SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart54at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart54 - 暇つぶし2ch931:名無しさんの野望
16/03/29 20:15:02.00 je+30jTI.net
SKSEのプラグインを直に放り込んでるって線もあるか…
一度インスコし直しとかどうだろうか

932:名無しさんの野望
16/03/29 20:18:20.36 X9IfEhr4.net
初めてプレイしようかと思っているのですが、
DLCははじめから入れておくべきか、とりあえずクリアしてからDLCを入れるべきか、
どっちが入りやすいですか?

DLC入れてからだと、はじめからいきなり強い敵とか出てきそうで・・・

933:名無しさんの野望
16/03/29 20:22:36.02 QxOuLW7t.net
>>883
ゲームのメカニズムが変わる部分があるから、最初から入れておくほうがいい

934:名無しさんの野望
16/03/29 20:24:11.96 je+30jTI.net
>>883
どちらでもおkです
ドーンガードの敵はある程度レベル(10だったか)が上がらないと出てこない
ドラゴンボーンの敵はクエストラインを進めてないと出てこない
クエストは強制的に発生するものじゃなくて自発的に進めるゲームなので
自分が後回しにしたいならそのように出来ます

935:名無しさんの野望
16/03/29 20:24:41.94 cS5ZQPjt.net
>>883
敵の強さは自分のレベルと連動なので
そこまで心配しなくてもいいんだけど
うーむ
最初から全部入りだとどれがDLCのクエなのかわからないと思う
まぁわかる必要は無いんだけど
まぁ全部入れとけばいいんじゃないか?面倒だし

936:872
16/03/29 20:34:12.47 ndvJzbKq.net
>>880
そう、まさしくそんな感じ。
一人称視点のMODは入れてないと思う。

Skyrim入れなおしてもおなじだった。

あと、現象として
実際は移動してないんだけど、歩いているように画面が動く。
コントローラいかれてるのかと思って、箱○コンOFFにしてやってみたけど、
マウスでも同じ


937:。 あとまったく関係ないかもしれないんだけど、 以前別のPCでやってたセーブデータが何故か残ってたんだけど、 そういうもの?



938:名無しさんの野望
16/03/29 20:34:16.15 ohS+jGbj.net
>>883
steamのLegendary EditionだけどDLCは後から入れた。
本編クリアしてサブに飽きたころに1つ投入する形で
発売順に入れて遊んだが問題無かった

939:872
16/03/29 20:41:37.24 ndvJzbKq.net
>>878
SKSEも最新を使ってる。
Skyrimのフォルダにインスコしてる。
インストーラ版、アーカイブ版両方で試したけど同じだった。

940:883
16/03/29 20:47:53.70 X9IfEhr4.net
みなさんありがとうございます。
とりあえずはDLC無しでやってみようと思います。
魔法使いがいいのかなぁー?

941:名無しさんの野望
16/03/29 20:48:53.14 ViPHtmvA.net
MOのOverwriteフォルダは調べてみた?スケルトンとかが上書きされてるとか

942:名無しさんの野望
16/03/29 20:51:17.50 je+30jTI.net
>Skyrimのフォルダにインスコしてる
これダメって聞いたけど…C:Program Files(×86)/Steam/steamapps/common/Skyrimだと長過ぎるって
自分はSteam/にしてる

943:名無しさんの野望
16/03/29 20:54:08.78 je+30jTI.net
>>890
魔法使いはこのゲーム(というか、TESシリーズ)では不遇なので、やるなら盗賊か戦士です
どうしても魔法使いたいなら魔法戦士、初めから純魔法タイプはキツい

944:名無しさんの野望
16/03/29 21:00:52.73 rGAu70wO.net
腕がもげるってのはヘルゲンスタートの拘束された状態で強制的に(一人称視点で)処刑台に向かう時、無理に三人称視点に変えるとこんな感じになってるはず
レイロフかハドバルと話して拘束状態から解放されると元に戻ると思うけど

945:872
16/03/29 21:18:10.74 ndvJzbKq.net
>>894
もげるのは正常なのね。
ドラゴン来て建物に逃げ込んだ直後にセーブして試してるんだけど、
MOD入れてると、拘束状態から解放されるまでにセーブするとダメとかさすがにないよね・・

946:名無しさんの野望
16/03/29 21:58:14.64 zyOEkTF5.net
URLリンク(www.youtube.com)
このmodどこからのmodかわかりませんかね?
ワークショップのGBike Cloudかと思ったら全然違うんですが着ぐるみじゃないんすか?

947:名無しさんの野望
16/03/29 21:59:52.70 MWN/xhM/.net
魔法より山賊の弓の方が強いからなあ

948:名無しさんの野望
16/03/29 22:11:37.98 hpd+zNOl.net
>>896
その動画内のどの部分のMODを知りたいのかくらいは言わないと無理でしょ

949:名無しさんの野望
16/03/29 22:12:38.38 p3T2yeMP.net
>>883
>>888の遊び方がおすすめ

950:872
16/03/29 22:53:53.90 ndvJzbKq.net
>ドラゴン来て建物に逃げ込んだ直後にセーブして試してるんだけど、
>MOD入れてると、拘束状態から解放されるまでにセーブするとダメとかさすがにないよね・・

まさにこれだった。
拘束解かれてからのセーブデータだと普通に動いた。
MO経由だとダメだった理由がよくわからんけど
お手数おかけしました。
アドバイスくれた人ありがとうございました。

951:名無しさんの野望
16/03/29 23:26:31.61 zyOEkTF5.net
>>898
Cloud Strifeの容姿や衣装なんですがね、外観のポリゴンが粗いものばかりでece等で編集したような人肌っぽいのが中々出てこないんですよね

952:名無しさんの野望
16/03/29 23:39:45.12 zDaJOLiT.net
>>901
その方の他のskyrimとmodというキーワードが入った動画を見てみてください
あと、コメントも読んでいってください

953:名無しさんの野望
16/03/29 23:56:16.04 zyOEkTF5.net
単にその動画の人が改良しただけですかね
「私は、 鎧mod that としての雲紛争のカスタムの最終的ファンタジー7HD改作版 ただ楽しみに進んだ。」
などと言う翻訳結果だったもんで・・

ところでそのmodのような顔立ちって可能ですか?
体型も細身にならない感じするんですが

954:名無しさんの野望
16/03/30 02:18:07.75 +kLrHy1V.net
DLCを日本語字幕、英語音声でプレイしたいのですがどうすれば良いのでしょうか?
英語


955:版のVoice.bsaとVoicedExtra.bsaを移動させてDLCでない部分は英語音声に出来ました 日本語化は英語版exeを持ってくるだけの新方式でやってあります



956:名無しさんの野望
16/03/30 03:22:40.93 mbKw6q3G.net
>>904
SKYRIM本体はそのやり方でOK。英語版を保存してなければ順番を考えて再DLしてください
必要なもの
・DLC英語版BSA
・DLC日本版BSAからアンパックしたstringsファイル3個
 ○_japanese.dlstrings
 ○_japanese.ilstrings
 ○_japanese.strings
(○は各DLC名)
手順
・DataフォルダへDLC英語版BSA
・Data\Stringsフォルダへ各stringsファイル

957:名無しさんの野望
16/03/30 03:32:43.94 e70c4bo5.net
久しぶりにやろうと日本語版に英語版exe突っ込んでini設定して起動したらエラーはいて動かないんだけどwin10だからとかないですよね?
原因が分からない

958:名無しさんの野望
16/03/30 03:41:10.13 ENTz2yvE.net
まずiniすててみたら

959:名無しさんの野望
16/03/30 03:44:50.32 e70c4bo5.net
>>907
うんやってみたがダメだった
日本語版exeだと普通に動くんだけどそれじゃMO使えないじゃんって感じで困ったな

960:名無しさんの野望
16/03/30 05:37:30.16 IrpFiyZW.net
>>908
関係ないかもしれないけど日本語版のSteam_api.dllが古いからとか?
別のSteamゲームから持ってくるか英語版落とし直すかで手に入る

961:名無しさんの野望
16/03/30 06:22:02.94 e70c4bo5.net
解決したんで一応書いときますね
英語版ダウンロードsteam_api.dllとTESV.exe保存
日本語版ダウンロード保存したのをぶっこむskyrim.ini書き換え
ここまででは普通に起動できませんでした
んでskse導入してskseから起動したら普通に動きました

962:名無しさんの野望
16/03/30 06:25:20.72 e70c4bo5.net
>>909
ありがとう、なかなかsteam_api.dllにたどり着かなくて夜明かしですわ
これからMO入れてmod入れてか・・・プレイまでに2,3日かかりそうだぁ

963:名無しさんの野望
16/03/30 09:04:30.38 ACmxyC7j.net
>>834
おおーありがとう
第二の方法で日本語化できたわ
まじ助かった

964:名無しさんの野望
16/03/30 09:28:52.47 GBynlXVV.net
MOの1.3.11を使用しているのですがMOを起動するたびに右上のエラーメッセージに
DEBUG (07:06:26.0146): hook for GetFileVersionInfoExW installed at 74C91A15 (trampoline at 060C0000)
DEBUG (07:06:26.0146): all hooks installed
INFO (07:06:26.0146): injection done
DEBUG (07:06:26.0476): create process (w) C:\Windows\SYSTEM32\WISPTIS.EXE - "C:\Windows\SYSTEM32\WISPTIS.EXE" /ManualLaunch; (in C:\Windows\SYSTEM32\) - hooking
ERROR (07:06:26.0486): failed to inject into C:\Windows\SYSTEM32\WISPTIS.EXE: failed to access thread context. Please note that Mod Organizer does not support 64bit binaries! (?p?????[?^?[??????????????B [87])
INFO (07:06:26.0636): Windows Exception (e0434352). Origin: "C:\Windows\syswow64\KERNELBASE.dll" (76cdc42d). Last hooked call: void *__stdcall CreateFileW_rep(const wchar_t *,unsigned long,unsigned long,struct _SECURITY_ATTRIBUTES *,unsigned long,unsigned long,void *)
DEBUG (07:06:26.0676): createfile w: I:\MyDocument\My Games\Skyrim\skyrim.ini -> J:\Program Files (x86)\ModOrganizer\profiles\Default\skyrim.ini (80000000 - 3) = 00000B84 (0)
DEBUG (07:06:26.0686): createfile w: I:\MyDocument\My Games\Skyrim\skyrim.ini -> J:\Program Files (x86)\ModOrganizer\profiles\Default\skyrim.ini (80000000 - 3) = 00000B84 (0)
DEBUG (07:06:28.0115): createfile w: I:\MyDocument\My Games\Skyrim\skyrim.ini -> J:\Program Files (x86)\ModOrganizer\profiles\Default\skyrim.ini (80000000 - 3) = 00000988 (0)
DEBUG (07:06:28.0115): createfile w: I:\MyDocument\My Games\Skyrim\skyrim.ini -> J:\Program Files (x86)\ModOrganizer\profiles\Default\skyrim.ini (80000000 - 3) = 00000954 (0)

と出てしまいます
文字化けしている部分は□になっています
使用するのに実質問題は無いのですが気になります
マイドキュメントフォルダーはIドライブ、Skyrim自体はJドライブに入れてあります
何か解決方法はあるでしょうか?
MO自体を管理者権限で起動しても変わりませんでした

965:名無しさんの野望
16/03/30 10:22:14.02 CqOru66Y.net
タイトル画面で選択肢が出るまでやロードが長くなるのって何が原因ですか?
MODをアクティブにしてるのが多いすぎるから?

966:名無しさんの野望
16/03/30 10:35:16.84 PPb1QObC.net
>>914
その通りです。

967:名無しさんの野望
16/03/30 11:27:40.36 NN3ys9HI.net
失礼します。フォロワーや友好NPCを敵対させたいのですが、
魔法や直接攻撃ではなく、それ以外の方法で(コンソールなど)
可能でしょうか?

968:名無しさんの野望
16/03/30 11:46:56.42 CqOru66Y.net
>>915
ありがとう
逆に言えば減らせば解消できるのね

969:名無しさんの野望
16/03/30 11:50:29.27 NN3ys9HI.net
失礼します。>>916です
setrelationshiprank player -3(または-4)で敵対できるのですね
自己解決しました。失礼致しました!

970:名無しさんの野望
16/03/30 11:57:17.74 l5bVvmdk.net
一周したんでMOD入れてやろうかと思ってるんだけど管理ツールってNMMとMOどっちが主流なの?

971:名無しさんの野望
16/03/30 12:08:20.17 ENTz2yvE.net
NMMを使ってもデメリット以外何もない

972:名無しさんの野望
16/03/30 12:10:18.19 qNBWF4g5.net
>>914
一番の原因はENB
外すと笑いが出るくらい早くなる

>>919
NMMは仮想化になってから日本語の情報がほとんどない
情報が豊富なMOのほうが初心者向きというのが現状かと

973:名無しさんの野望
16/03/30 12:11:55.12 ENTz2yvE.net
使いづらい上に信用度もガタ落ちで
情報量がないのはくそ更新を機会に乗り換えた、見限った人がほとんどだからだろ

974:名無しさんの野望
16/03/30 12:32:18.57 3lThj5Li.net
NMMのメリット……他ツールと組み合わせるのが楽
MOのメリット……競合するファイルを確認しやすい
まあ初めてならnmmをオススメしとく
よく仮想化になってからの説明がないとか言われてるけど基本的にやり方変わってないしな
一応他にもTMMってのもあるけどこれはoblivionやってた人とかにしか勧められないかな

975:名無しさんの野望
16/03/30 12:43:40.26 pdovLfgB.net
まあ仮想のがバニラのファイル読み込めなくなってテクスチャ欠けみたいな事なくなるからね
自分的にアレが起こると再インスコくらいしか解決法がない

976:名無しさんの野望
16/03/30 14:27:39.62 giYm4hZO.net
一般的にはMOだね

977:名無しさんの野望
16/03/30 15:08:20.18 1I1lwbe+.net
MODの導入のしやすさ
NMM > MO

MODの管理のしやすさ
MO > NMM

978:名無しさんの野望
16/03/30 15:27:00.11 ENTz2yvE.net
よくとっつきやすさでNMMとかいうけど、

単に導入簡単ですよー
だけど問題だらけだし不具合とかも起こりやすいし修正きかないよー

ってやつだろ
適当にPC版ちょろっと遊んで終わる予定だから
数時間遊べれば細かいことはどうでもいいですっていう人以外にはメリットないわな

979:名無しさんの野望
16/03/30 15:59:19.61 yLTWZivT.net
MOの利点は起動が早い、競合の確認が楽、UIがいいとかかな
NMMの利点はskseやfnis、bsaなども気にせず導入できるとか、他のツールも今までどおりの方法で使えるところとかか
まあMOは躓きやすいし初心者にはNMMでいいんじゃね
でもNMM使うならアプデは切っとけよ

980:名無しさんの野望
16/03/30 15:59:38.12 vDy1GTT2.net
>>926
ほんとそれ
しかしNMMを過信するとめんどいことになる

981:名無しさんの野望
16/03/30 16:22:37.88 j7c5iZCz.net
>>905 出来ました、ありがとうございました



983:名無しさんの野望
16/03/30 17:27:24.63 JB9ZVLVi.net
仮想化NMMとMOは同じ仮想化でも仕組みがちがうの?
今のところNMMで問題なくやれてるなら気にしないでいいんだろうか

984:名無しさんの野望
16/03/30 17:55:50.15 u3e74Pte.net
>>931
それでいい
うまく行っているときは何もいじるな、というのがPCの鉄則

985:名無しさんの野望
16/03/30 20:08:48.23 5SnLr5P8.net
NMMで導入しまくってるから今更乗り換えれない悲しさ
手動でも入れたりもするので結局TesEditでクリーニングするハメに

986:名無しさんの野望
16/03/30 20:12:54.25 FJRKDY5R.net
>>933
意味がわからん

987:名無しさんの野望
16/03/30 20:18:33.38 LT+qEk++.net
MODのZIP残ってるんなら2時間弱で移行できるじゃん
あとテクスチャ圧縮で4時間見積もり

988:名無しさんの野望
16/03/30 20:51:28.79 ENTz2yvE.net
仕組みがわかってない人はどっち使っても一緒やな

989:名無しさんの野望
16/03/30 21:07:05.34 iGbpr0jr.net
以前に、コンソールのsetscaleで身長を変えて遊んでいて、最後にsetscale 1で元に戻しました。

サルモール大使館の晩餐会で、ハイエルフの身長が高いと感じ、skyrimの身長について調べるとノルドのデフォルトの身長が1.03だと分かりました。

身長を元に戻したい場合、ノルドはsetscaleで1か1.03かどちらが正解でしょうか。

990:名無しさんの野望
16/03/30 21:25:14.18 qxqG01M6.net
本を開くとGPUの負荷が高くなるのは仕様ですか?
熟読してペラペラめくってたらGPU温度が80℃を超えててビビった
本を閉じたら急速に温度下がった
なんか変なmodがイタズラしてんのか?
人口密集ホワイトランでも60℃ぐらいまでしか上がらないように調整してるのにコレは盲点だった

991:名無しさんの野望
16/03/30 21:27:30.06 A6621GVN.net
GPUの負荷が下がってGPUのファン速度が落ちた
ケースファンをつけろ

992:名無しさんの野望
16/03/30 22:25:07.10 qxqG01M6.net
すまん誤解があったようだ
温度は結果であり負荷が高まるのが問題
ファンがぶん回ってきて気付いた
試しにモニターしてみたら高負荷高温だったのです

993:名無しさんの野望
16/03/30 22:31:26.00 0TlY7Q69.net
測定してなくて単なるぼんやり推測だけど、本に関してはそうなんじゃないかな
以前ゴミスペマシンでプレイしていた頃、本を開くのに苦労する事が多かったから

994:名無しさんの野望
16/03/30 22:35:51.80 acca4jln.net
>>937
種族問わずコンソールで指定する時は、1で「その種族の」デフォルトの身長になるはず
ハイエルフの1.03はインペリアルなど最も多い身長を1とした時の比率であって多分コンソールは関係ないはず
だからハイエルフでもウッドエルフでもコンソールで1にすれば元に戻ると思う

995:名無しさんの野望
16/03/30 22:54:00.69 qNBWF4g5.net
溜め込んだ本読みまくってたらすげえ重くなったことあるし元々何かバグ抱えてるんじゃね

996:名無しさんの野望
16/03/30 23:07:51.44 SOpKZzZD.net
フロストのbaseid教えてください。
uesp調べても、普通の馬しかなかったです

997:名無しさんの野望
16/03/30 23:31:22.12 iGbpr0jr.net
>>942
疑問に思っていたことに答えてくれてありがとうございます。

つまり、ノルドの種族は1=1.03で、setscale1.03にしたら1.03の1.03になるということですね。

参考にしたページはこちらです。

URLリンク(www.uesp.net)

998:名無しさんの野望
16/03/30 23:39:32.89 iGbpr0jr.net
1.03の1.03は変だから、103×1.03のほうが正しいかもしれない

999:名無しさんの野望
16/03/30 23:41:09.45 iJlWN2J/.net
高速移動で必ず落ちるのですが一番の原因はなんでしょうか?

1000:名無しさんの野望
16/03/30 23:41:39.55 OVnzf2AM.net
>>944
URLリンク(www.uesp.net)
もう少しよく調べましょう
00097E1F

1001:名無しさんの野望
16/03/30 23:43:20.83 OVnzf2AM.net
間違えたBaseIDは00097E1E
知ったところで何するのとは思うけど

1002:名無しさんの野望
16/03/30 23:51:20.92 acca4jln.net
>>945
ああ、ごめんハイエルフは1.08だったね
言ってることはその通りでノルドはコンソールの場合1=1,03になるはず

1003:名無しさんの野望
16/03/30 23:57:10.44 0TlY7Q69.net
>>947
テクスチャだのなんだの読み込む物や処理開始する物が多すぎるんじゃないかな

1004:名無しさんの野望
16/03/31 00:55:57.77 57zSf88F.net
今月頭から初めてストーリー進めていったら、これ、サルモールさえ居なきゃ解決すんじゃね?
と思い始めたので、帝国軍、ストームクロークどっちにも付かず、サルモールと帝国の離反工作および
上級王復活への道筋みたいなルートを辿れるようなクエスト改変MODがあればいいなぁと思うのですが
そのようなMODはありませんか?

1005:名無しさんの野望
16/03/31 01:01:41.87 ajJDhsGI.net
>>952
俺が上級王になるわMODならある。

1006:名無しさんの野望
16/03/31 01:04:51.57 xF4GGf2f.net
>>948
すいません、horsesのほうで調べてました

1007:名無しさんの野望
16/03/31 01:19:13.68 yQk+xJt5.net
そういやフロストが冷凍ってなっててついこの前調べたな

1008:名無しさんの野望
16/03/31 01:57:07.58 Sspy8Oo6.net
そういや内戦終了後「野営地見付けたら殲滅しといて」って言われたの思い出して
ヌッコロしてみるかと思ったけど、名ありNPCって不死属性付いたまま野営地に残ってるのな
コイツだけ残して去らなきゃならないのかよスッキリしねー

1009:名無しさんの野望
16/03/31 01:58:28.09 Sspy8Oo6.net
ゴメン、本スレと誤爆した('A`)

1010:名無しさんの野望
16/03/31 02:01:14.96 yQk+xJt5.net
男性用装備でデニムパンツ(長ズボン)のMODってないかな?
検索しても女性用しか出てこないや
もし知ってる人居ましたら教えてください

1011:名無しさんの野望
16/03/31 02:21:15.51 n56gf8TW.net
左上に PR:ON PV:ON LR:ON LV:ON と連続して表示され困っています。
どのMODか影響しているのか御存知の方居ましたら教えてください。

1012:名無しさんの野望
16/03/31 03:21:05.78 XYvVwfr6.net
>>958
パッと調べて見つかったのがこれ
URLリンク(skyrim.2game.info)

1013:名無しさんの野望
16/03/31 04:19:22.58 t8tpsHw0.net
>>960
ありがとうございます
導入してみます

1014:名無しさんの野望
16/03/31 08:29:44.43 2LFeC2LE.net
SKSEでもトロフィーって取れますか?
あと、SKSE入れなくても導入できる美化MODあったら教えて下さい

1015:名無しさんの野望
16/03/31 09:26:47.41 T56aIhbz.net
美化MODでSKSE必要なケースのほうが稀だろ

1016:名無しさんの野望
16/03/31 09:26:51.48 wYS+EwQS.net
univision FaceってSKSE要らないんじゃないかな?
Enhanced Character Edit併用推奨でこれ入れたらSKSE必須だけど

1017:名無しさんの野望
16/03/31 10:52:43.18 zG033aDj.net
SKSE必須の美化MODでも2Kのtintを使わないようにすればSKSE設定要らずです、たぶん

1018:名無しさんの野望
16/03/31 11:33:29.73 2LFeC2LE.net
ありがとう
トロフィーコンプしようと引っ張り出してみたけど、バニラ環境だと・・
ECEなくてもそれなりに導入できるみたいなので最低限いれてやってみます

1019:名無しさんの野望
16/03/31 11:52:41.16 BPFlafYo.net
MO経由のSKSE起動でトロフィー取れてるぞ
いまさらSKSE無しなんて、ないわ

1020:名無しさんの野望
16/03/31 11:53:14.35 xzGi1aWc.net
>>966
っていうかSKSEからでも実績は問題なく解除される
からそれだけの理由だったらSKSE導入したほうがいいと思うよ

1021:名無しさんの野望
16/03/31 15:20:10.40 /a3KE3lG.net
コンテナにアイテムって入れすぎるといけないですか?
ヘブンズバックのコンテナの中を見てるとちょくちょくCTDするのですが、なにが考えられますか?

1022:名無しさんの野望
16/03/31 15:29:51.35 8QYXt2IZ.net
失礼します。同胞団クエストで、正式に団員と認められた直後なのですが
リディアへの命令で”ここで待つ”など一部が実行できなくなってしまって
います(手伝ってくれ、などは一応あるが手伝わせる事はできない)。
これは仕様(同胞団クエストが終わるまで一部命令できない、など)なの
でしょうか? mod追加フォロワーはこれまで通りの選択肢数です

1023:名無しさんの野望
16/03/31 17:05:08.27 n56gf8TW.net
959 ですが正常に戻りましたので、質問は取下げます。

Lanterns Of Skyrim - All In One デバックモードのチェックがはずれない為でした。
新規にnexusからDownloadし直し、MOから読み込み正常に戻りました。

症状としては。MCMで設定しても再度MCMを開くと元に戻っている。
MCMでの設定が反映されない。固定されてる。
チェックボックスはすべてON状態

1024:名無しさんの野望
16/03/31 17:29:05.09 n56gf8TW.net
959 です。考えられる原因としてSkyuiを4.1→5.1→5.0
と変更している間になったと自分では思っています。(定かではないw)
チラ裏)

1025:名無しさんの野望
16/03/31 20:36:25.89 F0AoPkTP.net
>>969
当然だけど多種多様なアイテムが入ればその分読み込むべきデータが増大するので処理が重くなる
特にImmersive Weaponsのようにアイテム表示用データに独自の造形(メッシュ)を持つMODが大量だと
一気にダーッとスクロールさせたりする(=瞬時に大量に読み込ませる)とデンジャラス
あとたぶんだけど、ヘブンズじゃなくヘイヴン(Haven)だよね?

>>970
バニラではそういう仕様はない

1026:名無しさんの野望
16/03/31 21:50:47.07 xF4GGf2f.net
従者の装備の優先順位って防御値だけじゃなくて、効果も影響しますか?(マジカ100%減少とか

1027:名無しさんの野望
16/03/31 22:08:30.44 5vhaYnbr.net
特定のNPC(種族追加されたElin系統)の肌が焼死体の肌になってしまいます
装備はバニラの物やMODのものまで試しましたが全て焼死体です…
再インスコもCKで弄ったこともないのでお手上げ状態です…

1028:名無しさんの野望
16/03/31 22:55:33.17 8QYXt2IZ.net
>>973
そうでしたか。そうするとmodの影響かバグの可能性が高いのでしょうね
回答、ありがとうございます!

1029:名無しさんの野望
16/04/01 00:11:04.63 Eiv2rVQ1.net
リフテンのビーアンドバルブのキーラバの足首だけがアルゴニアンではなく、人間のものになってしまっています
酒場主人の靴なので、MOのデータタブでclothes/barkeeper/f/shoes_0.nifを見てみたところ、USLEEPで上書きされていました
キーラバの足がおかしいのはそういうものなのでしょうか?それとも他の要因でこうなってしまっているのでしょうか?

1030:名無しさんの野望
16/04/01 00:16:52.78 B0iWwu7O.net
shoes_0.nifのスキン設定がおかしい可能性が高い

1031:名無しさんの野望
16/04/01 00:21:09.18 I+vzxONy.net
>>974
何か勘違いしていますが、従者にはマジカ消費減少は効果ありません

マジカ上昇や体力上昇などは効果がありますが

1032:名無しさんの野望
16/04/01 00:27:23.84 I+vzxONy.net
>>975
テクスチャの指定がAstridBody.ddsになっているからfemalebody.ddsに直すか、

また別のスキンテクスチャを用意するか

1033:名無しさんの野望
16/04/01 00:29:24.09 Eiv2rVQ1.net
>>978
どうすれば治せるのでしょうか?

1034:名無しさんの野望
16/04/01 00:53


1035::34.02 ID:XsqsyOU+.net



1036:名無しさんの野望
16/04/01 03:08:40.53 i7CGeNuj.net
バニラを全部同じテクスチャとノーマルマップにしたいんですがフォルダどこですかね?

1037:名無しさんの野望
16/04/01 03:52:46.13 YbF9U2HZ.net
コンソールやらでムジョルを執政にしたいんだけどどうすればできますかね...

1038:名無しさんの野望
16/04/01 04:26:04.99 2OWKm4mj.net
>>984
おばちゃん 執政
あたりで検索しておばちゃんブログ見てくるといい

1039:名無しさんの野望
16/04/01 05:11:08.46 OPSE64lA.net
>>983
何のテクスチャか書かれてないので、多分知りたいと思われる所が書かれてる
下記サイトを参照してくださいな

Skyrim箱庭DIY  Skyrimのフォルダ構成とファイルの場所のまとめ
URLリンク(skmod.hatenablog.com)

1040:名無しさんの野望
16/04/01 17:08:05.67 jAb7CvTm.net
ポーションが余って余って困ってるので
Auto Consume PotionsかSwift Potion Rebornを導入しようと思うんだけど
どっちがオススメ?

1041:名無しさんの野望
16/04/01 18:12:38.03 Vt76E6aD.net
女体が映えるENBのオススメ教えてください

1042:名無しさんの野望
16/04/01 18:37:34.97 iZUzZVJU.net
>>988
unkoかanko

1043:名無しさんの野望
16/04/01 18:55:39.86 /pmo5xEJ.net
普段は何ともないのですが、たまにロードを挟む移動の後、自キャラの移動速度が徐々に下がっていき、最終的にはほぼ移動できなくなります。
三人称視点では全く移動できず、一人称視点では物凄い低速ですが移動できます。
キャラのモーション速度は通常時と変わりません。
キャラの速度を変更するMODやコンソールは使用していません。解決法わかる方いませんかね…

1044:名無しさんの野望
16/04/01 21:16:08.01 x9ivPyir.net
コンソールでアイテムを手に入れるmodを導入したのですがアイテムの数が数十種類あります
helpで検索したIDをplayer.additemで一括で手に入れることってできますか?

1045:名無しさんの野望
16/04/01 21:27:27.57 2OWKm4mj.net
>>991
コンソールとかではないが、additemmenuを導入した方が早い

1046:名無しさんの野望
16/04/01 21:37:37.30 9D1sbz+N.net
>>991
バッチファイル作れば最初の一手間だけで済む

1047:名無しさんの野望
16/04/01 22:31:26.40 x9ivPyir.net
additemmenuで行けました、ありがとうございます

1048:名無しさんの野望
16/04/01 23:42:01.24 HJzH/s4Q.net
あれ?skyrim.2game.info今落ちてる?

1049:名無しさんの野望
16/04/02 00:06:48.39 6le8GI4d.net
22時台くらいには落ちてたかな

1050:名無しさんの野望
16/04/02 00:34:03.81 ZQb+zxjn.net
いまレターボックスの付いてないENB使ってるのですがこれにレターボックスを付けたいと考えています。enbeffect.fxを開いてどこにどのように追記すれば良いか調べたのですがさっぱりです。
また上下の黒帯の幅も好きな幅に調整出来るようにしたいのですがどなたかご教授頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

1051:名無しさんの野望
16/04/02 00:37:06.81 ztstmJgT.net
次スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart55 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(game板)

1052:名無しさんの野望
16/04/02 04:40:42.96 LaYDzPHs.net
ゾロ目ゲトw

1053:名無しさんの野望
16/04/02 05:11:06.10 6le8GI4d.net
>>998


質問したいから埋めて次いくよー

1054:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 20日 7時間 14分 51秒

1055:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1056:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch