Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.1at GAME
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.1 - 暇つぶし2ch800:名無しさんの野望 (ワッチョイ 878c-corf [61.113.88.149])
16/10/30 16:44:19.33 YDl3wak80.net
幸福資源なんですが
同一資源を何個所持していようが4都市分のみ配布されるという認識でよろしいでしょうか

例えば、2個所有しているからといって8都市分になるというわけではないので
1個は取引にまわしても構わない

801:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.250.242.68])
16/10/30 16:45:04.83 8LIvJkGba.net
>>781
現状はそういう仕様

802:名無しさんの野望 (ワッチョイ 878c-corf [61.113.88.149])
16/10/30 16:51:07.83 YDl3wak80.net
>>782
thx

803:名無しさんの野望 (ワッチョイ f732-4EbH [113.159.179.212])
16/10/30 16:57:13.74 7HXEM0Lj0.net
>>779
ありがとうございました
なんで使徒で攻撃できないのかなあと思ってたらすでに異端宗教に毒されてました・・・

804:名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-QbgK [118.152.82.226 [上級国民]])
16/10/30 17:13:47.23 nV8brVwC0.net
社会政策中盤以降増えて揃ってくると
右側の偉人が画面外に出て選択不可能になるのだけども
あれってスクロールできないの?
軍事、経済、外交はそれぞれソートで選択できるけど
偉人ソートだけ何でないんだろうか・・

805:名無しさんの野望 (ワッチョイ efcb-geF8 [219.112.151.181])
16/10/30 17:15:46.89 bBntvm4R0.net
宣戦布告にあったせいなのか分かりませんが
設備に余裕があったのに急に設備-9とかになったのですがどういう原因でしょうか?
娯楽施設含め施設が破壊されたりはありません

806:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-0DI1 [126.78.215.100])
16/10/30 17:16:40.95 RUPqLwWG0.net
>>785
マウスのホイールでスクロールできる

807:名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-QbgK [118.152.82.226 [上級国民]])
16/10/30 17:17:36.51 nV8brVwC0.net
>>787
ホイールか・・ありがとう
>>786
戦争が長引けば長引くほど設備マイナスになる

808:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f39-MxoT [119.171.208.181])
16/10/30 17:19:41.22 l3Jyz/uR0.net
戦争時間の問題ではないような
どこの領地とか関係なしにユニットが殴り合いするごとに厭戦たまってるっぽいし

809:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b5d-LwMx [180.49.68.198])
16/10/30 17:23:20.74 9q7i9nA20.net
都市を海岸に隣接させてるのに区域の欄に港がなくて建造できないんだけど
なにか他に条件あるんですか?

810:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb99-/v9k [60.67.20.246])
16/10/30 17:24:20.21 wv3ubRww0.net
たぶん必要な技術を取れてない
港に限らず区域の解禁にはぞれぞれ前提技術があるよ

811:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbc7-0+qa [124.246.138.11])
16/10/30 17:32:35.94 7pVjD/dx0.net
ローマだと都市に交易施設一つある状態とかあるけれど
そもそも交易施設ってなんですか?商業ハブとか港?

812:名無しさんの野望 (ワッチョイ efcb-geF8 [219.112.151.181])
16/10/30 17:35:03.36 bBntvm4R0.net
>>788
良く分かりませんが、時間が経てば戻っていくのでしょうか?
設備という言葉にかなり違和感のある仕様ですねぇ

813:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f39-MxoT [119.171.208.181])
16/10/30 17:39:44.63 l3Jyz/uR0.net
>>792
交易施設が立ってる都市の


814:上を隊商が通過するルートだと追加で金がもらえます >>793 原文だと快適さ、設備とかを意味する単語なんでしいて言うなら翻訳者に文句を



815:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbc7-0+qa [124.246.138.11])
16/10/30 17:40:07.91 7pVjD/dx0.net
戦争で公共設備とか娯楽設備のメンテ等に手が回らなくなって不満が溜まってるんでしょ

816:名無しさんの野望 (ワッチョイ d3a8-0DI1 [14.11.13.96])
16/10/30 17:46:55.28 V1R2K0B20.net
交易について教えてください
自国内での交易、A都市からB都市に向けて出発したとき
食料と生産力をともに3ずつA都市に持って帰ってくるとして
この食料と生産力の分、B都市においてはマイナスになるのでしょうか?
それともB都市の食料・生産力はかわらず残ったままA都市への分が発生しているのでしょうか

817:名無しさんの野望 (ワッチョイ e3d1-0DI1 [58.191.95.63])
16/10/30 17:52:24.38 K6DVfGmq0.net
>>796
減らない、どこからともなく増える

818:796 (ワッチョイ d3a8-0DI1 [14.11.13.96])
16/10/30 17:55:01.94 V1R2K0B20.net
ありがとうございます

819:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-corf [126.88.51.67])
16/10/30 18:48:26.65 Uio3Kuld0.net
いまいち把握しにくいのだが、交易の食料等の+数字って、毎ターンもらえる量なの?
往復一回でもらえる量?

820:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f13-d207 [223.135.184.110])
16/10/30 18:51:09.84 ywFF43Ph0.net
毎ターン
10ターン以上かけて5ゴールドとかしょっぱすぎるやろw

821:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-0DI1 [126.71.238.198])
16/10/30 19:48:42.64 NLuIp6so0.net
初心者です
最初の鉄板の動きを教えてください
モニュメントとか労働者か何がいいのかわかりません

822:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-Jz20 [182.250.251.10])
16/10/30 20:04:09.35 t0yhmmMga.net
まずは投石兵作って戦士と一緒に周辺の蛮族撃退
その後は労働者でも他のユニットでもいいけど
その次くらいには開拓者出してすばやく都市増やす感じ
モニュメントは別にいらない

823:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f39-MxoT [119.171.208.181])
16/10/30 20:05:15.28 l3Jyz/uR0.net
鉄板っていうと難しいんだけど
投石兵→労働者→開拓とかかな
投石の部分斥候に変えたり労働の前に軍適当に挟むパターンとか色々あるけど
無理やり安定度高いのいうとこれぐらいしかなくなる

824:hage (ワッチョイ 5333-corf [110.5.52.162])
16/10/30 20:09:04.78 SUCMXFKr0.net
ローマがチート過ぎるからとりあえずローマ使って労働者と開拓者ひたすら作ってりゃ良いよ

825:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83b5-WjTj [114.158.84.189])
16/10/30 21:21:05.38 pGu/T1r90.net
とりあえずローマで玉子クリアしたけど金融の都市国家2つあって、途中から建物全部金で買うようになって
これ絶対次のプレイの参考にならない

826:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7d4-4Kbm [153.197.178.10])
16/10/30 21:45:00.47 PTQwPv1y0.net
シリーズ初プレイです。とにかく適当に労働者や開拓者、戦士など生産して、たまに蛮族と戦うだけで
イマイチ面白さがわかりません。スキルツリーやカードはめ込むみたいなのもほぼ適当に選んでます。
画面の左上にあるお金と文化力?などがどう関連しているのかがピンときません。
初心者にもわかりやすい解説動画やサイトなどありましたら教えてください。

827:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb99-xVgD [60.95.108.85])
16/10/30 21:57:34.19 PD3NSZyQ0.net
>>806
まだそんなに詳しく書いてあるサイトはない
プレイ動画はそれなりに出てるから適当に観ればいいと思うよ

金は建築物買ったりとかユニットのアップグレード 偉人の購入
文化は社会制度の進みが早くなるとかまぁいろいろ

一つ言えるのは労働者開拓者出して適当に蛮族狩ってるだけならCiv6に触れてすらいないからなそれ
手探りでどうしようもない�


828:ネら適当に動画観て



829:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23a8-geb2 [106.73.150.224])
16/10/30 22:00:41.55 XYbLmuAJ0.net
Q.No compatible graphics device found. please ensure that yo…
A.グラボが古いから新しいの買おう

買い替え以外の解決法見つけたぞ
C:\Users\「ユーザー名」\Documents\My Games\Sid Meier's Civilization VI
の中にあるAppOptionsを開くと

;Set to 1 to allow the use of software renderers such as Microsoft's WARP
AllowSWRenderer 0

ってのがあるから0を1にするとグラボなくても動くぞ
これでも動かなきゃ買い換えるしかない

830:名無しさんの野望 (ワッチョイ d3a8-4EbH [14.10.81.32])
16/10/30 22:03:39.18 bg5ssVGW0.net
遺跡漁りが結構好きなんだけど、
ミイラ、巻物、石板、ジャベリン、仮面くらいしか出ないな。
たまーにレアものっぽいのが出たりするけど。羅針盤みたいなのとか指輪とか。

何か条件でもあるのかね?

831:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7d4-4Kbm [153.197.178.10])
16/10/30 22:10:18.32 PTQwPv1y0.net
>>807
ありがとうございます。youtubeにわかりやすそうなのがあったのでしばらくそれで勉強します。
開始から何十ターンも敵が攻めてこないし、かといって攻める理由も無く、ずっとこんな感じが続くのかと思ってました.

偉人とか社会制度の変更とかよくわかりませんが動画を見ながらぼちぼちやっていきます。

832:名無しさんの野望 (ワッチョイ df32-eQMm [175.131.12.115])
16/10/30 22:17:30.58 NYXQL0gV0.net
6からはじめた初心者ですが、
高級資源のタイルには工場など施設は建てられないのでしょうか?
建てたい場所がどうも選択できないみたいで。

833:名無しさんの野望 (ワッチョイ df32-0DI1 [111.96.76.60])
16/10/30 22:22:04.98 WuvQhU280.net
>>806
ほんと俺もこれ
俺もyoutube見てみようかな

834:名無しさんの野望 (ワッチョイ 833c-WjTj [114.148.18.107])
16/10/30 22:29:35.82 oENfqqR50.net
>>810
チュートリアルはやったの?

835:名無しさんの野望 (ワッチョイ b36e-corf [118.106.59.161])
16/10/30 22:35:17.51 KJig8ye20.net
6から入った人は>>806みたいな感想になるんだろうな
開発もわかってて当たり前だろみたいな作り方になってるんだろうな

836:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-Jz20 [182.251.250.37])
16/10/30 22:41:04.79 xyncWf8ea.net
始まったばっかりだし動画少ないからしゃーなしやな

837:名無しさんの野望 (ワッチョイ e37c-nx48 [58.190.242.236])
16/10/30 22:42:14.45 sRtUazsf0.net
>>39で初めて書いたものですが、運営からこのような回答がきました。

お客様のPC動作環境を再度お調べいたしましたところ、グラフィックカードのメモリー(1960 MB)が必要動作環境を満たしておりませんでした。

PC版『Civilizabion VI』に必要なシステム環境については下記リンクをご参照ください。
URLリンク(support.2k.com)

申し訳ございませんが、必要動作環境を満たしていないPCでのゲーム起動の保障はいたしかねます。
ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

最低1GBと書いているのに、推奨の2GBでなければならないとかどういうことですか?
それにGTX750Tiは2GBであり、1960MBというのは許容範囲なのではないのですか?
さすがにこの回答には納得できません。

838:名無しさんの野望 (ワッチョイ e37c-nx48 [58.190.242.236])
16/10/30 22:43:00.35 sRtUazsf0.net
すいません>>36でした

839:117 (ワッチョイ 1399-RSiG [126.142.135.37])
16/10/30 22:45:51.93 CcGxjLQI0.net
iMac (21.5-inch, Late 2012)でブートキャンプ使用して動作しましたので報告

懸念材料でしたNVIDIA GeForce GT 640Mですが、URLリンク(twinklestar.hateblo.jp) を参考に
3DMark 11 Performance 1.0でGraphics Score1820でしたので無理ではないと考えてWindows10(64版)を購入してciv6インストール
HDDが遅いので起動時にフリーズしたように見えることがありますが無事起動
グラフィック低めですが今のところ(100ターンぐらい)問題なく動いています

840:名無しさんの野望 (ワッチョイ 874e-Jz20 [125.4.69.21])
16/10/30 22:59:21.81 cVUfDgUC0.net
>>811
高級資源と戦略資源は除去できないから立てられないよ
ボーナス資源なら可能
実際シヴィロペディア見ると下だけ収穫内容が書いてたりする

841:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba1-corf [124.45.143.7])
16/10/30 22:59:47.79 l2Y7EWB00.net
まぁ具体的にゴールがわからないうちは何を楽しめばいいかわからないってのはその通りだと思う
そういう場合は、マップをパンゲアにしてサイズ小さめAI多めにすれば、とりあえず緊張感ある展開は楽しめると思うぞ
あとゲームスピードは速いをお勧めする

842:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f13-d207 [223.135.184.110])
16/10/30 23:19:29.12 ywFF43Ph0.net
前作結構やりこんだけど今作はチュートリアルやって
小さいマップでやって初めてコツがつかめたぐらい
一気に全部理解とか無理やで

843:名無しさんの野望 (ワッチョイ e359-0DI1 [122.251.217.57])
16/10/30 23:50:05.74 zHQJAUkm0.net
ゲームスピード速い、マップサイズ小さいで高めの難易度にして、
工場建てられるぐらいまでのビルドの最適解探しが楽しい

コンゴのンキシの説明って長々書いてあるけど、全部傑作展示関連の固有ボーナスってことであってます?

844:名無しさんの野望 (ワッチョイ df32-0DI1 [111.96.76.60])
16/10/30 23:53:49.99 WuvQhU280.net
マップは小さいほうが面白いのかぁ
大きい方が面白いと思って、結構大きいサイズにしてしまったorz
訳も分からずやってる状態だから、マップを小さめにして最初からやり直してみるかな

845:hage (ワッチョイ 5333-corf [110.5.52.162])
16/10/31 00:10:36.85 h9pDRif40.net
そもそもローマだけ建てた瞬間道がつながるのはおかしいでしょ
頭おかしいでしょ

全文明そうしろよって

846:名無しさんの野望 (ワッチョイ d788-0DI1 [153.222.40.47])
16/10/31 00:25:21.84 MqN4PFKM0.net
宗教プレイするときの立ち上がりが全然わからない
スコアも出遅れすぎてどうにもならない

847:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8739-O9pn [125.9.12.149])
16/10/31 00:31:47.81 I2BQrIzg0.net
>>825
初期配置に信仰出る高級資源があることを祈る→斥候で何とかして自然遺産を見つける→占星術研究し政策は神王→聖地立てて即社を購入→預言者が来るまで祈祷連打

848:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8732-Jz20 [125.53.32.57])
16/10/31 00:36:34.53 X74+j89h0.net
>>816
オンゲーじゃないんだから「運営」がどこなのか謎だが
日本語通じるようだし、対応に不満があるならその旨返信すればいいだけでは
おおかたSteamのバイトサポートがろくに調べずにテンプレ回答しただけだと思うが

補足するなら750tiならスペック的には問題なく動く
あとクレームが通っても返金はしてもらえるだろうがフリーズ解決法は多分教えてくれない

849:名無しさんの野望 (ワッチョイ 833c-WjTj [114.148.18.107])
16/10/31 00:38:27.58 jOwqUROG0.net
>>822
偉人ボーナス、特に大商人は無関係。
著述家と音楽家も出力が上がる傑作を作らないからあまりリンクしない。

850:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0378-0DI1 [210.143.250.210])
16/10/31 00:39:17.01 py2uB8xM0.net
考古学者の入手の仕方って5から変わってます?
生産で考古学者が出てこない・・

851:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa7f-Jz20 [106.154.14.7])
16/10/31 00:39:50.65 Y8rtbhQNa.net
>>829
先に博物館作るんだよあくしろよ

852:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7d2-Jz20 [153.206.136.106])
16/10/31 00:42:51.61 ZPPsbRlI0.net
>>829
博物館と考古学の技術が別だったような
確かに分かりにくいよね

853:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0378-0DI1 [210.143.250.210])
16/10/31 00:49:15.19 py2uB8xM0.net
>>830>>831
ありがとうございます
考古学博物館を建てないとダメなんですね
次のプレイで試してみます

854:名無しさんの野望 (ワッチョイ e359-0DI1 [122.251.217.57])
16/10/31 00:52:27.66 JrDVMpMZ0.net
>>828
ありがとうございます
劇場区域関連かと勘違いしてツリー眺めてたけどそういう感じなのか
ンキシ以外が強すぎるからだろうけど、ンキシは無理に活かそうとしなくてよさそうね

855:名無しさんの野望 (ワッチョイ 833c-WjTj [114.148.18.107])
16/10/31 01:02:21.55 jOwqUROG0.net
>>833
偉人ポイントがいまいちかみ合ってない感はあるけど、普通に強いとおもうよ
遺物、秘宝、彫刻で宮殿を埋めれば食糧10,生産10,ゴールド20
テーマ化した博物館なら食糧12,生産12,ゴールド24
テーマに合わないものを宮殿に渡せるから割とそろえやすいだろう

856:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f13-d207 [223.135.184.110])
16/10/31 01:06:21.71 qGk5q4a80.net
軍事系偉人以外の偉人の使い道が1つになってしまったのはやや残念

857:名無しさんの野望 (ワッチョイ b321-0DI1 [182.171.114.6])
16/10/31 01:13:54.89 JW9Hr1IQ0.net
>>816
バイトがやってるとしか思えん対応だなw

取り敢えずCIV6再インスコしてDirectX更新してガンガレ
これだけ詳しく書いてる人なら多分とっくにやってる気はするが

858:名無しさんの野望 (ワッチョイ e359-0DI1 [122.251.217.57])
16/10/31 01:16:07.54 JrDVMpMZ0.net
>>834
展示できるものなんて今まで停戦交渉でもらえた物ぐらいしかなかったから、
テーマ化とか言われると攻略ルートが変わってきて面白そうだ

859:名無しさんの野望 (ワッチョイ b321-0DI1 [182.171.114.6])
16/10/31 01:24:59.91 JW9Hr1IQ0.net
序盤は戦闘ユニット2連打が安定するな
2手目でモニュメント、労働者行くより立ち上がりは遅いけど
今回の仕様だと2手目で内政行くのはリスキー過ぎる
探索ボーナスもかなり強力&古代ユニットの維持費無しという点も大きい

860:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-Jz20 [182.251.249.2])
16/10/31 01:32:31.24 pRv4Thxma.net
>>816
ワイのサブ機
メモリ4gb
hd5770
win7
cpu phenom2x6
これでもノーストレスで動くくらい軽いからなこのゲーム
日本のサポートなんて所詮仲介だから多少の技術的な事でも無理なんだろうな
作ってるのはあくまでもあちらの方たちだし

861:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f39-MxoT [119.171.208.181])
16/10/31 01:33:42.09 6C1aGA1q0.net
理想を言えば軍事ユニットはハンマー効率上がってから作りたいんだよなぁ
そうなると2手目で労働だしてさっさと改善3つ済ませたいとこが

862:名無しさんの野望 (スフッ Sdff-Jz20 [49.106.208.9])
16/10/31 01:35:26.31 AJZp4zfVd.net
>>816
もしメモリ増設で古い方と新しい方両方使っているなら
いっそ片方抜いて試して見るのもいいかもしれません
自分は別ゲーの為にメモリ増設したら
メモリ同士が干渉して暗転が起きました・・・

自分はそれより低スペ
GTX670(2G)・i5-2500k・メモリ16G
で問題無いのでスペック云々では無と思います

863:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2339-Jz20 [42.150.165.222])
16/10/31 02:27:37.68 4F5COe/R0.net
>>806
チュートリアルやれ

864:名無しさんの野望 (ワッチョイ 07cf-Jz20 [221.243.110.75])
16/10/31 06:49:31.62 xqjVBxm80.net
施設の成長ルートと条件
まとめてるサイトってあるかな

865:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e5-U6Js [118.109.20.149])
16/10/31 08:06:36.23 P5WuUbM70.net
---傑作スロット一覧---(異なる偉人による同じテーマの物品を展示でテーマボーナス2~3倍)
[遺物]
古典→神殿(神学120文)
中世→モンサンミシェル+2(王権神授説290文)

[書物]
古典→円形競技場(演劇と詩110文)、アレクサンドリア図書館+2(歴史の記録175文)
産業→オックスフォード大学+2(科学理論805科)
近代→ブロードウェイ(マスメディア1280文)

[芸術(肖像画・風景・宗教・彫刻)]
ルネ→美術館+3(人本主義540文)
産業→エルミタージュ美術館+4(博物学830文)

[秘宝]
ルネ→考古博物館+3(人本主義540文)

[音楽]
産業→ボリショイ劇場(オペラとバレエ690文)
近代→ブロードウェイ+2(マスメディア1280文)、放送センター(無線通信1135科)
原子→シドニーオペラハウス+3(文化遺産1700文)

866:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e5-U6Js [118.109.20.149])
16/10/31 08:19:53.59 P5WuUbM70.net
>>825
[大預言者ポイントを得る方法]
太古→聖地+1・杜+1(占星術50)、啓示:政策+2(神秘主義50)
古典→神殿+1(神学120文)
神の光(パンテオン)→聖地区域から大預言者ポイント+1

信仰力が15~20くらいたまると自動的に「パンテオン創始」
大預言者ポイントを貯めて偉人リストから大預言者を手に入れる
手に入れた大預言者は「聖地」で「宗教創始」できる
因みに(ストーンヘンジの場合はストーンヘンジ建てた時点ですぐ宗教創始できる)

867:名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp7f-O9pn [126.253.66.16])
16/10/31 08:36:23.77 UUA4lfMVp.net
設備が足りなくて困ってたんだけど共産主義にしたらみんな幸せになってくれた。北朝鮮みたいだな。

868:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e5-U6Js [118.109.20.149])
16/10/31 08:42:04.70 P5WuUbM70.net
---住宅供給方法---
[タイル改善]
農場、牧草地とキャンプ(畜産25)+0.5
[都市中心地の建造物]
穀物庫+2(陶磁器25)、下水道+2(公衆衛生925)
[区画や建造物]
兵舎+1(青銅器80)、厩舎+1(騎乗120)、灯台+1(港120)、用水路+2~6(工学200)
大学+1(教育390)、士官学校+1(軍事学850)、港湾+1(電気1135)、近郊部+2~6(都市化1010文)

869:名無しさんの野望 (ワッチョイ d3a8-4EbH [14.10.81.32])
16/10/31 08:42:45.60 aFfCLH/h0.net
観光勝利ならイギリスが最強っぽいな。
博物館の出力が事実上倍だし。
偉人ポイントを頑張って貯めないといけない芸術と違って量産が効くし。

870:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8379-0DI1 [114.150.175.150])
16/10/31 10:08:56.65 kbxZiJUM0.net
難易度やマップタイプって固定できないんですか?
タイトル戻るたびに選択しなおしが面倒なんですが

871:名無しさんの野望 (ワッチョイ 833c-WjTj [114.148.18.107])
16/10/31 10:55:54.01 jOwqUROG0.net
>>844
テーマ化ボーナスがあるのは美術館、博物館だけ。ともに2倍
美術館は書いてある通り、博物館は同時代、異文明を3つ(イギリスは6つ埋まれば何でもOK)

872:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f07-geF8 [211.131.48.251])
16/10/31 11:20:57.55 4VnPCOXb0.net
複数回、傑作を生み出せる大音楽家が一つ傑作を生み出した後にユニットは消えず新たな傑作を作るわけでもなく居残っています。これは次の作品を生み出す前には時間が必要ということでしょうか?

873:名無しさんの野望 (ワッチョイ d3a8-4EbH [14.10.81.32])
16/10/31 11:22


874::20.47 ID:aFfCLH/h0.net



875:名無しさんの野望 (ワッチョイ d791-corf [153.151.155.184])
16/10/31 11:59:54.47 IZ7B3msy0.net
宇宙勝利したかったけど勝手に文化勝利してしまった…

876:名無しさんの野望 (ワッチョイ dff3-WjTj [111.216.28.171])
16/10/31 12:06:47.96 8qL5RpPP0.net
今回の遺産は紫禁城のような政策スロット増やすものは全力でとりにいくけど、他に必須なものある?

877:名無しさんの野望 (ワッチョイ b36e-corf [118.106.59.161])
16/10/31 12:07:15.40 GpF2XlTL0.net
生産の時に生産物推奨する女の子のアイコンって消せないかな?
あれのとおりやってったらまず勝てない

878:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f68-p8ij [123.218.158.218])
16/10/31 12:41:49.86 a7PIlOS10.net
スペック満たしてるのに出来ないってやつ単純にメモリの容量いっぱいなだけとか無いよな?
最近流行りのSSDはHDDに比べて低容量で未発達だからすぐ満杯になるぞ
あとは単純に電源不足 元からパーツが単純に故障してる 中国産(大陸物)

当たり前のこと言って恐縮だが、普通に最新ゲームを遊ぼうと思ったら最新とは言わないけど、そこそこヤれるPC用意しないと無理やぞ
ここでゲーム動作するかどうか今更聞かないとわからないぐらいなら尚更。

879:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.250.243.2])
16/10/31 13:00:07.33 U5xOP3j+a.net
自分のターン終了すると「読み込んでいます。しばらくお待ちください」にほとんどなるようになった。
PC性能は全部最高設定でも余裕があるはずなのになんでだ…

880:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f5b-0DI1 [183.176.117.91])
16/10/31 13:01:49.14 YgOOH/Zh0.net
いつの間にか6でてたんだな
4でドはまりして5にいまいちはまれなかったんだけど、6はどう?
見たところ5の焼き直しっぽいんだけど

881:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fce-+nUx [115.37.215.94])
16/10/31 13:26:26.98 Q3ea20/R0.net
5とは違う気がする

882:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb99-/v9k [60.67.20.246])
16/10/31 13:26:29.12 BwLMcBZk0.net
俺も4好きで5はいまいちだったけど、6はまだ粗削りではあるけど面白い
蛮族がヒャッハーしまくりでFFH2みたいな感覚でないと初見戸惑うと思うけど、街づくり楽しい

883:名無しさんの野望 (ワッチョイ 67d1-0DI1 [101.143.54.80])
16/10/31 13:35:45.72 58SYxNBm0.net
>>816
一応言っておくがサポートなんて糞の役にもたたないぞ
グラボのメモリが少しぐらい不足していても、基本的にゲームはプレイできる
メインメモリより、ビデオメモリの方が速いから描写が遅くなるだけ

HDD使ってるみたいだけど、おもっくそファイルが断片化しまくってたりしないか?
アイコンクリック→ムービーは流れる→クリックしたらフリーズする、エラー吐いて落ちる。

ゲームのOP流れる前にゲームの読み込みしてるから、ゲーム自体立ち上がってると思うんだけど

ちなみに、GTX750Tiでプレイできるゲーム
Far Cry 4、BF4その他殆どのゲーム
スペック不足でプレイできないなんて考えられない。

884:名無しさんの野望 (ワッチョイ 878c-corf [61.113.88.149])
16/10/31 13:39:04.37 oa66VFqB0.net
労働者の回数を増やす方法なんですが
・ピラミッドを立てる +1
・農奴制を採用する +2
・中国でプレイする +1
今把握してるのはこれだけなのですが
現在ロシアプレイ中でピラミッドを建て農奴制を採用した段階で元の3 ピラ1 農奴制2の合計6のはずが
8回ある状態になっています
私が把握していないプラスの仕様が存在するのか(時代の進行で回数が増えるなど)
バグなのかどちらなのでしょうか

885:名無しさんの野望 (JP 0Hff-Jz20 [163.215.6.1])
16/10/31 14:46:45.57 BwHC3zA8H.net
>>857
今回はグラフィック周りはそんなに重くないけど、普通にAIの思考部分が重いと思う
自分もパソコンのスペックかなりいいけど、普通サイズでも後半はそこそこ待たされる

886:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f6e-IfuI [123.48.56.153])
16/10/31 14:55:05.77 LcjOuDMz0.net
やり直しても、領土を攻め落とすとゲームが落ちるバグに遭遇するわ
修正まだかよ・・・

887:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.251.249.38])
16/10/31 15:20:00.53 ifhpO2bUa.net
>>737
めちゃくちゃ亀だけど、多分研究してないか研究してても素材持ってないんじゃないかな
その装甲艦大提督の効果で貰ったやつじゃない?
自前生産できるようになったら修理できると思う

888:名無しさんの野望 (ワッチョイ f737-WjTj [49.128.146.112])
16/10/31 15:24:54.48 P93uwvAU0.net
最強の都市国家ってどこよ?

889:名無しさんの野望 (アウアウイー Sa7f-Jz20 [36.12.87.3])
16/10/31 16:55:39.88 bywvhE6Ra.net
トロント(工業・娯楽区域の効果範囲+3)が一番強いと思う
完璧な国土錬成陣作るならいらないけど、実際は地形や都市国家、他文明の影響でだいたい無理だし

890:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.250.243.18])
16/10/31 17:12:52.36 VUYmpNXGa.net
>>863
それが序盤からなるんだよね…

ゲーミングキーボードのバックライトの色がターン落ちするたびに色が勝手に変わるんだけど互換性が悪いとかなのかな…
プロファイルでciv6あるのになぜか設定できないし。

他のゲームは高水準で問題なくできるからcivだけおかしい。

891:名無しさんの野望 (ワッチョイ df4b-0DI1 [111.216.172.77])
16/10/31 17:15:28.31 j0ja81fz0.net
序盤はモヘンジョダロ(都市に淡水を供給)
中盤以降はトロントだな

892:名無しさんの野望 (ワッチョイ 875b-6Zez [125.215.106.254])
16/10/31 17:35:58.52 o2fT6hKf0.net
交易ユニットが前回行っていた交易路って確認できないのかな
civ5にはあったんだけど

893:名無しさんの野望 (オッペケ Sr7f-00tc [126.211.39.192])
16/10/31 17:46:34.30 fTDGBmabr.net
テンキーを使ったユニット移動をする方法はありますか?
クリック回数を少しでも減らしたくて。。。

894:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e5-U6Js [118.109.20.149])
16/10/31 18:05:20.55 P5WuUbM70.net
【パンテオンと信仰】
[食料]
パンテオン→狩りの女神、祝祭の女神
崇拝の信仰→ガードワラ(食料+2、信仰力+3)
信者の信仰→この世界に糧を(社と神殿それぞれ食料+2以上配給)

[生産力]
パンテオン→葦と湿原の貴婦人、海の神、職人の神
崇拝の信仰→公会堂
信者の信仰→労働倫理

[科学力]
創始者信仰→管理運用
崇拝の信仰→ワット

[文化力]
パンテオン→口伝、蒼天の神
創始者信仰→世界教会運動、聖職者の赴任
崇拝の信仰→大聖堂

[信仰力]
パンテオン→オーロラダンス、環状列石、偶像、砂漠の言い伝え、収穫の女神、聖なる道、戦の神、入信の儀式
創始者信仰→巡礼、聖職者の赴任
崇拝の信仰→シナゴーグ
信者の信仰→聖骨箱、天の啓示

895:名無しさんの野望 (ワッチョイ 878c-corf [61.113.88.149])
16/10/31 18:05:28.40 oa66VFqB0.net
うーんわからないなぁ
>>862だけど8回になるターンと6回で無難に収まるターンがある
やっぱり何らかのバグかな

896:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fe5-MxoT [119.240.158.124])
16/10/31 18:49:08.69 3940RYr20.net
>>871
>>440

897:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-Jz20 [126.216.57.99])
16/10/31 19:33:52.63 JA/19kSu0.net
>>868
スペックの割に遅いって報告はちらほら上がってるから、最適化しきれてない部分もあるっぽい

32ビットOS、メモリ8G未満、CPUシングル性能3GHz未満、この辺のどれかに引っかかってるとスペック的にそこそこ遅くなると思う
あと欲をいえばSSDがいいかな

この辺クリアしてて序盤から気になるほど遅いなら、バックグラウンドでCPUとかメモリを使いまくってるプログラムが動いてるか、単純にCiv6が悪いかかなー

898:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e5-U6Js [118.109.20.149])
16/10/31 19:40:34.48 P5WuUbM70.net
やり方わかる人いたら教えてくださーい

URLリンク(imgur.com)
都市詳細の英語の部分を日本語にできないかなぁ?

URLリンク(imgur.com)
「cowboy」と「bad cowboy」てなんですか?

899:名無しさんの野望 (ワッチョイ e38a-0DI1 [122.255.222.192])
16/10/31 19:48:32.82 HMBuv4x70.net
毎ターンの収入が+40くらいあると表示されてる一方でターン送ったときに追加されるのは8円くらいなんだが
これはスパイにもってかれてるとかそういうことでいいんかな?

900:名無しさんの野望 (オッペケ Sr7f-00tc [126.211.39.192])
16/10/31 20:00:25.41 fTDGBmabr.net
>>874
これはユニット移動ではなくマップスクロールの話ではないのですか??

901:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb99-/v9k [60.67.20.246])
16/10/31 20:36:21.74 BwLMcBZk0.net
都市国家単体と戦争してたら、いきなり次のターンに強制和平結ばされたんだけど、どうしてだろう?
他の文明とは一切同盟してないし、意味不明だ

902:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-Jz20 [182.251.241.5])
16/10/31 21:01:33.74 6V2pSwWda.net
>>879
どこかの戦争してない文明が宗主国になったんじゃねえの

903:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb99-/v9k [60.67.20.246])
16/10/31 21:06:21.57 BwLMcBZk0.net
>>880
自分が宗主国の都市国家はガンガン宣戦されてたけどこちらが保護しないとせめられっぱなしだったけど、AIが宗主国になると停戦になるってこと?
それとも宗主国がいない状態とか交代が送るとそのたびに和平発動するのかな

904:名無しさんの野望 (ワッチョイ d36e-Jz20 [14.132.192.221])
16/10/31 21:23:29.44 qXTa2wjE0.net
6初プレイなんだけど指導者特性って文明特性と違って時代限定なの?

905:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b5d-0+qa [116.81.77.140])
16/10/31 21:27:41.44 GtBE9igB0.net
質問させて下さい。飛行場とアルミニウムの両方が都市内にあり、資金もあるのにジェット戦闘機や
ジェット爆撃機が生産や購入できない原因で考えられる事はありますでしょうか?

906:名無しさんの野望 (ワッチョイ d3a8-4EbH [14.10.81.32])
16/10/31 21:30:02.29 aFfCLH/h0.net
アルミ一個しかないとか?

907:883 (ワッチョイ 9b5d-0+qa [116.81.77.140])
16/10/31 21:34:12.88 GtBE9igB0.net
>>884
ご回答ありがとうございます。説明文のところにこの都市に飛行場がある場合はアルミは1個でいいと表示されるのですが
これは間違ってるという事でしょうか。ちなみに2個にしてもダメでした。

908:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.250.250.34])
16/10/31 21:38:09.96 91BY1+9xa.net
あと思いつくのは空港の容量一杯になってるくらいか
古い飛行機処分しよう

買いたいなら解体ということかなwwwww

909:883 (ワッチョイ 9b5d-0+qa [116.81.77.140])
16/10/31 21:39:55.51 GtBE9igB0.net
>>886
一機もスロットが埋まってないのですが…原因不明ですね…
教えてくださってありがとうございました。

910:名無しさんの野望 (ワッチョイ 833c-WjTj [114.148.18.107])
16/10/31 21:41:01.33 jOwqUROG0.net
>>887
暗転してるところにカーソルもっていけば理由が出なかったっけ?

911:887 (ワッチョイ 9b5d-0+qa [116.81.77.140])
16/10/31 21:43:08.48 GtBE9igB0.net
>>888
そこで表示されるのが、アルミが足りてないという警告でした。それで、アルミがあるタイルが
その都市の管轄になってないのかもと思って、アルミタイルにカーソルで所属を確認すると、その都市
の名前が表示されて、間違ってないようなのです…

912:名無しさんの野望 (ワッチョイ 833c-WjTj [114.148.18.107])
16/10/31 21:52:01.13 jOwqUROG0.net
>>889
じゃあ資源に関して思い違いをしている。まず自文明領内であればその都市であるかは関係ない
・都市圏内にあるだけで鉱山を作ってない
・取引で輸出している
という可能性はないか?画面上部に戦略資源一覧があるがアルミはいくつになってる?

913:889 (ワッチョイ 9b5d-0+qa [116.81.77.140])
16/10/31 22:03:36.99 GtBE9igB0.net
>>890
ご返答ありがとうございます。
ご指摘の通り、鉱山が作れてなかったようです…
恥ずかしながら、300ターンもプレイしてて気づきませんでした…
結果、上の戦略資源の表示にもアルミがなかったです。
鉱山作る方法を試してみます、ありがとうございました!

914:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-+nUx [182.251.248.35])
16/10/31 22:06:48.07 4jT+Fa+Fa.net
初心者あるある

915:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3d2-0DI1 [118.6.151.140])
16/10/31 22:09:20.24 u/XG2UuK0.net
相手国の軍事力の数値って、どこで見るんでしたっけ?

916:891 (ワッチョイ 9b5d-0+qa [116.81.77.140])
16/10/31 22:10:38.57 GtBE9igB0.net
>>892
これから勉強していきますw

917:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e5-U6Js [118.109.20.149])
16/10/31 22:31:51.98 P5WuUbM70.net
[都市中心地の建造物]
水車小屋(車輪80)→米と小麦に+1

[改善]
「農場」食料+1
→「三角式農業」食料+1(封建 制度275文)→「機械式農業」で食料+1(共通規格1035)

「牧草地(牛、羊、馬)」生産力+1
→文化+1(パンテオン)→食料+1(探検400文)→生産力+1(ロボット工学1795)

「キャンプ(鹿、象、狐)」G+1
→食料+1(パンテオン)→生産力+1(重商主義655文)→G+1(化学合成物質1375)

「鉱山」生産力+1
→生産力+1(姉弟制度300)→生産力+1(工業化805)

918:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6704-Jz20 [101.111.174.200])
16/10/31 23:31:00.05 Gd1ZjbKO0.net
プレイ終盤に入って使徒のレベルアップができなくなったんだけど何故?
右のポップアップではレベルアップができるようになりましたって出るんだけど行動にレベルアップが出ない

919:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e5-U6Js [118.109.20.149])
16/10/31 23:51:23.84 P5WuUbM70.net
---追記---
社や神殿などといった建造物から生み出される偉人ポイントは
市民を割り当てなくても発生する模様です

920:名無しさんの野望 (ワッチョイ d75d-O9pn [153.187.97.74])
16/10/31 23:59:57.80 mriXuPDa0.net
核兵器使えないんだけどインベントリってなに?

921:名無しさんの野望 (ワッチョイ f732-uaEf [113.148.0.148])
16/11/01 00:01:09.10 ZZoRUDVS0.net
すまん、手詰まりになったんで聞きたいんだが右上のアイコンクリックすると
自分の指導者なら特性見れて敵AIの指導者なら交渉画面に入るよな?
これが表示されないって症状になったやつおるかな?
表示されない=敵AIから交渉持ちかけられるとフリーズ、新マップで指導者に初対面するとフリーズって
なっちゃうんだがこれ完全にゲーム出来ないんだけどこんな症状になったやついる?
フリーズっていうかAIのターンが終わらないって感じで止まっちゃうだけでゲーム自体は動いてるんだが。

今サポートにメールしてるけどいつ返ってくるのか分からんからちょっと聞いてみる。
知ってる方いたら教えてください。

922:名無しさんの野望 (ワッチョイ d3a8-4EbH [14.10.81.32])
16/11/01 00:02:40.35 r8kL9wGm0.net
>>898
今回の核兵器はユニットじゃなくて資源扱い。
持ってれば、爆撃機なんかの適切なユニットが核攻撃できるようになる。

923:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-0DI1 [126.78.215.100])
16/11/01 00:20:12.18 wO4olhKd0.net
>>899
とりあえず設定で指導者アニメ切ってみたら?

924:名無しさんの野望 (ワッチョイ e38a-0DI1 [122.255.222.192])
16/11/01 00:28:53.01 uxr+BaCV0.net
そこまでバグが明らかな状況ならとりあえず再インスコすべきやろ

925:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e5-U6Js [118.109.20.149])
16/11/01 00:32:38.21 uTF6CMxq0.net
>>898
工兵でミサイル格納庫を建造する
ミサイル格納庫に作成した核を保管できる
ミサイル格納庫からお好みのタイルを指定して撃てる

926:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bcb-Jz20 [112.70.138.68])
16/11/01 00:34:46.25 ur6kensi0.net
>>898
先にプロジェクトで作っておいて爆撃機で


927:持って行っておとす



928:名無しさんの野望 (ワッチョイ f732-uaEf [113.148.0.148])
16/11/01 00:43:24.74 ZZoRUDVS0.net
>>901
アニメが再生されるとかじゃなくてもう画面が開かない感じ。
クリックしてもポチって言うだけ。

>>902
再インスコもしたけど全く変わらん。
先週までは普通にプレイできてて、最近やったことっていうとskyrimの新しいの入れてみたぐらいなんだよね。
そっから何故か指導者画面開けなくなって、その前にQUI入れてたからそのせいかと思ったけどそれ
外しても変わらんしで完全に手詰まり。

929:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-xkRj [126.7.252.139])
16/11/01 00:43:46.61 PQbmaJ1k0.net
>>899
本スレの外交関連バグ修正を自分で実施して
修正間違いしてて外交画面に入ったとたんに止まってるというオチがありそうな予感

コレに限った話じゃないが
XMLやLUAいじったり、MOD入れたりしてるなら一度全部外してみる
今までは動いてたのに突然おかしくなった・・・ていう場合は何か後からやらかしてる可能性が大
全部外した後に、一個ずつMODや修正を入れていっておかしくなったやつが原因

930:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-xkRj [126.7.252.139])
16/11/01 00:45:16.45 PQbmaJ1k0.net
と思ったらもうイロイロ試してるようだね・・・
グラボのドライバー関連は?

931:名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp7f-QpRP [126.205.70.194])
16/11/01 01:07:23.49 bcU7MtnAp.net
教えてください。自分の都市が2つあったとして、aとbとします。aのタイルをbに変更させることは出来るのでしょうか?ちなみにaとbのタイルは繋がっています。

932:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa7f-Jz20 [106.154.14.180])
16/11/01 01:08:00.54 akkIme5/a.net
>>908
知る限りでは出来ない

933:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f7e-d207 [223.133.156.228])
16/11/01 01:10:16.84 GFXJKEKu0.net
外交画面で関係欄に第三者による関係がマークで表示されてるが
これは文明Aから見た諸外国への関係?
それとも諸外国から見た文明Aへの評価?

934:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7d2-Jz20 [153.206.136.106])
16/11/01 01:10:45.17 cX9IznEU0.net
>>908
できる。都市に入って市民配置画面で交換って出るからそこを押せばいい

935:名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp7f-QpRP [126.205.70.194])
16/11/01 01:18:15.56 bcU7MtnAp.net
>>908です
ありがとうございます!

936:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9368-0DI1 [222.7.101.57])
16/11/01 01:21:19.26 BDQzbwE60.net
ただ都市周辺1タイル以内は交換できなかったよな?
マルチやってきたがやっぱ1ターン40秒が1番サクッと終るしダイナミックで楽しいな
無理攻めオンリーになるかなっておもったけど中世ユニットまでロールアウトするしエキサイティングだ
逆にターンタイマーなしは劣勢になったら放置するヤツが居るからやめた方がいい

937:名無しさんの野望 (ワッチョイ e322-p8ij [122.21.85.53])
16/11/01 01:34:55.86 M1oB3mGn0.net
マルチで制覇目的でAI殴り倒してたら、内政ぬくぬくしてた身内が1世代先の戦車とか出してきて
勝てないんだけど、放置してた俺が悪いかな?

938:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9368-0DI1 [222.7.101.57])
16/11/01 01:38:38.78 BDQzbwE60.net
>>914
それエイジオブエンパイヤ系でいえばぬくらせたってやつじゃん
勝者は1人なんだから周りは敵だと思った方がいい

939:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83e5-O9pn [114.185.81.197])
16/11/01 02:34:37.59 GHazuTwy0.net
>>914
金渡してAIにプレイヤー相手に宣戦布告させると良いぞ
裏から資金援助すれば戦争長引かせて相手の内政速度も落ちるしな

アメリカとかがいれば違う大陸ってだけで宣戦布告してくらるから割と扱い易い

940:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9371-WjTj [222.148.156.163])
16/11/01 03:28:09.83 gq+f9+590.net
聖遺物の効果3倍宗教とコルドバのキリスト像で、
現代になっても聖遺物1個で24の観光力を出力しておる

941:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8771-O9pn [125.192.99.11])
16/11/01 04:53:23.82 N0gItVYK0.net
自然遺産って積極的に確保した方が良いのでしょうか?
初期なら兎も角中盤以降は区画作れないと邪魔になりそうで

942:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb99-xVgD [60.95.108.85])
16/11/01 05:10:45.55 pgUVQI9q0.net
>>918
トレースとか一部の遺産は単純に出力凄いし狙ってもいい
まぁ立地選んで好み

943:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f68-p8ij [123.218.158.218])
16/11/01 05:26:21.91 eLY++clc0.net
自然遺産の有無が致命的な文明との差にならないように配慮してんだろう
序盤希少な文化がタイルから出るものが多いが、トータル考えるとやっぱ自然遺産より
隣接ボーナスと建造物を極めた区画のが強いってのは中々いいデザインなのでは?

944:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f68-p8ij [123.218.158.218])
16/11/01 07:49:51.98 eLY++clc0.net
自然遺産の有無が致命的な文明との差にならないように配慮してんだろう
序盤希少な文化がタイルから出るものが多いが、トータル考えるとやっぱ自然遺産より
隣接ボーナスと建造物を極めた区画のが強いってのは中々いいデザインなのでは?

945:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f68-p8ij [123.218.158.218])
16/11/01 07:52:21.26 eLY++clc0.net
なぜ・・2重レススマソ

社会政策のプロスポーツにあるスポーツメディアの競技場って総合娯楽施設全てにかかるんかな?それなら強すぎなんだが
解析班お頼み申す

946:名無しさんの野望 (ワッチョイ e35b-heVs [122.129.180.59])
16/11/01 09:52:11.15 ig5c7Bvf0.net
滑走路建ててるのに諸兵科連合のブースト条件が達成できない…
これ自国領土内限定なのかね

947:名無しさんの野望 (ワッチョイ efcb-geF8 [219.112.151.181])
16/11/01 10:13:39.51 Y1cZzWO30.net
砂漠やツンドラや雪って利点あるのでしょうか?
開始地点の周辺が砂漠だらけだったりするとかなり不利に感じるのですが

あと戦争による疲労で設備がマイナスになるのですが
この状態をなるべく軽減させるにはどうしたら良いのでしょうか?
また、戦争による疲労は何ターンぐらいで減っていくのでしょうか?

948:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e5-U6Js [118.109.20.149])
16/11/01 11:22:20.12 uTF6CMxq0.net
>>924
現実でも砂漠ツンドラ雪国は大都市へと発展しにくいようにあまり利点はない(ペトラ建てれるな砂漠は例外)
何ターンで減るのかと言った戦争疲弊の仕様は全部まだ詳細が判明してないから俺も正確に知りたいわ

949:名無しさんの野望 (ワッチョイ efcb-geF8 [219.112.151.181])
16/11/01 12:07:38.02 Y1cZzWO30.net
>>925
ありがとうございます
カスタムルールで砂漠ツンドラ無し(あるいは少なめ)とか出来ればいいのに
現状だと砂漠減らすとツンドラ増えるみたいなルールなのがダメですね

950:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e5-U6Js [118.109.20.149])
16/11/01 12:20:31.65 uTF6CMxq0.net
>>926
降雨で湿原にすれば砂漠が減る感じかな

951:名無しさんの野望 (ガラプー KKff-yM1g [07041050858180_mc])
16/11/01 13:30:44.41 beXAh1lHK.net
細かいとこはまだまだプレイできる自分たちこそが先駆けで探す時期だしね

952:名無しさんの野望 (ワッチョイ f732-0DI1 [113.148.191.42])
16/11/01 14:27:35.98 9M6hAbPO0.net
ゲーム的に仕方ないことなんだろうけど流石というか情報量が多すぎてどうにも画面がみづらいな・・・
なんか良いUImodありませんかな?、上で話題になってたQuickUIぐらいなのかな

953:名無しさんの野望 (ドコグロ MM7f-Jz20 [122.130.199.126])
16/11/01 17:34:33.09 7/k62AqaM.net
これDirectX12対応らしいけどなんか変わる?
Skyrim用に今までWin7だったんだけどSE出たし10に移行してもいいかなって思ってるけど面倒くさいし今の所困ってないのでどうしようかと。

954:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbcd-0DI1 [124.84.131.162])
16/11/01 17:49:46.50 P43CnZXy0.net
ちょっと聞きたいんだが、
俺のゲーミングマウスにコマンドキ�


955:[割り当てしたいのだが 肝心のCiv6.exeのようなゲーム起動するときのファイルが収納されてる場所が判らないのだかどこにありますか? デスクトップに置いてるショートカットでは無理みたいです。 お願いしますm(__)m



956:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0799-IfuI [221.16.155.74])
16/11/01 18:23:41.87 AA6+3++l0.net
都市って離して作るのと、影響力が重なるように近くに作るのとどっちがいいのでしょうか?
あと都市を作りすぎたら困ることってあるのでしょうか?
いまいちそこら辺のルールがわからないので教えてください

957:名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp7f-O9pn [126.205.65.208])
16/11/01 18:47:28.44 1AhnWMkZp.net
>>929
流石にまだあんまり無いから、自分で作るか、
画面左下のレンズを活用して何とかするしか。


>>930
ほとんど変わらない。

>>931
まずはsteamかどうかを書くといいよ。

>>932
近い時の利点
拠点の隣接ボーナス(別都市のものでもボーナス対象、
遺産の建築条件を満たす)が得やすい、
交易路の防衛のがしやすい

遠い時の利点
資源が確保しやすい

基本的に2~3都市を近くに立てて隣接ボーナスで
国力を発展させつつ、安定してきたら鉄や硝石、
幸福資源を確保する新都市をだしていくといいよ。
今作は隣接ボーナスがキモで、
本スレでは6都市隣接なんかも話題だよ。

958:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.250.241.65])
16/11/01 18:48:45.93 vFyiUCgBa.net
>>930
DirectX12で初めてマルチコア処理対応、
負荷分散やCPU処理分を一部GPUに負担させるオフロード機能有り。
簡単に言うと軽くなるし、CPUの処理も綺麗に平坦化される。

興味無い人や最高画質をヌルヌルでやりたいって人以外には意味無いよ。

959:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef0c-geF8 [219.122.19.67])
16/11/01 18:55:38.20 9Iuedk450.net
全ての都市で少数派になった宗教の宗教ユニットを新たに作るのは不可能ですか?

960:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0799-IfuI [221.16.155.74])
16/11/01 18:57:18.27 AA6+3++l0.net
>>933
都市の影響力?が重なったら隣接ボーナスが貰えるんですかね?
ちなみに都市は持ちすぎのデメリットはありますか?
元都市国家の都市など、戦争で取り返して自分の物にどんどんしていっても平気かな?

961:名無しさんの野望 (ドコグロ MM7f-Jz20 [122.130.199.126])
16/11/01 19:02:54.01 7/k62AqaM.net
>>933
>>934
ありがとう。
今の所4Kでも重くないので7のままにします。

962:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbcd-0DI1 [124.84.131.162])
16/11/01 19:15:33.54 P43CnZXy0.net
>>933
steam版買いましたが。

963:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7c9-O9pn [153.218.122.139])
16/11/01 19:17:17.81 PU0gbmfO0.net
>>936
隣接ボーナスはチュートリアルで詳しく教えてくれるよ。
高い山の隣にキャンバス立てると科学力+1とかのこと。
これが、都市内に建設する各拠点同士でも発生するし、
別の都市に建設した拠点相手でも発生する。

分からなければとりあえず
鉱山を挟める位置に2都市作って、茶色の歯車の拠点を
2都市分並べて作ってみたらいいかな。
その拠点の周りにさらに拠点を建てていくと、
別の拠点もボーナスを得られるよ。

都市を複数建てたときのデメリットは、幸福資源が
4都市分しか設備を供給しないので、設備不足(人口の隣に
赤い小屋が表示)になって、1都市あたりの
人口の絶対数が下がるよ。
とはいえ、
都市が少なければ建てられる拠点数も少なくなるので
幸福資源(設備)に余裕があるのなら、どんどん建てていいよ。

964:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7c9-O9pn [153.218.122.139])
16/11/01 19:20:11.86 PU0gbmfO0.net
>>938
なら
C:\Program Files\Steam\steamapps\common


965: の各ゲームフォルダ内が実行ファイルの標準。



966:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6373-d207 [218.41.73.140])
16/11/01 19:55:14.54 I/l813v40.net
・各タイルに何を建てたのか(5で言う戦略ビューでの施設のアイコン表示)を分かりやすく見る方法はありますか?
・ゲーム開始時の固有値(シード値?)をゲーム開始後に確認することはできますか?

967:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7d2-LwMx [153.201.107.2])
16/11/01 20:24:20.73 +FG8liud0.net
>>941
1)左下のマップ右上のアイコンクリック

968:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb4d-xkRj [60.236.64.26])
16/11/01 20:29:34.79 RTOeX9c90.net
なんかロシアに怒られてばっかでわけわからぬ
攻める気か?みたいなこと言われたからユニット全部下げたのに約束うんぬんとか

969:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0799-TD3v [221.16.155.74])
16/11/01 20:30:40.79 AA6+3++l0.net
>>939
隣接ボーナスの事は思い違いしていたみたいですね
詳しい説明どうもありがとう

970:名無しさんの野望 (ワッチョイ efcb-geF8 [219.112.151.181])
16/11/01 21:09:39.21 Y1cZzWO30.net
毎回都市を立てる場所と、どのぐらい離して建てるのがベストなのかさっぱりわからん
というかいっつも生産力に悩まされる
生産力の高い都市はキャンパスやハブや劇場置くの辞めて工房や兵営などの生産メインにした方がいいのかな
平地だらけの場所は時間掛かっても生産しない前提の区域建てていく方向がいいのかな

971:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f89-WjTj [115.176.197.150])
16/11/01 21:16:21.01 lKNRcBOQ0.net
何がベストかは自分の戦略によるだろ

972:名無しさんの野望 (ワッチョイ e31c-0DI1 [122.134.22.85])
16/11/01 21:38:21.96 oS0n0EH/0.net
平地は区域以外では工場3、4つ重複させるとか交易路以外でハンマー増えないからね
都市外伐採で区域だけ建てて金で建設物買う方針がいいかもね

973:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87c8-JJ20 [61.122.58.3])
16/11/01 21:45:57.61 Qb48J/UB0.net
>>923
自国内でもブースト効いていなかった
断言できないけどバグかもしれんね

974:名無しさんの野望 (ワッチョイ d3a8-O9pn [14.8.104.192])
16/11/01 21:59:12.10 qVBOJXLI0.net
難易度皇帝で何度やってもパンテオン止まりで宗教が創始できない
ストーンヘンジで預言者呼ぼうにも他文明に先越されるし宗教的な政策取ってっても一向に預言者出てこないんだけどどうすれば良いですか

975:hage (ワッチョイ 5333-corf [110.5.52.162])
16/11/01 22:00:14.79 WMrvLDrP0.net
宗教なんてぶっちゃけどうでもいいし無視して良いんじゃないか

976:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87c8-JJ20 [61.122.58.3])
16/11/01 22:01:15.63 Qb48J/UB0.net
>>945
俺は鉱山とかの隣接ボーナスより各都市と工場・発電所の距離に注意してるな
工場まで持ってけば6マス以内の都市に効くからできるだけ多くの都市に効くように設置してる
新しく都市を作るときも既存の工場からの6マス以内の位置に作れれば少しだけ発展させやすい
娯楽施設も動物園から6マス対象だから戦争やるつもりなら工場みたいに配置したほうがよい
コンゴでやったら戦争直前で都市の一つが設備14あってワラタw

977:名無しさんの野望 (ワッチョイ efcb-geF8 [219.112.151.181])
16/11/01 22:22:25.39 Y1cZzWO30.net
>>951
あんまりそういうの意識した事ないんだけど
例えば四角形の角に4つ都市立てるみたいにして、工場をその真ん中に密集させる感じなのかな?
今度意識してやってみます

978:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b70-0DI1 [180.61.95.192])
16/11/01 22:57:54.79 DiEGMav00.net
4btsからだと今作複雑すぎてわけわからん

979:名無しさんの野望 (ワッチョイ 874e-Jz20 [125.4.69.21])
16/11/01 23:38:26.09 ICbvmUwu0.net
区画システムを覚えてしまえばあとは慣れだと思うぞ
ここが芯の部分

980:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f39-MxoT [119.171.208.181])
16/11/01 23:39:42.48 LTmp5ZkE0.net
区画大事だけどそれよりも状況に応じてこまめに政策変更するほうが大事な気が

981:名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-N9KO [49.239.76.72])
16/11/01 23:46:59.20 9JuIsvHAM.net
同じく
数ゲーム遊んで寝かせてるw

982:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6373-d207 [218.41.73.140])
16/11/02 00:57:11.88 MHbr5RbU0.net
都市国家に宗教を伝えれたり伝えられなかったりするんだけど何故?
あと伝えきれてない場合人口のうち何人に伝播してるか見る方法はある?

983:名無しさんの野望 (ワッチョイ b36e-corf [118.106.59.161])
16/11/02 02:12:57.74 y4GaS1+H0.net
市民スロット+1って何のことだろ?

984:名無しさんの野望 (ワッチョイ 63b3-WjTj [218.110.210.233])
16/11/02 02:28:48.91 bpUeuoey0.net
区域にある建造物に市民が配置できる
工場に配置するとハンマー+3とかな

985:名無しさんの野望 (ワッチョイ b36e-corf [118.106.59.161])
16/11/02 03:07:40.75 y4GaS1+H0.net
>>959
あぁ区域をつくっただけじゃ市民を配置できなかったんか
civ5の専門家スロットみたいなもんと勘違いしてた
ありがとう

986:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-0DI1 [126.78.215.100])
16/11/02 03:17:07.43 709v69Ym0.net
専門家スロットと同じだぞ
建物で増えてく
ただし旧作と違って偉人ポイントがない

987:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-Jz20 [126.123.23.27])
16/11/02 04:15:42.36 d9DO2sum0.net
ゲームが落ちるバグ遭遇したし
早く直してくれや・・・

988:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-O9pn [121.105.96.147])
16/11/02 05:32:01.43 NRQRSbrU0.net
市民スロットに市民を追加したら偉人ポイントが貯まって行くと言う考えでいいのかな?

989:名無しさんの野望 (ワッチョイ e3d1-Jz20 [58.190.251.53])
16/11/02 06:36:01.54 MKo1W+EW0.net
住宅について質問なんですが、住宅って足りなくなったら成長止まるだけで
暴動が置きやすくなったり、設備不足の原因になりますか?
もし違うのであれば、技術が進んでか、住宅建てられるようになるまではあまり気にしなくてもいいのかな?

990:名無しさんの野望 (ワッチョイ df4e-Jz20 [111.89.76.224])
16/11/02 06:37:49.25 QAsy3H+o0.net
>>949
聖地造ったら祈祷ってプロジェクトやるのと、大預言者ポイントのカード取得を急ぐ
パンテオンのブーストが皆無でも、これでマップ小の4/6番目には間に合うはず

991:名無しさんの野望 (ワッチョイ b36e-corf [118.106.59.161])
16/11/02 06:37:56.38 y4GaS1+H0.net
>>961
今おわりがけのセーブデータ見てみたらわかったよ
区画に最大3人まで配置できて、ただその区画にあった出力があがるってだけで
偉人ポイントまったく関係ないってことね
どうもありがとう

992:名無しさんの野望 (ワッチョイ df4e-Jz20 [111.89.76.224])
16/11/02 06:41:16.65 QAsy3H+o0.net
>>949
祈祷は、偉人の進捗状況見ながら2~3回、少なくとも2回は必要

993:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9398-xVgD [222.148.251.78])
16/11/02 08:47:59.63 uhhHJtIS0.net
Civ5だと文化勝利のあと継続プレイして制覇勝利も出来たけど今回はどう?試した人いるかな
とりあえず文化勝利の後ロケット打ち上げても科学勝利はなかった

994:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp7f-YQES [126.245.224.2 [上級国民]])
16/11/02 09:13:23.42 NJZQMNvmp.net
勝利画面が表示されてデスクトップに戻るとフリーズする事がたまにあります
タスクマネージャーは起動は出来るのですが、画面が真っ暗でカーソルを合わせる事が出来なく、終了を選べません
解決策は今の所pcの再起動のみです
解決策分かる方よろしくお願いします

995:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2339-Jz20 [42.150.165.222])
16/11/02 09:27:16.58 rgvtkocy0.net
観光無双したい俺
宗教で遺物三倍、大聖堂で宗教芸術でオレツエー

996:名無しさんの野望 (ワッチョイ e3a6-p8ij [122.30.8.6])
16/11/02 1


997:0:45:12.61 ID:1fdbdCMn0.net



998:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23a8-0DI1 [106.73.9.224])
16/11/02 10:57:58.03 dGZdEYgb0.net
>>943
軍量スコアが高い+相手国の視界内に軍隊の数が多い
と警告を受ける、でバグかなんかで自国に隠しても斥候の視界内に多く映るとそう見なされる模様
>>949
マップサイズとAI文明を減らしてはいかがか
>>961
関係あるぞ
旧作の専門家みたいなもんだ
あとプロジェクトもある
>>964
というより、住宅は設備に比べ郊外部建造までかなーり長い(穀物庫か用水路しかない)抑制期間があるからペナルティは人口だけの模様
>>971
組にする必要がある

999:名無しさんの野望 (スフッ Sdff-Jz20 [49.106.208.9])
16/11/02 11:00:18.23 bv0qr7E6d.net
>>966
配置しても偉人ポイント出無いのか
工業区に市民配置したら何ハンマー増えるのかな?

1000:名無しさんの野望 (ワッチョイ e3a6-p8ij [122.30.8.6])
16/11/02 11:12:12.40 1fdbdCMn0.net
>972 鎖でつないでも倍にならないような

1001:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23a8-0DI1 [106.73.9.224])
16/11/02 11:13:23.85 dGZdEYgb0.net
>>866
初動で遭遇して使節をもらえるなら産業・交易なら何でも強いと思うようになってしまった
効果で言えばトロント・バレッタ・ザンジバル・ナンマドール・クマシ・モヘンジョダロかな
>>914
制覇勝利を目指している時点で身内なんてものは存在しない!
>>918
文化勝利を狙うなら国立公園のために必須
他は立地によりお好みで、ただパンタナル(農場にモニュメントがくっついた異常遺産)は確保してもいいと思う
>>936
都市を持ちすぎると蛮族に対する初動が遅れて大惨事を受けたりする
あと区域の必要ハンマーは都市数に応じて増えていく
検証してないが多分都市数による技術・社会制度のペナルティもあると思う

1002:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa7f-Jz20 [106.154.16.126])
16/11/02 11:50:12.87 ff3XWFBda.net
必要ハンマーって区域総数であって都市数じゃなくね?
あと科学文化デメリットは無い

1003:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa7f-Jz20 [106.154.16.126])
16/11/02 11:52:01.83 ff3XWFBda.net
あと自然遺産はパンタナルなんかよりトーレスデルパイネ君が最強、はっきりわかんだね

1004:名無しさんの野望 (スププ Sdff-Jz20 [49.96.17.134])
16/11/02 11:55:40.14 aca8Gv19d.net
>>972
住宅は畑でも増えているから長くても改善でカバーできる

1005:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2339-Jz20 [42.150.165.222])
16/11/02 12:31:39.00 rgvtkocy0.net
クエスト以外の理由で都市国家に自分の宗教広める理由ある?

1006:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8739-O9pn [61.26.201.222])
16/11/02 13:02:15.60 afbZfO3X0.net
文化勝利狙うにしても必須出はないから気にしないで良い。
自然遺産があると国立公園で観光地が20程度、コンピューターで倍で40でる
傑作3個分程度かな
強いっちゃ強い、いらないっちゃいらない。

1007:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8739-O9pn [61.26.201.222])
16/11/02 13:05:21.74 afbZfO3X0.net
>>979
都市からは周りの都市に向けて宗教圧力が出るわけだから、端っこにないかぎり広めて良い。
創始者の証で、自国宗教に染まってる都市分、信仰や金や文化が手に入るわけだから、広めて損するってことはない。他の宗教から塗り替えるときには多少コストがかかるので要相談

1008:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.250.241.106])
16/11/02 13:17:54.13 Akd1rIwea.net
そろそろ質問スレ次スレ頼む
ワッチョイ有りで


1009:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f07-geF8 [211.131.48.251])
16/11/02 13:20:11.89 5r


1010:wkgw0.net



1011:983 (ワッチョイ 8f07-geF8 [211.131.48.251])
16/11/02 13:24:05.74 5riCwkgw0.net
補足
説明に語弊がありました。長距離射撃ボタンが光らず選択さえもできない状態です

1012:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp7f-YQES [126.245.224.2 [上級国民]])
16/11/02 13:26:09.30 NJZQMNvmp.net
>>984
敵との間に障害物(森とか)があるんじゃないのかな

1013:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f07-geF8 [211.131.48.251])
16/11/02 13:34:38.66 5riCwkgw0.net
>>985
すみませんそれでした。森の他に該当する障害物は何になりますでしょうか?

1014:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2339-Jz20 [42.150.165.222])
16/11/02 13:39:08.09 rgvtkocy0.net
>>984
全ては丘の上で迎撃すれば解決する

1015:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp7f-am0H [126.245.224.2 [上級国民]])
16/11/02 13:47:39.36 NJZQMNvmp.net
>>986
丘とか森林
ここのwikiに視界について記述がありますよ

URLリンク(civ6wiki.info)

1016:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-Jz20 [182.249.241.80])
16/11/02 14:23:44.38 el31FvLma.net
たててくるけどSLIPは付けないぞ
語りたがりのための隔離も考えて間口は広くしとかないと、本スレに流れてきて不都合だし

1017:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-Jz20 [182.249.241.90])
16/11/02 14:30:26.78 UdEcY3Yla.net
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.2
スレリンク(game板)

一応前作での経験反映して外したけど気に入らないなら立て直しておくれ

1018:名無しさんの野望 (ワッチョイ b30d-6MCD [118.110.12.166])
16/11/02 15:05:49.60 gDiZ0JXz0.net
いらない軍事ユニットの廃棄方法ってどうするの?

1019:名無しさんの野望 (ワッチョイ f732-eIub [113.159.148.214])
16/11/02 15:08:31.26 4qdD9O+K0.net
>>991
ユニット選択したときに右上の方に+ってあるじゃろ
それ押すと選べる項目が増えるからどくろ選んで削除

1020:名無しさんの野望 (ワッチョイ b30d-6MCD [118.110.12.166])
16/11/02 15:11:19.82 gDiZ0JXz0.net
>>992
ニキ 速レスありがとー

1021:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f4a-0DI1 [211.13.59.170])
16/11/02 20:58:58.23 UEnhBR550.net
もっと戦争がしたいです

1022:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef04-E+D/ [219.110.243.50])
16/11/02 23:14:49.85 S4gLFLuu0.net
埋めるぞ

1023:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b72-WjTj [220.211.246.95])
16/11/02 23:25:05.32 0ep95q3y0.net
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が大好きだ

殲滅戦が好きだ
電撃戦が好きだ
打撃戦が好きだ
防衛戦が好きだ
包囲戦が好きだ
突破戦が好きだ
退却戦が好きだ
掃討戦が好きだ
撤退戦が好きだ

平原で 街道で
塹壕で 草原で
凍土で 砂漠で
海上で 空中で
泥中で 湿原で

この地上で行われる ありとあらゆる戦争行動が大好きだ

1024:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef04-E+D/ [219.110.243.50])
16/11/02 23:27:03.24 S4gLFLuu0.net
埋め

1025:名無しさんの野望 (ワッチョイ c9fe-8n5s [210.153.167.179])
16/11/03 00:10:38.44 nRURMAfp0.net


1026:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-DGmA [126.78.149.194])
16/11/03 00:31:53.08 siC59PL70.net


1027:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-DGmA [126.78.149.194])
16/11/03 00:32:16.55 siC59PL70.net
それでは、ごきげんよう

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch