【Paradox】Stellaris ステラリス 2at GAME
【Paradox】Stellaris ステラリス 2 - 暇つぶし2ch401:名無しさんの野望 (ワッチョイ efc2-/3cR)
16/05/14 02:02:01.78 2NgOu6fq0.net
cities skyline作った会社の新作か
いまいちどんなゲームなのか見えてこないがおもしろいのか?

402:名無しさんの野望 (ワッチョイ b30f-Jrc9)
16/05/14 02:04:48.16 8gZry7Z50.net
それはパラドが販売してるだけで制作は別会社だぞ

403:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff6-Bhie)
16/05/14 02:11:30.24 OMxo7ies0.net
朝ここで色々聞いてから買ってきて今までぶっ通しでやっちゃったぜ・・・
これやばいゲームだな civ4とhoi2足してコロナイゼーションで味付けした感じの神ゲーでした
英語わかんないから奴隷化とか種族の同化?とかの社会性のテクノロジーと政策全然使えてないけどw

404:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-aQa5)
16/05/14 02:11:38.21 Y3f4NZoY0.net
セクターに委任した星で影響力が必要な建造物ってどうやって作られてるんだろ
勝手に消費してるのかね

405:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-/3cR)
16/05/14 02:13:23.00 kYiZkmxrd.net
敵の国の戦力とかって、どこで調べられるんだろ?
宣戦布告怖くてできない

406:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-Wsqh)
16/05/14 02:17:05.08 fze8nuqk0.net
>>392
その国の外交画面の左下あたりに総合力で優位か劣ってるかが書いてある
カーソル合わせると戦力・艦隊上限・技術の三分野での優劣がわかる
とはいえCPUは難易度低いと技術選択等で変なことしてるので戦力同等でも余裕で勝てたりするけど

407:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-/3cR)
16/05/14 02:34:11.86 kYiZkmxrd.net
>>393
ありがとう!
でももう僕の帝国は占領されちゃったんだ・・・

408:名無しさんの野望 (ワッチョイ a756-XzP0)
16/05/14 02:39:48.30 Ijbf5Mds0.net
insaneプレイにハマってなかなかクリアできない病

409:名無しさんの野望 (ワッチョイ d332-Wsqh)
16/05/14 02:42:24.94 x5OGtSO80.net
確かに定石判っちゃうとノーマルはだいぶぬるいな
今までのパラドゲーだと選ぶ国が実質的な難易度調整だったから難易度上げるって発想が無かったわ

410:名無しさんの野望 (ワッチョイ 238a-Wsqh)
16/05/14 02:49:17.22 gyfUA5/v0.net
ひどい立地に遭遇したわ
URLリンク(i.imgur.com)
資源はミネラルがちょっと 居住可能惑星はなし
どうしたらいいと思う?

411:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-Wsqh)
16/05/14 02:52:22.23 fze8nuqk0.net
別に植民は地続きじゃなくてもいいのよ
新天地を探す度に出よう

412:名無しさんの野望 (ワッチョイ 07eb-2ATV)
16/05/14 03:10:20.19 NFiJPRgw0.net
このゲームって終盤になるにつれて操作量とかキャラが増えたりして面倒になる系?

413:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3385-Wsqh)
16/05/14 03:59:10.64 mftgNoBe0.net
>>397
URLリンク(imgur.com)
50星系30惑星にわたって入植赤判定しか出ないでござる
下からArid,Arid,Tropical,Desert,Arctic,Ocean,Aridで見事にどの勢力も当分入れそうにない
1割狭いじゃないかこの銀河

414:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Wsqh)
16/05/14 04:08:50.92 Tp23SjAt0.net
ハイパードライブでやってて
飛び地に植民したあとで間のレーンをライバルに塞がれて島になっちゃったのね
なのに植民地のPOPは続々本領の惑星に移民してくるの
おまえらどうやって・・・

415:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fe5-cPT8)
16/05/14 04:17:07.94 XtlGiIsF0.net
>>401
密入国ブローカーが暗躍しているな。
ぎゅうぎゅうのコンテナに押し込められて、
悪徳業者だった場合は宇宙のデブリに。。

416:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8353-a45h)
16/05/14 05:05:15.66 D0ISgONZ0.net
>>399
戦艦は増えるけどまとめるのは楽だし、直轄地に限度あるのでそこまでは忙しくないかな。
真ん中の爆撃だけじゃ兵士の耐久減らんのだな。

417:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-/3cR)
16/05/14 05:09:09.84 smWzHDs00.net
赤判定なのはコロナイゼーションの技術取ってないだけでは
10%の惑星だろうがテラフォーミング1~2回やれば十分住める
テラフォーミング中の10年20年は幸福度100%下がるからしんどいけど終わればころっと機嫌直してすぐ人増える

418:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Wsqh)
16/05/14 05:27:59.61 Tp23SjAt0.net
自領の誰かが住めりゃ緑判定になるのやめてほしいよなわかりにくい
誰が被征服民族を増やしたいと思うんだ

419:名無しさんの野望 (ワッチョイ a7e1-yliF)
16/05/14 06:30:37.88 FcmumMM50.net
>>405
平等な多民族帝国作ってる時にはその判定の方がありがたいんだよなあ……設定で変えられるようにするのが一番いいんだろうけど

420:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 06:37:24.52 Ovu6rBmD0.net
宇宙港の艦船補整(艦隊養成所 fleet academyとか)はその宇宙港の周辺にしか影響ないのかな、効果範囲ってどんなものでしょう?

421:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f32-Jrc9)
16/05/14 06:49:13.82 QRGLPtnj0.net
fleet academyは、そのモジュールのある星で作られた船に先天的な強化が付与されるんだったかな
説明たりないからオーラ系の施設だと思っちゃうよね

422:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3a8-nhoU)
16/05/14 07:03:49.98 EhHtNfSU0.net
植民地の限界5つからの増やし方教えてください6になるとペナルティになってしまう

423:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-XzP0)
16/05/14 07:21:18.12 8dxxaalta.net
空母ってないのかな
宇宙港アップデートしても戦艦までしか作れない
航宙機は戦艦と要塞だけの運用なのか

424:名無しさんの野望 (ワッチョイ e722-Y5Yx)
16/05/14 07:23:21.14 dBn48vme0.net
>>409
セクター作ってAIに委任
URLリンク(i.imgur.com)

425:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3a8-nhoU)
16/05/14 07:25:13.85 EhHtNfSU0.net
>>411
やってみます
ありがとうございます

426:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-/3cR)
16/05/14 07:39:26.74 3auni2oNa.net
ラザルス・ロングって名前でゲーム開始していこうと思います

427:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-a45h)
16/05/14 08:11:41.89 qOM3bJqpd.net
戦艦を空母に改造する
船の設計でHっていうのが艦載機用

428:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 08:20:22.37 Ovu6rBmD0.net
>>408
ありがとうございます!
至急造船所の作り方を見直さないと~
スペースポートのモジュールの作り直しとかができれば良いのに~

429:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3a8-nhoU)
16/05/14 08:27:37.34 EhHtNfSU0.net
統合したらストライキして働いてくれないから独立性を付与ってやったら元に戻った::

430:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 08:28:18.85 Ovu6rBmD0.net
戦艦に艦載機が載せられるけど空母クラスははDLC用に温存してそうw
あと移動要塞とかデススターとかイゼルローン要塞みたいなのがDLCで追加ありそうねw

431:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3385-Wsqh)
16/05/14 08:41:27.40 mftgNoBe0.net
>>404
ここまで引かないと思ってないし
この宙域に踏み込んでからの15年間でinfluenceがらみ2回とborder range取ってるからどうせ手は出ないなあ
反対側(こっちも20星系探査してようやっと緑1個)に飛び込むことになったしこの方面は当分空き地の様相

432:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3a8-nhoU)
16/05/14 09:07:46.99 EhHtNfSU0.net
影響力の増やし方教えてください

433:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/14 09:10:13.38 Bs04NcCZ0.net
まず銀河中に宣戦布告します

434:sage (ワッチョイ d3a8-zKgh)
16/05/14 09:40:40.86 lztESfmJ0.net
質問なんだけど 地上タイル画面のPOP�


435:ェ一人半透明なのがいるんだけどバグかな?ミネラルやフードにも影響してくれなくて困ってる



436:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b06-Wsqh)
16/05/14 09:41:55.25 TzuOQN8Q0.net
>>421
それ成長中w

437:名無しさんの野望 (ブーイモ MMef-/3cR)
16/05/14 09:43:21.67 6KeztlN4M.net
>>421
マウスオーバーして確認できない馬鹿にとってはバグだから諦めろ。

438:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-Wsqh)
16/05/14 09:46:33.35 7LoiviKd0.net
セクターに委任すると数秒おきにPopの人員配置を変更してるのは一体なんなんだろうな
少しは定住させてやれよと

439:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f89-XzP0)
16/05/14 10:10:16.22 jRpPfpyB0.net
日本語mod更新されたみたいだけどスチムーから入れたmodはサブスクリプション?してれば自動更新されるの?

440:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3a8-nhoU)
16/05/14 10:11:22.92 EhHtNfSU0.net
>>420
したけど増えませんでした

441:名無しさんの野望 (ワッチョイ a782-Wsqh)
16/05/14 10:13:54.80 zWZHEz/f0.net
>>425
されるよ

442:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-/3cR)
16/05/14 10:18:12.47 3auni2oNa.net
NHKスペシャルでAIに感情を持たせようという研究の最先端を特集するらしいが、わたしはこの研究やめたほうがいいと思うんですよボウマン船長。

443:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f89-XzP0)
16/05/14 10:21:33.07 jRpPfpyB0.net
>>427
ありがとう!
翻訳すごい進んでて驚いた。

444:名無しさんの野望 (ワッチョイ 336e-Jrc9)
16/05/14 10:27:26.87 wWwSXLc40.net
おー、もう翻訳50%超えてるじゃん
ありがたやありがたや

445:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b8c-Wsqh)
16/05/14 10:38:19.99 i8VJ2l4c0.net
翻訳すすんでて、うれしい
多くの方々に感謝
地球連合って漢字が星系上に表示されてワロタ

446:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/14 10:40:54.04 Bs04NcCZ0.net
>>428
Domo Arigato

447:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-/3cR)
16/05/14 11:00:32.67 3auni2oNa.net
翻訳する人のセンスに期待

448:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 11:05:48.01 SoVRg8OK0.net
>>426
影響力の増やし方>>147

449:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/14 11:18:19.41 Bs04NcCZ0.net
調査中にロボット見つけて私を作ったのはあなたですか?って聞かれて本当は違うんだけどはいって答えたら今から殺しに行くって言われた
こえーよ

450:名無しさんの野望 (ワッチョイ a739-Wsqh)
16/05/14 11:49:53.55 kfwZgWEJ0.net
テラフォームして、居住できるようになったらすぐに居住するようにしてる?
それとも、もっと数値が良くなってから居住するようにしてる?

451:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-Wsqh)
16/05/14 11:55:51.42 fze8nuqk0.net
潜在的係争地とかでなければ数値よくしてからかな
テラフォーム中は幸福度0だし

452:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f89-XzP0)
16/05/14 11:56:19.60 jRpPfpyB0.net
植民するための技術が全然出てこないのなんとかしてくれ。

453:名無しさんの野望 (ワッチョイ a739-Wsqh)
16/05/14 11:58:41.28 tmQmfH5p0.net
技術の選択肢はランダムとはいえ一応下位技術から上位技術へみたいな法則があるみたいだから
真ん中の研究者に惑星開発系の研究進めさせたらそのうち出るんじゃない

454:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-a45h)
16/05/14 12:00:17.36 P2clv1C0a.net
>>436
80%の段階でひとまず開拓。
その後は開拓しながら二段階目のテラフォームで100%に持ってく。

455:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8353-a45h)
16/05/14 12:14:16.04 D0ISgONZ0.net
民間コロニー船ってレアっぽい技術開発したけど怖くて使ってない。
普通のコロニーより100も安いし。

456:名無しさんの野望 (ワッチョイ a739-Wsqh)
16/05/14 12:20:46.60 kfwZgWEJ0.net
>>437
>>440
教えてくれてありがとう。

457:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-/3cR)
16/05/14 12:24:43.01 3auni2oNa.net
テラフォームと言えば火星年代記

458:名無しさんの野望 (ワッチョイ b30f-Jrc9)
16/05/14 12:26:53.58 8gZry7Z50.net
スプリガンmark2だろ

459:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 12:40:51.30 Ovu6rBmD0.net
論理逸脱っていうのはEthics divergenceの事だろうかー

460:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf18-Jrc9)
16/05/14 12:41:17.46 w8Sf4aje0.net
なんか昼なってた
寝るか・・・

461:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b5-a45h)
16/05/14 12:42:49.55 YYKwbR720.net
>>441 説明文読むと、民間主導の植民プロジェクトを許可するから安上がりに済むけど、どんな団体が出資してるかわからないから植民されるpopのethicが国家のスタンダードと大幅に違う可能性があるってさ。

462:名無しさんの野望 (ワイマゲー MMef-Wsqh)
16/05/14 12:50:48.80 2QikSMu/M.net
セクター設定ってどこからいくんだ、、、
いろいろ押してるけど全く出てこない

463:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/14 12:54:14.44 Bs04NcCZ0.net
>>338
最新の日本語化してる?F1かF2どっちかで表示されるウィンドウの右上だよ

464:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Wsqh)
16/05/14 12:56:49.91 Tp23SjAt0.net
>>448
>>411

465:名無しさんの野望 (ワイマゲー MMef-Wsqh)
16/05/14 12:59:06.42 2QikSMu/M.net
>>450
すまん、このウィンドウはどうやったら出てくるんだ、、、
教えてくれ。。。

466:名無しさんの野望 (ワイマゲー MMef-Wsqh)
16/05/14 13:01:38.97 2QikSMu/M.net
自決したわ
騒いですまん

467:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7cd-a45h)
16/05/14 13:03:46.81 73mxiKp+0.net
>>445
なにそのクソ翻訳

468:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp2f-a45h)
16/05/14 13:08:33.43 RjYnk5lfp.net
まだ仮訳なんだろ。ちょっと覗いたけど部分によってはとりあえずザッと訳してあとで細かく詰めてくようなやり方してそうなとこあったし

469:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8353-a45h)
16/05/14 13:17:55.69 D0ISgONZ0.net
>>447
ふむ、なんかちょっと楽しそうだ。植民できる惑星が多数見つかったら使ってみます。
さっきギリギリの戦争中にアステロイドがこっちの資源生産惑星に落っこちてくるイベント発生して、ようやく戦力割いたコルベット三隻でちまちま攻撃して衛星軌道内に入ったあたりで撃破できた。
結構資源が大量に入ってホクホクでした。

470:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3379-/3cR)
16/05/14 13:22:41.52 Mu4i29fP0.net
武器で射程距離の項目があって、交戦開始時に遠方から発射しはじめるのは分かるんだけど
結局近づいて乱戦になっちゃうから実はあまり意味無い?
射程毎に艦隊を分ければ停止して打ってくれるんだろうか。

471:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp2f-a45h)
16/05/14 13:26:43.57 RjYnk5lfp.net
2艦隊目も交戦し始めたら突っ込んでいくよ。1艦隊目がターゲットされてる間は無傷で済むかもしれないけど。
射程の大きい武器の利点は、交戦開始時に何発か先制攻撃できるのと、大艦隊同士が入り乱れたときに外側にいる艦が攻撃できなくなる可能性が減ることじゃないか?

472:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-Wsqh)
16/05/14 13:28:57.66 fze8nuqk0.net
その分多く攻撃出来るってのはあるしAI変われば動き自体も変わるかもしれんし
巡洋艦あたりからは移動が遅いので数も多い後半射程はもろに関係する
快速船と混合してるような時期だと主力+短射程が交戦距離になる前に快速船が死ぬなんてことも起きる

473:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 13:29:28.43 Ovu6rBmD0.net
質問です
属国化の後に併合した場合、住民の幸福度ってどんな感じですかね~?
あと併合するときのコストって星系の数に依存するのか、人口とか居住している惑星の数にに依存するのか、どうなんでしょう?
内政やりはじめると難しくなってきたw

474:名無しさんの野望 (ワッチョイ a739-Wsqh)
16/05/14 13:30:50.65 a+3lWRqb0.net
赤惑星とか入植したほうがいいのか。
地球連邦で始めたら入植出来る土地が離れたとこしか無い

475:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3379-/3cR)
16/05/14 13:32:04.49 Mu4i29fP0.net
>>457
ありがとう
因みに大艦隊同士になってもぐるぐる無軌道に回る感じの戦闘なの?
このゲームで現状唯一


476:不満なのがそこで、もっと隊列組んで撃ち合って欲しい…



477:名無しさんの野望 (ワッチョイ 07f0-Wsqh)
16/05/14 13:33:45.13 LoHp+ASO0.net
先走り過ぎだけど、DLCでどんな要素が追加されるんだろ?
空母と追加種族、追加の艦船グラフィックはま~確実だけど
他出してきそうなのなんだろ?

478:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp2f-a45h)
16/05/14 13:39:22.02 RjYnk5lfp.net
戦闘システムは複雑になればなるほど、AIが人間に勝てる見込みなくなるから難しいだろうなぁ

479:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4331-Wsqh)
16/05/14 13:39:50.39 AYDW9+bI0.net
書き忘れてるだけだと思うが技術は増えるだろ
あとは変な展開じゃないか
次元の向こうからアステカやモンゴルやヴァイキングが攻めてくるとか

480:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f27-/3cR)
16/05/14 13:42:37.10 DnDG29Eb0.net
プレイできる機械種族、機械国家
ダイソン環の建設
この辺はシステム的に既にある要素なので出てきそうかも。

481:名無しさんの野望 (ワッチョイ e722-Y5Yx)
16/05/14 13:48:50.73 dBn48vme0.net
中華は昨日の内に翻訳終わってんだな
相変わらずはえー

482:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-3IWz)
16/05/14 13:50:12.13 88Vi9gTNd.net
空母はversion上がるときに追加だと思う
ゲームバランスに直結するユニット追加とかはversionupで
しょうもない機能とか謎の拡張がdlc

483:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-PuCl)
16/05/14 13:54:23.14 HRLS+wWk0.net
トールハンマーかませるようなアプデこないかなー

484:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/14 13:56:16.51 Bs04NcCZ0.net
3時間くらいで終わるようにマルチ用のシナリオとかあればいいのになぁ

485:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 14:09:30.13 48LF7OPV0.net
マップをTinyにすれば割とすぐ終わるよ

486:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-XzP0)
16/05/14 14:11:48.47 ePT3ynZBa.net
スチムーで悪い評価の多くが
ポテンシャルありそうだけどスリム化し過ぎて薄っぺらい
どうせいつものようにDLCスパムで改善して稼ぐ気だろ死ね
って書かれてるよな

487:名無しさんの野望 (ワッチョイ a732-Wsqh)
16/05/14 14:14:59.12 lATxEvu00.net
リアクターの技術2すらまったく来ないなーと思ってたら
どこかのデブリで研究が進んだらしくて
下にスクロールした先にあった
ちゃんと確認しなきゃダメだね…
ところでエイリアン技術のLighting Cloudの利点ってなんだこれ
数値上はBlue Lazerより弱くない?

488:名無しさんの野望 (ワッチョイ 07f0-Wsqh)
16/05/14 14:18:23.58 LoHp+ASO0.net
個人的にはDLCで戦術強化してくれたらなって思うんだけどね~隊列とか陣形くんだり
少しだけプレイヤーが介在できる感じで。
怒涛のDLCってほどDLC打ちまくってた?ぱらどって

489:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-Jrc9)
16/05/14 14:21:05.98 dahgxf2c0.net
URLリンク(i.imgur.com)

490:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-3IWz)
16/05/14 14:21:15.29 88Vi9gTNd.net
>>471
パラドユーザーならそういう評価になるんじゃないかな
クラッシュしないし有料βじゃない
大化けしないけど普通でパラドらしくない

491:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f94-hNIp)
16/05/14 14:22:55.69 0R0GXvxz0.net
>>466
人海戦術で翻訳したんだろうねぇ…
ところでまだどのエディション買うか迷ってる段階なんだけど
通常版かノヴァかギャラクシーかどっち買えばいいんです?
通常とノヴァならすぐ買えるんだが…

492:名無しさんの野望 (ワッチョイ a782-Wsqh)
16/05/14 14:23:15.79 zWZHEz/f0.net
>>474
電車のDLCには数も値段も負けるけど
なかなかですなw

493:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ff3-Wsqh)
16/05/14 14:25:43.34 2awL5Cea0.net
CK2とEU4どちらのDLCも全部定価だと2万円超えるまでに増えたんだよな
Ebookはセールでも買わないが

494:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp2f-a45h)
16/05/14 14:29:47.43 RjYnk5lfp.net
EU4もCK2も直近のDLCは確かにちょっと値段の割に合わない気がしたけど、今まではそこそこちゃんとしてたし、ゲームシステムに一切影響しないモデルや音楽の追加は別に買わなくてもいいわけだし、パラドが取り立てて悪どい商売してるとは思わないけどなぁ

495:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7e9-/3cR)
16/05/14 14:31:37.74 1oUyU3+d0.net
>>474


496:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 14:34:15.68 48LF7OPV0.net
>>472
Lighting Cloudに限らず、宇宙生物から得られる武器は弱い
いい武器が出るのは他の帝国とCrisis系だけ

497:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3385-Wsqh)
16/05/14 14:34:50.73 mftgNoBe0.net
>>460
よほどinfluenceが厳しいとかでなければoutpost4つくらいは回せるので
むしろ飛び地上等で要所に先行する方が早い
赤入植が鍵になってくるのは非戦プレイやハイパーレーンのチョークになってるケースだと思う
あとは敵をじっくり育ててから潰す派の人がゆっくり拡張する用とか
>>461
双方戦艦のみで防御AIならそこそこ綺麗になるはず
コルベットを山のように投入→敵のコルベットが溶けきったら撤退→駆逐を(ry→
とかでもしない限りお目にかかれなさそうだけど
>>472
レーザー系には射程で勝ってる
プラズマ砲にも燃費では勝ってる
持ってたらプラズマ積みますはい

498:名無しさんの野望 (ワイモマー MM6f-a45h)
16/05/14 14:44:29.01 GEp0tEffM.net
>>474
CK2やった事なかったからこんなDLC乱発してるとは知らなかったわ
疑われるのも仕方ない

499:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 14:44:33.46 48LF7OPV0.net
しかし現状はエネルギー武器一強だな。DLCで他のも増えるといいね

500:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b06-Wsqh)
16/05/14 14:47:13.27 TzuOQN8Q0.net
>>468
この手のシムには必ず入ってると言っていいくらいのデススター(いわゆる惑星破壊手段)が
実装されてないように見えるから絶対DLCで稼ぐ気なんだろうと結構モチベ下がる

501:名無しさんの野望 (ワッチョイ e722-Y5Yx)
16/05/14 14:48:34.38 dBn48vme0.net
>>474
まあ$5以上の重要なDLCに絞るとそんな多くないけど一つのゲームにちょっと出しすぎだよな

502:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2322-Wsqh)
16/05/14 14:52:08.94 OGSFd9iJ0.net
パラドの良い所はDLCと一緒に無料パッチを出す所
最近のDLCはパッチ込みのような値段だが

503:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 14:56:26.48 48LF7OPV0.net
>>485
モチベ下がるのは勝手だが、実装されてないのはゲーム性的な理由じゃない?
war goalには占拠や割譲があるのに破壊されたらゲームにならないだろ

504:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-/3cR)
16/05/14 14:57:20.90 1qfwCwsVa.net
戦力80位の弱い野良エイリアンやっつけたら、星系跨いだ自動探索中に出会った時に
いちいち退避するようになって凄い面倒なことになった…

505:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b4c-Wsqh)
16/05/14 14:57:21.49 HfZfalrY0.net
パラドもコーエーのゲス商法と大差ない

506:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4331-Wsqh)
16/05/14 14:58:16.68 AYDW9+bI0.net
しばらくやってなくて復帰しようとすると、あまりのDLCの数にめげて結局やらない流れになる
やりたいタイミングで安売りしてくれたらいいんだけどさ
安売りを待ってるうちに萎えちゃう
DLCが出るたびに即買うモチベがあるなら一個一個はあんま気にならないけどね

507:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp2f-a45h)
16/05/14 15:00:49.80 RjYnk5lfp.net
さすがに日本の殿様商売クソ企業と比べられるのはあんまりだ。高額でゴミ売ってるのと違ってパラドは少なくともゲーム売ってんだろ

508:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-Bhie)
16/05/14 15:01:22.90 1ufrI6k4a.net
正直、KOEIだの国内メーカーのパワーアップキット商法に慣れてると
安価なDLC山盛りの方がありがたいんだけどね。選択肢がまだあるし
というか、ふと思い至ってA列車9のサイト覗いたら、余裕でCK2の総額越えててワロタ

509:名無しさんの野望 (エーイモ SE6f-Wsqh)
16/05/14 15:09:39.78 b0eotUIYE.net
ゴミと製品を比べるのはどうかと思う

510:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-hspw)
16/05/14 15:17:36.12 KI02oQM2a.net
ゴミだと思うなら買わなきゃいいんだから別にいいだろ
いちいち他所のゲーム叩き始めるなよ

511:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-/3cR)
16/05/14 15:19:55.05 1qfwCwsVa.net
KOEIのパワーアップキットってまさにDLCの走りみたいなもんで、
その商才は素直に感心するわ

512:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/14 15:20:02.70 Bs04NcCZ0.net
>>489
船を選択するとリーダーの隣に5つか6つくらいボタンあるだろ?右上のFleetStance押せば敵対船絵と遭遇した時のスタンスが変更できる

513:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f32-Jrc9)
16/05/14 15:42:36.96 QRGLPtnj0.net
>>415
スペースポートモジュールは上書き建設できるよ
もう解決してるかもしれないけど一応

514:名無しさんの野望 (ワッチョイ 07f0-Wsqh)
16/05/14 15:47:06.49 LoHp+ASO0.net
ホントにいっぱい出してるねDLC・・・
でも一個一個の値段が子供のおやつ程度だし
これなら出してくれる方がうれしいわw
売ったら売ったでそれっきりにされるより、長く楽しめそう

515:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f32-prtV)
16/05/14 15:55:10.91 6NWOFUHF0.net
DLC商法、儲けだけが主眼なんじゃなくて、ゲームの息を長くするための手段でもあるんだろうなあ
でも息を長くするのだけが目的ならパッチで更新してくれてもいいんだよ!!

516:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93c4-Wsqh)
16/05/14 15:59:08.41 zoFRKXBq0.net
儲けたいよ!!

517:名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d7-XzP0)
16/05/14 16:03:16.36 6XMWoN+n0.net
商材として長生きさせたいってことやね
CK2はここまで長生きするとは思ってなかったわ
ステラリスも長く楽しませてくれるといいな

518:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 16:12:56.91 Ovu6rBmD0.net
>>498
ありがとさんです
解決しました!

519:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-a45h)
16/05/14 16:15:44.35 4sX6cX26d.net
初心者はどの種族がいいのかな
最初平和的に行ったら隣の虫野郎に宣戦布告されて死亡
こっちから攻めてやるぜで軍事国家な鳥選んだら普通に負ける
wikiの初心者講座見てやってるんだがノーマルすらかてんわ

520:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-hspw)
16/05/14 16:26:01.64 KI02oQM2a.net
序盤は飯と工業稼げる奴隷おすすめ

521:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b39-/3cR)
16/05/14 16:30:02.92 RhEFZuI00.net
>>504
そんなに勝てないならadvanced AI startsは0にしてるよな

522:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3732-qHFH)
16/05/14 16:32:53.36 AINkn0FI0.net
イベント研究?が溜まりまくって混乱してきた。時限付きのもあるし
あれって普通の研究後回しにしてもやったほうが得なのかな?

523:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 16:35:14.18 p4VMZFYn0.net
軍事力はどの種族もあまり変わらない。むしろ自作種族がおすすめ
軍事国家が隣にいるなら早めに海軍の拡大を
攻める時は相手の情報を見て、fleet powerがinferiorになるまで海軍を拡大すれば大体負けない

524:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-Jrc9)
16/05/14 16:35:35.81 dahgxf2c0.net
俺もスペシャルプロジェクトはしたほうがいいのかどうかを知りたい
今のところは無視してる

525:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 16:39:56.47 p4VMZFYn0.net
>>507
ゲーム開始直後は植民技術が終わるまでイベントを研究しない
あとはお好きに
時限付きはできればやった方がいいが、gas gaintなどネタ系もある

526:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4be5-hNIp)
16/05/14 16:51:37.44 VdoHsWMV0.net
爬虫類の下段左から2番目で笑った

527:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-Jrc9)
16/05/14 17:07:57.61 dahgxf2c0.net
【速報】ワイ今更ながらドラッグアンドドロップでpopを動かせることに気が付く

528:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b5-Wsqh)
16/05/14 17:10:21.07 JAvjHupL0.net
外交が全然うまくゆかぬ
やっぱこまめに貢がないと駄目なのかな
ちなみに専制帝国で排他主義w

529:名無しさんの野望 (ワッチョイ a732-Wsqh)
16/05/14 17:16:06.60 lATxEvu00.net
ワープドライブが発展して暗黒領域を渡ったらFallen Empireがいて
なぜかBorder Conflictで激おこしてて宣戦布告されて終わった
なんでやねん、お前ら拡張しないからBorder接しててもええやん…

530:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-Bhie)
16/05/14 17:26:04.38 +e9/Atvc0.net
DLCの数だけとって悪質と騒ぐにわかがいるが
Ck2/EU4ともに発売から追ってた人ならわかるだろうがどちらもDLCと同発の無料の大型アップデートで
発売当初から比べるとDLCなしでも別ゲーレベルにまで変貌してて、発売から数年たった今も大型アプデされ続けてる。
会社も経営があるんだからDLCを出し続ける商法でないと不可能なこと。
過去のパラドゲーだと最新パッチ自体が拡張パックとセットになってて無印だけだとゲームにならないパターンが多いし
他のストラテジーものでもこれだけ手を入れ続ける作品はあんまり見ないぞ
あろうことかコーエーと比べている者がいるが、コーエーは無料の新要素を数ヶ月ごとに出しているのか

531:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b5-a45h)
16/05/14 17:26:49.78 YYKwbR720.net
超孤立主義のFallen Empireはとにかく近づかれると激おこ

532:名無しさんの野望 (ワッチョイ b791-hNIp)
16/05/14 17:31:20.57 p3EqN7Vq0.net
間違って入植してしまったんだが
造ってしまったら入植地は破棄できない?
直轄地もセクターもマックスで
ペナルティーくらってしまうので破棄したいんだけど
破棄の仕方がわからん

533:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ff3-Wsqh)
16/05/14 17:33:06.44 2awL5Cea0.net
セクターの管理押して編入させられないん?

534:名無しさんの野望 (ワッチョイ d332-Wsqh)
16/05/14 17:39:12.07 x5OGtSO80.net
Fallen Empireには4種類あって
Keepers of Knowledge - 彼らが危険視しているテクノロジーを研究すると怒る
Enigmatic Observers - 奴隷や粛清など非人道的な行為で怒る
Holy Guardians -彼らが聖地と見ている星に入植すると怒る
Militant Isolationists - 国境問題が発生すると怒る

535:名無しさんの野望 (ワッチョイ b791-hNIp)
16/05/14 17:42:20.86 p3EqN7Vq0.net
>>518
既に入植地のある星系内にもう一つ入植してしまって
直轄地の上限超えたので余分なコロニー破棄したいんだけど

536:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 17:42:25.99 p4VMZFYn0.net
Fallen Empireに大使館を置くと宣戦してこなくなるよ
>>517
セクターもマックスって珍しいな。惑星系が隣接していればセクターにいくらに入れてもいいのよ?
セクターは作ったあとも編集可能だぜ

537:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-XzP0)
16/05/14 17:47:53.66 69xSReTca.net
セクターも直轄地と同じく基本5つまでとか考えていたけど、そんなことはない?

538:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f89-XzP0)
16/05/14 17:49:17.85 jRpPfpyB0.net
そういえば鉄人モードってなんなんだ…?

539:名無しさんの野望 (ワッチョイ d332-Wsqh)
16/05/14 17:50:02.07 x5OGtSO80.net
>>522
植民した惑星の数に比例してセクター上限も増えてくよ

540:名無しさんの野望 (アウアウ Sa3f-XzP0)
16/05/14 17:51:41.47 gq/r+s5Wa.net
>>524
いやセクター数じゃなくて、セクターないの入植惑星数が5つまでがいいのかなと

541:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 17:53:29.42 p4VMZFYn0.net
セクターの数は、例えば自国の南と北にそれぞれ一つ作りたい時に使われる
セクターは傀儡国みたいなもんなので一つのセクターが所有する惑星系の数に限界がない
あとセクターの数は技術で増やせるほか、自国が所有する惑星系の数によって増えていく
>>520
どうしても破棄したいなら、貿易から他国に譲ればいいよ

542:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-a45h)
16/05/14 17:54:04.24 qOM3bJqpd.net
直轄地上限とセクター上限とセクター内入植地上限(出先でちょっと覚えてないけどあったよね?)の区別はついてるよね?

543:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 17:54:22.71 Ovu6rBmD0.net
他の惑星に強制移住っていうのはあるよ
強制移住の可否の政策設定あるけど

544:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-a45h)
16/05/14 17:55:22.82 qOM3bJqpd.net
あ、セクター内入植地上限はなかったっけ

545:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 17:57:42.67 p4VMZFYn0.net
>>528
強制移住は住民を移動するだけで植民地は消えないよ
なので直轄地上限ペナルティは消えない

546:名無しさんの野望 (ワッチョイ b791-hNIp)
16/05/14 17:58:08.06 p3EqN7Vq0.net
おーセクター内に複数の直轄地を入れることができるのね
・・・知らんかったわ
ありがとう、助かった!

547:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 17:58:28.70 Ovu6rBmD0.net
>>519
>Keepers of Knowledge - 彼らが危険視しているテクノロジーを研究すると怒る
>Holy Guardians -彼らが聖地と見ている星に入植すると怒る
どのテクノロジーなのか、どこが聖地なのかどこ見たらわかるんだろう?
スタート時から自国の上下にひとつずつfallen empireがあるっす
ずっと大使館は置いてるけど

548:名無しさんの野望 (ワッチョイ d332-Wsqh)
16/05/14 17:59:53.56 x5OGtSO80.net
>>532
Keepers of Knowledgeの方はまだ見てないから確認してないけど
Holy Guardiansは惑星特性のRich Mineralsとか表示される所にFallen Empireの聖地だってアイコンが出る

549:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 18:00:26.53 p4VMZFYn0.net
>>529
ない

550:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 18:02:50.66 Ovu6rBmD0.net
>>530
この前、惑星住民をすべて排除(purge)したら、再度入植可能だったよ
なので入植船がタイルに2つあったりする惑星があるw
それなので住民全員を強制移住させれば解決するものかと思った

551:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 18:09:58.15 Ovu6rBmD0.net
>>533
おお!ありがと!

552:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Wsqh)
16/05/14 18:11:03.28 Tp23SjAt0.net
入植可能惑星の一覧とか欲しいね

553:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 18:12:22.08 Ovu6rBmD0.net
とことでなぜか科学者を総督にできてしまった
URLリンク(i.imgur.com)

554:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87e2-j0SC)
16/05/14 18:14:52.49 WKxMUXID0.net
基本的な質問ですまないんだが、交易の際に相手に渡すものは選べるんだが
相手に要求するものを選ぶのはどうすればいいんだろうか

555:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Wsqh)
16/05/14 18:15:29.17 smWzHDs00.net
explosive⇒pointDefenseで迎撃可
energy⇒shieldで防御
kinetic⇒armorで防御
ってことでいいのかね

556:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b5-qHFH)
16/05/14 18:20:24.77 YYKwbR720.net
Pre-sentientの原住民で放射能耐性(Tomb-Worldに入植できる&寿命+30年)の特徴を持ってる種族を発見してしまった。是非教育して我が栄えある帝国の一員になってもらいたい

557:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-XzP0)
16/05/14 18:22:39.11 An5MkbIea.net
CKの身内ドロドロ要素があってもよかったと思うの

558:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/14 18:24:10.28 Bs04NcCZ0.net
>>523
セーブできない、実績取れる
>>537
ctlだったかaltキーのどっちか押せば見れる
>>538
工学や社会学等優先させたい時に科学者を総督にするといい

559:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 18:25:35.30 p4VMZFYn0.net
おお、確かに全員purgeすれば植民地は消える
しかしpurge自体は集産主義じゃないとできないもんな
>>540
残念ながらshieldは追加体力みたいなもん。
explosive⇒pointDefenseで迎撃可は正しいが、energyとkineticはshieldとarmor貫通を持っていない限り両方から防御される

560:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 18:34:39.59 p4VMZFYn0.net
ちなみに、Kinetic武器は最後までshieldとarmor貫通を持つことはない。代わりにDPSが僅かに高い
EnergyはCloud lightning以外必ずどっちかを持ってる。しかも射程が長い

561:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f81-yliF)
16/05/14 18:57:09.11 /rJt6I6N0.net
セクターを作るメリットってのは何なの?セクター作った後は
前哨基地壊していいの?

562:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23c6-Wsqh)
16/05/14 18:59:27.98 boSkBOAV0.net
>>539
自分のサイドのミネラル200とかにすると「ミネラル200くれませんか」って意味になる

563:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/14 19:04:11.52 Bs04NcCZ0.net
>>546
影響力が元に戻る(増える)+管理の手間が減る

564:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 19:09:31.53 p4VMZFYn0.net
>>546
直轄地上限ペナルティを解消
全て管理はセクターが自動でやってくれる
セクターの首脳はセクター内全ての植民地の首脳になる。一人のスキルは全惑星に効く
前哨基地だけで一部領域を確保している場合、壊したらその領域は自国ではなくなる。場合によってセクターそのものを分断する
現状前哨基地をセクターに押しつければ影響を消費しないので壊す必要はないかと

565:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b06-Wsqh)
16/05/14 19:22:24.96 TzuOQN8Q0.net
>>539
外交画面左下のdemand押しで相手に対する要求に変わるよ

566:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-/3cR)
16/05/14 19:40:53.61 bRWpvIG6a.net
>>519
知恵の守り手
聖なるものの守護者
不可解な観察者
軍平衡主義者
って感じかな

567:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/14 19:44:52.51 rNuHcoC20.net
今回はCK2やEU4のときみたいに国家のパワーランキングみたいなの無いのかな?
見当たらないんだけど、軍事ランキングとか見たいんだよなぁ・・・
overwhelmingでも平和主義者に対しては軍事は勝ってそうな時が多いから

568:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4be5-a45h)
16/05/14 20:14:54.28 QXx1EOoI0.net
確かにランキングとか数字眺めてニヤニヤしたい

569:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp2f-a45h)
16/05/14 20:34:56.10 P/9FS9yyp.net
>>552
ランキングは見当たらないけど、外交画面でのパワーバランス部分にカーソル合わせると詳細はわかるよ。
軍事力・海軍扶養限界・テクノロジーの項目があったはず。

570:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-Jrc9)
16/05/14 20:36:56.80 dahgxf2c0.net
監視してたキノコ星人たちが核戦争で滅びました

571:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 20:48:02.68 Ovu6rBmD0.net
宇宙港の撤去ってできないのかな?
テラフォームステーション作りたい(汗

572:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-a45h)
16/05/14 20:51:25.83 qOM3bJqpd.net
解散すればいいんじゃない?

573:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b5d-Jrc9)
16/05/14 20:56:13.51 6VbEE6sh0.net
宇宙港撤去したら軌道施設作れなくなると思うんだが

574:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/14 20:59:30.68 p4VMZFYn0.net
宇宙港は解散できないみたい
テラフォームステーションは宇宙港施設じゃないよ

575:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Wsqh)
16/05/14 21:05:15.65 Tp23SjAt0.net
テラフォーミングステーションは宇宙港あっても建てられるでしょ?
採掘や研究ステーションとは並立できないけど

576:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 21:06:04.02 Ovu6rBmD0.net
そうだったみたい
すません、ありがとう

577:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f81-yliF)
16/05/14 21:08:40.72 /rJt6I6N0.net
>>548>>549
サンクス。つまり影響力が減ってきて前哨基地
作れない時には、セクター化して影響力を戻して
新たに前哨基地作ればいいんだね

578:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Wsqh)
16/05/14 21:11:42.06 Tp23SjAt0.net
ていうか前哨基地はできるだけ作ったはしからセクターに渡せるようにしてくのが賢い

579:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fe5-cPT8)
16/05/14 21:15:11.04 XtlGiIsF0.net
Outpostまじバランスブレイカー
セクター関連の仕様はパッチ当たるごとに修正入っているので、これも修正されるか

580:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b5-qHFH)
16/05/14 21:16:29.83 YYKwbR720.net
政体が間接民主制、軍事共和制、科学管理制の3国でも個人主義・物質主義の2点を共有してれば仲良くなれるんだな。
同盟組んで異星人嫌いの帝国を叩きのめしたりしてたけどそろそろもう一人仲間を見つけて連邦組んでみたいものだ。

581:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-/3cR)
16/05/14 21:16:45.60 kYiZkmxrd.net
戦争が辛い
敵国の戦力がいつも自国の三倍とかで泣きそう
このゲームとにかく常に艦隊を限界まで用意しておかなくちゃまずいんだな
戦争のバランス悪い

582:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-kBiE)
16/05/14 21:25:42.04 9LMczR5h0.net
SteamのJapanese Language modの更新マダー?

583:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/14 21:28:48.22 Bs04NcCZ0.net
アウトポスト建ててセクターに渡すのが正道じゃないのか?
影響力ってなかなか上げられないしな

584:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f39-Wsqh)
16/05/14 21:29:38.46 W+V2/vg80.net
>>551
Militant Isolationistsはそんな格好のよいものじゃない。
なにせ、怒るのは自分の国境が侵された時だけだから。

585:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/14 21:30:23.52 Bs04NcCZ0.net
>>567
jpmod解凍して中身のLanguageファイルゴミ箱ポイして
URLリンク(ux.getuploader.com)ここの最新のymlファイルDLして解凍したやつ突っ込んでzipに圧縮すれば最新の日本語環境で遊べるぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


586:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-/3cR)
16/05/14 21:31:32.78 9IOm61hva.net
なるほど参考になる👀

587:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-fA1U)
16/05/14 21:39:23.34 q7rOvOTk0.net
Militant Isolationistsは好戦的な孤立主義者だもんな

588:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-/3cR)
16/05/14 21:41:57.53 P2Vw6jx+d.net
>>569
国境接したら怒る奴は星系放棄要求されるらしいけど、他の奴らはなに要求してくるんだろ?
知識の放棄とか政策の変更なのかな?

589:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b5-a45h)
16/05/14 21:55:02.12 YYKwbR720.net
>>566 他のパラドゲーを思い出すと、小国は限界まで軍隊整えても大国に消し飛ばされるのが普通だったしまだ有情とも言えるのでは…

590:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bad-Jrc9)
16/05/14 22:16:24.14 ldEcVKjF0.net
パラド初心者かつ英語がやや苦手なのですが、今回のStellaris日本語verでゲームシステムを理解すれば英語版EU4やCK2の理解に応用する事は出来ますか?

591:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-kBiE)
16/05/14 22:19:28.80 9LMczR5h0.net
>>570
descriptor.modだけ解凍できなくて、結局modが動かない。

592:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7b5-Jrc9)
16/05/14 22:21:58.72 akMG4umP0.net
>>575
全く役にたたないってわけじゃないだろうけど、
EU2やCK1やった方がいいんじゃない?

593:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3339-hNIp)
16/05/14 22:31:18.99 Dr+rvr6z0.net
うわああ
試しに覗きに来たらもう日本語MODあるんだね
宇宙の荒鷲ヴォイス人として宇宙を支配したおれの血がもう止められんぞ・・・

594:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bad-Jrc9)
16/05/14 22:32:46.54 ldEcVKjF0.net
>>577
あぁ逆にそちらの過去作すればいいって事ですね…たしかに…

595:名無しさんの野望 (ワッチョイ 37cb-/3cR)
16/05/14 22:33:44.73 /fNGNxQ90.net
面白そうだけどまだゲームの内容が把握できない
なんとなくCivみたいなゲームだと思ってるけど違う?

596:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-Wsqh)
16/05/14 22:34:13.51 BtkxhfeC0.net
>>575
ほぼ役に立たない
そもそもEU4とCK2で全くゲームシステムが違うし

597:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-Wsqh)
16/05/14 22:38:34.11 7LoiviKd0.net
艦隊を軌道上から動かしただけでEnergy-200とかになってヤバイ
その一方各セクターはEnery上限貯めこんでやがる…回収してやりたい

598:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b5e-/3cR)
16/05/14 22:43:42.65 Yp+bNnXn0.net
>>575
俺も最初はそう思ってた。
だが、英語わからんでも楽しめることがわかったから、過去作にもてを出そうと思えるようになった。

599:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93cf-0sS3)
16/05/14 22:44:58.89 FDRZVq/X0.net
文明持って無い原住民で埋め尽くされた惑星って、植民できない、陸戦隊送って制圧も出来ない
放置するしかないの?

600:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b5d-/3cR)
16/05/14 22:45:16.13 kBUJivX10.net
影響力下がってリーダー死んで 詰んでもうたがな

601:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3385-Wsqh)
16/05/14 22:53:31.28 mftgNoBe0.net
>>566
4スタイルばかり並行で都合300年ばかり(一番進んでる奴が2330年)進めてるが一回も殴られてない
暇さえあれば宇宙港拡張してるから頭数


602:はほぼ常時上限の半分くらい



603:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1332-/3cR)
16/05/14 22:56:46.99 rw38WOQX0.net
人口Maxになったら食料生産計建物は用無し?

604:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/14 23:00:02.40 Bs04NcCZ0.net
>>585
1.セクター
2.ライバル指定
3.同盟解除
>>587
食料が人口を下回ると不幸になって反乱が起きる、PopがMax2なったら食料0以上でキープしよう

605:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-/3cR)
16/05/14 23:00:42.92 9IOm61hva.net
今日始めたばかりなんだけどエネルギーが全然足りないから発電所建てたら
「機能させるには成長したPopが必要」って出てくるんだけどどういう意味?

606:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fd5-Wsqh)
16/05/14 23:03:52.51 N9nBAkcS0.net
>>589
発電所建てたところにいるPOPがうっすらさんじゃないの?
それは成長(青バーMAX)しないと数に入らない

607:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-/3cR)
16/05/14 23:12:29.37 9IOm61hva.net
>>590
なるほど答えてくれてありがとう
地上の施設は人がいないと稼働しないのか

608:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/14 23:14:28.92 Bs04NcCZ0.net
翻訳全体で4割終了

609:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/14 23:14:57.42 Bs04NcCZ0.net
6割

610:名無しさんの野望 (ワッチョイ efc6-Wsqh)
16/05/14 23:16:36.78 aVZH8+K30.net
おつかれさんやでえ

611:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/14 23:26:25.82 rNuHcoC20.net
気が付いたら銀河の半分が平和主義のキノコを主に、その家臣と保護国で固まってて草
俺も序盤にOverwhelmingの戦争狂が隣でヤバかったからキノコに保護してもらってて今は逆ににっちもさっちもいかなくなっちまってるわ
銀河の向こう半分は連邦になってるし・・・ 丹精込めて育てた50kの船団の使い道、無し!w
こらえんど

612:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe6-Wsqh)
16/05/14 23:39:52.48 JD0VEqI90.net
軍事艦隊が一隻ずつになってしまったんですが
まとめられるんですか

613:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-Jrc9)
16/05/14 23:40:53.73 dahgxf2c0.net
まとめる方法はないからもうあきらめてその1隻はさっさと処分して次に行くべき

614:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23fa-Wsqh)
16/05/14 23:42:02.59 C5pYgMSK0.net
国境が広がる条件ってなんだろう

615:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe6-Wsqh)
16/05/14 23:42:25.28 JD0VEqI90.net
ありがとうございます
なぜ分ける機能があってまとめる機能がないのか

616:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 23:44:55.81 Ovu6rBmD0.net
>>582
すごい艦隊だなw
自分もたった今、属国の併合が完了して一気に直轄地数オーバーしてマイナス500になったw
一瞬理解できなかったw

617:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb5-Wsqh)
16/05/14 23:45:49.84 Zdt9/1LP0.net
圧倒的に戦力勝ってると思ったら
みるみる艦隊が溶けて負けたわ
テクノロジーの差ってこわい・・・

618:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23fa-Wsqh)
16/05/14 23:46:31.32 C5pYgMSK0.net
>>599
shift押しながら艦隊二つ選択して、
船のマークかなにかをドラッグ&ドロップとかでできないかな

619:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f0d-u2T8)
16/05/14 23:47:14.77 9/PZahkR0.net
まとめれるぞ
シフト押しながら複数選択
艦隊のウィンドウ左上の合流コマンド

620:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/14 23:50:38.36 Ovu6rBmD0.net
>>599
まとめる機能あるよ
艦隊の詳細窓の左上に「合流」英語だ


621:と「Merge」ってボタンがあるから、シフトで複数選択してポチッとしてね 1番上のに統合されるよ



622:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b5-Wsqh)
16/05/15 00:02:33.99 ACTPZ5nR0.net
戦争何回かやってようやくわかった・・・
艦隊ってあまり分散しちゃいけないんだなw
アスターテの教訓に気づいたw

623:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93cf-0sS3)
16/05/15 00:09:05.64 8a5DZakw0.net
戦争ってとりあえず敵がどっから出てくるか判らないから、まとめて行ったほうがいいのか、
あるいは分散して衛星ふっ飛ばしてまくって領地荒らした方がいいのかよくわからないなあ

624:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fd5-Wsqh)
16/05/15 00:11:14.35 8g4g4aK10.net
まとめてドーンだから数vs数、ところによりテクノロジーだよね
月単位の進行だから補給線を絶つとかしたいけど
今後に期待か

625:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe4-Bhie)
16/05/15 00:12:56.20 G0474n1y0.net
>>599
艦隊をまとめたいならMerge以外にもドラッグ&ドロップがある
船のアイコンを動かせばその型番を移動できる。アイコン右の空白を動かせばその艦隊全てを移動できる
>>601
テクノロジー自体はDPSやシールドなどとして戦力に計算されるので
圧倒的に戦力勝ってるのに負けた場合は艦隊の編成や艦のデザインを見直した方がいい

626:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-a45h)
16/05/15 00:15:17.22 UxjAEda5d.net
原住民支配してるんだけどときどき反乱起こしてきて面倒だ…
HOIでいう憲兵的なのいないのかな?

627:名無しさんの野望 (ワッチョイ b791-kBiE)
16/05/15 00:17:25.52 RksFjwDn0.net
ここまで読んだ

628:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-Wsqh)
16/05/15 00:23:38.32 Fk+0JLf30.net
小型艦は近距離、大型艦は長距離の兵器にしておかないと前が詰まって殴れない事案が多発するよな
よーしCorvetteに長距離魚雷積んじゃうぞー、とかやってると大体ボロ負けする
というか、エネルギー兵器が全般的に優秀な気がするんだが、実弾のメリットって消費ENが低いぐらいか?

629:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-/3cR)
16/05/15 00:26:05.73 dwMoPZuja.net
>>595
反乱すればいいじゃない

630:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-Jrc9)
16/05/15 00:26:48.40 +4g7RgZ80.net
補給線なんてもんはないよ
全部自給自足 船が大破したときとかに修理改修する

631:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fd5-Wsqh)
16/05/15 00:28:48.81 8g4g4aK10.net
>>611
命中率が高く1発の威力が大きいが、発射レートが長いのと対空砲に落とされる
ミサイル主体なら対空砲が追いつかないくらいの飽和攻撃するしかないのかな?

632:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f32-prtV)
16/05/15 00:29:38.45 AxdW83IA0.net
そういう概念がパッチかDLCで実装されたらなあって意味でしょ

633:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f94-hNIp)
16/05/15 00:32:18.53 N6fLs05Y0.net
レアテクノロジーに再生装甲とかあったから補給いらずの艦隊も作れるぽい
回復率がめちゃくちゃ少ないが…

634:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3385-Wsqh)
16/05/15 00:38:04.59 KZU5PDtu0.net
>>607
FTL持った宇宙船は完全自給できる設定のものも多いのではっきり盛り込んじゃうのは若干抵抗が
軌道上に居座ってるとPOPが悲鳴上げて戦果点になるからその辺で我慢しろということじゃないかな
>>611
小型艦の数が足りないと全方位から群がってきて処理しきれなくなるから
大型艦にも速射の利く高命中のS/H武装で手数確保する必要はありそう

635:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe4-Bhie)
16/05/15 00:42:32.13 G0474n1y0.net
エネルギー兵器一強のは現状
>>609
Policies、EdictsとVirtual Combat Arena、Mind Control LaserなどでHappiness


636:を上げて、Ethics divergenceを下げる FactionsからIntegration Campaignを3まで上げて、Supportが上がってきたらSuppress MediaとBribe Leaderで下げる >>616 補給いらずの艦隊は戦艦のNanobot Cloudで全艦隊毎月+5%に出来るよ



637:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/15 00:47:13.13 UnR0w1Fb0.net
戦争は要塞に突っ込ませる機能を使うといいよ
大きめの艦隊を要塞に置いといて足が速くて敵より少なめの艦隊で敵地を遊撃して釣れたら要塞のある星系に誘い込む
戦争中なら敵地でも要塞作れるちゃうから惑星爆撃中に要塞もサクッと作って同じこと繰り返しながら奥に奥に進軍してくと早かった

638:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb5-Wsqh)
16/05/15 01:01:21.95 fee0wy+e0.net
>>608
まじか・・・・
なにがいけないんや・・・

639:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8718-Bhie)
16/05/15 01:15:27.44 0GZHXNkz0.net
>>620
艦隊編成は
戦艦多すぎて後から攻撃できなかったか?
大型艦少なすぎてすぐ溶かされたか?
艦のデザインは
戦艦に戦場効果モジュールを積んでいるか?
小型艦に遠距離武器、大型艦に近距離武器を積んでないか?そういう船体だと前衛の小型艦は少数の遠距離武器、後衛の大型艦は大量の近距離武器を積むことになるので一番まずい
艦のAIは艦の装備と一致するか?
など

640:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8718-Bhie)
16/05/15 01:24:49.44 0GZHXNkz0.net
戦艦は技術があれば必ず5型番を作って五つの戦場効果モジュールをそれぞれ積むこと
艦隊を組む時も5型番全部入れる
あとオートデザインは使うな、持てる技術が多いと変な船が出てくる

641:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb5-Wsqh)
16/05/15 01:32:17.48 fee0wy+e0.net
>>621
コルベットと駆逐艦しかおらんのだが・・・・
相手
駆逐艦1他コルベット20くらい

駆逐艦10コルベット30くらい
武器なんてレーザーⅠ、Ⅱとディスラプターと実弾Ⅰだけ
AIなんか初期ともう一個しかないんだが
いっそ駆逐艦とコルベット分けて別働隊にしたほうがいいのかこれ

642:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8718-Bhie)
16/05/15 01:36:23.88 0GZHXNkz0.net
>>623
そんな初期の戦いで負けたのか……
もしかして戦ってる場所に敵の宇宙港がいる?あれ一つで400越えの戦力あるよ

643:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb5-Wsqh)
16/05/15 01:43:22.27 fee0wy+e0.net
>>624
いてもいなくても負けるんだがw

644:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8718-Bhie)
16/05/15 01:44:32.16 0GZHXNkz0.net
>>625
まじかw
スクショお願いしますー

645:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3a8-nhoU)
16/05/15 01:46:54.69 sgvFMs7P0.net
>>623
トリックスターによけまくられたとかじゃない?w

646:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Wsqh)
16/05/15 01:51:33.45 AlYjxFMQ0.net
>>625
基本的なところでは将軍を任命してないとか?

647:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3385-Wsqh)
16/05/15 01:53:21.53 KZU5PDtu0.net
それだけ初期だとImproved AIに当たったら実際技術負けの可能性はある
外交の技術支援のところでどれくらい差がついてるかは見えるので一応確認を

648:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb5-Wsqh)
16/05/15 01:54:26.28 fee0wy+e0.net
>>626
何のスクショ見せればいい?
>>627
わからん
敵拠点攻めてたら首都せめて来たから戻ったら
宇宙港も基地も壊滅させられた上に手負い相手にボロ負け
>>628
任命してる

649:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb5-Wsqh)
16/05/15 01:58:44.15 fee0wy+e0.net
>>629
テクノロジー侵越
他の周りの種族もほとんどそんな感じ
これ圧倒的に劣ってるんかな

650:名無しさんの野望 (ワッチョイ 57cb-a45h)
16/05/15 02:01:02.86 C+OD369k0.net
Improved AI 2カ国に挟まれていて、一方は最初から好感度?が-1000で、Destroyerを作れないまま宣戦布告されて主星を蹂躙されてやる気失せた。

651:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8718-Bhie)
16/05/15 02:01:39.15 0GZHXNkz0.net
開戦直前の両軍のスクショと駆逐艦の装備が見たい
いくら技術負けでも駆逐艦程度じゃあまり関係ないと思うなぁ

652:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-a45h)
16/05/15 02:07:14.38 R0roWR59d.net
船作った後設計してアプグレしてないとか…

653:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3385-Wsqh)
16/05/15 02:09:52.10 KZU5PDtu0.net
>>631
あーそっちじゃなくて
TradeのResearch Agreementのところに相手が持ってない技術の数が出る
トータルで20とか離されてるときついかも

654:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb5-Wsqh)
16/05/15 02:10:08.62 fee0wy+e0.net
>>633
もう直前データ消しちゃった
今武器の積み方直したら同等戦力でも勝てた
駆逐艦の射程が死んでたのかなたぶん

655:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb5-Wsqh)
16/05/15 02:15:44.61 fee0wy+e0.net
>>635
戦争相手はもう見れないから分からんけど
最大戦力と30ぐらい差あるね
戦争相手も技術優先種族だったから同じぐらいついてるかも
とりあえず敵主力壊滅させたから
戦力立て直して攻めなおして見る

656:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8718-Bhie)
16/05/15 02:16:55.36 0GZHXNkz0.net
うん……前も言った通り武器とシールドが強化されたら戦力も増えるので、技術負けでも戦力が1.3-1.5倍くらい(相手はFallen Empireの場合)あれば余裕のはず
駆逐艦にL武器を積んだとかじゃないの?これをやると小型艦同士の戦闘だとぼろ負けする

657:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/15 02:17:44.30 UnR0w1Fb0.net
ミサイル迎撃用のタレット積めば勝てると思うw

658:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Wsqh)
16/05/15 02:18:07.55 AlYjxFMQ0.net
大艦隊をアップグレードしようとしたらクソみたいに時間がかかるわけだが
あれって順次改修されてるのかな。それとも途中でキャンセルしたらまったく変わらず

659:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb5-Wsqh)
16/05/15 02:19:14.24 fee0wy+e0.net
>>638
SとMだけ

>>639
タレットなんてもってねーw

660:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/15 02:19:46.49 UnR0w1Fb0.net
>>640
自分も長すぎ!
って思ったので戦艦以外は消耗品と考えて戦艦だけ艦隊分けてアップグレードしてる

661:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8718-Bhie)
16/05/15 02:21:32.34 0GZHXNkz0.net
順次改修。大艦隊はいくつかの小艦隊に分けてから別々の宇宙港でアップグレードするべき
>>637
30とか誤差の範囲じゃないか……

662:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d2-Wsqh)
16/05/15 02:21:35.44 I6yRtrG+0.net
ミサイル積んでる敵に負けたんじゃないかと予想
初期レーザーは命中率あんまり高くないし、攻撃力実際の半分ぐらいしか出ない

663:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb5-Wsqh)
16/05/15 02:34:44.98 fee0wy+e0.net
>>644
タレット重要なのな
今見たら確かにミサイルにボコボコ落とされてたわ
首都落として隷属させたったw
こっから快進撃だおw

664:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8718-Bhie)
16/05/15 02:42:14.65 0GZHXNkz0.net
レーザーの命中率は強化しても変わらないぞ
そしてエネルギー武器の中でもS 82%、M 80%、L 70%とEmmiter、Lance、Proton Torpedoesに続く4位
しかも50% Armor penetrationがある
これと比べてKineticの方は……

665:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-Wsqh)
16/05/15 02:51:07.09 Fk+0JLf30.net
レーザー最強は間違いないにせよ、ミサイルはそれぞれ違いってなんかあるんだろうかね、被迎撃率とか
swarmer missile系統は明らかに落とされる確率低いけど、魚雷はtier3にしてもぽこぽこ迎撃される悲しみ

666:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8718-Bhie)
16/05/15 02:58:10.16 0GZHXNkz0.net
SwarmにはCounter point-defenseがついているからね。魚雷はtier3でもエネルギー系のProton Torpedoesに弱いと言う悲しみ
あと>>646はミスった。Lは75%で順番はEmmiter、Proton TorpedoesとLance

667:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3379-/3cR)
16/05/15 03:03:48.27 6+k/x1BG0.net
隷属って、させても資源貢がせたりとかは無いみたいだけど、どういうメリットがあるの?
スレでちょくちょく併合できるみたいな事が書かれてるけど、今一分からない…

668:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3385-Wsqh)
16/05/15 03:05:15.04 KZU5PDtu0.net
着弾までの時間でもレーザー優位
ただミサイル系は追尾する分有効射界が広そうではある
(その辺に関して映像が全く当てにならない可能性はとりあえず排除)

669:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b5-Wsqh)
16/05/15 03:07:49.43 ACTPZ5nR0.net
>>649
従属させて
3000日?くらいだったか従属国のままにしとくと、
外交で併合コマンドでて、さらに3000日?くらいで併合なるみたい・・・
てか、流石に時間かかりすぎなので実力でぶっ潰す方が圧倒的に早いw

670:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8718-Bhie)
16/05/15 03:08:09.92 0GZHXNkz0.net
セクターは海軍を作らない、そして自国の海軍上限は1000、大体160kくらいの戦力かな?
隷属は資源を貰えない代わりに海軍を作るので、戦争する際に援軍を送ってくる
250kとかの大軍を作りたいなら是非w

671:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8718-Bhie)
16/05/15 03:10:46.54 0GZHXNkz0.net
従属したあと10年で併合できる。併合は毎月3影響を使って、最短60月かかる。大国相手は1.3k月とかかかる

672:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-Wsqh)
16/05/15 03:14:37.85 Fk+0JLf30.net
>>648
>魚雷はtier3でもエネルギー系のProton Torpedoesに弱いと言う悲しみ
point defenseみたいに魚雷落としてくれるって事?
Proton Torpedoesって出てきた事ないんだが、単なるエネルギー属性の魚雷だと思ってた

673:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-Bhie)
16/05/15 03:16:17.66 3WFymDP40.net
迎撃タレットは研究優先度高いよ・・・見かけたら即研究でいいくらい
タレットしか積まない防空艦を混ぜとくと対ミサイル戦でかなり安定する

674:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8718-Bhie)
16/05/15 03:17:09.44 0GZHXNkz0.net
ああ、すまない、「に負ける」と言いたかったけど「より弱い」に変えた時ミスって変なことになった。悪い

675:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-Wsqh)
16/05/15 03:20:17.39 Fk+0JLf30.net
>>656
そういうことか、ありがとう
魚雷が到達する前に片っ端から落とされるの見てると悲しい気持ちになってくる

676:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-4PbH)
16/05/15 03:22:26.74 x3CeJVZxd.net
原住民て奴隷専用なんかな
いまいち存在する意義がわからない

677:名無しさんの野望 (ワッチョイ d332-Wsqh)
16/05/15 03:33:51.43 zF+970wu0.net
>>658
文明持ってない原始的な連中を遺伝子改造で文明化してやるとHappinessにボーナス付いて凄く忠実になる

678:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3a8-nhoU)
16/05/15 03:41:44.57 sgvFMs7P0.net
統合させた時の異星人って奴隷にするとストライキ起こらない?

679:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp2f-a45h)
16/05/15 04:03:06.16 L29mFDl+p.net
有用なtraitを持ってる原住民なら完全に帝国市民にしてしまえば色々役立つ。
石器時代以前の原住民なら、upliftするときに環境適正とかまで自由に選べるし尚更。中にはプレイヤー種族のクリエイションでは選べないようなレア特徴持ちの生き物もいる。

680:名無しさんの野望 (アウアウ Sa7f-Bhie)
16/05/15 05:07:52.64 lvNOFlR9a.net
人類っぽい見た目をした原住民を好奇心から育てて属国併合で帝国民にしたら、
有能・強靭な挙句に極寒惑星に適性があって、
主民族の良き尖兵として過酷な惑星に植民して帝国拡大に多大な貢献をしてくれたよ
なお、テラフォーミング技術開発でお役御免になった模様

681:名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b2-tQ+l)
16/05/15 06:13:27.60 UY0B+XMv0.net
たまに産業時代ですとか書かれた原住民が居る星って改善で科学力出す以外になんか使い道あるの?
軍隊送っても干渉できないし外交もできないし宇宙に出るまで放置するしかないとか?

682:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-hspw)
16/05/15 06:13:33.27 BnWaZsSGa.net
テラフォーミングは必要資源が多すぎる

683:名無しさんの野望 (ワッチョイ 374f-Jrc9)
16/05/15 06:35:44.96 yOXofe340.net
upliftとかSF小説のエッセンス詰め込んでるよなぁ

684:名無しさんの野望 (ワッチョイ 57e2-Bhie)
16/05/15 06:39:44.69 R/0QRMls0.net
ガイア型惑星いいな。

685:名無しさんの野望 (ワッチョイ 234c-Wsqh)
16/05/15 06:53:56.07 GbhwbStI0.net
なんか総兵力15万ぐらいののイビルアイ軍団が、別世界か別別銀河から攻めてきて艦隊全滅してもうた
植民だけで銀河の3分の1ぐらい領有してたけど、6万ぐらいしかいなかった
艦隊立て直すのに相当の時間かかるからオワタ

686:名無しさんの野望 (ワイマゲー MMef-Wsqh)
16/05/15 06:58:08.48 M9QOCeUoM.net
これ最序盤の支配地域が広がっていく条件ってなんなんだろ
ギリギリ支配地域外に最初の植民可能惑星あるからさっさと広がってくれないと詰む

687:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b06-Wsqh)
16/05/15 07:00:47.35 AMOM/ZAd0.net
>>668
惑星の人口

688:名無しさんの野望 (ワイマゲー MMef-Wsqh)
16/05/15 07:10:07.24 M9QOCeUoM.net
>>669
さんくす
ってか植民って支配地域外でもできたんだな
今知ったわ

689:名無しさんの野望 (ワッチョイ a7e5-Bhie)
16/05/15 07:18:15.19 90224hkN0.net
領土拡張しまくってふと気になったんだけど
技術獲得に必要な経験値?てCIVみたいに惑星増える毎にその分増えてくのかね?
惑星こっちが3倍近くあるのに相手BB出してるのにこっちやっとCAだし・・・

690:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-Bhie)
16/05/15 07:33:36.00 3WFymDP40.net
>>671
POP数が多いほど研究コストが増える 
技術選ぶ画面でコストにカーソルを合わせると詳細が出るよ

691:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-hspw)
16/05/15 07:33:53.44 9uX9P1Dla.net
>>671
pop数ってポップアップに出てきたと思う

692:名無しさんの野望 (ブーイモ MM1f-/3cR)
16/05/15 08:31:33.97 FQNpzGfEM.net
今いる人には必要ないかもしれないけど、日本語化mod導入の流れ。
wikiの編集面倒だったから個人的なg+に上げたけど、wikiに画像使うなり好きにしてくれ。
URLリンク(plus.google.com)

693:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/15 08:34:33.98 UnR0w1Fb0.net
>>667
EE イービルアイ懐かしいw

694:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e5-kB7y)
16/05/15 09:11:49.40 ffSrIYO40.net
吹っかけられた戦争で逆転勝利して、さて要求何にしようと思ったら、
自陣営の要求項目には何も無く、 white peace するしか無いんだけど、
これどこで要求追加すれば良いんだ?
フォーラムに上がってる画像なんかだと、必ず両方に要求項目が出てるみたいなんだけど。

695:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 09:23:32.28 SRGtv7Ke0.net
ProtectorateってどうやったらIndependenceにしてもらえるの?
頼み込もうとしてもattitude-50で無理なんだがw
もうOverlordより軍事力があるから自立したいんだが・・・

696:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 09:27:48.68 SRGtv7Ke0.net
ちなTheir opinion to us +305

697:名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b5-a45h)
16/05/15 10:41:41.38 ccEg69iV0.net
反乱

698:名無しさんの野望 (ワイマゲー MMef-Wsqh)
16/05/15 10:53:31.58 M9QOCeUoM.net
セクター分けしてた植民惑星がいきなり有毒惑星に変わったぞw
なんでだろ

699:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 11:17:38.15 ljWIXyq00.net
>>676
吹っかけられた際上にwar goal選択のアイコンが出てくるはず。そこから選ぶ
>>677
ProtectorateはOverlordの技術力の40%まで研究すれば属国になる。あとは反乱かな?
試しにやってみたけどいつも属国ではなく惑星を要求してくるので実験できなかった
しかし全惑星全滅したあとは続プレイすれば全ての勢力が見られる、これAI観戦モードとして使えるなw
まぁ、このゲームのAIは同盟で固まるのが好きだが……

700:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-XzP0)
16/05/15 11:18:48.91 yu9ZmBQfa.net
>>680
ワロタ

701:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-/3cR)
16/05/15 11:19:09.74 tR3Jteoi0.net
大艦隊作って動かそうとしたら
すげえエナジー食って死にそうだわ
これ事前にエナジー使用量わからんのかね?
あとエナジー尽きると何が起きるん?

702:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/15 11:33:42.07 UnR0w1Fb0.net
エナジーなくなると研究とか建造速度とかが遅くなった気がしたような
あと施設が止まったっけかな~
覚えてないが全く何もできないとかいう状況ではなかった気がする
うちの国だとテラフォーム片っ端からやってて自治領はミネラル重視で統治、エネルギー枯渇してるけどミネラル収入はすごいので銀河からの反対側の国と交換してる
今は遠い国々のエネルギーを吸い取ってるw

703:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 11:34:01.21 ljWIXyq00.net
>>683
分からない模様。ただドック中は維持費-25%なのでそこから計算できる。他にも事前で計算するか、途中で適当に動かすなど
エナジー尽きると一部の施設が動かなくなる、ミネラル産出、研究速度、海軍と陸軍製造速度全部-33%のペナルティを喰らう

704:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3753-o+hE)
16/05/15 11:35:48.58 v7Af9ciO0.net
エイリアンの撃退がよくわからないな星は汚染されてるし全部の星回って消せばいいのかな

705:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 11:43:51.02 ljWIXyq00.net
ちなみにほぼないだろうけど、ミネラルが尽きると装甲、武器ダメージ、シールドHPと陸軍ダメージ-33%のペナルティを喰らう
wikiではなぜかシールドHPではなく船体HPになってる

706:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-a45h)
16/05/15 11:46:04.86 o09MAS5Bd.net
ぱっと見でどこと戦争してるのかわからないのかな
ハーツオブアイアンでいう敵対国は赤色で同盟国は緑で表示されるやつが欲しい

707:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/15 11:59:12.12 UnR0w1Fb0.net
確かに似たような名前の国が乱立し始めるからね~

708:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-/3cR)
16/05/15 12:06:44.08 tR3Jteoi0.net
>>685
ありがとう、三割増しか
施設も止まるとか踏んだり蹴ったりだな

709:名無しさんの野望 (ワッチョイ b791-hNIp)
16/05/15 12:08:34.96 0+4damw60.net
開始後初めて創ったコロニーに
アステロイドベルトから隕石接近の事案が発生。
貧弱な艦隊を破壊に差し向けたが間に合いそうにもない
そうこうしてるうちに隣の軍事共和国から宣戦布告され
同時に我が星系は海賊艦隊に包囲された
うーん詰んだかな・・・

710:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fbf-vLOI)
16/05/15 12:10:52.78 ZleL1MPH0.net
原始人の住んでる惑星をマップ上でハイライトできないのか

711:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-/3cR)
16/05/15 12:12:48.82 tR3Jteoi0.net
>>691
海賊と軍事共和国が戦って
残った方が英雄メテオスイーパーに倒される展開期待
勝ったら彼の銅像を立てよう

712:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/15 12:14:50.73 b63oW+7g0.net
研究済みの星系が一目でわかる方法ってあったりする?
調査船と戦艦を同じ速度でまとめて移動させたいけどできないかなぁ

713:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-/3cR)
16/05/15 12:17:42.94 nov+iseka.net
銀英伝みたいに、もっと提督に個性が有れば、とは思う
まぁそれで兵力2倍とかを覆せるようになると、KOEI三国志になっちゃうんだけど

714:名無しさんの野望 (ワッチョイ a76e-Bhie)
16/05/15 12:18:46.89 eg6ONgqf0.net
>>694
調査済み星系なら銀河地図で星系名が白になる。未なら灰色

715:名無しさんの野望 (ワッチョイ b791-hNIp)
16/05/15 12:19:01.11 0+4damw60.net
>>693
軍事共和国は隕石の後ろからコロニーに艦隊を侵攻させてきてて
ホームワールドの艦隊は海賊に阻まれてて絶体絶命。やばす

716:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 12:21:12.16 ljWIXyq00.net
共和国頭いいなw

717:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/15 12:25:02.03 UnR0w1Fb0.net
>>694
艦隊を調査船で追尾すればいいんじゃない?

718:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-/3cR)
16/05/15 12:26:18.43 tR3Jteoi0.net
>>697
じゃあ新コロニーは切り捨てかな?
隕石と軍事共和国は無視して
海賊だけ倒して軍事共和国には土下座して新コロニーあげちゃう
どうせ隕石で壊滅するし

719:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/15 12:29:04.43 UnR0w1Fb0.net
アルテミスの首飾り懐かしい
隕石を質量兵器にして壊すのと
ガスで爆発させるんだっけか
銀英伝MODでないかなw

720:名無しさんの野望 (ワッチョイ b791-hNIp)
16/05/15 12:33:27.03 0+4damw60.net
>>700
降伏するには軍事共和国側はうちの全星系(3つ)の譲渡を要求してるので
ゲーム終わっちゃうw
戦力10倍以上だしどっちにしても詰みだなあ
また新たな世界でやり直そうかなあ・・・

721:名無しさんの野望 (ワッチョイ a74e-Kt90)
16/05/15 12:34:07.94 JZqjxY3d0.net
研究は終わったけど、ロボットってどうやって作れるの?

722:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b5-Wsqh)
16/05/15 12:39:31.10 ACTPZ5nR0.net
>>701
巨大隕石が徐々に攻めて?落ちてくるイベントあるよね
敵艦隊みたく迎撃するやつw
ていうか、将軍とか科学者とかもっとたくさん雇いたいなあ
制限解除するMODとかあるのかしらん

723:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 12:39:52.26 ljWIXyq00.net
>>702
war scoreが低くないなら譲渡は一つで行けるはず、war goalは全部飲む必要ないからね
低いならゲリラ戦で相手の後方宇宙港を破壊するなどで稼ぐ

724:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 12:41:26.33 ljWIXyq00.net
>>703
惑星地表で空白のところでbuildで出るはず

725:名無しさんの野望 (ワッチョイ b791-hNIp)
16/05/15 12:43:41.47 0+4damw60.net
>>705
war scoreが低いせいかコロニー1つ譲渡では却下されたよ
ゲリラ戦するにもホームワールドが海賊に囲まれてて
突破できない

726:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 12:49:15.26 ljWIXyq00.net
>>707
あ……
一応陸軍を大量に作って時間を稼げば和平に持ち込むことが可能……まぁ国の興廃はいつものことさ

727:名無しさんの野望 (ワッチョイ b791-hNIp)
16/05/15 12:57:34.77 0+4damw60.net
相手の要求どおり全星系譲渡したら・・・
どうなるのかなと思ったらやっぱりゲームエンドになっちゃった
ちなみにアイアンマンモードでしたまる。

728:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/15 13:09:07.77 UnR0w1Fb0.net
さすがアイアンマン

729:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/15 13:11:21.39 b63oW+7g0.net
>>696
ありがとう、ありがとう
こういうTipsウィキにほしいな

730:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp2f-a45h)
16/05/15 13:11:44.78 L29mFDl+p.net
ゲーム自体は楽しんでるけど、あとはEU4みたいに見やすい外交マップやら同盟マップやらがあれば最高なんだが。
まあなんの根拠もないけどパラドならそのくらいはすぐパッチで実装してくれると信じてる

731:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f89-XzP0)
16/05/15 13:13:45.99 eVxIBT750.net
船の外観変えたくなる

732:名無しさんの野望 (スプー Sd1f-a45h)
16/05/15 13:14:53.71 o09MAS5Bd.net
やっぱ他人のプレイレポみるのも楽しいね

733:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/15 13:15:20.51 UnR0w1Fb0.net
死の惑星に適応できる種族ってゲットできないかな~
ロボ系以外で

734:名無しさんの野望 (ワッチョイ a74e-Kt90)
16/05/15 13:18:11.05 JZqjxY3d0.net
>>706
出た!嬉しい!ありがとう!
政策の人工知能が非合法になってて作れなかったみたい

735:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp2f-a45h)
16/05/15 13:49:05.61 L29mFDl+p.net
Irradiated持ちの種族upliftしてTomb Worldに入植しまくり、Starborn持ちの種族に移住性trait付けてupliftして勝手に銀河中に広がっていってもらってる。

736:名無しさんの野望 (オッペケ Sr2f-/3cR)
16/05/15 13:49:23.42 n0T2+cMLr.net
俺んちの隣のナレッジキーパーが
人工知能研究してるってマイナスついてるんだけど
戦闘と研究用のしか研究してないんだよね
それもダメなん?

737:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp2f-a45h)
16/05/15 13:52:38.19 L29mFDl+p.net
先っちょだけだから!みたいな理論やな

738:名無しさんの野望 (ワッチョイ a7e5-Bhie)
16/05/15 13:58:44.63 90224hkN0.net
>>672
>>673
教えてくれてありがとう
見てみたら700%とかになってたw
>>715
F5状況レポートの種族欄の種の名前(Human)の下に準知的(だっけ?)の
文字ついてる死の星に居たゴキブリみたいな奴に補正して賢くしたら死の星95%だった

739:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b5-Wsqh)
16/05/15 14:01:07.84 ACTPZ5nR0.net
セクタの総督で5名くらい
科学者で基本3名+調査船で2名の5名
とかで、
一度も艦隊提督配置してないんだが、
提督って配置した方がええんかね
陸軍とか、惑星総督とか、配置できるポジションたくさんあるのに
recruit capacity制限厳しいよね
CK2みたく無制限にすりゃいいのに

740:名無しさんの野望 (ワッチョイ a7e5-Bhie)
16/05/15 14:01:08.63 90224hkN0.net
F3コンタクトだった…すまぬ

741:名無しさんの野望 (ワイマゲー MMef-Wsqh)
16/05/15 14:15:33.03 M9QOCeUoM.net
テラフォーミング用液状物質持ってるのに、砂漠型惑星を熱帯型惑星にテラフォーミングしようとすると
その資源を持ってません。って出てできないな、、、
どうやったらテラフォーミングできんだろ
テラフォーミングステーションは建造して、砂漠型惑星植民技術も持ってる

742:名無しさんの野望 (ワッチョイ d31f-Wsqh)
16/05/15 14:16:34.35 Y7V89aJ90.net
テラフォーミング、どうやったらできるんだ……いったいどれだけ技術を開発すればできるようになるんだ……

743:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp2f-TEdB)
16/05/15 14:19:12.69 ghRUXLbwp.net
艦載機ってどういう用途で使えば良いんだろう?
戦闘でどう活躍してるのかいまいちよく分からん

744:名無しさんの野望 (ワッチョイ e722-Y5Yx)
16/05/15 14:19:44.09 iQJxseUn0.net
惑星爆撃じゃないの

745:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93cf-0sS3)
16/05/15 14:19:58.93 8a5DZakw0.net
>>723
ちょうど自分も同じ現象で聞きたかったところ
衛星だけ作って未だにテラフォーミングできたことが無い

746:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-XzP0)
16/05/15 14:21:35.49 yN5LAeqo0.net
さっき始めてよさそうな惑星見つけたのにコロニーシップ作る方法わからなくて悶えてる
作る場所は軍港ではない?何か技術必要?

747:名無しさんの野望 (ワッチョイ e722-Y5Yx)
16/05/15 14:23:11.64 iQJxseUn0.net
技術習得しないとだめ
一番最初に選べる事も結構あるから運

748:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Wsqh)
16/05/15 14:25:12.43 FHN1j+Bd0.net
もう20回ぐらいリスタートしたけどコロニーシップの技術は毎回最初の3択に出てくるから確定だと思う

749:名無しさんの野望 (ワッチョイ b788-Wsqh)
16/05/15 14:25:43.79 1UQu4VFz0.net
>>723>>727
それっぽい研究がリストに出たことあるけど、研究値4000位必要だったから使えるのは中盤以降かなぁ
>>728
社会学のNew Worlds Protocolを研究せんとダメ

750:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-XzP0)
16/05/15 14:25:51.48 yN5LAeqo0.net
ありがとう、やっぱ技術か
なんか適当に選んだのがまずかったかな

751:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b06-Wsqh)
16/05/15 14:29:51.19 AMOM/ZAd0.net
>>723
数足りてる?複数もってないとできないよ

752:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/15 14:38:46.13 UnR0w1Fb0.net
>>717
それって原住民とかなのかな?
種族の遺伝子改良とかでも死の惑星に対する適応がないんだよね~
せっせと探してみるかな~

753:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3385-Wsqh)
16/05/15 14:44:22.99 KZU5PDtu0.net
>>721
科学者は船の数より2人余分に抱えて研究属性で使い回してる。超長寿で電球3人引くと強い強い
総督は建設2割引のやつを走り�


754:轤ケて首都建設させるのが反則級 提督も小型艦の回避が上がると艦隊全体の生存性に繋がるのでモンスター狩ってまめにスキル上げとくべし なおHPが上がる提督は緊急退避ができないという壮絶な地雷野郎なので見かけたらぜひ主力艦隊に 将軍は……いらない。現状種族特性weakがボーナスでしかない感覚 >>725 短射程で手数が多い(cooldownが早い上にH1スロットで4機)、かつ全方位対応(多分)なので側背から肉薄してくる小型艦潰し



755:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f89-XzP0)
16/05/15 14:48:22.27 eVxIBT750.net
最近相互移民しませんか?って問い合わせが良く来るけど怖くてできない

756:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5352-/3cR)
16/05/15 14:55:38.86 ffWa/h4+0.net
艦の外見もmodで変更できるなら、誰か宇宙戦艦ヤマト作ってくんねーかな

757:名無しさんの野望 (アウアウ Saaf-XzP0)
16/05/15 15:14:51.23 FLeNFc6da.net
スタートレックでよろしく

758:名無しさんの野望 (ワッチョイ a76e-Bhie)
16/05/15 15:16:56.14 eg6ONgqf0.net
テラフォーミングは液体2とガス2、液体3、ガス3の3種類あるからな
どんな惑星からでもテラフォーミングしまくりたいなら液体3ガス3確保せなあかんで

759:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 15:27:44.47 SRGtv7Ke0.net
Fallen Empire 落とそうと思って全艦隊を集合させたら動かした瞬間Energyが+60から‐150になって草
戦闘力122Kになるともう短期に戦争終わらせないとEnergy蓄えていてもすぐなくなるな

760:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/15 15:31:48.70 b63oW+7g0.net
アイアンマンモード毎月オートセーブ一瞬だけど頻繁に止まるからストレスちょっとたまるな
2270でやっとエネルギー/マテリアルそれぞれ50、研究それぞれ30なんだけど少なすぎ?
実績の毎月1000とか出来る気がしない、あとロボットの実績取れないんだけどなんでだろう

761:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/15 15:31:50.68 UnR0w1Fb0.net
ミネラルに倉庫があるようにエネルギーを溜め込む場所があってもいいと思うんだ!
でもいい感じでバランス取れてるのかもね

762:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23c6-Wsqh)
16/05/15 15:32:11.05 w0DA8yIH0.net
>>724
足りないものが表示されるだろ
エネルギー1500とか

763:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 15:34:41.73 Es0Tk1dU0.net
領土が十分広いならマイナスにならずに済むよ
発電所を大量に作るのもいい

764:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp2f-a45h)
16/05/15 15:38:52.69 L29mFDl+p.net
大きなセクター作ってEC生産に注力させてた

765:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3a8-nhoU)
16/05/15 15:45:45.33 sgvFMs7P0.net
統合した後どうすればストライキ起こさないようになりますか?

766:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23c6-Wsqh)
16/05/15 15:48:22.19 w0DA8yIH0.net
希少資源使った発電所大量に立ててエナジー出力+15%のもたてる発電惑星1個作ると便利

767:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 15:48:58.61 Es0Tk1dU0.net
>>746
>>618
そろそろFAQか解説を作りたいけど、内容多すぎて手出し辛いなぁ

768:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 15:54:30.29 SRGtv7Ke0.net
740だが、結果だけ言うと
無事艦隊全滅させられました 丸
技術差はSuperiorだったけどあんなに違うもんなんだな
120K vs 25Kで、 最後相手まだ14Kくらい残ってたわFleet cap 590のMAXまで軍作ったのに勝てんかった
参考にどうぞ・・・

769:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 15:57:51.25 SRGtv7Ke0.net
mapサイズ中でやってるけど沢山艦隊


770:持つとさすがにカクカクするわ EU4やりながらニコ動で生配信できる程度には全然オーケーなPCのはずなんだが このゲーム重いね



771:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 16:01:43.98 Es0Tk1dU0.net
>>749
120K vs 25Kであんなに負けたのか……艦隊の編成や艦のデザイン大丈夫?>>621参照
うちが戦った時も技術差はSuperiorだったけど、105kの艦隊で25kくらいの犠牲を払ってFallen Empireを滅亡させたよ?

772:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/15 16:08:22.37 b63oW+7g0.net
>>750
銀河画面ズームすると星雲?みたいなのが動いてるからそれを止められるだけでもだいぶ軽くなると思う
そういうModほしいね

773:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b5-Wsqh)
16/05/15 16:08:35.79 ACTPZ5nR0.net
>>750
同盟軍併せて50Kくらいと敵同盟軍50Kくらいでバトったけど、
言うほどかくつかなかったな・・・
ちなみに戦闘って包囲したほうが良いとかあるんかな

774:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdf-a45h)
16/05/15 16:08:36.60 UnR0w1Fb0.net
>>746
社会福祉計画っていう勅令を発するとか建物作って幸福度をできるだけあげてみる
そんで派閥の管理でリーダーの買収やらメディアの抑圧をしてみる

775:名無しさんの野望 (ワッチョイ d332-Wsqh)
16/05/15 16:11:37.37 rDdC5oiJ0.net
海外のwikiみる感じじゃ前哨基地か植民化するぐらいしか無さそうだけど、他にもあるのかなぁ
前哨基地のコストと維持費が辛すぎる

776:名無しさんの野望 (ワッチョイ d332-Wsqh)
16/05/15 16:12:12.65 rDdC5oiJ0.net
>>755 ごめん国境の話

777:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 16:12:48.38 SRGtv7Ke0.net
>>751
もちろん事前にアプグレしてある
軍事の研究もレーザー系に絞って高めていたつもりだったが全く歯が立たなかったわw

778:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff6-Bhie)
16/05/15 16:13:44.02 wpYDTdSS0.net
遺伝子改良ってチンパンジーが出てる技術よく意味がわからなくて取ってなかったけどもしかして重要スキルっぽい?
例えばhuman単一の帝国だと大陸と海洋熱帯惑星へのスパムになるけど遺伝子改良で他の惑星にも入植できるようになるのかな?

779:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 16:14:08.23 Es0Tk1dU0.net
>>755
戦争して奪えばいいぜ。うちは勝利するまで植民地2つと前哨基地2つしか作ってない

780:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc4-A2pK)
16/05/15 16:17:05.07 b63oW+7g0.net
調査船と建造船ポチポチするのがつらい
シングルは時間止めればいいけどマルチ難しくない?
予約できるのは知ってるけど自動で調査したりステーション建ててくれたらなぁ

781:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93cf-0sS3)
16/05/15 16:18:02.02 8a5DZakw0.net
私にいい考えがある
エネルゴンキューブを作ろう!

782:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 16:18:02.25 SRGtv7Ke0.net
今621観たけど、薄々気づいてたけどこれかもしれん
Battleshipばかり量産してたのが悪かったかも。小型中型の艦をバランスよくつくらないとまずいのかねやっぱり
たしかに、観てても後ろの方のBattleshipは前がつかえて攻撃できてないのかなと思ってたわ
そのせいが大きいのかもね   でもここまで大負けすると思えないんだよなぁ

783:名無しさんの野望 (ワイマゲー MMef-XzP0)
16/05/15 16:18:13.64 M9QOCeUoM.net
自軍6k vs敵軍2kで、捻り潰してくれる
と宣戦布告したら
相手バリア持っててアホみたいに粘られて自軍5kの損害出して辛勝したわ
戦力数値当てになんねーな

784:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 16:20:53.76 Es0Tk1dU0.net
>>757
URLリンク(i.gyazo.com)
捕獲したFallen Empire戦艦の詳細よ
これを見て対策を考えるといい
Armorは必須よ

785:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 16:20:58.57 SRGtv7Ke0.net
だよな
戦力数値ってマジであれどうやって計算してるのか疑問だわ
全然あてにならね�


786:・のw



787:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b5-Wsqh)
16/05/15 16:21:29.81 ACTPZ5nR0.net
人間種専用だけど地味にこのMODお気に入りw
URLリンク(hayasoft.com)

788:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 16:21:45.50 Es0Tk1dU0.net
あ、ArmorではなくArmor penetration

789:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 16:21:56.84 SRGtv7Ke0.net
>>764
ありがとう
捕獲なんてできるのか~初めて知ったわ

790:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-Jrc9)
16/05/15 16:23:12.74 +4g7RgZ80.net
>>766
hakujin mod kana?

791:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 16:23:44.51 SRGtv7Ke0.net
>Damege 63.63

こら勝てんわ(納得)

792:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b5-Wsqh)
16/05/15 16:24:30.16 ACTPZ5nR0.net
>>769
人間の服装変えるだけの奴だけど、
ワークショップの「Totalitarian Human Portraits」って奴

793:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 16:24:35.37 Es0Tk1dU0.net
>>768
Fallen Empireのshield worldを探索する船が貰えるイベントがある。ランダムかもしれないが

794:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff6-Bhie)
16/05/15 16:24:44.78 wpYDTdSS0.net
海軍の編成はコルベットと駆逐の壁を作って戦艦やら巡洋艦使わないとダメだよ

現状AoE無いからコルベットのスパムに戦艦足すのがぶっちゃけ一番強い・・・

795:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3385-Wsqh)
16/05/15 16:24:47.78 KZU5PDtu0.net
>>741
その数字は2230頃に出せてないとまずいかと
ENは順調に伸ばせるなら黒字1桁のキープで可、5年程度の収支計算立ててればそうそう底をついたりしない

>>762
前がつかえてること以上に
回避の高い前衛の小型艦に対して少ない火点でオーバーキル多発の攻撃してるんだから前衛の処理に手間取って
その間向こうの戦艦が撃ち放題やってるものかと

796:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Wsqh)
16/05/15 16:24:48.46 AlYjxFMQ0.net
>>760
ショートカットに登録したらちょっとはちがうかな
でもショートカットって5つしか使えないからなあ
せめて9個は欲しかった

797:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 16:25:18.43 SRGtv7Ke0.net
みんなFallen Empire何年頃に倒した?
今僕2450年頃なんだよね ちょっと時期尚早かな?

798:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b5-Wsqh)
16/05/15 16:26:07.91 ACTPZ5nR0.net
>>774
今後のパッチで陣形とか導入されるかもね

799:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 16:26:58.10 SRGtv7Ke0.net
>>772
そんなのあるのかサンガツ

800:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23c6-Wsqh)
16/05/15 16:29:51.55 w0DA8yIH0.net
軍事技術はリングワールド見つけると一気にブーストできる

801:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb6d-Wsqh)
16/05/15 16:31:37.83 z/Ad2Mak0.net
軍事技術はなんとかランスみたいなヤツが射程60とかで頭おかしいD
ランスでものすごい勢いで雑魚剥がされてその後順繰りに戦艦喰われて終了とかある

802:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d2-Wsqh)
16/05/15 16:32:04.61 I6yRtrG+0.net
>>776
自分もそれくらいで倒したな
戦い終わってもう50年ぐらい速くやっても倒せたなとは思った

803:名無しさんの野望 (ワッチョイ a70f-Wsqh)
16/05/15 16:36:42.64 26FYiIsh0.net
セクターの方針を軍事にしても軍を作ってくれないんだけど
なんか条件あったりする?

804:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23fa-Wsqh)
16/05/15 16:38:50.74 0uKdAc7H0.net
スタートしてわりとすぐの近隣惑星に蒸気機関文明の原住民がすんでるんだが
これどう扱えばいいんだ…?

805:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b5-Wsqh)
16/05/15 16:40:55.95 ACTPZ5nR0.net
>>782
セクターは軍は作らないはず・・・
あくまで内政面の補助じゃなかったっけ

806:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-Jrc9)
16/05/15 16:42:02.26 +4g7RgZ80.net
>>783
監視する建物立てたらソーシャルリサーチポイント3くれるからうまい

807:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 16:44:45.91 Es0Tk1dU0.net
>>776
自分は2442年でデフォ宇宙の半分を征服して勝利
2461年で宇宙統一
初めてのFallen Empire攻略は2373年だった

URLリンク(i.gyazo.com)
これは自分の戦艦。ボーナスがあほみたいのはいつまで研究を全部完成できるかっと実験して2621年まで伸ばした結果だが
装備自体はPsi Jump Driveを除いて2420年くらいと変わらない

808:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Wsqh)
16/05/15 16:45:21.59 AlYjxFMQ0.net
惑星侵攻中に和平したら
敵惑星に陸軍が残ったまま操作不能になっちゃった

次の戦争でその惑星を奪取してもそのまま
右のリストに出っぱなしで気持ち悪い

809:名無しさんの野望 (ワッチョイ a70f-Wsqh)
16/05/15 16:45:22.48 26FYiIsh0.net
>>784
説明文みたら防御ステーションを作るのを優先するってあるけど
防御ステーションすら作ったの見たこと無いんだが…

何で軍事優先なんて指令あるんやろ

810:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b06-Wsqh)
16/05/15 16:47:02.81 AMOM/ZAd0.net
>>782
それで作られるのは惑星防衛のarmy

811:名無しさんの野望 (ワッチョイ a70f-Wsqh)
16/05/15 16:50:08.77 26FYiIsh0.net
>>789
それか!
まるで気づかなかったわ
まあ微妙っちゃ微妙だよねえ

812:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23fa-Wsqh)
16/05/15 16:56:20.05 0uKdAc7H0.net
>>785
お、専用の監視する船を作れるのか!ありがとう

813:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93cf-0sS3)
16/05/15 17:01:08.84 8a5DZakw0.net
なんか開始して50年もすると勢力数がアホほど多くてやる気が萎えてリスタートばっかしてるんで困る
EU4に比べて、勢力の名前が全然ピンとこないし
あと、序盤のイベントってクリスタル生命体やら宇宙アメーバやら採掘ドローンやらVoidやら決まりきってるのが毎回出るのが
うざったいな
クリスタル生命体のルビーレーザーやリジェネ装甲って正直産廃な感じだし

814:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef1d-kTo5)
16/05/15 17:02:17.69 orzovmyW0.net
始めたばかりなんだけどユニット自動化できないの?

815:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f89-XzP0)
16/05/15 17:02:23.94 eVxIBT750.net
影響力の備蓄1000以上にできる?
従属させたの併合したいんだが影響力コスト1210ってでて併合できない
諦めて宣戦布告して星少し切り取るしかないかなぁ

816:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8364-XzP0)
16/05/15 17:07:40.74 vjFopXZy0.net
novaeditionの新アバターって何人いるの?

817:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 17:09:54.17 Es0Tk1dU0.net
>>794
備蓄は1000以上にできないが、併合する際の影響力コストは一気に払うのではなく毎月3ずつで払う
つまりコスト1210の国を併合したいなら404月の時間が必要

818:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f89-XzP0)
16/05/15 17:16:46.57 eVxIBT750.net
>>796
なるほどthanks
30年ぐらいなら待つか…

819:名無しさんの野望 (ワッチョイ 57e2-Bhie)
16/05/15 17:18:49.54 R/0QRMls0.net
併合コスト、二カ国以上同時に支払えたらいいのになあ

820:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 17:19:03.47 SRGtv7Ke0.net
>>786
おっほぉ~・・・すっごい(ボーナス)

参考になりましたわ
装備自体はほとんど同じだなー なんで勝てんのかにゃ??
艦艇各種の比ってどうしてる? EU4のときみたいに馬を多くし過ぎないようにとかのTipsあったら教えてほしい

821:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab52-Bhie)
16/05/15 17:30:27.70 Es0Tk1dU0.net
>>799
通常編成では戦場範囲装備のmk1-5の戦艦それぞれ2隻計10隻、巡洋艦20隻、駆逐艦30隻で一つの艦隊。35kくらいの戦力
Fallen Empireと戦うなら全部の艦隊を一つにまとめてもいい
コルベットは不要。装備は大して詰めない上にもろ過ぎて盾にすらならない

822:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bd2-/3cR)
16/05/15 17:38:29.84 PLQfCD9L0.net
同盟組んだけど
二か国から仲間増やせなくて微妙
銀河の向こう側じゃ連邦作って
こっちに侵攻してきてるってのに
相方も回りも呑気で困る......

823:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b99-qHFH)
16/05/15 17:39:03.10 xeU33VhT0.net
>>792
勢力数と星の数は初期設定で減らせる

824:名無しさんの野望 (ワッチョイ a705-/3cR)
16/05/15 17:39:40.06 wkDd7sVp0.net
これ戦争してそのまま相手滅ぼすとかできるの?
いつも後少しってとこで降伏?されちゃうんだけど

825:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23c6-Wsqh)
16/05/15 17:45:43.34 w0DA8yIH0.net
戦争終ったら敵が自分の領土内に作ったワームホールステーション除去できないのやばない?

826:名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-qHFH)
16/05/15 17:52:08.53 SRGtv7Ke0.net
>>800
mk1-5ってのが分からないんだけど、mk5が上位互換だから下の4種はいらないんじゃないの?

827:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5321-1veL)
16/05/15 17:54:53.74 aoRhsG3O0.net
影響力の増加は宿敵宣言しかないの?
調査船の科学者は死ぬわ提督は死ぬわで影響力ジリ貧

828:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb6d-Wsqh)
16/05/15 17:57:35.61 z/Ad2Mak0.net
初期人間のヤツでしかやってないから他文明は知らんが、大統領が変わるごとになんかミッションみたいなのが出るでしょ
あれ達成すれば100くらい入ってくる

829:名無しさんの野望 (ワッチョイ a739-Wsqh)
16/05/15 18:04:05.75 wU0LCXg30.net
民主主義はミッション影響力があるから一度軌道に乗れば楽なんだよなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch