Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.3at GAME
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.3 - 暇つぶし2ch1000:名無しさんの野望
18/02/12 02:52:33.67 KBjrLuEx.net
全部

1001:名無しさんの野望
18/02/12 02:55:21.83 ZBVhOF1/.net
>>966
あと交易路が伸びる もあったわ

1002:名無しさんの野望
18/02/12 06:24:51.94 0PM1H1nF.net
ケシクって政策で生産ブースト入れられます?

1003:名無しさんの野望
18/02/12 06:29:42.61 UfEdSvsG.net
すみません質問です。
ロシアと戦争してるのですが、どうもロシアと親しいのか他の都市国家も戦争対象になっているみたいで、
どこの都市国家と敵対してるのかわからないのです、どこが敵なのかわかる一覧ってないのですか?

1004:名無しさんの野望
18/02/12 07:25:16.83 Z4iG+xGU.net
右上の5つくらい並んでるアイコンから都市国家パネル開けばわかるんじゃない

1005:名無しさんの野望
18/02/12 08:49:58.11 UfEdSvsG.net
>>973
なるほどっありがとうございますっ

1006:名無しさんの野望
18/02/12 19:48:57.03 l5uznROQ.net
>>968
civ6本体と拡張パックRise&Fallを買えば、RaF(文明の興亡)自体は遊べる
どうせならciv6本体はデジタルデラックス版の方を買う事を勧める、後から沢山あるDLCを個別に買うより安上がり
現状ではデジタルデラックス版とRaFで全ての要素が揃う

1007:名無しさんの野望
18/02/13 02:26:43.28 K+eMxz9y.net
都市国家と懇意にしようにも毎回のごとく近隣国家に侵略されてしまうのですが防止策としては現状どういったものがありますか?
外構から他国に直接懇願することは出来ないでしょうか

1008:名無しさんの野望
18/02/13 03:46:24.48 sHYAV5n0.net
やったことないけど自国のユニットで都市国家囲んでおけば他国が征服できなくなるし
あるいは他国が攻めてるのに乗じて最後の征服だけこちらがやるのはよくやる

1009:名無しさんの野望
18/02/13 19:31:38.56 UBpsMakt.net
steamでセールになっているので購入を考えているのですが、新しい拡張のRaFというのはあった方が面白いですか?
もし評価いまいちだったり更新を待った方がいいなら、拡張版の購入は見送ろうと思います

1010:名無しさんの野望
18/02/13 19:51:11.05 A9sLj4MP.net
あった方が面白いけど、無印でやった方が2度楽しめるし
合わなかった時に無駄がない気もする
でも今は拡張出たばかりだから
そういう雰囲気も楽しみたいなら一緒に買うといい

1011:名無しさんの野望
18/02/13 23:03:09.14 6BQTJxxr.net
出たばっ


1012:かりだしいくらもしないんだし買えよ 拡張を楽しんでMOD待ちがいいんじゃない?



1013:名無しさんの野望
18/02/14 01:21:24.33 izcCXie/.net
6無印とRaFを比較するなら圧倒的にRaFの方がおもしろい
ただこの手のゲームが初めてならまず6が向いているのかが疑問だから
無印をセールで買うとか4や5から始めるのをオススメする
(4や5も6とはだいぶバランスが違うけど)
歴代シリーズやってるならまぁRaF買って良いと思う
>>980
次スレよろ

1014:名無しさんの野望
18/02/14 18:04:59.02 QP8wi8ds.net
>>978 です、みなさんありがとうございます
civ5を数回やったことがある程度なので、しばらく無印でやってシステムに慣れたらRaF導入しようと思います

1015:名無しさんの野望
18/02/14 23:42:28.80 R79lx1YN.net
国立公園作るとその4タイルは市民配置できなくなるんですか?
現在初プレイでもうすぐ解禁する国立公園をどこに設置するか都市計画思案中です
上の仕様の如何によってどこに都市建てるべきか迷ってます

1016:名無しさんの野望
18/02/14 23:52:44.45 ApJVoRpJ.net
国立公園にも市民は配置できる

1017:名無しさんの野望
18/02/15 00:02:39.72 IVmEJRpx.net
>>984
ありがとうございます
都市計画の目途が立ちました

1018:名無しさんの野望
18/02/15 12:05:12.62 X/JZtxQy.net
>>981
ごめん出先のため立てられん >>990次スレたのむ

1019:名無しさんの野望
18/02/16 01:17:38.84 8Eixg6cm.net
>>983
初プレイのとき俺が困ったことを書いとく。
国立公園は、自分の建てたいと思った4マスには建てられないのに注意
アピールが高くて、この区域なら建てられますよというところが4マス光るのでそこにしか建てられない
ここアピール高いのに建てられないのおかしーなってところは
都市圏がかぶってたり、改善された土地がまじってたりしてる

1020:名無しさんの野望
18/02/16 11:17:59.26 7pi4A7e1.net
宗教の追加効果は使徒で得る
となってますが具体的にどうすりゃいいいのですか?

1021:名無しさんの野望
18/02/16 12:02:43.90 OcXiRhPv.net
宗教始める
神殿作る
ポイント貯めて神殿ある都市で使徒を買う
使徒を自国領内に入れて「信仰を広める」を選ぶ
だったかな

1022:名無しさんの野望
18/02/16 18:21:32.39 pu9dmBNA.net
基本的なことだけど、モンテスマで労働者を消費して区域建てるのはどうやるの?

1023:名無しさんの野望
18/02/17 05:57:23.17 jwAHh56K.net
今回ゲームプレイ画面右上でのスコア表示って出来ないの?
毎回勝利条件のボタン押して見ないといけない感じ?

1024:名無しさんの野望
18/02/17 09:56:57.24 fkx+BKxf.net
>>990
区域の上に労働者でできなかったっけ?
次スレ

1025:名無しさんの野望
18/02/18 10:05:01.16 j3Lz9UU8.net
ノルウェーで船の技術進めてたら地続きの文明から宣戦布告されたので陸上部隊も増強してたら科学が遅れてしまった。
陸上と海洋同時進行は悪手ですかねー?

1026:名無しさんの野望
18/02/18 10:34:08.36 aCMlP7XG.net
高難易度でないなら余裕で両立できるよTで両立できるよ

1027:名無しさんの野望
18/02/18 11:32:54.52 +fIRHfrv.net
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.4
スレリンク(game板)
テンプレの偉人ポイントのやつ拡張パックの変更把握してないから未投稿

1028:名無しさんの野望
18/02/18 11:44:56.17 aCMlP7XG.net
>>995
㌧クス 偉人関係は(多分)更新されてるしWiki見ればいいような気もする

1029:名無しさんの野望
18/02/18 11:49:47.53 j3Lz9UU8.net
>>994
弓兵で押し込んでたら弩兵が出てきてしまって・・・

1030:名無しさんの野望
18/02/18 13:08:01.70 aCMlP7XG.net
圧倒してるのでなければ攻め込むのは悪手
海主�


1031:フで言ってたなら攻城兵器もないっしょ? 少なくとも陸の方は守り主体で向かってきた相手を削るだけで良い その間に内政を増強



1032:名無しさんの野望
18/02/18 13:26:40.92 JOMCMX3R.net
>>998
フリゲート艦作ってるけど50ターンテーブル掛かってます

1033:名無しさんの野望
18/02/18 13:27:11.80 JOMCMX3R.net
>>998
フリゲート艦作ってるけど50ターン掛かってます

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 442日 5時間 0分 9秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch