【HoI4】第6次 Hearts of iron 4【Paradox】at GAME
【HoI4】第6次 Hearts of iron 4【Paradox】 - 暇つぶし2ch166:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-oU5x)
16/06/13 22:47:28.86 68jispDy0.net
>>155
コーヒーギフト?

167:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b43-jNGR)
16/06/13 22:47:32.65 ZqN9/LGP0.net
>>152
パラドゲーは基本的にそう
Steamで提供されるようになってからは、Steamの実績クリアを最終目的にするプレイがそこそこ流行しているよ
EU4における琉球三山(琉球で世界征服)実績とか、クリアするだけで有名人になる

168:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/13 22:48:24.11 4bcfGo7da.net
馬鹿め!って返されるんですねわかります

169:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-HXJU)
16/06/13 22:50:28.24 QCcdcxh80.net
>>128
元がゼロに近ければ影響は薄い
ドイツなら37年から38年くらいまで自由貿易でいける
アルミは少し辛いが鉄は余るし、油とゴムは最初から無いからな

170:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/13 22:50:30.28 sAIpVtvH0.net
>>155
戦車の更新はしてあげてください…

171:名無しさんの野望 (ワッチョイ a35d-hVmt)
16/06/13 22:50:57.13 AcFNL0GC0.net
>>155
いいから早くHVAP持ってこいよ

172:名無しさんの野望 (ワッチョイ 235c-7xHu)
16/06/13 22:51:35.98 o0UE02q/0.net
>>128
速攻で軍備を整えたいなら、確かに最初から自由貿易にするのは資源面でキツいが
じっくり国力を増強するつもりでプレイするなら、むしろ資源のない日本のような国の方が
自由貿易は使いやすいのでは?
失う資源が25%→80%に増えても、失う資源がそもそも無い国ならデメリットが少ない

173:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-AHtr)
16/06/13 22:55:23.79 SK5izmbT0.net
アメリカでフランスの逆侵攻の援軍として50個師団ほど上陸させた直後にフランス軍が全滅してドイツ領内に取り残された
なんかドイツ領内は自由に移動できるんだけど師団がいるから対独宣戦出来ないって怒られるし軍港使えないから脱出もできないし
共和派スペインあたりに戦争吹っかけて別の部隊で占領地をつなげるしかないんだろうか

174:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba8-DvND)
16/06/13 22:55:39.20 5AMcL5hF0.net
Hoi3までスペイン内戦はだいたい7割で国粋派が勝ってたのに
今作では共和派が勝ったところしか見たことない・・・
クーデター起こした側の戦力が弱く調整されてるのかな?

175:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/13 22:56:09.58 S9Bkc2Vt0.net
資源足りない国は序盤軍備は捨てて資源なしで生産して、余った民需は工場量産に充ててるね俺は
始めたばっかりの頃は資源なしのポップアップが出てるのがなんだか気持ち悪かったけど
今は「資源なんてなくたって鍋


176:でもフライパンでもいいから鋳潰せば作れるだろぉ!」って状態



177:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/13 22:56:58.51 4bcfGo7da.net
日本の場合は中を取って輸出重視の政策がよろしい気がするであります

178:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2352-fRcy)
16/06/13 22:57:17.75 zEV/T0R70.net
>>164
7人兄弟の棺桶からは更新しただろ!

179:名無しさんの野望 (ワッチョイ af39-7xHu)
16/06/13 22:57:31.31 qMhGyMbF0.net
ポーランドとかオスマンは共産化するのが一番領土拡大が捗りそう。
独立陣営立てるのはさすがにきついね。

180:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/13 22:57:38.45 bub8hPfJ0.net
>>168
そうか?国粋勝利も見かけるぞ

181:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/13 22:57:47.01 0vUU0hss0.net
速攻で軍備整えるなら厳しいかもだけど、じっくり内政する場合は自由経済のほうが良いのかな。
軍需工場で作っても型落ちするし、そもそも目当ての装備が作れてない場合は生産しなくても・・・。

182:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/13 22:58:37.11 6jhOR/LU0.net
民需工場ぽちぽちするのたのしい

183:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba8-DvND)
16/06/13 22:58:52.66 5AMcL5hF0.net
>>173
マジか、今のところ100%共和派勝利なんだがたまたまなのか

184:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/13 22:59:38.81 sAIpVtvH0.net
>>168
HoI3はちゃんと国粋派が勝ってたのか
HoI2では常敗将軍フランコ君で通ってたと思うから往年の彼が帰ってきた感があるな

185:名無しさんの野望 (ワッチョイ af39-7xHu)
16/06/13 23:00:12.88 qMhGyMbF0.net
国粋勝利も見かけるけど
かなり共和が勝ちやすい。

186:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-h+Qf)
16/06/13 23:01:04.68 nf+fr3rS0.net
他人にやる資源はないので閉鎖経済が至高だと気づいた
どこまでいっても石油の問題にぶち当たる
アメリカなら問題ないかもしれないが

187:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/13 23:02:33.69 sAIpVtvH0.net
アメリカで不足するのはゴムだな
石油はなんかテキサスとカリフォルニアがヤケクソな産出量してるから自由経済でもたぶん困らない

188:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b79-7xHu)
16/06/13 23:03:45.75 lRivpCBL0.net
アルバニアでローマに原爆落としたったわ
超スッキリ

189:名無しさんの野望 (ワッチョイ 237b-7xHu)
16/06/13 23:09:13.94 sFzuBq6b0.net
効率求めるなら貿易相手がいる間は自由経済だな
コスト生産15%、建築速度15%、研究速度10%のメリットが大きすぎ

190:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f5d-DvND)
16/06/13 23:10:43.37 /sqKve4N0.net
バクーですら120ちょいなのに600に迫る勢いのテキサスは頭おかしい
これだから米帝は・・・

191:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b43-jNGR)
16/06/13 23:11:33.22 ZqN9/LGP0.net
>>168
うちは国粋派が9割方勝利してるんですが…

192:名無しさんの野望 (ワッチョイ 075b-jNGR)
16/06/13 23:14:02.43 igLk7cMH0.net
イタリアでクーデター起きて共和イタリア誕生してイタリアが内戦してたんだけど
スイスで観戦しつつ外交工作してたら、イタリアも過半数が民主主義になって共和イタリアVS共和イタリアになった

193:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bd2-7xHu)
16/06/13 23:15:01.42 1MUTxvMV0.net
スペイン内戦は他の国も義勇兵出してくると詰むなあ

194:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ba8-cLF5)
16/06/13 23:15:24.42 LOpnXH+20.net
みんなどうやってイタリアでクリアしました?
石油はルーマニアとればなんとかなるけど
米帝様はどうするんだろ?枢軸に勧誘すれば楽勝だけど
米国参戦前にイギリス制圧とかってできるのかな?

195:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-DvND)
16/06/13 23:20:18.40 cyCIWmdZ0.net
これ傀儡国を任意に樹立できないのか
ベトナム独立させて大東亜共栄圏に組み込みたいのに

196:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/13 23:22:52.75 bub8hPfJ0.net
>>187
カナダから上陸できた

197:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/13 23:25:05.25 h7kcNO4F0.net
開発日誌で今作のAIはインチキしませんみたいなこと読んだ覚えあるのに制海権のある海域に陸軍輸送しはじめた”瞬間”米艦隊がやってきて師団が沈められる、それも何度も何度も!
やっぱりちゃんとした艦隊がないと戦争には勝て�


198:ネいのか…



199:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ba8-cLF5)
16/06/13 23:26:17.65 LOpnXH+20.net
なるほどカナダ経由か、それでも大変そうだけど

200:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-h+Qf)
16/06/13 23:31:58.35 nf+fr3rS0.net
アメリカは海軍空軍がザルザルだから
上陸戦を挑むのは結構簡単だと思う

201:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/13 23:55:31.39 VNo3xREg0.net
>>190
敵が上陸作戦計画してるって警告はプレイヤー側にも出るよ

202:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/13 23:58:05.38 XeqhuzDy0.net
空軍だけで制海権は無理だったよ、、
イタリア海軍がドーバー海峡たどり着く前に死ぬん(´・ω・`)

203:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/14 00:03:08.79 lb+9u61p0.net
>>193
いや、上陸じゃなくて輸送
ジブラルタルからセウタまで港から港経由じゃないと移動できなかったから仕方なく海上輸送しようとしたらその瞬間をついてきた

204:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/14 00:06:13.55 gsCHdqQq0.net
ドーバー海峡で4800機の海爆と戦闘機がプチプチ艦船をつぶしているけど上陸しようとするとさすがに護衛がいないと死ぬ

205:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/14 00:07:11.36 GYE8UBF/0.net
>>190
制海権がある=100%敵がいなくて安全 ではないぞ
空軍もだけど海軍にも探知システムがあるから艦船数や艦隊拡散値によってはすり抜けられることがある 特に潜水艦や小規模艦隊
一隻でも敵に入られたら困る海域は複数艦隊で厳重に見回るべき  

206:名無しさんの野望 (ワッチョイ bbad-jNGR)
16/06/14 00:11:57.10 wz/+vDUL0.net
国家目標、だいたい42年くらいから大国でも全部とってしまうよな
modで追加できるんだろうけど、空きスペースが

207:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 00:19:08.15 B6Glma110.net
>>136
アメリカで自由貿易やったらマジで工業力お化けになる
輸出は、資源を他国に渡して代わりにその国の工場を使えるって感じだな

208:名無しさんの野望 (ワッチョイ bbb5-7xHu)
16/06/14 00:24:08.30 R4a6evHS0.net
日本でやってるんですが、
本土で編成した師団を大陸運ぶにはどうしたらいいんでしょう?
HOI3みたく戦略配置とかあるんでしょうか・・・
いまいちわからずw

209:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 00:24:39.25 B6Glma110.net
>>200
質問スレへ

210:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 00:26:22.52 JtDi78Ina.net
そういえば、ゲーリングは空軍の司令にするといい仕事するのん?

211:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/14 00:26:43.16 np8fZ1ES0.net
>>200
>>5

212:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bb5-7xHu)
16/06/14 00:27:17.57 3skzrojI0.net
ワイソ連
独ソ戦で1年で無事畑を取り尽くした模様\(^o^)/
ドイツも同じくらい死んでるのに・・・・

213:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-7xHu)
16/06/14 00:31:11.47 2WXutfKV0.net
シナ事変で北京攻撃に必要な戦力を集めたら兵站不足とか言われて困ってたんだが
国家ツリーに満州のインフラを増やすやつがあるんだな
序盤でしか出番のない地域だしこれ先にやっておくべきか

214:名無しさんの野望 (ワッチョイ bbb5-7xHu)
16/06/14 00:31:15.23 R4a6evHS0.net
>>201
すみませんでした・・・以後気をつけます
>>203
ありがとうございました

215:名無しさんの野望 (ワッチョイ bbad-jNGR)
16/06/14 00:31:26.80 wz/+vDUL0.net
41年の日本のデータみたら海軍が壊滅してた
アメリカ参戦してないからほぼ英軍によってやられた模様
今回空母ドクトリン弱いの?

216:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-B2rs)
16/06/14 00:33:08.14 724UMKPua.net
アルバニアが毎回ドゥーチェに屈してる

217:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb0-HXJU)
16/06/14 00:33:49.10 Vz5WzEpV0.net
カナダでやってんだけど、残りの枢軸が日本だけなのにだーれも日本本州にのりこみにいかない
アメリカ様はくっそ師団あるのに本国で眺めてるだけ・・・終わらないんだけどwAI動いてくれよw

218:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf89-AHtr)
16/06/14 00:36:20.59 Rm7XQIZB0.net
>>207
そんなこと無いと思うけど
イギリスの艦隊やたら強い気がするつらい

219:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-AHtr)
16/06/14 00:36:42.21 6S6xYCP30.net
>>207
航空機用意できてなかったのかもしれない

220:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/14 00:41:03.20 GYE8UBF/0.net
被り防止のため一応報告
新規プレイヤーのための200Tips
URLリンク(starlit.daynight.jp)
Battleplans:とAirforce: の私訳投稿 修正歓迎
ちなみに途中で数が300に増やされてるのでカウンターがほぼ意味無しに

221:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/14 00:50:42.83 JfWRV9hk0.net

ついに200か
300翻訳する頃には400に増えてたりしてな

222:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b3b-oU5x)
16/06/14 00:50:47.31 kY8MDnar0.net
日本で大東亜共栄圏作って中国→インド→アメリカ→イギリスの順で制覇したけれど何だかんだ一番キツかったのは中国戦だわ。

223:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/14 00:53:59.33 uV5KaKdT0.net
>>214
対米戦辛いです…

224:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb0-HXJU)
16/06/14 00:55:37.96 Vz5WzEpV0.net
1948年になったら終わるの?

225:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-iLHn)
16/06/14 00:55:43.45 VfDN+ctI0.net
それんで'36年からありとあらゆる隣国に喧嘩売ってたら仲よかったはずのドイツが宣戦してきた偉大な祖国が溶けた

226:名無しさんの野望 (ワッチョイ a35d-hVmt)
16/06/14 00:55:44.13 0k5xn5Fa0.net
>>204
師団デザインが肝な様である
まず歩兵6(組織率と防御)砲兵2(対人火力)戦車1
(最初の1隊目は戦車の装甲の半分を師団にもたらす。2隊目からは一割なので1隊がコスパが良かろう。敵部隊の対装甲能力がこちらの装甲を凌駕しないなら被ダメージ半分与ダメージ倍。バリアントで信頼性と装甲をマシマシにしたい)
支援中隊は工兵病院偵察補給を付ければ驚くほど減らなくなるぞ。研究忘れずに

227:名無しさんの野望 (ワッチョイ 770d-7xHu)
16/06/14 00:57:12.70 G5EvwEg60.net
ルーマニアで1973年までやってやっとアメリカ降伏までいけた
俺は32個師団しかないけど枢軸の仲間たちがイケメン達だった
URLリンク(iup.2ch-library.com)

228:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b3b-oU5x)
16/06/14 00:58:18.43 kY8MDnar0.net
>>214
兵の練度は勝ってるハズだから上陸して戦線を安定させることが出来たらあとは上手く包囲しつつ東へ進むことができると思う。
陸も海も空もまずは数を揃えないと何ともならん感じはしました。

229:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/14 01:06:30.40 jvqyjHi80.net
制空権取るの厳しいね
戦闘機がガンガン減っていく…

230:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be5-7xHu)
16/06/14 01:07:33.25 FK7NMb/I0.net
徴兵政策戻してまた動員かけたら増えるよね……増えない!!
根こそぎ動員まで行ったら死ぬしかないのか

231:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf89-AHtr)
16/06/14 01:07:38.14 Rm7XQIZB0.net
早く余ったI号を自走砲にしたりIII号をIII突に改造できるmodほしい

232:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f33-jNGR)
16/06/14 01:07:53.70 zyWweAZu0.net
マジノ線に全力アタックする伍長ワロタ
道を通れよ

233:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/14 01:09:22.69 JfWRV9hk0.net
>>218
tipsにはrecieve 50% less damageとdeal 50% more damageって書いてたから被ダメは半分だけど与ダメ


234:は1.5倍じゃね?



235:名無しさんの野望 (ワッチョイ 237b-7xHu)
16/06/14 01:10:23.68 oPhke4RN0.net
>>221
ドイツでは開戦までに戦闘機2000とレーダー作るだけで余裕で完封できた
最初に数の暴力で優位取っちゃえばかなり楽になる

236:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/14 01:12:57.60 jvqyjHi80.net
>>226
2000か
それ目標に揃えてみるわ

237:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/14 01:13:48.05 JfWRV9hk0.net
でも、1段階目の重戦車はトロいし微妙だなーって思って軽戦車ルート使って飛ばしてたけど
バリアント装甲マシマシで歩兵に1個付ければボーナス付くから実はコスパいいのか
この頃の史実での戦車の運用の通りに、歩兵戦車として使うのが最適だったんだなー

238:名無しさんの野望 (ワッチョイ 237b-7xHu)
16/06/14 01:15:19.54 oPhke4RN0.net
>>225
1.5倍もORGダメージのみだよ
ついでに歩兵に戦車大隊1個つけても対戦車砲の貫徹力で容易に装甲値は上回るからコスパは良くないと思う

239:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/14 01:20:09.81 JfWRV9hk0.net
>>229
史実と一緒で歩兵戦車は一見してよさ気に見えても、結局電撃戦に駆逐されるんやな
かなC

240:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff89-E4uc)
16/06/14 01:24:46.63 e5XfUQ8D0.net
イタリアプレイ中だけどあっという間にスペインが赤い国になった……

241:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-AHtr)
16/06/14 01:30:13.57 CwwaXwZup.net
日本のNFのインド国民軍ってシンガポールに2個師団来るだけなのかよ
自由インド政府作れるかと思ったのに

242:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bb5-7xHu)
16/06/14 01:39:15.61 3skzrojI0.net
>>218
余ってる戦車歩兵に突っ込んでくるわ
でもどうやら各国が乱入してきたおかげでドイツも力尽きた模様
ベルリンまでもう少しだぜグフフフ

243:名無しさんの野望 (ワッチョイ d739-Oqdf)
16/06/14 01:42:50.53 RFeah9OT0.net
tipsだと近接航空支援機がいいって書いてるけど日本プレイだと中国、インドの空域が広すぎて-70%くらいのペナルティが常に付いてるんだけど
戦術爆撃機だと-20%くらいのペナルティで済むし日本プレイは戦術爆撃機の方がいいかね?

244:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 01:48:30.99 JtDi78Ina.net
アドルフさんたちに質問ですが、ヤーボとしてはハインケルとヘンシェルのどちらを愛用してますか?

245:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/14 01:51:56.12 GYE8UBF/0.net
>>234
そのとおり
※行動範囲を必要としない限りは戦闘機か近接航空支援機がよいでしょう。
アジアは空域が広く飛行場は少ないので”行動範囲を必要”とする戦場の典型
「○○がよい」というTipsの一部だけをそのまま鵜呑みにせず本質をよく考えよう

246:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/14 01:59:43.19 xtbpLJT90.net
>>219
優勝
履歴書にそのSS貼れば、大概のところ受かる

247:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-7xHu)
16/06/14 01:59:45.44 2WXutfKV0.net
中国戦辛すぎるんだが
北京付近に50個師団とかいてどうあがいてもこっちの戦力足りなくね?

248:名無しさんの野望 (ワッチョイ 67ae-jNGR)
16/06/14 02:04:21.64 lcW10yy90.net
盧溝橋事件でたまに北京周辺ごっそりもらえることあるな
これ36年内に中国制圧いけるなとか調子こいてたら軍閥全部併合しやがったせいで結局38年入るまで日中戦争終わらなかったけど

249:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23e5-7xHu)
16/06/14 02:06:10.19 564yV1660.net
今回イタリアAIガチで強くね? 普通に英仏とやりあってるんだが

250:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83ea-7xHu)
16/06/14 02:10:30.75 yyit10Mb0.net
AIの枢軸弱すぎませんかねぇ・・・。日本とか毎回中国に負けてるんですが。

251:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-AHtr)
16/06/14 02:11:43.72 6S6xYCP30.net
今回もしかしてビターピースないのか
ウラル越えめんどくさいんだけど・・・

252:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/14 02:15:09.24 AAXzZEtW0.net
頑張ってドイツでソ連降伏させたら、和平会議で日本に3分の1ほど持ってかれた・・・。
まぁ途中で米に宣戦布告されて、連合国全部に攻められてベルリン陥落目前だったけど。。

253:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/14 02:18:41.32 AgjsunrO0.net
講和会議で邪魔されるから傀儡以外の同盟国はほんと邪魔だな
ソ連でやる時は新疆が入りたがってるからって入れちゃダメだぞ

254:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/14 02:18:47.85 lb+9u61p0.net
生まれたてのひよこみたく許可なくついてくる同盟国の兵はEU4やCK2にはよかったかもしれないけどHoI4の補給システムの前にはすっげえ邪魔だな…
そのうち許可のオンオフ機能がつけられると信じたい

255:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/14 02:29:13.05 gsCHdqQq0.net
バトルオブブリテンした後ほっといたら戦闘機3が3万機とかになってて笑ったわ

256:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 02:30:27.93 JtDi78Ina.net
>>245
人の家のメシを食いに勝手に押しかけてくる奴らだよなww

257:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-AHtr)
16/06/14 02:32:22.14 6S6xYCP30.net
EUみたいにこっちで分配出来ればいいのにな
なんでこっちが占領したのにイギリス傀儡にしてんだよスペイン

258:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 02:47:43.10 JtDi78Ina.net
自軍の担当する戦域への進入を許可する ←
別の戦線を構築する
みたいな風に選ぶとか

259:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/14 02:49:45.28 gsCHdqQq0.net
179.しかしながら、戦略爆撃は大量の”戦争貢献度”を追加するので、あなたが派閥の小国ならば将来の取り分を増やせます。
小国プレイならこれの活用かなあ?

260:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-h+Qf)
16/06/14 02:59:48.07 HxLblTx3a.net
クソの役にも立たなかったチョビヒゲと帽子野郎を戦後に叩き潰してやると思ってたのに
講和会議後ゲームが終了してやるせない
誰のせいで時間かかったと思ってんだ

261:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 03:13:49.14 JtDi78Ina.net
アンシュルスしない、ポーランド分割にも乗らない、英仏とも戦わずに内政と専守防衛に注力するきれいなアドルフプレイってできるんかな……起きたらやってみよう

262:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 03:29:42.53 B6Glma110.net
>>242
いや、イベントとしては存在する
イベントテキストファイルの中に存在が確認できるし、実際なったし
ただし条件は不明
多分国家方針で何かをとってないとダメ、みたいなのはありそう

263:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 03:31:50.70 B6Glma110.net
>>248
その辺も、史実の講和のもどかしさを表現したかったんだってさ
美味しい所をかっ攫われていくとか、まさに当時の史実じゃん

264:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/14 03:36:04.36 /GcsqKhP0.net
空戦後にエースパイロットが誕生して翌日戦死した
儚さと言うより脆いなコレ・・・

265:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 03:41:16.78 B6Glma110.net
第二次世界大戦では、5機落とせばエースだしなあ
その後撃墜された奴なんてごまんといるだろう

266:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83d2-0Rox)
16/06/14 04:17:00.42 ldotj90d0.net
カナダ、人的資源足りなくてキッツイ……
おかげで、新しい師団が養成出来ない
兵器も足りない、工場も足りない
国粋スペインに10師団で上陸して、戦線が膠着するのも当然だな……
カナダで民主主義プレイはマゾなのだろうか

267:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb35-TiqH)
16/06/14 04:24:35.27 wtKuGCNa0.net
>>238
師団置き過ぎで補給が最悪な状態になってるを確認した方が良いと思うぞ
あのへんの補給状態は酷いから、万全の状態で戦えてないのは間違いない
減った組織率が回復もしない悪循環に陥れば格下相手でも勝てないから

268:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/14 04:25:32.72 AgjsunrO0.net
しかしこれ部隊のデザインが意外と罠だな
史実再現だから仕方ないんだけど初心者向け扱いされてるイタリアの歩兵師団が二個連隊構成で
実質的には他の国の歩兵師団の2/3程度の戦力になってるわ

269:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bd4-AHtr)
16/06/14 04:57:40.30 JICzzH8w0.net
空母部隊の練度は簡単にカンストするな

270:名無しさんの野望 (ワッチョイ a35d-hVmt)
16/06/14 05:02:55.75 0k5xn5Fa0.net
>>225
oh...間違ってたわ
>>229
対戦車砲装備の師団ってほぼ見ないしハンマー用の機甲師団生産分から1個大隊分つけるだけで装甲40とかつく
地上戦の詳細画面で見ると装甲の優越マークがほぼ点灯しっぱなし

271:名無しさんの野望 (ワッチョイ 231e-oU5x)
16/06/14 05:16:24.57 8JWQAYUl0.net
ソ連にクーデターしかけてロシアと戦争状態になったところでロシアに宣戦布告をしたんだけどさ
領土の移動も認めていないのにソ連が入ってきたからびっくりした
バグかな

272:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-ak39)
16/06/14 05:31:17.73 cRP1OdlQ0.net
パッチ入ってんじゃ~ん

273:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-Dpms)
16/06/14 05:57:45.02 wzkvmS5nd.net
勝手に侵入してくる同盟軍がウザいって言うけどさ 2の頃自分達が同盟国の領土で何してたか思い出してみろよ

274:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2399-7xHu)
16/06/14 06:03:22.60 1MvpDepU0.net
>>257
イタリアに上陸してミュンヘン落とせたけど 

275:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8756-jNGR)
16/06/14 06:11:43.02 3kHITp1k0.net
>>264
ワロタ

276:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-3Xwy)
16/06/14 06:19:44.69 hIfUAi0h0.net
これ結局どういう部隊作ればいいんだ
物資やらなにやらで頭こんがらがってくるんだけど

277:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-DvND)
16/06/14 06:25:35.47 xXbGr5fy0.net
>>262
戦争に参加してる国見てみな
数多く戦争に参加してると色んな絡みから混ざる場合あるよ

278:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/14 06:38:53.05 4eG5uf/vd.net
日本の歩兵師団は12旅団構成だけど中国はその半分の6旅団なんで
見かけ上の師団数に騙されてこっちも数で対抗しようとすると補給線が酷い事になるな

279:名無しさんの野望 (ワッチョイ 67e2-7xHu)
16/06/14 06:52:25.42 8R3MI/ZE0.net
山岳兵とかも実際は混ぜ混ぜしたほうがいいんだろうか

280:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-zdXN)
16/06/14 07:00:24.97 /+nAvyeKa.net
>>190
船団護衛にしてある?

281:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-IX7G)
16/06/14 07:23:27.26 wHOB2sVg0.net
スカンジナビア連合をしたいのに毎回ノルウェーかデンマークがブリカス陣営に行きやがる、核で燃やしてやるから覚悟しろよ

282:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-aIYQ)
16/06/14 07:25:50.52 cRP1OdlQ0.net
軍団はやはり装甲・自動車と歩兵でそれぞれ分けたほうがいいのかな
混成軍団なら比率はどれくらいがいいのか

283:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-jNGR)
16/06/14 07:29:06.83 jq2AnZJyr.net
その地域に敵の航空機がどのくらい展開中しているのかって、どこで確認できるの?
敵の数がわからんから対象しづらい

284:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9722-pfts)
16/06/14 07:40:17.9


285:1 ID:2oTppZDs0.net



286:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/14 07:43:13.34 afCxAl3vd.net
北欧に乗りこんだんですが補給切れでボコボコにされてしまう

287:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-oU5x)
16/06/14 07:53:31.50 cXoCB9Qt0.net
アレルギー性鼻炎
HoI4のプレイスキル-50%
HoI4の日本語化能力-80%

288:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-B2rs)
16/06/14 07:56:45.64 724UMKPua.net
ドイツとイギリスの差が結局AIの内容にすぎないのが冷める
海軍とか航空優勢じゃなくて単にイギリスは上陸作戦するAIだから強い
ドイツは上陸作戦しないAIだから削られて死ぬだけ
日本で英海軍30ぐらいまで減らしてもなんも関係ない

289:名無しさんの野望 (ワッチョイ 777a-7xHu)
16/06/14 07:59:24.49 ddZnfNU60.net
ドイツは最後は負ける役に作られてるからしょうがない

290:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/14 08:05:29.96 lb+9u61p0.net
ロケット施設、たわむれに作ってみたら4の時みたいな研究施設じゃなくて製造発射を受け持つところなのか…
シベリアの奥地に作っちゃったんだけどどうしたらいいんだこれ…

291:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-oU5x)
16/06/14 08:06:55.32 6/S4FuxNp.net
ソ連みたいに畑で人が取れないから野戦病院結構重要だな
でも部隊に根時混んだ時に経験値新兵に戻されるのは納得いかない

292:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/14 08:13:30.88 hW0vCIcM0.net
イタリアでスペイン内戦に直接介入するいい方法はないものか
独立保証駆けて国粋派を殴りに行くぐらい?

293:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/14 08:38:07.63 kpMmP1wN0.net
>>166
あなた、もしかして石橋湛山じゃないですか?
そうでしょう!

294:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-jNGR)
16/06/14 08:39:58.10 jq2AnZJyr.net
>>275
それだと色で優勢か不利かどうかしかわからなくない?
敵の展開中の航空機の数あるんだっけ?

295:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-zoFs)
16/06/14 08:40:33.29 iZ2cyp94p.net
>>219
ルーマニア鉄衛団w
凄い名前ww

296:名無しさんの野望 (ガラプー KKff-GzMf)
16/06/14 08:46:35.06 WCirKIWiK.net
>>285
一時期政権に食い込んだこともあるんだぞ
やっぱりヤバいってんで即党首投獄されて、テキトーな理由で処刑されて大打撃喰らって潰されたが

297:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-AHtr)
16/06/14 08:49:36.98 aFeoOYfgd.net
枢軸側としてはルーマニアには死んでもらった方が楽
俺たちが石油を一番うまく使えるんだ

298:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-jNGR)
16/06/14 09:01:58.86 MURlnWKNd.net
aiドイツの海軍とかあっと言う間に30隻以下にまで打ち減らされるんだから
制海権いる上陸作戦なんてできるわけが

299:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f2c-P04w)
16/06/14 09:04:16.23 dTcSrJ9C0.net
イタリアでやってると毎回フランス押し切れなくてドイツ待ちになるんだけどアフリカはスエズ運河以外撤退してフランスに全部突っ込んでもいいのかね

300:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-8ukV)
16/06/14 09:04:50.23 cRP1OdlQ0.net
ドイツがドンビキするってんどんだけなんだよ

301:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9722-pfts)
16/06/14 09:06:22.91 2oTppZDs0.net
ドーバーの制空権だけある状態で上陸実行しても
3回に1回くらいしか発見・撃沈されないから運頼みで結構いける

302:名無しさんの野望 (エーイモ SE3f-oU5x)
16/06/14 09:09:13.55 2JRbb9HsE.net
>>284
作戦ごとに機数が表示されるで

303:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-oU5x)
16/06/14 09:11:29.64 +2iWvfVQd.net
>>287
今回非コアプロビの出力減少ってそんな少ないの?
hoi2だと資源地帯は属国リリースで任せるのが定石だったけど

304:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/14 09:19:23.02 kpMmP1wN0.net
>>281 師団内の戦術的連携が変わってくるのだから仕方ない。 師団は一つの会社みたいなもんだ。



306:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-RPGY)
16/06/14 09:19:35.80 cRP1OdlQ0.net
属国のオランダ帝国にして南太平洋に閉じ込めたときは工場の交換なしでゴムに石油に吸い上げまくりだったんだけどな

307:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-B2rs)
16/06/14 09:22:30.14 724UMKPua.net
>>288
だからイギリス海軍も減らしてんだよ

308:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/14 09:27:47.86 hW0vCIcM0.net
今作って自走砲は戦車部隊に入れた方がいいのだろうか
移動力が高い砲兵という認識を改める必要ある?

309:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/14 09:29:20.75 kpMmP1wN0.net
>>295
インドシナ進駐みたいな展開やね。
植民地政府を残しつつ、役にたつもには全部吸い上げる。
大東亜共栄圏てのはたいしたもんだよ、まったく。

310:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-RPGY)
16/06/14 09:33:04.90 cRP1OdlQ0.net
>>298
まあドイツの属国にしたせいで今度は日本ブチぎれたんですけどね

311:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/14 09:59:40.34 kpMmP1wN0.net
立ち上げ中の2D グラフィックの飛行機組立工場のお姉さん、なんだかキレイ過ぎるよね。
プロパガンダポスターの複写?

312:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-AHtr)
16/06/14 10:21:53.39 y6wtdKjya.net
マリリンモンロー

313:名無しさんの野望 (ワッチョイ efe2-ChGX)
16/06/14 10:26:40.21 MUWPx7xq0.net
>>286
まぁ、英語だとIron Guardなんですけどね

314:名無しさんの野望 (ワッチョイ d739-7xHu)
16/06/14 10:30:28.97 0ouXz68d0.net
ファシスト政権は銀色軍やら鉄衛団やら名前がすごいの多すぎ

315:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-jNGR)
16/06/14 10:33:14.30 jq2AnZJyr.net
>>292
ごめん、みつからない
自国のはわかるんだか、敵国の分がわからない

316:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/14 10:38:45.82 lb+9u61p0.net
>>304
F3を押してマップモードを切り替えた状態で表示される空域をクリック、左側に出てくるメニューの左上にそれぞれ自軍と敵軍の戦闘機、支援機、爆撃機、対空砲の情報が表示されてる

317:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/14 10:40:11.23 VerMkoxed.net
右上のほうに書いてあったような

318:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-AHtr)
16/06/14 10:40:28.69 y6wtdKjya.net
>>303
まるでヤンキーが付けたかのようだ

319:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f1-7xHu)
16/06/14 10:41:41.28 ogJXlwuJ0.net
今回、機能性とグラフィックが両立して楽しめるのがいいな
今までは即、政治マップモード固定になってしまってたからなぁ

320:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/14 11:01:48.23 hW0vCIcM0.net
地形がパッと見でわかりやすくなったのもいいと思う

321:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/14 11:03:03.67 kpMmP1wN0.net
戦争準備のために勉強を始めました
URLリンク(i.imgur.com)

322:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-jNGR)
16/06/14 11:04:37.26 jq2AnZJyr.net
>>305
thx
完全に見落としてました

323:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f18-DvND)
16/06/14 11:11:46.35 ilpgkpj50.net
UIスケールいいねぇ
小さすぎて積んでたが再開しよ

324:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 11:26:28.85 Q9Rlw2iGa.net
現代版Hoiみたいなゲームある?

325:名無しさんの野望 (ワッチョイ 67ae-jNGR)
16/06/14 11:34:44.87 lcW10yy90.net
日本で英米ソ相手に総力戦するのは疲れた
クソちょび髭伍長で世界征服プレイしてAIドイツへの鬱憤をはらすぞ

326:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-oU5x)
16/06/14 11:38:40.07 +2iWvfVQd.net
>>313
spreme ruler 2020
2020年にアメリカ崩壊して全世界が戦争始めるゲーム

327:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/14 11:43:02.67 Fq7WJs820.net
>>51
連合に参加する前に政治工作でファシストやらに変える(場合によってはクーデター起こさせる)か、
攻め落とした後に傀儡として独立させてから陣営に誘うとか?
北欧でやった事無いから参考になるか分からないけど

328:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-h+Qf)
16/06/14 11:51:45.62 /ki8Jy5Na.net
EU4に慣れすぎたのか日本語mod入れたら日付がぱっと見わかりにくい
師走とか表示されても困るが

329:名無しさんの野望 (スプッ Sd4f-jNGR)
16/06/14 11:55:05.63 lKrrj4O+d.net
>>242
枢軸と大東亜共栄圏で挟撃して日本でスターリングラードまで追い込んだけど勝った時革命でできたロシア帝国がソ連領全部持っていった

330:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-cedT)
16/06/14 11:55:55.46 cRP1OdlQ0.net
>>315
Made great america again

331:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 12:06:41.67 Q9Rlw2iGa.net
>>315
おお、おもしろそうだけどちょっと古臭いな
日本語化できるみたいだし安いから取りあえず買ってみる

332:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-oU5x)
16/06/14 12:07:56.79 cXoCB9Qt0.net
フランスでドイツ国境に1948年まで塹壕掘る仕事するぞい!

333:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-AHtr)
16/06/14 12:28:17.02 dDjZSEYH0.net
>>318
内戦扱いだからソ連領全取りなったんだろうな

334:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/14 12:37:44.99 xtbpLJT90.net
イタリアでやってるんだけど、ドイツのクズがとっととフランス占領しやがらねーから、アフリカの兄弟に援軍送れねーじゃねーか。
アフリカの兄弟にはこのまま死んでもらおう。しょうがない

335:名無しさんの野望 (ガックシ 065f-t6yC)
16/06/14 12:47:11.40 xkOCG3Nb6.net
フィリピンで始めてひーこら言うの楽しい

336:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-jNGR)
16/06/14 13:36:41.79 jq2AnZJyr.net
慣れるまではカナダで内政&航空戦&アフリカでパスタと陸上戦がいいと思う
なお、我が箱庭はソ連をドイツと日本が分割支配し、欧州阿鼻叫喚地獄
メリケンは絶賛傍観中

337:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fd1-jNGR)
16/06/14 13:53:51.01 OZdOzwKi0.net
redditで見つけた変態
URLリンク(m.imgur.com)

338:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/14 13:57:43.74 /GcsqKhP0.net
重戦闘機bf110の性能見たら戦闘機の倍の攻撃力有るのね・・・
やっぱ戦闘機相手の制空権争いに使うより迎撃や爆撃妨害専用の機体なのかな?

339:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-oU5x)
16/06/14 13:59:41.96 4bGKGXk+p.net
イタリアでルーマニアの油田取りに行ったらソ連が便乗してきて石油だけ見事にかっさらわれた…
これ戦後処理というか領土がどう分けられるかってどういうルールに従ってるの?

340:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/14 14:09:30.98 hW0vCIcM0.net
今作のビタピ発生条件って何なんだろ
ドイツで主要都市を落とすのが必須なのか?

341:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-zoFs)
16/06/14 14:12:24.19 yjxBgOA4a.net
>>329
全部落としたけど起きなかったよ
全部のVP制圧して降伏イベントが起きて講和会議は起きたけどビタピみたいなイベントによる割譲とかは起きなかった
ビタピ存在するのかな?軽くイベントみたけどかかったような気がするけど

342:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/14 14:16:35.14 hW0vCIcM0.net
もしビタピが存在しない場合
ソ連戦はウラジオストクまで行く羽目になるのか
有利な条件で講和できるようになってほしい所

343:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/14 14:23:32.15 gsCHdqQq0.net
連合側で参戦して、ドイツ落としても日本が枢軸だと日本が落ちるまで講和できないのはきついわー

344:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be5-7xHu)
16/06/14 14:23:36.85 FK7NMb/I0.net
内戦を起こして挟撃だぜ
ソビエトは消えたが切ないことになった

345:名無しさんの野望 (スプッ Sd4f-jNGR)
16/06/14 14:26:40.88 cw63TA4Wd.net
鉄人モードで途中でゲーム落としたいときはどーすりゃいーんだこれ
オートセーブ待ってからやめるしかなし?

346:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/14 14:28:13.19 xtbpLJT90.net
イタリアでやって負けたw
ドイツが足引っ張りやがった・・・
史実と逆やんけ!
っていうかイギリス強すぎ。最後の望みの支持政党工作もファシズム49%まで傾くも
その後ごっそり支持が減りもはや命運尽きた。ローマで吊るされる前にアルゼンチンに脱出だ

347:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/14 14:43:09.01 T9ipR4Pld.net
>>327
戦闘機の命は速度と機動性
戦術爆撃機と重戦闘機は足の長さだけが取り柄
戦闘機任務の制空・迎撃は制空できるなら基本制空でいい
みたいなことがtipsに

348:名無しさんの野望 (バックシ MM8f-oU5x)
16/06/14 14:47:08.08 EmQrxaQCM.net
3とっとと売っといて正解だった

349:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-5+E9)
16/06/14 14:48:53.76 ltWWun9vd.net
今作やたらイギリスが上陸作戦するよな。
大体はすぐ潰されてるけどたまに1942とかにノルマンディー成功して戦線築いてる
あとスペインがファシストだった場合イギリスカナダアメリカに上陸されて色とりどりの虫食いになってることが多い

350:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-aIYQ)
16/06/14 14:49:02.99 cRP1OdlQ0.net
hoi2の流れ者からしたら研究ラインが足りねえよぉ
特に支援大隊

351:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9722-pfts)
16/06/14 14:51:48.21 2oTppZDs0.net
上陸しても包囲されて30個師団ぐらい溶かすバカAI

352:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/14 14:57:12.51 dvikIq790.net
その辺は次のパッチで直すらしいな

353:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-yKcv)
16/06/14 14:58:46.69 Tby5xZ6Q0.net
デリーに核落としたらちょうど降参して、インド丸ごと我らがオタリア領になった
ほぼなんもしてないのに、核で降参させると特別なんだろうか

354:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/14 14:59:43.62 JfWRV9hk0.net
戦略爆撃は貢献度めちゃ増えるよ

355:名無しさんの野望 (ワッチョイ d772-7xHu)
16/06/14 15:01:38.58 f5jpEaEA0.net
アイルランドでやったら、さすがに人口と領土が少なすぎて
連合の航空基地になりつつ戦略爆撃するくらいしか出来ないw

356:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/14 15:11:11.84 8hLbfaqQd.net
スウェーデンで連合勝利
半数が機甲師団だったけど15師団でベルリン陥落まで出来るとは思わんかった
あと汎用国家ツリーがかなり使いやすいことに気づいた

357:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-Dpms)
16/06/14 15:28:45.98 6aXwqGIHd.net
インドからイギリスまで行くのめんどくせー どういうルートで行きゃいいんだこれ いやむしろほったらかしにして制海権と港の防衛だけやらせておいた方がいいのか?

358:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/14 15:47:14.20 cXoCB9Qt0.net
フランスで空軍に手を付けずにプレイしてたら
伍長の戦略爆撃で生産ラインが施設修理で大変な事になった

今作制空権必須だな

359:名無しさんの野望 (ワッチョイ efd3-7xHu)
16/06/14 16:00:53.03 u7SctMBe0.net
ヴィシーフランスは必ず創立されるわけでもないのか
援軍プレイを楽しもうと、
ユーゴスラビアで枢軸について、ドイツがベネルクスを抜いた
直後にフランスの北海岸を火事場の泥棒したんだが、なぜか
フランスの降伏後に、フランスの8割以上がうちの領土になった。
降伏したはずなのに、サイゴンに遷都してるし、イタリアはギリシアに
侵攻しないし、イギリスは海軍壊滅で引きこもり。援軍プレイどころじゃなくなってしまった。
日本軍は中国大陸から追い出されて、朝鮮半島の中央でかろうじて粘る始末。
戦争の詳細をみたら日本軍は80万と国民党以上のの死傷者を出していた。

360:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/14 16:08:30.22 dvikIq790.net
>>346
ドイツと同名組んでるならドイツに一端陸軍を上陸させて
それからイギリス本土へ上陸させるまでに通る海域に海軍派遣すればおk
インドから陸軍を直接イギリス本土へ上陸させようとすると
カバーしなきゃならない海域が増えすぎるし単純に危険

361:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-jNGR)
16/06/14 16:16:43.31 jq2AnZJyr.net
>>348
今作って死傷者とかスコアとかってどこに出るの?
探してるけど全然わがんね

362:名無しさんの野望 (ワッチョイ efd3-7xHu)
16/06/14 16:31:37.05 u7SctMBe0.net
>>350
画面上部中央のポップアップアイコン群の中の
どこどこと戦争中の
爆発とビックリマークみたいなやつをクリック

363:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/14 16:37:50.59 cXoCB9Qt0.net
>>348
フランスプレイでVPが国民結束度以下になるとフランス降伏イベントが発生して
・ヴィシーフランス設立、北西部をドイツに割譲
・フランスとして戦争を継続する
・フランスをイギリスが併合する
の三つのうちどれかを選ぶ
ドイツプレイ時は
・ヴィシー設立
・フランスとの戦争を継続
この二つから選べる
両方CPUの時は知らん、詳しくはイベントファイル嫁

364:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/14 17:11:23.73 xtbpLJT90.net
イギリスの制空権と上陸能力が凄すぎる。海もめちゃ強い
周辺の200隻ものイタリア海軍掻い潜ってローマ裏取り上陸されたときは脱糞した
まぁ、制空権なんて戦争開始から15日で消え失せてたけどw

365:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-Dpms)
16/06/14 17:12:49.35 6aXwqGIHd.net
制空権取れないくらいなら爆撃機作らない方がマシかもな

366:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 17:15:55.19 taRVBP10a.net
イタリアで海軍と空軍に特化して地中海要塞化プレイ計画中
レーダーたてまくればいけるか?

367:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-DvND)
16/06/14 17:18:22.08 YkINSXDr0.net
海峡素通りさせること前提なのか

368:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b69-jNGR)
16/06/14 17:24:53.36 kpMmP1wN0.net
>>353
それに英連邦の諸国が加わるしね。
戦後は米国とインドと労働者に頭が上がらなくなるNE !

369:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-AHtr)
16/06/14 17:26:48.52 aFeoOYfgd.net
イタリアはほんと色々出来て面白いよな
でも史実のイタリア君って日本君とドイツ君に比べてほんま微妙だよな

370:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b52-jNGR)
16/06/14 17:30:14.10 X0rr4V3Z0.net
ああああああああああ
セーブしないで終了しちまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
orz

371:名無しさんの野望 (ワッチョイ 777a-7xHu)
16/06/14 17:36:06.36 ddZnfNU60.net
>>344
今回は同盟国に資源食いつぶされる心配がないのが良いね

372:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/14 17:39:53.66 xtbpLJT90.net
>>355
またイタリアでやろうと思ってるけど
今度は爆撃機とか一切作らないで、戦闘機だけ大量生産してみる
>>356
海峡素通りだけはあぶないね。イギリスの上陸能力がえげつない

373:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-jNGR)
16/06/14 17:42:04.12 0hLMmsQcd.net
義勇兵で送る師団って師団数制限なら
一杯まで詰め込んだ専用師団用意したほうがいいのか

374:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-QWLZ)
16/06/14 17:43:00.07 8Q7SR2dyr.net
1936年日本プレイで初期生産ラインに入ってる金剛型が完成すると比叡じゃなくて大和と命名されるんだが変えられないの?

375:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2352-fRcy)
16/06/14 17:49:48.06 MEReZx6B0.net
>>358
普通に国力が独>日>伊なんだから仕方ないね

376:名無しさんの野望 (ワッチョイ d739-7xHu)
16/06/14 17:50:15.14 0ouXz68d0.net
名前ぐらい後で変えれるでしょ

377:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-c7gb)
16/06/14 17:53:52.34 cRP1OdlQ0.net
あれ、変えられなかったんじゃなかったっけ?
と思ったら艦船一覧開いて船のマークから変更できたんだな

378:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f2c-P04w)
16/06/14 17:56:31.79 dTcSrJ9C0.net
イタリアは開戦と同時にスエズ運河とジブラルタル海峡抑えた方が楽だと思う

379:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/14 17:56:50.87 cXoCB9Qt0.net
>>364
活躍国力比(今考えた)
フィンランド>イギリス>ソ連>日本>アメリカ>フランス≧イタリア
イタリアは兵士の士気の低さと国力の使いどころがマズイ

380:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-7xHu)
16/06/14 17:58:24.33 cXoCB9Qt0.net



381:第二次世界大戦の主要国にドイツ入れ忘れるとか池沼だろ



382:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/14 18:12:04.69 hW0vCIcM0.net
イタリアプレイってエチオピアを処理した後どうするかで悩む
スペイン内戦に直接介入するいい方法はないものか

383:名無しさんの野望 (ワッチョイ d739-Oqdf)
16/06/14 18:20:54.54 RFeah9OT0.net
国粋派を殴るのか・・・

384:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-AHtr)
16/06/14 18:22:12.63 DsTkPtpya.net
おまいら沿岸部どうやって守ってる?
東部戦線に集中してたらいつの間にか上陸されてパリ落ちてるとかもう嫌なんだけど

385:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23e5-7xHu)
16/06/14 18:22:17.90 564yV1660.net
>>368
列強の中に堂々と名を連ねるフィンランドに笑った
けど確かにフィンランド>>>他でもいいくらいだな国力比で考えると

386:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef0d-DvND)
16/06/14 18:27:00.05 mohEjrdj0.net
フランスに40個師団くらい防衛でおいとくのと戦闘機4000機くらい投入して制空権死守

387:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-jNGR)
16/06/14 18:39:42.61 ZRWIGxmYd.net
同盟国が送ってくるクソザコ軍隊とかヴィシーから巻き上げた軍隊とか旅団なしの旧装備騎兵師団あたりを置いてるな

388:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-zdXN)
16/06/14 18:42:06.33 a9GL4Slqa.net
イタリアプレイしてたら気がつかないうちに本土の半分を同じ緑色の領土をしたブラジルに占領されていた・・・
上陸されたらアラートお願いしますマジで

389:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-oU5x)
16/06/14 18:46:43.79 27/Vi7dFd.net
アプデあった?

390:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-AHtr)
16/06/14 18:52:32.31 RRu3oydtp.net
>>376
Naval Invasionの警告あるけどわかりにくいよね

391:名無しさんの野望 (ワッチョイ af4b-jNGR)
16/06/14 18:59:02.93 +xCOi1XK0.net
週末まで待つかβ版で

392:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 19:08:38.72 OQGyioiea.net
>>310
つ「戦術と指揮」

393:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f5f-7xHu)
16/06/14 19:08:51.09 L6gPwMYq0.net
スペイン毎回共和が勝って悲しい

394:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/14 19:10:18.29 qhgV20lJ0.net
おい中国に完勝して次に海軍大増強しようと思ってる俺に何生産していいか教えれ
今回の正解は潜水艦なのか空母なのか

395:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/14 19:10:28.90 jvqyjHi80.net
イギリスって開戦時で3000機くらい戦闘機持ってるのかよ
どんだけだよ…

396:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-AHtr)
16/06/14 19:19:06.53 GUl69lMpa.net
>>378
これ

397:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/14 19:19:20.39 OQGyioiea.net
ジブラルタルとスエズ抑えて出られない英艦隊を、
旧式海軍爆撃機と半巡洋戦艦で殴り続けて戦艦3隻空母2隻を含む大艦隊が壊滅
イタリアつおい(^q^)/

398:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-oU5x)
16/06/14 19:24:42.30 B7lI/6jza.net
何も操作せずに放っておいたら全然終わらんな

399:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-zoFs)
16/06/14 19:27:20.26 HpS5subia.net
オーストラリアの資源ショボすぎない?
資源大国のイメージなのだが。

400:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb8a-7xHu)
16/06/14 19:33:04.35 6IQSWMaK0.net
まあWW2の時期だから技術上のこともあるんでしょう
でも日本軍的にアルミとかボーキとか(同じだろ)は欲しかった

401:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-oU5x)
16/06/14 19:33:12.93 oeam0MRxa.net
神風って結構強くないか?
地中海封鎖済みとはいえ米海軍の空母やら戦艦やらがボコボコ沈んだんだが

402:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/14 19:37:00.75 xtbpLJT90.net
イタリア大勝利の鍵はジブラルタルとスエズだったのか・・・
ローマに突如現れた裏取りイギリス部隊はスエズからきたのか納得w
イタリアを勝利に導くにはアフリカ戦線拡大だ!

403:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-AHtr)
16/06/14 19:37:36.04 6S6xYCP30.net
>>389
優勢なのにカミカゼするとかクレイジー過ぎだろ

404:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-AHtr)
16/06/14 19:38:21.58 GUl69lMpa.net
国家方針だけで兵器完成するのって桜花以外に�


405:烽るん?



406:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-AHtr)
16/06/14 19:39:04.07 RRu3oydtp.net
イタリアでWW2開始速攻でジブラルタル取れなくない?
内戦中に宣戦してスペイン併合でもすんの?

407:名無しさんの野望 (ワッチョイ efd3-7xHu)
16/06/14 19:40:42.46 u7SctMBe0.net
ジブラルタルとスエズ運河で蓋をしたのはいいものの、
閉じこまれたオランダ潜水艦隊が非常に鬱陶しい
4艦隊を投入して、短時間で遭遇するものの、
一向に殲滅できない

408:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb62-7xHu)
16/06/14 19:42:18.94 e/t/ywyR0.net
苦し紛れじゃなくて初めからみんなで神風やってりゃ太平洋取れた
世論どうなるかしらんが

409:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-oU5x)
16/06/14 19:42:43.44 oeam0MRxa.net
>>391
た、確かに
ユーゴスラビアでプレイしてたしイタリアもドイツも日本も対処してくれなくてね
ふと思いついてやってみたら思いの外戦果をあげてびびった

410:名無しさんの野望 (ワッチョイ 839f-8Xqn)
16/06/14 19:55:08.96 X12RO9Ts0.net
>>394
それな
ある程度数そろってる潜水艦隊が沈められない

411:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-DvND)
16/06/14 19:56:32.06 oZLlGrAX0.net
日本プレイで38年末あたりに中国を安定して降伏させられるようにできた
問題はインドだ あいつらおもったより強くね

412:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 19:57:16.51 B6Glma110.net
>>395
ある種、神風ってホーミングミサイルみたいなもんだしなあ

413:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-yKcv)
16/06/14 19:59:14.90 Tby5xZ6Q0.net
潜水艦はなんか海軍爆撃機が上手くはまるとコンスタントに減ってく

414:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-HXJU)
16/06/14 20:16:17.33 kgxx8yQK0.net
桜花とか時速1000キロの誘導ミサイルで米軍側は物凄く警戒してたんだよなぁ
制空権失ってたから発射母機ごと落とされただけで終わったが

415:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-7xHu)
16/06/14 20:17:03.72 6S6xYCP30.net
潜水艦無敵だよな
ドーバーにおいて戦闘させて海爆と戦闘機出してればイギリス艦隊つぶせそう

416:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8791-DvND)
16/06/14 20:25:37.88 8qmHxzpS0.net
イタリアでユーゴやハンガリーから送りつけられた60師団の扱いに困って
古典派元帥のおっさんにまかせて適当にソビエト国境に貼り付けたら
ソビエト降伏後にはレベル8スキル盛りだくさんのエースになってた

417:名無しさんの野望 (ワッチョイ efc4-WOUL)
16/06/14 20:28:10.91 09z6Kulb0.net
低スペの俺にはマルチは天国だな
クッソ軽い、その代り外国人とやると若干遅延するが

418:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ffe-7xHu)
16/06/14 20:28:48.12 3PZ2hBfP0.net
日本語化翻訳率100%まであと4%ちょっとですので
手伝える方はヘルプお願いします

419:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2399-drwA)
16/06/14 20:29:00.63 Wdr3FpZW0.net
新規生産師団の名前の編集ってどうすればいい?

420:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/14 20:34:48.84 rsfi7jL10.net
>>207
港湾攻撃ドクトリンは弱くはないと思うけど
でかい陸上の飛行場に飛行機大量に積まれたところに空母突っ込ませても何もできないし
空中要塞化されたシンガポールに突っ込んで壊滅したみたいなビジョンは見えなくもない

421:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/14 20:40:40.56 np8fZ1ES0.net
翻訳はCF訳大好きみたいな奴が後ろから追いかけてCF風に書き換えてくからやる意味ないぞ
そいつ1人でも翻訳はできるみたいだし参加してもそいつの手間増やすだけで邪魔なだけだぞ

422:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/14 20:43:07.95 AgjsunrO0.net
英国は戦闘機と海軍爆撃機ひたすら量産するから
制空権内で艦隊戦仕掛けるといくら日本海軍でも壊滅するな

423:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb91-7xHu)
16/06/14 20:50:12.67 cVTgZSfd0.net
>>


424:408 CF訳ならまだいいけどヴァルシャヴァ君はマジいらね



425:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/14 20:51:34.84 wFMVo8+Td.net
勝手に自分好みに変えるガイジがいらない

426:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-zoFs)
16/06/14 20:53:38.80 iZ2cyp94p.net
翻訳速いなwww
驚きですわ
あと自分好みに変えたい人は個人でやってもらいたいものだね
趣向なんて人に強要するものじゃないもの

427:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8788-3x4T)
16/06/14 20:55:30.00 cMoEq1Wu0.net
地名英語化の対応が神すぎて文句の付け所がないわ

428:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-DvND)
16/06/14 21:03:27.12 YkINSXDr0.net
不特定多数が参加する形式なんだからしゃーない
自己顕示欲の塊みたいな無能な働き者もそら来るよ

429:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-DvND)
16/06/14 21:03:27.96 z7LvF8yl0.net
他国のニュース文まで高圧的なだ、である文章に書き変えられてるのは草生えたわ

430:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-AHtr)
16/06/14 21:11:27.05 6S6xYCP30.net
ヴァルシャヴァってなんだよ
ワルシャワのことか?

431:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/14 21:16:14.25 IkKXAet40.net
なんでもかんでも旧字にするニキとかいたなぁ…(遠い目)

432:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb91-7xHu)
16/06/14 21:18:11.67 cVTgZSfd0.net
>>416
そう
ガイジはそれにしたいらしい

433:名無しさんの野望 (ワッチョイ 839f-8Xqn)
16/06/14 21:19:41.72 X12RO9Ts0.net
カモノハシ帝国消えたな

434:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7c-7xHu)
16/06/14 21:21:27.96 XtdfVRsY0.net
翻訳に関しては外野なんだけど文体はこれで統一とか決めてないんか

435:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-IX7G)
16/06/14 21:21:46.97 wHOB2sVg0.net
内戦だ!

436:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-P04w)
16/06/14 21:24:28.16 ruz1wm+da.net
翻訳はまず100%にするのが短期目標
文体などは後回し絶対紛糾するしな

437:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7c-7xHu)
16/06/14 21:26:18.19 XtdfVRsY0.net
>>422
なるほどね、確かにまずは完成させたいだろうしなぁ

438:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-7xHu)
16/06/14 21:29:17.52 LlRrA7Dq0.net
ああロマン翻訳する奴が現れたんか

439:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-jNGR)
16/06/14 21:29:37.26 wHOB2sVg0.net
英語ガバガバの自分はとりあえずの意味が解るだけでもありがたい……

440:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/14 21:29:37.97 mMnAXcyO0.net
いつか統一するときのために議論するだけならともかく
もくもくと翻訳してくれてる人のをストーカーのようにリアルタイムで書き換えて
しかもそれが明確に間違ってたりするせいでやる気なくさせたりするのが大問題

441:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7ad-zoFs)
16/06/14 21:30:49.97 R0SmbvQb0.net
なのに和訳が出来てるところだけを勝手に改変する輩が沸いてて笑えない状況よ

442:名無しさんの野望 (ワッチョイ efe2-ChGX)
16/06/14 21:41:05.38 MUWPx7xq0.net
善意の無能な働き者ほど扱いに困る

443:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/14 21:41:19.84 /GcsqKhP0.net
空戦も陸戦みたいに優勢を数値化してmap上に常に表示されればいいのに・・・
空軍mapでしか表示される気づいたら右上に「制空権喪失」とかでたら笑えん・・・

444:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/14 21:42:18.23 jvqyjHi80.net
>>429
そこらへんアプデでどうにかして欲しいね

445:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fd1-7xHu)
16/06/14 21:44:55.47 4HhLjV0g0.net
うーん、やっぱりタワーは偉大だったな
少し寂しい

446:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-7xHu)
16/06/14 21:45:50.93 LlRrA7Dq0.net
エースはもうちょっと死ににくくですね

447:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-DvND)
16/06/14 21:46:21.04 YkINSXDr0.net
>>428
好きでやるのは善意だが好き勝手にやるのは善意じゃないぞ

448:名無しさんの野望 (ワッチョイ efe2-ChGX)
16/06/14 21:46:54.28 MUWPx7xq0.net
あと、空域の境界がわかりにくい

449:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-DvND)
16/06/14 21:47:40.04 z7LvF8yl0.net
明らかな誤訳の訂正ならともかく、大抵対した質的向上ですらない(むしろ悪化してることもある)場合も多い
まぁ本人にとってはすばらしい訳文に修正してやったって所なんだろう�


450:ェ いまだ完成してないのに艦船とかイベントのページとかそんなんばっか



451:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-oU5x)
16/06/14 21:47:49.25 6/S4FuxNp.net
英語読めないマンの俺からしたら日本語だったらなんだっていいよ感謝感謝・・・

452:名無しさんの野望 (ワッチョイ f77c-t6yC)
16/06/14 21:49:45.19 yW/otKqQ0.net
はー海上侵攻指令しようとしてもエンターキーじゃキャンセルされるとかどないするねん
リターンキーがキーボードにないじゃない

453:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83ba-7xHu)
16/06/14 21:51:03.59 CvKXNEPB0.net
ソ連つええなぁ
志願兵だけで枢軸倒してまだマンパワー3Mくらい残ってて草生えたわ

454:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-7xHu)
16/06/14 21:51:08.51 5TKw3F4z0.net
近くに飛行場がある場合は空母使う必要ない?
イタリアで空母と戦艦、どっちを主力にするか迷ってる

455:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fd1-7xHu)
16/06/14 21:52:01.10 4HhLjV0g0.net
ソ連はもはやゴキブリ

456:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0732-EXmi)
16/06/14 21:52:41.31 Y5nxERzy0.net
デーニッツ君が潜水艦だけで敵艦隊沈めてきたとか言ってるんだけど
こんなもん?
URLリンク(gyazo.com)

457:名無しさんの野望 (ガラプー KKff-GzMf)
16/06/14 21:55:36.95 WCirKIWiK.net
>>428
それが善意ならまだ救いようがあるけど、自己顕示欲からだとどうしようもないぜ

458:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-AHtr)
16/06/14 21:56:31.96 kzl40Rhap.net
>>441
敵の倍ぐらいいればそんなもん

459:名無しさんの野望 (ワッチョイ fba4-jNGR)
16/06/14 21:59:40.16 LCQATmG90.net
ドイツで戦闘機3000機用意したら開戦から2ヶ月くらいで英仏の空軍が消滅した…
やっぱおかしいよこのバランス…

460:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-Dpms)
16/06/14 22:00:35.69 6aXwqGIHd.net
病気なんだろ たまに病院とかで普通はどうでもいいようなことをあーっあーっって騒いでるのいるじゃん ああいうの

461:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fd1-7xHu)
16/06/14 22:01:13.69 4HhLjV0g0.net
7月に大型だっけ
AIもだけど戦闘結果とかはなんとかしてほしい
なぜポップアップスパムなくしたんだ

462:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/14 22:05:49.47 gsCHdqQq0.net
>>444
まあ制空権ってそんなもんじゃない?
取れるときはほぼ完璧で、取れないときは全く取れないで

463:名無しさんの野望 (ワッチョイ 075b-jNGR)
16/06/14 22:07:40.26 HQfFFFmz0.net
>>419
カモノハシ帝国はネタっぽくてめっちゃ好きだったけど、まあ順当だろうなぁ

464:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2339-zoFs)
16/06/14 22:08:40.77 AdjIp2vG0.net
ランチェスター的に多い方が多くのころからねー
ところで誰かbig entateの実績取れた人いる?
ドイツには勝てるのだけど良いところだけ取っていくイギリスとかソビエトが邪魔してきてドイツ全部取れないのだけどどういう対処した?

465:名無しさんの野望 (ワッチョイ 67e2-7xHu)
16/06/14 22:10:07.19 8R3MI/ZE0.net
海周りはチュートリアルも無いし良く分からんな
空母艦隊はCV4-CL/CA6~8-DD24が理想的でこれ以上空母が増えるとペナルティーですとか
戦闘始まってからペナルティーと一緒に表示されてもー!

466:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/14 22:16:21.30 AgjsunrO0.net
空母に関しては艦載機出撃制限出るからわかりやすいけど
巡洋艦と駆逐艦は正直多ければ多いほど有利って印象しかない

467:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-Dpms)
16/06/14 22:17:52.13 6aXwqGIHd.net
空母二隻くらいに駆逐艦スパムが良いんだろうか 巡洋艦も混ぜなきゃマズいかな

468:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b9f-7xHu)
16/06/14 22:18:27.90 0HVLQ31T0.net
なんか、ものすごく面白そうなのはガンガン伝わってくるんだけど操作の説明やアイコンの説明がものすごく不足しててわからんな。
死んで覚えるゲームなのこれ?

469:名無しさんの野望 (ワッチョイ f77c-t6yC)
16/06/14 22:36:33.27


470: ID:yW/otKqQ0.net



471:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bb5-7xHu)
16/06/14 22:45:14.17 3skzrojI0.net
ソ連でついにベルリンまで来たと思ったら
乱入してきた連合軍イギリスにベルリン横からとられた
ふざけんなよ紅茶野郎
これだから資本主義の豚共は嫌いなんだ

472:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/14 22:45:31.75 /GcsqKhP0.net
>>>444
ここに2000機揃えろと言われたからレーダー建てて揃えたら静かになった
消耗見れるなら敵空軍の損失も見たいよね・・・

473:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/14 22:47:15.86 jvqyjHi80.net
>>456
空域ごとの損失は見れね?
あと外交の詳細画面で残りの機数もだいたいわかる

474:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6a-7xHu)
16/06/14 22:51:14.47 rU964JqB0.net
今回のドイツはアメリカに上陸する?
HOI2だといくらお膳立てしても上陸しなくて萎えたんだが

475:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ba8-7xHu)
16/06/14 22:52:56.73 hIdqyPKR0.net
何回やり直してもドイツに南アとかオーストラリアが上陸占領してて草

476:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-AHtr)
16/06/14 23:01:49.13 6S6xYCP30.net
制海権ないから仕方ないね

477:名無しさんの野望 (ワッチョイ a399-7xHu)
16/06/14 23:03:58.06 CadugGDP0.net
1938年9月にやっと中国併合出来たんだがもう初心者卒業でいいよな...?

478:名無しさんの野望 (アウアウ Sac7-ekDl)
16/06/14 23:04:39.68 aHKCe4OTa.net
フランス辛いどころの話じゃなかった
120師団で殴られたら守り切れる訳ねえだろクソが

479:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-jNGR)
16/06/14 23:06:24.43 ZRWIGxmYd.net
鉄人ソ連で1940まで来てさあ戦争だと思ったらクラッシュしたうえセーブデータまでぶっ壊れて進めなくなって草生えた

480:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-jNGR)
16/06/14 23:15:02.95 A76t4LuZd.net
守らずに枢軸に媚びていくスタイル
仏独同盟で西欧安全圏にしたドイツは1939年ソビエトに殴りかかっていった

481:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/14 23:16:44.39 jvqyjHi80.net
ラインラント駐留でいきなりフランスと戦争になったわ
こんなこともあるんだな

482:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 23:23:12.10 B6Glma110.net
>>465
フランスでやってたら、ドイツのラインラントで報復攻撃するかどうか選べるぞ
ここで進軍したらほぼ間違いなく勝てて、そのままドイツ滅亡
史実でもラインラント進駐はヒトラーの掛けだった(その時点でドイツの軍はフランスにはまず勝てないレベルの数と装備しかなかった)そうだし、この辺はプレイヤーのメタ的有利だな

483:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf25-cLF5)
16/06/14 23:26:23.49 YeBEObqQ0.net
オススメ艦隊編成とかってある?

484:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8383-jNGR)
16/06/14 23:28:49.48 B6Glma110.net
HoI2のポジション値みたいな縛り的システムもあるのかなあ

485:名無しさんの野望 (ワッチョイ 773b-oU5x)
16/06/14 23:30:18.91 xEQfAmGs0.net
スペインで始めたら内戦回避してフランコになる選択肢あったからポルトガルと遊んでたら1938年くらいに強制的に内戦起こされて草

486:名無しさんの野望 (ワッチョイ d72a-7xHu)
16/06/14 23:33:55.36 CErsB6lV0.net
訳なんて映画の字幕が特にそうだけど訳者次第で解釈が変わってくるんだから翻訳者の数だけ正解がある訳で何が良いって論争自体が不毛なんだよね。
本来の意味を理解したいならそれこそオリジナルの言語を勉強しないといけない。
だからFemaleを男と訳すみたいな明らかな誤訳さえ無ければそれでいいって考える。
話は変わってパッチがあたってからモブ顔の元首が少なくなったな。
フィリピンのマニュエル・ケソンもちゃんと顔がついた。
ベトナムに共産主義でクーデター工作するとホーチミンが、インドネシアに


487:工作するとスカルノが元首になって出てきたら面白かったのに。 ところでユーゴを共産化させたらチトーって出てきたりする?



488:名無しさんの野望 (エーイモ SEff-7xHu)
16/06/14 23:57:01.64 Rp/PhCu8E.net
出るよ

489:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0732-jNGR)
16/06/15 00:04:54.09 pOud2D+a0.net
訳云々より日本語ガバガバでウザイだけだろ
やっぱり英語のままでやるべきだな

490:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf89-AHtr)
16/06/15 00:08:12.10 s6ku76Kh0.net
艦隊戦は単純に相手の倍有れば勝てる印象

491:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-DvND)
16/06/15 00:09:31.68 ONP5yUN20.net
んなもん陸戦だってそうだろ

492:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23e5-7xHu)
16/06/15 00:14:42.57 gaMo9hpk0.net
つーか空戦だってそう 用意できるなら数そろえるのが一番手っ取り早い

493:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/15 00:15:19.65 /LsN0N6n0.net
下手に空母戦艦に国力割くより
潜水艦量産したほうがいいのか

494:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf25-cLF5)
16/06/15 00:19:40.49 kwq9N8qu0.net
潜水艦オンリーの大艦隊が強いのかな?
今のところは空母と駆逐艦を組み合わせて運用してるけど
今回魚雷と砲撃があるしちょっとわからない

495:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/15 00:30:39.05 GGNgk6Ee0.net
テンプレ増やしたくないから欧州戦後の後方治安維持師団作ってるけどオススメ編成ある?
歩兵師団弄って大隊を6個に削って支援maxで配備しようと思ってるけど、重要拠点(旧首都など)以外は
騎兵師団で守った方がお得なのかな?

496:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-7xHu)
16/06/15 00:31:39.95 Bvs9u+UI0.net
ダメだ自力では限界だ
やっぱチュートリアルやるか

497:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/15 00:37:52.86 4F9SXD6Y0.net
航空機に対潜能力無いのが問題なんだよね
現実だと哨戒機は潜水艦キラーだったのに

498:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf25-cLF5)
16/06/15 00:43:01.92 kwq9N8qu0.net
>>478
自分は基本 歩兵10、工兵、偵察、補給の1テンプレ(山岳や海兵隊にするときもあり)
敵の上陸に備えるなら港だけガッチリ守れば安全
空挺対策なら若干性能落とした師団でも良いかも
パルチ対策なら騎兵を使うべき。

499:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb67-iLHn)
16/06/15 00:56:58.77 V54zAik80.net
盧溝橋のあと、中国と戦争するか属国化するって選択肢があったから、属国を選んだら
国民党が解体して本当に属国になってワロタ
いや蒋介石はドイツ式の装備を整えてやる気満々だったじゃん。
プレイヤー様に掛かれば戦争して属国化するなんて簡単、だから省略してやったよ!という事だろうが流石にゲーム的過ぎるわw

500:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/15 00:58:25.19 QwjDm7PV0.net
>>477
上陸作戦決行するための制海権取るには潜水艦じゃ不十分。陸上から戦闘機、海爆+戦艦部隊でイギリス空母部隊は殴り倒せた。まぁ飛行機ゴリゴリ削られたけど。

501:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/15 01:15:32.44 GGNgk6Ee0.net
>>481
パルチ対策は騎兵が1番なんだね・・・
初期ラッシュは空軍で防いでなんとか時間を稼げたから、予備師団の編制に悩んでた。
mp付けた予備師団を要所に配置しようと思ったが、パルチ減らねえ・・・
てかベネゼエラが高確率で派兵してくれるけど何でだろね?

502:名無しさんの野望 (ワッチョイ bfd3-7xHu)
16/06/15 01:19:36.47 XXD4pYxL0.net
艦隊は日本だと魚雷射程距離2倍の国策があるから
駆逐艦、軽巡メインがいいかもね

503:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d4-yopd)
16/06/15 01:24:55.81 TkiGGOTc0.net
魚雷射程ってスペックに乗ってないから内部


504:処理なんかな? 魚雷刺さって沈む艦が多いようには感じるけど



505:名無しさんの野望 (ワッチョイ bbc3-oU5x)
16/06/15 01:37:03.36 j7Vb8MBK0.net
ドイルで空母艦載機使えないってこと無いよね?
攻撃機爆撃機ともに、艦載させようとするとリストに上がらないだけど

506:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7f1-7xHu)
16/06/15 01:40:31.07 ZPA2jGf50.net
空母艦載機にドリルは付けられないと思うわ

507:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2339-zoFs)
16/06/15 01:41:07.58 wcjSFlbP0.net
テンプレに書いてあるよ

508:名無しさんの野望 (ワッチョイ bbc3-oU5x)
16/06/15 01:45:48.75 j7Vb8MBK0.net
>>489
サンクス、ちょっと見てくる

509:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 01:48:53.17 HgyXeylea.net
土肥原さん何かスキルひとつくらい覚えてくださいよ……

510:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f18-DvND)
16/06/15 02:07:27.37 i1Q37vEk0.net
フランスで枢軸入りしたい

511:名無しさんの野望 (ワッチョイ d739-7xHu)
16/06/15 02:08:04.09 PL1xgAt00.net
ルートあるから研究すりゃ簡単。
北を見なけりゃ

512:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbe2-zoFs)
16/06/15 02:18:23.30 2kh/lcV20.net
日本で平和主義貫いて民主化したらソ連に戦争ふっかけられたンゴw
そして連合入りしたらソ連がアメリカ、イギリスにボコられててワロタw

513:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/15 02:18:23.32 GGNgk6Ee0.net
要塞を素通りするように攻勢戦線の書き方って無いかな?
毎回ドイツ軍が迂回せず、側面の要塞に万歳突撃しちゃう・・・

514:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-3Xwy)
16/06/15 02:29:21.34 EcKF5brB0.net
大東亜共栄圏ルートでいろんな国ファシズムにしたら全部枢軸に加盟して結局蒙古と二人…

515:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83d2-0Rox)
16/06/15 02:34:45.61 xpX5f94N0.net
アメリカでファシスト化して、日本誘って自分の陣営立ち上げたはいいが、名前を付け損ねた……
英語で「ここに名前を記入してください」的な意味の陣営名になって、不覚にも笑ってしまった
他陣営から「じゃあ書けよ」とめっちゃ突っ込まれてそうだw

516:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/15 02:55:16.43 aXcGxCv40.net
ペルーで南米ほぼ統一して疲れた
manpowerきついから最後はファシスト化したアメリカさんに頑張ってもらった
エクアドル、ボリビア、パラグアイ、コロンビア、チリ、ベネズエラまでは地力で倒した
密林と山と川だらけでほんと嫌になった

517:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/15 03:08:20.72 QwjDm7PV0.net
>>495
1.軍団を攻勢用、マジノ線待機用の2つに分ける
2.それぞれの軍団に前線を設定するが、このとき攻勢用の軍団は道路国家方面だけに前線を引く。マジノ線は含まない。これ大切。
3.マジノ線待機軍団はマジノ線だけに前線を引く。
4.攻勢組でパリまで突進

518:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb32-HXJU)
16/06/15 03:26:37.79 w3/VrG280.net
マジノ線の敵部隊が「あっやっべパリ落ちんじゃん戻ろ」って動きを見せたら勝てなくてもいいので攻勢を手動でかけて足止めするとなお良い
なおそこまでチェックする余裕は無い模様

519:名無しさんの野望 (アウアウ Sac7-ekDl)
16/06/15 03:27:31.18 UYqngaXEa.net
ドイツで連合国敵に回さずに独ソ戦やってたらルーズベルトとかいう共産主義者が殴りこんできたんだけど
納得いかねえ

520:名無しさんの野望 (ワッチョイ af4b-jNGR)
16/06/15 03:28:37.04 vck/1mHk0.net
日本で補給が師団単位なのに気がついたが40幅にしようか悩む日本のマンパワすごいからいけるかな。

521:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-DqJ2)
16/06/15 03:39:15.60 X2fQNh2i0.net
トルコでもしかしたら連合が来るかもしれないと覚悟してサウジに宣戦したが
まさかコミュニストたちが来るとは読めな�


522:セ



523:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/15 03:53:33.36 9RmAyPRM0.net
中東で遊ぼうとするならソ連と関係良好じゃないとジューコフとの戦いは避けられないよ

524:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-DvND)
16/06/15 03:57:31.73 GGNgk6Ee0.net
>>499
なるほどね。マジノ線は担当の軍と分けてたけど、付近を通る際に線に入ってたみたい・・・
独ソ戦考えて歩兵多めに進行したらww1みたいな攻め方になってダンケルクあたりで補給網がパンクして進撃が滞ったよ
道路国家だから24個師団の軍を3-4個で攻めたら駄目みたいだね。
イタリアは桜湖して南部の仏国境線を真正面から突破しようとして被害が独英仏より多いし、無謀な突撃は日本軍だけにして欲しい

525:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebad-7xHu)
16/06/15 04:30:08.98 F+wWyC3w0.net
1948年ウラルまで果てしない遠足中のドイツの背後に連合軍が200師団以上で上陸、ふと戦力比を見ると
ドイツ様
師団数 647師団
航空機数 442機
工場 513
ジョンブル
師団数 165-365
航空機数 22962-45248 ←←←
工場 233-399
輸送船 872-1166

なんだこの航空機数
アメリカでも航空機数10000前後だというのに
こりゃもう詰んでますわ

526:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-oU5x)
16/06/15 05:11:41.75 JaRP8vt30.net
ジョンブル君は制空権・制海権喪失=ブリテン島失陥だから必死だよ

527:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/15 05:19:38.72 9RmAyPRM0.net
制空権無くした途端海軍バカバカ沈んで自動的に制海権消失だからなぁ

528:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/15 05:30:57.39 zGIHDrr20.net
ロシア滅ぼした今でもなぜか日本が蘭印攻めてくれないんだけど
もう46年だよどうなっちゃってんの!?

529:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/15 05:32:56.91 j2Di939p0.net
独でやっててポーランド攻めようかという時にソ連に宣戦布告されて詰んだ・・・。
友好度の改善で100以上にしてたのに、余り意味なさげ。

530:名無しさんの野望 (ワッチョイ a378-7xHu)
16/06/15 05:44:16.36 PlbUITYO0.net
ソ連かなりアグレッシブだよな
史実オプションいれても無視してあちこち突っ込んでる

531:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/15 05:47:17.48 5G1stCtZ0.net
イタリアでやってて
イギリスとフランスをファシズムにしたから枢軸で大勝利と思ったら
連合抜けるわけでもなく、ドイツ、イタリア、イギリス、フランスのファシズム同士の戦い
もはやなんの為に戦ってるんだか両陣営ともわけわからないだろこれ

532:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be5-7xHu)
16/06/15 05:55:35.02 02CL5ps70.net
船団護衛の機動部隊以外はもう潜水艦でいいな
URLリンク(i.imgur.com)

533:名無しさんの野望 (ワッチョイ 777a-7xHu)
16/06/15 06:05:03.25 KMk64qkL0.net
>>506
史実はどんなもんかと調べてみたら
列強はどこも、大戦を通じて10万機以上の航空機を生産してたようだから変な数字でもないのか

534:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-7xHu)
16/06/15 06:10:58.10 5G1stCtZ0.net
>>513
これは酷いw
まぁおれも潜水艦しか作ってないわ
開発はとりあえず海戦バランスと資源配置の見直しぐらいはやったほうがいいかもね

535:名無しさんの野望 (ワッチョイ 67e2-7xHu)
16/06/15 06:19:28.61 MUSW3KnQ0.net
>>512
政変しても陣営はそのままで
逆にクーデターすら起こせなくなるんだよね
そして普通に戦争するしか無くなる

536:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-7xHu)
16/06/15 06:23:33.02 ZDsRTW/b0.net
潜水艦無双に関しては改善mod来そうだなー
駆逐巡洋の対潜能力上げるだけで済みそうだし

537:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb35-TiqH)
16/06/15 06:25:16.01 4Eaq0TBI0.net
>>513
HOI2の初期Verでもよくあった光景だな
まさかHOI4でも起こるとはw

538:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e5-Dpms)
16/06/15 06:42:35.62 h0y8Ltep0.net
駆逐艦30隻で5隻の潜水艦しとめきれずに逃がすもんなー

539:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-EXmi)
16/06/15 06:46:27.44 EgeIMCX00.net
AoDかな?
空母作る意味ないじゃん・・・

540:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebad-7xHu)
16/06/15 06:51:05.97 F+wWyC3w0.net
工作成功して政変起きたら停戦するべきだよな
と国民党から衣替えした汪兆銘政府と大日本帝国が争い続けているのを見て思う

541:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 06:56:48.89 OEn5WnIZd.net
???「300隻のUボートがあれば、イギリスとの戦いに勝てる」

542:名無しさんの野望 (ワッチョイ 07e5-oU5x)
16/06/15 07:03:33.79 p1yNTvCX0.net
>>522
レーダー提督乙。

まあ、史実でも潜水艦は強かったし
ドイツが潜水艦をもっと作っていたらイギリスは降伏してたって当時のイギリスの政治家が言ってるし、
日本もアメリカの潜水艦に民軍区別無くボロボロに叩き殺されたせいで
輸送ルート確保出来なくなって護衛無し突撃精神輸送とかわけ分からんことになったし
おかげで戦後自衛隊は絶対潜水艦殺すマンになりましたが

543:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/15 07:05:58.18 RX1DliZo0.net
イギリス空軍パイロットの戦死率が5割だったらしい
なんかのドキュメンタリーで見た

544:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-DvND)
16/06/15 07:17:24.65 YG9znEqM0.net
日本の小型艦船は潜水艦にバカスカ落とされてったしな

545:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebd2-7xHu)
16/06/15 07:30:03.76 IeqbHrD+0.net
アンチユニットとして護衛駆逐艦と護衛空母がほしいな
あと軽空母も実装してついでに日本艦の専用グラをですね

546:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-oU5x)
16/06/15 07:32:43.38 JaRP8vt30.net
>>522>>523
これってレーダーじゃなくてデーニッツじゃないの?
HoI4でもレーダー君が水上デーニッツ君が潜水艦担当だけど…

547:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-7xHu)
16/06/15 07:41:13.25 4F9SXD6Y0.net
潜水艦が強かったのは戦争中盤までで
終盤はイギリスが必死になって開発した対潜技術が猛威を振るってドイツ軍の中でもっとも死亡率が高いのは潜水艦乗りになったよ

548:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf04-JN1M)
16/06/15 07:51:44.55 mDISAjAT0.net
政変は強すぎるイメージだなぁ。
現状防ぐ手段がほぼ無いし。政策で軽減する事はできてそうだけど、プレイヤーからの政変アクションをゼロには出来ないだろう。
ここらへんもバランス調整されていくだろうなー

549:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-EXmi)
16/06/15 08:07:00.27 EgeIMCX00.net
         __ , ─── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゛:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゛i
  i゛::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゛::::::i     ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゛ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-─、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、蒙古国すぐ死んでしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゛-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゛゛''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゛i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゛ー──'~   \|
    /               ヽ  \
黄河病ならまだしも、北京病というか熱河病状態な日本AIひどい

550:名無しさんの野望 (ワッチョイ d74a-7xHu)
16/06/15 08:19:27.70 D7hqsrQ10.net
AI日本軍の攻撃力を三倍にしとけばよい
いくらポンコツAIでも勝てるだろ

551:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
16/06/15 08:23:18.58 RX1DliZo0.net
俺は昨日ようやく日本が中国に勝ったのを見た
なんで勝てたのかは知らん

552:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 08:29:37.87 e0PyLUXbd.net
うちの日本は2回に1回は勝ってる

553:名無しさんの野望 (ワッチョイ d739-EXmi)
16/06/15 08:39:11.59 XeN8f3YC0.net
>>529
でも政変使わないと無理ゲーな国結構あるしなぁ
物理(軍)でどうしようもないから外交でどうにかできるって今の形好きよ
というか政変すら無理ゲーになると小国どうしようもなくなる

554:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 09:01:48.37 TKTRrfjJa.net
なにかの拍子にファッショかコミーに転ぶってのは、当時の世界の流行みたいなもんなんだね~と実感できるね。
(幣原さんを起用してデモクラティックジャパンに転びながら)

555:名無しさんの野望 (アウアウ Sac7-ekDl)
16/06/15 09:02:34.24 UYqngaXEa.net
ドイツプレイでアメリカに喧嘩売るの分かってる日本ハブってたら枢軸VSコミンテルン、中国呑み込んだ日本VS連合国の2大戦争が世界を覆ってて笑う

556:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87cd-7xHu)
16/06/15 09:03:17.23 xXDkKYWA0.net
政変は自由度上げるためのおまけぐらいに思ってる
でも内戦たのしいしDLCでテコ入れこないかな

557:名無しさんの野望 (ワッチョイ d79f-DvND)
16/06/15 09:14:52.92 cfVO0INj0.net
日本で中国に全然勝てない
38年で勝利した人ってどうやってんの・・・

558:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-DvND)
16/06/15 09:15:33.90 rXqD7ZDk0.net
政変国家に傀儡国家を征服させてその後宣戦布告して国土奪い取ると言う合法も・・・
そういう場合だと勝手に領土返還しちゃうんだっけ

559:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 09:26:45.91 TKTRrfjJa.net
悪い顔になってますよみなさん

560:名無しさんの野望 (ブーイモ MM4f-E8JL)
16/06/15 09:28:49.56 0JQnjQ+qM.net
国民党には宣戦せずに各軍閥を征服してから、北京南京重慶にをほぼ同時に攻撃したわ

561:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 09:49:41.53 TKTRrfjJa.net
しかし、軍港のあるプロビしか上陸できんのは何とかならんかな。俺だったら沿岸要塞でカチコチにしちゃうんだが。
開発はディエップの失敗から学ばなかったのか

562:名無しさんの野望 (ワッチョイ 834c-7xHu)
16/06/15 09:50:59.47 PkmFLgDH0.net
うちの日本盧溝橋で北京割譲してもらったあとの戦争のくせに
大陸領土全部ほとんど失ってた
AI日本君弱すぎる

563:名無しさんの野望 (ワッチョイ 834c-7xHu)
16/06/15 09:51:55.76 PkmFLgDH0.net
>>542
軍港以外できるよ
軍港ないと補給できないけど

564:名無しさんの野望 (ワッチョイ d79f-DvND)
16/06/15 09:55:15.85 cfVO0INj0.net
>>541
各軍閥征服で39年超えてるから下手なだけか
精進してみる

565:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 09:56:47.82 TKTRrfjJa.net
>>544
えっ、できた?なんか読み間違えたかな

566:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 10:00:00.29 e0PyLUXbd.net
上陸作戦はどこの海岸にでも出来るが、海上輸送は港と港しか出来ない

567:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebad-7xHu)
16/06/15 10:01:09.84 F+wWyC3w0.net
いつの間にか100隻規模の艦隊が港湾攻撃か何かで溶かされていた
告知ポップ無いのほんとキツイな

568:名無しさんの野望 (ワッチョイ efc4-WOUL)
16/06/15 10:02:50.12 WnbF8VZM0.net
なんで港壊せないんですかねえ
南米多すぎでしょ資源ないくせに!

569:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b17-sPTd)
16/06/15 10:06:13.94 IrSlXST


570:g0.net



571:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/15 10:12:06.21 zGIHDrr20.net
fallback line使って戦線下げて誘引してからの包囲殲滅は何度か試してみたけど敵AIが疑り深いのか攻めてきてくれなかった
対中戦ならやっぱり強襲上陸からの分断が一番やりやすそうだ

572:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83ba-7xHu)
16/06/15 10:19:42.37 AOpPjhkj0.net
AI日本たまに38年中に中国併合することあるよな
どんな動きしてるのか見てみたいわ

573:名無しさんの野望 (スプッ Sd4f-jNGR)
16/06/15 10:21:57.55 QjfxGU0Md.net
イギリスが弱すぎる
ドイツプレイでフランス落とした時点で師団数が50ぐらい
そのあと制海権とろうとドーバーに航空集中させてて気づいたらアフリカでイタリアにボコられてたらしく10まで減ってた
本土ほぼ無人だった

574:名無しさんの野望 (JP 0H6f-zoFs)
16/06/15 10:22:16.16 Pe97KZBYH.net
将軍によってAIの思考回路変わるとかあったら面白そうよな

575:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 10:32:14.40 TKTRrfjJa.net
マレーの虎ひとりだけ図抜けて優秀なんだよな日本……

576:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4b-7xHu)
16/06/15 10:39:10.74 aXcGxCv40.net
クソ将軍でも戦争させとけばすぐにレベル5の能力2つ持ちになるな

577:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 10:39:27.28 OEn5WnIZd.net
ルメイとパットン将軍AIをアメリカに

578:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 10:44:00.37 TKTRrfjJa.net
牟田口AIとかいりませんので

579:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/15 10:44:04.13 oECeWriv0.net
>>555
イタリアを見た後だと神将校団に見える

580:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6708-DvND)
16/06/15 10:44:22.70 UZ3is2Ne0.net
日本列島がいつもガチガチでめんどくさいのにグレートブリテン島はガバガバ

581:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebad-7xHu)
16/06/15 10:44:48.78 F+wWyC3w0.net
エリアの制空権確保
対空砲lv5、レーダーLv4
Lv10港湾

これでも港湾攻撃で一瞬で溶ける停泊艦隊
港湾攻撃強力すぎだろ・・・

582:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9722-pfts)
16/06/15 10:45:55.37 zFPn7v/C0.net
まず敵機が飛んでくる所を母港にしてるのが悪い

583:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebad-7xHu)
16/06/15 10:47:44.55 F+wWyC3w0.net
どこでも現れる連合国機動部隊から逃れられる場所なんてあるのだろうか

584:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/15 10:47:56.16 zGIHDrr20.net
わかる、バミューダに上陸させてしばらく要塞化を進めてからようやく主力艦隊を停泊させたら瞬間1000機の海軍爆撃機が東海岸から飛んできて一瞬で壊滅させられた

585:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-oU5x)
16/06/15 10:50:23.76 G/DDSTK7a.net
制空権があろうとなかろうと関係なしってのがな
ていうか爆撃機相手でも同数以上の戦闘機送らないと優勢取れないってのもいかがかと思う

586:名無しさんの野望 (ワッチョイ a378-7xHu)
16/06/15 10:53:32.79 PlbUITYO0.net
爆撃機の方が数多ければ自由にやりたい放題で問題ないやん

587:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-DvND)
16/06/15 10:55:22.48 ONP5yUN20.net
それで問題ないなら護衛機ってなんなのよ

588:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-DvND)
16/06/15 10:55:47.42 zGIHDrr20.net
そんなの一週間と持たないのが普通なんじゃないかな…

589:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 10:57:16.59 GTherph5a.net
船はクソ

590:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/15 11:01:06.78 oECeWriv0.net
港は陸上の空域に含まれる 爆撃機排除を優先する命令は制空でなく迎撃
この2点だけ注意な
あとは停泊地は油断せずきっちり固めるしかないでしょ
初見イタリアはひどい目にあったが対策すれば防げたよ

591:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8342-drwA)
16/06/15 11:04:18.04 nss8Hhq60.net
modスレはまだないのか…
モンゴル・蒙古国の内外蒙古の中核州化
ついでに山西軍閥が毛の領土を中核州宣言


592: 最後に満州作ろうとしたんだが、港を建設できないから天津を取らん限り華北の補給が死ぬな しかもプレイ中で独立させたら傀儡にならないし、その仕様のまま満州独立を行うか最初から満州が傀儡独立してるかになってしまう



593:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be5-MOTj)
16/06/15 11:05:51.24 HhAbUJAg0.net
なんかゲームバランスひどそうだなw

594:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8342-drwA)
16/06/15 11:09:19.83 nss8Hhq60.net
>>538
1 国民党と外交で関係を改善しつつ、軍閥を先に殲滅して全方面から塗り絵
2 旅順港のランクを上げて、満州近辺で包囲殲滅後に塗り絵

595:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-jNGR)
16/06/15 11:10:54.63 91m05dswd.net
パラドゲーなんて昔からバランスガバガバなんだから驚くことでもない

596:名無しさんの野望 (ワッチョイ d7e5-E4uc)
16/06/15 11:14:06.07 lNGmVJRk0.net
イタリアでジブラルタル確保するにはどういう手法がいいのだろうか
先人の戦いが知りたい

597:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 11:14:50.61 TKTRrfjJa.net
あんな資源もなんにもねえ荒野の華北を、どうして昔の日本はあんなに欲したのだろうか

598:名無しさんの野望 (ワッチョイ efc4-WOUL)
16/06/15 11:18:22.32 WnbF8VZM0.net
言うほどバランス悪いか?

599:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-B2rs)
16/06/15 11:20:30.53 JaRP8vt3a.net
硫黄島取る前は護衛つけずにB29だけで本土爆撃来てたけど昭和20年1月の損害割合は飛来機数の3割だったそうだ
日本機の迎撃しにくい高高度爆撃でこれだから普通の爆撃機が護衛なしでやったらあっという間に消滅するだろう

600:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-AHtr)
16/06/15 11:22:48.97 D02qHVhpd.net
日本の近代は全部ロシア、ソ連怖すぎてやばいで説明つくよ

601:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/15 11:23:11.94 fmZjBNPa0.net
マルチしたいんだが、外国人様とはできない

602:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6732-DvND)
16/06/15 11:25:08.40 ONP5yUN20.net
>>576
華北を欲したんじゃなくて驚異を排除したかったんだろ

603:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-iLHn)
16/06/15 11:29:50.03 /LsN0N6n0.net
とにかくジョンブルの無限に沸いてくる航空部隊やばい
ドイツの気持ちがわかる

604:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 11:30:35.60 OEn5WnIZd.net
>>578
ルメイ「高高度爆撃だと精度低いから低高度爆撃に切り替えていく」

605:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-B2rs)
16/06/15 11:32:50.70 JaRP8vt3a.net
>>583
ジャップは搭載レーダー持ってないから夜ならセーフ理論

606:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 11:34:38.82 TKTRrfjJa.net
ゲーリング「わかってくれたかワシの気持ち」

607:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 11:37:56.54 TFVN3pdJd.net
2000機もあれば充分と聞いたから
イタリア防空に戦闘機2000機用意したけど半年で壊滅したんですが

608:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-jNGR)
16/06/15 11:39:26.94 g1erwvKyd.net
いいですよね月光

609:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb52-L3rN)
16/06/15 11:40:25.70 52joa8lX0.net
>>585
気持ちは分かるけど、ラリって仕事しないのは勘弁ですわ

610:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfe3-7xHu)
16/06/15 11:41:04.02 LDY+91W10.net
>>581
鉄とか石炭有った筈

611:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8342-drwA)
16/06/15 11:42:12.46 nss8Hhq60.net
>>581
石原「満州が生命線なんぞとんでもない、足がかりに過ぎない」

612:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-oU5x)
16/06/15 11:46:41.21 Y5oqsm3Bp.net
>>586
2000機用意してからが本番でそこから工業力の殴り合いになるよ
多く生産できる方が勝つ

613:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-jNGR)
16/06/15 11:47:20.83 ZB+XmRVta.net
ステラリスは日本語modアイアンで実績とれるけどhoiはeuと同じでmodあるとアイアンでもとれないのな…
慣れたらvanillaでやるか…

614:名無しさんの野望 (ガラプー KKff-GzMf)
16/06/15 11:48:08.96 blGURv6DK.net
>>581
永田鉄山の対支一撃論を奉じて、はっきりとした形に出来ないままとりあえず画策してたって感じだ
まあ国府の姿勢的に対決は必至ではあったんだろうが
>>590
石原ァ!

615:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 11:50:46.89 TFVN3pdJd.net
>>591
マジか
連合と開戦すると資源不足で工場全然回んなくなるんだけど
どうやって回すんですか?

616:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc6-A+4U)
16/06/15 11:52:27.51 QwjDm7PV0.net
オーストリアプレイで、アンシュルス前に連合入りしたら不思議大戦が始まった…

617:名無しさんの野望 (ワッチョイ efc4-WOUL)
16/06/15 11:52:52.82 WnbF8VZM0.net
>>592
取れるよ

618:名無しさんの野望 (スプッ Sd4f-jNGR)
16/06/15 11:52:59.06 QjfxGU0Md.net
自走砲は正面が3なのがクソ

619:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83d1-AHtr)
16/06/15 11:53:39.82 HWWHRtNN0.net
>>592
日本語Modだけなら
アイアンモード、難易度レギュラー以上でとれるよ

620:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd7-oU5x)
16/06/15 11:54:31.31 Y5oqsm3Bp.net
>>594
恥を捨ててソ連にすり寄ったらヌルゲーになったよ

621:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83d1-AHtr)
16/06/15 11:54:31.76 HWWHRtNN0.net
>>592
あと史実AIだったかな

622:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-EXmi)
16/06/15 11:54:51.00 EgeIMCX00.net
どうもhoi4自体が不思議大戦上等ゲーみたいだからこっちも上等でちょっと不思議な大戦起こしたほうがいいな

623:名無しさんの野望 (ワッチョイ 573d-7xHu)
16/06/15 11:57:39.38 ldARiPOY0.net
>>573
やっぱ大連港ってデフォルトじゃ補給足りないか

624:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8342-drwA)
16/06/15 11:58:00.55 nss8Hhq60.net
>>594
史実のイタリアは準備不足もあって負けた
先に資源地帯を奪い取るか、合成工場で頑張れ

625:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8342-drwA)
16/06/15 12:01:06.52 nss8Hhq60.net
>>602
規模が3だし足りないね
規模5の近場の天津や、規模6の華南の慶州を取れば何とかなるが
軍閥を先に殲滅するなら取れないので、1~2上げればだいぶ楽になる

626:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ffe-7xHu)
16/06/15 12:04:34.40 MCFb+S030.net
>>592
日本語化MODはチェックサムを変えないよう作っていますので
実績解除は問題ないはずです
・アイアンマンモードになっているか
・36年開始になっているか
・難易度ノーマル以上になっているか
確認してみてください

627:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d2-HXJU)
16/06/15 12:16:32.03 oECeWriv0.net
>>594
資源不足といっても航空機で完全に調達不能なのはゴムくらいじゃない?
効率が30%程度落ちるが作れないことはない
速攻でスエズを取ればシャムや蘭印攻めたパターンの日本から買える場合がある
レーダーも超重要だから忘れないように

628:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 12:23:09.19 e0PyLUXbd.net
ドイツで3,000機用意した時は国内に合成油工場6~7個用意して軍需工場の5割を常に戦闘機の生産に割り振ってたな
それでもフランスが降伏する頃には稼働機が1,800機まで減ってた
エースも5人生まれて5人死んだし、ホント航空戦は地獄だぜ

629:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 12:23:30.11 TKTRrfjJa.net
俺世界のアドルフさんはアンシュルス後にフランスとベルギー、ルクセンブルクを沈めて調子がいい。
これはきれいなアドルフだな

630:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9722-pfts)
16/06/15 12:24:28.77 zFPn7v/C0.net
アドルフとイッパイアッテナ

631:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 12:28:25.45 TKTRrfjJa.net
アドルフ「ソ連と戦う?ナイン!不可侵条約を破るなど、君はドイツを未来永劫、恥知らずな国にしたいのかね」(キリッ)
みたいな

632:名無しさんの野望 (スプー Sdcf-oU5x)
16/06/15 12:28:57.23 9RCAfyL4d.net
総統閣


633:下はスカンジナビア戦でヘタレて独ソ戦行けない事が多い



634:名無しさんの野望 (スプー Sd4f-jNGR)
16/06/15 12:29:51.21 OEn5WnIZd.net
>>609
アドルフが新しいアドルフにイッパイアッテナと名乗る所は切なかったわ

635:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-AHtr)
16/06/15 12:30:53.21 BIZtpRz/a.net
未だにノルウェーに上陸した伍長を見たことない

636:名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-jNGR)
16/06/15 12:32:16.33 TKTRrfjJa.net
そういえば、ナチスってデモクラ可能なの?

637:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
16/06/15 12:45:14.16 SQKU6Kl30.net
>>604
ああそうか、いつも補給に合った師団数で勝てなくて困ってたけど、補給線のほうを太くできるのか

638:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bd6-fRcy)
16/06/15 12:45:21.53 jGSKngbw0.net
>>607
航空戦はバトルオブブリテンを最初からずっと続けてるようなもんだものな
上陸作戦みたいに大規模な航空作戦は準備期間なんかがいるようになってればよかったのかな?
まあ現状でも十分遊べる状態にはなってるけど空海はどのゲームでも扱い難しいな

639:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-iLHn)
16/06/15 12:53:42.26 l1KZbCHX0.net
最澄もいるよ!

640:名無しさんの野望 (スプッ Sd4f-jNGR)
16/06/15 13:04:22.73 LfNETTLrd.net
>>538
シャンシーと中国の国境に10軍団ずつぐらい置いて同時に青島上海あたりに残りの軍団を上陸させて西進したら結構早く終わった

641:名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-QWLZ)
16/06/15 13:05:06.94 /hKzCjuTr.net
>>538
山東方面に自動車化させた部隊送って包囲殲滅すれば、楽 渡河は極力避けろ 自動車の配備数が足りないと部隊の速度が低下するので自動車を量産しとくといい。

642:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-HXJU)
16/06/15 13:57:12.68 f6j7kwY40.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
インドと北米残ってるけど疲れたからもういいよね…
海軍再建に二年くらいかかりそうだしPC死んじゃう

643:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff31-EXmi)
16/06/15 14:03:41.08 EgeIMCX00.net
是非AARを書いてくれ、できれば軍備と戦略だけでいいから!
グロドノからルヴォフに直線の壁を作るのはもう疲れたんじゃ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch