17/11/06 09:52:58.49 oIwEA3sQ0.net
宗教染みててちょっと怖いよw
975:名無しさんの野望
17/11/06 10:11:06.26 JMLLzmVQd.net
スップとか被りそう...orz
976:名無しさんの野望
17/11/06 13:43:24.04 nAE4O9spH.net
全性能持ち文明のチートMODとかあるけど各分野ごとの最強ってなんなんかね
UA:5つの太陽の伝説 UB:ジッグラト UD:ハンザ UU:レギオンとか?
977:名無しさんの野望
17/11/06 14:11:14.54 V5NyGQ5fx.net
最強とかがないから全性能持たせるMODがあるんじゃろ
あとジッグラトはUBじゃなくてUI
978:名無しさんの野望
17/11/06 14:26:23.27 iCCnoXa0a.net
UAなんかは特に他の固有との組み合わせだしなぁ…
でもあえて言うのなら、UBはバシリコイでUIはアウトバック派
979:名無しさんの野望
17/11/06 14:32:40.45 aguVfUR6a.net
地形改善は優秀なの多いからなかなか難しいな
アウトバックもいいが新顔のカンプンも強い
UBは織物会館ほぼ一択
980:名無しさんの野望
17/11/06 16:28:03.64 mkXdCyac0.net
UDはンバンザかなあ ハンザアクロポリスも捨てがたい
というかUDに弱UDはないような
UBは織物会館 UIはアウトバック
981:名無しさんの野望
17/11/06 16:36:24.23 5Dhp77AK0.net
1ターン更新するのに1分くらいかかる。
こんなものかのう。
982:名無しさんの野望
17/11/06 18:42:56.13 mSdE0aPh0.net
ターン送りに1分かかってるならメモリやcpu弱いんじゃないの?
第三世代デスクトップ用i3でもそんなにかからんぞ。
983:名無しさんの野望
17/11/06 18:48:31.11 n72oQo+E0.net
マップ最大で終盤くらいだとスペックによっては地獄だろうね
984:名無しさんの野望
17/11/06 18:58:08.35 SUTyN59Td.net
>>933
声出してワロタ
985:名無しさんの野望
17/11/06 20:55:19.60 +p5WMBoc0.net
アイランドで隣のブラジルが中世になっても都市出しもせず大人しいなあって思ったら
蛮族の野営地3つに囲まれてたわ
開拓者7つ、労働者4つが蛮族になってたw
986:名無しさんの野望
17/11/06 21:29:07.68 rlyJd7aM0.net
modやおま環にもよるんだろうけど
自分の場合指導者のアニメーションきったら劇的に軽くなったな
987:名無しさんの野望
17/11/06 22:45:06.41 +pPWAR3p0.net
UAはドイツの区域一個余計に作れるやつじゃないかなぁ
988:名無しさんの野望
17/11/06 22:47:35.24 PiHDQtj10.net
UAは多少の上下はあっても、抜きん出てるのは決められないっしょ
989:名無しさんの野望
17/11/06 23:02:17.05 fLXYTiSU0.net
UAならワイルドカード増えるやつ(ポーランドとギリシャ)とアステカも個人的に汎用性高くて便利かなあ
逆に一番クソなUAってどれよ
俺は文明立地の生命線である氾濫原�
990:ラさせようとするエジプトUAに一票入れるが ハーラルさんしょっちゅうネタにはされるけどノルウェーのUA自体はそんなに悪いわけじゃないんだよな
991:名無しさんの野望
17/11/06 23:09:36.13 PiHDQtj10.net
性能が敵任せのムベンバかな
992:名無しさんの野望
17/11/06 23:16:05.15 HuMokACE0.net
能力の地味さと空気具合だとインドも
993:名無しさんの野望
17/11/06 23:48:19.24 +pPWAR3p0.net
ロシアのUAは割といい感じではあるけどピョートルさんは大半の状況で役に立たない
994:名無しさんの野望
17/11/06 23:57:29.97 mkXdCyac0.net
次って>>950だっけ
995:950
17/11/07 00:00:15.46 BxjAUvuT0.net
おっとスレ立て俺だったか
この板では初めてだけど言ってみるよ
996:名無しさんの野望
17/11/07 00:03:22.59 BxjAUvuT0.net
立ててきた、この板は保守いらないんだっけ?
Civilization6 (Civ6) Vol.64
スレリンク(game板)
997:名無しさんの野望
17/11/07 00:11:34.10 +kJbpchm0.net
>>956
立て乙
保守はいらなかったはず
998:名無しさんの野望
17/11/07 01:58:24.21 axsdUi0Pd.net
なんかスレタイおかしくね?
999:名無しさんの野望
17/11/07 03:20:27.43 8z3meNU20.net
文明UAと指導者UAが分かれているからUAとだけ書かれてもどっちだか分からんぞ
クソ指導者UAといえばぶっちぎりでピョートルだな
こっちが劣勢な時にグロス単位で必要研究力/文化力が必要なのに+10程度が精々ってどういうことだよって
あとギルガメも蛮族から経験値をもらえなくなったから微妙
文明UAだとブラジルか、ブラジルウッドもないのにジャングルを残さないとミソッカスという特性だから…
まあ両方アレなアラビアよりはましなんじゃないかな
マムルークやマドラサがあってよかったね
1000:名無しさんの野望
17/11/07 09:28:12.62 qCaZvIE7a.net
>>952
似たタイプの宗教文明としてクメールが登場したからますます形見が狭いことに…
1001:名無しさんの野望
17/11/07 10:52:55.05 J414FTxUd.net
でもインドには核があるから…
1002:名無しさんの野望
17/11/07 12:02:14.05 8z3meNU20.net
>>960
Stepwell(階段井戸)なめんなよ!
なおクメールは用水路でほどよく代替できる模様
1003:名無しさんの野望
17/11/07 12:04:11.30 FcQDUPNb0.net
戦争疲労2倍で相手を虐めるの楽しいし
1004:名無しさんの野望
17/11/07 12:18:52.17 +kJbpchm0.net
いやほどよくは代替できんだろ…
しかし階段井戸は何故プロスポーツで性能が上がるのか
1005:名無しさんの野望
17/11/07 13:22:25.45 wgo0IxxE0.net
水汲みトレーニング?
1006:名無しさんの野望
17/11/07 14:13:39.68 mf7Ba8lia.net
インドはどの特性も弱くはないんだけど
使いやすいけど食料と住居が増えるだけのそこまで有利にならないUB
使いこなせば強いんだけど発動条件が運任せだったり手間かかったり使いにくいUA
戦闘力は古典最強だけど移動遅かったりハンマーが重すぎて使いにくいUU
どれもイマイチで最弱文明にすらならない空気文明
1007:名無しさんの野望
17/11/07 14:17:46.65 bQFCQEn40.net
>>966
一言でいうと空気
1008:名無しさんの野望
17/11/07 14:23:08.39 BxjAUvuT0.net
インドは人口だけはよく伸びるから区域への市民配置がもっと強くなれば強文明になると思うんだがな
現時点で区域に市民置くのはタイルに置けなくなった時の余り扱いだから
1009:名無しさんの野望
17/11/07 14:33:37.63 mf7Ba8lia.net
>>968
今の2倍は出力あってもバチは当たらないよね
最低限偉人ポイントは産出するようにはしてほしい
1010:名無しさんの野望
17/11/07 14:41:24.84 qCaZvIE7a.net
タイル出力がかなり伸びるのに専門家()はたったの2だからな…いくらなんでもショ�
1011:{すぎ 4~6ぐらいまで上げるか、偉人ポイント追加してくれないと割に合わないわ
1012:名無しさんの野望
17/11/07 14:50:03.20 +kJbpchm0.net
一応、区域の市民配置での偉人ポイントって設定するとこあるけど
なぜか設定値の2倍もらえるという
1013:名無しさんの野望
17/11/07 16:29:29.52 r4yyphGq0.net
人口増加勝負
インドvs.クメール
ファー!
そう言えばどちらも象兵使いでもあるし、宗教系に優位があるな。
1014:名無しさんの野望
17/11/07 17:21:02.44 2ZuuFd4a0.net
人口はインドネシアが好き
1015:名無しさんの野望
17/11/07 18:27:12.82 f468aqlO0.net
スパイの任務成功確率ガバガバすぎない?
成功確率90%でつかまりすぎw
1016:名無しさんの野望
17/11/07 18:29:27.88 RF88YvW/0.net
スパイ送ってるだけで戦争並に友好度下がっていくとかさあ
平和的に文化勝利することすらできないじゃん。
1017:名無しさんの野望
17/11/07 18:43:19.81 l0ZpGAa5d.net
スパイは主要都市で防諜してネズミ乱獲が鉄板
1018:名無しさんの野望
17/11/07 18:44:33.74 f468aqlO0.net
>974
フランスでやってるからスパイ重要なんよねw
プレイヤーチートだが失敗、捕縛されたら1ターン戻って乱数調整してスパイ経済堪能してます。
てかフランスで実績「シークレットサービス」解放もついでになってるんだが・・・
敵の文明数5人設定ではじめてるんだが・・・近代まで来てから5人目の文明、都市なしが判明したorz
このパッチなんやねんw
1019:名無しさんの野望
17/11/07 18:47:35.59 IYKwExLxK.net
>>975
どんだけ失敗してるんだよ
1020:名無しさんの野望
17/11/07 19:03:48.99 sbxSu+zq0.net
スパイがすっぱいした
1021:名無しさんの野望
17/11/07 19:05:27.18 yiIVF1PI0.net
群島でハーラルさん使ってプレイしてるけど別にイギリスでもいいよなぁというかんじ
そもそも略奪するくらいならそのまま都市落として丸ごともらうし
以前スパイ経済とか動画作ってた人いたけど略奪経済って成り立つものなのかな?
1022:名無しさんの野望
17/11/07 19:09:07.26 r4yyphGq0.net
苛烈王は、インドネシアの登場により「陸系マップでは固有能力無し」という萌え属性まで失った。
1023:名無しさんの野望
17/11/07 19:19:30.47 bYqNCssO0.net
>>974
多分これ、気合が足りないと駄目なんだろうw
1024:名無しさんの野望
17/11/07 19:23:23.46 qCaZvIE7a.net
civ5のハーラルさんも下から数えた方が早い性能だったし
フィラクシスにはヴァイキングに祖先を殺されたスタッフでもいるんだろうか
1025:名無しさんの野望
17/11/07 19:30:00.67 bYqNCssO0.net
>>983
名前がギリシャ由来のわりに、今一つ優遇されてない不思議。
1026:名無しさんの野望
17/11/07 20:17:26.48 PeRmOkQ40.net
>>964
農場の出力向上もハーバーボッシュ法であることを考えると化学で上がるべきだと思うんだけど
何故か共通規格で向上する不思議
1027:名無しさんの野望
17/11/07 20:25:25.43 +kJbpchm0.net
共通規格で機械化農業はそんな不思議ではないような
1028:名無しさんの野望
17/11/07 20:27:23.96 QOiwnxbH0.net
拡張でバニラ文明はみんなアッパー調整でバランスとられるようだからハーラルさんもワンチャン
1029:名無しさんの野望
17/11/07 20:28:38.15 uo9b+ujE0.net
発展した国は、人口減っていくようにしてほしいね
1030:名無しさんの野望
17/11/07 20:28:57.72 BxjAUvuT0.net
ハーラルさんはさっさと全海軍ユニットの生産速度+100%にリバフさせるべき
1031:名無しさんの野望
17/11/07 20:31:41.89 PeRmOkQ40.net
機械化によって上がるというのであれば
ゲーム中に化学肥料
1032:による出力向上がないわけでよけい不自然だぞ 機械化はあくまで効率の上昇にすぎないが ハーバーボッシュ法による農作物の増産は既存の人口論を根底から覆して人口爆発を生んだ世紀の発明
1033:名無しさんの野望
17/11/07 20:33:10.34 IYKwExLxK.net
バカじゃねぇの?
1034:名無しさんの野望
17/11/07 20:44:14.13 UaH9e6Nk0.net
>>987
既に一回強化されたという理由で外されそう
1035:名無しさんの野望
17/11/07 20:47:01.71 +kJbpchm0.net
ノ、ノルウェーは強化されてないから…
1036:名無しさんの野望
17/11/07 20:48:06.59 k7b9j5ooM.net
civスレ名物
最近覚えたことでゲームにいちゃもん着けたがるマン
1037:名無しさんの野望
17/11/07 20:57:38.34 UaH9e6Nk0.net
ハーラル(ノルウェー)は能力自体がとっちらかってるから、下手にBuffするよりはまるっと変えちゃってもいいんじゃないかと思う
まあ何にせよ他の文明も含めた大規模な調整になるだろうから拡張まではこのままだろうな…
1038:名無しさんの野望
17/11/07 21:08:12.21 r4yyphGq0.net
ノルウェーは、ベルセルクの防御時の弱さ&解禁技術∨社会制度を改善し、スターヴ教会の隣接ボーナスを強化すれば
陸系でも強いかも知れない。
日本も侍が戦術解禁でなければそれなりに使えるUUではあるが。文明特性は良好なのに指導者がマップを選ぶので。
1039:名無しさんの野望
17/11/07 21:09:59.04 QOiwnxbH0.net
civ5で観光追加でフランスのUAが別物に変更されたように新要素の追加に合わせてUAがガラッと変えられる文明は出たりするかも
ゲーム後半のコンテンツ(恐らく世界会議)追加
国境紛争要素?(追加文明の文化爆弾はこれのための事前実験的搭載か?)
いくつかの第2指導者
エドビーチの発言で拡張での追加要素として意欲的に検討してるっぽいように見えたのはこの辺かな
1040:名無しさんの野望
17/11/07 21:24:13.93 mSnRo/Aa0.net
イギリスギリシャはそこそこ強くなったのにハーラルさんは、、、
まぁ、ハーラルさんが強くなったらみんな悲しむからいいのかな
1041:名無しさんの野望
17/11/07 21:24:41.42 RF88YvW/0.net
ノルウェーで神宗教創始やったとき
全然余裕ないから略奪で科学稼いでたな
1042:名無しさんの野望
17/11/07 21:25:51.54 bQFCQEn40.net
ハーラルさんはベルセルクを剣士代替にして港生産にボーナスつけてあげたらいいと思うんだ
1043:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 2時間 41分 4秒
1044:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています