【BG/IWD】バルダーズゲート統合56【D&D】at GAME
【BG/IWD】バルダーズゲート統合56【D&D】 - 暇つぶし2ch265:名無しさんの野望
16/04/04 21:00:54.73 kyDLwYwM.net
Pillars of Eternityでネタにされてたね

266:名無しさんの野望
16/04/04 21:06:11.18 mAFI7kuR.net
ようやくラスボスを倒してクリアした。
Corwinとサファナが死んでしまったけど。
プレイ時間は約27時間。
1980円分は楽しめました。

267:名無しさんの野望
16/04/04 21:47:44.49 kDXjg4yr.net
>>246, >>252
てかアブデルは4-5版でバールが復活したとき憑代にされて砕け散ったので
逆にBGプレイヤー向けの展開じゃない=アブデルはBG主人公じゃないって言ってるようなもん

268:名無しさんの野望
16/04/04 23:05:10.48 yJPpNimh.net
以前無印にmodを色々入れて遊んでいた者ですが、EEに大きなアップデートがあると聞き、ようやく本日BGEE(+SOD)とBG2EEを購入しました
EEは初めてなのでとりあえずSCSだけ入れて遊ぼう…と思ったのですが、BGEE、BG2EE共にSCSv30がインストールできず困っています(他のmodは何も入れていない状態です)
spell tweaksやitem tweaksは入るのですが、initialise AIが失敗するため戦闘強化関係が全てインストールに失敗してしまいます…
つい先日v2.0アップされたばかりらしいのでそのせいかと思いましたが、
スレを見る限り全然話題になっていないようなので自分だけなのかな

269:名無しさんの野望
16/04/04 23:35:56.95 7cy/Asv6.net
>>237
過度な神格化と、ユーザー層が広がってアレな人間がかなり増えたってのもあるからな

270:名無しさんの野望
16/04/04 23:39:07.10 tsjFRDbO.net
216だけど、とりあえず無事日本語化できたので報告
ひととおりMEIRYO.ttf関連の作業を終えた後、
bulder.luaのSetPrivateProfileString('Fonts','ja_JP','MEIRYO')とあわせて、
SetPrivateProfileString('Language','Text','es_ES')の部分を
SetPrivateProfileString('Language','Text','ja_JP')に書き換えでいけた
メニューのlanguageから英語とか選ぶとbulder.luaも書き換わるので、
またbulder.luaをいじらなくちゃならないんだな
アドバイスくれた方ありがとうございました
さて、どっぷりつかるぞ~

271:名無しさんの野望
16/04/05 00:15:22.81 fNTQRn9p.net
とりあえずSoD発売は喜ばしいな。
日本語化の見込みがない新シリーズが出まくれば、騒音も減るし。

272:名無しさんの野望
16/04/05 00:35:03.25 dtiEF5Va.net
初代BG、初代BG2、BGEE、BG2EE経験者に聞きたいんだが
このシリーズ未経験の新参は無印とEEの方どっちから入ればいい?

273:名無しさんの野望
16/04/05 01:05:25.52 NJM6Ow73.net
EEだよ。
EEの追加要素は批判すべき点も多いけど、魅力を削ぐようなことも特にしてないからね。

274:名無しさんの野望
16/04/05 01:34:31.01 oydD8UAz.net
>>259
よく読んでないけどまだ対応してないっぽい
他のMODも使えないんじゃないか
気になるなら、G3のSCS板確認しに行くがよろし

275:名無しさんの野望
16/04/05 06:13:14.83 +lNwpPJT.net
modは全滅って言われてる

276:258
16/04/05 09:04:51.28 LHXryZWP.net
>>265, >>266
どうもです。やっぱ現時点では全滅みたいですね
まあ未体験の新要素もいっぱいありますし、
とりあえずはバニラで遊びながら対応してくれるのをのんびり待ちます

277:名無しさんの野望
16/04/05 09:42:08.47 Qjr0IbOo.net
SoD、ダークエルフ×2を入れれば名声が4下がるので、パーティーを維持できるぞ。
ゴブリンも下がったっけな?

278:名無しさんの野望
16/04/05 10:04:06.02 3CLVkcGt.net
>>261
オレもそのやり方でやっとver2で日本語化できた
フォントはBG2EE_v2.0_UnOfficialFont_v1.0.0っていうのを拾ってきた

279:名無しさんの野望
16/04/05 11:38:04.69 GFApgeHs.net
この際英語でやろうかな…
今回ので気付いたのがキャンドルキープのチューターとの会話が日本語だと違っとる

280:名無しさんの野望
16/04/05 11:39:39.79 GFApgeHs.net
まとめただけだったのかな?

281:名無しさんの野望
16/04/06 15:45:08.98 earOyuEL.net
BGEE 2.0.62.2のplaceholderおまえら直ったの?
俺んとこ有志ファイル入れてもplaceholderありまくるんだが

282:名無しさんの野望
16/04/06 18:54:44.99 VMYL7yIc.net
普通に治ったけど?
てかtlkファイル置き換えるだけなのに、不具合が出る理由がわからん。

283:名無しさんの野望
16/04/06 19:11:44.76 MhU8AUPZ.net
この一番難しいのすごいな
キャンドルキープでカルボスから逃げ回って、なんとか監察官に倒してもらったけど
ネズミ退治で気絶させられっぱなしだw

284:名無しさんの野望
16/04/06 20:13:12.10 XxvNiEhw.net
engine enhancing modのTemple+か
ToEEEEだね

285:名無しさんの野望
16/04/06 22:51:10.63 fVGxFvsI.net
>>272
これで治るんじゃないかなぁ
URLリンク(forums.beamdog.com)
よく分からんけどModもいけるのかね

286:名無しさんの野望
16/04/07 02:43:23.45 VNjd/uus.net
>>274
周回前提の難易度だろうから、最初からやるのはかなり厳しいのでは

287:名無しさんの野望
16/04/07 03:10:16.20 6yEO+aCF.net
SoD10章からすごい面白くなってきたんだが
英語も完全にわかるわけじゃないからもうわけわかめwというより情報過多

288:名無しさんの野望
16/04/07 06:53:09.66 FWgbb1Ox.net
>>275
beamdogが手を出すのかと思ったらmodか

289:名無しさんの野望
16/04/07 09:58:17.70 wtHpxOoZ.net
BGEE質問
・味方全滅したんだが、生き返らないの?
・魔法覚えたけど使えないんだが?
・隊列でファイターを壁にしたいんだけどどうすれば?
・攻撃が全然当たらないのだが、命中率上げる方法は?
・2つめの酒場の後はどこにいけばいい?

290:名無しさんの野望
16/04/07 10:00:02.02 FWgbb1Ox.net
味方全滅どころか主人公が死んだだけでゲームオーバーというかなり珍しい仕様

291:名無しさんの野望
16/04/07 11:08:24.01 DolH4j83.net
>>280はとりあえず>>2にある和訳マニュアルを読んだほうがいい

292:名無しさんの野望
16/04/07 16:16:09.63 VNjd/uus.net
>>275
すげえなTemple+。
TOEE日本語版持ってるし、導入してみようかな。

293:名無しさんの野望
16/04/07 16:49:37.87 FWgbb1Ox.net
Temple+ enables replacing original ToEE C code with our own brand new 1's and 0's.
よく見たらすごいこと書いてあるな
modの領域超えてるだろ

294:名無しさんの野望
16/04/07 20:58:44.33 w5Zo5cwv.net
GOG版ToEEが起動さえいまだにうまくいかない自分も救われるのでしょうか

295:名無しさんの野望
16/04/07 22:41:16.68 UAvxFnAv.net
v2.0になって、アイアンゴーレム、スリムになったのかな?(グラフィックが変更されたせい?)
以前は、ゴーレムを狭い通路に引っ掛けて長射程武器で一方的に攻撃できたけど、v2.0ではできなくなってる場面がいくつかある。
いかにもゲームらしい攻略法で好きだったので、残念。

296:名無しさんの野望
16/04/07 23:25:09.88 mwKGW/ZN.net
ToEEEEでHD解像度感動したけどもはや字が読めねえw

297:名無しさんの野望
16/04/08 00:24:54.03 637h1N0/.net
>>286
自分の場合は、v2.0のアイアンゴーレムも以前と同じくらいの大きさで、狭い通路では引っかかりますよ。

298:名無しさんの野望
16/04/08 00:30:26.34 YpM9baLv.net
>>288
そっかー。
ウィンドスピア・ヒルで、デカゴーレムが出てくるところが3か所あるけれど、どこも引っかからなかった。
ハメ殺そうと思って、ノンキこいてたからビックリしたw

299:名無しさんの野望
16/04/08 00:32:56.31 mvQaB3CI.net
>>287
うん、読めねえ。マジ読めねえわw

300:名無しさんの野望
16/04/08 11:18:30.05 P3v0RN36.net
BGEE
ファイターに鎧を着るとACが下がってしまうんだが10→4
脱がせた方がいいの?

301:名無しさんの野望
16/04/08 11:21:35.07 tymDodFB.net
古いD&D系のゲームなんでACは低い方が硬い

302:名無しさんの野望
16/04/08 16:57:23.63 dWHyyIc4.net
2.0の変更点なのかSoD限定なのかドレッドウルフが死なないんだけどどうしたらいいんだ
トロールみたいに倒れて時間がたったら完全回復してやがる

303:名無しさんの野望
16/04/08 17:08:36.69 +ezXjSsC.net
トロールを倒すのと一緒の方法で倒せばいいんじゃないの?

304:名無しさんの野望
16/04/08 17:25:55.61 dWHyyIc4.net
>>294
火はだめだった。ファイアー、アイス、エレクトリカル、アシッドのランダム追加ダメージあるダガーでもよくわからんかった
倒せんから逃げたけど。ちなダガー++++、STR18/100

305:名無しさんの野望
16/04/08 18:32:18.39 +1u/lm/X.net
260さんまでの方法で日本語化したけれど
クイックセーブ機能しない。
BG2EE。教えてエピックレベル様

306:名無しさんの野望
16/04/08 18:38:59.04 r6zzK8N1.net
ちなとか言ってるから倒せないんだろ

307:名無しさんの野望
16/04/08 19:06:15.41 dWHyyIc4.net
>>297
普通に火効いたわすまんこ あとクロマティック・オーブとクラウド・キルでも倒せた
物理は無効。アイス属性吸収って感じだな。
倒せない仕様だったっけ???

308:名無しさんの野望
16/04/08 19:08:32.32 qfC8Jx+N.net
おっさんゲーだと思ってたけど小さな子もプレイしてるんだね

309:名無しさんの野望
16/04/08 19:16:01.24 dWHyyIc4.net
ちょっと待ってほしい。汚しで大変恐縮だがドレッドウルフにトロールみたいな再生能力あるなんんて知らなかったし
そもそもそれが普通のような反応でちょっと驚いてるんだが
ドレッドウルフったらキャンドルキープあたりでも出てくるような奴じゃなかったっけ?俺なんか勘違いしてる?

310:名無しさんの野望
16/04/08 19:20:37.25 +ezXjSsC.net
ダイアウルフあたりと勘違いしてるんじゃないの。

311:名無しさんの野望
16/04/08 19:22:20.38 +ezXjSsC.net
dread wolfの性能。
URLリンク(www.lomion.de)

312:名無しさんの野望
16/04/08 19:24:50.17 mvQaB3CI.net
>>300
>>299はあんたに言ったわけではないと思うが
まあ、ウェブスラング使うのは痛々しい罠
ちなワイアラフォーうっはwwwwwwwwww

313:名無しさんの野望
16/04/08 19:26:40.78 mvQaB3CI.net
>>300
な? 読んでる方がなぜか赤面しちゃうだろ?

314:名無しさんの野望
16/04/08 19:29:32.19 dWHyyIc4.net
はえ~なんかダブルの意味で衝撃的だったサンクス

315:名無しさんの野望
16/04/08 20:46:53.27 aODqOEyP.net
BGEEでヒットロールの数字とかは正常に出るのにダメージ値が毎回0としか表示されないんだけど、これplaceholder問題と同じようなスクリプト系の不具合なのかな

316:名無しさんの野望
16/04/08 21:06:35.51 pNrqV0mt.net
>>292
あっボク知ってる!昔のゲームで全裸が一番ACが低くなる話だよね!
だから全部脱いだ方がいいと思うよ!>>291

317:名無しさんの野望
16/04/08 21:11:13.69 qfC8Jx+N.net
>>307
君の武器は今日からフードプロセッサー縛りね

318:名無しさんの野望
16/04/08 21:35:05.80 3MsqhZ3V.net
>>307
全裸で素手が最強だからな。

319:名無しさんの野望
16/04/08 21:50:34.66 Jb5wvq7t.net
オーブレックにグレイウルフと間違えられるイベントが起きないんだが
これって何か条件あるの?

320:名無しさんの野望
16/04/08 23:24:38.37 Qz0U00uS.net
SoDで緑竜と戦うと2のファークラーグが
ヤバいやつだった、てのが逆にわかるね

321:名無しさんの野望
16/04/09 00:14:13.95 vO569EUd.net
え?緑竜とか塩素ガス吐いてくんの?
気になるけど英語さっぱりなんだよなあ。は~さっぱりさっぱり

322:名無しさんの野望
16/04/09 08:44:14.70 h0DIltpQ.net
295ですがbulder.luaの
SetPrivateProfileString('Language','Text','en_US')を
SetPrivateProfileString('Language','Text','ja_JP')に
書換えると日本語化しますが、クイックセーブ、オートセーブが
ダイアログ上では成功表示しても、記録されません
Languageをen_USに戻すとQもAも回復するのですが。
助けて、グランドマスター
なお通常のセーブは機能します

323:名無しさんの野望
16/04/09 08:48:51.61 eQLFNq/a.net
BGEE
魔法職が使いにくすぎるんだが
魔法セットして休憩して戦闘始まったらポーズしてキャラ選択して魔法選んで戦闘終わったらまた休憩して
AI任せにはできないのか?

324:名無しさんの野望
16/04/09 08:53:24.66 IrUlStO0.net
アホのくせに偉そうやのw

325:名無しさんの野望
16/04/09 09:08:57.43 Jy5BPtFm.net
>>313
2.0パッチで追加された分のダイアログが関係してるはずなので
tlkを2.0に合わせたものにしない限り無理

326:名無しさんの野望
16/04/09 09:17:54.65 UBsmHU4M.net
>>280 >>291 >>314
質問する前にマニュアル読んでこい

327:名無しさんの野望
16/04/09 09:22:24.14 4u


328:RWtkOS.net



329:名無しさんの野望
16/04/09 10:17:29.02 eQLFNq/a.net
マニュアルに載ってねーから聞いてるのに
NWN2クリア者だからスペルブックに登録するのはそもそもわかってるっつーの
趣旨がわかってない

330:名無しさんの野望
16/04/09 10:21:55.31 4uRWtkOS.net
NWN2クリア済みならあんま変わらないんじゃないの
休息に多少のリスクがあるところと呪文でできることが多いぐらいしか変わらないだろ

331:名無しさんの野望
16/04/09 10:42:19.89 Xt1NKIaf.net
よし、4亀記事のwizのウッドヘッドの昔話を読んでこい(白目)

332:名無しさんの野望
16/04/09 10:47:52.09 PkAT4THX.net
趣旨も糞も

333:名無しさんの野望
16/04/09 10:49:53.62 Jy5BPtFm.net
>>319
string(">>315"+">>317")

334:名無しさんの野望
16/04/09 11:35:25.80 vO569EUd.net
NWN2経験者ならわかるけどクリア者ってw
何でこんなに偉そうなんだろうか・・・普通に聞けば良いのに

335:名無しさんの野望
16/04/09 11:38:32.06 8hLffKNz.net
だれかうぷろだ紹介してくれ
BG2EEの日本語のやつに2.0追加した クイックセーブも使えるようになった

336:名無しさんの野望
16/04/09 11:58:13.41 8hLffKNz.net
よくわからんから>>1 と同じMediaFire
URLリンク(www.mediafire.com)

337:名無しさんの野望
16/04/09 12:01:16.23 3zGJiXqA.net
言っとくけど俺昔のRPGにはかなり詳しいよ!NWN2のOCと拡張全部クリアしてる!
>>319
NWN2とは難易度の桁が違う
NWN2では全員AIオートでも普通にクリアできたけど
BGでは全員呪文の記憶を考えて1ラウンドごとに全員呪文を指定しないと死ぬ

338:名無しさんの野望
16/04/09 12:04:24.59 4uRWtkOS.net
それはそうだね
NWN2はできることはBGシリーズに近いけど難易度設定がソロを前提にしたNWNの延長にあるからね
そこが不満だった

339:名無しさんの野望
16/04/09 12:45:15.38 eQLFNq/a.net
難易度じゃなくて不便なだけなんだよな
ターン制ではないのにターン制の操作を求められる
リメイクする時にFF12を見習ってガンビットのようなAIを搭載すればよかったのに
わざわざポーズかけて魔法1キャラずつ操作するのは面倒
おっさんの懐古ゲーに何言ってもムダだけどさ

340:名無しさんの野望
16/04/09 12:49:06.41 vO569EUd.net
ターン制というかラウンドごとに行動してるでしょ
頭悪過ぎない?

341:名無しさんの野望
16/04/09 13:00:47.68 XlV60hBO.net
操作するのが面倒ならゲームやらなきゃいいじゃん

342:名無しさんの野望
16/04/09 13:25:33.28 UBsmHU4M.net
>>329
みんなが親切に勧めてくれてるマニュアルに、スクリプトAIの記述があるやろ

343:名無しさんの野望
16/04/09 13:26:03.57 Jy5BPtFm.net
ホームラン級のマヌケって見る分には楽しいな
関わりたくはないけど

344:名無しさんの野望
16/04/09 13:36:34.28 o2YTONEW.net
自分でAIスクリプト組めば尋常じゃなく有能なAIも作れるんだけどな

345:名無しさんの野望
16/04/09 17:43:18.85 eQLFNq/a.net
BGEE質問
ジェム(?)は売っていいの?
スリープはどこに売ってる?
メイジレベル1で魔法1つしかなくて遠距離攻撃も当たらないんだけど魔法打ったら棒立ち?

346:名無しさんの野望
16/04/09 18:34:18.12 lZqp/KVY.net
とりあえずメニューの英語とかも日本語になった。
tlkを訳しただけじゃ完結しねえ仕様になったなBeamdog死ね。

347:名無しさんの野望
16/04/09 18:36:16.24 Okt9TTMY.net
とりあえずストアページの日本語チェック外すべきだわなこれは

348:名無しさんの野望
16/04/09 18:45:18.15 3zGJiXqA.net
>>335
答えた相手に威張り散らすような質問者に誰が答えるか



349:「おっさんの懐古ゲー」なんざさっさと止めろ



350:名無しさんの野望
16/04/09 18:50:28.81 vO569EUd.net
>>326
変な流れで流しちゃったけどありがとうね
今は2触る時間ないけど何れ使わせていただきます

351:名無しさんの野望
16/04/09 18:51:36.39 eQLFNq/a.net
>>338
今時言葉遣い注意なんて中高生の溜まり場のLINEQですらねーよ
どうしようもないマイナーゲーだから2chで聞いてんのに

352:名無しさんの野望
16/04/09 18:58:00.89 lZqp/KVY.net
>>337
v2.0になって仕様が色々と変わった上に
追加文章が訳されてないどころか、追加すらされてねーからなあ。
これを公式に日本語版有りマスと言っていいものかどうか。
とりあえずiOSとか泥版ユーザーは泣きを見ることになりそうだ。

353:名無しさんの野望
16/04/09 19:05:44.40 h0DIltpQ.net
312です
315、そして324様ありがとう
解決しました。助かりました。

354:名無しさんの野望
16/04/09 19:06:56.71 3+OGeIe+.net
>>340
BGがどうこうの前に2ch初心者なのか?
こんなバカ丸出しで相手して貰えると思ってるとはw

355:名無しさんの野望
16/04/09 19:11:22.47 lZqp/KVY.net
システム関連の用語を日本語表示させる場合、luaファイルはUTF8(BOM無し)で保存するように。
じゃないと豆腐になる。
てかluaファイルは全部UTF8(BOM無し)にエンコした方が無難っぽい。

356:名無しさんの野望
16/04/09 19:14:40.34 LYpDmp5+.net
公式に協力していた翻訳チームがどっかに消えた今、日本語ありますなんて掲げちゃダメだよな。
今後一切サポートできそうにないんだから。

357:名無しさんの野望
16/04/09 19:44:17.92 IkjYD1ab.net
>>325-326
もらったよー、サンクス

358:325
16/04/09 20:06:56.57 8hLffKNz.net
SoD最後のボスが倒せなくてイライラしてやった。後悔はしていない。
>>326 に追加でシャーマン近辺をwikiから拝借(あざっす)&機械翻訳しといた。
URLリンク(www.mediafire.com)

359:名無しさんの野望
16/04/09 20:30:08.48 gXuYDzgy.net
ラスボスとその手下は+3以上の武器でないとダメージが与えられなかったと思う。

360:名無しさんの野望
16/04/09 20:44:15.03 8hLffKNz.net
>>348
あれ最高難易度むちゃくちゃだよ完全に手数が足りないわ
もうストーリーで終わらせることにした

361:名無しさんの野望
16/04/09 20:53:36.79 gXuYDzgy.net
うちはコアでやったけど、最後のすかしっぺ?で二人死んだな。
オイル・オヴ・スピードとかストレングス・ポーションとかでドーピングすれば、
手数が足りなくなることはないと思う。

362:名無しさんの野望
16/04/09 20:56:44.89 gXuYDzgy.net
あっ、最高難易度でやってたのか。
それなら無理かもw

363:名無しさんの野望
16/04/09 21:02:05.07 8hLffKNz.net
ドーピングはしたけどディスペルでほとんど意味がなかった。オイル・オヴ・スピードも一つも無くてさ
難易度によってAI変わるのかなぁ…一匹だけ釣ろうとしても全員に気づかれるし

364:名無しさんの野望
16/04/09 21:22:28.55 gXuYDzgy.net
魔法無効化のポーションも前衛に飲ませてたな。
だからディスペルされなかったのかも。

365:名無しさんの野望
16/04/09 21:37:53.88 8hLffKNz.net
2.0なんだけどキャラクター音声追加されてるのかあるボイス選択するとむちゃくちゃなテキストが流れる
(女が男のキャラボイス使ってたからも)
あとシャーマンの翻訳wikiのやつ上級アビリティの翻訳乗ってるの見逃しててテキトー訳になってしまってる
誰もいないときにそっとあげとくわ

366:名無しさんの野望
16/04/09 22:02:23.84 5GWblEOe.net
>>340
久しぶりにスレを除いたらこんな痛い奴が湧いているとは

367:名無しさんの野望
16/04/09 22:29:00.68 TPuZ20kr.net
皆さんクリアしたのね。こっちも


368:コアでやったけど、同じく二人死にました。 しかし、この段階での10LVファイターの戦闘力は怖ろしいなぁ。 前衛不足で実質ワントップだったんだが、結構サクサク進んだわ。 BG2がある程度まで進むと、ACの頭打ちでもたなくなるだろうが。



369:名無しさんの野望
16/04/10 00:16:46.17 3AqgZPFA.net
>>335
宝石類は後でサスペナーというキャラが強力なアイテムを作ってくれるから
全部残しておかないと後悔する。NWN2をやったなら知ってるよね。
スリープはBG1最強呪文なのでかなり手に入りにくい。
東の方に行くとゼンティルキープという砦があるから
そこのマンシューンに教えてもらうのが一番手っ取り早いと思う。
マンシューンがフズールをなんとかしてくれというクエストはこの時点では受けなくてもいい。
魔術師系系は最初は全ての単純武器に習熟してるソーサラーでやった方がいいとは思うけど
(ドラゴンディサイプルのキットも最終的にStrが+8されるのでおすすめ)
メイジで進めるなら最初の章が終わって無制限に魔法が撃てるロッドが入手できるまでもうちょっとの我慢。
>>355
せっかくアップデートで人も増えてるんだし初心者は丁重にもてなさないと

370:名無しさんの野望
16/04/10 00:22:47.51 g4d2rC2j.net
初心者云々じゃなくてただのカスで甘やかすと今後も同じ調子で居つくからみんなスルーしてんのよ
荒らしに構うのも荒らしなんやで

371:名無しさんの野望
16/04/10 00:29:50.47 DJDEQTcw.net
357みたいな奴のことですね

372:名無しさんの野望
16/04/10 00:39:25.64 JSx/hYts.net
>>357
多分、質問しっぱなしなので楽しめないと思うぞ

373:名無しさんの野望
16/04/10 00:41:28.70 +P5ndHrW.net
キャスターが面倒ならファイターとシーフだけでパーティー組めばいい
それが自由度

374:名無しさんの野望
16/04/10 01:32:24.25 m5EiYrTf.net
>>357
素直に教えを乞う態度ならここまで反発されてないと思うよ
おそらく画面の向こうに人がいると思ってないんじゃないかな
回答してもらってもお礼は言わないし
初心者がどうこうではなくてマナーやエチケットの問題
それとスレ民が好きで遊んでいるゲームを「どうしようもないマイナーゲー」呼ばわりされてるのがカチンとくるかな

375:356
16/04/10 01:37:21.21 3AqgZPFA.net
皆回答部分は読んでないのかまさかのマジレス続出
まあ、いいか

376:名無しさんの野望
16/04/10 01:43:51.59 RW9v+XKQ.net
やっとノーマルでラスボスまで行けたんだけど無理すぎてストーリーモードでクリアした
質問なんだけどwikiに書いてる周回プレイってまた新規にキャラ作って始めるタイプ?
クリアしたキャラでやれないので合ってるのかな
レベル40まであるみたいだけど6か7でクリアしててプレイの仕方が悪かったのか

377:名無しさんの野望
16/04/10 01:59:05.22 g4d2rC2j.net
BGEEの話ならレベルキャップはそんなものだよ。2は40まで上がる職業もあるけど
クリア時のセブーブデータをインポートで読み込めば同じキャラはつかるけど
周回プレイは新キャラ使うのが一般的だと思うよ
あとポーションとかは強敵相手には出し惜しみ無しで行くといいかも
魔法の知識とかあるかないかで大分難易度変わるはず

378:名無しさんの野望
16/04/10 02:07:30.56 JSx/hYts.net
>>363
楽しめないってのはお前がだよw

379:名無しさんの野望
16/04/10 02:11:13.15 P6HihhiA.net
>>362
別にカチンと来ないだろ
イチローのファンがイチローのことをマイナー選手と言っているにわかに対して怒るか?

380:名無しさんの野望
16/04/10 02:20:16.43 RW9v+XKQ.net
>>365
ごめん書き忘れてたBGEEです 回答ありがとう
バグかどうかわからないけどポーション類使っても消費されなくてどうにもならなかった
もう一周をwikiにある俺ツエー戦法かThe Black Pitsやってみます

381:名無しさんの野望
16/04/10 02:23:17.67 sPYkDw63.net
ゼンティルキープに向かうより先に、赤い羽根飾りに協力してモンダー神のカルトのアジトを強襲する方が良かったかと。

382:名無しさんの野望
16/04/10 02:27:04.59 g4d2rC2j.net
>>368
ポーションは飲むのにも時間かかるからそれじゃないのかな?
ラウンド内の自分の順番で飲むからギリギリで回復しようとかすると手遅れに
バグってて反応もしないだけならごめんね
矢とか消耗品もいろいろあるから組み合わせとか探してみるのもいいかもよ

383:名無しさんの野望
16/04/10 02:34:47.88 nSx3B7tK.net
パーティ内にいるNPCの組み合わせで掛け合いがあったりするから、一周目と違う仲間を試してみるのも楽しいで

384:346
16/04/10 03:08:21.71 Ep/Z3jNE.net
新しいの。よしさっくりクリアしてBG2やるぞー!
URLリンク(www.mediafire.com)

385:名無しさんの野望
16/04/10 08:05:31.22 a40KJkU2.net
2.0用tlkとフォント入れて>>276のやつやったらplaceholderは無くなったけど
まだクイックセーブ&ロードができないのは何故だ…

386:名無しさんの野望
16/04/10 09:56:37.34 eVg1ra91.net
海外では有名かもしれないけど、日本ではどうしようもないマイナーゲーで間違いないでしょ。
むしろ本当のファンならこういう輩でもプレイするようになった今を喜ぶべき。

387:名無しさんの野望
16/04/10 10:04:51.78 ZI+mplXr.net
>>364
そもそもオリジナルのBG1はシーフレベル8が最高で、他の職業もレベル7までしかいかない。
普通にやってたらそんなもんだよ。
てかBG2で40までいけるけど、普通にやってて、そこまでいけるもんなのか?
30すらいかずに終わるわ。

388:名無しさんの野望
16/04/10 10:32:19.69 b/iHZGfk.net
>>374
いや、輩はやんなくていい

389:名無しさんの野望
16/04/10 11:03:01.91 +BNJvntY.net
今はなくなったけどセガが公式掲示板やってたわけだし洋ゲの中じゃ比較的
質問の答えが返ってくるゲームではあったんじゃないの

390:名無しさんの野望
16/04/10 12:42:52.02 FbiMnIm5.net
>>374
セガが英語輸入版、日本語版出してた頃は、数冊のPC雑誌に攻略記事が掲載されてたしマイナーとは言えまい。
リニューアルされたとは言え、元は大昔のゲームだし、今は日本にデベロッパーがいないし知らないだけでしょ。
趣向が合えば、やればいいし、合わなきゃやらなきゃいい。
もともとは、分厚い本が付いてくるゲームで、それだけでもコンシューマ向けゲームとは趣きが異なるもの。

391:名無しさんの野望
16/04/10 12:45:55.33 +BNJvntY.net
想定よりは日本では当たらなかったゲームではあったろうね
リニアでストーリードリブンで日本人が洋ゲに期待してたものと違うし

392:名無しさんの野望
16/04/10 13:43:25.28 awR6OQy+.net
wikiに載ってるドリッズトをノールに殺してもらう方法出来なくなってるな。スクリプト制御変えられたのかな

393:名無しさんの野望
16/04/10 13:46:15.69 ZI+mplXr.net
>>378
そりゃゲーマーの中ではそこそこ有名かもしれないけど、
今みたいに一人一台PC当たり前の時代じゃなかったんだから、
マイナーじゃないと言うのは無理があるでしょうよ。
>>379
かなり和ゲーに近い作風だよね。
仲間のキャラ設定の掘り下げ方とかFEの支援会話っぽいし。
ある意味、BGを洋ゲー化させたのが、Divine Divinity�


394:ニかarcanumとかなんだろうね。



395:名無しさんの野望
16/04/10 13:51:42.78 N79s1fkU.net
D&D好きで初版からやってたけど、日本受けしない理由の多くはあの顔グラだと思うw

396:名無しさんの野望
16/04/10 14:02:54.40 +BNJvntY.net
自称洋ゲマニアでストーリードリブンみたいなのは和ゲーにしかないとかいう奴いるからな
BG2SoAはユーザーの間でもクリエイターの間でも史上最も評価の高いゲームの1つで
唯一均衡しうるPS:Tはもっとストーリーよりのゲームなのに
逆に和ゲーばっかりやってた層がDragon Ageは和ゲーをパクったとか

397:名無しさんの野望
16/04/10 14:08:17.18 3AqgZPFA.net
スキルツリーシステムは世界樹のパクリ
洋エルフはトールキンのように屈強なので魔法適正のあるエルフは和エルフのパクリ
D&Dにはシャドウエルフしかいないので洋ゲーにダークエルフが出てくるようになったのはロードス島戦記のパクリ
とかいうのが自称洋ゲー通クオリティだかんね

398:名無しさんの野望
16/04/10 14:09:23.53 g4d2rC2j.net
イモエンの顔で驚き、畳み掛けるようにツァー&モンタロンが登場する
自分は好きだけど見た目で受けないのは良くわかるw

399:名無しさんの野望
16/04/10 14:17:56.70 nSx3B7tK.net
>>384
それは洋ゲー通を装った和ゲー信者じゃないかw
自称洋ゲー通はむしろUltimaとかWIZを持ち出して日本のRPGを劣化コピーだって騒ぐ生半可知識のやつ
自分でプレイしたことなくてネットで得た知識だから有名どころの名前しか出せない

400:372
16/04/10 14:57:42.49 a40KJkU2.net
自己解決した
不具合は知らん
BGEE_ja_JP.rar,bgee,URLリンク(www1.axfc.net)

401:名無しさんの野望
16/04/10 16:03:26.58 0Jmt41RG.net
おっさん同士のRPG談義は見ててイタイタしいな

402:名無しさんの野望
16/04/10 16:54:06.30 D/JFtlks.net
セール乞食で住人が増えたから仕方がない

403:名無しさんの野望
16/04/10 16:56:16.25 N79s1fkU.net
洋ゲーはあの顔グラがダメだわーっていう友人を説得していろいろやらせたけど、やっぱりどうしてもダメらしいわw
俺には理解できない何かがあるんだろうな

404:名無しさんの野望
16/04/10 18:04:45.40 ZK7XYVBD.net
差し替えろよとしか

405:名無しさんの野望
16/04/10 18:06:28.60 2SMNmsol.net
感性というモノだけはどうしようもないからな

406:名無しさんの野望
16/04/10 18:14:09.17 Q92NLjnb.net
おっさんの方が落ち着いていいけどな

407:名無しさんの野望
16/04/10 19:46:04.56 YLu0cTy6.net
僕らのアノメン卿なら顔をホスト顔かアニメ顔に差し替えれば和ゲーでも通用する

408:名無しさんの野望
16/04/10 20:33:24.65 XePQp2Ot.net
v2.0になってから全般的に、システムの穴をつくような攻略は難しくなってるみたいだね。
それと、攻撃による呪文詠唱妨害が成功しづらくなっているようなと思うが、気のせいかなぁ。

409:名無しさんの野望
16/04/10 20:51:31.38 6vQr2mAM.net
Temple+
日本語版には入れられないのか
「ToEE4.datが足りない」と言われる
しゃあねえ容量の無駄になるがGOGで英語版買って別個にインストールするか

410:名無しさんの野望
16/04/10 21:10:01.39 qFasmW9X.net
まだ2に入ってないけど、今のところシャーマン弱くない
冷気の霧で視界外に攻撃できるし、踊りで呼び出したのをおとりにしてアタッカーに殴らせたり
回復もできるしね
必須なクラスじゃないけど、地味に楽しい

411:名無しさんの野望
16/04/10 21:53:47.20 x9fOo/wY.net
tlk変換ツールのcsv2tlkについて質問ですが
tlkをcsvに書き出してエクセルで編集して戻すときのコマンドってこれであってる?
csv2tlk.exe -t 65001 -c 932 dialog.csv dialog.tlk

412:名無しさんの野望
16/04/10 22:02:52.23 Ep/Z3jNE.net
C:\tlk2csv -t 65001 -c 65001 dialog.tlk dialog.csv
C:\csv2tlk -c 65001 -t 65001 dialog.csv dialog.tlk
これで問題ないよ メモ帳のほうがやりやすいよ

413:名無しさんの野望
16/04/10 22:09:30.35 x9fOo/wY.net
メモ帳の方がいいのかな?
一応エクセルで編集まではできたけど戻すときに
エラー 「入力文字列の形式が正しくありません」 となってしまう。

414:名無しさんの野望
16/04/10 22:13:16.08 D/JFtlks.net
>>396
日本語版とGOG最新のやつだと、ファイル数かなり違うから無理。
日本語版なんて10年前だからな。

415:名無しさんの野望
16/04/10 22:17:24.55 Ep/Z3jNE.net
何をするのかにもよるだろうけど
最終的につかうTLKファイルは英語版ほフォルダーのdialog.tlk。それをja_JPにいれる
面倒でこんがりやいけど英語版のほうをを編集して上書きする
C:\csv2tlk -c 65001 -t 65001 dialog.csv dialog.tlk
英語版dialogをcsvにするときも日本語が入ったdialogをcsvにするときも
C:\tlk2csv -t 65001 -c 65001 dialog.tlk dialog.csv
あっでもこれEE版だけのやり方かも忘れた

416:名無しさんの野望
16/04/10 22:23:54.13 D/JFtlks.net
v2.0でそれぞれ日本語化を完璧にするには
dialog.tlk、BGEE.lua、Baldur.lua、L_ja_JP.lua、フォントを用意しなきゃならん。
ついでに、無印BGEE、BGEE:SOD入り、BG2EEでそれぞれ参照が違うから
3種類用意しないと完璧な日本語表示にはならんよ。
クイックセーブ・ロードの問題とかもそれに起因してるから
修正したファイルを個別にちまちまアップしてもあまり意味ない。

417:名無しさんの野望
16/04/10 22:25:34.54 x9fOo/wY.net
詳しくありがとうメモ帳でためしてみるよ。
何も編集しなければ戻せるんだけどエクセルで編集して保存するとエラーになってしまう。

418:名無しさんの野望
16/04/10 22:41:16.72 Ep/Z3jNE.net
>>403
Baldur.luaを編集してフォントも用意してるひとなら更新分dialog上書きでおkだし
完璧な日本語表示の度合いがわからんけどクイックセーブも大丈夫だし、更新した分も表示されるよ
BG2EEね
それともLUAもフォントもまとめて上げてくれっていってるの?

419:名無しさんの野望
16/04/10 23:25:29.97 JSx/hYts.net
bg2eeは上書きだけでおkじゃないか
bgeeがchitin.keyとmod.keyでややこしいことになってる感じ

420:名無しさんの野望
16/04/11 02:14:14.14 Redf7cRX.net
BGEE2.0(正式版)のシャーマンとかの部分てDLCのほうのja_JPから引っ張ってきてるのか
編集してみたけどゲームエラーでたw
>>182 のはベータの時の奴なのかもね。俺入れた時は正しく表示されてたけど今見たらplaceholderだった
DLCのほうのja_JPのdialogの32342みてほしいplaceholderになってる。英語版でも32342だがShamanと表示されてる
DLCのja_JPの中のdialog編集すれば表示されるんじゃないかな
既出情報ならスマソ

421:名無しさんの野望
16/04/11 02:22:27.49 OX+ZOLbl.net
そのtlkはGOG版に入れても適用されない仕様
Steam版とBeamdog版は知らん

422:名無しさんの野望
16/04/11 03:49:12.85 Redf7cRX.net
>>182 いれてDLCはずしたらシャーマンてでたわ
諸悪の根源はDLCだ。圧縮のことは詳しくないけど編集できたらいいのにね

423:名無しさんの野望
16/04/11 11:50:47.33 qJdWp59t.net
DLCディレクトリ以下にあるtlkの方を編集すればいい

424:名無しさんの野望
16/04/11 14:52:07.25 NAah4wTL.net
>DLCはずしたら
>諸悪の根源はDLC
まじだわwwwwwwwwww
しばらくDLC外して遊ぶか・・・・

425:名無しさんの野望
16/04/11 17:13:35.87 t77y/PgW.net
DLC解凍して、中のdialogを編集すりゃいいだけじゃね?

426:名無しさんの野望
16/04/11 17:17:22.11 Redf7cRX.net
それだけだとゲーム起動したときにエラーでる
どうしたもんかMODKEYがじゃましてるのかもまた少し試してみるけど

427:名無しさんの野望
16/04/11 17:18:47.47 lDDAHyk5.net
275+386で全く問題ないぞ

428:名無しさんの野望
16/04/11 18:28:59.70 v5468woR.net
悪ふざけで可愛いイモエン(ゴリラ)とかな感じでポートレート差し替えていたけど
不具合か何かでSサイズは読み込めていないみたいだな、一瞬天罰が下ったのかと思ったわ

429:名無しさんの野望
16/04/11 18:31:55.24 t77y/PgW.net
ああ、確かにおかしくなるな。
zipじゃねえとDLCは機能せんのか。

430:名無しさんの野望
16/04/11 21:20:29.91 5dw87Gop.net
キャラメイクでメイジ以外はインテリジェンス最低まで削っても問題ない?

431:名無しさんの野望
16/04/11 21:21:44.70 JJ/FAchM.net
イリシッドに脳みそチューチューされると即死するけどそれでいいなら問題ないよ
言葉も不自由なレベルなんだっけ?Int3とか

432:名無しさんの野望
16/04/11 21:24:13.93 T+XTR4JA.net
男は黙って全部最低

433:名無しさんの野望
16/04/11 21:38:05.77 1la3voQE.net
BG2までやるなら、前衛のIntは6か11がええんでないかい?
wikiでは11がすすめられてるね。

434:名無しさんの野望
16/04/11 23:50:18.42 QWV2D2xx.net
クレリック以外はWisの方が優先度低い
Wis3ってどのぐらいバカなんだろうか

435:名無しさんの野望
16/04/11 23:50:36.43 jA6tKlyk.net
まぁIntが1桁のキャラは知能低いとかは、プレイヤーが気にしないのであれば好きにしたらいいと思う。
デュアルでメイジにする気でもないなら、>>418とか>>420とかを参考にしながら決めればいいよ。

436:名無しさんの野望
16/04/12 00:23:13.00 0j5l+qMk.net
>>421
Wisの方が対呪文STに関係してるから優先度高いでしょう
Intも何かの呪文に関係してなかったっけ?

437:名無しさんの野望
16/04/12 00:29:25.00 ccqtv0Ss.net
>>423対呪文STはリメイク版ではConに依存するんじゃないっけ?
ウィザード呪文のウィッシュ系の呪文がWizに影響するけど、Intも何かあった?

438:名無しさんの野望
16/04/12 00:34:31.36 0j5l+qMk.net
>>リメイク版ではConに依存
そんな重大な修正がされてたのか!今まで気づかなかった。

439:名無しさんの野望
16/04/12 00:41:56.08 5pTmy9Vm.net
ドワーフだったとか言うオチはないよね?

440:名無しさんの野望
16/04/12 00:43:14.59 ccqtv0Ss.net
>>425
wiki見たらConの項目で、ノームに対呪文STのボーナスがあるって記述があるから
それ以外は対呪文STボーナス無いかも。

441:名無しさんの野望
16/04/12 00:43:24.37 5pTmy9Vm.net
ハーフリングとノームもか眠くて頭がzzz

442:名無しさんの野望
16/04/12 00:51:01.00 ccqtv0Ss.net
あ、ドワーフ、ハーフリング、ノームですね。ごめんなさい。

443:名無しさんの野望
16/04/12 01:22:54.78 dynUDVfC.net
ちな、Wisで対呪文STが変化するってのは、旧版のマニュアルに書かれていることだけど、実際のゲーム(旧版)には反映されてないよ

444:名無しさんの野望
16/04/12 06:14:03.63 zUkV+DpZ.net
つまりWiz3の女キャラはとんでもないオサセってことでFA?

445:名無しさんの野望
16/04/12 06:40:03.94 AwuD2i7Y.net
一人にしかやらせないとか公平じゃないから逆だな(適当)

446:名無しさんの野望
16/04/12 17:18:11.37 zv46wYCP.net
どなたか現物のSiege of Dragonspear Collector's Editionが届いた方居ませんか?
手配したんですが現物が届かない状況でして、他の方はどうなのかなと気になりました。

447:名無しさんの野望
16/04/12 18:15:15.91 t7SMB9GY.net
(´・ω・`)知らんがな

448:名無しさんの野望
16/04/12 18:17:07.05 BEBYwZRb.net
Beamdog時間で1、2か月かかるとのことだ。
URLリンク(forums.beamdog.com)
ようするに早くても3か月後ってことだな。7月中旬くらい?

449:名無しさんの野望
16/04/12 18:18:53.65 yBOClLAO.net
>>433そんなのあったんですね。
どこで注文したんですか?

450:名無しさんの野望
16/04/12 19:04:56.44 zv46wYCP.net
>>435
親切にありがとう�


451:イざいます。 夏頃ですか、こんなにかかるものとは思っていなかったです、助かりました。 >>436 公式サイトで買いましたよ。



452:名無しさんの野望
16/04/12 19:36:42.24 6+pSp6FL.net
向こうから送ってくる場合は船便とかじゃないの?

453:名無しさんの野望
16/04/12 20:15:18.57 EN+Xth3R.net
Tabキー押して反応するアイテムを全部調べずにいられなくて
鍵がかかった家とかに無理やり入って寝ている住人を尻目に家捜ししたり
街中のなんてことない樽を無視できないからめちゃ時間がかかる
もう完全に性癖だな

454:名無しさんの野望
16/04/12 21:55:10.25 EhcHkRMG.net
さっさと出て行け
衛兵を呼ぶぞ
とか言ってくれるのが新鮮だった

455:名無しさんの野望
16/04/12 22:10:00.30 IneJUfSG.net
ドラクエやファイナルファンタジーの感覚でやってるとそうなるよね。
あんまやり過ぎると悪評経つんだっけかな?

456:名無しさんの野望
16/04/13 09:17:39.93 IhtsFzp6.net
BG2EEの話なんだが、"BiG WORLD Project"ってMOD管理ソフト、使ってる人いる?
使い始めてみたら、粗削りながら役に立ちそうなんだが。

457:名無しさんの野望
16/04/13 09:31:00.78 O14Fhx+a.net
頻繁にMOD入れ替えずに英語のままやるなら便利っぽかった
対応外のModを入れたりModの日本語Tra当てとかはめんどくさそうだった
簡単な手順があったら報告頼む

458:名無しさんの野望
16/04/13 22:38:13.55 0NGRG4MM.net
1で味方が死にまくって寺院で破産したのですが、
モンスター倒しても経験値が全然入らないのでストーリー進めて鉱山行ったのですが
他に経験値入るクエストなどはあるのですか?

459:名無しさんの野望
16/04/13 22:52:58.41 j2g+Wl/S.net
>>444
街の中で名前のあるNPCはクエストを依頼してきたり、何らかの形でクエストに関わるNPCであることが多いので話しかけてみるといいよ
ネタバレを気にしないならwikiを見ればクエストの発生から攻略まで載ってるけど、一周目なら手探りでやるほうが楽しいだろうからお勧めはしない

460:名無しさんの野望
16/04/13 22:59:09.14 ppeKm17P.net
うん、がんばるのが楽しいぞ。
ゲーム中のジャーナルなどをきちんと読めば、ちょっとずつでも進めるはず。
破産したならニューゲームしちゃえ。

461:名無しさんの野望
16/04/13 23:53:12.56 JY/zukgF.net
完全に行き詰ったと思ったら
今のキャラをエクスポートして
強くてニューゲームも可能だね
BG1については装備・アイテム
持ち越しできるし
EEならブラックピットやってから
本編という手段もある

462:名無しさんの野望
16/04/15 19:38:19.52 SLZNMerc.net
なんか2.1が来た

463:名無しさんの野望
16/04/15 20:02:06.86 WPU87StS.net
今日やろうと思ったらアップデート・・・
日本語化大丈夫かな

464:名無しさんの野望
16/04/15 21:09:53.68 PVbuxYx7.net
今日やろうと思ったら
タイトル画面に行くまでのメニューが日本語化されてた!
昨日までは英語のままだったのに。

465:名無しさんの野望
16/04/15 21:24:47.19 MqSSJEi/.net
ほんとだ。でもなんか微妙に日本語がおかしいな。
それとplaceholder問題は解決してないな。
何があったのか。

466:名無しさんの野望
16/04/15 22:12:40.91 Z5AOT8DS.net
一応対応しようとはしてくれてるのかな?
後数回はバグまみれだろうし気長にアップデート待つかな

467:synctam
16/04/16 01:28:00.64 RCLUnzWV.net
BG:EE v2.1 日本語版の表示の不具合を少しだけ改善するパッチを作成しました。



468:パッチは以下のサイトからダウンロードできます。 「BGx:EE 非公式パッチ公開所」 ttp://ux.getuploader.com/BGxEE_UnOfficialPatch/ ファイル名は「BGEEv2.1UPJPv1.0.zip」です。 詳細は readme.txt を参照願います。 ■本パッチで改善される内容 1.「placeholder」と表示されていたところが適切な表示になります。 ■本パッチで改善されない内容 1.文字が枠からはみ出す(特にフォントサイズを大きくした時) 2.StrRefを表示した場合に行頭が欠ける。 ■本パッチで変更した内容 1.Shaman の説明文を日本語化した。 2.一部のアイテム名称や属性値を訂正した。 3.一部、改行漏れを修正した。 4.tlkファイルのFlagの値を英語版と一致させた。 Shaman の説明文は BGEE Spoiler Wiki の情報を使用させていただきました。 ■注意事項 私は BG:EE の拡張パック「Siege of Dragonspear」を持っていません。 これを導入した環境で動作するかどうかはわかりません。 ■謝辞 ボランティアの日本語化チームの皆様、BGEE Spoiler Wiki および参加者の皆様、匿名掲示板の皆様に感謝いたします。 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)



469:名無しさんの野望
16/04/16 01:47:57.19 B4ewwcyL.net
>>453
本家もアップデートが続いて対応箇所も多いと思うけど
素早い対応感謝感謝

470:名無しさんの野望
16/04/16 02:56:33.31 FmVsPk+n.net
レイジ中にエリア移動すると余計にダメージ受けるバグはいつ直るのかしらん?
旧版にはなかった挙動だからEE開発のやらかしなんだよなぁ…

471:名無しさんの野望
16/04/16 18:54:42.88 iNx9+UwA.net
>私は BG:EE の拡張パック「Siege of Dragonspear」を持っていません。
そのフォント入れても相変わらずplaceholderだから意味ないんだよなあ

472:名無しさんの野望
16/04/16 19:08:34.25 ZVZJaNzQ.net
さっきSteam版の1、2、IWを買っちゃったんだけど、
ここで言われてる日本語化ってもしかしてBeamdog版じゃないと使えなかったりする・・・?

473:名無しさんの野望
16/04/16 19:16:42.81 jCAztnGk.net
なんと間の悪い
Baldur's Gate: Enhanced Edition -60% on GOG.com
URLリンク(www.gog.com)

474:名無しさんの野望
16/04/16 19:22:17.27 ciuUbvZp.net
>>457
大丈夫だ、きっと他で良いことがある。
人生ってのはそういうもんだ。

475:名無しさんの野望
16/04/16 19:24:56.44 ciuUbvZp.net
肝心なこと忘れてた。
日本語化については、どこで買っても可能だよ。

476:名無しさんの野望
16/04/16 19:27:52.72 ZVZJaNzQ.net
>>458-459
Steam版は地雷だったのか・・・(´・ω・`)
買う前にきちんと下調べしておくべきだった・・・

477:名無しさんの野望
16/04/16 19:36:22.78 jCAztnGk.net
単にセール価格かどうかというだけで物は同じだから気にせず遊んでくれ

478:名無しさんの野望
16/04/16 20:07:30.21 ciuUbvZp.net
一番の地雷は電話版。
画面の大きいコンピューターでやる分にはどれも同じだ。

479:名無しさんの野望
16/04/16 20:22:24.75 RRX+Rc93.net
BGEEとBGEE2の大きな変更が入ったとこだから間が悪いといえば悪いけど
ちゃんと日本語化できれば遊びやすくはなってると思うよ
武器の切り替えは永いこと欲していた機能だ

480:名無しさんの野望
16/04/16 20:52:35.78 gh6dYRb5.net
そういやIWDEEはアップデートされてい�


481:ネいんだな



482:名無しさんの野望
16/04/17 00:05:50.70 ByNFCMW2.net
セール待ちで購入してないけどIWDEEは3版要素そこそこ混じってて
システムが少し違うんじゃなかったっけ?
>>453
いつもありがとうございます

483:名無しさんの野望
16/04/17 00:08:54.01 /0FTPOXC.net
デューラッグの塔って、疲れるな

484:名無しさんの野望
16/04/17 06:10:10.44 D0RL5ByN.net
両手武器<->剣と盾の切り替えが嬉しい神アプデ
イモエンに肉薄されてもショートソード&バックラーにすぐ切り替えられる

485:名無しさんの野望
16/04/17 06:12:52.55 nqPFE/Z4.net
デューラッグ塔はBGシリーズで一番クリアしたときの達成感あったわ
長い時で10時間くらいかかった

486:名無しさんの野望
16/04/17 20:03:48.31 NYPT+Qb8.net
SODのワード数勘定したら、54万あるんだな。
BG2EEの追加分以上じゃん。

487:名無しさんの野望
16/04/17 22:02:18.77 SLEgpgWn.net
制作者の殺意が込められた塔だからな

488:名無しさんの野望
16/04/17 22:36:14.81 uIgIvo6G.net
デューラッグの塔のチェス盤のとこ、やり方知らないから
カッコ悪いけどファイヤーボール系の呪文やらポーションやらネックレスやらで先制攻撃してるわ

489:名無しさんの野望
16/04/18 06:09:34.04 p9UqXl9f.net
チェスわからないからクラウドキル×2叩き込んだらそれだけで終わったでござる

490:名無しさんの野望
16/04/18 18:53:57.80 Fb07Nza9.net
デーモンナイトはアライメントの変わるヘルメット落とすけど
あれは装備してたのかな?
装備して悪くなってたとしたら、なんともはや

491:名無しさんの野望
16/04/18 22:01:22.57 GSUKZ+Rq.net
BGEE終わったからSOD始めたんだが、初めのダンジョンでイモエンが戦闘に巻き込まれて死んだら進行が止まってしまった…

492:名無しさんの野望
16/04/18 22:21:11.86 xwxcQN1h.net
>>474
あれはデーモンナイトが他の善良な者に装備させて遊ぶおもちゃでしょ

493:名無しさんの野望
16/04/19 00:03:24.80 FHbHMrdm.net
1で会話ミスった場合二度とクエスト受けられなくなりますか?

494:名無しさんの野望
16/04/19 10:52:14.65 hVUBWWuz.net
違う選択肢を選んだり話しかけた時の反応ロールで嫌われたりすると受けられないこともあるよ

495:名無しさんの野望
16/04/19 10:59:48.88 hVUBWWuz.net
おっと二度というのが聞きたいのか
まあ色々だね、うけられるのもいるしうけられないのも居るから話す前にセーブして試してみるのが手っ取り早い

496:名無しさんの野望
16/04/19 11:06:35.85 5BIV0J5P.net
ちょっと教えてほしい
>>4 の日本語mod入れてみたけど文字化け起こすmodあるんだけどどうすれば文字化けせずに表示されます?
ベースTLKは>>3>>372使ってみたけど両方同じ結果です。詳しい方頼みます!

497:名無しさんの野望
16/04/19 11:33:45.25 FeEA5tY6.net
そういえば昔、デーモンナイトにプロテクションフロムマジックのスクロール使って、
魔法使えなくしてブチ殺してたけど、あのあたりの技はいつからできなくなったんだろう。
EEではもうできないはずだが。

498:名無しさんの野望
16/04/19 18:31:42.22 PdfzeM2j.net
Item Revisionsというmodやりたかったが翻訳がされてないのかあ。

499:名無しさんの野望
16/04/19 21:18:14.62 jejFxJwS.net
>>480
文字化けならutf8じゃねの

500:名無しさんの野望
16/04/19 23:32:47.30 BB0yBFTg.net
2.0でmodは試してないけど>>266によると全滅らしいよ

501:名無しさんの野望
16/04/20 00:18:44.16 VV1vUKAM.net
v1.3に戻せるから、対応するまではそうしたほうがいいかもね。

502:名無しさんの野望
16/04/20 00:59:12.46 DtJa3o3e.net
2.0の出来の悪さがSoDだけでなくEE全体の評価にまで影響与えてるからな



503:steamで以前おすすめつけた人がおすすめしませんつけなおして今は買うなっていってたり



504:名無しさんの野望
16/04/20 01:34:42.60 5llpgvNE.net
そらほとんどPlaceholderだもんよ
悪評も付くわ

505:名無しさんの野望
16/04/20 02:15:19.03 X1dnFsIv.net
placeholderは別に犬のせいじゃねえからw

506:名無しさんの野望
16/04/20 07:56:17.74 /6Uc6od0.net
bg2eeを日本語化してみたら
改行のところに縦長の□みたいなのが入るんだけど、これって消せる?
字は普通に出るし、プレイに支障は無いんだけどね

507:名無しさんの野望
16/04/20 08:23:05.86 B88Vljoh.net
>>483
utfかぁ、変えて保存してtlkにしても変わらなかったんですよね
色々試して結局自分で訳すことに…
2EEの2.1でMODは普通に動いてるよーSCSもfix出てるし

508:名無しさんの野望
16/04/20 17:30:57.43 P+BXtAhe.net
さすがにDark Side of the Sword Coastみたいな
大規模MODは2.1ではダメなんだろうなぁ…

509:名無しさんの野望
16/04/20 20:37:02.85 3uLtFxvH.net
BG2EE始めたが普通のセーブはできるんだがクイックセーブができない
同じ症状出て改善された方処方を下さい

510:名無しさんの野望
16/04/20 20:41:47.04 X1dnFsIv.net
オッスオラ59

511:名無しさんの野望
16/04/20 21:37:42.02 Zv74fFiF.net
>>492
>>387

512:名無しさんの野望
16/04/21 02:39:46.65 pXfow15w.net
386はbgeeであってbg2eeではないのでは

513:名無しさんの野望
16/04/21 09:01:35.06 4Ar1olan.net
>>492
>>372でいけないか

514:名無しさんの野望
16/04/21 19:49:48.55 NQrLfkk3.net
491ですが>>372で試したらいけました
>>3にある古いヴぇrを用いたのがダメだったようですねありがとうございました

515:名無しさんの野望
16/04/21 20:39:08.75 fT8Xi2bK.net
ところでもしもし版はどうなった?

516:名無しさんの野望
16/04/22 00:54:54.47 bkoPPMcE.net
産廃

517:名無しさんの野望
16/04/22 01:05:16.42 JyMDKa29.net
デュアルするとレベル表示がおかしくなる仕様も忠実に再現

518:名無しさんの野望
16/04/22 15:17:47.18 QukkgBWV.net
フォントが標準のメイリオだと、「ト」と「ド」の前が不自然に空くな。
他のフォントに変えると直るんだが、なんだこれ?

519:名無しさんの野望
16/04/22 19:04:33.86 3s8Sabn0.net
BALDUR'S GATE: SIEGE OF DRAGONSPEAR入れてる限り
無印ストーリー開始直後の緑色服着たおっさんからPlaceholder連発で文章が理解不能なのは諦めるしかないのでしょうか?

520:名無しさんの野望
16/04/22 19:25:31.83 CQR1QVcH.net
せめて現行スレぐらいは検索しなはれ

521:名無しさんの野望
16/04/22 20:23:30.50 QukkgBWV.net
SODが入っている場合、無印部分のダイアログもSOD内から引っ張ってくる。
そしてSODのダイアログを修正する方法は今のところ無いので諦めるしかない。
SODを抜いて無印で遊ぶか、公式翻訳チームに頼むか、全てを諦めろ。

522:名無しさんの野望
16/04/22 20:25:28.79 QukkgBWV.net
ちなみにSODのファイルを修正する方法はあるっちゃあるけれども
ツールを色々と駆使してやる面倒な作業なんで、やりたいなら自分で調べてやってくれ。

523:名無しさんの野望
16/04/22 21:53:41.34 UFqOC3pL.net
CON24で一から育てたキャラがレベル9→10でHP3しかあがらなくなったんだけどコノゲームってHPキャップ的なものもあるの?

524:名無しさんの野望
16/04/22 21:55:45.05 izor+UgM.net
もう現役じゃないからよく覚えないけどレベル2桁からそんな感じになるはず

525:名無しさんの野望
16/04/22 22:06:39.23 3xOoxB0A.net
人類(デミ含む)は9ヒットダイスの生き物なんだよ

526:名無しさんの野望
16/04/22 22:10:37.45 8KGTdXqM.net
9→10以降は1+CONボーナスしか�


527:繧ェらないんだっけ?



528:名無しさんの野望
16/04/23 00:56:48.39 yUCxoQm3.net
>>502
理解不能だったり無駄に高度な言い回しが頻発するわけじゃないんだし、諦めて英語で遊べ

529:名無しさんの野望
16/04/23 01:25:44.16 3SfHlcOJ.net
>>506
ネームレベル(クラスによって異なるけど9~10レベル)以降はHD(各クラスごとの
ランダム値)が増えずに固定値で上昇する。CONボーナスはレベルじゃなくて各HDに
対して付くから固定値上昇になるとCONボーナスが付かなくなる

530:名無しさんの野望
16/04/23 06:15:00.71 KQnbZosk.net
キラキラネームレベルなんてルールがあるのかなるほどなあ
でもゲームだと称号まではついてないみたいだねちょいとさみしいな

531:名無しさんの野望
16/04/23 07:16:50.03 KQnbZosk.net
そう言われて思い出したけど確かダンマスはレベルを称号で表示してたねやっぱり流れがあるんだな

532:名無しさんの野望
16/04/23 07:25:30.22 5Yv/y3of.net
ザナドゥも称号表示だったっけ

533:名無しさんの野望
16/04/23 22:09:05.34 7l6hGY2V.net
ザナドゥの称号にひとつだけ紛れ込んでる「Wizard-lv.15」は
考えてないとかではなくて、称号が無い場合の称号を引っ張ってきたというのは豆知識

534:名無しさんの野望
16/04/24 17:52:42.47 Ta5pEt8A.net
fighter cleric系はlvl10から、thiel,mage系はlvl11から
ヒットダイスではなく固定ポイントになる。

535:名無しさんの野望
16/04/25 11:29:10.58 lu0qizpx.net
Androidアプリで

536:名無しさんの野望
16/04/25 11:30:13.80 lu0qizpx.net
Androidアプリで"Baldur's Gate Reference"ってのがあるわ。
SoA部分くらいまでなら、LV、HP、TACH0、XP、Kit、武器とかの取り扱い、
名声の影響や寺院に関すること、NPCの情報等、結構サポートできてる。
スマホを参照しながら全画面でプレイできて便利かも。
全部英語だけどな。

537:名無しさんの野望
16/04/25 22:10:48.64 KnkYNIGB.net
コーガンの睾丸

538:名無しさんの野望
16/04/25 23:20:37.73 G/pSraR0.net
ミンスクの民宿

539:名無しさんの野望
16/04/25 23:41:19.98 XCnd4Q1d.net
民宿「Boo」

540:名無しさんの野望
16/04/26 00:44:14.68 CB5BZhDs.net
イモエンの伊右衛門

541:名無しさんの野望
16/04/26 03:18:48.84 CjUrFX27.net
サレヴォクにされた僕

542:名無しさんの野望
16/04/26 05:38:49.58 Y/JyP7AA.net
村兵のムラヘイ

543:名無しさんの野望
16/04/26 06:18:57.12 srzwDLmH.net
仙台に住むセンダイ

544:名無しさんの野望
16/04/26 06:33:11.33 R2fMhiCa.net
ヤトウを雇う

545:名無しさんの野望
16/04/26 12:17:15.30 MyEeoq0H.net
タゾクの家族

546:名無しさんの野望
16/04/26 13:36:18.38 dr9GC/r3.net
カイヴァンの海パン

547:名無しさんの野望
16/04/26 13:57:32.44 68W6g6mK.net
>>519-528
そう長くはごまかされないぞ!

548:名無しさんの野望
16/04/26 17:15:37.55 CB5BZhDs.net
>>529
ヤンヤン言うな

549:名無しさんの野望
16/04/26 18:29:17.29 jDtAbVpm.net
BGEEのブラックピットを四人パーティ(ドワーブンディフェンダー、モンク、クレリック/メイジ、
イリュージョニスト/シーフ)でやってんだけど、ファイヤージャイアントが倒せません。
レベルカンストしちゃってるんで装備と魔法工夫で何とかするしかないんだけど、有効な方法ありませんか。

550:名無しさんの野望
16/04/26 19:10:11.58 k/Ug0jd/.net
ポリモーフアザー

551:名無しさんの野望
16/04/26 19:48:44.69 8J0/ZTCy.net
久しぶりにBG1EEインストールして最初からやってるんだけど、
ウィンドウモードだと画面端にカーソル持ってってもスクロールしないのな
ホイールドラッグか方向キーでスクロール�


552:ウせてるけど微妙に面倒。 何とかできる方法知ってる人いたらおせーて



553:名無しさんの野望
16/04/26 20:00:14.39 dN9aLrUt.net
#IfWinActive ahk_exe Baldur.exe
w::up
a::left
s::down
d::right

554:名無しさんの野望
16/04/26 20:18:42.15 CB5BZhDs.net
>>531
ファイヤージャイアントの地面を殴って転倒させて来る攻撃って卑怯ですよね
運もあるけど、プリースト呪文のハームで瀕死にすることができるよ

555:名無しさんの野望
16/04/26 20:21:41.56 CB5BZhDs.net
>>533
オプションで方向キーとかでのスクロールスピード上げれるけど、それじゃやっぱり駄目?

556:名無しさんの野望
16/04/26 20:28:20.60 8J0/ZTCy.net
カーソル画面端に持っていってスクロール、に馴染んでるからなぁ
つい癖で画面端にカーソル動かしてしまう
まぁ何時間かプレイすればホイールドラッグでスクロールにも慣れるとは思うが

557:名無しさんの野望
16/04/26 20:43:48.18 CB5BZhDs.net
>>535の方法は>>531のクラスでは出来なさそうですね
やっぱり>>532

558:名無しさんの野望
16/04/27 02:45:11.07 GVdPW0NF.net
530です。ドゥーム→グレーターマリソン→ポリモーフアザーで勝てました。
ありがとうございます。ハウスチーター積みモンクで一生スリング+2投げる仕事から
解放されました。

559:名無しさんの野望
16/04/27 13:29:15.36 4wj5JOCB.net
グレーターマソソソ

560:名無しさんの野望
16/04/27 18:01:53.32 Pf+O6XV1.net
俺、グレーターマリソンって呪文を見るたびに
マリリンマンソン思い出すんだよ…

561:名無しさんの野望
16/04/27 22:49:26.60 TWH10d5y.net
Windows10 x64で無印BGII日本語版(To入り)が動かなかった
---------------------------
BGMain.exe - アプリケーション エラー
---------------------------
アプリケーションを正しく起動できませんでした (0xc0000022)。[OK] をクリックしてアプリケーションを閉じてください。
---------------------------
OK
---------------------------

562:名無しさんの野望
16/04/27 22:49:42.06 TWH10d5y.net
訂正
Windows10 x64で無印BGII日本語版(ToB入り)が動かなかった

563:名無しさんの野望
16/04/27 23:01:11.27 GO1fhZia.net
>>543
その報告聞いて10にアップグレードする気なくしたわ
検証お疲れ様

564:名無しさんの野望
16/04/27 23:06:38.19 TWH10d5y.net
おそらくDirectPlayがないから起動しないと思われる(大戦略PerfectもDirectplayうんぬんで動かなかった)
Windowsの機能の追加にDirectPlayの項目があるのでこれを有効化すれば動くと思われるが無駄な機能は入れたくないので試してない
URLリンク(i-think-it.net)

565:名無しさんの野望
16/04/28 10:22:41.19 uqK4rwGR.net
Win7環境ならVMで動いたな

566:名無しさんの野望
16/04/29 00:04:48.21 yYkqsj8N.net
先週からプレイしていたSODをようやくクリア
ラストが某スクエニゲーに丸かぶりで失笑モノなんだが、SOAに繋げるにはわりと自然な感じな終わり方
SODの追加NPC用の装備がちょいちょい出てくるので、BGEEからのキャラを引継いでると少し勿体無い気がした

567:名無しさんの野望
16/04/29 03:39:13.08 mXyYHfWi.net
俺はまだやってないわ。
SODの最初のパーティーメンバーに合わせてBGEEからやってる。
俺みたいな奴は結構いるかもな。

568:名無しさんの野望
16/04/29 19:54:32.45 0yqjKusS.net
久々にBGEEプレイし始めたのですが、キャラクターの黒枠の消し方はありますか?

569:名無しさんの野望
16/04/29 23:08:47.04 Pnmvh05s.net
BG1日本語版拡張入り(非EE)
IWD日本語版(非EE)
IWD2日本語版(非EE)
---------------------------
BGMain.exe - アプリケーション エラー
---------------------------
アプリケーションを正しく起動できませんでした (0xc0000022)。[OK] をクリックしてアプリケーションを閉じてください。
---------------------------
OK
---------------------------
予想はしてたがWindows10 x64でInfinity Engine系のゲーム全滅/(^o^)\ナンテコッタイ

570:名無しさんの野望
16/04/29 23:43:22.56 AJxHg5k8.net
URLリンク(www.gog.com)
やっぱりdirectplayの問題っぽい

571:名無しさんの野望
16/04/30 00:45:20.97 QKIErgFZ.net
検証の人、リンク貼ってくれた人、もれなく乙
個人的に他の旧作ゲームも含めてwin10移行の懸念材料だったから参考になるよ

572:名無しさんの野望
16/04/30 01:08:52.01 wdshX6Xx.net
躊躇してたが思い切ってプログラムの機能でdirectplay有効にして今起動確認した
人生\(^o^)/ハジマタ

573:名無しさんの野望
16/04/30 14:17:12.86 fIDpMmTA.net
bg2eeのドルン迷うね
新旧パトロンやっちまうのが熱いけど
助けてくれた旧パトロンを裏切るのもなぁ、、、

574:名無しさんの野望
16/04/30 15:45:03.55 vD62FiF6.net
ウルゴソズはなんとなくコミカルで好きだ。

575:名無しさんの野望
16/04/30 22:13:11.48 IeiBt7Fp.net
EEは新しいんだからしっかり対応・・してくるはずないか・・・

576:名無しさんの野望
16/05/01 00:54:31.65 /1vdMtOg.net
gogから旧版が消えたけどEEのためか

577:名無しさんの野望
16/05/01 02:28:24.11 8WLd0bRQ.net
IWD旧版も消えてる/(^o^)\ナンテコッタイ

578:名無しさんの野望
16/05/01 02:40:50.36 8WLd0bRQ.net
やっぱWin10になってDirectPlay関連の不具合で起動不可能になるからそれのサポート面倒いから販売停止したってことなんかね

579:名無しさんの野望
16/05/01 06:43:43.47 B+ChggIv.net
改造して神プレイ、最高に面白いわこの作業ゲー

580:名無しさんの野望
16/05/01 18:44:23.73 0g804a2f.net
>>554
それに破滅するのも迷うしね
Ur-Gothozに仕えると特殊な仮面もくれるし、Abyssal Bladeの効果が対デーモン用になって
デモゴルゴン戦に使えそうだから、そっち選んだわ

581:名無しさんの野望
16/05/01 18:54:33.31 64o6Hrei.net
Azosetが可愛ければな。
どうしてもグルームフロストのババアを思い出してしまう。

582:名無しさんの野望
16/05/01 20:26:17.10 xe/XviAC.net
デモゴルゴン倒したら100年後に戻ってくるんじゃないの?
wiki見てみたらウィザードスレイヤー超強化されてるのね
なんかキャラ作ってみるかな

583:名無しさんの野望
16/05/02 16:03:04.89 Vw7uxoAC.net
BGEEのブラックピットを四人パーティ(ドワーブンディフェンダー、モンク、クレリック/メイジ、
イリュージョニスト/シーフ)でやってんだけど、ファイヤージャイアントが倒せません。
改造してレベルカンストしちゃってるんで装備と魔法工夫で何とかするしかないんだけど、有効な方法ありませんか。

584:名無しさんの野望
16/05/02 16:05:56.55 sFHuzXMf.net
デジャビュ

585:名無しさんの野望
16/05/02 16:18:44.95 LCuBQkI1.net
改造して無敵にすればええやん

586:名無しさんの野望
16/05/02 18:39:47.09 Vs+I4KxW.net
BG2EEの武器の基礎ダイスを適正値に直したいんだけどそういうツールってある?

587:名無しさんの野望
16/05/02 21:04:54.64 m2rDURgv.net
カタナのダメージは10d5が適正値なのでそれ以外は絶許

588:名無しさんの野望
16/05/02 22:07:38.32 RPlKb32d.net
>>557
EE買えばクラシックもついてくる

589:名無しさんの野望
16/05/03 10:36:51.76 ZOzV15oR.net
URLリンク(www.rpgcodex.net)
BG2のリードデザイナーってbeamdogにはいないし今何してるんだろ(D3のリードデザイナーになってたのかってびっくりした)って思ってググってついでに見つけた1年以上前の
ブレント・ノウルズさんのBiowareでの10年を語るインタビューだけどむっちゃ面白い

590:名無しさんの野望
16/05/03 11:25:32.35 JPoKq5Hg.net
面白かった。
HOTUは俺も感動したな。あの4つ4つのマップと2人組のシステムが、あそこまで面白くなるとは思わなかったし。
NWNは拡張全部入って、初めて「実にいいゲームだった」と思えたな。
NWN2はシラネ。何を


591:どうやったところであのキャラモーションのクソさにうんざりする。 NWNがそのあたり神レベルにリアルだっただけに、愕然としたわ。



592:名無しさんの野望
16/05/03 11:37:42.54 ZOzV15oR.net
>But all of us were given semi-free reign to take things as far as we thought we could. I had a lot of fun working with the combat system, for example, and tried to pull in all the tricks I remember that had been used while playing pen and paper during high school. And all the team members were doing this, within their own areas of responsibilities.
>As well, because the game content did not have to be locked down too early (for voice over and cinematics), we actually had more development time. With AAA titles nowadays, it becomes harder to tweak content in the late stages of development.
ブレント・ノウルズも加わったことだしこのあたりみるとUIやらバグやらストーリーやらで批判されてるけど戦闘バランスって意味では今後のbeamdogは期待できるんだろうなって思う
SoDも戦闘面はよくできてるみたいだし
最後にインタビュアーも言ってる小規模のキックスターター系のRPGに古典回帰な良品が出てきたのも納得だね

593:名無しさんの野望
16/05/04 03:08:22.35 FmuQR7i5.net
BG2のリードデザイナーがブレント・ノウルズって人だと初めて知った
インタビューの要点だけでも教えてくれないかな

594:名無しさんの野望
16/05/04 07:58:05.74 ieO2mVCV.net
ブレント・ノウルズはDA:OのPC版のリードデザイナーで昨年9月ごろにbeamdogへの加入してたことが2月ごろに判明した
インタビューによるとBG2:SoAには途中参加で戦闘の調整をした一人であるらしい
その後はおもに戦闘の設計を担当
インタビューは会社の開発力と自由な仕事ができる程度のバランスからBG2を自分たちの仕事の頂点と認めながら、開発者として新しいことに挑戦し続けなければならないのと巨大企業化していく会社の中でも自分にできるギリギリのところを狙ってたことがわかって面白い
SoAのリードデザイナーはKevin Martensって人
多くのBGからDA:Oのころまでいた開発者が巨大企業化していき、EAの影響を受けていくことに耐えられなくなってやめていき(2月にbeamdogに加入したゲイダーの後は1人しか残ってない)、そしてbeamdogという小規模会社に自分の居場所を見つけていくなからしい
この人だけはさらに輪をかけたブリザードにいってDiablo 3という商業的に大成功しながら全然尊敬されないSoAとは真逆といえるタイトルのリードデザイナーとして成功するんだからある種の天才だと思う
ちなみにD3の世界観担当のトップであったレオナルド・ボヤースキーはBlackisleで初代Falloutのディレクターをした後TroikaでArcanumをつくった後ブリザードに行きつい先月Obsidianに戻ってきた

595:名無しさんの野望
16/05/04 13:16:49.22 oXsUfHKi.net
BioWareとかBlackIsleとかObsidianとかBeamdogとか
どうなってるのかわからん

596:名無しさんの野望
16/05/04 13:25:06.42 FmuQR7i5.net
サンクス
今は開発者が巨大企業から原点に回帰する流れなのかな

597:名無しさんの野望
16/05/04 13:56:32.70 CL1yDJs9.net
大企業はやっぱ個人の理想を追い求めるには不自由だからね

598:名無しさんの野望
16/05/04 14:11:52.70 Zh6SRmYJ.net
断言しないだけで、巨大企業が悪いんじゃなくて、EAが悪いんでしょ。

599:名無しさんの野望
16/05/04 15:45:46.49 ieO2mVCV.net
ごめんEAについては主観入れてちょっと適当書いた
EAについてはインタビュアーがそう誘導したがってるけど、DA:Oの開発終了とともに抜けたノウルズは自分が知る限りDA:Oに関してはEAの影響はほとんどなかったっていってる
やめたときも言ってるけどそれよりもMassEffectの大成功がBiowareにタクティカルベースよりもFPSアクションよりに、そしてシネマティックにって大きな変化をもたらしたっていってる
EAの影響は確実にあったであろう自分が去った後のDAシリーズについては全く関係ない自分に語る資格はないってインタビュー前にくぎを刺してたらしい

600:名無しさんの野望
16/05/04 16:13:49.34 ieO2mVCV.net
EA傘下になった影響についてはそのうちゲイダーが語ってくれるかもしれない

601:名無しさんの野望
16/05/04 20:19:59.62 /3EsPHFY.net
会社ってのはな
大きくなりすぎると大事な物を見失っちまうんだ
そう、KONAMIのように

602:名無しさんの野望
16/05/04 20:37:10.40 ieO2mVCV.net
でも規模が小さすぎても開発力が低すぎてうまくいかなくて、beamdogはもちろんobsidainでも足りないところがある
結局BG2作ったころのbiowareがそういうバランスが一番良かったのだと思う
自前でエンジン作れるって点では今はLarianが一番近いのかなあ

603:名無しさんの野望
16/05/04 20:57:52.99 w7o4nDHa.net
先月からBG1EE、SODと通してプレイしてたけど、ようやくクリア
SODは予想以上にサブクエスト等のボリュームあったし、戦闘(insane)も面白かった
イベントでちゃんと拾えてるか怪しいけど、新規NPCは以下の4人でいいのかな?
コーウィン アーチャー LG F 人間
ヴォグヒルン スカルド NG M 人間
グリント クレリック/シーフ NG M ノーム
ミキーン シャーマン TN F ゴブリン
新規組もBG1からの継続組も職が中後衛に偏りすぎてて、前衛が足りなさすぎるのはちょっと気になった
各キャラにイベントやバンターがあって結構掘り下げられてるから、その分あんまり全体の人数増やせなかったのかもしれないけど

604:名無しさんの野望
16/05/04 21:07:51.82 ieO2mVCV.net
EEからのを抜かしたSoDからの完全新規はそんな感じっぽい

605:名無しさんの野望
16/05/04 21:21:49.60 NoA7Yngd.net
その4人でおk。
NPCに関しては数増やすよりも
BG1からのキャラにもイベント用意する方向で拡張してほしかったな。
でないと追加キャラとの差がありすぎてバランス悪いし。

606:名無しさんの野望
16/05/04 21:54:04.13 zPVhTCXi.net
追加NPCはBG2EEに引き継げないから実質ワンショットの扱いだしなぁ
BG2EEの方にも彼らの出てくる追加イベントとか欲しいわ

607:名無しさんの野望
16/05/04 22:10:26.10 imkJ5S4i.net
ヒマなんだな、他にやることないのか?

608:名無しさんの野望
16/05/04 22:40:58.08 NoA7Yngd.net
いや、引き継げるNPCなんて昔も今もいないぞ?

609:名無しさんの野望
16/05/04 22:50:56.23 w7o4nDHa.net
イベントに関しては、ダイナヘール&ミンスク組、カリード&ジャヘイラ組には一応それっぽいものがあったけど、
新規キャラ、特にミキーンは専用装備でもイベントでも既存キャラに比べて相当優遇されてるなとは感じた
引き継ぎに関しては、BGT


610:だとBG1部分から直接BG2部分に繋がるからNPCのステータスもだいたい引き継がれてたね modなしの旧BG2は久しくやってないからすっかり忘れたけど、インポートできるのは主人公だけだったっけ



611:名無しさんの野望
16/05/04 22:52:35.60 w7o4nDHa.net
イベントに関しては、ダイナヘール&ミンスク組、カリード&ジャヘイラ組には一応それっぽいものがあったけど、
新規キャラ、特にミキーンは専用装備でもイベントでも既存キャラに比べて相当優遇されてるなとは感じた
引き継ぎに関しては、BGTだとBG1部分から直接BG2部分に繋がるからNPCのステータスもだいたい引き継がれてたね
modなしの旧BG2は久しくやってないからすっかり忘れたけど、インポートできるのは主人公だけだったっけ

612:名無しさんの野望
16/05/04 23:05:08.68 imkJ5S4i.net
中国人ってうんこ人に押し付けて見返り求めるの

613:名無しさんの野望
16/05/04 23:25:11.22 zPVhTCXi.net
ミキーンもそうだけど、シャーマン自体が新クラスだからか専用装備が豊富だったね
装備すると召喚されるスピリットの能力が上がるものが多かった
自分はドルイドのように魔法主体で運用してたけど、本来はバードのように後ろで踊ってるのが正しい運用なのかな?

614:名無しさんの野望
16/05/04 23:32:20.49 YmFKGid5.net
NWN2って日本語化されたの?
2年位前にもうすぐ完成するとか言われてた気がするけど
ゲームはSteamでしか買わなくなったからすっかり忘れてたわ

615:名無しさんの野望
16/05/05 00:58:15.98 H0DOameA.net
ミスって連続で投稿されてた…。ごめんなさい
シャーマンのスピリットは攻撃力はほぼないけど、物理半減するから防御力はとても高いので、
おびき寄せた敵をスピリットの壁で止めながら、後ろから弓なり魔法なりで攻撃っていう戦法では活用できた
ただ本人が移動すらできないのとスピリットの移動範囲が狭すぎるのがネックで、部屋の入り口とか確実に止められる場所以外では使いにくかった
ドルイドと比べるとショートボウ撃てるのは結構なアドバンテージだから、弓+魔法で遠距離戦闘させるほうが使いやすい気がするね

616:名無しさんの野望
16/05/05 05:03:21.10 9Tt+RHPy.net
今気付いたけどマッドマックスサンダードームとかウォーターワールドとか映画パクってんのな

617:名無しさんの野望
16/05/05 05:10:14.80 3fxht7E+.net
>>588
データ上は主人公しか引き継げないしアイテムもごく一部しかできないのは今も昔もだけどおれが読み間違えてない限り
SoDの売れ行き次第でまず2とズレてしまったレベルやアイテムの調整とともにNPCの引継ぎできるようになるかもしれないとは言ってるみたい
これはつまりデータ上そうするってよりも今まで通りSoDにしかいないキャラクターを2に追加するってことだろうと思うけど
ただ売れてないから無理だろとは言われてる

618:名無しさんの野望
16/05/05 05:12:03.91 3fxht7E+.net
>>593
拡張に行かないと物語が完結しないし無印やらずにこっちだけやってもいいってぐらいに
できの良さが違うって言われてるけど、本編はおわって今は拡張の方に取り掛かってるらしい

619:名無しさんの野望
16/05/05 15:54:13.34 u9NQnxeK.net
ポートレートっていつのまにか
Lサイズだけ用意しておけばよくなったんだな

620:名無しさんの野望
16/05/06 16:15:23.85 4coB5BDt.net
なんか2.1になってからマルチ不安定になってるね
マップの切り替えを行なうとフリーズする

621:名無しさんの野望
16/05/06 18:44:35.06 6RI28O2V.net
>>579
MassEffectは俺も大好きだから影響があったのも無理ないな

622:名無しさんの野望
16/05/06 19:30:49.08 CyfzIF9F.net
BGEEのスタート時に持ってるお金って固定になったのかな?
自分の環境が悪いだけだろうか

623:名無しさんの野望
16/05/06 20:44:39.04 C1eegWFy.net
エリア移動ができなくなったんですがどうすれば直りますか?
・メンバー全員集めている
・階段マークを押している
・重量オーバーはいない

624:名無しさんの野望
16/05/06 20:54:56.95 fdAAL3QT.net
>>599
2.0ではマルチすらできなかった不具合があったらしいから
2.1で完全に直っていなくてもおかしくはない

625:名無しさんの野望
16/05/07 19:16:04.78 lxJ6eV6O


626:.net



627:名無しさんの野望
16/05/08 14:51:49.59 HNBe1Dlm.net
BGシリーズの最進化形態で遊びたいんだけど、
やっぱドラゴンエイジですかね?

628:名無しさんの野望
16/05/08 15:35:04.66 jQmRdcHh.net
divinityかpillarsじゃね
DAOはBGシリーズの進化って感じだったけどDAIはちょっと方向性違うかも

629:名無しさんの野望
16/05/08 16:13:17.32 CSDa47Xt.net
進化形って意味じゃDA:Oが最終段階かな
件のインタビューでも批判受けてるよねって前提から入ってるように簡略化とMMO的なクールダウンが入ってるけど
現代的でメジャーなタイトルであるということとタクティカルバトルの両立という意味ではこれが最後の作品だった
そこからEAによるSkyrimという方向性に行ったDAの続編と、そこからこぼれた層の取り込む狙いでDA:Oよりもさらに先祖回帰した中小規模開発会社のD:OSやPoEにはっきり道が分かれた感じ

630:名無しさんの野望
16/05/08 17:06:19.28 fKs5ah98.net
グレイウォーデンの入隊儀式ってひどいよね

631:名無しさんの野望
16/05/08 20:00:27.68 9Vlwcyz2.net
んなことしてるから人材足りねーんだろって思ってたけど
ストーリー進めていったら儀式がまだマシに見えるくらいグレイウォーデンが消耗品だった

632:名無しさんの野望
16/05/09 19:40:26.55 xThTpRcX.net
最長30年最短数年で賞味期限切れだしな
中世風ダークファンタジー世界では20~30代で死ぬのが普通だろうから、逆に長生きできているかもだが

633:名無しさんの野望
16/05/10 22:13:19.12 qQ4Zrxan.net
DAOがファイナルアンサーですね、ありがとうございます

634:名無しさんの野望
16/05/10 22:28:21.76 W5ml4UiX.net
誰も質問に答えてませんが

635:名無しさんの野望
16/05/11 01:56:13.77 rmHvKjOt.net
pillarsだと思うが

636:名無しさんの野望
16/05/11 05:25:54.00 Tq2yWAxu.net
DA:Oは現代的であるって意味では進化と言えるけど複雑性という意味では退化してるから
一方PoEはシステムやグラフィックは近いけどAI方面がちょっと残念で敵のスペルキャスターが後衛で突っ立ってるみたいなことが多くて
BG2のような放置すると致命的みたいなことが少ないのがcodexで結構批判されている

637:名無しさんの野望
16/05/11 05:40:45.89 mRsLI5JT.net
DragonAgeシリーズは月\500で遊び放題だから価格的にもお勧め
もうちょっとで同社のMassEffectも追加される
URLリンク(www.origin.com)
グラフィック的な最新さにこだわらないならNWN2もやっといて損はない
GOGのセールを待って買えば結構安い
>DA:Oは現代的であるって意味では進化と言えるけど複雑性という意味では退化してるから
の通り、ゲーム機とのマルチになった辺からカジュアル化しちゃったしな

638:名無しさんの野望
16/05/11 06:10:34.32 DHe2V+gT.net
BGIWDNWNの中ではNWNはシステムが変わったことにあまり違和感もなく普通に遊べたけど
DAは一本道、顔のアップ、ムービの押し付けでずっと違和感しかなくて途中で止めちゃったな
自分が同じ時期に買ってやっていたwitcherがパーティ制になったという印象

639:名無しさんの野望
16/05/11 06:48:59.63 Tq2yWAxu.net
それでも2からはBGのようなゲームであるということを最初から放棄してるので
DA:OがBioware最後のBG的なゲームであるとはいえる

640:名無しさんの野望
16/05/11 08:08:12.42 Tq2yWAxu.net
初代The WitcherはNWNのオーロラツールセットで作られたゲーム
DA:OはNWNの発展形のエクリプスエンジンでもう一


641:度NWNで失われたBGらいくなシングルプレイ上のパーティバトルを復活させたようなゲーム この時点ではDA:Oの方が有利だったけどのちにアクション性を強めTESライクなオープンワールド風なゲームに進んでいく上では ソロ前提のThe Witcherの方が有利だったという皮肉なことになった まあゲームデザイン上の有利不利以前にサブクエストの作りの丁寧さみたいなところでもDA:IとTW3は大きな差があったけど



642:名無しさんの野望
16/05/11 10:14:32.55 jxJbagBN.net
略語ばかりでわけわからんです

643:名無しさんの野望
16/05/11 10:39:09.19 P62k71+3.net
簡単に言えば、TRGのDDTがGBKしてBYOってことさ。
どうでもいいけどドルンクエのSummerheighがなんか身につまされる

644:名無しさんの野望
16/05/11 12:21:31.55 z4AU4R1r.net
ソードコーストレジェンドって日本語化したら蘇るとかそういう可能性はない?

645:名無しさんの野望
16/05/11 12:22:03.41 z4AU4R1r.net
あ、ゲーム的にね すでにデベロッパーからも見放されたようだけど

646:名無しさんの野望
16/05/11 12:43:37.50 TIf/sF/t.net
2.0でBG1EEとBG2EEを同時購入して今はBG2EEの4章まで進んだところだけど、wikiに書いてる基本情報といくつか変わってるところがあるっぽい?
1.3の時の仕様は知らないので、2.0導入時に変更のされたのか1.3の時からそうなのかはわからないけど、気付いたのは以下
・バーバリアンが独立クラスからファイターのキットに
・アサシン、ブラックガードのPoison Weaponが強化(5ラウンド持続。命中時に固定毒ダメージとST失敗で継続毒ダメージ。Lvupで効果上昇)
・Lv4spellのEnchanted Weaponが弱体(+3武器作成ではなく、装備武器に+3魔力を付与する形に変更。魔力は武器効果の有無のみに影響しダメージ、ヒットはそのまま。効果時間も短い)
・シャーマン専用装備が一部敵のドロップアイテムに追加(SODにあったspirit強化装備)
ウィザードスレイヤーの命中時詠唱失敗10%→25%については載ってたので略
旧版しか知らないからpoison weaponはすごい強化されてて驚いた。アサシンのアイデンティティーはバックスタプからこっちに移動したと考えてもよさそう
あとmodでスペルホールド時に装備一時没収になるやつがあったけど、仮にmod対応してもEnchanted Weaponがこの仕様だと大変そう
ついでに、シャーマンの能力がBG1EEとBG2EEでだいぶ違うような気がする
具体的にはspiritの移動範囲がBG1EEだとシャーマン中心30フィートくらいだったのが、BG2だと倍くらいに増えてるような

647:名無しさんの野望
16/05/11 13:28:31.65 1/i2HBLJ.net
>>620
poor poor boy...
イービルキャラ用クエストに登場したのが運の尽きか…

648:名無しさんの野望
16/05/11 20:47:16.54 P62k71+3.net
>>624
いっそのことトドメ刺してやるのが優しさかなとか思ったり

649:名無しさんの野望
16/05/11 21:07:09.59 a3awRD1V.net
>>623
ぽいどころか、アプデのたびに色々と変わるのはもはや仕様なんで
その都度整合性チェックして、修正していくしかない。
呪文とか武器とかにもそれなりに修正入ったしな。

650:名無しさんの野望
16/05/11 22:26:20.13 GDeZMLy6.net
>>621
蘇るの意味がわからんが、盛り上がりという意味なら
そもそも日本語があろうがなかろうがこの手のゲームは日本では全くウケないんで
どっちにしろ盛り上がりようは無いと思うぞ。

651:名無しさんの野望
16/05/12 10:5


652:7:11.59 ID:srYztcQj.net



653:ファックマン ◆SKQ1Wo8s8M
16/05/12 11:55:21.43 FkY4Ssli.net
>>627
そうか ヒマになったんで何か日本語化したかった
SCLがどれほどクソゲーだろうと少しは活性化しねーかなと期待したが
ダメっぽいね

654:名無しさんの野望
16/05/12 11:56:53.19 Gir/PEyJ.net
どうせなら古いけどPS:Tとかやってよ

655:名無しさんの野望
16/05/12 12:04:04.44 YTbJJUWH.net
あれの翻訳難易度は最高レベル
野良翻訳とか無理そう

656:名無しさんの野望
16/05/12 12:35:43.32 5SgFdoIX.net
PS:Tは翻訳以前に日本語表示できないから。

657:名無しさんの野望
16/05/12 12:39:21.37 5SgFdoIX.net
てかファックはメジャーなもんしか訳したくないんだろ。
だとしたらこのスレはあんたとは永久に縁ないから
他のところで何か探した方が早いぞ。

658:名無しさんの野望
16/05/12 13:32:51.63 2pRIzSxO.net
翻訳の話になると必ず水を差す奴が現れるな
どうせならSoDをやって欲しいがハードルが高すぎるか
もちろんSCLでも大歓迎、D&D系CRPGの火を消さないためにもやってくれ

659:名無しさんの野望
16/05/12 13:37:30.43 BpRH8tQ+.net
そういえばSoDって発売されてたんだな
2すら放ったかされたままだし日本語化は絶望的か

660:名無しさんの野望
16/05/12 13:43:06.28 GFl/qFH0.net
BG関連は絶対にやらないと言ってるから頼むだけ無駄。

661:名無しさんの野望
16/05/12 13:44:17.11 Oi+Djpba.net
これ頼む
Steam:Sorcery! Parts 1 and 2
URLリンク(store.steampowered.com)

662:名無しさんの野望
16/05/12 15:06:48.12 8Sk5SXjK.net
魔法使いの丘と城塞都市カーレじゃないか。
デジタル版…なのか?

663:名無しさんの野望
16/05/12 15:42:37.33 VtziECJ8.net
完全に板違いだけどソーサリーは確かに日本語でやりたい

664:名無しさんの野望
16/05/12 16:36:21.17 8Sk5SXjK.net
確かに板違いなので、水差しておこう。
ソーサリー、翻訳済みの本片手にやればいいんでないかい?

665:名無しさんの野望
16/05/12 19:25:17.74 DR6ZEBfl.net
>>637
>>638
まーじー?
めっちゃ、懐かしいんですけど。
あの本の装飾と、中の魔法の解説に、目が眩んで購入して読んだ(プレイした)良い思い出。

666:名無しさんの野望
16/05/12 22:02:47.60 AIDOP5uF.net
SEGA版についてきた2のボーナスアイテムパックって
EEでもそのまま使えるんだな。
なんか不具合ありそうで怖いけど、今のところ問題なく動作してる。

667:名無しさんの野望
16/05/13 03:20:14.60 EYuj8R6r.net
>>637
ソーサリーは独特の細密な挿絵が印象に残ってるな
調べたらJohn Blancheって人だったのね

668:名無しさんの野望
16/05/13 03:40:43.11 wYrBilUE.net
ソーサリーに鍛えられた世代は
イモエン 顔グラ 変更
でググるような軟弱なことはしない

669:名無しさんの野望
16/05/13 04:28:12.50 xCZtrBcm.net
4巻の拷問係池面

670:名無しさんの野望
16/05/13 07:44:12.31 3yvvuLF1.net
ジジイ消えて、はよ

671:名無しさんの野望
16/05/13 08:10:39.98 gsVa4U0T.net
ああ!>646が消えてしまった!

672:名無しさんの野望
16/05/13 09:35:44.80 tgXWOMUc.net
BG2EEやってると、主人公の減ら口にうんざりしてくるな。
相手が一言喋れば減らず口、二言喋れば減らず口、
延々減らず口で一向に会話が進まない。
それでいてNPCの「話が長い」「うんざり」とかいう選択肢が出てくるんだから
本気でこのダイアログ展開を書いた奴は馬鹿


673:なんだろうなと思った。 で、そういう馬鹿無駄話の水増しだけで「ウン十万ワード追加!」とか なんかもうガチでBeamdog潰れればいいのにとか思うわ。 てかもうやる気ないんでやめる。さすがにもう無駄テキストを読む気が起きない。 SoDもこの調子だったら、もうEEとかいらね。BGTで十分だわ。



674:名無しさんの野望
16/05/13 09:53:31.02 hltAKK9U.net
デビッド・ゲイダーがクリエイティブ・ディレクター(会社で動いてるすべてのプロジェクトを監督する役割)になるらしいから次からは多少は変わるんじゃないの
>>SoDもこの調子
これは全部新作だけあってそのものらしいけど

675:名無しさんの野望
16/05/13 10:52:51.65 tgXWOMUc.net
一応SoDもやるだけやってみる。
BG2EEと同じ調子だったらもう二度と犬関連の製品は買わね。

676:名無しさんの野望
16/05/13 12:36:09.90 FFhNS0Eq.net
味があって良いもんだと思うけどまぁ君が合わないと言うんならそれでも良い

677:名無しさんの野望
16/05/13 12:38:16.82 MKE6zPn4.net
TRPGの方でクリスタルシャードの影と殺戮のバルダーズ・ゲートのGMやることになったんで、予習にバルダーズゲートEEやってみました
なんつうか、すまん。
これは俺の知ってるD&Dじゃねぇ・・・
小休憩どこ・・・・ なんでクラスごとにレベルがわかれてんの・・・
撃破、指揮、護衛、制御の4種別の概念がないのもまいった。あれはD&Dの根幹と思ってたから、昔はなかったのね。
てか護衛役がマークの効果でヘイト集めれるって戦略ができないとプレイ感覚ががが
つか魔法の呪文スロットって何 ウィザードリィかよ
てか詠唱時間てなんじゃそりゃ D&Dの魔法ってそーゆーややこしいもんだっけ?
いやなんつうかもう4版からD&Dやりだした人間にはカルチャーショックすぎて困ってる。
D&Dつうより、最近やったディビニティってゲームの方が近いと思った
とりあえずTRPGのための予習はしないといけないんでD&Dとは別物とおもってやっていくつもりだけど、
それはそれとして、バルダーズゲート以外で4版のD&Dっぽいコンピュータゲームってあります?

678:名無しさんの野望
16/05/13 12:44:41.60 FFhNS0Eq.net
Solは5e対応だったはず。しらんけど。
4e対応ってのは知らんな。

679:名無しさんの野望
16/05/13 12:54:37.44 kpXAZEwB.net
>>652
落ち着け落ち着けw
自分で4版からやりだしたって、結論言うてますやん。
すげえ古い、ってわかってやってんでしょ?
これ、AD&D2nd準拠だよ。そもコンピュータ化でめちゃくちゃ簡略化・改変されてるしな。
本来は魔法行使には触媒とかもいるんだよ。
AD&D2ndすら全然再現できてない。いや、再現する必要ないが。
Pool of radianceの新しい方って3版準拠じゃなかったけっか。
4版は知らないなあ。

680:名無しさんの野望
16/05/13 13:13:26.01 ew3vrS9c.net
まだサービス続いてるかわからんけど、MMOのNeverwinterが4Eだったはず
MMOは板違いだから詳しい事は他の板で聞いてみてくれ

681:名無しさんの野望
16/05/13 13:19:01.89 mGLhM1EH.net
>>652
改変してコピペにできそうだな

682:名無しさんの野望
16/05/13 14:48:33.38 By4EKNM6.net
>>652
Dungeons & Dragons: Daggerdale

683:名無しさんの野望
16/05/13 15:17:23.23 cNudcbLW.net
他にもMMOだとD&D Onlineが3.5版だっけ?

684:名無しさんの野望
16/05/13 15:31:46.98 hltAKK9U.net
一応Neverwinter MMOが4版が現役だった時代に出た唯一の正式ライセンスとったCRPGだったような気がする
ただあれはルール


685:的には本当にどこも再現されてなかったと思うけど



686:名無しさんの野望
16/05/13 16:33:12.08 SRjjpFoC.net
SCLでいいんじゃないかな。なんちゃって5版だし。
にしても卓でGMやるからCRPGのBGで予習とか、偉いなあ。
卓プレーヤーでもBG未プレーな人はかなりいそうな気がするけどな。
何しろ18年前のゲームなわけだし。

687:名無しさんの野望
16/05/13 16:50:33.22 ew3vrS9c.net
ああ、卓の予習なのか
それならForgotten Realms Wikiを見て、歴史や著名人を漁ったほうがいいんじゃないかい
完全にルールを再現できてるCRPGなんて無いし

688:名無しさんの野望
16/05/13 19:10:44.29 R0eQtWjR.net
DDOはキャラカスタムとシャアが面白かったな
ガイギャックス御大もノリノリでDMしてたし
3.5版BG出ないかな・・・

689:名無しさんの野望
16/05/13 21:49:54.93 tvPB/cZV.net
サイコロ降るの?
キモいからやめろよ

690:名無しさんの野望
16/05/13 22:00:20.00 w+lR9FhJ.net
>>656
むしろ今日はコピペが多いな、と思ったけど違ったんかな

691:名無しさんの野望
16/05/13 22:42:14.66 g6VDnSvm.net
明らかに1-3版より4-5版の方がCRPGには向いてるんだけど
NWN-MMOにせよSCLにせよ、PoRやBGとかのCRPG版D&D好きの求めていたものとは違いすぎたんだよね
>>662
NWN2でBG Reloadedというユーザーモジュールがあるのでまさしく3.5版BG
それ自体の出来もよいのでオヌヌメ
ってたぶんそういうのを求めてるんじゃないな
BGのエンジンでルールを3版系に変えたものならIWD2がそうだが
3.0eだし再現度はかなり低い、というか高くできない
やればわかるがBGと3版系は相性が悪い

692:名無しさんの野望
16/05/14 01:21:45.73 mHsr4+sU.net
まあ、卓ゲーを題材にしたコンピューターゲームを求めている人間に、コンピューターゲーム風にデザインされた卓ゲーを題材にしたコンピューターゲームを与えるのはおかしいわな

693:名無しさんの野望
16/05/14 07:36:53.87 VgYQdPli.net
>>665
>BGのエンジンでルールを3版系に変えたものならIWD2がそうだが
>3.0eだし再現度はかなり低い、というか高くできない
>やればわかるがBGと3版系は相性が悪い
みんなそれを求めてたけど、それを狙って失敗したのがPoEだろってスレがcodexに立ってたわ
いやあれは4版だろとも言われてたけど

694:名無しさんの野望
16/05/14 12:28:49.83 +sj/yVjo.net
ipadでBGEE買おうと思うんだけど日本語でできますか?

695:名無しさんの野望
16/05/14 16:32:34.69 Mw1yL3Se.net
は?何言ってんの?

696:名無しさんの野望
16/05/14 16:54:12.35 1o2F7IjJ.net
日本語どうのこうのよりこう言うゲームをPadでするのはオススメしない

697:名無しさんの野望
16/05/14 17:38:46.97 DrPA87hW.net
テンプレに書いておいた方がいいな
Q.「iOSで~」「Androidで~」
A.携帯デバイスではプレーしないというのが、全ての問題に対する唯一の解決策です。

698:名無しさんの野望
16/05/14 18:45:36.16 LgwFgjwV.net
ケイブンシャのBG公式ガイドブックをいまさら通販で買ったけどヒドい内容だね
カラーページは冒頭10Pだけ
全ページびっくりするくらい文字情報がスカスカで
マップ写真がモノクロだから黒く潰れて見づらい

699:名無しさんの野望
16/05/14 19:30:32.40 E8Aae83a.net
BGがPC初ゲームで右も左もわからなかったから
あんなのでも役にはたったんだけどね・・・プレートオブザダーク探し回ったし
どこぞの黒い本よりは好き

700:名無しさんの野望
16/05/14 22:52:05.07 wCpt3vpI.net
BG2EE
第5章のバロールなんだけど歯が立たねぇ…
事前にヘイスト・チャント・ブレスをかけて、
リムーブフィアーをかけてからバロールを出して、



701:ワーワード・サイレンスで呪文封じ。 +3武器を持たせた3人に前衛3人に+3武器を持たせて殴らせてるんだけど パラライズしちゃうんだよねぇ 1ターン毎にセービングスローを行ってるっぽいから数ラウンドで 必ず前衛たちがパラライズしちゃう。 どうやって勝つのよ、こんなの



702:名無しさんの野望
16/05/14 23:14:02.03 E8Aae83a.net
そんな苦戦したっけな
麻痺対策はフリーアクションで混乱もするならカオティックコマンドも
アニメイトデッドでスケルトンウィリアー呼び出すとかいろいろ試してみて
エレメンタルぶつけるのも有効なはずよ火は効かないけど
ドリッズト呼び出せれば簡単なのに・・・

703:名無しさんの野望
16/05/14 23:41:26.65 Row+wr7X.net
プロテクションフロムイービルもええぞ。
初見時はその少し前のリッチの衝撃がでかすぎて全く印象に残ってないわ。

704:673
16/05/15 07:34:31.52 ujZQUIlc.net
>>675
>>676
ありがとう、そのやり方で悪をぶん殴ってくるわ!

705:名無しさんの野望
16/05/15 13:30:05.12 9MAwXG4w.net
SODの2周目をLegacy of Bhaalで始めてみたんだけど、これヤバいな
最初の敵PTで調べただけだからあんまりあてにならないけど、insaneと比べて以下のような感じ
・THAC0+5(アイアンスロウン兵士で調査)
・STに+5(対呪文25とかで抵抗される)
・Lv依存特技劇的強化(ブラックガードがLv4→16に、シャドウダンサーがLv5?→13↑に)
・HP劇的強化(HP20~40くらいだったのがHP120くらいに。4HD→16HD程度?)
・スポーン数は10人のままで同じ。使用特技やAIも同じ
アブソーブ・ヘルスが16から64に増えてLv15版オーラ・オブ・ディスペアを使ってきたので、Lv16なのは確定
シャドウダンサーもバックスタブ倍率からLv13↑は確定
要するに開幕からサレヴォク10人が襲いかかってくるような感じ
ただ攻撃はそこそこ避けられるし呪文もまあまあ効くので、全能力がLv16相当になっているわけではないっぽい
純粋にHDだけが上げられてるっぽい?高Lv呪文を使ってくることもない
キャスター多めの構成にして戦闘ごとに休息したり、ワンドを使いまくったりすれば1周目でも勝てなくはないと思うけど、
ゲームとして楽しむなら普通にinsane以下にして遊ぶ方がよさそう

706:名無しさんの野望
16/05/15 15:05:33.99 2nEZG9ss.net
IWDのHoFとかに対応するものって触れ込みだから

707:名無しさんの野望
16/05/15 18:13:02.61 ENjJIuGB.net
IWDは全員自分でキャラクリエイトするから、1週目クリアキャラ6人を投入するとかできるけど
BGだと主人公だけじゃないの
NPC能力はそのまんまだよね

708:名無しさんの野望
16/05/15 18:29:27.91 9MAwXG4w.net
>>679
確かに狂気の心臓モードと比べれば多少マシというか、あっちは攻撃力とかもっとひどかった気もするけど、
クリアキャラでもまだ成長の余地があったIWDと違って、SODは経験値上限50万に1週目で到達しちゃうから、クリアキャラ使っても頭打ちなんだよね
呪文もLv6以上のスクロールは手に入らないし、終盤とか戦えるのかこれ
>>680
今回は全キャラクリエイトして開始できるから、そのへんは大丈夫だと思うよ
会話とかイベントとか考えると、主人公+NPCのPTのほうがいいとは思うけど

709:名無しさんの野望
16/05/15 18:49:42.13 PhhR0AyA.net
IWDはレベル上限20前後だったっけ?
SoDは10ちょいで止まるから、IWDのHoFモードと比べると条件はかなり厳しそうだ。

710:名無しさんの野望
16/05/15 19:10:55.79 a4nQNuyy.net
IWDのHoFと同じ仕様なら召喚呪文で壁を作ればいいんでないかな
HoFでは召喚モンスターも敵と同様な強化されてるし

711:名無しさんの野望
16/05/16 06:53:29.09 LQhQ2NV3.net
youtubeにはSCSソロノーデスクリアとかしてる人いるらしいからそういう人用でしょう

712:名無しさんの野望
16/05/16 09:26:55.39 HbSVFLtt.net
ああ、今気づいた。
SoDに出てくるヴォグヒルンって、BP2のヴォグヒルンか。

713:名無しさんの野望
16/05/16 12:44:52.65 tx14Vg9k.net
他にもBG2のhidden refugeのクエに出てたワイルドメイジのZabiakとかがエルフソングにいて、クエストを受けられるね
しゃべり方が特徴的すぎるからわかりやすい

714:名無しさんの野望
16/05/16 21:09:19.39 XT8t05iQ.net
>>684
SCSソロノーデスなんてどうすれば可能なんだ…
6人パーティでも凄くキツイのに

715:名無しさんの野望
16/05/16 21:55:31.28 LQhQ2NV3.net
youtubeじゃなくてスクショか
URLリンク(forum.bioware.com)
URLリンク(forum.bioware.com)
URLリンク(forum.bioware.com)
URLリンク(forum.bioware.com)
codexでケンサイメイジは強いか弱いかという話になってメイジが強いだけだよって人がろくなアイテムもろくなステータスもなくてもソロれるよって証拠として出した
ビデオじゃないと信用できないわって言われてたけど、そういう人たちの間でもろくなアイテムとステータスってところが引っかかってるだけでメイジならノーデスでソロれるというのは常識らしい

716:名無しさんの野望
16/05/18 07:14:58.51 bva+as1i.net
英語分からんがとりあえずメイジが危ない奴らだというのは分かった(フ並感

717:名無しさんの野望
16/05/18 16:15:02.04 PGTSEYDo.net
何かパッチきたな

718:名無しさんの野望
16/05/18 16:44:09.09 1ApISqgX.net
パッチでまた日本語表示できなくなったぞ
言語まわりいぢるのやめてくれ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch