者とプロビジョナなら放置で勝手に立ち上がるはずだ
道中で出会う拠点に属していない入植者は回復できないので、
レジェンダを付けれるMODで「衛生兵の」を付けた武器で回復するぐらいかと

399:名無しさんの野望
18/01/03 20:32:27.86 B2hoxR5D0.net
ヌカワールドでレイダーを支配下においたらミニッツメンと敵対しちゃいますかね?

400:名無しさんの野望
18/01/03 20:34:21.31 C5Dj1gJ50.net
>>390
連邦の居住地にレイダーを進出させた時点でガービーに嫌われる
ミニッツメンと敵対はしないよ

401:名無しさんの野望
18/01/03 20:59:18.90 B2hoxR5D0.net
>>391
なるほど!
ありがとうございました!

402:名無しさんの野望
18/01/04 00:32:18.52 yU/IH1k90.net
>>389
分かりましたありがとうございます

403:名無しさんの野望
18/01/04 06:12:17.91 yU/IH1k90.net
ちゃんとナイトやら番犬やらが乗った状態のベルチバードをコンソールでスポーンさせたいんだけどIDってどうなってるの? ベルチバードのIDだけだと無人になるんだが

404:名無しさんの野望
18/01/04 07:16:28.63 WbpZKer90.net
いつの間にかSPECIALの一部が変動し、(-)or(+)表記が出たまま戻らない…
・新サバ
・空腹・睡眠不足・水分不足・病気等生活上で起こり得るデバフ効果は発生してない
・pipboy画面で見れるstats効果にも特に表記なし
・(Player.UnequipAll使って)装備全部外しても変わらず
・幾つかのaid(Vault 81の治療薬とかアディクトールとか抗生物質)、医者も効果なし
解決法何かありませんか?
って書こうとしてたけどしばらくやってない他のデータ覗いてみたらそっちでも似たようなこと起こってたしこれ多分mod更新したときの不手際だわ

405:名無しさんの野望
18/01/04 12:50:06.92 N5+T9BUv0.net
拠点の人口を増やした場合、余ってる入植者には何させればいいの?
農作業、店員以外は全員ゴミあさりさせてるんだけど他に使い道あるの?

406:名無しさんの野望
18/01/04 12:51:04.22 41ZJbjKa0.net
>>395
それ俺も起こったけど、FO4EditでMOD自作したわ

407:名無しさんの野望
18/01/04 14:35:49.37 WbpZKer90.net
>>397
player.modav使ったら治ったわよかった

408:名無しさんの野望
18/01/04 14:47:36.55 Xv+


409:VFr4m0.net



410:名無しさんの野望
18/01/04 16:25:43.52 msqO1iyR0.net
初回プレイなんだけども
・サブクエストをこなしていくよりもダイアモンドシティを目指すことを第一にすべきか
・BoSに誘われたのだが1週目ならどこにも属さない方がいいのか
・パワーアーマーも幾つか種類があるらしいが最初に手に入るT-45を強化してってもいいのか
辺りがちょっと分からない ネタバレ少なめで教えて欲しい

411:名無しさんの野望
18/01/04 16:34:25.32 rw3AAEshM.net
>>400
取りあえず入ってもその時点で敵対勢力と
プレイヤー自身が対立することはないよ
どこかの勢力と決戦するみたいなイベントはかなり後だからそれまでは八方美人プレイは可能

412:名無しさんの野望
18/01/04 16:37:42.24 PASjJcVOp.net
>>400
サブクエやるにしてもbosに入る前にダイヤモンドシティに行く方がいろいろと判断材料が増えていいかも。
あとレベル低いうちにあまり歩き回ると低レベルの敵スポーン固定されるかもしれんからやっぱ初回は近所うろうろ推奨。
パワーアーマーはレベル上がると敵も着て出て来るからガンガン強化していいのでは

413:名無しさんの野望
18/01/04 16:39:52.35 tJuamZQE0.net
>>400
初回でなおかつシリーズやってない事が前提で難易度ノーマルと想定しての答えだと
1:それでも良いし、サブは受けて簡単なヤツや時間のかかるヤツがあるからそれを見てからで良いかと
2:ダンスの返答は詳細は省く個人の好みの思想や勢力で選べるように保留が無難かな
3:T45でも使える。強化はジャンクが余ってたらでも良いんじゃない?
全てはプレイスタイルで変わるんだ将軍

414:名無しさんの野望
18/01/04 16:39:57.63 HF6+ahj00.net
>>401
好きにしろ。
オープンワールドゲームなんだから好きにしたらいい。
1週目から効率よくプレイしたいのならネタバレ覚悟で攻略サイト見なよ。

415:名無しさんの野望
18/01/04 16:54:39.85 m4dUbS1Ta.net
ダンスがいい奴だと思ったら迷わずBOSに入れよ!

416:359
18/01/04 17:02:30.91 ZuMSK4La0.net
プレストン・ガービーの言うことはすべて受け入れろよ!

417:名無しさんの野望
18/01/04 17:04:36.95 Xv+VFr4m0.net
優しさのミルクを探すんだ

418:名無しさんの野望
18/01/04 17:07:10.04 XsAlRvRV0.net
まだレベル9なのにお使いミッションでいきなりダンウィッチに行かされて
外にいる奴ら全員ドクロついてて絶望しかなかった悲しい思い出(´・ω・`)

419:名無しさんの野望
18/01/04 17:08:44.92 yU/IH1k90.net
ところで将軍

420:名無しさんの野望
18/01/04 17:20:41.13 tJuamZQE0.net
どうした将軍?

421:名無しさんの野望
18/01/04 19:23:45.27 msqO1iyR0.net
>>401-403
ありがとう、とりあえずダンスを生焼けバーベキューにしてレーザーライフルを貰ったとこなんでゆるくシティを目指すことにする

422:名無しさんの野望
18/01/04 20:23:27.60 Xv+VFr4m0.net
それでこそ111のアイツだ

423:名無しさんの野望
18/01/04 20:49:07.85 tJuamZQE0.net
何週目か忘れたがアイテム回収で毎回ダンス丸焼きにしてなかったから
丸焼きにしようとして扉を閉め忘れて自分も焼けた良い思い出が・・・

424:359
18/01/04 21:08:15.89 ZuMSK4La0.net
マママを説得してヤクを辞めさせてしまったのだが、
コンソールか何かでこのクエストを再開させる方法はあるだろうか?
専用の椅子を作って飾り物にしたくて・・・

425:名無しさんの野望
18/01/04 21:15:40.13 N5+T9BUv0.net
>>399
1人の入植者で6人分の食料を生産


426:できるから どの拠点も共通で5/6の入植者が遊んでいる



427:名無しさんの野望
18/01/05 00:04:25.77 FgYWlnT90.net
VR版のシャドウ設定について、どなたかわかる方教えてください。
FPS稼ぐために影を全部消してやろうと思ってFallout4Prefs.iniに
↓設定して、ほとんど影が消えたけれども、まだ消えない影があります。
fDirShadowDistance=0.0000
fShadowDistance=0.0000
iDirShadowSplits=1
fBlendSplitDirShadow=100000000.0000
uiOrthoShadowFilter=3
uiShadowFilter=3
bSinglePassDirShadow=1
立ち止まった状態で、自分を中心に360度ぐるっとVR視点で見渡したときに、
視線を水平にしてると、360度のうちの40度分くらいで影が発生する。
(家の影などの、建物の影)
視線を若干下向きにしてると360度その場で回転しても、全く影が出ない。
パフォーマンス自体はかなり改善してるけれども、歩いていていきなり
日陰に入るのが、なんとも気になってしまって・・・
どなたか「ここを変えてみてな?」というのがあれば、アドバイスよろしくお願いします。

428:名無しさんの野望
18/01/05 00:48:06.00 2RNOdCxYM.net
一度した会話をもう一度聞く事って出来ないんですか?
クエストの依頼とか前作は何度も話しかけて何度も聞けたと思うんですが

429:名無しさんの野望
18/01/05 01:08:20.59 cJSUCS+u0.net
Long time comingの最後の「ニックについていく」ってので途中駅の中で迷子になったせいでニックが先に場所に着いちゃったせいでターミナルのPerkが入手できなかったうえにニックとの親密度がマックスにならなかったんだけどクエストを再開する方法とかない? 

430:名無しさんの野望
18/01/05 01:08:47.27 cJSUCS+u0.net
>>418 再開じゃなくて最初からもう一度開始する方法だったわ

431:名無しさんの野望
18/01/05 01:25:12.15 +E/pAfJua.net
the big digをクリアしてハンコックが仲間になってくれるはずなんだけど、演説をしてくれない!
周りのNPCはハンコックがスピーチをしてるから静かにしろとか言ってるんだけど、スピーチのところには誰も集まってないしハンコックは旧州議事堂にずっといる。
コンソールで無理やりスピーチの場所に引き寄せても何もしないで旧州議事堂に戻ってしまう。
イクラ話しかけても「みんなにスピーチをしないといけない」みたいなことしか言わない…
実は、一度スピーチを聞いたんですが、その後ハンコックを仲間にせずにグッドネイバーから出て、仲間にしようとしばらく経ってからまた来たらスピーチしていないことになっていたんです。
どうすればいいんでしょう…コンソールで何とかなりますかね?

432:名無しさんの野望
18/01/05 01:25:43.53 61QiVPM50.net
>>418
setstage xxxxxx xxで指定クエスト(formid)を指定のステージ(stage)に設定出来るが
ホロテープってニックに全部渡しちゃってるんだっけ(覚えてない
ならクエストの最初じゃなくて途中のStageを指定したほうが良いかもね
クエストのformidやstage番号は↓
URLリンク(fallout.wikia.com)

433:名無しさんの野望
18/01/05 06:03:31.59 59ZGJCWQ0.net
fo4editでmodを読み込んだら
an error occured while loading modules editing is disabled.check the message log and correct the error.
と出てきました
どうすればよいでしょうか?文の意味的に、エラーのせいで編集は無効!みたいなことだと思うのですが...
200以上あるmodを読み込ませたのがいけなかったのでしょうか?
サンクチュアリの解


434:放ができなくなったので、競合を確認するためにfo4editを起動しました



435:名無しさんの野望
18/01/05 06:10:25.94 61QiVPM50.net
とりあえず同じとこにあるログファイルを見てみたら?

436:名無しさんの野望
18/01/05 08:50:40.79 uihW9DND0.net
英語版の日本語化で音声だけ英語にすることってできる?

437:名無しさんの野望
18/01/05 15:20:34.73 MvJLICgmd.net
英語版を日本語化するならそもそも音声は英語では

438:名無しさんの野望
18/01/05 18:34:33.31 Jr1AQpmq0.net
すみません。
メモやノートを開くと強制終了するようになってしまいました。
同じような症状の人いますか?

439:名無しさんの野望
18/01/05 19:33:21.71 cJSUCS+u0.net
誰かDLC1のエイダの初期の改造してない状態の装備が分かるやつがいたら教えてくれないか

440:名無しさんの野望
18/01/05 20:49:01.47 HUdDhOhh0.net
居住地以外の場所にあるクラフト場所ってどういう意味があるの?

441:名無しさんの野望
18/01/05 21:38:05.62 kO0cnb1D0.net
人を呼んで居住地に
自分の別荘
水源あるならワークショップ空にして水工場
その他なんでも好きに出来る場所

442:名無しさんの野望
18/01/05 21:47:16.72 qOB7HTJx0.net
>>426
何かメモとかノート類弄るmod入れた?
環境書かないとエスパーするしかない

443:名無しさんの野望
18/01/05 23:21:02.83 HUdDhOhh0.net
>>429
レンジャーの小屋とかケミストリーステーションはあるけどどうやってポンプ設置するの?

444:名無しさんの野望
18/01/05 23:50:01.39 j9Y8DT4Ra.net
一度しか言わないぞ
ワークベンチがあるところが居住地だ

445:名無しさんの野望
18/01/06 00:05:24.22 EBmAfDMy0.net
>>423
ログファイル?
サンクチュアリが拠点にできなくなっている原因を突き止められればよいのですが、サンクチュアリ改変modを外してもサンクチュアリを拠点化できないので困ってます

446:名無しさんの野望
18/01/06 00:13:48.39 oV/bkjFea.net
>>433
とりあえずeditで中見れるならバニラのクエスト上書きするの全部調べればいい
文字通り全部

447:名無しさんの野望
18/01/06 00:15:26.76 PvPHtyp90.net
>>431
少し思い違いをしてた
ワークショップが無い場所にある各種作業台は単に散策中に利用するだけのもの
ファストトラベルが使えないような状況や場所でも手持ちの物で料理したり
武器屋装備の強化または解体して軽くしたい時などに使える

448:名無しさんの野望
18/01/06 01:56:08.07 EBmAfDMy0.net
>>434
やってみます
ありがとう

449:名無しさんの野望
18/01/06 03:57:42.86 +9WGAJKj0.net
レティクルってあれだけですか?変更するMOD無いですかね
十字線ってのがイマイチ狙い辛いんですよね
二重丸とかが良いんですが

450:名無しさんの野望
18/01/06 04:28:58.41 JcSKvgRp0.net
リテクスチャーmodからのリンクであるっぽいぞ。
ロシアのサイトに。
なくても適当な照準modをDLして自分でテクスチャー変えればいい。

451:名無しさんの野望
18/01/06 04:33:46.79 AG1SXET30.net
たまに付いてる武器の+マークって何か意味あるの?

452:名無しさんの野望
18/01/06 11:58:31.46 WGTUq0Qd0.net
ど忘れしたので基本的な質問なんだけど
VATS強化等の〇%UPとか減少等の効果って重複したっけ?
たとえばスプリンター4つ装備したら移動速度40%UPとか・・・

453:名無しさんの野望
18/01/06 16:18:50.63 ZZX6gVUt0.net
敵の出現レベルについてなんですが
wikiに載ってる敵のレベル数値を越えるとその敵が出現し始めるということですか?
それとも別に設定されてる数値がありますか?
全ての種類の敵が出現する最低値でレベル固定してプレイしたいです。

454:名無しさんの野望
18/01/06 17:22:11.17 Ful


455:1W2G56.net



456:名無しさんの野望
18/01/06 20:43:45.95 JcSKvgRp0.net
URLリンク(www.nexusmods.com)
これを参考にしてfallout4でも動く装備作ってちゃんと動作する(頭上のアンテナが回転する)んだけど、
ロードを挟むと動きが止まってしまう。もう一度装備しなおせば再び動き出す。
nifの設定も殆ど同じ(NitriShapeDataとBSTriShapeでそもそも違うけど)にしてるんだけど、
ロード挟んでもアニメーションしたままにする設定って誰か知ってる?

457:名無しさんの野望
18/01/06 21:12:26.24 UOwysw3Y0.net
>>438
ありがとうございます
なんとか自分で作れそうでした

458:名無しさんの野望
18/01/06 23:40:30.30 ++Rjt56e0.net
>>441
FO4EDITでLeveledNPCを見ると分かるけど、敵種ごとにプレイヤーレベルいくつから〇〇がでてくるっていう設定がある
例えばLCharSuperMutantAutoは、プレイヤーLV68でEncSuperMutant09Autoが出現するけど
SuperMutant09はスパミュウォーロードが紐付いてる。(テンプレートを使って近接・射撃とか色々分けてあるが)
LeveledNPCのリストをひと通りみて、自分でやりたいLVを決めてゲームを始めたらいいかも
あともうひとつ、バニラはEncounter Zoneでエリア毎に出現しうる敵の上限レベルが決まってるらしいので
そのレベル上限を撤廃するmodもあるので参考までに

459:名無しさんの野望
18/01/07 01:01:42.15 xIqQI35R0.net
質問が二つあります
1,全Perk解除に必要なレベル
2,レベルが上がると次のレベルに進むために必要な経験値も比例して上がるのか
以上二点 質問させていただきます

460:名無しさんの野望
18/01/07 01:11:56.73 xIqQI35R0.net
質問が二つあります
1,全Perk解除に必要なレベル
2,レベルが上がると次のレベルに進むために必要な経験値も比例して上がるのか
以上二点 質問させていただきます

461:名無しさんの野望
18/01/07 03:01:33.90 JCVrEWEed.net
Fallout4 全Perk
Fallout4 必要経験値でググれば両方出てきます
質問する前に調べる癖をつけましょう

462:名無しさんの野望
18/01/07 10:00:46.85 xIqQI35R0.net
居住地を占領せずにヌカワールドクリアってできますかね?
もしくはガービーの反感を買わずにクリアする方法

463:名無しさんの野望
18/01/07 10:16:11.98 rmZsvie10.net
>>449
レイダーみなごろクリア

464:名無しさんの野望
18/01/07 15:29:19.45 m+XXtv6E0.net
>>449
Home Sweet Home をスキップするmodあるよ。
自分もそれ入れたけど特に不具合はおこっていない。

465:名無しさんの野望
18/01/08 04:42:17.01 S/+Vc6Nv0.net
サンクチュアリのワークショップが、敵がいるので倒してきてくださいみたいなことをほざき続けるせいで拠点化できません
間違いなくサンクチュアリから敵は一掃しているのでどうすれば良いかわかりません
強引にワークショップを起動して拠点にする方法はありますか?

466:名無しさんの野望
18/01/08 10:39:35.55 xycI3ngZ0.net
>>452
MODが邪魔してる可能性大なので居住地関係のMOD外してみた方がいい。たぶん他の居住地(特にキャッスル)でも問題起こる。
ヴァニラだとしたら敵行方不明のヤツなのでコンソールでなんとかする

467:名無しさんの野望
18/01/08 10:57:37.10 Ounh6txc0.net
>>452
tgmでgodモード化した後にVキーを押す

468:名無しさんの野望
18/01/08 11:36:40.96 t2DJ8TU96.net
フルスクリーンに変更できないので、質問させてください
i7 7700
1060 6G
メモリ 16G
SSDへ保存 
steamで購入し、いざプレイ使用�


469:ニしたら、最初にランチャーが立ち上がり、オプションでフルスクリーンになるように変更したのですが、変更が反映されません。 色々調べ、iniファイルを下記のように変更しましたが、フルスクリーンになりませんでした。 bMaximizeWindow=1 bBorderless=1 bFull Screen=0 iSize H=1080 iSize W=1920



470:名無しさんの野望
18/01/08 12:15:34.11 bo+HSRLn0.net
>>455
bFull Screen=1
でフルスクリーンじゃ?

471:名無しさんの野望
18/01/08 13:32:37.79 LN2ZPExo0.net
拡散ってスコープ覗いてる時は影響しないんですか?
あと10mmピストル拾うと勝手に装備+お気に入り登録されるのはどうにかできませんか?

472:名無しさんの野望
18/01/08 14:02:59.03 kMfaLsci0.net
>>455
Fallout4Prefs.ini 変更したんだよね?bFull Screen=1 がフルスクリーンだよ。
ほかの環境が書いてないのでエスパーだけど、
Fallout4Prefs.iniが読み取り専用になっていて設定が反映されないとか、
マルチモニターでやってるとか、16:9以外のモニター使ってるとか。

473:名無しさんの野望
18/01/08 14:42:12.88 SOkyJ03Vd.net
>>456>>458
レスありがとうございます。
後だし情報で申し訳ないですが、
bFull Screen=0と1両方で試したのですが、変わらなかったです。読み取り専用のチェックもしております。
iniファイルを消去しても、変わらずランチャーから、プレイをクリックして、ゲームが始められます。
デュアルディスプレイだと、反映されないってことですか?

474:名無しさんの野望
18/01/08 15:10:10.25 MXtuQucM0.net
書き換えたiniファイルの置き場所は?

475:名無しさんの野望
18/01/08 16:03:37.14 kMfaLsci0.net
C:\Users\xxxx\Documents\My Games\Fallout4
書き換えるのはこっち
Steam\steamapps\common\Fallout 4\Fallout4
こっちじゃないけどこっちも変えていいかも、もちろんbkupとって
>デュアルディスプレイだと、反映されないってことですか?
わからんけど、ゲーム側としては余計な実装をしないといけないわけで、
そんな面倒なことするならマルチモニター非対応とすることもありえる

476:名無しさんの野望
18/01/08 16:09:56.00 m8ZfdSLB0.net
>>450 >>451
返信ありがとうございます
MOD入れて何とかしてみようと思います

477:名無しさんの野望
18/01/08 16:14:37.88 SOkyJ03Vd.net
Steam\steamapps\common\Fallout 4\Fallout4
こちらの方しか変えてなかったです。
これが、原因みたいですね
やってる人は、毎回ランチャーが立ち上がってるんでしょうか?

478:名無しさんの野望
18/01/08 16:24:49.52 kyxX9GUa0.net
>>463
>やってる人は、毎回ランチャーが立ち上がってるんでしょうか?
MOD入れてる人は大体F4SEで起動してるのでランチャーは使ってないよ
もしもFallout4ConfigToolを利用してini設定を変更してるなら
Relode後に設定を変更して保存ね、
またFallout4ConfigToolの設定内容では書き込み禁止を付けるから
Fallout4ConfigToolで設定変更後に再度iniの書き込み禁止を確認してね
稀にFallout4自体のインストールが失敗してる場合あるから
余裕あったらフォルダ自体削除後に再度DLしてみるといいかも?

479:名無しさんの野望
18/01/08 18:01:03.40 t2DJ8TU96.net
>>464
ご丁寧ありがとうございます。
バニラで小さい画面でやってました。
C:\Users\xxxx\Documents\My Games\Fallout4
ここのiniを書き換えたましたが、変わらずでした。
調べてmod入れてやってみます

480:名無しさんの野望
18/01/08 19:05:27.66 rhS4ZgA+a.net
>>181でも書いたけど、マルチディスプレイなら表示したいディスプレイをWindowsのディスプレイ設定でメインにして、bMaximizeWindow=1
bBorderless=1
bFullscreen=0
iSize H=xxxx
iSize W=xxxx
xxxxはディスプレイに合わせて設定
でいけない?

481:名無しさんの野望
18/01/08 19:40:49.45 p8t/ybwBd.net
スカイリム~リゼロのレムを制作
URLリンク(nic) o.ms/sm32539903

482:名無しさんの野望
18/01/08 21:47:54.63 w+EZ50+S0.net
アイテムソートってバニラだと特に無い(あいうえお順のみ)でしょうか?

483:名無しさんの野望
18/01/08 22:15:08.59 +Mbq6uLT0.net
>>466
変更しましたができませんでした。
アンインストールもしてやり直しましたが、何故か


484:セーブデータはそのままでした。 おそらくファイルが変なとこにも、入ってるんですかね?



485:名無しさんの野望
18/01/08 22:19:58.75 +Mbq6uLT0.net
>>469
追記です
C:\Users\xxxx\Documents\My Games\Fallout4
このファイルをみつけられませんでした。
私の場合は、インスコ場所がFなので、変更してますが、見つかりません

486:名無しさんの野望
18/01/08 22:23:16.89 l+TfEXu50.net
すみません、スレ間違えて本スレから誘導してもらいましたのでこちらで教えてください
AmazingFollowerTweaksというmodについてです
追従距離を変える設定を探していますが見つかりません。
どこにあるか、または複数のフォロワーの追従距離を変えるmodってないでしょうか?

487:名無しさんの野望
18/01/08 23:01:09.57 xycI3ngZ0.net
>>471
そのMODは大規模改変なだけでなく今でも頻繁に更新続いてるけど毎度何かが直されて何かバグが増えてるような状態なので、フォーラムかバグ報告で作者に聞いてみるしかないと思うよ

488:名無しさんの野望
18/01/08 23:08:20.61 l+TfEXu50.net
>>472
ありがとうございます
エキサイト英語で質問してみます

489:名無しさんの野望
18/01/08 23:21:36.72 7qNIQ6IOd.net
>>470
xxxxはwindowsのログインIDにした?

490:名無しさんの野望
18/01/08 23:36:31.13 Ounh6txc0.net
Windowsキーを押してスタートメニューを開く
%userprofile%
と入力して、Enterキーを押す
開いたフォルダのドキュメントフォルダを開く
My Games開く→Fallout4開く
Ini見つける

491:名無しさんの野望
18/01/08 23:37:46.62 lsNRwdTC0.net
消したセーブデータが時々復活してしまうんだけど何が原因かわかる人いる?

492:名無しさんの野望
18/01/08 23:43:39.23 OqpRjU0Ja.net
>>471
このmodを解析すればなにかわかるかも
コンパニオンの距離を設定できる
自分の知るかぎりではこれくらい
URLリンク(fallout4.2game.info)

493:名無しさんの野望
18/01/08 23:51:41.25 kMfaLsci0.net
>>468
Zキーで重さとか値段順でもソートできるでしょ。画面見てみ。
できたところで殆どやくにたたないけど。
・・・だいたいバニラのあいうえお順の並びが糞過ぎるんだよなあ
文字コード順だけど日本語には漢字があるんだ、だれが漢字の順番なんてわかるんだよ

494:名無しさんの野望
18/01/08 23:55:34.16 kk7FqFc+0.net
使ってないから使い心地は知らんがソーティングMODとかあるやん

495:名無しさんの野望
18/01/09 00:03:21.75 ThiABQhy0.net
>>476
OneDriveが、OSリカバリ前のセーブデータを、ネットから自動復元してくれたことがあるよ。
うわっと思って、慌てて同期設定を見直した。
デスクトップとかMyDocumentsの中身を無条件にクラウドに置くのは怖すぎる。
DropBoxとか、Googleドライブとか自動同期するサービス使ってない?

496:名無しさんの野望
18/01/09 00:56:29.64 UkNa6Ku80.net
Steamオンラインでプレイするとセーブデータも記憶される。
Steamオフラインでセーブデータ消してもオンラインにしたら復活するって仕様じゃなかった?
俺も以前消したはずのセーブデータが復活していて?ってなったので。

497:名無しさんの野望
18/01/09 14:42:59.60 2ugChQuP0.net
>>481
これだったっぽい
他の答えてくれた人もサンクス

498:名無しさんの野望
18/01/09 14:43:25.26 KKOPBe+j0.net
Steamからフォールアウト4入れるん?

499:名無しさんの野望
18/01/09 19:25:37.55 IGfovnhL0.net
>>483
steam以外でナニから入れるン?
少数派じゃね?

500:名無しさんの野望
18/01/09 20:09:53.53 QY1TE9Yb0.net
ウチのcurieもついにミシン音が鳴りだした。
これってMODで治るようなんだけど単にSewingmachineの音ファイルを上書きするだけのように見える。
コンソールか何かで修正することは可能でしょうか?

501:名無しさんの野望
18/01/09 20:21:26.39 gQCZn+oA0.net
色々調べたのですが


502:解決できないのでこちらで質問させてくだい。 ワークベンチ?で特定の武器(ライフル)を選択するとctdします、あとライフルをx?で詳細説明を見ようとしてもctdします、解決方法わかりますでしょうか? modは少しいれてますが、装備やワークベンチに関連したものは入れてません、主に美化系だけです、fo4エディットで競合も調べましたが特にありませんでした、よろしくお願いします。



503:名無しさんの野望
18/01/09 20:55:16.33 q0oSOVYWa.net
>>485
URLリンク(fallout4.2game.info)

504:名無しさんの野望
18/01/09 21:24:06.76 U1+4FBL10.net
>>485
163付近みてみ

505:名無しさんの野望
18/01/09 21:34:08.63 U1+4FBL10.net
>>486
ヴァニラでもCTDするエネルギーライフルの組み合わせあったような・・・
スパミュが持っていることがあってその敵倒すとCTDするとかなんとか
調べるとしたら、
mod全部はずしてCTDしないならmodの問題
mod全部はずす。
その武器地面におとしてコンソールから武器についてる改造を全部調べる。(できたっけか?)
新しくその系統の銃を買う等して手に入れる。
おんなじ改造をしてCTDするか調べる
これでCTDしたらfallout4の問題

506:名無しさんの野望
18/01/09 21:57:44.55 YBZbCu+30.net
>>486
コンバットライフルで症状が出てるなら
女性のモーション変更「Girly Animation」の4.0以降を入れてないか?
コメにバグでコンバットライフルでCTDすると書いてあるぜ

507:名無しさんの野望
18/01/09 22:09:15.91 QY1TE9Yb0.net
>>487
MODの紹介ありがとう。
説明が理解できなくてMODを有効にした後に[v]を押してのNPC割り当てが出来なかった。
代わりに通常のモードで「座る)Armorsmith」(※あれを調べに行け、で何故か 座る)がでる)を行ったらMOD関係なく音が消えました。

508:名無しさんの野望
18/01/09 23:04:48.74 5+L0PHp30.net
>>455です。
教えてもらった方法を試したのですが、小さい画面のままです。教え概がなくてすみません。
My Gamesの中にフォールアウト4のフォルダは存在するのですが、フォルダを開くとこのフォルダーは空ですと表示されてしまいます。
インスコし直しても変わりませんでした。

509:名無しさんの野望
18/01/09 23:21:23.83 N+j7CCP10.net
NMMからDLCの高解像テクスチャーesmにチェック入れて起動すれば改善するかも

510:名無しさんの野望
18/01/10 00:19:42.60 sKHqs3QH0.net
>>492
iniファイルは隠しファイルなので、隠しファイル表示の設定が必要だよ。
表示方法はWindows隠しファイル表示とか、適当なワードでググって。

511:名無しさんの野望
18/01/10 01:23:38.27 /JjLa6K40.net
>>489
>>490
ありがとうございます、解決しました。
結果からいいますと「Girly Animation」の4.1が原因でした。
それ外したら何の問題もなく動きました、まさかアニメーション変更でワークベンチに影響でるとは考えてませんでした、有り難うございました。fo4ライフ楽しんできます感謝!

512:359
18/01/10 01:26:51.68 C4z65IRU0.net
「がーりー」アニメーション(笑)

513:名無しさんの野望
18/01/10 02:54:12.93 8+UEQucs0.net
大したことはないのですがセーブデータの前についてる[M]マークを消したいんですけどこのマークの意味が分からないため消すこともできません どうやったら[M]マークを消せるでしょうか

514:名無しさんの野望
18/01/10 02:55:00.80 8+UEQucs0.net
大したことはないのですがセーブデータの前についてる[M]マークを消したいんですけどこのマークの意味が分からないため消すこともできません どうやったら[M]マークを消せるでしょうか

515:名無しさんの野望
18/01/10 03:42:52.40 NpG9OefG0.net
MODのMだからMOD使わなきゃMもつかないよ

516:名無しさんの野望
18/01/10 08:35:19.76 8+UEQucs0.net
>>499 MOD入れてないです 

517:名無しさんの野望
18/01/10 08:49:40.01 zV8nZATbd.net
>>500
バニラ状態なら付かないので何か入れてるはずです
何なら本体インストールし直しましょう

518:名無しさんの野望
18/01/10 11:47:21.69 /vSUXbMi0.net
ガービーの拠点クエでサンシャイン・タイディングスCo-opの解放をやって�


519:「たら 募集無線ビーコンを立てて、発電機をくっつけて起動しても、募集無線ビーコンの ミッションが進まず、ガービーにも報告が出来ませんでした。 今のところCTDやグラフィックのバグなどの目立った不具合は出てないのですが ここだけ詰まって困っています。 使用しているMODは Mercenary.esp.2018_01_06_21_06_56" RenamePlayer.esp.2018_01_09_08_18_23" ArmorKeywords BetterJunkFences Killable Children.esp.2018_01_05_14_50_37" Unofficial Fallout 4 Patch.esp.2018_01_05_15_24_44" SimSettlements.esm.2018_01_05_17_13_25" QuazVehicleOverhaul.esp.2018_01_05_17_13_50" ArmorKeywords.esm.2018_01_05_17_14_21" ImmersiveScrapping.esp.2018_01_05_17_14_49" FFO.esm.2018_01_05_17_40_32" FFO.esp.2018_01_05_17_40_40" Remove Interior Fog - All Dlc.esp.2018_01_05_17_41_10"



520:名無しさんの野望
18/01/10 11:47:36.85 /vSUXbMi0.net
Reverb and Ambiance Overhaul.esp.2018_01_05_17_41_25"
Unique NPCs.esp.2018_01_05_17_42_10"
Reverb and Ambiance Overhaul.esp.2018_01_05_17_42_22"
Remove Interior Fog - All Dlc.esp.2018_01_05_17_42_51"
SimSettlements.esm.2018_01_05_17_54_45"
BossChestsHaveLegendaries.esp.2018_01_05_18_54_07"
Weapon Mods Mod.esp.2018_01_05_19_13_40"
SkibsWeapons-REDUX.esp.2018_01_05_19_14_22"
GrenadeExpansionPack.esp.2018_01_05_19_26_40"
IcebreakerCDO-Settlements.esp.2018_01_05_19_30_32"
tsuki no hana.esp.2018_01_05_19_41_41"
Armorsmith Extended.esp.2018_01_05_19_42_50"
BrighterSettlementLights_ExtraBrightv1.1.esp.2018_01_05_21_35_42"
This is MY Bed (Basic).esp.2018_01_05_21_39_58"
DB_NoPowerArmorStrengthCapLeveled.esp.2018_01_06_06_36_03"
tsuki no hana.esp.2018_01_06_07_18_40"
GrenadeExpansionPack.esp.2018_01_06_07_19_24"
Unique NPCs.esp.2018_01_06_07_36_55"
RaiderOverhaul.esp.2018_01_06_08_43_11"
Unique NPCs.esp.2018_01_06_08_52_02"
RaiderOverhaul.esp.2018_01_06_10_08_56"
This is MY Bed (Basic).esp.2018_01_06_10_14_21"
BossChestsHaveLegendaries.esp.2018_01_06_10_15_24"
No Aggro Impact Landing.esp.2018_01_06_10_17_08"
DX Commonwealth Shorts.esp.2018_01_06_18_44_32"
DX Vault Girl Shorts.esp.2018_01_06_18_44_54"
DX Commonwealth Shorts.esp.2018_01_06_19_11_47"
DX Vault Girl Shorts.esp.2018_01_06_19_12_08"
WastelandFashion.esp.2018_01_06_20_34_33"
です

521:名無しさんの野望
18/01/10 12:27:53.12 VuIAJDRx0.net
>>494
隠しファイルだったんですねー!
お掛けでやっと、全画面表示出来ました
教えてくれた人たちありがとうございました

522:名無しさんの野望
18/01/10 15:29:19.37 IvjwP6Ub0.net
>>502
ラジオ付けて募集の放送してなかったらビーコンバグとか、
拡張子が日本語化した時のバックアップでSimSettlements.esmが2つあるから、
日本語化失敗してんじゃね?
SimSettlements消して再度入れ直してからまた日本語化してみたら?

523:名無しさんの野望
18/01/10 17:04:15.66 zsgIe+4x0.net
英語版を日本語化して遊んでます。
本編は日本語音声、日本語字幕となってるのですが、DLCが英語音声、日本語字幕となってしまっています。
DLCも日本語音声としたいのですが、何をやっても上手くいきません。
voicesファイルもちゃんと移動したのですが。
どなたか教えて頂けませんか。

524:名無しさんの野望
18/01/10 17:41:29.27 8+UEQucs0.net
度々すいません >>462です
プレストンと険悪な雰囲気になるというのは好感度が下がるという意味なのでしょうか
それとも好感度とは別の要素として下がるのでしょうか
もし前者だったら自力で何とかすることが出来そうなんですが

525:名無しさんの野望
18/01/10 18:09:12.82 0BoYjYyb0.net
>>507
ヌカワをバニラで進めるとプレストンを二度とコンパニオンにできなくなる、という意味。
自分でなんとかするならespでクエストフラグ


526:いじくるとかしないと無理だろう。コンソールじゃ無理かも それを回避したければmodをいれてhome sweet home をスキップする。



527:名無しさんの野望
18/01/10 18:30:56.79 /vSUXbMi0.net
>>505
試しましたが、直らなかったです。
後、ついでに、他の翻訳espもいくつか複数に増殖していたので同様の処置をしました。
ただ、募集無線ビーコンのスイッチをオフにしても
ビーコンの信号がロストしましたのメッセージが出なかったり
オフにしたタイミングで信号が検知しましたのメッセージが出たり等
メッセージのタイミングがおかしいのでビーコンバグの可能性が出てきました。
前回のデータと、新規に作ったデータで同様の症状が出ているので、
modが悪さしている可能性も捨てきれません……。

528:名無しさんの野望
18/01/10 19:48:52.86 Wuqb1PMBa.net
>>509
全部mod外して試して

529:名無しさんの野望
18/01/10 20:50:03.42 78T8ESp5d.net
ガービーと装備交換する方法ありますか?
ワークショップから屋上のコンテナに移すの忘れてた武器を取られてしまいました

530:名無しさんの野望
18/01/10 21:18:33.31 GR3plGso0.net
>>511
コンパニオンとして連れているときは、普通に装備交換できるだろ

531:名無しさんの野望
18/01/10 21:19:40.80 GR3plGso0.net
連れてなくてもできたな。すまん。

532:名無しさんの野望
18/01/10 22:14:56.48 78T8ESp5d.net
>>512
他のことばかりやっててコンパニオンにできるまで進めてませんでした
ありがとうごいます

533:名無しさんの野望
18/01/10 22:24:04.03 +nDREvLI0.net
Skibadaa Weapon Pack REDUX で追加されるVindicator(ミニガン)から発射前の回転(spin up)と反動を取り除きたいのですがFO4editのどの項目のどこをどういじればいいのでしょうか?
スタンドアローン版のフォーラムにはweaponのレコードのflagからhas chargeを消すだけでいいとあったのですがそれらしきものが見当たりません

534:名無しさんの野望
18/01/10 22:27:11.21 IvjwP6Ub0.net
キャッスル奪還に行ってなんでプレス豚がミサイルランチャぶっぱしてんだ?
って事あったがあの豚野郎はワークショップから武器盗むんだなと今はじめて知った

535:名無しさんの野望
18/01/10 23:16:31.17 +fvo4aa30.net
VR版でDerker Nightsを入れると左目だけなぜか暗くなりすぎるんだけど、
同じ症状の人います?
右目側は正常な暗さなんだけどなぁ。
Pip-Boyのライトをつけると、両目とも同じ明るさになる。
夜空を見上げたときは、どちらも同じ明るさで見える。
うーん・・・・

536:名無しさんの野望
18/01/11 07:06:34.87 ze1Cz20b0.net
>>500です アンインストールした後2時間かけて再ダウンロードしましたが相変わらず変化なしです
あきらめたほうがいいですかね

537:名無しさんの野望
18/01/11 08:01:45.14 iTMLMoV+0.net
>>518
achievementsってmod入れてても実績無効解除できるmod入れれば消える
ちなみにF4SE必須だから

538:名無しさんの野望
18/01/11 11:17:14.40 SPCxgTQga.net
>>519
俺はF4SE入れてるけどF4SE必要ないAchievements Mods Enablerを使ってる
どっちも変わらないのかな?

539:名無しさんの野望
18/01/11 18:03:59.70 X2mFu4r30.net
アンインストールでセーブデータって消えたっけ?
modが一つでも入っていたら以降[M]ついたままだったような気が。
アンインストール→新規ゲーム→セーブなら本当にバニラなら何もつかないはず。

540:名無しさんの野望
18/01/12 00:19:01.51 exT+WehP0.net
久々にやろうと思ったらオプション→タイトルでctd スペックはグラボもメモリも足りてるバニラ
再インスコ、整合性チェック、iniファイル再生成でも同じところでクラッシュして�


541:スけど、オプションで、フルスクリーンから、ウィンドウモードに変えたところで起動成功 謎だわ



542:名無しさんの野望
18/01/12 00:52:21.56 eycDPWT20.net
>>509です。遅ればせながら>>510の通りに全MODを外した状態で
SimSettlementsのみ導入しても同様の募集無線ビーコンのくだりでクエストが進みませんでした。
ただ、SimSettlementsとSimSettlements絡みのアドオンMODを全部外したら
ビーコン作動でクエストが進行しました。
SimSettlementsは是非使いたいので外したくないのですが
他掲示板やまとめサイトのコメント欄、検索等で調べても
同様の症状で悩まされている方がいないようなので頭を抱えています……。

543:359
18/01/12 01:08:06.28 SGLbbKFp0.net
がーりーあにめーしょん

544:名無しさんの野望
18/01/12 02:45:18.74 FXSNxCiz0.net
>>523
modを続けて使いたいならクエストステージ調べて先に進めなよ。
バニラで100%発生しない、と確定しなればSimSettlementsの問題じゃないし、
アドオン入れてる時点でどれが原因かの特定は難しい。
※バニラで10%の発生率、mod入れたら90%になった、とかもありえるんだがタイミング依存のバグを残してるのでバニラが悪いとする
どれが原因か調べられないこともないけどかなりの労力を必要とするから、
今後もmodを使いたいなら自分と折り合いつけてコンソール等でなんとかする。
modの導入は自己責任なんで長くやってる人ほどそうしてると思うぞ。

545:名無しさんの野望
18/01/12 04:13:19.79 YYvEkw5v0.net
重量に応じて連続的に移動速度が下がるようなmodを探しているのですが
知っている人いませんか?

546:名無しさんの野望
18/01/12 07:24:42.26 /7+/Jb/ca.net
>>523
まあ、あとやれる可能性はがービー一行を助けてサンクチュアリのチュートリアルクエストを終えてからSim Settlements入れて試す
そこで募集無線ビーコンが正しく作動するのか見る

547:名無しさんの野望
18/01/12 08:46:37.52 s0mGB2HS0.net
サンクチュアリに浄水器を設置していて水は十分にあるはずなのに
サンクチュアリの入植者にきれいな水を提供する(0%)
というメッセージが時々出るんですけどなんでなんでしょう?
メッセージが出たときにサンクチュアリにFTで飛ぶと(100%)になります

548:名無しさんの野望
18/01/12 10:00:24.83 NpldQt3u0.net
>>528
ジャンクに関係するMODのせい

549:名無しさんの野望
18/01/12 10:51:54.56 eycDPWT20.net
>>525 >>527
ありがとうございました。コンソールで無理やり進めることにします!

550:名無しさんの野望
18/01/12 11:35:24.94 gDK4LkOua.net
>>420
しばらく時間をおいても変わらず、
UFO4Pを入れても、moveto playerで強引に外に出しても、disable&enableしても、resurrectしても、改善しませんでした。
setrelationshiprank player 4 setplayerteammate 1しても、取引はできるようになったけれど、
ついても来ないし、コンパニオンを呼ぶmodを使っても飛んでこないし、話すを選ぶとやっぱり「みんなに話をしないといけない。また後で会おう」と言われます。
ここのフラグ管理はどうなっているんでしょう。もう自分でfixPatchmodを初制作したくなってきました…

551:名無しさんの野望
18/01/12 18:26:59.31 FXSNxCiz0.net
おかしくなったセーブデータでUFO4P入れても解決しないと思う。セーブデータのほうに問題あるんだし。
そもそもUFO4Pにそこの修正入ってるのか?
the big dig で調べればわかるようにそのクエストバグだらけだからクエスト開始前のデータからやるのがいい
>ここのフラグ管理はどうなっているんでしょう
頑張ってpex(psc)ファイルを解析しよう

552:名無しさんの野望
18/01/12 19:05:35.24 M7Tx+zUIa.net
>>532
UFO4P、というかこういう略し方を


553:されるアンオフィシャルパッチは似たようにスカイリムで困った時に入れたらバグがかなり消えたという思い出があったのでとりあえず入れました。 治らないということは修正が入っていないということですね。確認するのが英語まみれで厳しかったので… スピーチを聞いた後にもう大丈夫だと思って離れてしまったのでセーブはかなり昔… 現在解決法がないのでしたら、入れると強制的にハンコックがコンパニオンになるMODを作るために勉強してこようと思います… きちんと仲間にできることを確認して離れればよかったですね…



554:名無しさんの野望
18/01/12 19:50:23.58 mxldxoru0.net
コンソールでthe big digを最初からやり直す手もあるけど
うまくいくかは分からないなぁ
地下とか掘り進める所とかおかしくなるかも

555:名無しさんの野望
18/01/12 20:34:49.42 yE3cwWSC0.net
Fallout4のズンパスってsteam以外から買っても、日本語音声日本語字幕になるんですか?
たとえばG2Aとか、GMGとかからズンパスを買った場合。
出来ないのであれば別の場所からダウンロードできたりするんですかね?

556:名無しさんの野望
18/01/12 21:49:15.02 s0mGB2HS0.net
>>529
リテクスチャ系以外のmod入れてないです。
あと居住地の犬の数って上限あるんですか?
犬の檻を並べて量産してるんですけどもうそろそろ40匹ぐらい行きそうです
人口枠を一つ使うという情報もありますが、それだと20匹ぐらいでリミットになるはずですよね?

557:名無しさんの野望
18/01/12 21:57:02.22 yE3cwWSC0.net
534
すまん。過去スレ覗いたら書いてあったわ。先に確認すればよかった。

558:名無しさんの野望
18/01/12 21:57:38.86 /jJ+85/E0.net
二度と出て行け

559:名無しさんの野望
18/01/13 01:33:20.49 dCpT7cXc0.net
>533
UFO4Pに修正が入っていたとしても、スクリプトの修正だろうから
それはクエスト開始前から入れていないと効果がない、という意味。
クエストステージごとにスクリプト見てるようなので、すでにおかしくなってる状態で過去のステージのスクリプト直してもそれを参照することはない。
※あくまで自分の解析の結果なので間違っている可能性もある
よって正しく動作させたいならクエスト開始前のセーブデータが必要となる。

560:名無しさんの野望
18/01/13 10:04:57.42 Bl5he4bea.net
>>534
それも考えていました。ハンコックが仲間にできない以外は順調だったので、
一度しかできなさそうな壁堀りとか、ボッビがもうどこかへ行っているので敬遠していましたが、何でも試してみるべきですね。
セーブを取っておいてそれも試してみます!
>>539
あれ、そうなんですか?
skyrimとは修正の仕方が違うのでしょうか。同じゲームじゃないからそりゃそうか…
できるだけ早く入れたほうがいいんですね…

561:名無しさんの野望
18/01/13 13:28:14.48 ovsxUXDM0.net
ニューゲーム推奨ってか必須って書いてあんだろ。
非公式パッチは万能じゃねーよ。

562:名無しさんの野望
18/01/13 18:36:21.83 JTVYaMPA0.net
「Wastelander's XM2076」
このMODを導入したらバンカーヒルの壁が消えて焦った
外すと元通りになったけど同じような状態になった人いますか?

563:名無しさんの野望
18/01/13 18:45:52.06 JTVYaMPA0.net
↑の自己解決
ロード順変更すればいいだけの単純なことだったわ

564:名無しさんの野望
18/01/13 19:21:12.18 H9aD3uEg0.net
>>517ですが、
いまだにVR版でDarker Nights入れると左目の方だけ暗くなり過ぎる問題が解決できない・・・
FO4Editでいじって少しずつ暗くしてみても、やっぱり左目の方が暗くなるのが早い。
Steamのコミュニティハブ見ると、Darker Nightsを使っている人が何人も居るみたいだけど、
両眼で同じ暗さになっているのかな気になる。
バニラにDarker Nightsだけでやっても、症状は同じだし。
どなたかVRやっている人、Darker Nightsで両眼同じ暗さに見えている人いますか?
もしくは同じ暗さになっていない人いますか?

565:名無しさんの野望
18/01/13 20:49:55.00 dCpT7cXc0.net
>クエストステージごとにスクリプト見てるようなので、すでにおかしくなってる状態で過去のステージのスクリプト直してもそれを参照することはない。。
時間と共におっぱいのサイズを 0 ~ 1 に繰り返し無限ループで変更するpex を作成
動作してるのを確認後セーブして、 pex を -1 ~ 0 に変更
ロードして動作するのを確認すると、サイズが -1 ~ 1 に変わるのを確認した。
これはロードしたときに動かすように作ったので両方動いている。
modはずしてロードしても動いたままになるんでセーブデータにゴミが残るのは間違いない

566:名無しさんの野望
18/01/14 06:41:26.62 3iV2w4B40.net
検証の確認におっぱいのサイズを導入した事にセンスを感じる
そのMOD(?)をぜひ公開して欲しい・・・切に感じる

567:名無しさんの野望
18/01/14 06:59:26.26 3iV2w4B40.net
マママを改心させて専用椅子をクラフト出来ない場合、あの専用椅子を
コンソールコマンド等で入手(出現)させる方法はあるのでしょうか?
RefIDを調べるにもそもそもクラフト出来ないのでplaceatmeで置けません・・・
固定ID(Base ID)が存在するのでしょうか?

568:名無しさんの野望
18/01/14 09:59:17.11 SLMo+ugD0.net
ヌカワ前哨基地の食糧が充足する条件が知りたい
説得済み居住地の食料生産合計>前哨基地+説得済み居住地の総人口
にはなってるはずだが!マークが外れない
このままだと111の手によって大規模農場化した居住地にタダで強力な用心棒を派遣してるだけのような状態に…
もしかして単純に前哨基地の数<説得済み居住地の数にすれば良いだけなんでしょうか?

569:名無しさんの野望
18/01/14 13:56:49.44 pDYbC3uY0.net
looksmenuの導入がうまくいきません
MOを使って導入したのですが、いくつかの不具合が起きてます
まずプリセットが使えません。プリセットを保存したり読み込んだりするメニューは開けるのですが、保存してもプリセットの欄に表示されず、当然読み込むこともできません
またキャラメイクを終えてゲームに戻ろうとすると、カメラが固定され動かなくなります。ジャンプをすると動くのですが、カメラ位置がとても低くなり、ガクンガクンと動いてまともにプレイできなくなりまう
あと目の色を変えると、眼球が瞼を貫通するように表示されてしまいます
F4SEも本体もただしく導入されてるはずなのに、なぜかLooksmenuだけうまくいきません
どなたかお助け願います

570:名無しさんの野望
18/01/14 15:11:19.21 8/4tXepcd.net
LooksMenuはFallout4のインストール先に同名のフォルダを作ってやらないと認識しなかった気がする

571:名無しさんの野望
18/01/14 15:34:08.68 Pzo4leLh0.net
looksmenuは Data\F4SE\Plugins\F4EE フォルダ配下を見るようにできてるんで、そりゃMOの仮想インストールじゃ動かないだろう。
体型変更後のガクガクは銃かまえれば直る。眼球はセーブ、終了、ロードで直るんじゃないか

572:名無しさんの野望
18/01/14 15:40:58.00 Pzo4leLh0.net
>>546
他人のespのpexの内容を変更して作った&自分用にまともに作る気はない
無限ループなのでめちゃくちゃ重いし(60fpsでも画面ガクガク)、外してもセーブデータにごみが残り続けることになる
ちゃんと作るなら何かを装備したら動き出して外したら止まるようにするとかの変更が必要
これでも欲しいなら作り方をメモするので自分で作って。

573:名無しさんの野望
18/01/14 16:40:21.45 pDYbC3uY0.net
>>549です
本隊のファイルのほうにプリセットのフォルダを作ったら反映されるようになりました
ゲーム戻った後のがくがくは、武器を構えても治らなかったのでワークショップの使える場所だけでキャラメイクすることにします
ありがとうございます

574:名無しさんの野望
18/01/14 17:43:20.58 G/oJJaEM0.net
サンクチュアリの満足度が50から上がらなくなってしまいました
どうも自分がサンクチュアリから離れると50から徐々に下がっていくみたいです
戻ると回復するんですが50以上にはなりません
ベッド等の設備もしっかりしていますし不足しているものもありません
バグでしょうか?

575:名無しさんの野望
18/01/14 18:08:04.68 3hHUUiSq0.net
>>554
1:食料&水の両方の数値が居住人口あるか?
2:食料+水の数値より防衛が高いか?
3:シンスが居る
大体これが原因じゃないの?
後ベッドのすぐ近くに騒音(タレットや発電機器)があると
なんか下がるとか上がらなくなるとかむかーし噂があったきがした。

576:名無しさんの野望
18/01/14 19:42:38.56 fG9FnNHG0.net
た、たしゅけて!!久しぶりに起動したらf4seちゃんが起動しないの!!
URLリンク(dotup.org)
バージョンはあってるはずなのですが…

577:名無しさんの野望
18/01/14 20:31:18.67 LGpTis1C0.net
fallout4再インストールしたら起動しなくなった
nmmランチャーで起動して立ち上げても数秒後には落ちてしまう
ini設定も間違ってないしオフラインにしたりグラボ最新にしても全く意味ない

578:名無しさんの野望
18/01/14 20:33:58.71 Kq9Vs1KF0.net
そうですか
それは大変ですね
御愁傷様です

579:名無しさんの野望
18/01/14 20:36:11.33 Pzo4leLh0.net
>554
拠点はバグだらけなのでUFO4P推奨
シンスや騒音は満足度に一切関係ない。ロボットは50から変わらない
食料+水+防衛+ベッドがそろっているなら人間だけなら80いく
これ以上上げるならペットや商店が必要
満足度は 全員の満足度合計÷人数 なのでロボットだらけだとあまりあがらない
>556
いや、みたまんまなんで英語訳せば解決するでしょ。

580:名無しさんの野望
18/01/14 20:51:54.96 AUQiKAXva.net
>>556
合ってない、はい次

581:名無しさんの野望
18/01/14 21:50:15.23 +Eq9b7il0.net
FO4VRでmodを使いたいんですがNMMとの関連付けができません。というよりVRを見つけてもらえない?
その場合他の導入方法はありますか?

582:名無しさんの野望
18/01/14 22:49:57.46 JVYjR4Np0.net
供給ラインが急に結べなくなって困っております。
メカニストのアジトでロボを量産して供給ラインを結んでいたら、
6つ目のキャッスルを結ぼうとした辺りで、
供給ラインの命令をしてもNPCの状態が変化せず、繋げなくなりました。
入植者とオートマトロン両方とも結果は同じでした。
使用MODは
Unofficial Fallout 4 Patch.esp
SimSettlements.esm
SimSettlements_XPAC_IndustrialRevolution.esp
SimSettlements_XPAC_RiseOfTheCommonwealth.esp
BostonFPSFixAIO.esp
GKX Big Junk 2.5.esp
IcebreakerCDO-Settlements.esp
ImmersiveScrapping.esp
Minutemenoverhaul.esp
SkibsWeapons-REDUX.esp
STBB.esp
Unique NPCs.esp
です。

583:名無しさんの野望
18/01/14 23:42:46.88 XsITVYs1d.net
>>555 >>559
レスありがとうございます
552です
恐らくバクのようです
NPCを仕事に配備したりできなかったり、他の居住地に移動させれなかったりなど、いろいろ問題が出てきたんでUFO4Pを導入したいのですが、これって有効化するのにDLCが必須なのでしょうか

584:名無しさんの野望
18/01/15 00:00:15.88 mhNkMjix0.net
>>562です。供給ラインだけでなく
>>563の方と全く同じ症状になっていたみたいです・・・。

585:名無しさんの野望
18/01/15 00:12:04.47 1CNjEs7D0.net
すみません、おま環のバグの修復をしたいのですが
サンクチュアリでクラフト5時間やってたらキュリーがコンパニオンじゃ無くなって
拠点指定していたレッド


586:ロケットに帰っちゃってたんですが、 話しかけても一般NPCのように1文話すだけで選択肢が出てこなくなってしまいました。 recycleactor でリセットしても全く選択肢が出てこないのですがなんでこんなことになっちゃったんでしょう バニラに戻してもケイトやパイパーは相変わらず勧誘できるのにキュリーだけ話すコマンドだけで 話かけても1文しゃべってまた歩き出してしまいます



587:名無しさんの野望
18/01/15 03:20:48.09 ERvA03c90.net
>>565
URLリンク(fallout4.2game.info)
帰っちゃう場所は違うけど症状自体はキュリー独自のバグと似てるし
セーブデータ作ってダメ元でこれを試してみたらどうかな
それとは違うけど気がつくとコンパニオンがロード挟むドアで付いてこない来ないようになって
この状態になると待機や睡眠でフリーズするようになる
何回かこの症状で巻き戻す羽目になったけど思い返せば毎回コンパニオンが居る状態で
1時間~数時間居住地弄った後だったので弄る前に解散しておくと出なくはなった
クラフトで使うmodによるとは思うけどコンパニオンを連れた状態で
長時間クラフトするのはよくないのかもね

588:名無しさんの野望
18/01/15 09:39:02.70 CtqUaYI50.net
curieの喫煙を止めさせたいがどうしたらいいモノやら。
気付いたら既に背後で吸うようになっていた・・・。
カーラから碌でも無いことを教えられてしまったのか。

589:名無しさんの野望
18/01/15 14:25:14.02 VxnhMlvB0.net
566
キュリーのタバコはレイルロードの本部に行ってタバコ捨てさせればよかったはず。

590:名無しさんの野望
18/01/15 18:42:36.66 3ve7QyYdv
スカベンジャーステーションに入植者を配置した際に武器を持ってうろつかなくなったんだけど、これってUnofficial Fallout 4 Patchが原因だったりしますか?

591:名無しさんの野望
18/01/15 18:52:23.80 6I4FP70p0.net
MODをFallout4Translatorを使って正常に翻訳したはずなのですが、
ゲーム中では英語のままになってしまいます
これは特定のMODに限らずほぼすべてのMODでこうなってしまうのです
MODを導入しなおして再翻訳したりもしてみたのですが結局自力では解決できませんでした
どなたかご助力をお願いします

592:名無しさんの野望
18/01/15 18:54:33.92 /WTf/Vz+0.net
上書き保存してない
またはもっと広範囲を触る未翻訳MODに上書きされてるとか?
まずはFO4EDITで全部読み込んで、翻訳がespに反映されてるか見てみたら?

593:名無しさんの野望
18/01/15 19:08:52.28 td1hxsz20.net
基本中の基本だが翻訳後esp上書きしてますよね?と

594:名無しさんの野望
18/01/15 19:24:19.77 6I4FP70p0.net
espの上書きはちゃんとしてますし
一応翻訳できてるMODもあるにはありますが
大多数のMODは翻訳できていない状態でゲームに反映されてしまいます

595:名無しさんの野望
18/01/15 19:28:17.46 X0cshqNJ0.net
PCの勉強するか英語の勉強するか
どっちが早いだろね
どっちも役にたつよ

596:名無しさんの野望
18/01/15 19:41:05.47 8Z03yGbA0.net
>>568
具体的にどうやるんだ?

597:名無しさんの野望
18/01/15 19:45:57.54 eKF7itAg0.net
やることやってますけどぉ?!みたいにキレても得はないぞ

598:名無しさんの野望
18/01/15 21:57:20.10 6I4FP70p0.net
怒っていたわけではないのですが
言葉使いに棘があり誤解させてしまったのはすみませんでした
問題の翻訳については教えていただいたツールを使って確認したところ
どうにかなりそうな見当がつきました
どうもありがとうございました

599:名無しさんの野望
18/01/16 00:38:13.39 czokMr4C0.net
翻訳で気づいたんだけど、適当なespをxTranslator.exe(v1.0.3) 使ってxmlインポートで翻訳、
fo4editを引数 -cp:utf-8 で起動して確認すると、NAM0とWNAM のとこだけ文字化けを確認できない?
Fullname、BTXT、ITXT、UNAM


600:、TNAM等は正しく翻訳されてる。 この文字化けが原因でスクリプトが正しく動かないことがあるみたい。



601:名無しさんの野望
18/01/16 01:42:13.40 9VOdumDS0.net
グレイガーデンで外のマットフルーツを全撤去してロボットに別の仕事を割り振ったのに
にロボットたちは空中に向かって手をワキワキさせるだけで別の仕事をしてくれません
彼らは農作業以外できないんでしょうか?

602:名無しさんの野望
18/01/16 03:21:15.62 gw5RIr2+a.net
>>579
見えないアニメーションマーカーが残っているからだよ
取り除くmodがある

603:名無しさんの野望
18/01/16 10:19:17.35 c98a7m/x0.net
>>566
ありがとう、その通りのバグだったみたい
入れたらまた採用できるようになりました。
再発しそうなんでbatファイルとメモ残しとこうかな
すんません、もう一つ教えてください
もしかしたら仕様なのかもしれませんが
ミニッツメンのクエストのTaking Point: スターライト・ドライブインで
無線募集ビーコンを立てろって所でビーコン立てて小型エンジンで電気流して
スイッチ入れてpipboyからもネイトの声が流れてるのにクエストが進みません
もしかして暫く待たないとすすまない?
検索してもここでつまづいてる人いないみたいで

604:名無しさんの野望
18/01/16 10:56:16.53 c98a7m/x0.net
>>581
自己レスだけど原因が分かりました
Sim Settlements入れてると無線募集ビーコン入れてもクエストが進まないって
データベースに同様のトラブルがあるって書いてありました

605:名無しさんの野望
18/01/16 13:56:52.61 1e0oyNfU0.net
日本語版1.9.4.0.0で遊んでるんですが、バニラで字幕あるのは知ってるんですけど
字幕の後ろに半透明の背景っていうんですかね?あれってMODの
「Full Dialogue Interface」の機能だと思ってたんですけど、導入しても
反映されないので違うんですかね?このMODのバージョンはbeta 12 なんですが、
これ以外に他のMODを入れる必要があるんですかね?分かる方がいれば教えてください。

606:名無しさんの野望
18/01/16 14:54:35.78 GlLMKbqo0.net
質問です。
ランダムエンカウントのユニークNPCのDr.アンダーソンについてですが
彼女は不死ですか?全然出会えないのでmovetoで呼び出しや自分が飛んでも居ないです・・・
あと条件をクリアせず居住地に誘う方法等ありますか

607:名無しさんの野望
18/01/16 19:23:13.22 szXmqQ3D0.net
PS4の方がいいですよねPCよりmの

608:名無しさんの野望
18/01/16 19:23:36.94 szXmqQ3D0.net
よりも

609:名無しさんの野望
18/01/16 19:26:29.78 Se6H9HEc0.net
>>583
字幕の背景はDEF_UIで追加できるよ

610:名無しさんの野望
18/01/16 19:51:29.39 xNkQpQJCa.net
>>584
不死じゃなかった気がする
NewGameで再会しましょう

611:名無しさんの野望
18/01/16 20:21:48.34 QX8JW4Q70.net
>>584
どっかのサイトで繋いだ拠点間の人数が20人以上だか供給ライン20本繋ぐだかの条件があると見た記憶

612:名無しさんの野望
18/01/16 22:35:24.77 9VOdumDS0.net
普段はVATSなしで障害物の陰から撃っては隠れるというスタイルなんですがVATSの使い方を教えてください
VATSは基本的に棒立ちなのでVATSでパスパス撃っている間に敵全員からハチの巣にされてしまいます

613:名無しさんの野望
18/01/16 23:10:53.47 s6u9WqzA0.net
>>590
VATS中は自分以外の時の流れが遅くなるから、敵に見つかったら取りあえずVATS発動して撃たれる前に倒してしまうことで被ダメを抑えるんだよ
あとクリティカルの必中を利用して遠くから一番レベル高い敵だけ排除してしまうとか、色々使い道はある
が、使わなければクリア出来ないという代物でもないので現状で問題ないなら無理に使う必要はない。VATS系のperkに振るポイントを丸々他に回せるし

614:名無しさんの野望
18/01/16 23:43:15.10 i82lnUuc0.net
>>544です。
自己レスになりますが、ハードの問題っぽいです。
viveゴーグル本体の右目側が真っ暗な画面になっても、
微妙に右下から光が漏れていることを発見(バックライトの光?)。
光が漏れているので、暗いところでも右目側だけ景色が見えていたっぽいです。
vive本体を交換してもらえることになったので、交換後に再確認してみます。

615:名無しさんの野望
18/01/17 00:27:44.14 1xZetW/80.net
>>590
なんかいそうかもと思ったら連打して索敵

616:名無しさんの野望
18/01/17 00:43:38.32 /JdkgxQD0.net
>>590
簡単な使い方は通路の角や物陰で敵が来るまで待ち構えて、敵の姿が出てきた瞬間にVATS
こっちはVATS補正で硬くなるし近距離なので命中率も高い

617:名無しさんの野望
18/01/17 07:36:37.48 A0rf9fax0.net
VATSは地雷を見つけるのにも使える

618:名無しさんの野望
18/01/17 08:40:52.65 gf9al3pR0.net
>>591
普段使ってないとクリティカルゲージもたまらないです。
>>594
命中率糞低くないですか
VATSなしなら相手が相手が反応しきる前に一気に倒せるのに
VATSの命中率が低いせいで相手が反応して撃ち返してくるまで
棒立ちで打ち続けてる感じになります
>>593
>>595
索敵、地雷発見には使ってます

619:名無しさんの野望
18/01/17 08:57:47.52 A0rf9fax0.net
VATSも色々と強化出来るから試してみるのも良い
URLリンク(andraste.info)
あとマクレディの好感度最大で得られるKillshotという
VATSで頭部命中率20%アップするperkもある

620:名無しさんの野望
18/01/17 15:02:25.60 FyFDDgTA0.net
コンクリ土台で平地にしてから建物を立ててるんだけど土台の下に入植者が埋まってしまうバグを直すパッチとかないかな?
建物生成中に入植者がオブジェクト無視してしまうのが原因みたいだけど

621:名無しさんの野望
18/01/17 21:23:21.06 dxOeK7q00.net
拠点に移動させたコンパニオンに持たせてる武器って使うときに弾薬消費します? それとも普通の入植者みたいに消費しないですかね?

622:名無しさんの野望
18/01/17 23:19:55.06 VHgJ6NdY0.net
>>592
ハードを交換したら解決しました。

623:名無しさんの野望
18/01/18 07:16:55.23 ngkO5Gjq0.net
FO4 1.10.50 / F4SE 064下でIN-GAME ESP Explorer 1-13-064をMO2で導入したんだけど
デフォルトキーのF11でも反応しません

Logには
F4SE version check. f4seVersion:0x60040,runtimeVersion:0x10a0320
scaleform interface: succeed!
scaleform interface version: succeed!
papyrus interface: succeed!
papyrus interface version: succeed!
ESPExplorer F4SEPlugin_Loads
Initialisation Hotkey:0x7A
Hotkey Pressed! GameReady:1 g_ESPExplorerIndex:-1
Searching ESPExplorerFO4.esp. pDataHandler:00007FF779648B80 loadedMods.capacity:64 loadedMods.count:64
ESPExplorerFO4.esp found. glob_launchFlag:0
Prepare to send command. glob_launchFlag=0 g_ESPExplorerIndex=33
Command sent to papyrus.
Hotkey Pressed! GameReady:1 g_ESPExplorerIndex:33
Prepare to send command. glob_launchFlag=0 g_ESPExplorerIndex=33
Cancel command.
と残っています

どなたかご教授願います

624:名無しさんの野望
18/01/18 08:24:46.90 D3h


625:oUs66p.net



626:名無しさんの野望
18/01/18 10:44:25.58 TEk4nnhSa.net
>>601
shiftキーと同時押しは?

627:名無しさんの野望
18/01/18 12:07:49.31 xwd7cPxB0.net
>>588
サンクス、ユニークNPCが不死じゃないのってアレだねぇ・・・
Dr.アンダーソンの美化MOD作って不死化するしかないか

628:名無しさんの野望
18/01/18 13:01:44.71 ngkO5Gjq0.net
>>602
FO4Editでは競合している箇所が分からなかったので、やはり一つずつ外したほうが良いのですね
>>603
試しましたが効果ありませんでした

629:602
18/01/18 13:24:56.58 xwd7cPxB0.net
自己?解決、Essential Named Settlersで不死化できました。
新しい質問ですがF4Editで例えばABCと3つのMODで例えばですが
Aが不死化と美化のMOD
Bがお気に入りの美化
Cがperkと顔の情報
並び順がABCと並んでた場合は
C→B→Aの順で上書きされていくという考えであってますか?

630:名無しさんの野望
18/01/18 14:58:37.06 TEk4nnhSa.net
>>605
nexusの画像にiniファイルの書き換えでホットキーの指定できるってあるね
自分で好きなキーに書き替えてみな

631:名無しさんの野望
18/01/18 16:18:44.67 9AQapzxV0.net
最近時々ファストトラベルができなくなる
マップアイコンをクリックしても反応がないがファストトラベルとマークを置く以外の操作は問題ない
そして猛連打したらできた場合もある
もちろんサバイバルモードじゃない
同じような状況になった人いる?

632:名無しさんの野望
18/01/18 17:01:37.88 1o6C6hJaa.net
>>606
abcと並んでるならabcの順で上書きされていくんじゃないか?

633:名無しさんの野望
18/01/18 18:04:27.12 V3uNpd000.net
>>606
それはFromIDが同じだった場合にどうなるかを聞いてるんだよね?
顔も不死もperkもNon player charactor(actor)で管理してるから同じ人物に対しては最後のが有効になる
従ってC。

634:名無しさんの野望
18/01/18 18:09:41.27 xwd7cPxB0.net
大切な事を書き忘れてました
上記内容で「FromIDが同じでマージした場合」と記載が抜けてましたorz

635:名無しさんの野望
18/01/18 18:44:50.44 VYXQhTac0.net
>>611
マージしたなら上書きもくそも一つに纏まってるから関係ないじゃない

636:名無しさんの野望
18/01/18 19:46:10.14 NCfhXN8k0.net
ロケットランチャーのRef IDを調べたいんですけどコンソールでクリックしてもGetPlayerGrabbedRefを使ってもRef IDが出てきません ロケットランチャーのRef IDの調べ方を教えてください

637:名無しさんの野望
18/01/18 19:47:41.06 V3uNpd000.net
>>611
マージの意味わかって使ってる?
この場合、A,B,Cと別々の変更内容があった場合に
AにB+C、BにA+C、CにA+Bを加えるってことだぞ。
そのうえで読み込む順番をABCとした場合、Cが反映される

638:名無しさんの野望
18/01/18 19:56:34.11 V3uNpd000.net
GetPlayerGrabbedRef であってるよ。
Fallout4 Wiki JP のコンソールの説明ページよく見て。

639:609
18/01/18 22:04:30.24 xwd7cPxB0.net
マージしてもMODが反映されないから、
多分やり方か並び順が悪いんだろうなと予想はしてたけど
確認したかったんや・・・
くだらない事に付き合ってくれてありがとう

640:名無しさんの野望
18/01/18 22:07:36.78 mibTSO8Q0.net
ええんやで

641:名無しさんの野望
18/01/19 00:28:12.90 kQArQjg20.net
レジェンダリーモジュールを複数つけられるようになるmodってありまへんか?
爆発&ツーショットでヒャッハーしたい

642:名無しさんの野望
18/01/19 00:34:23.21 yFNb1H5w0.net
>>618
Legendary Modification
NMMで導入時に2つのレジェンダリ付けれるようになるオプ�


643:Vョンあったはず 難易度等の詳細はデータベースで確認してください



644:名無しさんの野望
18/01/19 01:50:22.87 r+ax3q5O0.net
>>615
GetPlayerGrabbedRefを使ってもRef IDが出てきません

645:名無しさんの野望
18/01/19 02:14:09.28 kQArQjg20.net
>>619
ありがとます!
無事にレジェンダリ2つ付けられますた

646:名無しさんの野望
18/01/19 02:49:51.39 pAJFA4FW0.net
>>607
iniの中で0x7Aという部分を他のホットキーに変えましたが効果ありませんでした・・・

647:名無しさんの野望
18/01/19 05:43:39.83 +ZlpcnCBa.net
>>622
うちはNMMだけど問題ないね
MO2の問題?

648:名無しさんの野望
18/01/19 09:32:50.63 bjbT41Ng0.net
誰かも書いてたけど、たぶんホットキー追加か書き換えしてる他のMODと重複してんだよ。
ホットキーで服着替えするMODとか入れてんじゃねえの
探すしかないよ

649:名無しさんの野望
18/01/19 18:53:06.89 Cry5nZCv2
シンスのヘビーアーマーについての質問なのですが
人造人間が時々ブラックのアーマーを着ているときがあり倒して装着すると
いつもの白のアーマーになってしまいます、これってどういうことなんでしょうか?

650:名無しさんの野望
18/01/19 19:18:49.22 7ofgrYd40.net
>>620
どういう風に使って出ないとか、ほかのコンソールコマンドはどうだとか、情報詳しく書きなよ。
コマンドはあってるんだから。

651:名無しさんの野望
18/01/19 19:22:31.63 yFNb1H5w0.net
ちょっと質問なんですが
MODとかで範囲が500とか書いてあったりするんですが
直進距離でゲーム内の「距離が500」って大体どれぐらいですか?
イメージや雰囲気でも良いので教えて下さい

652:名無しさんの野望
18/01/19 19:47:28.60 7ofgrYd40.net
VATSで狙える最大距離が200だか250だったような気がするが。
大体その倍

653:名無しさんの野望
18/01/19 20:26:57.87 yFNb1H5w0.net
>>629
イメージとして想像しやすかったですありがとう
デフォルトの範囲が1500と記載あったから半径750と仮定しても結構長いな・・・・

654:名無しさんの野望
18/01/20 16:50:54.76 dkmeBwsX0.net
メインクエストをミニッツメンルートでBOSとレールロードと敵対せずに終えた者ですがレールロードのPAMにBOSのパトロール隊抹殺クエストを依頼されているのですがこれを完了するとBOSと敵対しちゃいます?

655:名無しさんの野望
18/01/20 18:05:13.85 e9yUGFdS0.net
ソロじゃないとコンパニオンが見つかって敵対しそうだけど
スニークで一切関知されなかったら敵対しないんじゃないかな?
レイルロードいつもぶっ潰してるから予想でしかないが・・・

656:名無しさんの野望
18/01/20 18:09:23.69 OmK2rLe/r.net
最後にプロスティチュートに協力したけどミニッツメンとは友好関係のままだよ

657:名無しさんの野望
18/01/20 20:18:06.75 QWb+lFsl0.net
>>630
そのクエストに限らず野良のパトロールチームを倒してもBOS全体と敵対することはないはず

658:628
18/01/20 23:10:05.61 e9yUGFdS0.net
誤射でBOS撃って面倒だから全滅させた後に見つかるたびに撃たれてたから、
チーム?を全滅させるとずっと敵対するかと思ってたよ
おま環っだったのを確認できたサンクス

659:名無しさんの野望
18/01/21 13:36:13.98 AQEbLUWza.net
MOD入れた状態でゲーム始めて、セーブすると全部MODが外れた状態で保存されるようになってしまった。

660:名無しさんの野望
18/01/21 15:37:04.50 WdenCHUy0.net
ロードしたデータに関してはそのままメモリ上に残しておいて
再びその場所に行ったときの待ち時間減らすみたいなことはできますか?

661:名無しさんの野望
18/01/22 13:28:48.47 kP0s3ls70.net
アーマーや武器のワークベンチでプレビューの画像が緑色(初期設定)ではなく
普通のカラー画像にするMODってご存知の方いらっしゃいますか?

662:名無しさんの野望
18/01/22 16:18:32.97 aMGoKM1z0.net
手足を損傷しなくなるperkを取ったら手足の装備は不要になるんですか?
それとも損傷しなくなるだけでダメージは乗るんですか?

663:名無しさんの野望
18/01/22 17:18:32.94 NVM571Vd0.net
>>637
ハイライトをオフにするMODがそんな感じだったけど、バグがあったよ

664:名無しさんの野望
18/01/22 17:19:36.31 Dur0SpbXp.net
>>638
怪我しなくなるだけでダメージはくらうよ

665:名無しさんの野望
18/01/23 00:30:34.51 GZ8jES2O0.net
ニックの待機場所を探偵事務所に戻したいのですが、一度解散時にサンクチュアリを選択してしまい元の場所に帰らせることが叶わなくなりました
もしコンパニオンの待機場所を初期化もしくは変更できる方法などがあったら教えていただきたいです

666:名無しさんの野望
18/01/23 00:37:27.34 BseIgxju0.net
>>641
URLリンク(fallout4.2game.info)
これ使ってる
うちは問題無いけど環境によって不具合あるようなのでコメント欄に目を通しておいた方が良いかと

667:名無しさんの野望
18/01/23 00:59:48.02 GZ8jES2O0.net
>>642
このようなMODがあったのですね。自分の検索不足でした
迅速な回答ありがとうございます

668:名無しさんの野望
18/01/23 06:23:58.87 +TPjdO180.net
入植者が働いている時間と仕事の成果って関係してるんですか?
椅子に座りっぱなしだったり壁を叩いたりしている人と
一日中張り付いているロボットで仕事量は同じ?

669:名無しさんの野望
18/01/23 08:33:18.73 mncPUvDMa.net
>>644
バニラ?そんな概念はないと思うよ

670:名無しさんの野望
18/01/23 08:58:07.45 ObOh+YWI0.net
ヌカワールドのゲイジの好感度がすでに1000を振り切ってるのに会話イベントもPerkも解放されません 何か特別な条件でもあるんでしょうか
ヌカワールドは全部開放済みで今は連邦進出のクエストをやっているところです

671:名無しさんの野望
18/01/23 12:29:21.78 H1eX7EA+a.net
もしかしてプラグインが255個超えたら不具合出る?

672:名無しさんの野望
18/01/23 18:14:17.58 IwML4PEe0.net
>>646
バグ。
会話イベントを戦闘などでキャンセルされるとそうなるらしいぞ。
好感度999以下のデータからやり直そう。

673:名無しさんの野望
18/01/23 22:19:03.81 ObOh+YWI0.net
>>648
セーブデータが結構前なのでコンソールで上げ下げして試してみます
ありがとうございました

674:名無しさんの野望
18/01/24 11:18:28.84 fOlM6BhM0.net
居住地でぶらついてるコンパニオンってデフォルト以外の武器を持たせると弾薬消費するんですか?
入植者同様に消費しない?

675:名無しさんの野望
18/01/24 17:35:43.25 2XENo+UK0.net
消費しない。
ヌカグレ持たせてると襲撃のたんびに阿鼻叫喚!

676:名無しさんの野望
18/01/24 22:50:12.05 Kijm8PTk0.net
もしかして手動で野菜回収してワークショップに入れなかったら住人は飢えちゃう?

677:名無しさんの野望
18/01/24 22:56:05.08 2XENo+UK0.net
将軍そっちのけで食ってるヨ!

678:名無しさんの野望
18/01/24 23:11:31.17 5FckMEAA0.net
PCやNPCの肌がきれいに見えるオススメENBとかありますか?

679:名無しさんの野望
18/01/25 00:38:25.43 R/Pq3v0c0.net
ステルスに関する質問なんですが、レジェンダリーでカメレオンを装備するとライフルスコープのレクティレルが消えてしまいます。
MODによるものなのかバニラからそうなのかはわかりませんがマクラミンCS5_MODのみレクティレルが消えませんでした。
設定か何かでON/OFFが可能なのでしょうか。どなたか教えてください。

680:名無しさんの野望
18/01/25 01:35:23.39 uEhQ95ar0.net
ステルスはピップボーイも消えちゃうから困りものだよね

681:名無しさんの野望
18/01/25 02:39:16.89 L3+Kr3Nj0.net
MO2でBodySlideのOutfit/Body欄に何も表示されなくなった。
今までは導入している服MODも体系MODも表示されてた。
再インストールして推奨


682:されているpathを指定してもダメ。 今まではLocalフォルダのoverwriteフォルダに変更後のデータが保存されていたからそこを指定してもダメだった。 正直もうどうしたらいいかわからん。



683:名無しさんの野望
18/01/25 09:14:49.53 XYx6KajO0.net
アップデート

684:名無しさんの野望
18/01/25 09:35:22.44 .net
>>655
reticle レティクル

685:名無しさんの野望
18/01/25 10:37:52.26 GtT04gkc0.net
Verが1.10.64に上がってんなF4SE動かんわ。
で、困ってる将軍が居ると思うからSteamコンソールを起動して
download_depot 377160 377162 6449513258100364429
を入れたら1.10.50が落とせるぞ。
これでミニッツメンの勝利だ

686:名無しさんの野望
18/01/25 11:36:30.27 HZOkid/h0.net
クエストのその他の目標の「生存したキャラバンを救出する」がいつまでたっても消えんのだけどどうやったら消せるん?

687:名無しさんの野望
18/01/25 12:46:54.03 aH+ae/0v0.net
>>660
どうしようと思って見に来たらいきなり神がおった
サンクス!

688:名無しさんの野望
18/01/25 13:59:24.98 cj+3ght80.net
>>660
発売からだいぶ経つのにまだこの手のアップデートのトラブルあるのか
好きなバージョンのバイナリ、ツール、MOD、セーブデータを一つのフォルダで完結させた
ポータブルバージョンみたいの作れるようにして欲しい

689:名無しさんの野望
18/01/25 14:04:48.64 +q91GwgE0.net
トラブルっつか公式も外部拡張までさすがに面倒見切れんだろ
やってくれたら神評価になるだろうけどさ

690:名無しさんの野望
18/01/25 14:47:07.35 GtT04gkc0.net
こう考えてはどうだ?
某国産歴史ゲー大手は1年(下手したら1年未満)で
バグ対処とかのアップデートをやめてしまうのに
ここは2年以上経過したのをバグ対処等のアップデートしてくれるんだぞ?
更に前VerもDL出来るようにしてるその事を考えれば素晴らしいではないか
そんな論争するより朝を迎えれた事にモールラットシチューで祝おうじゃないか将軍

691:名無しさんの野望
18/01/25 18:02:52.75 wdBFhcjx0.net
こういう時日本語版でよかったと思う。1.9.4のままだ。
最近の修正ってユーザーmodに公式で対応したからそこらへんじゃないの?
ゲーム内容に修正はいってるの?確認してないからわからんけど。

692:名無しさんの野望
18/01/26 02:16:29.27 cP5h/chY0.net
ダイヤモンドシティ目指してコンコード→レキシントン→ケンブリッジと進んでいるんだけど
ケンブリッジに入ってからやけに動作が遅いです
自動設定じゃなくて手動で画質設定落とさないとだめですかね

693:名無しさんの野望
18/01/26 04:38:02.15 ePiqoY8T0.net
コンパニオンに敵を攻撃させようとすると「調べる」になるのは何か条件でもあるの?

694:名無しさんの野望
18/01/26 13:47:03.90 XTFIy2En0.net
序盤から中盤で手に入れる大量な.38と.45弾を消費したいのでこれらが使えるオススメの銃MOD教えろくださいお願いします

695:名無しさんの野望
18/01/26 13:48:28.50 XTFIy2En0.net
言い忘れたができればライフル系で

696:名無しさんの野望
18/01/26 14:32:32.54 9dUDuIYz0.net
データベースでちらっと見たが1900種類ほど出てるし
自分の趣味や外見の好みがあるからで探した方が早いんじゃない?
チラ見したらP90が45口径だったわSMGだけどな

697:名無しさんの野望
18/01/27 10:59:07.41 ZKyoviMM0.net
道端で会うプロビジョナーがどこのファームの所属でどこ行きかを知る方法なのですが、
実際に目的地まで着いて行って確かめる方法以外にありますか?

698:名無しさんの野望
18/01/27 12:09:08.15 sVCKBYVX0.net
>>672 ぶち殺してルートが切れたところだろ



700:名無しさんの野望
18/01/27 13:13:59.41 4GU+1cmJ0.net
>>672
その質問を見てRename Anythingを使って適当なゴミをリネームして
出発元と行き先を書いて渡すのアリじゃね?と思ったのでいまからやってみる。

701:名無しさんの野望
18/01/27 15:56:09.17 a/ianDgia.net
>>655
結局、どうやれば回復するのか?

702:名無しさんの野望
18/01/28 10:42:26.51 kiOaphoH0.net
>>674
往復する町の名前つけたパイプピストル持たせとくだけ

703:名無しさんの野望
18/01/28 15:57:56.56 7yqXvt7s0.net
ダンスを逃がしてからしばらく放置してたから再びコンパニオンにしようと思ってブラボーまで行ったらパワーアーマー着てない状態で君はBOSの誇りだってずっと言ったままコンパニオンになってくれないけどこれってバグですか?
あとアエテルヌス使う時にフュージョンコアが1個だけだと1発撃っただけで満タンだったのが0になるのに対して2個以上持ってる状態で撃つと残弾消費せず無限に撃てるのは仕様ですかね

704:名無しさんの野望
18/01/28 16:14:12.83 ka3YULhj0.net
パワーアーマーで着地した際に一瞬動けなくなるのをなくすmodってありませんか?
あとパワーアーマーでしゃがんで移動するときの視界の上下の揺れも緩和したいです。酔いそう

705:名無しさんの野望
18/01/28 19:05:52.77 m9LwD/C+0.net
着地に関しては知らんがPA搭乗時等の画面揺れに対しては
Disable Headbob
これが使えるかもしれんから試してみて

706:名無しさんの野望
18/01/28 20:04:07.20 ka3YULhj0.net
>>679
[Camera]
f1stHorzDampeningVelocityDampening=0.1
f1stHorzDampeningSpringConstant=0.0001
f1stVertDampeningVelocityDampening=0.1
f1stVertDampeningSpringConstant=0.0010
だけで十分軽減できました。

707:名無しさんの野望
18/01/29 09:45:55.40 BJt1ayui0.net
三人称で武器の構えをといて下ろすまでの時間を変更するにはCKでどこを弄ればいいんでしょうか?
5秒から2秒くらいにしたいんですが

708:名無しさんの野望
18/01/29 18:25:43.31 Mw43EvCX0.net
自分の彼女のために作った0.5秒にするってMODを最近データベースで見たような
それの中身を書き換えるとか
流し読みだけだから名前とか覚えてないけど、最新から追っていけばあるんじゃね?

709:名無しさんの野望
18/01/29 18:27:44.33 Wa0kIEt+0.net
>三人称で武器の構えをといて下ろすまでの時間を変更するにはCKでどこを弄ればいいんでしょうか?
そんな設定あるのか?
アニメーションはPoseA_IdleFlavor1.hkx→PoseA_IdleFlavor2.hkx→PoseA_IdleFlavor3.hkx・・・
のように読んでるみたいだからhkxedit使って時間書き換えないと無理じゃね?

710:名無しさんの野望
18/01/29 18:52:04.67 wn/OB+Xc0.net
Automatically Lowered Weaponsと3rd Person quick weapon lowerあたりか?

711:名無しさんの野望
18/01/29 19:00:42.13 LXkU5QX10.net
FO4を買うためのPCスペックについて質問なんですが、2017年2月7日配信公式DLC MODの高解像度テクスチャパックは、
必要スペックでもGTX 1080を推奨しています。
との記載があるんですがこのDLCは皆さんのPCでも問題なく動きますか?

712:名無しさんの野望
18/01/29 23:10:04.13 Wa0kIEt+0.net
fGunPlayerRelaxedWaitTime
クリエーションキットからのゲーム設定の追加か。
そりゃFo4editとにらめっこしてたって見つからんわ。

713:名無しさんの野望
18/01/29 23:29:52.77 Tge1jTRy0.net
>>685
みなさん全員1080持ちじゃないと思う。
1080で遊んでいるうちの一人として、
MODによっては重くなるし、
チョイチョイガングロになるんですよ!

714:名無しさんの野望
18/01/29 23:49:35.47 Wa0kIEt+0.net
たまにガングロになるのは仕様と思ってもうあきらめてる。



715:ヌうやっても防ぐ手段なさそうだし、スタートメニューに戻れば直るし。



716:名無しさんの野望
18/01/30 01:22:16.83 mom6FqrA0.net
まだ序盤だと思うんですが、ダイヤモンドシティに行く途中でBOSとかいう組織に入ったところ、
流束センサーを持ってこいとか言われました。で、マーカーを頼りに進んでいったら最北東の船にたどり着いて
そこであたりのおっさんの話を聞いていたらFarHarbor島まで行ってしまいました。
もしかしてBOSクエストって終盤までいかないとシナリオが進まないんですか?

717:名無しさんの野望
18/01/30 01:41:09.62 MLx5Qi3L0.net
DLC有効にしてると本来コモンウェルスのどこかにお使いに行かされる筈のクエストでDLCで追加された所へ行って来いってなる
同じベセスダのスカイリムでも同じ問題というか仕様があった
まだレベルも装備も整ってない状態でそこそこレベル上がってから行くはずの島を横断/縦断して来いとかなるともうニューゲーム考えるレベル

718:名無しさんの野望
18/01/30 01:44:03.53 FQqIg+nH0.net
聡明な将軍達はすでにご存じだろうが
High Res DLC Black Face で高解像度テクスチャパックで
ガングロなるのが治るらしい?
小生は1050Tiで高解像度テクスチャパックは入れるとツライので試してないが・・・

719:名無しさんの野望
18/01/30 02:32:09.50 tTDInhHq0.net
>>689
それを修正するmodがあるのでいれるの推奨
>>691
それは昔のハイレゾ入れたとき(今は修正されてる)に黒くなるバグ解消じゃないか?
顔のスペキュラーを512*512にすれば解消する。
たまになるのは、バニラからのバグっぽい。
URLリンク(fallout4.blog.jp)

720:名無しさんの野望
18/01/30 07:06:22.64 RuRJl9OE0.net
>>687
なるほど、ありがとうございます。新しくPC買おうとしてる人がFO4のMODも考えるなら
どのグラボがいいかって聞かれてたんですがコスパ考えて1070でよさそうですね
ガングロは嫌ですしね!
ていうか60GBって本当どうかしてるぜ

721:名無しさんの野望
18/01/30 12:33:16.62 lbw7ww5Id.net
>>689
687の言ってるとおり。
そのクエストは行き先がランダムなので少し前のセーブに戻って受けなおせばいい。

722:名無しさんの野望
18/01/30 18:36:12.61 BzY96JWU0.net
というか今どこもグラボは不足気味じゃね?と

723:名無しさんの野望
18/01/30 18:54:16.72 RuRJl9OE0.net
不足気味ってなんかあったっけ?

724:名無しさんの野望
18/01/30 19:43:09.85 NIfEOGdK0.net
レジェ掘り…じゃなくて仮想通貨掘りに使ってるやつがいっぱいいてな

725:名無しさんの野望
18/01/30 19:50:52.81 vHbM38bz0.net
プレストンが最初のクエストで自由博物館に登るときにクエスト開始しないのですが、むりやり終えてミニッツマンクエスト進める方法ってないでしょうか

726:名無しさんの野望
18/01/30 19:50:56.29 BzY96JWU0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「2017年の比じゃない」―複合要因でグラフィックスカードの品薄が深刻に

727:名無しさんの野望
18/01/30 20:29:57.16 RuRJl9OE0.net
仮想通貨のせいか うっとうしいなホント

728:名無しさんの野望
18/01/30 20:56:02.57 HF/FZg+N0.net
GTX750で頑張ってるぞ

729:名無しさんの野望
18/01/30 21:03:10.66 taAoog8R0.net
インスティチュート初潜



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch