【HoI4】第6次 Hearts of iron 4【Paradox】at GAME
【HoI4】第6次 Hearts of iron 4【Paradox】 - 暇つぶし2ch529:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/15 05:32:56.91 j2Di939p0.net
独でやっててポーランド攻めようかという時にソ連に宣戦布告されて詰んだ・・・。
友好度の改善で100以上にしてたのに、余り意味なさげ。

530:名無しさんの野望 (ワッチョイ a378-7xHu)
16/06/15 05:44:16.36 PlbUITYO0.net
ソ連かなりアグレッシブだよな
史実オプションいれても無視してあちこち突っ込んでる

531:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/15 05:47:17.48 5G1stCtZ0.net
イタリアでやってて
イギリスとフランスをファシズムにしたから枢軸で大勝利と思ったら
連合抜けるわけでもなく、ドイツ、イタリア、イギリス、フランスのファシズム同士の戦い
もはやなんの為に戦ってるんだか両陣営ともわけわからないだろこれ

532:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be5-7xHu)
16/06/15 05:55:35.02 02CL5ps70.net
船団護衛の機動部隊以外はもう潜水艦でいいな
URLリンク(i.imgur.com)

533:名無しさんの野望 (ワッチョイ 777a-7xHu)
16/06/15 06:05:03.25 KMk64qkL0.net
>>506
史実はどんなもんかと調べてみたら
列強はどこも、大戦を通じて10万機以上の航空機を生産してたようだから変な数字でもないのか

534:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/15 06:10:58.10 5G1stCtZ0.net
>>513
これは酷いw
まぁおれも潜水艦しか作ってないわ
開発はとりあえず海戦バランスと資源配置の見直しぐらいはやったほうがいいかもね

535:名無しさんの野望 (ワッチョイ 67e2-7xHu)
16/06/15 06:19:28.61 MUSW3KnQ0.net
>>512
政変しても陣営はそのままで
逆にクーデターすら起こせなくなるんだよね
そして普通に戦争するしか無くなる

536:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-7xHu)
16/06/15 06:23:33.02 ZDsRTW/b0.net
潜水艦無双に関しては改善mod来そうだなー
駆逐巡洋の対潜能力上げるだけで済みそうだし

537:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb35-TiqH)
16/06/15 06:25:16.01 4Eaq0TBI0.net
>>513
HOI2の初期Verでもよくあった光景だな
まさかHOI4でも起こるとはw

538:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e5-Dpms)
16/06/15 06:42:35.62 h0y8Ltep0.net
駆逐艦30隻で5隻の潜水艦しとめきれずに逃がすもんなー

539:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-EXmi)
16/06/15 06:46:27.44 EgeIMCX00.net
AoDかな?
空母作る意味ないじゃん・・・

540:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebad-7xHu)
16/06/15 06:51:05.97 F+wWyC3w0.net
工作成功して政変起きたら停戦するべきだよな
と国民党から衣替えした汪兆銘政府と大日本帝国が争い続けているのを見て思う

541:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 06:56:48.89 OEn5WnIZd.net
???「300隻のUボートがあれば、イギリスとの戦いに勝てる」

542:名無しさんの野望 (ワッチョイ 07e5-oU5x)
16/06/15 07:03:33.79 p1yNTvCX0.net
>>522
レーダー提督乙。

まあ、史実でも潜水艦は強かったし
ドイツが潜水艦をもっと作っていたらイギリスは降伏してたって当時のイギリスの政治家が言ってるし、
日本もアメリカの潜水艦に民軍区別無くボロボロに叩き殺されたせいで
輸送ルート確保出来なくなって護衛無し突撃精神輸送とかわけ分からんことになったし
おかげで戦後自衛隊は絶対潜水艦殺すマンになりましたが

543:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/15 07:05:58.18 RX1DliZo0.net
イギリス空軍パイロットの戦死率が5割だったらしい
なんかのドキュメンタリーで見た

544:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-DvND)
16/06/15 07:17:24.65 YG9znEqM0.net
日本の小型艦船は潜水艦にバカスカ落とされてったしな

545:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-7xHu)
16/06/15 07:30:03.76 IeqbHrD+0.net
アンチユニットとして護衛駆逐艦と護衛空母がほしいな
あと軽空母も実装してついでに日本艦の専用グラをですね

546:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-oU5x)
16/06/15 07:32:43.38 JaRP8vt30.net
>>522>>523
これってレーダーじゃなくてデーニッツじゃないの?
HoI4でもレーダー君が水上デーニッツ君が潜水艦担当だけど…

547:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/15 07:41:13.25 4F9SXD6Y0.net
潜水艦が強かったのは戦争中盤までで
終盤はイギリスが必死になって開発した対潜技術が猛威を振るってドイツ軍の中でもっとも死亡率が高いのは潜水艦乗りになったよ

548:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf04-JN1M)
16/06/15 07:51:44.55 mDISAjAT0.net
政変は強すぎるイメージだなぁ。
現状防ぐ手段がほぼ無いし。政策で軽減する事はできてそうだけど、プレイヤーからの政変アクションをゼロには出来ないだろう。
ここらへんもバランス調整されていくだろうなー

549:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-EXmi)
16/06/15 08:07:00.27 EgeIMCX00.net
         __ , ─── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゛:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゛i
  i゛::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゛::::::i     ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゛ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-─、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、蒙古国すぐ死んでしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゛-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゛゛''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゛i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゛ー──'~   \|
    /               ヽ  \
黄河病ならまだしも、北京病というか熱河病状態な日本AIひどい

550:名無しさんの野望 (ワッチョイ d74a-7xHu)
16/06/15 08:19:27.70 D7hqsrQ10.net
AI日本軍の攻撃力を三倍にしとけばよい
いくらポンコツAIでも勝てるだろ

551:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/15 08:23:18.58 RX1DliZo0.net
俺は昨日ようやく日本が中国に勝ったのを見た
なんで勝てたのかは知らん

552:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 08:29:37.87 e0PyLUXbd.net
うちの日本は2回に1回は勝ってる

553:名無しさんの野望 (ワッチョイ d739-EXmi)
16/06/15 08:39:11.59 XeN8f3YC0.net
>>529
でも政変使わないと無理ゲーな国結構あるしなぁ
物理(軍)でどうしようもないから外交でどうにかできるって今の形好きよ
というか政変すら無理ゲーになると小国どうしようもなくなる

554:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 09:01:48.37 TKTRrfjJa.net
なにかの拍子にファッショかコミーに転ぶってのは、当時の世界の流行みたいなもんなんだね~と実感できるね。
(幣原さんを起用してデモクラティックジャパンに転びながら)

555:名無しさんの野望 (アウアウ Sac7-ekDl)
16/06/15 09:02:34.24 UYqngaXEa.net
ドイツプレイでアメリカに喧嘩売るの分かってる日本ハブってたら枢軸VSコミンテルン、中国呑み込んだ日本VS連合国の2大戦争が世界を覆ってて笑う

556:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87cd-7xHu)
16/06/15 09:03:17.23 xXDkKYWA0.net
政変は自由度上げるためのおまけぐらいに思ってる
でも内戦たのしいしDLCでテコ入れこないかな

557:名無しさんの野望 (ワッチョイ d79f-DvND)
16/06/15 09:14:52.92 cfVO0INj0.net
日本で中国に全然勝てない
38年で勝利した人ってどうやってんの・・・

558:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-DvND)
16/06/15 09:15:33.90 rXqD7ZDk0.net
政変国家に傀儡国家を征服させてその後宣戦布告して国土奪い取ると言う合法も・・・
そういう場合だと勝手に領土返還しちゃうんだっけ

559:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 09:26:45.91 TKTRrfjJa.net
悪い顔になってますよみなさん

560:名無しさんの野望 (ブーイモ MM4f-E8JL)
16/06/15 09:28:49.56 0JQnjQ+qM.net
国民党には宣戦せずに各軍閥を征服してから、北京南京重慶にをほぼ同時に攻撃したわ

561:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 09:49:41.53 TKTRrfjJa.net
しかし、軍港のあるプロビしか上陸できんのは何とかならんかな。俺だったら沿岸要塞でカチコチにしちゃうんだが。
開発はディエップの失敗から学ばなかったのか

562:名無しさんの野望 (ワッチョイ 834c-7xHu)
16/06/15 09:50:59.47 PkmFLgDH0.net
うちの日本盧溝橋で北京割譲してもらったあとの戦争のくせに
大陸領土全部ほとんど失ってた
AI日本君弱すぎる

563:名無しさんの野望 (ワッチョイ 834c-7xHu)
16/06/15 09:51:55.76 PkmFLgDH0.net
>>542
軍港以外できるよ
軍港ないと補給できないけど

564:名無しさんの野望 (ワッチョイ d79f-DvND)
16/06/15 09:55:15.85 cfVO0INj0.net
>>541
各軍閥征服で39年超えてるから下手なだけか
精進してみる

565:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 09:56:47.82 TKTRrfjJa.net
>>544
えっ、できた?なんか読み間違えたかな

566:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 10:00:00.29 e0PyLUXbd.net
上陸作戦はどこの海岸にでも出来るが、海上輸送は港と港しか出来ない

567:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebad-7xHu)
16/06/15 10:01:09.84 F+wWyC3w0.net
いつの間にか100隻規模の艦隊が港湾攻撃か何かで溶かされていた
告知ポップ無いのほんとキツイな

568:名無しさんの野望 (ワッチョイ efc4-WOUL)
16/06/15 10:02:50.12 WnbF8VZM0.net
なんで港壊せないんですかねえ
南米多すぎでしょ資源ないくせに!

569:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b17-sPTd)
16/06/15 10:06:13.94 IrSlXST


570:g0.net



571:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/15 10:12:06.21 zGIHDrr20.net
fallback line使って戦線下げて誘引してからの包囲殲滅は何度か試してみたけど敵AIが疑り深いのか攻めてきてくれなかった
対中戦ならやっぱり強襲上陸からの分断が一番やりやすそうだ

572:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83ba-7xHu)
16/06/15 10:19:42.37 AOpPjhkj0.net
AI日本たまに38年中に中国併合することあるよな
どんな動きしてるのか見てみたいわ

573:名無しさんの野望 (スプッ Sd4f-jNGR)
16/06/15 10:21:57.55 QjfxGU0Md.net
イギリスが弱すぎる
ドイツプレイでフランス落とした時点で師団数が50ぐらい
そのあと制海権とろうとドーバーに航空集中させてて気づいたらアフリカでイタリアにボコられてたらしく10まで減ってた
本土ほぼ無人だった

574:名無しさんの野望 (JP 0H6f-zoFs)
16/06/15 10:22:16.16 Pe97KZBYH.net
将軍によってAIの思考回路変わるとかあったら面白そうよな

575:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 10:32:14.40 TKTRrfjJa.net
マレーの虎ひとりだけ図抜けて優秀なんだよな日本……

576:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/15 10:39:10.74 aXcGxCv40.net
クソ将軍でも戦争させとけばすぐにレベル5の能力2つ持ちになるな

577:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 10:39:27.28 OEn5WnIZd.net
ルメイとパットン将軍AIをアメリカに

578:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 10:44:00.37 TKTRrfjJa.net
牟田口AIとかいりませんので

579:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/15 10:44:04.13 oECeWriv0.net
>>555
イタリアを見た後だと神将校団に見える

580:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6708-DvND)
16/06/15 10:44:22.70 UZ3is2Ne0.net
日本列島がいつもガチガチでめんどくさいのにグレートブリテン島はガバガバ

581:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebad-7xHu)
16/06/15 10:44:48.78 F+wWyC3w0.net
エリアの制空権確保
対空砲lv5、レーダーLv4
Lv10港湾

これでも港湾攻撃で一瞬で溶ける停泊艦隊
港湾攻撃強力すぎだろ・・・

582:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9722-pfts)
16/06/15 10:45:55.37 zFPn7v/C0.net
まず敵機が飛んでくる所を母港にしてるのが悪い

583:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebad-7xHu)
16/06/15 10:47:44.55 F+wWyC3w0.net
どこでも現れる連合国機動部隊から逃れられる場所なんてあるのだろうか

584:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/15 10:47:56.16 zGIHDrr20.net
わかる、バミューダに上陸させてしばらく要塞化を進めてからようやく主力艦隊を停泊させたら瞬間1000機の海軍爆撃機が東海岸から飛んできて一瞬で壊滅させられた

585:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-oU5x)
16/06/15 10:50:23.76 G/DDSTK7a.net
制空権があろうとなかろうと関係なしってのがな
ていうか爆撃機相手でも同数以上の戦闘機送らないと優勢取れないってのもいかがかと思う

586:名無しさんの野望 (ワッチョイ a378-7xHu)
16/06/15 10:53:32.79 PlbUITYO0.net
爆撃機の方が数多ければ自由にやりたい放題で問題ないやん

587:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-DvND)
16/06/15 10:55:22.48 ONP5yUN20.net
それで問題ないなら護衛機ってなんなのよ

588:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/15 10:55:47.42 zGIHDrr20.net
そんなの一週間と持たないのが普通なんじゃないかな…

589:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 10:57:16.59 GTherph5a.net
船はクソ

590:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/15 11:01:06.78 oECeWriv0.net
港は陸上の空域に含まれる 爆撃機排除を優先する命令は制空でなく迎撃
この2点だけ注意な
あとは停泊地は油断せずきっちり固めるしかないでしょ
初見イタリアはひどい目にあったが対策すれば防げたよ

591:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8342-drwA)
16/06/15 11:04:18.04 nss8Hhq60.net
modスレはまだないのか…
モンゴル・蒙古国の内外蒙古の中核州化
ついでに山西軍閥が毛の領土を中核州宣言


592: 最後に満州作ろうとしたんだが、港を建設できないから天津を取らん限り華北の補給が死ぬな しかもプレイ中で独立させたら傀儡にならないし、その仕様のまま満州独立を行うか最初から満州が傀儡独立してるかになってしまう



593:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be5-MOTj)
16/06/15 11:05:51.24 HhAbUJAg0.net
なんかゲームバランスひどそうだなw

594:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8342-drwA)
16/06/15 11:09:19.83 nss8Hhq60.net
>>538
1 国民党と外交で関係を改善しつつ、軍閥を先に殲滅して全方面から塗り絵
2 旅順港のランクを上げて、満州近辺で包囲殲滅後に塗り絵

595:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-jNGR)
16/06/15 11:10:54.63 91m05dswd.net
パラドゲーなんて昔からバランスガバガバなんだから驚くことでもない

596:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/15 11:14:06.07 lNGmVJRk0.net
イタリアでジブラルタル確保するにはどういう手法がいいのだろうか
先人の戦いが知りたい

597:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 11:14:50.61 TKTRrfjJa.net
あんな資源もなんにもねえ荒野の華北を、どうして昔の日本はあんなに欲したのだろうか

598:名無しさんの野望 (ワッチョイ efc4-WOUL)
16/06/15 11:18:22.32 WnbF8VZM0.net
言うほどバランス悪いか?

599:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-B2rs)
16/06/15 11:20:30.53 JaRP8vt3a.net
硫黄島取る前は護衛つけずにB29だけで本土爆撃来てたけど昭和20年1月の損害割合は飛来機数の3割だったそうだ
日本機の迎撃しにくい高高度爆撃でこれだから普通の爆撃機が護衛なしでやったらあっという間に消滅するだろう

600:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-AHtr)
16/06/15 11:22:48.97 D02qHVhpd.net
日本の近代は全部ロシア、ソ連怖すぎてやばいで説明つくよ

601:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/15 11:23:11.94 fmZjBNPa0.net
マルチしたいんだが、外国人様とはできない

602:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-DvND)
16/06/15 11:25:08.40 ONP5yUN20.net
>>576
華北を欲したんじゃなくて驚異を排除したかったんだろ

603:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/15 11:29:50.03 /LsN0N6n0.net
とにかくジョンブルの無限に沸いてくる航空部隊やばい
ドイツの気持ちがわかる

604:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 11:30:35.60 OEn5WnIZd.net
>>578
ルメイ「高高度爆撃だと精度低いから低高度爆撃に切り替えていく」

605:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-B2rs)
16/06/15 11:32:50.70 JaRP8vt3a.net
>>583
ジャップは搭載レーダー持ってないから夜ならセーフ理論

606:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 11:34:38.82 TKTRrfjJa.net
ゲーリング「わかってくれたかワシの気持ち」

607:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 11:37:56.54 TFVN3pdJd.net
2000機もあれば充分と聞いたから
イタリア防空に戦闘機2000機用意したけど半年で壊滅したんですが

608:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-jNGR)
16/06/15 11:39:26.94 g1erwvKyd.net
いいですよね月光

609:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb52-L3rN)
16/06/15 11:40:25.70 52joa8lX0.net
>>585
気持ちは分かるけど、ラリって仕事しないのは勘弁ですわ

610:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfe3-7xHu)
16/06/15 11:41:04.02 LDY+91W10.net
>>581
鉄とか石炭有った筈

611:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8342-drwA)
16/06/15 11:42:12.46 nss8Hhq60.net
>>581
石原「満州が生命線なんぞとんでもない、足がかりに過ぎない」

612:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-oU5x)
16/06/15 11:46:41.21 Y5oqsm3Bp.net
>>586
2000機用意してからが本番でそこから工業力の殴り合いになるよ
多く生産できる方が勝つ

613:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-jNGR)
16/06/15 11:47:20.83 ZB+XmRVta.net
ステラリスは日本語modアイアンで実績とれるけどhoiはeuと同じでmodあるとアイアンでもとれないのな…
慣れたらvanillaでやるか…

614:名無しさんの野望 (ガラプー KKff-GzMf)
16/06/15 11:48:08.96 blGURv6DK.net
>>581
永田鉄山の対支一撃論を奉じて、はっきりとした形に出来ないままとりあえず画策してたって感じだ
まあ国府の姿勢的に対決は必至ではあったんだろうが
>>590
石原ァ!

615:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 11:50:46.89 TFVN3pdJd.net
>>591
マジか
連合と開戦すると資源不足で工場全然回んなくなるんだけど
どうやって回すんですか?

616:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/15 11:52:27.51 QwjDm7PV0.net
オーストリアプレイで、アンシュルス前に連合入りしたら不思議大戦が始まった…

617:名無しさんの野望 (ワッチョイ efc4-WOUL)
16/06/15 11:52:52.82 WnbF8VZM0.net
>>592
取れるよ

618:名無しさんの野望 (スプッ Sd4f-jNGR)
16/06/15 11:52:59.06 QjfxGU0Md.net
自走砲は正面が3なのがクソ

619:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83d1-AHtr)
16/06/15 11:53:39.82 HWWHRtNN0.net
>>592
日本語Modだけなら
アイアンモード、難易度レギュラー以上でとれるよ

620:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-oU5x)
16/06/15 11:54:31.31 Y5oqsm3Bp.net
>>594
恥を捨ててソ連にすり寄ったらヌルゲーになったよ

621:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83d1-AHtr)
16/06/15 11:54:31.76 HWWHRtNN0.net
>>592
あと史実AIだったかな

622:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-EXmi)
16/06/15 11:54:51.00 EgeIMCX00.net
どうもhoi4自体が不思議大戦上等ゲーみたいだからこっちも上等でちょっと不思議な大戦起こしたほうがいいな

623:名無しさんの野望 (ワッチョイ 573d-7xHu)
16/06/15 11:57:39.38 ldARiPOY0.net
>>573
やっぱ大連港ってデフォルトじゃ補給足りないか

624:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8342-drwA)
16/06/15 11:58:00.55 nss8Hhq60.net
>>594
史実のイタリアは準備不足もあって負けた
先に資源地帯を奪い取るか、合成工場で頑張れ

625:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8342-drwA)
16/06/15 12:01:06.52 nss8Hhq60.net
>>602
規模が3だし足りないね
規模5の近場の天津や、規模6の華南の慶州を取れば何とかなるが
軍閥を先に殲滅するなら取れないので、1~2上げればだいぶ楽になる

626:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ffe-7xHu)
16/06/15 12:04:34.40 MCFb+S030.net
>>592
日本語化MODはチェックサムを変えないよう作っていますので
実績解除は問題ないはずです
・アイアンマンモードになっているか
・36年開始になっているか
・難易度ノーマル以上になっているか
確認してみてください

627:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/15 12:16:32.03 oECeWriv0.net
>>594
資源不足といっても航空機で完全に調達不能なのはゴムくらいじゃない?
効率が30%程度落ちるが作れないことはない
速攻でスエズを取ればシャムや蘭印攻めたパターンの日本から買える場合がある
レーダーも超重要だから忘れないように

628:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 12:23:09.19 e0PyLUXbd.net
ドイツで3,000機用意した時は国内に合成油工場6~7個用意して軍需工場の5割を常に戦闘機の生産に割り振ってたな
それでもフランスが降伏する頃には稼働機が1,800機まで減ってた
エースも5人生まれて5人死んだし、ホント航空戦は地獄だぜ

629:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 12:23:30.11 TKTRrfjJa.net
俺世界のアドルフさんはアンシュルス後にフランスとベルギー、ルクセンブルクを沈めて調子がいい。
これはきれいなアドルフだな

630:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9722-pfts)
16/06/15 12:24:28.77 zFPn7v/C0.net
アドルフとイッパイアッテナ

631:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 12:28:25.45 TKTRrfjJa.net
アドルフ「ソ連と戦う?ナイン!不可侵条約を破るなど、君はドイツを未来永劫、恥知らずな国にしたいのかね」(キリッ)
みたいな

632:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-oU5x)
16/06/15 12:28:57.23 9RCAfyL4d.net
総統閣


633:下はスカンジナビア戦でヘタレて独ソ戦行けない事が多い



634:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 12:29:51.21 OEn5WnIZd.net
>>609
アドルフが新しいアドルフにイッパイアッテナと名乗る所は切なかったわ

635:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-AHtr)
16/06/15 12:30:53.21 BIZtpRz/a.net
未だにノルウェーに上陸した伍長を見たことない

636:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 12:32:16.33 TKTRrfjJa.net
そういえば、ナチスってデモクラ可能なの?

637:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/15 12:45:14.16 SQKU6Kl30.net
>>604
ああそうか、いつも補給に合った師団数で勝てなくて困ってたけど、補給線のほうを太くできるのか

638:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bd6-fRcy)
16/06/15 12:45:21.53 jGSKngbw0.net
>>607
航空戦はバトルオブブリテンを最初からずっと続けてるようなもんだものな
上陸作戦みたいに大規模な航空作戦は準備期間なんかがいるようになってればよかったのかな?
まあ現状でも十分遊べる状態にはなってるけど空海はどのゲームでも扱い難しいな

639:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/15 12:53:42.26 l1KZbCHX0.net
最澄もいるよ!

640:名無しさんの野望 (スプッ Sd4f-jNGR)
16/06/15 13:04:22.73 LfNETTLrd.net
>>538
シャンシーと中国の国境に10軍団ずつぐらい置いて同時に青島上海あたりに残りの軍団を上陸させて西進したら結構早く終わった

641:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-QWLZ)
16/06/15 13:05:06.94 /hKzCjuTr.net
>>538
山東方面に自動車化させた部隊送って包囲殲滅すれば、楽 渡河は極力避けろ 自動車の配備数が足りないと部隊の速度が低下するので自動車を量産しとくといい。

642:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-HXJU)
16/06/15 13:57:12.68 f6j7kwY40.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
インドと北米残ってるけど疲れたからもういいよね…
海軍再建に二年くらいかかりそうだしPC死んじゃう

643:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-EXmi)
16/06/15 14:03:41.08 EgeIMCX00.net
是非AARを書いてくれ、できれば軍備と戦略だけでいいから!
グロドノからルヴォフに直線の壁を作るのはもう疲れたんじゃ・・・

644:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6737-7xHu)
16/06/15 14:06:11.36 q1zqhILa0.net
やっぱみんなField Marshal Edition買ってるのか?
どうしよっかなー俺もなー

645:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-AHtr)
16/06/15 14:08:42.40 D02qHVhpd.net
どうせ重くなって全部切るから一番安いのでいいよ

646:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6737-7xHu)
16/06/15 14:13:50.28 q1zqhILa0.net
やっぱ一番高いの買うかな。お布施の意味でも
AODはちゃんと買ったけど初代は割ってたしなー
罪滅ぼしで一番高いの買うか・・・

647:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/15 14:13:55.06 aXcGxCv40.net
パラドゲーは終盤えげつない重さになるからなあ
廃スペックだとさくさく動くのかな

648:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6737-7xHu)
16/06/15 14:14:37.96 q1zqhILa0.net
やっぱ今回もクソ重いのかよ
3からマルチコア対応したらしいけどやっぱダメか

649:名無しさんの野望 (ワッチョイ d772-7xHu)
16/06/15 14:17:07.93 Emk2xYUR0.net
オプション全部オフにしても重いから一番安いので問題無いぞw

650:名無しさんの野望 (ワッチョイ efc4-WOUL)
16/06/15 14:18:55.11 WnbF8VZM0.net
終盤なんとかなんねーかなー
中南米とアフリカとソビエトは地球から消えろ

651:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6737-7xHu)
16/06/15 14:24:09.32 q1zqhILa0.net
通常版の巡洋艦と戦車のグラって後で差し替えできる?
これだけほしい

652:名無しさんの野望 (エーイモ SEcf-MOTj)
16/06/15 14:25:09.79 +he3T5RWE.net
フランスの国民団結度引くすぎワロエナイ
ポーランドよりベルギーよりオランダより早く降伏ってどういうことだよ

653:名無しさんの野望 (アウウィフ FFb7-jNGR)
16/06/15 14:32:25.75 gTA145fGF.net
第一次大戦で人が死にすぎてもう戦争やだよってアンニュイだったからねフランス人。そりゃドゴールも怒るわ

654:名無しさんの野望 (ワッチョイ d756-7xHu)
16/06/15 14:33:01.45 1JL4/qom0.net
中華のマンパワーやべーな
これはいくら歩兵が殲滅されようと1000師団なんて余裕

655:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83d1-AHtr)
16/06/15 14:33:03.31 HWWHRtNN0.net
>>630
最初のバージョンでフランスと中国がOverpowerだって
スチームコミュで外人が言ってたからこの前のパッチで変わったのかな。
国民団結度低いのは史実通りじゃね

656:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/15 14:33:52.17 5G1stCtZ0.net
イタリアでフランス占領したけど、イギリス本土からの爆撃で
フランス本土が3分に一回、更地にされる不毛地帯と化しました
航空機5000機作って配置したけど30分持たなかった
イギリス本土の航空機は無尽蔵で、畑で戦闘機が収穫できる状態だ

657:名無しさんの野望 (ワッチョイ 07d1-0mmN)
16/06/15 14:37:29.21 tUlmlmn20.net
アイスランド制圧してさあカナダ攻めようと思ったらイタリアがどうせ実行しないであろう上陸作戦立ていて
「一つの港から上陸作戦はひとつまで」
とかでてきてキレそう

658:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-zoFs)
16/06/15 14:40:57.29 DbeIZNVZa.net
>>365
duche nukeの実績取りたかったんだよたぶん

659:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6737-7xHu)
16/06/15 14:41:30.51 q1zqhILa0.net
やっぱ今回は見送るか
セールでフルエディションが6000円以下になって、もう少し仕様が安定したら教えてくれ

660:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 14:42:28.27 DTbhTiYsa.net
>>534
政変は小国だと生命線だけど
マルチプレイで内戦おこされるパターンは結構キツイと思う

661:名無しさんの野望 (エーイモ SEcf-MOTj)
16/06/15 14:46:46.51 +he3T5RWE.net
これって「メニューへ戻る」以外に勝利結果画面みたいなのは出ないの?
ちゃんとどの陣営が勝ったかわかるような

662:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 14:47:01.67 RZPu+U9Va.net
イギリスの航空力はコモンウェルスから資源を集めるからなの?

663:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 14:55:08.28 RZPu+U9Va.net
イギリスの外交ってドイツと戦って時間を稼ぐ身代わりか、後ろ盾を得ようとしてるだけの気がするw

664:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-HXJU)
16/06/15 14:56:42.12 f6j7kwY40.net
>>621
(難易度新兵だから書くほどのものは)ないです
序盤の戦略はwikiの戦略丸写し
ソ連がハンガリー侵攻したんで狭い国境に殺到する60師団を緒戦で殲滅できたので楽だっただけ
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
軍備はこれが詳しい
ただ大砲は無くてもなんとかなるがトラックは作り溜めた方がいい気がする
初期設定の製造ラインは工場の割り振り変えても生産効率が変動しないんで、例えば爆撃機のラインを消して戦闘機に振るとスタートダッシュが少し早い

665:名無しさんの野望 (ワッチョイ d76a-C3It)
16/06/15 15:09:39.36 GhVdVEt+0.net
今回って補給元の処理って良好?
たとえばイタリアで、対英戦だけのときにスエズの占領をうまくやってたのに、
トルコやシリアとも開戦してスエズを地続きになった途端、スエズの部隊が飢えるとか起きないの?

666:名無しさんの野望 (ガックシ 062f-P04w)
16/06/15 15:14:53.14 mmQVeLX66.net
>>575
開戦直後はイギリス海軍少ないから開戦前に上陸作戦建てといて開戦と同時に実行するだけ
3師団くらいで制圧できたぞ

667:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-oU5x)
16/06/15 15:46:


668:30.68 ID:zgeMlp7ja.net



669:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/15 15:48:34.03 oECeWriv0.net
>>643
実際にブツがMAP上を流れてた3と違って数字上のやり取りだけだから多分その手の問題は起きないんじゃないかなあ
日本でインドからイランに攻めたとき最初はベンガルがインド全部の補給元だったのが(それで足りてた)
奥地まで攻めるといつの間にか一部がペルシア湾の港に切り替わって
ボンベイに主力艦隊を寄航させるとボンベイにも輸送路が追加されたから
需要に変化が生じると受け渡しに最適な港に切り替わるんだと思う 厳密に検証したわけではないが

670:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/15 16:06:18.69 lNGmVJRk0.net
ソビエトを征服するのが凄くだるい

671:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7f1-7xHu)
16/06/15 16:07:36.71 ZPA2jGf50.net
もしかしてAIは編制を更新できない?
米独ソでも45年になっても小火器しか持ってない糞雑魚ナメクジしかいない
プレイヤーしか砲兵使えないから砲兵の攻撃と歩兵の防御を異様に高くして無理矢理バランス取ってるのか?

672:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6708-DvND)
16/06/15 16:16:19.29 UZ3is2Ne0.net
AI終盤になると歩兵量産しすぎじゃない?クソ重くなるのこれが原因だろ

673:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-Uxr6)
16/06/15 16:17:07.73 dOR48NmDa.net
>>615
後、外国との境目に前線を配置出来るから、満州と蒙古国の所にも何故か前線を置ける
自分はそこで機動部隊を待機させて、前線に走っていき補給が切れる前に飽和攻撃を仕掛けた
家に着いてないから試せないが、もしかしたら満蒙線からの侵攻線も計画出来るかも?
後は混成部隊から組織変換した軽戦車部隊やトラック部隊が入れば、小規模包囲殲滅の連打で相当楽になる

674:名無しさんの野望 (ワッチョイ d772-7xHu)
16/06/15 16:18:49.53 Emk2xYUR0.net
数が同じなら戦車入れとけば圧勝できるからな

675:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb0d-DvND)
16/06/15 16:19:28.31 2QMX682k0.net
ソ連と中国つぶせないのは包囲殲滅がうまくできてないパターン

676:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-AHtr)
16/06/15 16:20:41.95 QmugHVRGp.net
>>648
戦闘機も更新されないぞ

677:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7f1-7xHu)
16/06/15 16:20:53.33 ZPA2jGf50.net
最初からdefines弄ってるから一応MOD外して様子見してみるけど
AI枢軸が弱いって言われるのもこの糞バランスのせいで攻撃側が圧倒的に不利になってるだけな気がしてきた

678:名無しさんの野望 (ワッチョイ d76a-C3It)
16/06/15 16:25:19.37 GhVdVEt+0.net
>>646
ありがとう
ゲーム外の補給ロジックにじゃなくて、ゲーム内の補給量に気を配れば済みそうなのはさすが新作だね
早くPC乗り替えたい

679:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7f1-7xHu)
16/06/15 16:29:16.68 ZPA2jGf50.net
>>653
海軍と戦闘機は普通に最新のものを作ってる
陸は初期師団テンプレに入ってないものは作らないっぽい

680:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2310-DvND)
16/06/15 16:30:09.83 SwuaIUqr0.net
その辺のAIの改善はMODに期待しよう

681:名無しさんの野望 (ワッチョイ 07d1-0mmN)
16/06/15 16:32:56.26 tUlmlmn20.net
今回輸送に使われるインフラって地域の平均値になってるっぽい?
3の時みたいに細長くインフラ10にするだけじゃダメっぽい

682:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/15 16:35:58.39 lNGmVJRk0.net
大規模クーデターとかで東側を荒らしておかないと
ウラジオまで行かなければいけないことが多いきがする

683:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/15 16:48:20.42 9wN+uP


684:lp0.net



685:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 16:54:40.47 hPLofOala.net
ポルトガルスタートの1943年時点でイギリスフランスドイツイタリアを征服してるとか
やっぱmarcoantonioイカれてんな

686:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-jNGR)
16/06/15 16:57:07.79 PE22DaBA0.net
軽戦車強いなぁ……敵さんは後半まで対戦車攻撃低いから低い装甲でも かなり防ぐし足速いしで包囲殲滅がクソ簡単にできる
まぁマルチはどうなのか知らんが

687:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf44-81c5)
16/06/15 16:59:13.22 VAAS3+xc0.net
中国やソ連を相手にすると領土広い上に陸戦力が多いから
どすこいどすこい平押ししてると補給切れで壊滅したりする
敵の大群に味方の寡兵を交代で当てて時間を稼いで
どっかを一点突破できたら
馬やブーブー車で裏に回って包囲殲滅を繰り返すのが良い
包囲と補給切れが重なれば時間は掛かるけど半分の戦力でも殲滅できる
中国なら上陸作戦で裏取りもできる
一方海戦は単純に数の暴力を言わせられるからずるい
イギリスお前のことだ

688:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-Uxr6)
16/06/15 17:00:32.61 dOR48NmDa.net
日本だと混成部隊を星50前後で改編できるし、クソ強いよな軽戦車部隊

689:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/15 17:17:43.49 9wN+uPlp0.net
>>664
ゲームバランスが悪いわけではないのだけど、なんか史実と違う展開が余裕でできちゃうのよね。
研究の得手不得手が実質的にないようなもんだからな。

690:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e5-eVEP)
16/06/15 17:20:08.24 OYTOsohy0.net
イギリスは本土占領するだけで他が無傷でもあっさり降伏するんだよな
本土守ってる陸軍少ないし空挺隊だけでなんとかなる

691:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6737-7xHu)
16/06/15 17:21:07.09 q1zqhILa0.net
見る限りいつものガイジAIみたいだな
すごい斬新な新システムもあるみたいだけど
AIがそれを使いこなせず、AI側だけがズルい能力アップ(今までの航続距離無限とか)
そういうのやめてほしいよね
AODの陸戦AIは焦土作戦を使いこなしてきたからね

692:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2310-DvND)
16/06/15 17:28:00.83 SwuaIUqr0.net
対人戦やれば解決やね(にっこり)

693:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/15 17:29:31.38 9wN+uPlp0.net
>>667
兵站にかんして言えば、かなりイージー。
日本からヨーロッパに何個師団でも送れる。
hoi3では兵站はまさに孔雀の尾だったけど、今作では収容人数でしかないからなあ。
鉄道やトラック輸送といった具体的な姿がまったくおとしこまれていない。

694:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b39-oU5x)
16/06/15 17:35:16.48 YKHRqjqM0.net
初代EUやHoIからやってるプレイヤーはいい歳になってるから、
とっつきやすいシステムで若者取り込みたいんだろうな

695:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 17:36:25.74 hPLofOala.net
へー水兵が強いんだな

696:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba8-DvND)
16/06/15 17:49:31.38 AmqyNtZw0.net
>>626
マルチコア対応じゃなくて64bit対応じゃなかったっけ

697:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8791-DvND)
16/06/15 17:55:06.93 jx6POl9E0.net
>>667
今回のAIずるしてないって2chで見た

698:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef99-DvND)
16/06/15 18:06:15.71 tsA3fJ8R0.net
URLリンク(imgur.com)
今回小国でも粘れて楽しい
パスタ野郎叩き出してやったわ

699:名無しさんの野望 (ワッチョイ d705-jNGR)
16/06/15 18:20:29.00 9I4EJ+J40.net
何するにしてもタイムリミットはゲームが糞重くなるまでだな
世界征服とか無理ゲー�


700:セろ



701:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-DvND)
16/06/15 18:29:11.70 ONP5yUN20.net
全てのAIユニットを駆逐すれば軽くなるよ

702:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/15 18:37:07.95 l1KZbCHX0.net
包囲殲滅大事(ゲームの重さ的な意味で)

703:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-AHtr)
16/06/15 18:42:07.15 QmugHVRGp.net
>>667
こいつエアプじゃん

704:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfe3-7xHu)
16/06/15 18:42:30.87 LDY+91W10.net
>>667
AOD出たのはHOI2無印の5年後だぞ
あと今作でAIチートとか有ったか?

705:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87cd-7xHu)
16/06/15 18:53:45.30 xXDkKYWA0.net
AIがキングオブうんちっちなのは事実だろ…次のパッチでテコ入れ入るらしいから期待

706:名無しさんの野望 (ワッチョイ 234c-7xHu)
16/06/15 18:56:53.50 uJ4+BxAF0.net
ここ見てると買うの二の足踏む。
本当に5年ぐらい待たないといけないのかしらん。

707:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 18:58:07.37 e0PyLUXbd.net
割れカスに触んな

708:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/15 18:58:56.09 QwjDm7PV0.net
>>681
満足できないベテランが多いみたいだけど、ワイみたいな初心者は今のAIでもゲーム楽しめてる。

709:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/15 19:04:37.08 5G1stCtZ0.net
お、野戦病院からちゃんと衛生兵に翻訳しなおされてるね。ステキ

710:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-HXJU)
16/06/15 19:04:44.74 f6j7kwY40.net
初期アメリカ自動車技術無いのか…
非戦だと軍拡進まなさ過ぎる
とりあえず民需工場は建てなくていいな

711:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-oU5x)
16/06/15 19:06:47.84 3oghYKNHa.net
日本語化modって一度有効にしたら更新は自動なん?

712:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/15 19:13:52.67 oECeWriv0.net
公式フォーラムでもAIやUIの不備はあるがそれを差し引いても買う価値はあるとの声が多い
俺も同意見   

713:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-3Xwy)
16/06/15 19:13:55.39 EcKF5brB0.net
大東亜共栄圏って地雷?
結局蒙古しか仲間にならんのだが

714:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb67-iLHn)
16/06/15 19:22:20.01 V54zAik80.net
日本で平和にやってたらソ連から攻めてきて、延々と泥仕合。
いくら包囲殲滅しても減らないw
歩兵で20個とかの包囲を繰り返すだけではダメか。戦車で一気に行かないとダメなのか。

715:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/15 19:25:09.16 sZs694mV0.net
艦載機に改良するためにもう一回追加で研究が必要なのに気づくまで
かなりの数生産してしまった・・・

716:名無しさんの野望 (アウアウ Sac7-jNGR)
16/06/15 19:38:50.31 6idtXLm9a.net
>>686
スチームワークショップの仕様でわかるだろ

717:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ffe-7xHu)
16/06/15 19:40:29.87 MCFb+S030.net
>>686
自動更新ですよ

718:名無しさんの野望 (ワッチョイ efd3-7xHu)
16/06/15 19:41:00.95 w+nNOi/g0.net
潜水艦を攻撃できるのはデストロイヤーとライトクルーザーだけだったのか
いくら空母や潜水艦をあつめても、結局は逃げられたわけだ。

719:名無しさんの野望 (ワッチョイ b36d-7xHu)
16/06/15 19:42:04.85 qNPK71js0.net
陣営解散できるから枢軸ドイツの伍長を引退させて民主化ドイツとかやってみたけど、
欧州平和で日本が狂犬だった、ちなみに連合にも入れそうw

720:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b39-7xHu)
16/06/15 19:48:45.82 YKHRqjqM0.net
HoI4では初めてアメリカでやって、ベネズエラ便利だなと思いながらなめ腐って歩兵だけで進行してみたら、
イタリア機甲師団に撃退されたw

721:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fad-oU5x)
16/06/15 20:04:52.81 ZBAdcZx/0.net
初hoiで、遊びだして数日、未だにシステムの理解ができず、試行錯誤してる。
まあこの試行錯誤も楽しいんだけど。
誰か解説動画あげてくれないかな。

722:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-oU5x)
16/06/15 20:09:48.19 Y5oqsm3Bp.net
ああ兵器生産って並列にしてもいいんだな
どうりで終盤に工場余りまくってくるわけだ

723:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23f1-jNGR)
16/06/15 20:10:57.08 KsVf5pGZ0.net
>>688
たまにルーマニアが仲間になるで

724:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/15 20:12:59.37 5G1stCtZ0.net
>>696
これだけは覚えて帰って
HoI4の世界ではゴムを所有した者こそ世界を征服する権利が得られる
ゴム一個の価値は、20師団に相当する

725:名無しさんの野望 (ワッチョイ d756-AHtr)
16/06/15 20:14:44.44 1JL4/qom0.net
中国共産党でソ連降し枢軸と連合を相手に180度ユーラシアで戦線ライン構築して攻めてんだが徴兵制限してもマンパワー40M超えるゾンビ国家だから歩兵銃だけ生産して歩兵生産しつつ只管突撃攻勢の作戦が13ライン生産にも関わらず400師団の銃の補充が追いつかなくてわろた

726:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebad-7xHu)
16/06/15 20:25:31.51 F+wWyC3w0.net
シャム最強だな!

727:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-AHtr)
16/06/15 20:25:50.72 Ns1ohAHKa.net
>>699
コンドームのキャッチコピーかと

728:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-7xHu)
16/06/15 20:27:37.94 LvXEBqUS0.net
>>538
中国が本土に上陸作戦仕掛けてくるかはわからんけど一応日本が接してる海域全部を哨戒させて
本土の守備隊を中国との国境に置いて、歩兵と騎兵を上海のちょい下の海軍基地に上陸させて押しまくったら勝てた
あと上海に上陸しようとすると1師団の守備兵が抑えてる間に応援が駆けつけてきてほぼ負けた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

729:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7f1-7xHu)
16/06/15 20:29:28.67 ZPA2jGf50.net
>>684
NATO記号が完全に野戦病院なんだけど改悪したの君?

730:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-jNGR)
16/06/15 20:36:45.45 PE22DaBA0.net
軽巡洋艦の使い所が見当たらん……強化も含めると駆逐艦に火力と対空と航続距離しか勝る点が無い

731:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 20:40:34.39 ybIAEI8ma.net
野戦病院と衛生兵は全く別でしょw

732:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f1-7xHu)
16/06/15 20:49:18.16 VYsxe0p40.net
1939年に中華民国と開戦したら、中国の艦艇数が3000隻以上だった
ほとんどが軽巡I型だけど、1艦隊1700が二つ、700前後が3つどうなっているのか全く理解できなかったよママン

733:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8788-3x4T)
16/06/15 20:50:48.95 NPCla1FW0.net
39年スタートならわりと史実展開になるっぽい?

734:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/15 20:52:02.73 Zj/fuHcm0.net
パッチいくつか当たってから買おうかと思ってたけどお前らが楽しそうだから開発しちゃったぜ
パラドゲーは初期のトンデモバランスが一番楽しいし

735:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f1-7xHu)
16/06/15 20:53:56.59 VYsxe0p40.net
そして何故か1939年ダンチヒが起こるも戦争が起こらず、
義勇軍としてソ連とドイツから中国に師団がキタ━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!
そしてドイツ国内内部はスカスカソ聯も何故かスカスカ(義勇軍の上限がバグって居るみたい
に成るまで中国のインフラ悪い場所で戦うものだから、どんどん溶けていって
こちらは最小限の損害で済んだ。ただし海軍は想定してなかったのでほぼ壊滅するも
15日程度でドカドカ最上型を量産80隻/月で東シナ海が凄いことに。
空では、なかなかまともに、ただし何故かドイツ空軍がきておりかなり辛いところがあった。
48hプレイして結構疲れてなんかバグ満載だなあとは思ったが
そこまでのめり込ませる何かがこのゲームにはあるな
もっとバッチがあたればよくなるだろう。

736:名無しさんの野望 (ワッチョイ a35d-jNGR)
16/06/15 20:56:20.19 gWEGBypN0.net
4000円の価値は間�


737:痰「なくあるから買え CF時代みたいに10000円とかじゃないんだから



738:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/15 20:58:37.79 /LsN0N6n0.net
制空権も制海権も抑えてるのに上陸戦が成功しない
英国マジ不沈空母

739:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f1-7xHu)
16/06/15 21:00:54.97 VYsxe0p40.net
>>708
それが欧州のダンチヒで戦争か平和かで誰も戦争を望まなかった模様。
だからドイツとソ連軍が義勇軍で中国支援に来た模様。ドイツのツリーを見ていると
他国の要件が満たされない場合は、なんかおかしくなるっぽい。派兵か義勇軍かは良く分らないけど
たぶん、ドイツ顧問団系のイベントがコンフリフトしたせいもあると思う(あと日本が民主政体
中国攻めのアイコンをほぼ無視して、民主日本へ邁進したのがいけなかったのかな。
民主日本へのイベントが発生すると、日本国へクラスチェンジ
それが1938年で、北京北方に主力を集めて、あと陸戦隊と後続部隊を三つほど分けて
開戦アイコン√に入って開戦(民主日本だから戦争が米国並みに出来無い)
そのあとは中国が統一戦線になって、中ソ独の連合軍と日本国軍が戦うことに。
しかし、インフラが悪いのと補給の問題からほぼ完勝。 あとは塗り絵だけですわ
海軍はもう再建しないことにした<一月で300は建造できる。<24しか造船所は無いのに
空軍は微妙だけど制空権を失うとまずい。

740:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f1-7xHu)
16/06/15 21:02:30.51 VYsxe0p40.net
>>711
>4000円の価値
あるわ、間違いなく。もうちょっとUIを整理してくれるとたすかるのだが。
たまに任意の部隊がどこに居るかが分からなくなって困る。

741:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-7xHu)
16/06/15 21:06:28.17 RV9xWw/L0.net
まあ島は防御側有利包囲して締めあげるべしなバランスは嫌いじゃない

742:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f1-7xHu)
16/06/15 21:12:33.77 VYsxe0p40.net
AODプレイヤーだったけど、4は部隊がお互い堅いからいいわ。
遼東半島に上陸した、陸戦隊5箇部隊(1箇軍団 師団4×2 支援系5)が青島とその上のプロビンスで粘る粘る。・
相手はマンシュタインとジューコフが率いる部隊なのに(40個)とにかく耐える(支那軍がつくった要塞つおい)
ソ聯はたぶん中国支援のイベントが発動したからきて、ドイツと、書き忘れたけどイタリアも枢軸として参加してて
とにかく面白かった、北京での殴り合い、その北方でのマオ様と蒋介石による一転攻勢を包囲殲滅したのも面白かった
共通項としてどちらも日本空軍の傘の下で戦っていたことが要因だと思う、北京近くの飛行場に1500機、沖縄に1600機
台湾に1200機……でも数千隻の支那艦艇にはそうそう勝てなかった。最後はこちらも量産でぶつけて、港に引き込ませて空母でトドメだった。
とにかく、このゲームは軍団を揃えるのがそう難しくない。
人的資源を有効に使えば(1939年まで無駄なことはしない)自由度高いと思う。

743:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fd9-MOTj)
16/06/15 21:15:03.02 rCdsJIzM0.net
戦艦って、艦砲射撃で沿岸の師団とか、沿岸の基地を攻撃できないの?

744:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f1-7xHu)
16/06/15 21:17:49.58 VYsxe0p40.net
民主化日本は制限が多すぎるのでメリットは無いです。<戦争できない同盟くめない
やりかたは、政府の中に民主傾向の方を一人任命、すると少しずつ議会の数が変わって
大政翼賛会が50を切ると発生する模様。イベントは二回あり


745:、民主傾向の選択肢を選ぶと 二回目で三択、で平和的政権交代で民主日本の誕生。 なおその後でも支那事変イベントツリーか消化できる。 だから、一番左のツリーは一番最後でいいと思う。あと神風系も最後でいい。 まず真ん中のツリーを埋めていくといい。



746:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f1-7xHu)
16/06/15 21:19:39.01 VYsxe0p40.net
>>717
支援はしているよ。青島湾のマスにいれば、その海域に面している場所での戦闘で自動的に参加する模様
で、戦闘ウィンドウの中をよく眺めると見えてくる、あとMAPに表示される○ぽい何か。
そういう見づらいのはやめて欲しいがなあ

747:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-jNGR)
16/06/15 21:22:08.21 X2fQNh2i0.net
日本でやったときはたまりに溜まった英空海軍がだるすぎたけど
イタリアでやったら沈めまくりで楽しい

748:名無しさんの野望 (ワッチョイ 834c-7xHu)
16/06/15 21:24:14.92 PkmFLgDH0.net
艦砲射撃は敵の防御ー25%だtったかな

749:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f1-7xHu)
16/06/15 21:26:11.78 VYsxe0p40.net
民主日本でも神風攻撃隊が出来るというw
あのツリーは自由すぎ

750:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-LfRA)
16/06/15 21:33:27.88 h4xHIclsa.net
75%オフセールまで待て

751:名無しさんの野望 (ワントンキン MM8f-jNGR)
16/06/15 21:36:34.87 Pxu2w++oM.net
>>722
景気によって自衛隊志願者は増減する
つまり諸悪の根元は資本主義

752:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-7xHu)
16/06/15 21:44:03.86 RV9xWw/L0.net
ヨシフおじさんは賢いお方

753:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/15 21:44:17.42 GGNgk6Ee0.net
>>607
将軍少ないから顔付きエースが死ぬだけでも悲しくなるよね・・・

754:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7f1-7xHu)
16/06/15 21:47:17.75 ZPA2jGf50.net
史実にしてるのに何故か新ソビエト人に進化してカミカゼを取得するヨシフおじさん

755:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/15 21:56:27.15 2za+4L2I0.net
More Fighters実践して6000機用意してから独ソ戦始めたら3000~5000のソ連空軍が1週間で壊滅してワロタ

756:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/15 22:00:12.89 sZs694mV0.net
ようやく上陸作戦の仕様を把握した・・・と思う
その上でビギナーが見落としがちな上陸作戦が始まらないときのチェックポイント
1.作戦に参加する師団数は多すぎないか?
2.上陸地点の制空権、作戦海域の制海権は獲ったか?
3.兵員輸送用の船は足りているか?
4.準備期間はちゃんと待ったか?
特に3番。資源輸入しまくってるといつの間にか足りなくなってる事がよくある模様

757:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e5-eVEP)
16/06/15 22:04:15.87 OYTOsohy0.net
飛行機の溶け方おかしいよなこれ
工場15個で週1機しか生産できんしバランスおかしいはぜったい

758:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-7xHu)
16/06/15 22:15:07.18 YS0gYbKb0.net
空挺降下がよくわかんねえんだよな
制空権取って組織率満タンじゃないといかんのだっけ?

759:名無しさんの野望 (ワッチョイ 834c-DvND)
16/06/15 22:19:42.96 I6v/IhQk0.net
師団のHPみたいなのが組織率なんかな
よくわからん

760:名無しさんの野望 (ワッチョイ efc4-WOUL)
16/06/15 22:22:36.52 WnbF8VZM0.net
>>730
工場の桁数が1つ足りないぞ
飛行機生産に200軍需工場は用意しろ

761:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-yKcv)
16/06/15 22:22:48.68 oZmSZHbA0.net
操作全部把握できるとマジ楽しいなこれ
止め時がわからん

762:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-jNGR)
16/06/15 22:26:10.81 X2fQNh2i0.net
陣営を立ち上げたのにほとんどみんな参加してくれないんだけど
ムッソリーニよりチョビヒゲのほうが愛されてるの?

763:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-AHtr)
16/06/15 22:30:32.03 QmugHVRGp.net
独ソ戦でレニングラードまできたけどバルト三国とウクライナあたり解放できねえかな
Fate of Yugoslaviaみたいにイベント組めば戦時中でも傀儡リリース出来るんだろうか

764:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-HXJU)
16/06/15 22:34


765::01.54 ID:f6j7kwY40.net



766:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b64-MTYx)
16/06/15 22:46:46.55 An7l/JPG0.net
新兵モードでだけどサウジアラビアでイエメン・オマーン・イラク・イランと侵攻していって後、サウード家(中立国)のまま連合国入りして最終的にドイツまで自操作のは陸軍25個師団ぐらいで行けた。
終戦後、領土の交渉で軍事・民需・海軍工廠の合計工場150以上になって外交画面で大国タブ入りしていたのには立ち回り次第でなんとかなるもんやなと思ったね~
タングステン以外の資材100以上でウハウハ
まあ終戦後一年もたたずにソ連が復活したポーランドに侵攻かけて第三次世界大戦すぐに始まってしもうたけどw
陸軍30個師団で参戦したらソ連にボコボコにされそうw

767:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87cd-7xHu)
16/06/15 22:47:44.67 xXDkKYWA0.net
今作人的資源は訓練時間+10%と引き換えに大きく伸ばせるし
工場と資源はパルチさえ抑えて占領政策厳しくすれば減少量も微々たるものだから併合のが圧倒的にうまい希ガス

768:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e5-Dpms)
16/06/15 22:52:28.06 h0y8Ltep0.net
フランスの内戦ペナルティってどうやったら取れんの?

769:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-kKSq)
16/06/15 22:55:07.01 plvmrg0j0.net
AIに前線任せると、一つプロビ取る度にいくつかの師団が戦略的再配置とかいう
くっそ無能な動きをして無駄に組織率を下げてくれるんだけど
皆はこれどうしてる?
そもそもそんなこと起きない?

770:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf89-AHtr)
16/06/15 22:57:09.92 s6ku76Kh0.net
あんまり見たことないな

771:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/15 23:00:30.76 Xl2W2EgL0.net
>>741
戦力的再配置はデフォルトでは禁止になってるはず
なんかいじってないか?

772:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 23:00:57.81 gJGRyaZMa.net
上陸作戦のやり方がよく分からん
なぜか進まない

773:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/15 23:03:04.30 QwjDm7PV0.net
>>744
>>729を読め。

774:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/15 23:03:18.44 Xl2W2EgL0.net
>>730
ある意味史実に忠実になったってことだ
勘違いしてる人もいるけど、今作は開戦前に準備した戦力(航空機や武器、武装、車両などの備蓄)をお互いにすり減らしつつ最後までもった方が勝ちって消耗戦
戦争しながら必要な物を生産するようなもんじゃない
それが出来るのはお互いに本土がクソ離れてる日米くらいなもん

775:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bb5-7xHu)
16/06/15 23:04:26.61 wAWbYsu30.net
ほ、補給が足りない・・・・
イラン攻められねえーw
ソ連で大軍ヒャッハーできねえ

776:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/15 23:08:45.63 Xl2W2EgL0.net
>>732
緑のバーが組織率。殴られると減って0になると撤退する。
士気みたいなもん。
開発者いうには二進法(0か1か)的な扱いで、100ある組織率が99減って1になっていても、0にならない限りは師団は全力の力を出せる。
オレンジのバーは充足率。師団の兵がどのくらい生き残ってるかを指す。
戦闘で兵が死んだり武装が壊れたりすると減り、0になると師団そのものが消滅する。
兵(戦力)の数なので、減るとその分師団のステータスも減る。
ランチェスターの法則が適応され、減れば減るほど乗算でステータス減となる。

777:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/15 23:08:59.90 QwjDm7PV0.net
旧型の戦闘機が余って仕方がないのでカミカゼ命令したけど、これクッソ効率悪いな、史実通り。

778:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fc9-drwA)
16/06/15 23:09:57.75 DCVJWtJe0.net
なんか二回に一回くらいはソ連からロシアが独立戦争起こしてる気がするんだが、こんなもんなのかな
首都がスターリングラードって同志スターリンどんな顔してんだろう・・・

779:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/15 23:10:11.53 /LsN0N6n0.net
ドイツでも戦闘機に十分な工場を当てれば
制空権確保した上に備蓄も増えるぞ

780:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/15 23:11:53.33 Zj/fuHcm0.net
チュートリアルおわった
すげーたのしいけど、これから他の国始めたら明日のお仕事中の組織率が壊滅的なことになる思うので我慢我慢・・・

781:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2398-7xHu)
16/06/15 23:12:15.59 IOd0drna0.net
買ったばかりで試しに世界情勢眺めてたらパリ陥落と同時にローマ陥落しててわらた
何これ

782:名無しさんの野望 (ワッチョイ 777a-7xHu)
16/06/15 23:12:23.25 KMk64qkL0.net
さすがに週1機は、生産効率が最低か、資源が足りてないかのダメな状態だろう

783:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb7c-7xHu)
16/06/15 23:12:57.42 bnPE3paV0.net
中国大陸制圧報告ちらほらあるけどどうやってんの?
北京硬過ぎで南下不可+傀儡即降伏で西から殴られる+南に強襲上陸しても南下できないので北軍と合流不可
そのうちジリ貧の泥沼化するんだが・・・

784:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-jNGR)
16/06/15 23:13:08.17 X2fQNh2i0.net
さっきブリテン島上陸したときなんてほぼ空は無抵抗だったよ
海がすごいことになってたけど

785:名無しさんの野望 (ワッチョイ 235c-7xHu)
16/06/15 23:14:26.84 yZhsAx560.net
>>741
俺は戦力的に圧倒的優位でなかったり速攻で制圧する必要がある時は手動操作
戦闘計画を作るってコンセプトはいいんだけど、結局AIじゃ無駄が多すぎて役に立たん
日本プレイでAIに任せて中国制圧が1年経っても全く終わらなかったが、手動でやったら4~5ヶ月あれば大半を占領して降伏までいけるとわかった時には
結局HoI3と変わってないと思った
しかも犠牲者数が13k対750kくらいの圧勝 AIに任せたら203高地並みに死傷者の山を築くだけw

786:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b3-7xHu)
16/06/15 23:16:30.31 4Up+wpH80.net
ヒストリカルオフにした時はたまにロシア出てきたがオンではまだ無いな
ヒストリカルのオンオフはフォーカスだけで無くイベントの選択肢にも関係してるんだろうなあ

787:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/15 23:16:54.65 4F9SXD6Y0.net
日本の歩兵師団は12連隊で中国は6連隊だって事を意識してみるといいかも
技術格差抜きにしても単純に日本の師団は戦力消費共に2倍なんで下手に同数の師団ぶつけようとすると補給切れで逆に苦戦する

788:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e5-Dpms)
16/06/15 23:18:09.75 h0y8Ltep0.net
平気で渡河攻勢仕掛けるからなぁ…赤くても止めないし ただやっぱプロヴィ数が多くて面倒くさい

789:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/15 23:19:20.65 QwjDm7PV0.net
>>755
北京硬いか?航空支援しながら30師団くらいで複数方向から殴れば落ちるぞ

790:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fc9-drwA)
16/06/15 23:19:58.23 DCVJWtJe0.net
>>758
よく考えたらヒストリカルオフでプレイしてたわ
ロシアに独伊が義勇軍送っててポーランド戦も始まってないのに枢軸共産の代理戦争始まってて草

791:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 23:20:10.75 gJGRyaZMa.net
>>745
制空権だ、ありがとう

792:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba4-jNGR)
16/06/15 23:20:12.86 I/8cQ4280.net
AIは戦線突破した後に自動で穴埋め�


793:オてくれる機械 攻撃面は期待してはいけない



794:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/15 23:22:51.63 RX1DliZo0.net
TIPSにすらAIは攻勢に不向きって書いてあるしな
というかTIPSはぶっちゃけトークが多くて笑う

795:名無しさんの野望 (ワッチョイ 773b-oU5x)
16/06/15 23:26:33.06 i7T66C4a0.net
>>760
ほんとこれ
少ない師団で勝つ見込みもないのに士気壊滅するまで殴り続けて馬鹿かと

796:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-AHtr)
16/06/15 23:33:12.85 YS0gYbKb0.net
イタリアで内戦中のスペイン共和派を背後から刺して占領したが講話会議にすら呼ばれず国粋派が占領地全部持って行きやがった
内戦終わるまで宣戦待たなきゃいけねえのか・・・

797:名無しさんの野望 (ワッチョイ d739-EXmi)
16/06/15 23:39:28.97 XeN8f3YC0.net
AI無能って大抵のゲームではいわれるけど
最適解ばかりやられたら人間やることなくなるのも事実なのよね
まぁアホなぐらいがちょうどいいと俺は思ってる使い道がないわけじゃないしそもそもAI攻撃苦手ともいわれてるからね最初から

798:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bb5-7xHu)
16/06/15 23:43:15.18 wAWbYsu30.net
前線短くすればそこそこ固まってそれなりに動くと思うけどな
その間飯ぐらい食える

799:名無しさんの野望 (ワッチョイ d739-7xHu)
16/06/15 23:44:18.42 PL1xgAt00.net
>>768
CIV5はAIが下手に賢くてつまらなかったんだっけか

800:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 23:44:41.16 BM/+AD8ia.net
昨日配信してるプレイヤーのチャットにパラド社員が現れてバトルプランどう思う?って聞きに来てたから
いずれ改善するんじゃね

801:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-EXmi)
16/06/15 23:44:50.25 EgeIMCX00.net
ヴィシーってポーランドあったら作れないのか
ポーランド残してバルト三国東部総合計画からの第二次世界大戦を始めたらヴィシーが出来なかったわ

802:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 00:07:07.44 n1ZlEeK1a.net
>>393
イタリア第一 を取得してローマ帝国復活を目指した
アルバニア併合
ユーゴスラビア傀儡&併合
ギリシャ陣営内
を独ソ戦前にやった
ユーゴ宣戦でフランスと独立保証を理由に開戦、
なし崩しにドイツ参戦してニース以南はイタリア、以北はみんな伍長がもってった
スペイン内戦は義勇軍送ってフランコ勝利、枢軸に引き込む
ジブラルタルはスカスカやったで。
今は英米と開戦してるがソ連はステイ、ドイツと陣営違うからビクビクやな

803:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d35-F25f)
16/06/16 00:09:10.44 wNK9byJ10.net
日本プレイの場合は師団の編成を軽量化することも一つの手だと思うけどね
シベリア、中国、東南アジア、インドなど延々とインフラが劣悪な地域で戦い続ける展開になるのに
重過ぎるのが正直なところ

804:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab98-4fuR)
16/06/16 00:12:55.29 MzFA1sJx0.net
イランでパフレヴィー大帝国作りたいんだけど政治力全然たまらなくてイラクとかに宣戦出来ない
どうすればいいの?

805:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 00:15:40.60 n1ZlEeK1a.net
>>488
第三艦橋、脱落しました!

806:名無しさんの野望 (ワッチョイ ea31-4Xah)
16/06/16 00:18:26.39 sOJ1DWfO0.net
eventファイルみたら別にポーランドが必要ってわけじゃないのに勝手に本土失陥したみたいだからチートでヴィシーつくったったわ
気持ち悪いしヴィシー目当てだったしペタン見たいし
event france.10なんだがな

807:名無しさんの野望 (ワッチョイ fc91-qS7w)
16/06/16 00:25:56.96 8pETNbz30.net
こないだ買ってプレイ中だけど難しいな
イタリアで何回も詰みになり�


808:ネがら試行錯誤繰り返してるけど毎回陸空海のどれかが破綻する



809:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b78-4fuR)
16/06/16 00:31:49.44 SJUwPZrF0.net
領域警備ってレジスタンス自動で鎮圧してくれるんじゃないのー
目の前で反乱発生してるのに見て見ぬふり

810:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab98-4fuR)
16/06/16 00:34:38.34 MzFA1sJx0.net
何だ、宣戦布告の正当化って2500政治力いるって書いてあったけど全然使わないのね

811:名無しさんの野望 (ワッチョイ d2d1-qS7w)
16/06/16 00:35:09.37 KZElmnPN0.net
KAMIKAZEは忠実だと連合軍も純軍事的には評価してたぞ

神風のキルレート

日本死者数 : 米死者数
海軍2500+陸1400 : 約6800名+負傷者1万人

投入機約2500機
戦果
60隻撃沈、110隻大破、220隻小ー中破

812:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ebf-iOFr)
16/06/16 00:35:10.58 q73QESyQ0.net
HoI2から久しぶりにやったけど変わりすぎてわけわからんな
師団がぜんぜん作れないわ

813:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcf-4fuR)
16/06/16 00:37:50.01 1MRAL09j0.net
正式版1.0.1パッチきたよ

814:名無しさんの野望 (ワッチョイ d2d1-qS7w)
16/06/16 00:38:20.23 KZElmnPN0.net
>>781
>>749

815:名無しさんの野望 (ワッチョイ c626-ntlg)
16/06/16 00:42:24.05 oZ09KK4Y0.net
買うのは受験終わってからだな

816:名無しさんの野望 (ワッチョイ ea31-77//)
16/06/16 00:43:30.71 sOJ1DWfO0.net
>>782
戦闘正面幅を20以内に収めれば1地域1師団で済むと考えればいい
プロビに立てまくったタワーの描写を補完してるもんだと思えば楽になった
sssp://o.8ch.net/d5rn.png

817:名無しさんの野望 (ワッチョイ d132-miU9)
16/06/16 00:44:43.75 cw8s4qF90.net
隙あらば自分語り

818:名無しさんの野望 (ワッチョイ fc56-4fuR)
16/06/16 00:47:43.87 /rhXvu140.net
一時的にマップスクロール停止させる方法あります?
つい画面端にマウス動かしてスクロールさせちゃう

819:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 00:57:31.05 n1ZlEeK1a.net
>>576
戦略縦深でググるとええやで

820:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4dad-4fuR)
16/06/16 01:16:57.88 Vzi8tyCI0.net
HoI4は4W1H(いつ、どこで、誰が、何を、どのように)のプレイヤーへの伝達が全体を通してどうも不足している

いつの間にかプロヴィンスが奪われていたり
空襲が起きているがどの国が何をどのくらい飛ばしてきているのかはわからなかったり
その結果どの地域がどの様な被害を受けたのか報告が無かったり

起きた事は仕方が無いがその報告はきっちり行って欲しい

加えてそれらの情報に幾らかでもアクセスするには別々のマップモードに切り替える必要があったり
態々個別に詳細を呼び出す必要があったりと
情報の提供の面でも不便を強く感じる

821:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d3c-UcEt)
16/06/16 01:20:54.65 YL2E5nrl0.net
>>790
ステラリス以降ポップアップメニューの自由度が著しく減ったのは恐らくマルチプレイを推すための環境統一のためなんだろうなと推測してる
けどいままで出来てたことができなくなったストレスは半端ないよね…

822:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d8a-4fuR)
16/06/16 01:22:26.30 1Lh4bIMy0.net
HOI2の時はポップうるさいと思ってたけど下のログにも情報出るから不自由感じなかったんだな…

823:名無しさんの野望 (ワッチョイ d27c-qS7w)
16/06/16 01:27:20.53 p6InGsMF0.net
陸の戦いの勝敗結果はポップアップで表示できるようにして欲しい
hoi3であった双方の死傷者数の報告も

824:名無しさんの野望 (ワッチョイ f937-yeRJ)
16/06/16 01:33:42.74 0jK1aoBe0.net
まあUIはなんとかしてほしいよね
ツリー画面ももっとコンパクトにできるはず

825:名無しさんの野望 (ワッチョイ fcd2-bSae)
16/06/16 01:43:10.40 DEAZbLc/0.net
マルチプレイのためというより、パラドの認識では 
”ポップアップ=プレイヤーの負担になる=悪” という認識なんじゃないか
ポップアップ無しでも把握できるように海戦の結果をMAP上に表示したりどっちが海上空中で優勢か一目でわかるようなシステムにしたり

問題は、作ったときはこれで足りると思っていたらしいが、実際まったくの不十分だったこと
あきらめて元のポップアップラッシュに戻すか もっと洗練させないと

826:名無しさんの野望 (ワッチョイ 34e2-4fuR)
16/06/16 01:45:46.99 G1vnkt6A0.net
>>735
新ローマや大東亜みたいな第三陣営は待ってても陣営に参加してくれる国は少ない
陣営未加入国に政治工作・関係改善・友好NFを仕掛けていくと結構入ってくる

827:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3599-UcEt)
16/06/16 01:50:11.18 pBrvqG9k0.net
1947年になんとか大東亜共栄圏メンバーだけでソ連降伏させたが
対米戦やろうと思ってもなんかゲームが重い 

828:名無しさんの野望 (ワッチョイ d132-UcEt)
16/06/16 01:53:40.35 rj7BNuHI0.net
石油精製ってゴム増える?
開戦前に3000機近い戦闘機がポーランド・フランス戦で1000機切ってる・・・

829:名無しさんの野望 (ワッチョイ ea32-bSae)
16/06/16 01:57:09.96 AWhJ6Qpd0.net
>>798
輸出制限しても正直厳しい
オランダ降伏させたら余りまくるが

830:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab39-MYuK)
16/06/16 01:58:38.02 HBsixmmX0.net
フランス降伏までは西に戦闘機とか配置しない方が良いよ
戦うだけ無駄
降伏した後はフランスの分の戦闘機減るからイギリスと比較的戦いやすい

831:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-wM7A)
16/06/16 01:59:25.71 QdeygKy10.net
ソ連と仲良くしてると石油には困らないな
イギリス落した後やることがなくなるけど

832:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3800-iOFr)
16/06/16 02:09:48.85 xJm/Dfem0.net
ポップアップはなしでいいから下にでも全報告の文字情報流し続ける枠が欲しい

833:名無しさんの野望 (ワッチョイ 987a-4fuR)
16/06/16 02:51:12.85 EJWdiaDW0.net
かつてのポップアップやログは初期設定だと無駄が多すぎて見辛く、面倒くさく、
まずは使いやすくするために設定を全部見直すのが大変だったのも確か

834:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d3c-UcEt)
16/06/16 02:53:21.46 YL2E5nrl0.net
とりあえず全部一時停止設定にして出てきたのをこれいらないわってなったら適宜設定し直すようにしてしばらくプレイしたらちょうどよくなってた
確かに面倒だけど最終的には自分ごのみになっていったしパラドゲーといったらああいうものという認識だったからいきなりなくされるのはとても困る…

835:名無しさんの野望 (ワッチョイ d132-UcEt)
16/06/16 02:57:13.75 rj7BNuHI0.net
ソ連が40年に不可侵条約破棄するんだけど対策ないかな?
何で英国と空戦してるのに、邪魔すんだ?

836:名無しさんの野望 (ワッチョイ fcd2-4fuR)
16/06/16 03:01:46.29 vTdSS96P0.net
関係改善してなかったり東ガラガラだからとかじゃないの
4だとソ連と仲良くしてないと近辺で戦う度にジューコフが義勇兵率いて飛んで来る

837:名無しさんの野望 (ワッチョイ 70f1-4fuR)
16/06/16 03:05:33.83 5uNUlf7R0.net
国境ガラガラでモロトフ・リッベントロップ協定も結んでないとか?
協定結んでたら早期にソ連から攻めてくることはないと思うが

838:名無しさんの野望 (ワッチョイ c34c-4fuR)
16/06/16 05:33:48.76 F3hk7EgQ0.net
協定なんてタダで領土やるもんだからいつもしないな
国境にある程度兵配置しときゃ喧嘩うってこないよ
協定しなきゃバルト三国のとこで大包囲できるチャンスもあるし

839:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3ba-4fuR)
16/06/16 06:06:58.55 exif406O0.net
条約破棄するだけで攻め込んでは


840:こないだろ?



841:名無しさんの野望 (ワッチョイ a639-4fuR)
16/06/16 06:39:18.57 iOHv5m4F0.net
Hoiシリーズに初めて手を付けた俺、日本を選んだ結果中国に劣勢の模様
めちゃくちゃ難しいね…

842:名無しさんの野望 (ワッチョイ e5c6-d+bk)
16/06/16 06:49:28.05 X3pqiuuF0.net
>>810
無難にイタリアやっとけ

843:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 06:57:10.66 gqXs0LJYa.net
ヨシフがいきなり北サハリンを譲ってくれた。なぜだヨシフ……怪しい

844:名無しさんの野望 (スプー Sda8-qS7w)
16/06/16 07:00:23.63 yDrFnzMSd.net
守る必要がある国家はほんとの初心者はきついので
カナダで内政と軍の操作に慣れてからの方がいいと思う

845:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7039-4fuR)
16/06/16 07:14:42.09 gMipMYp30.net
>>812
ファシストとの友好NFで渡してくれるんだよ。
つまり味方なんで安心して太平洋行け

846:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e2c-iOFr)
16/06/16 07:15:05.13 i6WZbUmA0.net
イタリアを初心者推しするのたまに見るけど下手すると空海軍がすぐイギリスにすり潰されるから戦い方わかってからの方がいいと思うわ

847:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0dd2-4fuR)
16/06/16 07:17:27.19 xUHbCHVM0.net
ところで36年シナリオの日本は足柄いなくね?

848:名無しさんの野望 (ワッチョイ c383-qS7w)
16/06/16 07:37:47.97 qnjEEZVw0.net
今でもエースの誕生と死亡のポップアップがうざいと思ってるから、全くないほうが好きだな
状況はバルーンがとてもわかりやすいし

849:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 07:46:38.96 gqXs0LJYa.net
>>816
比叡もいないしな。練習戦艦やってた時期だから

850:名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-8LGD)
16/06/16 07:52:57.00 xhAtJQOir.net
エース全然発生しないんだがどのぐらい発生するものなの?

851:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 07:54:29.15 gqXs0LJYa.net
>>814
なるほど。北の漁民たちが安心してタラやニシンを穫ってカニの缶詰めを作れるわけだな?

852:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3599-bSae)
16/06/16 07:55:08.87 d944d9WG0.net
このゲーム開いた瞬間難しすぎて投げた

853:名無しさんの野望 (スプー Sdf8-IT/o)
16/06/16 08:06:40.73 fiwllIzed.net
占領の概念がよくわからん
カナダでイタリア上陸したらしばらくして
フランス占領地に変わってしまった

854:名無しさんの野望 (スプー Sda8-qS7w)
16/06/16 08:17:02.25 yDrFnzMSd.net
>>819
300損耗600撃破あたりで出た
ドクトリンエースの主導有りで

855:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 08:24:40.66 gqXs0LJYa.net
爆撃機でエースってのもいますよね……

856:名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-8LGD)
16/06/16 08:29:17.82 xhAtJQOir.net
エース発生率は航空隊を複数にした方がいいのかな? 例えば戦闘機100の部隊割り当てより戦闘機50×2の部隊割り当てみたいなの

857:名無しさんの野望 (ワッチョイ 70f1-4fuR)
16/06/16 08:32:07.01 5uNUlf7R0.net
エースは建物でも船でも航空機でも何でも良いから敵を攻撃してたら生まれる
敵機を撃ち落としまくるのが一番効率いい

858:名無しさんの野望 (ワッチョイ d9d4-77//)
16/06/16 08:32:10.49 OYV8rb6a0.net
戦死したエースって効果残っているの?

859:名無しさんの野望 (スプー Sda8-qS7w)
16/06/16 08:36:53.42 yDrFnzMSd.net
なぜ残ると思うんだ

860:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp4d-ntlg)
16/06/16 08:42:18.13 gx42dagxp.net
パルチザン対策の部隊の編成ってどうしてる?
騎兵3×2列にMPつけてるんだけど効果あんのかよくわからん

861:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 08:44:21.68 gqXs0LJYa.net
航空隊の活動を昼夜兼行にするとパイロットが疲れていけない気がするので、朝番と夜番に分けた(あくまで気分の問題)

862:名無しさんの野望 (スプー Sdf8-77//)
16/06/16 08:50:54.95 628bnBMsd.net
空軍よりずっと通商破壊任務とかの任務ついてる海軍の補給が気になって仕方ない
この潜水艦の中臭すぎて士気落ちるんじゃないのか
俺は陸軍でパルチザン殴ってる仕事につくから

863:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d3c-UcEt)
16/06/16 08:51:17.13 YL2E5nrl0.net
>>829
マップモードで詳細見ればいくつ必要なのかわかるような情報が表示されるよ
殆どのステイトでは1つで十分だけどフランスやベネルクスの大都市があるところでは複数必要になる

864:名無しさんの野望 (ワッチョイ a639-4fuR)
16/06/16 09:20:26.06 iOHv5m4F0.net
>>811
最初滅茶苦茶押せ押せだったけど政策でギリシャに喧嘩売ったらフランスとイギリスが参戦してきて制海権と制空権滅茶苦茶になってワロタ
何もかも手さぐりで面白いわ、またやり直しや

865:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 09:21:24.49 gqXs0LJYa.net
潜水艦は水が使えないので乗組員はむさ苦しいヒゲづらだらけで臭いのは間違いないな!

866:名無しさんの野望 (ワッチョイ d969-qS7w)
16/06/16 09:21:33.70 hjdmYcc30.net
>>827
ゲーム的には残らない。
英雄として国民の記憶に残る。だがプレイヤーには忘れられる。

867:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-wM7A)
16/06/16 09:22:43.54 QdeygKy10.net
せめて敵の上陸作戦は表示してくれないかなあ
防衛を準備する楽しみも出来るし

いっそ暗号解読技術に応じて敵のバトルプラン表示するとかさ

868:名無しさんの野望 (ワッチョイ d969-qS7w)
16/06/16 09:24:12.55 hjdmYcc30.net
>>834
hoiの世界の潜水艦隊は滅多なことでは帰港しないので想像を絶するモサ臭さ。

869:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d3c-UcEt)
16/06/16 09:26:50.29 YL2E5nrl0.net
今回海軍の任務がより広範囲で指定されるようになったし任務内容によってはローテーションくらいしてるんじゃないかな、パトロールとかはさ…

870:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d0d-UcEt)
16/06/16 09:29:51.51 OkjQZmUV0.net
>>819
ヨーロッパの大国でプレイしたらくそみたいにエース生まれるから
そして生まれては死んでいくんだ・・・

871:名無しさんの野望 (ワッチョイ d969-qS7w)
16/06/16 09:33:15.36 hjdmYcc30.net
もっと言うと、補給を担当する潜水母艦や、事故した潜水艦を救う救難艦がないと潜水艦隊をまともに運用することはできない。

工作艦やタグボートは港湾施設と考えていい気もするけど、海軍兵站の概念が薄すぎるよな。
折角の基地攻撃ドクトリンなのに。

872:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3ba-4fuR)
16/06/16 09:33:27.73 exif406O0.net
研究機関「ワイらにも休みを・・・」

873:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-ntlg)
16/06/16 09:35:13.97 Ufo9skaya.net
海軍といえば軽巡ってどうなんかな、作る価値微妙みたいによく言われてるけど
例のtipsによれば索敵に優れるので幾つか入れたいみたいに書いてあるし史実みたく駆逐艦の嚮導として12隻につき1隻くらい入れると良さげかな、しかしそのために研究するのもつらいものあるよな…

874:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 09:37:01.69 gqXs0LJYa.net
さいしんえーけーじゅんを造れ貴様ら

875:名無しさんの野望 (ワッチョイ d969-qS7w)
16/06/16 09:38:19.72 hjdmYcc30.net
>>841
士卒も労働者も婦人も学徒も必死にお国にご奉公しているのだ。
時局をなんと心得る!

876:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-77//)
16/06/16 09:40:07.35 xXQEmtxqa.net
>>836
でるよ

877:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-77//)
16/06/16 09:42:15.14 xXQEmtxqa.net
あごめん敵じゃなくて同盟だった

878:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4dad-4fuR)
16/06/16 09:43:22.56 lo1t1VLq0.net
戦艦だろうが空母だろうが海軍なんぞ制空権とって海爆1000機集中運用で海底へご案内すればよい話である

879:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7039-4fuR)
16/06/16 09:49:59.50 gMipMYp30.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
まあこれ見るとあながちくそみたいにエース生まれるってのはあながち間違っちゃいないんだよなあ
日独多すぎ

880:名無しさんの野望 (スプー Sdf8-77//)
16/06/16 09:53:27.15 628bnBMsd.net
>>842
URLリンク(m.reddit.com)
1艦隊約34隻で戦艦空母4隻まで、巡洋艦6-7,駆逐18-24って書いてある駆逐5隻に一隻って感じなのかな
でも軽巡は費用対効果悪いし駆逐でもよくね(mass destroyers )?とも読み取れる

881:名無しさんの野望 (ワッチョイ d969-qS7w)
16/06/16 09:54:48.80 hjdmYcc30.net
>>790
独裁者の孤独をかいま見たw
悪いことは誰も報告したくないものだ。
研究の成果とか良いことは言ってくれるけど。

でもほぼ同感。
戦略爆撃の被害は空軍の管理画面で見れるのだろうけど。
他正面作戦をしてると思わぬ危機に直面する時がある。
一つ一つのプロヴィンスはいいとして、ステートの支配が変わるときは報告が要る。

882:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-wM7A)
16/06/16 10:05:24.15 QdeygKy10.net
>>845
海軍進入みたいな曖昧なのじゃなくて
矢印で表示して欲しいんよ

883:名無しさんの野望 (ワッチョイ 304a-4fuR)
16/06/16 10:15:56.77 hb4vgJ0v0.net
全世界を制圧した後で自由貿易にするとどーなんだろうな
何処へともなく資源が消えてゆくのか?

884:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcf-4fuR)
16/06/16 10:17:46.30 1MRAL09j0.net
60年代に入ったら急に重くなった・・・
おれのパソコンでは1960年代がリミットのようだ

885:名無しさんの野望 (ワッチョイ b1e2-MYuK)
16/06/16 10:18:23.96 3uZmI0vp0.net
民主化日本はシムシティになる
1949年までやったけど世界は平和です

886:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e33-qS7w)
16/06/16 10:20:39.87 wvROGhhi0.net
>>837
魚雷も無制限なのかな
ドーバーに200隻詰め込んだら米英艦隊が壊滅するまで溶かし続けた
こんだけやったら残骸でドーバー埋まりそう
ドーバー海峡閉塞作戦

887:名無しさんの野望 (スプー Sdf8-6jg8)
16/06/16 10:22:12.43 1rkcfl7Vd.net
>>786
すげー分かりやすい
1地域に何個も師団を集めてたが、プロビ単位で考えりゃいいのね

888:名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-MFua)
16/06/16 10:29:36.12 L7OB0KSer.net
A軍集団B軍集団つくりてえよお

889:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5099-wM7A)
16/06/16 10:36:39.64 PKHgRFfo0.net
やっと連合軍@カナダとオーストラリアとかで上陸して追いつめてたら、同じ日の同じ時間にクラ落ちちゃう><

890:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM54-qS7w)
16/06/16 10:39:25.30 BU1MURp6M.net
ステラリスが面白かったので買ったのですがかなり難しいですね。 早めに慣れるにはどうしたら効率がいいですかね?

891:名無しさんの野望 (JP 0Hd9-qS7w)
16/06/16 10:40:55.40 udGh+yqkH.net
ドゥーチェを信じろ

892:名無しさんの野望 (ワッチョイ fcf1-4fuR)
16/06/16 10:52:55.46 AUl140Vc0.net
今回、研究速度ボーナスを取るタイミングとかを上手く調節すれば
未来技術も良い感じにフライングゲットできて楽しいな

893:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 11:16:16.41 v3TNI5BXa.net
潜水艦は艦隊に混ぜない方がいいの?

894:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3005-qS7w)
16/06/16 11:18:56.70 +VLgR5k00.net
>>858
自分もそういうことあったけど
調べたらクーデター工作完了時に落ちてたな
工作止めたら問題なくプレイできるようになった

895:名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-qS7w)
16/06/16 11:19:33.07 Gigu/JOQr.net
駆逐戦車運用した方いるなら使い心地どうでした?

896:名無しさんの野望 (スプー Sda8-qS7w)
16/06/16 11:27:18.53 NSKHO7N7d.net
ワイフランス、イベントでズデーテン危機に英雄のごとく介入してチェコとの陣営を立ち上げる

なお共産党政権だったせ


897:いかチェコスにその翌日に脱退されたもよう 当然チェコスは一対一でドイツに蹂躙され無事死亡、あのさあ…



898:名無しさんの野望 (ワッチョイ d969-qS7w)
16/06/16 11:32:14.71 hjdmYcc30.net
>>865
高潔なコミュニストは資本主義国に迎合しない。

と言ってみる。

899:名無しさんの野望 (ワッチョイ d9a2-d+bk)
16/06/16 11:32:32.18 xxUesb8h0.net
>>865
チェコス国民「フランスを信頼してはいけない(戒め)」

900:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5099-wM7A)
16/06/16 11:35:35.51 PKHgRFfo0.net
>>858
初期にあった日本の戦艦軍180と潜水艦48だったか捨てられたんだと知って、捨てたら何故かおかしくなったのかも?
捨てる前にロードしてそのまま放置にしてたら日にち進めて、落ちてないのが2日過ぎたw

901:名無しさんの野望 (ワッチョイ e503-qS7w)
16/06/16 11:36:47.14 Wfkqsj/m0.net
>>867
ポーランド「だな」
ロシア帝国「全くその通り」
ベルギー「当たり前だよなあ?」

902:名無しさんの野望 (スプー Sdf8-qS7w)
16/06/16 11:38:23.61 0lgc6pPQd.net
ドイツと組んだ枢軸フランスくっそ強いな
本とにイタリア日本帝国よか格上の大国だったんだ

903:名無しさんの野望 (スプー Sda8-qS7w)
16/06/16 11:38:36.28 hFvMddmFd.net
日本が民主化してしまった
日中戦争中にw

904:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3e-QI99)
16/06/16 11:39:42.58 iZEUzX4xa.net
>>848
死ぬまでエースを働かせるのは枢軸国の史実に忠実だな

905:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 11:49:33.74 gqXs0LJYa.net
>>870
フランスが戦る気マンマンで、英仏連合にいきなり負けるドイツってのも面白いなw

906:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3599-wM7A)
16/06/16 11:59:17.11 wYHQD4T40.net
>>872
死なせないように後方勤務させようとしても拒否って出撃しちゃう
エースでもある魔王もいたりするけどな

907:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d67-wM7A)
16/06/16 12:06:56.56 cV/dBHcM0.net
独仏枢軸(現EU)は大正解だったんや!

908:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0de5-ntlg)
16/06/16 12:08:44.66 evPhhol80.net
マジノ線の北部は国で出来てる

909:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ec9-MYuK)
16/06/16 12:11:28.59 twyec9+K0.net
やはりイデオロギーが違うと手を結べないのか?
ベルリン・モスクワ枢軸作ったのはいいが速攻でソ連が去って行ったんだが

910:名無しさんの野望 (ワッチョイ ea32-bSae)
16/06/16 12:12:00.46 AWhJ6Qpd0.net
フランスは人口が最大の武器で近世まで欧州最強
ドイツは伝統的に軍事科学に強い

>>876
一応ベルギー国境にも要塞作りたいとは思ってたらしい

911:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-wM7A)
16/06/16 12:14:19.53 QdeygKy10.net
苦労してイギリス落したら
ラスボスアメリカの無限上陸作戦が始まったよぉ…

912:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3599-4fuR)
16/06/16 12:14:52.62 BhEKQnWA0.net
>>772
東方生存圏ガン無視でフランス轢き殺したけど普通にヴィシーを立てるか立てないかの選択肢出て、ヴィシー建国できたよ

913:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 12:16:53.74 N6kEOVJpa.net
>>830
ペナが怖くて昼限定にしてたわ…

914:名無しさんの野望 (ワッチョイ ea32-bSae)
16/06/16 12:22:00.50 AWhJ6Qpd0.net
>>879
大量の潜水艦で沈めまくれ
輸送船撃沈してたらどんどん師団数減ってくぞ

915:名無しさんの野望 (JP 0Hd0-qS7w)
16/06/16 12:28:39.05 BeiOkvecH.net
>>878
というか史実でも延長マジノ線はある程度ベルギー国境に作ってるよ
マジノ線というよりは通常のトーチカ要塞線で作ったばかりでコンクリは乾ききってなくて後ろからの攻撃も想定してないタイプだったけど

916:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-wM7A)
16/06/16 12:30:12.25 QdeygKy10.net
>>882
なるほど
ある意味地上戦よりユニット削りやすいのか

917:名無しさんの野望 (スプー Sdf8-qS7w)
16/06/16 12:38:13.73 u8QoDsBnd.net
イギリスと


918:大航空戦やると戦闘機だけで 4ライン80工場で生産していてもどんどん消耗していく そして生まれては消えていく英雄達…



919:名無しさんの野望 (スプー Sda8-W+yH)
16/06/16 12:40:24.31 IqlCiG9Pd.net
いつもは編集してるけど、hoi4はアフィカスwikiなんで編集する気が出ない。作成者で多少なりとも情報入れる気がないとね。

920:名無しさんの野望 (ブーイモ MM01-qS7w)
16/06/16 12:41:40.95 YDfzr/p+M.net
アフィカス要素あったか?

921:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6022-/m8A)
16/06/16 12:42:18.78 V7nfoC250.net
>>885
総数で勝ってる内に、敵が攻勢かけてきてる地域に集めて一気にケリを付けるのもアリ

922:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM54-qS7w)
16/06/16 12:49:48.91 fGK9QNGUM.net
>>886
わざわざ宣言しなくていいよ

923:名無しさんの野望 (ワッチョイ d969-qS7w)
16/06/16 12:52:37.68 hjdmYcc30.net
アフィカスなんて言ってるやつにウィキシステムは向かない。
本質的に善意で誰かのためにするもの。
金がほしけりゃバイトしろ。

924:名無しさんの野望 (スプー Sda8-W+yH)
16/06/16 12:57:18.30 IqlCiG9Pd.net
カスが必死なのはわかったけど、枠だけ作って放置多すぎだろ。だから最近みんなやる気出なくて殆ど更新されないwikiになる。

925:名無しさんの野望 (ワッチョイ d9a2-d+bk)
16/06/16 13:02:34.62 xxUesb8h0.net
アメリカが連合入り直後に100年ぶり2回目の市民戦争始めて草

926:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4dad-4fuR)
16/06/16 13:02:57.96 lo1t1VLq0.net
アイスピックで暗殺者返り討ちにするトロツキーまじクール

927:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp4d-77//)
16/06/16 13:04:40.12 JHt/eGo1p.net
公式のwikiとreddit輸入のtipsで十分だから仕方ないね
AARでも書いて、どうぞ

928:名無しさんの野望 (ワッチョイ fcc9-UcEt)
16/06/16 13:05:27.45 q5Ifp+3T0.net
CK亡国EU天魔VIC無間HOI国賊

929:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcf-4fuR)
16/06/16 13:08:29.50 1MRAL09j0.net
>>885
ちなみに、東南アジアのゴム抑えないとイギリスの航空機は無限に出てくるよ
このゲームはゴムゲーだからね

930:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4dad-4fuR)
16/06/16 13:12:25.04 lo1t1VLq0.net
どれどれ・・・とマレー半島見たらヤバイな

ゴム:848
タングステン:302

イギリスと敵対するなら日本軍マジ頑張ってもらわないと

931:名無しさんの野望 (アウウィフ FFd9-qS7w)
16/06/16 13:13:21.17 jnrZUnDzF.net
てことは、インド洋にUボートを放っておけばイギリスは死ぬのかな

932:名無しさんの野望 (ワッチョイ ea32-bSae)
16/06/16 13:13:44.78 AWhJ6Qpd0.net
海軍のtips来てたんだな
screenの意味が分からん

933:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d3c-UcEt)
16/06/16 13:22:59.17 YL2E5nrl0.net
>>899
護衛艦艇のこと、具体的には軽巡と駆逐艦

934:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab39-MYuK)
16/06/16 13:24:24.76 HBsixmmX0.net
wikiがないと初心者の敷居が高くなりその界隈が衰退していくのである・・・
英語読めない自分の為に誰か頑張って(^q^)

935:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f6d-4fuR)
16/06/16 13:30:29.98 70nYntMB0.net
AIドイツ弱すぎない?フランス食ってるところ見たことないんだけど……偶然だといいんだが

936:名無しさんの野望 (ワッチョイ ea32-bSae)
16/06/16 13:30:39.81 AWhJ6Qpd0.net
>>900
あ、二行目のこれか。ありがとう
「主力艦1隻に3隻の護衛を付けろ」「重巡と巡戦は護衛艦艇の遭遇戦に駆けつける」って感じか

937:名無しさんの野望 (エムゾネ FFa8-77//)
16/06/16 13:32:03.69 v/eL/5DgF.net
英語が分からない人のために辞書があるんでしょ
最初は我慢してぼちぼち引いてたら


938:wiki redditぐらいは読めるようになるよ



939:名無しさんの野望 (ワッチョイ d969-qS7w)
16/06/16 13:35:30.05 hjdmYcc30.net
>148.進軍時など軍を特定の場所に集中させ続けたいときには、ALTキーを押し続け前線を短く保つべきです。

電撃戦の正体見たりw

940:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcf-4fuR)
16/06/16 13:35:50.89 1MRAL09j0.net
>>901
無理に一気に覚えようとするんじゃなくて
徐々でいいからゲームやって覚えていけばいいんじゃないかな
どうしてもわからない事あったら初心者スレやwiki観ればいいんだし
このゲームは膨大だから無理せずに徐々に遊んでいけばいい。
いろいろわかりだすと、廃人ゲーHoIの由縁が理解できるようになるよ

941:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3599-ol/g)
16/06/16 13:38:24.67 2PmEV5gl0.net
4って工場の維持に資源要るわけなじゃないよな?

942:名無しさんの野望 (ワッチョイ d9a2-d+bk)
16/06/16 13:45:15.03 xxUesb8h0.net
開戦からずっと前線に出してた金剛型戦艦のキル数が3桁になってる…

943:名無しさんの野望 (ワッチョイ fcf1-4fuR)
16/06/16 13:53:25.87 QkW7il430.net
>>907
前作までのように、工場や部隊が存在するだけで資源食うことはないね
あくまで生産物に応じてのみ

944:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3432-UcEt)
16/06/16 13:54:39.34 lqCxGYz60.net
hoi3も何も生産してなかったら資源消費しないぞ

945:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3599-UcEt)
16/06/16 13:54:44.71 pBrvqG9k0.net
URLリンク(i.imgur.com)
1948年こうして世界は平和になった

946:名無しさんの野望 (ワッチョイ 70cd-4fuR)
16/06/16 14:09:06.02 jLIf4uFh0.net
でも動かすだけで資源いるから消費財の生産に資源がかかるんよね
資源と相談して身の丈にあった工場数にしないと死ぬ

947:名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-qS7w)
16/06/16 14:17:31.27 uhZIvMnIr.net
日本modって更新は自動的にされるんだよね?
一度導入すればあとは何もしなくていいよね?

948:名無しさんの野望 (ワッチョイ fcf1-4fuR)
16/06/16 14:20:17.48 QkW7il430.net
あれ、そうだっけ。ICとしてあるだけで資源消費しなかったっけか

949:名無しさんの野望 (ワッチョイ d2fe-4fuR)
16/06/16 14:21:31.28 X1hXAVwA0.net
>>913
自動更新です

950:名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-8LGD)
16/06/16 14:22:30.63 xhAtJQOir.net
日本プレイでエースが発生しない…空母に乗っけたいのに…ブリテン島に零戦送ったらいっぱい発生するのかな?

951:名無しさんの野望 (ワッチョイ c37c-4fuR)
16/06/16 14:22:46.17 fqLNfSzZ0.net
modが自動更新されるかどうかも何回も出てる質問だから
次のスレからテンプレ入れてよさそう

952:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f6d-qS7w)
16/06/16 14:26:44.46 6QHVtWXj0.net
2も3も何も生産しなきゃ資源は減らんよ

953:名無しさんの野望 (スプー Sda8-0VD/)
16/06/16 14:26:49.17 LLUiG4tbd.net
購入検討してるんですがHoi3と比べて海戦は改善してますか?

954:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6022-/m8A)
16/06/16 14:28:57.43 V7nfoC250.net
まあそれなりに

955:名無しさんの野望 (ワッチョイ ea32-bSae)
16/06/16 14:33:10.10 AWhJ6Qpd0.net
アフリカで戦うなら師団を小型化、機械化したい
生産は可能な限り空軍に振りたい
イタリアって機動戦や火力優勢の方が向いてる気がしてきた
どちらかというと生産力よりマンパワーがネックなんだよなぁ

956:名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-qS7w)
16/06/16 14:35:15.93 uhZIvMnIr.net
ty
あともう1つ
既存の軍団に他の師団を加えるのってどうやるの?
どうしてもやり方がみつからん

957:名無しさんの野望 (ワッチョイ c34c-4fuR)
16/06/16 14:37:32.99 F3hk7EgQ0.net
加えたい師団選んで、下の軍団右クリック

958:名無しさんの野望 (ワッチョイ add4-ntlg)
16/06/16 14:37:43.20 YVV5qCXp0.net
>>859
戦闘に慣れるにはバルカン諸国同士で戦争してみるのが良いと思う
それなりの国力あってまともな戦闘できるし、国境大きくないから画面動かさずに流れを見れる

959:名無しさんの野望 (スプー Sda8-qS7w)
16/06/16 14:38:07.45 hFvMddmFd.net
>>922
入れたい師団選択して、
下に表示される将軍顔右クリでいけたよ

960:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 14:40:19.63 gqXs0LJYa.net
秋の日の ヴィオロンの ためいきの

961:名無しさんの野望 (ワッチョイ aa32-2HTL)
16/06/16 14:42:20.05 vagVYP+Y0.net
ドイツさんちょっとは補給のこと考えてくれよ…
アフリカで餓死するわ

962:名無しさんの野望 (ワッチョイ f932-ntlg)
16/06/16 14:43:04.11 hdWu+62q0.net
対中戦は山西を初期からいた即応師団で攻めつつ開戦までに用意した師団で山東、上海に上陸すれば1年以内で終結させられるな。もちろん沢山の戦闘機による制空は必須だけど

963:名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-qS7w)
16/06/16 14:44:41.22 uhZIvMnIr.net
将軍の顔右クリックか
全然思いつかなかった、thx

964:名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-8LGD)
16/06/16 14:44:57.84 xhAtJQOir.net
なんで金剛型が巡洋戦艦じゃなくて戦艦なんだろ天城型巡洋戦艦より強いし扶桑とか長門より新型扱いだし 最上型軽巡洋艦が阿賀野型より弱いのは採用年度だと考えるにしても 金剛型が天城型より弱いのは納得いかねぇ…

965:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4dad-4fuR)
16/06/16 15:01:57.72 lo1t1VLq0.net
気になったら生産タブでモデルの改名だ

966:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab98-4fuR)
16/06/16 15:03:54.32 MzFA1sJx0.net
何したらいいのかわかんない
今イタリアでやってみてるけど、50個師団でフランス国境抜けないし
戦闘機も500くらいいたのが全滅してるし、よくわからないので50個師団アフリカに送って中東とアフリカ制圧しまくってるけど意味あるのかなこれ

967:名無しさんの野望 (スプー Sda8-R69S)
16/06/16 15:12:27.94 tivfAVLOd.net
アルジェだけは鋼鉄沸くから取っても良いんじゃない というかどこでも収税のあるEUやらと違って工場も資源も道路ですら無いような場所は行く意味無い

968:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab98-4fuR)
16/06/16 15:18:44.72 MzFA1sJx0.net
薄々そんな気はしてたけどやっぱりそうなのね
民需工場があったらそれを奪えるから意味はあるかもしれないって攻めたけど無駄だったのね
てことはこっちも広大なリビアエチオピア国境を守る必要はなくて、資源出る場所と港だけ守ってればいいってことか
それなら楽そう

969:名無しさんの野望 (スプー Sda8-R69S)
16/06/16 15:24:26.90 tivfAVLOd.net
というかそもそもイタリアの場合どうせフランスはドイツに取られるからアルプスで止めておくだけにしておいてインドとアジア取りに行った方がリターンデカい気がする

970:名無しさんの野望 (スプー Sdf8-77//)
16/06/16 15:27:58.19 628bnBMsd.net
1.ジブラルタルとスエズ運河を強襲予約から抑えて艦隊保護に努める
2.マルタ島などイギリス空軍が沸きそうな場所は強襲予約から片っ端に抑える
3.海と空の脅威が消えたらおもむろにギリシャとルーマニアを制圧
4.アフリカ北部の鋼鉄産出地も強襲ry
5.エジプト南下後リビアと合体アラビア半島も強襲、陸軍主体ならインド、もしくはゴムの産地へgo
資源沸いてる所や港、空港がある北部アフリカ以外のアフリカは無視でいいよ意味ないから、点で抑えれば十分

971:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-ntlg)
16/06/16 15:35:05.90 n1tP8Dpla.net
強襲予約って?
まさか上陸作戦立てとくとなんかしら抑止力になったりとか?

972:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 15:38:06.61 gqXs0LJYa.net
入ったとたんに欠乏アイコンが出るようなクソ田舎はあえて奪わずに、罠として使うのもあり

973:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3599-4fuR)
16/06/16 15:45:25.59 BhEKQnWA0.net
>>911
ファシストばっかじゃねえかお前ん世界ぃ

974:名無しさんの野望 (アウアウ Sac5-qS7w)
16/06/16 15:53:54.64 gqXs0LJYa.net
>>911
南米は民主主義が生き延びてるなw

975:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcf-4fuR)
16/06/16 15:58:42.80 1MRAL09j0.net
とりあえず、何もわからない人はこれだけ覚えて帰ってね
ゴムが手っ取り早く欲しいなら民主主義。


976:マンパワーが欲しいのであれば、ファシスト共産 民主主義(避妊ゴムあり)ファシスト共産(中出しゴム無し) こうやって覚えれば楽だよ



977:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3ba-4fuR)
16/06/16 16:00:42.00 exif406O0.net
ひでえ覚えかただなおい

978:名無しさんの野望 (ワッチョイ f932-bSae)
16/06/16 16:08:25.02 O7yqmabB0.net
redditでAI問題について荒れてるな
ファシストAIだけなんとかしてほしいわ

979:名無しさんの野望 (スプー Sda8-qS7w)
16/06/16 16:08:55.66 hFvMddmFd.net
前線張り付き指示済の軍に新師団加入させると、
任務が割り当てられてないと出て、
赤ビックリマーク出るけど、
割り当てってどうやるんだろう

980:名無しさんの野望 (スプー Sda8-ntlg)
16/06/16 16:08:58.13 TL+u0aUPd.net
北欧の位置関係の覚え方も似たようなもんやし?

981:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d3c-UcEt)
16/06/16 16:11:04.13 YL2E5nrl0.net
>>944
そのまんま戦線や攻勢ラインへ割り当てる
師団を選んだ状態でそれらをCTRL+左クリック

982:名無しさんの野望 (ワッチョイ fc97-0VD/)
16/06/16 16:13:33.46 Nl7Udeg10.net
包囲したダンツィヒに英連邦軍40個師団揚陸されてて焦る
海上封鎖したつもりだったのに…
戦闘哨戒とかにしとかないとダメだったのかな?

983:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcf-4fuR)
16/06/16 16:20:56.56 1MRAL09j0.net
>>947
海上封鎖って100%封鎖するわけじゃないからたまにすり抜けてくるね
封鎖はできるだけ大艦隊にエリア重複させて戦闘哨戒
それでもたまにすり抜けてくる

984:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d3c-UcEt)
16/06/16 16:23:08.68 YL2E5nrl0.net
ツールチップによると海峡封鎖は該当する海域に”駐留”させたときに行われるらしいぞ
やったことないからどれくらい交戦してくれるのかはしらない

985:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3a6-4fuR)
16/06/16 16:36:48.99 09miQIbn0.net
陸軍に一度出した命令をキャンセルして違う方へ移動させるのって難しいの?
一番右のボタンでキャンセルして、新しく前線引き直せば動いてくれるのかと思ったんだけど。

ポーランドがダンツィヒをくれてしまったから、ポーランド国境からフランス国境に動かしたいんだけど、主導で動かしても到着し次第戦略的再配備で帰って行く・・・。
もうアイアンマンモードやらない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch