SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart63at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart63 - 暇つぶし2ch850:名無しさんの野望
16/09/28 15:44:16.06 AwzuKu1x.net
なんか変な奴湧いたな

851:名無しさんの野望
16/09/28 15:49:23.30 PjRTLrXD.net
NMMのツールのところでresetUIを押したら、今までのMODは消えますか?

852:名無しさんの野望
16/09/28 15:49:23.80 2EyfvWWY.net
>>824
>>818

853:名無しさんの野望
16/09/28 16:02:45.27 rSyr95gA.net
>>822
うちの環境でもなんか灯火っぽいの唱えてるなあと思ってたけど
あれFace Lightだったのか、確かに灯火の光源が発生しないのでおかしいと思ってた

解決したら教えてください

854:名無しさんの野望
16/09/28 16:11:07.81 BqtuuQp3.net
>>825
反応するおまえもなーwwwww

>>827
質問してないだろうが あれは命令文というのだ

855:名無しさんの野望
16/09/28 16:12:02.14 BqtuuQp3.net
Face Lightはchescoランタンが打ち消す

856:名無しさんの野望
16/09/28 16:55:10.74 B+Vz+FoQ.net
>>829
ほーん、もう用済みじゃ消えろ

857:名無しさんの野望
16/09/28 17:41:06.76 URaBgdFD.net
>>818
今まで


858:質問に、なにを伝えたいかわからないよ!という書き込みをしたケースなんて山ほどあったろうに810だけ責めるのはなんかイラついて適当にイチャモンつけたいだけじゃないの? 現に808の質問はよくわからないし。



859:名無しさんの野望
16/09/28 18:04:23.93 HrD3/wlU.net
>>814
自分も定期的に衣装探してるんだけど見つからない
にゃむ

860:名無しさんの野望
16/09/28 18:17:27.51 AwzuKu1x.net
>>832
ただ荒らしたいだけでしょ触れちゃいけない

861:名無しさんの野望
16/09/28 18:18:29.45 ZgNkFvE9.net
コンソールで召喚の二連の唱えてを消したいのですが、
removeperk 153ce
removeperk playerperk.add 153ce

など試してみましたが成功しません。
正しい記述を教えてください。
ついでにperkポイントを1戻すコマンドも知りたいです

862:名無しさんの野望
16/09/28 18:29:35.09 HeJEO2+q.net
>>835
やったことないんで想像だけど
player.removeperk 153ce
とか、
prid 7(あるいはコンソール画面でpcをクリック)
removeperk 153ce
とかじゃないかな

863:名無しさんの野望
16/09/28 18:30:09.78 AkmPEnxC.net
わからないならわからないって言ってほしい

864:名無しさんの野望
16/09/28 18:35:01.91 2EyfvWWY.net
>>835
player.RemovePerk 000153cf

PerkはMOD以外だとレベルアップでしか入手できないのでコンソールだけで解決するなら
URLリンク(blog.livedoor.jp)

865:名無しさんの野望
16/09/28 18:42:35.41 ZgNkFvE9.net
>>838
ありがとうございました。
1ポイント戻すのは難しそうなんで、代わりにもともと取りたかった方のperkをコンソールコマンドで取得する方法でやってみます

866:名無しさんの野望
16/09/28 18:48:43.43 ZgNkFvE9.net
>>836
ありがとうございます。

867:名無しさんの野望
16/09/28 18:52:02.19 2EyfvWWY.net
>>839
最初のようにIDを勝手に省略してしまうと通らないので注意して
IDの8桁のうち頭2桁はesm・espの識別番号なので00はskyrim.esmに含まれるデータということになる

868:名無しさんの野望
16/09/28 21:31:27.02 KH2BtANA.net
Perks UI
URLリンク(skyrim.2game.info)
パークツリーがバニラのままであればこれで振りなおせる
ポイントもちゃんと返ってくるよ

869:名無しさんの野望
16/09/28 22:41:55.95 Kp1Ia7Zg.net
おかしな質問ですがお願いします。
1.死亡時に直前のセーブポイントまで巻き戻されますが、これはどういった処理を行われているのでしょうか?
2.ニューゲーム以降に文字化け等の翻訳編集、NPCの美化、モーションの変更
こういった作業でセーブデータが破損等の悪影響が出る可能性はありますでしょうか?

870:名無しさんの野望
16/09/28 22:47:07.88 LIVse6PT.net
①iniで調整できる「影のぼかし」ですが、これはパフォーマンスに影響があるのでしょうか?
また影響は軽微なものでしょうか?

②同じくiniで設定できるセルフシャドウですが、自分の低スペ環境では有効にしてもあるのか無いのかよく分かりません
これはどういった内容の設定なのでしょうか?

871:名無しさんの野望
16/09/28 22:49:45.45 f7/iPd6W.net
>>843
回答1. プレイヤーのhpが尽きたときにplayer.killコマンドが叩かれて、タイムスタンプが最新のセーブデータがロードされる、という動きだと思うんだけどそういう意味ではない?
回答2. いずれも手順さえ踏まえていれば、基本的にはセーブデータ破損は起きないとは思うが、作業前には手を加えるmodとセーブデータのバックアップを取得しておくと安全。

872:名無しさんの野望
16/09/28 23:28:01.36 xd9LVcuO.net
メインドライブの要領が一杯一杯なんですけどセーブデータの保存する場所を別のところにするにはどうしたらいいですか?

873:名無しさんの野望
16/09/28 23:42:01.91 ElfQA1qF.net
クラフト、錬金、付呪等が即中断される状態になってしまいました
レベル7の状態だと通常通りできるのですが、レベル8以上にすると
上記のようになってしまいます
MODは沢山いれてあるので正直何が原因か切り分けができません
どなたか分かる方いませんか?

874:名無しさんの野望
16/09/29 00:05:56.68 JYk7k/CS.net
>>844
①影関連は基本的にパフォーマンスに与える影響は小さくない
具体的にどれぐらいかとかは環境依存なので試してみるしかない
低スペと言っても環境は人それぞれだし
ぼかす行為は描写後にぼかす処理をするから当然影響はある
②物体の影をちゃんと描写するかどうか、だったはず
もちろんパフォーマンスに影響与えるので、プリセットだとHighかUrtraぐらいでないと有効になってないんじゃないかな

詳しいini関連はstepWiki読むのが一番良いけど、最低限の英語が読めないといけないという

875:名無しさんの野望
16/09/29 00:09:20.81 JYk7k/CS.net
>>846
MyDocuments内のMy Gameフォルダで固定なので、My Documentsを移動させるしかないと思う
移動方法はURLリンク(www.pc-master.jp)

876:名無しさんの野望
16/09/29 00:10:35.62 JYk7k/CS.net
>>846
追伸
MO管理の場合はMO内にあるのでMOごと移植すればいいと思うけど、やり方は知らない(コピペでいけるかもしれない)

877:名無しさんの野望
16/09/29 00:16:25.97 JYk7k/CS.net
>>847
MODの競合とか追加武具の量が影響していると思うのでesp順(すべて)が要ると思う
それだけじゃ十中八九誰もわからない

ちなみにたくさんmod入れているというけど、うちの環境ではマージしたもの分解してespたぶん280は入れてるけどクラフトの不具合は一切無い
つまり単純な量は関係ない

878:名無しさんの野望
16/09/29 00:31:46.44 rN6NA0Ew.net
質問お願いします。
modのprivate squad v02nを導入してellyと結婚したんですが、その後dlcのハースフィアで導入したヘリヤーケン・ホールに引っ越ししようとしたところ、ellyがキレナス聖堂(最初にellyがいたところ)に戻ってしまいます。
どうすればヘリヤーケン・ホールに来てくれるのでしょうか?

879:名無しさんの野望
16/09/29 00:56:46.82 AQpK9e5U.net
Kissing - Immersive Lover's Comfort
URLリンク(www.nexusmods.com)
上記を途中から導入して問題が起きる場合はどういった場合でしょうか( ^ω^)・・・
オンラインしてる外人さんが疑問を持たれてる様で即答していただければ嬉しいです。
当方も使っておりますが問題が起きた試しがないのと知識不足でさっぱりでして、お願いします。

880:名無しさんの野望
16/09/29 02:37:54.20 d40wxGnt.net
>>846,849
シンボリックリンクを作成すれば他所に作ったフォルダをMy Game内のSkyrimフォルダとして認識させることが出来るよ
URLリンク(misukou.blog84.fc2.com)

881:名無しさんの野望
16/09/29 03:32:48.52 JYk7k/CS.net
>>854
なるほど

882:名無しさんの野望
16/09/29 03:38:57.51 a+myNE4m.net
>>849-850、>>854
ありがとうございます、やってみます

883:名無しさんの野望
16/09/29 05:57:54.35 VLn3Amas.net
リフテンの人たちがみんなで一箇所に集まって「まずいことになった」と繰り返しつつ
一斉に殴り合いを野次馬する時のモーション?をしたままです
クエスト発生かと思って話しかけても特に誰からもクエストや喧嘩は起きません
そういう仕様でしょうか?バグってるんしょうか?

884:名無しさんの野望
16/09/29 07:47:44.68 cwurAyIS.net
バグってんじゃねーの?
広場で騒動を引き起こしたスキに泥棒するクエストがあるけど

885:名無しさんの野望
16/09/29 08:26:12.75 wqykbBpM.net
>>850
コピペでいけます
設定やプロファイルの書き換え等も不要です多分

886:名無しさんの野望
16/09/29 08:43:59.42 d/PbbcMn.net
付呪で効果を選択すると必ずCTDするようになりニューゲームでも改善しません。調べてもめぼしい記事が見当たらないのですが改善策はありますか?

887:名無しさんの野望
16/09/29 09:19:22.77 wqykbBpM.net
>>860
正常なバニラだとそんなこと起きないんだから何かmod入れてるでしょ
それ書きなよ

888:名無しさんの野望
16/09/29 09:54:39.83 cwurAyIS.net
テクスチャ圧縮ミスで特定アイテムのグラ表示で必ずCTDしたことがあったな
参考までに

889:名無しさんの野望
16/09/29 10:57:45.63 wqykbBpM.net
>>860
めんどくさいんで先書くけど

Mod全部外してニューゲームで問題なく動作するなら入れてるmodが原因
それでも挙動がおかしいならバニラ自体が壊れてるから再インストール
Revanillaでフォルダ掃除した上で適合性チェックすれば多少時間は短縮されるかもしれないが効果は保証しない

890:名無しさんの野望
16/09/29 12:46:09.79 bXSN+wyf.net
mod構成同じでニューゲームで何の問題もなく動くならセーブデータが壊れてる

891:名無しさんの野望
16/09/29 12:51:35.05 wqykbBpM.net
>>864
ニューゲームで改善しないそうだよ

892:名無しさんの野望
16/09/29 14:31:23.96 VLn3Amas.net
>>858
ありがとうございます
盗賊クエストは達成済みで、バグっぽいので見守ろうと思います

893:名無しさんの野望
16/09/29 16:36:02.81 Ze8kIfWF.net
バニラのデータが破損するなんて直接いじらなきゃそうそうないし
ニューゲームで改善しないんじゃなくて最初からMOD(の構成)に不備があるだけだと思うよ
付呪に関係してるMODが入って無いかまず確認してからだね

894:名無しさんの野望
16/09/29 16:43:44.24 mxT7iFLU.net
長文失礼します

ENB(v0308)導入をしてみようと思ったんですが、
d3d9.dllをSkyrimフォルダに入れるとタイトルCTD…っていうか、開いた瞬間にプログラムが停止してしまいます

調べたところ、DirectX9が無いと動かないと出たのですが、Win10ではダウンロードできないとのことだったので
更に調べてDirectX End-User Runtimes (June 2010)をダウンロードしました

これをSkyrimフォルダに入れても、Skyrimフォルダ内のDirectX10フォルダと入れ替えてもだめで、
やはりd3d9.dllを抜くと普通に起動します

ファイル、フォルダの配置が悪いんでしょうか
それともランタイムではだめなんでしょうか…

895:名無しさんの野望
16/09/29 16:49:18.86 bXSN+wyf.net
>>868
>DirectX End-User Runtimes
落としたファイルを実行してインストールする

896:名無しさんの野望
16/09/29 16:56:46.54 mxT7iFLU.net
>>869
説明足りなくてすみませんでした、ダウンロードという言葉だけではインストーラーをフォルダにぶっこんでるみたいでしたね
インストールして出てきたキャビネットファイルをひとつのフォルダにまとめてあります

897:名無しさんの野望
16/09/29 16:59:22.31 rJ/vLQg1.net
>>870
2行目がよくわからない。

898:名無しさんの野望
16/09/29 17:01:12.93 bXSN+wyf.net
>>870
よく覚えてないけどまず自動解凍ファイルになってるからtempなりの適当なフォルダに解凍して
そこで出てきたインストーラーを実行する

899:842
16/09/29 17:02:00.15 u7UxJWHj.net
質問が漠然としすぎていました
レベルアップによって起こる現象なのはハッキリしているので
レベルアップによってクラフト、錬金、付呪の処理時に
どのような影響、事象があるのかが分かれば教えていただき
原因のMODを類推してみようと思ったのです

900:名無しさんの野望
16/09/29 17:04:25.35 9iqwPxVk.net
>>870
exe形式の自動解凍�


901:糟ノから出てきたファイル群のにあるDXSETUP.exeがインストーラー



902:名無しさんの野望
16/09/29 17:24:59.47 dVc1gGQ2.net
>>868
プログラムが停止ってのがよくわからないんだけど、ENB入れるとゲーム起動からべせのロゴが出るまでタイムラグはできるよ
画面真っ暗でポインタがぐるぐるするやつ
それではないんだよね?

903:名無しさんの野望
16/09/29 18:52:53.06 ozEXZmOH.net
>>873
しばしば似たような質問があるけど解決したことがない
FNISを再実行すると直ったって言ってた人が居たけど真偽はわからない
諦めてニューゲームかな

904:名無しさんの野望
16/09/29 19:04:19.85 O88HFo+M.net
(応答なし)ってのを落ちたと勘違いしてるってことか
あれウィンドウモードにすると Windowsのデフォルトでは5秒以上処理が続くと入るモードなんだけどな

905:名無しさんの野望
16/09/29 19:57:36.72 QwKPJ2HO.net
本体だけ持っていて簡単新手順(英語から日本語にして英語exeを上書き)で日本語化しいて今回DLC3つを買ったんですが
steamでは言語が英語になっていてDLCが自動インストールされてました
なのでかMOのほうでもunなんとかになっていてDLCが有効化(チェックマークがでない)できません。
DLC日本語化の為日本語版DLCファイルが必要みたいなのですがsteamの言語を日本語にしてしまうとskyrim本体が再インストになってしまって困るので
DLCだけ日本語ファイルを落とす方法とかないでしょうか?

906:名無しさんの野望
16/09/29 20:16:16.03 O88HFo+M.net
>>878
英語版はMOD使うのに絶対必要なんだからみんな英語版・日本語版どっちもダウンロードしてんのよ

907:名無しさんの野望
16/09/29 20:18:10.03 YZZ4Z+No.net
>>878
MOの左側でDLCがunmanagedになってるのは普通
カテゴリがMO管理外になってるはず
右側で各DLC.esmにチェックを入れて有効化する

DLCを個別にダウンロードする方法は分からん

908:名無しさんの野望
16/09/29 20:18:25.57 O88HFo+M.net
>>878
DLCは音声が英語版と日本語版別なのでダウンロードするしかねーよ

909:名無しさんの野望
16/09/29 20:19:25.30 gnrtm+Sw.net
>>878
無い。
新日本語化の手順で、英語版で必要なのはTESV.exeのみ(厳密には翻訳用に各種stringsと、mod作るなら他にも少々)
なので、適当に退避して日本語版ダウンロードして置き換えればokなので大した問題ではない

910:名無しさんの野望
16/09/29 20:30:05.60 QwKPJ2HO.net
ありがとうございます
steamフォルダをバックアップして一旦日本語版ダウンロードします

911:名無しさんの野望
16/09/29 21:32:46.03 QafB/lnJ.net
URLリンク(i.imgur.com)

見づらい画面で申し訳ないですが
この!マークとか赤文字が気になります
サイト見て最新のを入れてるはずなんですが・・・

912:名無しさんの野望
16/09/29 21:41:46.92 4P5iv37Q.net
>>884
まずそのマークをポイントしてみたら?

913:名無しさんの野望
16/09/29 21:50:01.34 JYk7k/CS.net
>>884
あくまでNEXUSを自動収集して得た情報を元にチェックしてエラー表示しているので、分かっているのなら気にしない

914:名無しさんの野望
16/09/29 21:52:58.71 QafB/lnJ.net
ありがとうございます

915:名無しさんの野望
16/09/29 22:01:32.48 zfofMgGR.net
ENBなどから静脈(青系色)を引き出す方法ご存じないですか?
ENBの設定できるっぽいんですが中々うまくいきません

916:名無しさんの野望
16/09/29 23:16:53.49 088TZdbL.net
>>888
単にDBあたりで「静脈」「血管」と検索して、出てきたMODでは目的のものとは違いますか?

SubSurfaceScatteringあたりのことなのかなあ
もちろん血管が描かれたSubsurface Mapじゃないと血管は出ないと思うけど
それとも血管の色を静脈っぽくしたいってことですか?

917:名無しさんの野望
16/09/29 23:33:35.03 6Yk+i8ug.net
>>871 >>872 >>874
応答ありがとうございます!
言われた通りによく見たらキャビネットファイルの中にセットアップ埋もれていたので実行し、
インストールの完了を確認できました。が、このままだと症状は変わらないので、
重ね重ねすみませんが、DirectX10のフォルダはそのままでいいのでしょうか?

>>875
応答ありがとうございます!
ポインタがぐるぐる…はよくわからないですが
iniマネージャーでロゴは出ずすぐにタイトル入るように設定してあります

>>877
応答ありがとうございます!
(応答なし)とは出ませんが、たぶんその状態に入ってから…
『Skyrimは動作を停止しました』と出て、プログラムの終了を迫られます。

918:名無しさんの野望
16/09/29 23:41:42.68 vHmxYPs2.net
MOD種族なんですが、化粧が機能しなくなりました
黒とか赤とか選んでも反映されないんです
どういう時にこうなっちゃうんですかね

919:名無しさんの野望
16/09/29 23:43:50.82 zfofMgGR.net
>>889
DBにあるやつではほぼ試しました
そのままだと際立ってないもので何か設定でもあるのかなーと
探してたんでどちらも試したいです
血管の色を静脈っぽくできるかどうかも試したいですね

920:名無しさんの野望
16/09/30 00:02:26.03 vMpVVl27.net
>>891
化粧だけ?目や瞳や鼻や髪型といったものは大丈夫なん?

921:名無しさんの野望
16/09/30 01:34:11.99 TKWMfVyp.net
ハースフィアで建てた家の近くや、家のなかに商人を常駐させるmodってありませんか?

922:名無しさんの野望
16/09/30 05:56:29.77 Wxc1UIda.net
Modの日本語化について教えてください

ダウンロードした日本語化のためのxmlドキュメントを読み込めません
TesTranslatorでmodのEspファイルの読み込みはできましたが・・・
他のサイトだとツールの隣にxmlとあるみたいですが
自分のには何もないんです
Translatorのバージョンが違うので場所が変わっているのでしょうか?

923:名無しさんの野望
16/09/30 06:18:16.69 MoODtEyn.net
>>893
はい、大丈夫です
目尻の色、アイシャドウ、下まぶたの形、唇の色が機能してないです

924:名無しさんの野望
16/09/30 06:32:51.03 WMHo3baK.net
>>895
URLリンク(fallout4.2game.info)

925:名無しさんの野望
16/09/30 06:40:13.69 Wxc1UIda.net
>>897
ありがとうございます
今から仕事だから帰ったら参考にします

926:名無しさんの野望
16/09/30 08:21:47.62 vMpVVl27.net
891
化粧だけか…じゃあまるでわからないからアンカーつけないでおく
ゴメン

927:名無しさんの野望
16/09/30 10:41:48.13 oyVTTfaC.net
>>896
Racemenuだと、化粧関係のスライダーを一番左にしていると、色を指定しても反映されないどそれが原因かも?

928:名無しさんの野望
16/09/30 11:12:50.82 2fQrZ+dJ.net
Legendary Armor Bikiniを使ってるんだけど、ファルメルのブーツ(ハイヒール)を装備したときに足首から先が表示されないので困ってる。

体型:UNP TBBP
スケルトン:XPMS

殆どCTD無しで快適にレベル40くらいまでいったから出来たらこのままプレイ続けたいんだけど、なんとかならないだろうか

929:名無しさんの野望
16/09/30 11:14:05.83 2fQrZ+dJ.net
あ、表示されないってのは高さの調整の問題じゃなくて、文字通り肌部分が見えなくなってしまいます。ひょっとしてこれなんか他のハイヒールを装備すること前提なんだろうか

930:名無しさんの野望
16/09/30 11:58:24.72 2fQrZ+dJ.net
すっごい恥ずかしいんだけどなんかよくみたらそういうデザインの靴だったみたい。
というわけで前2つのレスは忘れてほしい…

931:名無しさんの野望
16/09/30 12:05:22.04 WQjXBsGO.net
ちゃんと運営の方に削除依頼出しておけよ
スレが汚れてしまったから

932:名無しさんの野望
16/09/30 12:40:37.22 c78kqJcg.net
>>904

スレそのものを?

933:名無しさんの野望
16/09/30 12:59:47.96 2fQrZ+dJ.net
>>896
スレ汚しちゃったんでなんか思い当たることを

前にSBF入れた状態でFair Skin Texture入れたらアエラさんの顔の戦化粧が消えちゃって(+顔黒

SBFは頭部データが独立してるんだがそれでも他の美化系MODと競合するのは事実なんで、独立種族でも十分ありえる

今自分が使ってるDemoniac Textureなんかも顔にナチュラルメイク入れるオプションついてるけどこの辺も悪さしそうな雰囲気が

934:名無しさんの野望
16/09/30 13:20:21.23 2fQrZ+dJ.net
URLリンク(skmod.hatenablog.com)

本質的に解決しようと思ったらこの辺の記事をよく読んで実践してみるしかないと思う
ロードオーダーの変更でゴリ押しできたらそれでもいいんだろうけど

935:名無しさんの野望
16/09/30 14:05:58.81 Ui0l/UFB.net
Go to bedで、自分で新規に追加したベッドだと棒立ちになります
バニラのベッドや他人様の家modのベッドはちゃんと動きます

ベッド追加する時、あるいは家を作る時に何かしなきゃいけないことがあるんでしょうか?
あらゆる種類のベッドで試しましたが全部ダメでした

かんから屋のオリジナルモデルのベッドも動かないので、バニラモデルじゃなきゃダメなのか?とかナビメッシュ敷いてないとダメなのか?と
バニラのベッドを置いてナビメッシュ敷いたんですがダメです

全然わからないのでよろしくお願いします(´・ω・)

936:名無しさんの野望
16/09/30 14:17:21.96 ODjF0oSY.net
オヤジが顔文字きめーよ 

937:名無しさんの野望
16/09/30 14:24:19.36 2fQrZ+dJ.net
>>908
URLリンク(skyrim.2game.info)
これを出し入れするときにFNISを実行し忘れたということはないでしょうか

938:名無しさんの野望
16/09/30 14:26:50.78 p1PP814H.net
Mod OrganizerでOverwriteのファイルが以前のままになってるんですがどうしたらいいんでしょう?
再構成したいんですが

939:名無しさんの野望
16/09/30 14:30:53.41 zAURJ3Jd.net
>>911
Overwriteは常に空にしておくことが望ましい
右クリックMOD化で新しいフォルダに移せるが

940:名無しさんの野望
16/09/30 14:38:49.99 oVW5uzmw.net
>>903
気持ち悪いよなあれ

941:名無しさんの野望
16/09/30 14:45:19.69 Ui0l/UFB.net
>>910
出し入れしてないし、FINSは実行したはず、と思ったんですが、念のためもう一度食う寝る飲むをチェックしたら
サブ設定のその他アニメーションがオフになってて、それが原因でした
オンにして就寝アニメだけオフにしたらちゃんと
Go to bedのパワーで寝てくれました
Go to bedのパワー使うので食う寝る飲むの方は一括オフでいいかと思い込んでました

ヒントになりましたありがとうございました

942:名無しさんの野望
16/09/30 15:46:31.97 IHE8zdu9.net
Mod OrganizerでBodySlide x64.exeは起動できないんですか?

943:名無しさんの野望
16/09/30 16:08:03.88 yMsKpuqU.net
>>915
64bitアプリケーションはMO経由での起動は出来ない(MOの仕様)

944:名無しさんの野望
16/09/30 16:09:34.46 8F/f0dvX.net
>>915
MOで起動出来るアプリは32bit限定なので無理です
BodySlideは32bit版も同梱されているのでそちらをMOから起動する事になります

945:名無しさんの野望
16/09/30 16:15:13.66 5BlP+3df.net
>>911
Overwriteフォルダから別のフォルダに移せばいいだけよ
直接開いてコピペでもいい

余計な話になるけどoverwriteの中身はいかなる時も最優先で有効になるから、絶対に外したくないmodなんかはわざと放置してもいい
自分はお気に入りのリテクスチャとかちょっとしたbatファイルとか置


946:いてる



947:名無しさんの野望
16/09/30 16:16:36.38 J6SUDVwy.net
>>915
どーしても64bitアプリをMO経由で起動したいなら

Nexus Fallout 4 Categories for Mod Organizer 2
URLリンク(fallout4.2game.info)

ベータ版なんで使用は自己責任で

948:名無しさんの野望
16/09/30 16:39:38.09 pEJ760sO.net
MOの仕様ではなく全てに当てはまる
32bitアプリで64bitアプリを動かすことはできない。
リマスターが現在のSKSE経由で起動できないのと同じ

949:名無しさんの野望
16/09/30 17:55:31.87 IHE8zdu9.net
>>916
>>917
>>918
>>920
ありがとうございます

950:名無しさんの野望
16/09/30 20:01:47.38 8GPTLk8v.net
>>733
それが現れるのはクリア後ですか?見つかりません

951:名無しさんの野望
16/09/30 20:09:52.33 IUtPp5Xo.net
>>922
>>922
クリアしなくても帰れます
ただし、ミラーク信者を倒してDLCのメインクエストが一旦始まっちゃってるとダメかも

ソルスセイム 地図でググって一番上のソルスセイムのロケーションマップってのを見るといいよ
メインクエスト開始前のキャラとメインが完全に終わる前のキャラでやったけど普通に戻れる

952:名無しさんの野望
16/09/30 20:13:16.71 oyVTTfaC.net
917が聞きたいのは「summerset isle」からの帰り方だよね?
うろ覚えなんだが、魔術ギルドのマスターから帰るための呪文を買うか教えてもらえた記憶があるんだけど

953:名無しさんの野望
16/09/30 20:13:43.89 8GPTLk8v.net
>>923
お答えありがとうございます
ですが、公式DLCのDRAGON BORNではなくMODのsummerset isleの話です

954:名無しさんの野望
16/09/30 20:27:38.64 8GPTLk8v.net
>>924
進めていけば戻れるんですね
ありがとうございます

955:名無しさんの野望
16/09/30 20:43:21.54 oywIgH9g.net
ドラゴン強化MODの「Ultimate Dragons」を入れたんですが、メインクエストのミルムルニル戦でいまいち強くなってる感じがしません
このMODで強化されるのは野良ドラゴンだけなんでしょうか?

956:名無しさんの野望
16/09/30 21:11:05.13 G9x/GsYR.net
>>927
Ultimate Dragonsだけだとドラゴンはたいして強くならないよ
作者さんのブログを観てみるといい

飛び上がっても結局同じところに着地するだけってのが個人的な不満点だけど・・・

957:名無しさんの野望
16/09/30 21:11:18.64 hopaQZCj.net
>>927
Ultimate Dragonsはあんまり強くならないぞ、MCMでヘルス増やすとかがデカい
ドラゴンを強くしたいならChaos Dragonsと併用するといい

958:名無しさんの野望
16/09/30 21:14:23.65 L0w1ptkk.net
ドラゴンの設定を強くするところを
変更しても強くならないって言ってるなら
変更を適用するで変更された数字は変わるはず

それでも強くならないって言ってるなら知らん

959:名無しさんの野望
16/09/30 21:17:02.35 d1iSHISL.net
>>927
そのドラゴンは元が弱すぎるからUltimate Dragonsじゃそれほど強くならない
LVも固定だし、そもそもそいつはドラゴンの皮を被ったキツネだ

960:名無しさんの野望
16/09/30 21:30:36.48 oywIgH9g.net
なるほど、別のMODと併用すればいいんですね
とりあえずはこのまま遊んでみて、野良ドラゴンで物足りなかったら検討してみます

レスありがとうございました!

961:名無しさんの野望
16/09/30 21:31:04.95 QdvVZtxT.net
>>932
うむ。いいのよ。

962:名無しさんの野望
16/09/30 21:56:57.56 G9x/GsYR.net
蛇足なんだけど
Ultimate DragonsとChaos Dragonsを併用しても
メインクエ最後のアルドゥイン戦は雑魚だったけどなw

ドヴァキン+ソブンガルデの英雄3人+メテオ?が当たるのかツンも参戦して
5対1になってしまう、フォロワーなんか連れて行った日には+αだからなあ・・・
難易度上げたところで一発即死化するだけっていう

ここらへんのさじ加減は実�


963:ノ難しい



964:名無しさんの野望
16/09/30 22:13:58.32 zAURJ3Jd.net
Ultimate Dragons入れたらよく降りてくるようになるから楽勝だろ
ERSOとDeadly Dragons入れろ

965:名無しさんの野望
16/09/30 22:51:44.99 Udn+YUDK.net
UDだけでもレジェンダリーにして体力と攻撃力MAXにすればミルムルニルごときでも血ヘド吐けるだろ

966:名無しさんの野望
16/09/30 22:57:21.55 2t5Tapfk.net
フォロワーに戦闘中以外武器を装備させないようにしたいのですが何かいい方法はありませんか?
平常時は手ぶらでくつろいでいる感じにしたいのです

967:名無しさんの野望
16/09/30 23:43:56.91 Ui0l/UFB.net
>>937
たぶんQuick Menusならそういう設定できるぽい
自分はその機能使ってないけど細かく着替えの設定できるって書いてあった

968:名無しさんの野望
16/10/01 02:59:18.36 zD4I9p6/.net
MOをなんとなくいじってたら、「フラグ」の欄に、ハートマーク+「?」みたいなアイコンが表示されるようになりました。
どうも「未推薦」を意味するものらしいです。邪魔なので非表示にしたいのですが方法が分かりません。
ご存じの方おられたらお願いします。

969:名無しさんの野望
16/10/01 04:22:21.77 AeQRgzol.net
>>939
右クリックして推薦する/しないを選ぶと消える

970:名無しさんの野望
16/10/01 05:26:29.73 qTmW3zVH.net
>>939
NEXUSのダウンロード履歴のページ開いて片っ端からENDOSEするといいよ

971:名無しさんの野望
16/10/01 06:47:23.38 jv/fk+Ng.net
>>938
ありがとうございます
確認したところ戦闘中は分かりませんが、場所毎に装備を設定できるのでそれで対応できそうです

972:名無しさんの野望
16/10/01 06:48:04.57 aOzlEGH6.net
>>939
>>940-941以外のやり方だとフラグと書かれた部分を右クリックすることで
それぞれの桁表示のオンオフができる

973:名無しさんの野望
16/10/01 09:25:21.39 wOi3fsHZ.net
>>703
亀レスな上にうろ覚えですみませんが
かなり早い段階でやることになるクエストのクリア後に魔法の書をもらえます
スカイリムにテレポートで戻る魔法とサマーセット島へテレポートする魔法です
以後はその魔法を使って好きな時に行き来できるようになります

974:名無しさんの野望
16/10/01 09:31:42.39 gin8OyZK.net
Skyrim Strings LocalizerってMOにダウンロードして使うようなもんじゃないよね?

最上位にゲームデータがありませんって出て
Dateフォルダをディレクトリに指定しても治らないので

975:名無しさんの野望
16/10/01 09:31:43.54 6kLyGG/h.net
summerset isleってはっきり書いてあるのに何でDragonbornだと思ったんだろ
学校でテレポ魔法教えてもらえるからそれで帰れるって書こうとしたら>>733だったからそういう往来方法もあるのかそっちのほうが楽だなと思ってスルーしたわ

976:名無しさんの野望
16/10/01 10:00:22.70 ufub350N.net
>>945
あれはMO経由のインストールもMO経由の起動もしなくていいです
翻訳作業をするときは¥Mod Organizer¥mods¥のフォルダの中から翻訳したいMODを探してください

(overwriteフォルダを活用できるMO経由の使い方が好みの人もいると思うけど割愛したい)

977:名無しさんの野望
16/10/01 10:01:59.95 mc30eT31.net
>>945
moに入れなくて良いよ
普通にどっかに置いておいて、使うときに翻訳したいesp選ぶやつだから

978:名無しさんの野望
16/10/01 10:06:30.04 uWYbZOKO.net
>>945
SSLでesp翻訳すると不具合が出ることも有るのでお勧めしない。
Tes5 Translatorの方をお勧めする。今はSSL用のファイルもTes5 Translatorで読み込む方法も有る。

979:名無しさんの野望
16/10/01 10:24:20.05 47IUacp0.net
今からならFallout4Translatorお勧めしろよ…

980:名無しさんの野望
16/10/01 10:53:10.40 qWLEHRgh.net
FO4TranslatorがTESVTranslatorの後継(名前


981:変わって継続しただけ)だからどっちでも大して変わらん 次に、TESVTranslator最新版ダウンロードしたらテキストファイルしかありません><とか質問来そうだけどなー 質問する前に用意された読み物はちゃんと読んで欲しいなー いくら全力とはいえたかが中学レベルの英語の翻訳代行はさすがに違くね?と思うんだけどなー



982:名無しさんの野望
16/10/01 10:53:35.23 N6um7txp.net
>>949
SSLXLTNファイルってのをTranslatorで使うことはできるのですか?
サイトみたらどちらかでしかできない日本語化パッチもあるから共用がベターとあったので。

983:名無しさんの野望
16/10/01 11:31:28.28 qWLEHRgh.net
>>952
変換ツールをskyrim翻訳界隈のパイオニアが作った
stringsファイルの翻訳もTESVTが対応したし、現在の翻訳界隈でSSLを使う意味が完全に無くなった

984:名無しさんの野望
16/10/01 11:37:59.93 ufub350N.net
ちなみにSSL重いから長いこと使ってないので少しうろ覚え

985:名無しさんの野望
16/10/01 11:42:38.00 N6um7txp.net
>>953
申し訳ないですがやり方を教えてください
SSLXLTNファイルをどうやってTranslatorで使うのかわからないので

986:名無しさんの野望
16/10/01 12:07:39.65 JaxefJOo.net
>>955
948じゃないけど

SSLXLTNtoXML - Translation File Converter
URLリンク(skyrim.2game.info)

MODのVerに対応するSSLXLTNファイルがあるなら素直にSSLを使えばいいと思うよ
未翻訳あっても翻訳した後のプラグインをTranslatorで自動翻訳当ててもいいわけだし

987:950
16/10/01 13:36:41.47 gin8OyZK.net
>>956
ありがとうございます
帰ったら頑張ってやってみます!

988:名無しさんの野望
16/10/01 14:28:57.32 m1LGgJ9c.net
BodySlide and Outfit Studioの最新版にしMOの登録も最新版のv3.7.5したら
プレビュー表示の肌がゾンビ色なんですが何が原因かわかりませんか?
BodySlide and Outfit Studio - v3.6以前は肌色だったんですが何かのファイルでしょうか?

989:名無しさんの野望
16/10/01 14:36:02.97 PCK2IgMo.net
BodychaneってNPCの体型やテクスチャも変えられますか?

990:名無しさんの野望
16/10/01 14:45:06.00 bMM6ktzF.net
>>949
Form ID が書き変わることがあるんだっけ?
ミラークフォロワーが日本語化するとおかしくなるのもそれが原因なんかの

991:名無しさんの野望
16/10/01 14:48:37.34 aOzlEGH6.net
>>959
女性プレイヤーのみです

992:名無しさんの野望
16/10/01 16:25:38.29 J3Jb05wW.net
1 ESCを押す
2 「MOD」設定を押す
3 MCMのメニューが表示される

MCMのメニューを開く時に一発でMCMを表示させる方法はあるでしょうか?
ESCを押して「MOD」設定を押すまでの流れが毎回面倒で

993:名無しさんの野望
16/10/01 17:08:29.42 mThvxtzd.net
>>962
ないだろ
そもそもそんなに頻繁に変えるような設定じゃないし
もしそういうMODがあるなら設計段階で失敗してる

994:名無しさんの野望
16/10/01 17:08:50.00 x/jWTSBs.net
mmdのモーションデータをskyrimのhkx形式に変換した上でskyrim上で動作させる方法などはありますか?

995:名無しさんの野望
16/10/01 18:42:38.73 teZfoSJe.net
すみません。質問お願いします
The Grand Paladin というmodをいれてクエストをクリアしたのですが、古代パラディンのアミュレットという装備品のクエスト属性が外れません
コンソールのplayer.dropで捨てようと思ったんですが、そもそもアイテムIDがわかりません。
helpでどのようなアイテム名で検索していいのか・・

アイテムIDが分かる方法かクエスト属性を外す方法はないでしょうか?

996:名無しさんの野望
16/10/01 18:51:08.88 YF7ZzoIx.net
>>965
Batファイルでググる

あるいは装備した状態でmfg console

997:名無しさんの野望
16/10/01 19:02:04.07 teZfoSJe.net
>>966
ありがとうございます
事故解決しました。
player.showinventoryで所持品のid見ることができました

998:名無しさんの野望
16/10/01 19:41:39.39 XP1DXSNK.net
Extensible Follower Framework v4-0-0Beta13を日本語化して使ってるんですが
一部フォロワー(セラーナ等)をEFFのダイアログで仲間にする為の洗脳(マインドコントロール?)が
コンソールで探したりAdd Item Menuを使って一覧を見てみてもありません。他に何か探し方ありますか?

999:名無しさんの野望
16/10/01 20:21:29.94 Gu1yEksV.net
>>968
日本語化してるからだよ
英語のままでhelp mind 0とかで検索すれば出てくるんじゃない
アイテムじゃないからAddItemMenuで出るわけないし

1000:950
16/10/01 20:28:17.13 N6um7txp.net
Unofficial skyrim pacthって入れた方がいいですか?
日本語化のファイルに訳のみってありますけど、どういう意味なのですか
音声は英語ってことなのですか?

1001:名無しさんの野望
16/10/01 20:59:37.22 7bveI85a.net
ソブンガルデの責任者というか管理人とでもいうか経営者は誰ですか?

1002:名無しさんの野望
16/10/01 21:02:35.89 VOzrYzht.net
ショールさんじゃなかった?
本編で最期の辺りそんな話してた気が

1003:名無しさんの野望
16/10/01 21:05:20.74 q1gZaqVn.net
>>970
・入れた方が良い?→お好みでどうぞ(入れたいMODの前提条件になってるなら必要だけど)
 公式では修正されなかった不具合に加え、パッチ開発チームが「これは修正すべきだ」と判断した部分も
 バンバン修正されている(例:ブラックブライア醸造所での話術レベルを上げる裏技も修正された)

・音声は英語?→正確に言うと「パッチで修正された部分の音声が英語に置き換わる」
 よって訳文のみの日本語化だと、英語音声と日本語音声が入り混じることになる

>>971
ロルカーン(ノルドの間ではショールと呼ばれている)
ムンダス(TESシリーズの舞台となる宇宙ならびに惑星ニルン)を創造したエイドラ
ただし心臓を抜き取られたりしてることもありゲーム内には一切姿を現さない

1004:名無しさんの野望
16/10/01 21:05:38.96 7bveI85a.net
>>972
ありがとうございました

1005:名無しさんの野望
16/10/01 21:06:57.19 7bveI85a.net
>>972
>>973
ありがとうございました

1006:968
16/10/01 21:09:24.24 q1gZaqVn.net
あ、ごめん
話術上げの修正は公式でパッチが当たったんだ

1007:名無しさんの野望
16/10/01 21:12:56.33 mThvxtzd.net
>>970
音声は日本語化のところに音声って書かれてるファイルあるだろ
それを入れるんだよ

1008:名無しさんの野望
16/10/01 21:15:26.99 JaxefJOo.net
>>970
USKPを入れるほうがいいか→どちらかといえば入れたほうがいい

訳のみ→どこのことを言ってるのか分からないがDBの解説欄にあるv2.1.3[翻訳第2版]は日本語化用の
xmlファイルと作業解説用のテキストファイルだけです

音声は英語→USKP内にある音声ファイルは英語です 日本語音声にするならそれ用のファイルを導入してください

1009:名無しさんの野望
16/10/01 21:27:23.38 mThvxtzd.net
>>970
公式訳←公式にのっとった名称で翻訳されたファイル誤訳はそのまま
誤訳修正←名前などを含めた誤訳を修正したファイル(アワビ→アベローネ

最新のバージョンに誤訳修正を適用する場合は
前のバージョンにある誤訳修正版を適用してから
新しく追加された項目を埋めるために最新の公式訳版で補完する
もちろん誤訳が気にならないなら公式訳だけでいい

1010:名無しさんの野望
16/10/01 21:29:36.92 mThvxtzd.net
>>979追記
誤訳修正は本体のSTRINGSファイルに誤訳修正パッチを当てていないなら当てる必要はない

1011:名無しさんの野望
16/10/01 22:52:01.46 08g9nKme.net
半年ほど前に落としたquick lootっていうmod(b,e version)がノートンに
今さっきウィルス


1012:認定されたのですが、おなじ状況になった方いらっしゃいますか? 7zの圧縮ファイルの内のquickloot.dllが問題らしいのですが、解凍したmodは 問題ないようです。ノートンの誤認だといいのですが消したほうが良いでしょうか?



1013:名無しさんの野望
16/10/01 23:04:28.94 Gu1yEksV.net
使用報告が少ないから危険性高判定されてるだけじゃないかな

1014:名無しさんの野望
16/10/01 23:11:39.11 ciAFk895.net
不安ならVirusTotalってサイトにそのファイル投げてほかの複数のアンチウィルスソフトの判定見てから自分で判断するといいよ

1015:名無しさんの野望
16/10/02 00:53:22.25 ReDqt7fK.net
deadly combatもcombat evolvedもだったけど、
ゲーム開始時と一回同じデータをロードした後のダメージが変わるのはなんで?

1016:>>979
16/10/02 01:54:12.21 ReDqt7fK.net
ごめんなさい、MODは関係ないみたい

MOD抜いてニューゲームで確認したけど、
やはり、ゲーム起動してすぐの状態で相手から受けるダメージと
同じデータをロードした後の状態で受けるダメージが明らかに違う・・・

考えられる原因教えてください

1017:名無しさんの野望
16/10/02 01:55:20.08 xkOdokff.net
MODの読み込みと構築が終わってないからでしょ

1018:名無しさんの野望
16/10/02 02:25:12.70 an0J8t/s.net
URLリンク(www.dotup.org)
赤で囲った太陽のマークっぽいのは何の効果があるんです?
消すことできませんか?

1019:名無しさんの野望
16/10/02 02:35:56.02 8eTQAI4H.net
>>982
>>983
そういう便利なサイトがあるとは考えもしませんでした。
同じような投稿がみつからないので977氏の言う状態なんだと思いましたが
安全のため削除することにしました。遅れましたが素早い回答ありがとう
ございました。m(_ _)m

1020:名無しさんの野望
16/10/02 02:40:31.61 wGiRoFdM.net
>>987
ごめん。よくわかんないんだけど太陽っぽいマークじゃなくて太陽なんじゃないの?
一応、dlcのドーンガードでは太陽に意味が出てくるアイテムあるけど

1021:名無しさんの野望
16/10/02 02:46:27.66 igGegFYB.net
>>987
サングレアかな?太陽光を表している
消したいならSunglare disablerを導入するか、skyrim.iniに
[Weather]
fSunGlareSize=0
と追記しても消せた気がする

1022:名無しさんの野望
16/10/02 02:50:16.52 5r5Jpp8B.net
>>987
ENBとか天候MODとか入れてるんじゃないの?デフォルトはそんなわざとらしいマークにならないはずだが
DBとかでサングレア改善MOD探して入れるとか
URLリンク(skyrim.2game.info)
URLリンク(skyrim.2game.info)

1023:名無しさんの野望
16/10/02 02:52:42.08 an0J8t/s.net
>>989
太陽かと
攻略のヒントですか?
>>990
やってみたところ消せないようです

1024:名無しさんの野望
16/10/02 03:09:35.93 igGegFYB.net
>>992
念のため改めてfSunGlareSize=0とSunglare disablerを試してみたけどどちらでも消せた
あともしCOT入れてたらSunglare disablerではフォルダパスを変えないと消せない
これで消えないなら太陽そのもののリテクスチャかENBのSunglareかな

1025:名無しさんの野望
16/10/02 03:12:46.33 igGegFYB.net
確信はないがENBっぽくはないな
一見Skyrim HDのSunglareっぽいんだけどな

1026:名無しさんの野望
16/10/02 05:19:51.04 /qrYiNHm.net
HRKさんのShinopuというフォロワーmodを入れたのですが何故か戦闘が始まると逃走します。CKでいろいろ変えてみたのですが逃げてしまいます。逃走しなくなる方法はありませんか

1027:名無しさんの野望
16/10/02 05:20:03.19 SMqw7gjm.net
>>985
Requiemのサイトだかで言われてたロードすると近くのアクターにPerkの効果が二重に適用されるバグじゃない

1028:名無しさんの野望
16/10/02 06:21:07.77 Kj/oxhU6.net
Requiem1.9.5では


1029:改善されるらしいしそれ聞いてそのbugfix部分だけパクったmodもあったはず



1030:名無しさんの野望
16/10/02 08:15:53.76 Kj/oxhU6.net
URLリンク(requiem.atlassian.net)
meh321, the author of the well known Crash fixes, has released a new mod named Bug Fixes, which solves the bug detailed in this blog post. So instead of troubling yourself with multiple reloads every time, you should check out his new work!
URLリンク(www.nexusmods.com)
単独じゃなくてbugfix集に取り入られたんだ

1031:名無しさんの野望
16/10/02 09:15:36.17 +aFDgBVn.net
次スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart64 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(game板)

1032:950
16/10/02 09:54:10.69 TuFjKsBb.net
日本語化はだいぶ出来るようになりましたが
Mod設定のところがどうしても日本語化できません
何がダメなんでしょうか
見落としポイントとかあるのですか?

1033:名無しさんの野望
16/10/02 10:01:42.78 mL/0S3uP.net
CKでウォーハンマーが作れません
2Hグレートソードや2Hアックスの項目がありますが
2Hwarhammerの項目がありません。
既存のウォーハンマーを参考にしてもwarhammerとして認識されません

1034:名無しさんの野望
16/10/02 10:05:33.35 ReDqt7fK.net
>>986
>>996
>>997-998

ありがとうございます
>>998の下のリンクのプラグイン入れたら修正されたらしい

助かりました!

1035:名無しさんの野望
16/10/02 10:57:15.58 WPyrib8M.net
>>1001
何をどうしたいのかよくわからんが、Nifも弄って両手武器としてのモデルにせんとちゃんと動作せんで

1036:名無しさんの野望
16/10/02 11:28:16.69 DvTGhu+i.net
>>1001
同じく何をどうしたいのかよく分からないんだけど、keywordをwarhammerにしてないとか

1037:名無しさんの野望
16/10/02 12:31:13.58 p/dG/gnO.net
埋め埋め

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch