【AOC】 Age of Empires II HD Part19 【AOE2HD】 at GAME
【AOC】 Age of Empires II HD Part19 【AOE2HD】 - 暇つぶし2ch944:名無しさんの野望
17/12/23 16:27:24.32 QSo8Ltde.net
なんかよくわからない流れになってるので、元々自分が狩りで使ってた戦術まとめる。
まずBF・アリーナの場合は、普通に即帝する。
大体30分前後、進化時は砲撃小屋+α、相手が城主で仕掛けてきそうなら神殿、
noobそうなら学問所。
帝王までに最低歩兵小屋研究と鎧2は終わらせておき、帝王入りと同時に鎧3と
改良投石を入れる。余裕があるなら化学・輪作・石切り研究(BFは資源にばらつきがあるので…)
改良投石で相手の壁の脇の森を焼いたり、壁建造農民を潰しながらコンド投入。
そのまま攻めあがって早ければ35分前後でgg。
相手が粘るなら、金掘り農民を削って石へ、コンドで荒らしつつ城を立ててシルクロードやって交易回しジェノバ準備
以降は砲撃手・ジェノバ+大砲投石をメインの構成へ。
(2TCで農民止め26分前後帝王入りからのコンドというぶっ飛びプレイを見たことがあるけど、極端すぎる気がするかな…)
アラビア・GAの場合は、Part17スレの>>581(もう半年以上前か…)に書いたけど、ただの選択肢の1つになる。
とはいえ、進化コストが安いので前衛戦術の民兵即城、21弓(20弓も可能かも)など
本来進化負担が多少ある戦術がやりやすい点が強み。
コンドを使うのであれば、領主は普通に弓→領主勝ちしたら砲撃小屋・神殿追加で
投石をちょっと出しつつ有利を生かして帝王急ぐと30分前後になる気がする。
そこでコンドシフトして前ぼこる・逆前後行くなど戦況次第。
別にもうちょっと帝王遅らせて騎士シフトからの重騎士でもいいが、近衛もないので馬文明に任せてもいいかも。
そこも戦況次第。
遊牧・大陸等海マップの場合、イタリアは漁船が安いので大変なことになります。
暗黒で4,5くらい港回してると、26,7分で帝王に入れてそのまま爆発して終わり。
(領主押した段階できこりを金掘りにするのを忘れないこと)
海戦するにしても港テクが軒並み半額で、ポルやバイキンと比べても進化先制していけば城主~帝王も強い。
前に遊牧でマリバイキンイタリアのチームになって大変ひどいゲームになったことがあった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch