The Elder Scrolls V: SKYRIM その488 【SLIP有り】at GAME
The Elder Scrolls V: SKYRIM その488 【SLIP有り】 - 暇つぶし2ch500:名無しさんの野望
17/10/15 02:14:12.05 yWZRcNtA0.net
>>492
花かごを200個くらいバグで抱えても平然と走り回る強い子なので多分安心

501:名無しさんの野望
17/10/15 02:43:35.45 tUCZtBwm0.net
初見の時枕元にパンとミルク置いたら
ちょっと!落としたわよ!って怒られて突き返された

502:名無しさんの野望
17/10/15 04:28:18.07 cgCAsE5IM.net
本当に欲しいのはお金や食べ物じゃない、パパとママの愛情なんや…
凍えるほど寒いのは心なんや…

503:名無しさんの野望
17/10/15 05:04:40.62 LtcXWrY40.net
なおサバイバルドヴァキン

504:名無しさんの野望
17/10/15 05:07:31.15 +J+4s7yma.net
>>489のSMPがSMAPに空目してしまった
そしたら>>490のタマネギがクサナギに見えてきちゃったりして
駄目だ寝よう

505:名無しさんの野望
17/10/15 11:48:45.11 dALt2Yo6a.net
>>495
本当に食べるもの無くなったら愛情とかクソの役にもたたんと理解できるぞ

506:名無しさんの野望
17/10/15 12:43:56.61 ZsNsevid0.net
フォロワーってみんな何人連れてる?
俺は最近1人2人のほうがある程度緊張感出て、
面白い。
4人以上だと乱戦になってなんか面白みにかける。
特に狭い場所だと、外なら開けた場所で面白いんだけどね。

507:名無しさんの野望
17/10/15 13:06:03.63 3owstKiC0.net
フォロワーは0か1だな
狭い通路で邪魔になってイライラしちゃう

508:名無しさんの野望
17/10/15 13:13:25.07 DIg70xfd0.net
同じく0か1だな
スニーク禁止一人旅で敵や戦闘系mod入れてると中々楽しいけど
加減一つで理不尽ゲーになったりで調整難しい

509:名無しさんの野望
17/10/15 13:16:37.20 7eLlNGNs0.net
荷物持ちを1人連れてる
暗殺者が透明になって近づいてきたときに叫んで気づかせてくれるから助かってる

510:名無しさんの野望
17/10/15 13:16:49.20 I+pqkL/Aa.net
俺も1人だけ
あとは監守役に何人か

511:名無しさんの野望
17/10/15 13:58:45.03 Q5SRyHwJ0.net
>>503
お前を見ている

512:名無しさんの野望
17/10/15 14:08:51.85 2vBecQwL0.net
レジェンダリーで1人。それ以外だとぬるすぎない?

513:名無しさんの野望
17/10/15 14:22:36.18 ah4bGrVX0.net
配布フォロワーだと1人でも十分強いけど不死属性ついてない普通のNPCなら2人いても厳しいかもな

514:名無しさんの野望
17/10/15 14:25:20.66 ZiIGyFfo0.net
配布フォローワー使わず元からいるキャラにMODフォロワーの顔移植すればいい

515:名無しさんの野望
17/10/15 15:21:56.19 DSZRaD2T0.net
ガチで悪徳とは思わんかったよな
無能だけどまっとうな弁護士として一応一生懸命やってるかと2013年ぐらいまでは思ってた

516:名無しさんの野望
17/10/15 15:23:36.09 DSZRaD2T0.net
誤爆

517:名無しさんの野望
17/10/15 15:27:49.21 DIg70xfd0.net
そいつのMODもあったよな確か

518:名無しさんの野望
17/10/15 16:06:50.41 2y9uPFrqd.net
室内だと二人でも邪魔なんだよな
外にテント立てて見張りでもしてもらう様にしようかな

519:名無しさんの野望
17/10/16 07:29:12.61 Qj48iFxK0.net
followerlivepackageがそこらへんまとめて設定できた記憶
もうあれ更新しないのかな

520:名無しさんの野望
17/10/16 07:33:35.01 SrESZz9aa.net
フォロワーは嫁兼荷物持ちが常にいて、あと一人とっかえひっかえしてる
時折もう一人を愛でることで、最愛の嫁の美しさを再認識できるのだ

521:名無しさんの野望
17/10/16 14:15:11.87 kCCkLvAb0.net
>>513
それを世間一般では「二号」って言うんだぜw

522:名無しさんの野望
17/10/16 14:19:18.68 3BTPStLT0.net
嫁とは別の荷物持ち兼ご奉仕担当二号さんフォロワー俺も連れてるわ

523:名無しさんの野望
17/10/16 14:42:46.34 cN1kP2Fc0.net
ひどい職場やな

524:名無しさんの野望
17/10/16 15:42:30.73 Ry66QJYWr.net
2〜3人連れてダウン時復帰なしでやってる
HLEとRoteとCombatEvolve入れてるからノーマルでもソロは無理ゲ

525:名無しさんの野望
17/10/16 18:25:21.17 DvmP+Kir0.net
今日久し振りにゴルフ行ったけど生えてるキノコとか花とか見るたび収穫しそうになったわ

526:名無しさんの野望
17/10/16 18:38:33.27 3j9XkZDl0.net
そういやゴルフmodって無いな

527:名無しさんの野望
17/10/16 18:40:46.56 QTmOUs3F0.net
>>494
(#゚д゚)乞食ではない、施しなどいらんのだ!食料は花を売った金で買う!!
という誇り高い孤児

528:名無しさんの野望
17/10/16 18:49:58.49 3BTPStLT0.net
前にどこかのスレで蝶々見ると追いかけたくなるって奴もいたなw

529:名無しさんの野望
17/10/16 19:00:29.87 fC1M41P/0.net
白いパンジーみると「ツンドラの綿だ」って思うよね

530:名無しさんの野望
17/10/16 19:38:47.99 p8t58EhN0.net
Skyrimマルチプレイ化MODだってさ
年内にα版が出せればいいなって方針だそうだ
公式
URLリンク(www.patreon.com)



531:vレイ動画 https://www.youtube.com/watch?v=hMkbjTpniw4



532:名無しさんの野望
17/10/16 19:43:43.83 Z9QQyEr8K.net
マルチMODってなかったんだっけ?
他のゲームと勘違いしてるかな?

533:名無しさんの野望
17/10/16 19:57:45.13 vF2WE+iG0.net
NPCの動きまで同期取らせるって無茶じゃね……
それって完全に同じMOD環境同士でないとCoopできないやん
他のプレイヤーがまるでMMOの他のプレイヤーのように世界をうろつく所までが関の山だと思うわ

534:名無しさんの野望
17/10/16 20:02:04.16 eJ3pYgDL0.net
>>525
オンゲーは本来まったく同じ環境でやるものでしょ
テクスチャとかは変えられるけど

535:名無しさんの野望
17/10/16 20:14:05.70 oUrdT93dd.net
そういえばジョギングしてるときに山の花っぽいのが視界に入って、とっさに手を伸ばしそうになったことあるわ。

536:名無しさんの野望
17/10/16 20:25:01.14 3BTPStLT0.net
ペイトリオンって事は金取るのか

537:名無しさんの野望
17/10/16 21:03:50.83 s2En/Ie80.net
マルチModは出ては消え出ては消えだけど今度のは上手く行くのだろうか

538:名無しさんの野望
17/10/16 21:30:38.81 Z9QQyEr8K.net
ルナドンみたいにホストの世界を冒険するだけなら行けそうな気もするけど、やっぱりMOD環境をある程度ホストに合わせないと厳しいんだろうね
MODが豊富というのがかえって枷になるのか

539:名無しさんの野望
17/10/16 21:55:15.16 oz4p1tcD0.net
別ゲーでは公式がMODポータルを用意してて本体にダウンローダも入ってるから、
マルチ鯖に繋ぐ時にインストールボタンを押せば自動的にホストに合わせて
インストールと有効化してくれるのもあるな。もちろんホストと同じMOD構成じゃないと参加できないけど

540:名無しさんの野望
17/10/16 21:57:25.20 U4Xrs5Pb0.net
>>523ムアイクは一人で冒険する方が好きだ、 他の奴らがいても邪魔になるだけだ、 しかもしゃべるわ しゃべるわ しゃべるわだ。

541:名無しさんの野望
17/10/17 02:43:45.21 VVnuhtqf0.net
アリとか怪我したおっさんがいる洞窟を攻略して、鉱山の入り口をからかって、ロリックステッドでエリクに鎧を買ってやって(この時麻6時に目を覚ましていた)、スキーヴァー小屋の入り口をからかって
その足でさらにモーサルを目指してる道中、明け方の日の色が変わるより前に暗殺者が襲ってきた
確かにプレイヤーの命を狙っているメモを持っていたが、しかし誰に恨まれたんだろう?
プレイヤーが死んでくれて徳をする奴・・・あっ(察し)
えぇ・・・早くなぁい?(困惑)

542:名無しさんの野望
17/10/17 03:12:54.67 3YgELpk30.net
>>524
oblivionにはあったよ
直立した棒立ちのキャラがスススーと滑って移動してた

543:名無しさんの野望
17/10/17 07:41:05.70 SG3Yf+NMa.net
まったりオフで出来るのがこのゲームの利点だと思ってたんだが
やっぱ外人はオンを求めるのか

544:名無しさんの野望
17/10/17 08:04:02.30 ndqCkt7e0.net
オンオンオン

545:名無しさんの野望
17/10/17 09:14:14.88 MekvoVD80.net
嫁とか(学生ぐらいなら)兄弟とか、いつも一緒にやれる相手がいるなら超楽しそうではある

546:名無しさんの野望
17/10/17 09:26:48.34 GD3UtQxca.net
友人はいないのか

547:名無しさんの野望
17/10/17 09:35:54.35 PBpIOnut0.net
友人と度々時間合わせるのは結構面倒
おらんけど

548:名無しさんの野望
17/10/17 10:17:16.43 sNWgsU0W0.net
もとがTRPGだしスキル体系もそっちよりだしできればマルチにしたいっしょ

549:名無しさんの野望
17/10/17 10:20:17.44 MekvoVD80.net
>>538
もちろん可だけど時間と環境合わせるのが厳しい

550:名無しさんの野望
17/10/17 10:24:20.46 op2l8LDY0.net
TES6は最初からマルチ搭載だったりするのかな
GTA5みたいな感じは楽しいよな

551:名無しさんの野望
17/10/17 10:57:06.60 SG3Yf+NMa.net
>>540
スカイリムオンライン・・・(ボソッ

552:名無しさんの野望
17/10/17 11:11:47.49 PBpIOnut0.net
>>542
山賊だらけになりそう

553:名無しさんの野望
17/10/17 11:18:11.58 F78mj3Na0.net
超錬金装備でガチガチに固めた山賊追い剥ぎプレイヤーが初心者を容赦なくFMする魔境スカイリムオンライン

554:名無しさんの野望
17/10/17 11:24:52.29 ewd3NFy10.net
ドラゴンpop地点に張り付きプレイヤーが居そう

555:名無しさんの野望
17/10/17 11:25:44.90 BZezOs/U0.net
>>535
大人数参加型はうざいけど、友人同士で連れ立ってプレイする4人ぐらいのマルチでダンジョンに潜るのは楽しいと思うよ
けど宝物の分配とかもめそう・・・

556:名無しさんの野望
17/10/17 11:27:45.81 F+CrqQLW0.net
MMO方式ではなくCOOPメインになるのかな

557:名無しさんの野望
17/10/17 12:28:05.30 G/M/k2EZd.net
おまけ程度のcoopはあってもデメリットないし
メインオンはあかん

558:名無しさんの野望
17/10/17 19:49:19.99 XM3OswwY0.net
>>535
分かる
そう言う人多そうなんだけどね

559:名無しさんの野望
17/10/17 21:43:07.45 0iER2qkHa.net
ミニゲーム一緒にプレイできるくらいがいいかな自分は
一緒に冒険とかなるとどうしてもギスギスオンラインになりがちだし

560:名無しさんの野望
17/10/17 22:56:31.24 R3qzjeiTM.net
こう寒い季節になると無性にスカイリムやりたくなってくるの俺だけ?

561:名無しさんの野望
17/10/17 23:33:32.19 eemEI02M0.net
おう!

562:名無しさんの野望
17/10/17 23:46:33.34 U/tPHEIF0.net
その通りだ!

563:名無しさんの野望
17/10/17 23:48:01.03 bti7BkIx0.net
ひでえ誤訳だ・・・

564:名無しさんの野望
17/10/18 01:48:32.76 A0SMnh8k0.net
マルチしている時に、CTDしたらどうなるんだろう

565:名無しさんの野望
17/10/18 06:16:39.91 ReURlCTF0.net
無事Win10でVRAM使用量4GB突破出来た
ようやくVRAM8GB活用できるわ

566:名無しさんの野望
17/10/18 11:26:09.12 vQ26Y1/wM.net
死んだらソブンガルデに行くはずのノルドの死体蘇らせたら何故か喋るぞ?
魂縛して殺した山賊も魂石の中に居るはずなのに喋るぞ

567:名無しさんの野望
17/10/18 12:35:29.09 jsbWj3SU0.net
>>557
わいの6gbようやく使いにいける時代がきたか
胸が熱くなるな。

568:名無しさんの野望
17/10/18 12:39:54.11 Wn/S0hsX0.net
Win10のアプデ終わらねええええええええ
やっとPure SkinとK ENB使えると思ったのに

569:名無しさんの野望
17/10/18 12:40:10.50 UN0wa06v0.net
1060の6GB使いは多いと聞く
1070から上は一気に高くなるねん……

570:名無しさんの野望
17/10/18 12:41:32.80 ECZMVo290.net
いや最近は1080とか大分お安くなってきたよ

571:名無しさんの野望
17/10/18 12:45:50.27 xi9UG1/7a.net
8GB楽しみだー
早く帰りたい

572:名無しさんの野望
17/10/18 12:46:02.59 rOlxWr/90.net
>>561
かつての750ti並みのコスパだからね

573:名無しさんの野望
17/10/18 14:21:33.20 0FwIdcyta.net
今回のアプデはinsiderに入らなくてもできるアプデですか?

574:名無しさんの野望
17/10/18 14:30:34.69 OrC0E8aa0.net
>>565
メジャーのアプデだよ
insiderとか怖くて入れんわ

575:名無しさんの野望
17/10/18 14:41:58.94 3hshBcJoa.net
>>557
それSEの話?
俺様今まで1070の性能発揮できずにSEプレイしてたって事なん?

576:名無しさんの野望
17/10/18 14:51:13.17 jpmG7ta50.net
>>567
VRAM4GB制限はLEの話
SEというかDirectX11は関係なし

577:名無しさんの野望
17/10/18 14:51:42.55 0FwIdcyta.net
>>566
まじかー!
帰宅したらアプデしますわ

578:名無しさんの野望
17/10/18 15:27:21.84 rtcTT3Qkd.net
win10じゃないでしょ君は

579:名無しさんの野望
17/10/18 16:09:13.20 Wn/S0hsX0.net
VRAM制限撤廃以外にもタスクマネージャーにVRAM使用率出るようになってる
もうGPUMonitorいらんな

580:名無しさんの野望
17/10/18 16:53:34.74 v60L8iIO0.net
今980だから次は1080買おうかって感じなんだけど
まだSEが完全な環境的なのになってないっぽくてまだちょっと待ちたいな
SKSE出たばかりだし、プレイしてる途中で良いのでて環境やり直してプレイしてる途中で良いの出てを繰り返しそう

581:名無しさんの野望
17/10/18 17:36:45.93 8NtIGLwA0.net
そして今度はVRの環境が整うまでは~とか言うのだろう?
タロス信者よ

582:名無しさんの野望
17/10/18 17:47:11.87 6+tiMBKid.net
SEレベルになる軽いenb設定ないかしら

583:名無しさんの野望
17/10/18 17:56:15.50 v60L8iIO0.net
VRは興味ないので・・・自キャラの女の子のお尻見ながらプレイしたいタイプだから・・・

584:名無しさんの野望
17/10/18 17:57:42.40 Wn/S0hsX0.net
Grim and SomberのMalacathとかいいんじゃねーの
昔は重いENBの筆頭格だったけどENB自体の発展でサクサクになった

585:名無しさんの野望
17/10/18 18:02:01.58 4ieeOfxe0.net
SEしか知らないけど、個人的には充分満足です
萌えとか美人は不要ですし、メモリ管理も考えなくていいし
有名mod+テクスチャ改善で120ちょっとmod入ってますが、シンプルな分1060 6gでも60fps張り付きできてます(森で一部50台に落ちる場所はあり)

586:名無しさんの野望
17/10/18 18:16:12.09 v60L8iIO0.net
シンプルでも50に落ちる所あるか・・・
割りと参考になる

587:名無しさんの野望
17/10/18 18:35:54.62 4ieeOfxe0.net
BIGツリーとグラス(草)とcfo?花のmodで、森林だと50代に落ちます
mod名はうる覚えですみません

588:名無しさんの野望
17/10/18 19:07:21.03 rC0qsF8O0.net
本当にFPSが落ちるのはNPCがたくさんいるところだから。

589:名無しさんの野望
17/10/18 19:28:56.50 CGyPKZqF0.net
マルカルスとかほんと落ちるよね。
ソリチュードはそこまででもないのに

590:名無しさんの野望
17/10/18 19:33:49.14 W3dluPbw0.net
マルカルスは滝とかの水の処理だろうな

591:名無しさんの野望
17/10/18 19:34:36.92 v60L8iIO0.net
街拡張山盛り入れたホワイトランが重いわ・・・

592:名無しさんの野望
17/10/18 20:28:02.04 oUHLNsry0.net
映画『モールス』の原題『正しいものを招き入れろ』ってTESのクエストでありそう

593:名無しさんの野望
17/10/18 20:33:24.47 9tnGaru0a.net
リフテンで高額賞金かけられてて
毎月リフテンにジャンプすると十数体の衛兵に囲まれるが特にカクツキ無いわ
でもラグジュアリースイートにMODフォロワー20人ぐらい住ませてるんだけど
最初に部屋に入ったときにはカクカクってなる

594:名無しさんの野望
17/10/18 21:20:37.11 vq8NvSixd.net
ウインドヘルム前の橋に売店を設置する�


595:lODと 橋に階段着けて下に行けるMODいれたら びっくりするぐらいカクカクになるな



596:名無しさんの野望
17/10/18 21:22:14.00 ECZMVo290.net
フォロワーと街拡張はホント重い

597:名無しさんの野望
17/10/18 21:30:12.59 BwOpbq+v0.net
フォロワー1人で「4Gだと重いかも」とか書かれてたりしてもう何事かと

598:名無しさんの野望
17/10/18 21:56:45.88 Wn/S0hsX0.net
フォロワーが重いのはXPMSEの入れ忘れとかが殆ど
HDT対応したスケルトン入れればいいのよ
スケルトンの違うNPCが混ざればそら重くなる

599:名無しさんの野望
17/10/18 22:54:16.99 im8Id45w0.net
1060でLEやってたけど今回のアプデでより重いENB使っても大丈夫って認識でいいのか

600:名無しさんの野望
17/10/19 00:21:34.95 0rcdK43t0.net



601:実は4G制限入ってたのはタスクマネージャーでいう共有GPUメモリも含めてなので4G未満のカードでも恩恵を受けることができる http://enbdev.com/download_vramsizetest.htm こいつで調べると4096と出てたのが今までの話



602:名無しさんの野望
17/10/19 01:00:07.45 cToOWrRO0.net
Skyrim: Extreme Archery
URLリンク(www.youtube.com)
これすげーな弓極めるとここまでできるんやな

603:名無しさんの野望
17/10/19 05:26:14.60 3atF67cf0.net
ハイレゾ入れまくったろと思ってMOD漁りしてたがRenthal311氏は引退していたのか・・・
欲しいものがほとんど消えてるわ

604:名無しさんの野望
17/10/19 05:57:22.94 9DRVZEvy0.net
フォロワー一人だからかもせれないけど、1060 6gでもなぜだかマルカルスはじめどの街でも60張り付きです
拡張入れてないからかもしれませんが、参考になれば
4k Textue 各街
enb
NSM
SMIM
美人
Apache hair
hair replacer
Total character makeover
etc

605:名無しさんの野望
17/10/19 06:40:52.10 c8QFgKT00.net
起きてもまだアプデ終わってないでござる

606:名無しさんの野望
17/10/19 07:06:30.59 pK9oComva.net
ADSLかよ

607:名無しさんの野望
17/10/19 07:13:01.16 cyJWl4vg0.net
JK入れたら街が重い

608:名無しさんの野望
17/10/19 07:43:43.79 c8QFgKT00.net
回線はちゃんとしたやつ、やっぱ遅いよな
黒い画面にひたすら待機マークが回ってて終わる気配ないんだけど強制終了してみるか…

609:名無しさんの野望
17/10/19 08:24:30.70 JMXR8F87M.net
>>597
やっぱJKよりJCだよな

610:名無しさんの野望
17/10/19 08:56:44.82 p1rAfa+ca.net
ウイルスバスターが入ってるとアプデが失敗するから注意な
アンインストールしたら成功したが、またインストールしようとするとブルースクリーンになって失敗するので、ウイルスバスターは暫くなしで生活するしかない

611:名無しさんの野望
17/10/19 10:49:28.52 CKc58Zgca.net
>>602
Windows defender「ほーら言わんこっちゃない」

612:名無しさんの野望
17/10/19 10:54:33.83 i+V7Npgm0.net
未だにバスター使ってる奴の気が知れんわ
前にSKSE誤検出しやがったのは忘れないからな

613:名無しさんの野望
17/10/19 11:30:35.33 BohiUGNga.net
昔バスター入れててファイルスキャンした後に解凍したらウイルス感染しました!
とかほざきやがってからバスターは一切信用しないようにしてる

614:名無しさんの野望
17/10/19 12:31:28.64 O0A6nQyY0.net
真のノルドはセキュリティソフトは使わない。

615:名無しさんの野望
17/10/19 12:43:07.06 e6MlNRw2M.net
ウイルスバスターは以前サーバのリソースを全部食いつぶして作業をまる一日止めたことがあるので、以降ウイルスバスター自体をウイルス認定してる。

616:名無しさんの野望
17/10/19 13:39:15.89 ym/YOeEyM.net
無料のavastで充分だわ

617:名無しさんの野望
17/10/19 13:54:45.56 bCMy8IkD0.net
windows defenderで事足りる

618:名無しさんの野望
17/10/19 14:24:57.06 pA96vdnd0.net
(´・ω・`)久しぶりだからSEで始めたが、みんなはLEプレイしてるのか

619:名無しさんの野望
17/10/19 14:29:54.90 jhbE6XGn0.net
SEは専用スレがあるんだよ

620:名無しさんの野望
17/10/19 14:34:30.20 p1rAfa+ca.net
まじかーウイルスバスターっていろいろ問題あるんだな。
今回の問題が解決するまでWindows defenderを使用して問題がなければウイルスバスターを更新するのやめるわ

621:名無しさんの野望
17/10/19 14:55:14.08 BohiUGNga.net
暇があったらセキュリティソフトの総合スレ行ってみるといい
ゲハなんて子供の遊びに思えるほど毎日戦争してるから

622:名無しさんの野望
17/10/19 19:06:02.88 f2sxPKWJa.net
ケバ以上の戦争が起きてるということ�


623:ヘ真実はどこにもないことがわかる



624:名無しさんの野望
17/10/19 20:49:33.31 P/GCux4i0.net
なんで洋ゲのデフォルト髪ってポマード付けたみたいな毛塊しかないんだ
TES6も絶望的だろ
頂点数が多いから工数が異常にかかるのか?

625:名無しさんの野望
17/10/19 21:09:33.58 5xcGtWvk0.net
基本頭装備で隠れるから凝っても仕方ない扱い説

626:名無しさんの野望
17/10/19 21:45:24.56 WDtgGUkk0.net
fallout4の髪型見てもtes6の髪型は絶望的な感じ?

627:名無しさんの野望
17/10/19 21:59:39.55 mb7lfGi9a.net
>>615
むしろ長い髪が自然に揺れるようになったから期待して良い

628:名無しさんの野望
17/10/19 22:10:59.14 w6Ln7ogyK.net
>>606
最近はやたらと活動的で、この間Xtranslatorを落として解凍したら、translatorがボロを出しましたぜと言って強制的にラボ送りにされたw
ドライブごと例外設定していても監視ツールを動かしてると結局は全部調べてわからないのは片端からラボ送りにしちまうみたいだね

629:名無しさんの野望
17/10/19 22:15:35.01 w6Ln7ogyK.net
WindowsXPを開発してるころだったかな
グラボなんか無くても髪の毛1本1本が風になびく様を表現できるようになるよってMSの開発が嘯いていたのは

630:名無しさんの野望
17/10/19 22:21:37.91 WDtgGUkk0.net
>>616
それは楽しみだ

631:名無しさんの野望
17/10/19 22:25:01.99 Di4uopi80.net
>>599
DCだろ~

632:名無しさんの野望
17/10/19 22:44:11.75 3XyicbSpd.net
FO4もポマードから脱してない

633:名無しさんの野望
17/10/19 22:49:04.56 i+V7Npgm0.net
外部の髪mod作者がちゃんとした髪型mod作れてるの見る限りベセスダのモデラーが致命的に髪型の造形に関してセンスが無いとおもわれ

634:名無しさんの野望
17/10/19 23:48:00.07 VtyunWsz0.net
>>622
風呂もないのにサラサラなわけないじゃん
って理由かもね

635:名無しさんの野望
17/10/20 00:27:46.70 FwNF3idC0.net
そういうのはおにぎりの頂点数と一緒で追求しちゃダメなリアルさなんだ

636:名無しさんの野望
17/10/20 05:16:44.09 tNzKsO+E0.net
steamをskyrimで検索するとSKSEがストアに出るのな

637:名無しさんの野望
17/10/20 05:44:59.56 gniu0/7I0.net
開発は行ってないってアナウンスあったけど、去年だかゲームカンファレンスかなにかで、何も考えてない訳では無い的な発言あったよね

638:名無しさんの野望
17/10/20 06:13:07.45 N2gagK/G0.net
CCもそうなんだろうけど、ESOとかFO4も含めて、次回作の着想のタネになりそうな効果測定は随時やってるんだと思うわ

639:名無しさんの野望
17/10/20 09:22:52.84 CkJKidItd.net
髪modって異様に重いんよなあ

640:名無しさんの野望
17/10/20 09:28:40.08 MFoUSRRZ0.net
それだろうな

641:名無しさんの野望
17/10/20 09:41:19.95 MJ+Rmy0t0.net
>>626
トッド「開発ははじめてるよ!」
営業「トッドは勘違いしているようです。まだ開発を始めてません!」
トッド「ああ!そうだった!開発はじめてないんだ!」

642:名無しさんの野望
17/10/20 11:12:25.66 /mLX/No9a.net
とはいえハードルは上がってるからどんなに素晴らしいものを作っても多少の批判はあるだろうな
特に残りの地方はとっつきにくい人種が主体のばかりだし

643:名無しさんの野望
17/10/20 11:42:35.48 PTkUEfMWa.net
tesvtransratorが.eslサポートしたな
ロードオーダー問題近いうちに無くなるかも

644:名無しさんの野望
17/10/20 12:09:59.82 CKCXQFmjd.net
今までLEでやってたんだけどサバイバルモードって良い感じ?
そろそろSEに移行する価値ありそう?

645:名無しさんの野望
17/10/20 12:14:06.50 nLUV7Eps0.net
skseのαが取れて半年後までは移行する価値ない
開拓者でもない限りはな

646:名無しさんの野望
17/10/20 12:14:51.70 2jctUx3qM.net
>>631
残るか地域だとハンマーフェルあたりが妥当なんじゃないかと思う
砂漠を旅したい

647:名無しさんの野望
17/10/20 12:16:57.09 CkJKidItd.net
ブラックマーシュがメインだと悪い意味で別ゲーになりそう

648:名無しさんの野望
17/10/20 12:17:47.87 /mLX/No9a.net
>>635
そしたら逃げって罵ったろ

649:名無しさんの野望
17/10/20 12:24:33.83 PpCkg2tLa.net
>>633
サバイバルモードは良くも悪くも別ゲーになるよ
クエストラインを追うとか成りきりRPとか縛りとか言ってる余裕はあまり無い
特に寒冷地は移動するだけで命懸けになるし、戦闘への影響もかなりキツイ
好きな人は好きだろうけどアカン人はとことんアカンと思う

650:名無しさんの野望
17/10/20 12:27:15.51 2jctUx3qM.net
>>637
誰が…?
何を言っているんだ?

651:名無しさんの野望
17/10/20 12:34:07.00 3NXeo5Zz0.net
サマーセットはよ

652:名無しさんの野望
17/10/20 12:36:01.94 PpCkg2tLa.net
>>638に追記
サバイバルモードは任意にon/offできるから気に入らなければoffにすればいい

653:名無しさんの野望
17/10/20 12:59:58.47 tNzKsO+E0.net
VR発売日が発表された

654:名無しさんの野望
17/10/20 13:35:01.35 XH8LTv7kd.net
北国の次は南の島だ!
ってことでサマーセットを推したい
オンラインで一部地域を冒険できたけど割とのどかでいい感じだった
マオマーの海賊とかうろついてるけど

655:名無しさんの野望
17/10/20 13:50:40.47 gniu0/7I0.net
レジェンダリーでサバイバルmodを入れると不便が楽しいよ
物価も上げるとさらにおもしろい
スープ58セプティム、矢28セプティム
その日暮らすのがやっとな感じがいいです
オススメ

656:名無しさんの野望
17/10/20 14:16:10.41 MJ+Rmy0t0.net
>>644
スープ5800円ってw
庶民がくらせねぇよ

657:名無しさんの野望
17/10/20 14:32:45.76 5wlM5Q2Ha.net
ドヴァ限定ぼったくり価格

658:名無しさんの野望
17/10/20 14:58:50.59 R7Izmq2w0.net
サバイバルモードってRNDとかiNeedと何か違うの?
あの手の生活系MODって楽しいのは最初のうちだけで
だんだん主人公に飯食わすだけの単純作業になって外すんだけど

659:名無しさんの野望
17/10/20 15:03:01.12 SLSkoBNZ0.net
いかなご入荷!のコピペを思い出した
ドヴァ「ホーカーのシチューください」
ベレソア「無いよ」
ドヴァ「え・・・売り切れですか」
ベレソア「無いよ」
そこに他の客が続々店入ってきて
フルダ「ホーカーある?」
ベレソア「あー入ってるよー」
フルダ「なんや兄ちゃんには売ったらんのか」
ベレソア「こういうときだけ来られてもなあ、ふだん買い物してくれへん人に売るのは無いな」
URLリンク(2chcopipe.com)

660:名無しさんの野望
17/10/20 15:15:50.15 QXDSUXyo0.net
>>644
サバイバルモードで祠で祈るのに金入るようになったからサバイバルmod入れるなら祠有料化も入れたいところだな

661:名無しさんの野望
17/10/20 15:17:31.27 QXDSUXyo0.net
>>647
性質的には満腹力が決まってるRNDに近い
ineedはカロリーメイトて満腹にならんから好みが分かれる
祠有料化をサバイバルとして導入したのが一番大きいと思う

662:名無しさんの野望
17/10/20 15:44:49.44 XvPbkgIk0.net
MODで病気が重症化して、治療までもが有料になってて死にかけてる時の絶望感ほんと好き

663:名無しさんの野望
17/10/20 16:11:47.03 XH8LTv7kd.net
モロウィンドは祠にお祈りすんのも有料だったなあ
テンプルの一員だと特別料金でお祈りできたり、出世するとタダになったり
まあ奉納金だと思えばそこまでおかしくはないけど…

664:名無しさんの野望
17/10/20 16:17:35.12 p7kTMydS0.net
サバイバルモードって今ある既存のそういうたぐいのMODの劣化とか同じレベルとかそんなんじゃないん?
何がどう違うのかわからん

665:名無しさんの野望
17/10/20 16:18:35.78 N1JLgu/+0.net
クライアント立ち上げてすぐ下のニュースの見出し読めば

666:名無しさんの野望
17/10/20 16:19:27.57 p7kTMydS0.net
更新してなかった許して//

667:名無しさんの野望
17/10/20 16:37:34.92 R7Izmq2w0.net
ハードコアモードってLE版でも入れれるん?

668:名無しさんの野望
17/10/20 16:47:50.38 ID2PahBta.net
サバイバルモードのことだと思うがSEだけ
LEはベセ的にはとっくに終わったコンテンツだから追加要素は一切ないし今後もないと思う

669:名無しさんの野望
17/10/20 16:52:58.98 desBsunO0.net
FO4のサバイバルはちょっとした拠点も補給地の意味ができて最初のうちは面白かったが
気候の厳しいskyrimのは面倒そうなだけだなぁ

670:名無しさんの野望
17/10/20 16:55:26.72 p7kTMydS0.net
結局サバイバルとかはだんだん面倒になるんだよね
不便と便利を両立させないとすぐ嫌になる
個人的には、普段ファストトラベル不可、馬を買って馬に乗ってるoその馬のそばにいればファストトラベル可能になるMODが凄い良くて愛用してる

671:名無しさんの野望
17/10/20 17:09:55.90 MFoUSRRZ0.net
元々お馬でパカパカ踏破するのが好きだからあんまやること変わらないけど
街の出入りとかは流石に面倒くさいね     

672:名無しさんの野望
17/10/20 17:15:11.60 QXDSUXyo0.net
>>653
割と飲食も寒暖も複数種類あってサバイバルモードは調整や最大ヘルスに直に影響する要素とかあるし
そんな劣ってるというようなもんじゃないとは思う
祠有料化とかユーザーが気にしない要素とかサポートしてるからね
有料なのがネックなだけ

673:名無しさんの野望
17/10/20 17:21:44.84 CKCXQFmjd.net
>>638
そこまでか……frostfallやRNDよりハードなのは伝わってきた

674:名無しさんの野望
17/10/20 17:29:25.49 Lh5OI76U0.net
寒さの影響受けると手がかじかんで鍵開けとスリにデバフとか発想は面白いんだけどねえ
だいたい8時間活動するくらいから疲労でマジカが削られて
魔法効果とポーションの効きも鈍るから
バニラ環境で遠征するとなると広いドワーフ遺跡探索とかかなりきついと思う

675:名無しさんの野望
17/10/20 17:36:08.92 CKCXQFmjd.net
あと、MODの料理とかは対応してるのか?
簡単に対応できる系ならいいんだけど

676:名無しさんの野望
17/10/20 17:38:53.72 kILieeEUa.net
>>662
RNDとかfrostfall系統やったことが無くてサバイバルモードが初体験なんだけど、
とりあえずウィンドヘルムからウィンターホールドまでの道程が死の雪中行軍みたいになる
途中でユキグマや氷の生霊に襲われたら死亡確定
移動速度も落ちるから逃げることもできない
自分はcampfire入れてようやく乗りきった(案外楽しかった)

677:名無しさんの野望
17/10/20 17:41:18.04 desBsunO0.net
キャンプとか防寒装備のしっかりしたシステムを同時に導入しないと片手落ちだと思うんだけど
その辺はMOD頼みなんかな
雪山舐めたら遭難しますぜ

678:名無しさんの野望
17/10/20 17:52:19.30 Lh5OI76U0.net
夕方くらいにホワイトランから馬車でウインドヘルムに行くと
天候次第とはいえ夜の冷えも加わって2~3割くらい体力ペナ貰ってるよねっていう
ウィンターホールドから歩いて帰ってくるのはぶっちゃけ考えたくない
>>666
防寒は一応鎧の種類によって効果違うとかあるらしいんだけど一切表示されない

679:名無しさんの野望
17/10/20 17:54:19.50 kILieeEUa.net
>>664
mod装備は勝手に


680:暖かさが付与されるけど、mod料理はわからないな 料理の価値は満腹感と暖かさのふたつに集約されて、塩と炎の塩鉱石の重要性がはねあがる



681:名無しさんの野望
17/10/20 17:56:01.71 kILieeEUa.net
>>667
SKYUIとshow armor slot入れると暖かさが表示されるよ

682:名無しさんの野望
17/10/20 17:59:52.29 tAKeiD2P0.net
FO4のサバイバルも何度か調整入ったしこれにも入ってくるんじゃない

683:名無しさんの野望
17/10/20 18:04:18.80 Z9qwTZYR0.net
なんとか制限が無くなるって噂を耳にしたわ

684:名無しさんの野望
17/10/20 18:17:46.34 BlCutTjQd.net
>>668
なるほど、昔色々食品MOD出してたんだけどちょっとリハビリがてら対応作業してみるか、ありがとう

685:名無しさんの野望
17/10/20 18:35:39.61 gniu0/7I0.net
LEとSEをNMMにてほぼ同じmodを120こくらい入れてプレイしたら、LEでFPS10くらい落ちるところもSEだと60張り付き
ただSEにはfix3.0mod入れてるから軽くなってるのかも

686:名無しさんの野望
17/10/20 19:05:44.40 nzIyqCEi0.net
>>666
ウインターホールドなんか街中でも屋外に突っ立ってると凍死するからな
いくらなんでも寒すぎ+半袖衛兵超人すぎ

687:名無しさんの野望
17/10/20 19:07:46.40 MFoUSRRZ0.net
レッドガードで始めたけどすでに何度か行き倒れたよ

688:名無しさんの野望
17/10/20 19:39:59.38 3NXeo5Zz0.net
アトモーラってスカイリムの北方にあるらしいけど人が住めるとは思えないんだが

689:名無しさんの野望
17/10/20 19:45:09.46 jCiayWZg0.net
実際人が住めるような状態じゃなくなったからノルドの先祖達がタムリエルに移住してきたんじゃなかったか

690:名無しさんの野望
17/10/20 19:47:00.81 kILieeEUa.net
アトモーラはハラルド王の時代に既に人間の住める土地でなくなってるんじゃなかった家内

691:名無しさんの野望
17/10/20 19:57:48.72 ORF63q1H0.net
ノルドが住めないって相当だよね

692:名無しさんの野望
17/10/20 20:17:14.76 3NXeo5Zz0.net
じゃあ昔はあの辺も比較的温暖だったのか

693:名無しさんの野望
17/10/20 20:21:43.11 77ghRD5c0.net
サイジック会に頼んでアトモーラ南下させて貰おう

694:名無しさんの野望
17/10/20 20:25:03.34 Oxwr7LsR0.net
ニルンの大陸は沈んだり寒冷化したり消滅したりしすぎ

695:名無しさんの野望
17/10/20 20:26:02.35 jCiayWZg0.net
人外魔境のアカヴィルに行ってみたい 虎人猿人蛇人と獣人ばっかりなんだよね

696:名無しさんの野望
17/10/20 21:12:35.96 JVjGGT7Sp.net
古代ノルドから見たら最近のノルドは軟弱過ぎるとか言ってそう
わしらの頃は冷気耐性そんなに低くなかったとか

697:名無しさんの野望
17/10/20 21:13:59.96 NpAiJnUn0.net
お前らドラウグルになってるやんけ

698:名無しさんの野望
17/10/20 21:29:08.29 nzIyqCEi0.net
これを貼れと言われた気がした

ドラウグルさん達の朝は早い
「まぁ好きではじめた仕事ですから」
まずはお祈り、次にダンジョン内の清掃と慣れた手つきでてきぱきとこなしていく
と、清掃の手を止めて所定の場所に向かう
「冒険者が来たんですよ」
きちんと手入れされた罠と武器でお出迎えだ
あっさりと死んでしまった冒険者の死体を前にドラウグルさんはつぶやく
「最近の若い人は魔法もシャウトも忘れてしまったんですかね……」
少し悲しそうにしながらも死体からアイテムを剥ぎ取り宝箱に詰め始める
「やっぱり一番うれしいのはお宝を得て無事に帰る冒険者の後ろ姿ね、屈強なノルドはまだ存在するんだなと」
ドラウグルさんは笑顔で語った

699:名無しさんの野望
17/10/20 21:52:08.82 u+gHEVsJ0.net
>>684
古代までいかなくてもTES3時代のノルドは冷気耐性100%だったからな
TES5では50%まで弱体化してる

700:名無しさんの野望
17/10/20 22:00:19.19 zjcJKKxJ0.net
TES3のソルスセイム行くと雪降ってる中に裸のノルドが出てくるんだっけ

701:名無しさんの野望
17/10/20 22:10:10.19 JVjGGT7Sp.net
>>686
初めて見たw
ダンジョンに設置してある宝箱と言う名のゴミ箱もこんなドラウグルさんが詰めてると思えば少しホッコリするw
>>687
モロから数十年後のオブリでノルドは冷気耐性50%になっちゃう
人間の適応力の高さの所為なのか

702:名無しさんの野望
17/10/20 22:20:47.63 Vzkwgb9Sa.net
>>689
プロウラーの利益とればノルドダンジョンが宝の山になるぞ

703:名無しさんの野望
17/10/20 23:13:53.36 JVjGGT7Sp.net
>>690
RPで盗賊暗殺ギルドは避けてて埋葬壷等も漁らないんだけど面白い能力だね
自宅のボウルに大量の宝石貯めるのが好きだから凄い惹かれるわw

704:名無しさんの野望
17/10/21 02:48:12.50 i5yVNAa20.net
昔無料で落としたtes1&2をやり始めたけど、ダンジョンマスターやTRPGライクで楽しい
1にも8代神の一部は出てくるけど、ちゃんとタムリエルになるのは3くらいから?

705:名無しさんの野望
17/10/21 03:46:57.76 Oh/vWova0.net
>>692
ちゃんとTEsやってる人に聞きたいんだが
タロスは本当に神になったの?
帝国が言ってるだけ?
あの世界の神ってよく干渉してくるけどタロスもあるんかな

706:名無しさんの野望
17/10/21 03:54:50.99 4FSyfNya0.net
>>662
とりあえずaltnatestartの難破船スタートはfrostfallよりきつい
最大体力減る以前に泳ぐだけでダメージ受けるから陸地に上がるルート探しが始まる

707:名無しさんの野望
17/10/21 04:26:43.20 +evYIDKU0.net
それで生存ルートがあるってのが凄いわ

708:名無しさんの野望
17/10/21 06:00:26.32 0LxxXEMh0.net
>>693
確か、TES3のモロウウィンドにタロス本人が霊魂とか神的な感じとして何かのクエストで出て来るとは聞いた

709:名無しさんの野望
17/10/21 06:03:04.15 LcPiklMy0.net
>>696
普通のおっさんが掛けを挑んてくるだけだよ
URLリンク(images.uesp.net)

710:名無しさんの野望
17/10/21 06:42:39.20 Gn0pwN/p0.net
泳ぐだけでダメージとかアージダルのあの靴が大活躍しそうだ

711:名無しさんの野望
17/10/21 09:24:32.89 /BWS9PNd0.net
暖かいところなら泳いでも問題ないんだけどね
ホワイトラン近郊の川でヒグマごっこしてても特に影響はないし
雨+夜中だとさすがに影響出るかな?

712:名無しさんの野望
17/10/21 10:01:03.26 Oh/vWova0.net
>>696
>>697
なんやこいつ普通のnpcみたい
嘘つきなんかな?

713:名無しさんの野望
17/10/21 11:20:07.74 /BWS9PNd0.net
とりあえずただのおっさんで無いのは確か
Luck of Emperorなんてパワーくれるし
電話帳ではTiber Septimの化身みたいな書かれかた(明言はしてない)してるし
Imperial Cultに入ってると後から追加情報貰えるらしいけどさすがに覚えてない
イベント条件満たさないと存在しないし
イベント終わって画面切り替えると消えるってのは
ゲーム的都合もあるからともかくとして
周りの人からは


714:「はぁ? そんな奴みたことねーぞ」扱いの存在だったはず



715:名無しさんの野望
17/10/21 12:51:16.66 Oh/vWova0.net
>>701
サンキュー他の神様と同レベルかはともかく
ゲーム的には一般人じゃないない感じでタロスらしいやつはおったのか
そういやマラキャスやモララーとかは声だけだがサングインは酒場におったもんな
しかしモロにしか登場してないのか

716:名無しさんの野望
17/10/21 14:08:16.86 iwAC/rET0.net
>>702
オブリのDLCにもタロスっぽい怪しいNPCは登場してる

717:名無しさんの野望
17/10/21 15:08:26.78 hcafUJ7c0.net
マンカー・キャモランの楽園に入るために神々由来のアイテムが必要になった時も、タイバーの生前の鎧が普通に使えてたな

718:名無しさんの野望
17/10/21 15:27:05.78 i5yVNAa20.net
tes4でやったけど、またSkyrimと同じ時代のシロディールをtes6出やってみたい
それかskyrimのDLCということで拡張でもいい

719:名無しさんの野望
17/10/21 16:58:41.70 LcPiklMy0.net
VR版SkyrimがPS4VRで発売だってな
URLリンク(japan.cnet.com)
Viveはまだかよ!

720:名無しさんの野望
17/10/21 18:03:35.53 WMcZFHxx0.net
>>706 欲しいけどVRはハードが次のバージョンに新しくなった時に買う検討するかなって感じだなあ
PS4VRが続くなら絶対改良版出すだろうし
家庭用ゲーム機はハード頻繁に出しすぎて逆に買い控えるようになったわ、
毎回買ってたのが次の新しい奴出るまで買わないになった

721:名無しさんの野望
17/10/21 18:32:26.07 /BWS9PNd0.net
特に拡張系は最初だけちょろっと動いてサードに丸投げ以後放置
ってのが幾度となく繰り返されてきたからねえ

722:名無しさんの野望
17/10/21 19:21:22.09 WhGa8mPm0.net
>>705
スカイリムの時代のシロディールはたぶんソリチュードやブルーマとそう変わりはないと思うぞ

723:名無しさんの野望
17/10/21 19:46:14.11 jDvLUjm10.net
>>693
各地に祠があって権能も持ってるしエイドラに迎えられたのは間違いないっぽい

724:名無しさんの野望
17/10/21 19:50:40.36 LcPiklMy0.net
>>693
この世界では霊魂が信仰されれば誰でも神様になれる
それどころか大きな宗教団体が「AとBは同じ神様な!」と決めつけても反発せずに、
そのように振る舞うのがタムリエルの神様

725:名無しさんの野望
17/10/21 19:57:20.06 aSEiMlOCK.net
日本の八百万みたいなものか?

726:名無しさんの野望
17/10/21 20:18:45.54 iwAC/rET0.net
信仰されればエイドラになれるんならアレッシアのほうが先にエイドラになってそうなもんなんだよなあ
タロスは偉業を認められてエイドラになったと言われてるけど、
生前に歴史の裏で何らかの取引やアーティファクトの力を使ってエイドラ化したんじゃないかと睨んでる

727:名無しさんの野望
17/10/21 20:22:29.01 LcPiklMy0.net
明治神宮や靖国神社のように臣民が祀ったから神様になっただけっしょ
ちなみに信仰が衰えるとどうなるか興味があるならナゼームの部屋に忍び込んで彼の本を読んでみるといい
もしかしたら彼がタロスなのかもと勘ぐりたくなる気持ちに落とされるぜw

728:名無しさんの野望
17/10/21 20:22:55.54 L6y5k8PO0.net
>>707
考えの元は同じだけど、それならPCをグレードアップした方がいいって結論になった
たぶんこういう人は多い

729:名無しさんの野望
17/10/21 20:25:47.87 puunDOrva.net
エイドラの曖昧さ、静かさはデイドラ信仰が流行る理由の一つだからな
デイドラは確かに存在するわけだし

730:名無しさんの野望
17/10/21 20:28:08.69 5iMIXy4j0.net
???「私もそう思います。定命の者よ」

731:名無しさんの野望
17/10/21 20:29:04.80 LcPiklMy0.net
エイドラとデイドラの違いなんて、人類の先祖か他人かの違いだけだしな

732:名無しさんの野望
17/10/21 20:29:42.47 0LxxXEMh0.net
VRは一人称か・・・

タロス(人)がエイドラになれた?ってことは
エイドラからモラグ・バルぶちころすために力使い果たしてデイドラ扱いになっちゃったメリディア様もまたエイドラに戻れるってことなんだおるか
TESO未プレイだから詳細はわからんけども

733:名無しさんの野望
17/10/21 20:34:32.61 LcPiklMy0.net
>>719
TESOの設定だっけ?

734:名無しさんの野望
17/10/21 20:35:20.55 puunDOrva.net
ESOの設定が正規になればな

735:名無しさんの野望
17/10/21 20:38:15.36 LcPiklMy0.net
>>721
歴代ナンバーのストーリーは正史になったけれども、ESOは平行世界の話だから怪しいってことか

736:名無しさんの野望
17/10/21 20:38:50.70 g961QEbN0.net
私を崇め奉っても良いのですよ?なんなら特典とか付けちゃいますよ?

737:名無しさんの野望
17/10/21 20:43:53.80 iwAC/rET0.net
プレイヤーが作ったキャラの数だけ世界が分岐するからTESシリーズは実は全部パラレルワールド

738:名無しさんの野望
17/10/21 20:44:36.41 /BWS9PNd0.net
特典の名前間違えたのでダメです

739:名無しさんの野望
17/10/21 20:49:21.86 8GYW0R8S0.net
スカイリムのシェオ爺がオブリの主人公ってよく言われてるけどこれは正史なのかな?

740:名無しさんの野望
17/10/21 20:53:14.39 5iMIXy4j0.net
いいえ

741:名無しさんの野望
17/10/21 20:57:44.01 h3NT0EVJ0.net
そのうち北の歪みが起こるから

742:名無しさんの野望
17/10/21 21:02:25.58 WhGa8mPm0.net
>>726
露骨にTESV主人公を意識した発言するからそういう説が持ち上がってるけど、シェオ爺だからな・・・

743:名無しさんの野望
17/10/21 21:19:18.66 /BWS9PNd0.net
元々はTES2のマルチエンドを全部「本当にあったこと」にしちゃったから
TESの全クエストは結果含めて全部主人公のやった史実扱いじゃね? って話の派生だよね
今回の闇の一党絡みとかTES3のHouse絡みとかそれ以前にDawnguard全般とか
排他関係のクエもあるからどこまで考えてるのか・・・どうなんだろうなあ

744:名無しさんの野望
17/10/21 21:35:36.68 kVYTp4UM0.net
すげぇな
アップデートしたら安定感が段違いだ
これLEのままでいい気もする

745:名無しさんの野望
17/10/21 21:41:22.60 6v8Te5wJa.net
北の歪みを使わんでもダガフォと違って二者択一が多いから
内戦により両者の陣営のトップは殺されるも戦争は終わらず衰退
闇の一党は本拠地を攻め込まれるも夜母は生きており、新たな聞こえし者により皇帝が暗殺され再興
みたいにどっちとも取れる感じにできそう

746:名無しさんの野望
17/10/21 21:42:28.52 Ikg0mXPP0.net
SKSE64が来てECMが使えるようになったから、今までL.T.F任せだったマイキャラの顔の本格整形に挑戦した
奮闘すること3時間、ようやくまともなのができたかと思ったが、ちょっと時間をおくと「ここがちょっと・・・」何つって一生終わりそうにないw
まぁL.T.Fを外しても良さそうな可愛いキャラは作れたけど

747:名無しさんの野望
17/10/21 22:07:18.03 AvNXaXVy0.net
MODでキャラモンの鎧?ドラゴンランスネタか、と思ってた時もありました

748:名無しさんの野望
17/10/21 22:07:40.54 njOF2Veh0.net
CTD起きなきゃ良いだろう精神でMOD入れてると思わぬ点で妙な事起こるのが悲しい
いい加減きちんと動作確認してから導入する癖つけないとなぁ

749:名無しさんの野望
17/10/21 22:26:37.04 YIMMff6Ga.net
>>707
分からんでもないけど、それこそPCなんて毎年のようにグラボ新しいの出るし、後悔度はPCのが高いと思うんだが
まぁPSVRはPS4世代の内はめざましい進化も無いでしょ、既にマシンスペックカツカツだし
俺はハードはソフトで選ぶからPS4もPCも稼働してるわ
ただ、PCの方のVRは無線化待ちだけど

750:名無しさんの野望
17/10/21 22:27:44.98 yZXUYkjQ0.net
動作確認大事だけどある程度やって不具合発見ニューゲーム沼から抜けれなくなる・・

751:名無しさんの野望
17/10/21 22:44:26.07 YIMMff6Ga.net
今は寝ると嫁と勝手にセックス始めちゃう不具合に悩まされてる
バージョン落としたけどダメだったし、何かと競合してるんだろうなぁ

752:名無しさんの野望
17/10/21 22:57:16.38 zfLwPHTQ0.net
>>736
もう直ぐらしいぞ
10万弱くらいするかも知れんけどな
URLリンク(www.vive.com)

753:名無しさんの野望
17/10/21 23:16:04.81 jDvLUjm10.net
灰色頭巾Modではシロディールの英雄として出てくるね
ファジーというか、各々好きなように解釈して楽しむ部分だと思う

754:名無しさんの野望
17/10/21 23:34:05.99 DEzuxtV6a.net
手当たり次第にmod入れまくった報いかいろんな場所でctdしたので
思いきって全部消して初めからにしたが、・・・コレはこれで気分がいい・・・
またmodを探すのが楽しみになってるわ
もしかしてゲームするより理想の環境にするためにmod探すことを楽しんでるんじゃないかとおもってきた

755:名無しさんの野望
17/10/22 00:20:09.72 WdPCfsL70.net
>>741
環境構築こそが最強のエンドコンテンツ

756:名無しさんの野望
17/10/22 00:38:16.92 /Rdjv1Ua0.net
毎回構築後はリフテンのビーアンドバルブスタートで
宿の外に出て走ってCTD起こさないかチェックしてるわ

757:名無しさんの野望
17/10/22 00:59:39.46 L/OIHWRv0.net
ブルーマのメインクエラストで40ゴールドの懸賞金が掛かったやつ結構いそうだな

758:名無しさんの野望
17/10/22 01:31:34.97 W53W5ZRn0.net
自分はウィンターホールド大学のアークメイジだったからブルーマの魔術師ギルドに行ったらもてなしてくれるかと期待したけど全くそんなことなかった
結局ブルーマは軽くプレイしただけなんだけどメインクエストなんてあったんだな

759:名無しさんの野望
17/10/22 01:46:01.77 L/OIHWRv0.net
>>745
一連の流れのあるクエストがあるぞ、一応
ブルーマのクエストはパッと見良さそうな選択でもどっかにデメリットあったり選び難い選択肢だったりで悩まされるわ

760:名無しさんの野望
17/10/22 02:08:10.32 W53W5ZRn0.net
善人プレイには厳しい選択肢っぽいなぁ
最近またニューゲームしたからスカイリム内のあらゆる問題をある程度解決したらブルーマ進出しようかな
早くシロディール歩きたいぜ

761:名無しさんの野望
17/10/22 02:10:55.00 WdPCfsL70.net
Skyrin Togetherの動画楽しそうでいいなぁ

762:名無しさんの野望
17/10/22 04:37:19.72 I9y0pESp0.net
>>734
キャラモンなつかしいなあ
ひ弱だけど、後で最強になる弟ウィザードいたよね
AD&Dか

763:名無しさんの野望
17/10/22 04:38:24.44 9jxyjj5G0.net
自分のブルーマは衛兵隊長がサルモールに連れてかれたわ
言われた通りにやるだけじゃ駄目だったんだな

764:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:05:35.77 p3lwT4ZQ0.net
TESOやってるとドラゴンボーンの凄さが分かる
実質王家の証明みたいなもんなんだな

765:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:49:39.54 Xmlrjoc00.net
ブルーマメインクエは最後の最後まで衛兵隊長が実は裏切り者なんじゃねーかなって疑ってたら普通にサルモールに連れて行かれて申し訳なくなったわ
友よ…とか言ってくれてたのに(嘘付け絶対利用してるだけだぞ)とか思っててごめんね

766:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:27:59.57 T7ms43aY0.net
Win10アプデしたら無事にVRAM5.5GBくらい使ってるな
なんかWin7時代より食ってる気が

767:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:29:44.85 6+X+qrr40.net
上限かかってただけじゃなくそもそもVRAMの使い方自体に問題あったそうでその辺も修正入ったらしいぞ

768:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:31:12.15 6+X+qrr40.net
Win7のほうにも問題あったって意味ね

769:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:37:25.67 6+X+qrr40.net
Win7:4GB以上使えるけど実はVRAMの使い方がうまく行ってなかった
Win8以降:4GB制限
Win10(アプデ後):制限とVRAMの使用改善

770:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:38:20.49 5mVZ6H6H0.net
>>751 スカイリムから始めた新参だったのでTESOでドラゴンボーンじゃないと皇帝になれないとか見て
ドラゴンボーン凄いんだなと再認識したわ、ただドラゴン退治出来る人だと思ってたけど
エルダーシリーズってそもそもドラゴンがめっちゃ特別扱いっぽいもんなスカイリムの時代とかの限られた時にしか居ないし
TESOは歴史上ドラゴンが出ない時代で決まってるから、設定守るためにファンタジー物の定番のドラゴンを出せないのは辛い所だよなあ

771:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:47:18.16 wrAELcjV0.net
アルゴニアンで我慢しろ

772:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:58:49.44 +ndCXvrx0.net
ファルクリース付近を歩いてたらいきなり配達人が来て
ブレナインの遺書と遺産を渡して行った
街から出ないブレナインが突然死ぬのも驚きだが
物乞いなのに遺産が100ゴールドもあったのに驚いた。

773:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:14:36.72 hsXPoyawa.net
妖怪の仕業だろ

774:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:16:32.26 QeJA+hw10.net
ブレナインと名乗っておきながら位置情報がブレてしまったんだな
それが死因で間違いない

775:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:30:25.09 WXyfJLX90.net
ええい射手はまだか!

776:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:12:04.83 QlstTU3p0.net
>>762
すでに仕事はすんでいる

777:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:18:58.27 AZGZQJjW0.net
>>757
システム的な事情、ゲームバランス的な事情は設定としてある現実の強さとはだいぶ違って来そうだしねぇ
ミラークだって、イベントで服従覚えてくから戦闘では弱く感じるけど、一発食らったら即アウトな服従シャウトってぶっちゃけ最強だよねこれ
チートなんてレベルじゃない
アルドゥインだって、空から隕石降ってきてそれに直撃したらダメージなんて設定的にはありえんっしょ
鎧ごと体潰されて圧死するわ・・・
まあでもゲームだからしゃーない

778:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:45:41.44 1DIt4jex0.net
「skyrim お前と甘い言葉の事を聞いた」で検索するとトップに出てくるこのページ、
URLリンク(kubinashi.zombie.jp)
特に 2 のレスが、なんか尤もらしい言い回ししてるけど完全に解釈間違ってるので気になって仕方がない。
原文中の "honeyed words" はハチミツ関係ねぇ。それ自体で慣用的な熟語で普通に使う英語表現だし。
ニュアンス含めてぴったりな日本語表現が無いけど、意味としては
「(あまり重くもシリアスでも無いが人をおだてる程度の)甘い言葉」って慣用熟語だ。
なので原文 "Heard about you and your honeyed words" をあえて訳せば
「あんたは口がうまいって聞いたぜ」みたいな感じだって、突っ込みたい。

779:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:5


780:5:07.63 ID:AhD7pulCa.net



781:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:57:30.67 eKLrDaIi0.net
あそこは辞書じみた説明口調で頓珍漢な書き込みしてるのが多い

782:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:01:13.80 1DIt4jex0.net
>>766
そうしたかったんだけど、書き込み欄が無かったのだwwすっげーもどかしい。
ちなみに単に「甘い言葉」って訳しちゃうと、例えば日本語では
「つい・・・甘い言葉に騙されて悪事を働いてしまった・・・(号泣)」みたいに書いても
自然に見えるが、この文脈で "honeyed words" って英訳しようとすると違和感すごい。
なので完全に一致する日本語の逐語訳は無いんだけど、あえて言うなら >>765 みたいな感じ。
・・・って、書いて欲しい。あのページにww

783:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:16:11.09 TWLfClk90.net
>>757
いないわけじゃないんだ
すごい少数だけど
タロス治世下だと帝国に貢献する事で上院議員扱いのドラゴン居た
パーサ老だけが見逃されてたわけじゃない

784:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:27:59.76 weXbmPKC0.net
あの単語集ってかなり前に編集打ち切ってるよね?

785:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:28:08.18 xTy2w0q00.net
>>766
あそこだいぶ昔に書き込み停止してなかったっけ
帝国vs西尾論争とかの辺りで収拾つかなくなって

786:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:42:40.39 AZGZQJjW0.net
>>769
一番最初のドラゴン・・・ミルムルニルだっけ?あいつは実はパーサーナックスと同じく生存組ってどこかで見た
ゲーム内の本にそれっぽい記述があったんだっけ?
だからちょいちょいいるんじゃないかな、ドラゴンは

787:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:49:08.82 r5zPT5Zq0.net
付呪のスキル本だったと思うけど、一つのアイテムに2つの付呪を行う方法をドラゴンから学んだと書いてあったね
人やエルフは手が二本しかないので2つまでしか出来ないが、ドラゴンはもっとできると書かれてたな
けどドラゴンに手があったかと突っ込みたくなった

788:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:54:15.41 AZGZQJjW0.net
>>773
ドラゴン語はドラゴンの爪でかける文字なんだよね
ドラゴンの翼は二つ・・・
人間と同じやんけ

789:名無しさんの野望
17/10/22 22:03:01.42 QeJA+hw10.net
>>771
なんじゃそりゃ
スカイリムは残念なほど圧倒的に帝国よりのシナリオだったろう
ウィンドヘルムのダークエルフは、ハイエルフに反抗するノルドの実態がハイエルフと同じっていう皮肉で
タロス生まれの帝国に打撃=タロス崇拝への打撃 なのにウルフリックの反乱は本来矛盾しかない
帝国を裏切り、ハイフロスガーを裏切り、スカイリムを混乱の陥れてなお自分の土地すら管理しきれていない
上級王と由緒正しい血統をしたと主張するが、それを認められる証人がいない……ととことん酷く扱き下ろされてる
竜戦争の再現をしようという狙いもあったんだろうけど、結局ライブ感だけでエルフのために殺しあってるノルドの名誉って何なの…

790:名無しさんの野望
17/10/22 23:16:20.23 mPb/P7UY0.net
>>775
おー分かりやすいな
確かに町のなかで連続殺人事件起きてるのに城内で話聞かないくらい戦争でいっぱいいっぱいなんかな

791:名無しさんの野望
17/10/22 23:17:21.40 BaVY0OMN0.net
帝国兵ムカつくのでその他のことはどうでもいいのです
が、TESの中での由緒正しい決闘の作法を知らなかったので
とりあえずOBLIVIONやることにします

792:名無しさんの野望
17/10/22 23:17:34.33 +ndCXvrx0.net
ノルドの脳は筋肉だ!!

793:名無しさんの野望
17/10/22 23:49:43.03 Gn/joBfK0.net
会議でマルカルスとリフテン交換したら圧倒的にストームクローク有利とか言うし
それが終わったらさっさと退席してドラゴン捕まえる話には加わらんし
帝国の印象最悪だわ
スカイリムは単独ではドミニオンと対抗できないと考えているが、そもそもそれが間違いなのだ
ドラゴンボーンを擁するスカイリムに勝てる勢力があるだろうかいやない

794:名無しさんの野望
17/10/22 23:56:20.07 WXyfJLX90.net
アレッシアが一回やってるからねぇ
でも今回のドラゴンボーンはエイドラの加護が無いからどうなるか分からんけど

795:名無しさんの野望
17/10/23 00:24:19.20 wkLnJJyY0.net
そやかて工藤
帝国における皇統としてのドラゴンボーンと
スカイリムにおける声の達人のドラゴンボーンって意味ちゃうからな
単語が同じだけや

796:名無しさんの野望
17/10/23 00:27:17.21 8mCxO4Ki0.net
>>776
実はまともに統治を行わない差別主義者のステロタイプよろしく
スザンナの犯行現場近くにいた非ノルド市民を片っ端からぶち込めば
以降の殺人事件は防げていたあたりが皮肉
子供のアベンタス君(名前からみてインペリアル男性とノルド女性の間の子)にも
律儀に執政が書簡を出しているあたりウィンドヘルムは中途半端に
まっとうな統治を行おうとしている(ものの手が回りきらない)姿勢が裏目に出ている

797:名無しさんの野望
17/10/23 00:31:54.52 FR7a+Cgw0.net
正直ドラゴンボーン自体は過大評価なだけで本人は特別に強い訳でもない
メアリー・スー的存在で周りに恵まれた結果とんでもない事成し遂げるのがドラゴンボーンであり過大評価の原因

798:名無しさんの野望
17/10/23 00:47:53.00 3JCtLfc50.net
>>779
エレンウェンを退席させたろ
マルカルスとリフテンを交換してもその分だけストクロ有利にポイントが入ってる

799:名無しさんの野望
17/10/23 00:54:50.88 kVaeujHJ0.net
         サイクロン
俺のスゥームに竜風が呼応したか
大雨だな

800:名無しさんの野望
17/10/23 01:05:09.41 u2XzWSC00.net
1時01分現在の議席状況
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)

801:名無しさんの野望
17/10/23 01:05:50.82 u2XzWSC00.net
すれち

802:名無しさんの野望
17/10/23 02:57:58.55 RiLdtJeN0.net
ぶっちゃけ帝国人気はグレイビアード人気と一緒でゲーム内表現の限界のせいだとは思う
帝国が内戦で勝利した後に月一回程度の頻度で友好的なノルドが忽然と姿消したり
メインクエ終了後に低確率ランダムでパーサーナックスが覚醒して街をヘルゲン化させたり
ゲーム内設定見ればそんなイベントがあっても不思議ないとは思うんだけどね

803:名無しさんの野望
17/10/23 05:16:06.40 fbIOpvdo0.net
>>780
祠に祈ってすぐに効果があrのはエイドらやデイドラからの加護があるからだそうだよ

804:名無しさんの野望
17/10/23 06:10:09.38 Bo3fr33E0.net
>>788
パーサーナックスは敵対しても並みのドラゴン並みの強さなのも悲しいところ

805:名無しさんの野望
17/10/23 06:27:14.42 fbIOpvdo0.net
グレイビアード(Grey Bard)とGraveyard(墓場)は発音が似てる

806:名無しさんの野望
17/10/23 08:07:21.17 8timijb/0.net
ホワイトランがストクロの領地だと会議の途中で出ていくのはテュリウスの方なんだよね
ただそんな内戦中途半端の状況でメインクエストやる人はいないからそう言う意味でもウルフリックはゲーム的に損してる

807:名無しさんの野望
17/10/23 10:42:50.83 bUHbBG7A0.net
>>783
ドラゴンの魂を奪いドラゴンの力を吸収できる!←すげえええええええええええええ!!!
なおドラゴンはもういない←は?
てなことで、平和になれば平和になるほどただの人になってくドラゴンボーンはまあしゃーないね
スカイリムの時代ではドラゴン出てきたから・・・今後どうなるのかだよね

808:名無しさんの野望
17/10/23 11:30:09.79 uOpRIkdI0.net
>>792
あとは厳密には帝国側って訳でもないんだけど
サルモールとデルフィンが悪印象かなり肩代わりしてくれてるのも大きい

809:名無しさんの野望
17/10/23 12:18:01.27 4JBhdMh+d.net
クビちょん切られそうになったのがムカついたのでストクロ側につきました
エルフでも仲間に入れてくれるあたり割と懐の深い組織かもしれん
でも主人公ノルドで入隊しようとしても歓迎されるわけじゃないのな…

810:名無しさんの野望
17/10/23 14:20:58.35 SW9PO+ie0.net
ロリ種族追加MODってないの?
因みに自分はロリに興味ないしそれどころか嫌いです。ただ何も知らないってのも問題なので一回作ってみたいだけ

811:名無しさんの野望
17/10/23 14:42:02.92 ONq5TobAa.net
俺もロリには興味ないけど参考のためにロリフォロワーmodを落としたりはしてるよ

812:名無しさんの野望
17/10/23 16:47:31.39 OJdTnkfa0.net
ムアイクはロリフォロワーの寿命は短いと聞いたよ

813:名無しさんの野望
17/10/23 17:37:32.17 pDSVc1wMa.net
それ系のフォロワー作者は大成するよ
それは間違いない

814:名無しさんの野望
17/10/23 18:10:09.58 zfPlqU3Z0.net
妖精さんでも使っていなさい

815:名無しさんの野望
17/10/23 18:17:34.44 SATXwh690.net
子供フォロワーmodなら作ろうとしたことがあるけど断念した

816:名無しさんの野望
17/10/23 19:49:59.40 SW9PO+ie0.net
自分でキャラメイクしたいんですよ。あくまで一つの経験として

817:名無しさんの野望
17/10/23 19:51:58.73 mNSTRh9i0.net
そうだな。経験は大事だよな

818:名無しさんの野望
17/10/23 20:24:49.77 W3Cddyfld.net
そしてロリコンへ…

819:名無しさんの野望
17/10/23 21:26:21.52 0ZJqEMRK0.net
くちびるを かみしめた時
なつかしい歌が 聴こえる♪♪

820:名無しさんの野望
17/10/23 21:45:16.27 t7JYBLOk0.net
私はアニメ顔が好きなだけでロリコンではないんです
本当です信じてください

821:名無しさんの野望
17/10/23 21:47:47.93 AFmUlfDsK.net
アニメ好きなら変態に違いない
変態ならロリコンに違いない

822:名無しさんの野望
17/10/23 21:54:06.19 MuC+5P6w0.net
<<806
ロリコン乙

823:名無しさんの野望
17/10/23 22:09:19.76 WjS2D/CA0.net
お前らちゃんと隔離スレのMOD晒しスレでやれよ

824:名無しさんの野望
17/10/23 22:48:13.28 lTCVhKgJ0.net
>>772
ホワイトランに来たのってなんかあるんかねあいつ
帝国に与するドラゴンはもうちょっといてもよかったかなと

825:名無しさんの野望
17/10/24 01:44:12.62 Jf1idQm50.net
ドラゴンって元は全てアカトシュに作られたんだっけ?
最初期からニルンにいるとかもあったっけ?

826:名無しさんの野望
17/10/24 02:25:05.82 Xg5YFRH1p.net
ドラウグルがシャウト使いまくりなんだが
古代にはどんだけドラゴンいたのよ

827:名無しさんの野望
17/10/24 04:44:22.88 0rAXs8ty0.net
きっとあの人たちは竜教団のエリートだったんだよ

828:名無しさんの野望
17/10/24 04:52:20.00 qDl6adaL0.net
ドラウグルのアレは、単に声がでかいだけ説。(盲点)

829:名無しさんの野望
17/10/24 06:41:11.37 XRcpDLmG0.net
あいつらはグレイビアードとかウルフリックとかと一緒だろ
ドラゴンソウルからシャウトを開放できるのはドラゴンボーンだけ

830:名無しさんの野望
17/10/24 10:22:38.93 uJm+389F0.net
ムアイクって見かけるたびに実は開発の誰かが中にいてユーザーのスカイリムに
侵入してるという妄想が

831:名無しさんの野望
17/10/24 12:08:15.38 RLVJ2V0F0.net
>>793 ドラゴンが出る時代→ドラゴンの魂を奪いドラゴンの力を吸収し限りなく強くなり続ける
     平和な時代のドラゴンボーン→アカトシュの名代として人類の指導者的役目を果たす皇帝がドラゴンボーン
基本的に乱世なら世界救う勇者か平和な時代ならアカトシュ認定の皇帝って事だからドラゴンボーンが人間としては最高峰なのは間違いないな
まあ設定上はそんな感じだけど実際には個人によるって感じかコソ泥レベルのドラゴンボーンも居るだろうし

832:名無しさんの野望
17/10/24 12:32:14.06 Kv6TgtVha.net
ドラゴンがいない時代はドラゴンボーンであることを証明する術がないのが辛いな
ドラゴンズファイアを灯せるというわかりやすい証明方法も無くなったし

833:名無しさんの野望
17/10/24 13:16:04.01 7oBxsn7fd.net
グレイビアードなら判別できるはず

834:名無しさんの野望
17/10/24 13:42:35.53 H19jdMBX0.net
初対面でドラゴンボーンだと見抜く衛兵さんの超人っぷり

835:名無しさんの野望
17/10/24 14:13:06.85 YVm/SLMJ0.net
ああ、お前のことは知っている…

836:名無しさんの野望
17/10/24 14:24:54.45 OIuAaTtha.net
ドラゴンボーン超

837:名無しさんの野望
17/10/24 14:26:05.89 fQW/240QM.net
くそっ、フォロワーとエロいことしたあと高確率でフリーズするし強制終了も効かなくなるのは何故だ
PCごと再起動するしかなくなる
そのへんの衛兵とかなら大丈夫なのにちくしょう

838:名無しさんの野望
17/10/24 14:51:07.38 1qlxV10wa.net
>>819
ならミルムルニル戦前からハイフロスガーに入れて欲しいね
ゲーム的にしょうがないのかもしれんが

839:名無しさんの野望
17/10/24 17:07:32.32 sKkGH3wX0.net
オブリの頃のドラゴンボーンの意味とスカイリムのドラゴンボーンは
アカトシュとアルドゥインくらい違うからな
両者同一なのはタロスその人しかいないんじゃないかな
アレッシアがシャウト使ったわけでもないしw

840:名無しさんの野望
17/10/24 17:45:57.52 aMqMzh9Sa.net
スカイリムの歴史はタムリエルの一般的な歴史とは何となく噛み合わないよね

841:名無しさんの野望
17/10/24 18:05:27.66 lzgIodpk0.net
TES3の主人公もドラゴンボーンの異名を持ってる
竜(アカトシュ)の紋章を持つ国から来た者、くらいの意味合い
既に単語として一人歩きしてる感じなのでスカイリムのドヴァキンのみの意味合いだけでは語れない言葉になってる感がある

842:名無しさんの野望
17/10/24 19:49:07.73 Bv5DB4KE0.net
>>768
甘言蜜語…

843:名無しさんの野望
17/10/24 20:00:37.26 gUwINjGn0.net
CBBE系とUNP系って
ソニーと任天堂に通じる厄介さがあるな

844:名無しさんの野望
17/10/24 20:03:48.61 H19jdMBX0.net
ねーよ
BodySlideで手軽に変換できるもの

845:名無しさんの野望
17/10/24 20:14:52.43 ssdH8iHw0.net
テクスチャに互換性が無いってだけだわな

846:名無しさんの野望
17/10/24 21:33:28.26 Jf1idQm50.net
ゲハに帰れ

847:名無しさんの野望
17/10/24 22:16:25.75 ko6pyouC0.net
LoLとスカイリムのお陰で英語覚えたけど今度は中国語を勉強することになりそうだ
9dmが宝庫すぎる

848:名無しさんの野望
17/10/24 22:18:35.17 PIxVS43b0.net
>>827
本当にドラゴンボーンだったのかもよ?w
ソルセイムにいる彼が言葉の壁に経つとシャウトを覚えるようにするMODとか需要ありそうだなw

849:名無しさんの野望
17/10/24 22:27:52.54 gUwINjGn0.net
感謝分享!

850:名無しさんの野望
17/10/24 22:31:13.44 eoO7g9G+d.net
百度のダウンローダーは絶対にインストールしない

851:名無しさんの野望
17/10/24 22:37:31.21 ko6pyouC0.net
あれ中国人も使ってないんじゃないか

852:名無しさんの野望
17/10/25 01:09:45.75 HF7FxkDc0.net
インストールした後に悪評見て慌てて消したわ
chromeで簡単にできるのを後から知ったからなあ

853:名無しさんの野望
17/10/25 01:24:46.63 MRU8dhJ40.net
強烈下載

854:名無しさんの野望
17/10/25 01:32:51.16 ZYOMEgHs0.net
バイドゥはわからないけど9dmからはFirefoxでも普通にダウンロード出来たな

855:名無しさんの野望
17/10/25 06:28:05.10 c/GbO1uN0.net
>インストールした後に悪評見て慌てて消したわ
手遅れの患者さんいますな、もう色々がん細胞がPCの奥底に入ってるよ

856:名無しさんの野望
17/10/25 07:27:53.05 Dr2CXigwM.net
素直にインストール選択する人マジで初めて見た…

857:名無しさんの野望
17/10/25 08:18:44.81 8CTTul+r0.net
チャイナのexe入れるなんて
インドを裸で歩き回るようなもの

858:名無しさんの野望
17/10/25 08:32:05.82 qESzV2FUd.net
スパイウェア大量インストールありがとうアル

859:名無しさんの野望
17/10/25 08:57:06.42 47KgUYuZ0.net
中国はノルドのものだ!

860:名無しさんの野望
17/10/25 09:10:38.31 hfqiSJvzK.net
MSの製品かだったかをインストールするときについでにバイドゥを入れる項目でるのあったよね
とんでもない罠だわさ

861:名無しさんの野望
17/10/25 09:41:59.78 Dr2CXigwM.net
>>846
MSだったらBingじゃなくて?

862:名無しさんの野望
17/10/25 09:46:30.34 7IgCbCiR0.net
Chromeで急にhttpsのURLでネットアクセスできなくなって
Firefoxに変えたらアクセスできたとか言ってるやついたけど
それマルウェアインストールされてるせいだからw

863:名無しさんの野望
17/10/25 10:03:30.44 hfqiSJvzK.net
>>847
どこだったか、何だったかは覚えてないわさ

864:名無しさんの野望
17/10/25 20:35:01.46 xUDnJc9P0.net
ふーんふふーん ふふふふーん♪

865:名無しさんの野望
17/10/25 23:33:04.97 IuSokXKq0.net
>>817
ESOでも皇帝陛下になろうとした人がドラゴンボーンじゃないからって弾かれてたな
ネタバレになっちゃうけども

866:名無しさんの野望
17/10/26 06:29:01.66 pbHkh2bW0.net
ESOを始めた時はグラもきれいでマップも広大だから
「もうこれだけでずっと遊べる」と思ったけど3か月で飽きちゃったな
DLCもなんか今一で買うまでに至らない
マルチってもっといろんなことが出来るもんだと思ってたわ

867:名無しさんの野望
17/10/26 07:09:59.58 Pejdr6bA0.net
出た当時スレに張られた動画をちょっと見たら
量産MMOの用語とガワをTESにしただけとわかったじゃない

868:名無しさんの野望
17/10/26 08:11:54.03 TRofeaEYd.net
他のmmoはやったことないけど
見ず知らずの外人と即席パーティー組んでダンジョン攻略するのは楽しかった

869:名無しさんの野望
17/10/26 09:15:30.00 skVCqonsa.net
>>843
俺ら男だし別に問題なくね?

870:名無しさんの野望
17/10/26 12:32:27.97 9iLQpX8zd.net
skyrimがそもそも一人用MMO的な面白さだしな

871:名無しさんの野望
17/10/26 18:54:13.01 jz619RfX0.net
お前と甘い言葉の事を聞いた…

872:名無しさんの野望
17/10/26 19:48:30.78 BeqrvlYE0.net
あ~アマラーのバトルシステム買い取ってくんねえかな

873:名無しさんの野望
17/10/26 20:28:22.04 NeJ0xzfI0.net
数年ぶりにマッドウーマンに会ったわ
すっかり存在を忘れてたから追いかけられて怖かった

874:名無しさんの野望
17/10/26 20:29:21.51 bWPDG/Tna.net
ワバジャック ワバジャック ワバジャック

875:名無しさんの野望
17/10/27 01:24:54.96 Xmr5Mrby0.net
>>860
お前のクエストやってからCTDしまくりなんじゃ!
まさかSEでも悩まされるとは思わなかったわ。

876:名無しさんの野望
17/10/27 01:32:11.90 Qma1JLlk0.net
>>856
modで好きに世界を弄れるゲームとMMOが同じ土俵に立つ訳ないしな
>>854みたいに他PCとのかかわりが面白いって感じられなければ飽きるのは早いわな

877:名無しさんの野望
17/10/27 01:36:29.40 6zYyfMfad.net


878:名無しさんの野望
17/10/27 12:18:10.13 oBmch9Led.net
大学のカッコイイローブよりも野良魔術師とかが着てる野暮ったいローブのほうが好き
黄色に変な模様のあるローブが怪しい感じがして良い

879:名無しさんの野望
17/10/27 13:39:06.41 +fPC3qSB0.net
>>859あのババア杖持ってないときに来るくせに、持ってる時絶対来ないよな

880:名無しさんの野望
17/10/27 14:21:12.35 9UQQjC5I0.net
でだ
結局se版のskseは来たのか?

881:名無しさんの野望
17/10/27 14:29:16.59 sXRcsdq2a.net
来たぞ、寝てろ

882:名無しさんの野望
17/10/27 16:39:03.98 Io/w5MxKa.net
魔法追加したいんだけど、どのMODも大規模でチェックするだけで年が明けそうだ
SEで見た目重視の派手派手な魔法追加MOD教えてください

883:名無しさんの野望
17/10/27 16:42:26.51 Rh658im7a.net
嫌です

884:名無しさんの野望
17/10/27 17:48:35.20 Io/w5MxKa.net
そう言わずに

885:名無しさんの野望
17/10/27 17:56:26.84 JU5oDWr50.net
どうしよっかな~

886:名無しさんの野望
17/10/27 18:09:27.10 Io/w5MxKa.net
ちょっとだけ!ちょっとだけだから!

887:名無しさんの野望
17/10/27 18:28:22.15 yDREytUB0.net
colorful magicの魔法だけバージョンを自力コンバートすればいい

888:名無しさんの野望
17/10/27 19:49:04.80 aRuo0Xon0.net
ムアイクはMODにまつわる話を数多く耳にする・・・でも役に立つ話はほとんどない。

889:名無しさんの野望
17/10/27 20:34:51.56 JgPaqg9+d.net
BDOアーマーパックの帯刀防具いいな
中身変えれば好きな武器を装備せずに帯刀できる

890:名無しさんの野望
17/10/27 21:11:32.08 2vPIO9Fr0.net
バッシュパッチ更新したら
マージされるMODがめっちゃ増えてキャパがだるんだるんに増えた
ありがとうありがとう

891:名無しさんの野望
17/10/27 21:16:46.36 Qma1JLlk0.net
自分LE持ってたこと思い出して(当時はほとんどMODが入らない低スぺpcだった
ものは試しで色々入れてみたらMOD導入だけで日が暮れるw楽しい
でもSEでカクつかないようなとこでも余裕でカックンするんで
発売時点のPCでは相当無理あるスペック要求してたんだなぁ

892:名無しさんの野望
17/10/27 23:53:46.96 JgPaqg9+d.net
6ではサバイバルモード方向にまかり間違って進化しないでほしいな
適宜入れるから良いのであって、システムの根本に組み込まれると面倒くさいだけ
キャンプは大いに進化してよし

893:名無しさんの野望
17/10/28 00:06:53.87 fJi45yNx0.net
調子にのって所持重量は50でバックあり100にしたら金たまらん・・

894:名無しさんの野望
17/10/28 00:22:00.78 AnQZLfLO0.net
fonvのハードコアくらいが丁度いい

895:名無しさんの野望
17/10/28 01:00:25.12 yDVSortpa.net
>>880
寧ろFo4然りなんでこれと同じ仕様にしなかったんだよ無能過ぎ

896:名無しさんの野望
17/10/28 03:05:57.91 qgtTuE+B0.net
マインクラフト流行ってる?よし世紀末街づくりだ
TES6作る頃には何が流行ってるのやら

897:名無しさんの野望
17/10/28 06:20:51.20 zDofCEitd.net
そろそろどこかが革新的なキラーIPを出すかもな
たぶんベセスダではない

898:名無しさんの野望
17/10/28 12:23:19.83 JkIH5gRx0.net
俺は所持重量90スタートで
レベルアップでスタミナ上がる度に1ずつ増えるようにしてるな
ちょうどいい塩梅

899:名無しさんの野望
17/10/28 13:46:37.17 6MLcoHli0.net
俺も同じ感じだ
スタートが100
スタミナアップで1
体力アップで0.5
マジカアップは0
食糧とかも持たないといけないから、本当に�


900:Jツカツで楽しい



901:名無しさんの野望
17/10/28 18:34:22.54 xra69uKB0.net
>>882
課金ガチャ・・・

902:名無しさんの野望
17/10/28 18:48:14.26 84FZEI+70.net
>>882
SiriやGoogleAssistantのようなAIを応用したNPC

903:名無しさんの野望
17/10/28 19:15:35.56 a4vEbZIo0.net
>>887
ヴァンヘルシングのカタリナさんみたいなのをセラーナさんにやらせればいいな

904:名無しさんの野望
17/10/28 20:07:02.58 bZDJlZYPK.net
CCになんか来てるらしいね
他スレに書いてあった

905:名無しさんの野望
17/10/28 20:51:25.54 84FZEI+70.net
CCってなに?

906:名無しさんの野望
17/10/28 21:09:20.36 wk652sf80.net
レモンだろ

907:名無しさんの野望
17/10/28 21:22:40.60 70OnQOmi0.net
タカハシ「CCってなに?」

908:名無しさんの野望
17/10/28 21:31:47.19 j8HSEOk50.net
まさかtktkがタカハシの代わりをやるとは
ゼニアジ金一封でも送れよ、CCでユーザーのmodを売るとは言ったけど本来会社が対応して当たり前の事をユーザーにやらせていいとは言ってねぇぞ

909:名無しさんの野望
17/10/28 21:42:15.05 Ae3DKfgv0.net
ようこそ「男の世界」へ。『ダンジョン オブ マンダム』試されるカードゲーム
URLリンク(www.moguragames.com)
「トドメ騎士団」トドメをさして手柄をあげろ!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
~おお勇者よ、ヒノキの棒とは何事だ~
URLリンク(gamemarket.jp)
「ドラスレ」~30分でドラゴンを倒せ!協力型王道冒険RPGボードゲーム~
URLリンク(boardgame-blog.com)
こういう系のボードゲーム作ってゲムマやネットで売れば大儲けできるぞ
今ボドゲ界はかなり熱い
ゲームマーケットは毎年130%の成長率で4年前と比べて倍以上の入場数になってるし
ボドゲのイベントは他にもいろいろあるしコミケでも売ることが可能
さらに次のゲムマからは二日開催になるからさらに売り上げが伸びる事間違いなし

910:名無しさんの野望
17/10/28 21:50:33.38 GJy9uq3p0.net
>>893
CC展開する時にローカライズもベセスダ(実際はゼニだろうけど)がするって
言ってたのにねどうなってんだろうねおかしいね

911:名無しさんの野望
17/10/28 22:48:00.63 U7qafBvg0.net
>>893
tktkが何したん?

912:名無しさんの野望
17/10/28 23:00:07.69 84FZEI+70.net
>>896
ああ、戦闘モーションの総入れ替えMODをCreationClubで発表したらしいよ
前あったやつのV2

913:名無しさんの野望
17/10/28 23:17:03.96 U7qafBvg0.net
さすがtktkやん

914:名無しさんの野望
17/10/28 23:35:20.06 qgtTuE+B0.net
何年まえか忘れたけど、tktkのMODに粘着アンチついててスレで文句言いまくってたよな

915:名無しさんの野望
17/10/28 23:50:03.64 TUomaTg+0.net
戦闘モーションの総入れ替えってゼニアジの仕事じゃなくね

916:名無しさんの野望
17/10/29 00:08:19.03 loOFhPeS0.net
>>900
ゼニアジがやること!?!?!?!?w
ばかなん?

917:名無しさんの野望
17/10/29 00:28:01.54 VK9d1Lv2d.net
スカイリムは人が集まった結果、そうやってプレイヤーまでもが補完してくれるけど
つまづいて人が集まらなくなったら終わりなのよね
トッドの心境になると震えるわ

918:名無しさんの野望
17/10/29 02:41:52.90 WVSFX2xt0.net
tktkスゲェ
CCってほぼ公式DLC扱いってベセスダ説明してたよね
マジ凄いね

919:名無しさんの野望
17/10/29 02:43:26.19 GBGTAFsb0.net
tktkのMODもあれscriptで体力とか防御力弄るのやめてほしいんだよな
ハードコアMODとか入れてる状態でUltimate Combatとか入れてると数値強制的に上書きされて弱くなるやつとか居る

920:名無しさんの野望
17/10/29 07:14:22.37 VHyLqML/0.net
>>896
SEの最新版の日本語化、誤訳修正も込みの

921:名無しさんの野望
17/10/29 07:20:24.66 VHyLqML/0.net
>>897
堂々とホラ吹いてんじゃねぇよカス

922:名無しさんの野望
17/10/29 07:26:53.22 k+9YK4rf0.net
結構公式訳いい加減だから誤訳修正はありがたいでござる

923:名無しさんの野望
17/10/29 08:06:40.80 FQ22Xqph0.net
>>905
完全にユーザーにやらせる事じゃなくてワロタw
TESもFOも面白いのに毎回ゼニアジに味噌つけられるのだけが残念だわ

924:名無しさんの野望
17/10/29 09:39:43.51 UZ0dQ4DQ0.net
RideSharing実用的なとこまで来てんじゃん
早く言ってよ

925:名無しさんの野望
17/10/29 10:31:26.08 xXC/IPmq0.net
>>905
これマジならゼニアジいらねーじゃん…

926:名無しさんの野望
17/10/29 10:36:56.83 awUOJnjRa.net
もう高橋訳の誤訳修正も兼ねて最新のstringsを比較翻訳するスプレッドシート作っていい気がしてきた
ゼニ味が仕事しないのが悪いんだから公式の日本語使おうが文句言われる筋合い無いし

927:名無しさんの野望
17/10/29 10:39:52.51 TPfUkYJp0.net
元の公式訳という踏み台があってこそだからいらないわけじゃない

928:名無しさんの野望
17/10/29 10:53:32.06 f+Ngtzur0.net
フォロワーのルパートの可愛さは正義

929:名無しさんの野望
17/10/29 10:56:44.91 25eq068Q0.net
>>912
Google翻訳レベルだぞ

930:名無しさんの野望
17/10/29 11:04:16.84 xbte3LZz0.net
それは流石にgoogle翻訳に失礼

931:名無しさんの野望
17/10/29 11:08:13.21 /1Hd35vV0.net
誤訳修正してるのは6万を超える文章のうちの1500くらいだし、クソ翻訳があまりに目立つだけで全部がクソみたいに言い切るのもなんだかなぁ

932:名無しさんの野望
17/10/29 11:08:14.74 +tfA0vj50.net
星霜の書のクエで大学書庫のオークに話を聞いても会話が先に進まず訳が分からなかったな
あれも誤訳なの?

933:名無しさんの野望
17/10/29 11:11:42.92 TPfUkYJp0.net
>>917
オークが目の前の机に星霜の書に関する書物を置いてくれたはずだがそれ読んだ?

934:名無しさんの野望
17/10/29 11:31:07.21 Q1Crs9uT0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのすかいりむにほんごやくいがいみとめない!
なキッズが暴れるから誤訳修正の話題はそのつもりでやろうね

935:名無しさんの野望
17/10/29 11:41:06.78 oNDP9zyw0.net
>>916
日本語版別exeでパッチ遅れたりするんなら
せめて致命的な誤訳くらいそのついでに直しておけよとは思うな
まあ吹き替えが絡むとそう簡単にもいかないんだろうが

936:名無しさんの野望
17/10/29 17:33:36.52 PrEC6m+D0.net
おっと、端麗公の悪口はそこまでだ

937:名無しさんの野望
17/10/29 19:56:43.68 RpkOql9ga.net
大首長はセンスがないよね

938:名無しさんの野望
17/10/29 20:04:41.18 Qi1qjRB10.net
その通りだ!

939:名無しさんの野望
17/10/29 20:05:16.57 0LRJTxSB0.net
あの翻訳はセンス皆無な上にスプレッドシートの意味ねぇよな
「この翻訳modは俺が決めた方針でやる、方針への批判は受け付けない」のに人手は募ってるんだもの
欲しいのは有志じゃなくて思い通りに動くロボットじゃねーか、だったら最初からスプレッドシートなんて作らず全部自分でやれよ

940:名無しさんの野望
17/10/29 22:15:49.42 7kLzAYR20.net
悪口言うだけならクズでもできるんだよな

941:名無しさんの野望
17/10/29 22:22:15.82 k+9YK4rf0.net
公式がどういう手順で翻訳したのかは怪しいけど
一番アレなのはそれで音声採っちゃってて、日本語音声で遊びたい人にはもう取り返しつかねぇ事や
個人的にはDLC以降は割と手間かける余裕があったように見える

942:名無しさんの野望
17/10/29 22:30:50.29 W6zbbfA90.net
誤訳で致命的なのはファルメルくらいじゃないのか
後は糞訳ってくらいで

943:名無しさんの野望
17/10/29 22:42:44.74 F/1JJhLe0.net
最初の仲間が致命的では無いと

944:名無しさんの野望
17/10/29 23:00:28.35 Q1Crs9uT0.net
ア ワ ビ www

945:名無しさんの野望
17/10/29 23:13:27.68 k+9YK4rf0.net
メインクエの序盤で
「この怪物から逃げたらノルドと名乗れ。ドラゴンに殺されろっていうの?」「そうだそうだ!」
とかやられちゃうのは残念なので、英語音声に誤訳修正した日本語字幕が自分的にはジャスティス

946:名無しさんの野望
17/10/29 23:18:10.34 k+9YK4rf0.net
誤訳関連でググってたら前作OblivionでアルゴニアンのCity-Swimmerが「トビウオ師匠」と訳されてたらしくて爆笑した
そこまで突き抜けてると嫌いになれねぇ……

947:名無しさんの野望
17/10/29 23:20:38.83 W6zbbfA90.net
誤訳で地味キャラから一気に出世することがたまにあるよな
至高のオーバーロードジャブスコ大好き

948:名無しさんの野望
17/10/29 23:22:08.31 25eq068Q0.net
>>931
…スパチュンだぞアレ

949:名無しさんの野望
17/10/30 00:52:05.16 Xy/ELCc+K.net
誤訳修正なのに文章の修正そっちのけで、ほとんどが固有名詞の変更だったり

950:名無しさんの野望
17/10/30 01:30:01.69 jlZgpzin0.net
誤訳といかないまでももうちょっとこなれた日本語音声がいいなぁ
日本語オリジナルフォロワー使うとほっとする
発音気になることが多いけど…

951:名無しさんの野望
17/10/30 01:45:31.94 ogz3LBEu0.net
まぁ師匠はスキルトレーナーやったからなぁ・・

952:名無しさんの野望
17/10/30 02:03:18.59 wBeN70/d0.net
正直固有名詞英語とか作ってくれたほうがありがたい

953:名無しさんの野望
17/10/30 02:48:46.39 NkyW7h620.net
レオナラの家の鍵さんはどうなるの

954:名無しさんの野望
17/10/30 04:09:55.27 8J/3lXxd0.net
発音も結構おかしくて気になるのもあるな
ハンマー↓フェ↓ル、執↑政、ぼう↑ぐなんかは聞くたびわかっててもえっ?・・・って思っちゃう

955:名無しさんの野望
17/10/30 05:18:34.70 +sDmoPvN0.net
>>928-929
雑魚敵とモブなのでなんとか・・・
だけどファルメルファルマーはほんまあかんな
種族名やんけ、しかも割りと世界的には大事な

956:名無しさんの野望
17/10/30 05:19:45.68 +sDmoPvN0.net
>>939
ハンマーフェルは声優さんごとに発音が違うから混乱するわ

957:名無しさんの野望
17/10/30 05:23:12.20 ugbnt2S30.net
固有名詞の統一は大事やね
かといってじゃぁアルファベットのまま放置するかというと
遺跡系がとてもじゃないけど読めたシロモノじゃない名前だらけで笑えるという、翻訳の道は長く険しい

958:名無しさんの野望
17/10/30 05:31:17.56 x7CiO2tS0.net
>>940
ファルマーだってモブだろな
メインストーリーに何も関係無いし

959:名無しさんの野望
17/10/30 05:47:39.43 2d4dn0uI0.net
カース川、カースワステンとマルカルスも表記ブレなんだけど話題にならんね

960:名無しさんの野望
17/10/30 06:17:15.17 HglWAz940.net
マルカスへようこそ

961:名無しさんの野望
17/10/30 06:35:38.66 8sJbC9Pz0.net
>>918
話すタイミングが悪くてオークが寝てるところを起こして聞いたからw
書庫に行っても本にカーソルが付くわけでもないしずっと大学内うろついてたわ

962:名無しさんの野望
17/10/30 06:58:24.55 ThhCB2fM0.net
マルカスの女が着ていない服がいいわ

963:名無しさんの野望
17/10/30 07:04:08.57 ixSfBVqt0.net
>>938
esoでレオナラの家の鍵さん作ったわ
reonara house-key
ノルドっぽい!って思ったらあの人インペリアルなのな…(´・ω・`)

964:名無しさんの野望
17/10/30 07:16:29.27 CEHiupZW0.net
最 初 の 仲 間

965:名無しさんの野望
17/10/30 07:42:50.00 z9/CbUk8a.net
>>927
ドゥーマーの歯車を持ってくる(本当はコグ)も致命的だと思う

まぁ誤訳を擁護するわけじゃ無いが、翻訳者はこの言葉がどこで使われてるか知らされてなかったんじゃ無いか
例えばホワイトランを「白き疾走」と誤訳したとして、それが国名だと知ってれば誤訳に気付いただろうけど
何も知らされてなけりゃそのままいっちゃうだろう
いや実際は固有名詞とかいろいろカテゴリ分けはしてると思うが

966:名無しさんの野望
17/10/30 07:51:49.23 ZFT7xGfA0.net
>>950
マジに問題なのはこれだよな

967:名無しさんの野望
17/10/30 08:01:46.32 VI5CXtsE0.net
そのへんの誤訳って公式修正されてるん?
高橋版つこうてないからしらんのや

968:名無しさんの野望
17/10/30 08:07:30.16 s59snlDz0.net
>>950
メールでも何でも開発元に気軽に聞ける時代なんだよね

969:名無しさんの野望
17/10/30 08:22:18.35 tUwj09Rta.net
スマンスレ立て無理だ
955頼む

970:名無しさんの野望
17/10/30 09:14:59.97 Ze0wy+h10.net
ついでにDwemerをドゥエマーに

971:名無しさんの野望
17/10/30 11:59:45.48 p8X1vhLd0.net
>>950
音声収録も同様なんだろうな
新翻訳導入ついでに字幕+英音声に変えてみたけど英音声のほう断然にいいのね
字幕見つつ横耳で会話雰囲気の流れを聞いてると
場面毎での感情のこもり方や声の大きさ抑揚とかがゲーム内状況にはまる
恐らく指示役自体がちゃんと声優さんにアドバイスできてなさげ

972:名無しさんの野望
17/10/30 12:30:21.81 WSc+HErRd.net
サフィール!(巻き舌)
たぶん人の名前じゃない、なんかの造語だと思ったんだろうな、アムレンの声優さん

973:名無しさんの野望
17/10/30 12:44:49.01 wG+luhled.net
ドゥーマーのコグ(歯車)みたいなゲーム性に直結するやつは流石にアウトだと思うわ
>>944みたいなことだったりノルドの名前だったりファルメルとファルマーのことだったりまで誤訳とか言い出すのはアホとしか思えんが

974:名無しさんの野望
17/10/30 14:06:00.63 FhN38Rl8d.net
>>958
アホはお前だ
TESの世界ではエルフ種族は~merと呼ばれていてFalmerもエルフ
故に他のエルフが全部~マーなのにFalmerだけファルメルと表記するのは明らかな誤訳
ついでに言うとゲーム性にも直結してるぞ
本来なら初見プレイヤーが名前をみて
「こいつらもしかしてエルフなのか?」って推測できるようになってるのを台無しにしてるから

975:名無しさんの野望
17/10/30 14:13:41.75 KVJxULaP0.net
そうやって長文で垂れ流すから拒否反応起こされんだよ

976:名無しさんの野望
17/10/30 14:27:12.17 2d4dn0uI0.net
gumのことを物によってガムと読んだりゴムと読んだりするけど明らかな誤訳だから統一しないといかんのか

977:名無しさんの野望
17/10/30 14:46:01.26 ++CLDcrSa.net
あーあ、やっぱり荒れたか
全部スカイリム地方の方言だと思えば丸くおさまるのに
アーニエルハゲのコグはそうはいかんけどな

978:名無しさんの野望
17/10/30 14:52:58.65 UCmtdKa00.net
最初はそうだったが、エルフであると認識されない位変質されてしまったので


979: ファルマー呼びから歴史の中で変化してしまった、とかでいいじゃん 他の名称も発音に関してはゲーム内出身者ごとの方言とかで理解しておきゃいい



980:名無しさんの野望
17/10/30 14:56:44.19 xhFxze7Na.net
>>956
まぁ下請けの声優は元請けのゲーム会社さんのオーダー通りに声入れるだけだしな
特にスカイリムは収録数も半端ないし(アルゴニアンは全部一人か?)いちいち突っ込んでられんよな

つかこれ翻訳者外人なんじゃないかなって思うわ
単語の誤訳ならわかるが、なんか文節もこなれてない感じがする
まぁ単語単位でも変だが
元の単語知らんが「首長」なんて日本ではまず使わんだろ
正式(?)だとそうかもしれんが、ゲームみたいなエンタメは、わかりやすさ重視で国王とかにするんじゃないかね

981:名無しさんの野望
17/10/30 15:06:31.99 IExYAqyL0.net
>>963
それで原版と解釈食い違ってしまったなら誤訳以外の何者でもないじゃないかと

982:名無しさんの野望
17/10/30 15:07:47.17 OKqVaNxl0.net
ヤールは公だよなぁ 大バルグルーフ公
ハイキングが居るから王は使い難いと思う

983:名無しさんの野望
17/10/30 15:26:18.10 Vk57ke6Va.net
殴りあいだけできる闘技場ってないかな
何個か闘技場はあるけど全部殺しあいっぽいんだよね(skyballは除く)

984:名無しさんの野望
17/10/30 16:45:12.54 2d4dn0uI0.net
>>964
首長は主に地方自治体の長の総称として日本では普通に使われてるが
>>966
ハイロック諸国の長がdukeで公爵の訳が当てられてるからなあ
翻訳って難しいね

985:名無しさんの野望
17/10/30 16:55:41.01 ++CLDcrSa.net
アラブ首長国連邦

986:名無しさんの野望
17/10/30 19:15:24.34 wG+luhled.net
>>959
俺はファルメルもカースワステンも初見で「マー」「カルス」を連想できたけどな
現実世界でだって時が立って元の言葉から変質してるものなんていくらでもあるぞ
お前は「全部お膳立てしてもらわないとまともに世界観理解出来ないです~(泣)」って言ってるようなもん

987:名無しさんの野望
17/10/30 19:18:39.02 ePmw9WqV0.net
>>970
誤訳は誤訳
お前が何を弁護しようとミスには変わりない

988:名無しさんの野望
17/10/30 19:22:11.49 ZFT7xGfA0.net
世の中は全て輪廻
煽られたということは日常の別のところに落ち度があるから
まわりまわって煽られる

989:名無しさんの野望
17/10/30 19:25:35.75 FhN38Rl8d.net
>>970
あのぅ…959の前半部分への反論は…?

990:名無しさんの野望
17/10/30 19:29:10.94 r2WiEdE70.net
争いはやめるのです。常命の者たちよ。私を信仰すれば、そんな諍いを起こすこともなくなるでしょう。
さあ!

991:名無しさんの野望
17/10/30 19:31:57.16 zY2e8B6P0.net
(でっかいサトイモがしゃべってる・・・)

992:名無しさんの野望
17/10/30 19:35:56.01 b6xper+B0.net
あんまりヒートアップするとみんな端麗公になるよ。
おっと、端麗公の悪口はここまでだ

993:名無しさんの野望
17/10/30 19:37:42.81 8MUfr83T0.net
英語音声で普通にファルマー(フォーマーに近いが少なくともマーでありメルではない)って発音してるし変な解釈しても無駄なんだよなぁ・・・
TESの設定背景的にも誤訳確定なんだよなぁ

994:名無しさんの野望
17/10/30 19:38:30.88 +di6H5Q10.net
ここは公平なエリシフに場を収めて貰おう

995:名無しさんの野望
17/10/30 19:44:46.37 ++CLDcrSa.net
大首長「争いはそこまでだ」
偉大さん「そうだそうだ」
大「友よ、神の御加護を祈ってる」

996:名無しさんの野望
17/10/30 19:49:12.98 Xy/ELCc+K.net
固有名詞に傾けられる熱意の半分でいいから、会話や書籍の誤訳修正に傾けてほしいなって

997:名無しさんの野望
17/10/30 19:49:39.34 b6xper+B0.net
カボチャ「いやいや、ここは俺が」

998:名無しさんの野望
17/10/30 19:50:12.85 zY2e8B6P0.net
>>978
それこそファンタジー作品全く知らない素人が混ざってるって良い証拠なんだよね

999:名無しさんの野望
17/10/30 19:59:57.97 8KysMQhU0.net
うるせえジャガイモ食ってろ!

1000:名無しさんの野望
17/10/30 20:01:21.23 m40e9Bwza.net
マーサーよりメルセルのが強そう

1001:名無しさんの野望
17/10/30 20:01:30.23 zY2e8B6P0.net
おお悪いジャガイモ無いからこのでっかいサトイモ食っとくわ

1002:名無しさんの野望
17/10/30 20:02:12.16 NOFh9GGAK.net
どうせ外注でしょ
業界関係者が翻訳してるわけじゃないんじゃないの?

1003:名無しさんの野望
17/10/30 20:04:46.72 m40e9Bwza.net
>>986
そのチェックを怠ったんだから企業としてダメだろ

1004:名無しさんの野望
17/10/30 20:04:55.02 NOFh9GGAK.net
>>985
里芋旨いよな
花はちょっとキモいけど

1005:名無しさんの野望
17/10/30 20:07:29.70 8KysMQhU0.net
外注のサトイモ?

1006:名無しさんの野望
17/10/30 20:07:40.62 zY2e8B6P0.net
>>988
お煮しめ?筑前煮?に入ってるサイトイモ好きです

1007:名無しさんの野望
17/10/30 20:30:27.11 yus6QDeh0.net
サイト芋…なんかscpっぽさ溢れてるな

1008:名無しさんの野望
17/10/30 20:41:07.22 r2WiEdE70.net
芋て・・・デイドラですらないやん私・・・シクシク

1009:名無しさんの野望
17/10/30 20:42:56.56 ePmw9WqV0.net
ベゼスタのストアでSkyrimのロゴパッチが500円ぐらいで安売りされてんぞ
これ買って安売りの無地帽子に縫い付ければベセスダオフィシャルやw

1010:名無しさんの野望
17/10/30 20:44:19.41 qaDO28It0.net
素で変換ミスですわ・・・

1011:名無しさんの野望
17/10/30 20:54:08.91 NOFh9GGAK.net
>>992
いきなりブリークフォールに出たりするからや

1012:名無しさんの野望
17/10/30 21:00:47.02 ePmw9WqV0.net
そーいやぁブリークフォール墓地といえば、
引っかかっているおっさんが潜り込んだ天井の穴が地上のどこにもないのが寂しいよな

1013:名無しさんの野望
17/10/30 21:08:54.65 NDIoV1hR0.net
>>980
会話や書籍を直したところで固有名詞同様公式訳のイメージが壊れたと
ケチが付く可能性は変わらないし作業できる人間の数はさらに限られる

1014:名無しさんの野望
17/10/30 21:17:31.32 ePmw9WqV0.net
訳者がツイートしてたけど、会社がストーリーは秘密だと伝えずに、原文の切れ端(多分Strings)だけを送りつけてきたってんだからしょうがねぇじゃん

1015:名無しさんの野望
17/10/30 21:19:24.57 jlZgpzin0.net
新訳字幕+英語音声が最強なのかねぇ

1016:名無しさんの野望
17/10/30 21:38:36.68 bKW7HvNJ0.net
The Elder Scrolls V: SKYRIM その509
スレリンク(game板)

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 7時間 3分 10秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch