SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart53at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart53 - 暇つぶし2ch350:名無しさんの野望
16/03/02 10:48:05.56 C2jCH10A.net
>>342
コピーってその改造した弓のベースidは従来のものとは変えてあるんだよね?
変えてなきゃ改造した弓はデフォルトの弓の性能を上げただけになってしまうんだけど・・・
あと良くわからん鍛冶強化すると武器全部の性能が半分ってどっかとんでもない数値いじってそう
とにかく元に戻して普通に鍛冶上げれば良いんじゃない?
武器弄るよりパークをコンソールからいじって新たに武器作ったほうがお手軽に強い武器作れるんだけどね 
それが嫌ならMODで訓練回数の上限を増やすMODとか入れれば付呪、錬金、鍛冶なんて上がりやすいスキルだから
あっという間に最強武器作れます。
バランス的には強化武器作んなくても超錬金、超付呪、の鍛冶100で作る弓は十分チートな性能なんだけど

351:名無しさんの野望
16/03/02 10:54:53.67 zISrc5uS.net
ポエットの顔が最近ノルド顔になったんだけどなんなんだろこれ
アンインスコしても戻らねーしなんか変なMod入れたのかな・・・

352:名無しさんの野望
16/03/02 11:04:23.98 /OjxhuJi.net
>>344
レスありがとうございます
idはコピーしたら変わってました
攻撃力の数値も試しに
エルフ弓を黑壇の弓と同じにしたくらいですね
他のmodも試してみます

353:名無しさんの野望
16/03/02 11:33:36.94 1LFXUWYf.net
enbhelper.dllはenbの機能を拡張するみたいですが、何をしているかイマイチ分かりません。
入れると具体的にどのような効果があるんでしょうか?
また、enbseriesフォルダに入れるだけで有効となりますか?

354:名無しさんの野望
16/03/02 12:29:41.59 0jHwLv+1.net
>>346
どんな改造したのか判らんので想像なんだけど、ただの勘違いってことないですか?
攻撃力を倍にする補正をかける改造弓を持つ→プレイヤーに補正がかかってるので他の武器攻撃力も『見た目が倍』になる
上記改造弓が外れた状態で強化後のチェック→攻撃力補正が外れてるので『見た目が倍』が元に戻っている(上記の1/2)
こんな感じだと >>342 の状態になるんじゃないかなぁ

355:名無しさんの野望
16/03/02 13:55:12.75 ahROw9Qd.net
>>347
天候によってセッティングを変えれるようにする
ENB側で天候毎に設定持ってなけれは意味なし
必要なENBは『helper入れて』書いてるし
書いてないENBは天候別セッティング持ってないだろうから意味ない

356:297
16/03/02 14:16:50.09 ppvdQ+Jm.net
>>298
>>322
回答ありがとうございます
走って付いてきてくれるようになりました
しかし他にも挙動がおかしい部分も見られるので片方を外すことにしました

357:名無しさんの野望
16/03/02 14:54:03.30 DjNdXjr9.net
>>331
>>331
LOOTの結果が完璧でないのは事実で、ユーザーが各自の環境に合わせて調整をすることは必要だが、誤解はなくすべき
CRCをチェックした結果に基づいているのはTES5EDITでクリーニングすべきダーティレコードがあるかどうかを表示する機能だけで、
マスターリストに基いたソート等はesp名に基づいている。日本語環境でも、espを日本語化していてもソートしてくれる。Bash Tagを付けたり、クリーニングしてはいけいないなどの特記事項もesp名に基づいている

358:347
16/03/02 15:00:05.00 1LFXUWYf.net
>>349
なるほど、天候毎の設定なんですね。
ということは、enb_reference.espを必要とするENBを使用している場合、enb_reference.espを削除してenbhelper.dllを入れたら同様に動くんでしょうか?

359:名無しさんの野望
16/03/02 15:37:51.52 L1MsM1Ii.net
各キャラの台詞(例えば感染した避難民がペライトの石碑の場所を教えてくれる台詞)や没台詞(例えばテュリウス将軍がサルモール大使館に来た際に言う)はCKで除けば見ることができると聞きましたがCKのどこを見ればいいのでしょうか?
ちなみにCKは日本語化済みです

360:名無しさんの野望
16/03/02 17:24:02.03 ahROw9Qd.net
>>353
actorsから目的のキャラクター開いてdialogues
>>352
そのリファレンスなんたら知らないし使ってないから何とも言えない
実際のゲーム内でfw 81aとか天候弄れば適用されてるかわかるんじゃね?
>>338
バニラ前提&装備少ない序盤向けは
大学の秘術の手袋借りパク
アパレンティス石碑
アカトシュ祝福
POTも勿論有効
種族変えるのは薦められないけど高貴な生まれ?ハイエルフのもギリギリのとき生存率分ける

361:名無しさんの野望
16/03/02 17:36:07.22 AoGKpj/u.net
skyui5.1のMCM画面が突然ブロック状の文字化けになってしまい困っています
・Japanese custum fontを使用、skyui5.1対応版を選択しskyui側の翻訳もjcf向けのを選択
・MCM対応のMOD導入及び翻訳をここしばらくしていない
・MODの削除や翻訳のし直しをしても文字化けが直らない

362:名無しさんの野望
16/03/02 17:42:40.40 HetQSy0p.net
ブロック状の文字化けは高確率でUTF8掃き出し関係であるとのお告げが…

363:名無しさんの野望
16/03/02 18:10:18.83 Pppfad/T.net
質問です。
unbilivable grass
SFO
enhance landscape等を導入して
iniの方も
iGrassCellRadius=2 ;
bAllowCreateGrass=1
bAllowLoadGrass=0
bGrassPointLighting=1 ;
b30GrassVS=0 ;
fGrassFadeRange=10000 ;
bDrawShaderGrass=1 ;
iMaxGrassTypesPerTexure=15 ;
iMinGrassSize=70 ;
という設定にしてあるのですが、MODで追加された草が一向にみえません。
解決策をいただけないでしょうか。
それと、遠景の木が、近づいても遠景の描写の木のままになっているものがいくつかあります。
こちらも解決策をお願い致します。

364:名無しさんの野望
16/03/02 18:47:25.62 o/V/cW0q.net
MO使ってる?

365:名無しさんの野望
16/03/02 18:47:46.13 Pppfad/T.net
>>358
はい、MOです。

366:名無しさんの野望
16/03/02 18:53:37.58 AoGKpj/u.net
>>356
MCMの翻訳ファイルとにらめっこしましたが文字化けしてるものは見つかりませんでした

367:名無しさんの野望
16/03/02 18:55:27.26 Lj22cUKo.net
MO使ってる場合iniはMOから編集
プロファイル毎に別ini持っててMOが独自に管理してる
メニューにiniエディターだかなんだかがある

368:名無しさんの野望
16/03/02 18:58:39.23 Lj22cUKo.net
>>360
スクリプトからMCM記述してるケースがあるので
TESVTでpex弄るときにUTF8での書き出し設定しそこねてる可能性はどうだろう

369:名無しさんの野望
16/03/02 19:10:32.98 onIReesM.net
>>360
翻訳ファイルって何で見たの?
スカイリムの日本語フォントで存在しないものはSSLなどの翻訳ツールで見ても分かんない
(ウィンドウズの設定で表示される故)
URLリンク(skyrim.2game.info) これでチェックして対応してない漢字は修正するか
若しくは別の日本語フォントを仕様する

370:名無しさんの野望
16/03/02 19:11:37.53 t8zUg7oV.net
Altemate start でドラゴン未発見の状態で内戦クエストを進めたのですが、バルグルーフにティリウスの手紙渡したあとドラゴンの問題が~と言われてクエストが進みません
もしかしてドラゴン発見したあとじゃないと内戦クエストは進まないんでしょうか?

371:名無しさんの野望
16/03/02 19:13:33.67 AoGKpj/u.net
>>362-363
解決しました
今MOを使ってるんですがEnhanced Character Editのアクティベートを外したところ直りました
このMODの翻訳ファイルが悪さをしてたみたいです
お騒がせして申し訳ありませんでした

372:名無しさんの野望
16/03/02 19:28:04.46 NUpU97Mn.net
>>364
その通りメインクエストで最初のドラゴンを倒すまで内戦は進めません
これは内戦でストームクロークが勝利してホワイトランにバルグルーフが居ないパターンが用意されていないための仕様です

373:名無しさんの野望
16/03/02 19:29:50.32 Pppfad/T.net
>>361
ありがとうございます!解決できました!

374:名無しさんの野望
16/03/02 19:31:55.94 rZccScaj.net
フォロワーの顔、例えばポエットの顔をプレイヤーの顔にすることって出来ますか?

375:名無しさんの野望
16/03/02 19:32:44.11 0jHwLv+1.net
>>365
JCFのfontconfig.txtをECEのそれで上書きしちゃったんですね。ECEを導入してないんで
確かなことは言えないんですが、ECEのソレは日本語で名称を付けれるように用意して
あるものだったような。削除するか「隠す」かすればECEをアクティブのままに出来ます。
言ってる事が違ってたなら補足訂正ヨロ

376:名無しさんの野望
16/03/02 19:39:26.18 W6p2lJLh.net
MOなんだからフォントをECEの下に移動させるだけでええやん

377:名無しさんの野望
16/03/02 19:45:40.91 t8zUg7oV.net
>>366
なるほど…納得しました
ありがとうございます

378:名無しさんの野望
16/03/02 19:45:54.53 NUpU97Mn.net
>>368
出来ます
MODのRaceMenuにそのような機能があります

379:名無しさんの野望
16/03/02 19:50:07.41 rZccScaj.net
>>372
RaceMenuなら出来るんですね!
ECEから乗り換えてみます
ありがとうございます

380:353
16/03/02 19:59:43.54 L1MsM1Ii.net
>>354
ありがとうございます
ただボエシアなどデイドラ王子たちのものは見つかりませんでした
彼らは別枠なのでしょうか?

381:名無しさんの野望
16/03/02 20:01:58.70 AoGKpj/u.net
>>369-370
主にRacemenuをメインで使ってるのでECEをサブにしようとして断念したばかりでした
プラグイン側でチェック外して左メニューでアクティベート解除し忘れてたうっかりでした

382:名無しさんの野望
16/03/02 20:08:09.77 L1MsM1Ii.net
>>374
questで見つけました

383:名無しさんの野望
16/03/02 20:08:25.56 GSxnxgSY.net
FollowerLivePackageで、フォロワーと別れられなくなりました
バニラでもフォロワーになるキャラをバニラと同じ勧誘会話で誘った後
FLPの各種機能自体は普通に使えたんですが、別れようを選んでもずっと追尾してきて別れてくれません
(会話自体は非フォロワー時に戻る)
FLP枠勧誘/別れ会話というのがバニラとは別枠ででるらしいのですが
何をすれば出るようになりますか?

384:名無しさんの野望
16/03/02 20:12:59.32 TM5uovJg.net
ミラークと決着を付けた後に出てくるはずのperkリセットとソルスセイムに戻る為の本が出なかったので、確かあったはずとコンソールで無理矢理出そうと思ったのですが、コマンドを忘れてしまいました
perkリセットと帰還の為の本を出現させるコンソールコマンドを教えてください
ミラークを倒してもモラは無言のままミラークを貫き、そこで一切進行せず、setstageで偽りの頂点を終了させても出るべきものは出ないままでスコール村の面々もストルンが死んだ直後のセリフを喋るままでその他クエストが一切できません
ミラークをフォロワー化させるMODでミラークを服従させた場合でも出るべきものは出ず、スコール村の面々も同じくストルン死亡直後のままです
スコール村の時が止まったのは出るべきものが出ていないせいだと予想しているのでどうしても出したいです

385:名無しさんの野望
16/03/02 20:16:50.82 Fk5YvomM.net
>>373
Skyrim Weekってブログでフォロワー→プレイヤー移植詳しく書いてある
>>374
横から失礼、シェオ爺やサングインさんのように実体があるNPCならダイアログあるはず
クラヴィカスもバルバス犬は実体あるから大丈夫だけど、クラヴィカス・ヴァイル本体はどうだろう?
メリディアやナミラ、マラキャスのように声だけ出演?の場合は特別な処理してそう

386:377
16/03/02 20:18:12.92 GSxnxgSY.net
>>377追記
FLP枠会話は出せましたがそこから仲間に


387:して別れても追尾されました (会話は仲間でないときのものに戻る) バニラでもFLP枠でも、別れても個別設定にそのキャラの名前が残ってしまう



388:名無しさんの野望
16/03/02 20:31:42.34 Fk5YvomM.net
追記
デイドラの発言見たいなら
CK→Character→Quest→(例えばアズラさんならDA01とか)でQuest開いて
Sceneタブ開けば会話見れる

389:名無しさんの野望
16/03/02 20:35:37.04 Fk5YvomM.net
ごめん、Sceneタブじゃなかった
Dialogue Viewタブ

390:名無しさんの野望
16/03/02 20:35:52.79 L1MsM1Ii.net
ちなみにもう一つ質問なんですがmodを作る知識はまだなくよくわかっていないので(おいおい勉強します)CKでsaveはしないようにしています。
ですがもし間違って何かしらを変更してセーブした場合はゲームデータそのものが書き換わってしまうんですか?それとも新しいespなどができるのでしょうか?

391:名無しさんの野望
16/03/02 20:43:09.86 Fk5YvomM.net
CKでesp開く時、SetAsActiveにしたespが上書きされる
上書きされてもData\Backupにバックアップが作られたと思う
覗くだけならSetAsActive無しで開けばいい
これだとセーブ時に保存esp名称聞かれるので安心していいよ

392:名無しさんの野望
16/03/02 20:49:29.87 L1MsM1Ii.net
>>384
ありがとうございます
Set as Activeは押さないようにします

393:名無しさんの野望
16/03/02 21:18:37.16 TM5uovJg.net
>>378
自己解決しました、質問に全力スレ43の386に答えがありました
しかしスコール村の面々は時間が止まったまま・・・もうニューゲームしかないのか

394:名無しさんの野望
16/03/02 21:49:16.55 buXWRlLl.net
重装でも影の戦士取れば無音になりますか?

395:名無しさんの野望
16/03/02 21:50:58.88 PTn4Xy9h.net
>>386
resetquest DLC2MQ01~06
setstage DLC2MQ01 200
setstage DLC2MQ02 200
setstage DLC2MQ03 200
setstage DLC2MQ04 550
setstage DLC2MQ05 1000
setstage DLC2MQ06 550
ってやればいいんじゃね
resetquestは05くらいからでもいいかもしれんけど

396:名無しさんの野望
16/03/02 22:29:51.01 rZccScaj.net
>>379
ありがとうございます!!

397:名無しさんの野望
16/03/02 23:01:23.92 o+SFw5s1.net
内戦の結果とは関係なく首長を変えれる方法ってないですか?
全地方の首長が熟女ならクエストも楽しくなりそうです

398:名無しさんの野望
16/03/02 23:08:09.50 DKTxFdF1.net
URLリンク(skyrim.2game.info)
男でも顔だけ女にできるらしいぞ

399:名無しさんの野望
16/03/02 23:14:01.33 TM5uovJg.net
>>388
スコール村の人々が止まった時間から解放されました
しかしジャーナルにクエストが残った上に、少なくともミラーク聖堂からスコール村に移動した時点で結界を張っている村人が結界を張っていた時間に囚われてしまいました

400:名無しさんの野望
16/03/02 23:25:02.70 PTn4Xy9h.net
>>392
え~ジャーナルに残ってんの?ミラーク倒すとこまでやってれば消えてるはずなんだけどな~
じゃあフルでやってください(バッチでも作って実行
resetquest DLC2MQ01~06
setstage
DLC2MQ01 5 7 10 15 20 30 200
DLC2MQ02 5 10 20 25 30 40 60 200
DLC2MQ03 10 20 30 40 50 60 70 200
DLC2MQ04 10 50 230 500 550
DLC2MQ05 10 100 340 500 1000
DLC2MQ06 10 100 200 250 300 400 550

401:名無しさんの野望
16/03/02 23:31:26.35 b4cA3D4A.net
>>393
試しにdlc2mq01だけやってみたところ、ジャーナルに残りました
resetquestした時点でそのクエストは全て完了した状態になってました

402:名無しさんの野望
16/03/02 23:36:02.22 o+SFw5s1.net
日本語化ツールほど解説されてませんね
なぜか入れ変え先のファイル名が文字化けしてうまく行きません

403:名無しさんの野望
16/03/02 23:37:26.95 b4cA3D4A.net
>>393
前言撤回、リロードしたらジャーナルから消えてました
時には囚われたままですが

404:名無しさんの野望
16/03/03 01:05:28.20 phKbso0/.net
ウルフリックや配達人を女にしても
なんかこう…
ちがう

405:名無しさんの野望
16/03/03 01:16:02.51 WkIVCoV5.net
後ろジャンプのファイルは何です?
移動操作(左や後退)すると正面に向いてしまうのをなくすことできませんかね?

406:名無しさんの野望
16/03/03 01:40:51.42 ltJfXaMW.net
質問な


407:のかなんなのかわかりにくいレスが何個も続くなあ



408:名無しさんの野望
16/03/03 02:44:05.58 TzCxOaDT.net
>>398
>後ろジャンプのファイル
ない
正確に言うとジャンプは前+左右だけで歩行のように前身・後退の区別がない
よって手前を向いてジャンプすることはバニラでは不可能だし
モーションMODを作る際もバニラにない動きとして新規に作る必要があるので
調整が非常に面倒と思われる
>移動操作後正面に向く
仕様
手前に向かって歩くようにするモーションMODは前述の歩行・走行時の後退アニメを
差し替えているのだけど、内部処理では後退のままの扱いになっている
つまり手前に向かって歩いたり立ち止まったりするという処理はゲームにそもそも存在しないので
モーションMODで疑似的に見せかけているだけの状態なわけ
だから立ち止まれば正面(奥)を向く(というか手前を向いているフリが終了してしまう)

409:名無しさんの野望
16/03/03 02:48:53.81 dPtp/4ua.net
屋外に出ると確定CTDするようになってしまいました。
メインクエストで入ったブラックリーチから出ようとした際に発生し、
cocで色々試したところ、ホワイトランやソリチュードなどの町も駄目で、
他のダンジョンや宿屋など屋内には移動できました。
しかしそこから扉を開けて屋外に出るとやはりCTDしてしまいます。
ブラックリーチに入る前のデータでは問題無かったので一度そこからやり直しましたが、
やはりブラックリーチに入ってから屋外に出ようとすると同じ現象が起こってしまいます。
原因と解決法に心当たりある方、どうかご教授ください。

410:名無しさんの野望
16/03/03 02:51:16.17 dPtp/4ua.net
↑補足:無事な状態から問題発生までMODの出し入れは一切してません
関係あるか分かりませんが、吸血鬼です

411:名無しさんの野望
16/03/03 03:01:31.55 WkIVCoV5.net
>>400
探してたんですがやはりそうでしたか
後ろジャンプ時に進行方向に向きを変えることはできませんかね?
後ろジャンプなのに前方見てるのが気になったもんで
歩く走る動作に進行方向向くのがあるんであり得そうなんですが

412:名無しさんの野望
16/03/03 05:23:23.86 5DkuylOx.net
>>403
知ってるかもだけど後ろジャンプはバク宙のを入れてるな
好みはあるだろうけど軽装キャラならありかと思う
URLリンク(skyrim.2game.info)

413:名無しさんの野望
16/03/03 06:35:04.02 WkIVCoV5.net
>>404
それで後ろジャンプができてたんでやろうかと思ってたんですがうまく行かなかったんですよ
前方を別のジャンプにしようとしてたんですが
それはセットになってるファイルに埋め込まれてるんですかね?

414:名無しさんの野望
16/03/03 07:05:44.59 5DkuylOx.net
確か後ろジャンプは専用フォルダがあった気がする
FNIS実行する時にチェックする専用項目があるけどチェックした?

415:名無しさんの野望
16/03/03 08:05:17.39 WkIVCoV5.net
>>406
後ろジャンプのフォルダは随分前にも色々と調べてたんですがそれらしいファイルにたどり着かずに断念しました
そのチェックしてないことが原因だったようです
そのチェックは後ろのみってことですかね?

416:名無しさんの野望
16/03/03 08:11:09.59 8On4esxy.net
離れた場所にいるモンスターにFaceligheのような光を当てるmodあるいは光の当て方あったら教えてくださいよろしくお願いします

417:名無しさんの野望
16/03/03 08:30:47.01 wveqCNjh.net
ジャンピングスパイダー投げても敵の近くに.歩いていって倒されるだけなんだけど、どうしたら爆発してくれるの?

418:名無しさんの野望
16/03/03 09:24:48.56 lOuwj+7b.net
>>408
バニラに存在する変性魔法の灯明ではだめ?

419:名無しさんの野望
16/03/03 10:48:20.43 W9J8XlKP.net
Skyrimはメインクエ終えてからやり残したサブクエできますか?

420:名無しさんの野望
16/03/03 10:55:07.58 1e1TWpwR.net
はい

421:名無しさんの野望
16/03/03 10:55:46.26 WWDj52Yv.net
そういや2000時間もプレイしてるのにメインクエクリアした事ない事に気が付いた

422:名無しさんの野望
16/03/03 10:58:39.91 0sQk0ra


423:Y.net



424:名無しさんの野望
16/03/03 11:56:15.38 xPeZfi3z.net
質問です。
skyrimにenbを入れると、タイトルCTDしてしまいます。
MOD等は何もいれてません。
解決策をお願いします

425:名無しさんの野望
16/03/03 12:08:42.91 xPeZfi3z.net
すみません、途中で送信してしまいました。
PCはGTX970 i7-3770です。
directx11は入ってます。
以前は普通に起動できていたのですが、しばらくして何もせず立ち上げ用としたところ
タイトルCTDが出るようになってしまいました。

426:名無しさんの野望
16/03/03 12:17:44.89 2SDk+wvX.net
あなたの環境のことなんて誰にもわからない
メモリパッチの有無、enb設定の名前、設定ファイルは自環境に合わせてちゃんと変更したかくらいは書かないと

427:名無しさんの野望
16/03/03 12:33:26.23 +UK/1TCz.net
>>416
「しばらくして何もせず」となってますがENBやSKSEを入れ(替え)たりしていませんか?

428:名無しさんの野望
16/03/03 12:37:41.90 Sp/uLC2u.net
>>416
enblocal.iniの
[MEMORY]
ExpandSystemMemoryX64=true
になってたら
ExpandSystemMemoryX64=false
にしろとエスパー

429:名無しさんの野望
16/03/03 12:41:17.36 8On4esxy.net
>>410
灯明てモンスにヒットさせるとFacelightあてたようになりましたっけ?
階が違うくらい離れてる相手に発見状態でない状況でスポットあてたいので難度高そうで…
とりあえず、暗い中で離れたモンスにスポットがあたればいいかなとは思ってます

430:名無しさんの野望
16/03/03 12:53:38.51 YCSJCdJJ.net
じゃあフェイスライトの光量上げてぶち当てなよ

431:名無しさんの野望
16/03/03 15:08:11.78 lOuwj+7b.net
>>416
DirectX エンド ユーザー ランタイム でググッてインストール
DirectX9のほうが重要

432:名無しさんの野望
16/03/03 15:37:37.48 +Zo+hxuQ.net
>>401
・30日待機
・Papyrusログをみる(URLリンク(forums.nexusmods.com))
・メモリが制限を超えてないか確認
ブラックリーチ関連ではないのですが、とりあえず一つずつ試して直れば幸いです
あと、個人的な経験でモンスター追加・増加系はたくさんいれるとctdしやすいですので、作者様の説明をよく読み直したり、Postを見るのがいいかもしれません

433:名無しさんの野望
16/03/03 17:23:12.29 gCaclp6E.net
うーむ 苦労して好きなMOD入れてエラー消して日本語化して無事プレイできるようになったら
なんかゲームプレイが面倒になった
なに?これ?賢者モード?

434:名無しさんの野望
16/03/03 17:26:05.28 0sQk0raY.net
ごく普通の反応です、特に問題はありません
さぁ次のMODを探しに行きましょう

435:名無しさんの野望
16/03/03 17:34:42.00 I7Pi0ndV.net
バカモード

436:名無しさんの野望
16/03/03 19:34:19.66 dPtp/4ua.net
>>423
返信ありがとうございます。
「メモリが制限を超えてないか確認」はどうすれば調べられるでしょうか?
30日待機は効果ありませんでした。
Papyrusログを取ってみましたが、そのポストで言及されてるスクリプトはどれも現れてませんでした。
移動直前にセーブしましたが、セーブからCTDまでの間にエラーは記録されていないようです。
念のためログを貼っておきます。
URLリンク(pastebin.com)

437:名無しさんの野望
16/03/03 19:37:32.63 dPtp/4ua.net
書き忘れましたが、モンスター追加系はSkyrim Immersive Creaturesのみ使ってます。
ニューゲーム時から一度も出し入れしておらず、特にまずいことはしてないと思います。

438:名無しさんの野望
16/03/03 19:37:34.46 PKAfWph0.net
>>427 Papyrusログは取るだけ無駄 貼るならインストールしてるMOD一覧



440:名無しさんの野望
16/03/03 19:57:05.44 dPtp/4ua.net
>>429
MOD一覧です。多いですが…。
URLリンク(pastebin.com)
ちょっとでも怪しいところありましたら教えて下さい。

441:名無しさんの野望
16/03/03 19:59:19.43 UiMdyzZA.net
>SKYRIM SS/MOD晒しスレ その67
>661 :名無しさんの野望:2013/06/18(火) 15:56:50.28 ID:eAFrloBk
>おいすー(´ω`)
>Oblivion時代に作ったsitdownのskyrim版を作ってみたよー。
>キーをポチっと押すとサクッと座るただそれだけのmodだよー。
>■sitdown 0.0.1
>file: URLリンク(skup.dip.jp)
>image: URLリンク(skup.dip.jp)
>CK触るの半年振りぐらいな気がするので動かなかったらごめんなのぜー。

上記mod
・sitdown 0.0.1
を探しているのですが、リンク先が消えていました。
再配布可能でしたら、再アップしていただけないでしょうか?

442:名無しさんの野望
16/03/03 20:21:49.80 TxxHKK5f.net
Skyrim始めたばかりの初心者なのですが、modを30個とENBを入れてサクサク動くようにするにはどのグラボがいいですか?
今使っているグラボではカクカクしてしまって

443:名無しさんの野望
16/03/03 20:32:12.26 q6cu6FDj.net
>>432
使っているCPUとグラボとグラボメモリ搭載量ぐらい書いた方がいいと思うよ

444:名無しさんの野望
16/03/03 20:33:37.01 q6cu6FDj.net
ごめん、あと何Wの電源使っているかも

445:名無しさんの野望
16/03/03 20:34:59.71 TxxHKK5f.net
>>433
申し訳ないです
グラボはGTX770 2GB
メモリは4GB×4の16GB
CPUはintel core i5 4690Kです

446:名無しさんの野望
16/03/03 20:35:41.54 TxxHKK5f.net
>>434
750wです

447:名無しさんの野望
16/03/03 20:47:42.34 phKbso0/.net
予算書かないとか無制限って事か?
titanと言いたいところだが
まあ980Tiで十分かなあ

448:名無しさんの野望
16/03/03 20:49:42.99 q6cu6FDj.net
その性能で充分だと思うんだけど
MOD30個がどんなMODかわかんないけどテクスチャ4kとかのを入れまくってるとかじゃないなら何か設定間違ってないかな?

449:名無しさんの野望
16/03/03 20:54:53.41 TxxHKK5f.net
>>437
予算は5万です

450:名無しさんの野望
16/03/03 20:55:56.82 TxxHKK5f.net
>>438
キャラのボディテクスチャなら入れていますがアイテムなどは入れていません

451:名無しさんの野望
16/03/03 20:58:56.10 phKbso0/.net
5万なら970あたりじゃね?

452:名無しさんの野望
16/03/03 21:02:32.11 PKAfWph0.net
>>435
GTX770 の性能はそんなに低くないはず
カクカクというのがどういう状態なのか不明だが、ENBの設定を見なおすべき
適切な設定にできなければ、どれだけ高性能なハードウェアに交換してもやっぱり性能を引き出せない

453:名無しさんの野望
16/03/03 21:07:11.58 q6cu6FDj.net
970の4Gなら手が届くかもね
ただ、メモリ2Gの差があれど770からの載せ替えでそこまで性能変わるかは微妙
適当なゲームのベンチマーク回して770の性能しっかり出てるかまず確認してみたらどうだろうか

454:名無しさんの野望
16/03/03 21:18:10.83 YCSJCdJJ.net
予算的にも970でいいんじゃないかな
もう一個上行くとCPUまで買いたくなるだろうし

455:名無しさんの野望
16/03/03 21:19:09.00 ziq3IRxN.net
770の4GB使ってるけど
変化感じるなら980TI位いかないと意味ないと思うけどな

456:名無しさんの野望
16/03/03 21:25:09.67 TxxHKK5f.net
ありがとうございます
970を買ってみます

457:名無しさんの野望
16/03/03 21:29:09.84 TxxHKK5f.net
>>443
PSO2のベンチマークを測ったときは10万ほどでした

458:名無しさんの野望
16/03/03 21:35:10.17 sgk8vzMF.net
770から5万だして970買うよりmodとENB晒した方が有益なんじゃないかな・・・

459:名無しさんの野望
16/03/03 22:02:53.66 wA


460:U0RYHa.net



461:名無しさんの野望
16/03/03 22:13:07.02 DEEpN6Os.net
オブリビオンからスカイリムが出るくらいの時間がスカイリム発売から経ちましたけど
TESの新作の可能性ってあるんですかね?

462:名無しさんの野望
16/03/03 22:19:59.95 SPJ+C5t1.net
>>430
そのmod一覧にあるの全部アクティブにしてるの?
気になった点↓
・スクリプト負荷の高いmod多数(イマージョン系、大型オーバホール等)
・テクスチャ負荷の高いmod多数(NPC美化、街改変、景観改善、装備追加等)
・追加装備のレベルドリストは適正になっているか
・なぜ大型クエストmodの下にUSLEPがあるのか(ロードオーダー)
ざっと見た感じだとこれだけあとはもっと詳しい人補足してほしい
負荷の高いmod入れすぎ、残念だけどそのセーブデータお釈迦だと思うよ
俺も初回プレイ時、まったく同じことしてここでも相談したけどやっぱ環境再構築しかないって言われた
その経験から得た教訓としては
・スクリプト負荷の高いmodはたくさん入れない
・高解像度=見た目がいいではない
・オーバーホールや大型クエストmodはプロファイル分ける
・modを入れるときはよく調べてテストプレイをちゃんとする
大事なのはそのmodが本当に必要かどうかだよ
解決になってなくてごめんね

463:名無しさんの野望
16/03/03 22:37:43.42 xRWLRjEm.net
>>450
出せば絶対売れるんだから出すでしょ
今はFO4に人員割いてるだろうからしばらく後になりそうだけど

464:名無しさんの野望
16/03/03 22:38:23.94 9PJ6gIxK.net
>>430
CACOってそのまんまでRequiemと互換性あるもんなの?
UnmeiXさんがパッチ制作中とか聞いたけど

465:名無しさんの野望
16/03/03 22:45:07.51 OgpY1xr5.net
>>449
要望に応えましょう
URLリンク(skyrim.2game.info)

466:名無しさんの野望
16/03/03 22:47:05.11 9PJ6gIxK.net
自分もほぼ似た感じのRequiemとRNDとFrostfallとHunterbornとViljaとSoTいれてるようなスクリプト重い系を複数いれてる環境で、我慢できないからそうしてるんだろうけど
こういう場合何が悪いかってよりも偶発的におかしくなるんでこまめにセーブとっておかしいと思ったらやり直すのがいいよ
それでレベル50ぐらいまでは普通にプレーできた
今はレベル60でさすがにだんだんおかしくなってきたけど

467:名無しさんの野望
16/03/03 22:47:41.23 CEzpTA6C.net
win10にしたら、ゲーム開始後15分でCTD(C000005)するようになったと
書いたものだけど、HiAlgoアンインストールしたらCTDしなくなったので
報告しとく。Disableじゃなくてアンインストールね。

468:名無しさんの野望
16/03/03 22:51:24.57 2SDk+wvX.net
ぶっちゃけRequiemってそれだけでやるのが一番なMODでそ

469:名無しさんの野望
16/03/03 22:57:15.56 DEEpN6Os.net
>>452
あー、FOか・・・あれも好評みたいだから同時に動いてたとしても発表までしばらくかかりそうですね
ありがとうございました

470:名無しさんの野望
16/03/03 23:12:18.03 9PJ6gIxK.net
Requiemは生活系が弱いのでそれ入れて、ViljaはRequiemのあるバージョンのファイル名にViljaに対応したよって書いてあって
Viljaってなんぞやからこれスゲーとなって外せなくなったけど、本当ならなるべく弄らない方がいいのは確か

471:名無しさんの野望
16/03/03 23


472::16:01.78 ID:OqII66eS.net



473:名無しさんの野望
16/03/03 23:28:35.12 +s+H321r.net
Modが増えるに連れてフィールドを歩いてると落ちるようになりました
リジェンダリのパッチを入れると不具合を起こすので
バニラとDLCのパッチを入れたほうが良いのでしょうか?

474:名無しさんの野望
16/03/03 23:47:39.93 gCaclp6E.net
ヘルゲン脱出中にコンソールが使えない、どうしたんだろう?

475:449
16/03/03 23:49:14.12 wAU0RYHa.net
>>454 ありがとうございます、くそったれ。

476:401
16/03/03 23:52:46.73 dPtp/4ua.net
>>451 >>453 >>455
返信ありがとうございます。
負荷高いだろうなとは思ってましたが、こういう状態だと>>455さんが言ってるように
偶発的におかしくなっちゃうものですかね…。
USLEEPの位置はLOOTでソートしたままでした。クエストMODの上にしてみます。
CACOは深く考えずに導入してしまいましたが、今のところポーション・食べ物関係で
特に不具合は起こってない…と思います。
レベルドリストはRequiemのPatcherでマージしてます。
今ブラックリーチ前のデータから始めて他のクエストなどこなしてますが、
普通にCTDも起こらずプレイできています。
しかしやはりブラックリーチに一歩でも入ると(入ってすぐcocで移動しても)屋外CTD状態になってしまいます…。
引き続き、どなたか原因に心当たりありましたら情報求みます。

477:名無しさんの野望
16/03/03 23:55:19.79 IxBJuImo.net
スレチかもしれんがリテクスチャとか利便化MODガチガチに入れたスカイリムやった後だとオブリビオンきついかな?
世界観が好きだからやりたいんだが

478:名無しさんの野望
16/03/04 00:11:50.22 Ln/8yGe2.net
Modフォロワー大量に追加したけど実際連れてあるけるのって数人なんだよね
そういったフォロワーを活用というかできるmodありますか?

479:名無しさんの野望
16/03/04 00:14:35.32 /WB9WIHS.net
>>466
URLリンク(skyrim.2game.info)とか

480:名無しさんの野望
16/03/04 00:32:46.51 YfLX6quG.net
すいません
ランダムイベントのフォロワーになる犬の遭遇率を上げたいのですが、いいmodないでしょうか?
もしくはtes5editで数値をいじるだけでできるなら、どうすればいいかお聞きしたいです
よろしくお願いします

481:名無しさんの野望
16/03/04 00:37:56.17 cte4HT10.net
>>465
今更、morrowindに手を出して挫折しそうになってる俺から言わせてもらうと
skyrimからoblivionは全然行ける
全体的なテクスチャ改善と非公式パッチ、レベルシステム変更だけ入れて
DLC含めてデイドラ以外のクエ全部終わらせたけどskyrimより好きになったわ
最初は色々比べちゃうかもしれないけど慣れれば楽しいからぜひプレイしてほしい
そして一緒にmorrowindやろうじゃないか

482:名無しさんの野望
16/03/04 00:39:49.50 aN2XtOkO.net
>>466
ファストトラベル縛り+AFT MCMでフォロワーのいる場所にだけワープできるプレイが案外楽しい
クエクリアとかでフォロワーが増えた時にも有り難みがでかくなる

483:名無しさんの野望
16/03/04 01:03:56.31 urFXxMCi.net
>>466
便乗なんだけどフォロワーで生活感出すようなMODってある?
城の家MODに住まわせてきちんと生活感してほしいんだよね

484:名無しさんの野望
16/03/04 01:05:31.32 vfSXX3c7.net
>>469


485:名無しさんの野望
16/03/04 01:25:44.18 SyFEoKTu.net
重めのENB入れる場合はRAM容量は16GB程度で十分で、それよりグラボのRAM容量が要になってくるんですよね?

486:名無しさんの野望
16/03/04 01:50:58.80 5hsW8CoR.net
>>466
>>471
FLP+EFF環境だといろいろ出来る
さらにConvenient Horses、FCO、Campfire、Frostfall、Hunterborn、iNeedぐらい入れとけば幅広く遊べる

487:名無しさんの野望
16/03/04 02:12:30.61 CZr6ChZZ.net
>>473
ENBは画像処理を拡張、強化するものなので、DirectX9の処理能力が重要です。いわゆる重いENBとは、非常に高度な表現をするように設定されたものを指します
VRAM量を気にするのは、大きなサイズのテクスチャをたくさん使いたい時です
RAMの量は8GBで充分です。スカイリムはプログラムの制約で最大でも約4GB以下しか使えません

488:名無しさんの野望
16/03/04 02:12:41.16 jdzONv59.net
>>447
ちょっと古いENBだけどRealLike ENBって凄く軽くてオヌヌメだよ
URLリンク(skyrim.2game.info)
無理に高価なグラボ買い替える前に一度ENBを変えて試してみたら

489:名無しさんの野望
16/03/04 02:32:40.31 z2N7ctpS.net
>>473
475補足するとENBoostで4GB以上使えるようになるんで、メインメモリ16GBはあるほうがいいけどね
うちだとTESV.exeが2.4GBで enbhost.exeが1.5GB肩代わりしてくれているので合計3.9GBは使ってる
VRAM多い場合はenbhost.exeのメモリ使用量もそれだけ増えるんじゃね

490:名無しさんの野望
16/03/04 02:34:24.29 jdzONv59.net
>>465
オブリはスカイリムのように不死属性のフォロワーが常に一緒に戦ってくれないから
プレイヤーだけでダンジョンなどの攻略が必要でゲームに戦略性を求める人にはスカイリムより面白いかもね
4年前にオブリやってた時には生命探知とかの敵の位置を知る魔法とか凄く活躍したけどスカイリムじゃ全く使ってないな

491:名無しさんの野望
16/03/04 02:58:37.85 iYHj373o.net
屋外でのみ使用可能なパワーや魔法の屋内・外判定を無効にするなどの編集はCKなきゃ無理でしょうか?

492:名無しさんの野望
16/03/04 03:54:53.53 jdzONv59.net
ドゥーマーの歯車10個を結構苦労して探してアーニエル・ゲインに届けたら
正解はドゥーマーのコグ10個ですなんて
未だにこんな誤訳が訂正されてないまま残ってたりするんですね orz

493:名無しさんの野望
16/03/04 04:22:33.43 ZdlHQi4v.net
もう見てないかもしれんが>>432
ssmeやメモリーパッチが入っていない悪寒

494:名無しさんの野望
16/03/04 04:24:15.81 K0Gvy+gF.net
RAM4GB GTX750TiでMOD150ENB有でも余裕だしな

495:名無しさんの野望
16/03/04 04:31:58.49 urB/BURe.net
FLPとEFFの併用してみようかと機能見直してたんですが、もしかしてEFFあったらMHIYHいらない?
やりたい事は一緒に旅していないフォロワーに住居の指定をして適当にPT組ませて放浪(土日は指定の家に帰宅)させたいです
土日が解放になるのか元の場所に戻ってしまうのですがこれを指定した家に帰すって出来ますか?

496:名無しさんの野望
16/03/04 07:51:08.02 Hcpm/0AX.net
>>464
特定の場所での確定CTDはまずSICが怪しい
MCMにスポーンのリセットみたいなのがあったはずだからそれやってみたら

497:名無しさんの野望
16/03/04 10:08:40.74 NsoFTpV3.net
全員美人にするにはどうしたらいいんでしょう?
一から説明していただけると助かるんですが
バニラ=NPC全体のことですかね?

498:名無しさんの野望
16/03/04 10:11:28.65 Huojs4d4.net
ざっくり行き過ぎやろww
全員て誰よ?フォロワー?女だけ?
バニラってのはベセが提供してるSkyrimそのままの状態
MODを何も入れていないこと

499:名無しさんの野望
16/03/04 10:30:39.01 NsoFTpV3.net
>>486
そうでしたか
希望としては男女などの人物全員のことです
NPCは全員のことですかね?
村人や別種族も変えたいんですがバニラを変えたらいいんでしょうか?

500:名無しさんの野望
16/03/04 10:37:14.44 sWPuE+fo.net
君はまずMOD云々以前にいろいろ知らなきゃいけない事があるんじゃなイカ

501:名無しさんの野望
16/03/04 10:42:35.78 Huojs4d4.net
まぁ多分だけど思ってるような全員一括で美化ってのは無理
名有りのNPCは一人ずつ作り変えられてると思ったほうがいい

502:名無しさんの野望
16/03/04 10:51:29.96 ONgSj0//.net
>>485
1. 男女の顔・身体の基本テクスチャ(メッシュも)をバニラとは別物に
置き換えればある程度は変わるが
2. 「NPC美化」は一般にさらに個別に顔等を整形しているものを指すことが多い
まずは上を試してみてそれから下に手を出すといい
上の例:WSCO: URLリンク(www.nexusmods.com)

503:名無しさんの野望
16/03/04 11:48:28.63 jdzONv59.net
>>487
女性の美人化って言っても好みがあるからSkyrim Mod データベースから「NPC 美化」で検索して
自分の好みの顔の美化MODを導入する方が他人様に薦められる美化MODを導入するよりええと思うけど

504:名無しさんの野望
16/03/04 11:53:03.32 NsoFTpV3.net
>>489
フォロワーなどは試してたんですがぽつぽつとバニラ顔があったのが不自然に見えたもので
>>490
ありがとうございます
バニラとは別物に置き換えられるようなMODはないんですかね?
さっそく入れてみましたわ
>>491
SGのメイク、顔形状に取り敢えずしたいと思ってたんですがファイル構造がハッキリしてなかったんですが
女の顔でSGのメイク、顔形状にする方法ありませんかね?

505:名無しさんの野望
16/03/04 11:59:32.45 Hcpm/0AX.net
>>485
URLリンク(www.nexusmods.com)
これ入れてみたら
メッシュとテクスチャ入れ替えてPCも含めたキャラクターが全体的にきれいになる

506:名無しさんの野望
16/03/04 12:54:02.02 aN2XtOkO.net
>>492
女性全員一括美化ならこれとか
URLリンク(skyrim.2game.info)

507:名無しさんの野望
16/03/04 13:39:44.46 UOOXxysr.net
ENBのFPSlimiterが正常に機能しなくて困ってる
Ver279からなんだが、リミッターオンにしたら最大32fpsで固定されてしまう
60とか120にしても32で固定
31以下にしたらその値で機能する
Ver266以前では正常に機能してた
海外フォーラムでもいくつか同様の報告見かけたんだが根本的な解決に至ってない
環境はバニラ+ENBのみでも再現
グラボはGTX960、ドライバー最新
誰か知恵を貸してくれ

508:名無しさんの野望
16/03/04 13:50:23.90 vWgLPgXT.net
>>495
そもそもその機能自体がバグってて正常に機能してない、でFA
垂直同期を無効にする理由がほとんどないので垂直同期有効がオススメ
どうしても垂直同期は切りたいならFPS Limiterあたりで代用する

509:名無しさんの野望
16/03/04 13:51:16.99 7rXm/lZO.net
>>495
ENBのvsyncの設定はどうなってるのん?
あと、64に設定しても変わりない?

510:名無しさんの野望
16/03/04 13:57:08.83 UOOXxysr.net
>>496-497
レスありがとう
マジbuggyで機能してねえぞそれってのは外人も言ってたな…やっぱそうなのか
ENBのVsyncはオンで、SkyrimのVsyncはオフにしてた
マウス遅延が嫌でVsyncオフってたけどオンにするか
FPSLimiterとENBの共存は可能なのかな?まあ調べてみるわありがとう

511:名無しさんの野望
16/03/04 14:35:20.93 SD2lt/Lq.net
内戦をストームクロークで終わらせましたが、やはり首長の人事にムカつきます
内戦をやり直す方法はないでしょうか?
皇帝を暗殺していると無理ですか?

512:名無しさんの野望
16/03/04 14:


513:50:06.51 ID:vWgLPgXT.net



514:名無しさんの野望
16/03/04 15:27:39.91 nmiezPYZ.net
win10だとimeが無効になってコンソールが開けない?
もうwin7に戻せばいいのかなあ

515:名無しさんの野望
16/03/04 15:58:23.51 nKxNJ789.net
Blush When Arousedを導入したら頬が赤面したまま戻らなくなった
外すと顔が青色になって入れると頬が赤面したまま
MCMから設定無効にしても効果なし
助けて

516:名無しさんの野望
16/03/04 16:04:25.55 CZr6ChZZ.net
>>495
0.303 でfps limiter bugsは直したと作者は言っているが、このバージョンでもダメかね?

517:名無しさんの野望
16/03/04 16:21:45.03 wVV/nc4E.net
>>502
エロMOD関連の質問はココではご法度
pink版で聞いて

518:名無しさんの野望
16/03/04 16:38:32.27 nmiezPYZ.net
501です解決しました(;´・ω・)
@でコンソールオンオフしましたアー焦ったあ まあよかったけど(;'∀')

519:名無しさんの野望
16/03/04 16:50:50.48 7rXm/lZO.net
各種フォロワーのespをCKで眺めてるとPlayerFollowerFactionが
あるのとないのとあるんだけど、このFactionの有無で何が変わるのん?

520:名無しさんの野望
16/03/04 19:00:27.01 UOOXxysr.net
>>503
手違いで305試したつもりが279のままだった
305だとLimiter機能しました
RealVision使ってて279までしか出てないけどまあいいかこのままで

521:名無しさんの野望
16/03/04 19:50:26.71 LAElytyh.net
吸血鬼プレイでフォロワーを住まわすに最適な家、城ってありますか?
出来れば奴隷とか血の池とかそういうのあるといいんですが

522:名無しさんの野望
16/03/04 20:34:25.24 fYwh1L/2.net
>>508
そこにハルコンさんのお城があるじゃろ?
嫌ならこことかどうだろうか
URLリンク(skyrim.2game.info)

523:名無しさんの野望
16/03/04 20:42:13.03 mFHYb+iT.net
>>508
URLリンク(skyrim.2game.info)

524:名無しさんの野望
16/03/04 21:42:20.20 oaDlgABW.net
ジョジョのmodってありませんか?

525:名無しさんの野望
16/03/04 22:06:29.75 1rhAklLe.net
CKを除いててクエストでの会話やプレイヤーとの会話は見つけたのですがNPC同士の会話が何処に載ってるのかがわかりません
そういった会話にも没セリフがあると聞いたので見てみたいです

526:名無しさんの野望
16/03/04 22:19:11.88 CZr6ChZZ.net
以前どこかで会話の選択肢を不自然じゃない程度に女性らしい言葉に変えるというMODを見た気がするのですが、
どなたかご存知ありませんか?探してみたんですがなかなか見付けられなくて…

527:名無しさんの野望
16/03/04 22:20:30.42 dYvRFl0g.net
>>509
>>510
どうもありがとうございました

528:名無しさんの野望
16/03/04 22:34:54.47 aN2XtOkO.net
>>508
URLリンク(www.nexusmods.com)
URLリンク(www.nexusmods.com)

529:名無しさんの野望
16/03/04 22:39:53.04 aN2XtOkO.net
>>511
URLリンク(www.nexusmods.com)
たぶん求めてるものじゃないけど
Vivid Makeup for Iltaがそこはかとなく徐倫っぽい
URLリンク(staticdelivery.nexusmods.com)

530:名無しさんの野望
16/03/04 22:50:22.55 xFoI9H5N.net
tesvでxmlファイルから翻訳をインポートするが灰色になっていて押せません。どなたか助けてください。

531:名無しさんの野望
16/03/04 22:52:02.63 Uu2paQF7.net
>>513
URLリンク(www.nexusmods.com)

532:名無しさんの野望
16/03/04 22:53:46.25 0HeKZ104.net
>>517
何をどうしたいのか詳しく説明しろ

533:名無しさんの野望
16/03/04 23:00:25.21 8NVct+0m.net
Legacy of the DragonbornV14.11でナイトゲートに居るオングルからウィンドヘルム、ソリチュード、ホワイトランから新しい戦鎚を調達するクエストを受けたんだけど、その新しい戦鎚ってのは一体何物?
各所の鍛冶屋を回ってみても普段の品しか置いてないし、戦鎚を買い占めてみてもクエストクリアできない
このクエストはどうやったらクリアできる?

534:名無しさんの野望
16/03/04 23:23:00.54 Agn1aeBf.net
>>511
JoJo's Bizzare Adventure- Jonathan Joestar - Race
URLリンク(steamcommunity.com)

535:名無しさんの野望
16/03/04 23:24:02.49 XP56FvOv.net
>>517
先に翻訳するespやらを読み込んでください
強制的にUTF-8で書き出すのチェックを忘れないでください

536:名無しさんの野望
16/03/04 23:38:40.85 xFoI9H5N.net
>>522
できました。ありがとうございます。

537:名無しさんの野望
16/03/04 23:44:50.19 LB2wBINr.net
ハースファイアの家の地下室で棺桶を作ったのですが、常に扉が開いたままの状態で気になって仕方ありません。
扉を閉めた状態にしたい場合はドーンガードから、吸血鬼の棺桶のメッシュを持ってくるしか方法がないでしょうか?

538:名無しさんの野望
16/03/04 23:50:33.90 hR/7OeLt.net
ホワイトランでカルト信者をやっつけたら死体が消えません
吸血鬼や警備兵は消えてるのでDLCの問題なのでしょうか?
どうすれば消せますか?

539:名無しさんの野望
16/03/04 23:53:31.30 LB2wBINr.net
>>525
ソルスセイムに行ってイベントを進めるか、信者をコンソールから選択してdisableすればいいと思います。

540:名無しさんの野望
16/03/05 00:02:44.24 azXvpI+B.net
お店での売買を出来なくするようなオーバーホールMODってありますか?
ダンジョンの宝箱や倒した山賊から奪ったアイテムしか使えないようにする
そして一度ダンジョンで開いた宝箱のアイテムは時間経過で復活しないみたいな
縛りプレイでやるしかないですかね?
またはお店での商品の価格が凄く割高になって、買い取り値は凄く安くなるみたいなMODでも良いです

541:名無しさんの野望
16/03/05 00:07:52.40 Vt9ZKW9R.net
>>527
商人を皆殺しにすると売買不可能に
>またはお店での商品の価格が凄く割高になって、買い取り値は凄く安くなるみたいなMODでも良いです
これならこれで設定可
URLリンク(www.nexusmods.com)

542:名無しさんの野望
16/03/05 00:14:09.26 azXvpI+B.net
>>528
ありがとうございます
価格を設定するのは自分で調整するのですね
予めゲームバランスが調整されてるオーバーホールMODがあれば嬉しいのですが

543:名無しさんの野望
16/03/05 00:21:53.06 azXvpI+B.net
>>528
日本語のページに作者さんの推奨値設定がありました
URLリンク(skyrim.2game.info)
コメントを読むとニューゲームから導入した方が良さそうなので
次回のニューゲーム時から使いたいと思います
コメントを読むと自分と同じように時間経過でお金が貯まりすぎてゲームバランスが
大きく崩れてつまらなくなると思ってる方々が導入してるみたいですね
ありがとうございました

544:名無しさんの野望
16/03/05 00:23:28.66 61vZJJY6.net
>>526
ありがとう
早速コンソールを試してみましたがダメだったのでDLCを進めてみます

545:名無しさんの野望
16/03/05 00:31:42.78 Je0a+igM.net
どうしてもWrye BashでのBashed patchの作成が失敗します
Wrye Bash以外にせめてLeveled Listsのマージが可能なツールは無いんでしょうか?

546:名無しさんの野望
16/03/05 00:50:06.91 Vt9ZKW9R.net
>>532
ありません。MODをマージするツールはかなり良い物がありますが、Leveled Listの統合に関しては依然としてWrye Bashが最良かつ唯一の存在です
Leveled Listを持つMODをすべてマージするわけには行きませんからね…
手動でLeveled Listをコピーしていくのも理屈では可能ですが、環境によってはときに数百ものレコードを手動で調整するというは…



547:Bashed patchの作成を成功させるように努力するほうが良いです



548:名無しさんの野望
16/03/05 00:52:11.87 yuE/8fXZ.net
>>531
信者を選択出来ていなかったから、消えなかったかもしれないですが、
私は二周目で信者を長くほつたらかして、スカイリム本土の同胞団や盗賊ギルドなどのクエストを終わらせてから、
ソルスセイムに旅立ってしばらくしてスカイリムに戻ったら消えてました。
おま環ですが

549:名無しさんの野望
16/03/05 00:53:59.36 rmjk8WDC.net
信者の持ってるメモ読んでからでないとdisableしても消えなかったよーな

550:名無しさんの野望
16/03/05 01:19:50.45 /6LUkKqS.net
たまーに倒した敵の武器などが宙に浮いていることがありますがあれはなぜですかね?
普段はあまり気にしていなかったんですが今日たまたま数回あったんでちょっと気になりました

551:名無しさんの野望
16/03/05 01:36:08.87 aO8gs4OR.net
>>536
自分も同じだわ
半分仕様だと諦めてるけど

552:名無しさんの野望
16/03/05 01:38:15.28 fACheHq+.net
麻痺してる相手や寝てる相手殺すとよくなる
バニラ状態でも発生するから仕様なんじゃないかな

553:名無しさんの野望
16/03/05 01:54:48.28 /6LUkKqS.net
>>537-538
ありがとうございます
確かに麻痺ダガー使ってましたわ
気にしないことにします

554:名無しさんの野望
16/03/05 02:00:03.85 UMfJn5TJ.net
>>532-533
Leveled List Dynamic Patch Pluginじゃあかんの?

555:名無しさんの野望
16/03/05 02:09:19.81 Vt9ZKW9R.net
>>540
Enemy Equipment OverhaulやLeveled List Dynamic Patch Pluginは優れたものですが、どのNPCにどの武器を持たせるかといった細かい意味での各MODの作者の意図は反映されせん。Leveled List の統合とは厳密には異なった結果になります

556:名無しさんの野望
16/03/05 02:18:33.51 0JzLc6+c.net
EFF+FLPのロード順を教えてください
FLPのページに「複数フォロワーMODと併用する場合、ロード順を後に読み込んでください。」とありますが、これはFLPを後にするって事であってますか?
併用するMODを指しているのかFLPを指しているのかどちらでしょう?
あと、FLPのページオプションにEFF Dialogue DLCがありますがこちらは中身をEFFフォルダにまとめてしまい、ロード順ををFLPを後にするで合っているのならEFF→FLPで問題ないでしょうか?
それともEFF→FLP→EFF Dialogueと別にしないとダメなのでしょうか?
MOD管理はMOを使用しています

557:名無しさんの野望
16/03/05 02:31:23.19 kzP/cwVj.net
>>525
消えないのはバグらしい。Unofficial Dawnguard Patch 2.0.1以降を導入していればFixされるようです。
コンソールで対象をdisableする以外での対処方法については以下で詳しく解説されてます。
おばちゃんのスカイリムガイド 消えない死体の未練の謎 (2)
URLリンク(obachanskyrim.blogspot.jp)

558:名無しさんの野望
16/03/05 02:36:18.00 kzP/cwVj.net
>>543
誤 Unofficial Dawnguard Patch
正 Unofficial Dragonborn Patch

559:名無しさんの野望
16/03/05 05:57:22.67 cvCBRaxb.net
追加されたエンチャントで解呪したのに付呪出来ない(付呪出来る装備個所が一切ない?付呪出来るフラグとかがない?)装備や
エンチャント内容と解呪内容が全然違う(炎呪文威力アップなのに解呪すると炎耐性アップになる)装備って
TES5editでどこ弄ればいいんでしょうか?
解呪出来ない装備はkeywordのdisallowenchanting削除すれば良いってのは分かったんですが上記2つに限ってはkeywordじゃないっぽいんですが
よろしくお願いします

560:名無しさんの野望
16/03/05 07:27:42.03 RRtkiFMJ.net
>>536
麻痺をラグドールにするやつがあるぞ

561:名無しさんの野望
16/03/05 09:28:42.81 GUWQQNzO.net
ENBを完全に勘違いしてた…

562:名無しさんの野望
16/03/05 10:38:33.16 KogocUse.net
初歩的かもしれませんが調べたりしてもどうしてもわからないんで質問させてください。
MODはリテクスチャ、モーション、体型など色々入れていて
それに伴う必須のSKSEやSkyUIなども入れています。
FNISやBOSSも毎度通してからMODの適用をしてきました。
ですが、SKSEのロードアウトや正規のランチャーから起動するとスカイリムを最新のバージョンにアップデートして下さい。とお知らせが出て起動出来ないのです。
Steamのスカイリムプロパティからバージョン確認、整合性のチェックをしましたが状況が変わらず困っています。

563:名無しさんの野望
16/03/05 10:47:08.11 we1CH/xL.net
TESV.exeが日本語版のままなんだろ

564:名無しさんの野望
16/03/05 10:53:29.00 /FrhN+9P.net
>>548
まったく同じダイアローグが時折出る
tesV.exeをプロパティを見ると英語になっているのだけれども、
多分日本語exeに勝手に更新されているので
避けて置いた英語TesV.exe(言語をENGLISHにした時の奴)に差し替えると治る

565:名無しさんの野望
16/03/05 11:07:29.43 GUWQQNzO.net
steamの設定じゃないかなそれ

566:名無しさんの野望
16/03/05 11:53:02.94 vTNU15TG.net
みなさんありがとうございます。
そういうことだったんですね、やってみようと思います!勉強になりました!

567:名無しさんの野望
16/03/05 13:26:55.44 5MSeY4jP.net
ドラゴンを倒した時、ドラゴンが骨になりますが、その骨の動きがフワフワと軽そうなので重そうにするmodないでしょうか?
検索かけてもアイテムとしての骨の重さを変更するものしか見つかりません。

568:名無しさんの野望
16/03/05 13:57:53.71 Fj9gnEmO.net
>>553
動きってのが倒して崩れ落ちるアニメーションとかだったらそういうのはないと思う
骨に魔法とか当てると異常に吹っ飛ぶのが嫌っていうなら
Realistic Ragdoll Force
URLリンク(skyrim.2game.info)
のRealistic Force導入、ただし全死体に一括適用だと思う

569:名無しさんの野望
16/03/05 13:59:45.11 GUWQQNzO.net
>>554
俺もそれ思ったけど対応にドラゴン入ってなくね?
導入してないから実際どうか分からんけど

570:名無しさんの野望
16/03/05 14:07:23.76 Fj9gnEmO.net
>>555
導入して使ってるけど死体関連MODこれだけで吹っ飛ばないし多分対応してると思う
今更対応に書かれてなかったことに気がついたよ指摘ありがとう

571:名無しさんの野望
16/03/05 14:16:37.46 GUWQQNzO.net
>>556
いえいえこちらこそ

572:名無しさんの野望
16/03/05 14:17:16.58 Vt9ZKW9R.net
>>554
Realistic Ragdoll Force は死体(などのオブジェクト)の設定ではなくて、「押す力」全般の方を変更する
だから、Havocで挙動制御される物体、人間の遺体その他の吹っ飛び全般が小さくなる。ドラゴン(の骨)も対象になるよ

573:名無しさんの野望
16/03/05 14:53:19.57 XsPwSAIi.net
最初はファイアボルト当てて遠くに飛ばすゲームやってたけどやっぱ気になるよね

574:名無しさんの野望
16/03/05 16:59:27.52 TSiC3VmD.net
EFFとかで住居を指定する場合についてなんですが
例えばブリーズホームとかならそこで生活してくれるんでしょうが、ホワイトランみたいな独立したセルの街を指定した場合、リバーウッドみたいなワールドマップから独立してないセルを指定した場合ってどうなるんですか?

575:名無しさんの野望
16/03/05 18:01:56.97 jGqXvgzk.net
>>520
これ頼む・・・additemmenuでオングルのなんちゃらとかいうそれっぽいアイテム全部取ってみてもクリアできないし見当もつかない

576:名無しさんの野望
16/03/05 18:33:47.61 y8tjWyZG.net
convenient horseで自分で作成したフォロワーだけが馬に乗ってくれない。
しかも自分が馬に乗った瞬間別れて再度話しかけると敵になって訳がわからん。
お手上げだ、どなたか教えてください

577:名無しさんの野望
16/03/05 18:43:16.12 qRS2qIhb.net
>>542
参考までに自環境でのMODインデックス
00. Skyrim.esm
11. EFFCore.esm
58. Convenient Horses.esp
A7. Follower xxxxx.esp
A8. Follower xxxxx.esp
B9. FCO - Follwer Commentary Overhaul.esp
BA. FollowerLivePackage.esp
BB. FollowerLivePackage-EFFCore.esp
BC. EFFDialogue.esp
BD. EFFDialogueDLC.esp
ED. UIExtensions.esp
コレが正解なのかは判らんけど特に問題なく動いてる

578:名無しさんの野望
16/03/05 19:39:56.79 0JzLc6+c.net
>>563
自環境のLOOTとEFF.esmとFLP.espの順は同じみたいです
あと2番目の質問に関してはフォルダにまとめたところでesp事に並び替えてくれるので気にしなくて良かったですね
ありがとうございます

579:名無しさんの野望
16/03/05 21:00:06.81 TJiDS3ym.net
>>561
URLリンク(legacy-of-the-dragonborn.wikia.com)

580:名無しさんの野望
16/03/05 22:03:58.69 jGqXvgzk.net
>>565
wikiaがあるのか・・・
お陰で戦乙女の炉にオングルのハンマー発見したわ、ありがとう

581:名無しさんの野望
16/03/05 23:22:58.40 I8nfME9r.net
敵の攻撃力だけ上げて耐久力はハードぐらいにおさめるMODとかありませんかね?
レジェンダリーだと敵の攻撃は痛すぎるは敵が硬すぎるわでテンポ悪すぎて精神的に辛いです

582:名無しさんの野望
16/03/05 23:27:21.72 Fj9gnEmO.net
>>567
そういうこともできる、って言う総合的に弄れるMODだけども
Skytweak
URLリンク(skyrim.2game.info)

583:名無しさんの野望
16/03/05 23:59:31.79 ONjbs3/K.net
>>567
URLリンク(skyrim.2game.info)
ダメージだけの変更なら難易度ごとに弄れるこっちの方がいいかも

584:名無しさんの野望
16/03/06 06:55:28.66 LPrSeA/g.net
再起動後にお店の商品や残金が復活してるバグがありますが
このバグを改善するにはどうすればよいのでしょうか?
再起動後に古いセーブデータを一度ロードして、その後に最新のセーブデータを再ロードする
ような対策しかないでしょうか?

585:名無しさんの野望
16/03/06 07:12:52.57 LPrSeA/g.net
再起動後だけじゃなく高速移動で都市や街に戻った後でもお店の商品や残金が復活してるバグがあるのですね
このバグがゴールドのゲームバランスを壊してる最大の原因だと思えるのですが
やはり対策としては一度古いセーブデータを読み込んで、その後に最新のセーブデータを再ロードする
とても面倒な対策しかないのですかね

586:名無しさんの野望
16/03/06 09:44:43.73 v7J4vSxe.net
そんなに金が嫌いなら捨てればいいんじゃね?

587:名無しさんの野望
16/03/06 09:59:05.20 xq4GkMMP.net
ドバキンの音声だけオフにしたいのですが、
そのへん設定する方法あるいは設定できるmodを教えてください

588:名無しさんの野望
16/03/06 10:13:19.38 LPrSeA/g.net
>>572
ゲーム制作者側の思惑通りに機能してないゲームバランスを壊してると思われるバグを改善する方法として
そんな極端な縛りプレイしかないのでしょうか?

589:名無しさんの野望
16/03/06 10:24:20.29 v7J4vSxe.net
>>574
お金そのものというよりバグが許せない感じ?
それだとどうすればいいのかわからんなあ

590:名無しさんの野望
16/03/06 10:38:21.76 WUjhVhZa.net
バグらせたくなきゃ某クエをやるなっていうこともあってですね

591:名無しさんの野望
16/03/06 10:43:02.41 Klhln1tU.net
>>570-571>>574
ゲームバランス云々に関しては少なくとも開発終了宣言までに行われた度重なるアップデート(バグ修正)の中で
全く手を付けられなかったという事実があるのみ
余談だが開発段階ではより複雑な経済システムの導入を予定していて、リバーウッド等にある製材所で
大量に木材を作って流通させるとそれが物価に影響する、といったものも考えられていた
(製材のギミックが妙に凝っていたのはこの名残りとい�


592:墲黷驕j MODに関しては探せばあるかもしれないが、USKP(USLEEP)でフォローされてないなら そこまで重大な問題だと認識している人が多くないと考えるのが自然だと思う



593:名無しさんの野望
16/03/06 10:54:00.73 LPrSeA/g.net
>>577
コンシューマー版にも既存するバグなのですか
詳細な裏事情の解説までありがとうございます。
とりあえず納得をしました。

594:名無しさんの野望
16/03/06 11:12:02.19 Lk4wvZfu.net
psは知らんが箱とPC版は同じセーブフォーマットだから、店情報の再現性は無いね
あとバニラ仕様だと48時間毎にリスボンする設定になってるから注意ね

595:名無しさんの野望
16/03/06 11:50:57.17 DOZkjc0h.net
バグバグってw
それ仕様だろ

596:名無しさんの野望
16/03/06 11:58:48.08 LPrSeA/g.net
>>579
セーブデータには店情報がちゃんと保存されていると思われます
一度古いセーブデータをロードしてから最新(店に入店直後)のセーブデータをロードし直すますと
前回に店を出た時の商品とゴールドに戻るので
ただ、再起動後や高速移動後に店の情報がセーブデータから再現されないバグだと思われます

597:名無しさんの野望
16/03/06 12:04:06.26 Lk4wvZfu.net
店内セーブなら所持金くらいは再現する可能性があるね
けど品目はどうかね
店外保存でも再現するかい

598:名無しさんの野望
16/03/06 12:05:01.90 I9GXt8YF.net
お店の人の所持金がセーブデータとかに刻まれないための仕様と思うしかないですね
商売関連のMODで変更できるかも知れないけど僕そういうMODに心当たりがないです

599:名無しさんの野望
16/03/06 12:19:15.22 Op4C/B6T.net
>>581
バグバグいってるけどこれ恐らくは仕様だよ
全部記録させると膨大なデータ量になる
だからメモリからあふれるようになるとパージするようにしてる
たったそれだけの話でしょ
コンソール機が足かせになってるんだからその辺はどうしょうもない
そもそも何を持ってバグといってるのか
気に入らなきゃバグって話?

600:名無しさんの野望
16/03/06 12:35:14.17 LPrSeA/g.net
>>582
セーブデータは商品の品目も保存していると思われます
商品全部が再現しているか?までの確認はしておりませんが呪符で作ったユニークな武具で
お店に売った物が再ロードで再現されますので
>>584
お店の商品やゴールドの保存データ量はダンジョンの宝箱の保存データ量と差ほど違いはないと思えますけど
お店の情報量がそれほど膨大なデータ量になると思われますか?

601:名無しさんの野望
16/03/06 12:41:05.24 I9GXt8YF.net
発売からこれだけ経ってるのに放置されているって点でどうか察して呑み込んで下さい
難しいことはわかりませんが直しにくいものなんだと思います

602:名無しさんの野望
16/03/06 12:48:34.06 DOZkjc0h.net
プレイヤーはずーっとゲームしてるわけじゃないからな
店でセーブ終了して数日経ってから始めてなんか売買から始めようとするのに
他の街行かなきゃならないとかめんどくさすぎる

603:名無しさんの野望
16/03/06 13:04:33.32 DwVvRoZ3.net
開発終了してるべセゲーでこんな話題が出るとは思わなかった

604:名無しさんの野望
16/03/06 13:11:50.47 udhr6NzR.net
『取引後はゲーム内48時間過ぎないとその相手とは再トレードしない』なら極端な縛りプレーでもないでしょ
48時間リスポーンの仕様さえ気に入らないなら日数調整するMODでも入れてみては?
質問じゃない応酬はほどほどにしませう

605:名無しさんの野望
16/03/06 13:14:46.77 fKWaySnK.net
こういう人がUSKPみたいな粗大ゴミを作っちゃうんだろうなあ

606:名無しさんの野望
16/03/06 13:19:04.15 Z8WzXwB7.net
こうやってUSKPディスりたいだけの変な子まで呼びこんじゃうし、もうID:LPrSeA/gは出てこないでね

607:名無しさんの野望
16/03/06 13:57:03.71 yxNIUw6f.net
バグか仕様かは開発側が決めるもの。
そのプログラムロジックが簡単か難しいかは関係しない。



608:してや、利用者が「簡単(だと思う)」なんていう感想は一切関係ない。



609:名無しさんの野望
16/03/06 14:18:22.30 45wGCg+U.net
メモリーパッチにはSKSEのものとSSMEがありますが
どちらが良いということはありますか?
こういう場合はこちらのほうが良いなどの
判断基準がありましたら教えてください

610:名無しさんの野望
16/03/06 14:22:24.23 CHRNGAIq.net
Enhanced Character Editの化粧や骨格はどのフェイス系のMODですかね?
Enhanced Character Editを外して専用MODに切り替えたいのですが

611:名無しさんの野望
16/03/06 14:24:57.43 DOZkjc0h.net
SKSEのメモリパッチ機能はsteamがちゃんとインストールされてないと動かない

612:名無しさんの野望
16/03/06 14:31:25.97 RGXnFOjg.net
SKSEのメモリパッチのほうが安定してる気がするわ
あくまで体感だけどね

613:名無しさんの野望
16/03/06 14:32:23.14 WaHt6lXW.net
既出の質問で申し訳ないけど、念のため確認したくてさ、ps3だと殺したnpcは生き返らないんだよね?
スカイリムに2週目はないし、やり直しはスキルくらいしか聞かないよね、、、
pc版買うしかないのか……

614:名無しさんの野望
16/03/06 14:38:23.65 v7J4vSxe.net
PS3ってニューゲームできないの?
嘘やろ?

615:名無しさんの野望
16/03/06 14:45:09.63 2Cgsu16s.net
PC版では殺したNPCをコンソールで復活はできるけど、クエストラインがおかしくなったり動作に不具合は出るよ
まぁMODでドーンガードの吸血鬼の襲撃から逃げるようなAI変更とかはできるけど

616:名無しさんの野望
16/03/06 14:49:34.64 8cwu13a3.net
そもそも板違いでわざわざそれを書き込み意味がわからない

617:名無しさんの野望
16/03/06 15:14:48.80 43qwFgC5.net
質問させてください。
CBBEを適用するにあたって、OptionFormが立ち上がるのですが、進める途中で確定フリーズしてしまいます。
もともとUNPとUNPHDT を入れていました。
これらのファイルが関連しているのでしょうか。
わかる方いましたらご教授ください。

618:名無しさんの野望
16/03/06 15:17:41.59 R7/esCRq.net
ENB Manを使い始めたのですがプリセット入れてゲーム始めて終わるときENB ManでDisable押して閉じるとき毎回英語で「enbseries.ini変わったから
更新(アップデート)するか?」みたいなの出ていつもENBの設定変わらないようにと思っていいえを押してるのですが、どこの設定が変わるのかよくわからないのけどはいを
押して変えたほうがよいのでしょうか?
ちなみにいくつかENBプリセット入れたのですがどれも↑のダイヤログメッセージがでます

619:名無しさんの野望
16/03/06 15:28:35.28 DOZkjc0h.net
>>602
ENBマネージャーはインストーラーであって頻繁に起動するものじゃないんだが?
目的のENBプリセットを適用したらプリセット変えたり削除したいときにしか使わないぞ

620:名無しさんの野望
16/03/06 15:49:20.73 wo9MsNXm.net
>>602
たぶんini変更入ったからプリセットも更新するか聞いてる

621:名無しさんの野望
16/03/06 16:17:25.85 yxNIUw6f.net
>>602
たぶんだけども、推奨ENBバージョンよりも新しいENBで起動すると新しい設定項目が自動で追加されてそうなると思う。
その場合、自分は「はい」を押して保存する。
とあるENBで最新のバージョンのENBを使ったら全然見え方が違うこともあったので、ENBバージョンはプリセットで推奨されるものを使用することをおすすめする。

622:名無しさんの野望
16/03/06 16:22:27.03 yxNIUw6f.net
ENB MANの話が出たので、自分も質問。
MO上からENBMANを使用しているのだけれども、espを含むプリセットを有効化(enable)した後に無効化(
disable)すると必ずENBMANが動作を停止して強制終了されるんだけど、考えられる原因ありますか?

623:名無しさんの野望
16/03/06 16:36:47.67 Hu8HQWPR.net
>>606
modデータベースに書いてあるとおりENBmanはMO経由じゃ正常に動作しないよ

624:名無しさんの野望
16/03/06 16:37:10.99 KU6bA72


625:E.net



626:名無しさんの野望
16/03/06 16:38:20.83 DOZkjc0h.net
>>606
ENBマネージャーはMOから起動してはいけないものだから

627:名無しさんの野望
16/03/06 16:49:02.10 RiiQs+YA.net
魔術師の引き打ちの後退速度をさげるMODあったと思うんですが名前がおぼえていません
誰か教えてください

628:名無しさんの野望
16/03/06 16:53:50.54 yxNIUw6f.net
>>607,609
なるほど納得。お恥ずかしい。

629:名無しさんの野望
16/03/06 16:55:21.87 HFoxMGYN.net
>>610
URLリンク(skyrim.2game.info)

630:名無しさんの野望
16/03/06 17:23:03.22 RiiQs+YA.net
>>610
ありがとうございます。

631:名無しさんの野望
16/03/06 17:23:29.19 RiiQs+YA.net
>>612
ありがとうございます。

632:名無しさんの野望
16/03/06 17:33:58.08 45wGCg+U.net
ゲーム中にメニューやジャーナル、お気に入りなどの画面を開くと結構な確率でCTDするようになったのですが、これはランダムCTDというものでしょうか?
Savecleanerやqasmoke31日待機をしても改善されません
他にやるべきことなどありますか?

633:名無しさんの野望
16/03/06 17:36:13.99 R7/esCRq.net
>>605
だいたい同じバージョンがないからひとつ上のバージョン使ってるからか
ありがとうございました

634:名無しさんの野望
16/03/06 17:46:02.87 UCa1IU8V.net
stringsフォルダにある.stringsファイルの文章を手軽に全てesp化する事は
可能でしょうか?
ちょこちょこstringsファイルに修正を加えて自分なりの翻訳をしているのですが
USPK等のespファイルで上書きされてしまうので困っています

635:名無しさんの野望
16/03/06 17:47:08.74 UCa1IU8V.net
あげてしまいました
ごめんなさい

636:名無しさんの野望
16/03/06 18:02:19.71 Z8WzXwB7.net
>>617
やりたいことはわかるけれどesp化したところで結局上書きされちゃうかMODの変更潰しちゃうかで意味が無い
これもこれで手間だけども
・Strings弄ったらTESVTranslatorのStringsフォルダに上書きしてキャッシュ作成
・USKP等の未翻訳espをTESVTranslatorで読み込んで「自動翻訳して保存」
・もう一度自動翻訳したespを「開き直して」xmlで翻訳
これで弄ったとこをespの翻訳に反映させられる
「」で括ったとこをちゃんとやらないとxmlで上書きされてしまうので注意

637:名無しさんの野望
16/03/06 18:24:32.60 luobLUN8.net
>>601
modのインストール中にフリーズするということでしょうか?
直接のやり方がcbbeの作者様によって説明されているので、それにならってやってみてください。
URLリンク(www.nexusmods.com)
>>615
使っているmod一覧など見せるといいかもしれません

638:名無しさんの野望
16/03/06 18:40:45.20 TkOm8myv.net
・場所が辺境すぎない
・暗すぎない
・広すぎず、狭すぎずの手ごろな広さ
・あまりロードを挟まない
こんなお城ないですかね?

639:名無しさんの野望
16/03/06 19:17:06.45 UCa1IU8V.net
>>619
出来ました!ありがとうございます!!
おかげさまで、無事にUSLEEPをアップデートできました!
本当に感謝です

640:名無しさんの野望
16/03/06 19:20:30.73 v1adgzoa.net
>>621
URLリンク(skyrim.2game.info)
これとかどうだろう

641:名無しさんの野望
16/03/06 19:42:16.28 45wGCg+U.net
>>620
導入modはこちらです
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
テクスチャの圧縮をOptimizer Texturesを使って行っても変わらずCTDします
メモリーパッチが上手く動作していないのでしょうか?

642:名無しさんの野望
16/03/06 20:52:09.24 zjFCkk4f.net
ROOM OF MAGICという撮影用のmodを入れたのですが、スペルの習得方法が全然わかりません。
help roomで調べると頭がLCRTというのがずらーっと出てきて、QUSTというのが1つあるだけです。
XX000d93のXXにロード順?かなにかの文字を入れないといけないっぽいのですが、どれのどこを入れればいいのかわかりません・・・。
ご教授お願いします

643:名無しさんの野望
16/03/06 21:35:08.83 Bx4ecnNR.net
>>625
その「XX」はems/espのロード順のことで0~Fの16進数2桁です
お使いのMod管理ツールで確認できます
NMM使っているならPluginsタブの「Load Order」、MOなら右ベインのプラグインタブの「Modインデックス」がそれです

644:名無しさんの野望
16/03/06 21:45:12.95 Bx4ecnNR.net
あースペルの習得方法か
コンソールから Player.AddSpell XX000d93(XXは上記の16進数2桁) と入力ってデータベースに書いてますね

645:名無しさんの野望
16/03/06 23:36:51.22 92vE4jLx.net
>>624
解決にゃならないけどメモリパッチは起動の安定が主な役割でプレイ中の安定性を大幅にあげるものじゃない
とりあえずテクスチャ圧縮ってのも悪くはないけど結局はグラボをモニタしないと効果あるのかはわからない
自分じゃ完全にお手上げならスペックとENBの有無、リストからじゃわからないSKSE関連
この辺も晒しとかないと神がかったエスパーさんじゃないと厳しい

646:名無しさんの野望
16/03/06 23:46:37.15 ivs9lbCY.net
>>574
高速移動って内部時間経過しているんだから時間経過リスポンは仕様だろ

647:名無しさんの野望
16/03/06 23:56:40.29 DOZkjc0h.net
>>615
メニューで落ちるならこの辺りいじるしかないんじゃねーかな
Skyrim.ini
[Papyrus]
fUpdateBudgetMS=12
fExtraTaskletBudgetMS=12
fPostLoadUpdateTimeMS=2000 ←特にココ
iMinMemoryPageSize=128
iMaxMemoryPageSize=262144
iMaxAllocatedMemoryBytes=256000000
bRunHighLevelProcess=1

648:名無しさんの野望
16/03/07 00:53:36.78 b2JdMJ7t.net
亡霊の海の北の遠景が表示されず空白となってしまいます。
URLリンク(skyrim.jpn.org)
水中に潜るとこんな感じに
URLリンク(skyrim.jpn.org)
考えられる原因と対策などがありましたらご教示ください。

649:名無しさんの野望
16/03/07 00:55:23.66 b2JdMJ7t.net
すみません、画像二枚目のURL間違えました。
URLリンク(skyrim.jpn.org)

650:名無しさんの野望
16/03/07 01:43:42.68 4CPVmZif.net
この画像の矢筒の位置に片手剣を装備位置を変更したいのですがそのようなMODはあるのでしょうか?あるのであれば教えてください。
もし、自分で装備位置を変更する事ができればやり方などを教えていただけるとありがたいです。
URLリンク(skyrim.jpn.org)

651:名無しさんの野望
16/03/07 02:40:56.80 oeNiP8gX.net
>>623
ありがとう
それも含めて色々試してWinterstone Castle にしました

652:名無しさんの野望
16/03/07 03:22:40.68 PYGoI39u.net
>>633
XP32 Maximum Skeleton - XPMS
URLリンク(www.nexusmods.com)
を使うとダガーならこんな風に腰に装備できます(抜刀・納刀モーションもついてます)
URLリンク(skyrim.jpn.org)
MOで(多分NMMでも)インストール時に装備位置の変更とモーションを選択できます
でも片手剣は無理
XP32 Maximum Skeleton Extended - XPMSE
URLリンク(www.nexusmods.com)
RaceMenu
URLリンク(www.nexusmods.com)
などを使うとできるのかもしれませんが私はわかりません

653:名無しさんの野望
16/03/07 04:17:30.70 GGNCNtOp.net
セラーナさんが武器や魔法を構えたアイドル時に腕を回して肩をほぐす男っぽいモーションを
女性�


654:轤オいモーションに変えるMODがあれば教えてください



655:名無しさんの野望
16/03/07 04:32:27.10 bNjERckm.net
「あら? ケンカを売ってるのですの?」

656:名無しさんの野望
16/03/07 08:55:03.25 AyeZ7+A7.net
質問です。YgNordにのみ、目や歯を独立して適用できますか?
体型や肌などは出来たのですが、その他のパーツのやり方がどうしてもわからなくて。
わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

657:名無しさんの野望
16/03/07 09:26:00.40 258VNSJS.net
おはようございます。質問です。
もともとUNP体型を使っていて、それに伴いUNP体型のままHDTさせるMODを入れたのですが、気に入らずに外しました。
そしていまcbbeやBodyslideなどをいれてHDT化したところ、unphdtの伸びるような揺れが継続して適用されてしまいました。
本来のcbbehdtの揺れにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
スカイリム自体を再度インストールし直したりしてみましたが変わらずでした。

658:名無しさんの野望
16/03/07 09:31:32.83 0UBm7D2f.net
>>638
CK使えばできるかもしれんがあっちこっちと酷い手間だろうと思うのでやった事は無い
また少なくとも自分は、その質問に詳しい手順の回答がついたのも見た事が無い

659:名無しさんの野望
16/03/07 09:41:13.95 AyeZ7+A7.net
>>640
素早い回答ありがとうございます。
YgNordのみ目や歯を変えたら面白いかなと思ったのですが、残念。

660:名無しさんの野望
16/03/07 10:37:11.76 0UBm7D2f.net
>>641
歯はygNordのフェイスパーツの、使用メッシュを使いたいもの(デフォの物を上書き
しないように階層なりファイル名なり変えた物)を指定して、更にそのメッシュを
ニフスコで開いて、テクスチャも指定し直してやれば適用できるかもしれない
目は、多分目の形じゃなく瞳(と睫毛)の事だと思うが、瞳追加MODのespを
TES5Editなどで開いて、使用可能種族からバニラ種族を全部消してygNordだけを
追加すればいいのかなとなんとなく思っているが
いずれも試していないので保証できない

661:名無しさんの野望
16/03/07 11:16:16.14 ZlC17cAY.net
錬金したり料理作ったりする時にいちいち「作成しますか? → はい」の作業がめんどい。
わざわざそこにカーソル持ってったりしなきゃならないのがなんとも……
この作業を短縮したり、一回で任意の数作れるようになるMODとか知りませんか?

662:名無しさんの野望
16/03/07 11:44:05.29 MYAm7JaR.net
なんだっけな
Better MessageBox Controlsだったかではいいいえの選択がキーボードのみで出来た気がする

663:名無しさんの野望
16/03/07 13:41:46.93 ZoaXR3Vh.net
>>639
URLリンク(skyrim.2game.info)
URLリンク(skyrim.2game.info)
こういう系のMODで揺れ方封マえればいいんbナないの

664:名末ウしさんの野望
16/03/07 14:55:22.17 uNbItB3d.net
テクスチャが真っ黒になるのは何が原因ですかね?

665:名無しさんの野望
16/03/07 14:58:37.45 96Q45QIB.net
顔の話?
MODのロード順じゃないかな

666:名無しさんの野望
16/03/07 15:09:42.64 61O6BuO8.net
指輪が複数(できれば10)装備できてかつ指に装備してる状態がきっちり確認できるmodてありませんかね?
前者だけならUnlimited Amulets and Rings for the Modern Era でいいかと思っているのですが、両方条件満たしているものないかと思いまして

667:名無しさんの野望
16/03/07 15:25:26.19 4CPVmZif.net
>>635
回答ありがとうございます。
やはり、片手剣を腰の後ろに装備させるのは無理のようですね...

668:名無しさんの野望
16/03/07 15:38:43.56 so5duVTf.net
>>649
できる
Racemenu+XPMSE系スケルトンでキャラメイク時に装備位置というか表示位置を変えることができる
制限は体に沿った範囲でやるならほぼ無いようなもんだからどういう位置にでもできる、もちろん腰の後ろもやったことがある
ただし抜刀納刀モーションは少なくとも


669:片手剣を腰の後ろは含んでないから ・ダガーを腰から抜くモーションを流用 ・そういうモーションMODを探す ・変なとこから抜くけど気にしない などで別に対処する必要はある



670:名無しさんの野望
16/03/07 16:02:32.92 zWhj3Tit.net
>>646
顔で、かつ造形は正しいならグラボ
造形も変わって茶系ならmodの競合
あとは情報が少なすぎ解決する気あるなら情報公開の手抜きしない

671:名無しさんの野望
16/03/07 18:30:06.94 lnS4lY9D.net
Custom Voice Follower_Rosalieにバニラのアミュレットを装備させても表示されなかったので、装備を全て預かり全裸の状態でアミュレットを渡したものの表示されませんでした。どうすればいいんでしょうか

672:名無しさんの野望
16/03/07 18:53:51.59 GGNCNtOp.net
>>652
ゴールドール・アミュレットなら表示されると思います

673:名無しさんの野望
16/03/07 19:20:24.12 ZlC17cAY.net
>>644
亀返信すまぬ。さっき入れてみたけど、いいなこれ。
キー連打で作りたいものが作れる。これだよこれ!
ありがとう、助かりました。

674:名無しさんの野望
16/03/07 20:29:55.30 lnS4lY9D.net
>>653
ありがとうございます!試してみます!!

675:名無しさんの野望
16/03/07 20:58:56.63 258VNSJS.net
>>645
解答ありがとうございます。
ああ!そうですね!元に戻すことばかりに固執してしまいました。
今後は視野を広げて考えることもします。
早速導入して様子見てみようと思います!
レス遅くなりましたがありがとうございました!

676:名無しさんの野望
16/03/07 21:08:19.62 f8MPNCqK.net
最近始めた者です。
クエストをクリアすれば貰える様な特別な武器や防具が取れるオススメのクエスト(場所?)を教えてください~。
いっぱいあると思うので、見た目が良いやカッコいいなどのオススメのモノだけでいいです!(ユニークアイテムっていうんですかね?)

677:名無しさんの野望
16/03/07 21:12:27.91 7js5ghQy.net
とりあえず、ドラゴンブリッジからソリチュードへ向かう途中で枝分かれしてる道を北に向かって進むと、
右側に見目麗しい立派な像があるのでそこへ向かおう
すぐそばでシャウトも手に入るしね

678:名無しさんの野望
16/03/07 21:13:58.92 9vjjLNSI.net
個人的にはアイアンバインド墓地かね
火炎の魂縛、て特殊なエンチャントのついた武器が手に入ってさらに有用なシャウトの霊体化も覚えられる
お供が二人ついてきてダンジョン自体も短いので難しくないはず

679:名無しさんの野望
16/03/07 21:20:34.77 I8CNQZCn.net
>>657
「デイドラクエスト」と呼ばれるクエストの報酬は、多くがユニークアイテムで性能のいいものも多い
ただしレベル○○じゃないと受けられない、といった条件の設定されているものが過半数
URLリンク(www38.atwiki.jp)
また、ドーンガード(レジェンダリーエディションかDLCドーンガードを購入してる場合のみ)の
クエスト序盤で入手できるクロスボウは、専用の矢(ボルト)さえ切らさなければ便利な武器
こちらもレベル10にならないとクエストが発生しない

680:名無しさんの野望
16/03/07 21:27:15.83 aOxB7XTk.net
シーン切替えの際にCTDすることが多いんですが、原因として一番可能性が高いのは何でしょうか?
扉を開けた瞬間に自動セーブが実行される間もなく一瞬で落ちるので困ってます。

681:名無しさんの野望
16/03/07 21:33:00.34 I8CNQZCn.net
>>661
読み込むべきデータ・実行すべきタスクが多すぎる
バニラなら問題ないが、入れてるMODが多ければ多いほどオートセーブの実行はリスクが増大する
MODを入れて遊ぶなら�


682:Iートセーブは切るのが基本



683:名無しさんの野望
16/03/07 21:38:57.73 aOxB7XTk.net
>>662
おお、なるほど!
オートセーブをオフにしてしばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。

684:名無しさんの野望
16/03/07 21:43:29.25 qwFEC/Y9.net
Mod入れまくりだけどオートセーブは普通に使ってるなぁ
メモリーパッチとかの設定を見直したほうがいいのでは?

685:名無しさんの野望
16/03/07 22:00:34.26 KGvoqSg9.net
オートセーブ時落ちるってことはクイックセーブ時もまずそう。特にソルスセイムは相当じゃ

686:名無しさんの野望
16/03/07 22:12:43.47 ARHANeQ/.net
>>660
レベル1でもドーンガードの砦に行けばクエストは発生する
クロスボウもくれる

687:名無しさんの野望
16/03/07 22:17:26.63 aOxB7XTk.net
>>664
基本的なところですね!メモリーパッチも見なおしてみます。
本当に扉に向かってEキーを押した瞬間に落ちるので、オートセーブの処理までたどりついてるか微妙な感じです。
後出しで申し訳ですが、MOD数は40個くらいなので、そう多くはないと思います。

688:名無しさんの野望
16/03/07 22:21:02.87 AiHBGhKJ.net
何時間かプレイしてると俺もロード挟む移動の瞬間に落ちるなあ

689:名無しさんの野望
16/03/07 22:59:32.42 ttmeWMPo.net
>>650
回答ありがとうございます!!!!!
これを期にECEからRacemenuに乗り換えることにします!

690:名無しさんの野望
16/03/07 23:10:30.62 qwFEC/Y9.net
>>667
何が原因でCTDが発生するのかはいろいろと切り分けて考えないと無駄に時間がかかるよ
いろいろなブログ等で詳しく解説されているから先ずは一通り目を通してみよう
単に「PCのスペックが足りてない」意外なら大抵は解決出来る
メモリーパッチとか問題なければとりあえずTES5Editで全てのesp読み込んでエラー吐くならそこから確認してみては?

691:名無しさんの野望
16/03/07 23:19:38.63 YAsmPuOy.net
>>648
dovha jewelyもソレも不安定
mod自作で
・手メッシュに指輪を付ける
・手装備(に見える手)を用意して、ソレに指輪付ける
・一つの指輪に複数ボーン&指輪
が安定しするし、1stPersonで一部が消えたりもしない
ks jewelyの片耳を両耳にしたり左右違うイヤリングにする作業も似通ってるから色々捗る

692:名無しさんの野望
16/03/07 23:37:21.97 bEdtJ9Y4.net
MODの数だけじゃないんだよな
TrX Armor Replacer入れたらCTDしまくった思い出

693:名無しさんの野望
16/03/08 00:00:15.19 dE7L/juW.net
エリアチェンジしたら落ちるってのは生活系MODとかも疑ったほうがいいよ
いったん外してセーブにクリーナーかけて再導入すると正常に戻ったりする

694:名無しさんの野望
16/03/08 01:19:43.20 nEyjLk/v.net
ドーンガード側で解いてなぜかフロレンティウスからクエストを受けれなくなってしまいました
他のメンバーに仕事が無いか話しかけてフロレンティウスにマーカーが出るのに
話しかけてもクエストが始まりません
ランダムクエストは回数に上限があるのでしょうか?

695:名無しさんの野望
16/03/08 01:38:37.88 TQ+JDJy5.net
>>674
フロレンティウスのクエストの対象になるダンジョンにボスがいないか、掃討済みの状態になっている、のかも知れない
30日待機で変化があるかもな

696:名無しさんの野望
16/03/08 02:17:32.88 t1DA8YiC.net
>>475>>477
RAM多くてもスカイリム自体が使えないんですね
どうもありがとうございました

697:名無しさんの野望
16/03/08 07:01:11.49 926U/6MH.net
捕まえたアルドゥインを開放すると周囲にいる首長やファレンガや イリレスがアルドゥインに戦い向かって
争いとなり、アルドゥインのHPが削られたところで争いは一旦はおさまるのですが、
アルドゥインのHPが回復すると再び争いとなって先に進めないんです�


698:ッど、これってどうすれば良いのですか? アルドゥインに話す(E)をやっても一切受け付けてくれないのですが



699:677
16/03/08 07:04:04.31 926U/6MH.net
ドラゴンズリーチで捕まえたのはアルドゥインでなくオダハヴィーングでした

700:677
16/03/08 07:08:37.73 926U/6MH.net
すみません、自己解決しました
オダハヴィーングを呼んだ後に自分は一切オダハヴィーングに
攻撃をしてないのですが周囲にいたNPCが攻撃していたみたいで
シャウトでオダハヴィーングを呼ぶところからやり直すしか
方法がないみたいですね

701:名無しさんの野望
16/03/08 10:43:11.79 1opYuam1.net
最近建物入ったりなんかの場所移動で毎回1分くらいロードになっちゃうんですけど
何か軽減する方法ってありませんか?
確かにmodは山ほど入れてるんですけど
前のプレイではそんなことはなかったんですよね
もうプレイ途中なのでできればmodは外したくないんですが…
何か手立てがあれば教えていただきたいです

702:名無しさんの野望
16/03/08 11:07:01.75 7RRit3jI.net
>>680
多分saveデータが肥大化してるんじゃ?
防止改善ツールMODデータベースで探してみれば
あとセル移動時のsaveを辞めれば肥大化したセーブデータでもプレイのテンポは良くなる。
例えば睡眠時のみsaveとか・・・・寝ないのであればきりにいいとこで自分ルールでマニュアルセーブで対応

703:名無しさんの野望
16/03/08 11:23:21.93 DFbPBEn/.net
>>680
HDDを捨ててSSDに換える
SSDなのに1分ロードならもうその環境は完全に腐ってるから駄目元でセーブクリーナー使うくらいしかない

704:名無しさんの野望
16/03/08 11:30:04.42 1opYuam1.net
>>681
inimanagerでメモリを768にしたりとか
ロード時にFPSを低下させるmodなんかは使ってるんですけどいかんとも…
ていうか、セル移動時にセーブしない! その発想ありませんでした(汗)
それだったらCTD食らったときのダメージはでかくなりそうですが
かなり快適にプレイできそう!
もしかしたら滅茶苦茶初歩的な質問かもしれないのですが
そのやり方ってどうやるんでしょう?

>>682
セーブクリーナーは使ってて特にゴミスクリプトとかはないんですよね…

705:名無しさんの野望
16/03/08 11:46:44.79 7RRit3jI.net
>>683
>そのやり方ってどうやるんでしょう?

設定でファーストトラベル時セーブって項目がそれ 誤訳か何か知らんがセル移動時のセーブのことだよ
あと肥大化したセーブでもautosaveやquicksaveのような上書きセーブは書き込みにかなり時間がかかる
(前のデータを消去して書き込むから?)
マニュアルセーブだとセーブの数が増えるが割と書き込むのが速い(うちの環境での比較なので参考まで)

AutoSave Manager
URLリンク(skyrim.2game.info)

これ使うと様々なイベントでマニュアルセーブを自動で行ってくれる(マニュアルなのにオートとはコレ如何にwwww)

706:名無しさんの野望
16/03/08 11:54:16.47 1opYuam1.net
>>684
うおお、ありがとうございます!
これでいろいろ試してみます~

707:名無しさんの野望
16/03/08 12:04:24.12 /GooPIHl.net
HKXファイルのプレビューだけ出来るソフトってありませんか?

708:名無しさんの野望
16/03/08 12:08:03.84 IUvb/pc+.net
SweetFXってdxgi.dllを抜いたらWindows10で動作した
ここの人はみな知っていたのだろうか

709:名無しさんの野望
16/03/08 12:49:37.15 +OV227d5.net
>>671
不安定てほんとですか…
うーん…もちょっと色々見てみますどうも

710:名無しさんの野望
16/03/08 12:51:03.27 IQqGkbwB.net
質問です
ordinatorの更新に関してなのですが
6.*から7.1に上書き更新しても大丈夫なのでしょうか?
その部分の記述がみつけられず、困ってます

711:名無しさんの野望
16/03/08 13:14:12.04 dE7L/juW.net
>>689
スキルリセットする巻物使って振ったスキルを全クリアしてから入れる
副作用があるかは知らん

712:名無しさんの野望
16/03/08 13:20:03.97 RQRzvd/C.net
??687
WIN10のシステムフォルダーにあるdxgi.dlに挿げ替えろとかは聞いたことある

713:名無しさんの野望
16/03/08 13:24:24.83 IQqGkbwB.net
>>690
伝説の巻物使ったあとに更新し、Savecleanerもかけてみました
とりあえずこれでperk振りなおしていってみます
ありがとー

714:名無しさんの野望
16/03/08 14:53:14.09 IUvb/pc+.net
>>691
微妙に以前見ていたのと違うようなので試してみるサンクス

715:名無しさんの野望
16/03/08 15:45:44.29 IQqGkbwB.net
更新後、移動時に画面がカクカク引っかかるようになったので
元に戻しました
おま環かもしれませんが、一応報告を

716:名無しさんの野望
16/03/08 16:20:10.39 uBV/GTgJ.net
>>680
もう解決してるかもだけど、XPMSE入れてるとオートセーブで異常に時間かかるようになることがある
セーブデータのskseファイルが数M以上のサイズになってたらほぼそれが原因

それともしセーブデータが現在進行形で肥大化してたら今に取り返しのつかないことになるから、
ゲーム進める前にSavegame script scalpelなり使って調べて見たほうがいいと思う

717:名無しさんの野望
16/03/08 17:43:43.98 IfBuNEWi.net
全体的に会話がおかしいんですがどなたかわかられますか?
環境はバニラです
NPCに話しかけてないのにクエスト関連の話を垂れ流しだす、その途中で話かけるとまた頭から話し出す
垂れ流し聞き終わって話かけると自分の選択が出て流れは普通になる
殴り合いで勝ったあと話かけると相手の名前だけ出て進まない
キャンセルすると選択肢が出てくる、選択すると目の前にいるのに相手の声が遠く聞こえ賞金は貰えるがキャンセルするまでずっと選択肢が出続ける
うまく説明出来てませんがこんな感じになってます

718:名無しさんの野望
16/03/08 18:04:21.44 UYO0gaXu.net
>>696
何かしら異常が起こってる可能性も否定しないけど
何と言うか見る限り正常なスカイリムで起こりえる普通の事っぽく思える


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch