トロピコ・Tropicoであなたもカリブの独裁者![53]at GAME
トロピコ・Tropicoであなたもカリブの独裁者![53] - 暇つぶし2ch370:名無しさんの野望
17/06/25 21:32:59.10 ZlJpMPOF.net
賃金が適当すぎて家の管理とかも面倒だしね

371:名無しさんの野望
2017/06/26


372:(月) 11:01:25.54 ID:5hriO1Ix.net



373:名無しさんの野望
17/06/26 11:04:05.96 AZDST/gq.net
アホや

374:名無しさんの野望
17/06/26 11:26:49.09 nlrHZCNK.net
ググって書いてある通りにやれば日本語化できる

375:名無しさんの野望
17/06/26 13:03:13.35 5hriO1Ix.net
ごめんいけた
localフォルダ削除してEnglish.hkpをそのままフォルダにぶっこんでたわ
waterborne使わない場合はlocalフォルダ消しちゃダメなのね

376:名無しさんの野望
17/06/26 13:04:53.11 5hriO1Ix.net
ミス
waterborne「使う」場合だ

377:352
17/06/26 21:54:11.61 TLppvUsY.net
>>357
まさにそれだった、助かったサンクス!

378:名無しさんの野望
17/06/28 22:59:28.31 Ell5PALf.net
5しかやったことないけどわりと不評なのね

379:名無しさんの野望
17/06/28 23:16:06.14 E6Ns39It.net
>>314
そうだよな
うちのだけかと思ったw

380:名無しさんの野望
17/06/28 23:19:46.13 h76/4Kg6.net
その話は決着ついてるからもういいのよ

381:名無しさんの野望
17/06/28 23:33:05.37 gc+WjBO0.net
6では農業、観光、工業と島を特化させることができるようになるのかな?
ある部分だけ外国人の入国ができるようにして表現上民主国家内面独裁国家作れる

382:名無しさんの野望
17/06/28 23:39:56.74 KmHTVQr7.net
4にはまって、1が神ゲーだときいて、steamのTropico Reloadedを買おうか迷ってるんだけど、今現在日本語化できるの?
和訳ファイルのTropico.lngのリンクがきれているんだけど…
分かる人いたら教えて
URLリンク(www8.atwiki.jp)

383:名無しさんの野望
17/06/29 03:07:42.79 vXm5ttaI.net
経験で言えば、1はまだ要素があまり多くなくてシステムも単純だから英語でもなんとかなるかと

384:名無しさんの野望
17/06/29 07:02:08.38 8KMrOnD1.net
>>370
最近買ってwikiから日本語化できたよ
ただ基本的なUIなどは良いけどキャンペーンのシナリオは未対応

385:名無しさんの野望
17/06/29 07:21:46.58 V/E1/QCM.net
>>370
1は経営ゲームだけど、3以降は街づくりゲーだから別物だと思うよ

386:名無しさんの野望
17/06/29 07:24:59.29 a5dcY7Wo.net
Tropico1=ドラクエ1
Tropico3,4=ドラクエ3
例えて言うとこんな感じ

387:名無しさんの野望
17/06/29 11:41:11.56 +OFXj5CH.net
>>366
やったことないけど不評で躊躇してるわ
バンスタでコンプリートが$6だから買ってもいいんだが3も積んだまま

388:名無しさんの野望
17/06/29 13:50:07.67 pE98NO6p.net
3→4→5とやっていくのが正解
そして6への期待を高めるべし

389:名無しさんの野望
17/06/29 14:04:30.77 bKOp5w7L.net
1みたいな経営シビアなのがやりたいのん

390:名無しさんの野望
17/06/30 06:50:34.75 ygQ5V9S0.net
シビアなバランスのゲームなんて他に山ほど出てるのに
路線の変わったTropicoスレにへばりついて何年も同じこといい続ける老害

391:名無しさんの野望
17/06/30 07:04:07.53 sR7tViVx.net
Tropicoはシビアな経営ゲームよりも3,4,5みたいな世界観重視のブラックユーモアを売りにしたゲームの方が合ってると思う
6が楽しみすぎてまたシリーズやり直したくなってきた

392:名無しさんの野望
17/06/30 11:20:14.23 dkF1bzTX.net
PS4で5を初めて遊んで6を心待ちにしてる俺から言わせてもらうならば
人口上限だけは勘弁してくれ

393:名無しさんの野望
17/06/30 18:12:07.11 aBMXufcI.net
人口上限はどのバージョンにもあるけど解除MODもある

394:名無しさんの野望
2017/07/02(


395:日) 03:18:32.57 ID:2QIR4Mdz.net



396:名無しさんの野望
17/07/02 05:21:31.95 VLTP7uov.net
小池百合子「選挙が空気過ぎなければいいんだが」

397:名無しさんの野望
17/07/02 10:37:47.79 U4o+RVel.net
政府支持派閥が憂国騎士団のように暴れまわったら賑やかになりそう

398:名無しさんの野望
17/07/02 12:55:56.78 GIcxtQAQ.net
1→3→4の順当な進化を踏まえると6では反対派が独立して勝手に領土奪うくらいやっても良いはず

399:名無しさんの野望
17/07/02 19:04:14.23 vPW72+b1.net
武器の所持を合法化したら国民が民兵化してテロリストに国が乗っ取られるとか

400:名無しさんの野望
17/07/02 19:58:21.41 kqpW4Iwa.net
武器の所持で治安と自由は上がるんだろうか下がるんだろうか

401:名無しさんの野望
17/07/02 20:36:53.51 U4o+RVel.net
たまに犯罪者が殺されたり革命権やらで理想や制度的な治安や自由度は上がるだろうけど
犯罪者の武装のしやすさと引き鉄の軽さで凶悪さは増すし
政府の中の人的に既得権側じゃなくなる革命なんかさせねーよボケが死ね「テロリスト」ってなるから
結局はプレジデンテおなじみのプロパガンダやら秘密警察やらの出番すなあ

402:名無しさんの野望
17/07/03 00:15:12.94 MccmNFB1.net
トロピコ程度の小国では企業に利権はなさそう
プレジデントに頭を下げるのが早い
グローバル化に伴い外資系が参入したら終わり

403:名無しさんの野望
17/07/03 00:22:47.22 InjbTcUH.net
明日から4やり始める
これ知ってたらトロピコを十倍楽しめるよ!みたいなのあったら教えて

404:名無しさんの野望
17/07/03 00:58:24.18 DtW4x6fx.net
4は割りと国民を虐げてもなんとかなるとか

405:名無しさんの野望
17/07/03 05:59:55.97 Bl2icE2P.net
むしろ4は経済の立ち上げさえ早ければ善政敷いたままでも余裕で勝てるしな
特定の派閥を減らす必要すら感じない
一部の特性がほとんど公式チート

406:名無しさんの野望
17/07/03 10:55:55.58 BubQTKBZ.net
意図的に特定の派閥を減らし増やすプレイ楽しいぞ

407:名無しさんの野望
17/07/03 11:33:20.03 InjbTcUH.net
国民の顔色を伺う必要はなく、経済の確立を最優先にして、気に入らない派閥はとことんぶっ叩けばいいんだな?
ありがとうがんばる

408:名無しさんの野望
17/07/03 14:13:26.29 BWlq1Jzs.net
気に入らないというか宗教だなw

409:名無しさんの野望
17/07/03 15:35:58.06 v2rFcmzs.net
叩くんやない御退場願うんや

410:名無しさんの野望
17/07/03 16:19:52.67 x1d1Xquf.net
6で4車線道路やバスが追加されるみたいだけど
5みたいに教会やレストランに直接出向いてくれるのかな

411:名無しさんの野望
17/07/03 16:57:53.01 /DnOMh6A.net
最終書き込み4月って過疎どころじゃないな
5をsteamセールで買ってからひたすらやっててキャンペーンクリアしたはいいが
サンドボックスだとクリア条件がざっくりしすぎててどうも面白くないんで
エディターでシナリオ作ってみようかと思ったんだがちんぷんかんぷんで全然わからん
分かる範囲でセーブして調べてまた作ってをやろうとすればセーブ時にフリーズするし

412:名無しさんの野望
17/07/03 17:00:03.90 /DnOMh6A.net
どっかでエラー吐いてたみたいでレス途中までしか読めてなかった
流石におかしいとは思ったんだ…

413:名無しさんの野望
17/07/03 17:08:10.15 21dVzRNS.net
5で欲求シミュレートが簡略化されちゃったのは本当に勿体無かった
4までのようにきちんと自分で足を運ぶように戻して欲しい
渋滞管理が一番の腕の見せ所なんだわ

414:名無しさんの野望
17/07/03 17:17:37.33 InjbTcUH.net
とりあ�


415:ヲずチュートリアルをひと通りやってみたよ そこで元帥さんに住民の幸福度には細心の注意を払って、くれぐれも暴動やらに発展させないようにって言われたんだけど おまえら嘘ついてない?



416:名無しさんの野望
17/07/03 20:04:09.75 2/DbGat6.net
4だとどうせ悪政でもなんとかなるし

417:名無しさんの野望
17/07/03 20:22:41.64 VwMCZ81l.net
特性は楽しいけどよほどじゃないと難易度下がるからな
エディターは使ってないな

418:名無しさんの野望
17/07/03 21:21:18.67 BuaH74DS.net
>>398
wikiに簡単なガイドがあるけど、プログラムの必要はないけどフローチャートみたいなの理解しないと作れなさそう

419:名無しさんの野望
17/07/03 21:21:55.64 BuaH74DS.net
>>401
それは初心者ガイドだからな

420:名無しさんの野望
17/07/03 23:31:12.30 DtW4x6fx.net
>>401
仮に暴動が勃発したり反逆者が数十人出たりした所で「ほーん、で?」だからな

421:名無しさんの野望
17/07/04 00:21:03.63 9wjV+2is.net
>>405
>>406
暴動だとかが起きたらゲームオーバーなんじゃないの?
今日はもう寝るから結局キャンペーンやるのは明日からだ

422:名無しさんの野望
17/07/04 02:14:15.98 jQzqCkIs.net
反乱が起こっても、宮殿が攻め落とされなければゲームオーバーにはならないよ
「反逆者」の場合は、まず島はずれの農場や鉱山への襲撃が数回あって、その撃退に失敗を続けてはじめて宮殿に襲いかかってくる
反逆されても、防衛に成功を続けていればゲームオーバーにはならない
霊廟を作っておくと優先的にそっちが狙われるのでワンクッションおくことができる
兵士(将軍)がプレジデンテ派とクーデター派に別れて争う「軍事クーデター」は、
軍国主義者の不満が多いと発生するとかだったと思うが、こっちは敗北で一発アウトだったっけ?
あと、米帝様の感情が悪化し続けると最終的には米帝様が「軍事鎮圧」してくるってのもあるか(ソ連は遠いので来ない)
勝ち目はないので上陸されたら即アウト。事前予告はある
米国と仲良くしてれば来ないし、ソ連の属国になって基地を置いても防げる
そもそも資本主義者が喜ぶ程度に経済が回ってればまず来ないので、
これでゲームオーバーになるのは国家経営に問題があるかと

423:名無しさんの野望
17/07/04 03:09:07.16 9wjV+2is.net
結局最初のキャンペーンやっちまったわ
クリアできたけど、町の外観とかもっと綺麗に整頓したかったな
大元帥からの無償援助も三回くらいいただく羽目になったし
何かとパーセンテージでパラメータが表されることが多いけど、正直見方がわからないのが多い
年鑑の見方をわかりやすく紹介してるサイトとか、動画とかあったら教えてくれ
>>408
反乱は起きてからでも対処可能ってことか
俺はわりと幸福度に気を配ってプレイしてたけど、次はもうちょい奔放に遊んでみようかな
大国には従順にしとく

424:名無しさんの野望
17/07/04 11:58:01.37 0ULmDIdn.net
>>404
勝利条件複数用意して最初にプレイヤーに選ばせて分岐させたいんだけどうまくいかない
というかそもそも勝利条件の設定がよくわからん

425:名無しさんの野望
17/07/04 12:41:46.84 Xbmlzf6D.net
セールで買ってやってみて独立したと思ったら世界大戦時代に以降できない><><><
なにこれ><><><;;;

426:名無しさんの野望
17/07/04 18:19:40.13 q89/o2nq.net
URLリンク(www.gog.com)

427:名無しさんの野望
17/07/04 18:


428:24:32.69 ID:FJmG7bx9.net



429:名無しさんの野望
17/07/04 23:27:59.84 0Rp45RoA.net
5やってるんだけど、もしかしてヤギ牧場って環境汚染産みまくる?
植民地時代なのにこいつの近くだけ環境汚染が酷くなってるんだけど

430:名無しさんの野望
17/07/05 00:03:44.44 eP/hTtWz.net
>>414
草の量と間違えてない?
それか輸送が間に合わず在庫が汚染を生んでるか

431:名無しさんの野望
17/07/05 01:38:32.46 wrhZwV3N.net
まあ実際ヤギうんこの山になるからな

432:名無しさんの野望
17/07/05 13:29:45.30 ApRJDqtT.net
>>415
草の量って各家畜の環境グリッドが緑→黄→赤になってると減ってるってことだよね?
それとは別に環境汚染を見ると赤になってるんだ
輸送が間に合わないと環境汚染が生まれるの?

433:名無しさんの野望
17/07/05 13:32:59.10 t2g2rjh2.net
いや牧場系の環境汚染は強いよ
緑を食い尽くすこととの相乗効果もある気がするけど

434:名無しさんの野望
17/07/05 19:34:32.91 ApRJDqtT.net
>>418
やっぱそうだよね
今までイメージで牧場と農場近くに置いてたけどちょくちょく環境汚染で両方死んでたからなんで?と思ってたんだよ

435:名無しさんの野望
17/07/05 22:24:46.38 jp7PU0Ue.net
誰か北朝鮮mod作ってくれ

436:名無しさんの野望
17/07/06 08:07:31.30 nlemvUna.net
icbm発射でステージクリア?

437:名無しさんの野望
17/07/06 09:23:12.15 xM1TQpMe.net
北朝鮮のような行動する国がカリブ海にあったらとっくに滅んでそうだからなあ神立地つおい

438:名無しさんの野望
17/07/06 11:30:21.94 LmqFI+t2.net
中国とロシアに守られてなけりゃ本来とっくに潰されてるからな北朝鮮は
国境圧力が南側にしかないってんで辛うじて生き残ってる奇跡の体制

439:名無しさんの野望
17/07/06 23:18:59.28 N7ERyjzV.net
冷静に考えたら世襲で生き残ってるのも奇跡
情報統制がしっかりしているから情報化時代でも国民の蜂起を防いでるな

440:名無しさんの野望
17/07/08 02:15:47.21 ZP+2U3cK.net
Waterborneの建物一つも見当たらないんだけど

441:名無しさんの野望
17/07/08 02:18:23.88 HJtdEh9a.net
雇用者スロットの無駄とかってどこ見て判断すればいいの

442:名無しさんの野望
17/07/09 22:22:53.19 izD8uuk2.net
5をセールで買って日本語化してキャンペーンやったら世界大戦時代に入ったところで
すぐキャンペーン選択画面に戻されて先に進まない

443:名無しさんの野望
17/07/09 22:41:00.14 njxsDA1V.net
二つの島を交互にやるシステムなのよ

444:名無しさんの野望
17/07/09 22:45:05.31 izD8uuk2.net
どこにもそんな説明なかったのに・・・ありがと

445:名無しさんの野望
17/07/10 01:45:04.10 UVJ5hIy4.net
ゆとり世代は1から10まで説明ないと動けないからな

446:名無しさんの野望
17/07/10 11:50:21.03 XRrXCOVp.net
プッrrrルェジデッンテばんざぁぁい(反体制派のリーダー)

447:名無しさんの野望
17/07/10 20:55:57.28 yprekIZK.net
アメリカと同盟してソ連や中国と友好100ってどういう状況なんだろう

448:名無しさんの野望
17/07/10 21:29:08.45 ozjeoCkg.net
ソ連からは、国内の社会主義派閥も満足している、必要な天然資源などを調達できる仲良くすべき、理想的な国とみなされ
米国からは、国内の資本主義派閥も満足している、必要な加工品などを調達できる仲良くすべき、理想的な国とみなされている
と、ペヌルティーモが書いてる年鑑だよ

449:名無しさんの野望
17/07/15 09:49:50.79 WUhL1LWV.net
PC版のトロピコ5はまだ日本語版が出ていませんよね。
たとえ日本語化できたとしても、音声は英語のままですか?

450:名無しさんの野望
17/07/15 13:40:42.16 enaoI


451:vOw.net



452:名無しさんの野望
17/07/16 00:21:30.96 q8/g19Jn.net
DLCは一部日本語音声入ってるぞ
ただ急に日本語で話しかけられても雰囲気壊れるので英語音声オススメ

453:名無しさんの野望
17/07/16 10:40:03.64 SKvQQ4NH.net
シリーズが進むごとにミクロからマクロ的にシフトしてる

454:名無しさんの野望
17/07/16 11:31:37.67 cA+ONH0z.net
トロピコ4もたまに日本語で喋りだすからドキッとする

455:名無しさんの野望
17/07/16 12:22:11.82 JuFG5kHj.net
同志よ!

456:名無しさんの野望
17/07/16 15:03:00.08 QQ2Hi2oK.net
やってる~

457:名無しさんの野望
17/07/21 18:51:20.52 ybv3mpMw.net
えらく暴動が発生するゲームだなと思ったら死亡の原因がぶっちぎりで飢餓だった

458:名無しさんの野望
17/07/23 18:13:36.19 9KRz621W.net
Tropico5の選挙ムズすぎないか

459:名無しさんの野望
17/07/23 19:04:17.36 0M8gHVzA.net
5の選挙は3や4より遥かにむずいよ、特に高難度設定
布告を中心にあらゆる手段を講じて頑張れ
高難度では八方美人するよりも特定派閥を優遇しつつ、常日頃から反抗的な派閥の数を減らしておかなきゃしんどい
選挙期間前のセーブデータをロードするハメになったことが何回かある

460:名無しさんの野望
17/07/23 23:28:09.13 sM4ebGqh.net
5だと選挙期間が始まった途端支持率暴落することがあって困る

461:名無しさんの野望
17/07/25 18:19:19.29 0uvtrYjc.net
>>444
そう、これなのよ
普段は65%くらいだったのに48にまで下がって負けた

462:名無しさんの野望
17/07/25 19:03:51.87 Xkq2clzF.net
そりゃそうだろ
選挙期間前→政権支持率
選挙期間中→政権支持率から対抗馬に流れる票が引かれる

463:名無しさんの野望
17/07/26 11:00:42.56 IIwp43Tt.net
ちょっとプレジデンテ倒してくる
Just Cause? 3 をプレイ
無料でプレイ! 1 日と19 時間 に終了

464:名無しさんの野望
17/07/26 19:16:40.92 jcG8jICn.net
週末じゃないのに珍しいな

465:名無しさんの野望
17/07/26 23:18:08.29 1yG0vCGT.net
今、4やってて操作自体は1より進化してるのになんかただ作業してるだけな感じだなあと思ってた。
で、1のキャンペーンは最初にゴールが見えてて間は自由に考えられた。
4はゴールがわからなくて一つ一つクリアしていつの間にかゴールになってる。
その辺の差が自分は1の方がおもしろいと思うところなんだなと。

466:名無しさんの野望
17/07/27 17:45:58.33 TfGS/QW1.net
確かにジャストコーズがトロピコの反政府の立場のゲームみたいな感じだね
トロピコもあのくらい発展してるしね

467:名無しさんの野望
17/07/27 17:52:56.58 chSP5uaC.net
基地一杯建てて鎮圧しなきゃ…

468:名無しさんの野望
17/07/27 18:18:43.44 5Qtu5YrT.net
ジャストコーズ2で日本人が敵として出るようになって、
あー、西洋人は中国人含めアジア人を今後の仮想的にするんだなって思ったわ。
カリブのプレジデンテ、いかがお過ごしでしょうか

469:名無しさんの野望
17/07/27 18:57:53.60 kcwc/kBW.net
トロ6でリコ出てこないかな

470:名無しさんの野望
17/07/27 19:56:38.06 CrDbBdVX.net
5にはジャストコーズのパロディネタが入ってるだろうと思ってた
反応を見る限りではないんだな。意外な

471:名無しさんの野望
17/07/27 20:42:00.92 MrWi1g+o.net
>>449
1のキャンペーンはよく覚えてないけどそうだっけ?
4は確かにそうだ、小さい目標が小出しになって一つずつクリアしたら終わり
長期的な目標が立てにくいのが短所、途中で目標が変わるせいで思わぬ困難にあうのがゲーム的な(無理矢理な)難易度向上で、長所かな?

472:名無しさんの野望
17/07/28 18:04:15.


473:40 ID:VFAIC7Ej.net



474:名無しさんの野望
17/07/28 18:06:06.08 VFAIC7Ej.net
あと、思ったんだけどこれ資源枯渇するからずっと農業やって輸出してる方が一番良いんじゃないか?と思うんだがどうなの?

475:名無しさんの野望
17/07/28 18:19:12.74 7aTJ5yBo.net
外国の資源は無限

476:名無しさんの野望
17/07/28 21:14:56.90 x85IEu+E.net
高校作っても就職先がないとあかんよ

477:名無しさんの野望
17/07/28 21:19:06.49 VFAIC7Ej.net
就職先あるんよ
ずっと外国から呼び込みまくってる

478:名無しさんの野望
17/07/28 21:22:58.38 VFAIC7Ej.net
外国の資源無限とはいえ、すぐ連合国と枢軸国の関係悪化したりすぐ輸出入環境の変化で石油輸出できなくなったりするしなあ

479:名無しさんの野望
17/07/28 21:54:30.00 VFAIC7Ej.net
今砂糖作ってラム酒作りまくってるけど初めて戦車がアメリカから進軍してくるところだけど所持金20万超えて連合国と同盟組んで勝ったわ
前は石炭とかで電力供給したり核兵器作ったりまでやってたがゲームオーバーになった
しかし今回は前に比較しても無茶苦茶安定してる

480:名無しさんの野望
17/07/28 22:02:33.77 VFAIC7Ej.net
不満が高まりやすいから住居を立てまくってあとはキャバレーとか立てればどんどん儲けられるしあとは診療所多めに置くだけで安定
そこから高校大学立てて診療所要員確保
あとは砂糖農園作ってラム酒工場立てれば大体なんとかなる
産業もやるっちゃやるが鉱山だけだわ
余裕過ぎる
強いて言うなら軍事のスペースが大きい割に効果薄いのが腹立つわ
前のデータなんか、空母立ててりゃまあなんとかなるかと思ってたら全く歯が立たなかったしな
せめて進軍してくる敵の軍事力を教えてくれ

481:名無しさんの野望
17/08/01 07:44:03.14 TSe0WlQ1.net
農場作りまくってたら収穫量0になって破滅したんだけど土壌も枯渇するの?

482:名無しさんの野望
17/08/02 16:36:04.19 FxJv5+f2.net
PS4版でDLC全部入りぱっくが出るらしいけどセーブのバグは直ったんかね

483:名無しさんの野望
17/08/02 23:24:18.59 8Nd5KroF.net
どっから聞いたの

484:名無しさんの野望
17/08/03 00:57:16.92 eGgprGB6.net
>>466
「トロピコ5」の“全部入り”新価格版と,「オーバーウォッチ」GOTYエディションのパッケージ版が10月5日に発売へ
URLリンク(www.4gamer.net)

485:名無しさんの野望
17/08/03 00:59:18.81 Y8wqfw6B.net
steamで1000円以下で買えるのにそんな情報いらね
だいたいマウスキーボード操作じゃないとやってられんだろこのゲーム

486:名無しさんの野望
17/08/03 03:53:28.93 FfFMgwxG.net
世の中の需要があるからコンシューマー版もあるんだろ
自分の環境が当たり前みたいな言い草はちょっとね

487:名無しさんの野望
17/08/03 04:05:13.59 s/wpUP5S.net
実際パッド操作とか苦行でしかなさそう

488:名無しさんの野望
17/08/03 05:16:42.02 YZKVyOtU.net
家ゲスレないからって出張ってくるなよ

489:名無しさんの野望
17/08/03 07:39:01.16 7JVsg3Px.net
ゲームはパッドでやりたい派もいるんだぞ

490:名無しさんの野望
17/08/03 07:41:13.23 Oow2wPWT.net
>>471
トロピコスレはPCもCSも区別しない。
お前こそプレジテンテに拘束されろ。

491:名無しさんの野望
17/08/03 08:21:14.43 NfmU9Rc5.net
トロピコスレに議論の余地はない
何が正しいかはプレジデンテの裁量次第だ

492:名無しさんの野望
17/08/03 08:22:28.54 M2qngaOd.net
PCゲーム板でパッドの話なんか出す価値もない

493:名無しさんの野望
17/08/03 10:45:07.56 d36Lzk9f.net
キャンペーン1以降からの難易度跳ね上がり過ぎ�


494:トキツイ ストライキに補填の連続でいずれは選挙にも負けるオチ 施設多過ぎてセオリー掴めねぇよ



495:名無しさんの野望
17/08/03 10:48:57.07 NfmU9Rc5.net
どれ?5?

496:名無しさんの野望
17/08/03 10:53:38.70 d36Lzk9f.net
4
昨日からハマってずっとやってる
工業化のタイミングが鍵なのはちょっと分かった

497:名無しさんの野望
17/08/03 10:54:22.17 cJEDI3a9.net
チュートリアルやったほうがいいんでないの

498:名無しさんの野望
17/08/03 11:00:16.94 d36Lzk9f.net
確かに
操作方法以外独学だったからな
civから運用できるテクがあると思い込んでる節あるな

499:名無しさんの野望
17/08/03 12:06:58.95 yBlHWKSN.net
俺は4をxpadder使って寝そべってやってたよ
ほとんどの操作にショートカットキー割り当てできるから楽だった

500:名無しさんの野望
17/08/03 12:49:38.40 blu+ohKg.net
PS4はタッチパッドあるからわりと楽そう

501:名無しさんの野望
17/08/03 15:07:24.98 c1FhS1A2.net
選挙勝てねえとかやってるときが一番面白かった

502:名無しさんの野望
17/08/03 15:40:43.35 eROtl5TH.net
4をずっとPCで遊んでたけど、5はPS4でやってみようかな

503:名無しさんの野望
17/08/03 17:10:24.75 Vk9xzhv4.net
やめときな
この手のゲームは快適さが肝だよ
PCじゃないと真価が発揮できない

504:名無しさんの野望
17/08/03 19:20:46.17 WP51Kd8M.net
音声がローカライズされてるなら面白いんじゃないか?
音声抜き出せるならPC版と組み合わせたい

505:名無しさんの野望
17/08/03 19:37:02.84 E9wZqi8r.net
箱版の4をやっているけど、パッドで不便だと感じたことはないよ。
吹き替えがかなり良くてオススメしたいくらい

506:名無しさんの野望
17/08/03 22:13:07.24 d3ufjMjS.net
PC版はなぜローカライズされなかったのか

507:名無しさんの野望
17/08/03 22:29:37.09 p8J3tqkx.net
カリブ訛りの英語が好きだから吹き替えオンリーは嫌だわ
吹き替えすると単純に陽気でハイテンションって感じで、カリブ訛りのニュアンス出せないしな
日本における訛りを英語翻訳するのが難しいのと一緒だな
でもまあ音声選べるなら気分で変えるのもいいかな

508:名無しさんの野望
17/08/04 09:26:13.65 9W71s8bn.net
英語わからんから訛りもわからん

509:名無しさんの野望
17/08/04 12:14:40.77 OgX4BjMH.net
音声デフォの「プレジデンテ」抜きにしたらあかんでしょ

510:名無しさんの野望
17/08/04 12:31:15.35 npVt5glv.net
日本語字幕もニュアンス死ぬから駄目ですよ

511:名無しさんの野望
17/08/04 12:47:39.75 9W71s8bn.net
ネイティブしか遊ぶ資格がないゲーム

512:名無しさんの野望
17/08/04 13:01:51.00 SswWK0nO.net
英語力乏しくても訛りくらいわかるっしょ
俺はリスニングできないけど明らかに発音が違うからわかるよ
母音の発音がスペイン風とか巻き舌が多いとか、そういうなんとなくな感じ

513:名無しさんの野望
17/08/04 14:04:53.45 PV81ihRa.net
カリブ訛りの英語とかいう謎のこだわりなんか捨てて、どうせカリブ気分に浸りたいならスペイン語でやれ

514:名無しさんの野望
17/08/04 14:13:10.47 DIIBnqZN.net
スペイン語?何言ってんだこいつ
トロピコはキューバじゃねえんだよなあ

515:名無しさんの野望
17/08/04 18:10:23.03 vlMlSG2K.net
そうか?トロピコで住人をクリックすると、移民ならその国の言葉で、
生まれがトロピコの純トロピカンならスペイン語で、それぞれ挨拶してくれたよな?

516:名無しさんの野望
17/08/04 18:30:59.92 gUjqLpxE.net
江原も悪くはなかったと思うが

517:名無しさんの野望
17/08/04 18:34:02.82 OgX4BjMH.net
4で大体200人前後居住で、産業開発中に赤字突入するループから抜け出せないんだが
ストラテジー出来てないのはわかるが辛い
gdp下がってるから稼げる施設建てろって言われても収支が追っつかないんすよ
市民とか間引いた方がいいのかな

518:名無しさんの野望
17/08/04 20:14:09.55 T/v348FW.net
福祉に力入れすぎじゃない?

519:名無しさんの野望
17/08/04 20:21:37.79 vlMlSG2K.net
もっと年鑑を見た方がいいんじゃない

520:名無しさんの野望
17/08/04 22:10:05.06 tA2H/08i.net
工場(と高校)ができるまではロクな世話しなくても大丈夫だよ
住宅は要らない。あいつらは勝手に掘っ立て小屋を建てる
医療は人道支援を頼め。食料代も浮く(輸出に回ってカネになる)
教会も後回しでいい。祈れなくても死なん
多分人道支援使うだけでかなり楽になると思われ

521:名無しさんの野望
17/08/04 23:27:52.96 OgX4BjMH.net
人道支援と年鑑見るようになったら別ゲーと感じるほどに安定してきた サンクス
あとプレジデンテを施設に視察へ行かせるとかあったんだな まだまだしゃぶれるゲームだわ・・・

522:名無しさんの野望
17/08/05 11:58:35.20 Ub5Zqy/C.net
>>497
ゲーム内だけじゃなくて1(PA?)のOPムービー内でも町の人はスペイン語で会話してるし看板などの文字もFrutasとかだったわ

523:名無しさんの野望
17/08/05 12:35:01.18 u4BmwUFN.net
レストランはなんて書いてあったっけ
オーラーとか挨拶はスペイン風なのかとは思ったけど

524:名無しさんの野望
17/08/10 23:25:10.50 f+7t497U.net
bundlestarsで5のコンプリートが6ドルなので興味があれば

525:名無しさんの野望
17/08/11 05:44:54.65 +QaoEs5e.net
KalypsoとTHQはやけくそ気味にいつもセールやってるよなw
ユーザーにとってはありがたい話だが

526:名無しさんの野望
17/08/11 19:52:58.03 haQiRyPH.net
5ってDLCに価値ある?

527:名無しさんの野望
17/08/11 22:39:00.19 kv/JgqJ9.net
>>508
DLC施設が追加されると楽になることも多いし、買っておいて損はないかと
潜水球(Bathysphere)がチート施設なのでWaterborneはおすすめ
娯楽の満足度をブーストできて、なおかつ研究ポイントの生成も100ポイントほど可能になることもある
そのうえ無学の住民も雇えるからたまらない

528:名無しさんの野望
17/08/15 15:03:03.90 I9a2SMjz.net
あと真珠とカキのアレもチート性能

529:名無しさんの野望
17/08/16 00:27:10.03 TMbdrkkT.net
あれって4じゃなかったっけ

530:名無しさんの野望
17/08/19 22:40:48.81 1As6kY4/.net
Waterborneは日本語化に使えるのでそれだけでも価値がある
だからはやくコンプリ版を買うのですプレジデンテ
セールは残り2日切っていますよ

531:名無しさんの野望
17/08/24 03:49:22.61 TIhCwyPi.net
トロピコ6ってまた片道一車線なの?

532:名無しさんの野望
17/08/26 12:53:05.81 Qy8zkD16.net
KKKの本部や売春宿を作りたい

533:名無しさんの野望
17/08/31 20:24:09.33 akwFLCx1.net
PC版のトロピコ5の日本語版はまだですか?

534:名無しさんの野望
17/08/31 21:13:40.65 ja5dgJh0.net
出ません

535:名無しさんの野望
17/08/31 22:38:44.57 GAv6+0NQ.net
日本語化でOK

536:名無しさんの野望
17/08/31 22:43:04.02 akwFLCx1.net
>>517
音声も日本語になってんの?

537:名無しさんの野望
17/09/01 00:11:50.02 L7MZIxvt.net
6出た?

538:名無しさんの野望
17/09/02 09:08:24.33 5KiyxR4y.net
リリース日: 2018

539:名無しさんの野望
17/09/02 16:52:41.64 UgFaOllh.net
5のマルチ実績解除しようと思ったら人いなくてできなかった

540:名無しさんの野望
17/09/02 20:04:50.22 UgFaOllh.net
もしかしてこれPCとPSでマルチできないのか?

541:名無しさんの野望
17/09/03 01:56:54.50 AZ+RUuQE.net
むしろなぜできると?
PCとのクロスプラットフォームマルチプレイなんて基本はできないもんだ
特にソニーは規制が強い
マイクラでもPC・MS・任天堂は実現したけどPS4だけ許容されなかったのでハブられてるし

542:名無しさんの野望
17/09/03 07:15:36.20 GLmNU39Z.net
PCゲーマーを締め上げれば自社のハードを買うかもしれないという考え方が定着してるからな

543:名無しさんの野望
17/09/03 08:34:18.01 jwoj0OoC.net
じゃあなんで同じ部屋に両方入れるんだよ…始まらねえよ

544:名無しさんの野望
17/09/03 11:39:31.43 ycMUgWkH.net
しらねえよドンタコスハゲ

545:名無しさんの野望
17/09/04 01:20:01.21 Gm67Qnyw.net
マルチできないのに同じ部屋とかそんなんあるんかww

546:名無しさんの野望
17/09/04 23:56:53.27 UoXUh4NR.net
今、5で海賊出てくるところまで行ったんだけど監視塔から兵士出てこないのはバグ?
それとも単に仕様?一応、人はいるようになってんだが

547:名無しさんの野望
17/09/05 01:14:00.95 IYHAZ+2W.net
監視塔は上から狙撃する塔だから出てこない

548:名無しさんの野望
17/09/05 02:03:52.40 1qadfTf/.net
その場から動けない代わりに一方的に攻撃できる施設だからね
宮殿回りに置いておいたら宮殿陥落によるゲームオーバーはほぼなくなる

549:名無しさんの野望
17/09/05 06:18:02.34 sB+e32gm.net
そうなのか。なんか置いても海賊やら暴徒に一方的にやられてるように見えてたけど
敵に攻撃してたのね。なんの意味があるのかと思ってたわ

550:名無しさんの野望
17/09/05 06:42:32.53 //GjW+6r.net
このゲーム最強の建築物やで
密集して建てておけば戦車だろうと何だろうと溶かしてくれる

551:名無しさんの野望
17/09/05 11:47:58.77 5r31QAuw.net
4つぐらい港に設置しても破壊されんだけどね…
一応予算上げて武器もアップしてんだけど壊される

552:名無しさんの野望
17/09/05 18:42:18.98 +63JVuj3.net
労働者が必要ではある

553:名無しさんの野望
17/09/05 20:21:34.97 kR1irj2s.net
久しぶりにしようと思って再インストールしたら、waterborne.hpkの中からJapanese.hpkが削除されてた・・・
Voiceのほうは残ってるけど前に翻訳したときのファイル残しておけばよかった・・・

554:名無しさんの野望
17/09/05 23:10:28.90 apezePOb.net
宮殿を狙って港に来る侵略者には塔で良いけど反逆者はどこに湧くか何を狙うか分からんからやっぱり軍が居ないと荒らされやすい
まあ軍も動きが遅いから似たようなもんだけど

555:名無しさんの野望
17/09/05 23:16:39.22 ojtF1NHT.net
だね
DLCの早そうな装甲車部隊とかもやっぱり遅い
離れに作った油田だの鉱山だのが標的だとめんどい

556:名無しさんの野望
17/09/05 23:43:29.32 pR2XI1vS.net
まだ初めて1週間ほどの初心者なんですが
大卒や高卒の人って観光施設のような無学でも働ける職場で働いてくれますかね?

557:名無しさんの野望
17/09/06 00:08:11.96 SLLYnMc4.net
他に職場が無ければ働く
実際ゲーム始めたばかりの時は大卒が農場で働いてることもある
農場の給料を病院の給料より上にした場合にどちらで働くかは知らない

558:名無しさんの野望
17/09/08 00:27:42.86 u7C2vGdP.net
日本語字幕欲しい
URLリンク(youtu.be)

559:名無しさんの野望
17/09/08 02:36:53.75 JH8XIhDU.net
いいね

560:名無しさんの野望
17/09/08 03:39:53.86 mmbxHEzm.net
うーん待ち遠しい

561:名無しさんの野望
17/09/08 04:19:13.95 8X6MwfL5.net
おお、見た目5とそんなに変わってないんだな
ということはだ、5で噴出した不満点が改善されている=神ゲー期待?

562:名無しさんの野望
17/09/08 04:28:23.44 xi3zwf24.net
おおーとうとう交通機関が導入されるのか(地下鉄?何それ?)
Skylinesに影響を受けたのかな

563:名無しさんの野望
17/09/08 05:24:48.58 gY5GBVBf.net
バスとかコスト維持できるんかね
建築


564:はマス吸着固定なのか。管理はしやすいが。 ヨットとか船の汚らしい挙動は相変わらずだな。 スパイ学校建てて、32ヶ月かけてエッフェル塔を略奪とかどうなんだ。面白いのか? クイックビルド無双になるから、建設員1~3人生贄になるとかになりゃいいのにw



565:名無しさんの野望
17/09/08 09:31:57.32 g6H64MDD.net
確かに離れ島の港とかクイックビルド大正義だわな

566:名無しさんの野望
17/09/08 21:58:05.56 YZxZC71J.net
指定した場所に耕作するようになってる?

567:名無しさんの野望
17/09/09 07:55:35.86 pAf4cGYL.net
街づくりは勿論最重要だけどRTA的な面も強化して欲しかった

568:名無しさんの野望
17/09/10 19:59:32.29 1b/vtk1S.net
サンドボックスモードが始められない…
ちなみにsteamで買って日本語化してます
普通「設定終了」をクリックすれば始まるよね?
何故かロード挟んで「ゲーム設定」に戻ってしまう…
同じ症状の人いませんか?

569:名無しさんの野望
17/09/11 02:27:14.69 L94IARIJ.net
4なら英語バージョンに戻す

570:名無しさんの野望
17/09/11 18:11:05.55 vKWQc98T.net
バージョン書いてくれ
多分、日本語化の手順のどこかを間違えてる

571:名無しさんの野望
17/09/13 09:29:27.93 ZAM2l0YZ.net
日本語ありになってるな
ついにKalypsoも日本語対応し始めたか
ACTなVictor Vranだけは何故か日本語入ってたが
Steam:Tropico 6
URLリンク(store.steampowered.com)

572:名無しさんの野望
17/09/13 09:55:33.17 GXRSZdOI.net
スクエニが介入するのやめたんじゃね
viva tropico!!

573:名無しさんの野望
17/09/13 10:45:24.01 DiGv5+6T.net
カンコックが入ってジャプッが入ってないのはおかしいと思ってたニダよ

574:名無しさんの野望
17/09/13 11:02:51.67 WiEU+EKO.net
>>552
安心するのはまだ早い…
発売間近、あるいは発売後に変更された例もあるし…

575:名無しさんの野望
17/09/13 11:23:35.42 CKD7mGzn.net
ありがてえなあ

576:名無しさんの野望
17/09/13 21:52:09.95 Z83yL4pI.net
公式日本語化か
おま国しなけりゃいいが果たして
>>552
ケーブルカー(索道の方)やタクシーも実装されたのか
欲を言えば貨物が運べる軽便鉄道とかも欲しかったが
公共交通が増えてプレイの幅が広がるのは有難い

577:名無しさんの野望
17/09/13 22:34:16.71 QaRIRtd/.net
有事の際には公共交通機関で兵士を運んでくれたりするのだろうか

578:名無しさんの野望
17/09/14 06:33:01.24 gvj8lgKy.net
まあ現実に軍が有事の際に公共交通機関使うことは絶対ないわけだし…
いや言いたいことはわかる
徒歩出動はアホすぎるしAPCは単なる個別のユニットだしおかしいことだらけ

579:名無しさんの野望
17/09/15 05:21:58.80 dRoTFkpf.net
4,Wikiにロータリーはあんまり意味ないとか前スレでは半径大きくすれば良いとか書いてあるけど、検証した神いないん。

580:名無しさんの野望
17/09/15 07:44:29.93 wpETpjU4.net
help us プレジデンテ

581:名無しさんの野望
17/09/15 08:30:01.25 Or1WHDhx.net
ロータリーは一応意味ある
半径大きくしたらいい
適切に作れば停止の頻度が下がり、減速だけで流れるようになる
ただし、行き来の多い方向が偏っていると一部分のみが使われるのでまるで意味が無い
その場合は周辺の道路や施設配置から見直すべき

582:名無しさんの野望
17/09/15 13:41:11.62 lkXqYP/h.net
3だと減速もしないでビュンビュン行き交ってたから意味があったわけで
4では都市の施設配置から考えた方がいいな

583:名無しさんの野望
17/09/15 13:44:21.95 opl6gDco.net
十字路を作らないようにするだけでだいぶ違うからな

584:名無しさんの野望
17/09/15 14:06:55.47 SljNg19n.net
車がプチプチ潰れ始めたら
十字路潰して立体交差で別の道路につなげたりすると多少はましになるが
最終的に効率化になっているのかはまるでわからない

585:名無しさんの野望
17/09/18 11:42:21.02 fQKvl+D1.net
動画で病院に歩いて行ってるし渋滞復活なのかな

586:名無しさんの野望
17/09/18 23:54:47.66 lQHFy6+W.net
5だけど地下鉄作ると渋滞緩和される?

587:名無しさんの野望
17/09/19 00:07:45.69 6vLqwbxU.net
緩和される

588:名無しさんの野望
17/09/19 00:11:43.56 3/DJ79ms.net
むしろ道路を走る車がいなくなる

589:名無しさんの野望
17/09/19 12:24:14.34 i2FvHqrN.net
トロピコで核実験やミサイル飛ばす北朝鮮プレイは可能ですか?
無理なら似たようなことは出来ない?
やったら、他国の反応はどうなるのでしょうか?

590:名無しさんの野望
17/09/19 15:50:27.65 3/DJ79ms.net
核実験は普通にできて、MUR計画がミサイルかな?
核実験はトロピコが核開発をするわけじゃなくて、超大国の核実験の場を提供するという北のそれとは事情が違うやつね
だから金が貰える代わりに環境保護主義派閥が激おこぷんぷん丸になる
MUR計画は北のそれがモデルで、ゲーム内でもトップクラスに維持費がかかる上に諸外国から嫌われて禁輸とかされる代わりに侵略されなくなる

591:名無しさんの野望
17/09/19 16:49:01.14 NFXlKQcb.net
プレジデンテ、恐らくMRB計画ですぞ

592:名無しさんの野望
17/09/19 19:09:34.54 635MI0et.net
>>571はホモ

593:名無しさんの野望
17/09/20 02:05:52.59 z6nZ34Ne.net
そうだよ(便乗)

594:名無しさんの野望
17/09/20 07:57:45.27 bmj5nwnU.net
あ、そっかあ・・・撃ちてぇなぁ・・・

595:名無しさんの野望
17/09/20 08:38:24.47 R2q/DF4Z.net
多分ファニート的なポジションでしょ(適当)

596:名無しさんの野望
17/09/20 09:46:19.21 02C/vQIX.net
暗殺しなきゃ

597:名無しさんの野望
17/09/20 17:25:44.93 E5m5ObyZ.net
ミサイル飛ばしまくって隣国の民主主義国家を軍事独裁国家に変貌させるプレイ面白そう

598:名無しさんの野望
17/09/20 17:27:01.43 gelG6oSW.net
アメリカに攻められてゲームすぐ終わるで

599:名無しさんの野望
17/09/20 18:15:25.13 bmj5nwnU.net
4の話だけどさ 主要国家以外のクエストって皆どんな捉え方してるの?
mighty chinese dragonとかアナウンス始まったら速攻通知消してるんだけどさ
イマイチ恩恵受けてるのか分かりにくすぎないか

600:名無しさんの野望
17/09/20 18:17:09.09 bmj5nwnU.net
中国からドリル買い取ったら爆発したのだけ高評価とする

601:名無しさんの野望
17/09/20 22:24:17.65 PBJNrnq4.net
どんな捉え方も何もクエストで仲良くなれば原料安 輸出高 災害援助高 国内派閥のご機嫌がよろしくなるとかって話じゃなくて?あとラクダ貰える

602:名無しさんの野望
17/09/20 22:26:12.49 PBJNrnq4.net
MUR…じゃなくてMRB計画に6万も投資してる暇と金があったら工場建てるなり献金するなりで他国に土下座外交してた方がよっぽど侵略されないしアレ縛りプレイ用だよな

603:名無しさんの野望
17/09/21 01:22:53.05 X9///9x1.net
>>580
読めよちゃんと
あとメインのミッションラインとサイドミッションを混同してないか?
メインのミッションラインの中はどう選択しても何らかの形で不利益被るパターンもある
サイドミッション報酬はちゃんと具体的に表示される

604:名無しさんの野望
17/09/30 10:18:45.82 pXY04qKU.net
5なんだけど一回高まった社会不�


605:タってどうすれば減るの? 間違って戒厳令施行したら最高になっちゃった



606:名無しさんの野望
17/09/30 16:23:11.39 Ojb7wS1N.net
安倍晋三「一回高まった社会不安ってどうすれば減るの?」

607:名無しさんの野望
17/09/30 18:33:47.91 nrsGJCs6.net
今度の選挙は思想極右の強権政治家VS思想極右のポピュリストだからトロピコみたいだと思った

608:名無しさんの野望
17/09/30 18:35:56.97 iMiF3tyh.net
トロピコの国民にはなりたくないな

609:名無しさんの野望
17/09/30 18:40:15.12 BMo+QToN.net
安倍ちゃんもゴミ処理場建てる度にブーブー言われてるんだろうな

610:名無しさんの野望
17/09/30 22:18:02.67 Jofp2F/p.net
国家元首はせいぜい「この地域のためにこういう施設を建てろ」って指示だけして後の建設場所とかは下に任せてそうな気もするけど

611:名無しさんの野望
17/09/30 22:24:20.99 jnmOmpj8.net
今日本屋通ったらプレジデンテ向けの専門誌出てたよ。
ヤバすぎる「法律」の常識って特集だった。
トロピコマイナーなようで結構流行ってんのな…。

612:名無しさんの野望
17/09/30 22:32:00.53 9IVlWe4O.net
ワロタ
うちの親父が出世してからずっと購読してるわアレ

613:名無しさんの野望
17/09/30 22:40:17.92 9IVlWe4O.net
PRESIDENTE ープレジデンテー 2017年10.16号
不倫・痴漢、SNS、残業、政府の規則…
ヤバすぎる「法律」の常識
知らなきゃ大損!スゴ腕大統領補佐官が証言
税込価格:750トロピコドル

614:名無しさんの野望
17/10/01 00:55:55.28 +Wcnxbdp.net
そんな雑誌あるんだ~

615:名無しさんの野望
17/10/01 01:12:22.59 3MlIYOpM.net
普段はもう少し真面目な内容だけど今月号の見出し酷いなw

616:名無しさんの野望
17/10/01 01:49:12.09 97HjWCwD.net
URLリンク(i.imgur.com)

617:名無しさんの野望
17/10/01 19:55:50.16 4gYAwAs5.net
誰か答えてやれよw
軍人増やしといて反体制派を追放しまくる
襲撃や暴動を数回乗り切ればプレジデンテに逆らう奴はいなくなる
クーデターは忠誠の低い奴をクビにしとけば起きない

618:名無しさんの野望
17/10/01 20:01:06.37 4j84ATa6.net
社会不安は民衆への圧力を減らして時間経過したら自然と減っていくしなあ

619:名無しさんの野望
17/10/03 10:25:13.11 dFUnMz4p.net
80パーセントセールってすごいな

620:名無しさんの野望
17/10/03 18:55:24.88 aNMW/6R8.net
9割10割当たり前ー

621:名無しさんの野望
17/10/03 19:58:56.04 5lGTunth.net
トロピコシリーズは突然変な値下げをするからなぁ
4の95%オフだっけ?俺は買えなかったけどあれはすごかった

622:名無しさんの野望
17/10/03 20:03:49.10 cVsZS7f8.net
結局、5のコンプリートパックって日本語化できるん?
できるなら買います!

623:名無しさんの野望
17/10/03 20:04:50.77 /Dj9RD6W.net
>>596
タイトルが普通にプレジデンテに修正されててワロタ

624:名無しさんの野望
17/10/03 22:00:27.02 h8YpaV13.net
スゴ腕大統領補佐官ってPさんのことですよね…

625:名無しさんの野望
17/10/03 22:27:54.72 If6jSead.net
凄腕(偽物)

626:名無しさんの野望
17/10/03 23:45:57.82 lfjIJwaa.net
>>604
そうでしょうね

627:名無しさんの野望
17/10/05 18:46:17.71 09ffI5cB.net
PS4の5を買っていまミッションのチーズ王への道をクリアしました。
これクリアしたミッションを後で判別する方法ありますか?
(実績解除されてクリア済ミッションがわかるとか、ミッション名に印が付くとか)

628:名無しさんの野望
17/10/05 19:25:11.91 IBrcpXm2.net
メインメニューに実績表示項目が無いかな

629:名無しさんの野望
17/10/05 21:41:39.50 bsKEKFok.net
>>607
遊び心地はどう

630:名無しさんの野望
17/10/06 16:19:02.07 lXwvIV4s.net
道路の撤去どうやるのか…

631:名無しさんの野望
17/10/06 16:44:01.99 EprikgnI.net
道路を選ぶ横に撤去がある
チュートリアルなら無理

632:名無しさんの野望
17/10/06 17:06:48.72 KYJM1wiH.net
3のSSEとAPはこれ同じか

633:名無しさんの野望
17/10/06 17:38:02.59 KYJM1wiH.net
APはデフォで日本語化されてんのね

634:名無しさんの野望
17/10/06 17:46:31.10 lXwvIV4s.net
>>611
チュートリアルだったわ、どうもです

635:名無しさんの野望
17/10/07 00:06:24.19 P90bZu33.net
PS4版の激盛り買ったんだけど楽しいねこれ
独立を宣言するタイミングがわからない

636:名無しさんの野望
17/10/07 01:43:19.96 bkoqWoB2.net
>>615
操作性はどうよ
もともとPCゲームなんだぞ

637:名無しさんの野望
17/10/07 01:57:03.56 mK39Drc1.net
3、4とPCでやってたが
MEGA盛り買って初めの1時間くらいは戸惑ったけど3時間くらいで完全に慣れた

638:名無しさんの野望
17/10/07 10:56:31.52 P90bZu33.net
PC版やったことないけど、そんなに悪くないと思うけど
慣れるまでは少しかかったけどね。

639:名無しさんの野望
17/10/07 13:33:39.53 lF+Xc1Ui.net
強いて言えば字が小さい

640:名無しさんの野望
17/10/07 15:12:24.00 r45I/6zp.net
建設メニューでオススメ建造物が×ボタンって書いてるけど実は○ボタンってとこぐらいだな
洋ゲーはローカライズする時に無理に○×を入れ替えずそのまま持ってきてほしいわ
無駄に不具合が増えてるだけだしゲームによっちゃ操作に無理が出ることもあるし

641:名無しさんの野望
17/10/07 15:55:46.09 Y455rFUW.net
俺はPC版で大体の建物はショートカットキー使うからパッド操作は不便そうだなあ
道とかR押すだけで引けないとストレスが

642:名無しさんの野望
17/10/07 18:03:43.40 +FG3hktB.net
PS4版をVitaでリモートでやったことある人はいませんか?
ストレスなくVitaで出来れば買いたい

643:名無しさんの野望
17/10/07 18:11:18.12 OF1udR+R.net
家足りないから鎖国したのにバンバン人来るから支持率下がるし食料満足度も気がつけば減っていって医療も娯楽も足らなくなって暴徒に転覆させられた
何しても支持率下がるしどうしろと

644:名無しさんの野望
17/10/07 18:34:13.96 ThDehltY.net
メガ盛りでデビューしたけどなにこれ面白い

>>622
ほかのゲームでリモートはしたことある?
家のネット環境とかにもよるけど
他ゲーでもリモプできるならこれもできると思うよ

645:名無しさんの野望
17/10/07 19:29:50.92 mK39Drc1.net
>>623
家が足りないって序盤だけでは?
人が足らないほうがはるかに厳しいはず
初期は農場を増やして、人口増加したら家、病院、娯楽施設もどんどん作って
暴徒を抑える施設も作って、選挙は裕福層のみとかに絞る
というかこれらに慣れてくるのが中級者って感じ

646:名無しさんの野望
17/10/07 20:01:19.56 OF1udR+R.net
>>625
国民1100人のホームレスが350だったよ急ピッチでマンション建てたけど追いつかなかった
社会保障はしたから住めないやつは居ないし単純に家不足だなぁ 政治難易度は高にすべきじゃなかった

647:名無しさんの野望
17/10/07 20:21:45.79 mK39Drc1.net
>>626
家って金賭ければすぐ建つんではw
金とか人口1000以上なら数十万くらいすぐ溜まるし、即建築完了コマンドばっかしてたわ

648:名無しさんの野望
17/10/07 20:35:32.99 OF1udR+R.net
>>627
数十万も貯まらないな…まぁこのゲーム失敗してからの反省生かしてやり直すの楽しいから
色々見直して頑張ってみるわ

649:名無しさんの野望
17/10/07 21:17:27.43 2l+RdwdX.net
1からやってる。チェ・エバラのためにPC版を�


650:莓揩オてメガ盛り買ったぞ。



651:名無しさんの野望
17/10/07 22:15:06.79 87zFt2Re.net
CS版て人口制限があるんじゃなかった?

652:名無しさんの野望
17/10/08 04:55:24.83 2BhuH8HN.net
チェ…ズーのうすのろめ
どうせ死ぬんならトロピコ5PC日本語版を出してから死にゃあよかったんだ!

653:名無しさんの野望
17/10/08 05:31:35.11 y3fDSKEQ.net
死んだの?

654:名無しさんの野望
17/10/08 17:01:56.45 3lbloYBk.net
steamでリローデッド買ったんだけどもう日本語化できない?
パッチ1.53ってのしか手には入ってない

655:名無しさんの野望
17/10/08 23:03:44.97 KOpU93iV.net
自分も3以来でps4のmega盛り買ったけど時間忘れて町の発展見届けてしまった
たま~に深夜にラーメン食べたくなるような中毒性あるね

656:名無しさんの野望
17/10/09 00:44:05.91 wVohqTvD.net
この辺にぃ・・・

657:名無しさんの野望
17/10/09 07:35:04.17 a5zcsLTa.net
民主主義にしたら選挙に負けてゲームオーバー
支持率を上げるコツとかってある?

658:名無しさんの野望
17/10/09 10:12:22.96 TKV9+bLo.net
幸福度を上げる
宗教とか上げやすいからそのへんから上げると支持率稼ぎやすいかな

659:名無しさんの野望
17/10/09 10:49:22.44 oQPiJ+7v.net
>>633
俺も去年買って、下記のコメントにも書いたけど1.53とバイナリエディタで日本語化できたよ
トロピコ/TIPS/海外版日本語化 - TROPICOシリーズWiki
URLリンク(www.wikihouse.com)

660:名無しさんの野望
17/10/09 12:23:17.34 sbJd70X8.net
>>636
幸福度以外に、社会保障とか、あとは医療や食料の有料化をやらないとか
選挙前に減税とかも結構効くな

661:名無しさんの野望
17/10/09 12:47:27.40 6mVytmAC.net
一応シリーズ総合スレなので、質問の時は
「シリーズのどの作品か、DLCなんかがあるなら何が入ってるか」
を明記した方が、的確な回答が得られやすいと思われますぞ、プレジデンテ

662:名無しさんの野望
17/10/09 14:40:03.92 IVy6+xfW.net
1000人超えたあたりから外国から人やとってもすぐ辞めちゃって
店員がいない店続出したんだけど店作りすぎかな?
賃金はMAXにしてたんだけど

663:名無しさんの野望
17/10/09 17:16:18.91 sbJd70X8.net
>>641
賃金上げても人こないのは労働人口が足りてないからかな
ただ賃金MAXでも人来ないのは何だろう
もっと満足度高い上位互換の建物に変えるしかないのかも
つーか俺も労働人口が足らないからどんどん移民増やして1500人になったけどそれでも労働人口足らんわ

664:名無しさんの野望
17/10/09 18:38:12.30 b1IwqOq1.net
高齢化してんじゃないの?

665:名無しさんの野望
17/10/09 18:41:03.51 FlztFybf.net
トロピコ3の規模なら一人一人の欲求とか家族構成とかをある程度把握できるんだけど、4は規模が大きすぎて、後どんどん建物がUGされていくのが合わなくてプレイ続かなかった
5になって規模はもっと大きくなって一人一人の欲求がオミットされたけど、個人的にはシムシティ的にプレイが出来て良かった
紹介動画からは6もなかなかに大規模な街づくりになりそうだけど、欲求システムが復活するとちょっとついていけないかもしれない
3ぐらいの規模がいいんだけどわかる人いる?

666:名無しさんの野望
17/10/09 18:42:32.48 FlztFybf.net
久しぶりに4をやるとマップが5よりも大きいのに驚く
あとなんか4は3・5に比べてグラフィックが淡泊で南国感がない

667:名無しさんの野望
17/10/09 19:45:08.71 IVy6+xfW.net
>>642-643



668:ァー なるほど 老化とか全然考えてなかったわ



669:名無しさんの野望
17/10/09 21:39:11.11 CrhLkTtK.net
6じゃ橋架けられるといいなぁ

670:名無しさんの野望
17/10/09 22:09:51.46 a5zcsLTa.net
>>639
選挙前に減税したらかなり効果あって圧勝できた、ありがとう!

671:名無しさんの野望
17/10/09 22:42:47.71 tNjPGzOl.net
減税できるほど実弾ない時には、派閥リーダーの意向も影響するから
代表のご機嫌だけでも取っておくと大分楽になるよ…1だとワンクリックで一括とはいかないけど

672:名無しさんの野望
17/10/10 00:08:56.16 ILP/Nvpc.net
トロピコ3初チャレンジ
結果:クーデター成功による政権崩壊w
まあ最初はこんなもんだよねw

673:名無しさんの野望
17/10/10 00:10:29.79 BFpicmZ3.net
そんなもん
クーデターは慣れてても気を抜いたら稀にやっちゃう

674:名無しさんの野望
17/10/10 01:08:36.53 /RDCoxVU.net
5で生産施設が倉庫いっぱいってメッセージ出て休止するのは運送業者を増やせばいい?

675:名無しさんの野望
17/10/10 01:24:27.91 l3Th98ju.net
>>652
運送会社増やすか配置見直し
運送会社増やしても元の効率悪けりゃどうもならないことが多い

676:名無しさんの野望
17/10/10 13:18:12.47 /RDCoxVU.net
>>653
なるほどありがとう

677:名無しさんの野望
17/10/11 10:10:21.89 Be7T8fVm.net
PC版はいつになったら音声も含めて日本語対応のトロピコ5が出るのでしょうか?

678:名無しさんの野望
17/10/11 10:21:56.21 lgwKojyl.net
期待薄やな

679:名無しさんの野望
17/10/11 11:13:29.25 r4HoKwcx.net
マウスキーボードが使える
今となっては比べ物にならないほど安い
利点は十分
このゲームはマウスキーボードじゃないと嫌だし

680:名無しさんの野望
17/10/11 11:22:11.99 BoEvzPM4.net
糞スクエニ死ね
クソみたいなホストゲー作ってろよ
海外のゲームにちょっかい出すな死ね

681:名無しさんの野望
17/10/11 11:27:19.19 4M96vIhR.net
TropicoとかさFiraxis paradoxっていうのはPCでやんだよ
他のゲームはPC SPECに合わせてやってりゃーいいだけ
日本語化ができないとかは知らん
四角は死んだ方がいいと思うぞ

682:名無しさんの野望
17/10/11 11:42:13.40 VQHvllGy.net
VITAのリモプで遊んでる人いる?
対応はしてるんだろうけど、前面と背面タッチのどちらが採用されてるか教えてください

683:名無しさんの野望
17/10/11 12:21:46.31 Be7T8fVm.net
>>660
Vitaだと文字が多いシミュレーションゲームだとどうなのよ?
解像度的に文字が見えづらいとかないのかな。

684:名無しさんの野望
17/10/11 18:27:38.38 qpxQlpNU.net
5dlc込み版を始めたんだけど交易がイマイチよくわからんのです
島で採れたものは自動で輸出してくれるんだと思うけど
・じゃあ交易を指定だかで何かで船を1つ指定するのはなんの意味があるか
・真珠をまだ生産してないのにもかかわらず、連合国に真珠を輸出という項目に船を指定出来てしまう
その辺りの説明がググっても見当たらないので是非教えてつかあさい

685:名無しさんの野望
17/10/11 19:09:33.85 /cAj9cCH.net
>>662
交易で指定すると定価より高く取引出来る
(友好度がよく上がる代わりに定価より安いルートとかもある)
生産できなくても船を割り当てることは出来る
その場合ただ何も輸出されない訳だが割り当ててるルートは契約期間の間消えないので収益性の高いルートをキープする目的で使う

686:名無しさんの野望
17/10/11 19:20:19.83 nYKSaUrE.net
通常よりも交易のレートが良い場合があるのと、取引先との関係改善がメリット
生産してなくても契約するのはかまわんだろプレジデントテ

687:名無しさんの野望
17/10/11 22:11:58.92 KuRhjhXp.net
交易は「その品目を高く(安く)売れる(買える)」というものだから
しばらく時間が経つか一定量輸出(輸入)すると打ち切られる
安く輸入して高く輸出するというのも出来なくはない

688:名無しさんの野望
17/10/11 22:32:36.10 XfFbyxQE.net
すまん、輸入ってどうやるの?

689:名無しさんの野望
17/10/11 22:54:31.67 qpxQlpNU.net
なるほど 早急にありがとう 甘えついでにあともう2つだけ
・採れた物を任意で輸出できるかどうか
ある時金山を当て喜んだが勝手に輸出されてはいたが、その船を指定する項目(交易のオファーってやつ?と推測)に
金輸出が無かった 売りたい物を自分で指定できますか?
 
・港を2つ目を建てたが2つ目の港は収益が0
これはまだ最初の港だけでまかなえているという事か、だとしたら港一つで扱える量の確認は出来るか
それともう一隻増えたはずの船で指定した分の利益はどうしちゃったのか
長々とすいません 攻略法はいらないけど、少しだけ細かい仕様説明のあるサイトありませんかね   

690:名無しさんの野望
17/10/12 00:23:45.23 eXfHSxwh.net
>>667
生産品は食料品を除いて(チーズは例外)全て勝手に輸出される

691:名無しさんの野望
17/10/12 00:31:43.88 eXfHSxwh.net
途中で書き込んでしまった
船の指定する輸出はオファーだから、ランダムに出てくるから選べない
とはいえ、十分な額で勝手に輸出しているから安心して良いよ
鉱山見るとと利益がいくら出ているって表示されてるでしょ
基本的に輸送は出荷元から最寄りの港を使おうとするので
二つ目の港が遠いか道路の敷き方が悪いか
千葉で生産したものを千葉の港に運んで神奈川の港まで運ばないイメージで
神奈川の近くに生産する施設を作るとええよ

692:名無しさんの野望
17/10/12 01:48:55.39 e36hT5oz.net
革命を輸入するっての、手持ちのお金がないからタスク実行だけしたんだけど
お金出来たらどうやって輸入したらいいのけ?

693:名無しさんの野望
17/10/12 02:53:42.79 blfmBQQb.net
交易の上向き矢印↑が輸出
下向き矢印↓が輸入
タスク絡みは密輸グループが相手だろうから
密輸相手の↓を選べばいいと思うよ

694:名無しさんの野望
17/10/12 10:14:45.50 e36hT5oz.net
そういうことか!
いつまでもタスク消えないからどうしていいかわからなかった
トンクス

695:名無しさんの野望
17/10/12 11:20:42.90 5NUaxi+0.net
カタルーニャ州がリアルトロピコやってるな

696:名無しさんの野望
17/10/12 12:33:03.43 Uj04ojtr.net
革命を輸入するって確か現金支払うと進むタイプのタスクだった気が
ps4だとR3押すとタスク一覧開けるので該当のタスクを選んで支払えばいい

697:名無しさんの野望
17/10/12 13:17:50.62 OGVcGJ2k.net
パパパパッドでトロピコ

698:名無しさんの野望
17/10/12 23:09:08.21 LzMlYGbk.net
このゲーム、序盤の方はバグなくて面白いのにみんな仕事しないバグになってつまらんわ
何回最初からしても1900年超えたあたりで処理のロード挟みが多くなって油田とか工場に従事しなくなる
すぐ隣にマンションと高校建てまくってもマンションマックス高校ゼロになってだれも勉強してない

699:名無しさんの野望
17/10/12 23:10:00.18 LzMlYGbk.net
URLリンク(i.imgur.com)
で、最後はいつもこれよ
うんざりしてくる

700:名無しさんの野望
17/10/12 23:23:13.91 08DwxCx0.net
>>676
現代に入るまでに賃金MAXかつ効果最大まで高めた高校大学を早めに多く(最低でも計10校以上)、高卒以上をなるべく増やしておく
急に農園→水耕農園とか高卒必須の建物にすると、破城するので徐々に近代化する
定年を伸ばす政策、憲法にする
スーパーマーケットの数増やす
人口は2000くらいまでは増やす
研究速度を加速させてロスなく研究
クリア条件をなるべく最短で目指す、とかかな
最後のほうなんかもうどこも賃金MAXは普通だしね

701:名無しさんの野望
17/10/12 23:31:44.97 NUZP+krj.net
>>677
家だけ建ててる下手くそじゃん

702:名無しさんの野望
17/10/13 00:32:11.11 5MIhsnhh.net
自分が理解できないものはバグ言う奴がどのスレにも一人はいる法則

703:名無しさんの野望
17/10/13 00:46:51.44 OrNd6S1T.net
欲しい職種が0人になるとか、学校に通ってくれないとかって
人の移動や、職場の幸福度、個々人の収入・家賃のことがまだ理解できてないんだろうね
理解しようとせず行き当たりばったりにやっててもクリアできちゃうゲームだからなー

704:名無しさんの野望
17/10/13 01:46:31.59 VduXzBVr.net
高校大学とかそんなに必要か?

705:名無しさんの野望
17/10/13 01:59:01.85 fKAhR45G.net
>>682
クリアするだけなら学校そんないらないけど
俺は極めたいから高卒を沢山育ててるよ
水耕農園や工場だらけにするとみるみる金が溜まるから楽しい
逆に学校多く建てないと、結果的に人材不足になって金そんな稼げなくない?

706:名無しさんの野望
17/10/13 02:58:55.74 aupLLKyQ.net
必要不要じゃなくて趣味だよな
今回は観光立国にしようとか独裁者プレイしようとか、趣味以外の何でもないでしょ

707:名無しさんの野望
17/10/13 05:37:51.70 WRt9ACuM.net
キャンペーンやってるけど、何で2つの島やらされてんの?

708:名無しさんの野望
17/10/13 05:51:16.90 jZUnqnrn.net
5はそういうもんなんだよ
今までのシリーズで出てた、毎回リセットされるのが嫌っていう意見に配慮しつつ
色んな島でバリエーションも出したいというところの折衷案だったのでは

709:名無しさんの野望
17/10/13 06:47:20.16 FZYBoOjd.net
>>677
この国は「メシがないなら祈ってればいいじゃない」って感じなのか?
プレイ動画が見てみたい

710:名無しさんの野望
17/10/13 07:01:58.07 EaUXUOKH.net
やっぱ複数車線道路と陸橋、立体交差は必要だわ
あとトロピコは島国なのになんで橋ねーんだと
島連結したい
6はこのへん全部盛り込んでおいてほしい

711:名無しさんの野望
17/10/13 08:08:38.58 d6ELJt7b.net
6は群島経営だから橋は架けられるはず動画でも橋あったしゲームでも出来るだろう

712:名無しさんの野望
17/10/13 08:53:12.42 pxpedujq.net
>>688
あと高地とかどうやっても行けない場所に良い土地あったりするよね
モヤモヤする

713:名無しさんの野望
17/10/13 10:33:17.92 d6ELJt7b.net
開拓進んで良い場所を見つけて発展した場所にここに宮殿があったらなぁと思う事が多いから6じゃ宮殿建築出来るようにして遷都させてくれないかなぁ

714:名無しさんの野望
17/10/13 12:24:27.35 5CIoyGL9.net
宮殿の移動はやりたいし、せめて最初に立てる場所を選ばせてほしい
宮殿は周りの幸福度が上がるから、開発計画にめちゃくちゃ関わる

715:名無しさんの野望
17/10/13 15:14:50.40 ofO7+VAP.net
沖縄とかの辺りも島同士を繋ぐ橋があるしな
宮古島だっけ?

716:名無しさんの野望
17/10/13 18:12:08.15 jc0qDaCr.net
PCを新調しようと思うんだけど、6ってメモリとグラボはどれくらい積めば快適になりそう?

717:名無しさんの野望
17/10/13 18:48:32.85 5MIhsnhh.net
6ってもう発売してましたっけ…

718:名無しさんの野望
17/10/13 22:22:39.07 cnGPkP3F.net
トロピコ3
アメリカてジャイアン過ぎるだろw
選挙までやって不正もなく民主主義貫いてるのに
何でアメリカが攻めてくるんだよw
何回やってもアメリカ様が攻めてきてゲームオーバーになる
完全に詰んだもうなにやっていいかも分からんw
何かアドバイスお願い

719:名無しさんの野望
17/10/13 22:37:52.94 //qQi5BP.net
アメリカと仲良くする
もしくはボディーガードを雇う(ソ連と同盟)

720:名無しさんの野望
17/10/13 22:49:17.47 cS9M0WDa.net
自分は1と4しか経験無いのでずれてるかもしれないが、経済はうまく回ってるのかね?
基本的に工場などが機能して財政が黒字なら資本主義者の機嫌もよく、
選挙もちゃんとしてるなら民主主義的でもあるのでアメリカ怒らせる要素ないと思うけどな
まずは外交機関とか置いて機嫌とか取ってみたらどうだね

721:名無しさんの野望
17/10/13 23:16:41.55 cnGPkP3F.net
有り難う
外務省置いて
アメリカにおべっか使ったら軍艦が帰って行ったわ
経済がと言われて気づいたけど
国債の発行ってこんなところにまで影響会ったのかw
-10000ドル迄はOKと自分で決めてたわ

722:名無しさんの野望
17/10/14 01:27:18.33 FXAQ2r42.net
国債はまだしも外務省は基本中の基本やないかーい
国債も歴史上からして民主主義経済の敵だからね
ムガベみたいなのは極端だけど独裁者が大好きなやり口だし

723:名無しさんの野望
17/10/15 02:40:50.41 9PEgbgNv.net
現代に一気に水耕栽培にして無学の受け皿無くて暴動暴動また暴動。一気に近代化ボタンはやってはいけないのと学歴って大事だと初期プレイで学んだ。
後質問なのですが観測所とか高地程いいとは書いてありますが山の上とかはできますか?

724:名無しさんの野望
17/10/15 17:38:06.66 tVpfP4vp.net
>>701
山の上は傾斜のせいでそもそもどの建物も配置不可
建設業者もたどり着けないし
標高の高いエリア自体無い島も多い

725:名無しさんの野望
17/10/17 14:21:49.56 gNBqQf9X.net
パナマ文書報道の記者、車爆弾で殺害か 首相は捜査約束
URLリンク(www.asahi.com)
ペヌル「お気の毒に・・・」

726:名無しさんの野望
17/10/17 15:29:08.33 q26K/IEA.net
革命派の仕業だな

727:名無しさんの野望
17/10/17 15:31:44.70 q26K/IEA.net
トロピコ6では住民の船舶移動とか 道路の種類複数あるといいけど

728:名無しさんの野望
17/10/17 19:51:45.47 BZnE/dyG.net
5では、側近を粛清とか出来ますか?

729:名無しさんの野望
17/10/17 20:28:49.59 NYfPsO94.net
6から開発会社が変わったんだっけ?
上手く転ぶといいな

730:名無しさんの野望
17/10/17 20:57:34.81 AAtwdZmO.net
>>706
そうだなペなんちゃらを粛清したいな

731:名無しさんの野望
17/10/17 21:09:34.29 AAtwdZmO.net
島国なんだから海軍欲しいな 侵略してくる海賊を洋上で倒せるとか

732:名無しさんの野望
17/10/18 00:54:15.77 qmoe3VuQ.net
ミッションてクリアしてもクリア済とかすらつかないのね なんだか味気ないな

733:名無しさんの野望
17/10/18 09:02:59.61 1Vzb7xEP.net
game_fix.trans.lua ってどこにあ�


734:フ? game_mt.trans.lua しか見当たらんけど



735:名無しさんの野望
17/10/18 10:05:43.91 TZVXxcBa.net
できないならやるな

736:名無しさんの野望
17/10/18 11:23:23.72 o3Lz46hk.net
トロピコの軍隊は国民を抑えつけるための軍隊

737:名無しさんの野望
17/10/18 19:01:32.74 MI4aAza+.net
反体制派全然減らないな だいぶ欲求は満たしてるのに思想の問題だからどうしようもないのかな
定期的に軍隊でガス抜きさせてるとはいえ手があればな

738:名無しさんの野望
17/10/19 00:14:27.79 1yA41k9A.net
治安の問題じゃね?

739:名無しさんの野望
17/10/19 00:25:08.44 9VsaqiYA.net
キャンペーンの幸福度65以上にしろってハードル高過ぎね?
流石難易度200%だけあるわw

740:名無しさんの野望
17/10/19 21:56:52.69 JOO9tuO6.net
プレジデンテを神にして宗教施設を要らなくする布告欲しい

741:名無しさんの野望
17/10/19 23:34:15.20 PAXT0U4C.net
ダイヤモンド大聖堂に「プレジデンテを祀る」ってオプションあるで
どっちにしろ宗教施設はいるしな

742:名無しさんの野望
17/10/20 00:10:12.34 8hKIqMaR.net
神になるってのとは違うしな
さすがのプレジデンテも、池田大作ほどには厚顔無恥な振る舞いはできなかったようだ…

743:名無しさんの野望
17/10/20 00:59:05.65 OzHFILyi.net
この国の宗教って国教なんだよな
教会を国の金で作ったり維持費を国から出したりしてるし
その割には宗教が国民の洗脳に役立ってないな

744:名無しさんの野望
17/10/20 01:47:39.78 BESc3wGL.net
洗脳とか恐怖のザ・独裁と言う成分が足りないもんねこのゲーム

745:名無しさんの野望
17/10/21 12:03:34.04 qIL3EBah.net
PS4でやってるけど後半処理落ちでガックガクで辛いな
やっぱこういうゲームはPCの方がいいね

746:名無しさんの野望
17/10/21 12:12:49.72 IZxWdGZM.net
描画能力が云々というより操作性の面でマウスキーボードじゃないと辛い

747:名無しさんの野望
17/10/21 12:24:01.98 WXqr+1zo.net
>>291
>>468
>>657
>>723
本日のマウスキーボードさん

748:名無しさんの野望
17/10/21 15:32:46.61 yXsbsuGf.net
俺もマウスキーボードさんだな
つかスレ民の大半がマウスキーボードさんだな

749:名無しさんの野望
17/10/21 15:51:05.31 NUIiHb6w.net
カリプソの新作というか恒例シリーズの続編が17日に発売されたので購入&プレイした人いるかな
2のときにすぐ半額にして一時期無料にしてたから値下げ待ちの人が多そうだけど
【TD+RTS】Dungeonsシリーズ総合【1~3】
スレリンク(game板)
チュートリアル直後からジョークのオンパレードだけど人を選ぶかもしれない
自分は許せて非常に楽しめている

750:名無しさんの野望
17/10/21 19:48:35.92 cnsFxBi4.net
俺氏ペンタブキーボード派、マイノリティ

751:名無しさんの野望
17/10/21 23:07:18.01 j1RWXvqz.net
5で派閥のリーダーを買収するとリーダーは支持100になるけど その派閥自体の支持には影響及ぼさないの?

752:名無しさんの野望
17/10/22 23:19:21.14 JVuJ9cW+.net
最近買ってマウスキーボードでやろうと思ったらチュートリアルの説明からすべてが
「○○をする時はAボタンを押す」とかパッド向けの説明になってて困ってます。
他のゲームではパッド使うからPCに差しっぱなしにしたいんだけど
そうしてると強制的にパッド向けの説明になっちゃいます?

753:名無しさんの野望
17/10/23 03:15:24.02 +XBFKePd.net
PCゲーではよくあること

754:名無しさんの野望
17/10/23 04:48:28.36 GMiLryfU.net
Surviving Marsが結構楽しそうだな…
6がなんでLimbic開発に移ったのか疑問だったけど
これ開発時期が同時だし、HaemimontはKalypsoに切られたというよりパラドに引き抜かれたって言った方が正しいのだろうか

755:名無しさんの野望
17/10/23 12:01:15.65 aZvK4PLj.net
SFとかダンジョン経営興味ないんで該当スレへ行って、どうぞ

756:名無しさんの野望
17/10/23 15:20:33.48 GQDF/Tjd.net
Haemimontの実績を捨てるには惜しいよなあ
5で迷走したとはいえ、4の完成度は素晴らしかったし
5だっておそらくマルチプレイはパブリッシャーが出した要請に従ったまでだしなあ

757:名無しさんの野望
17/10/23 15:22:52.17 GQDF/Tjd.net
てかLimbicってググったらマイトマくらいしか名前知らないけど、そのマイトマの評価が微妙でちょっと心配だわ

758:名無しさんの野望
17/10/23 16:54:06.10 w659KRXR.net
トロピコ5のキャンペーンクリアした(theENDって出てきた)けど、
DLCのウォーターボーンとかどっから始めたらいいの?

759:名無しさんの野望
17/10/23 18:42:39.37 SmfnErIp.net
Windows版を日本語化してプレイしているのですが
Altキーを押しながら視点を動かすときの動作が早すぎて
余計に回ってしまったりして、すごく操作しにくいです。
改善する方法や動かすコツはありますか?
他のゲームや普段使いでは特に挙動おかしくありません。

760:名無しさんの野望
17/10/24 01:31:50.38 nzuRWq+t.net
5の体験版落としてみたけど面白そうだなこれ
レバーくいくいしながら街眺めるだけでも楽しいわw

761:名無しさんの野望
17/10/24 01:52:01.00 oEnVLmnx.net
>>736
便乗だけど
ゲーム中にヒント(tips)らしき物が表示されるけど
表示が一瞬過ぎて全く読めないのは何とかならんのかw
もしかしてサブリミナルで真相心理に埋め込まれてるのか?w

762:名無しさんの野望
17/10/24 08:10:57.44 W9F/1so+.net
深層心理な

763:名無しさんの野望
17/10/24 12:10:28.76 DTI0xZbj.net
tropicoは3とか4をフリーにすればいいのにな
面白いのに知名度が無さすぎてもったいない

764:名無しさんの野望
17/10/24 18:45:49.90 vvFLgPpj.net
新規で5から始めてみたけどやらなきゃいけないこと、覚えなきゃいけないことがあまりにも多すぎるゲームと感じた。
こう思った時点でこのゲーム向いてない?

765:名無しさんの野望
17/10/24 20:11:23.74 X/hGWEIT.net
そう思いながら楽しくやってる
むしろそれが楽しいのでは
キャンペーン始めたら一気に覚えることはなくて
少しずつ覚えていって大国になってる感はあるぞ

766:名無しさんの野望
17/10/24 20:12:27.46 X/hGWEIT.net
でも住宅の赤字、作業者が足りません、稼働してません
このへんはなんとかしたいけどな
まぁ楽しい

767:名無しさんの野望
17/10/24 22:22:02.66 vtEHrHT+.net
油田の見づらさがキツイ

768:名無しさんの野望
17/10/24 22:29:34.65 CwRkrTrg.net
シリーズ初見で5からだと2割マシぐらい覚えるの大変かもな
SLGだからわかってきてからが本番

769:名無しさんの野望
17/10/25 00:24:03.07 eArhAnVf.net
>>741
この手のゲームはそういうもん
Tropicoシリーズは覚えること少ないほうだよ

770:名無しさんの野望
17/10/25 00:24:29.47 eTyxLyog.net
キャンペーンも中盤過ぎるとネタ切れ感が酷い
なんだよブードゥー教に呪われて夜な夜な人を殺しまくるとか
クローン生産工場とかw

771:名無しさんの野望
17/10/25 02:02:18.80 96XuhyDm.net
>>744
林の中にある油田とかそこに建物建てようとしないと気づかないよなw

772:名無しさんの野望
17/10/25 02:17:57.62 7NnKj3Gq.net
海上の生産施設が倉庫一杯になるんだけどこれどうやって回収するの?

773:名無しさんの野望
17/10/25 02:32:38.20 96XuhyDm.net
>>749
それって近場の港がいっぱいなパターンじゃね

774:名無しさんの野望
2017/10/25


775:(水) 12:24:55.38 ID:WsDPHInc.net



776:名無しさんの野望
17/10/25 12:33:56.47 WtnzTXqA.net
トロピコ5しかやったことないけどキャンペーンのおかげでわりとすんなり入れた
途中でクリア条件満たせずwikiみたりしたけど

777:名無しさんの野望
17/10/25 23:34:32.35 eTyxLyog.net
クローンネタってもしかして
トロピコ1か2をやってないと分からない?
誰のクローンか分かってもなんのネタか全く分からんかった
取り敢えずクリア出来たからいいかw

778:名無しさんの野望
17/10/26 20:14:30.00 mcJz0i1h.net
トロピコ5始めたのですが酒場や礼拝堂などは街のどこに建てても
大差はないのですか?酒場は環境グリッドが出るのですが
植民地時代など幸福度をあげるのに躍起なので、
どちらも同じ場所に隣接して建てて娯楽を上げています。
港と運送業者を近づけるのと建設業者を街の真ん中に設置してる以外は
何もわからないのでよくわからないまま配置してます。
どこかに配置を解説してるサイトなどありませんでしょうか?

779:名無しさんの野望
17/10/26 23:31:52.62 WpAW2vOE.net
>>754
家家家
家教家
みたいに教会を家で囲むように作ればアップグレードで住居の質を上げられる
付近の家の質を上げる管理者にすれば効果大
酒場の美観グリッドは無視でいいでしょ
それよりも住宅地の近くに作って、人の往復時間を少なくさせたほうが効率がいいと思う
あとは娯楽施設の数を多く作るほうが幸福度上がる
気になるなら美観を上げる管理者や、公園を作ればいい
運送業者は港付近に作るより、生産物を作る建物5つ毎くらいに1個つづを近くに作ってるわ
終盤は渋滞起こすから、それを回避するために密集地帯を分散させたり道路のバイパス作ったり環状交差点にしたりしてる
建築業者もばらけて作ってるけど、渋滞を気にして密集地帯を回避するように作ってる
サイトは知らん、俺は我流

780:名無しさんの野望
17/10/27 02:02:18.55 CAhgzIIO.net
過去への旅、始めたら国民が働かない
なんだこれえええ

781:名無しさんの野望
17/10/27 10:51:12.32 J6OLjsUI.net
食料関係がバグって幸福度が何やっても0から上がらず難易度上がって難しい
それ以外上手く行ってるからやり直したくもない
次のステージ行ったら直ったりするかな?

782:名無しさんの野望
17/10/27 16:49:10.98 DYWq3u4i.net
そんなバグは聞いたことないな
バグじゃなくて知識不足の可能性も考えて見るといい

783:名無しさんの野望
17/10/27 16:55:23.64 J6OLjsUI.net
まじで?
食料の建物何処にどんだけ建てても人が来ない、もちろんスーパーマーケットも同じ
従業員も居るし、農場も種類も増やしてもダメで輸入しても店に人が来ないんだけど後は何が考えられるかな?
布告は消費量増大だけで有料化はしてない

784:名無しさんの野望
17/10/27 17:06:35.51 SVe822we.net
有料化アクティブにしないとスーパーに入荷はする、陳列はする
でもタダじゃないんだから帰れ!って誰も幸福にならないんじゃなかったか
買い物できる施設があっても買い物ができない
無料の食料が存在していないから

785:名無しさんの野望
17/10/27 17:41:52.14 suE8puBx.net
となると道路か食料品を生産する施設が島内消費オフにされてるかな?入荷されてない可能性

786:名無しさんの野望
17/10/27 19:01:26.41 Se54N27+.net
>>760
有料化一度もアクティブにした事無いけど普通に幸福あがるから絶対それは無い
道路と電力は警告出るから気付くだろうし
島内消費か、あとは単純に機能しだすまで我慢出来ずに解体してるとか?

787:名無しさんの野望
17/10/27 19:57:57.90 SWwTYYau.net
道路が繋がってない説

788:名無しさんの野望
17/10/27 20:10:06.19 jXIFGO99.net
じゃあ試しに有料化してみりゃいいんじゃないですかね

789:名無しさんの野望
17/10/27 20:59:05.64 /Kg6pPYW.net
道路繋がってないとだめなのか…
住居とか入り口の矢印出てないのってどうやって向き判断してるの?

790:名無しさんの野望
17/10/27 21:01:06.70 n/fvBdCm.net
ちょっとさぁ接点ぐらいちゃんとしなさいよぉ

791:名無しさんの野望
17/10/27 21:04:08.26 CAhgzIIO.net
住居とか矢印無い建物は道路いらない
協会とか大聖堂

792:名無しさんの野望
17/10/27 21:08:12.72 Snd5wsZI.net
スーパーは矢印あったよ

793:名無しさんの野望
17/10/27 21:48:09.07 J6OLjsUI.net
ありがとうございます、色々やってみました
有料化もダメでした道に接続は出来てると思います
一年間飢餓で死者が1500人位で外国人補充の嵐だったので今回は諦めます
あとカジノのアップグレードのタスクも何故かクリア出来なくなりました
ちなみにPS4トロピコ5でした

794:名無しさんの野望
17/10/28 05:09:39.16 VEk3E1pN.net
俺もps4でやってたけどなんか後半になったら急に誰も働かなくなるバグ発生してやめたわ
マンションは人満室なのに隣にある高校進学ゼロで油田もゼロとか
しかも何回やってもそうなる
多分ps4のほうはバグあるんだろうな

795:名無しさんの野望
17/10/28 07:33:40.66 O/Csld8F.net
お前が下手なだけ

796:名無しさんの野望
17/10/28 08:03:38.67 bZDJlZYP.net
PS4でやったことないから知らんけど、職場を上のクラスに更新して求めている労働者の学歴とミスマッチしてるとかは?
まあ、全員となると違うんだろうけど

797:名無しさんの野望
17/10/28 09:04:08.29 Df6XEDv7.net
学校行ってる奴は馬鹿、無学でもコーヒー園の給料だけで一生食えるからww
こんな感じで無学職の給料設定が高すぎて、高卒以上職が安すぎるとか

798:名無しさんの野望
17/10/28 11:21:45.84 uasvh1xW.net
スレ民は能力者じゃねーんだから動画でもあげなよ

799:名無しさんの野望
17/10/28 11:35:56.67 ff+Ouly7.net
解決したいってよりグチグチ言いたいだけでしょ
解決したきゃ最初から情報出してるって

800:名無しさんの野望
17/10/28 14:02:57.44 2/hEq3o0.net
ps4版って言うがそんなバグあったら発売当時に騒がれてるからな
メガ盛りはコードが入ってるだけでディスクは同じものだし

801:名無しさんの野望
17/10/28 14:39:15.80 //2DSNPm.net
どのスレにも自分が理解できない=バグの奴が存在してるからな

802:名無しさんの野望
17/10/28 16:01:29.95 c6EGpKDh.net
civとどっちが面白い?

803:名無しさんの野望
17/10/28 16:07:05.47 piGAEkFu.net
シムシティと信長の野望程度にジャンルが違う

804:名無しさんの野望
17/10/28 17:01:09.89 uwrJIPJU.net
>>778
さすがにciv

805:名無しさんの野望
17/10/28 18:34:49.04 KVFkJ7zx.net
このゲームおしいのは交通インフラが道路と地下鉄しかないのがダメやな
鉄道ほしいねん 鉄道!せめて初期から蒸気機関車走らせたい 貨物車ターミナルとか設置しまい

806:名無しさんの野望
17/10/28 18:50:08.56 Df6XEDv7.net
君達、steamでfactorioやってみて
生産ラインをニヤニヤ眺めるのが好きなら
ゲームしながら抜けるかもしれん

807:名無しさんの野望
17/10/28 18:52:54.49 CrsGdO1y.net
Tropicoよりfactorioのほうが知名度あるんじゃないかってくらい有名だぞ

808:名無しさんの野望
17/10/28 18:54:48.66 KVFkJ7zx.net
お?ええやん

809:名無しさんの野望
17/10/28 20:13:45.64 dgt+tBYP.net
街づくりが好き→Cities: Skylines
遊園地作りたい→Planet Coaster
住民管理が好き→ANNOシリーズ, Banished, Rimworld
刑務所設計・人員管理→Prison


810: Architect チマチマした細かい最適化が好き→Factorio 色々自分で配置する系シミュならこの辺がオススメ



811:名無しさんの野望
17/10/28 20:15:53.68 dgt+tBYP.net
他にも面白そうなシミュは指の数が足りないくらいあるから早くオススメしたいが
その前に自分で遊んでからじゃないとな…
やっぱりsteamは最高だぜ

812:名無しさんの野望
17/10/28 22:14:20.78 8awHkt6H.net
交易でどの生産品がどのくらい在庫を抱えてるか、今どのくらい製産されてるか
どの生産品に船を何隻割り当てればいいか、ってどこで確認したらいいでしょうか?
例えばラム酒に何隻船を割り当てればいいか、割り当てすぎなのか?
まだ割り当てる余裕があるのか?など、全くわからないままプレイしてます。
先輩方どうかお力添え願えませんでしょうか。

813:名無しさんの野望
17/10/28 23:12:06.68 8awHkt6H.net
すみません言い忘れましたが>>787は5の話です

814:名無しさんの野望
17/10/29 01:46:46.87 wnCnWD3L.net
あらゆる情報は年鑑に

815:名無しさんの野望
17/10/29 03:03:11.67 bZrykKMf.net
交易は作ってるものから適当に選んで輸出してるわ
ただ貿易相手の国の好感度はちゃんと見てやってる
あんまり好感度下げると攻めてくるからね

816:名無しさんの野望
17/10/29 10:43:50.09 ZqT1kVYj.net
>>787どなたかわかりませんでしょうか?
船をポイントした時に出る「航海を開始」と「目的地に航海中」の差などもわからないです。
前者は積荷:4500となってるのに後者は積荷0だったり…
私は世界大戦時代で砂糖農場3つにラム酒工場3つで
船は18隻あるのですが、これをラム酒の輸出にあてたとして
全て稼働してるのか、してないのか、これが全くわからない。
数隻稼働してないならその分を葉巻などに充てたい。
効率的に船を配置するためにもこれが知りたいです。
ぐぐってもわからないので教えていただけませんか?

817:名無しさんの野望
17/10/29 10:50:32.11 I5XwO3QX.net
割り当ててたらそのうち終わる、くらいしか考えてない
効率を見ることは諦めた

818:名無しさんの野望
17/10/29 12:34:24.76 xBlRzA3Q.net
港や船の情報を見て積まれている品目をチェックかな
貿易船はたしか港に固定されてて港に積まれてないと
積荷0で出港とかになるんじゃないかと
私も正直790と同じなんで記憶にも嘘があると思う

819:名無しさんの野望
17/10/29 12:59:21.97 WI6BzCDO.net
輸出はほっとけば流れるけど
給料少ないなら働かない方がいいっていう愚民どもをなんとかしたい
ちょっとでも貰えるならありがてぇ!って思えよ
大卒じゃなくても農業美味いと学校行く気も無くすし
芸が細かいんだよこのゲーム(褒め言葉)

820:名無しさんの野望
17/10/29 13:21:12.63 MBuQz7lh.net
無学の職場の予算と言うか質を上げすぎてるとかじゃなくて?うまく働いてくれないとかなったことないけどなあ

821:名無しさんの野望
17/10/29 13:57:58.59 WI6BzCDO.net
>>795
仕事予算を割くってことは
質と賃金あげるってことじゃないの?
上げたら働き始めるからそういうことだと思ってた

822:名無しさんの野望
17/10/29 14:22:16.19 wnCnWD3L.net
まあそういうことだけど、住民が見てるのは給与の額面ではなく仕事の質ね

823:名無しさんの野望
17/10/29 14:26:19.66 wnCnWD3L.net
住民は仕事の質で職を選ぶ
就かせたい職の質を上げ、それ以外は適度に抑えておくのが人員管理のポイント
高卒大卒の仕事の質を上げておけば、無学の連中は上の仕事に就きたいと思い積極的に進学するようになる
その住民が就きたい仕事に学歴が必要→進学
という思考だからね
幸福度に関わるから基本的には高ければ高いほどいいんだが
全職種の給料を無計画に上げてしまうと、過酷な高卒工場は無学の職より仕事の質が劣ることも多いので働き�


824:閧ェ足りなくなるね



825:名無しさんの野望
17/10/29 14:28:40.75 WI6BzCDO.net
金が欲しけりゃまず学べ、か
わかるけどバランスが難しいな
そこそこ稼いでる農家がストライキとか

826:名無しさんの野望
17/10/29 14:52:03.89 KItmHTEE.net
普通に全部あげまくってるけど困ったことないなあ
適度な収入を得てもバラックから抜け出さないのが不満なところか

827:名無しさんの野望
17/10/29 17:44:56.19 MBuQz7lh.net
全部あげまくったら 例えば高卒の仕事の質が70以上の職場をガンガンつくったら
スーパーや(警察もだっけ?)は仕事の質の上限はたしか65だから幸福度に直結するスーパー、警察が
仕事に空きがなくなるまでの間、空席がちにならない? 自分は特に学生を生み出す為に高大卒の
仕事の空きを常に確保するタイプだから難しそう 仕事の質をいじる管理者を使う手もあるだろうけど

828:名無しさんの野望
17/10/29 18:05:35.55 MBuQz7lh.net
>>796
A君に60円、B君に50円あげるとB君は不満に思うので B君にも60円上げるんじゃなくて両方とも
50円にしたら不満ないだろというふうにやってるよ 

829:名無しさんの野望
17/10/29 18:08:40.92 MBuQz7lh.net
円といったら誤解を招くか 仕事の質を比べるとって事ね

830:名無しさんの野望
17/10/29 18:56:09.67 hkQJpJUl.net
多少差をつけたほうがいいよ
同じにしてしまうと結局進学への動機も弱いし
住民の満足度は質の差ではなくて質の高さで決まるから、同じにする意味は特にない

831:名無しさんの野望
17/10/29 19:05:06.28 hkQJpJUl.net
>>800
たぶん職場の数に比べて住民の数が十分にあるんだろう
拡張ペースが常に適切ならそれでもいいかもしれないが、先行すると職種が偏ってボトルネックができる
ラム酒縛った高難易度では普通に死活問題になる
ラム酒で楽に稼いでたりしてる時は多少効率落ちても気にならないんだけどね

832:名無しさんの野望
17/10/29 19:55:03.91 KItmHTEE.net
>>805
現代に移行したあたりでやめてるからあんまり覚えてないけど、全部あげたのはその時が初めてで
住人が2000人前後
仕事の空きは100
失業者は30人くらいだったかな?
失業者の半分くらいが高卒の中年だったような気がする
まあとにかく困った印象はなかった

833:名無しさんの野望
17/10/29 22:21:38.50 oWSPpFqR.net
人口と建造物が多くなってくると面倒になって途端に飽きてくる

834:名無しさんの野望
17/10/30 00:00:55.30 HmBsBA94.net
無職60、高卒70~80、大卒80~
高校と大学は給料MAX
人来ないところは組合の管理人にして無理やり質を上げる
仕事の質を上げるアップグレードができる建物は、給料を下げて調節
こんな感じが一番いいのかな

835:名無しさんの野望
17/10/30 00:25:29.39 pQQWilF1.net
>>806
すげー大雑把なプレイだなー
5で難易度普通以上にすると適当にやってたら普通に詰むことない?

836:名無しさんの野望
17/10/30 00:27:18.70 pQQWilF1.net
無学でも運送関係は仕事の質高くしとかないと経済麻痺しちゃうから高くしてるわ
一次産業は加工業の原料が足りなくなるまではショボいまま置いとく

837:名無しさんの野望
17/10/30 03:31:38.14 To+R8Ew8.net
ま、ラム酒で金満政治なら細かいこと考えなくても普通にクリアできるからな
色々縛って難易度上げてシビアなやりくりを楽しめるのもこのゲームのいいところだし、好きにすりゃいい

838:名無しさんの野望
17/10/30 19:45:35.56 T5/V895L.net
高速道路作るのたのちー

839:名無しさんの野望
17/10/30 20:38:57.39 ketw7DsO.net
反体制派をメルカバの大群で凪ぎ払うの好き

840:名無しさんの野望
17/10/31 08:58:56.14 /UameHLU.net
Tropico4の日本語翻訳作業所閉鎖しとるやんけ

841:名無しさんの野望
17/10/31 12:10:50.80 lvInSSPk.net
トロピコ5最近始めたんだけど細かい所に目を瞑れば面白いなこれ
欲をいえばアンダーパスとバイパスと倉庫は欲しかったな

842:名無しさんの野望
17/10/31 12:13:43.87 AN0gkO6Z.net
いつになったらPCのトロピコ5を日本語化してくれるのか。

843:名無しさんの野望
17/10/31 12:17:54.27 y57ajf1P.net
>>816
これじゃダメなの?
URLリンク(tropico5jp.wiki.fc2.com)
の日本語化

844:名無しさんの野望
17/10/31 12:41:55.46 sULWMEmz.net
倉庫は港の機能の一部になってるぞ

845:名無しさんの野望
17/10/31 13:23:27.96 lvInSSPk.net
港の倉庫は品目多いと省略されるし容量分からんし際限なく輸出するわで使いにくいんだよね
運送のアップグレードで倉庫業務とかあってもよかったな

846:名無しさんの野望
17/10/31 19:10:09.93 41wj16AF.net
空輸とかあったらでかい飛行場やその周りの開発も楽しくなるのにな
現状だと港乱立してて見栄えが悪い

847:名無しさんの野望
17/10/31 19:25:57.27 YooV/bXi.net
港じゃなくて船を買う方式にしてほしい

848:名無しさんの野望
17/11/01 01:48:29.49 pmnADp6o.net
船も港も足りないっていうのを解消してくれれば良いなあ

849:名無しさんの野望
17/11/01 04:41:14.97 2hH68Dn/.net
過去作未プレイで最近5買ってプレイしてみたけど、
このゲームって難易度最低が全然最低じゃなくて、普通に歯応えありすぎ。
独裁者プレイどころか、国民の顔色伺いながら色んなことに気を配って
何とかキャンペーンクリアできるって現状。
鎖国して自分を強制的に神と崇ませて軍事国家にするなんて夢のまた夢。
好きなスタイルでのロールプレイにはほど遠い…
海外のシミュレーション系ってだいたいこんなバランス?

850:名無しさんの野望
17/11/01 05:37:19.72 ap13oaHW.net
5は難易度上がったから3や4より難しい
しかし洋ゲーシミュ全体で言えばやさしい方

851:名無しさんの野望
17/11/01 06:48:17.68 Of1PXwX1.net
無印とかいきなり始まるから、5なんて生ぬるいもんだよ
初見じゃ、仕組み理解するまで大変だろうけど
試行錯誤してるときが一番楽しいけどな

852:名無しさんの野望
17/11/01 08:21:23.87 J3velO5+.net
鎖国しても入植してくる連中何者なん?

853:名無しさんの野望
17/11/01 10:53:17.28 6Ji+aL+A.net
>>823
慣れれば余裕でヌルヌルロールプレイできる

854:名無しさんの野望
17/11/01 12:16:13.65 72MKVKWF.net
>>826
密入国とかあるのかな
トロピコ人以外は駆逐しよう

855:名無しさんの野望
17/11/01 12:21:38.03 bCPLbn4+.net
移民いいけど、入国数制限とかないと人口爆発てインフラ整備間に合わなくなるのが欠点

856:名無しさんの野望
17/11/01 21:47:59.74 y4HWgx7d.net
ps4 の5やってる人教えて欲しいんだけど 管理者選ぶ時十字キー下をひたすらハイパーオリンピック連打する以外の方法ある?
あのアホ仕様のせいで途中から管理者どうでも良くなってしまう

857:名無しさんの野望
17/11/01 22:41:26.72 Rm6+t09M.net
わかる。最初の2、3件以降面倒になる

858:名無しさんの野望
17/11/01 22:41:42.92 Rm6+t09M.net
いやお前何歳だよ

859:名無しさんの野望
17/11/01 23:27:51.80 nfvTlgZv.net
定規でも使えばいいんじゃね

860:名無しさんの野望
17/11/02 06:58:59.43 KxsOaVJp.net
俺はこする派

861:名無しさんの野望
17/11/02 07:12:08.04 FeFiehy2.net
けいれん派

862:名無しさんの野望
17/11/02 08:34:14.36 ddLNzD8r.net
>>830
そっか、よく考えたらPS4民はマウスじゃないんだよな
それ以外のとこも色々クソめんどくさそうだなパッド操作って

863:名無しさんの野望
17/11/02 11:00:27.30 RpoIbDeV.net
そんなに連打するほど管理者っているっけw

864:名無しさんの野望
17/11/02 11:40:03.33 GxJhqNTC.net
管理者よりアパートの電気化のほうがめんどあ

865:名無しさんの野望
17/11/02 12:12:14.80 w+VZ0lEK.net
いつの間にか管理者すげー増えてるよな
スーパーマーケットとかドン突きに配置したほうがいいのかな
渋滞無視出来なくなってきた

866:名無しさんの野望
17/11/02 12:36:02.26 RpoIbDeV.net
管理者余ってるともったいない気がして教会とかスーパーマーケットにも管理者配置しまくってるから
PS4だけど困ったことなかった

867:名無しさんの野望
17/11/02 14:16:08.15 k0jJM2E6.net
教会は地主を割り当てるのは普通じゃね
採掘とか組合とか結構使うのが下のほうだし、連打が確かに面倒だわ
使わない管理人は削除できたらいいのにな

868:名無しさんの野望
17/11/02 16:30:25.01 fV7RvrTu.net
管理者ってシステム自体がクソ面倒
あってもいいけど、高卒や大卒増やしたら勝手に割り当てられるとかそういう風にしてほしかった

869:名無しさんの野望
17/11/02 17:31:56.99 x7qSJoXG.net
なにそのおもんないシステム

870:名無しさんの野望
17/11/02 18:04:31.22 tNPhXGei.net
本当に面倒くさいなら、よくセールしてるからPC版買いなよ
日本語化の1ステップさえ理解できるなら操作は段違いに快適だぞ

871:名無しさんの野望
17/11/02 18:19:52.63 2nYaNZrE.net
鉱山の採掘量がもう少しなんとかなればなあ
現代になるころには枯れはじめて輸入に頼らざるを得ないのが不満だなあ
うまく溜め込んでおかないと自動車工場とかストップしちまうもん

872:名無しさんの野望
17/11/02 22:39:56.04 v9Gjwv88.net
難易度高いでやったことないからわからないけど、使い捨て資源を使わなければならないほど序盤ひっ迫するものなのか

873:名無しさんの野望
17/11/03 00:51:04.61 aVSiYPNg.net
親衛隊が欲しい
軍人クーデター起こしすぎだろ
終盤難易度200%越えた位からほぼクーデターを押さえ込むだけのゲームになってる
本来のミッション課題とかおまけ過ぎる
信用出来る軍隊が欲しいw

874:名無しさんの野望
17/11/03 02:28:58.14 btAvniXQ.net
社会不安下がらんのだが
反対派潰していけば下がるのかね

875:名無しさんの野望
17/11/03 06:47:11.84 4/zNsKcG.net
3と4やってて割と楽しくなってきたんで5も興味でてきたのだけど、4と5って中身結構違ってるよね?
3の流れから5やるとコレじゃないって気分になっちゃう?

876:名無しさんの野望
17/11/03 07:57:33.41 vyEpKHSo.net
数年前4をワクワクして買ったんだが
思ってたのと違って10分で飽きた記憶がある
細かく作られ過ぎてて、出来ることが多すぎて逆に何をすればいいのかわからなくなり、面倒臭くなったんだろうな

877:名無しさんの野望
17/11/03 08:06:09.49 twtsvolf.net
お前の頭が悪いだけなのにな

878:名無しさんの野望
17/11/03 11:19:42.62 fJdS6eI1.net
>>849
何を重視しているかによる
細かいシステムは変わっても雰囲気はちゃんとトロピコだよ
シリーズ経験者なら一部の仕様変更に戸惑うことはあるかもしれないが、遊び方が分からなくて戸惑うことはないだろう

879:名無しさんの野望
17/11/03 12:41:17.70 MwxRJJiV.net
それは


880:言い過ぎだけど、10分じゃチュートリアル終わらないよな



881:名無しさんの野望
17/11/03 12:43:24.75 btAvniXQ.net
マンション近代化でタワーにしてすげー高くなったのに増えるの二世帯だけかよ。ロマンなさすぎだわ
タワーにするメリットあるのか

882:名無しさんの野望
17/11/03 13:44:40.86 s086ckhP.net
>>854
住まいの質が美観や道路に左右されなくなると思ったけど

883:名無しさんの野望
17/11/03 14:25:51.16 H+u0QAA8.net
>>850
それな
このゲームはイメージと違う

884:名無しさんの野望
17/11/03 15:09:01.80 cT4HNCaD.net
独裁者として好き放題やる!っていうイメージが多そう
実際ウィキペディアもそんなノリだし

885:名無しさんの野望
17/11/03 16:37:27.76 uzury6r3.net
イメージと違うってのはわからんでもないが
10分ってキャラメイクしてペヌルティーモが話してるぐらいでは

886:名無しさんの野望
17/11/03 17:24:00.30 J6tP2b/f.net
イメージと違った例「イケメンの秘書がいると思ったのに」

887:名無しさんの野望
17/11/03 18:13:58.55 HtcR2axm.net
イケメンならここにいるではありませんか!プレジデンテ!

888:名無しさんの野望
17/11/03 18:15:44.70 palG3QjI.net
観光だけに特化した地区つくろうとしたら従業員のマンションそれに付随した施設も建てなあかんのか
旧市街から通勤してこいやお前ら

889:名無しさんの野望
17/11/03 19:32:24.71 aVSiYPNg.net
ミッションの課題とかおまけ過ぎる
とか書いたからかバチが当たったw
どう見ても条件クリアしてるのにゲームがクリアにならない
結局タイムオーバーで敗北した
他に何か隠し要素でもあるんだろうか

890:名無しさんの野望
17/11/03 21:51:47.55 YiKrGKMf.net
5で農場地区とか牧場地区とか固めたかったんだけど
牧場6個固めて建ててしばらくしたら適正が緑から赤色になって
牧草が足りませんってなってたけど牧場って固めて建てたらだめだったのか

891:名無しさんの野望
17/11/03 22:14:40.62 1IKYdoMn.net
>>863
牧場や農場は建物の中で作業するのではなく
建物を中心に回りの土地に放牧したり、作物を植えたりするから
ある程度スペースを確保しながら作った方が良い

892:名無しさんの野望
17/11/03 23:28:27.42 aVSiYPNg.net
結局最後にビバトロピコだけが残った
何か勘違いしてるんだろうか
平均幸福度と総合幸福度が有って
ミッションは相対幸福度を少なくとも65にしろ
なんだが総合幸福度と相対幸福度は意味が違うんだろうかw

893:名無しさんの野望
17/11/03 23:41:28.84 aVSiYPNg.net
諦めて攻略サイト見てしまったw
ただの誤訳だな
日本語に対応する言葉が無いんで適当に翻訳されただけみたいだった
簡単に
65より上にする
の翻訳で良いのにな

894:名無しさんの野望
17/11/04 00:24:22.29 bd4YOxSY.net
素人翻訳のみならず、パブリッシャー翻訳でも非常によく見るうっかり誤訳だよ
洋ゲー慣れしてくると「以上」とか「以下」とかの条件みたら勘が働くようになる
例えばキリの良い数字で「100以上にしろ」と書いてたら「あ、101以上の可能性が高いな」となる
英語でこういうときの条件としてよく使われる表現に"reach 100"と"more than 100"があるが
reachの場合の日本語訳は「~に到達する」と訳されることが多いので
キリの良い数字で「~以上(以下)」と訳されてる場合はまず疑ってかかるべし

895:名無しさんの野望
17/11/04 11:38:29.39 5Y7AmIfN.net
以上、以下、未満があるのに、より上を示すのには「より上」しか対応する語がないって話か

896:名無しさんの野望
17/11/04 13:22:48.47 QqSdn9nT.net
未満の反対は「超える」だね

897:名無しさんの野望
17/11/04 16:43:48.11 m4IeOK88.net
英語で以上や以下を一言で示す表現がないのが元凶

898:名無しさんの野望
17/11/04 19:05:55.98 On4lnmx1.net
ps4だけどセーブ中にフリーズ
一気にやる気失せた

899:名無しさんの野望
17/11/04 19:22:34.40 KNUv+NpX.net
URLリンク(www.sqex-ee.jp)
[PlayStation®4] トロピコ5 セーブを行った際のエラーについて
カリプソでもバグ認識してて解決しようとしたけど結局そのまま放置
このせいで手動セーブが怖くてできないから俺もやる気なくなったわ

900:名無しさんの野望
17/11/04 19:41:45.36 IGaIrxpV.net
おまじないとしてはセーブ前に時間停止

901:名無しさんの野望
17/11/04 23:26:52.53 an5I73rE.net
3からハマってずっと1をスルーしてたけど面白いな
自動車やらないからこそ輸送やら僻地の建築に悩まさる

902:名無しさんの野望
17/11/04 23:33:26.10 pHSm2Ocs.net
1と5しかやったことないけど違いがよくわからん

903:名無しさんの野望
17/11/05 01:48:51.06 cTjEqELn.net
わかるー。道路縛ろうとしても接続しないと機能しないのあるからな

904:名無しさんの野望
17/11/05 09:57:32.59 UVzhyTto.net
港少なく出来なくて海岸線が汚くなるんだけどどういうやり方すればいいかな?
金策してると毎回15港位になってしまう

905:名無しさんの野望
17/11/05 12:16:12.06 GGDDpnWZ.net
セーブデータバグはps4だけ?
箱やpcは大丈夫なのか

906:名無しさんの野望
17/11/05 12:16:56.96 19md8FMS.net
PCなら平気

907:名無しさんの野望
17/11/05 12:26:46.89 GGDDpnWZ.net
そうなのか
セーブ中画面で進まなくなったからオンラインセーブデータ復元して途中から進めてセーブしたらまた同じ現象
ps4ではもう無理だな

908:名無しさんの野望
17/11/05 13:22:27.95 DwlU8t3w.net
日本語化しないと起きないって話もあるけど
4のPC版でもセーブ時に固まらない?

909:名無しさんの野望
17/11/05 13:28:06.68 IV4PSozt.net
4日本語化→セーブorローディング時にフリーズあり
5日本語化→特に不具合なし

910:名無しさんの野望
17/11/05 13:30:56.22 IV4PSozt.net
4は日本語化しなければローディング時のフリーズは(知る限りでは)起きない
フリーズのタイミングは決まって、セーブ等でローディング画面を挟む時
素人考えではローディング時の独裁者名言集を表示するためのフォント読み込みに不具合あるのかもしれない
その部分だけ英語に差し戻せば起きないのかもしれないけど未検証

911:名無しさんの野望
17/11/05 14:20:42.02 o0SBLKeX.net
PS4版の5やってるんですけど
レトロな未来のトロフィーの取得方法って1959年までに冷戦時代をクリアすればいいんだよね?
キャンペーンで今クリアしたんだけどトロフィー取得出来ませんでした
もしかしてキャンペーンでは取得不可能なんですかね?

912:名無しさんの野望
17/11/05 14:31:28.64 56G7Ms2l.net
pc版人口上限もないのか
6も出ることだしゲーミングpc買おうかね

913:名無しさんの野望
17/11/05 16:42:03.27 /bVAuRlY.net
>>877
観光業は港に頼らなくても利益出せるぞ

914:名無しさんの野望
17/11/05 23:04:13.43 WZpciNWv.net
トロピコ5
大卒となると厳しいけど大量に必要になる高卒は金にものを言わせて雇えばいいし、投資が何倍にもなってかえってくるので
世界大戦時代に限らずかもしれないけど、人口が増えすぎたり無学の職場がなくなったりしないように、移民政策はビザで通した方がいいかもしれないと思った
観光事業を始めると案外無学不足になってくるんかね、仕事のマッチングがうまく行かないと不満をためるけど

915:名無しさんの野望
17/11/06 10:27:59.28 clYbmW/c.net
>>884
クリアじゃなくて現代へ移行
1ステージ内で冷戦から現代へ移行するのが前提


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch