Civilization5 (Civ5) Vol.192at GAME
Civilization5 (Civ5) Vol.192 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望 (ワッチョイ 98e2-lsIp)
16/10/09 11:28:57.50 yHDaZM/r0.net
シヴィライゼーション5 募集掲示板です
募集に返信が来ると通知でわかります!
IDを隠したまま募集を投稿することもできます
フレンド募集やメンバー募集に使ってね
URLリンク(gameusers.org)

3:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-yMSU)
16/10/10 01:42:00.88 AZDh2HkPa.net
今更だが、>>1スレ立て乙

4:名無しさんの野望 (ワッチョイ f968-uhyd)
16/10/10 02:04:17.83 K4wQXvIf0.net
アフィサイト貼るとか舐めてんな

5:名無しさんの野望 (ワッチョイ 21b2-xaNP)
16/10/10 17:42:09.44 SnIuWHfE0.net
>>1
ノノンガヘイ

6:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5099-xaNP)
16/10/10 18:28:03.97 ptxcc/7/0.net
高難易度でも運よく宗教創始できちゃったら神の栄光狙いたくなるよな?

7:名無しさんの野望 (ワッチョイ f8e2-yd9a)
16/10/10 18:32:48.45 T4ZNplhG0.net
civ6が発売されると聞いてやってきた
というのはciv5持ってないからもしかしてセールで格安で入手できるかなと思ったから
civ5のセール情報あったら教えてくれ!
civ4は持っててプレイ済

8:名無しさんの野望 (ワッチョイ 21b2-xaNP)
16/10/10 18:41:09.32 SnIuWHfE0.net
>>7
一足も二足も遅かったな
とっくにセールおわってるぞ

9:名無しさんの野望 (ワッチョイ dae6-lsIp)
16/10/10 19:23:53.22 awZ4EaBJ0.net
>>1
7月下旬と9/17~でセール来てるから次は11月中~下旬かな?
civ6が10/21発売予定だから同時あたりに来る可能性もありそう

10:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b99-lsIp)
16/10/10 19:59:02.56 GfeC/g2h0.net
BEの価格改定もそろそろ来そうな気がするんだよね

11:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9751-lsIp)
16/10/10 21:00:53.09 17f7GySH0.net
高難易度のビザンチンって何で存在してるんだろうな

12:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8be5-lsIp)
16/10/10 23:20:01.36 cVTzTTOH0.net
AIで隣がビザンチンだと嬉しいやろ?
平和的だし拡張控えめだしこっちに宗教流し込んでくれるし宗教最優先だからだいたい何かかしかの宗教建築物があるし

13:名無しさんの野望 (ワッチョイ 984a-lsIp)
16/10/10 23:28:42.25 CRB1kCTL0.net
今やってるゲームだと滅ぼされたコンチン開放してやったお陰で
開放ボーナスつくし議会で必ずこっちにまわるし旨い事だらけやで
弱い奴は滅んでから助けるに限る

14:名無しさんの野望 (ワッチョイ 121f-xaNP)
16/10/10 23:40:02.99 It1rEdBO0.net
創造主非戦文化が勝てなくてハゲそう

15:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3599-lsIp)
16/10/11 00:18:46.42 OeYBENx30.net
スペインで10ターン目すぎに4都市たったら一斉に襲われて草
急展開ペナルティなんてあるのか

16:名無しさんの野望 (ワッチョイ f891-xaNP)
16/10/11 00:30:32.72 2SY+ENsr0.net
聖地型やってたらよく溜まるね、都市出しヘイト
都市投げでヘイト管理すればいいとは言うけど塩梅がまったくわからん

17:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3d1-IG4E)
16/10/11 00:45:54.34 UGpQhCHZ0.net
宣戦依頼が通らなきゃ無理やり都市投げてでも2国間の感情を悪化させて戦争させろって話
特に創造主は全文明戦争させとかないと危険

18:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9139-xaNP)
16/10/11 00:54:46.80 Cjnp3Vbg0.net
全文明に戦争させるって宣戦依頼とか駆使するんだろ?
もうそいつが世界牛耳ってるみたいなもんだよなwww

19:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9139-xaNP)
16/10/11 00:56:56.16 rq2l1IpR0.net
そんなことないよ
ちょっと獰猛な飼い犬を人の家でストレス発散させてるだけだよ

20:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3599-xaNP)
16/10/11 01:16:51.79 7nTvn90s0.net
シャカの性欲をブーディカで発散させる簡単なゲーム

21:名無しさんの野望 (ワッチョイ fce5-2H+q)
16/10/11 02:01:28.38 K5B3V3t+0.net
創造主やってみたら40ターンぐらいに宣戦布告されて投げた
槍兵と戦士しかいねーのに戦闘弓3体とか意味わからん

22:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9851-uhyd)
16/10/11 02:12:38.42 jjJbXQjl0.net
2連続で残り1ターンで遺産先越されると流石に悲しくなってくるな

23:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9751-lsIp)
16/10/11 04:08:22.04 5CYFc9RA0.net
創造主クリアもうあきらめモード。無理ゲー過ぎる。
ゲームスピードマラソンとかにすれば、
気長に弩兵・フリゲでちまちまいけそうな気がするけど。。。
スタンダードだとテクノロジー差がどんどんひらいて無理ゲー過ぎる。
遺産を一つも建てさせてくれない徹底ぶり

24:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-lsIp)
16/10/11 04:26:55.07 uImZT8Pc0.net
創造主とかAIにハンデつきまくってる卑怯なゲームだから皇子がいいよ

25:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9139-xaNP)
16/10/11 04:28:24.69 rq2l1IpR0.net
朝鮮使って100以内に都市出しと国立大学建設が終わってればまず勝てるよ

26:名無しさんの野望 (ワッチョイ fcd2-mVVp)
16/10/11 04:40:20.27 2Zlt3bbR0.net
慣れないうちは序盤に敵からちょっかい出されない立地引くまでやってみ
立ち上がりさえなんとかなればあとは他の文明戦争させとけばいつか追いつける
序盤の遺産は諦めろ

27:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-yMSU)
16/10/11 06:46:49.06 +xXen+Qxa.net
創造主は不死者以下とゲーム変わるからやってねーや
あとプレチだけど近くの都市国家から労働者奪うとか有効。

28:名無しさんの野望 (スププ Sda8-gefQ)
16/10/11 09:28:50.66 jnzalow6d.net
あれほど近くに都市を建てるなと言ったろ
    /  ̄ ̄ \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     た・・・建てちゃったものは仕方ないお。
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     諦めて全てを受け入れるんだお。
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

29:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
16/10/11 11:08:06.30 DVQQPWUap.net
近くに都市立てたヘイトって、その都市を別の文明に譲ったらなすりつけできる?

30:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-xaNP)
16/10/11 13:12:04.22 IRGRMaela.net
不死でもまるでうまくいかないのは下手くそだからか
お隣のインカに50ターンぐらいで遺産そこそこユニットもりもりで戦争けしかけられるのずるい

31:名無しさんの野望 (ワッチョイ 157e-xaNP)
16/10/11 13:27:39.04 4t+oX70Z0.net
URLリンク(i.imgur.com)

32:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9139-xaNP)
16/10/11 13:54:29.36 Cjnp3Vbg0.net
みんなー丸太は持ったかー?

33:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-yMSU)
16/10/11 17:25:41.15 QyrjG8TCa.net
シャカさんはインピが活躍する中世までは、他の国に�


34:烽げてでもでも戦争してもらうもんやで。



35:名無しさんの野望 (スッップ Sda8-xaNP)
16/10/11 17:56:16.85 /aLE3E//d.net
>>31
古典どころか中世辺りまでは通用しそう

36:名無しさんの野望 (ワッチョイ d923-Qri5)
16/10/11 18:46:18.55 XLddt3U50.net
>>29
もろちん。近隣ヘイトは要するに「俺の中で欲しいと思ってたとこに“前線基地”建てた罪」だから
作成コストや移動時間天秤にかけて、もしくはかけず、クソふざけた何のクソの役にも立たないクソ立地にブッ立てて
そのターンに即売ってあいつらの上っ面の友情をブチ壊すこともできる
そこはかとなく実用的なパターンだと
占領したばっかりの、第三者に売ったら明らか火種になるだろうっていうのを即売ると代わりに燃やしてくれてちょっとだけ得
燃やさなかったらそれはそれで本国の盾になってくれる
アッティラはローン払ってでも燃やしてくれる

37:名無しさんの野望 (ワッチョイ 21b6-Nuoi)
16/10/11 19:06:42.35 Li26BKbM0.net
ちょっと何言ってるのか分からない(笑)さらにはネタにしてもつまらないレスできるとかおまえてんさいだわコテつけたのまいこのスレの王にふさわしい

38:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-Edss)
16/10/11 20:20:49.77 KpvNz9Fza.net
次の生産物指定しないまま都市投げすると進行不可になるバグやめーや
気をつけててもたまにやらかして萎える

39:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-pu+C)
16/10/11 23:37:14.81 85atLG3Ka.net
創造主で立地リロード繰り返すより
不死者クソ立地チャレンジの方が楽しい
それに創造主だとどうしてもゲーム後半の待機時間長くなるしな

40:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5099-xaNP)
16/10/11 23:44:13.30 /CnuKi640.net
高難易度プレイするかと意気込んで始めたら高級資源複数に川と海、オマケに都市国家二つが道塞いでくれてるとか少し複雑な気分

41:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-yMSU)
16/10/11 23:56:34.36 1QAa3Re7a.net
海沿い川立地が個人的に好みだわ。
なんとなく、現代まで育てる東京とかニューヨークみたいな大都市になるんだろうなと妄想しながら、育てられる。
ゲーム的には内陸川沿い丘が1番だけど

42:名無しさんの野望 (ワッチョイ b14e-lsIp)
16/10/12 00:10:23.88 M9qJCfwB0.net
交易路毎回選択すんの面倒なんやが

43:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3599-xaNP)
16/10/12 01:27:14.09 7ANUNQ/e0.net
ほかの大陸にいるギリシャどうやって止めるんや
気合い入れて攻めに行くん?

44:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9851-Edss)
16/10/12 07:20:28.59 9GblrHHH0.net
宣戦依頼するのはいいけど戦力的に互角の相手にぶつけないと相手の都市飲み込みまくって後半手がつけられなくなるな

45:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
16/10/12 07:56:54.80 oAhoHe93p.net
東京もニューヨークも歴史が浅い都市だけどな
育てた都市ってイメージではない

46:名無しさんの野望 (ガラプー KK76-RWKR)
16/10/12 10:27:38.93 aeO0OBwiK.net
CIVでも中盤で建てた都市が首都超えおおばけするときもあるがな
魚の過ごさよ×4、5とかあれば砂漠地帯でも人口30こえる時あるからな

47:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3599-pu+C)
16/10/12 10:31:26.38 LBOkfqXW0.net
皇帝でも群島だとファロス勃たなくてつらい
ただイギリスファロス探検でぶっ飛ばしたいだけなのに

48:名無しさんの野望 (スップ Sda8-xaNP)
16/10/12 10:35:53.90 iNLygCILd.net
うおっすげー
ぎょぎょぎょ!

49:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2179-uLRN)
16/10/12 18:30:14.53 4CUKRrRG0.net
civ5だと余所の国の土地を戦争以外で奪うのって不可能?

50:名無しさんの野望 (ワッチョイ fcd2-mVVp)
16/10/12 18:44:37.65 zWqp31W80.net
大将軍とか不満度による反乱とか?

51:名無しさんの野望 (ワッチョイ fcc8-xaNP)
16/10/12 18:51:32.90 L0YAplwV0.net
・都市の売買
・都市の反乱
・オーストリアの政略結婚(都市国家のみ)
・ヴェニスの商人(都市国家のみ)
ぐらいじゃね?でも欲しい土地は力で奪うのが結局一番だと思う

52:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2179-uLRN)
16/10/12 19:39:08.02 4CUKRrRG0.net
>>49
>>50
サンクス、基本的には不可能ってことでいいのか
というか今作って大将軍が文化爆弾なのね…完全に見落としてた

53:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b0c-lsIp)
16/10/12 19:48:37.33 dKTgjnwO0.net
相手の戦力をつぶし続ければ都市の取引に応じるようになるよ

54:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5064-IG4E)
16/10/12 19:50:18.04 x3/U7rQt0.net
最近はじめたけどすごい面白いねこれ
mod?ってやつで拡張して遊べるみたいだけどみんなやってみてるもんなの?

55:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2179-uLRN)
16/10/12 20:00:59.35 4CUKRrRG0.net
>>52
けしかけ過ぎてへそ曲げちゃったんですがそれは…

56:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3599-lsIp)
16/10/12 20:59:50.07 sSFe8+sG0.net
反乱で離反する都市ってランダムなんだろうか
一度モンちゃんと違う思想で進めたら第二都市をいきなり貰えたことがあるんだが(もちろん即非難された)
>>53
Mod使ってると実績出ないから最近使ってないなあ

57:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-xaNP)
16/10/12 21:03:26.12 bULxZwnra.net
>>51
名誉オープンから大将軍召喚して第2都市を固めるんだぞ

58:名無しさんの野望 (ワッチョイ 21b2-xaNP)
16/10/12 21:20:56.77 dPv2SEXM0.net
>>53
modは無くても充分楽しめたかな
操作改善modはあるけど元々そんなに悪くないし

59:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3089-gefQ)
16/10/12 21:23:01.01 /WCnQoOK0.net
>>51
拡張パック無しだと文化爆弾あるよ

60:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b99-lsIp)
16/10/12 22:49:34.87 Jfq6DK2I0.net
>>57
文民ユニットを重複可能にするMODだけは必須だわ

61:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-8qPS)
16/10/13 00:46:01.34 QitLkmJ30.net
高級資源の種類を増やしてほしいんだけど
一度に出る種類は増えない気がするMOD

62:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-Oa01)
16/10/13 01:57:06.17 rDPUGckHa.net
ヴェネツィアで立ち回りうまくハマった時の世界を裏で動かしてる感たまらねえ

63:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be5-8qPS)
16/10/13 02:51:49.35 5VGf309z0.net
へぇ次ヴェネツィアでやろうと思ってるから、
世界を裏で動かしてる感を特に感じられる醍醐味ポイント教えてよ

64:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8788-Oa01)
16/10/13 03:53:08.89 JSHE/9BW0.net
ポイントも何も有り余る金使ってひたすら金ばらまいて常時戦争させ続けるだけじゃないの
都市国家食われたりすると途端に勝利するのが面倒くさくなるから
出来るだけ都市国家は同盟結んどいたほうがいい

65:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-dAUv)
16/10/13 04:48:21.47 MGLSZYH50.net
>>63
他の文明の国力を下げつつ、適度に依存させる感じかな?
外交上のイニシアチブを握れるようになってくると、
同盟状態の都市国家や、無くなってほしくない都市を守るのも簡単になるのは実感してるけど
途中でどこのかの文明を怒らせたり、他文明の思惑について行けなくなって頓挫しちゃうんだよな~
世界情勢をコントール出来るのは確かに強いんだけどね
文字通り思いのままになるから

66:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jChb)
16/10/13 09:25:59.77 zqlwV3Ooa.net
ヴィネチアは苦手だわ。OCCだとちょっと感覚が狂うというか何したらいいか分からん

67:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebef-Oa01)
16/10/13 10:35:33.85 Nx0LVzZT0.net
>>64
AIは金に余裕があったとしても宣戦依頼受ける時は受けるから依存させるというより
ただ金だけ出して世界中引っ掻き回させる事でAIの科学遅らせるのが狙い
AIは多方面戦争を嫌うから自衛にも有効
半強制OCCだから操作も楽だしモンゴルとかがいない限り創造主勝利では一番楽なんじゃないかな
自由とって都市国家に交易繋げてればその内勝てる

68:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-Oa01)
16/10/13 12:12:15.46 XrYYaCSXa.net
ヴェネチアはとりあえず交易でゴールド増やして外交勝利が一番分かりやすい

69:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-dAUv)
16/10/13 14:31:09.01 MGLSZYH50.net
長々書いてたら6のスレに誤爆したわ
恥ずかしい...
>>66
なるほど
自国(ヴェネチア)が特化型なのを逆手に取って、
他国にも常時戦争という名の縛りプレイを強制させるんだな
ヴェネチアは大した敵もおらず伸び伸び自分の長所を伸ばして勝利に近づいていくのに対し
他の国はヴェネチアの策略に巻き込まれて、常に伸び悩む構図にすると...
自分でやるとヴェネチアは国力のポテンシャル自体にハンデがあるから
つい慎重になったり、内政にも力を入れちゃったりしてたけど、そこが良くなかったのかもな~
独自色を生かして大国を目指すんじゃなく、
自分の国力が低くても周りを上げ下げして勝利を目指せば良いんだな
もっと積極的に世界情勢に干渉していけば、早くから他国にも大きなハンデを強いることが出来て
いずれは大国ともイーブンか、追いつけないくらいの差をつけられるようになる
周りを使って上手くのし上がる、シベロペディアに書いてある史実通りの戦略だね

70:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b8b-DI90)
16/10/13 15:59:56.09 a6ni2i8w0.net
ヴェネツィアの商人初手ってどうしてる?
宗教創始したくて最初の商人を宗教都市国家に使っちゃうんだけど、普通に文化都市国家の方が強いかな?
豊作の儀式と剣を鋤の刃にで人口爆発させると楽しい

71:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff89-Oa01)
16/10/13 18:51:06.29 BDD6oKb30.net
多分ワッチョイとID変わってる
>>68
まあそんな感じ
でもなんかお前キモいから取り敢えず非難声明出しとくわ
史実だの何だの話したいなら別のスレ行ったほうがいいぞ

72:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-DI90)
16/10/13 19:20:47.88 tTZdDneEa.net
気味悪さは確かに感じるが史実ネタにアレルギー持ちすぎでしょ
最後の行くらいでしか触れてないやんけ

73:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b39-Oa01)
16/10/13 19:29:17.94 XAQaAV3/0.net
オーストリアとギリシャとモンゴルでも呼んできますね

74:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2339-9p6m)
16/10/13 19:56:44.69 kv3KNauO0.net
AIにギリシャ引くと、頼むモンゴルとオーストリアとヴェネチア居てくれってなる

75:名無しさんの野望 (スププ Sd4f-o3S2)
16/10/13 20:21:02.78 ovkNhCFkd.net
AIの難易度による強化をコストの低下とかじゃなく思考の強化でやったらどうなるんだろ

76:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5799-Oa01)
16/10/13 20:29:55.48 beoJv+9N0.net
プレイヤーが同盟してる都市に優先して金撒いたり遺産や万博生産中に戦争しかけてくるようになる

77:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef32-Oa01)
16/10/13 20:37:53.76 hie5Q5a40.net
軍事力のしょぼいプレイヤーと友好宣言結んでくれなくて真っ先にプレイヤーを潰す

78:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83d1-xEJm)
16/10/13 20:44:46.98 D5pF8ELQ0.net
パンゲア中央を引くと4方向から同時宣戦される

79:名無しさんの野望 (スップ Sdcf-Oa01)
16/10/13 20:45:59.17 sIhdVeQOd.net
モンちゃんプレイで喧嘩売りすぎてAIと全面戦争になったとき防衛してるだけで文化ポイントどんどん溜まって楽しかったなぁ
AIモンちゃんが戦争しかけまくって自滅するのもわかるわ

80:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2399-8qPS)
16/10/13 20:46:10.19 OdhtXScS0.net
それじゃドーナツが最高だな!

81:名無しさんの野望 (スプッッ Sdcf-Oa01)
16/10/13 22:25:21.95 +I0OyVIed.net
とりあえず宣戦して科学者爆撃

82:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jChb)
16/10/14 14:29:01.94 VhREaHrea.net
AIがプレーヤー並みに宣戦布告依頼を使いまくって、常時戦争状態なシド星。

83:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2399-8qPS)
16/10/14 14:36:37.07 Z14tq0Fx0.net
まあ同時宣戦とかそれっぽい動きはされるけどね

84:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87e5-b5sh)
16/10/14 19:59:02.26 kre50DhF0.net
国立優先したり機械優先したりすると途端に難しくなりそう

85:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-DI90)
16/10/15 00:07:28.44 7rHoy5Faa.net
思想圧力による都市転向って第二都市が多いけど人口いて影響でかいからかな?
転向するのはいいんだが反乱25Tとかもはや嫌がらせで誰も得しないよな
元の文明にうって金にするしかないわ

86:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/15 01:29:36.11 vn21Q0/z0.net
そこでとられた国と仲の悪い文明に都市を売りつけて領土問題を起こすまでやるのが楽しい

87:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bdb-8qPS)
16/10/15 06:04:45.02 ac5hIUU00.net
6までに創造主クリアしたかったがむりくさい
その他<不死者<<<<<<越えられない壁<<<<<<創造主

88:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jChb)
16/10/15 07:06:05.13 xmGkdNTOa.net
???「創造主クリア出来ないヤツは初心者(キリッ」

89:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb68-kYqr)
16/10/15 08:45:26.22 bVA/FIuS0.net
まぁ実際そうだろうけどな

90:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-DI90)
16/10/15 09:21:24.40 JQHQSDD+p.net
創造主クリアでようやくスタートラインな
つまらん方法使えば普通にクリアしようと思えばできるだろ
知識量の問題だ

91:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-Oa01)
16/10/15 09:24:50.54 zNwT1F9s0.net
そんな事言ってるのは馬鹿しかいないから

92:名無しさんの野望 (スフッ Sd4f-DI90)
16/10/15 10:04:55.43 ZM0E/6okd.net
つまらん方法でクリアして自称プロ創造主w

93:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jChb)
16/10/15 10:20:24.88 xmGkdNTOa.net
マップ小さめにしてAIは内政文明選んで1vs1で戦争しかけたら、楽々創造主クリアやな。コレで俺も初心者卒業やで!!!(錯乱

94:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-Oa01)
16/10/15 10:58:51.13 2clfFeTt0.net
男はだまってシャッフル広大

95:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb4e-pg89)
16/10/15 13:18:24.44 XE7xQnkh0.net
創造主ビザンチン厳選なしプレイヤーチートなしシャッフル広大スタンダード

96:名無しさんの野望 (ワッチョイ f791-Oa01)
16/10/15 15:00:26.36 Fqp92qpn0.net
ショショーニ1T時間勝利に気づけば初心者卒業か

97:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef39-Oa01)
16/10/15 15:50:27.20 /afYI5Su0.net
>>94
まぁ、一発でできるかはともかく3、4回やりゃできると思うけどな

98:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7751-L7jl)
16/10/15 16:59:34.62 SOAXhc1b0.net
AIの穴を突くゲーム

99:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e5-pg89)
16/10/15 17:32:14.60 50b2vAqb0.net
イザベラたんの穴を突くゲーム

100:名無しさんの野望 (スッップ Sd4f-Oa01)
16/10/15 19:11:24.91 sD06o1dHd.net
>>96
1回目 隣国アステカ「よろしくニキーw」
2回目 隣国モンゴル「よろしくニキーw」
3回目 隣国ズールー「よろしくニキーw」
4回目 氷土「」

101:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef39-Oa01)
16/10/15 20:39:33.20 /afYI5Su0.net
>>99
プレイヤーチートに宣戦依頼含むとしてもシャカじゃなきゃなんとかなる
氷土や砂漠はさすがに程度によるが

102:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87e5-b5sh)
16/10/15 20:47:14.99 G0kDBtd40.net
糞立地2連続で創造主クリアできたらこのゲームを立地ゲーじゃないと証明できる

103:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/15 22:35:05.50 vn21Q0/z0.net
氷土は初期立地に中々ならないからいいけど砂漠は例え川沿い資源増し増しだとしても平地しかなかったらお断りしますわ

104:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7751-L7jl)
16/10/16 01:50:46.70 ofEdgzBA0.net
ツンドラvsジャングルvs砂漠

105:名無しさんの野望 (ワイモマー MMb7-8qPS)
16/10/16 01:59:59.73 1xsQQYD6M.net
ツンドラが一番糞

106:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/16 02:54:32.63 sEPn+ntU0.net
ジャングル>>>砂漠>>>超えられない壁>>>
>>>>>>>>>>>>ツンドラ
ジャングルはボーナス
砂漠は不味いが、救済措置がたくさんある
近くに氾濫原とかペトラとか太陽光発電とか
ツンドラに救いはないね

107:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/16 02:57:14.24 sEPn+ntU0.net
4はもっとツンドラ地帯に銀や毛皮が密集してて
砂漠よりマシだったが5は本当に氷土しかない
5だと氷土より資源てんこもりの砂漠の方がいい

108:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/16 02:59:22.74 sEPn+ntU0.net
あと衛生なくなったから
ジャングル伐採する必要なくなったのは大きい

109:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-Oa01)
16/10/16 03:03:49.92 f5VJzRfya.net
不毛の地でも山さえあれば生きていけるチート文明がいるらしい

110:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/16 03:20:59.28 7GJhm0O40.net
羊「棚田置けなくしてやったぞ」

111:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4383-Oa01)
16/10/16 06:09:02.99 5E4f41Ov0.net
丘陵羊が邪魔に感じる時点でどれだけ棚田が強いかわかる
他の文明なら嬉しいもんなのに

112:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4332-RkdO)
16/10/16 08:52:42.60 IjjjsQt80.net
単純にハンマー、食料どっちかにガン振りの地形はキツい
ハンマーでないジャングルスタートやったことあれば
ジャングルはボーナスなんてとても言えない

113:名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-Oa01)
16/10/16 11:47:57.48 Tr2VZoEM0.net
ゴミ地形の中でのランク付けだからゴミの中ではボーナスみたいなもんって事じゃないの
丘陵ジャングルがあれば伐採で無理矢理どうにか出来る
序盤が辛いくらいだからまだ幾分かまし

114:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef68-b5sh)
16/10/16 11:49:32.51 D6EiBzNe0.net
でもツンドラにはアウローラの舞があるから

115:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef32-Oa01)
16/10/16 12:04:20.71 dXFm9/Rs0.net
初期立地森なしツンドラのみ丘陵2つだけでも意外とクリア出来た(創造主制覇) 貨物船様々
ツンドラは鹿がないと食糧が1しか出ないから遺跡から人口引くと食糧不足で生産力が下がっちゃうんだよね

116:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9b-pg89)
16/10/16 14:07:17.91 EyfSLJ+c0.net
結局創造主が安定してクリアできるレベルにはなれなかったなあ・・・
どうしても技術で追いつけないし都市出せても3が限界だし

117:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/16 16:05:03.10 7GJhm0O40.net
国内交易路の使い方と伝統でも多都市戦略してもいいんだってことに気付いてからは皇帝まではだいぶ安定してきたが不死者は未だに出来る気がしない

118:名無しさんの野望 (ワッチョイ f7d1-XnCm)
16/10/16 17:35:01.75 SWDpgLe10.net
不死は弩兵ゲー
大抵のことは弩兵が解決してくれる

119:名無しさんの野望 (ワッチョイ f791-Oa01)
16/10/16 18:56:25.86 BlguNazJ0.net
不死者は都市出しミスらず、覇権国を伸ばさなければ大丈夫
覇権国が合理主義・秩序とかチョイスしたらたまに負けるけど

120:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-DI90)
16/10/16 19:23:03.47 mwONLS/za.net
不死までは結構適当にやっても勝てるんだけど創造主で詰まる
不死と創造主の差はそれまでの一段階の差より大きい印象がある

121:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-tncL)
16/10/16 19:54:41.63 4+Qj73jd0.net
開拓者増えてるからね

122:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9b-pg89)
16/10/16 20:04:31.02 EyfSLJ+c0.net
不死は立地選べば8割方勝てるな。ただし隣に戦争屋がいなければ
大体産業入る辺りで技術追いつくのであとは煮るなり焼くなり

123:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/16 21:35:39.48 sEPn+ntU0.net
4は斧ラッシュが強かったので
銅や鉄が序盤で重要だった
銅か鉄はツンドラあたりから
よく出てくるのでワンチャンあった
しかし5でワンチャンあるのは砂漠
伐採できるジャングルなんか大したハンデじゃない
ツンドラ地帯だけ救いようがない

124:名無しさんの野望 (スッップ Sd4f-Oa01)
16/10/16 21:37:13.74 OLnpmrs9d.net
マップ含めての立地リセなしは安定しないだろうなあ

125:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-XnCm)
16/10/16 21:42:51.25 ekegbVJi0.net
今更過ぎるんだが、OCC実績解除って設定画面でOCCにチェック入れておかないとダメだっけ?
ギリシャから勝手に都市が離反してきまくる・・・

126:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87e5-b5sh)
16/10/16 21:58:27.23 oiDzOCdo0.net
孤島は問答無用でリセット
幸福資源二種類だけでどうしろと

127:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9b-pg89)
16/10/16 22:18:37.02 EyfSLJ+c0.net
川沿い丘陵で採掘系の高級資源あれば文句ないわ

128:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/16 22:37:17.50 AnmEZRY70.net
ツンドラの近くに砂漠がある確率高くない?
下手すると首都がツンドラと砂漠のハーフアンドハーフになってることすらある

129:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4332-RkdO)
16/10/16 22:39:37.30 IjjjsQt80.net
>>112
立ち上がりのキツさはゲーム全体に影響するじゃん
ボーナスって言っても残せればって話で
首都ではハンマーのために切らざるを得ないことも多いし
伐採の手間がない分砂漠のがずっとマシ
ジャングル引いたAI文明の雑魚っぷりを見ればジャングルがキツいのは明らか
まぁツンドラに比べれば将来性ある分ジャングルのがずっと良いけどさ

130:名無しさんの野望 (ワッチョイ a30c-Lzu8)
16/10/16 22:56:23.23 PoUqSJXu0.net
砂漠なんか川が流れてたり丘陵があったりすると普通に
首都の成長で頑張ろうとするとそりゃ足りないこと増えるけど
専門家雇いの解放ルートで行けば結構
ジャングルは山の上に生えてくれなきゃ中盤以降はむしろボーナス、首都としてはクソなのでさっさと解放ルート
ツンドラは…うん、森鹿くるといいね、魚付近のツンドラなら2都市目以降についでで建てることはありうる、資源狙いで

131:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/16 23:54:18.25 AnmEZRY70.net
湿原もなかなかいらつく
湿気た砂糖なんか食いたくねえよ

132:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2399-pg89)
16/10/17 02:03:04.89 xUaWRgKP0.net
砂漠香料vs湿地砂糖

133:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jChb)
16/10/17 02:11:42.76 N7c27kIFa.net
塩は神資源なのに砂糖は湿地付きの場合多いしな。
同じ白い粉で何故差がついたのか

134:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/17 03:36:18.64 YmtZ9Xs50.net
湿原地帯は干拓すると


135:大平原になる地形がよくある 塩もあるんでやっぱ砂漠がツンドラ抜いてる 4と違って5は状況しだいで砂漠からパン出るし



136:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7e-Oa01)
16/10/17 08:11:47.59 kr1qkGVT0.net
湿地はウザいけど防御は強いもんな
ジャンゴーも同じ

137:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/17 09:26:32.40 xh+rqDfp0.net
干拓しちゃだめってオランダさんが

138:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-Oa01)
16/10/17 10:18:01.99 JMfRHtnJ0.net
ジャングルがハンデじゃないってどんな感じのジャングル想定してる?
広大南米?

139:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b39-Oa01)
16/10/17 10:32:59.32 vrwWym0L0.net
ブラジルでジャングルに引きこもる

140:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-kYqr)
16/10/17 11:13:19.83 qFFWdfOJ0.net
ジャングルモサモサだと序盤の防衛は楽だな。
平原とか草原で序盤に襲われたら綺麗に包囲されて、大将軍とか使わないとまず死ぬ

141:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7e-Oa01)
16/10/17 11:36:16.07 kr1qkGVT0.net
湿地に花を咲かせましょう

142:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb4a-1EyK)
16/10/17 12:49:41.78 u13w+b960.net
URLリンク(imgur.com)
お花畑いいよね

143:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-kYqr)
16/10/17 12:54:48.76 qFFWdfOJ0.net
花粉症になりそうだ

144:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2399-pg89)
16/10/17 15:14:55.82 xUaWRgKP0.net
「グレートバリアリーフ死去」、雑誌の死亡記事で物議
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)

145:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb4e-pg89)
16/10/17 17:01:28.62 I4ZpGITl0.net
現存してない世界遺産もあるし多少はね

146:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/17 17:12:07.25 K3k5fNO90.net
地上は神が作ったが、オランダはオランダ人が作った

147:名無しさんの野望 (スププ Sd4f-Oa01)
16/10/17 17:14:30.51 SBVavVD1d.net
なるほど

148:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b39-Oa01)
16/10/17 18:10:29.37 vrwWym0L0.net
そして地球の起源を韓国人が主張した

149:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9b-pg89)
16/10/17 18:56:24.59 2a5NR45B0.net
あると嬉しい自然遺産ではあるな。2つ隣り合わせにあるし
一番好きなのはキリマンジャロだが

150:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5799-Oa01)
16/10/17 22:24:46.45 sUKKKVhr0.net
外洋に一タイルだけポツンとしてる奴って発見幸福とクエスト以外に存在価値あるの?

151:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b23-2HPw)
16/10/17 22:42:27.20 ewaIf8ZM0.net
まあクラタカウは実際そういう奴だから…

152:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-Oa01)
16/10/17 22:49:23.87 5VgWMMiQa.net
全然使えん癖に一丁前の出力しやがって

153:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb68-kYqr)
16/10/17 23:20:09.94 xfPIWnOW0.net
最弱の自然遺産は(物理的に)使えないという点においてクラカタウが1・2を争う

154:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b39-Oa01)
16/10/17 23:38:45.14 vrwWym0L0.net
ぐぐってみたらクラカタウってすげぇ噴火してんのな

155:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87e5-b5sh)
16/10/17 23:41:54.12 ZTqZ5fIQ0.net
無線通信直行して勝手に世界的思想決めんの楽しい

156:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/18 00:53:09.29 GYN4p1pz0.net
世界議会って勝敗にあんま関係ない
仕様もない議題も多いよな
もっと面白い議題作れそうなんだが

157:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2399-pg89)
16/10/18 01:06:16.80 ZRAanXdY0.net
マルチだと結構ヤバイの多いけどね
通商禁止通されたら詰みじゃない?

158:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/18 01:59:09.99 u36RzPWr0.net
対AIでも自国の通商禁止通されたらマズイだろう、そんなの出される時点で元々の外交態度から詰んでると言われたらそれまでだが
あれって国内交易路も通せなくなるんかな

159:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f39-8qPS)
16/10/18 03:05:12.50 u3wpFDg4


160:0.net



161:名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-Oa01)
16/10/18 05:40:05.89 5jYulhxk0.net
制覇目指してたら2,3文明飲み込んだ辺りから世界の敵扱いはどうしようもなくないか
都市占領で戦争狂ペナルティ増えていくシステム上戦ってない相手からも非難声明出される
イロコイみたいな大国の癖に宣戦依頼は受けないAIがいるとなおさら

162:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-gvzl)
16/10/18 09:35:51.41 EceUoSnCp.net
ギリシャ「プレイヤーの独占してる高級資源は禁止!プレイヤーとの交易も禁止!
都市国家が皆賛成してるから可決!」

163:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef39-Oa01)
16/10/18 10:14:39.60 COkbkWS10.net
別に国内交易路と都市国家への交易路は出せるから問題ないだろ
あれ通されるような状況じゃいつ戦争になるかわかんないからAIに交易路出したくないし

164:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-DI90)
16/10/18 12:10:01.10 c0p3RhH/a.net
固有ユニット:松岡洋右
効果:世界議会から脱退することができる

165:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jChb)
16/10/18 13:01:13.45 NAoOIGtIa.net
大陸でプレイして、別大陸の相手が自大陸発見する前に自大陸を制覇すると楽しいぞ。3文明滅ぼしても、別大陸文明の外交ペナがゼロだからね。

166:名無しさんの野望 (ワッチョイ 234e-pg89)
16/10/18 14:18:10.45 azm6wpSB0.net
エンマーイ

167:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/18 17:39:22.54 GYN4p1pz0.net
自分だけ別大陸のときに
どうやって追いつくかが重要
マップを再生成しない方針のとき

168:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9b-pg89)
16/10/18 17:51:29.26 QG8GRU3m0.net
高難易度だと交易できないと追いつけないからなあ・・・

169:名無しさんの野望 (スッップ Sd4f-Oa01)
16/10/18 20:09:44.76 2NFt8U0id.net
不死初挑戦したらなんどやっても都市国家かAi都市が首都の近くにフタをするようにあって開始大陸だと第二都市までしか出せないんだがこれって俺の運が悪いの?
それとも普通大陸だとこんなもんなの?

170:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-tncL)
16/10/18 20:11:02.23 eQhNh5+k0.net
マップうpしてみ

171:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87e5-b5sh)
16/10/18 20:15:02.40 UAr/sApj0.net
戦争しかけない約束破ったの何で他大陸の連中が知ってんのか謎

172:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f39-b5sh)
16/10/18 20:15:11.53 g7WtrK5Z0.net
都市間大きく取りすぎとか
使えるタイルが3タイルまでだから6タイルあけたくなるけど6あけると遠いし割り込まれたり土地足りなくなったり

173:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5799-8qPS)
16/10/18 21:21:48.98 z7kBIx9Z0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
データ残ってた直近の奴
これまであった首都立て周囲の霧晴らしたらすぐ近くにAI都市、AIを刺激しない残った土地は靴の先端みたいなの、よりは大分マシだけど

174:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/18 21:32:27.28 u36RzPWr0.net
都市国家に囲まれる位置とわかってて建てたなら拡張の方向を間違えたとか
俺はとりあえず最初AI都市に近づけて都市建てて文句言われても平謝りして別方角に都市出ししてるわ

175:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9b-pg89)
16/10/18 21:34:04.81 QG8GRU3m0.net
都市国家が悪いパターンか
この場合だとイギリス近くの海岸になんとかねじ込むかなあ・・・怒られるかもしれんが

176:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/18 21:44:52.75 u36RzPWr0.net
下の中国都市のどっちが首都かわからんが、真っ先に中国が入植しそうな場所に陣取ってしまえば今のハラールのとこに第三都市出されても文句は言われなかったと思うよ
万が一戦争になってもエチオピアは多数都市持つAI文明には強いんだから兵力さえそこそこ作っときゃまず都市奪われることもないし
何度やり直してもってことならマップサイズを大きめにしてみたら?
広大サイズでなら都市国家数最大でもこんな囲まれる立地はそうそう出ないよ

177:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7e-Oa01)
16/10/18 21:46:23.95 JI44zPAe0.net
いうほどエチオピアで拡張する必要あるか?

178:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-Oa01)
16/10/18 21:48:44.63 fdgk4ozZ0.net
小さいマップだと2都市展開になることも珍しくない

179:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9b-pg89)
16/10/18 21:53:13.50 QG8GRU3m0.net
最低限3都市は欲しいなあ・・・工場建てて思想1番乗りできるし

180:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5799-Oa01)
16/10/18 21:59:51.47 z7kBIx9Z0.net
序盤で上に行ったら絹蟹海あるの分かってかつ中国斥候が下方面から来たから上に建てよう→ケベック、ハノイ以外にもおったんかい…って感じだったんだが謝る方向であえて中国方面に建てた方が良かったんだな
せっかく守りの女神も採れて喜んでたら自ら穴倉に入ってたという…
>>174
どの文明でも取りあえず三都市はないと寂しいんだ

181:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-dAUv)
16/10/18 22:03:20.66 I5oTMAnF0.net
別に解放したわけでもないのに世界議会の議長にしてくれた

182:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb68-kYqr)
16/10/18 22:23:16.60 L8NEuUVy0.net
149tでこれだけしかマップの視界が取れてないのが物語ってる。
狭くない。まだ都市出せるはず
解決策はちゃんと最序盤に斥候だせばそれで解決する
初手斥候はマップサイズ極小でも1体 (大陸とか多島海など一人島確定なら斥候0でもいいが)
そこから最低でもサイズが2段階大きくなるにつれて追加で斥候1は欲しい
(俺はマップサイズ小さいでもパンゲアとか1枚の大陸マップなら初手斥候2連打が安定すると思うが・・)

183:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/18 22:28:00.53 GYN4p1pz0.net
>>166
フタ地形も苦しいが
>>170
でもこれ位なら何とかなりそうじゃね
OCCでも勝てるくらいだから小都市でがんばるとか
国境開放してもらって飛び地で取るとか
航海系のテクノロジー取って別大陸探すとか

184:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/18 22:29:54.21 GYN4p1pz0.net
>最序盤に斥候
ああこれは大事だよな
囲い込み競争で負けないために
って言っても5は4都市で十分だから
4より囲い込みはきつくないと思うけど

185:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb68-kYqr)
16/10/18 22:30:54.75 L8NEuUVy0.net
敵がいるからそっち方面に出さないというのは悪手だな 
仮に戦争狂文明が居る→やだー近づきたくない別方向に出そう→ 戦争狂自身が都市出す
戦争狂「ラッキー!ここ空いてんじゃ~ん!都市だそうwww」→プレイヤー「え・・・」→戦争狂「お前近すぎんだけど戦争な。」
まぁこうなるな

186:名無しさんの野望 (ワッチョイ f7d1-XnCm)
16/10/18 22:35:43.28 Xfvfvmll0.net
立地リロしないなら不死は戦争は避けて通れんよ
土地が欲しいなら奪うしかない

187:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/18 22:36:35.68 u36RzPWr0.net
でもアッティラさんのいる方向にだけはあまり都市出しはしたくない
山と海に囲まれた通り道1タイルの場所なら容赦なく塞ぐけど

188:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9b-pg89)
16/10/18 22:37:30.04 QG8GRU3m0.net
戦争狂は高級資源提供して更に矛先逸らさんと危険すぎる
なにげにアッシリアは思ったより血の気多かった

189:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-DI90)
16/10/18 22:47:46.24 aqALrrGva.net
あっ尻や♂って突撃してくるくらいだから血の気がないわけがない

190:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-Oa01)
16/10/18 22:48:56.81 o3CKjdm30.net
小生シャッフルもうヤダ!!
このランダム感たまんねえぜ…...!とかやるのは最初の二、三回で飽きる

191:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb68-kYqr)
16/10/18 22:52:00.46 L8NEuUVy0.net
序盤の斥候がなぜ重要なのか>>170のマップで説明すると
速度にもよるがスタンダードなら0t始まってその場で都市建てれば初手斥候が4~6t目に出せる。
仮に戦士で5tぐらい北か東を運悪く探索したとしても、反対側に出来上がった斥候を出して歩かせて2t目には南に海が近くにあるか、西に都市国家がいるかが判明する
ここが重要だが
「海=海には都市が出せない。」 「都市国家=そこから付近3タイルには都市が出せない」という基本中の基本はわかってはいるとは思うが
ということは既にその立地はある程度都市出す方向が限られてるということが最低でも概ね10t目には誰がやっても分かるマップ
戦士を歩かせたのが逆方向でも同じこと北も東も海だからターンが進むにつれ西と南は自然と探索対象になるからこのマップなら尚更。
北か東に行かせた最初の戦士か斥候が海に突き当たって別方向に曲がって探索する頃、つまりマップ作って最低でも10数ターンには北と東が海なのは確定的明らかになる
で多少狭いなと分かる
それがわかったら作ってる開拓者の歩かせる方向は後々いつでも都市出せる北と東は後回しにして、南か西に出すということが決まる
後は人口3~4になったら開拓者を必要な分だけ連打するという基本定石でおしまい
仮にこのデータが難易度が創造主でも4都市は出せそう

192:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4383-Oa01)
16/10/18 22:54:54.40 xv/JxUIq0.net
アッシリアって本持ってるから温和かと思ってたらすごい勢いで攻城塔揃えて乗り込んでくるよね

193:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/18 22:57:05.38 u36RzPWr0.net
バニパルさんは色んな本が読みたいがために他国を侵略するからね仕方ないね
つーか最近まで気付かなかったけどあの持ってる本って粘土板なんだよな

194:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef68-b5sh)
16/10/18 23:01:55.80 KnvDFP+x0.net
戦争狂怖いからけしかけまくったら4文明大陸の他2文明があっという間に死に体になった

195:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7e-Oa01)
16/10/18 23:11:05.25 JI44zPAe0.net
アスキアのソンガイさんは意外と引っ込み思案

196:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/18 23:19:31.21 GYN4p1pz0.net
通れるのが1マスだけのとこを
要塞でフタをできるときは痛快

197:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb68-kYqr)
16/10/18 23:21:34.17 L8NEuUVy0.net
どんなマップも大体 斥候・(斥候)・モニュ(神殿)・開拓開拓開拓・穀物庫
近くに都市国家か温厚な文明が居なければ開拓の前に労働者挟む
労働者は奪うもの(確信)
首都に丘陵がなくて穀物庫で出力上がる資源が3つ以上あって尚且つ温れるなら開拓の前に先に穀物庫建てて人口上げるかもしれん
丘陵はタイル買えるならさっさと買う、どうせ丘陵には文化圏伸びにくいからな
戦士は近場の平野の探索 斥候は丘陵森林地帯をメインに探索
戦士は1体目の開拓者作成終了までには首都に帰還
少なくとも斥候1体は遠くにやらずに20t~ぐらいまでに近くに戻して近所の都市国家か弱腰文明から労働者保護
終わったら2体目の開拓者の護衛
文明とは和平 都市国家とは和平せず 2体目の労働者が出来る頃にまた保護しに行く
都市国家は労働者を生む機械(確信)

198:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef32-Oa01)
16/10/18 23:23:34.83 6IXfPwFy0.net
me エンマーイ
他 シャカニキ ラムカムヘーン エンリコ
ヴェネツィアが速攻で滅亡→シャムが中世に滅亡→カメハメハ大王亡命

199:名無しさんの野望 (アウアウ Sab7-d1LE)
16/10/19 00:13:34.24 o/J95n3Wa.net
>>188
めっちゃ早口で言ってそう

200:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-Oa01)
16/10/19 00:18:59.03 +YJ8MSQa0.net
>>196
巣で死ね

201:名無しさんの野望 (スフッ Sd4f-Oa01)
16/10/19 00:19:46.16 0QJAiI+Zd.net
的確で早口だとかっこいい
これマメな

202:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9b-pg89)
16/10/19 00:22:50.57 6YyJQjeU0.net
基本研究下からだなあ・・・そんで開放開けてピラミッドだわ
第1労働者は作るか奪うかその時によるけど

203:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-DI90)
16/10/19 00:57:51.01 n3A63mMDp.net
こんなん早口でスラスラ言えるとか天才だろ

204:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb32-Oa01)
16/10/19 02:09:21.16 F0Erhda50.net
宣戦布告労働者拉致からの即時和平で平和が再び訪れたことを嬉しく思う都市国家聖人すぎるだろう

205:名無しさんの野望 (スフッ Sd4f-Oa01)
16/10/19 02:57:39.39 tA3bqp9jd.net
労働者拉致にこだわりを見せる北朝鮮プレーとか面白そうだけど面白くなさそう

206:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-dAUv)
16/10/19 02:58:02.85 +cgt6a5k0.net
>>188
長ったらしいけど
「開拓者の歩かせる方向は後々いつでも都市出せる北と東は後回しにして、南か西に出す」
これは同意
戦略上重要な場所から都市を建てるのは大事
場合によって運営とか発展のしやすさだけじゃなく、勝敗を直接分けかねないし

207:名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-Oa01)
16/10/19 06:30:01.99 r4fx0As10.net
>>170みたいな初期が狭い立地で創造主4都市はさすがに厳しいと思う
追加開拓者とハンマー半減は伊達じゃない
出せたとしても幸福度や急激拡張ペナの関係もあって多分それ程うまみはない
この立地で拡張目指すなら三で止めて大砲まで待った方が無難かなあ
それまでは土下座と宣戦依頼でなんとか過ごす

208:名無しさんの野望 (スッップ Sd4f-tncL)
16/10/19 09:13:19.17 Q9EsBBrFd.net
3都市出れば余裕で宇宙飛べるから十分でしょ

209:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef32-Oa01)
16/10/19 10:40:29.43 u9V2QBT40.net
一応戦士の2マス右上にもう1都市出せるから3都市でも問題ない
北京は都市国家の向こう?そのくらい離れてるなら先に南かな
でも創造主でAIがローマとかで都市国家が間にない状況だと南に都市出すのは自殺行為だから3都市で我慢する

210:名無しさんの野望 (スッップ Sd4f-Oa01)
16/10/19 12:43:12.88 zhv52hpjd.net
取りあえず初手斥候でやってみたら中々捗ってるわ
初手斥候でやろうと思って始めたら今度は自分がフタする感じでAIいないインド形の砂漠広原引き当てられたけど…

211:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/19 13:46:27.60 e95+7IoD0.net
遺跡の効果がでかいのもある
文化引くとモニュメント分のハンマー得するようなもんだし

212:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/19 14:55:13.40 YWmz7Bm60.net
囲い込みで後背地は後回しにして
他国側へ拡張していくのは基本中の基本

213:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/19 15:00:51.81 YWmz7Bm60.net
砂漠広原に都市を建てる権利をやろう
っていう場合に自分だったら保留しておいて
ペトラか石油が出たタイミングまで待つ

214:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9b-pg89)
16/10/19 19:00:19.53 6YyJQjeU0.net
ペトラって高難易度じゃ立たんよね
時々砂漠のある文明がないのか余ってることはあるけど

215:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/19 19:21:02.66 YWmz7Bm60.net
まあたしかにペトラはよく取られてる
CPU好みの遺産ってまず取れないよな

216:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4383-Oa01)
16/10/19 19:32:48.94 KSreCmCC0.net
アランブラとか競争率高すぎだわ

217:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9b-pg89)
16/10/19 19:38:31.86 6YyJQjeU0.net
ノートルダムとかアレクサンドリア図書館とか建てた覚えないわ・・・

218:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b23-MegZ)
16/10/19 19:46:19.70 umyrvKvH0.net
メロスは激怒した
かの無知蒙昧の1タイル砂漠ペトラのオランダを滅ぼさねばならぬと決意した

219:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/19 19:48:08.49 YWmz7Bm60.net
CPUは宗教の布教もすごい勢い
まあ張り合�


220:チても勝利につながらないが



221:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-dAUv)
16/10/19 20:10:09.33 +cgt6a5k0.net
>>216
AIの布教熱が凄いのは、勝利の為だけじゃなくて、
指導者(AI)の気質も関係してる気がする
今回は戦争しないで勝つぞ!みたいなプレイヤーの拘りに似てるよね

222:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef68-b5sh)
16/10/19 20:35:39.05 dwcNeAuZ0.net
アランブラは脳裏に浮かんでもない時期にいきなり建ってびっくりする、毎回

223:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87e5-b5sh)
16/10/19 20:41:57.16 jG1Pr4jn0.net
大した効果ないのにやたら人気だよねあれ
それに比べてアポロの人気の無さ

224:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4332-RkdO)
16/10/19 20:52:07.70 hZdW14gP0.net
白兵ラッシュしたいときは喉から手が出るほど欲しい遺産だけど
白兵ラッシュ自体ネタの域を出ないし大した効果でないと言われればその通り

225:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-tgdF)
16/10/19 21:07:45.14 YWmz7Bm60.net
宗教にうまみが少ないから
文化勝利もパッとしない

226:名無しさんの野望 (スププ Sd4f-o3S2)
16/10/19 21:48:06.77 ZGoAuZexd.net
AIの宣教師スパムは目障り

227:名無しさんの野望 (スップ Sdcf-Oa01)
16/10/19 23:22:34.87 Jl0BbcN9d.net
文化が足りないんじゃが
どうやって文化稼いでる?

228:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-Oa01)
16/10/19 23:26:08.79 OkPfEk2c0.net
文化都市国家に貢ぐ

229:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5756-pNtH)
16/10/19 23:27:18.67 XeiLz7dp0.net
高難易度だと早めにギルド建てるか、文化都市国家と同盟するくらいかな?

230:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9b-pg89)
16/10/19 23:30:13.56 6YyJQjeU0.net
>>223
専門家雇ったり文化的遺産やら歴史的ランドマーク通したり遺跡をランドマークにして自由選択してニューディール政策する
あとはシスティーナやらエルミタージュやらおっ立てればよし

231:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-dAUv)
16/10/19 23:45:06.65 +cgt6a5k0.net
文化力を稼ぐなら遺産も重要だけど、
やっぱ確実なのはランドマークと傑作だと思う
後半になれば結構色んな文化ブーストの方法が使えるようになるから
中盤辺りから基礎力として積み上げていきたいところ

232:名無しさんの野望 (スップ Sdc8-YT5Q)
16/10/20 00:20:20.21 rxL1Ra4jd.net
>>226
さんくす
中世ルネサンス当たりで文化が20ターンを切らなくなっちゃうのよねえ

233:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2199-AIfR)
16/10/20 02:56:44.67 w/dg0VpV0.net
開放プレイだと首都人口が少なめになりやすいからギルドを第二・第三都市に分散させるか常に迷う
エルミタージュの文化力ボーナス考えると1都市に集中させた方が良いとはわかってるのだが

234:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7f6-9S67)
16/10/20 04:00:33.38 QFYMc0m40.net
プロ皇子なんですけど
開拓開拓開拓って連打すると幸福足りなくなりませんか?
最初は不幸でも先に都市出しちゃう感じですか?

235:名無しさんの野望 (ワッチョイ 306e-YT5Q)
16/10/20 04:01:45.21 b6xJpdC/0.net
文化なんて文化勝利でも狙わない限り
思想解禁までに伝統コンプと政教分離出来てれば基本勝てるんだから気にする必要性ない
モニュとギルドだけ建てててれば十分
エルミタージュ立てるためのハンマーも馬鹿にならない
他のリソースの方が遥かに重要

236:名無しさんの野望 (ワッチョイ 68d1-OUy2)
16/10/20 04:42:41.44 xclUowdx0.net
労働者拉致前提だよ
自前1拉致1いれば足りることの方が多い

237:名無しさんの野望 (ワッチョイ ba4a-AIfR)
16/10/20 06:57:54.86 4GU6LshK0.net
文化欲しい時大量の学者を別文明に向かわせて同時多発考古学テロやるよね
>>230
自分の場合作るのは第三都市まで、後はいただく。
幸福なまま相手を滅ぼせるようになれば皇帝まではすぐだ
ベトナム戦争時のアメリカ


238:は幸福度が足りなかった…



239:名無しさんの野望 (ワッチョイ 80e5-Cm2F)
16/10/20 07:24:22.22 9qJfR4Zl0.net
まさか261Tに宇宙に飛ばれるとは

240:名無しさんの野望 (ワッチョイ fddb-l6JH)
16/10/20 07:25:53.96 t0xa3DdD0.net
>>230
首都生み出すリソースが大きいから私は幸福維持してる。
高級資源が少ない配置だったら、都市国家にお布施するか、
取引で幸福維持する。

241:名無しさんの野望 (ガラプー KKce-rQhj)
16/10/20 10:25:33.91 EEn3CH3iK.net
ブーちゃんやイザベラちゃんが宗教Pでユニット生産しだしたらやばいけど、性格的に、基本的に宗教頼るAIは雑魚いからね
戦争依頼ほいほい受けないくせに戦争は強いバランス型が手強いアメリカギリシャローマラムカムおじさんとか

242:名無しさんの野望 (ガラプー KKce-rQhj)
16/10/20 10:29:41.43 EEn3CH3iK.net
>>229
食糧出力が優秀な都市にしとけあと庭園
俺はハンマーとか考えて分散させてるな首都は芸術第2か3出力優秀な方に著述
AIから奪った首都か第2に音楽
まあ音楽にかんしちゃ序盤に出現させても旨味無いからかなりテキトーだが

243:名無しさんの野望 (ワッチョイ fac0-YT5Q)
16/10/20 14:28:04.11 p1hHZVrs0.net
ラムカムおじさん宗教もできて内政志向でUUは時代最強クラスだからマジ手に負えない
文化と外交でだいたいラスボスになるインドと合わせて相手したくない奴だわ

244:名無しさんの野望 (ワッチョイ 805d-tsrf)
16/10/20 14:28:45.60 jZYl9KbF0.net
URLリンク(civleaguejp.azurewebsites.net)
マルチの文明評価なんてあったのね、結構面白い

245:名無しさんの野望 (ワッチョイ b249-vevC)
16/10/20 15:08:20.69 FW1sfOwn0.net
外交状態が険悪な裸のおっさんに『アホとかインポ?』とかって煽られたんだけどやっちゃっていい?

246:名無しさんの野望 (スフッ Sdb8-YT5Q)
16/10/20 15:48:20.54 q0Bk2ORxd.net
吊るすべき

247:名無しさんの野望 (ワッチョイ 80e5-Cm2F)
16/10/20 17:22:55.93 9qJfR4Zl0.net
>>239
インドネシアがかわいそう

248:名無しさんの野望 (ワッチョイ b249-vevC)
16/10/20 17:30:37.15 FW1sfOwn0.net
>>239
1番上のショショーニでいきなりコマネチ騎兵が登場しててワロタ

249:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ce5-b5os)
16/10/20 19:40:14.90 x6eZyzEi0.net
シャムって普通に性能高い気がする

250:名無しさんの野望 (アウアウ Sa21-YT5Q)
16/10/20 21:00:21.28 HwpH9dyRa.net
コマネチはロシアの騎兵

251:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e58-l6JH)
16/10/20 23:46:34.89 ssYhETYM0.net
  (゚∀゚) コマネチ!
 (\/)
 <  >

252:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8783-YT5Q)
16/10/21 00:25:34.04 2J/MFyWg0.net
AIで一番嫌な相手はギリシャだなあ

253:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2199-AIfR)
16/10/21 00:51:36.08 /IzrbDBe0.net
ギリシャと会いたくないのでギリシャ使いますね

254:名無しさんの野望 (ワッチョイ 80e5-Cm2F)
16/10/21 04:36:20.01 3fB/yUf60.net
探検って結構強いかもしれん

255:名無しさんの野望 (ワッチョイ 805d-tsrf)
16/10/21 04:40:30.26 EJtPSkgz0.net
>>249
遺産が残念なだけで上二つぐらい取るだけ前提で全都市海沿いならかなり強いよ、特に沿岸ハンマー3が強い
>>239でやたら評価良かったポルトガルで探検合わせてみたらナウ船のやばさが分かった

256:名無しさんの野望 (ワッチョイ ba4a-AIfR)
16/10/21 14:26:29.53 DP62BE8Q0.net
時々誰の都市も面してない池にAIのガレー船が浮いてるんだけど何処から来たのか
船�


257:ェ多すぎて山越えてきたのか



258:名無しさんの野望 (ワッチョイ fac0-YT5Q)
16/10/21 14:38:38.93 8r3e3kP00.net
オスマンならよくあること(史実的な意味で)

259:名無しさんの野望 (スップ Sdc8-YT5Q)
16/10/21 15:20:22.07 2bKbN+sZd.net
友達に勧めるの5か6か迷う

260:名無しさんの野望 (ワッチョイ 404e-l6JH)
16/10/21 15:29:03.03 fPaev0S70.net
初期Ver.をすすめる選択肢なんてねーよ

261:名無しさんの野望 (スププ Sdb8-vevC)
16/10/21 23:03:38.72 UobBSSj4d.net
5のグラは今見ても汚くないし無印の6をすすめる理由はないね

262:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2199-AIfR)
16/10/21 23:18:54.20 0YThym9A0.net
6は現在進行系で楽しんでるが、思った以上に資源タイルが色で判別し難くて困るし蛮族も5と比べてずっと強くなってる
初心者に勧めるなら最初に5でCivの楽しみ方を覚えてきてくれたとこで6で一緒に遊ぶってやる方がよさそう

263:名無しさんの野望 (スプッッ Sdc8-YT5Q)
16/10/22 00:43:34.13 t8XINmMvd.net
6スレで聞くの怖いからここで聞くんだけど6の戦闘システムが4の頃に戻ったってホントなのか

264:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ce5-b5os)
16/10/22 01:16:06.27 SH9lrC3I0.net
なんかUIが見づらいって書き込みあるな
戦略ゲーでそれは致命的だろう

265:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1cd2-aZE5)
16/10/22 01:17:49.06 m3BkKFuf0.net
5も見づらかったからへーきへーき

266:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d39-YT5Q)
16/10/22 01:18:30.26 FOSae0Mi0.net
確かにUIをあとちょっと使いやすくしてくれたらな
でもほんのちょっとだと思うね

267:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f99-9S67)
16/10/22 01:46:37.28 4ejrTUwg0.net
>>259
5は拡張からなんだけど、最初は見づらかったんか?
個人的にはEUIじゃないと無理なんだが

268:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2199-AIfR)
16/10/22 02:00:52.35 mxNAiQ2G0.net
UIは慣れの部分が大きいけど
マウスオーバーで情報出てくるのが遅かったり
洗練されてなさは感じるね
まあしょうがないが

269:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp89-vevC)
16/10/22 02:13:32.28 2tb4lYaTp.net
普通に良作評価で安心した
買うよね(DLC揃ってから)

270:名無しさんの野望 (ワイモマー MMe5-AIfR)
16/10/22 03:12:04.35 D8oylP1VM.net
3年ぐらいしてcompleteが1000円台になれば買うわ

271:名無しさんの野望 (ワッチョイ 17e9-9S67)
16/10/22 05:07:54.07 YsKH7iXK0.net
5が全然やり込めてないからマジで三年後になりそう

272:名無しさんの野望 (ワッチョイ ba4a-AIfR)
16/10/22 06:37:59.66 4y/maRdA0.net
URLリンク(imgur.com)
ダンドロ秘蔵のチョコを奪う為に手段を選ばないアスキアさん
このAIどっかおかしいよ

273:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fe5-AIfR)
16/10/22 06:49:30.42 NsC9maPc0.net
すまん俺もたまに都市国家相手にやるは

274:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9698-8S6p)
16/10/22 06:53:08.82 Bgyeijv90.net
大将軍余ったらまあこうするよね…

275:名無しさんの野望 (ワッチョイ 817e-YT5Q)
16/10/22 06:54:25.82 HIebsx/o0.net
ベニス死すべき慈悲はない

276:名無しさんの野望 (アウアウ Sa21-vevC)
16/10/22 10:27:52.13 +jwk+QGGa.net
買うなら今?

277:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2199-AIfR)
16/10/22 11:49:54.48 eTkPr6L60.net
めちゃくちゃきいてるやんw
こういう有能さがもうちょっと全方面にあれば

278:名無しさんの野望 (ガラプー KKce-rQhj)
16/10/22 12:30:18.77 yihEjq3pK.net
>>257
そうでもないよヘクスだし遠距離攻撃と直接はわかれてる
5の正当進化よ

279:名無しさんの野望 (ワッチョイ de39-YT5Q)
16/10/22 13:51:59.41 9lpvkyar0.net
>>270
今セールやってないんじゃね?
6出たしハロウィンに安くなるかもしれん
とはいえこの土日暇とかなら買ってもいい程度の差だとは思うが

280:名無しさんの野望 (アウアウ Sa21-dt5P)
16/10/23 18:51:45.01 tMSxXiYRa.net
Civilization 6触ったけれど、本格始動はMODかDLC揃ってからかなー。
巨大殺人ロボットやXCOMスクワッド、ステルス爆撃機、ライフル兵の解雇が残念すぎる。
Civ5のMODで原子力空母や現代攻撃ヘリコプターがあったから採用されるかと思いきや、
まさかの現代戦後退、近未来要素カットっていうね。

281:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ce5-b5os)
16/10/23 18:54:24.20 EQc9OlRO0.net
無印のcivは人柱だからねしょうがない

282:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2199-vevC)
16/10/23 19:08:53.83 to90wUaJ0.net
難易度はやっぱり下がってる?

283:名無しさんの野望 (スフッ Sdb8-YT5Q)
16/10/23 19:25:28.52 vSs1n+9dd.net
>>274
beやろうぜ!

284:名無しさんの野望 (スププ Sdb8-IXeA)
16/10/23 19:36:54.45 lxYicb0Vd.net
宇宙船のパーツ組み込む感じで巨大ロボの各部位を組み込んで合体させたい

285:名無しさんの野望 (アウアウ Sa21-dt5P)
16/10/23 20:36:55.95 BKZZal45a.net
>>277
たまにやってるけど、毎回純血のアフィニティになるんだよね。
あのチャリオットが好みでさ。

286:名無しさんの野望 (スフッ Sdb8-YT5Q)
16/10/23 21:02:45.51 vSs1n+9dd.net
>>279
僕は融和!きもかっこいい!

287:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f99-l6JH)
16/10/23 21:50:25.45 qpP2ocNE0.net
BE価格改定70%オフ早くしてくれ

288:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f0c-9S67)
16/10/24 15:24:59.87 EOu2t2Ck0.net
BE体験版起動しないんだけど…

289:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f99-l6JH)
16/10/24 20:41:12.79 BFebo1cj0.net
半球たまにやってみるけど結構歪な形が多いな
大陸と違って分け方が4:3:1みたいに面倒な分布にならず
きっちり4:4になるのは良いけど妙に細長かったりで第三都市あたりが満足行く場所に建てられない

290:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ce5-b5os)
16/10/24 21:53:27.59 fu62Kkp20.net
URLリンク(i.imgur.com)
どこに都市出せば文句言われないのこれ

291:名無しさんの野望 (スップ Sdc8-YT5Q)
16/10/24 22:02:54.50 A0pZ03YMd.net
奪えばいい

292:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d39-YT5Q)
16/10/24 22:05:39.06 MGB3VuOU0.net
銅の上あたりに置いてエチオピアには全面的に喧嘩売ればおけ

293:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8783-YT5Q)
16/10/24 22:07:12.99 3b6vbvZx0.net
どっちみち向こうが都市出してきて険悪になるから

294:名無しさんの野望 (ワッチョイ 817e-YT5Q)
16/10/24 22:16:44.45 UuQ0lleh0.net
モロッコには滅んでもらおう

295:名無しさんの野望 (ワッチョイ 80e5-kcLf)
16/10/25 00:27:30.17 nVGEtpVt0.net
外洋で囲まれた場所からのスタートだとキツイな
他文明に合うこともなくスパイ雇用された

296:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fe5-l6JH)
16/10/25 00:32:49.54 2x4shAL+0.net
なにこれマップサイズ極小?

297:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ce5-b5os)
16/10/25 00:35:11.91 wWsymi330.net
小さい 大陸 6文明

298:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f99-l6JH)
16/10/25 01:30:53.54 KsMTJk2O0.net
URLリンク(i.imgur.com)
Enhanced User Interfaceを使ってるんだけど黒枠左下の-7.31ってなんだろう
ハンマー+20.8かと思ったら実際はそれが引かれて+13ちょいみたいだし

299:名無しさんの野望 (ワッチョイ 953c-9S67)
16/10/25 01:38:26.74 YEhUY6440.net
1ターン後:完了に7.31足りない
2ターン後:完了して13.49余る

300:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f99-l6JH)
16/10/25 02:00:40.83 KsMTJk2O0.net
>>293
なるほど
ありがとうございます

301:名無しさんの野望 (スッップ Sdb8-YT5Q)
16/10/25 12:33:32.62 kH9iUf2ad.net
AIって他に都市出せるところがないと高級資源や魚とか一つでもあれば他が氷土ツンドラのとこにも都市出しするけどプレイヤー的には資源可視化してから出すか奪うかじゃないと国家経営厳しくするだけだよな?

302:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f99-l6JH)
16/10/25 20:32:00.05 KsMTJk2O0.net
高難易度AIは都市出せば出すほど幸福になるからね

303:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2199-YT5Q)
16/10/25 22:52:53.57 /t2SxApU0.net
中世くらいにすでに10都市くらい出してるオスマンが宗教もまだ取り入れてない状態でさぞ幸福度が辛かろうと思ってたら、たまたま出た幸福度ランキング発表でオスマンが70超えて二位以下にダブルスコア差を出してる時は何事かと思ったよ

304:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6891-YT5Q)
16/10/25 23:11:46.09 QUh43xhs0.net
開拓者プレイしたら創造主AIの感覚味わえるよ
いくら都市出しても幸福尽きないから却って止め時を見失う

305:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f99-l6JH)
16/10/26 00:07:13.28 3oHbCExt0.net
自分で都市出すと操作しなきゃいけなくなるから奪って傀儡にする

306:名無しさんの野望 (ラクッペ MM7f-O9pn)
16/10/27 19:39:08.56 orxUwUE/M.net
ギリシャが居た時のシャムおじさん「どうも、シャムで~す!」(同盟0人)

307:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fd2-WjTj)
16/10/28 23:32:54.36 y0WILU1h0.net
>>300
俺は評価する

308:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9d-bFfx)
16/10/29 00:08:22.32 aOI4VcC90.net
愛と勇気だけが友達さ(同盟0人)

309:名無しさんの野望 (ワッチョイ efe2-Zkr7)
16/10/29 01:27:21.13 ry8deBuT0.net
モンテスマ近くにいるとウザいんだけど、すぐやり直したりするもんです?
(初心者)

310:名無しさんの野望 (ワッチョイ efe2-Zkr7)
16/10/29 01:47:27.64 ry8deBuT0.net
ついでにもう一つ質問です。
都市を言う一つ奪われても逆転ってできるもんです?

311:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bb5-corf)
16/10/29 03:07:44.08 VHrLardi0.net
そのときの状況(と難易度)によるとしか
まあ都市をとられたから必ず負けって言うことはないだろうけど

312:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fc0-Jz20)
16/10/29 05:16:30.40 AcxrP8E+0.net
カルタゴが都市奪われてたから取り返してやった3ターン後くらいにカルタゴから宣戦布告された
あいつ頭おかしいんじゃねぇの?

313:名無しさんの野望 (ワッチョイ e74a-0DI1)
16/10/29 05:16:34.97 qD3fZa/90.net
建物が壊れるから主要都市を落とされると自分はきつい
捨ててもいい都市なら撒き餌にして取って取られてで敵軍の壊滅に使う
状況次第だがAIの弱さに付け込めば返せる、こともある

314:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-0DI1)
16/10/29 05:35:27.41 anE2+riW0.net
本土都市とか逆転されるのが難しいレベルの都市なら奪われたら最悪リロードを考えるわ
復興にリソースとられるだけでも高難易度じゃけっこう辛い

ところでAIがたまにけしかけてくる非難声明依頼って対象が友好国だと外交ペナルティ付くのかな?
断ったらこっちが非難されるからたまったもんじゃないんだが

315:名無しさんの野望 (ワッチョイ 937e-Jz20)
16/10/29 11:34:56.98 PuSgKi/70.net
カルタゴとかいう裏切りと金稼ぎしかしない国家
滅ぼされて当然だね

316:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-O9pn)
16/10/29 12:53:41.84 nbxB9YtJa.net
おう滅ぼしたら塩撒いてやれ

317:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f39-0DI1)
16/10/29 16:40:58.58 D53ekw8p0.net
おいおい、お塩様をばら撒くなんて、(高級資源的に)とんでもない
撒くなら(死の)灰だろ

318:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-0DI1)
16/10/29 16:54:59.34 anE2+riW0.net
テノチティタランとカルタゴ
同じ外敵に滅ぼされた都市でもどっちの方がマシ


319:なのやら



320:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7be5-corf)
16/10/29 17:47:18.79 HWWnSqRB0.net
俺の中ではAIカルタゴってそこそこ強国なイメージがあるわ
雑魚いときはクソ雑魚だけどオラオラしてるときは中世でモンちゃん滅ぼしてたり、技術先進国になってたり

321:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f39-MxoT)
16/10/29 17:54:30.34 b7T+W4jK0.net
戦争狂はみんなそうだろう
シャカ程戦争全振りしてないしアレク程内政優秀じゃない半端な感じなのに情緒不安定だからいつの間にか食われてることが多い

322:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb39-corf)
16/10/29 18:26:40.14 UU7lJCMa0.net
いつだからすごい安くなってきて買ってから触ってなかったけどこのゲームむずかしいね

323:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb5d-Jz20)
16/10/29 20:38:20.77 HqgrByHx0.net
一生遊べるゲームやからな

324:名無しさんの野望 (ワッチョイ db83-Jz20)
16/10/29 21:02:05.77 LO3EWXJL0.net
ソンガイと並んで好戦的な雑魚のイメージ

325:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7d2-O9pn)
16/10/29 21:18:57.89 BLFvHqhF0.net
ヴェネツィア選んだ時に限ってウルルが近所に出るやつ~

326:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-MxoT)
16/10/30 04:39:08.30 OVB9iUu/0.net
うまくいってる時だと極端に止め時を失う
2時に寝るはずだったのに・・・

327:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-Jz20)
16/10/30 07:33:15.80 r/Zr6XGsa.net
>>312
アステカは相手が銃で武装してるのにこっちは槍とかもうどうしようもなかったと思うわ
技術力は同じくらいで戦況はほぼ勝ってたのに負けたカルタゴのほうがイケてない

328:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbaf-Jz20)
16/10/30 14:23:13.64 nXqoU7ah0.net
どんな糞立地でもやり遂げようと決意してもついついメインメニューに戻ってしまう…

329:名無しさんの野望 (アークセー Sx7f-0DI1)
16/10/30 15:59:41.32 LcXNSzmDx.net
久しぶりに始めようとしたらMODが一覧から消えてた
もう解決したけど、めんどくさいことになりそうで不安だったわ

330:名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-Jz20)
16/10/30 17:17:40.42 beQdKg0vd.net
>>319
そして雑プレイに
セットした時間に強制セーブ&終了機能欲しい

331:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2fb6-MxoT)
16/10/31 00:37:05.31 vzJPmCus0.net
>>323
どうせまた起動して続きやるくせに

332:名無しさんの野望 (ワッチョイ 039b-corf)
16/10/31 00:57:39.59 KwA1EaNR0.net
シナリオに手を出してないのでだいたい実績3分の2くらいまでしか埋まらん・・・
まあココらへんが潮時ってとこかな

333:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f1f-Jz20)
16/10/31 22:34:11.59 HfRpK5bj0.net
久し振りにプレイしてみるか→休日潰れる

334:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb32-JJ20)
16/10/31 23:59:22.22 u4AkMBfh0.net
うーん、何か最近ゲーム後半になるといつもマンネリっぽい感じになっちゃってるな
文化なら聖地ラッシュ、制覇なら大陸遠征やり始めた辺りから段々操作がめんどくなってくる
ラッシュを辞めてもっと長期的に勝利条件を満たすプレイをするとか、各時代ごとに一回ずつラッシュをするとか工夫した方がいいのかね
AIが凄いいい感じに手強い時は作業感を感じないだけどな
なんかオススメのプレイある人とかいる?

335:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb99-corf)
16/11/01 00:36:19.20 11PXgONZ0.net
聖地ラッシュって実際どうなの?
毎回インターネット行ってラスボスは物理で文化になってる
そもそもあんま文化しないけど

336:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-0DI1)
16/11/01 00:57:44.22 QKF94rlP0.net
聖地ラッシュって聖戦士使った制覇勝利に使うものじゃないの?(白目

337:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fc0-Jz20)
16/11/01 01:02:36.78 41nGfrs00.net
創造主クリアできる気がしないな

338:名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp7f-O9pn)
16/11/01 02:14:50.75 elq9oKrQp.net
レベルを上げて科学で殴れ

339:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87e5-hJpy)
16/11/01 03:18:52.06 DnujE+9T0.net
アッティラさんと国境隣接してドキドキ

340:名無しさんの野望 (ワッチョイ e36a-lCKD)
16/11/01 03:20:38.25 HUFugaCy0.net
これって生産とか全部終わらせないと次のターン行けないの?

341:名無しさんの野望 (アウアウアー Saff-Iz4y)
16/11/01 03:22:29.83 Tu/nZRSia.net
イヤならパスしろ

342:名無しさんの野望 (ワッチョイ e36a-lCKD)
16/11/01 03:37:25.17 HUFugaCy0.net
やっぱ出来るんだ・・・
やり方全然分からん

343:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-Jz20)
16/11/01 10:41:29.19 2p74860sa.net
プレイ時間3桁行きそうなくせに
都市の増やすタイミングと数のコツが上手くいかない…
コツとかありますか?

344:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-Jz20)
16/11/01 11:52:24.69 w9A6Rd/Ca.net
少なくとも300時間はプレイしてから質問しろ
…ってのは半ば本気として
初期拡張は競争になりそうにないなら人口4になったら
数は幸福が足りるなら4都市、無理なら3都市
中世半ばくらいに幸福足りてきたら4都市にする

345:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7f-iziA)
16/11/01 12:27:35.45 alE4D2JDa.net
難易度皇帝80ターン目、隣接していないのにシャカニキとモンちゃんから宣戦されて草。シャカニキとはさっさと和平出来たけど、モンちゃんと全然和平出来ん・・ハーラルぶつけても講話するし、このまま永久戦争しかないんですかねコレ

346:名無しさんの野望 (ワッチョイ c76e-Jz20)
16/11/01 13:52:44.27 UQmRwW+g0.net
仲間がいる板に戻ってそこで聞いてきな

347:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6399-Jz20)
16/11/01 16:19:06.99 oVkB8Mwo0.net
>>338
恐らく戦力を全然削り切れてないからモンちゃんの領土までのルートを開けてもらって都市まで進軍するくらいじゃないと延々続きそう。ただ離れた所から宣戦は外交がミスってるはずだからマイナス要素を事前につぶしておかないとだめだったね。

348:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6791-Jz20)
16/11/01 19:31:30.36 iqC/YL5/0.net
ところでこいつを見てくれ
こいつをどう思う?
URLリンク(i.imgur.com)

349:名無しさんの野望 (ワッチョイ 039b-corf)
16/11/01 19:37:25.13 6wLekTxh0.net
すごく・・・なにこれぇ?

350:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3d1-MxoT)
16/11/01 19:45:12.47 c97TtRz+0.net
民族大移動かな?

351:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb99-corf)
16/11/01 19:46:02.43 11PXgONZ0.net
3都市で一時拡張終了した後合間を見て4都市にするのが普通なの?
いつも3都市で頑張るか戦争して増やすかしてたよ

352:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-MxoT)
16/11/01 20:01:58.15 HjZrPqUt0.net
国立建てた後に幸福余ってるなら4都市出した方がいい

353:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb99-corf)
16/11/01 20:04:56.51 11PXgONZ0.net
マジか
立地ありそうなら都市出ししてみるさんくす

354:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7be5-corf)
16/11/01 22:15:06.64 cJrIGL7a0.net
初期拡張の時点で四都市にする

355:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87e5-hJpy)
16/11/02 01:07:56.68 j26g6GIl0.net
ほしい土地なくなっちゃうから四都市出しちゃうな

356:名無しさんの野望 (ガラプー KKff-ZtUW)
16/11/02 10:40:27.04 Uk764pKFK.net
>>336
最初の開拓者は買う→首都人口4まで上げて良立地あるなら生産無いならピラかアルテミでも建てとけ→金に余裕あるなら2体目も買うか生産→3で止めるか4都市目以降はお好み戦争で首都制圧でも良い→国立大建設→幸福が許す限り好きなだけ
不死制覇勝利しかしないプレイだがこれでいける

357:名無しさんの野望 (オッペケ Sr7f-Jz20)
16/11/02 11:46:33.75 u2iLQUUrr.net
皆さんのプレイ時間を教えて下さい

358:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb32-JJ20)
16/11/02 12:25:10.92 ulOxjw360.net
最近気づいたけど、ポーランドのフサリア(槍騎兵のUU)ってメッチャ便利だな
白兵戦時に、相手ユニットが自分よりも多くダメージを受けた場合
そのユニットを強制的に1タイル後退させるって能力って書いたあったから
戦争する時に切り込み隊長をする騎兵ユニットらしい能力だな~ってぐらいにしか思って無かったけど、
これ蛮族の野営地とかに駐留してるユニットも強制的に後退させられるんだな
蛮族の野営地は耐久力とかないから、基本一撃で破壊できるし
やりようによっては要塞とか大将軍も簡単に奪って破壊できる
槍騎兵の使い所がずっと分からなかったけど、こいつは槍騎兵より戦闘力も高いし良いもんだな

359:名無しさんの野望 (ワッチョイ c76e-Jz20)
16/11/02 12:30:22.85 f7/Lxgow0.net
>>349
創造主でそんな暢気にしてたらほぼ土地取られるんじゃないかなあ
開放は広大みたいな拡張ペナが薄まる環境でこそ輝くんであって
自前三都市程度なら戦争するにしても伝統の方が安定
何と言っても君主制が強烈
BNWの国内交易とマッチしすぎだわ

360:名無しさんの野望 (ガラプー KKff-ZtUW)
16/11/02 12:57:16.28 Uk764pKFK.net
>>352
それも好みだわな
基本的に無尽蔵に拡張してく制覇なら解放からの独裁で構わない
3都市4都市脳死伝統からの自由科学勝利したいならそれでいいんじゃない
むしろ初心者ならそれでなれるべきだしな

361:名無しさんの野望 (ワッチョイ c76e-Jz20)
16/11/02 14:02:27.71 f7/Lxgow0.net
>>353

大マップでもない限り制覇こそ伝統でいいと思うんだが
制覇で最も厄介となる幸福面で言っても思想以前なら君主制から出る幸福と金に開放はよほど都市持たない限り勝てないし
以降なら思想から出る幸福なりで十分事足りるし
戦争でも結局は科学ゲーである以上国立立てた首都に一極集中出来る伝統の方が優勢

362:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7d2-geF8)
16/11/02 14:41:28.79 7n1M3me60.net
俺は解放(というかピラミッド)→自由科学勝利に取り憑かれてしまった…
少数都市のほうがやりやすい文明で心身を鍛え直すしかなさそうだ

363:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87e5-hJpy)
16/11/02 14:56:08.39 j26g6GIl0.net
広大でしかプレイしてないけどいつも伝統を取ってしまう
都市数ペナが低いらしく序盤から四都市出せる

364:名無しさんの野望 (ワッチョイ 039b-corf)
16/11/02 16:38:12.42 meld04SS0.net
自分の場合開放左ツリー埋めてから伝統行くなあ
んでピラミッドとアポロとってどうにかルネサンスまでに伝統コンプして、ルネサンスになったら合理主義とかそんな感じ

365:名無しさんの野望 (ガラプー KKff-ZtUW)
16/11/02 17:03:50.40 Uk764pKFK.net
>>354
だからそんなのは好みだろ
初心者なら黙って伝統やってろというだけだよ
解放は慣れないと使い難く感じるからね

366:名無しさんの野望 (ワッチョイ c76e-Jz20)
16/11/02 17:19:34.59 f7/Lxgow0.net
あのガラプーだったか
反応しちゃってごめんなさい

367:名無しさんの野望 (ワッチョイ 039b-corf)
16/11/02 19:09:20.29 meld04SS0.net
正直今だに多都市戦略を採ったこと無い
大体4都市くらいまで出して、中盤以降良さげな離島とかが残ってたら入植するくらい
公開されてるプレイレポやらプレイ動画では時々見るけど、どうやったら幸福問題どうにかできるんだろうか

368:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-MxoT)
16/11/02 20:03:11.45 9515OnjL0.net
科学で追いつけばどうとでもなるゲームだから都市多くするメリットは薄い
戦争すれば嫌でも都市増えるから自力建設は4都市で十分

369:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7d2-N9KO)
16/11/02 20:16:29.91 g5jTJ+8v0.net
不死専の初心者ガラプー君が講釈垂れてて草

370:名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-Jz20)
16/11/02 22:44:23.93 h6qAxEd7d.net
未だに文明勝利したことない100時間プレイヤーでスマンな
あの勝利だけ難易度高すぎんよ

371:名無しさんの野望 (ワッチョイ 039b-corf)
16/11/02 22:49:53.22 meld04SS0.net
マップ広大で文化勝利とか超めんどくさそう

372:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-yDtl)
16/11/02 23:12:34.00 CUJNCsGA0.net
他の指導者がジーン�


373:Y履きたくねえって言うくらいであんまり達成感無いし



374:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb32-JJ20)
16/11/02 23:50:33.96 ulOxjw360.net
影響度の度合いによって、指導者の背景の装いとか服装が変化したら楽しそうだな
最終的に服装はジーンズとTシャツ、背景には交差する国旗とかになったら達成感もひとしおだろう

375:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-8n5s)
16/11/03 00:12:15.37 RibkbF1N0.net
文明ごとに文化勝利時の他AI指導者の服装が変わっていく方が面白そうだけどな
頭にラムカムおじさんの仏塔をかぶったポカテッロとか似合いそう

376:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a49-m5qj)
16/11/03 00:29:51.10 oEjYHuhe0.net
インドネシアに文化侵略されたエカちゃんやイザベラたんが見れるわけですね

377:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b99-KjJO)
16/11/03 00:32:31.76 4Y4brs350.net
まあ実在の偉人を弄ぶのは少なからず問題があるからな

378:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4383-DGmA)
16/11/03 00:39:51.11 GSvEF3P60.net
みんなちょんまげになったらどうすんだよ

379:名無しさんの野望 (ワッチョイ 457e-DGmA)
16/11/03 13:02:10.15 7FMCBJpi0.net
インドのおじさんターバン巻いて

380:名無しさんの野望 (ワッチョイ bc42-8n5s)
16/11/04 19:13:04.92 vmQkjBlm0.net
実在の偉人を弄ぶ(非暴力不服従を謳ったガンジーに核を撃たせる)

381:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5be5-8n5s)
16/11/04 19:44:08.94 7/woIiic0.net
辱めを受けるくらいならむしろ暴力を選ぶ
みたいなこと言ってなかったっけか?ガンジー
少なくとも非暴力不服従≠武力の放棄じゃないんだよな

382:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5be5-KjJO)
16/11/04 21:02:04.85 /QjmFYrR0.net
なんか我が国の軍隊が貴国の国境を越えたみたいですよ?
みたいな宣戦布告をガンジーにされたの見たときは笑った

383:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-DGmA)
16/11/04 23:12:43.54 hCPBuhoU0.net
市民配置が分かるmodいいのあるかな?
copasetic UI Tweaksは都市国家バグが酷くてダメだった

384:名無しさんの野望 (アウアウカー Sab5-DGmA)
16/11/05 15:43:20.37 2rAxcCYQa.net
施設優先にしてしまって軍拡のタイミングが掴めない(´・ω・`)

385:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5be5-KjJO)
16/11/05 16:58:57.76 DQGLWoog0.net
現代くらいまでいけばあらかた施設揃うから飛行機かレーダーから制覇勝利か文化勝利
科学勝利か外交勝利なら戦争はしない方が楽だし早い

386:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-uTye)
16/11/05 19:58:20.67 B5fmVHzo0.net
研究協定とか戦争による出費を考えると戦争は出来るだけ避けたいしね
逆にその辺である程度まで先行できれば、急速な軍拡から一気に勝利するのも難しくなくなる

387:名無しさんの野望 (アウアウカー Sab5-DGmA)
16/11/06 15:46:40.52 SeQHJuMla.net
シャカうざすぎんよ

388:名無しさんの野望 (ワッチョイ c99b-KjJO)
16/11/06 19:40:19.33 qBvvelzo0.net
アレクよりマシじゃなかろうか

389:名無しさんの野望 (ワッチョイ 341d-8n5s)
16/11/06 19:43:21.74 INhjsrgs0.net
外交勝利狙いでギリシャと遭遇したときの絶望

390:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-8n5s)
16/11/06 20:13:50.04 GnxUacVv0.net
モンゴル「ちょっと通りますよ・・・(都市国家を蹂躙しながら)」

391:名無しさんの野望 (ワッチョイ bcb5-KjJO)
16/11/07 18:40:52.67 2faaHaam0.net
CIV5は1ゲームが時間がかかるせいで気軽にニューゲームし辛いな。
チュートリアル+4ゲームでプレイ時間が82時間になっとる・・・

392:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e33-DGmA)
16/11/07 19:04:35.26 hRU2R83P0.net
>>383
1対1
クイックでも3~4時間かかるな

393:名無しさんの野望 (ワッチョイ 51cf-8n5s)
16/11/07 19:43:15.64 mButI9E10.net
1対1だと外交がないからつまらんやん

394:名無しさんの野望 (ワッチョイ c639-8n5s)
16/11/07 19:44:36.30 nl5p7q/50.net
>>381
ジェノヴァ「ご機嫌いかがですかな?(都市国家を買収&傀儡化しつつ)」

395:名無しさんの野望 (ワッチョイ 457e-DGmA)
16/11/07 21:02:19.05 lIAt4CNx0.net
>>383
初期立地見るのが一番面白いだろ
中世くらいまで進めて飽きたらリタイア

396:名無しさんの野望 (ワッチョイ bcd2-m5qj)
16/11/07 21:24:36.42 LEG1VX140.net
オーストリアって外交勝利好きなくせにUAで議会票潰して終盤いつもくすぶってるけど、実際勝つことってあるのかな
プレイヤーにとっては邪魔だけど勝利を争うライバルにはならない印象

397:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-uTye)
16/11/07 21:38:01.63 6LJbglPE0.net
>>388
そもそも外交勝利で良いライバルになれるAIなんているのかな?
細かい人気取りに、買収、スパイ、砲艦外交とか駆使できるプレイヤーに追いつけるとは思えないが

398:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2639-DGmA)
16/11/07 22:04:38.79 R4DeRERi0.net
>>389
砲艦外交取った創造主ギリシャにチマチマした人気取りで外交勝利できるプレイヤーなんていんの?
ガチで勝ち狙ってこないからなんとかなるけど外交勝利したいなら滅ぼすしかないぞ
良いライバルではまったくないが

399:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-8n5s)
16/11/07 22:55:39.81 kesVkLbx0.net
幸福度の許す限り都市を出しまくって戦争もして1500G/ターンくらい稼げば勝てるんちゃう
一度インカで皇帝広大パンゲアでそのくらい稼げたけど国連が出来る前に文化勝利してしまった

400:名無しさんの野望 (ワッチョイ e63b-8n5s)
16/11/07 22:57:57.51 KmU9S3yV0.net
イギリスは挨拶の声が可愛いから何度もお邪魔しちゃうよな

401:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2639-DGmA)
16/11/07 23:08:29.54 R4DeRERi0.net
>>391
それどう考えてもちまちました人気取りじゃないし…

402:名無しさんの野望 (ワッチョイ 72c0-DGmA)
16/11/08 01:52:50.42 qM3pm8Eb0.net
不死者勝てねぇ…

403:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7199-DGmA)
16/11/08 02:37:43.97 V/XyXaNe0.net
>>394
知識をちゃんと身につけていけば必ずクリアできるようになっているからがんばれ

404:名無しさんの野望 (ガックシ 0695-KDxh)
16/11/08 08:53:00.51 8jbNyZ0D6.net
住民の大半が6スレに移動したから、また脳死解放厨とフサリア厨が沸いてるな

405:名無しさんの野望 (アウアウカー Sab5-DGmA)
16/11/08 11:35:41.66 /QSyn/Qha.net
6やりたいけどグラボ古いからやらせねえよって言われてる(´・ω・`)

406:名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spbd-m5qj)
16/11/08 12:07:22.26 77HEsP9zp.net
解放なんて下手しか使わないんだから

407:名無しさんの野望 (アウアウカー Sab5-DGmA)
16/11/08 12:55:43.83 hw0+edwma.net
そういえばなんで解放コンプで偉人湧くの?
暇を持て余した貴族が偉人になるならわかる気がするけど徹底した実力主義や選挙からは生まれない気がする

408:名無しさんの野望 (ワッチョイ 72c0-DGmA)
16/11/08 13:02:51.06 yoXMYoPO0.net
個人的には解放と伝統では伝統の方がずっと楽だわ
とりあえず4都市適当に出しとけばおkで何も考えなくても序盤文化がポンポン貯まる伝統に解放で追いつくために必要な戦略組むのキツ過ぎハンマー足りなすぎ

409:名無しさんの野望 (ワッチョイ c98b-m5qj)
16/11/08 14:33:33.50 T6dIa5NU0.net
4都市以内なら伝統で良いかってなるし、5都市以上出せる状況がそんなにあるか?と思う
共和制がハンマー+2、実力主義が1都市幸福度+2ぐらいで適正じゃないか
コンプ技術者で好きな遺産建てられるのは魅力だけど伝統コンプボーナスも遺産並みの恩恵あるからなあ

410:名無しさんの野望 (ワッチョイ fdd1-phBG)
16/11/08 14:51:02.54 L0Otfomw0.net
伝統開放論争って、結局アメリカ大陸と日本列島とどっちがいい?って議論してるようなもん
限界まで効率を高めれば理�


411:_値で同等とか、そんなオナニー開放厨の主張はほんと頭悪い



412:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-uTye)
16/11/08 15:12:14.09 NdEgJ4tS0.net
解放の強みは立ち上がりの圧倒的な速さだと思う
労働者と開拓者が手に入るやつは普通に強いし、無償の偉人で宗教創始から遺産の建設も高速で出来る
ただその殆どが、ある程度人口と生産力、金が確保できてれば他の制度でもそれなりに出来ることばかりなんだよな
そしてそれはどんなプレイであれ基本中の基本だから、あれ解放いらなくね?ってなるんだと思う
その辺が他より弱いのに、都市やら労働者やらいたところでそこまで強くないし、
特に伝統で人口と文化を伸ばした時と比べると、場合によっては完全下位互換になりかねない
まあ低難易度の初心者には間違いなくおすすめできる制度だとは思うけどね
逆に高難易度の玄人で使い使いこなしてる人がいたら、プレイを教えてほしいぐらい
素で人口とハンマーを増やしやすい文明とかだと結構強かったりするのかな?

413:名無しさんの野望 (ワッチョイ a754-6WlR)
16/11/08 16:06:56.99 RXoTyNPU0.net
これから始めてみようと思うのですがセールしてるとこありませんか?

414:名無しさんの野望 (ワッチョイ bce5-QRdb)
16/11/08 18:00:20.30 Rx3E7/Ng0.net
都市国家から労働者強奪できる時点で解放を選ぶ理由は無い

415:名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-DGmA)
16/11/08 18:29:13.18 y1wER04Vr.net
伝統好きは何を突然荒ぶってんだ?
気分によって好きな社会制度選べよ
敬虔ならともかく解放なら創造主クリアくらい不都合ねぇから
できないってなら下手なだけだろ
脳死でテンプレ四都市伝統非戦とまんま同じやり方してるときついと思うが脳死解放テンプレすりゃいいだけだ

416:名無しさんの野望 (ワッチョイ bdd2-DGmA)
16/11/08 19:50:37.29 ET408hBA0.net
必死すぎ
キモいよ

417:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-8n5s)
16/11/08 21:07:23.40 NvloT5hy0.net
漢は黙って両取りの中央集権大帝国よ
やりすぎると世界の半分を握ってるのに全人口の3~5割が首都に集中とかいう東京も真っ青の一極集中になるけど

418:名無しさんの野望 (ワッチョイ bcd2-m5qj)
16/11/09 23:51:33.68 ovD0o8Sk0.net
すっかり過疎ってしまったな
一月でレス400か、次スレは半年先かな

419:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f39-PwKp)
16/11/10 00:44:36.45 r0Owbrlz0.net
>>409
ワッチョイいらなかったんや
まぁ、今回は6出たタイミングだからそっちがでかいとは思うが

420:名無しさんの野望 (ワッチョイ 53a4-PwKp)
16/11/10 00:55:51.11 QPzW92if0.net
>>410
願望と現実を混同したらダメだぞ?
導入した前スレの段階で止まってるならまだしも
非ワッチョイスレとのレス数一スレ分以上違う中での過疎なんだから
ワッチョイ全く関係ない事は誰が見ても分かるだろ

421:名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-MJQ8)
16/11/10 01:32:07.24 oaifH6EX0.net
非ワッチョイの方はもう植物状態になっとるやんけ

422:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-teht)
16/11/10 02:43:25.72 ESCh9EX60.net
単に6が出たから流れただけだろう

423:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e5-teht)
16/11/10 02:56:48.63 BrPwc6tQ0.net
どうでもよい
そんなことよりヴェネツィアで途中ついカッとなって文化勝利(物理)してしまった
今は反省している

424:名無しさんの野望 (スププ Sd1f-9MLS)
16/11/10 10:01:29.10 1e+h0uugd.net
6発売だから当然の流れだろうバカ

425:名無しさんの野望
16/11/10 10:05:10.81 .net
もう何年も前に発売された4のスレより過疎るとは、、
5とはなんだったのだ

426:名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-h9op)
16/11/10 11:26:24.44 Fr4Y68/Wd.net
まあ正直今5やる理由ないし

427:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp2f-9MLS)
16/11/10 16:25:01.42 /OZh3L3Qp.net
6の完成度が予想より高いからじゃないかな
ヘックス式のストラテジーとしてはちゃんと5の後継として良いもの作ったなって感じ
現代戦のユニットは味気ないけど、なにせバニラだから大型DLCで追加されるだろうし

428:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf01-1jkZ)
16/11/10 18:21:41.20 S4EzrDXz0.net
6がいまいち受け付けなくて5に戻った俺は少数派なのかな

429:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f32-WVKM)
16/11/10 18:22:37.96 mo1CEhJa0.net
コンプリート2000円で買えるまで5をやり続ける

430:名無しさんの野望 (スップ Sd1f-PwKp)
16/11/10 19:04:12.07 nrToCl6/d.net
タイムリーな話題がないのにスレが伸びるのはあまりいいイメージない
言い争いとかでスレ伸びても微妙よ

431:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7e5-u1a7)
16/11/10 20:22:44.36 iBQRme0/0.net
AIが絶望的にアホらしいから買うのに躊躇してる

432:名無しさんの野望 (ワッチョイ af58-MJQ8)
16/11/10 20:58:07.36 LFYggr8g0.net
また拡張も出るだろうし、完成度を上げていくんじゃないかな

433:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb0c-WVKM)
16/11/11 00:03:08.54 m40dYBec0.net
AIまわりもModフレンドリーだって聞くけど

434:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b98-RM5N)
16/11/11 00:44:23.69 yeGISA2W0.net
アホだけど誰にでも噛み付く駄犬しかいない世界って感じであれはあれで楽しかったりする

435:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4baf-PwKp)
16/11/12 11:22:12.49 sJZyx6/00.net
不死大陸で自分だけ別大陸で喜んでたら戦争屋も別大陸に分かれてた上に一方が肥大化し過ぎて積んだわ
まあスパイで文句言われる度にうっせバーカしてたのも悪かったけど

436:名無しさんの野望 (アウアウカー Saaf-PwKp)
16/11/12 14:49:58.65 hkBQ/Nw1a.net
自分だけ別大陸っていうの苦手なんだが何でだか自分でもよくわからない

437:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d1-ux8e)
16/11/12 14:53:04.16 hcbL5gFu0.net
自分だけ別大陸だと幸福がきつくなるし、研究もおそくなる
解放厨がいっつでもパンゲアフラクタルやってるのもそれが原因

438:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-teht)
16/11/12 16:54:33.06 Ttw84ppO0.net
伝統でも隔離大陸だと無理ゲーだろ
AIの肥大化を止められないんだし
一回それで都市国家もない自分一人だけの砂漠大陸に当たったわ
ペトラ建てれば出力はどうにかなるだろと古典まで進めたら例によってとられて泣く泣く次のシド星に

439:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b32-Cgco)
16/11/12 17:49:33.04 lNzFuSFO0.net
場所取り合戦とか国境問題はウザいけど、
他の文明にも適度な距離には居てほしいってのは分かる
他文明の成長が自文明の成長に利用できて、
かつ自文明の成長がうまい具合に他の文明の成長を阻むようになってる立地が一番ベストだよな
そういう立地なら、テクノロジーを拝借しつつ取引も有利に進められるし、
戦争で都市を手に入れた時の旨味もデカイと良い事尽くめでホント都合がいい
問題は外交が上手くいかないとただのお邪魔虫にしかならないことと、
隣国だけに下手すると滅ぼされる可能性が高いってことぐらい
まあそれでも孤立無援よりは絶対誰か居たほうが良い

440:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-9MLS)
16/11/12 18:58:22.44 LU1YUtno0.net
シャカ・アッティラ・ポカテッロ「独りぼっちはさみしいもんな…一緒にいてやるよ」

441:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-teht)
16/11/12 19:01:38.05 Ttw84ppO0.net
シャカは古典ラッシュされてもUBの効果しかないからまだマシ・・・
アッティラは下手すると太古ラッシュされるからマジ勘弁

442:名無しさんの野望 (ワッチョイ 571d-teht)
16/11/12 20:40:34.26 NQWXDzf+0.net
大陸で遊んでたら別大陸にいた他の文明全てアッティラさんが滅ぼしててワロタ

443:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4baf-PwKp)
16/11/12 21:41:41.77 sJZyx6/00.net
>>429
軍備整えて殴りに行くのが面倒くさいのを無視すればアメリカみたいな後の時代にUUがある文明なら何とかなるんじゃないか?

444:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-teht)
16/11/12 22:07:42.62 Ttw84ppO0.net
>>434
そもそもその科学が大幅に遅れるから軍備整えても難易度によっては2世代くらい先の軍隊に襲われかねんのですがそれは
俺の時はこの上で全部砂漠で高級資源も島内に3つくらい、3都市総人口20くらいで成長伸び悩んで国外交易路も出せないから通貨発明までは常に破産状態で完全に詰んでたわ
たぶんあのまま続けててもこっちがようやくルネサンス入った頃にはトップは産業時代入りとかしてたんじゃないかな

445:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b44-7KSV)
16/11/13 00:02:05.21 QhUgiETQ0.net
ううん、結構、好立地かな
お隣さんは、えっと、チンギス、アッティラ、ギリシャ…
おまけに、チンギスさんがウチのすぐ側に都市出してきてオワタw

446:名無しさんの野望 (ワッチョイ 339b-MJQ8)
16/11/13 02:23:27.66 EJF36sBS0.net
高難度だと如何に早く他文明と接触して技術吸えるかが生死を分けるからなあ・・・
というわけであまり多島海好きじゃないわ

447:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b99-9MLS)
16/11/13 03:04:13.03 BUYBnppF0.net
多島は海系文明で不死がちょうどいい

448:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93cf-PwKp)
16/11/13 03:05:06.53 5uYwiVtS0.net
多島は全力でフリゲラッシュよ

449:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-h9op)
16/11/13 03:16:23.85 B//+5oJN0.net
多島海って他文明との接触とかどうでもよくなるくらいヌルいぞ
創造主多島海が不死皇帝パンゲと同レベルくらいの簡単さ

450:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93cf-PwKp)
16/11/13 03:33:25.55 5uYwiVtS0.net
まあAIお得意の都市スパム出来ないしね

451:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb0f-9MLS)
16/11/13 03:35:55.60 aQxS8DEK0.net
AI達が俺を置いてけぼりにしてアッティラをリンチしてるから多少面作戦に心ときめかせながらアッティラの身代わりとして全世界に宣戦布告したら
全員示し合わせたかのように即座に都市差し出して和解要請飛んで来て泣いた
AIにすら構ってもらえないのか俺は

452:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-teht)
16/11/13 03:51:24.69 wOksPObQ0.net
多島海では鉄の確保が最重要項目となる
それさえできればあとはどうとでも
初期ラッシュの可能性もあんまりないし

453:名無しさんの野望 (ワッチョイ 339b-MJQ8)
16/11/13 10:53:32.83 EJF36sBS0.net
多島海は攻められる危険性が減るし攻められてもまだなんとかなるけど、なんというかストレス溜まるんだよなあ・・・
それ以外の大陸やらパンゲアやらとやり方変えなきゃならんし

454:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f39-Cgco)
16/11/13 15:11:32.90 USxfo2D20.net
GaKをいれずにBNWを入れると
どうなるの?

455:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b44-7KSV)
16/11/13 17:06:04.50 QhUgiETQ0.net
古いバージョンの内容は、込みだろ?

456:名無しさんの野望 (ワッチョイ b33c-WVKM)
16/11/13 17:16:23.49 i18Fu7ny0.net
>>445
URLリンク(civ5nobunaga.com)
ルール・要素はフル状態、一部登場しない文明などが出る

457:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f3b-teht)
16/11/14 07:09:56.07 VdALWwDk0.net
大陸マップ厳選で創造主クリアできたー
バビロンさんのお陰で宇宙に飛べました

458:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fa7-C1EH)
16/11/15 06:22:31.84 PpaMgZqx0.net
実績のためにシナリオモードとやらを初めてやったけど予想以上に楽しいな
シンプルすぎねえか?と最初は思ってたけど南北戦争の創造主プレイとかクッソ頭使うわ

459:名無しさんの野望 (ガックシ 06af-YfcN)
16/11/15 10:33:57.96 FP1zCtEO6.net
伝統なら自分だけ別大陸でも、首都に食料送ってれば余裕でまくれるんだよなあ
脳死解放厨は、ムキになって感情的に反論しなくていいから

460:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f32-PwKp)
16/11/15 13:11:03.78 27/8zmac0.net
蛮族がうざすぎて蛮族無しでプレイしてるんですけど甘えですかね

461:名無しさんの野望 (ワッチョイ b75c-PwKp)
16/11/15 13:20:28.43 Ihr0lkFu0.net
俺自身が蛮族になることだ

462:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f39-PwKp)
16/11/15 14:08:06.83 hT16b3gX0.net
別に甘えだとは思わないが序盤の動きが違うから他と話は合わないだろうな
蛮族自体はデメリットもあるがメリットもあるし

463:名無しさんの野望 (ワッチョイ 339b-MJQ8)
16/11/15 17:46:11.29 ieSZzerk0.net
モンちゃんだと文化美味しいですになってむしろ得する

464:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7e5-u1a7)
16/11/15 18:03:16.07 e6ueXpNk0.net
都市国家と仲良くするために使える

465:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b32-Cgco)
16/11/15 22:47:57.84 2GlptF/I0.net
>>451
蛮族無くすと、前半の操作が楽になるだけじゃなく
後半の遠距離交易路を防衛しなくて良いから何かと楽だよね
あえてマップ広大で文明の数減らしてみたり、
都市国家の割合を文明と1:1にしたりするとけっこうゲーム性変わって面白い

466:名無しさんの野望 (アウアウカー Saaf-PwKp)
16/11/16 16:31:52.90 bOYYXD2fa.net
ソンガイ好きの俺には無理だ

467:名無しさんの野望 (ワッチョイ 43e6-XpIe)
16/11/17 11:36:04.48 AtdzAssb0.net
どの文明でもやることがおなじになってしまう

468:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9c56-Alw2)
16/11/17 13:02:46.59 b3ocqnOP0.net
セールはまだですか(ノω・、) ウゥ・・・

469:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6344-/ySS)
16/11/18 02:21:18.30 lbCvq9PC0.net
>>459
今の時期でセール待ちなら、年末(クリスマス辺りから)~正月の期間だろうな

470:名無しさんの野望 (ワッチョイ 37f6-tQqt)
16/11/18 18:46:49.17 js9Mt5sC0.net
>>458
それな

471:名無しさんの野望 (ワッチョイ 77cb-XpIe)
16/11/19 06:22:47.17 1YKDrv/t0.net
"保有している以上の鉄を使用しているユニットが弱体化します"
みたいなことを言われてユニット消しても通知が消えなくてセーブして再起動したら通知が消えたんですが
ユニットに使用している鉄の数?みたいのはどこで見れますか?

472:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f32-ke/V)
16/11/19 06:54:57.80 eqo/K1vU0.net
>>462
自分はあんま使ったこと無いから、曖昧で悪いんだけど
確か画面左上辺りにあるボタンから、軍事概要の欄にいけばその辺は確認できたかも知れない
あと鉄を含む戦略物資の使用状態は、画面上の各資源アイコンからでも見れたと思うよ
まあ軍事概要の欄はユニットの種類ごとに全ユニットの状態を表示してくれるから、
どのユニットだと鉄を消費するのかを自分で覚えてればそこから把握できるはずだね
あと、「資源不足によるユニットの弱体化」の通知は消費量がオーバーしてなくても、つまり使用量MAXの状態でも出るし
オーバー状態から脱しても通知は消えなかった気がするからそこは注意した方が良いかも

473:名無しさんの野望 (ワッチョイ 77cb-XpIe)
16/11/19 08:06:11.29 1YKDrv/t0.net
>>463
ありがとうございます
画面上の鉄にカーソル合わせると合計○、使用中○と表示されるので分かりました
通知消えないのは不具合みたいですね

474:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ee1-N7ik)
16/11/19 22:03:43.31 cTuLUyyI0.net
>>462
>>463に追記で、消費資源の過不足の判定がターン始めにあって、その判定順序が自国の資源量と使用資源量→不足資源量と輸入資源量らしいのね
だから自国の産出資源量以上のユニット/建造物があると輸入込みで足りていても『資源が不足しています』のアナウンスが出ちゃう
もちろん輸入込みで足りて入れば何のペナルティもないよ

475:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f32-ke/V)
16/11/19 22:37:09.16 eqo/K1vU0.net
>>465
へー、そういう処理になってるのか
つまり資源不足の警告を出す時は自国資源の不足時と、輸入含めた不足時の二回判定があるってことか
まあ丁寧な通知ってことなんだろうけど、なんだかな・・・
あの表示だとリソース不足ってことは分かっても、それがどっちのパターンが起きてるのか区別付かないし、
いっそのこと後半の処理だけやって通知してくれた方が良かった気がするわ
まあ何にせよ詳細サンクス
>>463のはあんま自信なかったから補完してくれて助かったわ

476:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ee1-N7ik)
16/11/20 00:50:30.35 Q3qiRy7i0.net
>>466
残り資源量をマウスオーバーした時にポップアップ画面が出て内訳(自国産出分、同盟都市国家分、輸入分)を表示してくれたら分かりやすいんだけどね。

477:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e3b-XpIe)
16/11/20 04:47:33.24 lFfPz5yC0.net
2ターン目に開拓者さらわれてワロタ

478:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e58-DGos)
16/11/20 09:59:31.83 kzDsuFe90.net
>>468
あるある

479:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3faf-RUi6)
16/11/20 13:25:15.96 /G5l13WW0.net
ポリネシア楽しいけど領土問題モアイ立地考えながら多数都市出し考えなきゃならんのシンドイ…
自都市4つぐらいにしとかんと脳内処理が焼け付けるわ

480:名無しさんの野望 (ワッチョイ bdb5-DGos)
16/11/20 17:33:21.85 c6yOqAsC0.net
ポリネシアなら多海島で有利になるかもと思っていたけど
陸地が少なすぎて思ったよりモアイを立てられないんご

481:名無しさんの野望 (スププ Sdb8-RUi6)
16/11/21 03:37:51.53 hd5uGIm6d.net
領土は奪うもの

482:名無しさんの野望 (ワッチョイ fa67-5HXb)
16/11/22 00:34:52.77 BBv/sqLT0.net
開幕都市作ったらすぐ近くに居た都市国家が都市建てられずに開拓者のまま棒立ちしてたから
思わず捕まえて労働者にしたけどこんなこともあるんだな しかも2都市分だったからペナすごいんかな?

483:名無しさんの野望 (スププ Sdb8-RUi6)
16/11/22 02:46:14.26 gtxS5C8kd.net
デフォルトなら立てられないほど近くに生成されないような


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch