SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart63at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart63 - 暇つぶし2ch50:名無しさんの野望
16/09/08 20:43:19.83 T89ck/ZO.net
>>47
RX480は16.7.2の後期版(16.7.3と表示される)が安定版と言われてるよ
ついさっき16.9.1も出たようだからそれも試してみては?

51:名無しさんの野望
16/09/08 21:42:48.08 n9go9OCX.net
>>44
フォロワー超強化機能等がいらないのなら
いっそExtensible Follower Frameworkに乗り換えるのもアリかと

52:名無しさんの野望
16/09/08 22:04:35.90 ZYpT+X/p.net
tfcでpcから離れた場合にNPCのディテールがないのは仕様じゃないの
pcの位置を基準に描画してるんだし

53:名無しさんの野望
16/09/08 22:10:59.89 OvPOBDMF.net
>>50
あぁ、Extensible Follower FrameworkってHP表示するのか…。
ちょうどこんな感じで表示してくれるmod欲しいなと思ってたけど、
モーション系のmodとかは良く分からないから入れられないんで、AFTで踊ったりしてくれるのありがたいんだよなぁ。
とりあえず、AFTの強化機能的には自動回復の強化と戦闘後の全回復、ステータス増加をオフにすればバニラとほぼ同じ強さになりますかね?
同士討ち避けるオプションだけはオンにしとこうと思うんだけど、この前急に出てきたドラゴンを
フォロワーが滅多打ちにしててAFTの強化に初めて気がついてからなんか楽しさ半減してそうでバニラに近づけたいんだが…

54:名無しさんの野望
16/09/08 22:36:32.37 FT5VU1M4.net
「素人」とか「見習い」って表現が気に入らないので変えたいです
tes5translatorで変更可能でしょうか?
ところで、変更されてる方はどんな表現にしてますか?
私は単純にカタカナ読みにしようと思っています

55:名無しさんの野望
16/09/08 23:10:41.99 5mJD+8G6.net
>>53
Stringsの翻訳を変更すればいいはず
その後別のespで上書きされてたら元に戻っちゃうのでTES5Editで確認する

56:名無しさんの野望
16/09/08 23:31:51.35 zDb1Jn3L.net
>>42
Descriptionに「フルスクリーンで問題が起こったらウィンドウモードにして下さい」
って書いてあるから、その通りにするしかないのかも

57:名無しさんの野望
16/09/08 23:35:03.54 n9go9OCX.net
>>52
あーAFTにはそういう機能もあったっけな
あなたが言ってる機能を全部オフにすればバニラに近付けると思いますよ
同士討ちはバランス崩壊とかそういうの関係なしに必須ですよ
無双プレイは憧れますけど萎える速度は10倍以上になるんですよね…

58:名無しさんの野望
16/09/08 23:55:06.95 aFndA69T.net
>>47
そりゃ絶対ないとは言わないけどグラボ交換しても以前と全く同じ現象おきてるんでしょ?
それ以外が原因の可能性が遥かに高いね
物理的故障だとしたらマザボが一番あやしい
交換時に電源が故障したってのもの元々ギリギリで動いてたのがその時に判明しただけかも
その場合マザボ巻き込んでることは十分考えられる

59:名無しさんの野望
16/09/08 23:59:49.02 OvPOBDMF.net
>>56
なるほど、さっそくオフにしてみます。
同士討ちはオフにしないと飛び出してきたフォロワー射抜いちゃったり、魔法に巻き込んじゃうんですよねw
無双プレイはまぁ一通りクリアしてからかなぁと。
敵の大群だー!と気合入れて戦ってるのに、1匹倒して急いで次だと振り返ったらフォロワーが半分くらい倒してるとか流石に…

60:名無しさんの野望
16/09/09 00:07:07.98 yd5W9onU.net
>>52
確かチェック全部外せばバニラ
んで、おしゃべり許可とかウロウロ許可はセラーナぽい挙動をさせるだけだから戦闘には影響なし
気分でチェックしてもおk
自分は不死化と同士討ち無視、勝手に戦闘をはじめないくらいはチェックしてる

61:名無しさんの野望
16/09/09 00:51:34.05 BN7QwFOB.net
AFTって会話から本来の攻撃力の何%とか指定できなかったっけ

62:名無しさんの野望
16/09/09 01:45:38.64 xUyMPhoL.net
DyndoLODについて教えてください
あれはSkyrim Bridgesなんかの景観追加MODを一緒に読み込んで生成ソフトを使うことで遠景にそのオブジェクトが追加されるというものなんでしょうか?
それとも対応したLOD用のファイルがなければ一緒に読み込んでも無駄なんでしょうか?

63:名無しさんの野望
16/09/09 06:20:13.72 t5NgcVQh.net
>>55
ウィンドウモードで起動したあとフルスクリーンに戻して起動しても問題解決しませんでした
本体の再インストもしたのですがこれでも治らずお手上げです
あとはMOのどこかが弄られた結果だとは思うのですが調べるスキルがないので仮想フルスクで遊ぶ方向で模索してみます

64:名無しさんの野望
16/09/09 06:31:47.81 77Rz1e+o.net
おすすめのロールプレイ教えて

65:名無しさんの野望
16/09/09 06:38:37.19 MIUVSFcs.net
メインクエスト放置してエロMOD入れて街中の女の子を孕ませるplay

66:名無しさんの野望
16/09/09 06:53:44.21 77Rz1e+o.net
男キャラしか使わないけどエロは興味ない

67:名無しさんの野望
16/09/09 08:48:53.26 lV/0ZlF+.net
>>63
そういった話は本スレの方が向いているように思う
自分が今までやったロールプレイを書いておくとか、善人プレイ悪人プレイ
といった希望の方向性が添えられていると更にアイデアを得やすいかもしれない
それこそ65に書いたような「男キャラ使用、エロには興味無し」みたいな情報ね
タイミング悪いと「自分で考えられないやつにはこのゲーム向いてない」みたいな
ドヤレスが湧いてくる可能性も高いのでそこは覚悟の上で

68:名無しさんの野望
16/09/09 08:51:25.70 QJRIuJ6K.net
ごもっとも、失礼した

69:名無しさんの打棒
16/09/09 12:41:05.41 XYnECAXj.net
Fair Skin ComplexionでUNP BLESSED BODY- UNPB REDUX PROJECT - UNPB Body NMM Installer v2-5-2 FIX
この組み合わせのTBBPで問題ないように見えるのですが、まずい点があれば教えて下さい

70:名無しさんの野望
16/09/09 12:46:47.54 F/HvFWeb.net
画面がフルスクリーンにならないのです
左上にウインドウで開いて、そのまんま
以下試しましたがダメでした
起動メニューでウインドウのチェック外す
iniファイル書き換え
画面プロパティで解像度変更、全画面に設定
ゲフォexperienceで最適化、フルスクリーン設定
グラフィックドライバー更新
マシンはドスパラガレリアQSF965he
バトルフィールド4は普通に出来たんで、ハードは大丈夫だと思うのですが
対処方法教えてください

71:名無しさんの野望
16/09/09 13:31:43.05 MCJsCF4V.net
最近始めた者ですがFNISでいろんなmodのモーションを入れ過ぎて鞭打ちのモーションが再生されなかったり
武器を構えたまま走るとカカシになってしまいます
どうすればいいのでしょうか
どなたか回答お願いします

72:名無しさんの野望
16/09/09 14:35:01.77 Mw6eaPE8.net
>>70
モーション系のMODを入れるたびにGenerateFNISforUsersを起動させてましたか?
これを怠るとモーションが変になったりカカシになったりしますよ。
一度モーション系MODを外してGenerateFNISforUsers起動させてみる、それでも治らなかったらバニラ状態に戻してみる
それでも変な状態になるのなら最悪の場合再構築しなきゃいけなくなります。
あとおせっかいかも知れませんが、はじめたばかりでMODの基礎をほぼ理解していないような状態でモーション系MODは敷居が高すぎます。
とても魅力的なMODですが適当に使うともはや再起不能なほど滅茶苦茶になる事があるので。

73:名無しさんの野望
16/09/09 14:37:26.63 beaQ5yY2.net
>>70
正しい手順に従ってFNISを一旦無効し、その後、本当に必要なモーションを選別し、正しい手順に従って再導入する

74:名無しさんの野望
16/09/09 14:57:57.77 iaSdMDy2.net
>>69
もしかするとMO使ってますか?

75:名無しさんの野望
16/09/09 16:07:21.67 uTH6neQk.net
>>33
マザボがASUS P5Q PRO TURBOでグラボがRadeon RX480って頭悪い買い物したな。
マザボがPCI2.0しか対応して無いのにPCI3.0用のグラボを買ってどうするんだよ
メモリーもDDR2とか骨董品にもほどがある。
SSDとか256GBギリギリじゃねえか
やることなすこと全て裏目に出てるこれは酷すぎるな
解決方法はもうねパソコンを自分で作ろうとするな

76:名無しさんの野望
16/09/09 16:12:11.83 uTH6neQk.net
>>70
入れすぎダメ絶対!!
FNSだろうがエロイMODだろうがモーション関係でのモーション数は限界がある、きちんと説明文に書いてあるのに見ないからこんな目にあう。
ESPでさえ256個しか入らないのに入れすぎじゃ
もうね足りないモーションはリアルでしとけ

77:名無しさんの野望
16/09/09 16:13:51.22 uTH6neQk.net
>>68
まずい点??? ここは何でも鑑定団じゃねえよ
上手く遊んでいるならそのままでいいしここで書く質問ですらない。
あえて言えばMOD製作者さんにお礼でも言っとけ

78:名無しさんの野望
16/09/09 16:14:15.20 wsi14OoQ.net
Special Editionが日本語版でるかわからんとか書いてる人が
前スレからよく見かけるけど、ベセスダ公式が11/10に日本語版
出すと言ってるのは日本語字幕のみの可能性があると言うことかな?

79:名無しさんの野望
16/09/09 16:20:26.70 uTH6neQk.net
>>63
分からない時はやってる人を見ることに限る。
もうこのゲームがでて5年くらい経過してるから。
いろんな人がいろんなプレイをしているからな
特に流行り廃りが多いから生き残っているものは名作が多いし

80:名無しさんの野望
16/09/09 16:22:36.56 uTH6neQk.net
>>77
URLリンク(www.4gamer.net)
・タイトル名:『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』
・発売日:2016年11月10日(木)
・対応ハード:PlayStation 4/Xbox One/PC(Windows/ダウンロードのみ)
・価格:¥5,980(税抜)
・対応言語:日本語音声・日本語字幕
こういう情報を見ない人がまだいるのは悲しいことだな。

81:名無しさんの野望
16/09/09 16:40:00.83 uTH6neQk.net
>>29
翻訳ソフトは何個もあるのに一回でも翻訳してみた?
MOD関係は自分で調べるのが一番大事なんだから少しでも調べてこい
それに紹介を仮に教えたとして更新が多いMODなんだからその度に教えろっていうのか?
そうなるももう救えねえな
たんなる音楽変更のMODで何種類もあるのだからMOで入れたなら気に入った音楽が出るまでESPを有効にしたり無効にしとけ
日本語かも忘れるなよ

82:名無しさんの野望
16/09/09 17:47:27.14 MCJsCF4V.net
>>71 >>72 >>75
助言ありがとうございます
言われたことを含めいろいろやってみたのですが
やっぱりダメみたいなので再構築というのをやってみます
あとmodの知識をつけたいのですが良いサイトがあれば教えていただけると嬉しいです

83:名無しさんの野望
16/09/09 18:05:52.04 QnMKntA2.net
CKについて質問です。追加フォロワーのパークについてです。
魔法、武器など重ねて取得するタイプのパークですが、
例えば弓を3段階目まで取得させる場合
overdraw40
をaddするだけでよいのでしょうか?それとも
overdraw00
overdraw20
overdraw40
と全部addする必要があるのでしょうか?


84: フォロワー管理MODから見ると一番低い物のみが見えています。 色々な作者様のMODを参考にしてみましたが人によってまちまちで どちらなのか分かりません、ご教授願います。



85:名無しさんの野望
16/09/09 18:07:36.74 Kr4PTtGe.net
子供の人形ってどこに売ってる?

86:名無しさんの野望
16/09/09 18:18:11.39 CYI1PHeF.net
>>82
そこら辺いまいち分からんけどバニラでいるDBのフリアとかは下位パークは持ってないんだよね

87:名無しさんの野望
16/09/09 18:28:49.62 ubrW0lBq.net
>83
カジ


88:ートキャラバン



89:名無しさんの野望
16/09/09 18:30:59.70 t8IEorSb.net
>>83
ベレソアのところで見たが雑貨屋ならどこでも売ってるんじゃないかな
URLリンク(elderscrolls.wikia.com)'s_Doll

90:名無しさんの野望
16/09/09 18:52:12.77 45iw0Rby.net
>>73
昨日スチームで買ったばかりです
何も入れていません

91:名無しさんの野望
16/09/09 19:09:03.93 uTH6neQk.net
互換モードみたいなものが起動しているのかな?スカイリムのショートカットをクリックして
互換性に入ってないか調べてみ

92:名無しさんの野望
16/09/09 19:09:10.66 UTRIEzXC.net
>>87
DirectX9cは入れたの?

93:名無しさんの野望
16/09/09 19:31:45.43 K+cKr+z/.net
スキルに鍵あけとかスリとかあるけど、これって
スキルあげようとしたら、犯罪者になるしかない?

94:名無しさんの野望
16/09/09 20:14:14.56 EFS7FD7R.net
>>90
ばれなきゃ犯罪じゃない
名実ともに品行方正でいきたいなら、トレーナーを利用

95:名無しさんの野望
16/09/09 20:16:35.22 Wp326yyQ.net
ここ↓の紹介SSで使用されている髪型を教えてください
Girl of the Innocence(URLリンク(www.nexusmods.com))
Descriptionの冒頭で使われているSSの金髪の髪型です
ずっと探し続けているのですが見つからず、作者に直接聞こうにもCONTACT拒否設定になっていてblogも閉鎖されているので困っています
どなたかご存知の方がいたらお願いします
また、もし他に作者にコンタクトを取る方法があるなら教えてください

96:名無しさんの野望
16/09/09 20:50:52.72 vw0j7XjB.net
すんません、MOD環境を一から構築してるところでskytweakの日本語化で躓いてしまいました
正確には日本語化は出来てるっぽいんですけど、日本語にするとMCMで画像の「NPC」の項目以外は全部「オプション&説明」の項目扱いになってしまいます
一応以下↓の手順で日本語化してます。
「SkyTweakVersion:7.14」、日本語化ファイルはMODデータベース該当MODの説明欄「v7.13-v7.14 MCM」、「MO」使用
1日本語化の「grimymenumain_pex_english_japanese.sst」を「TESVTranslator」のフォルダに入れて語彙に表示できるようにする
2「BSA Browser」を使って該当MODから「Scripts\grimymenumain.pex」を取り出し、「TESVTranslator」にドロップ→日本語化
(一応、ここで日本語化ファイルに入ってるXMLをインポートしたり、しなかったり。既に日本語化できてるので何も変わりません)
3保存で「grimymenumain.pex」の入ったScriptsフォルダを該当MODの場所に配置
ゲーム起動でMCMを開くとこの現象
初歩的なところで躓いてるかもしれません、この方法で日本語化するのは初めてで一応readme通りにはやったつもりですが

97:名無しさんの野望
16/09/09 20:51:28.20 vw0j7XjB.net
あ、すみません画像これです
URLリンク(i.imgur.com)

98:名無しさんの野望
16/09/09 21:21:08.66 Kr4PTtGe.net
>>85
>>86
サンクス!

99:名無しさんの野望
16/09/09 21:30:33.43 f6Sz2HPI.net
>>92
Oblivion Hair Pack Fixed now with NPCEditor Support by DragonAge7
に含まれる髪型かもしれません、NEXUSの該当MODのimageに
18,August,2012"ComparisonⅢ"というSSがあり
それらしき髪型とお見受けしました

100:名無しさんの野望
16/09/09 21:40:21.55 nAGe5qRm.net
SKYWINDを導入するにはTES3+DLCが必要になるそうですが、
先にTES3を勝手ある程度プレイして感じを掴んでおいたほうがいいで


101:すか?



102:名無しさんの野望
16/09/09 21:50:51.80 TRdffNjo.net
SKYWINDなんていつ出るか分からない上に
Special Editionが出たらそれに対応させるのにさらに遅れるの間違いないし気が早すぎ

103:名無しさんの野望
16/09/09 21:56:15.74 45iw0Rby.net
>>89
現在directx12ですが、9.0cインストールしようとしたら拒否されました

104:名無しさんの野望
16/09/09 22:04:39.70 45iw0Rby.net
>>88
俺かな?
互換モードでも互換モードじゃなくてもダメでした

105:名無しさんの野望
16/09/09 22:26:40.60 xUyMPhoL.net
SteamのSS機能ではなくPrintScreenの方で撮影するSSをPNGで保存するような設定もしくはMODはありませんか?
自分で調べてもそれらしいのは見つかりませんでした

106:名無しさんの野望
16/09/09 22:28:21.09 +1q94zNL.net
>>100
思いつく範囲だとSkyrimPrefs.iniが読み取り専用になっててランチャーから上書き出来てないとか?
あとはMy Gamesの中にあるSkyrimPrefs.iniを覗いてbFull Screen=1になってるかチェック

107:名無しさんの野望
16/09/09 22:40:01.53 UTRIEzXC.net
>>99
MSに差分ランタイムがあるから入れてみるといいよ

108:名無しさんの野望
16/09/09 23:02:03.64 45iw0Rby.net
>>102
その二点はクリアーしてると思います
ゲフォと統合型グラフィックの切り替えが上手くいってないのかと疑ってるんですが…

109:名無しさんの野望
16/09/09 23:02:55.39 45iw0Rby.net
>>103
また明日やってみます
今日は疲れてしまったよ

110:名無しさんの野望
16/09/09 23:59:31.02 TRdffNjo.net
>>101
シェアウェアだけどFraps

111:名無しさんの野望
16/09/10 00:21:22.14 g/IYZyxx.net
MOに移ってbsaファイルも全部解凍してる今だからこそ湧いた疑問なんだけど
bsaファイル同士で中のファイルが競合してた場合の優先順位ってどうなってるの?

112:名無しさんの野望
16/09/10 00:41:29.47 gXNgNwm8.net
>>90
山賊相手に練習すれば犯罪にゃならない
ひとりぼっちで寝てるか座ってるかあまり動かない山賊を探そう

113:名無しさんの野望
16/09/10 00:42:09.58 E27SS96L.net
>>107
MOの話で良いなら左ベインの優先順
下に行くほど優先度が高い

114:名無しさんの野望
16/09/10 00:45:38.35 gXNgNwm8.net
だからさ下とか上とか紛らわしい言い方やめた方がいいと思うんだけどなぁ
数字でかいほうが競合の勝者

115:名無しさんの野望
16/09/10 00:50:16.64 skAkPTfN.net
どこが紛らわしいのか
上も下も意味は1つしかないぞ

116:名無しさんの野望
16/09/10 00:55:47.81 aqsybghO.net
>>110
黙ってろ

117:名無しさんの野望
16/09/10 00:58:28.61 E27SS96L.net
まあ優先度基準だと数字が高いほうが勝者だから別にいいじゃん
ただ、ここに質問するレベルの人間がMOをデフォ設定以外で動かしているとは到底思えんし、そういう程度のレベルに合わせて説明すると下と言った方が適切なんだよね
>>110が間違ってるわけではないんだ

118:名無しさんの野望
16/09/10 01:12:51.53 g/IYZyxx.net
>>109
MOに移行した直後はそれに気づかなくてNMMやmodマネージャー無しの時と同様にbsaよりもlooseファイルが優先されるもんだと思ってたから競合タブに気付いて開いた時は驚いた
今はわかってるしもうやる機会は無いんだけどNMMなり使ってdataフォルダにbsa直入れの場合の処理が知りたい

119:名無しさんの野望
16/09/10 01:16:38.13 gXNgNwm8.net
>>111
>>112
エアプ

120:名無しさんの野望
16/09/10 01:28:28.69 Fw5hGM5L.net
軽装で可愛らしい装備を探しています
Shredded Triss Armor、Fiora Cavazza's Outfit、OmakeRobeが気に入っていて、似た雰囲気のものがあれば導入したいです
skyrim mod データベースは一通りチェックしたので、それ以外でおすすめがあったら教えてください

121:名無しさんの野望
16/09/10 02:01:15.64 E27SS96L.net
>>114
NMMや直入れの場合はesp優先順
>>115
せっかくやんわりと擁護してあげたのに何で煽ってるのかな?
はっきり指摘してあげると、質問者の視点に立ってない、分かりにくくて上から目線の見当外れなこと言ってたのよあんたは

122:名無しさんの野望
16/09/10 02:53:10.25 i/B9eeyw.net
天候から雨を消したいのですがTES5Eで天候modのwetherからrainの付く物を削除すれば雨は振りませんか?また、天候が変わるのはそのwetherの項目から選ばれてるんでしょうか?

123:名無しさんの野望
16/09/10 02:57:24.76 FRyVOwaM.net
>>96
これです。ありがとうございます!

124:名無しさんの野望
16/09/10 03:09:11.10 suTSyF1w.net
>>116
URLリンク(dragonporn.ldblog.jp)
ここから広げていくしかないかな

125:名無しさんの野望
16/09/10 03:18:50.56 g/IYZyxx.net
>>117
ありがとう
esp優先順なんだ‥結構大雑把なんだね
bsaファイルってまとめてあるだけだからMOの左ペインのフォルダ名みたいにファイル名とか何でも良いのかなあとか思っちゃった

126:名無しさんの野望
16/09/10 03:18:53.88 BFhRZAgc.net
>>34
全部読んで無いけど、カメラが切り替わる時とかってことで、Hialgo Boostが怪しいような気がする。あれって、GPUの非力さをCPUパワーで補うような仕組みでしたよね?構成見るとかなり懐かしいCPUお使いのようですし、入れてる意味無いと思いますよ。

127:名無しさんの野望
16/09/10 03:38:46.61 sm0/ChQ+.net
ダンジョンって入ったときの自分のレベルに合わせて難しさ固定されるんですよね?
弱いうちに闇雲にダンジョン見つけて入ってると、強くなったときツマンネってなるんでしょうか?

128:名無しさんの野望
16/09/10 04:28:28.80 1jgq8+6x.net
装備状態の武器や装備を完全に見えなくするコマンドやmodはありますか?
ちゃんと機能したままあくまでも見た目だけ表示されなくなる、みたいな感じの

129:名無しさんの野望
16/09/10 05:16:12.18 BFhRZAgc.net
>>123
強くなってから入れば敵も強くなってるので、それなりかと。ただ、闇雲に入ってるとのちのちサブクエストに支障をきたしたりは多少あるかと。

130:名無しさんの野望
16/09/10 05:17:24.90 BFhRZAgc.net
>>124
頭装備だけならmodがありますけど、他は見たことないなあ

131:名無しさんの野望
16/09/10 07:11:37.60 pUzAeUuu.net
>>123
ハクスラじゃないから同じダンジョンに二度も三度も潜るなんてシチュはそうそうないから
あまり気にせんでもええと思う
ソリーヌやガンマーのお使いクエでは同じダンジョンに何度も行かされることがあるけど
まあ、セーブリロードで何とかなるし

132:名無しさんの野望
16/09/10 08:08:48.47 gXNgNwm8.net
アホみたいな回答に補足しただけなのになんで俺が悪いみたいになってんの?

133:名無しさんの野望
16/09/10 09:03:04.66 Fw5hGM5L.net
>>120
ありがとうございます、そちらで探してみます

134:名無しさんの野望
16/09/10 09:40:23.14 osW+gdHh.net
>>128
人のことアホって言う奴がアホって言うでしょ?

135:名無しさんの野望
16/09/10 09:42:58.25 tST/C9PN.net
あるスタンドアロン型フォロワーをプレイアブル化したいのですが、一つのespに二人のフォロワーが入っているのでどっちのフォロワーがどのテクスチャを使っているのかが分かりません
何か調べる方法は無いでしょうか

136:名無しさんの野望
16/09/10 09:56:19.65 ajIu2Z4J.net
>>131
独立型なら、だいたいactorフォルダかcharacterフォルダにキャラ名のフォルダがあると思う
そこに格納されてないかな

137:名無しさんの野望
16/09/10 10:16:04.12 tST/C9PN.net
>>132
ありがとうございます
具体的には、
URLリンク(www.nexusmods.com)
これなんですが、フォロワーごとに分かれてないんです

138:名無しさんの野望
16/09/10 10:42:01.17 ST2kw9GQ.net
>>124
装備のmeshを透明なものと差し替えればいけると思いますよ?
装備してるの忘れたままアンインストールすると厄介なことになるけど。

139:93
16/09/10 11:03:56.74 OZ8OC7w6.net
自己解決しました
MagicやCombaといったメニュー項目を日本語にすると不具合が起きてたみたいで
日本語にしたあとこれらの項目(「!」マークのついてる訳)を手動で英語に戻すとうまくいきました

140:名無しさんの野望
16/09/10 11:41:13.17 haHnQwSt.net
フォロワーMODを追加しようとすると、いつもオープニングでCTDを起こすのですが、起因するトラブルについてまとめたサイトってありますかね?

141:名無しさんの野望
16/09/10 11:43:13.54 LLPexThN.net
>>133
CKで開いたら指定してるテクスチャとか分かるんじゃないかな
他にはNifSkopeで使いたいNPCのメッシュを読み込んで知りたいパーツをクリック
→そのパーツのBSLightingShaderProperty→Texture Set欄のBSShaderTextureSetを開けば
指定してるテクスチャが分かるけど結構手間だと思う
>>136
たぶんそんなサイトはない
言ってしまえば原因は「MODの説明通りに導入していない」から

142:名無しさんの野望
16/09/10 11:45:43.59 L933TSUr.net
>>133
TES5Edit使ってそのフォロワーmodのespを読む
スタンドアローンフォロワーなら大体AomorAddonに頭・身体・手のテクスチャをどのファイルから参照してるか項目分けて設定されてるから
そこ見て指定されてるフォルダを参照する
そのmodいれたことないからエスパーになるけどNEXUSのファイル構成見た感じだと二人で共通のテクスチャ使ってるんじゃないかな

143:名無しさんの野望
16/09/10 11:51:11.13 qDWLquMK.net
セーブ関連の質問ですが、セーブしてもセーブデータが残らず、ゲームが一向に進みません。
情報量は少ないですが、どなたかお助け願いませんか?

144:名無しさんの野望
16/09/10 12:07:43.92 ifm0B/3v.net
Npc美化modについて質問です
幾つかの美化modを入れてみたのですが、何人かのキャラクターの顔がおかしくなります
猿みたいな顔になったり、テクスチャが行方不明になったり、バニラと変わらなかったり……
TES5Editで競合は潰してあるはずですし、そもそも競合がないキャラクターも一部おかしくなるので原因がわからないです
上記とも関連するのですが、Bijin NPCs は前提Modとかなかったと思うのですが、どうも一部のキャラクターの髪のテクスチャにKs hairdos が指定されているようなんです、なぜでしょうか

145:名無しさんの野望
16/09/10 12:55:57.55 jnBhJ+Np.net
>>140
その幾つかのMODを全部教えてくれ
まあ説明通りに入れればいいだけだから
1個づつ確認するしかないよ

146:名無しさんの野望
16/09/10 13:04:50.78 VgPPHBZf.net
ESP内のアクターデータ数値、メッシュとテクスチャのFaceGenDataなど、とにかく競合を全く把握出来てないってだけだよ

147:名無しさんの野望
16/09/10 13:13:31.71 RQ6cZcOv.net
Ordinary WomenとBijin WivesやBijin NPCsを共用する場合はOrdinary Womenを下にするか名前別にフォルダに入ってる余計なテクスチャだかメッシュだかをリネームしないと変なことになる
左右ともにBijinを一番下にすれば万事解決というわけでもないんだな

148:名無しさんの野望
16/09/10 13:27:40.06 tST/C9PN.net
>>137,138
お二人ともありがとうございます
よく見たらテクスチャは一揃いしかありませんね・・・
失礼しました
ところで、actors/facegendata/facetintのフォルダに二人分のddsとtgaというファイルがあるのですが、これはなんでしょうか?

149:名無しさんの野望
16/09/10 14:03:43.97 RDAsdT0R.net
SetEssentialで不死化しようとしても効きません。
ワールドに生成されたキャラは不可能なんでしょうか

150:名無しさんの野望
16/09/10 14:24:44.18 RQ6cZcOv.net
オーバーホールによっては不死化がきかないものもある

151:名無しさんの野望
16/09/10 14:42:15.06 RDAsdT0R.net
>>146
そのオーバーホールのMODの一例を教えて下さい
オーバーホールは入れていないんだけど、その辺のバニラ/DLC含めて町人NPC全てSetEssentialが効かない
例えばリフテンの木材工場のグロスタは競合がないんだけどコンソールを打っても効かない。スクリプトで全町人監視してるとは思えないし
オーバーオール系のMODの名前が分かればその中身を見て自分で何とかします

152:名無しさんの野望
16/09/10 14:46:38.29 RQ6cZcOv.net
>>147
Requiem
クエストで不死に設定されてるセラーナみたいなのは死なないけど
modフォロワーで不死にできるようなのは死ぬしフォロワー管理modで不死にしてもやっぱり死ぬ

153:名無しさんの野望
16/09/10 14:50:50.34 rOuQVF+W.net
>>147
グロスタの不死コンソールコマンドはsetessential 19c00 1だけどちゃんと打ってる? 

154:名無しさんの野望
16/09/10 14:57:33.15 M8nF+6f+.net
>>147
NPCにsetessentialを適用するバッチファイルがMODとしてNesusにアップされてる
DLC追加NPCまで全部が網羅されてるわけじゃないのである程度は自力でやらないといけないけど
自分でバッチファイルに追加してしまえば後々楽になる

155:名無しさんの野望
16/09/10 15:17:55.93 RDAsdT0R.net
>>149, >>150
そのバッチを使ったけど動かなかった。厳密に言うと以前は動いてた
今スクリプト作って "グロスタ ActorBase".SetEssential(1) を打ち込んだらグロスタが不死化した。
コメントからすると他の人はSetEssentialは効いてるようだけど、以前は俺も不死化コマンド効いてたんだけど
コンソールのSetEssentialを監視してるSKSEプラグインでもあるのかな。何のメリットがあるのか分からないけど

156:名無しさんの野望
16/09/10 16:20:03.21 RQ6cZcOv.net
ただRequiemだとフォロワーにしたときにだけこの法則がきいたような気がするからこのケースだと関係ないか

157:名無しさんの野望
16/09/10 17:28:32.76 HerVQbGk.net
皆さん、ご助言レス感謝です。もうちょっと色々あがいてみます。
>>49
両ドライバともにDDU経由で導入してみましたが解消には至りませんでした。
>>57
確かにマザボが怪しい模様。PCIに挿したUSB0増設ボードが2スロットで2枚逝去しました。
コンデンサや漏電確認して、コンデンサ差し替えかマザボ交換をしようと思います。
>>74
これは手厳しい。仰るとおりチグハグな構成ですよ。
RX480挿した状態のFF14ベンチ(DirectX9、1920x1080 フルスクリーン最高品質)スコアは7503という体たらく。
(最新のCPU、メモリなら16000近くな模様)
けど、MOD総数500近くを約250までマージ、かつ1Kテクスチャ圧縮環境ですが、以前のHD6850でも、
Vivid Weathersのお陰でENB無しでも綺麗でほぼ常時FPS60キープできて、不満はなかったですよ(このポリ欠け問題以外)。
長年連れ添ってきた愛機への愛着故になるべく大事に使ってやりたかった。(金がないんだ、言わせんな。そのうち交換するよ。)
まあ、こういうトホホな事象を乗り越えてゆくのも一種のゲームみたいで楽しいものですよ。(ドMかな?)
>>122
確かにHiAlgoはもういらないですね。以前はVRAM1GB環境にてグラボパワーの不足を補って、
FPS向上効果とCTD減少


158:に一役買ってくれてたありがたい存在でした。 しかし、今はグラボパワーをもてあますからと泣く泣くオフってみたものの、やはり解消しませんでした。



159:名無しさんの野望
16/09/10 18:09:55.06 9vMN6yv6.net
Vivid Weathersって結構重いけどな
天候シェーダー、水飛沫雨雪霧辺りが
それが売りなんだろうけど、推奨の7500パーティクルなんてとても無理だったわw
ENBと比べてほんとに軽いのかな?
ポリ欠けって結局グラフィックのロードが追いついてないってこと?
512に圧縮してMod総数は200以下、Vivid Weathersのパーティクルを500程度、雪や雨のテクスチャを最小に圧縮、雨の量を減らすとか
つーかそんなに何のMod入れてるのか気になる
不具合出やすい物や相性悪い物が含まれてないかね?

160:名無しさんの野望
16/09/10 18:10:32.69 9vMN6yv6.net
間違えた、推奨は6000だったか

161:名無しさんの野望
16/09/10 18:25:34.20 ZVq/XY9X.net
ホワイトラン周辺の茶色い草地を緑色にするリテクスチャMODはありませんか?
緑化で調べても新しく芝をふさふさに生やす類のものしか見つけられませんでした

162:名無しさんの野望
16/09/10 18:45:03.68 9vMN6yv6.net
>>156
Enhanced Landscapesに緑にするのは入ってた
Enhanced Landscapes自体は大型フィールドオブジェクト変更Mod
テクスチャだけ抜き出せば使えないかな?
緑になるだけで印象違うよね
黄色もいいけど、ホワイトランて全体的に黄色が多すぎるしw
街中はSexyシリーズとかで色変えられるけどフィールドの方はあんまり見当たらないね

163:名無しさんの野望
16/09/10 18:51:50.85 ZIVksI6O.net
テクスチャの色が気に入らないときはPaint.netなんかでddsファイル開いて色合い変えればいいよ

164:名無しさんの野望
16/09/10 18:52:38.65 6mL+e9Pb.net
>>156
これとか
Green Skyrim - summer landscape's textures pack
URLリンク(www.nexusmods.com)

165:名無しさんの野望
16/09/10 20:12:09.05 oNW63QRT.net
死者の栄光をクリアしたのに人狼治療できないんですけどどうすればいいですか?
コンソールも効果がなくて困ってます

166:名無しさんの野望
16/09/10 20:45:29.04 feACFxYv.net
三人称視点でプレイしているのですが、最近、キルムーブが発生するとカメラが近くなる(FOVの数値が最小?)現象に襲われて困っています
地味に面倒なのでどうにかしたいのですが、最近は衣装ぐらいしかmodも入れていないし、原因が思い当たりません
解決法知っている方いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです

167:名無しさんの野望
16/09/10 20:49:29.62 2lhkxZmz.net
無知な初心者です。3つほど質問です
1: 武器などを降っていたり攻撃を受けたり開錠したりすると上がるレベルと
マジカやHPやスタミナに振れて、スキルポイントを振れるレベルはどういう違いなのでしょうか?
2: 片手武器を途中で使いたくなったら両手武器のレベルが60とかでも
片手を使って後から上げるのでは後半になって無駄に振ってしまった分で取り返しがつかないとかありますか?
3: 振れるスキルポイント習得に上限はありますか?あと振れる時と振れない時があるのは何が違うのでしょうか?

168:名無しさんの野望
16/09/10 21:02:38.42 jnBhJ+Np.net
>>162
レベルはキャラ自体のレベルとスキルレベルだな
スキルポイントの話ならレジェンダリとかで0に戻せるから取り返しはつく
振れる振れないは画面見ろとしか言えんな

169:名無しさんの野望
16/09/10 21:03:12.03 LLPexThN.net
>>162
> 1: 武器などを降っていたり攻撃を受けたり開錠したりすると上がるレベルと
> マジカやHPやスタミナに振れて、スキルポイントを振れるレベルはどういう違いなのでしょうか?
前者は各スキル(技能)のレベルで、後者がプレイヤーのレベル(総合力とでもいうべきか)
スキルレベルの数値はそのままプレイヤーレベルを上げるための経験値でもある
(スキルレベルが15→16になるとプレイヤーレベルに16の経験値が入る)
> 2: 片手武器を途中で使いたくなったら両手武器のレベルが60とかでも
> 片手を使って後から上げるのでは後半になって無駄に振ってしまった分で取り返しがつかないとかありますか?
レジェンダリースキルというシステムがあるので大丈夫
もちろんその分のプレイ時間を巻き戻すことはできないけど
> 3: 振れるスキルポイント習得に上限はありますか?あと振れる時と振れない時があるのは何が違うのでしょうか?
前述のレジェンダリースキルにより上限はない
スキルポイントを振れないのはスキルレベルが達していない(獲得条件を満たしていない)から
それぞれの技能(perkという)には最初のもの以外習得に必要なスキルレベルが設定されている
ちゃんと画面に表示されてるよ

170:名無しさんの野望
16/09/10 21:08:50.01 Px5VUdS/.net
街や村の善人を襲う悪人死霊術プレイがしたいのですがバニラNPCはリスポーンせず
街にリスポーンするPopulated NPC MODは入れて喧嘩を売ったらやたら強くて返り討ちに会う始末
何か良い手段はありますでしょうか?

171:名無しさんの野望
16/09/10 21:13:32.16 2lhkxZmz.net
>>163 >>164
ありがとうございます!
最初からにするべきか悩んでいたので助かりました

172:名無しさんの野望
16/09/10 21:24:33.01 qKCn/dcA.net
>>161
キルムーブでカメラが近くなるのは当たり前では…って思ったけどもしかして
キルムーブ終了後もカメラ/FOVが固定されている状態になってしまうって事かな
だとしたらその後はどうやって対処している?
カメラ固定バグ(?)なら対処法がいくつかあるけど効果あり無しはそれぞれで
このスレを見ている限り万能の方法は無いように思われる

173:名無しさんの野望
16/09/10 21:25:43.51 Px5VUdS/.net
自己解決しました。165はスルーして下さい

174:名無しさんの野望
16/09/10 21:37:54.17 skAkPTfN.net
>>165
URLリンク(skyrim.2game.info)

175:名無しさんの野望
16/09/10 21:41:32.79 Px5VUdS/.net
>>169
ありがとうございます!
入れてみます

176:名無しさんの野望
16/09/10 22:27:11.04 ST2kw9GQ.net
>>153
まぁ数年前に出た三万のノートパソコンしか買えなかった自分みたいな弱者もいるからあなたは数百倍もマシなほうですよ。
もちろんvividweatherは2バイトにまで圧縮したけど糞重かったので挫折

177:名無しさんの野望
16/09/10 22:59:31.52 Z7sEshtF.net
>>153
こっちで話をしたほうがいいんじゃないかなと
TESV:SKYRIMが快適に動くPC考察スレ18 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(jisaku板)

178:名無しさんの野望
16/09/10 23:12:55.00 ifm0B/3v.net
>>141,142,143
遅くなったけど回答ありがとうございます
もうちょっと試行錯誤してみます

179:156
16/09/11 00:09:00.46 M1gcIo+n.net
>>157,159
ありがとうございます!両方試してみたいと思います
枯れ草の雰囲気もいいものですがやはり見飽きてくるとイメチェンしたくなりますね
>>158
装備MODなどのテクスチャの色替えはGimpでやったことあるのですが地面と草花は量が多そうで自分でできそうに無いなあと…
paint.netは使ったことなかったので今度使ってみます

180:名無しさんの野望
16/09/11 01:03:22.03 6acVBzRc.net
パーツで分かれてないメッシュの一部分を消したい場合はblenderを使うしか方法はありませんか?

181:名無しさんの野望
16/09/11 01:20:57.93 yPkx0p99.net
>>175
ゴリ押しだけど消したい部分のテクスチャを透明にして
nifskopeでNiAlphaPropertyを追加するという方法がある
でもメッシュを消せばゲーム中の何かの具合で消した部分が表示されてしまうこともないし
それだけ軽くできるので、できればBlenderを薦める

182:156
16/09/11 01:40:09.18


183:M1gcIo+n.net



184:124
16/09/11 01:43:36.54 IVjt6Ob6.net
>>126
頭装備ではmodあるんですね、情報ありがとう探してみます!

185:名無しさんの野望
16/09/11 02:11:41.70 TYhUj2dT.net
>>178
ちなみに、helmet toggle というmodがホットキーで兜を消したり出したりできるので便利です。防御も変わらず

186:名無しさんの野望
16/09/11 02:20:41.61 aAbwiwou.net
>>175
具体的に何をどうするのか教えてくれればやってあげるけど

187:名無しさんの野望
16/09/11 03:15:00.95 E3T0x/XS.net
どういうわけか、フォロワーのリディアに話しかけても「…」となるだけで喋ってくれなくなってしまいました。
何が原因でしょうか?

188:名無しさんの野望
16/09/11 04:06:07.43 C6jbrPpf.net
このmodでやりたいのですが、UNPとSBFの二つを付けると最初のドラゴンから逃げる場面でCTDします
全く原因がわからず白目むいております
どの付く素人ですがなにとぞご教示お願いいたします…

189:名無しさんの野望
16/09/11 04:07:24.61 x7ofokc+.net
URLリンク(goo.gl)

190:182
16/09/11 04:09:27.69 C6jbrPpf.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
あこれです

191:名無しさんの野望
16/09/11 04:29:02.52 VooNICB8.net
>>184
出先なので簡潔に
・XPMSEはesp使うのならNetImmerse Override必須
・そのNetImmerse Overrideはそのまま使うと斬首シーンで確定CTDする
対処法はDBの該当mod説明にあるので読んで実行してほしい
もしくは、Race Menuを導入してECEを諦める(最新版のNetImmerse Overrideと対応したiniが同梱)

192:名無しさんの野望
16/09/11 04:31:08.44 VooNICB8.net
>>181
その質問だと、回答は「あなたのやったことが原因です」としかいえない
具体的に導入しているmod、最近導入したmodなどを書いてもらわないと、それだとエスパーすらできない

193:181
16/09/11 04:58:34.50 E3T0x/XS.net
>>186
MODの入れ替え等はしていないので「どういうわけか」です。
考えられるのはゲーム中に取ったプレイヤーの「行動」かもしれないと思ったのですがこれといった覚えが無く、
そもそもフォロワーの会話に「…」というテロップだけ出て喋らない(会話の仕草はしている)状態に初めて遭遇したので、
この現象はある程度既知のものなのか、それとも自分だけに起きたものなのか、というコトも含めて伺いたく思います。

194:名無しさんの野望
16/09/11 04:59:30.57 jXxzp+4T.net
NetImmerse Overrideそのまま導入しても確定CTD起こした事は無いよ
今はXPMSEはスケルトン類だけ抜き出してECE使ってるから>>182とは少し環境が違うけど、以前にespも入れてた時でも確定CTDは無かった
ドラゴンから逃げる場面でCTDしたのはOSのwin10が原因だった時だけ
ドラゴンから逃げる場面で確定CTDって訳でなく起動してから不具合の出る時間がその辺りだったってだけでこの時はタッチパネル類のサービス切ったら安定した

195:182
16/09/11 07:21:06.33 C6jbrPpf.net
>185
レスありがとうございます!
EPMSEespを抜いてみましたがCTDしました、XPMSEとECEを切ってもCTDします
>188さんのようにCTDのタイミングは毎回ばらけていますが、時間経過かといえばそうでもなくCTDせずにゲームを進めれる場合もあります
win8.1でタッチパネルは使っていません
ENBを入れずにCrash fixesでメモリー設定しているのですがENBは必要ですか?

196:名無しさんの野望
16/09/11 08:08:47.22 4jx3JBhE.net
>>187
あなたと同じMOD構成と同じようなPC構成の人にとっては程度既知なんじゃないかな
MODの入れ替えはしていないという情報だけでは、これくらいしか解らないと思います
私もごくごく稀にそうなりますが、直前のセーブデータから始めると治りますね

197:名無しさんの野望
16/09/11 09:29:40.53 11IwbeOk.net
ニルヘイムの山賊の頭を倒すクエストがあったんですけど何故かマーカーがついていたのは衛兵でした
変装でもしてるのかと思ったら攻撃しても全く反撃してこないし
バグだったんですかね

198:名無しさんの野望
16/09/11 09:47:29.88 gbb5V4rd.net
>>191
ニルヘイムは衛兵に化けた山賊が囮使って旅人をおびき出して襲ってるっていうロケーション
橋の手前の山道におびき出す係のNPCがいてそいつに話しかけてクエスト進行すると初めて正体を現す

199:名無しさんの野望
16/09/11 09:56:17.05 tgTeb5Xl.net
>>189
Crash Fixesのメモリ対策とENBoostのメモリ対策は全くの別物で共存できる
むしろ2つ併用すると世界が変わると言ってもいいぐらい
ただし、どちらもskyrim.exeが原因のソフト的なメモリの制約を回避するものなので、物理的なメモリの壁はどうしようもない
で、win8.1を使ってない化石PC(win7)を使っているので詳しいことは分からないけど、タッチパネルがPCに存在しなくてもタッチパネルを扱うサービス(プログラム)が勝手に動いている時もある
なので一度>>188の言うとおりに、サービスの名前と止め方調べて止めてみるといいかもしれない

200:名無しさんの野望
16/09/11 10:00:25.28 Xd3/o9zX.net
かなり前から気にはなってたんだけど…
USLEEP入れてる人に聞きたい
ランダムイベントの追い剥ぎが近くにいるとアイテムイベントリ開くのが遅くなる人いますか?
遅くなったら、ああ、追い剥ぎが近くにいるんだな…と
これは、おま環でしょうか?

201:名無しさんの野望
16/09/11 12:18:33.57 ATGbSk9E.net
皮なめしとか防具強化の台とか使うとすぐに立ち上がっちゃって制作できないんだけど原因わかりますか

202:名無しさんの野望
16/09/11 12:36:37.42 ye7QOzal.net
>>195
正常なバニラだとそんなこと起きないからなんかmod入れてるだろ
それ書きなよ
quick menuの素材取り出し機能がそんな感じの挙動になる(一時的に強制キャンセルがかかる)のは知ってるが

203:名無しさんの野望
16/09/11 13:10:14.69 ATGbSk9E.net
>>195
自己解決した
スケルトンかなんかが原因だったのかFINSを実行しまくったら直った
>>196
曖昧な質問して悪かった
ありがとう

204:名無しさんの野望
16/09/11 14:53:10.74 NG9Y9q1V.net
univisionfaceの唇のグロスを無効化したいんだけど、どのテクスチャですか?

205:名無しさんの野望
16/09/11 17:22:54.06 d3Hzk9xr.net
質問お願いします。
ENBmanにてプリセット「HRK ENB」を導入したところ
「コンピューターにd3dx9_43.dllがないため、プログラムを開始できません。」
とシステムエラーがでて、再インストールを勧められました。
プリセットを外すと以前のように起動できました。
初めてのENB導入で、
CTD対策としてENBoostを使うのが最終目的です。
どうすればENBを導入できるでしょうか?
よろしくお願いします。

206:182
16/09/11 17:57:11.36 C6jbrPpf.net
>>193
サービスを無効にしたらCTDを回避できました、2回しか試行していないので偶然かもしれませんが
このまま様子見して進めたいと思います!
>185>188>193
ありがとうございましたァ!

207:名無しさんの野望
16/09/11 18:10:33.47 llvAY5kR.net
>>199
HRKENB使った事ないので、見当違いだったらごめんだけど
d3dx9_42.dllって
Crash fixes v10以降のINIファイルでUseOSAllocators=1を指定したとき必要になる
SKSE Plugin Preloaderのことじゃなかったっけ?
Crash fixesの設定とSKSE Plugin Preloaderの格納場所をチェックしたらいいのでは?

208:名無しさんの野望
16/09/11 18:24:04.79 llvAY5kR.net
>>199
別のENBだけど
d3dx9_43.dllが見つからず起動できないという方へ、DirectXのランタイムをインストールすると改善する
という書き込みを見かけたので、こっちかな?

209:名無しさんの野望
16/09/11 19:17:04.43 11IwbeOk.net
>>192
ありがとうございます
そんな手の込んだ設定だったとは!
早速やってみます

210:名無しさんの野望
16/09/12 01:35:03.54 Li4WJ/NJ.net
質問お願いします
Colorful Magicのmodを入れて遊んでるんですが、召喚魔法スキルのソウル・スティーラーを取得しているにも関わらずmodで追加された召喚武器では魂縛されません。
バニラの召喚武器では魂縛されます。
これは仕様なのでしょうか?
スキル関連のmodは入れてません。
また、Colorful Magicの召喚武器でも魂縛することはできないでしょうか?

211:名無しさんの野望
16/09/12 03:06:30.93 Frqrn3Or.net
ctd防止に役立つMODを教えてください

212:名無しさんの野望
16/09/12 04:07:06.24 gPmNP8uQ.net
>>205
CTDといっても原因は様々だけど
clash fix
Safety Load
とりあえずこれは一応入れといたらいいんじゃ?

213:名無しさんの野望
16/09/12 04:43:30.17 Frqrn3Or.net
>>206
ありがとう

214:名無しさんの野望
16/09/12 08:02:56.02 8IhggOvM.net
スカイリムを小さい女の子でも楽しめるゲームにしたいのですが、どんなmodを入れればいいですか?

215:名無しさんの野望
16/09/12 08:11:48.08 ggjBjLLn.net
>>208
このゲームは18禁ゲームです
決まりは守りましょう

216:名無しさんの野望
16/09/12 08:45:20.25 3Ai7g/3j.net
小さい女の子で楽しめるゲームにするならいくらでもあるぞ

217:名無しさんの野望
16/09/12 08:57:43.23 h6NchzY/.net
キルムーブ殺してEnhancedBlood弄って出血表現無くして
超ローポリゴン化MOD入れて動物増やすとかかね
正直無理ゲーだろ

218:名無しさんの野望
16/09/12 09:03:13.78 mhhP/zXC.net
オープニングで首チョンパあるしなあ

219:名無しさんの野望
16/09/12 09:07:22.62 UQ+Mp2fp.net
せも子供って首チョンパとか割と好きだよね

220:名無しさんの野望
16/09/12 09:52:53.66 /B42WvK/.net
>>206
safty loadはcrash fixesで
CrashFixPlugin.iniでUseOSAllocators=1 と設定した場合は不要なはず。

221:214
16/09/12 09:56:54.85 /B42WvK/.net
追記
SKSE Plugin Preloaderの併用をお忘れなく。

222:名無しさんの野望
16/09/12 10:33:24.23 3h6eDcVt.net
>>208
マインクラフトにスカイリム風スキン入れた方が良いんじゃないかと

223:名無しさんの野望
16/09/12 10:52:43.54 MYTM1+Gx.net
>>204
仕様
というかmod側で対応してないとソウルスティーラーの効果は適用されない(というのがソウルスティーラーの実装形態)
colorful magicの召喚武器がどういう実装しているかは知らないけど、mod側で対応させてなければ反映されないはず
適応させられるように改造すること自体は、知っていればTES5Editでさくっと5分で出来るぐらい簡単

224:名無しさんの野望
16/09/12 14:54:34.26 QfqVevb0.net
武器の大きさ調整しても毎回ロード時でかくなるからXPMSEの
scriptsファイルにあるXPMSEWeaponStyleScaleEffect.pexを
無効化したら治ったがXPMSE必須のMODとかあるし
動作に致命的


225:影響に心配だから無効化して大丈夫なのか 教えてもらえますでしょうか?もし無効化以外の対処もあればおねがいします



226:名無しさんの野望
16/09/12 15:00:41.11 gPmNP8uQ.net
>>218
XPMSE必須っていうもののほとんどはXPMSEのスケルトン.nifが必須なだけですよ。
スクリプトは別に必須ではありません。
なのでぶっちゃけ極端に言うとスケルトンファイルだけ導入しても大丈夫です。
安定動作を求めるなら出来るだけスクリプト部分は外したいですし。

227:名無しさんの野望
16/09/12 15:02:13.96 gPmNP8uQ.net
↑続き
もしHDT化させてるボディを使ってる場合はスケルトンだけ入れると変になるかも知れませんが。

228:名無しさんの野望
16/09/12 15:12:19.26 jmk5SNLA.net
クラフト(付呪,錬金器具,等)を開始しようとすると
メニューが表示されてから間もなく勝手に中断されてしまうようになりました
何らかの装備modの不具合なのでしょうか?

229:名無しさんの野望
16/09/12 15:26:57.06 QfqVevb0.net
>>220
ありがとうございました! 

230:名無しさんの野望
16/09/12 15:28:03.28 PtDGjmpW.net
>>221
単純に装備追加や改変だけでそんなことにはならないと思う

231:名無しさんの野望
16/09/12 15:33:21.76 R05KAWVm.net
>>219
スケルトンファイルだけ抜き取るってmoだったらスケルトンだけ抜きとってスケルトンだけのmod作っとく感じでいいんですか?

232:名無しさんの野望
16/09/12 15:34:57.22 RpRUCbFD.net
好きにしろ

233:名無しさんの野望
16/09/12 15:36:07.25 F1wXe+7q.net
URLリンク(skyrim.2game.info)
このフォロワーについてです。
反射がついているようで敵が即死してしまいます。
カスタム装備もすべて剥がしてみたのですが(下着もnifつくりかえました…)効果ありません。
装備以外だとckのactorを見ればいいのでしょうか?
またckの何処を弄ればいいのでしょう?
よろしくお願いします。

234:名無しさんの野望
16/09/12 15:43:09.47 PtDGjmpW.net
>>226
Perkだかspellだか名称は忘れたが反射攻撃のeffectをactor にくっつける項目があるんじゃないかなそのmod使ったことないから想像だけど
それをremoveしてはどうだろう

235:名無しさんの野望
16/09/12 15:51:19.88 F1wXe+7q.net
>>226です。
それ以前にNeisaのespだけ開こうとするとckが落ちてしまいます…
そういったものもあるということでしょうか…

236:名無しさんの野望
16/09/12 15:56:32.32 PtDGjmpW.net
>>228
CKの読み込み失敗はまれによくある
放置していいわけでもないけど、tes5editなら読み込めることが多いっていうか、簡単な確認や改変ならtes5editの方が楽だからそっち使え

237:名無しさんの野望
16/09/12 16:36:12.05 jmk5SNLA.net
>>223
装備mod以外を当たろうと思います…
複数のセーブデータがあるので違うキャラのデータをロードしてみましたが
そのデータでは普通にクラフトを行えました
ということは何かのスクリプトが動作したままなのでしょうか‥?

238:名無しさんの野望
16/09/12 16:37:39.24 F1wXe+7q.net
>>229
きっちりダメージ1にしときました!
ありがとうございました。

239:名無しさんの野望
16/09/12 17:02:10.18 gPmNP8uQ.net
>>224
すみません。
簡単に書きすぎてましたね。
例として私はEnhanced Character Editのみを使用している環境ですが
独自機能やスクリプト等を全て無効にして最小限で使いたい場合、
skeleton.nif(1stperson用も)
skeleton_female.nif
skeletonbeast.nif
skeletonbeast_female.nif
Rig Mapのskeleton.hkx&skeleton_female.hkx
xxraces_slider.ini(ECE用スライダini、ECEを入れてない場合は入れなくて良いと思う)
translationsファイル(フォルダ内全部コピーしても問題無い)
↑のファイルだけを抜き出して使ってます。
ちなみにNMMを使用していて、MOの事は知らないのでMOの場合は直接抜き出せば良いのかはさすがに分からないです…

240:名無しさんの野望
16/09/12 17:32:32.26 MYTM1+Gx.net
>>232
MOでも一緒
フォルダ構成を正しく整頓し�


241:トmodsフォルダに入れればmodとして認識するから、MOの強みであるインストール順の簡単で自在な調整が出来るようになる スケルトンはインストールの上書き順を間違えるとさくっと確定CTD起こすから、modに慣れないうちはオススメしにくい要素だと思うけど



242:名無しさんの野望
16/09/12 22:11:02.18 yWJcKkNC.net
coc qasmokeのqasmokeにはどういう意味があるのでしょうか?

243:名無しさんの野望
16/09/12 22:15:02.25 iFAD8eqG.net
>>234
quality assurance smoke (testing room)
=
プログラム簡易テスト(用の部屋)

244:名無しさんの野望
16/09/12 22:16:22.14 NnAIATut.net
MCMで何かを指定してから反映されるまでが遅いのってスカイリムが32bitのアプリだからなの?
SEはそこらへん早くなるのかな

245:名無しさんの野望
16/09/12 22:37:21.01 yWJcKkNC.net
>>235
勉強になりました
ありがとうございます

246:名無しさんの野望
16/09/12 23:32:37.56 RnqmfDxo.net
>>236
modによるのだろうが、通常はスクリプトでデータを色々やってからMCMの表示になるので
その処理の時間遅れて表示される。
32bitなので使えるメモリーに上限があって、少ないメモリーで処理するので時間がかかっているmodがあるかもしれないが、
一般には32bitだからら遅いというのではない。

247:名無しさんの野望
16/09/13 00:50:28.59 7660LAZU.net
シビ・ブラックブライアを牢屋から出す条件とはどうすればいいのでしょう?
誘い出してコロコロしたいです

248:名無しさんの野望
16/09/13 01:41:19.29 B6kuVspn.net
7BOのver.2.2を導入したのですが胸の形がメッシュで見た時と違い、重量を1から0.9に変えても露骨に形が変わります
普通の7Bは普通に動作しますし、装備modの7BO体型のmodなども普通に動作しています
なにが原因なのか分かりませんでしょうか?
なおDLに関してはloverslabのコミュニティからDLしています

249:名無しさんの野望
16/09/13 02:12:37.95 1/+0L7jg.net
LLで聞くといい

250:名無しさんの野望
16/09/13 05:24:42.79 HwaPdFuN.net
>>241
全力で答えなさい LLで聞けるなら最初からそうしているだろ ここは全力スレだ 全力ビーム

251:名無しさんの野望
16/09/13 05:28:10.97 C+oy/Pb6.net
全力スレと言えども板違いの質問に回答することは出来ない
LLで聞くか対象の板の質問スレで聞くか諦めるしか選択肢はない

252:名無しさんの野望
16/09/13 05:29:47.81 ORggIMHO.net
ばればれ恥ずかしすぎるわな

253:名無しさんの野望
16/09/13 05:33:24.43 rqSsBd2a.net
じゃあ全力で答えるなら
femalebody_0とfemalebody_1とで胸の形が露骨に違うからそうなる
なぜ_0と_1とで露骨に異なっているのかは作った本人しか知らないからLLで聞けと

254:名無しさんの野望
16/09/13 05:42:22.34 wzh9CXNC.net
cbbeでわりと大きさ違う(最大が頭より小さい程度、最小化ほぼ洗濯板)けど、そんなことにならんけどなあ
乳がスイカより大きいような体型とか、ボディスライド起動してないとかありそう

255:名無しさんの野望
16/09/13 09:20:14.92 Bbz4ukmQ.net
今使ってるPCがi5-4570 メモリ8G 電源350wなんだけど
電源を500wくらいに替えてGTX1060 3G積んだら
MODある程度入れても快適に動くでしょうか?

256:名無しさんの野望
16/09/13 09:24:26.71 1/+0L7jg.net
>>247
スレリンク(jisaku板)

257:名無しさんの野望
16/09/13 09:35:16.34 Bbz4ukmQ.net
そのスレの1に
質問等は、URLリンク(anago.2ch.net)のスカイリム質問スレでどうぞ。
とあったのでここに来たのですが

258:名無しさんの野望
16/09/13 09:47:33.82 gAEODdGO.net
>>249
ここはあくまでスカイリムのソフト面に関する質問をする場であって
PCの構成などハード面に関する質問は、せっかく専門スレがあるんだから
素直に>>248のスレで相談したほうがいいよ
誘導先と比べたら、ここでは貴方の質問に答えらる人が少ない可能性が高い

259:名無しさんの野望
16/09/13 09:52:22.64 Bbz4ukmQ.net
ありがとうございます
そっちに行ってきます

260:名無しさんの野望
16/09/13 10:31:06.08 JQpOLLgU.net
>>251
ある程度ってどの程度なのか、今は何を積んでどの程度で限界を感じている
といった目安がないと「そりゃある程度なら快適に動くだろう」ってなるかも
しれないから少し質問の仕方変えた方がいいかもね
高解像度のリテクスチャこのくらい入れて、装備MODこのくらい入れて
スタンドアロンタイプのNPCこんだけ入れて何人連れ回して、このMODで敵増加して
植物はこれ入れて増やしてENBはこれ使って常時FPS60キープ!
みたいな話は運が良ければ聞けるかもしれないが、基本的に相手の善意に
頼りっぱなしの丸投げ質問は2chでは嫌がられがちだから

261:名無しさんの野望
16/09/13 10:46:04.72 kY1cTGDQ.net
いつから出始めたかわからないんだけど、コンソールを開くと以下のようなものが表示されるようになりました
Get Knock State (Enum) >> 0.00
Paired animation = 0.00
PCの名前 is NOT bleeding out.
Right hand item type >> 1
Right hand item type >> 1
どなたかこれがどんな意味なのか分かる人いましたら教えてください

262:名無しさんの野望
16/09/13 11:11:54.55 UXiQUq3L.net
1070がコスパ的には一番だと思うけど値段が合わないんだろう
でも1060の3GBはコストは低くてもコスパが悪すぎると思うわ。せめて6GBだろほぼ値段変わらんやん

263:名無しさんの野望
16/09/13 11:12:02.79 AlWqmQjz.net
某動画で牙の生えたカジートが可愛かったので新たに始めてみて、ハルコンにヴァンパイア化される所まで進みました
噛まれて目覚めて牙がある事を確認。ですが、ヴァンパイア状態での操作を会話で教わった後、変身を解くと牙が無くなっていました
そこからまたヴァンパイアに変身は可能、炎耐性が弱点、日光に当たると焼けただれる状態ですが
クエスト「ブラッドストーン聖杯」のガランマレシは伝言を受け付けないのでクエストが進みません
wikiの既知の不具合の状態にあると判断していますが、クエストはコンソールで解決するとして
本来の目的「牙の生えたカジート」になりたいのですがどうすれば良いでしょうか?

264:名無しさんの野望
16/09/13 12:20:16.02 TN0DimCd.net
>>255
URLリンク(dragonporn.ldblog.jp)
この子の牙を拝借する

265:名無しさんの野望
16/09/13 13:27:44.71 WiW79M90.net
MODでパンとコップ以外で飲食できるアニメーションはありませんか?
自作したにはしたけどCTDしまっす(^◇^)

266:名無しさんの野望
16/09/13 14:35:05.28 XVvIxvtO.net
>>257
EatingSleepingDrinking - KuNeruNomu -
ZF Primary Needs
もしフォークやスプーンを使って食べたいと言うのなら違うと思うが
前にくうねるで食べるものが変わらないと言ってた人がいたが
立ったままなら食べたモノのオブジェクトにちゃんと変わる
また追加で食べる場合はモーションが終わった状態でないとキャンセルされる

267:名無しさんの野望
16/09/13 15:08:35.93 tMRxItUs.net
>>256
あらかわいい

268:名無しさんの野望
16/09/13 15:30:04.79 XmcxTKFa.net
>>253
どのMODか分からないけどデバッグでコンソール出力しているSKSEプラグインがある
麻痺とフスロダとかで飛ぶとactorのKnock Stateが変わる0だからノックアウト状態ではない
Paired animationは分からん
膝ついてる状態の時Bleeding out stateになる=PCはEssentialに設定されている(そのMODがEssential設定にしている可能性がある)
Item type = 1 は片手武器

269:名無しさんの野望
16/09/13 15:36:30.94 XmcxTKFa.net
Item type = 1は片手剣だった

270:名無しさんの野望
16/09/13 16:35:07.33 BT4T1NuA.net
プレイヤーの戦闘時に発する声って日本語音声でも英語音声でも同じですか?
特に女性が気になります

271:名無しさんの野望
16/09/13 16:40:30.17 HwaPdFuN.net
気になるならオリジナル入れたら?

272:名無しさんの野望
16/09/13 16:41:42.17 kY1cTGDQ.net
>>260
ありがとうございます
最近導入したMODでSKSEプラグインを含むものを確認してみます
MODの特定とは別にとりあえず現状、プレイには支障がないように思えるのですが、この状態で放っておいてもいいものでしょうか?

273:名無しさんの野望
16/09/13 16:42:56.82 HwaPdFuN.net
URLリンク(skyrim.2game.info)

274:名無しさんの野望
16/09/13 17:39:18.66 XmcxTKFa.net
>>264
その辺の状態を取ってるSKSEプラグインは俺の勘だとQuick menusとみた
dllだけを外して起動してコンソール開いてみて。その文字が出なきゃ正解
間違っても外した状態で保存してはいけない
別に先に書いた外す云々は面倒ならやらなくていい。そのまま放っておいていい。問題ない

275:名無しさんの野望
16/09/13 19:16:46.61 CkTIeSMm.net
UNP体型のフォロワーにUNPB装備を着せるとどうなるのでしょうか?
また、同様にUNPB体型時にUUNP装備を着用するとどうなるか教えていただけると幸いです

276:名無しさんの野望
16/09/13 19:19:07.91 kY1cTGDQ.net
>>266
いろいろとありがとうございます
Quick menusは入れてないです
最近入れたものだとQuick LightとFace Lightの最新Ver.にしたことと
あとは思いつくのはjbNPCMap、Undress Spellを入れたくらい
なにしろ久しぶりにコンソールを開いたので、気付かないだけで実はもっと以前から起こっていたことかもしれませんのでこれらを疑うには早計そうです
地道に確認していかなければならなそうです
ひとまずは放っておいても問題ないようなので安心です
有益な情報感謝します

277:名無しさんの野望
16/09/13 19:27:31.03 iqgKjhv7.net
>>267
どちらもその装備の体型になるだけ

278:名無しさんの野望
16/09/13 20:16:04.83 b7LLKV9I.net
>>267
例えばUNP体型であってもバニラのまま弄ってない防具を装備したら微妙に体型変わるだろ?裸の時の体型と防具の体型は別々に分かれている
装備は例えゴリゴリの鎧だろうが露出度の高いビキニだろうが全て肉じゅばんもセットだと思え

279:名無しさんの野望
16/09/13 21:33:08.51 on3oI9kT.net
あるフォロワーの顔をプレイヤーに移植して遊んでいます
移植方法はcustomracesの該当する種族にフォロワーのtextureをぶちこみ、meshはracemenuのスカルプトでコピーしています
スタンドアローンタイプのフォロワーなので髪や眉毛を除いたら大体同じになる筈なのですが、化粧が出来ない箇所があります
具体的には目の下、「下まぶたの形」ではなく所謂涙袋の辺りの色です
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
転載ですが、この画像でいうと泣きぼくろあたりの色が選べないのです
これは何故なのでしょうか?
racemenuの「色」項目にも無いようで、困っていま

280:名無しさんの野望
16/09/13 22:15:55.52 qIm1B+0Z.net
シセロが女性化するMODを導入したのですが、帽子をかぶっているためハゲてしまっております。
nexusのDL元では帽子をかぶっていない赤髪なのですが、どうすれば帽子を被らない(髪の毛を表示させる)事ができますでしょうか。
URLリンク(skyrim.2game.info)

281:名無しさんの野望
16/09/13 22:23:05.80 VR83/EyF.net
>>272
・フォロワー管理modで帽子を取り上げる
・CKで持ち物から帽子を消す

282:名無しさんの野望
16/09/13 22:30:06.69 CkTIeSMm.net
>>269>>270
ありがとうございます

283:名無しさんの野望
16/09/13 22:41:50.10 b7LLKV9I.net
>>271
そういうの弄った事ないからよくわからんのだけど、スキンテクスチャの方弄らないといけないんじゃないの?

284:名無しさんの野望
16/09/14 12:07:28.49 Wrudb5L/.net
>>258
ありがとう。
だが各MODから抜粋してつくりかえてみた結果上手くいったかもしれない。
あとはDLCに対応して再テスト(^◇^)

285:名無しさんの野望
16/09/14 12:59:29.77 M/y2n5TW.net
パチンコ花の慶次とか
映画の丹下さぜんみたいな派手派手な着物modてありませんか?

286:名無しさんの野望
16/09/14 13:59:52.61 qvwkHHQv.net
『Dance Synchronizator』の最新バージョン(3.7)を導入したんだがskyrimを起動すると落ちてしまう…
誰か最新バージョンで動作してる人いたら導入手順を教えてくれると助かる
某サイトによると「マスター指定に矛盾がある」らしいんだがイマイチよくわからんのだわ

287:名無しさんの野望
16/09/14 14:30:32.42 Wrudb5L/.net
>>277
服は体型の都合もあるし作れるなら作るべきだと思います。
方法を調べてみれば1日も考えてれば出来る人は出来ます。
URLリンク(killingdoll.com)
URLリンク(dragonporn.ldblog.jp)
URLリンク(skyrim.2game.info)
ちなみに既存の装備はこちらです。

288:名無しさんの野望
16/09/14 14:33:51.12 Wrudb5L/.net
TES5editで台詞のダイアログを日本語化する方法知りませんか?
翻訳語文字化けしてフォロワーの台詞で消したいのがどれかわからなくなりました。
ckは開けない状態です。

289:名無しさんの野望
16/09/14 14:51:19.50 Wrudb5L/.net
>>280だけど解決した。
フォールアウトの方をリネームすれば使えた。
ただ競合確認とか出来ないので不便っす。

290:255
16/09/14 15:08:02.43 7NuD99HQ.net
その後試行錯誤した結果、サングイネア吸血症になり4日経過で吸血鬼になったのコメントと共に牙が生えました
マレシも反応してくれるので通常通りにクエストも進行しました、と言っても変身するとまた牙はなくなるのだけど・・・
>>256さん
直接の回答でなくてもヒントになりました、紹介ありがとうございました

291:名無しさんの野望
16/09/14 15:15:27.15 E+yeHLw1.net
Ina Followerのおさげの髪型のほうを導入したんだけど、髪の分け目がハゲちゃってる
どうにか修正する為のヒントを頂けないでしょうか
髪型の位置をすこし上げてやればいいのだとは思いますが・・・

292:名無しさんの野望
16/09/14 15:34:28.59 Wrudb5L/.net
>>283
URLリンク(pcrpg.blog.fc2.com)
好みにアレンジして下さい。

293:名無しさんの野望
16/09/14 15:48:24.24 Wrudb5L/.net
自軍のフォロワーをAIに沿って戦闘をさせます。
要は50vs50とかよくあるMOMMO辺りの戦闘を再現したいです。
自作の敵追加MODに敵増加MODを掛け合わせて戦闘した際に味方全員の体力を表示させたい。
10人は表示したいんですが方法があれば教えて下さい。
ヒーラープレイ不死属性なしでやってるので無いと誰かしら死んでます。

294:名無しさんの野望
16/09/14 16:24:28.75 Wrudb5L/.net
>>285です。
表示は出来たのですが画面がカオスになったので断念しようかと思います。
戦闘にならない。
指定したHP以下になると表示する仕組みにでも出来ればいいのでしょうが分かりませんでした。
上記のヒントになるような事が分かる方いればレスお願いします。

295:名無しさんの野望
16/09/14 17:04:16.34 JsBPLyVy.net
初回ロードCTDに関しての質問です
FNIS関係でモーションを増やし過ぎると、ヘイブンバックなどの独立セル以外で
ほぼ確実にCTDする、というのは周知の事かと思いますが
それ以外での初回ロードCTDの原因になり得る主な要素などはご存知ないでしょうか?
というのも、ずっと安定してた状態からある日を境にヘイブンバックなどの
独立セルでセーブしたデータであっても、初回のみCTDする事が増えてしまいました
何度かトライし、一度読み込んでさへしまえばその後何時間プレイしていても
ゲーム中のCTDやその後のセーブデータロード時のCTDは一切無く、安定します
直前に入れたMODが悪いのか?と思い、最新のMODから順に外してみて、かなり遡ってみても結果は変らず
そのセーブデータ自体が壊れてしまっているのかと思い、ニューゲームをしてみても同じでした
ニューゲーム自体は可能で、ニューゲームからメニューを開ける状態まで進ませて
(といってもAlternate Startを入れているのですぐですが)そこから前述のデータをロードしてみても
やはり確率でCTDする事に変わりはありませんでした
最近新しいPCを購入し、VGAはGTX1070となっているのですが、環境などはほぼ
前のPCの物を移行してきただけなので、スペック不足という事は無いだろうとは思いつつも
念の為解像度を下げて立ち上げてみたり、フルスクリーンやウィンドウモードなどを
変更してみたり、メモリ管理をCrash FixesやENBOOST、SKSEそれぞれを試してみたりしたのですが
それらも結果は変りませんでした
(PCにデータを移行した直後は問題なくプレイ出来ておりました)
最悪再構築しかないかな?と覚悟はしているのですが、苦労して作った環境なので
やはり解決出来るならしたいものと思い、こちらで同じような状況を経験された方が
いらっしゃらないか、あるいは初回ロードCTDに関してFNIS由来以外での原因に心当たりが
あるという方がいらっしゃらないかと、伺わせて頂きました

296:名無しさんの野望
16/09/14 17:21:13.02 FGpzonru.net
俺の環境ではFNIS入れてすらいないのに発生してた初回ロードCTDは時計をHUD表示するMODだった

297:名無しさんの野望
16/09/14 17:36:29.75 fpfHkCXp.net
パッチを確認してみたら? modがないのにパッチだけ存在確認されてCTDするのはよくある話だ

298:名無しさんの野望
16/09/14 17:42:03.19 Wrudb5L/.net
>>287
きちんとMODを抜いたと思っても残ってるものがあるかもしれません。
調べるのが面倒であればバックアップをとってskyrimフォルダ削除後にスカイリム本体入れなおしましょう。
削除の対象はDataフォルダだけでもいいですし原因がわからないなら手っ取り早いかと思います。
一番古いセーブデータから同じ動作をしてしまう場合はそれでいいと思います。
消す前にTESVでに翻訳が必要な場合は覚えさせましょう。
C:\Users\(名)\Documents\My Games\Skyrim\skyrim.ini
[Papyrus]
bEnableLogging=1
bEnableTrace=1
bLoadDebugInformation=1
エラーログの特定方法は上記です。
次の起動時から同フォルダにLogs\Script\Papyrus.(数).logにエラーが出ます。

299:名無しさんの野望
16/09/14 17:45:15.55 +T5h1M7H.net
初回CTDの原因なんかぶっちゃけ何でもありでしょ
うちはフォロワー追加modを一回CKで開いたのがきっかけでなったことがあるし

300:名無しさんの野望
16/09/14 17:46:08.24 Wrudb5L/.net
>>286だけど解決した。
やはりバーを表示するとカオスなのでeffectで判別する事にした。
見落としはあるだろうが特に夜間の戦闘は楽になると思う。

301:名無しさんの野望
16/09/14 18:48:55.14 E+yeHLw1.net
>>284
だいぶ難しそうですね・・・
そもそも何故分け目ハゲになったんでしょう、NexusのPostsにも同じ現象が出てる人がいるようです
もし心当たりある方いましたら教えてください

302:名無しさんの野望
16/09/14 19:07:27.59 zysIA222.net
yakisoba-panのフォロワーMODってみんな顔同じだなw
さらに瞳がでかすぎて不気味だ

303:名無しさんの野望
16/09/14 19:07:41.99 Wrudb5L/.net
>>293
私は声だけを抜くので他人のフォロワーは知りませんが↓、
禿げが仕様でないなら作者さんと同じ環境でないならMODの違いだと思いますよ。
仮に見つけても何かを消去する事でしか成り立たないです。
キャラメイク回り見てみればいいのではとしか。

304:名無しさんの野望
16/09/14 19:14:22.57 1HYPw5+0.net
>>293
俺には何がどう悪さしてるのか説明出来ないが原因だけ言えば髪関連のテクスチャがいけない
直したきゃ圧縮するだけでいい追い込むなら特定は自分でやってくれ

305:名無しさんの野望
16/09/14 19:23:55.20 7RnVnHCU.net
>>287
自分は0sex抜いたら初回のCTDは減りました
それでもヘイブンバッグの中以外では高確率でCTDするのでこれを入れてから初回CTDはなくなりました
URLリンク(skyrim.2game.info)
これを入れた場合はスタート画面でメニューを選択できない場合があると思いますが
その場合はメニュー画面でコンソールを開いてcoc cgでスタートすることが出来ます

306:名無しさんの野望
16/09/14 19:33:51.51 Wrudb5L/.net
そういえばヘイブンバッグって入れた事ないんだがcoc qasmokeと何か違うんですか?

307:名無しさんの野望
16/09/14 19:48:50.02 zsMJxpcY.net
>>298
初回CTDの原因のひとつに大量のデータ特にNPCのデータ読み込みが起きてPCが音をあげるてのがある
それを回避するためになるべく狭いcellで始めると大丈夫という理屈
Haven bagは携帯できる家modで内部にはNPCがいないので上記の条件を満たせる
で、理屈上は他の携帯家mod でもいいし、バニラのロケーションでもなるべく狭くて他のNPC がいないところでゲームを終了する癖をつけると初回CTD対策になるはず

308:名無しさんの野望
16/09/14 20:42:42.19 Wrudb5L/.net
>>299
要は昔にCTDが連発して作られたものですよね。
私はその頃は知らないので分かりませんが何でこんなに使われてるのかと思ったので。
一応coc qasmokeにはNPC配置しない様に注意してるし使う必要もなさそうです。

309:名無しさんの野望
16/09/14 20:42:59.39 6SQJKioS.net
HDTで揺れる乳首イヤリングを探しております
URLリンク(skyrim.2game.info)
上記のようなものでぷるんぷるんするビーチクピアスなど教えてください

310:名無しさんの野望
16/09/14 20:45:34.85 Wrudb5L/.net
>>301
Xarathos' Accessories for Skyrim - HDT Earrings .02
LLからです。

311:名無しさんの野望
16/09/14 20:49:00.51 jBD11QGH.net
>>300
CTDのために作られたわけじゃねーよ
単に便利MOD(収納・生産)として優秀すぎる(チートクラス)+セーブポイントとしても便利だったってだけだ

312:名無しさんの野望
16/09/14 20:55:48.83 Wrudb5L/.net
>>303
それは的外れでした。
ますますハードコアにはあってはならない代物です。

313:名無しさんの野望
16/09/14 21:02:48.78 EMEs8+k7.net
>>301
エロMOD質問スレの方で聞け
>>304
アイテムとして使うだけで即狭くて軽いスペースに飛べるとかいう恐らく本来の目的とは違う部分が一番便利だからハードコアとかそういう問題ではないぞ
qasmokeやAlternate Startを使ったニューゲーム直後のセーブだけで満足してるならセーブポイントとしての機能は不必要

314:名無しさんの野望
16/09/14 21:06:32.24 1HYPw5+0.net
毎回ロード成功までひたすらスカイリムを起動し続けるのは確かにハードコアだな

315:名無しさんの野望
16/09/14 21:07:34.31 Wrudb5L/.net
>>301
乳首を見落としてました。
体型自体を上下左右に揺らせばいい感じになると思いますが試した事はないです。
LL TESLab killingDoll えいへい みちのく辺りになければ個人でしか使われてないのでしょうね。
確かにHDTで1回転したりすると面白いかもしれません(´◉◞౪◟◉)

316:名無しさんの野望
16/09/14 21:16:49.78 EMEs8+k7.net
>>306
俺のスカイリムはHavenbagだろうがqasmokeだろうが牢獄の中だろうが初回CTDするぜ!下手すると4回くらい起動し直す事になる!
リマスターで解消されっかなあ

317:名無しさんの野望
16/09/14 21:26:06.11 Wrudb5L/.net
>>306
ストレスで禿げるのでは。

318:名無しさんの野望
16/09/14 21:39:04.18 5xF7bfUM.net
SBFを入れてるんですがフォロワーの重量を変更するのはどうすればいいですか?
tesveditでskyrimとSBFのespを読み込んで重量のところを書き換えても反映されません

319:名無しさんの野望
16/09/14 21:57:09.34 wQCWoWqe.net
>>310
既に出会ってるNPCはセーブファイルに情報が記録されちゃってるから後から数値をいじっても
反映されないっていうよくあるやつじゃないかな

320:名無しさんの野望
16/09/14 21:59:18.30 EMEs8+k7.net
>>310
コンソールで弄れ
コマンド書くの面倒だから検索してくれ

321:名無しさんの野望
16/09/14 22:13:36.49 7h9r8vqD.net
>>310
setnpcweight 数値
disable
enable

322:名無しさんの野望
16/09/14 22:16:16.07 fPx9CSVn.net
まだ初回CTDとかするの?
Crash Fixes入れてからほぼ落ちないけどな

323:名無しさんの野望
16/09/14 22:17:34.15 SV8GQCrK.net
ストームクローク領になったソリチュードにも皇帝って来る?

324:名無しさんの野望
16/09/14 22:20:09.71 Wrudb5L/.net
SIZE DOES MATTER - NPCs do not rescale shrink resize - less camera restrictions Download
これ身長が小さいとアニメ―ション中オブジェクトにキャラ埋まったり浮いたりしか出来ないんですかね。
よっこらっしょと上にあがる感じのアニメーション作りたいのですが既存だったりしませんか?

325:名無しさんの野望
16/09/14 22:34:15.29 5xF7bfUM.net
ありがとうございます
コンソールで変更したら顔のテクスチャがおかしくなりましたがSBFのfacetintにSBF原本のfacetintを入れたら万事解決しました

326:名無しさんの野望
16/09/14 23:10:10.64 EXmGBaxv.net
>>308
リマスター以前にMOD環境を見直したほうが良いと思うんですがそれは

327:名無しさんの野望
16/09/14 23:21:42.21 Wrudb5L/.net
ほとんどのNPC装備TBBP化したんだが鎧って揺れないっすよね(´◉◞౪◟◉)
バニラでは空の一部スロットに充てた装備だけがFLPフォロワワープ時に線を引くのはどうしようもないんですかね。
数十人以上連れると顕著に出る気がします。

328:名無しさんの野望
16/09/14 23:23:05.64 Wrudb5L/.net
>>319
一行目はリアルでという事です。

329:名無しさんの野望
16/09/14 23:39:53.17 dGb3fiq9.net
>>316
質問の意味がイマイチ掴めないんだが、よっこらしょと登ったりするアニメが
再生されるMODじゃないはず
アニメーション作るなら好きに作ればいいと思うんだが、何を質問したいのか
既存アニメーションと差し替えたいのか、既存のアニメーションを改造したいのか
無いなら作るけどあるなら作らないってだけなのか

330:287
16/09/14 23:41:51.04 JsBPLyVy.net
皆さん、ご助言、ご協力ありがとうございました
伺った方法など、一通り試してみたのですが解決する事が出来ませんでした
データフォルダや本体自体をコマメにバックアップを取っており、
正常に動いていた頃まで巻き戻すことも考えたのですが、これを良い機会と
考えて再構築してみる事に致します
本当は新しいPCに移行した時点で再構築しようかな?とも考えていたのですが
お気に入りキャラだった事もあり、横着してしまいました
時間はかかるかも知れませんがこれを機にMOに移行して、より良い環境を目指したいと思います
お手数おかけしました
>>288
A Matter of Timeはかなり以前より愛用していたMODだったので盲点でした
外してみましたがこちらの環境では変らずでした。再構築の際は少し気にして見たいと思います
ありがとうございました
>>289
確認してみましたが、自分が見た限りでは不要なパッチの存在を見つける事は出来ませんでした
見落としがあったかも知れませんが、再構築の際は充分に気を配りたいと思います
>>290
ありがとうございます。一度まっさらにしてやり直して見ます!
>>297
ありがとうございます。こちらのMODも試してみました
残念ながらこちらの環境では効果を得る事が出来ませんでした
でも良いMODですね。再構築の際には導入検討したいと思います
では
まずはMOの勉強からですが、ひと月ほどかけてゆっくり再構築したいと思います
またお世話になる事もあるかと思いますが、その際はよろしくお願いいたします
長文失礼致しました!

331:名無しさんの野望
16/09/14 23:42:32.29 JsBPLyVy.net
sage忘れました・・・申し訳ない

332:名無しさんの野望
16/09/14 23:47:07.82 Wrudb5L/.net
>>321
最後の一行だけでおkです。
参考に出来そうなのがあればありがたいです(´◉◞౪◟◉)

333:名無しさんの野望
16/09/14 23:48:31.87 yxoXRYaj.net
自分語りをするためのスレじゃないぞ

334:名無しさんの野望
16/09/14 23:48:45.21 FGpzonru.net
>>315
内戦クエと闇の一党クエはあろうことか全くリンクしてないので当たり前のように来る
RP上違和感がひどいから闇の一党は内戦の前にやるのを強くオススメする

335:名無しさんの野望
16/09/14 23:51:01.96 ejWg1zpJ.net
custom racesというmodの追加種族を吸血鬼にして遊んでいます
SSが用意できなかったので伝えにくいのですが、プレイヤーの顔が紫色っぽくなってしまいます
完全な紫ではないので何かのテクスチャが抜けているわけではなさそうです
気付いたのは日中の屋外だったのですが、よく見ると夜間・屋内でも微妙に色が違うのが分かります
showracemenu時、肌の色を変えても顔は色が変わらないのでこのあたりに原因がありそうなのですが、原因の特定と対策が分かりません
お知恵を貸してください、お願いします!

336:名無しさんの野望
16/09/14 23:57:41.26 Wrudb5L/.net
>>327
ENB 光に関連する項目に変更が加えられてると思います。

337:名無しさんの野望
16/09/14 23:58:24.79 1HYPw5+0.net
>>327
そのMODのテクスチャをしっかり確認しているか
あとはECEあたり使ってるならちゃんと追加種族として対応させているかどうかとか?

338:名無しさんの野望
16/09/15 00:03:20.


339:37 ID:zWY/E1vQ.net



340:名無しさんの野望
16/09/15 00:04:29.92 PF1puUpX.net
>>327
ありえないと思いますが
Femalehead.nif
Femalebody_0(1).nif
Femalehands_0(1).nif
Femalefeet_0(1).nif
Femalehead.dds
Femalebody_1.dds
Femalehands_1.dds
Skeleton_female.nif
Skeletonbeast_female.nif
_msn、_s、_skとかを手動で入れてないとか。

341:名無しさんの野望
16/09/15 00:05:43.80 PF1puUpX.net
>>330
鎧は上下にゆっさゆっさは動く気がしたので。
だがそれだと揺れ方が違うんっすよね(´◉◞౪◟◉)

342:名無しさんの野望
16/09/15 03:48:46.70 j9Zyi1gq.net
「Monster Mod」の一部のモブ(現在確認できたのは「炎に潜むもの」のみ)が棒立ちの案山子状態になる
ニューゲームで導入してるからMODの抜き差しでの不具合ではないと思うんだが何が原因だろう?
もしかしてテクスチャを圧縮する為にBSAファイルを展開して使ってるのがいかんのか?

343:名無しさんの野望
16/09/15 03:54:06.05 85N18zuX.net
FNIS

344:名無しさんの野望
16/09/15 04:01:17.06 j9Zyi1gq.net
>>334
FNISなら「Monster Mod」導入時に走らせてあるんだけどそれだけじゃ駄目なの?

345:名無しさんの野望
16/09/15 04:17:51.77 85N18zuX.net
案山子になるのはモーションファイルの読み込みが出来ていない状態なので
~の不具合ではないと決めつけてろくに環境も書かずエスパーしたらそれはもうやったと無駄なやり取りしたくないなら最初から環境全部書いとけ

346:名無しさんの野望
16/09/15 04:30:01.39 j9Zyi1gq.net
>>336
俺は無駄なやり取りとは思ってないから別に構わんがすまんかったな
MODはMOでの導入(念の為マニュアルでの導入も試した)
FNIS環境下(勿論導入後FNISを走らせてある)
その他モンスター追加系のMODは無し(Animaricaの等動物追加MODは有り)
元々入っていた.bsaファイルはテクスチャ圧縮の為展開済み
他に解決に必要そうな情報あれば掲示するが何かあるか?

347:名無しさんの野望
16/09/15 04:33:48.98 j9Zyi1gq.net
>>337 追記
Wrye Bashでパッチは作成済み

348:名無しさんの野望
16/09/15 05:49:28.03 7WQNP7XA.net
先日USKPと没データ復活MOD、KuNeruNomuを導入してニューゲームをしました。
ですが、屋内にセル移動した際にキャラの立ち位置が大きくずれてしまいます。
同じMOD環境で、以前までプレイしていたセーブデータを使ってセル移動をしたところこの現象は起きず、MODを抜いたりしても改善されません。
直す方法なんかはあるのでしょうか?

349:名無しさんの野望
16/09/15 07:27:11.73 pBUKmKjP.net
FNIS

350:名無しさんの野望
16/09/15 08:26:22.85 wMCNpRcc.net
弓使用時の画面を変更(クロスヘア変更したりFPSみたいなレティクルを出したり)できるModはありますか?
銃などの新武器を追加できてその使用時画面はFPSっぽい、みたいなModはいくつか見つけたんだけど
単純に弓の使用時だけ変更かカスタマイズできるようなのを探してます

351:名無しさんの野望
16/09/15 08:58:17.48 MuTGkj6A.net
>>341
Scoped bow

352:名無しさんの野望
16/09/15 12:51:41.41 j9Zyi1gq.net
URLリンク(www.youtube.com)
↑の動画みたいに移動中に遠景が不自然に切り替わったりチカチカするんだけど
原因或いは改善策わかる人いないかな?
一応URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)を参考に
Z-Fightingに関しては試してみたし、景観を変えるMODやリプレイス系のMODを抜いたりもしてみたけど駄目だった

353:名無しさんの野望
16/09/15 12:57:08.08 z6HBVqmm.net
>>343
前半はLodの不適正
後半は木の描画距離不足

354:名無しさんの野望
16/09/15 13:02:53.56 j9Zyi1gq.net
>>343
早速の回答ありがとうございます
…で、知識不足で申し訳ないんだが、後述の描画距離不足については理解できたんだが、
前述のLodの不適正ってのは具体的に何をどうしたら改善できるものなんだ?

355:名無しさんの野望
16/09/15 13:05:41.99 z6HBVqmm.net
>>345
DynDOLODなどで緩和させるぐらいしかない
言っとくが遠景はスカイリム


356:4大糞の一角だからある程度の妥協が必要



357:名無しさんの野望
16/09/15 13:22:30.39 j9Zyi1gq.net
>>346
なるほど、やっぱりある程度の妥協は必要か...
ちょっと教えてもらったMOD試してみるわ
色々ご親切にどうもありがとう

358:名無しさんの野望
16/09/15 14:54:23.48 sG4mXwUe.net
フォロワー追加系modで声の種類を選ぶ場合はTES5EditでNon-Player CharacterのVTCKを弄ればいいと解ったのですが
会話選択肢含むテキストの内容を変えたい場合はどこを弄ればいいんでしょうか?

359:名無しさんの野望
16/09/15 15:33:53.43 NxAXimDM.net
>>348
どのMODの事か分からないけど会話選択肢ならDialog Topicかな

360:名無しさんの野望
16/09/15 16:19:34.71 sG4mXwUe.net
>>349
説明が足りてなくてすみません
具体的にはNami Followerが従者の会話選択肢(従者とは何をするんだ?とか)で
音声に対する字幕も従者(リディア?)準拠のようなので、
これを一般的なNPCのものに差し替えられるかと思った次第です
Voice TypeそのものはFemaleChildVoice2.1で追加したFemaleChild2を使う予定で、
台詞と完全一致させるつもりはなくある程度合えばいいなーという感じです

361:名無しさんの野望
16/09/15 17:02:30.30 78NAizq2.net
>>346
4大糞の残り3つは何ですか?

362:名無しさんの野望
16/09/15 17:09:48.18 zWY/E1vQ.net
遠景 影 スライド回避 敵の魔法威力

363:348
16/09/15 17:14:14.84 sG4mXwUe.net
自己解決です、FactionでHousecarl(従者?)を削除したら従者の会話ダイアログが出なくなりました

364:名無しさんの野望
16/09/15 17:18:15.24 78NAizq2.net
>>352
ありがとう!
影は確かに糞だ
ついでに質問
屋外のギザギザはini設定やら弄ってマシになったけど、屋内の波紋みたいなのはどうしたら
肌は改善するテクスチャあるけど、髪とか服とかにも波紋状の黒いモヤモヤかかるんだけど

365:名無しさんの野望
16/09/15 22:13:20.26 GRqsowUE.net
CKで灯火の効果のあるポーションを作ろうとしているのですが上手くいきません
効果にcandlelightを追加して灯火と同様の効果と長さにしているのですが光りません
どこを直せば良いのか教えていただけないでしょうか

366:名無しさんの野望
16/09/15 22:34:45.37 hhHCV6UH.net
SKSE Plugin PreloaderはMOで導入する場合もSkyrimフォルダにぶち込めばよいのでしょうか?

367:名無しさんの野望
16/09/15 22:56:17.80 byFfA33y.net
>>332
できるとゆうか自環境ではそうなるようにしてる
どうやったか?って
一々ウェイト塗りなおしたんだよw
金属面が均一のウェイトならそのままの形で揺れる
ムラがあるとそこだけフニャる

368:名無しさんの野望
16/09/15 23:11:16.26 g7/zYA4p.net
>>354
Skyrim Shadow Stripingではどうだろう

369:名無しさんの野望
16/09/15 23:55:24.67 mtbyjdOW.net
Modてんこ盛りで遊んでいたらNPCに話しかけたり近づくだけで敵対するようになりました
各ホールドの衛兵達や住人達は敵対してこなく
HOP - Horses On Patrol - Dawnguard で追加した巡回中のNPCや偶々そこにいたタロスガル
スカイリムを旅していると思われる名無しのNPC(表示名は種族名)に敵対されます
バニラ状態(DLC3種/SKSE)に戻して確認してみたんですが
旅をしていると思われる、名無しのNPCには近付いただけで敵対されます
ニューゲーム直後なので窃盗や殺人もしていません
ちなみにプレイヤーはノルド、敵対してきたのはアルゴニアンでした
久しぶりにSkyrimをやるもので、これがバグなのか仕様なのか思


370:い出せません これってこういう仕様で良かったんでしたっけ



371:名無しさんの野望
16/09/16 00:23:46.55 3EZCRKrF.net
その辺歩いてる名無しのNPCはママのお乳でも飲んでなとか言ってくる奴と有無を言わさず襲いかかってくる奴、あとスクゥーマ売りの3パターン居るはず
前者のタルスガルやらなんやらはセーブデータが壊れた可能性が、後者は情報不足

372:名無しさんの野望
16/09/16 00:47:38.71 UKquryp9.net
Forgotten Dungeonsを入れてる人に聞きたいんですけど、Forgotten Bastion(忘却の砦)の最初の絵合せのヒントってどこにあるんですか?

373:名無しさんの野望
16/09/16 00:59:37.92 TGRixI4F.net
TERA世界作るためにNobleSkyrimMod HD-2KベースにしてみたけどCTDした。
私の改造が悪かったのかオリジナルもそうなのか。
使ってみた事ある人の意見聞きたいです。

374:名無しさんの野望
16/09/16 01:18:29.48 Gy0PtSq/.net
>>359
30日待機(10日くらいでもいいみたいだけど)してみたか?
うちはMOD入れたりバージョンアップ更新したあとに30日待機を怠ると
PopulatedシリーズのNPCが問答無用で襲いかかってくるんだよね
だから外したけど

375:名無しさんの野望
16/09/16 01:25:13.79 TGRixI4F.net
>>359
AggressionがVery Aggressiveになってるだけ。
何も考えずにMOD入れるとなるらしい。
MODによっては所々おかしい設定してるのあるのでckでも開いてみればいいかと。

376:名無しさんの野望
16/09/16 01:38:54.36 z5kPh7Lw.net
>>356
そのまんまMOで導入すればいいだけ
尤も、こんな質問していると言うことは、そもそもこのMODがどういうものでどうすればいいのか分かってないでしょ?
このmodだけではなーーーーーーーんの役にも立たないとか、crash fixesのini設定を変更しないといけないとか、CrashFixPlugin_preload.txtをどんな形でもいいのでskse\pluginフォルダに入れないと動作しないとか
crash fixesのメモリアロケーション機能がENBのExpandSystemMemoryX64と相性悪いからENB側のこの項目をfalseにするとか
ENBoostと併用しないと効果半減とか、SKSEメモリパッチとsafetyloadが不要になるから無効にするとか
ここで質問する前にちゃんとNEXUS訪問して導入するmodのDescription熟読したほうが良いですよ

377:名無しさんの野望
16/09/16 01:44:09.35 YK1ceyGp.net
>>362
まずはdescで書かれてるだけのPCスペックを満たしていることが最低条件
当然ながらその数値は「他のMODと併用した(その分VRAMを消費してる)状態」を想定してはいないので
他MODを使ってるならそれ以上の余裕が必要
中身を見てもわかるようにこのMOD自体はテクスチャのみのファイルなので
単純なマシンパワー以外にこのMODが原因でCTDする要因はないと思われる
ついでに言えば入れた人全員がCTDするレベルならForumでもコメ欄でもその旨の報告であふれてるはず
なおウチ(メモリ16GB、グラボGTX780)ではPerformance Editionをさらに圧縮したものを入れてるけど十分きれいよ

378:名無しさんの野望
16/09/16 02:45:25.42 TGRixI4F.net
>>366
うーん原因不明のままです。
今は動くのでエリーン100体の召喚がアウトだったのかもしれまん。

379:名無しさんの野望
16/09/16 06:28:16.22 graZ4MNS.net
はじめてenb導入して、とりあえず成功はしたっぽい(DOF効果が見られる)んだけど
ゲームの起動にかなり時間がかかるようになってしまった
具体的にはskseを起動してベセ


380:のロゴが出るまで3~4分 導入したのはvivid weatherのenb版 質問としては、こんなものなのか?ということと、SSD導入以外に解決方法はあるか?のふたつ よろしくお願い



381:名無しさんの野望
16/09/16 07:58:32.43 szrN6MGY.net
とりあえずこんなもんなのか?は違うと思うよ
SSDだけどすぐ起動する。HDDだって待っても5秒10秒くらいじゃないの

382:名無しさんの野望
16/09/16 08:52:27.08 LY7jDFBq.net
えっちでーでーだけどそんなにかからないよ
ENBも別のだけど

383:名無しさんの野望
16/09/16 09:27:07.19 fdzMoJuu.net
ロゴが出るまで3,4分は明らかに異常
自分はesp220個ぐらいでENB入れていても30秒ぐらいでメニュー画面になる
ちなみにHDDとSSDでSkyrimではそんなに差はない

384:名無しさんの野望
16/09/16 09:36:10.86 lqXr4qMS.net
>>368
ENB未導入の状態より起動に時間がかかるようになるのは仕様
それは試したことないがプリセットによってかかる時間はまちまちで経験上長くても1分くらい(SSD環境)
データベースの何かのENBのコメントにグラボの設定の電源管理をパフォーマンス最大化を優先にすると解消されたってあったよ

385:名無しさんの野望
16/09/16 10:42:09.59 3cSIqwb4.net
>>365
聞いてもいないことまで答えてくれてありがとうございます

386:名無しさんの野望
16/09/16 11:59:27.96 0+MxEgnC.net
Dance Synchronizator v3.7を入れて起動しようとするとできません
解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか?

387:名無しさんの野望
16/09/16 12:27:21.64 yOXQGwbP.net
動物フォロワー強制解除のコンソールコマンド知ってる方いませんか?
ブランとセオラングがついてこれなくなったので…

388:名無しさんの野望
16/09/16 12:33:30.48 5XHr+wil.net
>>375
show playeranimalcountで1になってたら
set playeranimalcount to 0

389:名無しさんの野望
16/09/16 12:37:49.62 YK1ceyGp.net
>>367
あなたのPC環境やエリーンMODの詳細は知らないけれど、大規模かつ高精細なテクスチャMODに
(おそらく専用のテクスチャ完備であろう)NPC100人召喚、さらにその他のMODもあるだろうから
そんだけの負荷をいっぺんにかければ、まあCTDしても不思議じゃないだろうねw
VRAM使用量はコップ(グラボ)に水(MOD)を注いでいくようなものなので
ひとつずつならコップの容量内で収まるものでも複数入れていくことで溢れてしまいCTDを引き起こす
こう考えれば、やりくり(取捨選択やテクスチャの圧縮等)が重要なことも飲み込みやすいのでは


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch