【EU4】 Europa Universalis IV Part38at GAME
【EU4】 Europa Universalis IV Part38 - 暇つぶし2ch367:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bc6-bwHs)
17/05/19 22:15:42.41 LCC3wvy50.net
>>353
show interestってどゆこと?

368:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-kvD5)
17/05/19 22:22:47.29 jqIjIv7S0.net
provinces of interestだったわすまんな

369:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bc6-bwHs)
17/05/19 22:56:18.46 LCC3wvy50.net
>>355
いやすまん、それをどう活用したのかなってことが知りたかった
チュートン領にinterest付けてポーランドの侵攻を抑止したとか?

370:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bc6-bwHs)
17/05/19 22:56:56.16 LCC3wvy50.net
>>355
>>356
活用はしてないか、活用するとしたらどうするのかなと

371:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f26-icqO)
17/05/19 23:07:42.94 DupmVyei0.net
平然とフランスと同盟して皇帝と戦争するボヘミアとかいう神聖リーマの屑
つっかえ!やめたら帝国?

372:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ae0-Gjiu)
17/05/19 23:11:36.95 jpBILBcu0.net
なんか穴を精度よく加工しそう

373:名無しさんの野望 (アークセー Sx03-kvD5)
17/05/19 23:18:43.44 Z1SDj8jhx.net
パンに塗って食べられそう

374:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-kvD5)
17/05/19 23:40:12.71 jqIjIv7S0.net
>>357
普通に取りたいところにinterest付けてポーランドに先取りされるのを抑制出来ると思う
でも最初期のポーランドとブランデンブルクじゃ力の差があり過ぎてきついかな
danzigとkognisberg取れればいいだけだし他のところは普通に取られるよ

375:名無しさんの野望 (ワッチョイ 039e-jZ2E)
17/05/20 00:00:42.41 m5UX4Wr/0.net
favor貯まるまでポリに領土あげる約束して白紙和平で時間かせぐのが楽

376:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-XOwT)
17/05/20 00:15:40.99 b1wh6kGZ0.net
最悪ダンツィヒなしでもプロイセン化できたと思うけど
どのみちケーニヒスベルク行くには通り道だもんなあ
ポーランドと同盟を組むか組まずに行くかで戦略根っこから変わるよね
・・・・・そして大抵裏目に出るんだよなあw

377:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6763-kvD5)
17/05/20 00:52:22.15 wZMrDoAW0.net
ポーランドに便乗して素早く1ユニットをケーに行けばいいだけだな

378:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bc6-bwHs)
17/05/20 01:04:38.14 EWfTCbpP0.net
そして一瞬で殲滅されると

379:名無しさんの野望 (アウアウイー Sa43-8ILm)
17/05/20 02:58:23.71 3FIntOuCa.net
アイアンマンモードでプレイ中にPCの電源が逝っちゃったんだけど、
セーブデータも死んでる?

380:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f7f-cNvw)
17/05/20 09:31:36.67 BiN+5RJl0.net
3ヶ月おきにオートセーブされるからセーブデータ生きてる

381:名無しさんの野望 (アークセー Sx03-kvD5)
17/05/20 09:39:17.63 nD0IirR8x.net
おれは半年おきにしてる

382:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83a1-rE0G)
17/05/20 10:38:54.96 ckOERXE60.net
質問です
Institutionでうちの国をcolonialismの創始国にしたいです
条件のうち最後の、
・北アメリカか南アメリカか新世界のプロビを発見する
とありますが、「新世界(NewWorld)」に、オーストラリアは含まれますでしょうか?
含まれない場合、どこのareaやstateが新世界なのかご教授おねがいします

383:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ae0-Gjiu)
17/05/20 10:54:27.75 GO/7KHmy0.net
>>369
オーストラリアが新世界、その発想はなかった
その新世界って区分はランダムnew world使った時


384:だけ使われる区分だから普通にやる分には北中南アメリカだよ



385:名無しさんの野望 (ワッチョイ ce91-PCQh)
17/05/20 13:30:17.06 ELHjoBI80.net
ワインの区分だとオーストラリアも新世界だよね

386:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6763-kvD5)
17/05/20 13:46:44.72 wZMrDoAW0.net
東南アジアによく植民するオスマンはロマンがない

387:名無しさんの野望 (スプッッ Sd8a-8ILm)
17/05/20 14:19:12.04 szs7mvFsd.net
>>367
>>368
ならよかった。サンクス

388:名無しさんの野望 (ワッチョイ deec-ysFl)
17/05/20 14:36:18.91 ajhaFjXL0.net
なんでや世界のイスラームを統合するオスマンとかロマンの塊やろ
というか史実でも東南アジア遠征は行われているから、全くぶっ飛んだ話でもない

389:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-kvD5)
17/05/20 16:31:13.30 k+n5tMJL0.net
マムルークとオスマンは良く植民してるよね
スエズ運河ないのにオスマンは良く植民できるよなアラビア海で直接船作ってんだろうか

390:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83a1-rE0G)
17/05/20 17:02:50.33 ckOERXE60.net
ありがとうございました
南周りでいくかなー

391:名無しさんの野望 (ワッチョイ cec2-bwHs)
17/05/20 18:22:47.46 3JThwLNI0.net
クロアチア君が復活してるとなぜかほっこりする

392:名無しさんの野望 (ワッチョイ b387-m7VN)
17/05/20 18:24:10.14 7oyMmVwL0.net
一回だけグラナダが東南アジアに入植してゲーム終了まで生き残ってた事があったな メキシコに植民地国家作ってて草不可避だった

393:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bf9-dFcR)
17/05/20 20:27:33.86 WYnwcRRd0.net
EU4値上がりしているね。
税込みかな?
HOI4も
CK2とStellarisは変わってないね

394:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6763-kvD5)
17/05/20 20:58:17.27 wZMrDoAW0.net
値上がりまじかよ
売れてんだな

395:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0335-Zh2t)
17/05/20 21:05:31.85 R/NMgnr+0.net
Steamの為替レートが変わっただけですよねそれって

396:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ae0-B0t8)
17/05/20 21:14:57.03 +pHxnxTF0.net
たまに後期シナリオやると新鮮で面白いけど、center of reformationがないせいでカトリック大勝利になったり、清があっさり分裂したり、オスマンがとんでもない数の属国抱えてたり、いまいちバランス良くないところもあるな
ほとんどのプレイヤーは1444年シナリオやるだろうから、パラドもそんなところまで調整してる暇ないんだろうけど

397:名無しさんの野望 (アークセー Sx03-kvD5)
17/05/20 22:52:14.39 nD0IirR8x.net
交易の月収が1600Gになった
扶養限界超えて交易船増やしたり、世界征服できる人ならもっといくんだろうけどおれはいいやこれぐらいで

398:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bc6-bwHs)
17/05/20 23:35:47.83 EWfTCbpP0.net
>>383
すくな

399:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6371-icqO)
17/05/20 23:37:58.09 1hPhwi3Y0.net
年代も書いてほしい

400:名無しさんの野望 (アークセー Sx03-kvD5)
17/05/20 23:57:07.23 nD0IirR8x.net
>>385
1820だよ

401:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b67-2gD/)
17/05/21 00:30:59.25 R1P8v+/B0.net
細かいことだけど、通貨単位はダカットなのだからDじゃないの

402:名無しさんの野望 (アークセー Sx03-kvD5)
17/05/21 00:33:20.57 5fUdOzI0x.net
ほんとやなw
なんか癖ついてるんだろうなw

403:名無しさんの野望 (ワッチョイ ce91-PCQh)
17/05/21 01:45:16.99 TjJyZD//0.net
オスマンでフランスに総力戦かけようとして宣戦布告したとたんにイベントでエジプトの方で大量の反乱軍湧くのやめて欲しい
そんなにフランスと戦いたくないのか

404:名無しさんの野望 (ワッチョイ ca03-kvD5)
17/05/21 02:33:59.95 7JHk52yG0.net
コルシカの子男が来るのに備えてマムルークが武装したんだよ

405:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a4f-PZTw)
17/05/21 06:19:53.92 pu6el5nf0.net
最近始めた初心者ですが、1つ教えてください。
勉強用にAARをwikiとか動画とかブログとかで見てるのですが、
オスマンプレイだと、開幕アルバニアを併合していることが多いのですが、何故でしょうか。
コア州とはいえ、豊かでもなく�


406:カ化・宗教が異なる1プロヴィンスよりは、 イベントの有るコンスタンティノープルや、中東のコア州の方が優先度が高いように思えるのですが。



407:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6371-icqO)
17/05/21 08:16:51.36 Z1SrQpzy0.net
ベネチアに奪われないためと名声・戦訓稼ぐためでしょ

408:名無しさんの野望 (ワッチョイ ca69-WIuf)
17/05/21 08:18:22.73 CXFgmOrt0.net
>>391
コア州で開幕瞬殺できるから、回収しない手はない。
それに放っておけばすぐにヴェネチアに取られる。

409:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp03-iTAg)
17/05/21 08:21:29.90 Uv77b06Vp.net
>>391
ほっとくとセルビアとかベニスに取られるからじゃないかな?
他はあんまり取られる事ないし
領土押さえて他がアルバニアに宣戦
→属国化から防衛戦争とかもできるけど
あんま旨みないし
わざわざ取れるコア領土を他国に渡す理由ないしね

410:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0335-Zh2t)
17/05/21 08:42:44.10 qyarjY/40.net
早解でもしてない限り開幕〇〇とかはどうでもいい
初めてやる人間が気にすることじゃない

411:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bc6-bwHs)
17/05/21 10:02:36.14 yFq+RM/V0.net
この通りにしなきゃいけない、ってマニュアル思考の人多いよねぇ

412:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6763-kvD5)
17/05/21 10:28:08.08 OypuoWj10.net
アルバニアとビザンチンは同時に攻略するね
攻城戦の軍はそんなにいらないし

413:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a4f-PZTw)
17/05/21 11:14:49.44 pu6el5nf0.net
>>392>>393>>394>>397
まだ練習がてら1~2年しかプレイしてませんが、なんとなくニュアンスが分かりました。

>>395>>396
僕は理由が知りたいのであって、手順が知りたいわけじゃありません。
マニュアル思考呼ばわりされる云われもありません。

414:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-XOwT)
17/05/21 11:19:49.59 R7YvIB+S0.net
自分のコア他国領のまま放置してると威信ペナも付くしね

415:名無しさんの野望 (ワッチョイ b387-h4Dt)
17/05/21 11:20:49.70 o90F4VYR0.net
なんか不穏だな

416:名無しさんの野望 (ワッチョイ deec-ysFl)
17/05/21 11:21:39.67 do2DGvpa0.net
オスマンは取ろうと思えば小国の一つ二つ簡単に取れる国だから、取れたはずの小国が横取りされると何となくむかつくよね(個人の感想)
それにヴェネツィアはカスプロビしかなくてもラグーサノードのTPを大分持っていくから、拡大の目を早めに潰したいというのもある

417:名無しさんの野望 (アウアウカー Sacb-qMse)
17/05/21 11:21:43.52 /M270SGpa.net
autonomy上げなきゃ(使命感
)

418:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bc6-bwHs)
17/05/21 11:26:30.06 yFq+RM/V0.net
>>398
それがマニュアル思考って言うんだよ

419:名無しさんの野望 (ワッチョイ b387-h4Dt)
17/05/21 11:32:10.66 o90F4VYR0.net
わざわざネガティブな意味合いのある単語を使うなよ
本人なりに優先順位を考察しているだけじゃないか

420:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0335-Zh2t)
17/05/21 11:33:13.16 qyarjY/40.net
僕はマニュアル思考かどうかはどうでもいいけど
アルバニアがベニスに食われるリスクがあるようにベイリクがマムルークに食われるまたは庇護下に置かれるリスクがあるわけで
動画やAARで開幕アルバニアやってる理由に何か大きな動機があるわけでは無いと思うよ
どうせすぐ大国化出来るてベニスもマムルークも敵じゃないからどっちが優先とかはクッソどうでもいいよ

421:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-XOwT)
17/05/21 11:34:48.72 R7YvIB+S0.net
そういや動画ってひょっとして初期開戦状態だった時代のverだったりしないだろうか

422:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a87-kvD5)
17/05/21 11:51:03.19 QSRJu7GX0.net
最近はアルバニアが他国と同盟したりして初手アルバニア安定しないからあるかもね

423:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb87-vLlz)
17/05/21 11:54:30.54 q906OK2s0.net
昔はオスマンとアルバニアは戦争状態でスタートしていた�


424:セよ 今のverでもオスマンのコアかつ中堅国であるベネツィアのコアでもあるからベネツィアが取る前に取っておこうって考えから最初に宣戦する人は多いと思うけど



425:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6763-kvD5)
17/05/21 12:55:22.92 OypuoWj10.net
1~2年 しか プレイしていない
なんか面白いね

426:名無しさんの野望 (ワッチョイ af6c-HnwS)
17/05/21 13:04:11.44 KmuIWT5V0.net
eu4始めて1年目だけどまだ初心者か
先は長いなあ

427:名無しさんの野望 (ワッチョイ d331-cKpb)
17/05/21 13:07:25.91 QtxMB48L0.net
>>406
その可能性凄く高そう
AARとか動画を話題にするときはそのバージョンを先に言っておきたいね

428:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a4f-PZTw)
17/05/21 13:21:59.84 pu6el5nf0.net
>>406
具体的なverは忘れましたが、開戦状態だったり
ビザンツと講和状態だったりはしてないヤツを参考にしてたと思います。

操作に慣れるのもかねて、開幕アルバニアとか開幕ビザンツとか色々試しながら
1444年~1446年程度の最序盤を何度か繰り返してました。
その中で、開幕でアルバニアとビザンツ同時に攻めるパターンの際、
アルバニア攻略が遅れてしまい、ビザンツは倒せたけどアルバニアとの戦争が継続している状態になり、
そのせい(?)で、首都移転のミッションが選択できなかったことが有りました。
早々に首都移転ができないリスクが有るのに、アルバニア攻めを優先する理由は何かが気になってました。
だいたい、ここの説明で納得出来ました。

429:名無しさんの野望 (ワッチョイ ca25-cjm2)
17/05/21 13:33:09.19 gMNmo/l80.net
逆に早期の首都移転に言うほどメリットある?

430:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6371-icqO)
17/05/21 13:35:29.39 Z1SrQpzy0.net
>>405
ベネチアは時々オーストリアと仲良い世界線あるというのはおいといても
優先順位はあると思うよ。アルバニア占領後、ハンガリーがオーストリアの
同君下位になる前、バルカン諸国と同盟結んでる間に釣り出して
一当てしておいた方が良い。カトリック諸国のAEはアナトリア・中東遠征してれば
消えるし
>>413
ないと思う。ただ同時進行でビザンツがアルバニアよりも先に戦争終わるってのも
不思議なやり方してるな。首都しかとらないときでもさ

431:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0335-Zh2t)
17/05/21 13:37:22.69 qyarjY/40.net
早期にメフメト死んで計画崩れたら発狂しそうなプレイングだな

432:名無しさんの野望 (スプッッ Sd8a-tQG3)
17/05/21 13:41:57.19 Fvel2TdPd.net
思えば最初の無印からは随分変わったな

433:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0335-Zh2t)
17/05/21 13:47:20.00 qyarjY/40.net
>>414
序盤にハンガリーに一当てするメリットが何一つ感じないからやらないな
関節的にポーランドへの援護になる可能性高い
オーストリア・ハンガリー帝国だから何それって弱さだから序盤に叩くのもやらない

434:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f26-icqO)
17/05/21 13:53:31.78 V3a3Ean80.net
URLリンク(fast-uploader.com)
反乱支援して属国ハンガリーとクロアチア作って待機してたら
八割ぐらいクロアチアが持って行ってワロタ
どう考えてもそれお前の土地じゃねーだろww

435:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-XOwT)
17/05/21 13:56:06.97 R7YvIB+S0.net
アルバニアと戦争スタートだった頃首都落ちる前にメフメト逝ったときは迷わずやり直したよw

436:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6763-kvD5)
17/05/21 14:58:02.77 OypuoWj10.net
史実を考えるとアルバニアがすぐ併合されるのはおかしいよな
もっと抵抗できるシステムにするべき

437:名無しさんの野望 (スップ Sdea-8ILm)
17/05/21 15:07:10.01 4mNOFfefd.net
ポーランドがコモンウェルス成立前にいとも簡単に散っていく

438:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fa0-E9s9)
17/05/21 16:18:43.85 OMHkmfW10.net
EU4でもアルバニアはすぐ死ぬのか

439:名無しさんの野望 (ワッチョイ deec-ysFl)
17/05/21 16:57:17.90 do2DGvpa0.net
小国が自国の国力以上に抵抗できるようなシステムはストレスしか


440:生まないだろ そんなEU4はEU4じゃない



441:名無しさんの野望 (ワッチョイ de56-rE0G)
17/05/21 17:00:04.49 TcDBcVW+0.net
unrestで対抗してるじゃん

442:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ae0-Gjiu)
17/05/21 17:00:19.42 OtxjqRlc0.net
でもみんなビザンツなら容認するし……

443:名無しさんの野望 (ワッチョイ de5c-tyqA)
17/05/21 17:40:59.88 snI3Nw8m0.net
オスマン最序盤というかスンニ派なら1460年ぐらいまで中核州改宗でやること決まってて毎回同じプレイしてるけどな
要塞破棄して傭兵限界雇用、1444年12月にアルバニア宣戦、1月にビザンツ、4月にトルコ諸侯、1年後にアルバニア、ビザンツ和平
1445-46年イスタン遷都したらカラマンとかトルコ諸侯を1年一つのペースで潰してアク・コユンルに宣戦してシリア独立までで1455年
カラ・コユンル戦ぐらいからやっと外交関係見てちょっと動き変えるぐらいで

444:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM56-lLx6)
17/05/21 18:13:09.65 4Htv4gyaM.net
Mandate of Heavenかright of manかどちらか買おうか思ってます。
どっちが楽しめますか?
というかどっちがシステム上大きく変わりますか?

445:名無しさんの野望 (ワッチョイ ca6b-kvD5)
17/05/21 18:14:15.34 +gbS/fN20.net
アナトリアは2回にまとめて合間に仏か波か教皇と同盟
レバントひと撫でしてからジェノヴァかヴェネツィアかアラゴンの三択で撲殺
この辺までは固まっちゃうなあ

446:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-kvD5)
17/05/21 18:14:38.98 vQNDJTlx0.net
どっちも買いなさい
ただしrights of manのほうがDLC追加要素で遊べる国が多い

447:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6367-cm4/)
17/05/21 18:34:08.78 lLGvA/XQ0.net
CoP以来超久々にプレイしてるんだけどいろいろ変わりすぎてハゲそう
取ろうとしたプロヴィンスがZoCに阻まれてるからしょうがなく手前の要塞から攻略しようとしてたらそのうちに隣のクソザコナメクジが便乗宣戦してかっさらっていきやがった
さっさと講話してくれればまだいいものの数年待ってもそのままで貴重な時間を無駄にした
この怒りはどこにぶつければ…

448:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f7f-HnwS)
17/05/21 18:43:08.33 XmkQ86530.net
ビザンツでバシレウス実績とるのに
クリミアの先端必要だけど
ロシアと確実に衝突するから
後回しにした方がいいのかしら

449:名無しさんの野望 (ワッチョイ deec-ysFl)
17/05/21 18:47:08.09 do2DGvpa0.net
>>430 そのクソザコナメクジにお塩きすれば万事解決やで()

450:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6367-cm4/)
17/05/21 18:54:56.90 lLGvA/XQ0.net
>>432
もちろんCBあったらそうするけどさ…

451:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-kvD5)
17/05/21 19:01:05.92 vQNDJTlx0.net
stability2くらい払っちゃいなって

452:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f26-icqO)
17/05/21 19:05:13.08 V3a3Ean80.net
>>430
これほんとあるあるで困る、このゲームのコンピュータってハイエナに関しては容赦ないよね
ハイエナが占領してるのでお前には領土割譲できませーんwwwwwwwwとか頭に来ますよー

453:名無しさんの野望 (ワッチョイ 07f8-bwHs)
17/05/21 19:12:11.29 tx6bVIAk0.net
AIが即効で外交枠埋めちゃうのきっついなぁ

454:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6763-kvD5)
17/05/21 19:32:43.46 OypuoWj10.net
要塞取らないと毎回要塞攻略ダルいと言うね

455:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6763-kvD5)
17/05/21 19:33:22.96 OypuoWj10.net
8要塞10個ぐらい落とすとか勘弁って感じ
一回で半分ぐらいはとらないとやってられない

456:名無しさんの野望 (アウアウカー Sacb-HnwS)
17/05/21 19:34:24.86 Mh5rCsN6a.net
>>436
AIが外交枠ひとつプレイヤーのために残すのって、なくなったんだっけ?

457:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-XOwT)
17/05/21 19:37:55.54 R7YvIB+S0.net
同盟結びたいのに枠埋まってるから-20だか30ね、
ってのよく見るから無くなったんじゃないかな

458:名無しさんの野望 (アークセー Sx03-kvD5)
17/05/21 20:09:48.40 ZO


459:ZybB4Ax.net



460:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f26-icqO)
17/05/21 20:38:54.00 V3a3Ean80.net
外交枠って凄いゲームの都合を感じるよね
属国やら軍事通行権を取っただけで減る国力(dip)ってなんやねん
同盟の数の制限はまだ分からなくもないが通行権くらい好きに取らせてくれ、
キャンセルするのめんどくさいんじゃ

461:名無しさんの野望 (スプッッ Sd8a-tQG3)
17/05/21 20:52:32.61 Fvel2TdPd.net
昔よりも更に戦争前の準備を完璧にしないといけなくなったよね

462:名無しさんの野望 (ワッチョイ 633e-nKat)
17/05/21 20:52:51.14 zYuiJbi20.net
ベルリンの戦い
URLリンク(youtu.be)

463:名無しさんの野望 (ワッチョイ 07f8-bwHs)
17/05/21 20:56:04.00 tx6bVIAk0.net
>>439
俺もそう聞いてたんだけど今は無いっぽいだから外交枠埋まってて-50とかなっててビビる

464:名無しさんの野望 (ワッチョイ deec-PZTw)
17/05/21 21:12:14.02 lSYeHxOd0.net
外交枠撤廃したらゲーム的にどういう不都合が出る?

465:名無しさんの野望 (ワッチョイ 07f8-bwHs)
17/05/21 21:17:26.37 tx6bVIAk0.net
世界大戦が起きそう

466:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f26-icqO)
17/05/21 21:25:10.28 V3a3Ean80.net
>>446
属国ファンネルが捗る

467:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PCQh)
17/05/21 21:26:49.62 Smy9Z/Tg0.net
外交枠撤廃って婚姻による同君可能性が上がるし
安全保障上の保障関係が膨大になるから均衡状態が期待される一方で一度火がついたら全世界を巻き込んだ大戦になりそう

468:名無しさんの野望 (ワッチョイ cead-kLyQ)
17/05/21 21:29:19.55 ct6dWDhI0.net
>>431
ビザンツでクリミア半島どうするかは割といつも迷うな
EU2時代のロードス島どうするかに比べりゃマシだが

469:名無しさんの野望 (ワッチョイ deec-ysFl)
17/05/21 21:44:18.26 do2DGvpa0.net

URLリンク(www.youtube.com)

470:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f26-icqO)
17/05/21 21:50:48.14 V3a3Ean80.net
>>451
朝鮮のデェェェェーン!(重低音)で草

471:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6371-icqO)
17/05/21 21:51:17.04 Z1SrQpzy0.net
だいぶ古くね

472:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6763-kvD5)
17/05/21 22:30:59.89 OypuoWj10.net
実際恋人とか5人同時に付き合うのは無理だよね
細かいスケジュール管理をすればいけるけどダルいし
そんな感じかな

473:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f32-kvD5)
17/05/21 22:42:51.69 xmrIVvZ20.net
>>451
スペースボールじゃん!子供のころ超好きだったわ

474:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-kvD5)
17/05/22 00:21:21.21 ZgEU87c00.net
事実今のままでもオーストリアにco belligerentが入ってる状態で宣戦したら世界大戦になることが多いしまあ
明とオーストリアが同盟しててしばらくしたらこっちに白紙和平送り付けてくるもんだからなんだと思ったら崩壊してたのは笑った

475:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f3e-PZTw)
17/05/22 00:30:45.22 0gj5tUgm0.net
フランスが珍しく百年戦争に負けて大西洋側の沿岸部をイングランドに奪われてて笑った
さらにフランスが神聖ローマ帝国の諸侯になってて吹いた

476:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bc6-bwHs)
17/05/22 01:08:46.20 bEuefCel0.net
>>412
良くも悪くも、AARに影響されすぎなんだよ
自分の頭で考えて試行錯誤していったほうがいいよ

477:名無しさんの野望 (ワッチョイ deec-ysFl)
17/05/22 01:32:48.45 IqS1JARx0.net
我流で行こうがAARを参考にしようが個人の勝手
AAR漬けでも、定石を学び経験を積んでから好きなプレイをするという意味では間違ってないし
というか>>412は単によくある方針の意図を聞いているだけじゃないか
どうして否定的なレスが付くんだ

478:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bc6-bwHs)
17/05/22 01:41:50.45 bEuefCel0.net
AARに影響されすぎという指摘をするのも俺の勝手 なんで否定するの

479:名無しさんの野望 (アークセー Sx03-kvD5)
17/05/22 02:08:25.39 vPNfGYGNx.net
>>459
否定したいからだよ
とりあえず否定したい

480:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f26-icqO)
17/05/22 02:29:09.90 NLIqHFwg0.net
まーたsend insult合戦が始まってるのか

481:名無しさんの野望 (ワッチョイ b387-h4Dt)
17/05/22 03:06:12.98 W/nUW5mH0.net
>>460
申し訳ないがその論法は不毛なのでNG
「良くも悪くも」だの「自分の頭で考えて」なんてトゲのある言い回しを選ぶからおかしな事になるんだよ

482:名無しさんの野望 (ワッチョイ cec2-bwHs)
17/05/22 04:26:00.56 1o1UJ0DA0.net
なんだろうと思ったらいきなり初心者をマニュアル思考だと煽った人と同じ人っぽいのか
今から言うことも不穏度をあげるだけだろうが
(同じ人だとしたら)いきなり煽ったりと指摘が否定だけで具体的な代案もあげないような言い方は個人的にはどうにかしてほしい

483:名無しさんの野望 (アウアウカー Sacb-HnwS)
17/05/22 04:26:02.76 oiEq/sIva.net
パラドスレには気持ち悪いオタク気質の奴が潜んでいるからね

484:名無しさんの野望 (ワッチョイ ce91-PCQh)
17/05/22 06:40:06.40 6KM0tmfA0.net
Power projection上げまくった方がボーナスつくから仕方ない

485:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-XOwT)
17/05/22 06:44:03.67 /YNF8rKq0.net
>>464
○○な奴はマニュアル思考に陥っていると短絡的に判断するマニュアル思考の持ち主だから

486:名無しさんの野望 (アウアウエー Sac2-cm4/)
17/05/22 07:43:47.71 lMnUrAMSa.net
定石とかないからこのゲーム
バージョンが違うだけでもかなり変わるのに

487:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6756-rE0G)
17/05/22 08:20:42.80 g8Te9Nbm0.net
勝利条件が無いのに定跡なんかあるわけないという言い方も出来る
同じver同じ国同じ目標設定なら定跡もあろう

488:名無しさんの野望 (ワッチョイ cead-kLyQ)
17/05/22 08:57:44.79 7c2bqbk20.net
>>460
は風俗嬢に説教とかしちゃうタイプだな

489:名無しさんの野望 (ワイモマー MMd6-Ai0l)
17/05/22 12:14:39.48 EGvySzAiM.net
ライバル国ボコって弱いからライバル国じゃなくなりましたってなったのに
停戦協定が終わったらライバル国に戻ってて草
またボコってやった

490:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6c-m7VN)
17/05/22 12:19:30.89 IASPpw/80.net
>>465
勝手にEU4からパラド全体にしないでくれ

491:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6371-icqO)
17/05/22 12:23:22.60 Y7nCBfa80.net
ステラリスの方がEUより気持ち悪いし、VICの方が細かくねちっこい
もう全体にしていいんじゃねーの

492:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f7f-cNvw)
17/05/22 12:47:27.85 q03Uf70g0.net
>>471
ボコって一時的に兵力が減少するとライバルから外れたんだろ
兵力が回復すると再びライバルになる

493:名無しさんの野望 (スプッッ Sd02-Zh2t)
17/05/22 12:49:52.54 hk5YwELfd.net
ニッチなパラドゲーであーだこーだやってる時点でみんなクソキモオタだから貴賤はないだろ
大体歴史オタなんて漏れなくキモオタなんだよ

494:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PCQh)
17/05/22 12:58:19.35 gNYgNrmB0.net
話は聞かせてもらった!シベリア植民に送ってやろう!

495:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a87-kvD5)
17/05/22 14:13:37.39 Hsi2EJXT0.net
正直西アフリカ入植のほうがキツそう

496:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b2b-kvD5)
17/05/22 14:55:56.52 iPqSNwQU0.net
西アフリカより中部アフリカのWasteland送りで
あそこらへんってなんかやばかったんじゃなかったっけ

497:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM56-3a6W)
17/05/22 15:03:01.18 UKkwFJJUM.net
寒さで死ぬか、マラリアや赤痢で死ぬか、原住民に殺されるか。いずれにせよ地獄だわな

498:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6371-icqO)
17/05/22 15:16:10.99 Y7nCBfa80.net
吸血バエが運ぶ致死的病気のあるアフリカ。土壌は豊かなのに今でも入植できない土地がある

499:名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-h4Dt)
17/05/22 18:24:58.09 DDO5FQ04r.net
ニューギニア植民が一番つらそう

500:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb87-vLlz)
17/05/22 19:58:24.15 5Pfziq4l0.net
100年でイベリアから中央アジアまで征服した初期イスラームもサハラ以南は確か征服してないよね
交易はしたみたいだけど

501:名無しさんの野望 (ワッチョイ deec-ysFl)
17/05/22 20:04:24.38 IqS1JARx0.net
ベルベルの連中が西アフリカの帝国をいくつか潰してるけど、征服はせずに帰っていくんだよな

502:名無しさんの野望
17/05/22 20:37:38.82 Y+WcF7gFu
オーストリアでプレイしてブルゴーニュ継承イベントが起きた時にカスティーリャに取られるんだけど、どうしてですか?

503:名無しさんの野望
17/05/22 20:43:48.50 7zXEPSjNH
そういう歴史の流れだからよ
昔はほぼ必ずオーストリアのものなってたんだけどいつから変わったんかねえ

504:名無しさんの野望 (アウアウエー Sac2-cm4/)
17/05/22 20:32:22.67 lMnUrAMSa.net
ポーランドで開幕モスクワ、デンマーク同盟外れたチュートンをやっていたらポメラニアがダンジングいつの間にかもっていきやがったわ
殴りたいけど同盟国のオーストリアと戦争なるしまいったな

505:名無しさんの野望 (ワッチョイ ca03-kvD5)
17/05/22 20:37:16.09 icJCV29B0.net
ダンジングってなんだと思ったらダンツィヒか
適当な国との戦争にオーストリアを誘ってそのままの状態でポメラニア殴れば大丈夫じゃない?

506:名無しさんの野望 (アウアウカー Sacb-i/pw)
17/05/22 20:39:53.57 cvAnDofya.net
>>486
ポメラニアには警告打っとけば問題ないよ

507:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff9b-JjKW)
17/05/22 20:42:14.09 riZCYgtG0.net
ブランデンブルグ辺りと同盟組んでればそのうち殴りかかってくれそうだから
それでハイエナという手も

508:名無しさんの野望 (アウアウエー Sac2-cm4/)
17/05/22 20:47:58.95 lMnUrAMSa.net
>>487
現バージョンだと皇帝一緒に戦っていると別の戦争できないんだぜ

509:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb87-bwHs)
17/05/22 20:52:08.01 7KE+FuxJ0.net
しばらくぶりにやったら、軍事顧問を置いても軍事技術でAIに置いていかれるけど、なんか変更あった?
前はこんなことなかった

510:名無しさんの野望 (ワッチョイ ce91-PCQh)
17/05/22 21:03:03.10 6KM0tmfA0.net
Institutionでペナルティーついてるんじゃないの

511:名無しさんの野望 (ワイモマー MM7b-Ai0l)
17/05/22 21:04:01.88 Mw3sNiaYM.net
ルネサンスとか植民地主義みたいの需要してないからでしょ

512:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-kvD5)
17/05/22 21:23:06.92 ZgEU87c00.net
同盟国に宣戦して釣りだし参戦が定石
ただポンメルンは大体HRE諸国か強いデンマークハンガリーあたりと同盟してるし機会逃したら面倒だよね
ドイツ化したブランデンブルクでポリ連合外れたリトアニア君と同盟してるポンメルンをついでに轢き殺そうとしたらオーストリアが併合して結局手が出せなかったことなら
よりにもよって大ドイツ主義縛りでオーストリア様とずっ友プレイ中に

513:名無しさんの野望 (ワッチョイ ca03-kvD5)
17/05/22 21:39:04.97 icJCV29B0.net
>>490
HREだとそうだったな
しばらく欧州プレイしてなかったせいで忘れてたわ

514:名無しさんの野望 (ワッチョイ 039e-kvD5)
17/05/22 22:25:18.00 EhhnSSIl0.net
ブランデンブルクプレイだと1450を見ることのないポメラニアちゃん・・・

515:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f26-icqO)
17/05/22 23:19:11.17 NLIqHFwg0.net
同盟国に宣戦布告→呼ばれた本命国に同盟解除で和平っていつも使える訳じゃないから困る
ブランデンブルクプレイで、スペイン半分食ったフランスとペルシャ食ったオスマンが同盟して
フランスポリトロシアにライバル視された時にはもうオタワ

516:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-kvD5)
17/05/23 00:39:13.77 MVI/Lr0k0.net
狙ってないけどゲーム最終版でDicsipline+10%イベント出たからこれまた頭おかしい数値になったんだけど理論上最高値は150%かな
URLリンク(i.imgur.com)
プロイセン専用政体→+10%
プロイセンのNI最後→5%
QualityとOffensiveとPolicy→+15%
イベント→10%
アドバイザー→5%
宗教ボーナス→5%
プロテスタントが+2.5%なのが痛いがわざわざこれのためだけにヒンドゥーに改修すんのはなあ・・・
実績であったらやるかもしれんが

517:名無しさんの野望 (ワッチョイ 06ec-PZTw)
17/05/23 00:51:04.23 lV6bFG5u0.net
>>498
Absolutismの補正は?

518:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0335-Zh2t)
17/05/23 00:56:31.18 2P80Dqnb0.net
Redditだと172.5みたいだな

519:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-kvD5)
17/05/23 00:58:34.82 MVI/Lr0k0.net
すっかり忘れてた
流石に常用は130%台が限界だろうけど累乗でかかるようなもんだから上げれば上げるほど強くなるもんなあ
マルチだとこのあたりも詰めないと勝て無さそうで怖い

520:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ae0-Gjiu)
17/05/23 01:16:12.69 j/XJ5eBK0.net
オスマンで初めてイェニチェリのイベントで規律上昇後に国家変態して下降イベントを回避とか見たことあるな
今もできるかは知らんが

521:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b2b-kvD5)
17/05/23 01:34:57.18 crSD7bfw0.net
ロシアになれるはず
教皇と統一後の心霊ローマ皇帝がなれないのはわかるけどポーランド君はどうして禁止されているんですかね

522:名無しさんの野望 (ワッチョイ d331-cKpb)
17/05/23 03:18:55.70 1gcNWiav0.net
心霊ローマ皇帝って凄く聖水に弱そう

523:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f26-icqO)
17/05/23 03:47:31.02 YpVMflVa0.net
absolutismってどうやって上げるの?
追加された時代関連がいまいちわからん

524:名無しさんの野望 (アークセー Sx03-QJHN)
17/05/23 05:22:55.55 0lkfaM9Qx.net
>>327
多方面攻撃の場合は渡河判定が一つでもあると全体にダイスロールに-1がつきます

525:名無しさんの野望 (アークセー Sx03-QJHN)
17/05/23 05:26:53.37 0lkfaM9Qx.net
>>498
イベントは最大で17.5やね

526:名無しさんの野望 (ワッチョイ 634d-PCQh)
17/05/23 06:29:00.79 oioo45NP0.net
>>503
心霊ローマ皇帝「今日はバルバロッサさんの守護霊に来ていただきました」
とかやるのかなw

527:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM56-3a6W)
17/05/23 07:03:50.31 VHNFy9qiM.net
>>505
いつも通り、ゲーム中absolutismの項目にマウスカーソルを当てるんだ
早いのは片っ端からautonomy下げることかな

528:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-XOwT)
17/05/23 08:08:32.59 be3Ctkdd0.net
軍事点50しかいらない小規模反乱はリスク放置してまめに踏むとか
なんかのDLCで直接100点払って+2できるらしいからそっちのが楽だけど

529:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6763-kvD5)
17/05/23 11:09:03.14 0PfRCvDE0.net
反乱のたびに軍事費増やしてー
がほんと面倒
ここ何とか修正してくれないのかね

530:名無しさんの野望 (ブーイモ MM76-e3I6)
17/05/23 11:10:52.14 70KnAR4VM.net
>>511
Humanistアイディア取れば国にもよるけど反乱軍とは無縁の生活送れるぞ

531:名無しさんの野望 (スプッッ Sd02-Zh2t)
17/05/23 13:49:09.55 7q9YmdU8d.net
拡張しなければ軍事費も必要ないし分離主義者に悩まされることもないよな
何でも面倒だから修正しろって溜息も出ないね

532:名無しさんの野望 (ワッチョイ def7-kvD5)
17/05/23 14:32:42.83 e+qruUnA0.net
EU4をプレイしなければどんな問題にも悩まされないよな。
だから何も修正しなくていい。

533:名無しさんの野望 (アークセー Sx03-kvD5)
17/05/23 15:14:32.83 E6VRNZt/x.net
小姑

534:名無しさんの野望 (ワッチョイ deec-ysFl)
17/05/23 16:49:02.13 BI8kkXXk0.net
面倒だから反乱要素を無くせというよりも、船と同じように部隊単位で維持費をいじれる機能が欲しい(前からよく出てる話だけど)
本国が平和なのに、植民地や海外征服地の治安のために世界中全部隊の維持費を上げるのが嫌なんだが、どうだろう

535:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb87-bwHs)
17/05/23 17:03:44.80 My4jDdv80.net
DEvは首都だけ全部20にしとけばいい?

536:名無しさんの野望 (アウアウカー Sacb-115h)
17/05/23 17:09:38.72 1LUgwEWva.net
反乱でゲーム的なデメリットがあるのはよい
(鎮圧に人的資源減るとか、金かかるとか、鎮圧失敗で云々とか)
でも作業が面倒になるというデメリットはよろしくない
とはいえ
反乱をゲームに組み込むと
うぜーとか、めんどーと思うシステムにならざるを得ないかな

537:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bc6-bwHs)
17/05/23 17:35:59.39 zpLX9ldX0.net
>>517
20に揃える意味ある?

538:名無しさんの野望 (ブーイモ MM4f-YVN7)
17/05/23 17:45:03.39 XGQYIklJM.net
なんとなくじゃない?
なんとなく気持ちは分かる

539:名無しさんの野望
17/05/23 18:23:23.41 uOsdNZCeP
新システム黄金時代でひと月の増加やミッション等をクリアーして800P貯めたんだけど、これって時代区分はどうなってるんですか?まさかゲーム中で一回だけな訳ないし・・・

540:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb87-bwHs)
17/05/23 18:34:23.61 My4jDdv80.net
Lv20でルネサンスとかが出ると書いてあった

541:名無しさんの野望
17/05/23 18:52:24.69 uOsdNZCeP
LV20が気になるけど、ルネサンスはイタリアから伝播してきて金払うと取れるから違うと思う

542:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb87-vLlz)
17/05/23 18:38:51.80 2sffHMJC0.net
確か20以上のイタリア地方の都市が震源地じゃなかったっけ
ルネサンス受容するのに開発するならそのプロビが受容するまで開発した方がいい
場所にもよるがルネサンスは待っているだけだとなかなか伝播しない

543:名無しさんの野望
17/05/23 19:00:32.80 uOsdNZCeP
なるほど、イタリアに20も都市があったのか(;´・ω・)
ところで上の質問は自己解決しました
ゲーム中で黄金時代は一度きりのようです
お騒がせしました

544:名無しさんの野望 (ワッチョイ deec-ysFl)
17/05/23 18:51:07.93 BI8kkXXk0.net
オスマンや北アフリカあたり、地中海沿岸(場合によっては黒海沿岸)までの国でやれば自然伝播を待ってもいい
それ以外の地域だと百年単位で待つことになるから、西洋との衝突を見越したプレイをするなら自力で開発受容したほうがいい
ルネサンスなら予めDevを上げても絶対に生えてこない イタリアで発生した後に国内最大Devのプロビを開発しまくろう

545:名無しさんの野望
17/05/23 19:14:15.29 uOsdNZCeP
四つの時代があって、それぞれ目標やアビリティーズが違うそうです。1400~1530年 1530~1620年 1620~1710年 1710~1821年。また稼いだPは次の時代に来ると減少?するみたいです。失礼しましたm(__)m

546:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM56-3a6W)
17/05/23 19:24:46.48 VHNFy9qiM.net
ロシアが強化される前にと、実績gold rushとthe great khanに挑戦してみたものの、golden horde変態後がつらい
ノヴゴロドをポリ連合と同盟したデンマークに抑えられ、ペルシャはオスマンと同盟中で、仕方なく明に頭下げて守って貰ってる
何かいい打開策はないかな?

547:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bc6-bwHs)
17/05/23 19:25:36.64 zpLX9ldX0.net
>>522
20に揃えた時のdev値は60やでw

548:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bc6-bwHs)
17/05/23 19:27:49.69 zpLX9ldX0.net
>>528
彼らのライバル国と同盟組んだり、機に乗じて参戦して和平条件で同盟切るとか

549:名無しさんの野望 (ワッチョイ 03ec-WIuf)
17/05/23 19:54:14.67 beROH5EP0.net
>>528
列強同士の同盟は大抵長続きせず、AIは共通の敵が無くなれば同盟を切る
そん中だとまずは宗教が同じトルコと仲良くしとけばいい
ペルシャがある程度大きくなるとトルコは同盟切るので、そしたらトルコと同盟してペルシャを叩く

550:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM56-3a6W)
17/05/23 20:07:58.55 VHNFy9qiM.net
>>530
>>531
少し待ってたら包囲網組まれたデンマークがオスマンポーランド引っさげてハンザ同盟に宣戦、HREほぼ全域とイギリス巻き込んで大戦争してたからその隙にペルシャ単独宣戦できたわ
終戦次第オスマンと組むよ。ありがとう

551:名無しさんの野望 (ワッチョイ 03ec-WIuf)
17/05/23 20:18:07.77 beROH5EP0.net
開発日記
ロシア政体の固有ギミックについて
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)

552:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-kvD5)
17/05/23 20:29:40.23 MVI/Lr0k0.net
一見シベリアのカスプロビにdip20も払うのかってなるけど実際かなり強そう
ロシアは金無いしなあ
でも新NIでcolonist一人もらえるのに若干それを活かしづらい気がしないでもない
金の一部をdipで払えますよって見解がよさそう

553:名無しさんの野望 (ワッチョイ de5c-tyqA)
17/05/23 20:52:11.67 e+tJABTQ0.net
dip20点でメンテ不要の土地が手に入るのは嬉しいけど
Institutionが導入されてからはカス土地持つのもデメリットになってうーんという感じ
結局のところは属国カザフスタン辺り飼ってシベリア植民して貰う方がメリット高そう

554:名無しさんの野望 (ワッチョイ deec-ysFl)
17/05/23 21:12:20.56 BI8kkXXk0.net
どうせ111の土地ばかりなんだから、受容コストの上昇分はシベリア拡大が加速する分でまかなえるんじゃないか

555:名無しさんの野望 (アウアウカー Sacb-i2Lc)
17/05/23 21:51:34.26 CbuIavD5a.net
institutionの仕様がイマイチだわ
マイナス補正が強い割に、毎回受容に莫大な金かかるしプラス要素少ないし
西欧以外の国だとDEV値上げと受容費用で二度も払わされてる感強い
ルネサンス、活版印刷は建物建てるので対策できないクソ要素

556:名無しさんの野望 (アウアウエー Sac2-cm4/)
17/05/23 22:14:53.59 q0H8VH7Ia.net
>>498
もっといくぞ
君主とか奥さんの能力で規律出る場合あるし

557:名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-qfAx)
17/05/23 23:38:33.79 ZSgSGSzwd.net
グレートブリテンって大陸進出より島に篭ってdev値ポチって内政するだけでクソ楽つよじゃないか 海兵海軍質アイデアまでとったら要塞が出来上がるし海賊で荒らし回れるしやっぱブリテンがナンバーワン

558:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb87-vLlz)
17/05/24 00:03:31.96 rf3kvQAG0.net
西欧諸国が世界を駆け回って征服なり貿易なりしていた時代のゲームなんだから非西欧がペナルティ食らうのは当然じゃないの
前のwestern国家に隣接して数年国内の反動勢力の抵抗に耐えればあとはずっと世界最先端とかいうわけわからん仕組みより良くできている

559:名無しさんの野望 (ワッチョイ 039e-kvD5)
17/05/24 00:24:50.31 5aN/7P150.net
devポチりさえすればナイル源流あたりの原住民でもすぐ世界最先端にってのもどうかと思うが

560:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f7f-cNvw)
17/05/24 00:33:07.56 zy1l9zbf0.net
Global Tradeのヨーロッパで発生しない確率の高さ

561:名無しさんの野望 (ワッチョイ 039e-kvD5)
17/05/24 01:01:56.70 5aN/7P150.net
Global TradeやらManufactoryやらを総ナメにしていく明さん素敵!抱いて!

562:名無しさんの野望 (アウアウカー Sacb-115h)
17/05/24 01:25:26.52 XX3RJRIMa.net
>>541
少し萎イルよな

563:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f26-icqO)
17/05/24 01:34:07.51 p9fxtcUV0.net
ルネサンスはイタリア限定なのに他はアジアでもEUでも発生する不思議

564:名無しさんの野望 (ワッチョイ de5c-tyqA)
17/05/24 07:40:02.38 vYJKvVI90.net
Institutionは欧州ははもっと簡単にEmbrace出来て
アジアアフリカ新大陸はプレイヤーが工夫しないとGC終了まで需要�


565:ナきないぐらいで丁度いいと思うわ 最近のEU4は非欧州プレイがヌルすぎる



566:名無しさんの野望 (ワイモマー MM7b-Ai0l)
17/05/24 14:32:55.05 PjT1YUE9M.net
プレイヤーが構ってやらないと1600超えてもルネサンスさえ受容してないだろ

567:名無しさんの野望 (スップ Sdea-/jOq)
17/05/24 17:17:04.65 huzeHW3Cd.net
西洋化を細分化してある要素を持ってるかどうかでペナルティつくようにしたのはいいと思うんだよ
ただ発生地域がランダムすぎるのと、発生からの距離で受容しやすさ激変するのは微妙
ものによって違う条件で首都に自力発生、同時発生もありの形式とかだと良かったかな(好みの問題)

568:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6763-kvD5)
17/05/24 17:19:13.73 4FBj8HsO0.net
開発と言ってもさあ
軍事あげても開発になるってイマイチだね

569:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a87-kvD5)
17/05/24 18:35:32.19 avwjwsmH0.net
徴兵効率上げるために社会制度の改良を行ったり農奴を解放したり屯田兵したり色々やってるんでしょ
ckの時代だけどHRE皇帝フリードリヒ2世のサラセン親衛隊とか軍事点使ってマンパワーと開発上げてる感あるし

570:名無しさんの野望 (アウアウエー Sac2-cm4/)
17/05/24 18:42:15.03 oB/Fnymua.net
町娘と結婚しますか?
はい
いいえ
はい 結果 123歳と結婚です!! 翌月即死亡 
         69歳と結婚です!!
2回経験したバグか単なる熟女好きな王に当たったのかどっちだ

571:名無しさんの野望 (ワッチョイ 039e-jZ2E)
17/05/24 18:44:37.17 5aN/7P150.net
町娘のイベント発生するたびに大体相手化物なんだけどいつ修正されんだ...

572:名無しさんの野望 (ワッチョイ cec2-bwHs)
17/05/24 19:02:14.50 2DYUJEKi0.net
>>551
ジャンヌ・カルマンさんかな?

573:名無しさんの野望 (ワッチョイ deec-ysFl)
17/05/24 19:13:34.69 dW1bJ3xT0.net
ほらあれだよ、若くて美しい王と結婚すれば呪いが解けて年齢値にマイナス補正が・・・

574:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e63-kvD5)
17/05/24 19:59:26.83 6uvx6oy20.net
Immortal属性でも付いてるんだろ(CK2脳

575:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6371-icqO)
17/05/24 20:03:33.26 5bXQp1QR0.net
そりゃ年老いた魔女でもなければなみいる貴族押しのけて一国の王様ハンティングできないからw

576:名無しさんの野望 (ワッチョイ 634d-PCQh)
17/05/24 20:18:00.84 ok3N3HPG0.net
王様がバブみを感じたんだろう
バブみって単語を最近知ったけど闇が深すぎる

577:名無しさんの野望 (ワッチョイ ca6b-kvD5)
17/05/24 20:25:24.65 2sE0bdjx0.net
アブラハムさんちの出かもしれないし天孫の裔かもしれない

578:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-waVG)
17/05/25 20:47:58.76 c22/3RoB0.net
王妃の年齢下限って15歳?

579:名無しさんの野望 (ワッチョイ dbf8-yauO)
17/05/26 19:07:04.63 tRYdLXqO0.net
今度のパッチで辺境伯に修正が来るらしいけど、あれってマルチじゃ仕様が禁止されるくらい強いのか
一度も使ったことなかったわ

580:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-Zyf5)
17/05/26 19:29:59.09 L9RsZA04M.net
金はあるけど軍が弱い国家の場合、NIで軍が強い属国を辺境伯にしてsend officersすると捗る
あるいは、要塞のコスト-20%要塞防御+20%目当てで要衝に配置するか

581:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bc6-yauO)
17/05/26 21:46:34.42 lGsnRXRd0.net
明がGlobal Trade、Manufactories、Enlightenmentの3つも発祥しやがった・・・

582:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab71-wwwt)
17/05/26 21:49:12.00 C7NsATNq0.net
崩壊しないとGlobal Tradeの発祥地は確実に持って行く気が

583:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef67-zi4k)
17/05/26 22:20:12.65 S1MkudB60.net
日本でやったら摂津でColonia


584:lism、京都でManufactoriesが誕生した世界線引いたことあるな Global Tradeは北京だったけどすぐに日本領になりましたよ



585:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-waVG)
17/05/26 22:30:28.11 BOxy9rVh0.net
それは世界線というより>>564のプレイの結果そうなった気が
日本なら早い段階で植民国家作れるし、後半のInstitutionも十分発祥を狙えるだけの国力を持てるし

586:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-GxXh)
17/05/26 22:34:17.56 BYfpZa7M0.net
日本でやって満州朝鮮シベリア上陸プレイすると、伝播の関係で明が強くなるのがツラい

587:名無しさんの野望 (アウアウイー Sa0f-y6w9)
17/05/26 22:47:08.50 vWIAk342a.net
リトアニア弱くなりすぎてモスクワがマジヌルゲー

588:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b9e-9J/J)
17/05/26 22:50:49.12 Q07JP69+0.net
次の拡張でますますヌルゲーになるんだよなあ

589:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b67-TD4U)
17/05/26 23:03:05.83 9ghaye7P0.net
ヨハンはロシア人だった?

590:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6c-9qPT)
17/05/26 23:15:58.98 AEa9z7Sv0.net
スカンジナビアなんてロシアみたいなもんやろ(暴論)

591:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-waVG)
17/05/26 23:38:08.83 BOxy9rVh0.net
カール12世&グスタフ3世激おこ

592:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fad-wkTy)
17/05/27 00:05:33.84 ghn6fkmm0.net
ロシア強化のおこぼれでビザンツも強くなんねーかな

593:名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-vkoL)
17/05/27 00:21:16.38 YlRF6jl9d.net
Aiビザンツが生き残る世界とかたまには見たい
まあ、オスマンが弱くなるようなバランス調整はあんまりしないんじゃね?

594:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fad-wkTy)
17/05/27 00:43:14.56 ghn6fkmm0.net
>>573
EU3まではビザンツ生き残る世界が稀にどころか頻繁にあってオスマンはただの草刈場だったもんなぁ
あのバランスもおかしいよね

595:名無しさんの野望 (ワッチョイ df03-9J/J)
17/05/27 01:01:41.01 GWiM33hP0.net
前一回だけAIビザンツがギリシャ+小アジア沿岸奪還してたことあるな
その後オスマン食い荒らしたマムルークにボコボコにされてたけど

596:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b27-Kfqe)
17/05/27 01:37:00.20 SNmkA71i0.net
オスマンがダメな時ってマムルークが取って代わるだけなんだよな
めったにないけど

597:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa8f-PUyB)
17/05/27 04:31:46.33 q9QsMdSca.net
マムルークはAIが消極的なのか、オスマンがやられてもあまり伸びない気がする

598:名無しさんの野望 (ワッチョイ db84-Zyf5)
17/05/27 05:41:45.90 6V/20yPc0.net
オスマンみたいな広範囲claim付きミッション群がないからかね。あれズルい

599:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb7f-9zdO)
17/05/27 10:10:26.78 HeUK1Wa30.net
たまにマムルークが生き残ってエジプトに変態することあるよな
しかしアラビアに変態する展開はほとんど見たことない

600:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f63-9J/J)
17/05/27 11:42:19.15 Rnx3vZk70.net
うちの世界線じゃポー君が取って代わってたよ
URLリンク(i.imgur.com)
それだけならまだしもイギリスがプレイヤーなんも干渉してないのにパリ取ったりそもそもポリ連合が発生してないからリトアニアが侵食されてたりして面白かったわ
ただポーランドが強すぎてドイツどころかプロイセンにすらなれなかったけど

601:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b91-0req)
17/05/27 11:46:46.76 sznEI7PN0.net
ポリが解体されるとロシアが出てきてウザい

602:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f63-F/Ng)
17/05/27 12:02:56.76 Bnbe78Ok0.net
うーむ、どうにもナポレオンが超えられんなあ



603:|ーランドロシアオスマンにライバル視されたあげく オスマンがロシア&珍しく巨大化したペルシアと組んでるとか勘弁してくださいよと まあ残り150年でベルリンやウイーンにも手が届いてない時点で論外っぽいんだけど



604:名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-CMGZ)
17/05/27 12:14:28.70 rnBoG7h9d.net
植民とかしなければさっさとGBとイベリア食ってひたすら東進するだけじゃん

605:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe0-uPxB)
17/05/27 13:31:00.65 DF7zz2XS0.net
まだ植民地主義も発生してない15世紀末に宗教改革が起こったんだが、普通こんなに早く宗教改革起こる?
イスラムでやってたから様子がよく分からなかったが、よほどreform desireが溜まってたんだろうか

606:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bc6-yauO)
17/05/27 14:20:48.20 5NBIhVBl0.net
普通じゃないかもしれないけど別に確率はゼロじゃないだろ

607:名無しさんの野望 (ブーイモ MMcf-QCb7)
17/05/27 14:24:22.34 MYPROIrfM.net
フス派が復活したみたいに脳内補完しておけばいいさ

608:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f67-NKDn)
17/05/27 14:33:35.58 oK5fFAvD0.net
ルネサンスが大西洋に伝播した結果が大航海時代だしドイツに伝播した結果が宗教改革って偉い人が言ってた

609:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba0-MgrD)
17/05/27 15:44:05.67 g2nS7P2O0.net
ポルトガルがパシリみたいな扱いでクスコと戦争してくれって逝ってきて腹が立つ

610:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b9e-9J/J)
17/05/27 16:15:40.01 PiMgIrcx0.net
一緒にオスマン攻めようぜ、俺兵力0だけどな!って言ってきたティムールくんよりマシ

611:名無しさんの野望 (アークセー Sx0f-9J/J)
17/05/27 16:24:26.53 pJnyZ0JUx.net
こちらの戦力を当てにして宣戦布告を始める前に打診してきてほしいわ

612:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5c-1zcb)
17/05/27 16:29:39.06 PZW7ZOxP0.net
妙なCtA打診してきたら即座に梯子外しして同盟国には死んでもらうな
残りの同盟国を宥めて特攻死したイケイケ同盟国は疲弊したところをぶん殴って消滅させれば後腐れなし

613:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba0-MgrD)
17/05/27 16:57:05.46 g2nS7P2O0.net
ほぼGBのイングランドがオスマンとタッグくんでて草
史実より最低だわ

614:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp0f-0req)
17/05/27 17:04:52.16 m/6jRmwSp.net
ブリテン野郎の舌の数は無限大

615:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-waVG)
17/05/27 17:16:49.79 FwgK82Op0.net
アジアからヨーロッパに攻め込むプレイをしてると、ブリカスは大体同盟組んでくれるから包囲網崩しに都合がいい
でもって島国だから見捨ててブリテン本土をそっくり回収するのも楽

616:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b87-b3qk)
17/05/27 17:50:16.90 r4mh586Z0.net
カスティーリャプレイだと途中からポルトガルとの同盟は侵略戦争参戦のチェック外して防御同盟にするな
opinion高いしイベントで同君組めるかもしれないから同盟外すのはもったいないしフランスと組まれると対仏戦で面倒だし

617:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b63-9J/J)
17/05/27 19:30:16.92 xPpcrOZ30.net
同盟ってそんな変更できたっけか?
知らなかったな

618:名無しさんの野望 (ワイモマー MM8f-oIAW)
17/05/27 19:50:41.51 wt4bwzsTM.net
朝貢国が宗主国のパワーをあてにして宣戦布告とか
宗主国のパワー無視して朝貢国に宣戦布告とか
わざと連れ出す為にやってるのかただ阿呆なのか

619:名無しさんの野望 (スップ Sdbf-9zdO)
17/05/27 19:51:04.34 KEOEOlSxd.net
trustを上げ下げするスライダーの下に「join offesive war」のチェックボックスがあるぞ
そこで防衛同盟に切り替えられる

620:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bb7-CMGZ)
17/05/27 19:56:41.01 JdXqp7a40.net
朝貢国は同盟国じゃないからそれ関係ないから

621:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-waVG)
17/05/27 20:11:54.69 FwgK82Op0.net
朝貢国が攻められたら宗主が介入


622:するだけの話であって、宗主を当てにして宣戦布告ってのは無いと思う 明でやってみたけど、朝貢国が非朝貢国から攻められたことはなかった



623:名無しさんの野望 (ブーイモ MMcf-QCb7)
17/05/27 21:35:25.31 oU+3WmUCM.net
朝貢国と宗主国の関係は属国関係除けばHREと大体同じでしょ

624:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba0-MgrD)
17/05/27 23:47:19.54 g2nS7P2O0.net
Dukkala, Gharb, Fezまで占領して戦勝点46も手に入れたくせに急に55.4師団でBejaに引きこもってスペインの戦力を当てにしてくるポルトガルほんっときらい

625:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f63-F/Ng)
17/05/28 07:56:00.57 9BZQp3020.net
同じ相手ライバルにしてる奴と同盟組んで殴る準備整えてる間に
こっちの兵力あてにして大量の国巻き込む形で先に殴りかかるとか
狙ってる相手を巻き込む形で仕掛けて宣戦したあげく
とっとと終わらせて停戦つけるわこっちのクレーム領地は無視するわとか
時々同盟相手にことごとく邪魔されてる気になるよなあ

626:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b63-9J/J)
17/05/28 08:58:10.26 7D7k7nOl0.net
新大陸の植民国家ってちょっと強すぎじゃないかね
あっというまに本国追い抜くじゃん

627:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b56-w2wH)
17/05/28 08:59:03.39 uNkc+pg/0.net
でも本国がフランスだったら?

628:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bc6-yauO)
17/05/28 11:07:58.08 tfkA3eUV0.net
>>604はポルトガルと見た

629:名無しさんの野望 (ワッチョイ db84-o09d)
17/05/28 11:36:21.84 DOpeu6HR0.net
1.22からは植民地国家の独立欲求は開発度影響しなくなるって話じゃなかったっけ

630:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb3e-lYDY)
17/05/28 11:39:43.96 vZBhHtjs0.net
ポルトガルは悲しくなるほどNIもDEV値も貧弱で泣けるわ
最低でもモロッコは抑えないと国力的にどうにもならん

631:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b87-9J/J)
17/05/28 11:42:03.86 0+U4l+YG0.net
最近は割とモロッコがアンダルシアになる

632:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f63-F/Ng)
17/05/28 11:53:03.92 9BZQp3020.net
グラナダ押さえに行ったカステラに便乗してプロビ取ったあげく
怒られて海にたたき出されてるポルトガルとか最近見る

633:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bc6-yauO)
17/05/28 15:04:43.28 tfkA3eUV0.net
big blue blob、ADMよりAEがきついんだけど達成できた人どうやった?

634:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b35-CMGZ)
17/05/28 15:14:10.59 dyMWRaXG0.net
アラゴンからカタルーニャ
スコットランドスカンジナビアロシアステップ周りと
ナポリ経由バルカン半島
北周り南周りあるけど両方並行でやったな

635:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b26-wwwt)
17/05/29 01:48:20.85 a6P/hS4D0.net
モロッコがオスマンと同盟しちゃってどうにもならないで詰んでるスペイン先輩

636:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab71-wwwt)
17/05/29 01:58:19.90 LOLsgHYX0.net
わからないな。ジブラルタルまで引いて渡海後、海峡封鎖軍消滅を繰り返せば
オスマンの厭戦跳ね上がるぞ。イタリア半島でもシチリア使えば同じことできる

637:名無しさんの野望 (アークセー Sx0f-9J/J)
17/05/29 02:04:08.39 oF+xnPiex.net
先輩って言ってるんだからAI操作だろ

638:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa8f-9qPT)
17/05/29 07:57:38.70 KGWxbxXTa.net
句読点に触ってはいけない(戒め)

639:名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-b3qk)
17/05/29 10:38:58.72 VLWvwDZrd.net
オスマンってモロッコやチュニスとよく同盟組むよね
チュニスと組むから史実のようにチュニス領有することはめったにない気がする
あとトレムセンは死ぬ

640:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa8f-5JAR)
17/05/29 11:54:57.78 agbVgEJoa.net
俺の世界はチュニスとかを食べたトレムセンとモロッコが同盟組んでオスマンと対峙してたぞ
コンスタンティーヌまでちょいしたらオスマンと同盟したけど

641:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb7f-9zdO)
17/05/29 12:16:20.64 Y4sR6FMb0.net
最近のバージョンだとモロッコがイベリア半島逆侵攻してRe-reconquistaに成功


642:する確率が高くなったよな



643:名無しさんの野望 (JP 0H7f-o09d)
17/05/29 12:34:35.19 z3k1FVn7H.net
スペインポルトガルが本国ガラ空きなのにモロッコ宣戦してボコられてるのをたまに見る

644:名無しさんの野望 (ワイモマー MM7f-oIAW)
17/05/29 13:43:43.39 T2LzxqETM.net
モスクワの城塞の初期配置に贔屓を感じる

645:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba0-MgrD)
17/05/29 15:47:52.23 MVzxyyXN0.net
ケバブ全域占領してもセルビアしか解放できねえからおもしれえよな

646:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-waVG)
17/05/29 20:22:57.76 d4xxg2960.net
最近始めたのですが、戦闘幅の仕組みがWikiを見てもよく分かりません・・・
歩兵と騎兵を戦闘幅以上置いて、砲兵が前に出ないようにするんですか?

647:名無しさんの野望 (ワッチョイ db84-o09d)
17/05/29 20:47:59.89 pG1VXA9p0.net
>>623
戦闘の時に表示されるたくさんのつぶつぶがそれぞれ1部隊で、1部隊は人数に関わらず1幅占有する
技術の進み具合や地形によって最大の戦闘幅が制限されていて、例えば戦闘幅20の時に歩兵が30いても10の歩兵は攻撃に参加できない
砲兵は後列から攻撃できるし歩兵や騎兵がいる限りその後ろに隠れてるので、戦闘幅いっぱいまで歩兵を敷き詰めなくても歩兵の数より少なければ大丈夫

648:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f67-i9PT)
17/05/29 23:43:15.53 jXWGIVIW0.net
初めてオスマントルコでプレイしてかなり大きくなったのですが、いまだに赤字に困っています。
軍隊も上限まで雇っていないのですが維持費を最大にあげるとこの通りになってしまいます。
国が大きくなっても最初の頃と同様に、平和時は維持費を下げないと駄目なのでしょうか?
それとも何か黒字にする方法があるのでしょうか? ご教授くださいませ。
URLリンク(imgur.com)

649:名無しさんの野望 (ワッチョイ df03-9J/J)
17/05/29 23:48:23.93 zWdAWwMe0.net
一気に拡大したのが原因でroot out corruptionの上昇率が跳ね上がったのが原因だと思うぞ
いっそそのスライダーを最大にしたらすぐに戻るけど金がすさまじい量減る
なんにせよ待ってたら戻ると思うよ

650:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b87-b3qk)
17/05/29 23:51:39.51 8xA9BnjN0.net
要塞は必要なところだけにする
アドバイザーはestateからもらう
見た感じ約25dのlv3顧問×3だからこれが半額になれはデカイ
商人配置の見直しやアイデアやポリシーで商人増やす
無秩序に拡大せずCoTやノードの流れを意識する

651:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b35-CMGZ)
17/05/29 23:58:25.20 VJHtVADY0.net
production収入が貧弱過ぎんだろこれ
2倍くらいに出来るだろ

652:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f67-i9PT)
17/05/29 23:59:35.56 jXWGIVIW0.net
>>626
ありがとうございます。ただroot out corruptionが0になったとしても、やはりギリギリ黒字になる程度でして。
AAなどを見てみると、後半はお金は余るといった話が載っていたので、何か方法があるのかと思い質問させて頂きました。

653:名無しさんの野望 (ワッチョイ efaf-waVG)
17/05/30 00:05:13.17 zRrnQ8d10.net
中国まで勢力伸ばしているのに商人が6って少ない
インドがどうなっているかわからないけど貿易会社作って交易伸ばすのがいいと思う

654:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fa4-InMg)
17/05/30 00:13:49.94 ZYnQnDpr0.net
しばらく離れた内に大分バージョン上がってルールを把握できなくなったでござる

655:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f67-i9PT)
17/05/30 00:15:01.65 xUmTKvb00.net
アドバイスありがとうございます。まだ何もDLC入れてないのでestateや貿易会社は出来ないのですが、他の点を見直してみます。
ありがとうございました。^^

656:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba0-5JAR)
17/05/30 00:36:29.98 dgRGmDAg0.net



657:src="//o.8ch.net/ulcp.png">



658:名無しさんの野望 (ガラプー KK7f-Myi1)
17/05/30 01:18:44.77 GsI30dwQK.net
>>629
ステート化が不十分なんじゃない?

659:名無しさんの野望 (アークセー Sx0f-9J/J)
17/05/30 02:25:18.45 YEnGn4opx.net
>>631
大分ユニバーサリスなんてあるのか
やってみたい

660:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b9e-9J/J)
17/05/30 02:46:57.22 ur0M0+TQ0.net
以前鳥取Universalisってのも見た気が・・・

661:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb3e-lYDY)
17/05/30 03:03:56.54 F7G+tRrV0.net
>>629
徴兵限界ギリギリまで雇ってるとか傭兵が多すぎるとかか?

662:名無しさんの野望 (ワッチョイ efec-lYDY)
17/05/30 05:55:42.00 OFw2J7Lt0.net
>>632
収入増やすだけならEconomic idea取るのが一番手っ取り早い
DLC(Common Sence)入ってない場合だとコンプリートボーナスが交易品生産量+20%になるから大分改善されるはず
後は建造物はしっかり建設しておくといいよ

663:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-waVG)
17/05/30 08:01:54.89 BdBVW+R20.net
>>635 温泉を制覇して世界に春(spring)をもたらすんですね

664:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bc6-yauO)
17/05/30 08:58:15.71 41f4wMEC0.net
>>632
trade収入も少なすぎると思うぞ
イスタンブールやヴェネチアにアジアの富を集約して独占するんだ
1800年代なら500くらいはいけるんじゃないの

665:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bc6-yauO)
17/05/30 08:59:20.69 41f4wMEC0.net
まあ万年金欠だったら工場建てる金も無かっただろうから生産収入や交易収入が伸び悩むのもやむなしか

666:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b91-0req)
17/05/30 10:10:44.90 Flm7htLq0.net
>>635
大友で世界征服はまだ見たことないな
やってる人いるんだろうか

667:名無しさんの野望 (ブーイモ MMcf-QCb7)
17/05/30 12:56:51.78 MgWiazEwM.net
オスマンだと序盤無駄に拡張しまくって汚職でカツカツだとインフラ整備追い付かずに収入しょっぱくなること多かったな
やり直ししてからは速攻ヴェネツィアCoT取って貿易収入改善したら金には困らなくなった思い出

668:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa8f-igYE)
17/05/30 13:07:36.37 0KeSgXUNa.net
大友の宣教師+1や攻城+10%は惹かれる
でも、島津もそうだが九州勢って早期統一の難度高いな
陸軍は何とでもなるのだが海軍が厳しい

669:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb7f-9zdO)
17/05/30 13:27:05.62 J/KlEoq90.net
大友で教皇領に外交官送るのはロマン

670:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-InMg)
17/05/30 20:08:25.75 nAyiGNLX0.net
イコンとメトロポリタン
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)

671:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-/6qz)
17/05/30 20:34:27.24 vJ1TxMrd0.net
>>646
両方とも正教のギミックみたいだけど あんまし惹かれない
正教オスマンとコプトマンならコプトマンの方が強いと思うな

672:名無しさんの野望 (アウアウエー Sa3f-/6qz)
17/05/30 20:38:46.96 8Sqam6/fa.net
今度はオスマンさんロシア化してロシアマンに成れということか

673:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b87-b3qk)
17/05/30 20:58:50.09 xELTBJFi0.net
Russoman empire
オスマンがロシア化する意味

674:名無しさんの野望 (アークセー Sx0f-9J/J)
17/05/30 21:32:20.25 YEnGn4opx.net
ロシアントルコ(風呂)

675:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa8f-PUyB)
17/05/30 22:30:35.37 +EPjYTgNa.net
このゲーム支出のでかい順から
陸軍維持費>アドバイザー>>>その他
だから、大抵陸軍維持費か陸軍自体、要塞を削って、アドバイザー解雇すれば黒字にはなる

676:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6b-9J/J)
17/05/30 23:09:08.27 TvPDnZhs0.net
一度くらいはステートメンテナンスで50や100の赤字を垂れ流すプレイをしてみたかった

677:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ba1-w2wH)
17/05/30 23:40:39.31 Pi7Zf1cL0.net
質問です
オーストラリアに殖民し、4プロビ(隣接)にまでしました
しかし待てど暮らせど独立してくれません
いったんステートにしてコア化しないとだめなのでしょうか

678:名無しさんの野望 (アウアウエー Sa3f-/6qz)
17/05/30 23:41:05.08 vmnpP2xXa.net
宗教で狙える規律で5%は最高か

679:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b87-b3qk)
17/05/30 23:43:58.07 xELTBJFi0.net
植民国家成立は5プロビ

680:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ba1-w2wH)
17/05/30 23:58:45.33 Pi7Zf1cL0.net
ありがとうございますー

681:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-waVG)
17/05/31 00:04:32.34 snHeBMe+0.net
植民国家領域内に5つのコアが必要
隣接している必要はない

682:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b26-/6qz)
17/05/31 00:04:52.65 Zt5tF18S0.net
ビザンツやらトスカニーみたいな小国プレイばっかやって
大国プレイ今までやったことなかったんだけどフランス楽しいね
俺TUEEEな感じが新鮮

683:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b9e-9J/J)
17/05/31 00:31:45.31 qLlpooif0.net
小国も成り上がってからはやること一緒なんだけどね

684:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb7f-9zdO)
17/05/31 00:36:04.26 aFFN/vR10.net
フランスプレイって1500年以降は飽きちゃうんだよな
一度も完走したことないな

685:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f63-9J/J)
17/05/31 01:36:36.86 un/5m06E0.net
うちのAIフランス君は毎回ブリ君にパリ取られててなんか可哀想
1.21入ってGC3回目だけど3回ともこんなんだしなあ
もっともオーストリアカステラブリ君教皇に袋叩きにされてるからそりゃ負けるのもしゃあないんだけどさあ

686:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f25-igYE)
17/05/31 08:23:56.08 C+UR0MTA0.net
フランスの陸軍の強さが異常だから最初に袋叩きにしないと手がつけられなくなる

687:名無しさんの野望 (JP 0H7f-o09d)
17/05/31 10:12:08.65 /5fKZJJ+H.net
Elan!前ならまだなんとかなるもんな

688:名無しさんの野望 (アウアウエー Sa3f-/6qz)
17/05/31 10:43:34.02 CklnO16+a.net
今なら1500年になればスペインなら受けるダメージ30%減とか取れば軍アイデアがフランスに-1してても同数で競り勝ったよ

689:名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-vkoL)
17/05/31 11:18:43.85 0YxnD4c/d.net
フランスとプロイセン化したブランデンブルクの陸軍は本当に強いからなぁ

690:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb7f-9zdO)
17/05/31 11:50:46.99 aFFN/vR10.net
コモンウェルス陸軍もなかなか強いぜ
あまり成立しないがな

691:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b91-0req)
17/05/31 12:13:09.75 bdrFS4nl0.net
ある程度まで巨大化できるとAE上げまくっても敵対同盟組んでこないのね

692:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-o09d)
17/05/31 12:21:15.45 9vLRfyuWM.net
NIならスウェーデン陸軍もなかなかだけど、AIだと独立・拡張が遅かったりしてあんまり印象に残らないね

693:名無しさんの野望 (アークセー Sx0f-9J/J)
17/05/31 12:53:31.10 KwLMFev3x.net
フランスは領土の色がきれいなのがいいね

694:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp0f-0req)
17/05/31 13:03:50.13 nBr7aLj4p.net
It's rubbish that blue froggy!

695:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba0-MgrD)
17/05/31 13:25:12.68 U65Lao5p0.net
client stateって何に使えばいいのかAAR見てもわからないな
東アジアとかアフリカに作ったらtrading company消えるだろうし、同盟国の間に緩衝地帯として作るとか?
どっちにしても外交枠つかうからやめたほうがいいかね?

696:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b45-8ZHA)
17/05/31 13:38:36.88 Ms+6nkXL0.net
>>671
拡張プレイでAE気にせずガンガン切り取れるようになってからOE対策のために使う
同宗教同家系で作れるので便利

697:名無しさんの野望 (JP 0H7f-CoG/)
17/05/31 13:39:09.31 /5fKZJJ+H.net
浪漫で好きな国家作るとか、ある文化グループ地域を丸ごと任せちゃうとか、不要な土地を押し付けるとか?
通常の属国より若干独立欲求が弱いくらいしか違いはなさそうだけど

698:名無しさんの野望 (JP 0H7f-CoG/)
17/05/31 13:46:33.99 /5fKZJJ+H.net
終盤だとwarscore100%分の土地を奪うとOE100%超えちゃうから、一時的にclient stateにしてcore後に吸収するってことか

699:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f87-9J/J)
17/05/31 14:59:16.43 4ufXsAV30.net
宗教王朝同じアンド独立欲求低めだから放置してもそう簡単には反抗しないし普通の国属国にするぐらいなら作るほうがお得
そうでなくてもOE押し付ければ反乱率増加地域も農民、分離主義反乱の規模もかなり抑えられるから併合前提でもいい仕事してくれる

700:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b63-9J/J)
17/05/31 18:25:55.50 liafScRj0.net
アドバイザーは+1で十分だよな
ひどい君主の場合は2で

701:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f63-9J/J)
17/05/31 18:55:26.23 un/5m06E0.net
酷い君主でもなんでも君主点がどうでもよくなる最終盤以外は大体後半はestate徴収のアドバイザー使うわ
discipline+5とか出たら+1アドバイザー使うけどさ
特にインフレ減少adm+3をいつでも取れるのはeconomicアイデア取れないときはかなり重宝する

702:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-waVG)
17/05/31 19:40:34.46 snHeBMe+0.net
海外のプレイ動画を見てたら、聖職者Estateの領地を一つ剝がして宗教反乱を起こした上で国家変態するという場面があったのだけれど
反乱軍が一ついるだけで国教を変えられるものなの?
(コメで聞きたいけれど英語が書けないのだ・・・)

703:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe0-a74i)
17/05/31 19:46:46.49 jt9x/atP0.net
その動画で変えてたんだろ?できるよ
wiki見れば条件載っとるでしょ

704:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp0f-0req)
17/05/31 19:53:55.31 C9fvKeNap.net
>>678
その宗教のプロビが全プロビの50%を超えているときに要求を呑むと国教が変わる
属国独立なんかで目的の宗派以外のプロビを切り離しておくか反乱軍が歩き回って宗教を塗り替えていくのを待つかすればいい

705:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b87-b3qk)
17/05/31 20:06:53.42 2gh28ZEm0.net
宗教反乱軍が落としたプロビは強制改宗だから手っ取り早く増やせる
clergyのestateじゃなくてdhimmiじゃないかなと思うけど
キリスト教プロビ持っているイスラム教国で実際にやってみれば分かる

706:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-waVG)
17/05/31 20:40:44.66 snHeBMe+0.net
Dhimmiを使って国土を斜線で塗りつぶし国教変えるのは、正教オスマンでやったから知ってるんだ
その動画じゃ反乱軍がポップすると同時に変態、その瞬間に国教変更に成功していたように見えたから、そういうシステムがあるか知りたかったんだが・・・
英Wikiを機械翻訳してもよくわからないから、どこか別のタイミングで既に国教変更してたのかな
回答ありがと

707:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6c-Na8F)
17/05/31 20:48:28.82 vmDUsgXi0.net
セルビアNIもかなり軍事に特化していることを忘れてはいないか?
規律こそないけど、伝統、ボーナスまで合わせて10個中7個が軍関系
ハンガリー辺りなら数が多いセルビア文化州を食わせてマーチとして飼いたい

708:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b87-b3qk)
17/05/31 21:06:29.99 2gh28ZEm0.net
その動画のURL貼れば

709:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b26-/6qz)
17/05/31 22:07:05.60 Zt5tF18S0.net
理論上上手い人ならどんな国でも世界征服できるのかな
沖縄で世界征服できるくらいだしできるんだろうな
俺は600時間もプレイしたのに全然できる気がしない orz

710:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb56-w2wH)
17/05/31 23:13:28.78 IOrciiua0.net
北米の内陸の1プロビ国家とか琉球より難しそうな気もする
やったことないけど

711:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f63-9J/J)
17/05/31 23:26:14.64 un/5m06E0.net
AEとかHREの要素あるしリューベックハンブルクとかはかなりきつそう
琉球は1プロビの中じゃ立地


712:的にはまだマシなほうなのかもしれんな



713:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa8f-nHMD)
17/05/31 23:34:10.05 9RYmrkp1a.net
NaxosとかCorfuはさすがに無理そう

714:名無しさんの野望 (オッペケ Sr0f-UPiA)
17/05/31 23:37:00.83 FrPqweRmr.net
琉球は武力拡張しなくても植民があるだけ楽なんですかね…?

715:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bec-InMg)
17/05/31 23:46:17.41 3av0K8aG0.net
カラデルやナバラとか
拡張の余地が無くて即死リスクもでかい

716:名無しさんの野望 (ワイモマー MMae-BPCi)
17/06/01 00:10:49.91 JKb+I9l6M.net
グレートホードで始めたら速攻ポリ連合にボコられてワロタ
モスクワ殴れよ

717:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7184-Gdvt)
17/06/01 00:31:03.07 2sFmLMGr0.net
great hordeはポリが同君組むとリトアニアがこっちへの興味失うから、モスクワがデンマークと同盟組まなければなんとか生き残れる
それ以外のパターンだとカザン攻めあたりでポリモスクワにフルボッコされる

718:名無しさんの野望 (ワッチョイ 259e-zUMb)
17/06/01 01:05:13.69 X+STh3+I0.net
モスカウが次の拡張で更にbuffされる前にジョチウルスの実績やっとかねえとな

719:名無しさんの野望 (ワッチョイ b9a0-aoQg)
17/06/01 03:45:54.78 guS2iNuW0.net
ポリ連合はならない、ブランデンブルグは死に体、ペルシャが明とオスマンに挟撃された結果冊封
ロシアに至ってはポリと3以上のクソザコ技術格差のせいでオスマンと明に北上と東進を阻まれた上にスウェーデンに貿易圏取られる
モロッコ攻撃でオスマンからセルビアをもぎ取った結果オスマンが明と同盟
だれか明というか大国を破壊する術を教えてくれ…support rebelはクソだ…

720:名無しさんの野望 (ワッチョイ 259e-zUMb)
17/06/01 04:00:24.28 X+STh3+I0.net
最序盤の八旗ラッシュが一番楽っていう

721:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7184-Gdvt)
17/06/01 04:09:27.75 2sFmLMGr0.net
序盤八旗以外で明倒すなら、天命失わせた上でなんとかして厭戦20維持だよね
海軍勝ってるならずっと海上封鎖してるだけでいいって過去スレで誰か言ってた気が

722:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7184-Gdvt)
17/06/01 04:13:17.34 2sFmLMGr0.net
support rebelは相手国の陸軍が健在だとすぐ鎮圧されちゃうし、人的尽きて厭戦も上がった頃じゃないとうまくいかないと思う

723:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e67-4uMP)
17/06/01 07:42:17.04 QsTTfI7X0.net
日本で帝位奪った上で殴り続けて全土併合したけど最後まで崩壊しなかったからなぁ
広西軍閥状態で生き残る明はむしろ殴りすぎて団結した感あった

724:名無しさんの野望 (ワイモマー MMae-BPCi)
17/06/01 13:06:23.90 JKb+I9l6M.net
明ってそんなに強いか?
他の大国よりヘタレだと思うんだが
主力撃退して北京とれば数%の戦勝点でガンガンもぎ取れるし

725:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2535-9xKY)
17/06/01 14:00:40.10 s7mL+Ja30.net
主力撃退出来る国力あるならそら強く感じないだろ

726:名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-V3oX)
17/06/01 14:04:02.84 4MWmb9Bpa.net
その理屈なら最強はロシアか

727:名無しさんの野望 (スププ Sd0a-7Yxk)
17/06/01 16:02:49.46 FwVRQS18d.net
革命の時代のプロイセン専用効果、ドイツ化してると使えないのあんまりでは

728:名無しさんの野望 (ガックシ 0601-q7dZ)
17/06/01 21:49:39.28 WxSMWS/16.net
>>674
Support Rebelはダメ押しに使うものなので、普段はCorrupt Officialsで汚職を上げる方が嫌がらせには向いてると思う
Slander Merchantsで収入に打撃を与えるのも国によっては劇的に効く(明は交易に依存してないからあまり効かないが)

729:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3587-8daC)
17/06/01 21:50:51.18


730:SVaak6dU0.net



731:名無しさんの野望 (ワッチョイ 259e-zUMb)
17/06/01 22:06:24.75 X+STh3+I0.net
天命奪ってオラオラはよ分裂しろよと思ってたら汚職で5もunrest下がってたわ
どんだけ分裂したくないの

732:名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-L1vT)
17/06/01 22:11:15.90 sbMJFpQpa.net
>>703
商人「俺、slanderされんだぁ」

733:名無しさんの野望 (アークセー Sx3d-zUMb)
17/06/01 22:30:24.86 5KKsQk0Bx.net
安価つけてまでw

734:名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-L1vT)
17/06/01 22:54:59.25 nJs3d/sNa.net
安価に文句あんか?

735:名無しさんの野望 (ワッチョイ ddc6-rLqX)
17/06/01 23:41:04.92 I6fWX/gr0.net
>>611だけど、何度もやり直してようやくBigBlueBlob達成できたわ。はー疲れた
URLリンク(hayasoft.com)
URLリンク(hayasoft.com)
URLリンク(hayasoft.com)
デンマークがモスクワと同盟してたのでスカンジナビアには進出せずに、
イタリア南部~バルカン~アナトリアと、ブリテン・アイルランドで賄ったわ。

736:名無しさんの野望 (アークセー Sx3d-zUMb)
17/06/01 23:48:21.24 5KKsQk0Bx.net
お前らのゲーム画面は左上が汚い

737:名無しさんの野望 (ワッチョイ f97f-oez+)
17/06/01 23:49:06.82 wzSEOVlM0.net
>>709
お疲れ
よくオスマンを粉砕できたな

738:名無しさんの野望 (ワッチョイ 656c-Bpkr)
17/06/01 23:54:31.65 ZVGF3lAK0.net
BBBってスカンジナビアからのゴミプロビで水増しするのが正着だと思ってたけど、こっちから行くのはプレイしてて面白そう。

739:名無しさんの野望 (ワッチョイ a689-NNeH)
17/06/02 00:29:33.18 gKA1GTru0.net
アイルランドのプロビ増えたのも大きいか

740:名無しさんの野望 (JP 0Hee-Gdvt)
17/06/02 08:29:43.18 wROAxDSdH.net
他国でやってる時はポリ連合は畑や平地が多くて開発し易そうだと思っていたけど、
実際プレイすると君主が無能だったりロシアオスマン戦で厭戦下げざるを得なかったりしてなかなか君主点貯まらないな

741:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9163-zUMb)
17/06/02 13:20:56.05 FbfMliyk0.net
ポーランドプレイでモスクワウザいから東方ブロックするように切り取りしていくと
領土がいびつになりロマンがなくなるというね
ロシアはほんとガンだわ

742:名無しさんの野望 (ワッチョイ 36ad-h4Zv)
17/06/02 17:24:16.06 bo0BrwA/0.net
フランスでやると大体ロマン求めてエルサレム王国建国&支援プレイやっちゃう

743:名無しさんの野望 (ワイモマー MMae-BPCi)
17/06/02 20:43:32.43 JHNUL8i/M.net
イベントかナニカでクリミアハンがオスマンの続行になって草

744:名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp3d-QK3y)
17/06/02 21:05:00.81 EKdminjYp.net
クリミアの最初の君主が死んだときにイベント起きて
オスマンが35プロビ超えててクリミア地方に少なくとも1プロビ持ってればAIクリミアがオスマンの辺境伯になることを提案する
そうでなければオスマンはクリミアに属国化CBを得る
オスマン側で拒否って周辺国と関係改善することもできる

745:名無しさんの野望 (ワッチョイ f97f-wUaA)
17/06/02 22:01:12.10 C0wpHmfh0.net
急募: ビザでハメ技を使わずオスマンに勝つ方法

746:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4571-PQPf)
17/06/02 22:06:54.16 k1xPILbB0.net
オスマンで始めて正教改宗からロシア変態、それからビザンツに戻ればよくね
バシレウスこれで取れたっけ?

747:名無しさんの野望 (ワッチョイ dd2b-zUMb)
17/06/02 22:28:21.76 MZRJzk2k0.net
バシレウスは最初からビザンツでないといけなかったと思う
とはいえオスマンがロシアやアラビア経由でビザンツになるのもロマンあるけど

748:名無しさんの野望 (ワッチョイ 25ec-SCE6)
17/06/02 22:35:55.34 Q6rmgIBl0.net
third romeは14日


749:リリースか



750:名無しさんの野望 (ワッチョイ 36ad-h4Zv)
17/06/02 23:10:37.02 bo0BrwA/0.net
ロシア強化に合わせて正教つながりビザンツも強化してくんないかな

751:名無しさんの野望 (ワッチョイ fd87-bnhe)
17/06/02 23:18:56.14 rgc4WLxh0.net
低確率でフランスやイングランドが支援してくれるイベント
さすがにahistoricalすぎるか

752:名無しさんの野望 (ワッチョイ 66ec-wUaA)
17/06/02 23:24:37.78 f6nGrkBZ0.net
メフメト2世「わいはビザンツ帝国滅ぼしたんやない、受け継いだんや(震)」
なお史実の模様

753:名無しさんの野望 (ワッチョイ 36ad-h4Zv)
17/06/02 23:39:51.51 bo0BrwA/0.net
ハンガリーが強化されたら間接的にビザンツ強化にならんかな

754:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e03-zUMb)
17/06/02 23:44:36.75 /+unDwa30.net
cossacks抜いてハンガリーとポーランドとセルビアと同時に同盟を組める世界線が引けたら海峡封鎖使わなくても正攻法でごく稀にいけるぞ

755:名無しさんの野望 (ワッチョイ 71f8-rLqX)
17/06/02 23:54:46.66 tomilYln0.net
諦めて海峡封鎖しよ

756:名無しさんの野望 (ワッチョイ 36ad-h4Zv)
17/06/03 00:23:11.33 +nG4FgpZ0.net
最近のビザンツは軟弱で困る
EU2の頃は初手ハンガリーと同盟して後は騎兵が1万もいれば楽勝でオスマン潰せたのに

757:名無しさんの野望 (ワッチョイ f97f-oez+)
17/06/03 00:43:44.15 2xPc415z0.net
コンスタンチノープル防衛は諦めてグルジアコーカサス方面へ脱出しよう

758:名無しさんの野望 (ワッチョイ 36ad-h4Zv)
17/06/03 00:51:59.97 +nG4FgpZ0.net
>>730
もし今陛下が命を助かることをお望みなら何の困難もありません
私たちはお金を持っていますし(持ってないけど)目の前には海があり船もあります
しかしながらお考え下さい
そこまでして生き延びたところで果たして死ぬよりかは良かったと言える物なのでしょうか
私は『帝衣は最高の死装束である』という古の言葉が正しいと思います

って元娼婦のおばさんが言ってたよ

759:名無しさんの野望 (ワッチョイ a663-zUMb)
17/06/03 00:55:35.77 FhSdb83X0.net
(でもあなたの先祖さん1000年前にキリスト教徒多い方が居心地いいとか言ってローマ見捨てたじゃないですか

760:名無しさんの野望 (ワッチョイ fd87-bnhe)
17/06/03 01:14:22.47 UcJw4f/60.net
むしろ最近のオスマンはすぐに同盟組むから困る
昔のオスマンくんは気安く同盟なんて組まない孤高の存在だった気がする

761:名無しさんの野望 (ワッチョイ b9a0-aoQg)
17/06/03 01:29:32.42 ODY3nZ/X0.net
オスマンてめえなんでイギリスだのフランスだのスカンジナビアだのと同盟組むんだよオラカトリックやぞオラ

762:名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-V3oX)
17/06/03 01:43:33.93 8KDw6PWda.net
>>730
コンスタンティノープル捨てたらビザンツじゃないじゃん
グルジアプレイじゃん

763:名無しさんの野望 (アークセー Sx3d-zUMb)
17/06/03 01:45:34.62 vx4VOZwlx.net
URLリンク(img.news.goo.ne.jp)

764:名無しさんの野望 (ワッチョイ 66ec-wUaA)
17/06/03 02:00:26.86 pYnf2AeY0.net
数Ver以前の平気でパパと同盟組んでたオスマンよりはマシ(脳内補完の意味で)

765:名無しさんの野望 (ワッチョイ d991-i1uu)
17/06/03 02:15:38.96 WzdN3GkZ0.net
史実のビザンツも滅亡直前は一応カトリック諸国と同盟組みたがってたしカトリック側も乗り気ではあったんだぜ
全然間に合わなかったけど

766:名無しさんの野望 (ワッチョイ 71f8-rLqX)
17/06/03 02:59:37.52 2BqjJGZW0.net
ビザンツもオスマン並みに同盟組みやすかったらいいんだけどな

767:名無しさんの野望 (ワッチョイ 259e-zUMb)
17/06/03 03:57:45.18 q9sll1nq0.net
オーストリアポリハンガリーどれとも組めるだろいい加減にしろ(間に合うとは言ってない

768:名無しさんの野望 (ワッチョイ 71f8-rLqX)
17/06/03 04:12:30.78 2BqjJGZW0.net
ハンガリーは結構間に合うな

769:名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-V3oX)
17/06/03 05:53:26.42 HoMbzdrSa.net
同盟関係が多すぎます-50

770:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9531-5Uqk)
17/06/03 08:07:34.60 H+GF1p6J0.net
>>737
史実のフランスみたいに、異教の国と同盟すると
国教やその分派の国の外交関係が悪化する
みたいなのがあっても良いよね
外交評判が下がるとか

771:名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-KvOd)
17/06/03 09:28:50.77 J1OIj/D0a.net
コーカサス方面に逃げても
オスマンくん、百年ちょいでDEV1000越えちゃうし
死ぬまでの時間がちょっと伸ばせるだけだゾ

772:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2556-q7dZ)
17/06/03 10:42:30.88 SCe7Qh6f0.net
AIのオスマンがコーカサス方面まで来ることなんてめったに見ない気がするが
オスマンもイスタンブールが欲しいだけで別にビザンツ帝国が憎いわけじゃないだろうし

773:名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-V3oX)
17/06/03 12:36:53.05 NM9Zn28sa.net
コーカサスに逃げても
ロシアが延びてくると詰むからね
機動的な外交で生き延びられるように
AI外交枠の取り置き復活してほしいね

774:名無しさんの野望 (ワッチョイ 66ec-wUaA)
17/06/03 14:33:13.04 pYnf2AeY0.net
Wiki見てる間、うっかりゲーム停止するのを忘れ大惨事に(ironman)

775:名無しさんの野望 (ワッチョイ deaf-wUaA)
17/06/03 14:56:23.67 aoPEu7iQ0.net
基本的にポップアップはすべて停止するようにしておこう

776:名無しさんの野望 (ワッチョイ bdc2-PQPf)
17/06/03 14:57:16.03 +PS4poe00.net
イスラム宗教の国とキリスト教の国が同盟組んだら破門されるとかあってもいいと思うんだが
あと外交評判にマイナスついたり関係にマイナスついたりとか

777:名無しさんの野望 (ワッチョイ a663-zUMb)
17/06/03 15:34:59.05 FhSdb83X0.net
Immortal付けた君主でロールプレイしてたら250歳過ぎたあたりから寿命で死ぬわ
年齢による死亡が無くなるって聞いたんだけど単純に確率が減るだけであって極端に年取り過ぎると確率が0%超えちゃうのかな
英語wikiもdie of ageが無くなるとしか書いてないしイベント分読んでもやっぱり寿命だし
セントヘレナ島に流された不死ナポ君が300年がかりでブリカスに復讐する妄想してたのに

778:名無しさんの野望 (ワッチョイ 66ec-wUaA)
17/06/03 15:36:17.98 pYnf2AeY0.net
>>748 そうかその手があったか
サンクス

779:名無しさんの野望 (ワッチョイ fd87-bnhe)
17/06/03 16:27:46.89 UcJw4f/60.net
対ハプスブルクでフランスとオスマンが手を組んだり対オスマンでポルトガルやオーストリアがペルシャと組んだりしたから仕方ない
eu4の時代は宗教的情熱は薄い
新大陸アジアアフリカでキリスト教は布教するけど

780:名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp3d-i1uu)
17/06/03 16:50:43.10 5I9006cXp.net
宗教的に熱くなかったというより
司祭や修道士なんかの教会の人たちは宗教に熱心だった(ので宗教改革と対抗宗教改革が起きた)けど諸侯は便利な権威くらいにしか考えてなかったという温度差
そして温度差があれば熱力学によりエネルギーは取り出せるのだ

781:名無しさんの野望 (ワッチョイ ddc6-rLqX)
17/06/03 17:11:45.24 gEx8v4FT0.net
フランスでHRE皇帝になったけど、首都まで加入させると加盟国扱いになっちゃうのね・・・
ランクが帝国から公国に下がってしまった
選挙でのマイナス補正が無くなったというメリットはあるけども・・・・

782:名無しさんの野望 (ワッチョイ 66ec-wUaA)
17/06/03 17:16:35.46 pYnf2AeY0.net
フランスなら保有プロビ数が多いから、首都以外を加入させてさっさと世襲宣言を通してしまうのが良い
公国への降格はかなりつらいから、基本的に首都を加入させることはないな

783:名無しさんの野望 (ワッチョイ 66ec-wUaA)
17/06/03 17:19:42.42 pYnf2AeY0.net
十字軍でさえマムルークと戦うためにモンゴルと同盟しようとしてるし
中東欧蹂躙だとか異端ネストリウス派だとかは大きな問題じゃなかったんだろうか

784:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ae0-ZGuL)
17/06/03 17:22:57.04 bLn8FEP40.net
そら十字軍とか第四回みたいに大義とかどうでも良さそうだし

785:名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-sOCT)
17/06/03 17:26:04.60


786:+TDZGr5na.net



787:名無しさんの野望 (ワッチョイ 71f8-rLqX)
17/06/03 17:29:39.27 2BqjJGZW0.net
大体がDLC関連のレビューやな、気持ちはわかる

788:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0926-SN6U)
17/06/03 17:42:27.41 g3P1MZS80.net
HREへのプロビの加入って一つずつしかできないの?
一個一個加入させるの超絶めんどい

789:名無しさんの野望 (ワッチョイ fd87-bnhe)
17/06/03 18:29:48.45 UcJw4f/60.net
低評価レビューは最近急増
日本語の低評価レビューはゼロ
DLC商法って日本人と外国人特にヨーロッパではだいぶ捉え方違うよね
日本人はネットだと辛口ですぐに叩くイメージあるけどDLCには甘い気がする

790:名無しさんの野望 (ワッチョイ 71f8-rLqX)
17/06/03 18:46:47.34 2BqjJGZW0.net
MMORPGやソシャゲで課金慣れして麻痺してる人が多いのだろうと思う

791:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3587-E1tu)
17/06/03 18:49:30.17 IfCe+P6c0.net
google playの惨状を見る限り、英語で批判する文章書くのがめんどうなだけな気もするがね

792:名無しさんの野望 (ワッチョイ d991-i1uu)
17/06/03 18:57:47.51 WzdN3GkZ0.net
そも日本人でEU4やってる人間が少ない

793:名無しさんの野望 (ワッチョイ 454d-i1uu)
17/06/03 19:19:37.84 4umX2bOs0.net
おそらくだけどHoI2から入ってEU4をはじめとするパラドックスゲーをやっている人は多い
HoI2ってパラドックスゲー入門としてよかったけど今のHoIはルールが複雑化する傾向だから友達にはdarkesthourをいまだに進めちゃう

794:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e67-zjRU)
17/06/03 19:24:38.10 FPYVHdTV0.net
hoi4はかなり簡略化されてるし、プレイの快適さとかがもうhoi2とは段違いだしなぁ

795:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2535-9xKY)
17/06/03 19:28:30.53 qT8mgFUc0.net
どう考えてもhoi4の方が取っ付き易いし解り易いと思うが

796:名無しさんの野望 (ワッチョイ f97f-oez+)
17/06/03 19:32:25.37 2xPc415z0.net
EU4とHoI4では日本人プレイヤーの数は天と地の差があるだろ
日本語化Modがあるのは大きいぜ

797:名無しさんの野望 (ワッチョイ 293e-k7rq)
17/06/03 19:35:14.79 tgBf/Xta0.net
HOIはもうDHのKaiserreichしかやってないわ
そんなにいいならEU4に飽きたら買ってみるか
ところでVIC3マダ?

798:名無しさんの野望 (ワッチョイ ea15-SCE6)
17/06/03 19:58:03.28 uWeQSFvk0.net
今からDLC無しでプレイしたらロックされてるボタンや機能多すぎだろってキレそう

799:名無しさんの野望 (ワッチョイ 454d-i1uu)
17/06/03 20:23:21.99 4umX2bOs0.net
HoI4そこまで簡略化されたんか
今度のセールで買ってみるかな

800:名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-KvOd)
17/06/03 20:25:42.49 8z2TkVnua.net
>>745
ヒストリカルライバルでマイナス補正あるし
クリミアとグルジア南部までは進出してくるし
北には序盤は強い遊牧民国家にロシアがいるし、なかなか厳しい
>>761
英国版のみのDLC沢山で実質一万以上するし
DLCセットのセールでもないと人に勧めにくいゲームや

801:名無しさんの野望 (ワッチョイ a663-zUMb)
17/06/03 20:40:21.18 FhSdb83X0.net
Hoi4は実際かなりとっつきやすいよ
日本語化modあるしそもそもシステムがかなり簡単だし
パラドゲーやったことない人になら間違いなく勧めるけど150時間くらいやると物足りなくなる

802:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0926-SN6U)
17/06/03 20:46:12.76 g3P1MZS80.net
ムガールでプレイ中なんだけど、オスマンと明が同盟組んじゃって手出しできない
釣り出ししようにも明もオスマンも互いに他の同盟を組んでない
同盟を切らせるにはどうすればいいの?

803:名無しさんの野望 (ワッチョイ a663-VU2c)
17/06/03 20:53:07.87 ykZT5hYK0.net
HoIは良くも悪くも戦争特化ゲーだしねぇ

804:名無しさんの野望 (アウアウウー Saa1-MQjr)
17/06/03 20:58:41.02 meVxaGHsa.net
EU5はきっと日本語化出来るから...

805:名無しさんの野望 (ワッチョイ a5a1-q7dZ)
17/06/03 21:01:18.84 yEt4


806:oAy20.net



807:名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-KvOd)
17/06/03 21:16:28.31 8z2TkVnua.net
HOIは

808:名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-KvOd)
17/06/03 21:20:37.80 8z2TkVnua.net
HOIはプレイ期間が短いだけあって、ゲームの展開が限られすぎててなぁ
一通り大国をプレイすると飽きちゃう

809:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9163-zUMb)
17/06/03 21:58:44.56 qLb0NNEn0.net
そもそもhoiはドイツプレイ以外やる意味ないんだよ
挙動がおかしくなるし
日本がその代表だな

810:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7184-Gdvt)
17/06/03 22:22:06.07 SS1hSj6e0.net
>>750
君主を将軍にしちゃうと将軍としてのランダム死として死んだ気が
違ったらすまん

811:名無しさんの野望 (ワッチョイ ed30-zUMb)
17/06/03 22:47:59.13 9zvWW9q40.net
EUはAIオスマンやフランスがやる気を出さなくてもゲームは成立するが
HOIはAIドイツがやる気出さないとゲームにならないからなぁ

812:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0926-SN6U)
17/06/03 22:56:08.79 g3P1MZS80.net
HOI4も昔はオスマントルコ復興とかギリシャ世界征服プレイが楽しかったんだけど
アプデで難しくなっちゃったんだよねえ

813:名無しさんの野望 (ワッチョイ a663-zUMb)
17/06/03 22:56:31.47 FhSdb83X0.net
>>781
まさにそれかもしれない
unassignedでも雇用5年以降から死亡する確率があるのは知らなかったわサンクス
1650年までやったのにやり直しはきついけどまあ勉強になったと思えば

814:名無しさんの野望 (ワッチョイ 66ec-wUaA)
17/06/04 00:46:13.04 MK3N4Mm70.net
>>774 結論から言うと詰み
押し込まれてる状況で同盟破壊なんてできないので、釣り出しができないなら能動的に破るのは相当つらい
今Verでそのチート級2強が組むことが多くなって辛いんだよね

815:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0926-SN6U)
17/06/04 02:18:55.48 WY2mBf2+0.net
>>785
これは新DLCを買ってパラドと明に朝貢しろというお達しか
なんだかなあ

816:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6656-BGVC)
17/06/04 02:25:42.17 0ehsOHbS0.net
DLC自体は否定しないけど、最近のHoI4とかはStellarisと比べると明らかにアップデートやDLCの頻度と質が劣るし、正直マンパワー的に追いついていない気がする
EU4はまだ品質保ってる方だが、CK2も開発継続するって言っちゃったし人増やさないときつそう

817:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2556-q7dZ)
17/06/04 05:26:19.83 phwGHuSd0.net
いつの間にかHOI4スレとURLが入れ替わったのかと思った

818:名無しさんの野望 (ワッチョイ 259e-7Yxk)
17/06/04 06:09:47.78 /QfU3sOG0.net
元再興しようとしたら明とロシアが組んで投了です(^q^)

819:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a4f-k7rq)
17/06/04 07:21:04.65 EwBCG3mq0.net
Right of Manを追加で買おうかどうか迷ってる。
プロイセン強化や列強システムは有っても良いけど別に無くても・・・って感じなんで、
何か良いUIとかシステム改善が有るなら買おうかな、と思ってるんだけど、どうです?
今導入してるのは、UI・システム改善のためのAoW、WoN、El Dorado、MoHと
ナショナルフォーカスのためのCommon Sense。

820:名無しさんの野望 (ワッチョイ e96c-V3oX)
17/06/04 07:59:28.50 v+4eRxHN0.net
brake alliance 属国devポチポチ 君主隠居 後継者廃嫡
あたりは便利

821:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM2e-Gdvt)
17/06/04 08:33:13.56 Bv3e9QNWM.net
>>774
>>785
ひょっとして明に朝貢してオスマンに宣戦すれば明は介入しないんじゃない?

822:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9531-5Uqk)
17/06/04 09:20:44.88 nK6b


823:4ZDA0.net



824:名無しさんの野望 (ワッチョイ 66ec-wUaA)
17/06/04 10:10:50.54 MK3N4Mm70.net
>>792 朝貢国は外交的には関係上昇くらいしか意味が無いから、明がムガルよりオスマンの方が大事と考えたら平気で介入してくるぞ

825:名無しさんの野望 (ワッチョイ 09b7-9xKY)
17/06/04 11:05:58.89 D4faXDHh0.net
明の朝貢国に宣戦して明とはオスマンとの外交関係破棄で講和すればいいだけだよね

826:名無しさんの野望 (ワイモマー MMae-BPCi)
17/06/04 12:32:52.62 7xrPuCNvM.net
停戦明けと同時に同盟復活あるある

827:名無しさんの野望 (ワッチョイ 66ec-SCE6)
17/06/04 12:35:54.78 orCr1y510.net
明はmandateのギミックと朝貢国釣りだしで弱体化させられるから意外と弱いぞ

828:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d86-sQ+M)
17/06/04 17:47:37.77 Xu780gh20.net
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎えました

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity !!!!!!!
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で狩り場混んでるけど楽しいデポロジュー鯖
戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーや古代装備が欲しいところ
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも必須です

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
URLリンク(www.ncsoft.jp)
攻略HP
リネージュ図書室
URLリンク(www34.atwiki.jp)
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

金銭効率良く装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へ
RMTでギラン市場にて装備を揃えたい場合のお勧め業者  検索ワード

マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー

829:名無しさんの野望 (ワイモマー MM65-BPCi)
17/06/04 20:32:13.35 xmbxFWmEM.net
ま~ん州チャレンジしてうまく満州建国まで行ったが金が無い異常に金が無い、マンパワーもない
強くなったからと朝鮮と戦争したら勝てない、城も落とせない
八旗だからと特別強くねえし
明にカツアゲされて君主点貯まらないし
オイラトからの成り上がりプレイのほうが楽だわ…

830:名無しさんの野望 (ワッチョイ 259e-zUMb)
17/06/04 23:48:27.82 /QfU3sOG0.net
そら統一するときに焼きまくったり自治度上げまくったらつらいよ

831:名無しさんの野望 (ワッチョイ a57f-V3oX)
17/06/04 23:55:29.41 yYraKiF40.net
朝貢カツアゲパワーが強力すぎる気がしないでもない

832:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2535-9xKY)
17/06/05 00:04:20.13 2nPESvVY0.net
Koreaに勝てないとか論外だろ

833:名無しさんの野望 (ワッチョイ 293e-k7rq)
17/06/05 00:11:32.01 9qqZBsUn0.net
オランダ独立の時の反乱軍がイベリアにワープしてスペイン沿岸を制圧、その後オランダに転向ってwww
なんでポルトガルプレイに限ってスペインが頼りないんですかね……

834:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7184-Gdvt)
17/06/05 00:45:45.47 WH3cUDnC0.net
>>799
満州コアは焼かない
満州文化以外のkorchinや西の砂漠、朝鮮を残して定期的に略奪
初回の朝鮮軍は平原の首都要塞包囲されてる時に一掃し、講話では要塞プロビ奪って要塞破壊
金は朝鮮焼いた君主点でブリヤートの金鉱開発する(ついでにルネッサンス受容)
テングリ儒教を純テングリに変えて八旗騎兵100%
軍事ideaは騎兵が強化されるもの

マンパワー一切不要になるし、
二、三回朝鮮焼いた頃には平原で明も楽々倒せる

835:名無しさんの野望 (ガックシ 0601-q7dZ)
17/06/05 15:47:05.40 GBFB1fii6.net
>>774
明に朝貢して他の朝貢国を喰うか属国化すればまだまだ拡張できるし
明とオスマンが国境を接するように土地を売り渡して天命を喪失させる手もある
(同盟国でも非朝貢国扱いなので天命は低下する)

836:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9163-zUMb)
17/06/05 17:36:19.78 ATO7suHY0.net
ポーランドはモスクワとオスマンに挟まれてダルすぎ

837:名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp3d-i1uu)
17/06/05 17:49:04.46 6mqjhpF1p.net
>>806
モスクワはデカくなるとバラすのが面倒になるので早い時期に解体
オスマンはどうせそのうちに技術が遅れまくって敵じゃなくなる

838:名無しさんの野望 (アウアウエー Sa52-SN6U)
17/06/05 18:01:14.60 +fOLxjWra.net
>>806
同君連合なれば即かNovgorodを攻撃し始めればもう殴っていかないとあとあと面倒になる
出来るだけ人的資源を減らしまくって終わらせて遊牧民の餌にしておけば安心してチュートンにいける

839:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9163-zUMb)
17/06/05 18:41:22.15 ATO7suHY0.net
オスマンとモスクワが同盟とか結んじゃってもうやる気なくなるよ
頻繁に攻めてきたりしてさ

840:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ae0-ZGuL)
17/06/05 19:33:43.03 PhfcSFJy0.net
ある意味史実通りでは?

841:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e03-zUMb)
17/06/05 19:41:39.57 wqVnySY80.net
史実だとその二国はずっと争ってるわけだし
そもそも衰退の原因はルテニアの大半がdevotion70%になっちゃったせいだから・・・

842:名無しさんの野望 (ワッチョイ f97f-oez+)
17/06/05 20:04:42.39 kaKXcMUz0.net
キリスト教国のくせにオスマンと同盟結ぶのはけしからん

843:名無しさんの野望 (ガックシ 0601-q7dZ)
17/06/05 20:08:42.22 GBFB1fii6.net
>>812
史実のフランスがアレだからなあ…

844:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6add-dPdA)
17/06/05 20:35:38.60 vW2QwGow0.net
>>774
明から離れたオスマンの近隣に小国を用意する。関係を上げておくが同盟はしない。オスマンが単独宣戦したら同盟かEnforce Peaceで従属参戦。速攻で首都占領等で戦勝点貯めて単独和平で同盟を切る。再度組まれる前に明に宣戦するのを忘れずに。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch