【HoI4】第6次 Hearts of iron 4【Paradox】at GAME
【HoI4】第6次 Hearts of iron 4【Paradox】 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望 (ワッチョイ 237b-7xHu)
16/06/13 15:50:15.89 sFzuBq6b0.net
【主要リンク:製品紹介及び公式フォーラム】
● Paradox Interactive 社(英語)
 URLリンク(www.paradoxplaza.com)
 URLリンク(forum.paradoxplaza.com) (公式フォーラムTOP)
● Heerts of Iron Ⅳ 公式フォーラム(英語)
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
● Hearts of Iron Ⅳ Wiki(英語)
URLリンク(www.hoi4wiki.com)
● HoI4DataWiki
URLリンク(starlit.daynight.jp)
● HoI4 発売前情報(HoI3DataWiki)
URLリンク(starlit.daynight.jp)
● Hearts of Iron Ⅳ (steam 英語版)
URLリンク(store.steampowered.com)
【Hearts of Ironシリーズ関連スレッド】
●姉妹スレ 【HoI2】第二百七十次 Hearts of Iron【Paradox】
スレリンク(game板)
●姉妹スレ【HoI3】Hearts of Iron 3 1942年【Paradox】
スレリンク(game板)
●姉妹スレ Paradox 30世【CK/EU/Vic/HoI/EUR】
スレリンク(game板)

3:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f10-7xHu)
16/06/13 15:50:19.38 Te5VjeLf0.net
>>3-1000
同志諸君!!
スレッドを消費し切る前に、可及的速やかに次スレを建設しなければならない!!
これは、諸君の義務である!!

4:名無しさんの野望 (ワッチョイ 237b-7xHu)
16/06/13 15:50:56.03 sFzuBq6b0.net
予約特典とエディション違い
・予約特典
枢軸国と連合国のテーマソングが入ったサントラ
ゲームブック(英語)
Cadet Edition
通常版(HoI4本編のみ)
Colonel Edition(上記込み)
フォーラムアイコン
壁紙
7種の重巡洋艦グラ(エクセター&プリンツ・オイゲン&最上&etc)
各国それぞれ8種の米英仏独ソの戦車グラ
Field Marshal Edition(上記込み)
フォーラムで使えるアバター・フォーラムで使える各国元帥のアイコン(五十六・グデ・マックetc)
拡張パス(今後発売される拡張版二つのキー、推定$49.99相当らしい)

5:名無しさんの野望 (ワッチョイ 237b-7xHu)
16/06/13 15:52:26.96 sFzuBq6b0.net
【FAQ】
Q.日本語化できる?
A.できる。Steamワークショップから有志作成の日本語化MODをサブスクライブする。
Q.エディションはどれ買えばいい?
A.Cadet Edition:本編のみ
Colonel Edtion:戦車&重巡の各国固有グラフィックDLC+壁紙+Paradox公式Forumのアイコン
Field Marshal Edition :


6:Colonel Edition+将来のDLC2つ無料+Art Book+Forum追加アイコン Q.敵のプロヴィンスに上陸できない! A.Battle Planを使う。チュートリアルビデオを参照せよ。なお、上陸の決行には道中の制海権と上陸地点の制空権が必要。  Hearts of Iron IV - Beginner Tutorial - Battle Plans  ttps://www.youtube.com/watch?v=JRkkqv6B7I8 Q.自国のプロヴィンスに軍を海上輸送するには? A.港のあるプロヴィンスに軍を配置・選択し、目的地の港を右クリック。過去作のような輸送艦は必要ない。 Q.どこの国で始めるのががおすすめ? A.イタリア、カナダを勧める声が多い。 Q.新しく作った師団や既存の師団を別の軍に登録するには? A.登録したい師団を選択した状態で、画面下の軍指揮官の肖像画を右クリック。 または師団を選択した状態で、作成済みのBattlePlanにカーソルを合わせながらCtrl+左クリック。 後者の方法で登録した師団はPlanで作成した戦線まで自動的に移動するため、すばやい配置転換におすすめ。 Q.駆逐戦車や自走砲、空母艦載機はどこでアンロックするの? A.研究画面の戦車・航空機の項目をよく見ると存在する。兵器のイラストのすぐ右の小さなアイコン。



7:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-jNGR)
16/06/13 16:00:17.78 mP0fpvtg0.net
1乙

8:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/13 16:02:10.39 XeqhuzDy0.net
いちおつ

9:名無しさんの野望 (ワッチョイ a35d-hVmt)
16/06/13 16:05:50.16 AcFNL0GC0.net
1乙、とりあえず>>950が次スレ建てることにするか
ついでにデータまだまだだけど
日本語wiki
URLリンク(starlit.daynight.jp)
同志>>3お前はシベリア送りだ
テンプレ貼り終わるまで書き込まないのが党のルールだ

10:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/13 16:09:22.24 9hGwhsGw0.net
>>1 乙
新規プレイヤーのための200Tips
URLリンク(starlit.daynight.jp)

これ誰か続き訳してる?誰もいないなら続きBattleplans訳そうと思うけど

11:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-h+Qf)
16/06/13 16:11:51.11 nf+fr3rS0.net
アメリカに乗りこんだらカナダ人が撤退キャンセル突撃戦法を使ってきて一歩も前に進めなかった
ラストダンジョンは雑魚も半端ない

12:名無しさんの野望 (ワッチョイ 57d5-zoFs)
16/06/13 16:13:07.05 g0XH16j+0.net
>>9
お願いします。結構役に立つので
翻訳してくれるとありがたい。

13:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-7xHu)
16/06/13 16:19:35.14 MIIz2CYg0.net
大東亜共栄圏やると終盤遠すぎて攻めるのがすげー面倒くさいな、イギリス本土とかどうやって行けってんだ

14:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-AHtr)
16/06/13 16:20:34.43 TaIQ8sqqd.net
>>9
この200tipでwiki要素完結してるよな
海軍の編成悩んでて英文読んでたら頭痛くなった

15:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/13 16:24:13.44 E2ZpZj53a.net
よくやった>>1。お前はこの偉大なソ�


16:A国旗を持ち、突撃の先頭に立つ栄誉を得た。(旗を渡す)



17:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/13 16:26:21.23 w2bVi9hY0.net
ドイツをソ連の傀儡にする実績、速攻したら余裕で取れてワロタ
ポーランドとドイツ食えたからアメリカに迫る工業力もゲットだぜ!

18:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbc5-7xHu)
16/06/13 16:26:38.55 LnzS4po00.net
SteamのガイドにTipsあるけど300に増えてるなw

19:名無しさんの野望 (ブーイモ MMf7-jNGR)
16/06/13 16:26:44.57 4aEvsO71M.net
tips嫁

20:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb31-cedT)
16/06/13 16:28:16.01 x4aIY9TI0.net
ええいTipsは分かった!バルバロッサ成功できるAARをくれ!

21:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-AHtr)
16/06/13 16:28:33.77 RXh3NcZS0.net
電撃戦してる最中に背後からイギリス上陸とかなんなんだよ
人入ってんのかよ

22:名無しさんの野望 (ワッチョイ 237b-7xHu)
16/06/13 16:33:33.79 sFzuBq6b0.net
>>8
わかりづらいかもしれないけど日本語wikiは>>2に追加してるよ

23:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/13 16:33:40.53 w2bVi9hY0.net
超雑なsteam実績日本語訳1/2
英語出来る人訂正して(切実)、並び順はsteamの取得人数順
友達が必要
 同盟に参加。
私たちは一日で構築する
 建設Vの研究を完了する.
トランスポートタイクーン
 少なくとも1000輸送船を所持。
Wunderwaffen
 すべてのロケット、原子力、ジェット技術の研究を完了。
時間は、私たちの側にある
 1948年に達する。
世界のデストロイヤー
 核兵器を配備。
アシカ作戦
 ドイツで、英国本土を征服。
真の電撃戦
 ドイツでポーランドとフランスの両方を1940年1月1日までに降伏させる
戦争マスター
 全ての陸軍、空軍と海軍のドクトリンを研究完了する。
ファシストカナダ
 カナダで枢軸同盟に参加。
私よりあなた達は大きい
 少なくとも20のメンバーの同盟を率いる。
私たちのために鐘の通行料
 共和党スペインでスペイン内戦に勝つ。
ユナイテッドオランダ
 オランダでベルギーとルクセンブルクを征服。?
勝利のフォージ
 ベルギーに50工場を設置。?

24:名無しさんの野望 (ブーイモ MMf7-jNGR)
16/06/13 16:34:55.19 YWG8eAnfM.net
世界のデストロイヤーワロタ

25:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/13 16:35:20.83 w2bVi9hY0.net
steam実績2/2
ノーカントリー
徴兵法としてバレルをスクレイピングして0人手に達します。
ラ・フランス・万歳
降伏または放棄することなく、フランスで1948年に到達。
革命凱旋
ソ連でドイツを傀儡にする。
ポーランドは宇宙に行ける
ポーランドで、すべてのロケット技術を研究完了。
誰も期待していません...
枢軸同盟に加入した国粋スペインでドイツより先に、パリを占領するよぅ。
モンテスマの復讐
メキシコで米国との古い国境を復興する。
メッドプルトニウム...
スウェーデンで核兵器をデンマークに投下する。
パーティーそれは1520年だよぅ
共産デンマークでストックホルムを占領。
新世界秩序
すべての国の政体をファシストにする。
ビッグ協商
フランスで、「小協商」国立フォーカスを完了し、自分や小協商の誰かでドイツの中核州を全て所持する。
ノーザン・ライト
北�


26:「の国で自分の派閥を作成し、それにデンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドを加盟させる。 首領Nuked'em ファシストイタリアで核兵器をロサンゼルスに投下する。 サンセットインベージョン メキシコもしくは南米の同盟国か、傀儡国で欧州の沿岸地域を占領 ワンス・モアメイト オーストラリアでガリポリを占領。 一つの帝国 大英帝国で全世界を団結させる。



27:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb31-RPGY)
16/06/13 16:36:59.60 x4aIY9TI0.net
「我は死神なり、世界の破壊者なり」のことだろうか

28:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/13 16:43:11.64 w2bVi9hY0.net
おっぺけぺーのwiki見てきたけどインドの聖典からの引用なんだね

29:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fd9-MOTj)
16/06/13 16:45:13.65 h97GYORT0.net
政治工作がかなり強力。
アメリカもイギリスも政治工作で時間をかけてファシズムにすると、結構有利になる。

30:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bb5-7xHu)
16/06/13 16:46:30.61 ruB+dKog0.net
あれ、バルバロッサ作戦に備えて国境ガチガチにしてたのに
ドイツ攻めてこねーw
どーすんだよこれw

31:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/13 16:47:10.04 w2bVi9hY0.net
アメリカを自陣営に引き込めば楽に世界征服できそうだけど
史実の枢軸国+スペインとかで挑戦するめんどくさいプレイヤー結構居るでしょ

32:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb4c-7xHu)
16/06/13 16:47:11.08 wbO6Tof60.net
フォーカスでこっちから仕掛けるのあるからやれば?

33:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/13 16:49:12.99 w2bVi9hY0.net
フォーカス使わんでもソ連なら開戦理由作れるでしょ
フォーカスは大粛清してないと有効化されなかった気がする

34:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/13 16:50:16.50 sAIpVtvH0.net
>>23
Vive la France!はフランス万歳!が自然だと思う
1520年のパーティってのは独立を企てたスウェーデン貴族を虐殺したストックホルムの血浴のことだろう
Nobody Expectsはモンティパイソンネタだから翻訳が難しい
No country for old manは一番人的資源の増える徴兵法にした状態で人的資源をゼロにしろってこと

35:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/13 16:51:37.34 9hGwhsGw0.net
相変わらずパロディネタがあるからどう邦訳するか難しいところだなあ
Duce Nuked'emはFPSのDuke Nukemシリーズのもじりかな
”ドゥーチェ・ニューケム”
Nobody expects...は完全にモンティパイソン 
”まさかのときの・・・”
Party like it's 1520はストックホルムの血浴パーティと党をかけてるのか、どう訳すんだこれ

36:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/13 16:53:13.04 zH6Xy031d.net
まさかの時のスペイン宗教裁判

37:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bb5-7xHu)
16/06/13 16:58:08.99 ruB+dKog0.net
>>29
>>30
まあそうなんだけどさ
ヒゲのバルバロッサ作戦をコテンパンにくじいてやろうと軍備進めてたら肩透かしもいいところだよw
しょうがないからこっちからベルリンひき潰してくるわ

38:名無しさんの野望 (バックシ MM8f-oU5x)
16/06/13 16:58:58.95 nnY5euDOM.net
3の反動か日本語化早いっすな

39:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb31-RPGY)
16/06/13 16:59:20.18 x4aIY9TI0.net
(赤い)血浴

40:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfe3-7xHu)
16/06/13 17:03:19.94 weNmGzJq0.net
The bell tolls for usは誰がために鐘は鳴るで良いんだろうか

41:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-DvND)
16/06/13 17:04:41.72 tqIVMsqx0.net
モンティ・パイソンと言えばヒトラーのコントもあったな

42:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfe3-7xHu)
16/06/13 17:06:48.02 weNmGzJq0.net
Sunset InvasionはCK2のアステカDLCネタかよw

43:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-yKcv)
16/06/13 17:14:53.45 zdX+1q6N0.net
1948年になってもまだ終わらん
何年やりゃいいんだよ…

44:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87cd-7xHu)
16/06/13 17:17:49.44 2wzfNfZK0.net
中共で国民党に内戦起こして日中戦争の隙付きながら食っていったら終結後に赤化国民党に支配地全部取られて全俺が泣いた

45:名無しさんの野望 (ワッチョイ efc4-WOUL)
16/06/13 17:30:42.46 8c+SMB6q0.net
300Tips翻訳する作業に戻るんだ

46:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/13 17:33:11.31 w2bVi9hY0.net
>>34
防衛戦争したい気持ち分かるよ
そういえば俺もHoI2DHでAIドイツがソ連に戦力負けてると攻めなくなるって事悲しんだ思い出有った

ベルギーで工場50個の実績はファシストになってオランダ引き潰せば余裕だったゾ

47:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/13 17:45:08.87 1pbDjgag0.net
ソ連でやってて、中東地ならし終わったから
おれも逆バルバロッサ作戦でベルリンに観光にいこうかしら

48:名無しさんの野望 (ワッチョイ 67e2-7xHu)
16/06/13 17:58:50.82 pkVF8s/W0.net
始めたばかりだけど大戦始まる前に小国食べようとしたら
イギリスフランスから独立保証貰いやがること多いなぁ

49:名無しさんの野望 (アウアウ Sac7-RLWO)
16/06/13 18:04:32.44 9DaCcx3ha.net
工場の限度数みたいなのどうやったら増やせるん

50:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-oU5x)
16/06/13 18:13:53.37 M0pXeQ54d.net
みんなドイツやるとき東部戦線に何個師団貼り付けて開戦する?

51:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb32-HXJU)
16/06/13 18:15:26.98 8MXMY6Qe0.net
200師団は最低でも欲しい

52:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba4-jNGR)
16/06/13 18:15:57.15 NopMXWyw0.net
なんかパッチ来た?

53:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-zdXN)
16/06/13 18:16:48.82 mEIB5fv4a.net
師団数もだけど貯蓄装備数も大事よ

54:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-EXmi)
16/06/13 18:18:08.87 mP0fpvtg0.net
質問スレの方でわかる方がいなかったのでこちらで質問させてください
実績Northern Light
Starting as one of Denmark, Norway, Sweden or Finland be the faction leader with the others in it.
これ解除しようとノルウェー、フィンランド、デンマークでプレイしたけど毎回国際緊張100パーセントになっても誘おうにも陣営に参加してくれないし
結局AIがイギリスの連合に参加しちゃうんだけどどうにかなりませんかね?
デンマーク、ノルウェー、フィンランド、スウェーデンで陣営立ち上げれた方いたらどのようにして立ち上げたか教えてください、よろしくお願いします

55:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb0d-DvND)
16/06/13 18:26:23.46 l/dBETyQ0.net
歩兵60戦車20の80個師団でソ連倒せた イタリア中心とした同盟国つよい

56:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/13 18:27:12.80 //LuKtV50.net
エースシステムは企画倒れじゃない?
生まれては消えていくエースたち。。。
リアルでもそうではあるんだけど、効果があまりにも見えない。
あれは戦略じゃない。ただの仮象に過ぎない。

57:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/13 18:30:52.35 //LuKtV50.net
義勇軍が自由にのさばってシステムを狂わせてるのもある。
義勇軍が許されるのは連隊規模までじゃまいか。

58:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/13 18:35:50.07 UxUhjYYy0.net
イタリアで二度目の世界征服に成功
対アメリカ戦をどれだけ先延ばしできるかと
本国よりやる気満々なインドが参戦してくるかどうかで難易度が結構変わる

59:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/13 18:42:31.18 1pbDjgag0.net
ローマ教皇だと?!彼は一体何個師団を有してるのかね?
スターリンのこのセリフ好きw

60:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-zjvn)
16/06/13 18:42:55.23 hucVSfdQr.net
マジで良作だなぁ
睡眠時間がかなり削られてる

61:名無しさんの野望 (ワッチョイ af4b-XjIG)
16/06/13 18:55:05.20 gvKM7/gU0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
ソ連でファシストどもに宣戦布告したら
厚かましい資本主義の豚どもが通行許可も同盟もしていないのに
勝手に領土に侵入して各地の戦線で援軍気取りで共闘しだした…
これはバグだよね?

62:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb32-HXJU)
16/06/13 18:56:02.02 8MXMY6Qe0.net
>>58米帝ウッキウキで草

63:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/13 18:57:42.38 UxUhjYYy0.net
>>58
義勇軍か遠征軍ではないの?

64:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bd4-AHtr)
16/06/13 19:04:16.72 XYtnDgn/0.net
>>53
俺は好きだけどな
HoI2も3も航空部隊に将官を配置していたが、史実の名パイロットを無理やり将官扱いして
将官階級でパイロットとして航空部隊を指揮しているのが凄い違和感あった
今作のエースは戦略中心のゲームで程よい属人的な要素を導入しているものと評価できる

65:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/13 19:05:06.98 1pbDjgag0.net
>>58
それよくあるね
イギリスがいつも虫食いに来る

66:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb31-8ukV)
16/06/13 19:08:26.18 x4aIY9TI0.net
1.0.0だとまだまだ荒いなw

67:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb8a-7xHu)
16/06/13 19:11:15.30 jxRAOct/0.net
しかし中小国の将軍0は何とかならんかったのか
これでは戦闘もまともにできそうにない

68:名無しさんの野望 (ワントンキン MM8f-jNGR)
16/06/13 19:15:22.29 Kvd4+327M.net
>>62
そのせいかアメリカでメキシコ併合したらイギリスが飛び地で入ってきた
どんだけだよ

69:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ba0-FqUI)
16/06/13 19:16:51.22 V0iH0clp0.net
大東亜共栄圏で国民政府作ったら、一向に国民政府が陸軍を作らない。
国民政府でプレイしたら、中国が全部赤い斜線で配備出来なくなってた。。。

70:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-zjvn)
16/06/13 19:18:27.59 hucVSfdQr.net
>>58
クッソワロタ

71:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83ba-7xHu)
16/06/13 19:20:34.42 Jp7mhVz/0.net
>>58
ヤンキーは戦争したくてたまらないからね。しょうがないね

72:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8338-iLHn)
16/06/13 19:21:17.99 0rqsfwly0.net
なんで国名まで日本語にしてんねんな。
クソダサすぎるわ(怒)
もどして(切実)

73:名無しさんの野望 (ワッチョイ 777a-7xHu)
16/06/13 19:21:53.80 C5DmV51R0.net
MODつかえばMODるだろ

74:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/13 19:21:55.27 UxUhjYYy0.net
自分でやれ

75:名無しさんの野望 (ワッチョイ 777a-7xHu)
16/06/13 19:23:28.24 C5DmV51R0.net
URLリンク(steamcommunity.com)

76:名無しさんの野望 (ガックシ 066f-jNGR)
16/06/13 19:34:54.14 prS0AOLG6.net
日本語mod入れるとこに書いてあるやんけ……

77:名無しさんの野望 (JP 0Hb7-AHtr)
16/06/13 19:37:59.28 prMvyzLaH.net
俺日本語国名結構好き

78:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/13 19:38:04.13 //LuKtV50.net
>>64
政治力消費して将軍増やせるよ。ただしスキル1だけど。
「良将は得難し。いわんや近代戦をや。」

79:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-7xHu)
16/06/13 19:44:06.99 9GStsJmu0.net
AIドイツってあんまり戦闘機作らないのね
介護しなきゃ・・・(使命感

80:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb8a-7xHu)
16/06/13 19:51:56.68


81: ID:jxRAOct/0.net



82:名無しさんの野望 (ワッチョイ a35d-hVmt)
16/06/13 19:56:41.31 AcFNL0GC0.net
>>54
ほんとですよね(朝鮮戦争感)

83:名無しさんの野望 (ワッチョイ a35d-hVmt)
16/06/13 19:57:22.21 AcFNL0GC0.net
>>20
すまん見落としてた

84:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb62-7xHu)
16/06/13 20:01:45.02 8TRHu5Q/0.net
あんまり作らないんじゃなくて作った先から叩き落されてるんじゃないの

85:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/13 20:02:36.97 XeqhuzDy0.net
ずっと腕立てさせても練度は一般までしか上がらない?

86:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-oU5x)
16/06/13 20:12:13.32 O6H/cMNQp.net
訓練度20%超えたら新兵で駆り出して後方で腕立て伏せやらせた方が早いこと一般兵にならない?

87:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/13 20:13:24.94 //LuKtV50.net
>>81
yes
平時の演習は陸戦経験値のために欠かせないとしても
戦時の演習は意味あるのかな。
前線で失われる兵器&人命と、演習にかかる兵器はどっちが多いのか?
前線の要求に応えてついつい訓練済みの師団を送ってしまう。
兵士にもそれぞれの人生と家族があるはずなのだが。。。

88:名無しさんの野望 (ワッチョイ 773b-oU5x)
16/06/13 20:21:30.97 GUay72mS0.net
もうちょっとスペインが中立守ってくれないと...
スペインがどっちにつくかで流れがかなり変わる

89:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b79-7xHu)
16/06/13 20:21:45.94 lRivpCBL0.net
後半になると本当に世界大戦中かってくらいAI動かなくて寂しい

90:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-yKcv)
16/06/13 20:25:27.09 zdX+1q6N0.net
大軍勢にずっと演習しながら戦わせてた時のやっちまった感

91:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/13 20:30:50.71 ldlMPTVqd.net
日本でゲームスタート即アメリカに喧嘩売った人いる?
師団分けて港から上陸しまくろうと思うんだけどまずスタート時の戦力で勝てるのか知りたい
スタート時のアメリカは民需工場ばかりとは聞いたけど

92:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fab-drwA)
16/06/13 20:31:09.40 n7iOGocy0.net
ソビエトマーチ聞きながらソ連プレイくっそ楽しいなwwww
今、下手だからドイツ軍止められずに劣勢だけど何だこの高揚感ってなるわ
大反攻が楽しみになるわあ

93:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-DvND)
16/06/13 20:36:06.83 ugWASRBs0.net
>>87
戦略次第では勝てるけどいきなり本土突入はまず無理
まず中央アメリカ蹂躙してから挑め

94:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/13 20:38:34.24 ldlMPTVqd.net
>>89
やっぱ最初からは無理か
中国を傀儡化して南米から攻めてればその頃には充分国力も養われてるかな

95:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8788-3x4T)
16/06/13 20:38:59.60 0zukm1OI0.net
仕事中ずっとHoI4の事考えてる これって恋ですか?

96:名無しさんの野望 (ワッチョイ a35d-hVmt)
16/06/13 20:41:11.19 AcFNL0GC0.net
>>91
ストーカー化してます

97:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-7xHu)
16/06/13 20:43:04.65 MIIz2CYg0.net
ユーラシア制覇したがさすがに重いな、しかしほぼ領土残ってないのにソ連さんはいつになったら降伏してくれるんですかね

98:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/13 20:45:06.21 3DePMJ+R0.net
日本語化MODを当てた状態で実績を取ることは可能なのか?

99:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb62-7xHu)
16/06/13 20:46:54.71 8TRHu5Q/0.net
毎度死んでるトロツキー生存イベントあったのか

100:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/13 20:48:10.02 //LuKtV50.net
ドイツって鋼鉄とアルミ以外ほんとにもってないのね。
英仏ソ連で経済封鎖したら資源不足でそのまま死ぬんじゃね。
後手の一撃はモーソーでしかないな。

101:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/13 20:48:52.65


102:1pbDjgag0.net



103:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8788-3x4T)
16/06/13 20:51:48.21 0zukm1OI0.net
日本だとアルミ不足が深刻

104:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-AHtr)
16/06/13 20:52:07.67 jSipojlCp.net
>>95
生存してもイベント無いけどね

105:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-7xHu)
16/06/13 20:52:36.46 MIIz2CYg0.net
枢軸サイドはどこで石油を確保したらいいんですかね、中東あたりを踏み潰すしかないんだろうか

106:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/13 20:53:05.93 //LuKtV50.net
やっぱ資源びーちくは必要か。
ああ、びーちくが恋しい。

107:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb62-7xHu)
16/06/13 20:54:56.85 8TRHu5Q/0.net
油がないならルーマニア併合すればいいじゃない

108:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-7xHu)
16/06/13 20:58:38.18 RXh3NcZS0.net
ドイツはポーランド前にオランダ轢き殺せばゴムと石油が手に入るゾ

109:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83ba-7xHu)
16/06/13 20:59:12.00 Jp7mhVz/0.net
開戦前にティーガー作った時の精神的な優越感やばいな
強くてニューゲームしてるみたいな
まああくまで精神的なものだけどさ

110:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/13 21:09:57.95 //LuKtV50.net
>>103
石油に関していえば、
オランダ潰したあとのドイツに16しかないぞ。(カナダプレイで外から観察)
ソ連からの輸入111、ベネズエラからの輸入48、ルーマニアからの輸入24。
連合国の海上封鎖はザルもいいとこ。
20年前の戦争を忘れてしまったかのような英仏海軍。

111:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f5f-7xHu)
16/06/13 21:13:10.11 tKvcwYCy0.net
枢軸弱くない?

112:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/13 21:13:27.19 4bcfGo7da.net
>>97
エチオピアじゃないのか普通は

113:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/13 21:14:31.92 +J5W31cU0.net
なぁ俺の三隈が一隻だけで港のキャパシティ180超えた容量取るんだけど
こいつ重巡洋艦じゃなくて宇宙戦艦もびっくりの超巨大コロニー船じゃね?
バグじゃないと信じたいが、どうなってんだこれ

114:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/13 21:17:10.84 4bcfGo7da.net
URLリンク(youtu.be)
貨物列車から降ろされたら目の前がスターリングラードだった……何を言ってるかわからねーと思うが
献身的かつ革命的ソビエトロシアのプレイヤー必聴のソビエトマーチ10時間耐久(定期)

115:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-uJRf)
16/06/13 21:18:36.13 eqGzB9fed.net
>>108
俺もそのバグにあった
一旦その艦隊を削除したら元に戻った。

116:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/13 21:21:00.95 //LuKtV50.net
>>109
何を言ってるか分からないだと!
同志、君はプラウダに目を通していないのか!!

117:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/13 21:21:50.15 1pbDjgag0.net
>>107
エチオピアはすでにもうとってあるのよ
>>109
いいね!ちょっと各国MusicMOD入れてくる

118:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8788-3x4T)
16/06/13 21:28:27.79 0zukm1OI0.net
今話題のSabatonのソ連ソングも良いぞ!
URLリンク(www.youtube.com)

119:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/13 21:30:29.37 //LuKtV50.net
サバトンって何?
メタル聞かないから

120:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/13 21:30:32.80 +J5W31cU0.net
>>110
三隈さん削除しても残ったから三隈は無実だった
色々試してみたら艦隊を半分に分ける、が原因だと思う
半分に分けて片方を別の港に移しても残った港には全艦隊が残っている分のキャパが残ってる
(もちろん移動した方の港には移動した艦隊がキャパとってた)
まだ数分の検証だから勘違いかもしれんが、誰か試してみてくれない?

121:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-Dpms)
16/06/13 21:31:32.40 RFkoH90cd.net
日本でインドまで行ったら世界中のゴムを独占してる状態で笑った 
これなら他の国の航空機スカスカなんじゃねって思ったら普通に英国は4000機も持ってやがる どうやってタイヤとコンドーム作ってんだこいつら

122:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/13 21:33:18.65 VNo3xREg0.net
妙にアメリカ軍が弱いと思ってロードして覗いてみたら陸軍の8割が三個大隊で構成されてる穴埋め師団だった…
なんだこのイタリア陸軍もびっくりの酷い水増し師団は

123:名無しさんの野望 (ワッチョイ a35d-hVmt)
16/06/13 21:33:49.72 AcFNL0GC0.net
コンドーム?いいからマンパワー増やすんだよ埋めよ増やせよ大地に満ちよ

124:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/13 21:34:18.23 4bcfGo7da.net
>>116
合成石油と合成ゴムじゃないかな……

125:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/13 21:35:05.56 //LuKtV50.net
今作、資源はけっこう謎。
自由貿易体制とケインズの正しさを確信した。

126:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/13 21:37:55.00 sAIpVtvH0.net
別にゴムがないと飛行機が一切作れなくなるというわけじゃない
とはいえかなり速度にペナルティ食らうしシンガポールは守りたいとこだけどなかなか

127:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/13 21:38:09.48 +J5W31cU0.net
>>118
コンドームなかったら皆フランスにいる梅毒野郎になっちまうぞ
逆に減りそう

128:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5756-7xHu)
16/06/13 21:38:22.66 GXVMmsAD0.net
闇経済はあんの?

129:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/13 21:38:30.32 4bcfGo7da.net
世界中に軍歌はたくさんあるが、ウォッカと軍を讃えよ!なんて歌ってんのはソビエトロシアだけだと確信するに至らねばならない!

130:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb8a-7xHu)
16/06/13 21:38:34.58 jxRAOct/0.net
もうちょっとオージーにアルミあげてもよかった

131:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/13 21:38:59.04 sAIpVtvH0.net
自由貿易だと自国産出資源のかなりの割合が虚空に消えていく

132:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-Dpms)
16/06/13 21:40:05.03 RFkoH90cd.net
師団デザインや研究内容やら全然最適化されてない感じだよな さっきイギリスに入った時に見てみたら42年の段階でまだスピットファイアの研究してなかったぞ

133:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/13 21:41:44.24 +J5W31cU0.net
>>126
あれは資源が有り余ってもう死にそうって国しか出来ないと思う
自由貿易がいいって言うから日本でやったが一週間でリロードした

134:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/13 21:42:27.24 S9Bkc2Vt0.net
飛行機は素材3種だからゴム無くても石油とアルミだけで66%の速度出せるし、ゴム独占される前に一杯作ってたのかもよ

135:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb4c-DvND)
16/06/13 21:43:05.23 reU+Z4sa0.net
偵察中隊ってどれぐらいの効果があるの?
パラメータ見てもよくわからん

136:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/13 21:45:16.85 VNo3xREg0.net
今回傀儡国のメリットあんまり無いと思ってたら傀儡国から資源輸入する時は工場消費無いんだな

137:名無しさんの野望 (エーイモ SEf7-7xHu)
16/06/13 21:48:59.33 YCt+qZ6UE.net
>>124
それゲーム音楽だから軍歌じゃないぞ

138:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb67-iLHn)
16/06/13 21:49:15.36 4S2Drdi80.net
hoi4が出てると今日知って、さっき買って、今やってる。もう日本語化MODがでてるのね。
大変結構!有志の人には感謝しかない。
訓練させてみたら兵隊さんが腕立て伏せ始めてワロタw、どうやって師団に砲兵とかつけたらいいんだ?
と思ってたらこうやって経験値みたいのを貯めて師団の改変をするのか。

139:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/13 21:49:49.78 //LuKtV50.net
>>126
その分、民需工業が増えて、
自国で資源が足りなくなると輸入をすることになる。
輸入で端数が無駄になるけど、工場の能力はフルに発揮される。
多分沢山の国が自由貿易になるほど、なんでももってるアメリカがますます有利になる気がする。
小国ほど端数に苦し�


140:゙のは間違いない。 だから大西洋憲章に条項をねじ込んだのかなと。



141:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/13 21:51:48.28 //LuKtV50.net
腕立てで強くなるなら将校はいらねーよ。
パラドのギャグだと思いたい。

142:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/13 21:52:45.90 sAIpVtvH0.net
貿易法に民需工場増やす効果あったのか…?気が付かなかった

143:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/13 21:53:07.81 4bcfGo7da.net
>>132
えっ、マジで?

144:名無しさんの野望 (ワッチョイ a35d-hVmt)
16/06/13 21:53:50.82 AcFNL0GC0.net
>>130
まず移動が速くなる。大した事ないように思えるが撤退させた相手を追い抜くと消滅させられる。強い
確実では無いが戦闘時に相手の戦術を無効化しこちらは有利な戦術を選択するしやすくするらしい。滅茶苦茶強い

145:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/13 21:57:08.27 S9Bkc2Vt0.net
工兵中隊と偵察中隊は全ての師団の支援大隊に入れるべきってtipsにも書いてあるしとりあえず入れとけ
憲兵とかはいらんけども

146:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/13 21:57:28.75 VNo3xREg0.net
Soviet Marchの事ならEAが出してるRed Alartシリーズの曲だぞ
大日本帝国が変形型航空機や巨大人型ロボ作ってたりするバカゲーだ

147:名無しさんの野望 (ワッチョイ 237b-7xHu)
16/06/13 21:57:37.88 sFzuBq6b0.net
貿易法は工場効率アップと建設速度と研究速度だから民需工場が増えたりはしない

148:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b39-oU5x)
16/06/13 22:03:00.03 kDtYuV7t0.net
>>138
そもそも偵察がいない師団ってなんだよ?って気もする
毎回、不期遭遇戦か?と

149:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bd2-7xHu)
16/06/13 22:07:13.84 Z6hJVTTD0.net
>>142
まぁどんな師団でも斥候は出すだろうけど
訓練された専門の偵察兵は一般の斥候よりも良い情報を持ち帰ってくれるから
ボーナスパラメータがあると考えりゃ納得できる

150:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/13 22:09:58.65 //LuKtV50.net
>>142
師団というか大きい連隊って感じね。
衛生兵も補給もない。。。
後方師団ならそれでもいいのだけど。
平時の整った師団を我々は見てるからそう思っちゃうけど、戦時下の編成ってその場しのぎな感はある。

151:名無しさんの野望 (エーイモ SEf7-7xHu)
16/06/13 22:11:02.00 YCt+qZ6UE.net
>>137
Red Alert 3で検索だ

152:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/13 22:12:52.69 bub8hPfJ0.net
自走砲付戦車師団と駆逐戦車付戦車師団、両方を用意してみたけど、自走砲の方が損耗が激しい気がする…あくまで気のせいだけど。

153:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef32-7xHu)
16/06/13 22:23:06.37 QVvuWn780.net
URLリンク(goo.gl)

154:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef32-7xHu)
16/06/13 22:24:23.84 QVvuWn780.net
iine

155:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/13 22:25:09.13 h7kcNO4F0.net
オランダ領にゴムが集中しすぎてて連合以外工場がいくらあっても回らなくなってる気がする

156:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/13 22:31:23.16 sAIpVtvH0.net
インドネシアとシンガポールはすぐ枢軸のものになるから問題ないな!

157:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-RLWO)
16/06/13 22:31:39.19 Y0Ns0FQv0.net
建てられる工場数の上限ってどうやったら上がるん、民間工場建て尽くしてしまった

158:名無しさんの野望 (ワッチョイ d72a-7xHu)
16/06/13 22:33:19.16 TFBNx/YH0.net
前スレでもちらっと書かれてたけどエンディングが存在しないから遊ぶだけ遊んで自分なりの目的を達成した所でゲームクリア。って事でいいのかな?

159:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/13 22:33:34.32 sAIpVtvH0.net
工場分散・密集の研究ライン進めるとかフォーカスとか

160:名無しさんの野望 (ワッチョイ d72a-7xHu)
16/06/13 22:36:09.49 TFBNx/YH0.net
あと山岳兵はいくらか作っといたほうがいいのかな?
チベット侵攻した時に歩兵でも1プロヴィンス進めるのにかなり時間がかかった。
そりゃ現実的に考えたらヒマラヤ山脈を超えるのは至難だわなと

161:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2352-fRcy)
16/06/13 22:37:31.12 zEV/T0R70.net
陸上兵器色々使いたいけど需要と供給が滅茶苦茶になって生産管理も大変だよな
やっぱりAGFは正しかったんだ

162:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/13 22:37:48.74 vqvatpzn0.net
日本で北進中に仏印要求やったらフリーズしてうごかんくなった…(´・ω・`)

163:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/13 22:42:07.64 4bcfGo7da.net
>>154
ヒマラヤ山岳に要塞軍を造ってマウンテニャーを詰め込んでみたい

164:名無しさんの野望 (ワッチョイ 237b-7xHu)
16/06/13 22:42:08.52 sFzuBq6b0.net
せっかく立ってるんだし質門は質問スレ使おう
こっちで回答しちゃうとスレ分けてる意味がなくなってしまう
●質問スレ【HoI4】 Hearts of iron 4 質問スレ 1
スレリンク(game板)

165:名無しさんの野望 (ワッチョイ efbd-DvND)
16/06/13 22:43:26.22 G6i4ylvd0.net
日本でオランダに喧嘩売ったら東南アジア全部取っても降伏しないってきっついなあ。
停戦くらいこちらから申し込ませてほしいわ

166:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-oU5x)
16/06/13 22:47:28.86 68jispDy0.net
>>155
コーヒーギフト?

167:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b43-jNGR)
16/06/13 22:47:32.65 ZqN9/LGP0.net
>>152
パラドゲーは基本的にそう
Steamで提供されるようになってからは、Steamの実績クリアを最終目的にするプレイがそこそこ流行しているよ
EU4における琉球三山(琉球で世界征服)実績とか、クリアするだけで有名人になる

168:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/13 22:48:24.11 4bcfGo7da.net
馬鹿め!って返されるんですねわかります

169:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-HXJU)
16/06/13 22:50:28.24 QCcdcxh80.net
>>128
元がゼロに近ければ影響は薄い
ドイツなら37年から38年くらいまで自由貿易でいける
アルミは少し辛いが鉄は余るし、油とゴムは最初から無いからな

170:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/13 22:50:30.28 sAIpVtvH0.net
>>155
戦車の更新はしてあげてください…

171:名無しさんの野望 (ワッチョイ a35d-hVmt)
16/06/13 22:50:57.13 AcFNL0GC0.net
>>155
いいから早くHVAP持ってこいよ

172:名無しさんの野望 (ワッチョイ 235c-7xHu)
16/06/13 22:51:35.98 o0UE02q/0.net
>>128
速攻で軍備を整えたいなら、確かに最初から自由貿易にするのは資源面でキツいが
じっくり国力を増強するつもりでプレイするなら、むしろ資源のない日本のような国の方が
自由貿易は使いやすいのでは?
失う資源が25%→80%に増えても、失う資源がそもそも無い国ならデメリットが少ない

173:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-AHtr)
16/06/13 22:55:23.79 SK5izmbT0.net
アメリカでフランスの逆侵攻の援軍として50個師団ほど上陸させた直後にフランス軍が全滅してドイツ領内に取り残された
なんかドイツ領内は自由に移動できるんだけど師団がいるから対独宣戦出来ないって怒られるし軍港使えないから脱出もできないし
共和派スペインあたりに戦争吹っかけて別の部隊で占領地をつなげるしかないんだろうか

174:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba8-DvND)
16/06/13 22:55:39.20 5AMcL5hF0.net
Hoi3までスペイン内戦はだいたい7割で国粋派が勝ってたのに
今作では共和派が勝ったところしか見たことない・・・
クーデター起こした側の戦力が弱く調整されてるのかな?

175:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/13 22:56:09.58 S9Bkc2Vt0.net
資源足りない国は序盤軍備は捨てて資源なしで生産して、余った民需は工場量産に充ててるね俺は
始めたばっかりの頃は資源なしのポップアップが出てるのがなんだか気持ち悪かったけど
今は「資源なんてなくたって鍋


176:でもフライパンでもいいから鋳潰せば作れるだろぉ!」って状態



177:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/13 22:56:58.51 4bcfGo7da.net
日本の場合は中を取って輸出重視の政策がよろしい気がするであります

178:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2352-fRcy)
16/06/13 22:57:17.75 zEV/T0R70.net
>>164
7人兄弟の棺桶からは更新しただろ!

179:名無しさんの野望 (ワッチョイ af39-7xHu)
16/06/13 22:57:31.31 qMhGyMbF0.net
ポーランドとかオスマンは共産化するのが一番領土拡大が捗りそう。
独立陣営立てるのはさすがにきついね。

180:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/13 22:57:38.45 bub8hPfJ0.net
>>168
そうか?国粋勝利も見かけるぞ

181:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/13 22:57:47.01 0vUU0hss0.net
速攻で軍備整えるなら厳しいかもだけど、じっくり内政する場合は自由経済のほうが良いのかな。
軍需工場で作っても型落ちするし、そもそも目当ての装備が作れてない場合は生産しなくても・・・。

182:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/13 22:58:37.11 6jhOR/LU0.net
民需工場ぽちぽちするのたのしい

183:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba8-DvND)
16/06/13 22:58:52.66 5AMcL5hF0.net
>>173
マジか、今のところ100%共和派勝利なんだがたまたまなのか

184:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/13 22:59:38.81 sAIpVtvH0.net
>>168
HoI3はちゃんと国粋派が勝ってたのか
HoI2では常敗将軍フランコ君で通ってたと思うから往年の彼が帰ってきた感があるな

185:名無しさんの野望 (ワッチョイ af39-7xHu)
16/06/13 23:00:12.88 qMhGyMbF0.net
国粋勝利も見かけるけど
かなり共和が勝ちやすい。

186:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-h+Qf)
16/06/13 23:01:04.68 nf+fr3rS0.net
他人にやる資源はないので閉鎖経済が至高だと気づいた
どこまでいっても石油の問題にぶち当たる
アメリカなら問題ないかもしれないが

187:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/13 23:02:33.69 sAIpVtvH0.net
アメリカで不足するのはゴムだな
石油はなんかテキサスとカリフォルニアがヤケクソな産出量してるから自由経済でもたぶん困らない

188:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b79-7xHu)
16/06/13 23:03:45.75 lRivpCBL0.net
アルバニアでローマに原爆落としたったわ
超スッキリ

189:名無しさんの野望 (ワッチョイ 237b-7xHu)
16/06/13 23:09:13.94 sFzuBq6b0.net
効率求めるなら貿易相手がいる間は自由経済だな
コスト生産15%、建築速度15%、研究速度10%のメリットが大きすぎ

190:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f5d-DvND)
16/06/13 23:10:43.37 /sqKve4N0.net
バクーですら120ちょいなのに600に迫る勢いのテキサスは頭おかしい
これだから米帝は・・・

191:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b43-jNGR)
16/06/13 23:11:33.22 ZqN9/LGP0.net
>>168
うちは国粋派が9割方勝利してるんですが…

192:名無しさんの野望 (ワッチョイ 075b-jNGR)
16/06/13 23:14:02.43 igLk7cMH0.net
イタリアでクーデター起きて共和イタリア誕生してイタリアが内戦してたんだけど
スイスで観戦しつつ外交工作してたら、イタリアも過半数が民主主義になって共和イタリアVS共和イタリアになった

193:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bd2-7xHu)
16/06/13 23:15:01.42 1MUTxvMV0.net
スペイン内戦は他の国も義勇兵出してくると詰むなあ

194:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ba8-cLF5)
16/06/13 23:15:24.42 LOpnXH+20.net
みんなどうやってイタリアでクリアしました?
石油はルーマニアとればなんとかなるけど
米帝様はどうするんだろ?枢軸に勧誘すれば楽勝だけど
米国参戦前にイギリス制圧とかってできるのかな?

195:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-DvND)
16/06/13 23:20:18.40 cyCIWmdZ0.net
これ傀儡国を任意に樹立できないのか
ベトナム独立させて大東亜共栄圏に組み込みたいのに

196:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/13 23:22:52.75 bub8hPfJ0.net
>>187
カナダから上陸できた

197:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/13 23:25:05.25 h7kcNO4F0.net
開発日誌で今作のAIはインチキしませんみたいなこと読んだ覚えあるのに制海権のある海域に陸軍輸送しはじめた”瞬間”米艦隊がやってきて師団が沈められる、それも何度も何度も!
やっぱりちゃんとした艦隊がないと戦争には勝て�


198:ネいのか…



199:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ba8-cLF5)
16/06/13 23:26:17.65 LOpnXH+20.net
なるほどカナダ経由か、それでも大変そうだけど

200:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-h+Qf)
16/06/13 23:31:58.35 nf+fr3rS0.net
アメリカは海軍空軍がザルザルだから
上陸戦を挑むのは結構簡単だと思う

201:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/13 23:55:31.39 VNo3xREg0.net
>>190
敵が上陸作戦計画してるって警告はプレイヤー側にも出るよ

202:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/13 23:58:05.38 XeqhuzDy0.net
空軍だけで制海権は無理だったよ、、
イタリア海軍がドーバー海峡たどり着く前に死ぬん(´・ω・`)

203:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/14 00:03:08.79 lb+9u61p0.net
>>193
いや、上陸じゃなくて輸送
ジブラルタルからセウタまで港から港経由じゃないと移動できなかったから仕方なく海上輸送しようとしたらその瞬間をついてきた

204:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/14 00:06:13.55 gsCHdqQq0.net
ドーバー海峡で4800機の海爆と戦闘機がプチプチ艦船をつぶしているけど上陸しようとするとさすがに護衛がいないと死ぬ

205:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/14 00:07:11.36 GYE8UBF/0.net
>>190
制海権がある=100%敵がいなくて安全 ではないぞ
空軍もだけど海軍にも探知システムがあるから艦船数や艦隊拡散値によってはすり抜けられることがある 特に潜水艦や小規模艦隊
一隻でも敵に入られたら困る海域は複数艦隊で厳重に見回るべき  

206:名無しさんの野望 (ワッチョイ bbad-jNGR)
16/06/14 00:11:57.10 wz/+vDUL0.net
国家目標、だいたい42年くらいから大国でも全部とってしまうよな
modで追加できるんだろうけど、空きスペースが

207:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 00:19:08.15 B6Glma110.net
>>136
アメリカで自由貿易やったらマジで工業力お化けになる
輸出は、資源を他国に渡して代わりにその国の工場を使えるって感じだな

208:名無しさんの野望 (ワッチョイ bbb5-7xHu)
16/06/14 00:24:08.30 R4a6evHS0.net
日本でやってるんですが、
本土で編成した師団を大陸運ぶにはどうしたらいいんでしょう?
HOI3みたく戦略配置とかあるんでしょうか・・・
いまいちわからずw

209:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 00:24:39.25 B6Glma110.net
>>200
質問スレへ

210:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 00:26:22.52 JtDi78Ina.net
そういえば、ゲーリングは空軍の司令にするといい仕事するのん?

211:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/14 00:26:43.16 np8fZ1ES0.net
>>200
>>5

212:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bb5-7xHu)
16/06/14 00:27:17.57 3skzrojI0.net
ワイソ連
独ソ戦で1年で無事畑を取り尽くした模様\(^o^)/
ドイツも同じくらい死んでるのに・・・・

213:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-7xHu)
16/06/14 00:31:11.47 2WXutfKV0.net
シナ事変で北京攻撃に必要な戦力を集めたら兵站不足とか言われて困ってたんだが
国家ツリーに満州のインフラを増やすやつがあるんだな
序盤でしか出番のない地域だしこれ先にやっておくべきか

214:名無しさんの野望 (ワッチョイ bbb5-7xHu)
16/06/14 00:31:15.23 R4a6evHS0.net
>>201
すみませんでした・・・以後気をつけます
>>203
ありがとうございました

215:名無しさんの野望 (ワッチョイ bbad-jNGR)
16/06/14 00:31:26.80 wz/+vDUL0.net
41年の日本のデータみたら海軍が壊滅してた
アメリカ参戦してないからほぼ英軍によってやられた模様
今回空母ドクトリン弱いの?

216:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-B2rs)
16/06/14 00:33:08.14 724UMKPua.net
アルバニアが毎回ドゥーチェに屈してる

217:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb0-HXJU)
16/06/14 00:33:49.10 Vz5WzEpV0.net
カナダでやってんだけど、残りの枢軸が日本だけなのにだーれも日本本州にのりこみにいかない
アメリカ様はくっそ師団あるのに本国で眺めてるだけ・・・終わらないんだけどwAI動いてくれよw

218:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf89-AHtr)
16/06/14 00:36:20.59 Rm7XQIZB0.net
>>207
そんなこと無いと思うけど
イギリスの艦隊やたら強い気がするつらい

219:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-AHtr)
16/06/14 00:36:42.21 6S6xYCP30.net
>>207
航空機用意できてなかったのかもしれない

220:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/14 00:41:03.20 GYE8UBF/0.net
被り防止のため一応報告
新規プレイヤーのための200Tips
URLリンク(starlit.daynight.jp)
Battleplans:とAirforce: の私訳投稿 修正歓迎
ちなみに途中で数が300に増やされてるのでカウンターがほぼ意味無しに

221:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/14 00:50:42.83 JfWRV9hk0.net

ついに200か
300翻訳する頃には400に増えてたりしてな

222:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b3b-oU5x)
16/06/14 00:50:47.31 kY8MDnar0.net
日本で大東亜共栄圏作って中国→インド→アメリカ→イギリスの順で制覇したけれど何だかんだ一番キツかったのは中国戦だわ。

223:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/14 00:53:59.33 uV5KaKdT0.net
>>214
対米戦辛いです…

224:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb0-HXJU)
16/06/14 00:55:37.96 Vz5WzEpV0.net
1948年になったら終わるの?

225:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-iLHn)
16/06/14 00:55:43.45 VfDN+ctI0.net
それんで'36年からありとあらゆる隣国に喧嘩売ってたら仲よかったはずのドイツが宣戦してきた偉大な祖国が溶けた

226:名無しさんの野望 (ワッチョイ a35d-hVmt)
16/06/14 00:55:44.13 0k5xn5Fa0.net
>>204
師団デザインが肝な様である
まず歩兵6(組織率と防御)砲兵2(対人火力)戦車1
(最初の1隊目は戦車の装甲の半分を師団にもたらす。2隊目からは一割なので1隊がコスパが良かろう。敵部隊の対装甲能力がこちらの装甲を凌駕しないなら被ダメージ半分与ダメージ倍。バリアントで信頼性と装甲をマシマシにしたい)
支援中隊は工兵病院偵察補給を付ければ驚くほど減らなくなるぞ。研究忘れずに

227:名無しさんの野望 (ワッチョイ 770d-7xHu)
16/06/14 00:57:12.70 G5EvwEg60.net
ルーマニアで1973年までやってやっとアメリカ降伏までいけた
俺は32個師団しかないけど枢軸の仲間たちがイケメン達だった
URLリンク(iup.2ch-library.com)

228:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b3b-oU5x)
16/06/14 00:58:18.43 kY8MDnar0.net
>>214
兵の練度は勝ってるハズだから上陸して戦線を安定させることが出来たらあとは上手く包囲しつつ東へ進むことができると思う。
陸も海も空もまずは数を揃えないと何ともならん感じはしました。

229:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/14 01:06:30.40 jvqyjHi80.net
制空権取るの厳しいね
戦闘機がガンガン減っていく…

230:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be5-7xHu)
16/06/14 01:07:33.25 FK7NMb/I0.net
徴兵政策戻してまた動員かけたら増えるよね……増えない!!
根こそぎ動員まで行ったら死ぬしかないのか

231:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf89-AHtr)
16/06/14 01:07:38.14 Rm7XQIZB0.net
早く余ったI号を自走砲にしたりIII号をIII突に改造できるmodほしい

232:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f33-jNGR)
16/06/14 01:07:53.70 zyWweAZu0.net
マジノ線に全力アタックする伍長ワロタ
道を通れよ

233:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/14 01:09:22.69 JfWRV9hk0.net
>>218
tipsにはrecieve 50% less damageとdeal 50% more damageって書いてたから被ダメは半分だけど与ダメ


234:は1.5倍じゃね?



235:名無しさんの野望 (ワッチョイ 237b-7xHu)
16/06/14 01:10:23.68 oPhke4RN0.net
>>221
ドイツでは開戦までに戦闘機2000とレーダー作るだけで余裕で完封できた
最初に数の暴力で優位取っちゃえばかなり楽になる

236:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/14 01:12:57.60 jvqyjHi80.net
>>226
2000か
それ目標に揃えてみるわ

237:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/14 01:13:48.05 JfWRV9hk0.net
でも、1段階目の重戦車はトロいし微妙だなーって思って軽戦車ルート使って飛ばしてたけど
バリアント装甲マシマシで歩兵に1個付ければボーナス付くから実はコスパいいのか
この頃の史実での戦車の運用の通りに、歩兵戦車として使うのが最適だったんだなー

238:名無しさんの野望 (ワッチョイ 237b-7xHu)
16/06/14 01:15:19.54 oPhke4RN0.net
>>225
1.5倍もORGダメージのみだよ
ついでに歩兵に戦車大隊1個つけても対戦車砲の貫徹力で容易に装甲値は上回るからコスパは良くないと思う

239:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/14 01:20:09.81 JfWRV9hk0.net
>>229
史実と一緒で歩兵戦車は一見してよさ気に見えても、結局電撃戦に駆逐されるんやな
かなC

240:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff89-E4uc)
16/06/14 01:24:46.63 e5XfUQ8D0.net
イタリアプレイ中だけどあっという間にスペインが赤い国になった……

241:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-AHtr)
16/06/14 01:30:13.57 CwwaXwZup.net
日本のNFのインド国民軍ってシンガポールに2個師団来るだけなのかよ
自由インド政府作れるかと思ったのに

242:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bb5-7xHu)
16/06/14 01:39:15.61 3skzrojI0.net
>>218
余ってる戦車歩兵に突っ込んでくるわ
でもどうやら各国が乱入してきたおかげでドイツも力尽きた模様
ベルリンまでもう少しだぜグフフフ

243:名無しさんの野望 (ワッチョイ d739-Oqdf)
16/06/14 01:42:50.53 RFeah9OT0.net
tipsだと近接航空支援機がいいって書いてるけど日本プレイだと中国、インドの空域が広すぎて-70%くらいのペナルティが常に付いてるんだけど
戦術爆撃機だと-20%くらいのペナルティで済むし日本プレイは戦術爆撃機の方がいいかね?

244:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 01:48:30.99 JtDi78Ina.net
アドルフさんたちに質問ですが、ヤーボとしてはハインケルとヘンシェルのどちらを愛用してますか?

245:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/14 01:51:56.12 GYE8UBF/0.net
>>234
そのとおり
※行動範囲を必要としない限りは戦闘機か近接航空支援機がよいでしょう。
アジアは空域が広く飛行場は少ないので”行動範囲を必要”とする戦場の典型
「○○がよい」というTipsの一部だけをそのまま鵜呑みにせず本質をよく考えよう

246:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/14 01:59:43.19 xtbpLJT90.net
>>219
優勝
履歴書にそのSS貼れば、大概のところ受かる

247:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-7xHu)
16/06/14 01:59:45.44 2WXutfKV0.net
中国戦辛すぎるんだが
北京付近に50個師団とかいてどうあがいてもこっちの戦力足りなくね?

248:名無しさんの野望 (ワッチョイ 67ae-jNGR)
16/06/14 02:04:21.64 lcW10yy90.net
盧溝橋事件でたまに北京周辺ごっそりもらえることあるな
これ36年内に中国制圧いけるなとか調子こいてたら軍閥全部併合しやがったせいで結局38年入るまで日中戦争終わらなかったけど

249:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23e5-7xHu)
16/06/14 02:06:10.19 564yV1660.net
今回イタリアAIガチで強くね? 普通に英仏とやりあってるんだが

250:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83ea-7xHu)
16/06/14 02:10:30.75 yyit10Mb0.net
AIの枢軸弱すぎませんかねぇ・・・。日本とか毎回中国に負けてるんですが。

251:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-AHtr)
16/06/14 02:11:43.72 6S6xYCP30.net
今回もしかしてビターピースないのか
ウラル越えめんどくさいんだけど・・・

252:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/14 02:15:09.24 AAXzZEtW0.net
頑張ってドイツでソ連降伏させたら、和平会議で日本に3分の1ほど持ってかれた・・・。
まぁ途中で米に宣戦布告されて、連合国全部に攻められてベルリン陥落目前だったけど。。

253:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/14 02:18:41.32 AgjsunrO0.net
講和会議で邪魔されるから傀儡以外の同盟国はほんと邪魔だな
ソ連でやる時は新疆が入りたがってるからって入れちゃダメだぞ

254:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/14 02:18:47.85 lb+9u61p0.net
生まれたてのひよこみたく許可なくついてくる同盟国の兵はEU4やCK2にはよかったかもしれないけどHoI4の補給システムの前にはすっげえ邪魔だな…
そのうち許可のオンオフ機能がつけられると信じたい

255:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/14 02:29:13.05 gsCHdqQq0.net
バトルオブブリテンした後ほっといたら戦闘機3が3万機とかになってて笑ったわ

256:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 02:30:27.93 JtDi78Ina.net
>>245
人の家のメシを食いに勝手に押しかけてくる奴らだよなww

257:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-AHtr)
16/06/14 02:32:22.14 6S6xYCP30.net
EUみたいにこっちで分配出来ればいいのにな
なんでこっちが占領したのにイギリス傀儡にしてんだよスペイン

258:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 02:47:43.10 JtDi78Ina.net
自軍の担当する戦域への進入を許可する ←
別の戦線を構築する
みたいな風に選ぶとか

259:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/14 02:49:45.28 gsCHdqQq0.net
179.しかしながら、戦略爆撃は大量の”戦争貢献度”を追加するので、あなたが派閥の小国ならば将来の取り分を増やせます。
小国プレイならこれの活用かなあ?

260:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-h+Qf)
16/06/14 02:59:48.07 HxLblTx3a.net
クソの役にも立たなかったチョビヒゲと帽子野郎を戦後に叩き潰してやると思ってたのに
講和会議後ゲームが終了してやるせない
誰のせいで時間かかったと思ってんだ

261:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 03:13:49.14 JtDi78Ina.net
アンシュルスしない、ポーランド分割にも乗らない、英仏とも戦わずに内政と専守防衛に注力するきれいなアドルフプレイってできるんかな……起きたらやってみよう

262:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 03:29:42.53 B6Glma110.net
>>242
いや、イベントとしては存在する
イベントテキストファイルの中に存在が確認できるし、実際なったし
ただし条件は不明
多分国家方針で何かをとってないとダメ、みたいなのはありそう

263:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 03:31:50.70 B6Glma110.net
>>248
その辺も、史実の講和のもどかしさを表現したかったんだってさ
美味しい所をかっ攫われていくとか、まさに当時の史実じゃん

264:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/14 03:36:04.36 /GcsqKhP0.net
空戦後にエースパイロットが誕生して翌日戦死した
儚さと言うより脆いなコレ・・・

265:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 03:41:16.78 B6Glma110.net
第二次世界大戦では、5機落とせばエースだしなあ
その後撃墜された奴なんてごまんといるだろう

266:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83d2-0Rox)
16/06/14 04:17:00.42 ldotj90d0.net
カナダ、人的資源足りなくてキッツイ……
おかげで、新しい師団が養成出来ない
兵器も足りない、工場も足りない
国粋スペインに10師団で上陸して、戦線が膠着するのも当然だな……
カナダで民主主義プレイはマゾなのだろうか

267:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb35-TiqH)
16/06/14 04:24:35.27 wtKuGCNa0.net
>>238
師団置き過ぎで補給が最悪な状態になってるを確認した方が良いと思うぞ
あのへんの補給状態は酷いから、万全の状態で戦えてないのは間違いない
減った組織率が回復もしない悪循環に陥れば格下相手でも勝てないから

268:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/14 04:25:32.72 AgjsunrO0.net
しかしこれ部隊のデザインが意外と罠だな
史実再現だから仕方ないんだけど初心者向け扱いされてるイタリアの歩兵師団が二個連隊構成で
実質的には他の国の歩兵師団の2/3程度の戦力になってるわ

269:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bd4-AHtr)
16/06/14 04:57:40.30 JICzzH8w0.net
空母部隊の練度は簡単にカンストするな

270:名無しさんの野望 (ワッチョイ a35d-hVmt)
16/06/14 05:02:55.75 0k5xn5Fa0.net
>>225
oh...間違ってたわ
>>229
対戦車砲装備の師団ってほぼ見ないしハンマー用の機甲師団生産分から1個大隊分つけるだけで装甲40とかつく
地上戦の詳細画面で見ると装甲の優越マークがほぼ点灯しっぱなし

271:名無しさんの野望 (ワッチョイ 231e-oU5x)
16/06/14 05:16:24.57 8JWQAYUl0.net
ソ連にクーデターしかけてロシアと戦争状態になったところでロシアに宣戦布告をしたんだけどさ
領土の移動も認めていないのにソ連が入ってきたからびっくりした
バグかな

272:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-ak39)
16/06/14 05:31:17.73 cRP1OdlQ0.net
パッチ入ってんじゃ~ん

273:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-Dpms)
16/06/14 05:57:45.02 wzkvmS5nd.net
勝手に侵入してくる同盟軍がウザいって言うけどさ 2の頃自分達が同盟国の領土で何してたか思い出してみろよ

274:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2399-7xHu)
16/06/14 06:03:22.60 1MvpDepU0.net
>>257
イタリアに上陸してミュンヘン落とせたけど 

275:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8756-jNGR)
16/06/14 06:11:43.02 3kHITp1k0.net
>>264
ワロタ

276:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-3Xwy)
16/06/14 06:19:44.69 hIfUAi0h0.net
これ結局どういう部隊作ればいいんだ
物資やらなにやらで頭こんがらがってくるんだけど

277:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-DvND)
16/06/14 06:25:35.47 xXbGr5fy0.net
>>262
戦争に参加してる国見てみな
数多く戦争に参加してると色んな絡みから混ざる場合あるよ

278:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/14 06:38:53.05 4eG5uf/vd.net
日本の歩兵師団は12旅団構成だけど中国はその半分の6旅団なんで
見かけ上の師団数に騙されてこっちも数で対抗しようとすると補給線が酷い事になるな

279:名無しさんの野望 (ワッチョイ 67e2-7xHu)
16/06/14 06:52:25.42 8R3MI/ZE0.net
山岳兵とかも実際は混ぜ混ぜしたほうがいいんだろうか

280:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-zdXN)
16/06/14 07:00:24.97 /+nAvyeKa.net
>>190
船団護衛にしてある?

281:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-IX7G)
16/06/14 07:23:27.26 wHOB2sVg0.net
スカンジナビア連合をしたいのに毎回ノルウェーかデンマークがブリカス陣営に行きやがる、核で燃やしてやるから覚悟しろよ

282:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-aIYQ)
16/06/14 07:25:50.52 cRP1OdlQ0.net
軍団はやはり装甲・自動車と歩兵でそれぞれ分けたほうがいいのかな
混成軍団なら比率はどれくらいがいいのか

283:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-jNGR)
16/06/14 07:29:06.83 jq2AnZJyr.net
その地域に敵の航空機がどのくらい展開中しているのかって、どこで確認できるの?
敵の数がわからんから対象しづらい

284:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9722-pfts)
16/06/14 07:40:17.9


285:1 ID:2oTppZDs0.net



286:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/14 07:43:13.34 afCxAl3vd.net
北欧に乗りこんだんですが補給切れでボコボコにされてしまう

287:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-oU5x)
16/06/14 07:53:31.50 cXoCB9Qt0.net
アレルギー性鼻炎
HoI4のプレイスキル-50%
HoI4の日本語化能力-80%

288:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-B2rs)
16/06/14 07:56:45.64 724UMKPua.net
ドイツとイギリスの差が結局AIの内容にすぎないのが冷める
海軍とか航空優勢じゃなくて単にイギリスは上陸作戦するAIだから強い
ドイツは上陸作戦しないAIだから削られて死ぬだけ
日本で英海軍30ぐらいまで減らしてもなんも関係ない

289:名無しさんの野望 (ワッチョイ 777a-7xHu)
16/06/14 07:59:24.49 ddZnfNU60.net
ドイツは最後は負ける役に作られてるからしょうがない

290:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/14 08:05:29.96 lb+9u61p0.net
ロケット施設、たわむれに作ってみたら4の時みたいな研究施設じゃなくて製造発射を受け持つところなのか…
シベリアの奥地に作っちゃったんだけどどうしたらいいんだこれ…

291:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-oU5x)
16/06/14 08:06:55.32 6/S4FuxNp.net
ソ連みたいに畑で人が取れないから野戦病院結構重要だな
でも部隊に根時混んだ時に経験値新兵に戻されるのは納得いかない

292:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/14 08:13:30.88 hW0vCIcM0.net
イタリアでスペイン内戦に直接介入するいい方法はないものか
独立保証駆けて国粋派を殴りに行くぐらい?

293:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/14 08:38:07.63 kpMmP1wN0.net
>>166
あなた、もしかして石橋湛山じゃないですか?
そうでしょう!

294:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-jNGR)
16/06/14 08:39:58.10 jq2AnZJyr.net
>>275
それだと色で優勢か不利かどうかしかわからなくない?
敵の展開中の航空機の数あるんだっけ?

295:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-zoFs)
16/06/14 08:40:33.29 iZ2cyp94p.net
>>219
ルーマニア鉄衛団w
凄い名前ww

296:名無しさんの野望 (ガラプー KKff-GzMf)
16/06/14 08:46:35.06 WCirKIWiK.net
>>285
一時期政権に食い込んだこともあるんだぞ
やっぱりヤバいってんで即党首投獄されて、テキトーな理由で処刑されて大打撃喰らって潰されたが

297:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-AHtr)
16/06/14 08:49:36.98 aFeoOYfgd.net
枢軸側としてはルーマニアには死んでもらった方が楽
俺たちが石油を一番うまく使えるんだ

298:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-jNGR)
16/06/14 09:01:58.86 MURlnWKNd.net
aiドイツの海軍とかあっと言う間に30隻以下にまで打ち減らされるんだから
制海権いる上陸作戦なんてできるわけが

299:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f2c-P04w)
16/06/14 09:04:16.23 dTcSrJ9C0.net
イタリアでやってると毎回フランス押し切れなくてドイツ待ちになるんだけどアフリカはスエズ運河以外撤退してフランスに全部突っ込んでもいいのかね

300:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-8ukV)
16/06/14 09:04:50.23 cRP1OdlQ0.net
ドイツがドンビキするってんどんだけなんだよ

301:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9722-pfts)
16/06/14 09:06:22.91 2oTppZDs0.net
ドーバーの制空権だけある状態で上陸実行しても
3回に1回くらいしか発見・撃沈されないから運頼みで結構いける

302:名無しさんの野望 (エーイモ SE3f-oU5x)
16/06/14 09:09:13.55 2JRbb9HsE.net
>>284
作戦ごとに機数が表示されるで

303:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-oU5x)
16/06/14 09:11:29.64 +2iWvfVQd.net
>>287
今回非コアプロビの出力減少ってそんな少ないの?
hoi2だと資源地帯は属国リリースで任せるのが定石だったけど

304:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/14 09:19:23.02 kpMmP1wN0.net
>>281 師団内の戦術的連携が変わってくるのだから仕方ない。 師団は一つの会社みたいなもんだ。



306:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-RPGY)
16/06/14 09:19:35.80 cRP1OdlQ0.net
属国のオランダ帝国にして南太平洋に閉じ込めたときは工場の交換なしでゴムに石油に吸い上げまくりだったんだけどな

307:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-B2rs)
16/06/14 09:22:30.14 724UMKPua.net
>>288
だからイギリス海軍も減らしてんだよ

308:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/14 09:27:47.86 hW0vCIcM0.net
今作って自走砲は戦車部隊に入れた方がいいのだろうか
移動力が高い砲兵という認識を改める必要ある?

309:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/14 09:29:20.75 kpMmP1wN0.net
>>295
インドシナ進駐みたいな展開やね。
植民地政府を残しつつ、役にたつもには全部吸い上げる。
大東亜共栄圏てのはたいしたもんだよ、まったく。

310:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-RPGY)
16/06/14 09:33:04.90 cRP1OdlQ0.net
>>298
まあドイツの属国にしたせいで今度は日本ブチぎれたんですけどね

311:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/14 09:59:40.34 kpMmP1wN0.net
立ち上げ中の2D グラフィックの飛行機組立工場のお姉さん、なんだかキレイ過ぎるよね。
プロパガンダポスターの複写?

312:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-AHtr)
16/06/14 10:21:53.39 y6wtdKjya.net
マリリンモンロー

313:名無しさんの野望 (ワッチョイ efe2-ChGX)
16/06/14 10:26:40.21 MUWPx7xq0.net
>>286
まぁ、英語だとIron Guardなんですけどね

314:名無しさんの野望 (ワッチョイ d739-7xHu)
16/06/14 10:30:28.97 0ouXz68d0.net
ファシスト政権は銀色軍やら鉄衛団やら名前がすごいの多すぎ

315:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-jNGR)
16/06/14 10:33:14.30 jq2AnZJyr.net
>>292
ごめん、みつからない
自国のはわかるんだか、敵国の分がわからない

316:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/14 10:38:45.82 lb+9u61p0.net
>>304
F3を押してマップモードを切り替えた状態で表示される空域をクリック、左側に出てくるメニューの左上にそれぞれ自軍と敵軍の戦闘機、支援機、爆撃機、対空砲の情報が表示されてる

317:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/14 10:40:11.23 VerMkoxed.net
右上のほうに書いてあったような

318:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-AHtr)
16/06/14 10:40:28.69 y6wtdKjya.net
>>303
まるでヤンキーが付けたかのようだ

319:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f1-7xHu)
16/06/14 10:41:41.28 ogJXlwuJ0.net
今回、機能性とグラフィックが両立して楽しめるのがいいな
今までは即、政治マップモード固定になってしまってたからなぁ

320:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/14 11:01:48.23 hW0vCIcM0.net
地形がパッと見でわかりやすくなったのもいいと思う

321:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/14 11:03:03.67 kpMmP1wN0.net
戦争準備のために勉強を始めました
URLリンク(i.imgur.com)

322:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-jNGR)
16/06/14 11:04:37.26 jq2AnZJyr.net
>>305
thx
完全に見落としてました

323:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f18-DvND)
16/06/14 11:11:46.35 ilpgkpj50.net
UIスケールいいねぇ
小さすぎて積んでたが再開しよ

324:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 11:26:28.85 Q9Rlw2iGa.net
現代版Hoiみたいなゲームある?

325:名無しさんの野望 (ワッチョイ 67ae-jNGR)
16/06/14 11:34:44.87 lcW10yy90.net
日本で英米ソ相手に総力戦するのは疲れた
クソちょび髭伍長で世界征服プレイしてAIドイツへの鬱憤をはらすぞ

326:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-oU5x)
16/06/14 11:38:40.07 +2iWvfVQd.net
>>313
spreme ruler 2020
2020年にアメリカ崩壊して全世界が戦争始めるゲーム

327:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/14 11:43:02.67 Fq7WJs820.net
>>51
連合に参加する前に政治工作でファシストやらに変える(場合によってはクーデター起こさせる)か、
攻め落とした後に傀儡として独立させてから陣営に誘うとか?
北欧でやった事無いから参考になるか分からないけど

328:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-h+Qf)
16/06/14 11:51:45.62 /ki8Jy5Na.net
EU4に慣れすぎたのか日本語mod入れたら日付がぱっと見わかりにくい
師走とか表示されても困るが

329:名無しさんの野望 (スプッ Sd4f-jNGR)
16/06/14 11:55:05.63 lKrrj4O+d.net
>>242
枢軸と大東亜共栄圏で挟撃して日本でスターリングラードまで追い込んだけど勝った時革命でできたロシア帝国がソ連領全部持っていった

330:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-cedT)
16/06/14 11:55:55.46 cRP1OdlQ0.net
>>315
Made great america again

331:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 12:06:41.67 Q9Rlw2iGa.net
>>315
おお、おもしろそうだけどちょっと古臭いな
日本語化できるみたいだし安いから取りあえず買ってみる

332:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-oU5x)
16/06/14 12:07:56.79 cXoCB9Qt0.net
フランスでドイツ国境に1948年まで塹壕掘る仕事するぞい!

333:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-AHtr)
16/06/14 12:28:17.02 dDjZSEYH0.net
>>318
内戦扱いだからソ連領全取りなったんだろうな

334:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/14 12:37:44.99 xtbpLJT90.net
イタリアでやってるんだけど、ドイツのクズがとっととフランス占領しやがらねーから、アフリカの兄弟に援軍送れねーじゃねーか。
アフリカの兄弟にはこのまま死んでもらおう。しょうがない

335:名無しさんの野望 (ガックシ 065f-t6yC)
16/06/14 12:47:11.40 xkOCG3Nb6.net
フィリピンで始めてひーこら言うの楽しい

336:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-jNGR)
16/06/14 13:36:41.79 jq2AnZJyr.net
慣れるまではカナダで内政&航空戦&アフリカでパスタと陸上戦がいいと思う
なお、我が箱庭はソ連をドイツと日本が分割支配し、欧州阿鼻叫喚地獄
メリケンは絶賛傍観中

337:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fd1-jNGR)
16/06/14 13:53:51.01 OZdOzwKi0.net
redditで見つけた変態
URLリンク(m.imgur.com)

338:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/14 13:57:43.74 /GcsqKhP0.net
重戦闘機bf110の性能見たら戦闘機の倍の攻撃力有るのね・・・
やっぱ戦闘機相手の制空権争いに使うより迎撃や爆撃妨害専用の機体なのかな?

339:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-oU5x)
16/06/14 13:59:41.96 4bGKGXk+p.net
イタリアでルーマニアの油田取りに行ったらソ連が便乗してきて石油だけ見事にかっさらわれた…
これ戦後処理というか領土がどう分けられるかってどういうルールに従ってるの?

340:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/14 14:09:30.98 hW0vCIcM0.net
今作のビタピ発生条件って何なんだろ
ドイツで主要都市を落とすのが必須なのか?

341:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-zoFs)
16/06/14 14:12:24.19 yjxBgOA4a.net
>>329
全部落としたけど起きなかったよ
全部のVP制圧して降伏イベントが起きて講和会議は起きたけどビタピみたいなイベントによる割譲とかは起きなかった
ビタピ存在するのかな?軽くイベントみたけどかかったような気がするけど

342:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/14 14:16:35.14 hW0vCIcM0.net
もしビタピが存在しない場合
ソ連戦はウラジオストクまで行く羽目になるのか
有利な条件で講和できるようになってほしい所

343:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/14 14:23:32.15 gsCHdqQq0.net
連合側で参戦して、ドイツ落としても日本が枢軸だと日本が落ちるまで講和できないのはきついわー

344:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be5-7xHu)
16/06/14 14:23:36.85 FK7NMb/I0.net
内戦を起こして挟撃だぜ
ソビエトは消えたが切ないことになった

345:名無しさんの野望 (スプッ Sd4f-jNGR)
16/06/14 14:26:40.88 cw63TA4Wd.net
鉄人モードで途中でゲーム落としたいときはどーすりゃいーんだこれ
オートセーブ待ってからやめるしかなし?

346:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/14 14:28:13.19 xtbpLJT90.net
イタリアでやって負けたw
ドイツが足引っ張りやがった・・・
史実と逆やんけ!
っていうかイギリス強すぎ。最後の望みの支持政党工作もファシズム49%まで傾くも
その後ごっそり支持が減りもはや命運尽きた。ローマで吊るされる前にアルゼンチンに脱出だ

347:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/14 14:43:09.01 T9ipR4Pld.net
>>327
戦闘機の命は速度と機動性
戦術爆撃機と重戦闘機は足の長さだけが取り柄
戦闘機任務の制空・迎撃は制空できるなら基本制空でいい
みたいなことがtipsに

348:名無しさんの野望 (バックシ MM8f-oU5x)
16/06/14 14:47:08.08 EmQrxaQCM.net
3とっとと売っといて正解だった

349:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-5+E9)
16/06/14 14:48:53.76 ltWWun9vd.net
今作やたらイギリスが上陸作戦するよな。
大体はすぐ潰されてるけどたまに1942とかにノルマンディー成功して戦線築いてる
あとスペインがファシストだった場合イギリスカナダアメリカに上陸されて色とりどりの虫食いになってることが多い

350:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-aIYQ)
16/06/14 14:49:02.99 cRP1OdlQ0.net
hoi2の流れ者からしたら研究ラインが足りねえよぉ
特に支援大隊

351:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9722-pfts)
16/06/14 14:51:48.21 2oTppZDs0.net
上陸しても包囲されて30個師団ぐらい溶かすバカAI

352:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/14 14:57:12.51 dvikIq790.net
その辺は次のパッチで直すらしいな

353:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-yKcv)
16/06/14 14:58:46.69 Tby5xZ6Q0.net
デリーに核落としたらちょうど降参して、インド丸ごと我らがオタリア領になった
ほぼなんもしてないのに、核で降参させると特別なんだろうか

354:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/14 14:59:43.62 JfWRV9hk0.net
戦略爆撃は貢献度めちゃ増えるよ

355:名無しさんの野望 (ワッチョイ d772-7xHu)
16/06/14 15:01:38.58 f5jpEaEA0.net
アイルランドでやったら、さすがに人口と領土が少なすぎて
連合の航空基地になりつつ戦略爆撃するくらいしか出来ないw

356:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/14 15:11:11.84 8hLbfaqQd.net
スウェーデンで連合勝利
半数が機甲師団だったけど15師団でベルリン陥落まで出来るとは思わんかった
あと汎用国家ツリーがかなり使いやすいことに気づいた

357:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-Dpms)
16/06/14 15:28:45.98 6aXwqGIHd.net
インドからイギリスまで行くのめんどくせー どういうルートで行きゃいいんだこれ いやむしろほったらかしにして制海権と港の防衛だけやらせておいた方がいいのか?

358:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/14 15:47:14.20 cXoCB9Qt0.net
フランスで空軍に手を付けずにプレイしてたら
伍長の戦略爆撃で生産ラインが施設修理で大変な事になった

今作制空権必須だな

359:名無しさんの野望 (ワッチョイ efd3-7xHu)
16/06/14 16:00:53.03 u7SctMBe0.net
ヴィシーフランスは必ず創立されるわけでもないのか
援軍プレイを楽しもうと、
ユーゴスラビアで枢軸について、ドイツがベネルクスを抜いた
直後にフランスの北海岸を火事場の泥棒したんだが、なぜか
フランスの降伏後に、フランスの8割以上がうちの領土になった。
降伏したはずなのに、サイゴンに遷都してるし、イタリアはギリシアに
侵攻しないし、イギリスは海軍壊滅で引きこもり。援軍プレイどころじゃなくなってしまった。
日本軍は中国大陸から追い出されて、朝鮮半島の中央でかろうじて粘る始末。
戦争の詳細をみたら日本軍は80万と国民党以上のの死傷者を出していた。

360:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/14 16:08:30.22 dvikIq790.net
>>346
ドイツと同名組んでるならドイツに一端陸軍を上陸させて
それからイギリス本土へ上陸させるまでに通る海域に海軍派遣すればおk
インドから陸軍を直接イギリス本土へ上陸させようとすると
カバーしなきゃならない海域が増えすぎるし単純に危険

361:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-jNGR)
16/06/14 16:16:43.31 jq2AnZJyr.net
>>348
今作って死傷者とかスコアとかってどこに出るの?
探してるけど全然わがんね

362:名無しさんの野望 (ワッチョイ efd3-7xHu)
16/06/14 16:31:37.05 u7SctMBe0.net
>>350
画面上部中央のポップアップアイコン群の中の
どこどこと戦争中の
爆発とビックリマークみたいなやつをクリック

363:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/14 16:37:50.59 cXoCB9Qt0.net
>>348
フランスプレイでVPが国民結束度以下になるとフランス降伏イベントが発生して
・ヴィシーフランス設立、北西部をドイツに割譲
・フランスとして戦争を継続する
・フランスをイギリスが併合する
の三つのうちどれかを選ぶ
ドイツプレイ時は
・ヴィシー設立
・フランスとの戦争を継続
この二つから選べる
両方CPUの時は知らん、詳しくはイベントファイル嫁

364:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/14 17:11:23.73 xtbpLJT90.net
イギリスの制空権と上陸能力が凄すぎる。海もめちゃ強い
周辺の200隻ものイタリア海軍掻い潜ってローマ裏取り上陸されたときは脱糞した
まぁ、制空権なんて戦争開始から15日で消え失せてたけどw

365:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-Dpms)
16/06/14 17:12:49.35 6aXwqGIHd.net
制空権取れないくらいなら爆撃機作らない方がマシかもな

366:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 17:15:55.19 taRVBP10a.net
イタリアで海軍と空軍に特化して地中海要塞化プレイ計画中
レーダーたてまくればいけるか?

367:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-DvND)
16/06/14 17:18:22.08 YkINSXDr0.net
海峡素通りさせること前提なのか

368:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/14 17:24:53.36 kpMmP1wN0.net
>>353
それに英連邦の諸国が加わるしね。
戦後は米国とインドと労働者に頭が上がらなくなるNE !

369:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-AHtr)
16/06/14 17:26:48.52 aFeoOYfgd.net
イタリアはほんと色々出来て面白いよな
でも史実のイタリア君って日本君とドイツ君に比べてほんま微妙だよな

370:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b52-jNGR)
16/06/14 17:30:14.10 X0rr4V3Z0.net
ああああああああああ
セーブしないで終了しちまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
orz

371:名無しさんの野望 (ワッチョイ 777a-7xHu)
16/06/14 17:36:06.36 ddZnfNU60.net
>>344
今回は同盟国に資源食いつぶされる心配がないのが良いね

372:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/14 17:39:53.66 xtbpLJT90.net
>>355
またイタリアでやろうと思ってるけど
今度は爆撃機とか一切作らないで、戦闘機だけ大量生産してみる
>>356
海峡素通りだけはあぶないね。イギリスの上陸能力がえげつない

373:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-jNGR)
16/06/14 17:42:04.12 0hLMmsQcd.net
義勇兵で送る師団って師団数制限なら
一杯まで詰め込んだ専用師団用意したほうがいいのか

374:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-QWLZ)
16/06/14 17:43:00.07 8Q7SR2dyr.net
1936年日本プレイで初期生産ラインに入ってる金剛型が完成すると比叡じゃなくて大和と命名されるんだが変えられないの?

375:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2352-fRcy)
16/06/14 17:49:48.06 MEReZx6B0.net
>>358
普通に国力が独>日>伊なんだから仕方ないね

376:名無しさんの野望 (ワッチョイ d739-7xHu)
16/06/14 17:50:15.14 0ouXz68d0.net
名前ぐらい後で変えれるでしょ

377:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-c7gb)
16/06/14 17:53:52.34 cRP1OdlQ0.net
あれ、変えられなかったんじゃなかったっけ?
と思ったら艦船一覧開いて船のマークから変更できたんだな

378:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f2c-P04w)
16/06/14 17:56:31.79 dTcSrJ9C0.net
イタリアは開戦と同時にスエズ運河とジブラルタル海峡抑えた方が楽だと思う

379:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/14 17:56:50.87 cXoCB9Qt0.net
>>364
活躍国力比(今考えた)
フィンランド>イギリス>ソ連>日本>アメリカ>フランス≧イタリア
イタリアは兵士の士気の低さと国力の使いどころがマズイ

380:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/14 17:58:24.33 cXoCB9Qt0.net



381:第二次世界大戦の主要国にドイツ入れ忘れるとか池沼だろ



382:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/14 18:12:04.69 hW0vCIcM0.net
イタリアプレイってエチオピアを処理した後どうするかで悩む
スペイン内戦に直接介入するいい方法はないものか

383:名無しさんの野望 (ワッチョイ d739-Oqdf)
16/06/14 18:20:54.54 RFeah9OT0.net
国粋派を殴るのか・・・

384:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-AHtr)
16/06/14 18:22:12.63 DsTkPtpya.net
おまいら沿岸部どうやって守ってる?
東部戦線に集中してたらいつの間にか上陸されてパリ落ちてるとかもう嫌なんだけど

385:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23e5-7xHu)
16/06/14 18:22:17.90 564yV1660.net
>>368
列強の中に堂々と名を連ねるフィンランドに笑った
けど確かにフィンランド>>>他でもいいくらいだな国力比で考えると

386:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef0d-DvND)
16/06/14 18:27:00.05 mohEjrdj0.net
フランスに40個師団くらい防衛でおいとくのと戦闘機4000機くらい投入して制空権死守

387:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-jNGR)
16/06/14 18:39:42.61 ZRWIGxmYd.net
同盟国が送ってくるクソザコ軍隊とかヴィシーから巻き上げた軍隊とか旅団なしの旧装備騎兵師団あたりを置いてるな

388:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-zdXN)
16/06/14 18:42:06.33 a9GL4Slqa.net
イタリアプレイしてたら気がつかないうちに本土の半分を同じ緑色の領土をしたブラジルに占領されていた・・・
上陸されたらアラートお願いしますマジで

389:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-oU5x)
16/06/14 18:46:43.79 27/Vi7dFd.net
アプデあった?

390:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-AHtr)
16/06/14 18:52:32.31 RRu3oydtp.net
>>376
Naval Invasionの警告あるけどわかりにくいよね

391:名無しさんの野望 (ワッチョイ af4b-jNGR)
16/06/14 18:59:02.93 +xCOi1XK0.net
週末まで待つかβ版で

392:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 19:08:38.72 OQGyioiea.net
>>310
つ「戦術と指揮」

393:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f5f-7xHu)
16/06/14 19:08:51.09 L6gPwMYq0.net
スペイン毎回共和が勝って悲しい

394:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/14 19:10:18.29 qhgV20lJ0.net
おい中国に完勝して次に海軍大増強しようと思ってる俺に何生産していいか教えれ
今回の正解は潜水艦なのか空母なのか

395:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/14 19:10:28.90 jvqyjHi80.net
イギリスって開戦時で3000機くらい戦闘機持ってるのかよ
どんだけだよ…

396:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-AHtr)
16/06/14 19:19:06.53 GUl69lMpa.net
>>378
これ

397:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 19:19:20.39 OQGyioiea.net
ジブラルタルとスエズ抑えて出られない英艦隊を、
旧式海軍爆撃機と半巡洋戦艦で殴り続けて戦艦3隻空母2隻を含む大艦隊が壊滅
イタリアつおい(^q^)/

398:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-oU5x)
16/06/14 19:24:42.30 B7lI/6jza.net
何も操作せずに放っておいたら全然終わらんな

399:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-zoFs)
16/06/14 19:27:20.26 HpS5subia.net
オーストラリアの資源ショボすぎない?
資源大国のイメージなのだが。

400:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb8a-7xHu)
16/06/14 19:33:04.35 6IQSWMaK0.net
まあWW2の時期だから技術上のこともあるんでしょう
でも日本軍的にアルミとかボーキとか(同じだろ)は欲しかった

401:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-oU5x)
16/06/14 19:33:12.93 oeam0MRxa.net
神風って結構強くないか?
地中海封鎖済みとはいえ米海軍の空母やら戦艦やらがボコボコ沈んだんだが

402:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/14 19:37:00.75 xtbpLJT90.net
イタリア大勝利の鍵はジブラルタルとスエズだったのか・・・
ローマに突如現れた裏取りイギリス部隊はスエズからきたのか納得w
イタリアを勝利に導くにはアフリカ戦線拡大だ!

403:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-AHtr)
16/06/14 19:37:36.04 6S6xYCP30.net
>>389
優勢なのにカミカゼするとかクレイジー過ぎだろ

404:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-AHtr)
16/06/14 19:38:21.58 GUl69lMpa.net
国家方針だけで兵器完成するのって桜花以外に�


405:烽るん?



406:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-AHtr)
16/06/14 19:39:04.07 RRu3oydtp.net
イタリアでWW2開始速攻でジブラルタル取れなくない?
内戦中に宣戦してスペイン併合でもすんの?

407:名無しさんの野望 (ワッチョイ efd3-7xHu)
16/06/14 19:40:42.46 u7SctMBe0.net
ジブラルタルとスエズ運河で蓋をしたのはいいものの、
閉じこまれたオランダ潜水艦隊が非常に鬱陶しい
4艦隊を投入して、短時間で遭遇するものの、
一向に殲滅できない

408:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb62-7xHu)
16/06/14 19:42:18.94 e/t/ywyR0.net
苦し紛れじゃなくて初めからみんなで神風やってりゃ太平洋取れた
世論どうなるかしらんが

409:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-oU5x)
16/06/14 19:42:43.44 oeam0MRxa.net
>>391
た、確かに
ユーゴスラビアでプレイしてたしイタリアもドイツも日本も対処してくれなくてね
ふと思いついてやってみたら思いの外戦果をあげてびびった

410:名無しさんの野望 (ワッチョイ 839f-8Xqn)
16/06/14 19:55:08.96 X12RO9Ts0.net
>>394
それな
ある程度数そろってる潜水艦隊が沈められない

411:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-DvND)
16/06/14 19:56:32.06 oZLlGrAX0.net
日本プレイで38年末あたりに中国を安定して降伏させられるようにできた
問題はインドだ あいつらおもったより強くね

412:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 19:57:16.51 B6Glma110.net
>>395
ある種、神風ってホーミングミサイルみたいなもんだしなあ

413:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-yKcv)
16/06/14 19:59:14.90 Tby5xZ6Q0.net
潜水艦はなんか海軍爆撃機が上手くはまるとコンスタントに減ってく

414:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-HXJU)
16/06/14 20:16:17.33 kgxx8yQK0.net
桜花とか時速1000キロの誘導ミサイルで米軍側は物凄く警戒してたんだよなぁ
制空権失ってたから発射母機ごと落とされただけで終わったが

415:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-7xHu)
16/06/14 20:17:03.72 6S6xYCP30.net
潜水艦無敵だよな
ドーバーにおいて戦闘させて海爆と戦闘機出してればイギリス艦隊つぶせそう

416:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8791-DvND)
16/06/14 20:25:37.88 8qmHxzpS0.net
イタリアでユーゴやハンガリーから送りつけられた60師団の扱いに困って
古典派元帥のおっさんにまかせて適当にソビエト国境に貼り付けたら
ソビエト降伏後にはレベル8スキル盛りだくさんのエースになってた

417:名無しさんの野望 (ワッチョイ efc4-WOUL)
16/06/14 20:28:10.91 09z6Kulb0.net
低スペの俺にはマルチは天国だな
クッソ軽い、その代り外国人とやると若干遅延するが

418:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ffe-7xHu)
16/06/14 20:28:48.12 3PZ2hBfP0.net
日本語化翻訳率100%まであと4%ちょっとですので
手伝える方はヘルプお願いします

419:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2399-drwA)
16/06/14 20:29:00.63 Wdr3FpZW0.net
新規生産師団の名前の編集ってどうすればいい?

420:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/14 20:34:48.84 rsfi7jL10.net
>>207
港湾攻撃ドクトリンは弱くはないと思うけど
でかい陸上の飛行場に飛行機大量に積まれたところに空母突っ込ませても何もできないし
空中要塞化されたシンガポールに突っ込んで壊滅したみたいなビジョンは見えなくもない

421:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/14 20:40:40.56 np8fZ1ES0.net
翻訳はCF訳大好きみたいな奴が後ろから追いかけてCF風に書き換えてくからやる意味ないぞ
そいつ1人でも翻訳はできるみたいだし参加してもそいつの手間増やすだけで邪魔なだけだぞ

422:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/14 20:43:07.95 AgjsunrO0.net
英国は戦闘機と海軍爆撃機ひたすら量産するから
制空権内で艦隊戦仕掛けるといくら日本海軍でも壊滅するな

423:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb91-7xHu)
16/06/14 20:50:12.67 cVTgZSfd0.net
>>


424:408 CF訳ならまだいいけどヴァルシャヴァ君はマジいらね



425:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/14 20:51:34.84 wFMVo8+Td.net
勝手に自分好みに変えるガイジがいらない

426:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-zoFs)
16/06/14 20:53:38.80 iZ2cyp94p.net
翻訳速いなwww
驚きですわ
あと自分好みに変えたい人は個人でやってもらいたいものだね
趣向なんて人に強要するものじゃないもの

427:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8788-3x4T)
16/06/14 20:55:30.00 cMoEq1Wu0.net
地名英語化の対応が神すぎて文句の付け所がないわ

428:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-DvND)
16/06/14 21:03:27.12 YkINSXDr0.net
不特定多数が参加する形式なんだからしゃーない
自己顕示欲の塊みたいな無能な働き者もそら来るよ

429:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-DvND)
16/06/14 21:03:27.96 z7LvF8yl0.net
他国のニュース文まで高圧的なだ、である文章に書き変えられてるのは草生えたわ

430:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-AHtr)
16/06/14 21:11:27.05 6S6xYCP30.net
ヴァルシャヴァってなんだよ
ワルシャワのことか?

431:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/14 21:16:14.25 IkKXAet40.net
なんでもかんでも旧字にするニキとかいたなぁ…(遠い目)

432:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb91-7xHu)
16/06/14 21:18:11.67 cVTgZSfd0.net
>>416
そう
ガイジはそれにしたいらしい

433:名無しさんの野望 (ワッチョイ 839f-8Xqn)
16/06/14 21:19:41.72 X12RO9Ts0.net
カモノハシ帝国消えたな

434:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7c-7xHu)
16/06/14 21:21:27.96 XtdfVRsY0.net
翻訳に関しては外野なんだけど文体はこれで統一とか決めてないんか

435:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-IX7G)
16/06/14 21:21:46.97 wHOB2sVg0.net
内戦だ!

436:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-P04w)
16/06/14 21:24:28.16 ruz1wm+da.net
翻訳はまず100%にするのが短期目標
文体などは後回し絶対紛糾するしな

437:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7c-7xHu)
16/06/14 21:26:18.19 XtdfVRsY0.net
>>422
なるほどね、確かにまずは完成させたいだろうしなぁ

438:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-7xHu)
16/06/14 21:29:17.52 LlRrA7Dq0.net
ああロマン翻訳する奴が現れたんか

439:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-jNGR)
16/06/14 21:29:37.26 wHOB2sVg0.net
英語ガバガバの自分はとりあえずの意味が解るだけでもありがたい……

440:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/14 21:29:37.97 mMnAXcyO0.net
いつか統一するときのために議論するだけならともかく
もくもくと翻訳してくれてる人のをストーカーのようにリアルタイムで書き換えて
しかもそれが明確に間違ってたりするせいでやる気なくさせたりするのが大問題

441:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7ad-zoFs)
16/06/14 21:30:49.97 R0SmbvQb0.net
なのに和訳が出来てるところだけを勝手に改変する輩が沸いてて笑えない状況よ

442:名無しさんの野望 (ワッチョイ efe2-ChGX)
16/06/14 21:41:05.38 MUWPx7xq0.net
善意の無能な働き者ほど扱いに困る

443:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/14 21:41:19.84 /GcsqKhP0.net
空戦も陸戦みたいに優勢を数値化してmap上に常に表示されればいいのに・・・
空軍mapでしか表示される気づいたら右上に「制空権喪失」とかでたら笑えん・・・

444:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/14 21:42:18.23 jvqyjHi80.net
>>429
そこらへんアプデでどうにかして欲しいね

445:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fd1-7xHu)
16/06/14 21:44:55.47 4HhLjV0g0.net
うーん、やっぱりタワーは偉大だったな
少し寂しい

446:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-7xHu)
16/06/14 21:45:50.93 LlRrA7Dq0.net
エースはもうちょっと死ににくくですね

447:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-DvND)
16/06/14 21:46:21.04 YkINSXDr0.net
>>428
好きでやるのは善意だが好き勝手にやるのは善意じゃないぞ

448:名無しさんの野望 (ワッチョイ efe2-ChGX)
16/06/14 21:46:54.28 MUWPx7xq0.net
あと、空域の境界がわかりにくい

449:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-DvND)
16/06/14 21:47:40.04 z7LvF8yl0.net
明らかな誤訳の訂正ならともかく、大抵対した質的向上ですらない(むしろ悪化してることもある)場合も多い
まぁ本人にとってはすばらしい訳文に修正してやったって所なんだろう�


450:ェ いまだ完成してないのに艦船とかイベントのページとかそんなんばっか



451:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-oU5x)
16/06/14 21:47:49.25 6/S4FuxNp.net
英語読めないマンの俺からしたら日本語だったらなんだっていいよ感謝感謝・・・

452:名無しさんの野望 (ワッチョイ f77c-t6yC)
16/06/14 21:49:45.19 yW/otKqQ0.net
はー海上侵攻指令しようとしてもエンターキーじゃキャンセルされるとかどないするねん
リターンキーがキーボードにないじゃない

453:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83ba-7xHu)
16/06/14 21:51:03.59 CvKXNEPB0.net
ソ連つええなぁ
志願兵だけで枢軸倒してまだマンパワー3Mくらい残ってて草生えたわ

454:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-7xHu)
16/06/14 21:51:08.51 5TKw3F4z0.net
近くに飛行場がある場合は空母使う必要ない?
イタリアで空母と戦艦、どっちを主力にするか迷ってる

455:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fd1-7xHu)
16/06/14 21:52:01.10 4HhLjV0g0.net
ソ連はもはやゴキブリ

456:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0732-EXmi)
16/06/14 21:52:41.31 Y5nxERzy0.net
デーニッツ君が潜水艦だけで敵艦隊沈めてきたとか言ってるんだけど
こんなもん?
URLリンク(gyazo.com)

457:名無しさんの野望 (ガラプー KKff-GzMf)
16/06/14 21:55:36.95 WCirKIWiK.net
>>428
それが善意ならまだ救いようがあるけど、自己顕示欲からだとどうしようもないぜ

458:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-AHtr)
16/06/14 21:56:31.96 kzl40Rhap.net
>>441
敵の倍ぐらいいればそんなもん

459:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba4-jNGR)
16/06/14 21:59:40.16 LCQATmG90.net
ドイツで戦闘機3000機用意したら開戦から2ヶ月くらいで英仏の空軍が消滅した…
やっぱおかしいよこのバランス…

460:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-Dpms)
16/06/14 22:00:35.69 6aXwqGIHd.net
病気なんだろ たまに病院とかで普通はどうでもいいようなことをあーっあーっって騒いでるのいるじゃん ああいうの

461:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fd1-7xHu)
16/06/14 22:01:13.69 4HhLjV0g0.net
7月に大型だっけ
AIもだけど戦闘結果とかはなんとかしてほしい
なぜポップアップスパムなくしたんだ

462:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/14 22:05:49.47 gsCHdqQq0.net
>>444
まあ制空権ってそんなもんじゃない?
取れるときはほぼ完璧で、取れないときは全く取れないで

463:名無しさんの野望 (ワッチョイ 075b-jNGR)
16/06/14 22:07:40.26 HQfFFFmz0.net
>>419
カモノハシ帝国はネタっぽくてめっちゃ好きだったけど、まあ順当だろうなぁ

464:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2339-zoFs)
16/06/14 22:08:40.77 AdjIp2vG0.net
ランチェスター的に多い方が多くのころからねー
ところで誰かbig entateの実績取れた人いる?
ドイツには勝てるのだけど良いところだけ取っていくイギリスとかソビエトが邪魔してきてドイツ全部取れないのだけどどういう対処した?

465:名無しさんの野望 (ワッチョイ 67e2-7xHu)
16/06/14 22:10:07.19 8R3MI/ZE0.net
海周りはチュートリアルも無いし良く分からんな
空母艦隊はCV4-CL/CA6~8-DD24が理想的でこれ以上空母が増えるとペナルティーですとか
戦闘始まってからペナルティーと一緒に表示されてもー!

466:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/14 22:16:21.30 AgjsunrO0.net
空母に関しては艦載機出撃制限出るからわかりやすいけど
巡洋艦と駆逐艦は正直多ければ多いほど有利って印象しかない

467:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-Dpms)
16/06/14 22:17:52.13 6aXwqGIHd.net
空母二隻くらいに駆逐艦スパムが良いんだろうか 巡洋艦も混ぜなきゃマズいかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch