SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart53at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart53 - 暇つぶし2ch200:190
16/02/29 00:53:52.87 wf4r1BWY.net
>>195
ご返答ありがとうございます。
しかし、仰る内容は全て承知しております。
その上で、分かる人がもしいたらと思い質問しております。

201:名無しさんの野望
16/02/29 01:06:14.91 9UN9/7CS.net
>>191
CoT等天候MODに対応してないENBに天候MOD入れてるってオチは無い?

202:名無しさんの野望
16/02/29 01:22:46.26 mMCrnBw9.net
スカイリムの攻撃の入力が効きづらいのですが、原因が分かりません
左クリックを連打しても攻撃が出づらいしコンボ


203:も繋がりません Prettycombatanimationを入れてましたが、バニラにしても治らないです



204:名無しさんの野望
16/02/29 02:00:25.82 4Klg+NS9.net
>>197
天候modは入れてないですね
そもそもmodだと他のセーブデータだとその効果が発生しないって事ってあるんですかね?

205:名無しさんの野望
16/02/29 02:09:51.94 3W0cB3Zk.net
何かのきっかけでPCにエフェクトくっついてしまう場合の対処用に
画像付きの一覧載せてるサイトあったよな UESPだっけ?
携帯なので代わりに探す事はできないんだが、一面煙みたいなエフェクトないか
探してみたらどうだろう?

206:名無しさんの野望
16/02/29 02:56:17.16 sLEhblEY.net
>>198
以前、うちの環境で戦闘中に左クリックの連打や長押しで頻繁にCTDする現象に凄く悩まされていたけど
それはバックグラウンドで動いていたClaunchっていうアプリが原因だったよ
そのアプリを終了させるようにしてからスカイリムでしてから戦闘中にCTDすることはなくなったよ
一時はSteelSeriesのマウスドライバや色々なものを疑っていたけど
だからバニラでも同じ症状ならバックグランドで動かしているアプリを疑ってみるのが良いかもね

207:名無しさんの野望
16/02/29 03:29:20.52 5oS162VB.net
そのClaunchはうちも使ってるがクリック問題なんか無いぞ
作者に敬意を払って少しフォローすると制限モードのオプションをONしてないとかなんとか...
使い方の問題もあるよね

208:名無しさんの野望
16/02/29 03:42:46.27 sLEhblEY.net
>>202
Claunchはウィンドウロックモードってので使っているよ
今はスカイリムをやる直前に終了させるようにしてる
以前に戦闘中のクリック連打とかで頻繁にCTDしてClaunchに登録してるアプリが起動したりしてたけど
Claunchを終了させてからは二度と戦闘中のマウスクリックでのCTDする事が無くなったのは事実だよ

209:名無しさんの野望
16/02/29 03:47:29.08 5oS162VB.net
『ウィンドウロック』と『制限モード』は違うスイッチなんだがねぇ
ヘルプで確認したのかな

210:名無しさんの野望
16/02/29 03:49:09.90 SIUFDZ2I.net
>>185
もう解決したかもだけどまだなら
俺も前そうなって焦ったけど、出来心でいじってみたinjector verのせいだったっていうオチがあった
もし参考になるのなら

211:名無しさんの野望
16/02/29 03:57:10.25 00gf1uHT.net
Mod OrganizerのoverwriteフォルダはチェックしてあるMODの格納されてるところですか?
MODをチェック外したりチャックしてたりセーブのプロファイルを切り替えたりしてても以前のMODやバグが残ってるように思えるんですが

212:名無しさんの野望
16/02/29 04:07:12.41 Sfqvytxw.net
日本語でおk
基本、スクリプトのログやTES5EDITで改変したバックアップが残るね
そりゃ共通で使う一時領域だから、プロファイル代えても前のゴミが残るよ
ちょっと上にその手の話題が出てるから参照しなよ

213:名無しさんの野望
16/02/29 09:11:17.29 zwHvZuKt.net
CKで装備のEnchantingをイジってるんですが
既存のセットを選ぶ時にエンチャントの名前ではイマイチ効果が分かりません
今はCKで付け替え→ゲーム内で確認、を繰り返しています
作業が捗るような方法があれば教えて下さい

214:名無しさんの野望
16/02/29 09:17:00.29 QrEVUcCy.net
tes5editを2つ起動して1つでObject Effectを表示させてもう1つで編集

215:名無しさんの野望
16/02/29 09:28:22.37 iwupdjiU.net
>>194
プラグイン名見切れちゃってるけどこれじゃ何のMODかわからなくて答える側にエスパー能力が求められるね
MODのインデックスなんかそんなに幅とっても仕方ないだろうに

216:名無しさんの野望
16/02/29 09:50:28.02 VfliaPrx.net
>>210
9割位判る俺は変態?
主の言う通り本当に2箇所だけなんだろうか?
エリア切り替えとskyrim 機動画面からの室内ロード等切り分け甘いのから
他の場所でも発生しているんじゃないかと思う
ENBのメモリ設定も怪しい
BashedPatchでレベルリスト生成してないのと
競合解決自作パッチ無いのは気になるけど
症状とは関係無さそう
スクリプトやテクスチャ多くてメモリ圧迫してたら
fps低下と共にCTD頻繁してておかしくない
とりまSafetyLoadを『ロード時のみ使用』ってのはどうだろう

217:名無しさんの野望
16/02/29 10:17:51.29 2ui70ylU.net
とあるMODの日本語化しようとMCMの日本語化を落としてきました。
ですがXMLファイルでの導入のやり方は分かるのですが、別でInterfaceというフォルダがあり、その中に1つtxtファイルがあってこれをどこに入れればいいか分かりません。
MOのModOrganizerファイル→translationsなのか、Skyrim→Data→Interfaceなのかどちらにいれればいいのでしょうか?

218:名無しさんの野望
16/02/29 10:29:15.98 CIxAk3pI.net
>>212
ModOrganizer\mods\Modの名前\interface\Translations\~.txtとなる形にすればいい
MOを使ってるならよっぽどのことがない限りSkyrim\Data\の方はいじらなくていいよ

219:名無しさんの野望
16/02/29 10:30:00.18 opq0xs0g.net
>>212
MOのほうだよ
説明書きにはDATA配下ッて書いてあるけどMOだと仮想化されるからskyrimからはSkyrim→Data→Interface配下に見える

220:名無しさんの野望
16/02/29 10:30:17.62 sLEhblEY.net
>>212
↓のブログを参考にするとええんでない
SkyrimでMod Organizerを使って入れたModのMCMを日本語化しよう!
URLリンク(syunki.hatenablog.com)

221:名無しさんの野望
16/02/29 10:31:31.66 oi0jRaG/.net
>>212
MOのフォルダ\mods\mod名\
にいれるのが一番だと思います
MOはチェックしたmodの名前のフォルダをMOからゲームを開始した際にData以下に放り込むようなものなので、翻訳なんかはmodのフォルダ毎にまとめたほうが楽と思います

222:名無しさんの野望
16/02/29 11:24:37.95 Ecbn+gmF.net
戦闘曲がフェードアウトするときに一瞬ブツッと無音が入るんだけどどうにかならんかねこれ

223:名無しさんの野望
16/02/29 12:46:30.53 sLEhblEY.net
召喚した使い魔が消える時の「うぎゃッ」って音をなんとかしたいけど
これなんとかなるのかな

224:名無しさんの野望
16/02/29 14:25:04.13 1Vq0jKNV.net
確かに使い魔の消える時の鳴き声なんかかわいそうだよね

225:名無しさんの野望
16/02/29 14:36:46.00 opq0xs0g.net
>>219
召喚物が消える≒死ぬ/殺す って扱いだから仕方ないっじゃない
その辺を変えられれば出来ると思うんだけど

226:名無しさんの野望
16/02/29 14:41:26.15 uyzGnboQ.net
>>218
音声ファイルを抜き出して好きに差し替えればいいと思いますわよ

227:名無しさんの野望
16/02/29 15:04:47.05 8e6GVoA7.net
嫌だー!とかやめてくれー!とか叫びながら消えていく使い魔の完成

228:名無しさんの野望
16/02/29 15:09:05.42 qsbiaTsG.net
ノゾミガタタレター

229:名無しさんの野望
16/02/29 16:20:28.55 vwtwpXMx.net
>>210
すいません…上げ直しました
bashed patchは先ほど新しく作ったものです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>>211
他には特に症状が出るようなところはないですね…リフテンも2つ以外は普通に動きますし、他の街に行っても特に動作に問題がないように見えます
ENBのメモリ設定はReservedMemorySizeが512、VideoMemorySizeが4096です

230:名無しさんの野望
16/02/29 16:21:09.30 i6pM3Q2Z.net
ありがとう……
で固定なら現実的かも?

231:名無しさんの野望
16/02/29 16:42:55.88 o1kkC1En.net
apocalypseとかのような魔法追加するmodってアップデートしたら魔法覚え直しですか?

232:名無しさんの野望
16/02/29 16:46:41.93 uyzGnboQ.net
>>224
右ペインだけだとスケルトンの競合とかリテクスチャの上書き具合がわからないと思ってしまうのは自分だけだろうか?
MO使ってるし特定のセルだけに症状が出るのならそのセルそのものやそのセルに居るNPC、オブジェクトをなどを書き変えているMODをTES5Editなどで確認して
ひとつづつ外しながらインゲームで確かめてみたらどうだろう(提案

233:名無しさんの野望
16/02/29 17:18:40.70 9aJV+JMW.net
左ペインないと話半分になっちゃうのはすごく同意

234:名無しさんの野望
16/02/29 18:36:33.42 9ivsD/e7.net
アイススパイス等の破壊魔法がクロスヘアに入った物に自動で照準するのってどうにか出来ませんか?

235:名無しさんの野望
16/02/29 18:45:03.45 QrEVUcCy.net
>>229
これを使う。真のノルドはすべての投射物を目視のみで当てるものなのか?それとアイススパイスの語感の良さに驚いた
URLリンク(www.nexusmods.com)

236:名無しさんの野望
16/02/29 18:47:42.74 BqzhnII7.net
>>229
Disable Auto-Aim か (使ったことはないが) Equalization

237:名無しさんの野望
16/02/29 18:48:54.16 BqzhnII7.net
>>226
無くなってるのは消える、新しいのは覚えろ

238:名無しさんの野望
16/02/29 18:49:53.45 WY61mncj.net
シャウトの壁を教えてくれる友よりって手紙くれるのは誰ですか?

239:名無しさんの野望
16/02/29 18:50:30.64 NhU+BcDV.net
>>224
今まで出た環境情報を基にした解決策が出てないし、折角MO使ってるんだから
回答待つだけでなく自分で問題の切り分けしていってはどうだろうか。
・現状問題の発生しているプロファイルをコピーし左側MODのチェックを外す
下記チェック項目ごとにFPS確認
・SKYRIM起動最小構成←この段階で現地セーブデータを作っておく
・テクスチャ・メッシュを追加する・上書きするMODのみ導入
・スクリプトを追加する・上書きするMODのみ導入
・上記2項目導入
・その他MODを手間にならない程度の数で順次追加
・問題発生段階でENBのバージョン(セッティングでは無い)を変えてみる

240:名無しさんの野望
16/02/29 18:51:30.41 BqzhnII7.net
>>224
ELFXの話だけど、宿屋のロウソクのせいでくっそ重たくなったけどな

241:名無しさんの野望
16/02/29 18:52:06.95 o1kkC1En.net
>>232
無くなってないのはそのままなのね、よかった

242:名無しさんの野望
16/02/29 18:55:02.16 QrEVUcCy.net
>>233
シャウトの発動と言葉の壁のありかを感知でき、かつ人間の文字で手紙が書けるのは、あの人たちしかいないのでは? …グレイビヤード。

243:名無しさんの野望
16/02/29 18:57:17.84 9ivsD/e7.net
>>230
>>231
ありがとうございます
誤字言われて気づきました・・・
正しくはアイススパイクですね
失礼しました

244:名無しさんの野望
16/02/29 19:03:01.44 WY61mncj.net
>>237
なるほど

245:名無しさんの野望
16/02/29 19:10:54.58 yzqG5p76.net
dawnguard dragonborn HearthFiresの3つのDLCが全て英語になってしまいました
MODは全て外しても戻りません
MOの方でoverwriteに残っていた「dawnguard esm-Clean」
「dragonborn esm-Clean」「HearthFires esm-Clean」
「update esm-Clean」を削除してしまったのが原因でしょうか?

246:名無しさんの野望
16/02/29 19:20:54.99 vwtwpXMx.net
>>227>>234>>235
ありがとうございます
色々試した結果何故か入っていたParallax skyrim 1kが原因だったようです…お騒がせしました
しかしParallaxが原因で(しかも1kで)FPSがここまで下がるものなんですか?

247:名無しさんの野望
16/02/29 19:26:54.15 BqzhnII7.net
>>240
以下のようになってるか確認
skyrim.ini
[General]
sLanguage=JAPANESE

248:名無しさんの野望
16/02/29 20:21:11.70 u49aYZ+B.net
ウィンターホールド大学の例の通路の破損を改善できるMODってないでしょうか?
ドラゴンが襲来した際にフォロワーが胸壁のない場所で転落してしまいます

249:名無しさんの野望
16/02/29 21:03:04.27 Ye5PFb+c.net
キャラクター作成時のノルドの説明が英語になってるのでTES5Editで上書きの確認したいのですがどこの項目でわかりますか?
以前どこかで見たのですが見つからなくて教えて頂けるとありがたいです

250:名無しさんの野望
16/02/29 21:27:51.20 yzqG5p76.net
>>242
どうもです
ドキュメントにあるskyrim.iniはゲームを導入の際の日本語化の時に
EnglishのままじってませんJapaneseにした方がいいのでしょうか?

251:名無しさんの野望
16/02/29 21:30:58.08 BqzhnII7.net
>>245
旧日本語化か新日本語化で変わるからそれハッキリしないとなんとも・・・
その部分が変わってないなら日本語化した_English.STRINGSファイルが元に戻されてるんじゃないの

252:名無しさんの野望
16/02/29 21:34:05.95 uyzGnboQ.net
>>245
まさかとは思うけどsteamでゲームキャッシュの整合性を確認してまったってオチだったり?

253:名無しさんの野望
16/02/29 21:38:01.80 VdExolla.net
>>245
このケースにiniは多分関係ないと思うけれどMOから起動する場合はドキュメントのiniは使われない
ModOrganizer\profiles\プロファイル名のフォルダにあるiniが使われるから見るならそっち

254:名無しさんの野望
16/02/29 21:42:16.16 RWpkvOhZ.net
>>244
FormIDはメンドイからEditorIDなら
Skyrim.esm > Race > NordRace の右側 DESC - Descriptionだと思う
Skyrim.esmが英語ならStrings側
TES5Editで開く時、SelectAll忘れずに

255:名無しさんの野望
16/02/29 22:00:26.51 Ye5PFb+c.net
>>249
翻訳漏れ確認できました
ありがとうございます!

256:名無しさんの野望
16/02/29 22:08:45.72 yzqG5p76.net
>>246-248
みなさんどうもです
旧日本語化でやっています。MOのskyrim.iniもEnglishでした
DLC3つとSKSEとUIだけを入れて始めた時は日本語化されていたので
やはりMODの影響なのでしょうか?

257:名無しさんの野望
16/02/29 22:11:31.20 zckWXF2s.net
すいません、月が二つとも表示されなくなって、
空に半透明な丸い物体が表示されるようになってしまいました。
原因が分からず困っています。MODの競合でもなさそうで。。
どなたか経験ありませんでしょうか?

258:名無しさんの野望
16/02/29 22:15:17.61 oH5mEcfi.net
今日skyrimを始めたぺーぺーなんですがMOD導入について質問させてください
Bijin Warmaidensを入れたくてNexusからDLしようとしたのですが、DOWNLOAD WITH MANAGER
を押しても何もDLされません
ブラウザの問題なのかと思いIEでも試しましたがページが表示できないとなりました
NMMは導入済みです
解決策はありませんか

259:208
16/02/29 22:15:50.04 31dmaINI.net
>>209
作業はこれからですが、ありがとうございました

260:名無しさんの野望
16/02/29 22:26:56.39 sLEhblEY.net
>>253
単にnexusにユーザ登録してないだけじゃないのかな
nexusからDLするにはユーザ登録必須だよ
また今日からMOD導入するならNMMよりMO(Mod Organizer)が個人的にオヌヌメですよ
まだMOD導入してないならNMMをアンインスコしてMOに乗り換えよう

261:名無しさんの野望
16/02/29 22:31:37.92 oH5mEcfi.net
>>255
Nexusには登録してログインもしてます
MOとやらはMOD導入が簡単なんですかね?調べてみます。

262:名無しさんの野望
16/02/29 22:32:58.38 Pvg2BFV7.net
初めて吸血鬼ルートやったらハルコンさんが
説明してくれたあと城の全員が敵対で
ハルコンさんまで振り返って変身して襲ってくるww
modの影響だろうけど吸血鬼関連は入れてないから全然わかんないや

263:名無しさんの野望
16/02/29 22:50:08.21 QrEVUcCy.net
>>253
ファイルの関連付けとかセキュリティ設定とかいろいろあるのでとりあえず諦めて、
or download manually の方をクリックしてブラウザでダウンロード
NMM(あるいはMO)でローカルファイルをインポート
MOD管理ツールはダウンローダとしてはどうもイマイチなんで、今後もダウンロードが遅い、途切れるというときはブラウザで落とすと良い

264:名無しさんの野望
16/02/29 23:00:09.36 6POBXhaF.net
>>257
変身する前にshowracemenu開いてそのまま保存してから変身するとすんなり行くかもしれない

265:名無しさんの野望
16/02/29 23:14:21.26 TvEkAamO.net
>>252
たぶん新月になってるだけ

266:名無しさんの野望
16/02/29 23:19:45.98 mC1PCgru.net
SKSE v1.7.3+ URLリンク(skse.silverlock.org)
(以上の必須環境により、SKSEは日本語版では正しく動作しない為にこのMODも動作しません)
と、書いてあるんですが、英語版をDLして日本語化MODつかえば動くということなんでしょうか

267:名無しさんの野望
16/02/29 23:27:14.51 BqzhnII7.net
>>261
新日本語化の手順にそう書いてあるだろ
MOD使うなら英語版exeは必須

268:名無しさんの野望
16/02/29 23:30:27.30 zckWXF2s.net
>>260
soreda-!
ありがとうございます!

269:名無しさんの野望
16/02/29 23:30:53.26 Pvg2BFV7.net
>259
おっ!うまくいった!
と思ってイベントのおじさんが「ついて来い」ってついてったら
急に振り返って「どこから来たんだ!」って襲ってきたwww

270:名無しさんの野望
16/02/29 23:31:43.45 mC1PCgru.net
>>262
ありがとうございます

271:名無しさんの野望
16/02/29 23:35:40.51 UpGBOHZB.net
>>261
steamでSkyrimを一旦英語にしてTesV.exeだけをどこか他所へ一旦よけて置き
その後steamでSkyrimを日本語に変更後よけて置いた英語exeをSkyrimフォルダに
上書き、その後Skyrim.iniのs=language=ENGLISHをJAPANESEへ変更するだけで
だいたい日本語音声日本語字幕になる

272:名無しさんの野望
16/02/29 23:52:21.42 i6pM3Q2Z.net
>>264
シチュ想像して吹いたw
自分の時は変身して戻った後定命の者として扱われるってバグだったけど、人間形態に戻った後コンソールで
player.setrace <race>racevampire (<race>には元の種族名 ノルドならnordracevampire)
ってやったら解決した。
こことかも参考になるかも
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
URLリンク(www.uesp.net)

273:名無しさんの野望
16/02/29 23:54:17.70 NhU+BcDV.net
>>251
旧日本語化ならDLC3つのstringsをアンパックしてリネームしたはずだがフォルダ内に存在してますか?

274:名無しさんの野望
16/03/01 00:08:30.54 9AsTOMqT.net
>>266
詳しい手順ありがとうございます
一からリインストールやろうとしてたのでとても助かりました

275:名無しさんの野望
16/03/01 00:25:22.65 l8/nQ/MJ.net
>>264
エスパーするとBetter Vampireで吸血鬼の王に変身すると恐怖エフェクトが発動するのをMCMで切らないとその症状になった

276:名無しさんの野望
16/03/01 00:32:31.62 72zVHO9A.net
>>269
英語版落とした時にTesV.exeだけじゃなく skyrimフォルダ>steam_api.dll と、DLC有りなら
DLCのBSAからstringsフォルダ内の~_~english.~stringsを別途保存して置くとよい。
前者はCK、後者はTESVTranslatorを使うなら必要になるかもしれん。

277:名無しさんの野望
16/03/01 00:32:46.24 +ToRQwIt.net
質問です
Wearable Lanternsの光量と照明範囲をMCMで調整できる範囲以上に変更したいのですが、CK、Tes5editなどでどの項目を変えれば良いのでしょうか?
具体的には暗くして範囲を拡大したいです。
よろしくお願いします

278:名無しさんの野望
16/03/01 00:42:29.09 9I0c6zbr.net
>>112>>168のその後ですが、ポーションに一切触れずに進めると肥大化が起こらず、
試しに幾つか自作すると5分で3M肥大化しActive Thread数も跳ね上がったので、
ポーション自作が直接のきっかけと分かりました。
おそらくRequiemのSkyProc Patcherを再生成した際に、
CACOがポーション自作時に使うスクリプト周りがどこかバグってしまったのだと思います。
そしてTerminate Active Threadした後にcaco_adjustpotionthreadmanagerを
Remove Instanceしたところ、セーブデータがポーション自作前のサイズに戻り、
その後肥大化もしなくなりました。
また自作すると同じことが起こるので根本的な解決にはなっていませんが、
該当スクリプトのインスタンスを削除することで肥大化を止めサイズも元に戻せると分かったので
備忘録も兼ねて報告します。

279:名無しさんの野望
16/03/01 00:49:15.22 hOaDRlLi.net
>>272
tes5だとwearablelanternのespのlight
MCMの設定数字があるやつが半径はradius
明るさは下の方なんちゃらfade 1.5とか2.2とかの数字のヤツ

280:名無しさんの野望
16/03/01 03:06:06.37 YVN2LhyZ.net
PCを初期化しようと思うのですが結構な数のMODを入れたため覚えきれず、
MOのバックアップを取りたいのですが、そんな機能ってありますでしょうか?

281:名無しさんの野望
16/03/01 03:24:37.70 53LVaz2M.net
>>275
MOのフォルダを丸ごとコピーでバックアップしといて
PC初期化後にバックアップしたフォルダを丸ごと元に戻すんじゃダメなの

282:名無しさんの野望
16/03/01 05:25:26.70 GgVJXhWa.net
確定CTDで大変困っています
ブリークフォール墓地で力の言葉を取り洞窟を出た後のセーブデータが、必ずロード画面でCTDしてしまいます
まるでマスターesp欠けの時の様にきれいにストンと落ちるんですが
自力やMOやLOOTで調べてもマスター不足なし、ロードオーダー問題なし
(力の言葉をとる前のセーブは安定しています)
ctdするんだから必ずどこかに問題があるんでしょうが見かけ上全く問題ないので困り果てています
これと同じ問題出たブログがありましたがその方も完全な解決に至ってないようです
どなたかこの現象を知っている/解決法ご存知の方いらっしゃいませんか?

283:名無しさんの野望
16/03/01 05:36:55.05 E9U49R0R.net
>>277
すでにおこなってるCTD対策も書かないと

284:名無しさんの野望
16/03/01 05:39:03.62 53LVaz2M.net
>>277
ちょっと前のセーブデータでCTDしないのを最初に読み込む
問題なく読み込めたらESCから、再度CTDするセーブデータを読み込む
これでもしCTDするセーブデータが読み込めたらそのセーブデータに問題があるんじゃなくて
PCのスペックに問題がある事になると思うよ
フォロワーの数が多すぎるとか

285:名無しさんの野望
16/03/01 06:27:57.56 aWhYkiPy.net
特定の場所(ホワイトラン東のトリグの角笛を供えるタロスの祠付近)に近づくと
「Skyrimは動作を停止しました」のメッセージが出て強制終了するようになってしまいました。
ENBを切ったり重い景観MODを外したりしてみましたが、どうしても解決できません。
CTDではなく必ず「Skyrimは動作を停止しました」のメッセ―ジが出るのが気になります。
エスパー頼り気味になってしまいますが、どなたか原因に心当たりありませんでしょうか?
OSはWindows10です。

286:名無しさんの野望
16/03/01 06:40:27.67 GtNM7T05.net
enbが云々じゃなく、それシステム的な問題だと思うんですが…
初めたのは最近ですか?ニューゲームや別のキャラクターでやってもダメ?
前のもPCからそのままファイルを移動しただけとかなら、ini設定がまだ最適化されてないとか

287:名無しさんの野望
16/03/01 07:01:25.27 9Tt8QR7i.net
>>268
フォルダにはskyrimとupdateの2つだけでDLCが入っていませんでした
この場合DLCだけを旧日本語化の手順でこのフォルダに移せばよいのでしょうか?

288:名無しさんの野望
16/03/01 07:51:40.18 kSOiMmo2.net
>267 >270



289:s具合の中の「一連の Vampire Lord への誘導後~」 の症状がそのまんまだけど追加種族使ってないし [stage]は何入れるのかわかんないや ありがとうございました



290:名無しさんの野望
16/03/01 09:32:25.22 aWhYkiPy.net
>>281
同じPCで長時間プレイしています。ニューゲームだと発生しません。
最初にこれが起きてから数十時間プレイしてますが、他の場所で発生したことはありません。
iniは何度か弄ってますが、uGridsToLoadは一度も変えてません。
その場所を避けてプレイしてましたが、トリグの角笛がいつまでも鞄に入りっぱなしで困ってます…。

291:名無しさんの野望
16/03/01 09:33:36.54 tuJz+Vqn.net
>>280
そこ鬼門だよね
うちでも過去2キャラでフリーズ経験してるからトラウマポイントだわ

292:名無しさんの野望
16/03/01 09:35:37.78 aWhYkiPy.net
>>280
そうなんですか…
特に重くもないしタロスの祠以外に特別なオブジェもなさそうなのに、一体何が……

293:名無しさんの野望
16/03/01 09:36:02.67 aWhYkiPy.net
>>285でした

294:名無しさんの野望
16/03/01 09:50:46.70 M+W3DTsK.net
すみません、質問させて頂きます。
ハースファイアのヘリヤーケン・ホールを建てたいのですが、土地の買い方が分かりません。
既に内戦クエストを帝国側で完了しており、目覚めの悪夢と宿屋で受けた巨人退治のクエストを2回クリアしたのですが、土地が購入できる素振りがありません。
ドーンスターの従士となり私兵のおっさんはついてきました。
何かフラグを立て損ねているのでしょうか。

295:名無しさんの野望
16/03/01 10:00:51.79 xzrGbNjQ.net
条件がまず違う
LV22以上で首長から直接巨人討伐のクエストを受けられるからそれをクリアするんだ

296:名無しさんの野望
16/03/01 10:07:05.11 M+W3DTsK.net
>>289
おおう、勘違いしておりました
ありがとうございます!

297:名無しさんの野望
16/03/01 10:53:03.32 7n5F8ehg.net
>>282
> フォルダにはskyrimとupdateの2つだけでDLCが入っていませんでした
とはData/Stringsフォルダ内に3つのDLCのstrings、dlstrings、ilstringsファイル(計9ファイル)がないということですか?
だとするとなぜ最初は日本語字幕にできてたのかわけがわからないけど…間違って消してしまうようなものでもないし
いずれにせよskyrimとupdateは大丈夫ならおっしゃる通り「Wikiなどを参考にしつつ」各DLCのbsaファイルから
stringsファイル群をアンパック、リネーム、Data/Stringsフォルダに設置すればいいと思います

298:名無しさんの野望
16/03/01 11:05:41.47 iXzeec6G.net
ドヴァキンがNPCの恨み買って殴られても衛兵が無視して困ってます。
衛兵の前で殴ってきたNPCを衛兵が犯罪として認識する(NPCに対して敵対する)modありませんか?

299:名無しさんの野望
16/03/01 11:14:58.10 BLhk6Ojo.net
>>292
URLリンク(skyrim.2game.info)

300:名無しさんの野望
16/03/01 11:21:49.08 iXzeec6G.net
>>293
ありがとう
これで誰に遠慮することもなく恨まれることが出来る

301:名無しさんの野望
16/03/01 11:22:54.65 +ToRQwIt.net
>>274
変更出来ました!
ありがとうございます!!

302:名無しさんの野望
16/03/01 11:40:20.72 9Tt8QR7i.net
>>268
>>291
有難うござました
正常に日本語化されました
ドーンガードもドラゴンボーンもある程度進めないと始まらないから
元々日本語化されていなかったのを勘違いしてた可能性が高いです・・・
お騒がせしました

303:名無しさんの野望
16/03/01 14:52:36.60 ktE6TL7A.net
ある時からフォロワーの挙動が以下のようにおかしくなってしまいました
・どれだけ距離が空いても決して走らず歩いて付いてくる
・戦闘になっても武器を抜いて棒立ち
・街中のNPCと敵対して殴られ続ける
再雇用、recycleactor、30日待機も試しましたが改善されませんでした
解決法をご存知の方がいたら教えてください
フォロワー拡張modはAmazing Follower TweaksとFollowerLivePackageを併用しています

304:名無しさんの野望
16/03/01 15:01:47.11 Wegwb59d.net
>>297
AFTの戦闘AIをオフにすれば戦闘関連は治ると思う
走らないのはフォロワーの発言を操作すれば治ると思う
AFTのオプションにある項目ね

305:名無しさんの野望
16/03/01 16:32:50.23 4zgmluAI.net
フォロワーmodを入れ過ぎてバナードメアに入ると確定CTDするので移動させようとしたのですがうまくいきません。
症状は自分が弄った後タイトル画面は表示されるのですがコンテニュー、ロード、ニューゲームを開始しようとするとCTDが起きます。
MOを使っています。やったことは
MOでCK起動→フォロワーのespを開く→元いた場所(バナードメア)のそのキャラを削除→戦乙女の炉そのキャラをD&D→save
です。
ただ切り貼りしただけではいけないのでしょうか…

306:名無しさんの野望
16/03/01 16:37:44.62 GYoL4QNS.net
NMMの0.5とかってどこかに落ちてないですか?
ぐぐってそれらしきサイトから落としたらウイルスだった

307:名無しさんの野望
16/03/01 16:39:57.61 C2wGOeEl.net
ちょっとワロタわ

308:名無しさんの野望
16/03/01 16:45:52.06 bTPUBIeI.net
>>299
ニューゲームがダメな時点で致命的なミスしてるんじゃないかと

309:名無しさんの野望
16/03/01 16:50:01.00 iBCpXOFx.net
>>299
キャラ移動の際にセルの中にある何かを動かしてしまってCTDとエスパー

310:名無しさんの野望
16/03/01 16:54:43.08 ByTJgcky.net
>>300
Nexusにあります

311:名無しさんの野望
16/03/01 16:59:07.72 In0bDorb.net
ドラゴンボーンのクエストのミラーク聖堂が開始した時、フリアに話しかけたあと信者が出てくるんですが、その信者が出てきてすぐに聖堂の中に入ってしまいます
そのせいかはわからないのですけど、フリアがその後動いてくれなくなり、クエストが進められなくなります
中に入った信者を倒してからフリアに話しかけても駄目でした
補足として、UDBPはv1、ミラークをフォロワーにするMODも入れております

312:名無しさんの野望
16/03/01 17:28:35.45 GYoL4QNS.net
>>304
まじっすか・・・全然見つからない
探してみますありがとう!

313:名無しさんの野望
16/03/01 17:35:35.96 ByTJgcky.net
>>306
ここにあります
URLリンク(forums.nexusmods.com)
もっと古いのもあります
URLリンク(forums.nexusmods.com)
最新版はここです
URLリンク(www.nexusmods.com)

314:名無しさんの野望
16/03/01 19:56:56.99 JXnzbvH7.net
とあるmodを入れ替える前のデータをロードした後に、セーブまたはロードすると確定ctdになる場合、原因となるタイプのファイルはなんでしょうか?
最初からやるのでわからなくてもプレイに支障はないんですが、気になったので質問させて頂きます。

315:名無しさんの野望
16/03/01 20:04:09.19 GtNM7T05.net
meshかskeletonだと思うけど
esm、espだとタイトルCTDだし、テクスチャは色が紫色になるけど一応動く

316:名無しさんの野望
16/03/01 20:05:11.19 ByTJgcky.net
CTDの原因になりうるのはあらゆるタイプのファイル
茶化してるわけでは決してなくて、本当に
真に安定性を確保するには、
MODを入れたらニューゲーム、MODを抜いたらニューゲーム、ロードオーダーを変えたらニューゲーム、skyprocを再実行したらニューゲーム…

317:名無しさんの野望
16/03/01 20:36:12.24 sJd4lklR.net
「Skyrim Mod データベース」のコメント欄右下にある「Day:数字」ってなんなの?
ずっと気になってた

318:名無しさんの野望
16/03/01 20:49:45.60 J6dqhvhl.net
>>308>>309
環境によってはesp/esm構成がちょっとでも変わるとセーブ時確定CTDが起こることもある。
俺がそうだったけど、その場合ロード後もう一回同じデータロードすると直ってた。
>>310は極端に見えるかも知れんけど、こんな風にわけのわからんこともあるから
それだけの情報で原因って言われても極端なことしか言えないのも確か。

319:名無しさんの野望
16/03/01 20:51:45.37 J6dqhvhl.net
>>311
そのIDで最初にDBに書き込んでからの経過日数
クッキー削除でリセットされる

320:名無しさんの野望
16/03/01 20:56:12.86 GtNM7T05.net
>>313
そんな意味が…ってあんまり意味がなさそうな

321:名無しさんの野望
16/03/01 20:59:08.85 sJd4lklR.net
>>313
そういうことだったのか!ありがとう!
個人的には書き込んだ年月日時分を表示して欲しいんだけどなぁ

322:名無しさんの野望
16/03/01 21:09:16.34 BnlqfcaF.net
>>315
名前欄マウスオーバーでコメント日時ポップアップされるよ

323:名無しさんの野望
16/03/01 21:11:55.57 bTPUBIeI.net
>>316
知らなかったんだけど!!!

324:名無しさんの野望
16/03/01 21:14:23.43 sJd4lklR.net
>>316
おお、まじだ!これまた耳寄りな情報ありがとう!
これで色々捗るわ

325:名無しさんの野望
16/03/01 21:26:22.77 JXnzbvH7.net
>>309 >>310 >>312
回答ありがとうございました。
決まったファイルだけがという訳ではないんですね

326:名無しさんの野望
16/03/01 21:47:09.04 tSPz9AaQ.net
感謝感謝

327:名無しさんの野望
16/03/02 00:40:33.98 5MfCTGfh.net
>>307
そのページにはすでに行き着いたのですが0.61へのリンクしか無くないですか?
もっと古い方0.50.1のリンクはNot Foundか最新へ飛びます・・・
久しぶりに起動して少し遊びたいだけなので再構築とかMO乗り換えとかまでは億劫で・・・
使い慣れたNMMでっと思ったんですがね><

328:名無しさんの野望
16/03/02 00:42:47.70 PxR2PN6o.net
>>297
>>298でなおっていれば話は別だがFLPを削除でなおる
AFTとFLPはやはり併用させるべきではないという結論に至った
テルドリン・セロをフォロワーにしてみてわかったんだが
AFTはおそらくDragonbornには対応していない、今更だけども

329:名無しさんの野望
16/03/02 00:46:11.30 LXhcJv2E.net
AFTで普通にセラーナもセロもフリアもカスタムボイスフォロワーも管理できるから
手伝ってほしいが二つ出たりするのはご愛嬌だから

330:名無しさんの野望
16/03/02 00:48:39.42 DjNdXjr9.net
>>321
あります。例えば仮想化使用になる前の最終バージョン0.56.1など
URLリンク(cyclotron.moe.hm)

331:名無しさんの野望
16/03/02 00:50:42.37 PxR2PN6o.net
手伝って欲しいが二つ出て片方バグってるんだよな・・・
ドラゴンボーン進めてみてやっと気付いたわw
確かにそのまま使えなくはないんだけども

332:名無しさんの野望
16/03/02 00:55:33.92 PTn4Xy9h.net
>>322
てかいまだ更新続いてるFLPに一本化したほうが機能多くていいけどな
AFTの機能は代替できるしespも減る

333:名無しさんの野望
16/03/02 00:56:43.96 5MfCTGfh.net
>>324
アワワワワ!ありました!
Previous Builds
Spoiler「show」の中に隠れてたんですね・・・
ご親切にありがとうございます!

334:名無しさんの野望
16/03/02 00:59:57.84 9VWgqvlQ.net
EFF以外でフォロワーの体力とマジ力メーターを表示させる単体MODって無いですかね?
オフセットで大きさと位置を調整出来たらなお嬉しいのですが。

335:277
16/03/02 02:27:00.42 GSxnxgSY.net
自己解決しました アドバイス頂いた方ありがとうございました
スペックも構成設定周りも全く問題ないので、バニラ状態から手動で一つづつ全modを検証しました
結果、自環境でCTD原因だったのはEqualizationというバランス調整mod
mod的に意外すぎて盲点、しかもMOもLOOTもBOSSも全く問題を吐いてなかった
結局全modのロードオーダーも手動で調整しました
今後どなたかの参考になれば

336:名無しさんの野望
16/03/02 02:47:46.88 jM+/8uZ7.net
なんか今更感のような
LOOTはENG環境のみでMstList

337:名無しさんの野望
16/03/02 02:51:29.57 jM+/8uZ7.net
ドジじっちゃいました
LOOTはENG環境のみでMstListが発揮するんで
JPN環境だとCRCチェックで弾かれる傾向があるんで要調整が必要なんですよ
何事も丸投げは良くないですよ

338:名無しさんの野望
16/03/02 03:36:40.52 yhwE41BD.net
win10にしてからゲーム開始後だいたい15分でCTDするようになった笑

339:名無しさんの野望
16/03/02 04:18:06.58 maTuaLn/.net
アティウス農場にいるアッシュスポーン3体が攻撃や魔法、killコマンドすら全く効かない無敵状態になっています
こいつら以外のアッシュスポーンは普通に殺せます
おそらく「死者の行進」を、農場に行かずにいきなりフロストモスへ行って終わらせたのが原因だと思います
初プレイなので知らないんですがこいつらは別に特別な奴らじゃないんですよね?邪魔なのでdisableしようと思っていますが問題ないですか?

340:名無しさんの野望
16/03/02 04:22:03.10 GPMNp5TG.net
凄く初歩的な質問で申し訳ないんですけど
Complete Alchemy and Cooking OverhaulというMODの日本語化の仕方が分かりません
NMMから本体をインストール→日本語化ファイルを上書き保存の方法を試したんですけど英語表記のまま…
よろしくお願いします

341:名無しさんの野望
16/03/02 04:33:37.32 S/yjwR/i.net
見てないからあれだけど Skyrim Strings LocalizerかTESVTranslator使って翻訳するタイプなんじゃないの

342:名無しさんの野望
16/03/02 04:43:36.28 msD4inBt.net
zipか7zか知らないけど、中身を見てxmlやtextが入ってたらツールで翻訳する
espが入ってるなら上書きでok

343:名無しさんの野望
16/03/02 04:49:47.85 GPMNp5TG.net
>>335
>>336
回答ありがとうございます!
無事翻訳できました!

344:名無しさんの野望
16/03/02 06:32:59.81 pz0XAmNi.net
魔術師プレイって序盤どう戦えばいい?mp切れた途端ジリ貧化する

345:名無しさんの野望
16/03/02 07:04:15.91 yV1dUZD0.net
>>338
フォロワーとか召還獣を前線にじぶんはMP切らさない範囲で援護かな

346:名無しさんの野望
16/03/02 07:32:23.62 N9N48m2a.net
マジカ回復の薬をたくさん作って持ち歩こう

347:名無しさんの野望
16/03/02 08:02:49.40 0uv4eN00.net
使い魔を前面に出して火炎や氷結で攻める

348:名無しさんの野望
16/03/02 09:42:11.28 /OjxhuJi.net
CKにてバニラ武器の攻撃力を上げようと
弓をコピーしてコピー弓の攻撃力を上げ、ゲーム内でコンソールで入手
までは上手くいったのですが
少し移動をして装備を見直してみると、改造弓以外の設定を弄っていない弓の攻撃力が
倍ぐらいの攻撃力になってしまいます
他にもバニラ武器を鍛冶で強化したりすると、今度は持っている武器全部の攻撃力が半分くらいに下がってしまいます
原因や対処方に心当たりがある方ご教授願います

349:名無しさんの野望
16/03/02 10:45:44.94 /OjxhuJi.net
342です
弓の攻撃力が上がってしまうのは、装備の弓補正のせいでした
攻撃力が下がってしまうのも見落としがありそうなので、もう一度見直します
↑の質問は取り下げます
失礼しました

350:名無しさんの野望
16/03/02 10:48:05.56 C2jCH10A.net
>>342
コピーってその改造した弓のベースidは従来のものとは変えてあるんだよね?
変えてなきゃ改造した弓はデフォルトの弓の性能を上げただけになってしまうんだけど・・・
あと良くわからん鍛冶強化すると武器全部の性能が半分ってどっかとんでもない数値いじってそう
とにかく元に戻して普通に鍛冶上げれば良いんじゃない?
武器弄るよりパークをコンソールからいじって新たに武器作ったほうがお手軽に強い武器作れるんだけどね 
それが嫌ならMODで訓練回数の上限を増やすMODとか入れれば付呪、錬金、鍛冶なんて上がりやすいスキルだから
あっという間に最強武器作れます。
バランス的には強化武器作んなくても超錬金、超付呪、の鍛冶100で作る弓は十分チートな性能なんだけど

351:名無しさんの野望
16/03/02 10:54:53.67 zISrc5uS.net
ポエットの顔が最近ノルド顔になったんだけどなんなんだろこれ
アンインスコしても戻らねーしなんか変なMod入れたのかな・・・

352:名無しさんの野望
16/03/02 11:04:23.98 /OjxhuJi.net
>>344
レスありがとうございます
idはコピーしたら変わってました
攻撃力の数値も試しに
エルフ弓を黑壇の弓と同じにしたくらいですね
他のmodも試してみます

353:名無しさんの野望
16/03/02 11:33:36.94 1LFXUWYf.net
enbhelper.dllはenbの機能を拡張するみたいですが、何をしているかイマイチ分かりません。
入れると具体的にどのような効果があるんでしょうか?
また、enbseriesフォルダに入れるだけで有効となりますか?

354:名無しさんの野望
16/03/02 12:29:41.59 0jHwLv+1.net
>>346
どんな改造したのか判らんので想像なんだけど、ただの勘違いってことないですか?
攻撃力を倍にする補正をかける改造弓を持つ→プレイヤーに補正がかかってるので他の武器攻撃力も『見た目が倍』になる
上記改造弓が外れた状態で強化後のチェック→攻撃力補正が外れてるので『見た目が倍』が元に戻っている(上記の1/2)
こんな感じだと >>342 の状態になるんじゃないかなぁ

355:名無しさんの野望
16/03/02 13:55:12.75 ahROw9Qd.net
>>347
天候によってセッティングを変えれるようにする
ENB側で天候毎に設定持ってなけれは意味なし
必要なENBは『helper入れて』書いてるし
書いてないENBは天候別セッティング持ってないだろうから意味ない

356:297
16/03/02 14:16:50.09 ppvdQ+Jm.net
>>298
>>322
回答ありがとうございます
走って付いてきてくれるようになりました
しかし他にも挙動がおかしい部分も見られるので片方を外すことにしました

357:名無しさんの野望
16/03/02 14:54:03.30 DjNdXjr9.net
>>331
>>331
LOOTの結果が完璧でないのは事実で、ユーザーが各自の環境に合わせて調整をすることは必要だが、誤解はなくすべき
CRCをチェックした結果に基づいているのはTES5EDITでクリーニングすべきダーティレコードがあるかどうかを表示する機能だけで、
マスターリストに基いたソート等はesp名に基づいている。日本語環境でも、espを日本語化していてもソートしてくれる。Bash Tagを付けたり、クリーニングしてはいけいないなどの特記事項もesp名に基づいている

358:347
16/03/02 15:00:05.00 1LFXUWYf.net
>>349
なるほど、天候毎の設定なんですね。
ということは、enb_reference.espを必要とするENBを使用している場合、enb_reference.espを削除してenbhelper.dllを入れたら同様に動くんでしょうか?

359:名無しさんの野望
16/03/02 15:37:51.52 L1MsM1Ii.net
各キャラの台詞(例えば感染した避難民がペライトの石碑の場所を教えてくれる台詞)や没台詞(例えばテュリウス将軍がサルモール大使館に来た際に言う)はCKで除けば見ることができると聞きましたがCKのどこを見ればいいのでしょうか?
ちなみにCKは日本語化済みです

360:名無しさんの野望
16/03/02 17:24:02.03 ahROw9Qd.net
>>353
actorsから目的のキャラクター開いてdialogues
>>352
そのリファレンスなんたら知らないし使ってないから何とも言えない
実際のゲーム内でfw 81aとか天候弄れば適用されてるかわかるんじゃね?
>>338
バニラ前提&装備少ない序盤向けは
大学の秘術の手袋借りパク
アパレンティス石碑
アカトシュ祝福
POTも勿論有効
種族変えるのは薦められないけど高貴な生まれ?ハイエルフのもギリギリのとき生存率分ける

361:名無しさんの野望
16/03/02 17:36:07.22 AoGKpj/u.net
skyui5.1のMCM画面が突然ブロック状の文字化けになってしまい困っています
・Japanese custum fontを使用、skyui5.1対応版を選択しskyui側の翻訳もjcf向けのを選択
・MCM対応のMOD導入及び翻訳をここしばらくしていない
・MODの削除や翻訳のし直しをしても文字化けが直らない

362:名無しさんの野望
16/03/02 17:42:40.40 HetQSy0p.net
ブロック状の文字化けは高確率でUTF8掃き出し関係であるとのお告げが…

363:名無しさんの野望
16/03/02 18:10:18.83 Pppfad/T.net
質問です。
unbilivable grass
SFO
enhance landscape等を導入して
iniの方も
iGrassCellRadius=2 ;
bAllowCreateGrass=1
bAllowLoadGrass=0
bGrassPointLighting=1 ;
b30GrassVS=0 ;
fGrassFadeRange=10000 ;
bDrawShaderGrass=1 ;
iMaxGrassTypesPerTexure=15 ;
iMinGrassSize=70 ;
という設定にしてあるのですが、MODで追加された草が一向にみえません。
解決策をいただけないでしょうか。
それと、遠景の木が、近づいても遠景の描写の木のままになっているものがいくつかあります。
こちらも解決策をお願い致します。

364:名無しさんの野望
16/03/02 18:47:25.62 o/V/cW0q.net
MO使ってる?

365:名無しさんの野望
16/03/02 18:47:46.13 Pppfad/T.net
>>358
はい、MOです。

366:名無しさんの野望
16/03/02 18:53:37.58 AoGKpj/u.net
>>356
MCMの翻訳ファイルとにらめっこしましたが文字化けしてるものは見つかりませんでした

367:名無しさんの野望
16/03/02 18:55:27.26 Lj22cUKo.net
MO使ってる場合iniはMOから編集
プロファイル毎に別ini持っててMOが独自に管理してる
メニューにiniエディターだかなんだかがある

368:名無しさんの野望
16/03/02 18:58:39.23 Lj22cUKo.net
>>360
スクリプトからMCM記述してるケースがあるので
TESVTでpex弄るときにUTF8での書き出し設定しそこねてる可能性はどうだろう

369:名無しさんの野望
16/03/02 19:10:32.98 onIReesM.net
>>360
翻訳ファイルって何で見たの?
スカイリムの日本語フォントで存在しないものはSSLなどの翻訳ツールで見ても分かんない
(ウィンドウズの設定で表示される故)
URLリンク(skyrim.2game.info) これでチェックして対応してない漢字は修正するか
若しくは別の日本語フォントを仕様する

370:名無しさんの野望
16/03/02 19:11:37.53 t8zUg7oV.net
Altemate start でドラゴン未発見の状態で内戦クエストを進めたのですが、バルグルーフにティリウスの手紙渡したあとドラゴンの問題が~と言われてクエストが進みません
もしかしてドラゴン発見したあとじゃないと内戦クエストは進まないんでしょうか?

371:名無しさんの野望
16/03/02 19:13:33.67 AoGKpj/u.net
>>362-363
解決しました
今MOを使ってるんですがEnhanced Character Editのアクティベートを外したところ直りました
このMODの翻訳ファイルが悪さをしてたみたいです
お騒がせして申し訳ありませんでした

372:名無しさんの野望
16/03/02 19:28:04.46 NUpU97Mn.net
>>364
その通りメインクエストで最初のドラゴンを倒すまで内戦は進めません
これは内戦でストームクロークが勝利してホワイトランにバルグルーフが居ないパターンが用意されていないための仕様です

373:名無しさんの野望
16/03/02 19:29:50.32 Pppfad/T.net
>>361
ありがとうございます!解決できました!

374:名無しさんの野望
16/03/02 19:31:55.94 rZccScaj.net
フォロワーの顔、例えばポエットの顔をプレイヤーの顔にすることって出来ますか?

375:名無しさんの野望
16/03/02 19:32:44.11 0jHwLv+1.net
>>365
JCFのfontconfig.txtをECEのそれで上書きしちゃったんですね。ECEを導入してないんで
確かなことは言えないんですが、ECEのソレは日本語で名称を付けれるように用意して
あるものだったような。削除するか「隠す」かすればECEをアクティブのままに出来ます。
言ってる事が違ってたなら補足訂正ヨロ

376:名無しさんの野望
16/03/02 19:39:26.18 W6p2lJLh.net
MOなんだからフォントをECEの下に移動させるだけでええやん

377:名無しさんの野望
16/03/02 19:45:40.91 t8zUg7oV.net
>>366
なるほど…納得しました
ありがとうございます

378:名無しさんの野望
16/03/02 19:45:54.53 NUpU97Mn.net
>>368
出来ます
MODのRaceMenuにそのような機能があります

379:名無しさんの野望
16/03/02 19:50:07.41 rZccScaj.net
>>372
RaceMenuなら出来るんですね!
ECEから乗り換えてみます
ありがとうございます

380:353
16/03/02 19:59:43.54 L1MsM1Ii.net
>>354
ありがとうございます
ただボエシアなどデイドラ王子たちのものは見つかりませんでした
彼らは別枠なのでしょうか?

381:名無しさんの野望
16/03/02 20:01:58.70 AoGKpj/u.net
>>369-370
主にRacemenuをメインで使ってるのでECEをサブにしようとして断念したばかりでした
プラグイン側でチェック外して左メニューでアクティベート解除し忘れてたうっかりでした

382:名無しさんの野望
16/03/02 20:08:09.77 L1MsM1Ii.net
>>374
questで見つけました

383:名無しさんの野望
16/03/02 20:08:25.56 GSxnxgSY.net
FollowerLivePackageで、フォロワーと別れられなくなりました
バニラでもフォロワーになるキャラをバニラと同じ勧誘会話で誘った後
FLPの各種機能自体は普通に使えたんですが、別れようを選んでもずっと追尾してきて別れてくれません
(会話自体は非フォロワー時に戻る)
FLP枠勧誘/別れ会話というのがバニラとは別枠ででるらしいのですが
何をすれば出るようになりますか?

384:名無しさんの野望
16/03/02 20:12:59.32 TM5uovJg.net
ミラークと決着を付けた後に出てくるはずのperkリセットとソルスセイムに戻る為の本が出なかったので、確かあったはずとコンソールで無理矢理出そうと思ったのですが、コマンドを忘れてしまいました
perkリセットと帰還の為の本を出現させるコンソールコマンドを教えてください
ミラークを倒してもモラは無言のままミラークを貫き、そこで一切進行せず、setstageで偽りの頂点を終了させても出るべきものは出ないままでスコール村の面々もストルンが死んだ直後のセリフを喋るままでその他クエストが一切できません
ミラークをフォロワー化させるMODでミラークを服従させた場合でも出るべきものは出ず、スコール村の面々も同じくストルン死亡直後のままです
スコール村の時が止まったのは出るべきものが出ていないせいだと予想しているのでどうしても出したいです

385:名無しさんの野望
16/03/02 20:16:50.82 Fk5YvomM.net
>>373
Skyrim Weekってブログでフォロワー→プレイヤー移植詳しく書いてある
>>374
横から失礼、シェオ爺やサングインさんのように実体があるNPCならダイアログあるはず
クラヴィカスもバルバス犬は実体あるから大丈夫だけど、クラヴィカス・ヴァイル本体はどうだろう?
メリディアやナミラ、マラキャスのように声だけ出演?の場合は特別な処理してそう

386:377
16/03/02 20:18:12.92 GSxnxgSY.net
>>377追記
FLP枠会話は出せましたがそこから仲間に


387:して別れても追尾されました (会話は仲間でないときのものに戻る) バニラでもFLP枠でも、別れても個別設定にそのキャラの名前が残ってしまう



388:名無しさんの野望
16/03/02 20:31:42.34 Fk5YvomM.net
追記
デイドラの発言見たいなら
CK→Character→Quest→(例えばアズラさんならDA01とか)でQuest開いて
Sceneタブ開けば会話見れる

389:名無しさんの野望
16/03/02 20:35:37.04 Fk5YvomM.net
ごめん、Sceneタブじゃなかった
Dialogue Viewタブ

390:名無しさんの野望
16/03/02 20:35:52.79 L1MsM1Ii.net
ちなみにもう一つ質問なんですがmodを作る知識はまだなくよくわかっていないので(おいおい勉強します)CKでsaveはしないようにしています。
ですがもし間違って何かしらを変更してセーブした場合はゲームデータそのものが書き換わってしまうんですか?それとも新しいespなどができるのでしょうか?

391:名無しさんの野望
16/03/02 20:43:09.86 Fk5YvomM.net
CKでesp開く時、SetAsActiveにしたespが上書きされる
上書きされてもData\Backupにバックアップが作られたと思う
覗くだけならSetAsActive無しで開けばいい
これだとセーブ時に保存esp名称聞かれるので安心していいよ

392:名無しさんの野望
16/03/02 20:49:29.87 L1MsM1Ii.net
>>384
ありがとうございます
Set as Activeは押さないようにします

393:名無しさんの野望
16/03/02 21:18:37.16 TM5uovJg.net
>>378
自己解決しました、質問に全力スレ43の386に答えがありました
しかしスコール村の面々は時間が止まったまま・・・もうニューゲームしかないのか

394:名無しさんの野望
16/03/02 21:49:16.55 buXWRlLl.net
重装でも影の戦士取れば無音になりますか?

395:名無しさんの野望
16/03/02 21:50:58.88 PTn4Xy9h.net
>>386
resetquest DLC2MQ01~06
setstage DLC2MQ01 200
setstage DLC2MQ02 200
setstage DLC2MQ03 200
setstage DLC2MQ04 550
setstage DLC2MQ05 1000
setstage DLC2MQ06 550
ってやればいいんじゃね
resetquestは05くらいからでもいいかもしれんけど

396:名無しさんの野望
16/03/02 22:29:51.01 rZccScaj.net
>>379
ありがとうございます!!

397:名無しさんの野望
16/03/02 23:01:23.92 o+SFw5s1.net
内戦の結果とは関係なく首長を変えれる方法ってないですか?
全地方の首長が熟女ならクエストも楽しくなりそうです

398:名無しさんの野望
16/03/02 23:08:09.50 DKTxFdF1.net
URLリンク(skyrim.2game.info)
男でも顔だけ女にできるらしいぞ

399:名無しさんの野望
16/03/02 23:14:01.33 TM5uovJg.net
>>388
スコール村の人々が止まった時間から解放されました
しかしジャーナルにクエストが残った上に、少なくともミラーク聖堂からスコール村に移動した時点で結界を張っている村人が結界を張っていた時間に囚われてしまいました

400:名無しさんの野望
16/03/02 23:25:02.70 PTn4Xy9h.net
>>392
え~ジャーナルに残ってんの?ミラーク倒すとこまでやってれば消えてるはずなんだけどな~
じゃあフルでやってください(バッチでも作って実行
resetquest DLC2MQ01~06
setstage
DLC2MQ01 5 7 10 15 20 30 200
DLC2MQ02 5 10 20 25 30 40 60 200
DLC2MQ03 10 20 30 40 50 60 70 200
DLC2MQ04 10 50 230 500 550
DLC2MQ05 10 100 340 500 1000
DLC2MQ06 10 100 200 250 300 400 550

401:名無しさんの野望
16/03/02 23:31:26.35 b4cA3D4A.net
>>393
試しにdlc2mq01だけやってみたところ、ジャーナルに残りました
resetquestした時点でそのクエストは全て完了した状態になってました

402:名無しさんの野望
16/03/02 23:36:02.22 o+SFw5s1.net
日本語化ツールほど解説されてませんね
なぜか入れ変え先のファイル名が文字化けしてうまく行きません

403:名無しさんの野望
16/03/02 23:37:26.95 b4cA3D4A.net
>>393
前言撤回、リロードしたらジャーナルから消えてました
時には囚われたままですが

404:名無しさんの野望
16/03/03 01:05:28.20 phKbso0/.net
ウルフリックや配達人を女にしても
なんかこう…
ちがう

405:名無しさんの野望
16/03/03 01:16:02.51 WkIVCoV5.net
後ろジャンプのファイルは何です?
移動操作(左や後退)すると正面に向いてしまうのをなくすことできませんかね?

406:名無しさんの野望
16/03/03 01:40:51.42 ltJfXaMW.net
質問な


407:のかなんなのかわかりにくいレスが何個も続くなあ



408:名無しさんの野望
16/03/03 02:44:05.58 TzCxOaDT.net
>>398
>後ろジャンプのファイル
ない
正確に言うとジャンプは前+左右だけで歩行のように前身・後退の区別がない
よって手前を向いてジャンプすることはバニラでは不可能だし
モーションMODを作る際もバニラにない動きとして新規に作る必要があるので
調整が非常に面倒と思われる
>移動操作後正面に向く
仕様
手前に向かって歩くようにするモーションMODは前述の歩行・走行時の後退アニメを
差し替えているのだけど、内部処理では後退のままの扱いになっている
つまり手前に向かって歩いたり立ち止まったりするという処理はゲームにそもそも存在しないので
モーションMODで疑似的に見せかけているだけの状態なわけ
だから立ち止まれば正面(奥)を向く(というか手前を向いているフリが終了してしまう)

409:名無しさんの野望
16/03/03 02:48:53.81 dPtp/4ua.net
屋外に出ると確定CTDするようになってしまいました。
メインクエストで入ったブラックリーチから出ようとした際に発生し、
cocで色々試したところ、ホワイトランやソリチュードなどの町も駄目で、
他のダンジョンや宿屋など屋内には移動できました。
しかしそこから扉を開けて屋外に出るとやはりCTDしてしまいます。
ブラックリーチに入る前のデータでは問題無かったので一度そこからやり直しましたが、
やはりブラックリーチに入ってから屋外に出ようとすると同じ現象が起こってしまいます。
原因と解決法に心当たりある方、どうかご教授ください。

410:名無しさんの野望
16/03/03 02:51:16.17 dPtp/4ua.net
↑補足:無事な状態から問題発生までMODの出し入れは一切してません
関係あるか分かりませんが、吸血鬼です

411:名無しさんの野望
16/03/03 03:01:31.55 WkIVCoV5.net
>>400
探してたんですがやはりそうでしたか
後ろジャンプ時に進行方向に向きを変えることはできませんかね?
後ろジャンプなのに前方見てるのが気になったもんで
歩く走る動作に進行方向向くのがあるんであり得そうなんですが

412:名無しさんの野望
16/03/03 05:23:23.86 5DkuylOx.net
>>403
知ってるかもだけど後ろジャンプはバク宙のを入れてるな
好みはあるだろうけど軽装キャラならありかと思う
URLリンク(skyrim.2game.info)

413:名無しさんの野望
16/03/03 06:35:04.02 WkIVCoV5.net
>>404
それで後ろジャンプができてたんでやろうかと思ってたんですがうまく行かなかったんですよ
前方を別のジャンプにしようとしてたんですが
それはセットになってるファイルに埋め込まれてるんですかね?

414:名無しさんの野望
16/03/03 07:05:44.59 5DkuylOx.net
確か後ろジャンプは専用フォルダがあった気がする
FNIS実行する時にチェックする専用項目があるけどチェックした?

415:名無しさんの野望
16/03/03 08:05:17.39 WkIVCoV5.net
>>406
後ろジャンプのフォルダは随分前にも色々と調べてたんですがそれらしいファイルにたどり着かずに断念しました
そのチェックしてないことが原因だったようです
そのチェックは後ろのみってことですかね?

416:名無しさんの野望
16/03/03 08:11:09.59 8On4esxy.net
離れた場所にいるモンスターにFaceligheのような光を当てるmodあるいは光の当て方あったら教えてくださいよろしくお願いします

417:名無しさんの野望
16/03/03 08:30:47.01 wveqCNjh.net
ジャンピングスパイダー投げても敵の近くに.歩いていって倒されるだけなんだけど、どうしたら爆発してくれるの?

418:名無しさんの野望
16/03/03 09:24:48.56 lOuwj+7b.net
>>408
バニラに存在する変性魔法の灯明ではだめ?

419:名無しさんの野望
16/03/03 10:48:20.43 W9J8XlKP.net
Skyrimはメインクエ終えてからやり残したサブクエできますか?

420:名無しさんの野望
16/03/03 10:55:07.58 1e1TWpwR.net
はい

421:名無しさんの野望
16/03/03 10:55:46.26 WWDj52Yv.net
そういや2000時間もプレイしてるのにメインクエクリアした事ない事に気が付いた

422:名無しさんの野望
16/03/03 10:58:39.91 0sQk0ra


423:Y.net



424:名無しさんの野望
16/03/03 11:56:15.38 xPeZfi3z.net
質問です。
skyrimにenbを入れると、タイトルCTDしてしまいます。
MOD等は何もいれてません。
解決策をお願いします

425:名無しさんの野望
16/03/03 12:08:42.91 xPeZfi3z.net
すみません、途中で送信してしまいました。
PCはGTX970 i7-3770です。
directx11は入ってます。
以前は普通に起動できていたのですが、しばらくして何もせず立ち上げ用としたところ
タイトルCTDが出るようになってしまいました。

426:名無しさんの野望
16/03/03 12:17:44.89 2SDk+wvX.net
あなたの環境のことなんて誰にもわからない
メモリパッチの有無、enb設定の名前、設定ファイルは自環境に合わせてちゃんと変更したかくらいは書かないと

427:名無しさんの野望
16/03/03 12:33:26.23 +UK/1TCz.net
>>416
「しばらくして何もせず」となってますがENBやSKSEを入れ(替え)たりしていませんか?

428:名無しさんの野望
16/03/03 12:37:41.90 Sp/uLC2u.net
>>416
enblocal.iniの
[MEMORY]
ExpandSystemMemoryX64=true
になってたら
ExpandSystemMemoryX64=false
にしろとエスパー

429:名無しさんの野望
16/03/03 12:41:17.36 8On4esxy.net
>>410
灯明てモンスにヒットさせるとFacelightあてたようになりましたっけ?
階が違うくらい離れてる相手に発見状態でない状況でスポットあてたいので難度高そうで…
とりあえず、暗い中で離れたモンスにスポットがあたればいいかなとは思ってます

430:名無しさんの野望
16/03/03 12:53:38.51 YCSJCdJJ.net
じゃあフェイスライトの光量上げてぶち当てなよ

431:名無しさんの野望
16/03/03 15:08:11.78 lOuwj+7b.net
>>416
DirectX エンド ユーザー ランタイム でググッてインストール
DirectX9のほうが重要

432:名無しさんの野望
16/03/03 15:37:37.48 +Zo+hxuQ.net
>>401
・30日待機
・Papyrusログをみる(URLリンク(forums.nexusmods.com))
・メモリが制限を超えてないか確認
ブラックリーチ関連ではないのですが、とりあえず一つずつ試して直れば幸いです
あと、個人的な経験でモンスター追加・増加系はたくさんいれるとctdしやすいですので、作者様の説明をよく読み直したり、Postを見るのがいいかもしれません

433:名無しさんの野望
16/03/03 17:23:12.29 gCaclp6E.net
うーむ 苦労して好きなMOD入れてエラー消して日本語化して無事プレイできるようになったら
なんかゲームプレイが面倒になった
なに?これ?賢者モード?

434:名無しさんの野望
16/03/03 17:26:05.28 0sQk0raY.net
ごく普通の反応です、特に問題はありません
さぁ次のMODを探しに行きましょう

435:名無しさんの野望
16/03/03 17:34:42.00 I7Pi0ndV.net
バカモード

436:名無しさんの野望
16/03/03 19:34:19.66 dPtp/4ua.net
>>423
返信ありがとうございます。
「メモリが制限を超えてないか確認」はどうすれば調べられるでしょうか?
30日待機は効果ありませんでした。
Papyrusログを取ってみましたが、そのポストで言及されてるスクリプトはどれも現れてませんでした。
移動直前にセーブしましたが、セーブからCTDまでの間にエラーは記録されていないようです。
念のためログを貼っておきます。
URLリンク(pastebin.com)

437:名無しさんの野望
16/03/03 19:37:32.63 dPtp/4ua.net
書き忘れましたが、モンスター追加系はSkyrim Immersive Creaturesのみ使ってます。
ニューゲーム時から一度も出し入れしておらず、特にまずいことはしてないと思います。

438:名無しさんの野望
16/03/03 19:37:34.46 PKAfWph0.net
>>427 Papyrusログは取るだけ無駄 貼るならインストールしてるMOD一覧



440:名無しさんの野望
16/03/03 19:57:05.44 dPtp/4ua.net
>>429
MOD一覧です。多いですが…。
URLリンク(pastebin.com)
ちょっとでも怪しいところありましたら教えて下さい。

441:名無しさんの野望
16/03/03 19:59:19.43 UiMdyzZA.net
>SKYRIM SS/MOD晒しスレ その67
>661 :名無しさんの野望:2013/06/18(火) 15:56:50.28 ID:eAFrloBk
>おいすー(´ω`)
>Oblivion時代に作ったsitdownのskyrim版を作ってみたよー。
>キーをポチっと押すとサクッと座るただそれだけのmodだよー。
>■sitdown 0.0.1
>file: URLリンク(skup.dip.jp)
>image: URLリンク(skup.dip.jp)
>CK触るの半年振りぐらいな気がするので動かなかったらごめんなのぜー。

上記mod
・sitdown 0.0.1
を探しているのですが、リンク先が消えていました。
再配布可能でしたら、再アップしていただけないでしょうか?

442:名無しさんの野望
16/03/03 20:21:49.80 TxxHKK5f.net
Skyrim始めたばかりの初心者なのですが、modを30個とENBを入れてサクサク動くようにするにはどのグラボがいいですか?
今使っているグラボではカクカクしてしまって

443:名無しさんの野望
16/03/03 20:32:12.26 q6cu6FDj.net
>>432
使っているCPUとグラボとグラボメモリ搭載量ぐらい書いた方がいいと思うよ

444:名無しさんの野望
16/03/03 20:33:37.01 q6cu6FDj.net
ごめん、あと何Wの電源使っているかも

445:名無しさんの野望
16/03/03 20:34:59.71 TxxHKK5f.net
>>433
申し訳ないです
グラボはGTX770 2GB
メモリは4GB×4の16GB
CPUはintel core i5 4690Kです

446:名無しさんの野望
16/03/03 20:35:41.54 TxxHKK5f.net
>>434
750wです

447:名無しさんの野望
16/03/03 20:47:42.34 phKbso0/.net
予算書かないとか無制限って事か?
titanと言いたいところだが
まあ980Tiで十分かなあ

448:名無しさんの野望
16/03/03 20:49:42.99 q6cu6FDj.net
その性能で充分だと思うんだけど
MOD30個がどんなMODかわかんないけどテクスチャ4kとかのを入れまくってるとかじゃないなら何か設定間違ってないかな?

449:名無しさんの野望
16/03/03 20:54:53.41 TxxHKK5f.net
>>437
予算は5万です

450:名無しさんの野望
16/03/03 20:55:56.82 TxxHKK5f.net
>>438
キャラのボディテクスチャなら入れていますがアイテムなどは入れていません

451:名無しさんの野望
16/03/03 20:58:56.10 phKbso0/.net
5万なら970あたりじゃね?

452:名無しさんの野望
16/03/03 21:02:32.11 PKAfWph0.net
>>435
GTX770 の性能はそんなに低くないはず
カクカクというのがどういう状態なのか不明だが、ENBの設定を見なおすべき
適切な設定にできなければ、どれだけ高性能なハードウェアに交換してもやっぱり性能を引き出せない

453:名無しさんの野望
16/03/03 21:07:11.58 q6cu6FDj.net
970の4Gなら手が届くかもね
ただ、メモリ2Gの差があれど770からの載せ替えでそこまで性能変わるかは微妙
適当なゲームのベンチマーク回して770の性能しっかり出てるかまず確認してみたらどうだろうか

454:名無しさんの野望
16/03/03 21:18:10.83 YCSJCdJJ.net
予算的にも970でいいんじゃないかな
もう一個上行くとCPUまで買いたくなるだろうし

455:名無しさんの野望
16/03/03 21:19:09.00 ziq3IRxN.net
770の4GB使ってるけど
変化感じるなら980TI位いかないと意味ないと思うけどな

456:名無しさんの野望
16/03/03 21:25:09.67 TxxHKK5f.net
ありがとうございます
970を買ってみます

457:名無しさんの野望
16/03/03 21:29:09.84 TxxHKK5f.net
>>443
PSO2のベンチマークを測ったときは10万ほどでした

458:名無しさんの野望
16/03/03 21:35:10.17 sgk8vzMF.net
770から5万だして970買うよりmodとENB晒した方が有益なんじゃないかな・・・

459:名無しさんの野望
16/03/03 22:02:53.66 wA


460:U0RYHa.net



461:名無しさんの野望
16/03/03 22:13:07.02 DEEpN6Os.net
オブリビオンからスカイリムが出るくらいの時間がスカイリム発売から経ちましたけど
TESの新作の可能性ってあるんですかね?

462:名無しさんの野望
16/03/03 22:19:59.95 SPJ+C5t1.net
>>430
そのmod一覧にあるの全部アクティブにしてるの?
気になった点↓
・スクリプト負荷の高いmod多数(イマージョン系、大型オーバホール等)
・テクスチャ負荷の高いmod多数(NPC美化、街改変、景観改善、装備追加等)
・追加装備のレベルドリストは適正になっているか
・なぜ大型クエストmodの下にUSLEPがあるのか(ロードオーダー)
ざっと見た感じだとこれだけあとはもっと詳しい人補足してほしい
負荷の高いmod入れすぎ、残念だけどそのセーブデータお釈迦だと思うよ
俺も初回プレイ時、まったく同じことしてここでも相談したけどやっぱ環境再構築しかないって言われた
その経験から得た教訓としては
・スクリプト負荷の高いmodはたくさん入れない
・高解像度=見た目がいいではない
・オーバーホールや大型クエストmodはプロファイル分ける
・modを入れるときはよく調べてテストプレイをちゃんとする
大事なのはそのmodが本当に必要かどうかだよ
解決になってなくてごめんね

463:名無しさんの野望
16/03/03 22:37:43.42 xRWLRjEm.net
>>450
出せば絶対売れるんだから出すでしょ
今はFO4に人員割いてるだろうからしばらく後になりそうだけど

464:名無しさんの野望
16/03/03 22:38:23.94 9PJ6gIxK.net
>>430
CACOってそのまんまでRequiemと互換性あるもんなの?
UnmeiXさんがパッチ制作中とか聞いたけど

465:名無しさんの野望
16/03/03 22:45:07.51 OgpY1xr5.net
>>449
要望に応えましょう
URLリンク(skyrim.2game.info)

466:名無しさんの野望
16/03/03 22:47:05.11 9PJ6gIxK.net
自分もほぼ似た感じのRequiemとRNDとFrostfallとHunterbornとViljaとSoTいれてるようなスクリプト重い系を複数いれてる環境で、我慢できないからそうしてるんだろうけど
こういう場合何が悪いかってよりも偶発的におかしくなるんでこまめにセーブとっておかしいと思ったらやり直すのがいいよ
それでレベル50ぐらいまでは普通にプレーできた
今はレベル60でさすがにだんだんおかしくなってきたけど

467:名無しさんの野望
16/03/03 22:47:41.23 CEzpTA6C.net
win10にしたら、ゲーム開始後15分でCTD(C000005)するようになったと
書いたものだけど、HiAlgoアンインストールしたらCTDしなくなったので
報告しとく。Disableじゃなくてアンインストールね。

468:名無しさんの野望
16/03/03 22:51:24.57 2SDk+wvX.net
ぶっちゃけRequiemってそれだけでやるのが一番なMODでそ

469:名無しさんの野望
16/03/03 22:57:15.56 DEEpN6Os.net
>>452
あー、FOか・・・あれも好評みたいだから同時に動いてたとしても発表までしばらくかかりそうですね
ありがとうございました

470:名無しさんの野望
16/03/03 23:12:18.03 9PJ6gIxK.net
Requiemは生活系が弱いのでそれ入れて、ViljaはRequiemのあるバージョンのファイル名にViljaに対応したよって書いてあって
Viljaってなんぞやからこれスゲーとなって外せなくなったけど、本当ならなるべく弄らない方がいいのは確か

471:名無しさんの野望
16/03/03 23


472::16:01.78 ID:OqII66eS.net



473:名無しさんの野望
16/03/03 23:28:35.12 +s+H321r.net
Modが増えるに連れてフィールドを歩いてると落ちるようになりました
リジェンダリのパッチを入れると不具合を起こすので
バニラとDLCのパッチを入れたほうが良いのでしょうか?

474:名無しさんの野望
16/03/03 23:47:39.93 gCaclp6E.net
ヘルゲン脱出中にコンソールが使えない、どうしたんだろう?

475:449
16/03/03 23:49:14.12 wAU0RYHa.net
>>454 ありがとうございます、くそったれ。

476:401
16/03/03 23:52:46.73 dPtp/4ua.net
>>451 >>453 >>455
返信ありがとうございます。
負荷高いだろうなとは思ってましたが、こういう状態だと>>455さんが言ってるように
偶発的におかしくなっちゃうものですかね…。
USLEEPの位置はLOOTでソートしたままでした。クエストMODの上にしてみます。
CACOは深く考えずに導入してしまいましたが、今のところポーション・食べ物関係で
特に不具合は起こってない…と思います。
レベルドリストはRequiemのPatcherでマージしてます。
今ブラックリーチ前のデータから始めて他のクエストなどこなしてますが、
普通にCTDも起こらずプレイできています。
しかしやはりブラックリーチに一歩でも入ると(入ってすぐcocで移動しても)屋外CTD状態になってしまいます…。
引き続き、どなたか原因に心当たりありましたら情報求みます。

477:名無しさんの野望
16/03/03 23:55:19.79 IxBJuImo.net
スレチかもしれんがリテクスチャとか利便化MODガチガチに入れたスカイリムやった後だとオブリビオンきついかな?
世界観が好きだからやりたいんだが

478:名無しさんの野望
16/03/04 00:11:50.22 Ln/8yGe2.net
Modフォロワー大量に追加したけど実際連れてあるけるのって数人なんだよね
そういったフォロワーを活用というかできるmodありますか?

479:名無しさんの野望
16/03/04 00:14:35.32 /WB9WIHS.net
>>466
URLリンク(skyrim.2game.info)とか

480:名無しさんの野望
16/03/04 00:32:46.51 YfLX6quG.net
すいません
ランダムイベントのフォロワーになる犬の遭遇率を上げたいのですが、いいmodないでしょうか?
もしくはtes5editで数値をいじるだけでできるなら、どうすればいいかお聞きしたいです
よろしくお願いします

481:名無しさんの野望
16/03/04 00:37:56.17 cte4HT10.net
>>465
今更、morrowindに手を出して挫折しそうになってる俺から言わせてもらうと
skyrimからoblivionは全然行ける
全体的なテクスチャ改善と非公式パッチ、レベルシステム変更だけ入れて
DLC含めてデイドラ以外のクエ全部終わらせたけどskyrimより好きになったわ
最初は色々比べちゃうかもしれないけど慣れれば楽しいからぜひプレイしてほしい
そして一緒にmorrowindやろうじゃないか

482:名無しさんの野望
16/03/04 00:39:49.50 aN2XtOkO.net
>>466
ファストトラベル縛り+AFT MCMでフォロワーのいる場所にだけワープできるプレイが案外楽しい
クエクリアとかでフォロワーが増えた時にも有り難みがでかくなる

483:名無しさんの野望
16/03/04 01:03:56.31 urFXxMCi.net
>>466
便乗なんだけどフォロワーで生活感出すようなMODってある?
城の家MODに住まわせてきちんと生活感してほしいんだよね

484:名無しさんの野望
16/03/04 01:05:31.32 vfSXX3c7.net
>>469


485:名無しさんの野望
16/03/04 01:25:44.18 SyFEoKTu.net
重めのENB入れる場合はRAM容量は16GB程度で十分で、それよりグラボのRAM容量が要になってくるんですよね?

486:名無しさんの野望
16/03/04 01:50:58.80 5hsW8CoR.net
>>466
>>471
FLP+EFF環境だといろいろ出来る
さらにConvenient Horses、FCO、Campfire、Frostfall、Hunterborn、iNeedぐらい入れとけば幅広く遊べる

487:名無しさんの野望
16/03/04 02:12:30.61 CZr6ChZZ.net
>>473
ENBは画像処理を拡張、強化するものなので、DirectX9の処理能力が重要です。いわゆる重いENBとは、非常に高度な表現をするように設定されたものを指します
VRAM量を気にするのは、大きなサイズのテクスチャをたくさん使いたい時です
RAMの量は8GBで充分です。スカイリムはプログラムの制約で最大でも約4GB以下しか使えません

488:名無しさんの野望
16/03/04 02:12:41.16 jdzONv59.net
>>447
ちょっと古いENBだけどRealLike ENBって凄く軽くてオヌヌメだよ
URLリンク(skyrim.2game.info)
無理に高価なグラボ買い替える前に一度ENBを変えて試してみたら

489:名無しさんの野望
16/03/04 02:32:40.31 z2N7ctpS.net
>>473
475補足するとENBoostで4GB以上使えるようになるんで、メインメモリ16GBはあるほうがいいけどね
うちだとTESV.exeが2.4GBで enbhost.exeが1.5GB肩代わりしてくれているので合計3.9GBは使ってる
VRAM多い場合はenbhost.exeのメモリ使用量もそれだけ増えるんじゃね

490:名無しさんの野望
16/03/04 02:34:24.29 jdzONv59.net
>>465
オブリはスカイリムのように不死属性のフォロワーが常に一緒に戦ってくれないから
プレイヤーだけでダンジョンなどの攻略が必要でゲームに戦略性を求める人にはスカイリムより面白いかもね
4年前にオブリやってた時には生命探知とかの敵の位置を知る魔法とか凄く活躍したけどスカイリムじゃ全く使ってないな

491:名無しさんの野望
16/03/04 02:58:37.85 iYHj373o.net
屋外でのみ使用可能なパワーや魔法の屋内・外判定を無効にするなどの編集はCKなきゃ無理でしょうか?

492:名無しさんの野望
16/03/04 03:54:53.53 jdzONv59.net
ドゥーマーの歯車10個を結構苦労して探してアーニエル・ゲインに届けたら
正解はドゥーマーのコグ10個ですなんて
未だにこんな誤訳が訂正されてないまま残ってたりするんですね orz

493:名無しさんの野望
16/03/04 04:22:33.43 ZdlHQi4v.net
もう見てないかもしれんが>>432
ssmeやメモリーパッチが入っていない悪寒

494:名無しさんの野望
16/03/04 04:24:15.81 K0Gvy+gF.net
RAM4GB GTX750TiでMOD150ENB有でも余裕だしな

495:名無しさんの野望
16/03/04 04:31:58.49 urB/BURe.net
FLPとEFFの併用してみようかと機能見直してたんですが、もしかしてEFFあったらMHIYHいらない?
やりたい事は一緒に旅していないフォロワーに住居の指定をして適当にPT組ませて放浪(土日は指定の家に帰宅)させたいです
土日が解放になるのか元の場所に戻ってしまうのですがこれを指定した家に帰すって出来ますか?

496:名無しさんの野望
16/03/04 07:51:08.02 Hcpm/0AX.net
>>464
特定の場所での確定CTDはまずSICが怪しい
MCMにスポーンのリセットみたいなのがあったはずだからそれやってみたら

497:名無しさんの野望
16/03/04 10:08:40.74 NsoFTpV3.net
全員美人にするにはどうしたらいいんでしょう?
一から説明していただけると助かるんですが
バニラ=NPC全体のことですかね?

498:名無しさんの野望
16/03/04 10:11:28.65 Huojs4d4.net
ざっくり行き過ぎやろww
全員て誰よ?フォロワー?女だけ?
バニラってのはベセが提供してるSkyrimそのままの状態
MODを何も入れていないこと

499:名無しさんの野望
16/03/04 10:30:39.01 NsoFTpV3.net
>>486
そうでしたか
希望としては男女などの人物全員のことです
NPCは全員のことですかね?
村人や別種族も変えたいんですがバニラを変えたらいいんでしょうか?

500:名無しさんの野望
16/03/04 10:37:14.44 sWPuE+fo.net
君はまずMOD云々以前にいろいろ知らなきゃいけない事があるんじゃなイカ

501:名無しさんの野望
16/03/04 10:42:35.78 Huojs4d4.net
まぁ多分だけど思ってるような全員一括で美化ってのは無理
名有りのNPCは一人ずつ作り変えられてると思ったほうがいい

502:名無しさんの野望
16/03/04 10:51:29.96 ONgSj0//.net
>>485
1. 男女の顔・身体の基本テクスチャ(メッシュも)をバニラとは別物に
置き換えればある程度は変わるが
2. 「NPC美化」は一般にさらに個別に顔等を整形しているものを指すことが多い
まずは上を試してみてそれから下に手を出すといい
上の例:WSCO: URLリンク(www.nexusmods.com)

503:名無しさんの野望
16/03/04 11:48:28.63 jdzONv59.net
>>487
女性の美人化って言っても好みがあるからSkyrim Mod データベースから「NPC 美化」で検索して
自分の好みの顔の美化MODを導入する方が他人様に薦められる美化MODを導入するよりええと思うけど

504:名無しさんの野望
16/03/04 11:53:03.32 NsoFTpV3.net
>>489
フォロワーなどは試してたんですがぽつぽつとバニラ顔があったのが不自然に見えたもので
>>490
ありがとうございます
バニラとは別物に置き換えられるようなMODはないんですかね?
さっそく入れてみましたわ
>>491
SGのメイク、顔形状に取り敢えずしたいと思ってたんですがファイル構造がハッキリしてなかったんですが
女の顔でSGのメイク、顔形状にする方法ありませんかね?

505:名無しさんの野望
16/03/04 11:59:32.45 Hcpm/0AX.net
>>485
URLリンク(www.nexusmods.com)
これ入れてみたら
メッシュとテクスチャ入れ替えてPCも含めたキャラクターが全体的にきれいになる

506:名無しさんの野望
16/03/04 12:54:02.02 aN2XtOkO.net
>>492
女性全員一括美化ならこれとか
URLリンク(skyrim.2game.info)

507:名無しさんの野望
16/03/04 13:39:44.46 UOOXxysr.net
ENBのFPSlimiterが正常に機能しなくて困ってる
Ver279からなんだが、リミッターオンにしたら最大32fpsで固定されてしまう
60とか120にしても32で固定
31以下にしたらその値で機能する
Ver266以前では正常に機能してた
海外フォーラムでもいくつか同様の報告見かけたんだが根本的な解決に至ってない
環境はバニラ+ENBのみでも再現
グラボはGTX960、ドライバー最新
誰か知恵を貸してくれ

508:名無しさんの野望
16/03/04 13:50:23.90 vWgLPgXT.net
>>495
そもそもその機能自体がバグってて正常に機能してない、でFA
垂直同期を無効にする理由がほとんどないので垂直同期有効がオススメ
どうしても垂直同期は切りたいならFPS Limiterあたりで代用する

509:名無しさんの野望
16/03/04 13:51:16.99 7rXm/lZO.net
>>495
ENBのvsyncの設定はどうなってるのん?
あと、64に設定しても変わりない?

510:名無しさんの野望
16/03/04 13:57:08.83 UOOXxysr.net
>>496-497
レスありがとう
マジbuggyで機能してねえぞそれってのは外人も言ってたな…やっぱそうなのか
ENBのVsyncはオンで、SkyrimのVsyncはオフにしてた
マウス遅延が嫌でVsyncオフってたけどオンにするか
FPSLimiterとENBの共存は可能なのかな?まあ調べてみるわありがとう

511:名無しさんの野望
16/03/04 14:35:20.93 SD2lt/Lq.net
内戦をストームクロークで終わらせましたが、やはり首長の人事にムカつきます
内戦をやり直す方法はないでしょうか?
皇帝を暗殺していると無理ですか?

512:名無しさんの野望
16/03/04 14:


513:50:06.51 ID:vWgLPgXT.net



514:名無しさんの野望
16/03/04 15:27:39.91 nmiezPYZ.net
win10だとimeが無効になってコンソールが開けない?
もうwin7に戻せばいいのかなあ

515:名無しさんの野望
16/03/04 15:58:23.51 nKxNJ789.net
Blush When Arousedを導入したら頬が赤面したまま戻らなくなった
外すと顔が青色になって入れると頬が赤面したまま
MCMから設定無効にしても効果なし
助けて

516:名無しさんの野望
16/03/04 16:04:25.55 CZr6ChZZ.net
>>495
0.303 でfps limiter bugsは直したと作者は言っているが、このバージョンでもダメかね?

517:名無しさんの野望
16/03/04 16:21:45.03 wVV/nc4E.net
>>502
エロMOD関連の質問はココではご法度
pink版で聞いて

518:名無しさんの野望
16/03/04 16:38:32.27 nmiezPYZ.net
501です解決しました(;´・ω・)
@でコンソールオンオフしましたアー焦ったあ まあよかったけど(;'∀')

519:名無しさんの野望
16/03/04 16:50:50.48 7rXm/lZO.net
各種フォロワーのespをCKで眺めてるとPlayerFollowerFactionが
あるのとないのとあるんだけど、このFactionの有無で何が変わるのん?

520:名無しさんの野望
16/03/04 19:00:27.01 UOOXxysr.net
>>503
手違いで305試したつもりが279のままだった
305だとLimiter機能しました
RealVision使ってて279までしか出てないけどまあいいかこのままで

521:名無しさんの野望
16/03/04 19:50:26.71 LAElytyh.net
吸血鬼プレイでフォロワーを住まわすに最適な家、城ってありますか?
出来れば奴隷とか血の池とかそういうのあるといいんですが

522:名無しさんの野望
16/03/04 20:34:25.24 fYwh1L/2.net
>>508
そこにハルコンさんのお城があるじゃろ?
嫌ならこことかどうだろうか
URLリンク(skyrim.2game.info)

523:名無しさんの野望
16/03/04 20:42:13.03 mFHYb+iT.net
>>508
URLリンク(skyrim.2game.info)

524:名無しさんの野望
16/03/04 21:42:20.20 oaDlgABW.net
ジョジョのmodってありませんか?

525:名無しさんの野望
16/03/04 22:06:29.75 1rhAklLe.net
CKを除いててクエストでの会話やプレイヤーとの会話は見つけたのですがNPC同士の会話が何処に載ってるのかがわかりません
そういった会話にも没セリフがあると聞いたので見てみたいです

526:名無しさんの野望
16/03/04 22:19:11.88 CZr6ChZZ.net
以前どこかで会話の選択肢を不自然じゃない程度に女性らしい言葉に変えるというMODを見た気がするのですが、
どなたかご存知ありませんか?探してみたんですがなかなか見付けられなくて…

527:名無しさんの野望
16/03/04 22:20:30.42 dYvRFl0g.net
>>509
>>510
どうもありがとうございました

528:名無しさんの野望
16/03/04 22:34:54.47 aN2XtOkO.net
>>508
URLリンク(www.nexusmods.com)
URLリンク(www.nexusmods.com)

529:名無しさんの野望
16/03/04 22:39:53.04 aN2XtOkO.net
>>511
URLリンク(www.nexusmods.com)
たぶん求めてるものじゃないけど
Vivid Makeup for Iltaがそこはかとなく徐倫っぽい
URLリンク(staticdelivery.nexusmods.com)

530:名無しさんの野望
16/03/04 22:50:22.55 xFoI9H5N.net
tesvでxmlファイルから翻訳をインポートするが灰色になっていて押せません。どなたか助けてください。

531:名無しさんの野望
16/03/04 22:52:02.63 Uu2paQF7.net
>>513
URLリンク(www.nexusmods.com)

532:名無しさんの野望
16/03/04 22:53:46.25 0HeKZ104.net
>>517
何をどうしたいのか詳しく説明しろ

533:名無しさんの野望
16/03/04 23:00:25.21 8NVct+0m.net
Legacy of the DragonbornV14.11でナイトゲートに居るオングルからウィンドヘルム、ソリチュード、ホワイトランから新しい戦鎚を調達するクエストを受けたんだけど、その新しい戦鎚ってのは一体何物?
各所の鍛冶屋を回ってみても普段の品しか置いてないし、戦鎚を買い占めてみてもクエストクリアできない
このクエストはどうやったらクリアできる?

534:名無しさんの野望
16/03/04 23:23:00.54 Agn1aeBf.net
>>511
JoJo's Bizzare Adventure- Jonathan Joestar - Race
URLリンク(steamcommunity.com)

535:名無しさんの野望
16/03/04 23:24:02.49 XP56FvOv.net
>>517
先に翻訳するespやらを読み込んでください
強制的にUTF-8で書き出すのチェックを忘れないでください

536:名無しさんの野望
16/03/04 23:38:40.85 xFoI9H5N.net
>>522
できました。ありがとうございます。

537:名無しさんの野望
16/03/04 23:44:50.19 LB2wBINr.net
ハースファイアの家の地下室で棺桶を作ったのですが、常に扉が開いたままの状態で気になって仕方ありません。
扉を閉めた状態にしたい場合はドーンガードから、吸血鬼の棺桶のメッシュを持ってくるしか方法がないでしょうか?

538:名無しさんの野望
16/03/04 23:50:33.90 hR/7OeLt.net
ホワイトランでカルト信者をやっつけたら死体が消えません
吸血鬼や警備兵は消えてるのでDLCの問題なのでしょうか?
どうすれば消せますか?

539:名無しさんの野望
16/03/04 23:53:31.30 LB2wBINr.net
>>525
ソルスセイムに行ってイベントを進めるか、信者をコンソールから選択してdisableすればいいと思います。

540:名無しさんの野望
16/03/05 00:02:44.24 azXvpI+B.net
お店での売買を出来なくするようなオーバーホールMODってありますか?
ダンジョンの宝箱や倒した山賊から奪ったアイテムしか使えないようにする
そして一度ダンジョンで開いた宝箱のアイテムは時間経過で復活しないみたいな
縛りプレイでやるしかないですかね?
またはお店での商品の価格が凄く割高になって、買い取り値は凄く安くなるみたいなMODでも良いです

541:名無しさんの野望
16/03/05 00:07:52.40 Vt9ZKW9R.net
>>527
商人を皆殺しにすると売買不可能に
>またはお店での商品の価格が凄く割高になって、買い取り値は凄く安くなるみたいなMODでも良いです
これならこれで設定可
URLリンク(www.nexusmods.com)

542:名無しさんの野望
16/03/05 00:14:09.26 azXvpI+B.net
>>528
ありがとうございます
価格を設定するのは自分で調整するのですね
予めゲームバランスが調整されてるオーバーホールMODがあれば嬉しいのですが

543:名無しさんの野望
16/03/05 00:21:53.06 azXvpI+B.net
>>528
日本語のページに作者さんの推奨値設定がありました
URLリンク(skyrim.2game.info)
コメントを読むとニューゲームから導入した方が良さそうなので
次回のニューゲーム時から使いたいと思います
コメントを読むと自分と同じように時間経過でお金が貯まりすぎてゲームバランスが
大きく崩れてつまらなくなると思ってる方々が導入してるみたいですね
ありがとうございました

544:名無しさんの野望
16/03/05 00:23:28.66 61vZJJY6.net
>>526
ありがとう
早速コンソールを試してみましたがダメだったのでDLCを進めてみます

545:名無しさんの野望
16/03/05 00:31:42.78 Je0a+igM.net
どうしてもWrye BashでのBashed patchの作成が失敗します
Wrye Bash以外にせめてLeveled Listsのマージが可能なツールは無いんでしょうか?

546:名無しさんの野望
16/03/05 00:50:06.91 Vt9ZKW9R.net
>>532
ありません。MODをマージするツールはかなり良い物がありますが、Leveled Listの統合に関しては依然としてWrye Bashが最良かつ唯一の存在です
Leveled Listを持つMODをすべてマージするわけには行きませんからね…
手動でLeveled Listをコピーしていくのも理屈では可能ですが、環境によってはときに数百ものレコードを手動で調整するというは…



547:Bashed patchの作成を成功させるように努力するほうが良いです



548:名無しさんの野望
16/03/05 00:52:11.87 yuE/8fXZ.net
>>531
信者を選択出来ていなかったから、消えなかったかもしれないですが、
私は二周目で信者を長くほつたらかして、スカイリム本土の同胞団や盗賊ギルドなどのクエストを終わらせてから、
ソルスセイムに旅立ってしばらくしてスカイリムに戻ったら消えてました。
おま環ですが

549:名無しさんの野望
16/03/05 00:53:59.36 rmjk8WDC.net
信者の持ってるメモ読んでからでないとdisableしても消えなかったよーな

550:名無しさんの野望
16/03/05 01:19:50.45 /6LUkKqS.net
たまーに倒した敵の武器などが宙に浮いていることがありますがあれはなぜですかね?
普段はあまり気にしていなかったんですが今日たまたま数回あったんでちょっと気になりました

551:名無しさんの野望
16/03/05 01:36:08.87 aO8gs4OR.net
>>536
自分も同じだわ
半分仕様だと諦めてるけど

552:名無しさんの野望
16/03/05 01:38:15.28 fACheHq+.net
麻痺してる相手や寝てる相手殺すとよくなる
バニラ状態でも発生するから仕様なんじゃないかな

553:名無しさんの野望
16/03/05 01:54:48.28 /6LUkKqS.net
>>537-538
ありがとうございます
確かに麻痺ダガー使ってましたわ
気にしないことにします

554:名無しさんの野望
16/03/05 02:00:03.85 UMfJn5TJ.net
>>532-533
Leveled List Dynamic Patch Pluginじゃあかんの?

555:名無しさんの野望
16/03/05 02:09:19.81 Vt9ZKW9R.net
>>540
Enemy Equipment OverhaulやLeveled List Dynamic Patch Pluginは優れたものですが、どのNPCにどの武器を持たせるかといった細かい意味での各MODの作者の意図は反映されせん。Leveled List の統合とは厳密には異なった結果になります

556:名無しさんの野望
16/03/05 02:18:33.51 0JzLc6+c.net
EFF+FLPのロード順を教えてください
FLPのページに「複数フォロワーMODと併用する場合、ロード順を後に読み込んでください。」とありますが、これはFLPを後にするって事であってますか?
併用するMODを指しているのかFLPを指しているのかどちらでしょう?
あと、FLPのページオプションにEFF Dialogue DLCがありますがこちらは中身をEFFフォルダにまとめてしまい、ロード順ををFLPを後にするで合っているのならEFF→FLPで問題ないでしょうか?
それともEFF→FLP→EFF Dialogueと別にしないとダメなのでしょうか?
MOD管理はMOを使用しています

557:名無しさんの野望
16/03/05 02:31:23.19 kzP/cwVj.net
>>525
消えないのはバグらしい。Unofficial Dawnguard Patch 2.0.1以降を導入していればFixされるようです。
コンソールで対象をdisableする以外での対処方法については以下で詳しく解説されてます。
おばちゃんのスカイリムガイド 消えない死体の未練の謎 (2)
URLリンク(obachanskyrim.blogspot.jp)

558:名無しさんの野望
16/03/05 02:36:18.00 kzP/cwVj.net
>>543
誤 Unofficial Dawnguard Patch
正 Unofficial Dragonborn Patch

559:名無しさんの野望
16/03/05 05:57:22.67 cvCBRaxb.net
追加されたエンチャントで解呪したのに付呪出来ない(付呪出来る装備個所が一切ない?付呪出来るフラグとかがない?)装備や
エンチャント内容と解呪内容が全然違う(炎呪文威力アップなのに解呪すると炎耐性アップになる)装備って
TES5editでどこ弄ればいいんでしょうか?
解呪出来ない装備はkeywordのdisallowenchanting削除すれば良いってのは分かったんですが上記2つに限ってはkeywordじゃないっぽいんですが
よろしくお願いします

560:名無しさんの野望
16/03/05 07:27:42.03 RRtkiFMJ.net
>>536
麻痺をラグドールにするやつがあるぞ

561:名無しさんの野望
16/03/05 09:28:42.81 GUWQQNzO.net
ENBを完全に勘違いしてた…

562:名無しさんの野望
16/03/05 10:38:33.16 KogocUse.net
初歩的かもしれませんが調べたりしてもどうしてもわからないんで質問させてください。
MODはリテクスチャ、モーション、体型など色々入れていて
それに伴う必須のSKSEやSkyUIなども入れています。
FNISやBOSSも毎度通してからMODの適用をしてきました。
ですが、SKSEのロードアウトや正規のランチャーから起動するとスカイリムを最新のバージョンにアップデートして下さい。とお知らせが出て起動出来ないのです。
Steamのスカイリムプロパティからバージョン確認、整合性のチェックをしましたが状況が変わらず困っています。

563:名無しさんの野望
16/03/05 10:47:08.11 we1CH/xL.net
TESV.exeが日本語版のままなんだろ

564:名無しさんの野望
16/03/05 10:53:29.00 /FrhN+9P.net
>>548
まったく同じダイアローグが時折出る
tesV.exeをプロパティを見ると英語になっているのだけれども、
多分日本語exeに勝手に更新されているので
避けて置いた英語TesV.exe(言語をENGLISHにした時の奴)に差し替えると治る


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch