Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.1at GAME
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.1 - 暇つぶし2ch960:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0799-IfuI [221.16.155.74])
16/11/01 18:57:18.27 AA6+3++l0.net
>>933
都市の影響力?が重なったら隣接ボーナスが貰えるんですかね?
ちなみに都市は持ちすぎのデメリットはありますか?
元都市国家の都市など、戦争で取り返して自分の物にどんどんしていっても平気かな?

961:名無しさんの野望 (ドコグロ MM7f-Jz20 [122.130.199.126])
16/11/01 19:02:54.01 7/k62AqaM.net
>>933
>>934
ありがとう。
今の所4Kでも重くないので7のままにします。

962:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbcd-0DI1 [124.84.131.162])
16/11/01 19:15:33.54 P43CnZXy0.net
>>933
steam版買いましたが。

963:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7c9-O9pn [153.218.122.139])
16/11/01 19:17:17.81 PU0gbmfO0.net
>>936
隣接ボーナスはチュートリアルで詳しく教えてくれるよ。
高い山の隣にキャンバス立てると科学力+1とかのこと。
これが、都市内に建設する各拠点同士でも発生するし、
別の都市に建設した拠点相手でも発生する。

分からなければとりあえず
鉱山を挟める位置に2都市作って、茶色の歯車の拠点を
2都市分並べて作ってみたらいいかな。
その拠点の周りにさらに拠点を建てていくと、
別の拠点もボーナスを得られるよ。

都市を複数建てたときのデメリットは、幸福資源が
4都市分しか設備を供給しないので、設備不足(人口の隣に
赤い小屋が表示)になって、1都市あたりの
人口の絶対数が下がるよ。
とはいえ、
都市が少なければ建てられる拠点数も少なくなるので
幸福資源(設備)に余裕があるのなら、どんどん建てていいよ。

964:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7c9-O9pn [153.218.122.139])
16/11/01 19:20:11.86 PU0gbmfO0.net
>>938
なら
C:\Program Files\Steam\steamapps\common


965: の各ゲームフォルダ内が実行ファイルの標準。



966:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6373-d207 [218.41.73.140])
16/11/01 19:55:14.54 I/l813v40.net
・各タイルに何を建てたのか(5で言う戦略ビューでの施設のアイコン表示)を分かりやすく見る方法はありますか?
・ゲーム開始時の固有値(シード値?)をゲーム開始後に確認することはできますか?

967:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7d2-LwMx [153.201.107.2])
16/11/01 20:24:20.73 +FG8liud0.net
>>941
1)左下のマップ右上のアイコンクリック

968:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb4d-xkRj [60.236.64.26])
16/11/01 20:29:34.79 RTOeX9c90.net
なんかロシアに怒られてばっかでわけわからぬ
攻める気か?みたいなこと言われたからユニット全部下げたのに約束うんぬんとか

969:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0799-TD3v [221.16.155.74])
16/11/01 20:30:40.79 AA6+3++l0.net
>>939
隣接ボーナスの事は思い違いしていたみたいですね
詳しい説明どうもありがとう

970:名無しさんの野望 (ワッチョイ efcb-geF8 [219.112.151.181])
16/11/01 21:09:39.21 Y1cZzWO30.net
毎回都市を立てる場所と、どのぐらい離して建てるのがベストなのかさっぱりわからん
というかいっつも生産力に悩まされる
生産力の高い都市はキャンパスやハブや劇場置くの辞めて工房や兵営などの生産メインにした方がいいのかな
平地だらけの場所は時間掛かっても生産しない前提の区域建てていく方向がいいのかな

971:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f89-WjTj [115.176.197.150])
16/11/01 21:16:21.01 lKNRcBOQ0.net
何がベストかは自分の戦略によるだろ

972:名無しさんの野望 (ワッチョイ e31c-0DI1 [122.134.22.85])
16/11/01 21:38:21.96 oS0n0EH/0.net
平地は区域以外では工場3、4つ重複させるとか交易路以外でハンマー増えないからね
都市外伐採で区域だけ建てて金で建設物買う方針がいいかもね

973:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87c8-JJ20 [61.122.58.3])
16/11/01 21:45:57.61 Qb48J/UB0.net
>>923
自国内でもブースト効いていなかった
断言できないけどバグかもしれんね

974:名無しさんの野望 (ワッチョイ d3a8-O9pn [14.8.104.192])
16/11/01 21:59:12.10 qVBOJXLI0.net
難易度皇帝で何度やってもパンテオン止まりで宗教が創始できない
ストーンヘンジで預言者呼ぼうにも他文明に先越されるし宗教的な政策取ってっても一向に預言者出てこないんだけどどうすれば良いですか

975:hage (ワッチョイ 5333-corf [110.5.52.162])
16/11/01 22:00:14.79 WMrvLDrP0.net
宗教なんてぶっちゃけどうでもいいし無視して良いんじゃないか

976:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87c8-JJ20 [61.122.58.3])
16/11/01 22:01:15.63 Qb48J/UB0.net
>>945
俺は鉱山とかの隣接ボーナスより各都市と工場・発電所の距離に注意してるな
工場まで持ってけば6マス以内の都市に効くからできるだけ多くの都市に効くように設置してる
新しく都市を作るときも既存の工場からの6マス以内の位置に作れれば少しだけ発展させやすい
娯楽施設も動物園から6マス対象だから戦争やるつもりなら工場みたいに配置したほうがよい
コンゴでやったら戦争直前で都市の一つが設備14あってワラタw

977:名無しさんの野望 (ワッチョイ efcb-geF8 [219.112.151.181])
16/11/01 22:22:25.39 Y1cZzWO30.net
>>951
あんまりそういうの意識した事ないんだけど
例えば四角形の角に4つ都市立てるみたいにして、工場をその真ん中に密集させる感じなのかな?
今度意識してやってみます

978:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b70-0DI1 [180.61.95.192])
16/11/01 22:57:54.79 DiEGMav00.net
4btsからだと今作複雑すぎてわけわからん

979:名無しさんの野望 (ワッチョイ 874e-Jz20 [125.4.69.21])
16/11/01 23:38:26.09 ICbvmUwu0.net
区画システムを覚えてしまえばあとは慣れだと思うぞ
ここが芯の部分

980:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f39-MxoT [119.171.208.181])
16/11/01 23:39:42.48 LTmp5ZkE0.net
区画大事だけどそれよりも状況に応じてこまめに政策変更するほうが大事な気が

981:名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-N9KO [49.239.76.72])
16/11/01 23:46:59.20 9JuIsvHAM.net
同じく
数ゲーム遊んで寝かせてるw

982:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6373-d207 [218.41.73.140])
16/11/02 00:57:11.88 MHbr5RbU0.net
都市国家に宗教を伝えれたり伝えられなかったりするんだけど何故?
あと伝えきれてない場合人口のうち何人に伝播してるか見る方法はある?

983:名無しさんの野望 (ワッチョイ b36e-corf [118.106.59.161])
16/11/02 02:12:57.74 y4GaS1+H0.net
市民スロット+1って何のことだろ?

984:名無しさんの野望 (ワッチョイ 63b3-WjTj [218.110.210.233])
16/11/02 02:28:48.91 bpUeuoey0.net
区域にある建造物に市民が配置できる
工場に配置するとハンマー+3とかな

985:名無しさんの野望 (ワッチョイ b36e-corf [118.106.59.161])
16/11/02 03:07:40.75 y4GaS1+H0.net
>>959
あぁ区域をつくっただけじゃ市民を配置できなかったんか
civ5の専門家スロットみたいなもんと勘違いしてた
ありがとう

986:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-0DI1 [126.78.215.100])
16/11/02 03:17:07.43 709v69Ym0.net
専門家スロットと同じだぞ
建物で増えてく
ただし旧作と違って偉人ポイントがない

987:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-Jz20 [126.123.23.27])
16/11/02 04:15:42.36 d9DO2sum0.net
ゲームが落ちるバグ遭遇したし
早く直してくれや・・・

988:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-O9pn [121.105.96.147])
16/11/02 05:32:01.43 NRQRSbrU0.net
市民スロットに市民を追加したら偉人ポイントが貯まって行くと言う考えでいいのかな?

989:名無しさんの野望 (ワッチョイ e3d1-Jz20 [58.190.251.53])
16/11/02 06:36:01.54 MKo1W+EW0.net
住宅について質問なんですが、住宅って足りなくなったら成長止まるだけで
暴動が置きやすくなったり、設備不足の原因になりますか?
もし違うのであれば、技術が進んでか、住宅建てられるようになるまではあまり気にしなくてもいいのかな?

990:名無しさんの野望 (ワッチョイ df4e-Jz20 [111.89.76.224])
16/11/02 06:37:49.25 QAsy3H+o0.net
>>949
聖地造ったら祈祷ってプロジェクトやるのと、大預言者ポイントのカード取得を急ぐ
パンテオンのブーストが皆無でも、これでマップ小の4/6番目には間に合うはず

991:名無しさんの野望 (ワッチョイ b36e-corf [118.106.59.161])
16/11/02 06:37:56.38 y4GaS1+H0.net
>>961
今おわりがけのセーブデータ見てみたらわかったよ
区画に最大3人まで配置できて、ただその区画にあった出力があがるってだけで
偉人ポイントまったく関係ないってことね
どうもありがとう

992:名無しさんの野望 (ワッチョイ df4e-Jz20 [111.89.76.224])
16/11/02 06:41:16.65 QAsy3H+o0.net
>>949
祈祷は、偉人の進捗状況見ながら2~3回、少なくとも2回は必要

993:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9398-xVgD [222.148.251.78])
16/11/02 08:47:59.63 uhhHJtIS0.net
Civ5だと文化勝利のあと継続プレイして制覇勝利も出来たけど今回はどう?試した人いるかな
とりあえず文化勝利の後ロケット打ち上げても科学勝利はなかった

994:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp7f-YQES [126.245.224.2 [上級国民]])
16/11/02 09:13:23.42 NJZQMNvmp.net
勝利画面が表示されてデスクトップに戻るとフリーズする事がたまにあります
タスクマネージャーは起動は出来るのですが、画面が真っ暗でカーソルを合わせる事が出来なく、終了を選べません
解決策は今の所pcの再起動のみです
解決策分かる方よろしくお願いします

995:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2339-Jz20 [42.150.165.222])
16/11/02 09:27:16.58 rgvtkocy0.net
観光無双したい俺
宗教で遺物三倍、大聖堂で宗教芸術でオレツエー

996:名無しさんの野望 (ワッチョイ e3a6-p8ij [122.30.8.6])
16/11/02 1


997:0:45:12.61 ID:1fdbdCMn0.net



998:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23a8-0DI1 [106.73.9.224])
16/11/02 10:57:58.03 dGZdEYgb0.net
>>943
軍量スコアが高い+相手国の視界内に軍隊の数が多い
と警告を受ける、でバグかなんかで自国に隠しても斥候の視界内に多く映るとそう見なされる模様
>>949
マップサイズとAI文明を減らしてはいかがか
>>961
関係あるぞ
旧作の専門家みたいなもんだ
あとプロジェクトもある
>>964
というより、住宅は設備に比べ郊外部建造までかなーり長い(穀物庫か用水路しかない)抑制期間があるからペナルティは人口だけの模様
>>971
組にする必要がある

999:名無しさんの野望 (スフッ Sdff-Jz20 [49.106.208.9])
16/11/02 11:00:18.23 bv0qr7E6d.net
>>966
配置しても偉人ポイント出無いのか
工業区に市民配置したら何ハンマー増えるのかな?

1000:名無しさんの野望 (ワッチョイ e3a6-p8ij [122.30.8.6])
16/11/02 11:12:12.40 1fdbdCMn0.net
>972 鎖でつないでも倍にならないような

1001:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23a8-0DI1 [106.73.9.224])
16/11/02 11:13:23.85 dGZdEYgb0.net
>>866
初動で遭遇して使節をもらえるなら産業・交易なら何でも強いと思うようになってしまった
効果で言えばトロント・バレッタ・ザンジバル・ナンマドール・クマシ・モヘンジョダロかな
>>914
制覇勝利を目指している時点で身内なんてものは存在しない!
>>918
文化勝利を狙うなら国立公園のために必須
他は立地によりお好みで、ただパンタナル(農場にモニュメントがくっついた異常遺産)は確保してもいいと思う
>>936
都市を持ちすぎると蛮族に対する初動が遅れて大惨事を受けたりする
あと区域の必要ハンマーは都市数に応じて増えていく
検証してないが多分都市数による技術・社会制度のペナルティもあると思う

1002:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa7f-Jz20 [106.154.16.126])
16/11/02 11:50:12.87 ff3XWFBda.net
必要ハンマーって区域総数であって都市数じゃなくね?
あと科学文化デメリットは無い

1003:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa7f-Jz20 [106.154.16.126])
16/11/02 11:52:01.83 ff3XWFBda.net
あと自然遺産はパンタナルなんかよりトーレスデルパイネ君が最強、はっきりわかんだね

1004:名無しさんの野望 (スププ Sdff-Jz20 [49.96.17.134])
16/11/02 11:55:40.14 aca8Gv19d.net
>>972
住宅は畑でも増えているから長くても改善でカバーできる

1005:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2339-Jz20 [42.150.165.222])
16/11/02 12:31:39.00 rgvtkocy0.net
クエスト以外の理由で都市国家に自分の宗教広める理由ある?

1006:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8739-O9pn [61.26.201.222])
16/11/02 13:02:15.60 afbZfO3X0.net
文化勝利狙うにしても必須出はないから気にしないで良い。
自然遺産があると国立公園で観光地が20程度、コンピューターで倍で40でる
傑作3個分程度かな
強いっちゃ強い、いらないっちゃいらない。

1007:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8739-O9pn [61.26.201.222])
16/11/02 13:05:21.74 afbZfO3X0.net
>>979
都市からは周りの都市に向けて宗教圧力が出るわけだから、端っこにないかぎり広めて良い。
創始者の証で、自国宗教に染まってる都市分、信仰や金や文化が手に入るわけだから、広めて損するってことはない。他の宗教から塗り替えるときには多少コストがかかるので要相談

1008:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.250.241.106])
16/11/02 13:17:54.13 Akd1rIwea.net
そろそろ質問スレ次スレ頼む
ワッチョイ有りで


1009:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f07-geF8 [211.131.48.251])
16/11/02 13:20:11.89 5r


1010:wkgw0.net



1011:983 (ワッチョイ 8f07-geF8 [211.131.48.251])
16/11/02 13:24:05.74 5riCwkgw0.net
補足
説明に語弊がありました。長距離射撃ボタンが光らず選択さえもできない状態です

1012:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp7f-YQES [126.245.224.2 [上級国民]])
16/11/02 13:26:09.30 NJZQMNvmp.net
>>984
敵との間に障害物(森とか)があるんじゃないのかな

1013:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f07-geF8 [211.131.48.251])
16/11/02 13:34:38.66 5riCwkgw0.net
>>985
すみませんそれでした。森の他に該当する障害物は何になりますでしょうか?

1014:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2339-Jz20 [42.150.165.222])
16/11/02 13:39:08.09 rgvtkocy0.net
>>984
全ては丘の上で迎撃すれば解決する

1015:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp7f-am0H [126.245.224.2 [上級国民]])
16/11/02 13:47:39.36 NJZQMNvmp.net
>>986
丘とか森林
ここのwikiに視界について記述がありますよ

URLリンク(civ6wiki.info)

1016:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-Jz20 [182.249.241.80])
16/11/02 14:23:44.38 el31FvLma.net
たててくるけどSLIPは付けないぞ
語りたがりのための隔離も考えて間口は広くしとかないと、本スレに流れてきて不都合だし

1017:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-Jz20 [182.249.241.90])
16/11/02 14:30:26.78 UdEcY3Yla.net
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.2
スレリンク(game板)

一応前作での経験反映して外したけど気に入らないなら立て直しておくれ

1018:名無しさんの野望 (ワッチョイ b30d-6MCD [118.110.12.166])
16/11/02 15:05:49.60 gDiZ0JXz0.net
いらない軍事ユニットの廃棄方法ってどうするの?

1019:名無しさんの野望 (ワッチョイ f732-eIub [113.159.148.214])
16/11/02 15:08:31.26 4qdD9O+K0.net
>>991
ユニット選択したときに右上の方に+ってあるじゃろ
それ押すと選べる項目が増えるからどくろ選んで削除

1020:名無しさんの野望 (ワッチョイ b30d-6MCD [118.110.12.166])
16/11/02 15:11:19.82 gDiZ0JXz0.net
>>992
ニキ 速レスありがとー

1021:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f4a-0DI1 [211.13.59.170])
16/11/02 20:58:58.23 UEnhBR550.net
もっと戦争がしたいです

1022:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef04-E+D/ [219.110.243.50])
16/11/02 23:14:49.85 S4gLFLuu0.net
埋めるぞ

1023:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b72-WjTj [220.211.246.95])
16/11/02 23:25:05.32 0ep95q3y0.net
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が大好きだ

殲滅戦が好きだ
電撃戦が好きだ
打撃戦が好きだ
防衛戦が好きだ
包囲戦が好きだ
突破戦が好きだ
退却戦が好きだ
掃討戦が好きだ
撤退戦が好きだ

平原で 街道で
塹壕で 草原で
凍土で 砂漠で
海上で 空中で
泥中で 湿原で

この地上で行われる ありとあらゆる戦争行動が大好きだ

1024:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef04-E+D/ [219.110.243.50])
16/11/02 23:27:03.24 S4gLFLuu0.net
埋め

1025:名無しさんの野望 (ワッチョイ c9fe-8n5s [210.153.167.179])
16/11/03 00:10:38.44 nRURMAfp0.net


1026:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-DGmA [126.78.149.194])
16/11/03 00:31:53.08 siC59PL70.net


1027:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-DGmA [126.78.149.194])
16/11/03 00:32:16.55 siC59PL70.net
それでは、ごきげんよう

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch