Pillars of Eternity part11at GAME
Pillars of Eternity part11 - 暇つぶし2ch950:ファックマン
18/02/09 10:25:02.64 u512/zqd.net
単にノウハウや手法が受け継がれてないだけだと思うんだよね
もしくは日本はキャラクターやストーリーありきでゲーム作る手法が一般的なのかも
女神転生とかラストアルマゲドンとかゼノブレイドとか優れたゲームはあるしそういうのは大切にしてほしいわ
全部やったことないけどねー

951:ファックマン
18/02/09 10:32:51.75 u512/zqd.net
PoEは手法を受け継ぐどころかその始祖が作ったようなもんか

952:名無しさんの野望
18/02/09 10:49:43.59 3GASLkIm.net
日本のゲームは同じフランチャイズでもナンバリング変えるたびに世界設定まで新しく作り直してしまうのがよくない
Ultimaだって変えたのは3まででそれでさえ地殻変動で地形が大幅に変わったって後付けがされたのに
日本はドラクエの3までしか同じじゃないじゃないか
これじゃ世界観に厚みなんか出るわけがないよ

953:名無しさんの野望
18/02/09 10:52:37.88 hqfT9KzQ.net
どこに重きを置いてるかの話でしょ受け入れられなかったらそもそも意味がないし
万人受けするってことはある程度の単純さも必要

954:名無しさんの野望
18/02/09 12:11:19.85 mN3A7pJK.net
といってもなんだかんだゼルダとかマリオとかポケモンとかああいう任天堂系のゲームは世界中でめちゃくちゃ売れてるからな
ゲームのタイプが違うとしか言いようがない 世界中で売れたゲームランキングを見ると任天堂が過半数を占めていてびっくりするぞ
FFでもFF10とか洋ゲーとかに負けずきちんとシナリオや世界観を作り込んでたし
最近だとニーアとかDQ11とかMHWとか普通に面白かったし
世界観とかでも例えばジルオールとかはめちゃくちゃ細部までこだわってて何週でもプレイできるし
ただの好みの違いでしょ

955:名無しさんの野望
18/02/09 12:15:06.40 CZVBV/QP.net
何も舞台を世界全体に広げる必要ないんだよね
普通に毎回世界レベルの危機は起こっちゃってるけど世界はまだまだ広いから
続編に世界観引き継いだってある程度一新できるわけで
もちろんそれに耐えうる世界を作り上げることができるかってのは別問題だけど

956:名無しさんの野望
18/02/09 12:18:35.14 3GASLkIm.net
>>933
DA、TES、D&Dゲーとかはそうだよな
惑星全体を旅するUltimaでさえ同じ場所がハードの進化でどう変わるって楽しみがあって
FFとかのリメイク要望が多いのもそれだとは思うけど

957:名無しさんの野望
18/02/09 12:20:02.98 mN3A7pJK.net
ウィッチャー3は最高レベルのオープンワールドRPGだったがゼルダもまた最高レベルのオープンワールドRPGだったからな
両方やったが世界観の方向性が違うだけでどちらも優れていたし

958:ファックマン
18/02/09 12:34:40.98 u512/zqd.net
世界観の定義がそれぞれ違うから話がかみ合わんかもね
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士などキャラクターの性格を作り込んでたら
凄い世界観だと思う人もいるだろうし私は世界観=歴史だから
ついでに今の議論は世界観を重視すべきジャンルでの話を私はしてたつもりだけど
ライトなゲームまで幅を広げて話す人もいるだろうしで、難しいわ
あとPoEは作り込んだ世界観を、プレイヤーに教育することなく全力疾走でおいてけぼりにするから
とっつきにくいわな これは多分わざとだろうけど

959:名無しさんの野望
18/02/09 12:54:19.63 /adgga0W.net
POEみたいに膨大な設定や背景を用意しといて、プレイヤーをそこに放り出す事によって世界観を読ませる態勢を取らせようとするスタイルは嫌いじゃない

960:名無しさんの野望
18/02/09 13:15:15.23 7KXbEd1M.net
ここに居る人なら「人を切ると血が出る」当たり前だよなぁって感じだけど、日本のゲームは血生臭い表現を極力しないよう作ってるから薄っぺらく感じちゃうんじゃない?
世界設定に関しては和ゲーも負けてないと思うけど、洋ゲーに比べてリアル感が無い
装備も和ゲーは水着みたいな防具でも最強だったりするが、洋ゲーだと防御力上がるとそれなりにゴツくなる
そういうとこじゃね?

961:名無しさんの野望
18/02/09 13:41:27.05 3GASLkIm.net
ゼルダってまずキャラ動かしてあとでそれにふさわしい世界観考えるって作りだからな
あの世界観が愛されてるとして大好きなゲームに出てくる世界観だから好きだってことでしかないよ

962:名無しさんの野望
18/02/09 18:42:52.80 FKifRHz2.net
昔だったらソードワールドPCやロードス島戦記、クリスタニアが有ったけど。
自分は和製RPGはファンタジアンからかな。

963:名無しさんの野望
18/02/09 19:06:53.14 S3gGHHWV.net
テンプレが出来てるよな
プリーストは可愛い女の子とか屈強なキャラは弱いとか

964:名無しさんの野望
18/02/09 19:55:34.34 7DS4G93f.net
ゲームに限らず漫画とかでもお約束だからね。
一回戦 マッチョ「がっはっは~生意気なチビだ!ひとひねりにしてやる!」
チビ「ねえこいつ殺していい?ニッコリ」
二回戦 マッチョ「おいおいこんなヒョロいジジイが一回戦を勝ち上がってきたのかよ!俺が引導を渡してやるよ!ガハハ!」
ジジイ「フォッフォッフォ。若いものは気が早いのう…」
準決勝 マッチョ「おいおいこんな娘っ子が準決勝の相手だなんて冗談キツイぜw」
美女「あらあらお手柔らかに頼むわ」
こんなの何回見たことか

965:名無しさんの野望
18/02/09 20:15:15.67 Pom+ZJNH.net
そのマッチョいかにも1回戦負けしそうな雰囲気出してるのに順調に勝ち進むのか

966:名無しさんの野望
18/02/09 20:19:00.54 0lFVgsLh.net
アメリカのドラマでも大体マッチョからヒドイ目にあうのがテンプレ

967:名無しさんの野望
18/02/09 20:31:15.57 c566kNx4.net
マッチョがふつうに強いのってもはやエロゲーにしかおらんな

968:名無しさんの野望
18/02/09 20:42:29.26 j/umP1tz.net
>>942
初めてだぞそのパターン

969:名無しさんの野望
18/02/09 20:47:10.01 oqxgqQF7.net
>>942のパターンだと、マッチョが勝ち進んでいるように見えるな

970:名無しさんの野望
18/02/09 21:04:17.36 7YGQ0s4d.net
やはりマッチョは強かったか

971:名無しさんの野望
18/02/09 21:05:31.72 JCCNeThT.net
まあ、造る人って大体ナードなので長年の怨念を作品に反映させた結果ジョック系マッチョが酷い目に会うってのは洋の東西問わず少なからずあるやろ

972:名無しさんの野望
18/02/10 04:57:21.25 V777d4mu.net
まぁ洋ゲースレで言うことではないのかもしれないが、和ゲーの世界観が浅いとか言ってる人間がどれくらい和ゲーをプレイしているんだろうなと
というか和ゲーってひとまとめに言いすぎやねん

973:名無しさんの野望
18/02/10 07:56:03.37 yTur4TvG.net
浅い、じゃなくリアリティがないと言い換えれば?
強さは可愛さ格好良さできまり身体は細い方が強く装甲は薄い方が丈夫でラスボスは神
そりゃ全部がそうじゃないけどおそらくここでいう和ゲーは日本の代表的RPGを念頭に置いている

974:名無しさんの野望
18/02/10 09:49:50.64 8AsscS0v.net
どっちが上とかじゃなくて
単なる個人の好みちゃうかな

975:名無しさんの野望
18/02/10 12:43:42.09 sDZv7xg0.net
洋楽にハマったばかりのガキみたいな流れはなんだったんだ

976:名無しさんの野望
18/02/10 17:45:19.66 xhrr3aiW.net
日本人は昔から、マッチョ弁慶をイケメン義経が倒す人種だからね
女装したヤマトタケルは微妙なところだけど

977:名無しさんの野望
18/02/10 18:58:35.53 fjiJwy3/.net
ダビデとゴリアテのことを考えると人種関係なく「そういう話」は世界的にあるんじゃない

978:名無しさんの野望
18/02/10 19:11:10.40 qsuk3ejr.net
そもそも洋ゲー、和ゲーっていう括りがでかすぎる
洋ゲーって言えば大体こうっていうの無いくらい多彩な国、会社があるわけで
和ゲーだって全部がFFのようなものでもない
その中から一つ例を選んで挙げて比較しても、例外があり過ぎるから意味がない
結局のところは個人の好みによる
なので、私の好みのPoEの話をしようじゃないか

979:名無しさんの野望
18/02/10 19:21:23.60 TiOQaW2/.net
んっとね
もうそういう括りをする必要がないくらいに技術力の差がつきすぎてるよ
洋ゲーにも量産ゲーっぽいのが増えてきたけど作りが違う

980:名無しさんの野望
18/02/10 19:27:05.74 7fhFj7yU.net
おっぱい

981:名無しさんの野望
18/02/10 20:09:38.02 StI9WD3N.net
アイスウインドデイル2をプレイした時、リーダーにしていたパラディンが勝手に報酬を断りやがった
パラディンは確かに強かったが極貧でもあった
ゲーム開発の技術力以上の差が、ずっと前からあった様に思う

982:名無しさんの野望
18/02/10 20:20:38.15 V777d4mu.net
技術力の差って具体的に言うと?

983:名無しさんの野望
18/02/10 20:21:29.04 qsuk3ejr.net
しょーもな
技術力が開いた結果、昨年のゲームオブザイヤーはなんでしたか?
ゼルダですね
ゼルダ好きですか?
おやおや嫌いですか?
でもゲームメカニクスには近年のオープンワールドとは一線を画す差がありますよ?
こういう価値観の押し付けしてるのと変わんないわ、お前ら

984:名無しさんの野望
18/02/10 20:35:36.51 piCPEqBs.net
なんだこいつ

985:名無しさんの野望
18/02/10 20:40:05.97 naA7CDRp.net
キチガイ(キッパリ

986:名無しさんの野望
18/02/10 20:42:56.80 qsuk3ejr.net
>>962-963
具体的に反論してねー単発くんたち

987:名無しさんの野望
18/02/10 20:48:50.63 X29OjblT.net
つーかそういう洋ゲーはー和ゲーはーとかいう大雑把すぎるくくりでの話とか余所でやってくんねーかな
俺はPoEも好きだし今はTyranny楽しんでるし、それでもゼルダ楽しんだしゼノブレやペルソナも楽しんだし
よくそんな適当なくくりでレッテル貼りできるな

988:名無しさんの野望
18/02/10 20:49:03.36 x/DX2E5N.net
技術力がどうというか今は良いセンスのモノが売れて欲しい時代じゃん
個人で作ったインディーズゲーとかが有名になったりするし
日本は技術遅れてます!というか稼ぎに走りすぎてゲームとして楽しくないモノが増えてるんじゃね

989:名無しさんの野望
18/02/10 20:52:40.84 qs0tcesm.net
通ぶってお高くとまるのも結構だけど和ゲーも洋ゲーもそれぞれ良い所はあるし
それを認めようとしないのはただのバカで痛い奴

990:名無しさんの野望
18/02/10 20:56:41.99 qsuk3ejr.net
>>965
俺のレスを読み返してその後の流れが誰から始まってるか読めよ
>>966
>日本は技術遅れてます!というか稼ぎに走りすぎてゲームとして楽しくないモノが増えてるんじゃね
そういうイメージで語ってるんだろ?
稼ぎに走り過ぎてゲームとして楽しくない自分のやったことあるゲーム挙げてみろよ
>>967
それを言ってるんだし、
そもそもPoEのスレなのにクソしょーもない洋物かぶれがうだうだ言ってんのがこのスレの流れだろ

991:名無しさんの野望
18/02/10 20:59:06.29 rHyfkruQ.net
もうスルーしろよ・・・

992:名無しさんの野望
18/02/10 21:02:16.50 X29OjblT.net
分かりましたから落ち着いてください

993:名無しさんの野望
18/02/10 21:03:04.88 bJTZr8yW.net
サガニママたちゅけて…

994:名無しさんの野望
18/02/10 21:08:29.36 7fhFj7yU.net
一人やべえのがいるな

995:名無しさんの野望
18/02/10 21:12:05.41 X29OjblT.net
三連休だし酒でも入ってちょっと興奮してるんだろきっと
970踏んだけど次スレ立てたほうがいいかな
普段のここの速度だとまだいいような気もするけど

996:名無しさんの野望
18/02/10 21:16:18.59 qsuk3ejr.net
>>973
酒は飲んでない!
そうじゃなくて、このスレでPoEの話してるのが読みたいの!
たまに脱線するのはしょうがないし、洋物好きが多いのはゲームの制作元の国でわかるけど、
ずーっと脱線したまま続くのが嫌なの!
でもこのままだと俺も脱線するから、頭冷やして落ち着いてROMに戻る

997:ファックマン
18/02/10 21:18:49.31 dwAZ71ha.net
Tyrannyでは主人公がオナニーすることもある

998:名無しさんの野望
18/02/10 21:53:26.62 hNhsCByd.net
ID:7fhFj7yU
ワロタ

999:名無しさんの野望
18/02/10 22:06:24.36 0Uf5jrWx.net
まぁ熱くなってることだけは伝わったかな

1000:名無しさんの野望
18/02/10 22:12:02.55 7fhFj7yU.net
居酒屋だったらその後仲良くなる流れ

1001:名無しさんの野望
18/02/10 23:49:55.40 auqyrOxU.net
まぁでも実際洋楽にハマったばかりのガキという表現は確かにそうだ
わざわざ和ゲー落としてまで持ちあげんでも・・・

1002:名無しさんの野望
18/02/10 23:55:09.33 46Y1WM5p.net
まあはた目には高二が中二にマウント取ってるだけにしか見えんのだけどね

1003:名無しさんの野望
18/02/11 00:02:20.29 elC+dZuM.net
マウント?取ってた?

1004:名無しさんの野望
18/02/11 00:27:49.31 vgkqtorb.net
ローグ色々と格好いのに弱いてか最弱くさいのが残念だな
近接ではドルイドに負け、銃持たせてもパラディンに負け、
かといってD&Dみたいな交渉・罠スキルが活きる場もほぼ無し
スニークアタックもっと強くすればよかったのに、なぜだソイヤー

1005:名無しさんの野望
18/02/11 01:20:48.62 ybQtcBW2.net
火力面では最強キャラなんだが、どういう運用でそういう結論に至ったのかわからん

1006:名無しさんの野望
18/02/11 01:22:13.96 ybQtcBW2.net
ローグを罠外しキャラという固定観念で見ていると、その進化に気づかないのかも知れないね
このゲーム、罠外しは誰でもいいし、むしろローグである利点には乏しい
ではこのゲームのローグとは何かというと、防御を捨てた火力特化キャラなわけで

1007:名無しさんの野望
18/02/11 01:38:17.66 9tESXjAb.net
とにかく犬が火力高いからな
ログを見てた時にサガニの犬の火力が80とか超えててなんやこれ、ってなった記憶がある

1008:名無しさんの野望
18/02/11 04:24:22.66 6Nq34MHI.net
パウダー特化レンジャーがくそつよい

1009:名無しさんの野望
18/02/11 06:31:37.74 nxYFEXVb.net
DOS1は途中で積んでPoE1のDLCもDOS2もTrinntyもやってないのにPoE2かよ・・・
世界観やシステムの作りこみはいくらでもやっていいけど物語を優先してプレイの自由度を下げるのはやめてほしい

1010:ファックマン
18/02/11 08:35:23.58 jaOQuCxL.net
すまんな・・私はどっちかっていうと中二寄りで和ゲーは世界観は浅いと思ってるし
洋楽が好きで邦楽はクソだと思ってる、あと洋画しかみない
これを好みの問題、人それぞれと斬り捨てると議論に発展がないからそういうのは好きじゃないがとりあえず置いといて・・
大人の中二病ってのは悪くないことを言いたい
20年以上前にきいてたKreysonという浅いクソメタルバンドのハイトーン出しゃそれでいいみたいなおっさんが
多分50代になった今もレザー着て咆哮してる姿を見てかっこいいと思ってしまったよ しかも大人気
思えばPoEもそういう中二病のおっさん共が時代遅れと言われながら作ったもんじゃないかと思ったり
でもその中二病はFFのゴミみたいな底の浅いクソとは明らかに違う熟成された黄金のクソだ
それで最近私がはまってるのが民間正義会社2なんだけどこれはこれで世界観が確立されててよろしい

1011:ファックマン
18/02/11 08:43:05.83 jaOQuCxL.net
すまんな、せっかくスレの流れが戻りかけたところを
ちょっと賢者タイムだったもので・・

1012:名無しさんの野望
18/02/11 09:50:28.94 fMwB3cYA.net
レスも残り少ないし埋め的にいいんじゃない?と言ってみる
俺も全体では邦楽をクソだと思ってるけどごく一部は大好き
はっぴいえんどやシュガーベイブ、布谷文夫とか山下毅雄とかは今でも感動しながら聴いてる
わびさびを理解して酸いも甘いも噛み分け、人生経験を積んだうえでの中二病というのは分かる気がする
何にしても表面的なことしか考えてない創作はキャッチーかもしれないけどそれ以外に見るところないしね
最近はPoEとWasteland2しかやってないけど後者はPC版に翻訳が来なかったのが残念だったな
3造ってるらしいけどローカライズは期待できないんだろうなぁ

1013:名無しさんの野望
18/02/11 09:59:18.68 0P34HtsP.net
俺も和ゲーはクソだと思ってる

1014:名無しさんの野望
18/02/11 09:59:35.93 fMwB3cYA.net
あーなんか翻訳の話題出すとファック氏に催促してるみたいに見えるね
そういう意識まったくなくて気が効かなかった、許してごめん

1015:名無しさんの野望
18/02/11 10:36:19.08 fMwB3cYA.net
次スレ
Pillars of Eternity part12
スレリンク(game板)
次立ってないみたいだしレスの残り少ないので宣言なしで立ててしまったけど大丈夫かな
超久しぶりに立てたので問題あったらごめん…

1016:名無しさんの野望
18/02/11 10:48:14.47 0mcChwh6.net
よくやった
褒美にファックマンをファックできる権利をやろう

1017:名無しさんの野望
18/02/11 10:59:58.35 PEw3IMki.net
好きなゲームのスレがこんなに長く続いてくれて嬉しい

1018:名無しさんの野望
18/02/11 11:09:26.24 +iDJITaR.net
90年代やそれ以前の邦楽は洋楽好きな俺でも良いと思うぞ
歌唱力が今とは全く別物
昔は和洋どっちも良かったな、ノーランズとか最高

1019:ファックマン
18/02/11 11:11:03.21 jaOQuCxL.net
URLリンク(ux.getuploader.com)
Tyranny日本語化1.02 訳の修正のみ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


1020:ファックマン
18/02/11 11:12:46.06 jaOQuCxL.net
>>996
BabyMetalとか消えて欲しいわ
ドラゴンフォースとか良く共演したな・・ステージで犯せば良かったのに

1021:名無しさんの野望
18/02/11 11:30:19.71 +iDJITaR.net
>>998
babymetalって何よとググった
何回も聞く気にはな�


1022:黷ネいけど面白くて笑っちゃったw



1023:名無しさんの野望
18/02/11 11:34:51.07 1Uvos7YA.net
噛み合わない討論。飛び交う自己主張によりスレは戦場と化す。
とうとうイキり煽りにまで達してしまった者まで現れ、住民達は正直相手するのも面倒くさそうな空気が流れる。
一方、ファックはライブファックを所望した
次回もお楽しみにッ!!!

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 13時間 24分 6秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch