Fallout4 PC 質問スレ 20capat GAME
Fallout4 PC 質問スレ 20cap - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望 (ワッチョイ df37-MWVT)
17/07/22 22:24:21.50 GbDm2Ast0.net
誤って窃盗してプレイが台無しになる事あるので防止するMODがあれば教えてくだされ

3:名無しさんの野望 (ワッチョイ 477d-pqVL)
17/07/23 10:10:47.75 JPN29n5q0.net
面白いって聞いたから買ってみようかと思うんだけど
Window7 Intel Core i5-4670 3.40 GHz
RAM 8G
64ビット
NVIDIA GeForce GT 630
メモリ 4095MB
このPCで動く?

4:名無しさんの野望 (ワッチョイ df74-YNu5)
17/07/23 10:35:59.21 6KS4EI5L0.net
>>3
グラボがだめ
gtx770以上を買いましょう

5:名無しさんの野望 (ワッチョイ 477d-pqVL)
17/07/23 10:41:34.18 JPN29n5q0.net
>>4
CPUはギリいける感じ?
CPUが低スペックでもGPUがスペック高かったら問題ない?

6:名無しさんの野望 (ワッチョイ df74-YNu5)
17/07/23 10:47:56.83 6KS4EI5L0.net
>>5
cpuは問題ないと思う
ただgpuはそのままだと最低設定でも怪しいんじゃないかな
あとメモリも増設しておこうか

7:名無しさんの野望 (ワッチョイ 477d-pqVL)
17/07/23 10:59:23.30 JPN29n5q0.net
>>6
ありがとうございます
メモリは12Gと16Gどっちがいいですか?
8Gのままだとゲームのみでもキツイですか?

8:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-9WzR)
17/07/23 11:27:46.30 CbMCsKFG0.net
8Gでもきついな
俺は8G+GTX950でやってるけど最低設定すら出なくて低容量テクスチャやエフェクト削減系MODと併用してる
まあかなりの数のMODも入れてるけど
都市部はたまに数秒ごとCTD
長距離徒歩移動したらロードが間に合わなくて建物等が遠景のまま表示されない
特定のエリアで数歩歩くとロード入る(MODで追加した居住地とかが顕著)
みたいなことが稀によくあるから

9:名無しさんの野望 (アークセー Sx1b-1BKU)
17/07/23 11:47:06.03 xxiqMAqKx.net
>>8
何度もありがとうございます
メモリ12GとGTX1000前後のやつを財布と相談して買ってきます

10:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2703-dw5s)
17/07/23 11:51:45.23 uH7daWgY0.net
GTX760+メモリ8GBだけど一応遊べてるよ
最近MODの出し入れしまくったせいかちょっと不安定になってるけど
ちょっと前までは安定して遊べてた
ENBとかグラ関連のMODはちょっと辛いかもしれん

11:名無しさんの野望 (アウアウカー Safb-ltyJ)
17/07/23 15:43:26.96 GnroGvL2a.net
何故か調理済みの食料にもRADダメージが入る様になってしまい、原因のmodを探そうと初めてFO4editを使用して見たいのですがMO環境のせいか上手く作動しません…
iniファイル関連の様ですが全く意味がわからず困っています…

12:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f35-dw5s)
17/07/23 15:54:04.97 gDv6aCWI0.net
消えない死体をdisableで消すのってなんか問題ある?

13:名無しさんの野望 (ワンミングク MMbf-eqXF)
17/07/23 16:11:16.45 u8/QNY6MM.net
>>11
うまく作動しないってのは起動すらしないのか、
起動はするが読み込みがうまくいかないのか
エラーメッセージ及びログには何て書いてあるのか
ini関連ってのはどこを見て判断したのか
このぐらいは最低でも書いてくれないと答えようがないよ
あとDataフォルダ直下にMO管理外のespがあったりすると、うまく動かないことがある

14:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf67-ltyJ)
17/07/23 16:20:44.79 9w/Uf8d40.net
>>13
すみません原因のmod見つけて自己解決しました…

15:名無しさんの野望 (ワッチョイ c73e-QK4i)
17/07/23 20:49:23.59 //CPYSF90.net
おま還だと思うのですが、nVIDIAコンパネのデスクトップカラーの調整で明るさを下げても
フルスクリーンでFallout4を起動すると適用されません。
同じような症状で解決できた人いますか?

16:名無しさんの野望 (スフッ Sdff-onIX)
17/07/23 23:01:39.56 aCCElf8sd.net
f4seloaderから起動するとコントローラーのボタンを一回しか押してないのになぜか二回押したと認識されます。
装備、解除を繰り返すため装備の変更ができず困っています。
似た症状の方いませんか?

17:名無しさんの野望 (ワッチョイ df2f-E/h9)
17/07/23 23:42:25.71 KnHsrWIZ0.net
接触不良じゃないのか
取り外す・着けなおすはしたんだよな?

18:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa6b-jSdz)
17/07/24 01:18:50.37 mULuSx6Ra.net
久しぶりにMO経由でfallout4をF4SEから起動しようとしたらこんなのが出てきました。
URLリンク(i.imgur.com)
調べても出てこないのですがこれはなんでしょうか?

19:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6717-7lrd)
17/07/24 01:24:57.98 O2i271hp0.net
ファーハーバーでアカディアを壊滅させるルートの場合、カスミは絶対に死ぬ?

20:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6717-7lrd)
17/07/24 01:29:16.60 O2i271hp0.net
>>18
F4SEのverが古いからアップデートしてねって事じゃないの?

21:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2703-dw5s)
17/07/24 01:49:57.97 NRYFiDZ30.net
F4SEのバージョンアップしなさい

22:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa6b-jSdz)
17/07/24 02:14:53.76 mULuSx6Ra.net
f4seのバージョンが古いということ?
3ヶ月プレイしない間に更新されてたのか。ありがとう。探してみる!

23:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f67-dw5s)
17/07/24 02:21:32.62 UHU780b/0.net
書かれてあること読めばすぐに分かるのに、何を調べたんだ?

24:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-9WzR)
17/07/24 03:00:47.43 pIc0EQ7d0.net
一度フォロワーにすると自作ロボが死ななくなるバグ?ももう修正されたみたい
HORIZON環境でプレイしてるけどこれがBOSの紙飛行機を超強化したみたいので来るたびミサイルで無差別攻撃されて居住地の施設が全滅だから無人機械帝国プレイが捗らない
ロボを不死にするMODとかある?

25:名無しさんの野望 (スフッ Sdff-dbf4)
17/07/24 09:55:22.61 uUKkKFHmd.net
>>17
試してもだめでした
f4se以外から起動すると普通に反応するのでコントローラーのせいではないと思います

26:名無しさんの野望 (アウアウカー Safb-Apyd)
17/07/24 10:34:04.03 6Ba10CnLa.net
すみません、Girl Presetを導入したのですが、ssの20年後みたいなオバサンしか出て来ないのです。
助けてください、、

27:名無しさんの野望
17/07/24 10:59:29.02.net
【SteamURL】URLリンク(steamcommunity.com)
【SteamID】76561197983540040
【アカウント】作成日2006/04/07、累計ゲーム時間12000時間
【名前】Dotoo(Frenzy killed PAYDAY 2,Dotoo (beta),[MODTEST] Dotoo (beta),Dotoo (grabbing cards),Dotoo (playing beta),modding,Card,カード,


28:Stat boost farm - rep 100 only) 【補足】愛知県名古屋市 118.104.147.195 118-104-147-195.dz.commufa.jp 【基本情報】発売初期からPayday2スレに住み着く病人       通称 演技性人格障害ビョーキ廃人 【特定の経緯】まとめ http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1470659520/174-176,201,202,208,212,223,622,726 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1477159529/31,366 【恥ずかしい経歴】 ゲーム発売当初からこのゲームにはまりスレ内で有名。恥ずかしげも無くフレにニートカミングアウトしたことやプレイ時間の廃人っぷりをネタにされ皆から笑われるpayday2スレの古参有名人。 このゲームが自分の住処・アイデンティティとなっているため普通にプレイしていても少しでも気にくわないことがあると持病も合わせてすぐに発狂しpaydayユーザーに迷惑を振りまいてきた。 そのくせにその様子を証拠画像とともに晒されると急に萎縮する臆病者としても知られていた。 にもかかわらず自分をいい人に見せたいがために、廃人ユーザーらしい「俺知ってるんだぞ」的を知識をスレではよくレスし(=演技性人格障害)、 特徴的な敬語(ですます系)やうだうだドヤ顔をスレ民に顕示した後の「スレ汚し申し訳ない」などのワンパターンな台詞を繰り返したことが特徴で覚えられてきた。 しかし遂にはそのアホなワンパターンなセリフから特定され、過去にスレで論戦に挑むも論破された低脳アホであることも判明し纏めて晒される。 特定された瞬間、震え上がって引きこもり2週間で300時間のゲームをする真性のビョーキっぷりを露呈し、それもネタにされ笑われる。 持ち前の臆病さ故に、笑われた直後にゲーム時間を20時間まで減らすが、その様子までも笑いのネタにされる。 特定されて以降は肝っ玉の小ささで萎縮してしまってスレに顔を出す勇気も萎えてしまったが、唯一の心の拠り所であるpayday2だけは忘れることが出来ず依然執着しているので新規には被害に遭わない注意が必要である



29:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa6b-jSdz)
17/07/24 13:28:18.34 mULuSx6Ra.net
>>23
自分のf4seが最新版だと思ってた

30:名無しさんの野望 (スップ Sd7f-WJQB)
17/07/24 17:00:07.70 M/W1Er9sd.net
>>16
昔似たようなことがたまに起きてたなぁ、チャタリングみたいになってた
毎回じゃなかったんだけど、いつの間にか直ってた
f4seを更新したからかもしれない

31:名無しさんの野望 (ワントンキン MMbf-eqXF)
17/07/24 18:29:24.35 +xwJ2etqM.net
>>26
必須modの導入漏れ
use mod, 及びrequiredを全部入れよう
以下詳細
このpreset modは、キャラクリでスライダーをぐりぐりした時の値ぐらいしか持っていない
若い子の綺麗な肌とか、パーツのそもそもの造形なんかは外部modに頼っているので、
それを漏らすとSS通りにならない
パンツを下ろす前にちゃんとDescを読もう

32:名無しさんの野望 (ワッチョイ a7f6-QK4i)
2017/07/2


33:4(月) 23:23:26.54 ID:tWp3GLAK0.net



34:名無しさんの野望 (ワッチョイ c73e-QK4i)
17/07/25 00:19:55.54 cBJ+JMxd0.net
>>31
グラボのドライバーでモニターのリフレッシュレート60にして
垂直同期オンでいいんじゃない?

35:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfec-pSzm)
17/07/25 01:46:20.44 zveL8kjL0.net
メカ二ストの隠れ家で気づいたんですが、
水ポンプほか水関係の設備を選べるんですね
でも、あの人工物の中で、どこに設置できるんでしょうか?

36:名無しさんの野望 (ワッチョイ e787-gz5A)
17/07/25 06:28:42.59 rj2hnjZ20.net
>>31
自環境ではゲーム側同期ONにするとガクガク
OFFにするとゲーム内が超高速になるのでゲーム側同期OFFグラボ側同期ONでやってます

37:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd7-R07P)
17/07/25 23:11:54.78 yOKeOcQj0.net
パイパーのセリフなんですがどういう暗喩ですか? 意味を教えてください。
ボストン空港周辺です。
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

38:名無しさんの野望 (ワッチョイ 278e-7lrd)
17/07/26 00:32:12.04 4O4i+6bn0.net
>>35
大きな食べごたえのある種に変異したってことだろうね

39:名無しさんの野望 (ワッチョイ 278e-7lrd)
17/07/26 00:33:16.02 4O4i+6bn0.net
i7 7700k
gtx1070
ウルトラ超快適です

40:名無しさんの野望 (スフッ Sdff-R07P)
17/07/26 04:35:48.40 RsCfPuT9d.net
>>36
ああ、なるほど
ありがとうございました。

41:名無しさんの野望 (スププ Sdff-VzgR)
17/07/26 08:17:40.76 2B1unDFSd.net
レベル200超えで今更感満載ですが、
上の画像のように字幕を出す設定はどこにありますか?
家庭用ゲーム機だけの設定かなとも思ったんですが、
ググっても今ひとつ的を得なくて・・・

42:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f67-dw5s)
17/07/26 08:42:26.41 JCHh93K50.net
>>39
オプションに字幕設定あるだろ

43:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f37-BmG3)
17/07/26 13:55:30.06 AJKEmOAZ0.net
前スレ>>993
それは銃口から弾が出る仕様が原因の描画処理の話
エイムアシストとは全く関係無い
FO4のソレをエイムアシストと呼んでいいのかわからないが
敵に吸い寄せられたり通過する時に引っかかったりするのを指してる
エイム感度が低いと顕著、今はMAXにしてるから気にならないが
PS4でもPCでも全く同じ現象が出た

44:名無しさんの野望 (エムゾネ FFff-VzgR)
17/07/26 17:09:00.45 mnlhPSwGF.net
>>40
ありがとうございます。
完璧に見落としていました。

45:名無しさんの野望 (ワッチョイ df87-E/h9)
17/07/26 22:26:53.40 qznPl7FO0.net
ENBでDOFオンにすると自キャラがボケるんだけどなんで?

46:名無しさんの野望
17/07/26 23:59:22.79 7JRrKNnx0.net
クエストも一通り終了してしまった今になってキュリーちゃんと出会ってしまったんだが、どうすれば好感度上げられますかね?
ミニッツメンの無限クエストが好感度上がると聞いたけれど、ガービーさんをサンクチュアリの外に出して以来何も依頼をしてこなくなった

47:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5d-J4QG)
17/07/27 05:27:03.00 grGssDK+0.net
>>44
居住地クエ以外でキュリーの好感度が上昇するのは
・他人にものをあげる
・犬肉の体力を回復する
だったかな
他にも会話の選択肢で←↑→↓のどれを選ぶかで好感度上がるはずだが
俺はそのやり方は使わないからどれが正解かは知らない
あとはコンソールで上げるのが手っ取り早いが
コンソールの話題に触れてない所をみるとそっちの方法は求めてなさそうだから地道にやるしかないな
地道にやるならクールタイムもお忘れなく

48:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f53-FEN5)
17/07/27 11:54:17.33 9dbJPFZe0.net
質問失礼します。
PS4コントローラーを有線でつないでプレイしているのですがキーの割り当てが滅茶苦茶になっていて困っています。
スチーム上での割り当ては問題ないのですが、ゲーム中がおかしくなっています。
そこで、ゲーム上の設定でコントローラーのキー割り当てを初期設定に戻してみたら
更に悪化し、△ボタンを押すとAボタンとなっていたり、□ボタンで武器をしまおうとするとジャンプしながらしまったりしてしまいます。
正しく設定しなおす方法を教えてください。よろしくお願いします。

49:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a87-V1Wy)
17/07/27 20:30:37.18 ExJYzZoi0.net
>>46
ビッグピクチャーモードのライブラリ→ゲームを管理からコントローラーのオプション開いて
スチーム設定を非スチームコントローラに使用のチェックボックスのチェックを外す
俺はこの状態でゲーム起動したら正常になった

50:名無しさんの野望
17/07/27 21:45:05.94 TCWluPdB0.net
>>45
ありがトン
なるべくコンソールを使わずに行きたいので頑張ります

51:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-RAOX)
17/07/27 21:54:34.91 Ct1PoDdca.net
VATSでしか敵にダメージを与えられない銃ってバグですか?
modで追加した銃でしか今のところ起きていないのですが...。
普通にエイムして完璧に当てても敵のHPは一ミリも減らないのに、VATSだとしっかりダメージを与えられます

52:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bbe-wo23)
17/07/28 01:41:50.08 OjaFCLt+0.net
三人称が微妙にずれてどう見てもカーソルが敵に合わせてるのに全然命中判定が出ないこともあるから困る

53:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-RAOX)
17/07/28 01:45:53.03 +AeRPpaua.net
MOを経由してf4seを起動させているのですが、いざゲームをロードしようとすると、必ず全てのmodが外れた状態になっていて困っています。
ゲームを終了して、MOでmodのチェックを全て外してからまたチェックを入れ直す。
これでやっと正常にプレイできるようになります。
毎回プレイするのに手間がかかるのでなんとかしたいのですが、どうすればこの状況を改善できるかわかりません。
助けて下さい

54:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f53-FEN5)
17/07/28 04:48:38.00 rQNNxNKZ0.net
>>47
治りました!ありがとうございます!

55:名無しさんの野望 (スププ Sd8a-P2li)
17/07/28 08:07:32.84 tdEdraGdd.net
>>51
自分も同じ現象になったことあるけど、
NMWでMOD導入し直したら、安定したけど、
おま環って言って仕舞えばそれまでだけどね。

56:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b01-0UGC)
17/07/28 12:07:12.22 3f4xcsSp0.net
fhdでgtx1080を使ってるんですがボストン町中だと35fps位です。gtx1080でもこんなもんですか?
敵増加modはいれています。

57:名無しさんの野望 (ガラプー KKb6-QeUS)
17/07/28 12:56:51.02 ZzqACdEwK.net
メイン終わっ


58:たので、ヌカワールドやろうかと思ったらラジオが入りません クエスト欄やラジオ自体には名前があるのですが、音声が入らずラジオを聞くで止まっています 原因分かりますでしょうか?



59:名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-snzV)
17/07/28 13:05:30.88 LLCqqBIBr.net
>>54
そんなもんGPUじゃなくCPUが原因だから

60:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b01-0UGC)
17/07/28 13:21:47.16 3f4xcsSp0.net
>>56
cpuはi7の3770k3.5Hzを使っているんですがこれだとスペック不足ですか?

61:名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-snzV)
17/07/28 14:48:25.94 LLCqqBIBr.net
>>57
現在最高峰CPUでもプログラムのせいで無理らしいので影設定下げるか軽量化modを導入するしかないです 自分はi74,4ギガだけと都心部は諦めてる

62:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b01-0UGC)
17/07/28 15:14:35.24 3f4xcsSp0.net
>>58
なるほど、そうですか。ありがとうございました。
cpuはgpuみたいにガンガン進化しないから辛いですね。

63:名無しさんの野望 (スッップ Sd8a-KhZc)
17/07/28 15:46:44.11 YlLE88oMd.net
敵増加なら人が増えてるだろうからアクターフェードだったかをランチャーの設定で下げれば効果あるかもよ。よくわからんけど人の表示数を設定するらしい。

64:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b01-0UGC)
17/07/28 15:57:19.47 WZn+n+4L0.net
>>60
やってみましたがあんまり効果はありませんでした。
ありがとうございました。

65:名無しさんの野望 (ワッチョイ be56-QWJB)
17/07/28 16:43:20.50 Uiaoqu020.net
都市部が重いのはベセスダの最適化不足だからどうしようもないとか何とか
影の設定落としたらマシになるみたいだけどせっかくハイスペPCでやるんだからなるべく綺麗な方がいいよなー

66:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b01-0UGC)
17/07/28 16:50:03.64 WZn+n+4L0.net
cpuがグラボ並みに進化すれば最適化不足でもスペックで押しきれるとは思うんですがcpuはたいして進化してないので仕方ないんだと思います。

67:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b03-l5iw)
17/07/28 16:55:27.99 Djhw0Kpk0.net
影軽減MODや軽量テクスチャ入れてるけど、ぶっちゃけほとんど気にならんよ
よっぽどこだわりあるなら別だが試してみてる分には良いかもね

68:名無しさんの野望 (スプッッ Sd2a-nplF)
17/07/28 17:55:50.16 a54WilcOd.net
何でもスクラップにするmodいれてini書き換えてるんじゃないの
あれかなり重くなる

69:名無しさんの野望 (ワッチョイ db39-WfOl)
17/07/28 20:48:03.19 bot6Jvsu0.net
金融地区とか瓦礫だらけだからな
DX12対応したらちったあ緩和されるけどベセスダの事だからやらないだろうな

70:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2667-APpe)
17/07/28 21:00:56.56 t0zVgQJX0.net
仮にベセスダにやる気があってもゼニアジと株主がやらせてくれない
正直例のクリエーションキットも一枚噛んでいると思ってる(陰謀論)

71:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-RAOX)
17/07/28 21:35:46.55 Tqkpr0s5a.net
>>53
NMMはスカイリムでしばらくお世話になってましたが、MOの方が良いということで末期にMOに移住してきました。

72:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-RAOX)
17/07/28 23:53:46.61 Tqkpr0s5a.net
MO2でlooksmenuだけ認識されていないようで、empty pluginとなってしまっています。
今までこんなことはなかったのでどうすればよいかわからず、とりあえず再インストールしてみましたが、相変わらずでした。
これにより関連するmod全てに悪影響を及ぼされるのでなんとかしたいです。
知識を授けてください。お願い致します!

73:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b2a-/5pT)
17/07/29 18:23:07.87 5HxtI5d90.net
PC壊れて
コンパクトなデスクトップかキューブみたいのを中古で買おうと思うんですが
このゲームするには、でかいタワーじゃないとだめですか?

74:名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-Tdtg)
17/07/29 18:38:27.18 rL6r/qXCd.net
コンパクトだろうが500m級の巨大タワーだろうが問題なのはスペックだからストアページみて要求スペック満たした物を買えばいい

75:名無しさんの野望 (アウアウカー Safb-+3ra)
17/07/29 21:15:32.76 Z7XCbFhfa.net
雷禅1800XにFHDで1080Tiでも最高設定にするとイマイチだし程々でいい気がする

76:名無しさんの野望 (アウアウイー Saf3-TXg2)
17/07/29 23:03:24.75 CQTR5oA7a.net
>>70
スペック満たしても箱が小さいと排熱に劣る
箱は大きいほうがいい

77:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f7d-HJpE)
17/07/30 08:26:47.15 vdnBvviB0.net
ロングネック・ルカウスキーズの鍵ってどこで使うんですか?

78:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2667-wPSv)
17/07/31 02:22:53.92 gtVwtwN40.net
マップ上でマーカーまたはファスト・トラベルしようとしてクリックしても反応しません(ダイアログが出てこない)
ひたすらクリックしたら反応するときもあれば、反応しないときもあります
別のマウスを使っても同じ現象が起きてしまいました
どなたか対処法をご存知でしたらご伝授ください....

79:名無しさんの野望 (アウアウカー Safb-PZFW)
17/07/31 10:43:52.03 r4b7A+Xta.net
他modは問題なく反映されているのですが、Idiot Savant to Idiot Slutというmodが、何をしても反映されません。mo環境で導入していますが、何か特殊な導入方法が必要なのでしょうか?

80:名無しさんの野望 (ワッチョイ 73dd-HJpE)
17/07/31 19:54:32.94 zSQPyW+60.net
連邦食料備蓄庫関連の拠点クエストの動作がおかしいんだけど対処法ご存じの方いますか
具体的には拠点住人の依頼でレイダーを倒しに行く→マップマーカーはあるが目標のレイダーがいない
誘拐された友人を助けてくれ→入ると確定CTD(備蓄庫がクエ対象になってない時は普通に中に入れる)
海外のコミュニティでも誘拐クエで確定CTDになってる人がいたんだけど、解決してないみたいで困っとります
最悪クエ失敗で流してしまえばいいんだけど…

81:名無しさんの野望
17/07/31 22:30:56.28 7hFyv6lS0.net
ケント救出であらかじめ病院内のロボットを片付けてから救出クエを開始しましたが、普通に進めていた時より確実にクエスト失敗となっております
コンソールで何か助けてもらえるかと思いましたが、有効なコマンドは見つからず、ちょっとお手上げです
よろしくお願いします

82:名無しさんの野望
17/07/31 23:13:00.54 24J5LzhJ0.net
ケント救出って会話選択肢で殺されるヤツじゃなかったっけ
ロボット関係あるの?

83:名無しさんの野望
17/07/31 23:17:50.01 7hFyv6lS0.net
>>79
病院奥で起動したロボ達がレイダーとやり合い始めて、約束破りに見なされケントが殺される流れなのです
なので先にロボ達を片付けて入ったら奥のロボ達がリスポンしていたという

84:名無しさんの野望
17/07/31 23:33:08.24 sbf/l0a30.net
>>78
他に方法あるかと思うが、面倒なのでコンソールコマンドのtclでケントがいるセルまで移動して終わらせた

85:名無しさんの野望
17/08/01 02:18:20.45 94bCxsiX0.net
スワンの池周辺って死ぬほど重くない?
なんか近づくだけでFPSガタ落ち
長居しすぎると高確率CTDだからとてもまともに探索できない

86:名無しさんの野望
17/08/01 02:29:32.64 9UCuDBwe0.net
>>82
スワンの池では特にないかな……。
MODの干渉じゃね?

87:名無しさんの野望
17/08/01 02:40:37.33 KhLwqMqK0.net
ボストン周辺は重いよ

88:名無しさんの野望
17/08/01 06:57:01.91 yk+Y1whU0.net
>>81
>>78
>他に方法あるかと思うが、面倒なのでコンソールコマンドのtclでケントがいるセルまで移動して終わらせた
ありがとうございます、その移動の仕方が出来るなら解決です、助かりました

89:名無しさんの野望
17/08/01 17:18:43.30 8EaNIjaIa.net
アーマー作業台のクラフトを開くと確定CTDしてしまいます...。
どうやったら回避できるでしょうか

90:名無しさんの野望
17/08/01 19:06:06.93 O3ovu//G0.net
装備関連のMODいれてるならどれが原因かひとつずつ外して確認してみるとか

91:名無しさんの野望
17/08/01 19:25:50.63 MDGqEZvM0.net
ctd 作業台で検索するとか

92:名無しさんの野望
17/08/01 19:45:38.75 NcYEhX4MK.net
襲撃でどのオブジェクトが壊れされたのか分からないけど、左上ヘルプで直せと言われる
分かる様になる便利なMODはありませんか?

93:名無しさんの野望
17/08/01 20:15:02.99 O3ovu//G0.net
MODは知らないけど、放置しとけば入植者が勝手に直すから最近は放っといてる

94:名無しさんの野望
17/08/01 21:17:21.97 NKtIpX4j0.net
そうなの
入植者が直しても素材消費するのかな

95:名無しさんの野望
17/08/02 00:54:50.91 Dcd0P4rR0.net
DiMAの記憶#2、#3、#5のクエスト属性が外れなくて捨てれないのって何か回避方法はあるんでしょうか?
1周目でそういう状態になって、今2周目やってるんですけどまったく同じ状態になったので…
ちなみに2回とも和平ルートです

96:名無しさんの野望
17/08/02 08:13:41.82 m+HnlBCjM.net
>>89
確かsettlement aid programで追加されるメガネに、
壊れたOBJをハイライトさせる機能があったはず

97:名無しさんの野望
17/08/02 09:14:03.97 bmEs47ilK.net
>>90>>93
ありがとうございます!探してみます!

98:名無しさんの野望
17/08/02 13:23:49.05 OlAT/qGcM
便利すぎるのでVATS使わないでプレイしてるんですが
通常の射撃でもVATSの様な特殊なカメラ演出だけ発生させられるMODってないですかね?

99:名無しさんの野望
17/08/02 14:22:50.61 H+INupx20.net
僕の使ってるパソコンはDELLのボストロ220sミニタワーなんですが
ある日いつものように電源ボタンを押して起動しようと思ったらピーピーピーピー
となりだしてセーフモードで起動しようとしてもDELLのロゴが表示されないのでできません
マザボについているボタン電池を外して入れ直して電源入れ直しても変わらず
僕の知ってる限りのことは尽くしました助けて下さい!!!!

100:名無しさんの野望
17/08/02 14:25:22.40 H+INupx20.net
場違いでしたすいません

101:名無しさんの野望
17/08/02 19:35:06.10 aHl//2T5r.net
さすがにメーカー修理に出せとしか言えません。

102:名無しさんの野望
17/08/03 01:28:34.29 lRi+PPgN0.net
メカニストとの対決でテスラコイル起動!とか、合図したら落とせ!とか言い始める辺りで必ずロボットもなにも出てこず、進行できなくなります。
対決前の部屋に入るところからやり直したりしても変わりません。
どうすれば進行されるでしょうか...

103:名無しさんの野望
17/08/03 02:20:56.06 TmWwSWk30.net
同じかしらんが俺の時は、床が開いて登ってくる?ところが開かなかったのか
その中にロボットが閉じ込められたままになってたので、tclで潜り込んで倒したら進行した
メカニスト殺してもいいならkillallでも進行する

104:名無しさんの野望
17/08/03 06:39:03.18 h8olry1B0.net
>>99
あそこは色々とおかしいから単純に内部処理が遅延してるだけというパターンも割と多い
面倒でもPC再起動→HDDアクセスランプが落ち着くのを待つ(SSDかもしれんけど)→他のアプリ起動や余計な操作を一切せず


105:FO4を起動→ →FO4を起動したらまたHDDがカリカリ言わなくなるまで待つ→目的のセーブデータをロード これを何度かやってみて ただしバニラかつ無茶なini弄りをしていないという前提での話



106:名無しさんの野望
17/08/03 11:32:21.11 xn4+NgBDd.net
グールにVatsするとCTDする
サバイバルだからか?他の難易度じゃならないのに

107:名無しさんの野望
17/08/03 14:24:57.93 3euIlIED0.net
なんか落としたら治った(マジ)

108:名無しさんの野望
17/08/03 16:35:04.70 viIa1PpwM.net
Pip-BoyとPAのライトを常時点灯させておく方法かmodはありませんか?
セルの移動やFTで消えてしまうのが不便極まりなし

109:名無しさんの野望
17/08/03 20:51:23.29 lRi+PPgN0.net
レスありがとう!
メカニスト戦は何回かやり直したら無事停電してメカニストと話し合えました。
しかしメカニストからアーマーを受け取ると確定CTDしてしまう...メカニストのmodなんて入れていないのに

110:名無しさんの野望
17/08/03 22:16:50.04 h8olry1B0.net
>>105
その口ぶりだとMOD自体は入れてるようだから一見してメカニストとは無関係のMODじゃないの
MODのメインがメカニストではなくとも全体的に装備を弄るようなやつなら
変更点のひとつにメカニストも含まれているかもしれないし
あとはオーバーホール系とかFixの類
他にもあったような気がするが、いずれにせよメカニスト関連を上書きしているMODがないかFO4Editでチェックしてみては?

111:名無しさんの野望
17/08/04 16:06:19.95 iNGbSUjF0.net
質問なのですがパワーアーマーのペイントなりいじるとき基本こういう表示なんですが
URLリンク(imgur.com)
たまにこういう表示になります
URLリンク(imgur.com)
これは原因はなんなのでしょうか?出来れば常に下の画像のようにしたいです。どなたかご教示下されば幸いです(_ _)

112:名無しさんの野望
17/08/04 19:31:23.47 Q3Mxb8Hk0.net
>>106
おそらく怪しいのはアレですね。ユニーク武器などの見た目や性能をユニークにするmod

113:名無しさんの野望
17/08/05 01:06:28.23 ukUz66GH0.net
ロボット作業台で作るロボットの声が男性の声しか選べなくなったんですが
どなたか原因わかる人いますか?
「男性の声」の選択肢しか出ない状態でその他はグレーアウトでの表示すらされません

114:名無しさんの野望
17/08/05 09:36:01.61 DLuUPIs40.net
教えて頂きたいのですが。
武器modなのですが、レベルドリストがスクリプトで追加されるタイプなのですが編集方法がいまいち分かりません。
FO4Editでファイルを眺めていてもレベルドリストが有りません。
レベルドリストを改造したいmodは
AR-15クローンカービンでプレイヤーオンリー使用にしたいのです。
別のmodの書き込みを見る限り Quest
の項目を編集する様な事がありますが、
正解なのでしょうか?
Questを削除すればプレイヤーオンリー仕様になるのでしょうか?
ご教授お願いします。

115:名無しさんの野望
17/08/05 11:49:46.98 b7CXpE3S0.net
MODの武器でVATS時に複数回選択しても一回しか撃ってくれないです
一回撃った後はボーっとしてるだけで、VATSキャンセルしないと動かない状態です
Edhitとかで数値弄って治せる問題でしょうか?その武器以外は問題ないです

116:名無しさんの野望
17/08/06 03:15:30.65 F9Z6/u8Qa.net
居住地の襲撃って時間を手動で進めても発生しにくいのですかね?
MODでどこかしら起こりそうなくらいMore Settlement Attacksってmodで確率が50%上がっていくとかいう感じのはずだけど1ヶ月くらい手動で時間進めても発生したのが一回くらいでした
タワーディフェンスゲー化したい。。

117:名無しさんの野望
17/08/06 10:12:51.91 PfnxYxzj0.net
ファーハーバーの一部地域(ノースウッド採石場など島南西部)に行くとロード後30秒~1分ぐらいでCTDするようになりました...
MODが悪さしてるのかと思って全部外してみたけどダメでした
心当たりといえばdimaの記憶のパズルゲームで2回くらい無限ロード入ったから無理矢理ゲーム終了させたぐらいだけどそれぐらいでって気も
手がかりお願いします

118:名無しさんの野望
17/08/06 17:53:06.48 d1Bbc8Tk0.net
>>110
QuestとそのMODでData/Scriptsに追加されてるスクリプト消せばいいんじゃないかな
んでESPいじって適当に武器配置するか、コンソールで呼び出せばプレイヤーオンリー

119:名無しさんの野望
17/08/06 18:28:30.19 c1mIf3l30.net
サンクチュアリの橋のところにずっといる男と犬の死体が目障りなんですが、片付ける方法ないですか。

120:名無しさんの野望
17/08/06 18:34:47.38 ZwgZJ3z+0.net
>>115
コンソールコマンドを調べるんだ

121:名無しさんの野望
17/08/07 03:18:06.55 xJFsTozb0.net
主人公の表情が笑ったまま変わらない
再起動かけてもダメ caaコンソールで変えても戻る どうしたらいいのやら

122:名無しさんの野望
17/08/07 06:41:24.80 a7ZeiCXG0.net
サングラスやマスクで隠す

123:名無しさんの野望
17/08/07 09:13:34.56 iSw+ix9K0.net
お尋ねしたいのですが、
スニーク中CAUTION、DANGER状態の時にピップボーイのメニュー画面を開くか、死体から物品を漁ると
画面が白っぽくエフェクトがかかリます
立ち上がりピップボーイのメニュー画面を再度開くと治ります。
この症状の原因ご存知の方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

124:名無しさんの野望
17/08/07 12:05:12.88 s62O5esc0.net
>>119 カメレオン装備のせいでは

125:名無しさんの野望
17/08/07 15:06:23.84 iSw+ix9K0.net
>>120
お返事感謝です。
Shade Assault Armour IVと言うmod導入の
装備品を使用しているのですがカメレオン機能は付いて無いみたいです。
百聞は一見かもなので夕方にでも画像貼ってみます。

126:名無しさんの野望
17/08/07 22:40:07.82 GWbPOpfR0.net
olf gunsクリアして昼間ロニーに話しかけても武器売ってくれなくて、コンソールコマンドも試したけどダメで、解決策ない?

127:名無しさんの野望
17/08/07 23:34:27.37 CcjShj3J0.net
質問です。入植者が死亡した際、コンソールで蘇生させたところ、入植者の属性が
外れてしまいます。再びその拠点に所属させるにはどうすればよろしいでしょうか・・・
まあ今回のパターンはクララベルなんですが。

128:名無しさんの野望
17/08/08 02:39:39.51 0MopPIbR0.net
パワーアーマーのライトの色(目ではなく)を変えたいんですけど
pipboyみたいにiniで無理やり無色にしたりできないでしょうか?

129:名無しさんの野望
17/08/08 20:47:30.35 xnP6Wrk/0.net
久しぶりに復帰したら音鳴らなくて色々試しながら調べてたら
過去スレに解決策あって助かった… まさかアンプに問題があったとはw
先人の方ありがとう!

130:名無しさんの野望
17/08/08 23:05:10.22 FEDZ8zJD0.net
バラモンちゃん好きだから居住地にたくさん飼いたいのだけど
バラモンをスポーンさせるコンソールコマンドがあったら教えていただけないだろうか

131:名無しさんの野望
17/08/09 01:31:01.00 AaPGf0EC0.net
placeatme バラモンのid 数

132:名無しさんの野望
17/08/09 09:58:34.36 o/gMLYszM.net
>>127
ありがとう
player.placeatme 001603c8でバラモンちゃん出てきた
少し出かけて居住地に戻ったらいなくなってたが

133:名無しさんの野望
17/08/09 18:25:16.24 jDjNL7B4d.net
URLリンク(fast-uploader.com)
画像の様に頭に装備してるゴーグルに太陽光が良い具合に当たると
変な反射をして目障りなのですが、反射をどうにかする方法はないでしょうか?
enbは使ってないです

134:名無しさんの野望
17/08/09 19:00:16.51 lJZULaXp0.net
>>129
自分でしたら、グラボの設定、ゲーム設定を見直します

135:名無しさんの野望
17/08/09 19:29:07.86 +EIEGgDF0.net
その見直し方を聞いてるんちゃうんかい

136:名無しさんの野望
17/08/09 19:40:25.88 jDjNL7B4d.net
最悪nifscopeでゴーグルの反射率を下げればなんとかなると思いますが、可能なら元を正したいので。
グラボ設定は問題無いと思います。
iniは反射関係を設定する項目が調べてもわからないので見直すにしてもお手上げです

137:名無しさんの野望
17/08/09 23:40:56.03 gTbxhFKJ0.net
AWKCRとAEが必須の防具クラフト系MODをMO環境で使っています。ベンチでカテゴリをえらぶと、作成の画面から抜けられなくなります。何か、対処法はあるのでしょうか?

138:名無しさんの野望
17/08/09 23:57:01.01 +EIEGgDF0.net
対処療法としてはslm 14でキャラメイクに入れば抜けられるとか昔見たような気がする
正式な対応方法はしらん

139:名無しさんの野望
17/08/10 01:05:00.32 Beq0iDNaa.net
player.moveto playerだね

140:名無しの野望
17/08/10 07:10:59.94 YGa/jCFT0.net
武器が構えられなくなったバグとvatsも使えなくなりましてバグになる少し前のセーブデータも間違えて消してしまいました。
対処法を探しても特に直し方は書いてなかったのでもう諦めるしかないでしょうか?

141:名無しの野望
17/08/10 07:16:54.88 YGa/jCFT0.net
135です。連投すいません。
modは入れてなくsteamでdlして遊んでいます。
過去ログの方法もいくつか試したのですが治る気配が一向になくて困っています。
このやり方の方が治る確率高いよ!など知っている方がいましたら教えてくれると有難いです。

142:名無しさんの野望
17/08/10 08:11:38.94 Beq0iDNaa.net
>>137
なんかの弾みでずっと泳いでる判定だった時がそうだったな
なんか色々やってたら治った

143:名無しさんの野望
17/08/10 09:03:17.53 pPAcI0gj0.net
>>137
完全なバニラでやってるなら整合性を確認したらいいんじゃないですかね
違ったらごめんねだけどPCゲーに不慣れな方だと思うので一応やり方
steam起動
左上のライブラリをクリック
画面左に並ぶタイトルからFallout4を選択して右クリック
一番下のプロパティをクリック
小窓の上部に並ぶタブからローカルファイルをクリック
そこに「ゲームファイルの整合性を確認…」があるのでどうぞ
足りないファイルを補完してくれます

144:名無しさんの野望
17/08/10 15:25:18.95 3Mny+CAm0.net
>>137
たまたま昨夜、全く同じように銃を構えられない、VATS使用不能、武器の変更も出来ないという状態になったので、全くのゲームど素人ですが、参考までに情報提供。
セーブデータをさかのぼって調べて分かったのは以下のようなこと。
あるクエスト進行中にニック・バレンタインと会話することになっていたんだが、その会話がなぜか途切れてしまった。他のクエストをやってから戻って来て再度バレンタインと会話を始めるかと思って、別の場所に移動してからおかしくなった。
こちらは気付かなかったが、ゲームのバックグラウンドではニックとの会話が続いてたんだろうなぁ。それで銃を使えなかったんではなかったかなと。
ゲーム内の時間を進めて、ニック・バレンタインが事務所に戻ったところをたずねて行って、会話を再開したら正常に戻りました。

145:名無しさんの野望
17/08/10 23:53:10.87 bceMauY/0.net
防具modを入れてるのですが、半袖の全体服以外は体の部分が透明になってしまいます。どうしたら良いでしょうか?

146:名無しさんの野望
17/08/11 00:01:22.08 X00ad2sY0.net
銃弾を持っている分だけリロードなしで撃ちまくるにはどうすればいいですか?
God Modeは使いたくないけどリロードはしたくない俺にぴったりなmodはないのかしら

147:名無しさんの野望
17/08/11 00:13:53.90 rO+2tMhp0.net
レジェンダリを付け外し可能にするMOD入れて無尽蔵付けるとか?

148:名無しさんの野望
17/08/11 02:06:04.58 RLVgwZELd.net
無尽蔵つけるだけならコンソールで十分、というかコンソールの方が楽で安全

149:名無しさんの野望
17/08/11 02:13:35.21 j4BcXhw50.net
Fo4でアーマー貫通付与するのはどこをいじったらいい?

150:名無しの野望
17/08/11 06:20:27.83 aO5B1ASh0.net
>>139
一応やってみましたが治りませんでした。
教えて頂き有難うございます。

151:名無しの野望
17/08/11 06:24:39.06 aO5B1ASh0.net
パラディンダイスと話しストロング砦攻略の際に乗り物に乗って銃を撃つのですが、その時に銃が発泡出来ない状態になりまして、乗り物を敵に壊してもらい武器を取り出せると思ったのですが、取り出せなかったのが原因だと思います。

152:名無しの野望
17/08/11 06:25:22.63 aO5B1ASh0.net
>>140
ストロング砦を攻略した際パラディンダイスに話しかけ様子見したいと思います。教えて頂き有難うございます。

153:名無しの野望
17/08/11 07:10:42.48 aO5B1ASh0.net
>>138
情報有難うございます。
具体的にどうしたら治りました?
教えて頂けると有難いです

154:名無しさんの野望
17/08/11 07:12:12.06 JMpPw5ec0.net
>>146
忘れてたけどiniファイルは整合性を確認しても戻らないから手動で戻します
steamのゲームを入れてるドライブC:またはD:\ユーザー\ユーザー名\Documents(またはマイ ドキュメント)\My Games\Fallout4にある
「Fallout4.ini」と「Fallout4Prefs.ini」
を一度削除してFallout4Launcher.exeを起動させれば、デフォルトのFallout4.iniとFallout4Prefs.iniが自動で作成されます
整合性の確認と合わせて覚えておくことをおすすめします

155:名無しの野望
17/08/11 08:16:19.30 aO5B1ASh0.net
>>150
詳しく教えて頂き本当に有難うございます。
ただ私機会音痴なので余り分からず出来れば通話しながら教えて頂けると助かるのですがお時間大丈夫ですか?

156:名無しさんの野望
17/08/11 08:26:15.18 nurC+po40.net
>>151
指定されたアドレス内にあるファイルを削除するだけだぞ

157:名無しの野望
17/08/11 08:28:45.52 aO5B1ASh0.net
>>152
一応削除は致しましたがlauncherが無くて現在どうしたらいいか分からない状態です。

158:名無しさんの野望
17/08/11 08:59:21.85 P6Aa082o0.net
けものフレンズの服MODってぐぐったら出ますけど公開されているんですか?

159:名無しさんの野望
17/08/11 09:14:05.31 JMpPw5ec0.net
>>153
Fallout4Launcher.exeはsteam初期設定のままなら確か
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Fallout 4
の中です

160:名無しさんの野望
17/08/11 09:47:28.96 JMpPw5ec0.net
ずっと張り付いているわけではないので遅レスになってしまいましたが
iniがない状態でそのままsteamからFallout4起動できませんか?
起動できれば勝手にデフォルトのiniができるはずです
私もサッパリ理解できなかった頃があったはずなのにわからない側の気持ちになりきれずごめんなさい
ところで、全く改造していなくて整合性を確認してiniもデフォルトに戻した状態でまだその症状が起きるようなら
SAVEデータの破損を疑ったほうがいいかもですね
他のデータかニューゲームで試してみましたか?

161:名無しさんの野望
17/08/11 09:52:52.34 QlBqxCK40.net
いやランチャーがないとか言ってるし
必要なファイルまでガンガン消してるか
AntiVirusが暴走してるかだし
整合性チェックさせた方が早いやろ…

162:名無しさんの野望
17/08/11 10:04:55.60 nurC+po40.net
>>157
整合性チェックはしたといっているから、恐らくDocumentにランチャーがあると思ってたんだろ

163:名無しさんの野望
17/08/11 11:02:42.42 3oq7P17u0.net
一番最初のミッションでロボットと自宅周辺を探索しろから進まなくなったけどどこかへ向かうとかある?

164:名無しさんの野望
17/08/11 14:25:10.83 XaKhrpj6d.net
>>159
そんなの攻略サイト見てから聞けよ
いちいち聞いてゲームして楽しいか?
それも最初の最初から

165:名無しさんの野望
17/08/12 00:01:49.63 3hftw4np0.net
BodySlide and Outfit Studioでバッチビルドを押した後のチェックボックスに
バニラの装備は(R) CBBE~か普通にCBBE~か選択しなくちゃいけないんですが
これどう違うんですか?

166:名無しさんの野望
17/08/12 00:06:28.65 wpvdSzEp0.net
>>159
ロボットについて行って探索するといいよ

167:名無しさんの野望
17/08/12 00:35:12.34 UeigluOV0.net
>>161
オプションファイルを入れると、(R)から始まる衣服や装備がBodyslideに追加される
それが四肢欠損対応している衣服や装備を意味し、(R)無しは従来通り

168:名無しの野望
17/08/12 00:49:23.65 rQsEt1K90.net
>>156
ランチャーを起動しない状態で起動は出来ました。
iniのファイルも自動的に作成し起動した結果症状は変わりませんでした。
他のセーブデータは少ないですが一番初期にセーブしてたものがあり、そちらは普通に武器も構えられて問題なくプレイ出来ました。
もしかするとセーブデータの破損なのかも知れないです。
丁寧に教えて頂き有難うございます。

169:名無しの野望
17/08/12 00:56:40.50 rQsEt1K90.net
>>164
ランチャーではなくiniがない状態でも起動出来ました。
一応教えていただいた通りランチャーも起動し確認しました。

170:名無しさんの野望
17/08/12 15:59:29.91 bBpfXq/tM.net
Scrap Everythingを導入しているのですが、入植者の死体(恐らく襲撃者の死体も)が解体出来ません。
何かのMODとの競合やバグだったり、同じ症状や解決策に心当たりのある方、よろしくお願いします。
他のMODも試してますが Scrap dead things もダメで Scrap は解体全般で資源が得られなくなるんです……。

171:名無しさんの野望
17/08/12 16:59:55.56 5wyaps0lr.net
>>166
ロードオーダーを一番最後でどう?
それでだめならmod自体が機能してない

172:名無しさんの野望
17/08/12 17:27:17.84 F0Nr0tf8H.net
多分他のMODに変更されたNPCだと解体出来ない
俺の場合は例えば無印のレイダーやスパミュの死体は解体出来るけど二つ名がある上位種だと解体出来ない場合もある

173:名無しさんの野望
17/08/12 17:27:28.82 bBpfXq/tM.net
>>167
お返事ありがとうございます。
ロードオーダーは最後になっていますが、入植者等の死体は解体出来ませんでした。
ただ原住民(ブロートフライやモールラット)の死体やその他のオブジェクトは解体出来るので、MOD自体は機能していると思います。
一応、もう一度競合していそうなMODを外して検証してみます。

174:名無しさんの野望
17/08/12 17:43:30.38 bBpfXq/tM.net
>>168
お返事ありがとうございます。
前の周で死体を解体出来る時期はあったので、入植地や入植者の変更をするMODを外してみます。
レイダーやスパミュはまだ検証出来ていません。

175:名無しさんの野望
17/08/12 19:25:03.02 Kfw77bFr0.net
公式のハイレゾテクスチャってアンインストール出来ます?出来るなら方法を知りたいんですが。

176:名無しさんの野望
17/08/12 19:38:12.90 UeigluOV0.net
>>171
Steamの場合、
ライブラリでタイトルクリック、真ん中辺りにDLCが出ると思うので、チェックをはずす
または、
タイトルでプロパティ、DLCタブを開いて、チェックをはずす

177:名無しさんの野望
17/08/12 20:48:50.35 dJwIAx1V0.net
>>170
Place Everywhere使ってるなら
クラフト時にinsetキー推すとほとんどのオブジェを移動や解体できるようになる機能が使えるよ
Scrap Everything対象外の死体やオブジェもほとんどこれで移動・解体できるはず
ただしこの機能で解体したオブジェからは素材は得られない
あとファーハーバーの糞面倒くさいハッキングイベントでファイアウォールとかも解体できるんで楽できる

178:名無しさんの野望
17/08/12 21:51:19.26 bBpfXq/tM.net
>>173
情報ありがとうございます!
Place Everywhereを入れて使ってみたのですが、ちゃんと中身は作業台に送られるし、今のところ他とも共存していて素晴らしいです。
どうやらScrap Everythingは仕様が変わったか、FOeditで余計なところを弄ってしまったようで、Scrap Everything以外を外した上で
最初からやり直しても入植者も襲撃者も解体出来なくなっていました。
(なぜかその辺のモングレルを殺して建築範囲に持ち帰ってもそれは解体されて、ラッドスタッグやレイダーは解体されなかったり)
MOD入れ直して再度報告します。

179:170
17/08/12 22:31:35.03 Kfw77bFr0.net
>>172 あ、チェック外せばよかったのか…。ありがとうございました!

180:名無しさんの野望
17/08/12 23:47:10.17 zWaS0VKJ0.net
女キャラのほうれい線がスゴく気になるのですが、何かいいMODってありますか?

181:173
17/08/13 00:27:50.72 MT3lKPkRM.net
無事MODを全て入れた状態でも特に不満無く動作しました!
本当にありがとうございました。

182:名無しさんの野望
17/08/13 23:06:54.46 L5hWwrPga.net
NCR veteran ranger armorというmodについて質問です。
NCRレンジャーヘルメットのバイザーが透けているのですがこれを透けないようにする方法はありますか?
それとこっちが本題なのですが、バイザーを改造して赤く光るようにすると、目のライトが手元を照らすのですが、こらは正常でしょうか?
また、赤いバイザーをオンにした状態でのみ、時々画面全体が真っ赤になることがあります。
常に真っ赤なのであればこういう仕様なのかな?と思うだけで済むのですが、10秒ぐらい赤くなり、普通の画面に戻る、そしてまた数秒赤くなり、戻るを繰り返すので明らかにおかしいと思います。
アドバイスお待ちしております...

183:名無しさんの野望
17/08/13 23:18:53.53 vnnkYeFl0.net
Far HarborのBrain Deadに出てくるパールさんのIDを教えてくだちい。
VAULT 118に入るエレベーターに乗った時消失した。

184:名無しさんの野望
17/08/13 23:24:31.85 8cnoLcVga.net
>>178
fix modは入れた?

185:名無しさんの野望
17/08/13 23:28:04.00 sbdH8Qsr0.net
>>179
Pearl
Base ID xx032509
RefID xx03250a

186:名無しさんの野望
17/08/14 00:12:52.65 ccudjwOc0.net
>>181
ありがとうございます!
VAULT内で再誕してくれたけど話しかけても何も喋ってくれないしセキュリティルームにこもってしまわれたw

187:名無しさんの野望
17/08/14 01:35:14.85 eKQusHii0.net
面白そうと思い昨日steamで購入したのですがUIやチュートリアル(?)が英語で表示されて困っています
音声だけは日本語という状態です
色々と調べてみたのですが八方塞がりでして…
なんとかならないでしょうか

188:名無しさんの野望
17/08/14 02:05:58.96 HOBMhBs70.net
DOOMBASED Weapons Merged ってMODを入れてみたんだけど、
【 [Apparel] SCAR-LK(グリーン)・アパレル用 (Far) 】
ってこれ何に使うアイテム?
色々色違いバージョン違いあるみたいだけど、装備しても何も変わらず・・・

189:名無しさんの野望
17/08/14 08:09:48.83 2C0Nex1y0.net
>>183
1、Steam起動、ライブラリの「Fallout 4」を右クリックし、「プロパティ」を選択
2、言語タブで、「English(英語)」を「日本語(Japanese)」に切り替える
3、アップデート後、日本語に切り替わる
もし既に「日本語(Japanese)」になっていたら一度「English(英語)」を選択して、アップデートが落ち着いたら再度「日本語(Japanese)」に戻してみてはどうでしょう

190:名無しさんの野望
17/08/14 13:11:24.24 P+CUG5CLa.net
>>180
入れました。mo2でインストールしただけですが

191:名無しさんの野望
17/08/14 15:09:04.02 TM/CjnEg0.net
助けて下さい。
mod導入の武器なのですが一人称、三人称のエイム射撃で弾が出ません。
まったく出ない訳ではないのですが・・・
FO4Edit あたりの編集でどうにかなりませんか。?
因みに弾が出なくても、弾は消費して硝煙、閃光は出てます。

192:名無しさんの野望
17/08/14 16:56:44.49 xjdyXCzqr.net
>>187
まず情報としてmod名書いてください。

193:名無しさんの野望
17/08/14 18:22:28.19 2C0Nex1y0.net
FO4Editで武器の発射速度を上げても発砲音が元の速度のままで違和感が凄いので発射速度と発砲音を合わせようとしているのですがうまくいきません
基本的に武器自体はいじらずObject ModificationのReceiverのPropertyで速度をいじってます
WeaponのDNAM - DataのSound~の項も気にはなったので勘を頼りにいくつか試したのですがダメでした
やはり今ひとつ意味がわからず選択肢も膨大なため手を付けかねています
発砲音も発射速度と連動して早くする方法があればご教授願います

194:名無しさんの野望
17/08/14 19:54:53.72 BOSpS7Bk0.net
質問よろしいでしょうか?
nexusuでMODをダウンロードしよとしたのですが、間違えて「名前をつけて保存」ではなく「開く」
を押してしまい、なんやかんやでzip形式でなく7z形式でダウンロードしてしまいました。
再びダウンロードしようとしても勝手に7z形式になってしまい、「名前を付けて保存」時に「ファイルの種類」の項目も変更することはできませんでした。
ダウンロードする際のファイルの形式変更?はどうやって行えばよいのでしょうか?

195:名無しさんの野望
17/08/14 20:00:34.47 6Zy7FZLb0.net
アップロード者に聞いてください

196:名無しさんの野望
17/08/14 20:14:33.03 TM/CjnEg0.net
>>186です。
modですが、海外のベターな物で作者の意向なのか、大手に公開して無い物なので
伏せさせて下さい。
NifSkopeやFO4Edit あたりで改ざん試みているのですが、
なんとも上手く行きません。
そこでお尋ねしたいのですが、弾丸の謝出のメカニズムを教えて下さい。
タクティカルライトとかみたいに、弾丸にもConnect Pointの座標みたいな物が
有るのでしょうか?
何かバレルやサイレンサーの内部の当たり判定みたいので弾が出たり出なかったり
するような?
あと一人称と三人称のエイムで弾の出たり出なかったり率が大分ちがうのですが、
エイムと腰だめは座標的には独立しているのでしょうか?
ご助言お願いします。

197:名無しさんの野望
17/08/14 20:20:09.27 BQtn9m1t0.net
なら作者に聞け

198:名無しさんの野望
17/08/14 20:46:17.51 pwqjw1I20.net
Underground Undercoverのクエストで「デズデモーナに警告する」という所なんですが、デズデモーナに話しかけても会話が起こらず進めません
setstageも試しましたがダメでした
どうやら前にグローリーが死んでいたらしいのでコンソールで生き返らせたのですが、詰みでしょうか?

199:名無しさんの野望
17/08/14 22:22:15.03 kNwu9UWm0.net
FROSTを導入しています
idiot savantのランク3を取ろうとしてるんですが、調べるとバグで取っても意味ないそうです
現在でもバグはそのままなのでしょうか?

200:名無しさんの野望
17/08/14 22:45:30.79 GXIjvOkK0.net
>>195
Redditで聞いた方が早いよ

201:名無しさんの野望
17/08/15 00:56:09.00 aN7GTRNL0.net
Frostってクエストが一切なくてただ放浪するだけ?
サバイバル以外の難易度でやりたいから簡単なプレイ感とかを知りたい

202:名無しさんの野望
17/08/15 07:32:06.36 nhu8S3X+0.net
クエストは無いけどメモを読んで進む形式

203:名無しさんの野望
17/08/15 09:11:51.76 /29a9RFjM.net
近接でグールの頭を狙うゲーム、ミスったら死亡。

204:名無しさんの野望
17/08/16 01:17:02.15 hnucEchc0.net
スペクタクルアイランドを開放したので他の居住地から何人か移動させましたが、人数は増えてるのにベルで呼んでもいる気配がありません
ファストトラベルしても移動してくるのにかなり時間がかかったりするのでしょうか

205:名無しさんの野望
17/08/16 10:31:25.26 Ms/Zcip70.net
今作って過去作の例に漏れず
コンソールからshowracemenu使ったらステータス値下がりますか?

206:名無しさんの野望
17/08/16 14:25:18.42 q3HJtY0bM.net
>>184
確か背中に銃を背負ってるように見せかけるアイテム
Farはそのまんま背中からの距離
透明ってことはないはずだが
>>201
問題ない
あとコマンド名はslm(showlooksmenu)に変わった
まあこのおかげでプレイヤーのmgef消すのはえらい大変になったんだが

207:名無しさんの野望
17/08/16 16:33:54.97 QffTR6OX0.net
コズワースが突然、敵対してしまいました。
ほっておけば、しばらくしたら解除されますかね?

208:名無しさんの野望
17/08/16 23:29:20.92 yRumlPPWM.net
なんかみんなハゲちゃったんだけどどこの設定いじればなおる?
バニラです

209:名無しさんの野望
17/08/16 23:52:34.34 okRONoWN0.net
FO4Editで武器のAccuracy(命中率)を編集したいんですが。
Accuracyが見当たらないんですが、どこをいじれば良いのでしょうか?
教えて下さい。

210:名無しさんの野望
17/08/17 01:04:27.07 soFVB7VO0.net
コンソールでmodで追加した武器の弾薬を手に入れようとすると invalid inventory object'00001380' for parameter object ID.
copiled script not saved!
と出てきてなにも追加されません。どうすれば追加されますか?

211:名無しさんの野望
17/08/17 07:29:24.82 lA2z3Jie0.net
>>205
追加した武器のFormIDを選ぶとDNAM-Dataの下にAccuracy Bonusという項があります
>>206
IDが間違っているのでhelp ×××× 4で弾薬のIDを確認してみてください
日本語化してしまっている場合元のespを確認するかFO4EditでIDを確認しましょう

212:名無しさんの野望
17/08/17 08:42:56.60 0MZS+Gmj0.net
>>207
204です。ご教授ありがとうございます。
確認しました。ウェポンのベースデータだと思うんですが、
参考までにお尋ねしたいのですが、デフォルトでゼロになっているんですが
ゲーム上の武器のベース数値ってどの様に決めているんでしょう?
スコープとかレシーバーを交換すると数値が変動しますが、仕組みが謎です。

213:名無しさんの野望
17/08/17 12:11:57.05 8FzwBgTYa.net
>>208
パーツの付け外しで変わるのはそれぞれに変更箇所のPropertyが設定されてるから
Editでそれぞれ覗いてみたらわかるむしろそこをいじるんやで

214:名無しさんの野望
17/08/17 14:36:32.31 0MZS+Gmj0.net
>>209
ありがとうございます。
Propertyの項目探してみます。
いじくり作業は夜になっちゃうので、
途中でずっこけたらまたご助言お願いします。

215:名無しさんの野望
17/08/17 22:20:02.63 CRDivTKt0.net
高層住宅建築のやり方をテキストで詳しく解説してくれてるサイトってないでしょうか?
MOD前提でも良いので・・・(DLCは全て導入済み)
特に室内の壁(部屋)の作り方とコツや外観の整え方が知りたいです。

216:名無しさんの野望
17/08/18 00:36:41.51 aPep8w+40.net
MODの影響か何かわかりませんが、Confidence Manのダグアウト・インで八百長のケンカをするとき、ゴロツキが必ず敵対関係になっ


217:てこっちを殺しにかかってきたり、 ダイアモンドシティのお高いバーで妻を寝取られた男と店主がいきなり銃の撃ち合いを始めたりと、おかしな現象が出て困っています。 過去にこのような事例の報告や対処法などはありましたでしょうか?



218:名無しさんの野望
17/08/18 02:03:12.27 gTWbbJaP0.net
拠点入植者数の限界を引き上げるMODってありますでしょうか?
(もちろんCHRで上げられるとかそういう話でなく、10+CHR*3 くらいに拡張してくれるMODを探してます)

219:名無しさんの野望
17/08/18 02:51:48.19 z4mgG3tXa.net
直どりですみませんが、画像の真ん中には本来プロクターイングラムがいるはずなのですが、透明人間になってしまっています。
どうすれば姿を現してくれるでしょうか。
声はしっかり聞こえて話すこともできます。しかし見えません

220:名無しさんの野望
17/08/18 02:52:16.01 z4mgG3tXa.net
URLリンク(i.imgur.com)
貼り忘れていました

221:名無しさんの野望
17/08/18 03:15:43.07 dDypi49Wr.net
>>215
modの有無は?

222:名無しさんの野望
17/08/18 10:05:58.09 NJ+cOXBNd.net
名前だけ英語になってるのでmodは確実
一個一個外して検証しろよ
mod名もわからないのに質問とかw

223:名無しさんの野望
17/08/18 10:33:52.74 klk2G2jH0.net
mod導入のアサルトライフルなんですが、エイム時の弾道を収束させたいんですが、FO4Editで
どこいら辺の数値いじったら出来るのでしょうか?
6倍スコープ付けた弾道ばらけて当たりません。

224:名無しさんの野望
17/08/18 14:51:54.46 HpfP0UhH0.net
サバイバルオーバーホールMODのFROSTにドッグミートは出てきますか?
それとも完全に一人旅なのでしょうか?

225:名無しさんの野望
17/08/18 15:33:09.19 DOv0+13Ea.net
>>216
modじゃないんですよね。
プロクターイングラムの顔が気に入らないので、コンソールのTAIで止めて、SLMで顔を美化したんですよ。
そしたらいつの間にか透明人間になってました

226:名無しさんの野望
17/08/18 15:45:51.31 Wv0MdRVOK.net
いじった時点でMOD環境と同等なんですがそれは

227:名無しさんの野望
17/08/18 16:00:02.17 lBZ8nvmx0.net
整形しただけで名前が英語に変わるのか?

228:名無しさんの野望
17/08/18 17:48:39.63 WoDB9Dn9d.net
Recycleactor

229:名無しさんの野望
17/08/18 18:59:34.28 /awxUEG5p.net
コントかw

230:名無しさんの野望
17/08/18 22:54:10.87 1gP7jaSrM.net
コンソールの使用もmodの使用もベセスダ非推奨であることをお忘れなく

231:名無しさんの野望
17/08/19 00:31:41.15 Yd30joX0d.net
まずコンソールも修正Modも使わずにまともにプレイできるようにしよう

232:名無しさんの野望
17/08/19 06:12:47.71 OyjO62Ta0.net
質問させてください
スニークの成否に関してですが、武器重量も関係してくるのでしょうか?
先日ツーショットのアサルトが獲れたのですが重さがオーバーシアーと比べ
5キロ以上重いので、どちらを使おうか迷っています
よろしくお願いします

233:名無しさんの野望
17/08/19 09:57:07.39 Q8EsJGpOa.net
いいや、ないよ

234:名無しさんの野望
17/08/19 10:39:54.09 /ve0dYg30.net
サマービル・プレイスを拠点化するクエストが始まらないんだけど何か条件ありますか?
プレイヤーレベルは56で他の居住地はDLCを除いて拠点化されています

235:名無しさんの野望
17/08/19 13:07:26.84 rWSjzBHB0.net
>>229
ミニッツメンのクエストでガービーから依頼を受ければクエ始まるけど?
希にクエ飛ぶ事有るみたい。
住人が死ねばクエ受けなくても確かワークショップ使えとと思うけど。

236:名無しさんの野望
17/08/19 13:27:27.79 /ve0dYg30.net
>>230
ガービーの所には頻繁に通ってるけど
拠点化済の居住地からの救助しか依頼が来ない
クエスト飛んじゃった可能性もあるのか
子供が2人いるけど大人が死ねばいなくなるのかな
今度試してみます

237:名無しさんの野望
17/08/19 13:42:53.01 cXQ5ovDBp.net
>>231
入植者コロコロするのに抵抗ないなら
killable childrenいれてまとめて転がすと早いよ

238:名無しさんの野望
17/08/19 14:52:55.22 o6qMGJNs0.net
キャッスル奪還してないとか
または住人とこ行けば直接依頼してくれる事もあるな
子供殺したくないならヌカワクエストでレイダーの前哨基地にしちゃう手もあるっちゃある

239:名無しさんの野望
17/08/19 16:18:50.00 634m+S5B0.net
離れた拠点の「水」と「防衛」の数値が急に「4200」くらいに跳ね上がったんですけど、この症状について情報あれば教えてください。
ちなみにテレビとラジオは撤去してあるはずです。

240:名無しさんの野望
17/08/19 16:21:00.22 o+hJKTor0.net
いや親父1一人だけやっちまえば拠点なるよ
俺もサマービルのクエスト全然起きなくて我慢できずに殺っちまったから

241:名無しさんの野望
17/08/19 16:28:21.12 /ve0dYg30.net
キャッスルは奪還済み
サバイバルモードだったら輝きの海への前線基地として絶対押さえたいけど
今回はノーマルモードなんでそこまでして拠点化したいわけじゃないんだが
コンプ欲がね
今まで試したことは無かったけどミニッツメンの拠点化してない居住地もレイダーで奪えるのか
いっそこれを機会に全部レイダーの拠点にしてしまうか

242:名無しさんの野望
17/08/20 02:41:54.43 1nivU0+20.net
ロマンスの相手を鞍替えしたら、ペナルティ的なものはありますか?

243:名無しさんの野望
17/08/20 07:04:15.12 EeW/XEHbd.net
ないと思う。
2人以上連れて歩くと
変な罪悪感を感じるけどさ。

244:名無しさんの野望
17/08/20 07:09:26.24 MMt18dUs0.net
ないと思う。
2人以上連れて歩くと
変な罪悪感を感じるけどさ。

245:名無しさんの野望
17/08/20 07:18:16.75 bMpoLG1S0.net
>>237
内部処理的にはこのゲームの主人公は恋愛と快楽に無節操な人間として設定されてるから
プレイヤー当人の自意識を除けばペナルティは何もないよ

246:名無しさんの野望
17/08/20 07:19:03.63 bMpoLG1S0.net
すまんリロードしてなくて被った

247:名無しさんの野望
17/08/20 07:55:42.97 M9UTtQOZ0.net
でも本質的な回答ではあるねw

248:名無しさんの野望
17/08/20 09:27:14.01 Q0dcI66G0.net
NPCの顔をslmで編集するとセーブ&ロード後に顔が崩れてしまうNPCがたまにいるんですが
直し方をご存知の方おられませんでしょうか
ルーシー・アバナシー 入植者の001c2689がIDのヤツなどを確認しています

249:名無しさんの野望
17/08/20 09:59:50.15 Q0dcI66G0.net
>>243 ですがすみません自己解決しました
piperの顔を変更しているmodで似たような現象のbugfixを行っている記述がnexusにあったので
FO4editで同じfixをしたところ治りました
FMINという値が通常のNPCと違うことが原因のようでした

250:名無しさんの野望
17/08/20 11:05:24.77 tAXS5gGXp.net
MODのホライズン導入だからか、ファーハーバーのdima 絡みのクエスト最終盤で難航してます
dima を取り囲んでの彼の告白シーンで、告白セリフが始まらぬのです
じゃあって事で、骸骨渡して武器屋をけしかけようとしましたが、やはり武器屋を取り囲んでから彼のセリフが出てこないです

251:名無しさんの野望
17/08/20 11:55:59.67 rAZ58Dpp0.net
パイパーが黒人になってしまったのですがどうしたらいいでしょうか?
ロードし直してもだめでした

252:名無しさんの野望
17/08/20 13:10:19.00 +lbr0n67a.net
それはパイパーに関する複数のモデル・テクスチャ系Modがガッチンコしてると思われるからケンカしてるModを抜くとかFO4Editで競合部分を修正するとかで直るよ
その情報だとこんな感じで精一杯かな

253:名無しさんの野望
17/08/20 13:32:48.43 glLO7EA90.net
「マップタブを開く」ってデフォルトだとMに設定されているけど、
Shift + Alt + Space とか複合的なキーに設定する方法ってありますか?

254:名無しさんの野望
17/08/20 13:36:36.70 M9UTtQOZ0.net
>>248
FO4 Hotkeys で同じ事が出来ると思う

255:名無しさんの野望
17/08/20 13:59:19.28 glLO7EA90.net
>>249
ありがとうございます。
FO4 Hotkeysでホットキースロットに登録できないものかと試してみましたが、
装備するか使うかできるものでないと登録できないようでした。
マップを開く的なアイテムを作成できると、登録できる?

256:名無しさんの野望
17/08/20 14:07:59.96 M9UTtQOZ0.net
>>250
\Data\Hotkeys.ini
を直接いじる

257:名無しさんの野望
17/08/20 14:39:20.89 glLO7EA90.net
>>251
Hotkeys.ini の中身を
[Hotkeys]
Shift-Alt-Space=M
にするのは間違いですよね?(できなかった・・・)
Mの部分に書くマップを開くコマンドって何かあったりしますか?

258:名無しさんの野望
17/08/20 15:54:50.28 M9UTtQOZ0.net
>>252
うーん割り当てるコマンド、キーマップじゃないといけないとかはたぶん無いと思うんだけど…
FO4 Hotkeysで無理ならCustomControlMap.txtいじるとかかなぁ

259:名無しさんの野望
17/08/20 18:09:33.72 fJZJC//f0.net
Modを入れたFallout4を久しぶりにプレイしようと思っているのですが、
ゲームを起動するたびにModのチェックが外れてしまっています。
毎回タイトルからModを有効化しなければならない使用になったのでしょうか?

260:名無しさんの野望
17/08/20 19:22:00.21 FKhfdpLn0.net
バニラのアサルトライフルの見た目がダサく感じるので見た目を変更できるMODを探してます
バニラのゲームバランスはできれば変えたくないので見た目だけを変えたいのですが見つかりませんでした
もしくはバニラのアサルトライフルに近い性能の追加武器MODなどでオススメなどありますでしょうか

261:名無しさんの野望
17/08/20 20:05:41.53 loIA9+vN0.net
WH-77ってリプレイス版があったような気がする
スタンドアローン版でもアサルトライフルと同じような性能だからこれでいいと思う

262:名無しさんの野望
17/08/20 21:20:03.13 NyC09hMF0.net
>>255
使ったことある中で無改造時の性能が同等かそれ以下で見た目的にもかっこいいのはSCAR-HとAK74MとIF54あたりかな
性能面はパーツ次第で後々どうとでも対応できるしAKなんてカスタムモーションが凝ってるし超オススメ

263:名無しさんの野望
17/08/20 21:39:28.87 FKhfdpLn0.net
>>256,257
ありがとうございます 早速試してみます

264:名無しさんの野望
17/08/21 00:04:26.57 P6mNDW3S0.net
>>253
CustomControlMap.txtはいじってみましたが、
そもそも反映の仕方がわからず、適用できていない状態です。
Data\F4SE\CustomControlMap.txt に配置すればいいだけかなと思っていたのですが、
他に操作が必要?
CKに手を出したりしてみましたが、CustomControlMap.txtでいうところの、
QuickMapに相当する関数がわからず断念。
もう少し調べてみます。

265:名無しさんの野望
17/08/21 01:00:26.20 nSvQqdDv0.net
銃といえば使いやすい5mmも使えるライフル類がもっと欲しい
big guns使わないプレイスタイルだから弾が余る
今は中華ライフルでばら撒いてるけど他に何かないかな

266:名無しさんの野望
17/08/21 01:25:22.98 LwmHJmkQM.net
>>247
MOD一切入れてないバニラです

267:名無しさんの野望
17/08/21 10:43:53.25 yjjUEEWT0.net
おすすめ教えて欲しいのですが。
ゲームパッドなのですが、ロジクールF710とXBOX箱コン使ってるんですが、
キーボードのキーコードで動くボタン数の多い(ショートカットキーも使いたい)


268: ゲームパッド教えて下さい。近場で買えるのエレコム位しかないんですが、 動作とか使用感とかどんなもんなのでしょう? 因みに指太い方デス。



269:名無しさんの野望
17/08/21 14:17:00.31 HgODZoVt0.net
>>262
エレコムはすぐ壊れるしギシギシ音出るような品質だからやめたほうがいいよ

270:名無しさんの野望
17/08/21 15:49:35.02 af6FUTitd.net
ゲームパッドスレで聞いた方が参考になると思います

271:名無しさんの野望
17/08/21 17:06:58.49 yjjUEEWT0.net
>>263
>>264
情報感謝です。エレコム駄目ですか···
F710も不満はないんですが、追加ボタンが欲しい
最悪、CustomControlMap.txtでLBとRB(VATSとBash)のキーを入れ替えたいんですが、
参考になる物ってありますか?
よろしくお願いします。

272:名無しさんの野望
17/08/21 17:57:36.86 HgODZoVt0.net
>>133
今更だけどMOのバージョン古くない?

273:名無しさんの野望
17/08/22 12:30:06.75 jLsh2lfK0.net
mercenry pack入れたのに含まれているはずのNCR veteran ranger armorがありませんでした。
コンソールでhelp NCR 4で調べてもスカベンジャーNCRアーマーしかヒットしないしどうなってるの

274:名無しさんの野望
17/08/22 16:33:51.35 vfoaoYSia.net
>>267
入ってねーよDescriptionくらい読め
URL貼ってやろうと思ったけど>>206でレスもらってんのにお礼もできない奴に教えることねーな

275:名無しさんの野望
17/08/22 18:57:53.34 RxyV8Z+/d.net
お礼は三行

276:名無しさんの野望
17/08/22 19:14:29.63 jLsh2lfK0.net
>>268
ありがとうアウアウ。用済みだから消えてくれ

277:名無しさんの野望
17/08/22 19:44:55.38 0qOjdFg9a.net
>>206みたいな質問する無能がModderに感謝どころかまったくお門違いな文句垂れるとか頭沸きすぎだろ
恥ずかしいからあの程度のDescription読めるようになるまでここには来んなよ?

278:名無しさんの野望
17/08/22 19:52:46.89 nQL3W5Vw0.net
ガワだけの中身子供は怖いね

279:名無しさんの野望
17/08/22 20:25:07.53 9htfwMhb0.net
追加したmod装備を敵が装備してくれるmodってありませんか?

280:名無しさんの野望
17/08/22 22:28:12.20 wogfifGz0.net
日本語使ってレスできるんだからこのチンパンジーは頭いいだろ

281:名無しさんの野望
17/08/23 00:25:10.51 9EvZzp/1a.net
ことさら煽るつもりはないんだが、ほんとDescription読まないユーザーは自覚してほしい
今どき機械翻訳なんて簡単にできるんだから

282:名無しさんの野望
17/08/23 00:52:53.72 PUnx9m/U0.net
Location
Required
これだけでもいけるよ

283:名無しさんの野望
17/08/23 06:27:53.67 TnMj2XUda.net
夏休みらしい展開に草
PEGE18 ()

284:名無しさんの野望
17/08/23 09:16:48.28 OTmWQayb0.net
先日、おすすめゲームパッドで質問した者です。
FO4の相性とかの問題で使えないパッドがあるとかで、悩んだあげくSteamのゲームパッドをポチりました。
が···ヤッてしまったかもです。(既に涙目)
そこで質問なのですが、 ゲーム中にBig Picture モードでコントローラー設定出来ると思うんですが、
MOとかNMM起動だと設定出来ないんでしょうか?
F710もXBOXコントローラー認識でゲーム中にコントローラー設定でうきるはずなんですが出来ませんでした。
(やり方違うのか、他の方法があるのかな?)
この手の情報少ないんでご存知の方ご教授お願いします。

285:名無しさんの野望
17/08/23 11:24:18.01 Cz7+0/UXd.net
現在wqhdのフルスクでプレイしていますがpaに乗ったときに表示される下部HUDの左右端が途中で切れて表示されてしまっています。
又、台詞字幕が横に伸ばされたように横長になっています。回答の選択肢は正常に表示されていますが.iniのどこの数値を弄れば良いかわかる方いますか?
バニラからこの状態です

286:名無しさんの野望
17/08/23 13:05:27.15 fICeY0870.net
>>279
そのサイズでは、仕様であり、iniでは修正出来ません
手っ取り早いのでは、Flawless Widescreenを使えばある程度は修正してくれますよ

287:名無しさんの野望
17/08/23 14:25:29.95 Cz7+0/UXd.net
>>280
ありがとうごいます。帰ったら早速試してみます

288:名無しさんの野望
17/08/23 18:43:55.23 RAx4bNMN0.net
SkyrimはFlawless Widescreenで幅広モニタでも表示できるのに
FO4は16:9固定しかできないみたいね

289:名無しさんの野望
17/08/23 20:09:32.90 w52a3ecbH.net
>>280
試してみましたが
むりくり合わせるにはFOVごと大きく変えないといけないようですね
HUDの端切れ、字幕の伸びに関してはこのままでいきます。ですが、おま環バグではないと知ってお蔭様でスッキリしましたありがとうございました!

290:名無しさんの野望
17/08/23 20:22:52.50 fICeY0870.net
PAのHUDは、Fallout4.ini, Fallout4Custom.iniの[Interface]に以下を追加して試して見て下さい
fUIPowerArmorGeometry_TranslateW=0.00001
fUIPowerArmorGeometry_TranslateX=0.0001
fUIPowerArmorGeometry_TranslateY=265.0000
fUIPowerArmorGeometry_TranslateZ=14.0000
同じく、ワークショップのUIも一部表示されないのがありますので、同じ場所に追加願います
fWorkshopMenuItem3DScale=4.5
不具合が見られた場合、削除願います
自分は、3440x1440でプレイしてますが、これらの問題は有りませんでした

291:名無しさんの野望
17/08/23 21:40:04.73 w52a3ecbH.net
>>284
fUIPowerArmorGeometry_TranslateY=340.0000
fUIPowerArmorGeometry_TranslateZ=3.0000
この2つの項目で上記の数値にする事でちょうど良い位置、大きさに出来ました!
これで心置きなくPAに乗れます!
重ね重ねありがとうございました!

292:名無しさんの野望
17/08/24 16:31:48.35 +tb/EzRQM.net
MO環境なのですが、ゲーム中のロード時間が長いです。こういうもんなんでしょうか?

293:名無しさんの野望
17/08/24 17:29:36.75 CrMpQM4Hd.net
PC環境MOD環境ロード後の環境等々いろいろな要因によって左右するから一概にこういうもんとは言えない

294:名無しさんの野望
17/08/24 19:16:42.26 6duZgeZp0.net
HDD環境ならそんなもん

295:名無しさんの野望
17/08/24 19:45:55.19 tXnwfuRo0.net
有志の方々が作成してる武器を追加するMODは、導入した時点で「敵が所持するようになる」というものが多いのですが
敵やNPCには持たせずに自分だけ使う、極端な話武器のデータのみを追加して、コンソールで呼び出すのみ
といった使い方をしたいのですが、こういう場合はMODの編集ツールなどを使うことになるんでしょうか?

296:名無しさんの野望
17/08/25 03:43:51.34 TLuzEAsu0.net
leveled list?だったか消しちゃえば武器だけ追加できるんじゃないかな

297:名無しさんの野望
17/08/25 05:15:17.58 oPkSOcDy0.net
ヌカワールドにファストトラベルor足を運ぼうとするとctd
連邦の方のヌカワールド駅周辺にいっただけでもctd
わかる方いますか

298:名無しさんの野望
17/08/25 05:37:56.32 3Ht7XEOiM.net
leveldItemかformIDlistかoutfitsかな

299:名無しさんの野望
17/08/25 05:38:57.78 3Ht7XEOiM.net
どんなMOD入れてるか、どんなPCでやってるかすら教えてくれないんじゃ誰にもわからないよ

300:名無しさんの野望
17/08/25 05:47:02.09 c69KInKp0.net
アイコンが原因のヤツじゃねーの

301:名無しさんの野望
17/08/25 07:31:15.26 F/h+wVYL0.net
>>289
上記回答に加えてスクリプトで追加してるやつもあるんで、そっちを消さないといけない可能性もある
>>291
DLCの導入うまくいってないとそうなるかも
1回環境クリーンインストールしてみるとか

302:名無しさんの野望
17/08/25 09:05:52.68 oPkSOcDy0.net
解決しました>>294のとおりでアイコンが原因みたいでした
hud変更modを外してみたらいけたのでありがとうございます

303:名無しさんの野望
17/08/25 09:11:39.90 c69KInKp0.net
エスパーがいるとは限らないから、次からは詳しく書こうな

304:名無しさんの野望
17/08/25 09:30:59.92 tdTXp9fp0.net
今セールしてるんで買おうと思っています
PCのスペックを簡単に書くとi5 7500と
GTX1070 メモリが16gbなんですがmodそこそこ入れても動きますか?
スレチだったりあまりに初歩的すぎる質問だったりしたらすいません

305:名無しさんの野望
17/08/25 09:57:20.36 3Ht7XEOiM.net
導入してるMODを書くと一気に解決に繋がりやすいんだけどね
たいていその手の質問者は導入MODを書きたがらない
エロMODとかオリジナルMODを使ってたりするからなんだろうけど

306:名無しさんの野望
17/08/25 12:06:50.45 dlT3ORul0.net
>>286
これは入れてる?
URLリンク(fallout4.2game.info)
ロード時の60FPS制限を自動解除するMODで、PC性能に依存するけどロード時間が劇的に変わるよ
俺これなかったら絶対途中でやめてたわ

307:名無しさんの野望
17/08/25 12:07:35.94 s4xUcMkl0.net
FO4Editでmod武器をVATSに特化した設定にしたいんですがどこいら辺をカスタムしたら良いでしょう?
アサルトライフルをベースにしてるんですが
弾丸の収束率とかも絞ってみたり、射程距離のばしてみたりしたんですがあまり影響あまりせんでした。
宜しくお願いします。

308:名無しさんの野望
17/08/25 22:55:03.69 6dLFziJ3d.net
VATSに特化するって具体的に何をどうしたいのかさっぱりわからないからよろしく

309:名無しさんの野望
17/08/25 23:41:30.26 aQ/8RblwM.net
Luck全振り

310:名無しさんの野望
17/08/26 10:45:13.49 zcd/12fQd.net
VANSもわすれるな

311:名無しさんの野望
17/08/26 14:17:30.49 QSOoRH6eM.net
>>300
ありがとうございます。入れたら早くロードが終わるようになりました

312:名無しさんの野望
17/08/26 16:19:21.74 HFNI3In+0.net
ちょっと質問
メインメニューを変更するMOD入れてるけど数回起動したら動画はそのままだけどBGMだけ必ずデフォルトの物に戻る
この間MOD構成には一切入れ替えてない
そして他に音楽関連のMODも入れてない
数種類試したけど全部この現象が起きる

313:名無しさんの野望
17/08/26 16:21:55.45 IHkY4w+j0.net
>>302
>>303
>>304 ??
なんか漠然としてすみません。
特化と言うか普通に当たる様にしたいんです。
mod武器によってなんですがVATS成功率95%
なのに5回に2回位しか成功しないんです。
必中とまでは行かずとも8割位はヒット出来る様にしたいんです。

314:名無しさんの野望
17/08/26 17:59:59.25 cYYSqP5p0.net
始めたばかりでバニラなんですが建物とかの中に入ると動作もエイムも外の倍速になってしまい操作が大変です
敵とかは普通のスピードです
何かの設定でしょうか?

315:名無しさんの野望
17/08/26 19:25:43.67 RdrQYRJqa.net
>>307
VATSでほぼ必中の精度が出ても常にスローモーで動いてる最中だから、例えば障害物とかに隠れられると当たらない

316:名無しさんの野望
17/08/26 22:30:47.32 C2zySdTN0.net
急にジェネレーターやパイロンが置けなくなったんですが原因がわかりません。
その他の設置物は普通に設置でき、容量も素材も足りていて、既に設置しているものを保管して置く事はできるようですが
新しく設置しようとするとシルエットすらでないので困っています。
置こうとしてるアバナシーファーム以外の居住地では普通に置けるのを確認し、
ロードを挟んだり再起動してみましたが変わらずでした。
バグだと思うのですが、同じような症状の解決法をご存知ないでしょうか?

317:名無しさんの野望
17/08/26 23:16:23.81 C2zySdTN0.net
すみません>>310ですが自己解決しました。
ワークショップで保管してるジャンクを精査してみると、セラミックが1つしかないにも関わらず14個とカウントされており
セラミックを追加すると設置できるようになりました。
保管数の表記がずれるバグが発覚しましたが、とりあえずは問題なさそうです。

318:名無しさんの野望
17/08/27 02:59:31.40 qcPLNaWz0.net
島の海岸をコンクリートで整地したんだけど入植者がコンクリに埋まってるw
コレは仕様なのかな?
PCはハイスペ、Modはかなり入れてるけど家具建物関連と装備がほとんどでNPCの動き関連は入れてない

319:名無しさんの野望
17/08/27 09:01:44.50 fkWxQlNK0.net
たぶん仕様、基本的に地面に立つようになってるらしくそうなってしまう
足つきの木の床とかでも、床下に居たりすることはままある
入れてないので分からんが、居住地を真っ平らに整地してくれるMODなら大丈夫…かも?

320:名無しさんの野望
17/08/27 09:44:12.24 ZRmV0uLb0.net
コンパニオンがやたらとマイアラーク関係のセリフを喋るんですがバグか何かでしょうか?
周りに水がない場所はもちろん、居住地 果てはインスティチュートを攻めている最中ですらマイアラークのことを話し始めるので興ざめしてしまい困ってます

321:名無しさんの野望
17/08/27 19:44:20.02 UtAHYMnq0.net
とあるハンドガンmodのアニメーションを、10mmピストル用からデリバラー用のモーション(トリガーにかける指の高さが違う)に変更したいのですが
URLリンク(fallout4.jpn.org)
CKで画像のところを削除してからデリバラーのデータをコピーして貼り付けて劇中で確認したら、指の位置は目論見道理になりましたが、スコープやサプレッサーがずれて表示され、マガジンのアニメーションもなくなってしまってました
CKでの編集不足もしくはnifファイルの編集なども必要なんでしょうか

322:名無しさんの野望
17/08/27 21:15:45.23 XheCjZnT0.net
Equip Typeは合わせたの?

323:名無しさんの野望
17/08/27 22:14:10.91 MS3fxhUo0.net
Scrap dead things 以外で拠点の死体を消去できるMODってないでしょうか?
(上記MODはSettlements Clean-up と競合するようなので)
Don't Call Me Settler が可能だったようですが、消えている為、他のMODを探しています。

324:名無しさんの野望
17/08/27 22:45:42.75 UtAHYMnq0.net
>>316
助言ありがとうございます
デリバラーと同じright handにしましたが変わらずでした
こうなったら10mmのanimファイルを差し替えるか

325:名無しさんの野望
17/08/27 23:01:54.16 xMTDkuOp0.net
画質とか字幕のオンオフとか設定が保存されなくて起動する度に設定直しなんですが何とかなりませんか?
始めたばかりのバニラです
>>308これもまだ未解決です
何もかも倍速になってるみたいでアイテムとかを取るときeをほんの一瞬だけチョン押ししないと取らずに持ち上げてしまいます

326:名無しさんの野望
17/08/27 23:25:55.37 fkWxQlNK0.net
>>317
Scrap EverythingとかPlace Everywhereで出来た気がする
>>319
設定が保存されないのはiniファイルが読み取り専用になってたりせんか?
C:\[name]\Documents\My Games\Fallout4\のとこにあるやつな
ついでに垂直同期切ってないかも確認すべし
Fallout4Pref.iniのiPresentInterval=1

327:名無しさんの野望
17/08/28 04:40:58.27 frD/zBap0.net
Scrap EverythingもSettlements Clean-upと競合するので入れられないですが、
Place Everywhereでの解体ってどうやるんでしょう?

328:名無しさんの野望
17/08/28 06:08:39.83 Vx1NfB/ya.net
mod違いかもだけどワークショップ開いてinsertキーだったような

329:名無しさんの野望
17/08/28 09:50:55.15 5mYEEY7T0.net
オートマトロンだけで居住地を構成したらレイダーやガンナー、グールやスーパーミュータントに襲われてるから助けてくれ!って依頼はなくなるの?
それらがなくなってかつオートマトロンが農作業や商店主もできるなら元々人がいた所以外は全部オートマトロン専用居住地にしたいな

330:名無しさんの野望
17/08/28 10:29:01.35 y+67Bymf0.net
誰かタスケテーッ!
久々にFO4最初から遊ぼうと始めたら、冬眠解除でノーラ殺される場面のはずが、なぜか
ノーラが子供抱えてPODの外をウロついてて場面が進行せず、このハゲーーー!も殺しに
来ないから場面が進行しない。
MODのせいかと思ってNMMで全部解除したり、FO4自体をアンインストール後、インストール
しても状況は変わらず・・・なんで?!
ひょっとして、NMMで入れたMODをチェック外すだけじゃなくて、MODを全部PC内から消さな
いとダメなのかな?
>>298
i7 3770 GTX 660 Mem 16GBだけど、MODてんこもりでも何とかなってるよ。w

331:名無しさんの野望
17/08/28 12:44:17.47 RYKsTYSEM.net
なんとかなってなくてワロタ

332:名無しさんの野望
17/08/28 17:13:36.18 54ZbRaVg0.net
パワーアーマーのフレームだけでもスニークに悪影響あるの?

333:名無しさんの野望
17/08/28 18:45:19.73 RYM/XN9D0.net
足元のアイテム拾うとき三人称視点だと足元アイテムにカーソル合わせても何もメニューがでてこなくて一人称だと同じ位置で拾えます
これなんでですか?

334:名無しさんの野望
17/08/28 19:12:51.10 Gs2TG5cSd.net
steam版買ったんですがxboxoneコントローラーをbigpictureで設定して起動しても右スティックの視点操作ができないです 他のゲームはちゃんと動いたんですがなぜかこのゲームだけだめで

335:名無しさんの野望
17/08/28 21:32:50.75 ajwe8KWs0.net
Scrap Everythingは本当にscrap everythingだからうっかりカーソルが滑って元からある構造物を消すと大変なことになる
でも更地にしてsim settlement配置するとシムシティやってる気分になる

336:名無しさんの野望
17/08/28 22:50:48.58 1u/fpUoQa.net
>>324
nmmに登録したmodをnmm上で削除してからアンインストールが安定、もちろんドキュメントのiniもセーブデータも
もしくは、グラボの設定を触って描写がおかしくなったとか
ワイは一回、スカイリムの時にグラボの設定を触って空から牛が降ってきた

337:名無しさんの野望
17/08/29 01:02:06.83 TfFX0apLd.net
そもそもスカイリムは空から色々降ってくるもんだし、、、

338:名無しさんの野望
17/08/29 02:22:01.19 wlL+CPA80.net
グラボの設定と空から降ってくるのは関係あるのか
Fo4では空から車が降ってくるのは稀に良くあるよね

339:名無しさんの野望
17/08/29 02:30:40.54 b31C4LXw0.net
空からの車は大体高架のせい

340:名無しさんの野望
17/08/29 06:22:58.77 OpMNjKlu0.net
>>332
>グラボの設定と空から降ってくるのは関係あるのか
Skyrimの場合、グラボの垂直同期関連の設定の影響でHavok神が荒ぶることがある

341:名無しさんの野望
17/08/29 09:19:17.76 QES4ltN10.net
ps4版なんだけどコンパニオンが見つかりません。
サンクチュアリでケイトと解散し拠点に送らないでコンバットゾーンに戻ってもらい、
しばらく経ってコンバットゾーンに行ったところケイトがいません
パイパーやニックとかと違ってクエスト関係でどこかに行ってるとも考え辛いし
どこかで死んでるのか……?
どこにいるかわからず途方にくれてます

342:名無しさんの野望
17/08/29 09:20:11.63 QES4ltN10.net
すみませんここパソコンスレですね
間違えました

343:名無しさんの野望
17/08/29 09:43:35.26 XQBo4rVa0.net
質問させてください
プレイ中、FPSが60を超える場面でゲームが高速化してしまいます
状況としては
Fallout4Pref.iniのiPresentInterval=1になっているかの確認は取れています
導入MODは
Fallout4 Performance Textures DLC Contraptions Workshop,Nuka World,Vault-Tec Workshop,Wasteland Workshop
Fallout4 Enhanced Color Correction -F4ECC -1.2
です
NVDIAの設定で垂直同期をONにしたところ、全体的にFPSは抑えられるようになったのですが、フィールド画面や会話シーンでFPSが60を超えてしまい高速化してしまいます
特に会話やイベントシーンは高速化することによって、話し終わる前に次の会話やほかのNPCと通常会話を始めてしまうという現象が発生してしまい、初見プレイなのでつらいです
NVDIAの設定を非公式で変えられるツールでFPSを60に抑える設定もあるようなのですが、ほかのゲームは通常プレイできているので全体的に設定が変わってしまうような部分は変えたくないです
よろしくお願いいたします

344:名無しさんの野望
17/08/29 09:45:12.32 FKVz/Fty0.net
個別設定すればええやん

345:名無しさんの野望
17/08/29 09:51:06.93 nwROygRm0.net
>>337
多分調べて見つけたところ同じだと思うけど
fallout4を選ぶってところからわかるように個別の設定だから全体的に設定は変わらない

346:名無しさんの野望
17/08/29 09:58:08.78 XQBo4rVa0.net
>>338
>>339
ありがとうございます
NVDIA Inspectorというソフトだったのですが、個別設定できたのですね
ありがとうございます
試してみます

347:336
17/08/29 13:41:13.32 XQBo4rVa0.net
Nvdia Inspectorを使い、FPS制限を60にすることができたのですが
アクティブをほかのものに取られるとウィンドウが最小化されてしまう、また最大化すると解像度がおかしくなるという現象が起こるようになりました
>>337で書き忘れていたのですが
Fallout Tweakerも導入しています
Tweakerの設定は先に書いた現象から、フルスクリーンになっているせいかと思ったので、ResolutionをBorder Lessの部分をオンにしたのみです
またはInspectorの設定でどうにかなるのでしょうか?

348:名無しさんの野望
17/08/29 14:23:02.34 /mOgmrXK0.net
Nexusに初めてmod上げるんですけどAuthorの部分は何書けばいいんですかね

349:名無しさんの野望
17/08/29 14:41:08.70 B7Gu5PgQd.net
>>342
あなたの名前

350:名無しさんの野望
17/08/29 15:16:00.89 b31C4LXw0.net
(あっこれ本名書くパターンだ)

351:名無しさんの野望
17/08/29 15:27:22.89 /mOgmrXK0.net
なんか変な期待されてますけど普通にハンドルネーム名書きました
ありがとうございましたー

352:名無しさんの野望
17/08/29 20:39:49.85 cGZwRKlW0.net
steamのゲーム自動アップデートで2年ほど前から無効化できなくなったんですね・・・
F4SEがあるからアップデートしたくないんですがsteamをオフラインモードにし続けるしかない?

353:名無しさんの野望
17/08/30 01:05:29.40 8QKjnCfkd.net
俺はSteamから独立させてMOから起動してる

354:名無しさんの野望
17/08/30 18:13:37.94 /IodWwLwM.net
あれ、f4seって使えなくなった?

355:名無しさんの野望
17/08/30 18:44:28.82 MVuG+v6pa.net
>>348
f4seはfallout本体のバージョンと一対一で紐付いてるので本体アップデートしたら既存のバージョンは使えませんよ

356:名無しさんの野望
17/08/30 18:48:13.81 C47JL7dE0.net
>>349
アップデートのダウンロード終わってもSteamで起動しなければ実質アップデートされない?
というのも、その状態でF4SEから普通に起動できているものだから・・・

357:名無しさんの野望
17/08/30 19:56:48.10 Ojae7FdPa.net
nexusにF4SEの不具合直すパッチ配信されてるっぽいけど消されてるわ…
URLリンク(www.nexusmods.com)

358:名無しさんの野望
17/08/30 20:16:42.10 /BUFo1jM0.net
>>351
これスタッフに消されてるからよっぽどだぞ

359:名無しさんの野望
17/08/30 20:25:08.22 f2hXE71k0.net
まあな 1.9.4のFallout4.exeだったし

360:名無しさんの野望
17/08/30 20:38:01.68 /BUFo1jM0.net
それパッチじゃなくて違法コピーじゃん……

361:名無しさんの野望
17/08/30 20:49:45.28 /KHfB2AC0.net
>>350
steamの動作の仕様は分からないけどexeの更新日見てみればアップデートが適用されたかどうかわかるんでは?

362:名無しさんの野望
17/08/30 21:35:02.44 /0tvyM+4a.net
オブジェクトのテクスチャが虹色に輝いていることがあります(主に植物、看板、ゴミ箱など)
modは入れておらずファイルの整合性チェックや再インストールをしても直りません
何とかできないでしょうか
環境はRYZEN 1950X、960 PRO 2048GB、DDR4-3200 16GBx4、RX VEGA 64(Crimson 17.8.2)、Windows10 Pro x64です

363:名無しさんの野望
17/08/30 22:47:55.51 CmTYTYAY0.net
それだけ確認して直らないのであれば、ゲームの設定、VGAドライバ、VGAの設定を疑ってはどうでしょうか

364:名無しさんの野望
17/08/31 04:51:48.19 /HYISC2za.net
>>356
俺も頻繁なってたけど再インストールとセーブデータも消してからは再発してない
iniは流用した
その不具合のためにいろいろ消したわけじゃないから参考にならんかもだがハード側の設定はいじってないしインストールドライブ等の変更はなし

365:名無しさんの野望
17/08/31 13:56:01.20 Dwm8E1l4a.net
スカイリムで似たようなことがあったときはビデオカードのドライバのバージョンだったな
ダウングレードかアップデートしてみては?

366:名無しさんの野望
17/08/31 18:50:55.45 c/liiS9N0.net
やっぱりAMD尽くしってのが一番怪しいよなあ

367:名無しさんの野望
17/08/31 18:56:22.30 L4HFS0bp0.net
コンソールのsetvalueでステータスを弄って防護スーツ着てるとき並のRAD耐性を得る方法ってありますか?
どうも防護スーツ特有のRAD耐性効果があるみたいで、
RadResistExposureは1000ぐらいから頭打ちになってそれ以上はほとんど効果がありませんでした

368:名無しさんの野望
17/08/31 22:32:10.16 vPU5Jidwa.net
>>357-360
ドライバの変更やセーブデータ、設定ファイルの削除も試してみたけど改善はしませんですた
Fallout4がVEGA 64を認識できないらしく起動時に「ビデオハードウェアの詳細が確認できませんでした」と出るからそのせいかなあ
ドライバの更新待ちが正解かも

369:名無しさんの野望
17/08/31 23:50:01.78 rK1OBP7i0.net
>>361
確かにFO4Editで防護スーツ(hazmat suit)の項目を見ると
HazmatSuitRadResistancePerkなるマジックエフェクトが付与されてるな
コンソールでゲーム内の改変をした経験がないからこのエフェクトをプレイヤーに割り当てれるかは分からん

370:名無しさんの野望
17/09/01 00:21:50.28 17hkptF60.net
>>363
情報ありがとうございます
見つけてもらったPerk名で検索してみたらPeakID(14EF46)がヒットしたのでそれをプレイヤーに適用したところ防護スーツ並みのRAD耐性を得られました

371:名無しさんの野望
17/09/01 11:37:42.36 oRS55+rA0.net
先日ようやく購入してさあ遊ぶぞーという段階です
Skyrimでプレイしてた時のように英語音声日本語字幕で遊ぼうと思っているのですが
バニラ分?のFallout4 - Voices.ba2を入れ替えろという説明記事しか見つかりません
DLCの英語音声日本語化をする場合は該当のVoices_en.ba2を Voices_ja.ba2に直して入れるような形で良いのでしょうか
あとDLタイミングの問題で英語版のみ更新された1.10になってしまったのですが、そのせいか日本語版にあったFallout4 - Voices_rep.ba2がありません
そのままだとこの部分のみ日本語になってしまうでしょうからどうしたものかと思っています
単に削除してしまっても良いものでしょうか

372:名無しさんの野望
17/09/01 17:40:02.77 ZY04sh8aa.net
>>356
結構昔で280Xでの事だったし記憶も曖昧だけど、Radeon設定で表面フォーマット最適化を切ったら治ったような・・・
表面フォーマット最適化じゃなかったかもしれないけど、とりあえず俺の場合はRadeon設定のゲームのとこいじったら虹色直ったよ

373:名無しさんの野望
17/09/02 16:41:12.91 XbKXE37q0.net
たまにファストトラベルした際や、建物侵入の際のマップ切り替わり、
特定の場所に踏み入った際にシュッと音がして所持品が全部消えるんですが、
何が問題なのでしょうか?
かならず特定の場所で起こるわけではなく、他の場所を経由して
移動してきたりすれば大丈夫だったりするのでなんとかなってますが、
出口が一つしかない建物とかでそれが起こるとやり直しで大変困ります。

374:名無しさんの野望
17/09/02 18:19:07.78 CDzwIGfH0.net
>>367
俺は初めて聞く現象だな
何かそういうシステムのMOD入れてるんじゃね

375:名無しさんの野望
17/09/02 20:24:04.24 59LW3dik0.net
遂にプレイヤーもピックポケットされるようになったのか
うちの環境でもそんなのなったことない

376:名無しさんの野望
17/09/02 21:59:59.39 8teFyLJZ0.net
>>325
正確にはなんとかなってた・・・だね。
>>330
返信遅れてごめんね。
MOD再構築しないとダメかーとりあえずMOD含めて全部削除、それで再インストール
してみるよ。
涼しくなってゲーム日和だね。w

377:名無しさんの野望
17/09/02 22:39:37.98 kt9RUyjg0.net
最新バージョンに対応したF4SEってこれでOKなのかな?
f4se_0_05_00.7z

378:名無しさんの野望
17/09/02 22:39:58.53 CDzwIGfH0.net
MODには「スタート時から入れておくMOD」と「Vault脱出後に入れるMOD」があるからその辺気を付けないとバグる

379:名無しさんの野望
17/09/03 01:02:04.92 QsY0q3YR0.net
なんとか普通に進行するようになったよ、ありがとう。
MOD全部消してセーブデータ諸々、FO4関連のファイルを全部消して再インストールでいけた。
これからMOD再構築は面倒だなーMODマージしたら少しは楽に再開とかできるのかなー?

380:名無しさんの野望
17/09/03 04:52:15.99 G1/5uj+O0.net
サバイバルモードってコンソール無効だけどiniに打ち込んだゲーム開始時に自動でコンソールコマンド適用させる設定も無効化される?
敵の視覚を狭くさせるものだから効いてるのか効いてないかがわかりにくくて

381:名無しさんの野望
17/09/03 12:48:46.15 /pMsHwRqd.net
ガンナーたちが着ているタクティカル装備?
って言うのでしょうか、その当て地の部分だけ
突然、紫になりました。
ググっても今ひとつ的を得なくて、
何かと競合してるのかなと思って聞きました。
競合を確認するソフトで見ても、
いまひとつ分からないので、教えてください。

382:名無しさんの野望
17/09/03 13:19:22.15 yzcq0yz20.net
なんかのMODで変更入れて、テクスチャが入ってないんじゃないの
装備関連変更してそうなMODの付け外しで原因特定するとか

383:名無しさんの野望
17/09/03 13:32:07.00 /pMsHwRqd.net
ありがとう。
装備系のMODが怪しいですよね。
そこで、コンパニオンに着せている、
ピッチピチのスーツでもガンナーたちに影響が出るんでしょうかね?!
とにかく、試して、結果報告させていただきます。

384:名無しさんの野望
17/09/03 14:00:36.87 cD7LfAAL0.net
中ジェネレーターから浄水器にワイヤー接続しようとすると
浄水器のパワーの5っていうのが赤文字で接続できません


385:> 中ジェネレーターってパワー5だから大丈夫かと思いましたが 何か条件がありますか?



386:名無しさんの野望
17/09/03 14:04:25.46 yzcq0yz20.net
赤文字なのは単に通電してないからだけな気がするけど
ジェネレータと浄水器の間に障害物があるとか?
出なきゃ接続はできてるけど、他にも何かと接続してて電力が足りないとか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch