暇つぶし2chat GAME
- 暇つぶし2ch600:名無しさんの野望
17/06/14 17:38:58.30 hciVWBS6.net
ぼくのかんがえたさいきょうの国防軍はほんと楽しい。

601:名無しさんの野望
17/06/14 19:28:29.64 0BxFOh1w.net
戦争前の準備こそが最大の楽しみであり
戦争を勝つための方法と体感できる部分だね
フィンランド「前準備できない小国では大国と殴り合いになった途端に死ぬわ」

602:名無しさんの野望
17/06/29 11:50:17.10 3aBzBQJi.net
落ちてないよね?
保☆守

603:名無しさんの野望
17/07/01 12:04:05.56 LWLYulim.net
我がPCと相性が悪いのか hoi4 を入れて起動したら、
虹の様な半透明(透過40%くらいかなw)の縦縞模様がモニタ上を彩りやがってから約一年。
プレイしようと思えば出来なくも無いが、縞々模様が鬱陶しくてプレイする気になれん。
で、今も相変わらず、hoi3 で(ボクの考えた最もすっきり、綺麗な)編成を楽しむばかり。
これって、部隊編成シムだったっけか?
そうですよねw

604:名無しさんの野望
17/07/01 15:04:46.72 u9AtvSeV.net
PC買い換えてやっと4デビューしたけど微妙に馴染めずステラリスやってるw
慣れの問題かなぁ

605:名無しさんの野望
17/07/01 16:38:33.81 Ke+b97xW.net
>>569
単純に好みの問題じゃない?

606:名無しさんの野望
17/07/01 20:20:22.18 u9AtvSeV.net
>>570
好みなのかなあ。
「4はカジュアルすぎる」って批判はステラリスを楽しんでる身としては言えないけど、確かに3ほど楽しめない。
やる前には
改良には指定武器を生産する必要、事前計画ボーナスとかの各システムが興味深くて、3に欲しいと思ってたのに、
いざ4をやってみると、
補給の意味が装備に集約されてる関係で、辺境で包囲してもあっちは奥地なのに最新武器で充足してこっちが疲弊するとか、
火力優越ドクトリン以外だと防御陣地ににこもられるた場合、計画ボーナスがあって初めて突破できるバランスだとか
が気になってなんかしっくりこない。
3は好きだけど遊びつくしたから、何とか4に乗り換えたいんだけどな。
2から3に乗り換えなかった人の気持ちがようやく分ったよw

607:名無しさんの野望
17/07/01 20:55:46.30 dn5Hl731.net
長文読む気はないけど、一つだけ理解したのは
スレタイも読めないのが何レスしても戯言って事

608:名無しさんの野望
17/07/02 12:59:50.83 Sv9tRCKO.net
>>568
>>463の画像をどう思うかが目安

609:名無しさんの野望
17/07/03 01:13:45.29 iqVY4z0l.net
セールで買ってみたけどたしかに操作がやたらしんどいなこれ
戦闘序列ってマップ上で編成するのか…
日本の離島部隊とか輸送艦で一つ一つ回収するしかないんかね

610:名無しさんの野望
17/07/03 09:47:56.42 Of66VneB.net
身も蓋もない言い方すると、改良するICも輸送船も勿体無いし初期配置の守備隊は解散した方が早い

611:名無しさんの野望
17/07/03 15:45:23.73 jJwzMI+N.net
>>574
その程度でしんどいと言っていたら
欧州戦線は戦えないぞ

612:名無しさんの野望
17/07/08 00:19:08.90 5DRRAjaE.net
海に面してる場所は守備隊置かなきゃ安心できないから配置してる

613:名無しさんの野望
17/07/08 11:15:20.01 V4QGB+YF.net
守備隊にはじかれて港のない土地に上陸した部隊の方が強いときのやるせなさ

614:名無しさんの野望
17/07/09 09:23:43.19 bJN7lPq1.net
制海権も制空権も持ってない守備隊のやるせなさ

615:名無しさんの野望
17/07/09 10:03:05.90 +bUVfDdb.net
まるで太平洋戦線の日本軍みたいだぁ(直喩)

616:名無しさんの野望
17/07/09 14:36:06.35 fNh1rn/X.net
戦略的価値の無い島へも必ず輸送船を配備しては撃沈され続けるAI日本は慈愛の国

617:名無しさんの野望
17/07/09 15:24:52.67 13iEKWKm.net
敵国アメリカも軍艦を沈め続けたら揚陸艦だけであちこち特攻してきて
対処が大変だったわw

618:名無しさんの野望
17/07/15 14:55:10.84 r8DMjftf.net
保守に上陸

619:名無しさんの野望
17/07/30 10:42:23.54 XcSbYq/e.net
スレ保守派

620:名無しさんの野望
17/08/02 16:50:58.44 PaFyEKz2.net
大本営はインパール以外でもいろいろやらかしてたからまぁ

621:名無しさんの野望
17/08/02 21:48:57.38 PaFyEKz2.net
まーた太平洋では殆どアメリカに任せてるフランスがしれっと日本本土だけは独り占めしようとしてる
あいつら本土決戦挑むの早すぎるよ

622:名無しさんの野望
17/08/03 03:05:45.51 9qxR+niH.net
AI国家が師団を生産するときの割合が書かれたファイルってどこにあるんですか?

623:名無しさんの野望
17/08/03 07:39:00.80 8bdPbtrB.net
>>587
scriptにある各国のファイル
tfhならtfhフォルダの方が適用される

624:名無しさんの野望
17/08/07 02:12:45.66 AedznPO9.net
ありがとうございました。

625:名無しさんの野望
17/08/07 21:03:16.55 YLp3hgu2.net
海軍が気付いたら海爆に消し飛ばされてるんだけど爆撃されてるのを表示させるポップアップ設定ってないんだっけ?

626:名無しさんの野望
17/08/07 23:39:25.25 7eusaVFH.net
Mac版のHoI3 collection(Appstoreで落とせるもの)の日本語化は不可能と見てよろしいか?
多分wikiの日本語化Modも文字化け不可避だよなぁ....

627:名無しさんの野望
17/08/08 06:52:54.20 esmAxWcG.net
Win版買ってらっしゃい

628:名無しさんの野望
17/08/08 09:10:56.25 tJeh4jYI.net
>>590
ポップアップ設定周りを一度リセットするといい
陸はOFFにするけど、海空OFFは精神安定上よろしくない

629:名無しさんの野望
17/08/16 17:40:37.50 cwiGzqYw.net
この時期に一つも書き込みが無いか、4はともかく2にまで……とも言えないか、まだAAR投稿されてるしな2
補給のシステムがもうちょっと取っ付きやすけりゃ良かったのかねぇ

630:名無しさんの野望
17/08/16 21:57:38.12 CSDH4rug.net
4と3を足して2で割りたいw
やっぱり「物資」という武装を必需品にするしかないのかな?
まだmod作るレベルじゃないのが残念

631:名無しさんの野望
17/08/23 23:56:18.90 0zo1jcvG.net
1.各国元首(政治家)レベルでのプレイ
2.参謀本部(軍事戦略)レベルでのプレイ
3.将軍(方面軍規模)レベルでのプレイ
4.軍団/師団単位でのプレイ
これをそれぞれ他の仕事全部NPCにぶん投げて自動化して
アホなAIに文句垂れてジリ品な末期戦に向かうプレイってのが理想かね?
どのプレイをしていても自分より上か下がアホAIでなんでそんな事をする
とか文句を言うのが非常に現実的なんじゃないかと思ったり
4と3でミックスするとそんな感じに。2の要素は有名人や有名兵器による
RPG的な要素がお好きな場合に好みでModで味付け程度かな

632:名無しさんの野望
2017/08/2


633:6(土) 10:31:14.87 ID:WFliU4lc.net



634:名無しさんの野望
17/09/01 21:27:36.75 p97Tk7p8.net
nnmとかの国家追加modを入れてスカンジナビアとかオスマントルコ等の中核州を全て併合しているにも関わらず傀儡国として独立させられない、、、、
どうすればいいんですかね?

635:名無しさんの野望
17/09/06 19:11:38.39 WWh328Xo.net
>>598
長年信頼と実績のあるMODだから、MOD自体の不具合は考えられないな。
A)MODを入れるフォルダが間違ってる
B)完全併合したつもりが、どこかに亡命政権が生き延びてる
他は思いつかない 

636:名無しさんの野望
17/09/07 22:27:31.02 aFK3O0td.net
hoi3が人気無いのはなんでなんでなんですか?
wikiとかAARとか見る限り普通に面白そうなんだが……
もしかして1,4から「ドイツが振らん戦で勝てない」とかいうのが原因?

637:名無しさんの野望
17/09/09 14:33:23.75 48Fp26mi.net
if要素が少ないからじゃね?
2よりも現実的にしようとした結果AAR書くレベルの人じゃなきゃ中小国は楽しめるバランスじゃなくなったからな
まあ4がその反動でカジュアル過ぎるのも違う気がするけど

638:名無しさんの野望
17/09/15 15:25:19.45 iGsaVCR+.net
event 114514 "保守の実施"
→ すぐに増援を送れ
  落ちるに任せよう

639:名無しさんの野望
17/09/22 19:39:20.76 BI6Y/bmT.net
>>599
やっぱりこっち側の環境の問題ですかねー?
もう一回見直して見ます。
ありがとうございました。

640:名無しさんの野望
17/10/11 22:59:16.86 J25vUmw/.net
1.8.2公開あげ

641:名無しさんの野望
17/10/28 08:44:21.32 m2Kpm3Bg.net
Steam版ってMacでも日本語化出来るかな

642:名無しさんの野望
17/10/28 13:20:20.25 H6bxZQ9Q.net
>>605
アプリを弄るのに何故できると思った?

643:名無しさんの野望
17/10/29 23:05:59.68 4KdGsTkz.net
イギリスを併合すると勝手にイラクとかが傀儡になってきれいに色を染められないんですけど、どうすればいいですか?

644:名無しさんの野望
17/10/31 12:20:03.63 dHM/b5fJ.net
>>607
自分で半分言っちゃってるじゃんw
傀儡国家は宗主国が先に降伏すると右にならうから、
傀儡領土も欲しい場合はそっちを先に滅ぼすしかない。
この際、戦争目的が「征服」だと自分の同盟国との虫食い占領が反映されてしまうから、
傀儡領土に興味が無くて、単純に国境をきれいにしたい場合は「傀儡化」にしておくのを忘れずに

645:名無しさんの野望
17/11/10 16:55:32.53 9Fdx0FG2.net
イラクを占領してからイギリスを併合したはずなのにイラクが勝手に傀儡になる!どうすればいいんですか!?

646:名無しさんの野望
17/11/10 19:12:10.37 VriYl8wZ.net
>>609
そんなことあるの?うーん…確認するけど、
①イラクの戦争目標を「征服」に設定したのか?
  →してないと場合によっては戦争目標が「傀儡化」扱いになるのかもしれない。
   ただし、イラクを降伏させた時にイラク領がいったんは自国の占領地カラーになっているのであれば、問題ないはずなんだけどなあ。
②イラクの首都は自国が占領した上での降伏であったか?
  →他国が首都を落とした占領であれば、その国の戦争目標が優先されるので、そこで「傀儡化」が選択される場合が考えられる。
   あるいは、首都は自国が落としても、ほかのVPを持つ


647:プロビンスを他国が多く占領している場合もこの現象が起こりうるはず。 ③イラクの去就はいつ確定したのか?   →連合国諸国家の領土の扱いは、連合国で大国扱いされる国がいなくなった時点で行われるのが原則。    なので、イギリス降伏時点でイラクを占領地扱いで保有していれば、その国の領土に確定されるはず。それ以前に自国の傀儡になっているのであればどこかがおかしい。    ただし、これも亡命政権のexe上の扱いがどうなっているかがよく分かっていないので断定はできない。 くらいかなあ。なにぶんPC変えたからHOI3できなくなったので、状況再現ができず当て推量ばかりで申し訳ない



648:名無しさんの野望
17/11/10 19:52:32.84 9Fdx0FG2.net
>>610
①はもう覚えてないのでその可能性があるかもしれません。遡れたら見てみようと思います。
イラクを占領した後はずっと亡命政府状態でした。私のプレイでは連合国最後の国なっていたオーストラリアを併合した所全ての国が降伏し、イギリスの傀儡国はそのまま自分の傀儡国になった。という状況でした。
アメリカでプレイして全領土を青色にするプレイをしているので困っていました。ありがとうございます。

649:名無しさんの野望
17/11/10 20:43:26.27 VriYl8wZ.net
>>611
「アメリカでプレイして全領土を青色に」←もしかしたらこれが原因じゃないかな?
アメリカだからという訳じゃなくて、説明書では「領土獲得」の場合のみしか触れてないけど、枢軸国以外のプレイでは「征服」がうまく機能しないのかもしれない。
wikiにあるアメリカAARの人場合も、↓のページの通り、非陣営国プレイで日本を落としたら満州が傀儡国がなってるし。
ただしこのAARでは満州は占領せずに日本を降伏させているから厳密には違う可能性は残る。
いずれにせよ、てっきり枢軸国でのプレイだと思ってたので、気づかなかった可能性だから再度の長文失礼。
URLリンク(starlit.daynight.jp)

650:名無しさんの野望
17/11/15 09:41:49.73 KuoLsHBh.net
せっかく自由経済とかレーニズムとか社会保守だとか政体一杯あるのにほぼ無意味なのが悲しい

651:名無しさんの野望
17/11/16 08:45:17.73 KQfDK5w3.net
スライダー移動で政体変化とかも出来ないからなぁ

652:名無しさんの野望
17/11/16 12:50:07.69 W7UaltVJ.net
そのくせ微妙に発動するデバフ「政府内分裂」

653:名無しさんの野望
17/11/17 21:34:31.16 DQzVkKDB.net
このゲームって結局の所ドイツで世界制服する為のゲームだよね
日本、イタリア、フランス辺りもまあやれなくはないけど戦略が凄く限定されるし
それ以外の国はヌルゲーか世界に干渉出来ないレベルの無理ゲーかどっちかって言う

654:名無しさんの野望
17/11/18 00:59:53.20 cRkWnnuE.net
別にチリでスタートして貿易だけ続けてゲーム終了を迎えてもいいし
自由じゃないの?

655:名無しさんの野望
17/11/20 23:14:03.97 MeZGGpC5.net
ウラジオストク落としてるのにハバロフスクにいる師団が上海から補給受けてるんですがどうすれば良いですか?

656:名無しさんの野望
17/11/21 11:07:42.27 pmvdooiK.net
>>618
ウラジオストクに切り替えられても大差無し
戦略的撤退、補給線再構築をお勧めします

657:名無しさんの野望
17/11/21 15:15:40.14 3bKLug4U.net
>>618
基本的には港湾レベル+インフラレベルの一番高いプロビンスが補給拠点になるから、ウラジオストクのインフラを上海より高くすれはいい。
ウラジオも上海もどちらも最高にしてるのならもうそれは


658:exe上の優劣だから>>617の言う通りあきらめるしかない



659:名無しさんの野望
17/11/23 16:40:16.67 xpEjIID8.net
ソ連で世界征服するのも結構楽しいぞ(やること凄い多いけど)

660:名無しさんの野望
17/11/24 07:25:46.97 MyA/FnL7.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

661:名無しさんの野望
17/12/28 15:53:33.67 kQVQiNlr.net
保守

662:名無しさんの野望
17/12/29 20:11:00.54 X/o662El.net
9月頃は「クリスマスまでには1000までいくさ」だったのにねw
4ほどはっちゃけてないから語り尽くされてる感じ

663:名無しさんの野望
17/12/29 21:13:12.56 Px3V+5jT.net
本当にそんなレスありましたか…?w

664:名無しさんの野望
17/12/29 22:10:50.37 ynfj3uiA.net
しっ!話しかけちゃいけません!

665:名無しさんの野望
18/01/22 02:53:34.93 eBLqhfzz.net
セールで全部入りかったけど
なんか建て増ししまくった旅館みたいで落ちやすいな、これ

666:名無しさんの野望
18/01/25 21:35:19.17 G/DeS+l5.net
年末セールで買ったんですけど第三弾拡張パックのtfhを日本語化すれば二弾までの拡張パックも日本語化されてるんですかね?

667:名無しさんの野望
18/01/26 20:10:02.97 BSJ/P69u.net
>>628
tfhはexe自体別だから日本語化も別個独立にできるんじゃないかな
詰まったらwiki内にリンクがあるしたらばの「TObject氏による日本語化MOD開発近況」スレに行けば、まだ詳しい人が残っていると思う

668:名無しさんの野望
18/01/26 22:21:15.43 RzLTzNMH.net
>>629
情報ありです!必要な2つのパッチもダウンロードできました
詰まったらしたらば利用しようと思います!

669:名無しさんの野望
18/01/26 22:22:28.33 RzLTzNMH.net
>>629
あ…やっぱsfならsfのパッチ当てないと日本語にできないんですかね…
というよりsfの内容ってfthにも入ってないのかなと思ったんですけど

670:名無しさんの野望
18/01/26 22:47:11.62 RzLTzNMH.net
ハーケンクロイツにするmodは画像ファイルだから競合しないですかね…?とりあえず日本語当てたらこれも入れたいんですけど

671:名無しさんの野望
18/01/26 23:16:51.62 JWbMyzaU.net
>>631
何を言っているのかよく分からないけどsfの起動アプリはftmの起動アプリで上書きされるが?
指摘あるようにftmとtfhの起動アプリは別物だな
買ったのならまずは試してから質問したら?

672:名無しさんの野望
18/01/26 23:37:12.97 RzLTzNMH.net
>>633
パソコンが今ぶっ壊れてるんで落としただけの状態でパッチのリンクはスマホで確認したんですよね…
とりあえず知りたいのは第三弾拡張パックのfthにはそれまでの拡張パックの内容が入ってるのかどうかということです

673:名無しさんの野望
18/01/26 23:38:43.91 RzLTzNMH.net
落としたって書きましたけどsteamで買いました(´・ω・`)誤解したらすいません

674:名無しさんの野望
18/01/29 15:05:25.38 3JGjqxMI.net
FtM以前の拡張有効化せずにTFHだけってのができるかは知らんけど
少なくともTFHにSFやFtMの機能は入っていないよ どの機能もほしいなら全部買わないとだめ

675:名無しさんの野望
18/01/29 16:49:39.17 u5Vv1Xgt.net
なるほどFTHを起動するのにもSFとFtMが必要なんですね…FTHを日本語かすればそのSFとFtMも日本語化されているのでしょうか

676:名無しさんの野望
18/01/29 18:16:36.18 zRFErFIi.net
>>637
起動exeが違うからftm(sf)は日本語化されないよ

677:名無しさんの野望
18/01/29 20:09:38.44 r7UotEw6.net
>>638
ですよね…sfは日本語のページ�


678:るけどFTMは日本語化できないみたいですね…



679:名無しさんの野望
18/01/29 20:19:18.32 r7UotEw6.net
sfは日本語かできるみたいなんでhayasoftのパッチ見てみたところウイルス対策ソフトが反応してきたんですけど誤検出でしょうか?

680:名無しさんの野望
18/01/29 20:27:10.87 HcC9WqXr.net
そらexe改変するから、セキュリティソフトとしてはゲームアプリを「改造する」動作を警告するでしょ
まぁ自己責任だから警戒して使わないのも選択の一つ

681:名無しさんの野望
18/01/29 20:57:29.69 r7UotEw6.net
firestorageとかaxfcなら使ったことあるんですけどhayasoftってサイトは使ったことないのでちょっと警戒してまして…有名なとこですかね?

682:名無しさんの野望
18/01/29 21:18:02.60 3JGjqxMI.net
hayasoft自体はレン鯖でそれ借りてパラド関係のロダ置いてんのよ
FtMは日本語化パッチが無いだけで翻訳ファイルはあるからそれ入れたらいけるはず
TFHならFtMのexeにパッチあてる必要ないっしょ

683:名無しさんの野望
18/01/29 23:07:42.61 r7UotEw6.net
FTHの日本語化パッチをsfとftmにも使えるってことでしょうか?たしかにファイルはありますね

684:名無しさんの野望
18/01/29 23:19:21.49 r7UotEw6.net
思ったんですけどFTH起動にFTMとSFが必須なのに
FTHのexe起動してもFTMとSFの内容はできないってことなんですよね?どうも混乱してしまって…

685:名無しさんの野望
18/01/30 00:02:20.12 2ku0DUKC.net
あとウイルス検知についでですけど詳細調べたところファイルには問題なくてurlが感染源として知られたサイトとしてアラートが出てるみたいです 一応使って問題とかありませんでしたか?

686:名無しさんの野望
18/01/30 01:40:41.50 Ve74WpMs.net
俺はSFやFtMが必須かは知らんって
あんたがどれを持ってるのかは知らんけど俺の記憶が確かなら拡張はTFH以外全部本体フォルダにインスコされるんで自動的に読み込まれる
だからTFHとFtMはそれぞれ個別に起動できる んでTFHは専用のexeがあるんでそれを叩いて起動する FtM以前が入っていればそれも読まれる
全部入りを日本語化できればいいってならTFHのexeだけに日本語化パッチをあてる パッチはhayasoftでなく作者のサイトから落とす FtMだけはこのパッチが作られていない
あとは無印からTFHまでの翻訳ファイルを落として適当に統合して説明通り読み込ませる 日本語化パッチと翻訳ファイルは別物なんで混同しないように
ウイルスに関しちゃもう自分で判断してとしか言えん

687:名無しさんの野望
18/01/30 01:42:15.72 Ve74WpMs.net
もしかしたら翻訳ファイルはTFHのものだけでいいかもしれん
その辺は適当に試して 記憶がおぼろげなんで

688:名無しさんの野望
18/01/30 02:05:27.86 2ku0DUKC.net
>>647
了解しました何度もすいませんとりあえずパソコンが直り次第FTHの日本語化を当ててそれまでレスは控えようと思います 詳しく教えていただいてありがとうございますm(_ _)m

689:名無しさんの野望
18/02/18 02:34:54.48 ad3IOyKD.net
>>649
無事日本語化完了しました! スペイン内戦みたいなミニシナリオが日本語になってないのは仕様ですか?

690:名無しさんの野望
18/02/18 02:51:18.08 ad3IOyKD.net
あ…なんかシナリオロードしても外交とか生産のバーがバグってる…ついでに落ちる…4gパッチとか当てたらよくなったりしませんかね…?

691:名無しさんの野望
18/02/18 03:01:42.25 ad3IOyKD.net
後気になることといえばfthのランチャーから起動してmod選択のところが白枠になっているところですね…
一応タイトル画面と国家選択まではちゃんと日本語化されてます

692:名無しさんの野望
18/02/18 10:54:23.00 kJ97GQS2.net
>>652
一々確認しないで自分で調べてみたら?

693:名無しさんの野望
18/02/18 11:32:04.61 89l6x7ra.net
>>653
一応wikiとか個人ブログは調べて質問してるんですけどね…
4gbパッチ導入で安定して動いてます ありがとうございました

694:名無しさんの野望
18/04/07 11:19:07.21 BSc22Fr8.net
そろそろ保守

695:名無しさんの野望
18/05/22 02:26:59.15 k8AGbRE


696:w.net



697:名無しさんの野望
18/05/24 09:58:59.82 uSglMQAT.net
週1くらいだけどプレイは続けてる
次はアメリカで空母無し縛りプレイでもやろうかな

698:名無しさんの野望
18/05/24 10:15:19.35 nAEmhrIj.net
死ぬほど元から改造したのが消しとんだのでもう立ち直れない

699:名無しさんの野望
18/05/26 17:20:34.92 FQjagyJN.net
URLリンク(starlit.daynight.jp)
wikiの、
例 "テキスト文字" が "ァYテキスト文字ァW" になったりする。文字化けではない為注意。
この部分なんだけど、
これは
どうしようもないから諦めろ という意味ですか?
読みづらいから 治せるなら治したいんですが

700:名無しさんの野望
18/05/28 21:24:19.19 VbaPssgX.net
>>659
昔から話題になってることだからログ漁ったけどどれも改善できないって結論だった
400 : 名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 06:54:21 ID:TUdrHcfB [3/5回]
日本語化しようと、とりあえず片端からLatin1toASCIIに放り込んだらおかしくなった
原因は ァY$VAL$ァW となってる部分が $Y$VAL$$W に置換されるため。
ァをエスケープ文字として使っているらしいのでこの部分はそのまま残さないといけない
この状況を打破してくれた人が日本語化MODのTObject氏なんだけど、
この人の作ったdllがver1.4から適用できなくなったのが原因。
semperfiまで買えばいいとかいう噂はあるけど未確認だしPC次第の可能性も高い。
steamなら「無印のみのver1.3」というゲーム構成にすればdllが適用できるかもしれない

701:名無しさんの野望
18/05/28 22:19:25.85 nkhIV7Ht.net
今時無印って、何かの修行か拷問か
tfhまで購入しちゃえよ
無印のままだとCTD起きてフラストレーション溜まるだけだろ

702:名無しさんの野望
18/05/29 07:00:47.18 yxYmk30x.net
イベントトリガーの誤爆で日付変更落ちに遭遇したら終わりだしな

703:名無しさんの野望
18/06/07 14:00:00.20 JUPgfDi2.net
最近Hearts of Iron Collection IIIをsteamで買って、日本語化してありがたく遊ばせてもらっているんですがtfhでクイックスタートしてアメリカで遊んでいたらヴィシー・フランスが誕生したら強制的に落ちてどうしようもなかったのですが、バグだったんですね。
ところで、Hearts of Iron III: Dies Irae Stars & Stripes Spritepack とか dlcで入っていたのですが見た目がかなり変わる感じですがtfhでは適用されていないみたいですね。
あと、Hearts of Iron III Semper Fi: Dies Irae Gotterdammerung とかもそうかな見た目が変わるだけで細かいことは気にしないほうがいいのでしょうか。
でも、steamでdlcの画像を見たら雰囲気がかなり変わって気になりました。

704:名無しさんの野望
18/06/12 15:46:25.20 65CT35Qi.net
漢は黙って兵科記号プレイ

705:名無しさんの野望
18/06/18 19:42:22.99 1E8kBdIo.net
個人的には歩兵師団は歩兵連隊3砲兵連隊1
山岳師団は山岳3駆逐戦車1
みたいな感じで統一してるほうがきれいかなって思う
史実プレイだとこんな機械的な編成はしてないんだろうけど

706:名無しさんの野望
18/06/19 09:43:44.08 8xHTEwjF.net
>>665
今さらの豆知識だけど山岳に他旅団を混ぜると山岳特性が無効になるんやで

707:名無しさんの野望
18/07/25 22:59:39.54 YKj246fj.net
歩兵3砲兵1と歩兵3工兵1、なんなら民兵にも


708:工兵付けちゃう!



709:名無しさんの野望
18/07/28 10:22:57.02 xOqpLyDx.net
民兵3超重1とかいう絶対もったいないwikiオススメ構成

710:名無しさんの野望
18/07/28 13:25:58.21 uuxGWTik.net
末期戦感あるなw

711:名無しさんの野望
18/08/03 14:46:00.39 1ODq7DhQ.net
wikiに書いてる通り護衛艦を集中配備したら英米相手でもほとんど輸送船を撃沈されないな
でも枢軸で常時護衛艦を作れる余裕はドイツくらいにしかないのが残念

712:名無しさんの野望
18/08/15 09:09:12.20 eLucRLP1.net
>>104
二年前のレスに返すのもあれだが
モンロー主義でググってみろ
アメリカ大陸は全て合衆国が独立保証してると思うぞ

713:名無しさんの野望
18/08/27 16:14:49.43 lEL5AH2G.net
TFHのバージョンは1.4の日本語化が出来たんですけど
あまりにクラッシュするのは、仕様であきらめるしかないですか?
回避可能でしたら教えて下さい

714:名無しさんの野望
18/08/28 14:12:17.47 4y7PXbMC.net
32ビット時代のゲームでも特に64ビット機と相性が悪い本作を、更に無理やり2バイト文字対応にしてるからお察しだね

715:名無しさんの野望
18/08/29 00:16:07.94 TqS6BYRp.net
繧、繝ゥ繝ウ縺ョ莠コ逧・ウ・コ舌′蟆代↑縺・・縺ッ縺ェ縺懊↑繧薙〒縺吶°・溷酔遞句コヲ縺ョ莠コ蜿」繧呈戟縺、繝医Ν繧ウ縺ョ蜊雁・莉・荳九@縺九≠繧翫∪縺帙s縲�

716:名無しさんの野望
18/10/02 22:27:31.46 N6Sv551R.net
>>666
無効にはならないだろ

717:名無しさんの野望
18/10/05 23:44:47.88 0QrFD+ZZ.net
black iceじゃなくblacker iceなんてmodあるんだな。

718:名無しさんの野望
18/10/10 03:10:04.19 tCYhEI4ND
SteamのセールでHoi4買ったが、やっぱHoi3の方が絶対面白いと思った。
ウォーボードケーム的な面白さの要素が全くHoi4に無い。
Hoi3にはユニットひとつひとつに対して思い入れがあるのに
Hoi4では、軍団のまとまりの一つにしか過ぎなくなった。
Hoi3の組織いじりも大好きだったのに
Hoi4では割愛されてて、醍醐味に欠けると思うが。
Hoi4の方が人気があるのが自分には理解できない。

719:名無しさんの野望
18/10/25 21:07:46.74 1HOY1UZy.net
TFH日本語化出来たけど、すぐ落ちるな・・・

720:666
18/10/25 21:17:42.81 1HOY1UZy.net
4GB適応したら落ちなくなった

721:名無しさんの野望
18/11/22 12:26:19.07 GJK4IB4q.net
hoi3をセンパーファイにバージョンアップ、インストールしたのですがどのシナリオをクリックしても時計マークのまま、終了してしまいます。OSはwin10で空き容量、映像設定も問題はないのですが・・・。
映像設定はIntel(R) Core(TM) i5 CPU M 450 @ 2.40GHzです。
hoi3無印はほとんど落ちることなくプレイできていました。どなたか、いい方法あれば教えて下さい。

722:名無しさんの野望
18/11/22 14:55:37.74 gZHXbD00.net
サイフロの話なのかSteam販売の話なのか
前提をモニター越しに透視できるエスパーきてー

723:名無しさんの野望
18/11/22 16:04:55.58 v9XdaC6X.net
エスパーですw
キャッシュマップをクリアしろ
以上です

724:名無しさんの野望
2018/11/2


725:3(金) 00:19:25.48 ID:feOm7Qpl.net



726:名無しさんの野望
18/11/23 07:53:20.40 QIZBv+Bt.net
668です。サイフロです。良い方法を教えて下さい。

727:名無しさんの野望
19/01/01 20:59:09.08 2kya6IH7.net
あけおめ

728:名無しさんの野望
19/01/30 10:34:09.73 Dk9Aimt0.net
このスレ生きてるん?

729:名無しさんの野望
19/01/30 14:43:54.62 s+2Fl7YN.net
開店休業だよ

730:名無しさんの野望
19/02/20 20:44:41.59 AMo+PwVv.net
なんか本当に開店休業どころか閉店しそうだ

731:名無しさんの野望
19/02/23 08:00:17.76 pEZdWgvn.net
ゲーム本体でさえ1948年が終了年なのにスレが1942年で止まるという哀しみ

732:名無しさんの野望
19/02/23 15:55:08.09 aRkIsuGE.net
ミッドウェーで機動部隊が壊滅した年だし
パイロットも回収しなかったし試合終了だよね

733:名無しさんの野望
19/03/12 20:40:17.62 wY0tDMfU.net
保守

734:名無しさんの野望
19/03/24 05:21:52.16 n4Vq8PQJ.net
北アフリカシナリオやったけどドイツ軍の戦車がイタリアのになってる気がする

735:名無しさんの野望
19/03/24 12:39:00.38 KcdaEiqb.net
>>692
うろ覚えだけど、あれを3号戦車とかにするにはドイツを登場させなきゃいけなくて、
そうするとプレイヤーが操作できなくなったから、改変を断念した記憶

736:名無しさんの野望
19/03/24 18:52:01.08 n4Vq8PQJ.net
>>693
サンクス。
そんな感じの印象を受けたけど、やっぱりか…

737:名無しさんの野望
19/03/31 03:13:10.07 B/UgUmdf.net
Hoi3の方がHoi4より面白いと思うのは私だけ?

738:名無しさんの野望
19/04/01 18:20:54.43 JhdxrCPo.net
思ってることを言うとHOI4憲兵に連行されるぞ

739:名無しさんの野望
19/04/25 18:20:52.30 2eFjfYEC.net
3年越しのスレが現役なのがすごいな

740:名無しさんの野望
19/04/25 20:30:42.86 fYlHGKy/.net
>>695
それを言うとHoI2ベースで作れよって話になるし不毛だよ
俺は好きってだけで完結した方がいいと思う。

741:名無しさんの野望
19/04/26 18:09:23.28 dK5R7Cgl.net
HOI2 + HOI3 = HOI5

742:名無しさんの野望
19/05/18 16:56:53.41 BCtENqhd.net
ソ連プレイで何度やってもバルバロッサでドイツ軍にボコボコにやられて降伏してしまうんだが何が間違ってるんだろうか

743:名無しさんの野望
19/05/18 17:06:24.22 qynKm6wE.net
> スレリンク(game板:999番)
> ゲーム [PCゲーム] “ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39 [転載禁止](c)2ch.net”
>
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
>
> ------------------------------------------------------------------------------
> 鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者か南人彰容疑者がシステムソフトアルファーとセガに宛てた殺害予告文
> ハンマーで両社員を殴って殺害すると予告
>
> URLリンク(i.imgur.com)
コレやばいよね。殺害予告書いたのが株式会社チキンヘッドの南人彰容疑者だった場合
当時南人彰容疑者にPS2版アドバンスド大戦略のリメイク開発を依頼してたセガエイジスの奥成氏を攻撃ターゲットにしているという事になる
締切日が過ぎて連絡を入れても南人彰容疑者は居留守を使って逃げていたそうな。奥成氏の催促の電話がしつこかったとかで恨みを覚えた可能性がある
しかも金を受け取った状態で居留守を使われたらしい(それこそ南人彰容疑者の肩を持つ鈴木ドイツ容疑者がAKIRA氏に散々書いてきた着服横領ってやつやん~)そら矢のような催促するっつーの
389 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/11/06(火) 08:29:00.85 ID:9fTCfLfG
南人彰と鈴木ドイツ両容疑者が可哀想なのは
被害届けを出したくても「事実」だから出せず
前田氏とやらを攻撃して憂さ晴らしするか別の書き込みで話題をすり替える努力をするか
黙って耐えるしか選択肢がないことなんだ

744:名無しさんの野望
19/05/19 17:56:15.40 YRlH90Fr.net
>>700
dlcを入れてるなら、最初の半年だか1年だかはドイツに強力なバフがかかっているので、戦車でも止められない。
非主力師団でバフの期間を浪費させるための遅滞戦術をする以外は,主力はによる川沿い防衛で冬まで凌ぐ。
邪道でよければ、フィンランド戦線にドイツの師団を流出させて、カレリアで塞ぐ

745:名無しさんの野望
19/06/27 19:34:46.58 z1DpA839.net
アルバニアで世界征服した人いる?

746:名無しさんの野望
19/06/29 08:35:42.86 ud+FBmLR.net
aarの人が飽きなかったら出来てたろうな

747:名無しさんの野望
19/06/29 12:43:30.83 LywuSc//.net
もしかしてなんですけど、スチーム上ではワークショップ消えてなくなってる?

748:名無しさんの野望
19/06/29 16:22:17.52 QP60AkHt.net
本当だ消滅しているな

749:名無しさんの野望
19/07/05 15:23:38.84 Fenw5q47.net
やっぱり3の生産と師団編成と戦域司令部から始まる各級編制は最高だわ
ずらずらとツリーが延びるのをみると幸せになれる

750:名無しさんの野望
19/07/08 21:58:24.94 kGo4AX2W.net
真面目な話、独ソ戦を期間、戦力、物量、犠牲者全てにおいて上回る戦いはもう全面核戦争か地球外文明の襲来ぐらいしかないよね?

751:名無しさんの野望
19/07/09 16:39:15.28 4pCVL1/+.net
>>708
こればっかりはなんとも

752:名無しさんの野望
19/07/09 23:39:42.74 lYniNhjG.net
ウクライナであわや第三次だったけどね

753:名無しさんの野望
19/07/10 05:20:23.46 S0FlLE83.net
アルバニアでどうしてもイタリアから占領される
誰か助けて

754:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch