【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part31at GAME
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part31 - 暇つぶし2ch161:名無しさんの野望
16/02/13 10:13:23.76 nTH8bhWH.net
>>154
ありがとうございます

162:名無しさんの野望
16/02/13 10:53:30.18 C2j5moZL.net
>>104
自分はGOGじゃなくて、GOG GALAXY で起動したら正常に起動するようになった

163:名無しさんの野望
16/02/13 10:54:49.91 r6jHFud6.net
画質悪くてFPSカクカクなのは家ゴミと言われる所以だな

164:名無しさんの野望
16/02/13 11:08:42.23 nMfi5PY6.net
>>155
更に画質改善するModも沢山あるから
検討してもいいかも
グラ改善なら、個人的好みだけど
ゲラルトの顔色をちょっと青白くして
眼の光彩を絞る奴が
オススメ(ゴメンMod名は失念)
ウィッチャーが変異体と言われる理由が
ひしひしと伝わってくる

165:名無しさんの野望
16/02/13 11:43:48.17 JCNpybAS.net
バニラ糞グラだがグラmod入れたら大化けしたのもwitcher3だな
発売初期からグラは研究されてるから今プレイ開始するには丁度いい時期かもしれない
俺も最近再開したくちだが、前よりだいぶ進化してると思った

166:名無しさんの野望
16/02/13 12:09:41.27 cRYDeBCe.net
バニラ糞グラと言うほどか?

167:名無しさんの野望
16/02/13 12:19:34.50 0JVB/yRC.net
まあなんでもケチつけて悦に入る人はいるもんだ
とはいえコンソールに合わせて劣化したのは残念だったな
将来的にパッチやEEで当初予定していた本来のグラフィックスを
コンソール無視して実現とかやってくれんかな

168:名無しさんの野望
16/02/13 12:22:28.50 JCNpybAS.net
>>161
主観だからなんともいえんが俺はプレイするにはきつかったな
Reshadeプリセットきてから感動したのをよく覚えてる

169:名無しさんの野望
16/02/13 12:30:11.02 cRYDeBCe.net
>>162-163
みんな具体性が無いんだよな
何がどう糞なの?どこがCSに合わせてるの?
HairworksとかPCでしか不可能だしCSに合わせてるとは全く思えないけど

170:名無しさんの野望
16/02/13 12:54:50.33 JCNpybAS.net
それはつまり技術的なBloomやshaderとかどこがどうしょぼいのか解説を求めてるってことか?
それなら比較画像や動画をもってきて聞かないと説明するのも難しい
さらに糞グラといったが、そのバニラで満足、感動してるならそれは悪いことではないよ
CS準拠の劣化といわれる理由は、デベロッパーのメインターゲット�


171:ェ常にCS機だから CS機では実現不可能でPCなら可能なこと、それら全てが実装されないのはコスト面の問題が大きい ヘアーワークは君がいうようにPC独自の設定であり、PCのために新たに用意されたも 例えばCS機の980tiやハイエンドPCに匹敵する性能のものならたくさんリッチなグラ設定が実装されていただろう このゲームに限らないけどCSが足を引っ張ったとか言われるのはそういうこと E3動画はあまり興味ないが、おそらく製品版で削がれたエフェクトがたくさんあるからだろうね



172:名無しさんの野望
16/02/13 13:03:19.33 tNKtpzZm.net
ほーん

173:名無しさんの野望
16/02/13 13:05:28.77 23+ttZUq.net
>>165
CSはメインターゲットじゃなくて、単に低スペックでパッド操作だから開発が引き摺られてるだけ
ウィッチャーだと利益もPCが1番出してるしな

174:名無しさんの野望
16/02/13 13:06:02.93 noBWnYER.net
クソ笑った、今日イチでだよ

175:名無しさんの野望
16/02/13 13:11:48.53 JCNpybAS.net
>>167
どっかで開発のインタビューでメインはCSって言ってなかったっけ?
オープンワールドはCSじゃないと予算的にきつかったんだ、みたいなのさ
可能ならPCオンリーでこのシリーズを作ってほしいものだな

176:名無しさんの野望
16/02/13 13:17:42.41 cRYDeBCe.net
>>165
感動するかしないかとかそういう問題じゃない
客観的に見て、現代のコンピューターゲームグラフィックスとしてこのゲームが
高品質か糞グラなのかという問題
3Dモデル、テクスチャ、各種エフェクト、どれをとっても現代のゲームのCGの中では
明らかに上位の品質
それが理解出来ないとしたら君が何も分かってないないだけ

177:名無しさんの野望
16/02/13 13:19:47.14 23+ttZUq.net
>>169
インタビューで言ってたのは、CS展開する事で予算を更に確保できたって事
つまり最初からメインはPCだし、CDPR自体がPCゲーでスタートしたメーカだしね
利益ではPCがCS合計を上回って、更に増加中
コレは利益率がPC版の方が倍以上高い事と、中古被害が無いのと、直販のGOGのおかげ
1本売っての儲けがCSパッケージ→3~40%、Steam→70%、GOG→100%だから

178:名無しさんの野望
16/02/13 13:24:44.13 DmYmuHII.net
STLMだけ入れればいい
ほんとこれだけ入れればグラは様変わりする

179:名無しさんの野望
16/02/13 13:28:40.89 JCNpybAS.net
客観的っていってるがそれ全部君の主観でしょ?w
さっきも言ったが俺が悪いといってるからって、それを君がいいと思うのは別に悪いことじゃない
自分がいいと思ってるものを否定されるのは気分がいいものはわかるけど感情的な批判はやめてね
Witcher3のバニラに関して当時のグラ水準的にも高いものじゃなかったと思うけどな
どうしても同じ系列のskyrimグラmodと比較しちゃうんだけど、光源しょぼい草浮いてるだとか気になってプレイに集中できなかった
系列は違うけど同年にでたダイイングライトやアサクリユニティーとかと比較してもだいぶ下だったように思うよ
テクスチャーも岩とか不自然だとは感じなかった?

180:名無しさんの野望
16/02/13 13:32:33.67 JCNpybAS.net
>>171
あーそれだ
誤解してそれをCSメイン宣言だと解釈してしまってたようだ
すまん

181:名無しさんの野望
16/02/13 13:32:40.91 cRYDeBCe.net
>>173
いいや違うね
あくまで客観的
グラフィック品質の良し悪しは主観じゃない
それこそお前は単に上辺しか見ないで主観だけで語ってるだけ

182:名無しさんの野望
16/02/13 13:33:23.29 9q5qhfUJ.net
半年前の時点でこういう数字出てるんやけどな
URLリンク(www.neogaf.com)


183:19977 PCがCSより利益上回ってるってどこソースよ



184:名無しさんの野望
16/02/13 13:34:08.79 zkiL0GTa.net
なんかこれを張らなきゃいけない気がした
URLリンク(www.kotaku.jp)

185:名無しさんの野望
16/02/13 13:39:47.98 JCNpybAS.net
>>175
だって品質の良し悪しを根拠もなしにゴリ押ししてるんだからそれは君の主観以外の何なのよw
その主張に客観性を持たせるなら比較対象、技術的な説明は不可欠だと思うんだけども
それを説明するだけの知識は俺にはないから、俺は自分の主張を主観といってるんだよ

186:名無しさんの野望
16/02/13 13:41:52.13 cRYDeBCe.net
>>178
だからお前はグラフィック技術のこと何も分からずに糞だなんだと吠えてるだけなんだろ

187:名無しさんの野望
16/02/13 13:54:46.75 6tYc7grD.net
アクスィー使ってやるから二人共落ち着けよ

188:名無しさんの野望
16/02/13 13:55:16.46 DmYmuHII.net
Vanilla状態のウィッチャー3とENB導入したスカイリムを比較してる時点でおかしいと気付けよ
Vanilla同士の比較から入っての指摘なら筋が通る

189:名無しさんの野望
16/02/13 13:57:43.08 eLLY8gsk.net
>>160
今のグラをSSで貼ってみてくれよ

190:名無しさんの野望
16/02/13 14:02:56.92 eLLY8gsk.net
ベセスダ厨にはほんと困ったものだな
流れ込んでこないで欲しいもんだ

191:名無しさんの野望
16/02/13 14:07:01.44 eLLY8gsk.net
俺はスカイリムをプレイした上でクソゲーだとしか思ってないけど
スカイリムスレにわざわざクソゲーだと書き込みに行ったりはしてないぞ

192:名無しさんの野望
16/02/13 14:07:07.98 JCNpybAS.net
>>180
幻惑3まであげたやつじゃないと効かないけどお前のアクスィーは大丈夫か?w
>>181
だから下に同年代に発売したゲームのタイトルをあげてるだろう
skyrimは同じ系列のゲームで、数年前のものだからwitcher3はバニラといえどそれを超えるか近いものがあると期待していたのよ
今のmod込みのwitcher3はパフォーマンスからみてもskyrimを超えてると思うけどな
>>182
Cinematic Realism ReShade
いくらかいじってるがこれと同じ環境だよ

193:名無しさんの野望
16/02/13 14:10:45.32 JCNpybAS.net
まてまてお前ら
俺はべゼRPGファンでもあるがwitcher3のファンでもある
上での議論はwitcherバニラ比較にskyrimの話だしただけよ
よくあるベゼスタマンせー他は糞っていう主張とはまた趣旨が違う
第一よほどwitcher3好きでもない限り、くっそ長いストーリー二周目なんかやらんだろ

194:名無しさんの野望
16/02/13 14:24:21.16 rk8LWUfq.net
>>165
CS機がPCの足を1番引っ張ってるのは操作などシステムかなぁ これが1番腹立たしい
グラはまだ我慢できる 
っつーかPCユーザーはグラフィックを餌や要求スペックにされて必要環境や満足環境(個人差有り)に高額要求されてる。
要求スペックあげてGefoやパーツ関連会社と過分な儲けを作り上げてる これじゃますますPCユーザー減るわ。
>>167
全部同意。 2ch Witcher 3スレもCSの方が盛り上がってるしね。
まー PS4が3万6千円程度で、PC一式新規購入だと自作(努力次第で最安) BTOで最小動作環境
(PS4と変わらんぐらいの快適さかも)でもPS4より確実に費用は高くなるからねぇ
それにCSユーザーはそのソフトラインナップで満足して人が多いからPC買う層は少ないだろう。
ゲームといえばPC!だった外人も『今じゃ』CS派が多い(はず)。 なんだかんだで金だよ 金

195:名無しさんの野望
16/02/13 14:33:49.98 DmYmuHII.net
CSとPCなんて比べるのは野�


196:� 30fpsと60fpsの違いがどれだけ快適性の有無に繋がるか 出た当初とちがって真摯な対応で今やパフォーマンスも軽い部類(Sandy以降i7にGTX970で高設定60fps余裕) フレームレート一つとっても比べるのがアホらしい



197:名無しさんの野望
16/02/13 14:35:21.44 /EGqYpie.net
北米でPS4がバカ売れしたのは高いPC買わなくても同じタイトルが遊べるからだしね。

198:名無しさんの野望
16/02/13 14:39:48.56 /EGqYpie.net
正直PS4の出番がほとんどない。
これは買うけどw
URLリンク(www.youtube.com)

199:名無しさんの野望
16/02/13 14:42:55.43 rk8LWUfq.net
うわ 全部読んでなかった
>>167
ウィッチャーだと利益もPCが1番出してるしな は同意出来んわ

200:名無しさんの野望
16/02/13 14:45:24.10 rk8LWUfq.net
>>169 これかな 興味深い 
URLリンク(jp.automaton.am)
一部抜粋
海外メディアEurogamerの記者が、「コンソールバージョンがPC版を制限したのか?」と率直に投げかけたところ、
創設メンバーの1人Marcin Iwnski氏は、「コンソールが関与していなければ、現状の『The Witcher 3』は存在しなかっただろう」
と返答している。「これに関してはシンプルに説明することができる。
単純に予算から見て不可能だった。コンソールのおかげで実現可能なセールスはより大きくなり、
より莫大な開発資金が持てるようになり、この非常に巨大なワールドへ全てを投資することができた」。
もしPCやPS4、Xbox Oneのいずれか1つに機種を絞れば、グラフィック的にはより素晴らしい作品を開発できたものの、
現状のような規模の作品には出来なかったとIwnski氏は説明する。

201:名無しさんの野望
16/02/13 15:11:59.92 /EGqYpie.net
そりゃ同じ環境が3600万台以上ある馬鹿デカい市場抜きにして大作ゲーム作るとかありえんもんな。
Witcher3の場合は大分無理して動かしてたけどね。
PS4壊れたか?と思ったシーンが多々あった。

202:名無しさんの野望
16/02/13 15:17:58.37 nUwnt6FW.net
>>167
恥ずかしいヤツ

203:名無しさんの野望
16/02/13 15:19:04.95 rk8LWUfq.net
CSスレで他の人は問題無い ストレス無いって言ってるのに、
Witcher 3は重い重い 会話読み込み常に10数秒って連投してた人は結局
「ダウンロードしながらプレイしてましたw」だもんなぁ 呆れたわ

204:名無しさんの野望
16/02/13 15:19:29.21 az+C0LFu.net
うわすっげえ気持ち悪い流れ
ウーマのほうがまだ見てられるわ

205:名無しさんの野望
16/02/13 15:48:38.36 OsmF5ViL.net
家ゴミが足引っ張るのはしょうがないね

206:名無しさんの野望
16/02/13 15:50:11.14 5X+ERbtF.net
さすが休日様は考え方が違うわあ

207:名無しさんの野望
16/02/13 15:59:50.67 hwL5DXyx.net
足を引っ張るとは言うがPS4以下のスペックで遊んでる奴も結構多いのでは

208:名無しさんの野望
16/02/13 16:04:56.88 /EGqYpie.net
CSで儲けてもらって金掛けて大作作ってもらってPCにもリリースされるってのが一番理想的。

209:名無しさんの野望
16/02/13 16:18:14.71 x7RejOQ4.net
>>200
その条件ならWitcher3はまさに理想型だなあ
スパチュンには申し訳ないけど

210:名無しさんの野望
16/02/13 18:47:41.60 DmYmuHII.net
ここPCゲームスレだからな
CSなんて下に見て当たり前スペック的にもあたりまえ

211:名無しさんの野望
16/02/13 18:50:03.56 WFKOSEmF.net
modFriendlyHUDを入れようとドキュメントを見ましたが
マイドキュメントにあるuser.settingsに別途落としたmodFriendlyHUD hotke


212:ys definitionの キー設定をしろと書いてあるのですが、これってNexus Mod Managerではやってくれないのでしょうか? 具体的にはC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\The Witcher 3\Modsへ入れるのはやってくれるけど C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\The Witcher 3\binやマイドキュメントにあるinput.settings、user.settingsに 設定する項目は手動でやらないといけないのでしょうか? MODによってはThe Witcher 3\binに入れるファイルもそのまま配布されてるので、BINフォルダとMODSフォルダは自動でやってくれるのかなぁと ちょっとわからないので、BINフォルダとマイドキュメントにあるファイルはNexus Mod Manager+Witcher Script Mergerではやらず 手動で設定を追加、修正しないといけないのかだけ教えて頂けると嬉しく思います



213:名無しさんの野望
16/02/13 19:18:23.61 9H4e0toU.net
セールのがした…
次いつ3千円で買えるかな…

214:名無しさんの野望
16/02/13 19:27:55.37 x7RejOQ4.net
>>203
vanilla状態に対して、機能を付加するタイプの
システム拡張系Modは、
大半がuser.settingとinput.setting
(これらはmy document内)を弄ることになる
これをやらないとゲーム中に任意のタイミングで操作したり変更したりできない
もう一つ、表示を弄る必要があるのが
/bin内にあるconfigだったりinput.xlmだったりする
あなたのいう自動で云々っていうのは後者の処理で、
NMMは/bin内の書き換えも確かやってくれないはず
(modsディレクトリに自動でおくだけ)
なので、目的のmodが入力弄る必要があるなら
NMMに任せないで自分でやったほうが全然速いし対応力も上がる
得にこれ系のmodは複数入れると、機能衝突(コンフリクト)を起こすので、
どっちかは使えるけどこっちはダメ、という問題も起こる
それを回避するにはやはり手動で該当スクリプトを統合(マージという)する必要があるが、
これは自動じゃ絶対無理

215:名無しさんの野望
16/02/13 20:12:34.02 Hdj4iMUf.net
>>204
もうそろそろGOTY出るの待ってるほうがマシな気がする

216:名無しさんの野望
16/02/13 20:45:21.79 lqVQu3T+.net
>>205
なるほど、つまりBINフォルダとMODSフォルダの両方が入ってる書庫ファイルがあっても
Nexus Mod ManagerではModsフォルダしかファイルをコピーしてくれないということでFAということですね?
このゲームのMODってCIV4のMODとそっくりだなと思いました
複数のMODから同じスクリプトファイルをいじることもあるゲームなので、これは結構ハードル高い仕様だなとmodFriendlyHUDのドキュメントを見て思いました
CIV4でもWitcher Script Mergerみたいなのあれば楽だったのになぁ、ゲームに特化したWINDIFFみたいでBかCかを選ぶだけでほぼ完成しちゃうので
教えて頂いてありがとうございました
もし認識が間違っていれば突っ込みして下さい
再度重ね重ねですが、ありがとうございました

217:名無しさんの野望
16/02/13 20:46:09.03 lqVQu3T+.net
あれ?ID変わってる・・・ルータ再起動なんてしてないんだけどなぁ・・

218:名無しさんの野望
16/02/13 20:59:36.08 Rp5SUvxQ.net
DLCまだ第1弾しか出てないし、GOTY出るのは来年以降になっちゃうんじゃね?
Witcher3は本編だけでも遊びきれないくらいのボリュームあるし、
今買ってもまず後悔はしないと思うけどね
GOTY出る頃にはズンパスも半額以下で買えそうだし

219:名無しさんの野望
16/02/13 22:03:51.09 +kEgaIlO.net
とりあえず2週目(引き継ぎ無しのデスマーチ)でDLCと本編クリアした
?マーク探索とクエストを全部こなしたから
2週合計で299時間掛かったけどやはり最高に面白い
トゥサンが待ち遠しいけど、DLC2作目の配信何時だろ?
本編よりストーリーが凝ったものになるらしいので楽しみ

220:名無しさんの野望
16/02/13 22:08:56.14 +kEgaIlO.net
つうか実績「数で大きく下回る時…」を
デスマーチで取るのがぶっちぎりで難易度高いな
初見だと絶対無理だわアレ
ようつべで攻略動画見て回転剣舞ゴリ押しで何とか取った
カエルは強いと聞いてたけどポイント振り切ったイグニで焼くと
炎上ダメージが通りまくるから案外弱かった

221:名無しさんの野望
16/02/13 22:09:15.03 kFunS4Wm.net
私はまだDLC全部でるまでまつよ
今年の春にでるからはよー

222:名無しさんの野望
16/02/13 22:16:29.14 AJBaRLfK.net
あの、白き霜って何なん?
どっかで説明あったか、全然覚えてない

223:名無しさんの野望
16/02/13 22:29:08.12 6tYc7grD.net
氷河期じゃないの?

224:名無しさんの野望
16/02/13 22:30:01.49 0JVB/yRC.net
何なん? ってそれでよくRPGやる気になるね……

225:名無しさんの野望
16/02/13 22:45:12.72 Yt/i3aSm.net
始めたばっかりだけど、レベル9ぐらいのグールに追い回されて駐屯地みたいなところに逃げ込んだら
攻撃に巻き込んだらしく軍隊にまで敵対されたんだけど、これって軍隊の国ごとずっと敵対するってことかな

226:名無しさんの野望
16/02/13 22:54:32.37 AJBaRLfK.net
えー、そんなやる気を問われることだったのか!
どっか読み飛ばしたのか、本気で突然の氷河期って感覚だわ

227:名無しさんの野望
16/02/13 23:09:08.23 /4XCXOQu.net
異次元からの侵略者(ワイルドハント)は猛烈な冷気を伴ってやってくる
その冷気が白き霜って理解してる

228:名無しさんの野望
16/02/13 23:20:59.48 23+ttZUq.net
PCゲーの板なのにCS信者が平気でまじってるのな
売上に関しては600万本のセールスでSteamが140万、GOGはSteam以上とアナウンス済み
PCでこれだけ売れてる上に、CSパッケージより利益率が2倍だしな

229:名無しさんの野望
16/02/13 23:32:34.30 rk8LWUfq.net
>>172
を見てSuper Turbo lighting Mod - STLM 2.1を入れたけど
以前から入れてるグラMODの方が遥かに綺麗でびびった
参考になったわ 

230:名無しさんの野望
16/02/13 23:37:35.24 qVOuViuR.net
>>220
以前から入れてるグラMODは何?

231:名無しさんの野望
16/02/13 23:41:16.55 DmYmuHII.net
STLMとRe shaderの組み合わせが一番と認識されてるウィッチャー3のグラMODカテで
それ以外が遥かに綺麗て大げさすぎ

232:名無しさんの野望
16/02/14 00:38:39.31 FecsyZRX.net
俺、STLMよりULMの方が好きだわ

233:名無しさんの野望
16/02/14 00:52:07.21 dlbuD1wM.net
>>223
動画で見比べしたい
動画pls

234:名無しさんの野望
16/02/14 01:06:43.79 889Ut6Ii.net
このゲーム初見プレー中だけど、メイン以外のクエストも良くできてるなと感心する。
調べて進んでゆくうちに全然予期しなかった方向へ発展する事もよくあるし、話の筋自体も興味深くて結末を知りたくなるものが多い。
最初から「○○を取って来い」「××を倒せ」言われてその通りやって終わるのとは次元が違うね。

235:名無しさんの野望
16/02/14 01:07:38.69 WCQMzdlI.net
STLMとULMは光源MODでしかもフレームドロップが殆ど無いにもかかわらず
元からアップするクオリティの高さが凄まじい

236:名無しさんの野望
16/02/14 01:12:27.30 FecsyZRX.net
>>224
STML環境はもう無いので、
「どこ撮影して欲しい」って指定してくれたら
アップ検討するよ
つべのダミー垢つくらにゃならんから、
若干時間かかりそうだけど
撮影はwin10のデフォ仕様で良い?

237:名無しさんの野望
16/02/14 01:49:56.83 dlbuD1wM.net
>>227
なんでもええよ

238:名無しさんの野望
16/02/14 02:13:30.30 fwl0Nvl2.net
ちょっとCSの話題を出すとキチガイ発症しちゃう人もどうかと思うけどなあ・・・

239:名無しさんの野望
16/02/14 02:34:32.13 hej1783A.net
508 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 03:31:03.07 ID:???
自動ネット収入システム
AUTO WEB MONEY ラストアンリミテッド
URLリンク(software.saikyou.biz)
URLリンク(i.imgur.com)
このアメリカルートが一番稼げるぞ
ルート設定[アメリカ巡回モード]→カスタマイズ[サイレント]→IP設定[自動]→再起動→ルート設定[自動]→カスタマイズ[高速モード]
509 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2016/02/11(木) 03:37:32.82 ID:0rBLzvho
>>508
先週にShareとか紹介してた雑誌に載ってたから買った
今まで疑ってたからモノホンだった時の衝撃度と稼げる金額がヤバイw
510 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 03:58:53.29 ID:???
>>508
あqwせせdrftgyふじこlp;@
すげーwwwwwwネ申降臨wwwwww
512 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 04:05:30.46 ID:???
>>511
コミュにも広まっててコミュニティの平均収入が1日で6万円くらいらしいな
517 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 04:07:42.74 ID:???
ここまで広まってるのに未だに嘘だと疑って買ってない馬鹿が多すぎてわろたw
520 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 04:14:46.31 ID:???
>>517
まだアフィリとかやってるのは情弱のアホだけだしw
アメリカでも今はこれが最先端のネット収入システムだし。

240:名無しさんの野望
16/02/14 03:18:04.58 i9n/zKCQ.net
>>218
全然違うよそれ

241:名無しさんの野望
16/02/14 03:29:08.24 rpqDQiVi.net
クリアした
素晴らしいの一言
今現在のRPGに求められてる全てが入ってる
その上に更にもう一段盛ってくれてる
ホントこれはRPGシーンのフラグシップ
ファミコンの昔から積み上げられたTVゲームのRPGの歴史の最上に鎮座する一本だな

242:名無しさんの野望
16/02/14 04:11:09.92 u3oVBsNs.net
「そら褒めすぎだわw」
と、今までならそう言ってた思うけどウィッチャー3に関してはほぼ同意
そりゃまあ細かい事に注文つけたら山の様にあるんだけどw
それらを補って尚、賞賛の言葉をおくりたいよね

243:名無しさんの野望
16/02/14 04:56:43.76 fYRIY7mo.net
たしかに血まみれ男爵までは言われてるほど面白かったけどそれ以降はなあ?
シティアドベンチャーはお使いだし終盤はプロットだけつなぎ合わせた感じで雑。
無理やり間に合わせたかお金がなくなった感
ちゃんと最後までやった人は手放しの大絶賛はしないはず

244:名無しさんの野望
16/02/14 05:00:10.56 fYRIY7mo.net
もういっちょ
だいたいあれだけ因縁のできた三ばばあをついでに倒しとこ的扱いで終わらせるってどうなの?
凄く拍子抜けでもったいなかった。

245:名無しさんの野望
16/02/14 06:10:25.34 AoFLwhaZ.net
ちゃんと最後までやった人って、
このゲームほどちゃんと最後までやる比率が高いゲームはないだろw

246:名無しさんの野望
16/02/14 07:04:02.31 yECzhWy6.net
>>235
貴婦人が登場するシーンの強者感と謎めいた設定にわくわくしてたのに肩透かしを食らったわ
DLCボスでもいい風格だったのに

247:名無しさんの野望
16/02/14 07:07:19.17 aq6lWqo9.net
世間や周囲の人間から評価されてる人や作品に対して、
なにかしら一言物申さずには居られないタイプの人なんだろ
普段人から評価される機会が少なくて、そのくせ自己愛がやたら強かったりする人にはよく見られる行動だ

248:名無しさんの野望
16/02/14 08:22:59.81 k3kq8kzd.net
ドラクエやファイファイなんかと比較してほしくない。

249:名無しさんの野望
16/02/14 08:28:14.32 xCxQq229.net
ファイファイってなんかいいな
かわいい

250:名無しさんの野望
16/02/14 08:47:21.90


251: ID:889Ut6Ii.net



252:名無しさんの野望
16/02/14 09:38:17.93 tpXB01Gw.net
操作性の悪さを何とかしてほしいのと、後半の展開はゼノギアスを思い出すようなイベント続きだったけど、
RPGとしては良作だね
デスマで2週目始めたわ

253:名無しさんの野望
16/02/14 09:42:21.76 f5gR1yj8.net
ワロタ

254:名無しさんの野望
16/02/14 09:48:40.53 FrQZ9hVO.net
ワイルドハントって骸骨騎士だと思ってたら
あれは仮面で取ったら普通のエルフでなんかガッカリした

255:名無しさんの野望
16/02/14 09:53:27.40 Qh67VGhR.net
2の時から異次元エルフだって言ってたジャンよ

256:名無しさんの野望
16/02/14 10:21:37.28


257:+lac5vHw.net



258:名無しさんの野望
16/02/14 11:07:10.70 G9m0nfQR.net
血まみれ男爵までは面白いの人このスレに頻繁にいるけど何で?
正直に血まみれ男爵やってノヴィグラドで飽きて積んだって言えばいいじゃん
だいたいあんな序の序版の事を"までは"って言い方もおかしい

259:名無しさんの野望
16/02/14 11:44:48.30 SHw9QwX9.net
暗めな雰囲気のクエストのヴェレンと明るい雰囲気(比較的)のノヴィグラドで対比が付いていて良かった

260:名無しさんの野望
16/02/14 12:05:54.86 0ipQtdCo.net
>>244
それはスゲー思った
>>245
無意味に仮面外しすぎなんだよw
亡霊感大事にしてくれ

261:名無しさんの野望
16/02/14 12:57:30.39 D28hi58o.net
>>247
>>238の通り自分大好きの否定したがり屋だから

262:名無しさんの野望
16/02/14 13:24:38.14 W1QIF4be.net
視点切り替えで通常時の主観視点は付けるべきだったな
modでやってるけどほんとにイイ
作り込まれたロケーションの中を自分視点で歩く没入感ったらないね、城の中とかまじで観光って感じ

263:名無しさんの野望
16/02/14 13:30:24.60 uienZtzV.net
Absolute Cameraで調整して疑似FPSにしても
しょせんはムリヤリの一人称視点でしかないからゲームプレイ前提としてはまったく使い物にならないけどな

264:名無しさんの野望
16/02/14 13:39:52.60 LMFoWswv.net
カメラmodはImmersive Camがダウンロード数的に主流なのかな
Absolute Camera愛用してるんだが、馬で走ってるときとあるいてるときで別々の視点設定できるようにしてほしかった

265:名無しさんの野望
16/02/14 13:42:02.42 7ubJHOYL.net
カメラ視点が攻撃方向と連動してるゲームじゃないと一人称視点でのプレイは厳しい
スカイリムやHellgate:LondonなどはSを押して画面手前方向に移動しても常に攻撃方向は
カメラ視点の前方向だから一人称でも三人称でも支障なくプレイできる
一方このウィッチャー3やダークソウルなどは石弓などを一部動作を除いて基本的に
移動方向に向かって攻撃するタイプなので一人称でのプレイは無理がある

266:名無しさんの野望
16/02/14 13:59:10.81 W1QIF4be.net
>>252
だから通常時だって言ってるじゃん
Absolute Cameraで細かく設定出来るから歩きや乗馬やあと弓の時だけだよ、戦闘になれば勝手にスッとカメラ引くし終わればスッと一人称に戻る、
戦闘時のカメラはちょっとズームして角度変えるくらいで迫力アゲ
実際今迄100時間以上使って不便さはそこまで感じないな
全く使い物にならんまでいうのは実際使ったことあんのか疑問だね

267:名無しさんの野望
16/02/14 14:16:26.51 uienZtzV.net
実際に使用してないのにMOD名がすんなり出てくると思うこいつの強がり半端ないな

268:名無しさんの野望
16/02/14 14:25:59.66 fdguQXem.net
ゲームシステムが根幹から違うんだから「主観視点付けるべき」とか無茶言うなよ
これだからベセスダ厨はって言われるんだよ

269:名無しさんの野望
16/02/14 14:56:43.10 pihYrjeO.net
>>239
横スクロールアクションと比較するもんじゃないよな

270:名無しさんの野望
16/02/14 14:57:20.67 fwl0Nvl2.net
高画質MODだけで十分。
そのままでも十分綺麗だけどさ。

271:名無しさんの野望
16/02/14 15:01:35.35 rqSVcHw4.net
サイバーパンクはティーザートレーラーの映像をリアルタイムで出すのが目標って言ってたけど
今までの超スピードでCDPRが進歩してたらありえない話ではないんだよな・・・

272:名無しさんの野望
16/02/14 15:23:37.04


273:07be43zz.net



274:名無しさんの野望
16/02/14 15:53:14.73 FecsyZRX.net
>>228
アップできたよ
URLリンク(youtu.be)
一部操作に見苦しいとこがあるのは
久し振りに起動したからで、乞う御容赦
ウィンドウモードで撮影したからか、
普段よりfps下がってしまったような気がする
使用環境やModはつべのテキストをご覧下さい
一週間ほどしたら消します

275:名無しさんの野望
16/02/14 15:55:40.61 7+Ar804I.net
流れ読まずにすまんが、ゴーレムが突進しながら4連続パンチしてくるの
あれってどう対処してる?華麗に回避できないかな~ワイが下手なだけかな~

276:名無しさんの野望
16/02/14 16:12:12.22 +lac5vHw.net
>>262
bandicamなんかより、ShadowplayやAfterburnerのビデオキャプチャの方がフルスクで綺麗に録画出来るじゃん?

277:名無しさんの野望
16/02/14 16:20:56.11 W1QIF4be.net
>>257
いーや普通の移動時くらいは切り替えはあってもいいね、根幹から違う部分じゃないだろ
戦闘時はシステム的に無理なのは認めるというより当たり前だがそこだけ
それこそ一人称をそこまで毛嫌いする意味がわからんねついでにベセスダ厨ってのもな

278:名無しさんの野望
16/02/14 16:39:28.07 fdguQXem.net
>>265
いいや全く違う
一人称/三人称切り替え型のゲームはSで移動すると前方向いたまま後ろ歩きになるが
このタイプのゲームは画面手前側を向く
この動作の違いはゲームシステムに大きく関わるもの
一人称を毛嫌いなんてしないが全く別のゲームシステムを無理矢理こっちにもつけろと
言うのは頭悪すぎると言ってるだけ

279:名無しさんの野望
16/02/14 17:13:28.06 ITPkQIAE.net
新しいdlcまだかなー

280:名無しさんの野望
16/02/14 17:19:23.25 aq6lWqo9.net
>>263
ゴーレム痛いよなぁ。個人的に幽鬼の群れと同じくらい怖い敵だわ
突進を確実に回避するのはかなり難しいかも知れん
一応、背後取れば突進してこないんで、回り込むようにして背後取り続ければハメ殺せる
イヤーデン使うとちょっと楽になる

281:名無しさんの野望
16/02/14 17:24:18.73 W1QIF4be.net
>>266
戦闘時ならわかるが普通の歩きでそれの何が問題になるんだか…mod側にオートセンタリング機能もあるんだし
だいたいその前に操作感覚で振り向きくらい覚えるだろう
このゲームに一人称があってはならないような物言いはちょっとね
ゲラルトの目線でゲームのロケーションが見れる事をそこまで嫌う奴がいるとは
頭が悪いって言われてもねぇw

282:名無しさんの野望
16/02/14 17:44:55.53 1cJo8rIY.net
イェネファーって2だとワイルドハントに連れ去られたんでなかった?何で何事もなかったように手紙来て普通に出てくるんだ?

283:名無しさんの野望
16/02/14 17:48:20.68 G8eIEm4u.net
一人称も組み込んでさらにSキーで後ろに下がるシステムも組み込めっていってんのかな
それはそうと
殴り合いしてるときにAltで避けるとカメラの向きが良く分からんことになるな
ターゲット固定してもちょっと違う感が

284:名無しさんの野望
16/02/14 17:54:51.43 fdguQXem.net
>>269
日本語読めないの?一人称があってはならないなんて一言も言ってねえよアホ
一人称をベースにした三人称視点のシステムと、俯瞰をベースにした三人称のシステムとでは
全く別物なのだから他のゲームのシステムを付けろとか言ってること自体が頭悪いんだよ
お前がやってることは、スカイリムのスレで「手前を向いて攻撃できるようにしろ」と言うのと同レベル

285:名無しさんの野望
16/02/14 18:29:22.46 W/zMCYcf.net
>>270
今やってる最中?
メインクエスト追ってたらそのうち経緯が話されるよ

286:名無しさんの野望
16/02/14 19:07:41.75 W1QIF4be.net
>>272
スカイリムなんて一言もいってねぇよ…どっから出てくるんだよその比較、でもまぁ
"ベセスダ厨・スカイリム・他のゲームのシステムを付けるな"
なるほどこれらのセリフを合わせるに、君が気に食わないのは何かはなんとなくわかった
やたら逆撫でしてくるから何かと思って相手したが意味なかったな

287:名無しさんの野望
16/02/14 19:16:55.82 hHQrF8tX.net
無い物ねだりをいつまでも続けるなベセスダ厨
こいつ意図的にしてる荒らしだろ

288:名無しさんの野望
16/02/14 19:20:36.14 fdguQXem.net
>>274
頭の悪いお前は何か勘違いしてるんだろうが俺はスカイリムも面白いと思っている
もちろんこのゲームもな
ただしそれぞれ全く別のゲームであり、それぞれ別のゲームシステムであり、それぞれに違った良さがある
だから決してこの二つに同じシステムを求めたりはしない
自分がどれだけバカバカしい発言してたか少しは自覚を持てよ

289:名無しさんの野望
16/02/14 19:22:26.12 wGtxMeVB.net
ID:fdguQXem

290:名無しさんの野望
16/02/14 19:33:07.44 G8eIEm4u.net
まあ265、269あたりは観点が食い違ってさらに最終的には
付けるなって言ってんのか納得」で纏める当たりW1QIF4beもお察しよ

291:名無しさんの野望
16/02/14 19:39:08.81 wGtxMeVB.net
まだ先の話だけど次スレはIP表示で立てましょうかね
定期的に荒らしが沸くので

292:名無しさんの野望
16/02/14 19:47:55.66 AoFLwhaZ.net
>>250
それこそが>>247自身なんじゃね

293:名無しさんの野望
16/02/14 19:48:38.69 xUYGdLeS.net
このゲームで一人称なんてあったらローリングとかでものすごいことになりそうだけどそこら辺どう考えてるのか

294:名無しさんの野望
16/02/14 19:51:49.56 G8eIEm4u.net
それは移動中のみって言ってるしょ
余計な人間画面に入れず世界に没入したいってのは分かる

295:名無しさんの野望
16/02/14 19:54:19.43 Pujs5kln.net
ゲラルトが余計な人間だと?
てめー俺と一騎討ちしろや

296:名無しさんの野望
16/02/14 19:57:18.73 u6LBtZFf.net
ゲラルトと同じ視点になってスケリッジあたりの絶景歩くと最高の没入感だよ

297:名無しさんの野望
16/02/14 20:00:24.86 AoFLwhaZ.net
>>270
聞きたいなら教えてやるよ
イェネファーを開放して助ける代わりにゲラルトがワイルドハントに捕まって身代わりになる
その数年の間の記憶を全くなくしてゲラルトは帰ってくる
2の終わりからは繋がってない。2にはイェネファーのイの字くらいしか出てこないからな
2はイェネファーを開放した後の記憶をなくしてる最中の出来事

298:名無しさんの野望
16/02/14 20:06:10.87 AoFLwhaZ.net
>>284
そりゃ単にFPS視点が好きな人にとってはだろ
ARKという恐竜時代MMOはFPS,TPSどっちも好きに選べるけど
俺はFPS視点は窮屈だから常にTPSだわ
常にTPSでもウィッチャーは没入感凄かったな

299:名無しさんの野望
16/02/14 20:09:32.45 AoFLwhaZ.net
ちなみにPS4で80時間、PCでSteamが280時間になってるけど
俺も妖婆が最高のクライマックス派だな

300:名無しさんの野望
16/02/14 20:11:20.84 27pIEIVB.net
いつまでどうでもいい煽り合いすんだよw

301:名無しさんの野望
16/02/14 20:30:21.77 VEiRJvBI.net
妖婆が最高のクライマックスw
それを論破しきれるほど内容もない段階をクライマックスなんてよく言うよ

302:名無しさんの野望
16/02/14 20:33:57.92 AoFLwhaZ.net
一番気分が盛り上がったところが妖婆周りのとこという意味だけど

303:名無しさんの野望
16/02/14 20:41:43.92 G8eIEm4u.net
>283
あ!?俺がゲラルトだし

304:名無しさんの野望
16/02/14 20:53:55.79 AoFLwhaZ.net
今はこんな便利な年表とかもあったんだな
ここ読めば大体のあらすじが理解出来るんじゃね
2でのイェネファーは回想の中での挿絵でしか出てこないんだよ
URLリンク(www.spike-chunsoft.co.jp)

305:名無しさんの野望
16/02/14 21:21:09.14 07be43zz.net
だけど俺はこう思うんだけどあなたはそう思うのか 色んな考えや見解や感性があるんだね
、で終わる事を長々と言い争うのはやめてほしい 荒れる

306:名無しさんの野望
16/02/14 21:21:36.02 07be43zz.net
>>281
っ笑った そういやそうだなw

307:名無しさんの野望
16/02/14 21:24:39.84 aT5+vYC0.net
画面にキャラが映ってるか映ってないかの違いだけで没入感なんて大して変わらないけどな

308:名無しさんの野望
16/02/14 21:28:40.72 07be43zz.net
TPSの方が何かと有利だし慣れの問題からTPS派が多いんじゃない 
H1Z1ってマルチもTPS FPS 選べるけどTPSが断然有利だからFPSで有名な人含めTPSモードばかりだ
自分は一人称視点大好きだけど 一人称(FPS)は趣味(リアル派とか没入感とか)の部類だと思う

309:名無しさんの野望
16/02/14 21:41:26.38 RMGxBsnf.net
わかったわかったしつけーよ

310:名無しさんの野望
16/02/14 21:49:48.84 aq6lWqo9.net
>>290
まあ実際妖婆と男爵は良いな
クライマックスというか、3の数あるエピソードの中でも出色の出来だったとは思う
とは言え、スケリッジもケイア・モルヘン以降も、
凡百のゲームが可愛そうになるくらい圧倒的に面白かったけどね。あと女装

311:名無しさんの野望
16/02/14 22:10:06.20 hHQrF8tX.net
TPSゲーなのに無い物ねだりで長々とスレチ
他でやれや邪魔だ

312:名無しさんの野望
16/02/14 22:11:58.42 kBNJBJhp.net
カードコンプって無常なる心入れないとできない?

313:名無しさんの野望
16/02/14 22:18:28.17 fwl0Nvl2.net
カードだけでネット対戦できたら面白いんだけど、みんな似たり寄ったりのデッキになっちゃうか。

314:名無しさんの野望
16/02/14 22:46:38.00 QMtad7QR.net
>>299
やれやれだな

315:名無しさんの野望
16/02/14 22:48:22.72 G8eIEm4u.net
あったらいーねを語る位良いじゃねーかケツの穴のちいせー奴らだな

316:名無しさんの野望
16/02/14 22:51:39.14 AoFLwhaZ.net
>>298
妖婆以降は他ゲーの方が優秀とか一言も言ってない
勝手な解釈して他人を批判とかやめてほしい
ウィッチャー3の中ではってことな

317:名無しさんの野望
16/02/14 22:53:18.75 AoFLwhaZ.net
つうか、男爵も含めての妖婆周りだろ

318:名無しさんの野望
16/02/14 22:59:42.18 G8eIEm4u.net
アンカミス?298は特に批判に見えないし男爵と妖婆を別にしてるようにも見えん
並列に並んでるから別と認識して挙げてるって読みはちょっと・・・

319:名無しさんの野望
16/02/14 23:45:30.64 Uz1DNqeJ.net
>>262
これじゃあPS2並みの画像だよ
>>264
が言うように
ShadowplayやAfterburnerのビデオキャプチャの方がフルスクで綺麗に録画出来る
と思うけど・・・・

320:名無しさんの野望
16/02/14 23:49:44.17 Uz1DNqeJ.net
しかし、ARKという恐竜時代MMOとかHellgate:London
なんて名前出てくるなんて
PC坊嬉し泣きしちゃう

321:名無しさんの野望
16/02/14 23:53:28.91 aT5+vYC0.net
>>264 <


322:a href="../test/read.cgi/game/1454895213/307" target="_blank">>>307 ShadowPlayは特に軽いけど、他のキャプチャソフトはコーデック次第だから どのソフトだろうとコーデックが同じなら重さも画質も大して変わらないぞ



323:名無しさんの野望
16/02/14 23:59:08.19 AoFLwhaZ.net
Shadowplay搭載してるのは600シリーズ以降な
>>262は500シリーズこのクォリティを実現して歓喜してるのかもしれないぞw

324:名無しさんの野望
16/02/15 00:01:48.01 cOm/0s3k.net
GTAVの車とか初めて見た時はすげえええって感じたけど
>>262を見せられても別に特に何も感じないなあ

325:名無しさんの野望
16/02/15 01:26:00.63 bZ/5G/xd.net
どうもCS版専の人が出入りしてる気がするんだよ
なにかジェラシーまじりに荒らしてるとまではいかないけど

326:名無しさんの野望
16/02/15 01:58:26.00 Avzdg06y.net
このゲームの次に何やったら満足できるか教えてくれ割とまじで

327:名無しさんの野望
16/02/15 02:05:51.76 x/H1rhpn.net
>>313
MMOで?

328:名無しさんの野望
16/02/15 03:30:17.56 CpVxWTfV.net
>>313
そんなの分からんよw 
自分はFO4やるつもりだけどWitcher 3まだ終わらんしDLCもまだあるし他の積みゲーあるし
他にも出てくるかもしれんから分からん

329:名無しさんの野望
16/02/15 03:58:00.03 cOm/0s3k.net
ウィッチャー3の後にGTAVやってあっさり過去最高峰のゲームが塗り替えられた
やっぱ世界一のゲームは違ってたよ
MGSVとFO4はスルーしてる

330:名無しさんの野望
16/02/15 04:22:39.56 pmXjVXPZ.net
苦労して設計図集めて作った最高級の流派装備より
レベル上がってからそこら辺の箱から拾うコモンのダサいボロ鎧の方が
防御力が上になるのは悲しい 更に強化出来るMODとか有るのかな

331:名無しさんの野望
16/02/15 04:56:12.05 M0g2SKCc.net
FO4は凡ゲーだったな、過大評価され過ぎ。
GTA5は面白かったけどオフが短かったのが不満。
後日本語吹き替えだったら言う事無かったな。
やっぱりウィッチャー3がボリューム、質含めて一番楽しかった。

332:名無しさんの野望
16/02/15 05:11:53.12 x/H1rhpn.net
>>318
オフが短かったって意味分からん
オフラインって意味か?

333:名無しさんの野望
16/02/15 05:24:54.86 M0g2SKCc.net
>>319
言葉足らずでごめん。
オフラインの事。
ストーリーが楽しかったのでもっと浸っていたかった。
追加シナリオ出たら買っちゃうだろうな。

334:名無しさんの野望
16/02/15 05:45:07.38 cOm/0s3k.net
ウィッチャー3もメインだけ追ってれば30時間程度でクリアするぞ

335:名無しさんの野望
16/02/15 11:07:37.71 6kZNyBRY.net
>>312
FO4スレでもPS4版のスクショ貼ってる奴とか居たから、結構混じってるんじゃないかな
CS絡みのネタに反応する閾値がPCユーザと違うから、そういう話題だと判るな

336:名無しさんの野望
16/02/15 11:35:31.37 RtxV22Jr.net
>>262
[Graphics]
- Generic PnP Monitor 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz) NVIDIA GeForce GTX 980 (4095 MB)
って書いてるね
嘘でしょ?
どう見積もっても8800GTから5XX位だよ

337:名無しさんの野望
16/02/15 11:53:56.78 CH13dEx3.net
他の某有名ゲーとの比較だけど
欧米と欧州の思想や文化の違いがゲームにも大きく反映されてるし
GTAとWitcherでは面白さのベクトルも違うからね
欧米はとにかく派手で明白、瞬間瞬間を楽しむ短距ランナー
欧州は淡々としてても情緒や趣きを大事して大局で語る長距離ランナー
みたいな感じって言えばいいかな?
まあグラフィックの質の違いは別の話なので割愛

338:名無しさんの野望
16/02/15 12:03:04.01 omXSw9QQ.net
欧米って欧州も含むんだけど

339:名無しさんの野望
16/02/15 12:06:05.99 CH13dEx3.net
>>325 ぐはっ、そ、、その通りです、、、
アメリカ&ヨーロッパとシンプルに書けばよかったw

340:名無しさんの野望
16/02/15 13:37:45.62 z6fSbwL4.net
>>317
ウィッチャーフル装備は固有スキル取ってると大幅に活きる
逆に取ってないならこだわる必要も無い(性能面でも)

341:名無しさんの野望
16/02/15 14:09:11.18 cOm/0s3k.net
>>324
別にそんなことどうでもいいやん

342:名無しさんの野望
16/02/15 14:33:43.75 kROXvQet.net
フランスに渡米を思い出したw

343:名無しさんの野望
16/02/15 16:54:57.34 Z6Muuaj9.net
みんなソートって機能してる?
何でソートしても霊薬と変異抽出液が混ざったりしてて綺麗に並ばない
mod入れたらいいの?

344:名無しさんの野望
16/02/15 17:13:13.81 gT03F9tk.net
AutoLootってMODで敵ドロップの自動取得のみ有効にするのって出来る?

345:名無しさんの野望
16/02/15 18:23:01.34 z6fSbwL4.net
AutoLootは薬草のみがいちばん捗る
歩いてるだけで持ち物が草原不可避

346:名無しさんの野望
16/02/15 18:50:23.73 gT03F9tk.net
薬草と敵ドロップ自動取得のみにしたいんだけど出来ないんかな

347:名無しさんの野望
16/02/15 20:41:23.31 MxXW+K6h.net
確かに黒シャチが変な場所にある気はする
同じ銘柄のビールが並べばいいのになぁ

348:名無しさんの野望
16/02/15 21:10:15.81 z6fSbwL4.net
ui系のmodあるけどソート弄ってるのは見たことないな
俺が入れてるのは武具の能力差でカラー表示されて見やすくなるとか

349:名無しさんの野望
16/02/15 22:28:00.76 APEIPZR0.net
>>300
無常なる心は必要ないはず
盗賊に囚われてる商人を解放したら町で販売されるカードもあるから
陸地の?マークをしらみつぶしにするのを推奨

350:名無しさんの野望
16/02/15 22:29:23.71 APEIPZR0.net
つうか小舟を操縦しながらクロスボウ撃てたのな
しがみついてくるハーピーが鬱陶しかったけど
クロスボウ連打で簡単に追い払えるのな

351:名無しさんの野望
16/02/15 22:37:41.70 6wcm/yR0.net
平地でジャンプしたら薬草に引っかかって死んだ
貧弱だな

352:名無しさんの野望
16/02/16 02:07:00.95 pbEqB3zX.net
508 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 03:31:03.07 ID:???
自動ネット収入システム
AUTO WEB MONEY ラストアンリミテッド
URLリンク(software.saikyou.biz)
URLリンク(i.imgur.com)
アメリカルートがダントツ稼げる
ルート設定[アメリカ巡回モード]→カスタマイズ[サイレント]→IP設定[自動]→再起動→ルート設定[自動]→カスタマイズ[高速モード]
509 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2016/02/11(木) 03:37:32.82 ID:0rBLzvho
>>508
先週にShareとか紹介してた雑誌に載ってたから買った
今まで疑ってたからモノホンだった時の衝撃度と稼げる金額がヤバイw
510 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 03:58:53.29 ID:???
>>508
あqwせせdrftgyふじこlp;@
すげーwwwwwwネ申降臨wwwwww
512 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 04:05:30.46 ID:???
>>511
コミュにも広まっててコミュニティの平均収入が1日で6万円くらいらしいな
517 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 04:07:42.74 ID:???
ここまで広まってるのに未だに嘘だと疑って買ってない馬鹿が多すぎてわろたw
520 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 04:14:46.31 ID:???
>>517
まだアフィリとかやってるのは情弱のアホだけだしw
アメリカでも今はこれが最先端のネット収入システムだし。

353:名無しさんの野望
16/02/16 02:15:13.60 LZoP+gA+.net
各指導者カードの一番右のは、まだ実装されてないよね?

354:名無しさんの野望
16/02/16 02:34:44.30 XzBHESBF.net
ある。DLCかってね

355:名無しさんの野望
16/02/16 12:03:10.68 d6CRIket.net
カードゲームがわかりません
先頭に配置する戦士とかはわかるのですが、二番目三番目の弓やカタパルトの意味がよくわかってません
単純に数字に書かれてる戦闘力を持ち、何らかの効力をカードに書いてあればそれが有効になる
ようは1列目や2列目、3列目のラインは関係ないよっていうことなんでしょうか?

356:名無しさんの野望
16/02/16 12:06:41.21 zJ26hgSM.net
カードは別にスルーしてもいいけど
ルールを覚えると意外とハマル中毒性があるからスルーはもったいない

357:名無しさんの野望
16/02/16 12:10:48.21 kkRWp8QY.net
人に聞くより適当に何戦かして覚えた方が早い
損したくないならセーブ&ロードすりゃいいだけだし
スパイカード集まれば勝率100%余裕になる

358:名無しさんの野望
16/02/16 12:32:22.75 LeCasjvB.net
ゲーム内の説明&プレイで分からないなら動画か何かで調べれば分かる。長すぎて説明めんどい 検索

359:名無しさんの野望
16/02/16 12:52:55.64 o1AdyvfB.net
全部足した数字が多い方が勝ち
簡単だろ?

360:名無しさんの野望
16/02/16 12:54:01.97 zJ26hgSM.net
カードはMODで改変した方がより面白くなる

361:名無しさんの野望
16/02/16 14:25:26.17 d6CRIket.net
長すぎて説明めんどいってことは、単純に数値が高くなるという意味以外に
2列目、3列目には別の意味があるということですね
わかりました

362:名無しさんの野望
16/02/16 14:26:58.31 DHatQGn1.net
ないよ
置く場所が違うだけ

363:名無しさんの野望
16/02/16 14:35:43.47 yZdEI1p1.net
>>348
2列目や3列目だけに効果のある特殊カードもある
つーかプレイしてればそのうち自然と把握できるだろ
最初のうちは全てのルール把握してなくても簡単に勝てるし

364:名無しさんの野望
16/02/16 14:39:32.33 blXqbolm.net
1列目が直接攻撃ユニット
2列目が間接攻撃ユニット
3列目が攻城攻撃ユニット
配置位置の差なのに訳分からん御託を

365:名無しさんの野望
16/02/16 14:43:10.44 d6CRIket.net
>342
>先頭に配置する戦士とかはわかるのですが、二番目三番目の弓やカタパルトの意味がよくわかってません
>単純に数字に書かれてる戦闘力を持ち、何らかの効力をカードに書いてあればそれが有効になる
>ようは1列目や2列目、3列目のラインは関係ないよっていうことなんでしょうか?
それなら上で質問した内容で答えはあってるじゃないですか

366:名無しさんの野望
16/02/16 14:51:46.44 d6CRIket.net
ようは敵が一列目に戦士6を置いた
こっちは3列目にカタパルト7を置いた
間接なのでこっちが負けるのか
単なる数値の強い方が勝つのでこっちが勝つのか
これだけで基本ルールが理解できますので回答お願いします

367:名無しさんの野望
16/02/16 14:55:02.28 Hi4Z6x9h.net
嘘やろ、プレイすればすぐ分かるルールやん

368:名無しさんの野望
16/02/16 15:00:01.24 blXqbolm.net
知恵遅れなのかめんどいから消えてくれ

369:名無しさんの野望
16/02/16 15:01:34.52 yZdEI1p1.net
>>353
だから実際にそれをやってみればすぐ分かるだろ
下らない質問する前に自分で考えろよゆとり脳

370:名無しさんの野望
16/02/16 15:08:25.83 d6CRIket.net
ユーザーの質はゲームの質
ならクソゲーということだな、捨てるわ

371:名無しさんの野望
16/02/16 15:10:27.65 PLySVxdE.net
あふぃ

372:名無しさんの野望
16/02/16 15:15:45.16 naINRff0.net
グウェントすら理解できないとかどんな頭してるんですかね・・・。
世の中渡って行けるのか心配

373:名無しさんの野望
16/02/16 15:22:35.07 d6CRIket.net
>>353に対して、はい、いいえで答えたらおしまいなのに
それが出来ない時点で意地悪か煽りかにしか見えない
こっちは癌の痛みで調べようにも痛みで制限あって辛いんだよ
頑張ってかなり調べたけど、ちゃんと説明してるサイトが無かったんだよ(コンシューマ用WIKI3つくらい、他BLOG)
なので、>>353ではいかいいえだけでいいんで教えて欲しいと書いた
ルールを理解すれば面白いとか書いてるけど、それなら間接カードは特別な効果書いてなくても戦闘力以外に何か意味があるのかと思ったわけで
それがないなら「はい」とだけ教えてくれというお願いなのです

374:名無しさんの野望
16/02/16 15:26:57.55 /j7ukI5Z.net
ここにカキコする前にやってみりゃ
速攻理解出来ることを
わざわざ4レスも

375:名無しさんの野望
16/02/16 15:29:31.30 /j7ukI5Z.net
癌患者がゲームなんかやってんじゃねぇ
他にやらなきゃならんことがうなるほどあるだろ
テメエの都合が他人に通じると思ったら大間違いだぞ

376:名無しさんの野望
16/02/16 15:29:32.55 yZdEI1p1.net
>>360
答えは「はい」
すでに>>346とかも書いてただろうが
目障りだからさっさと消えて

377:名無しさんの野望
16/02/16 15:32:05.48 d6CRIket.net
>>363
ありがとう
消えます

378:名無しさんの野望
16/02/16 15:35:47.75 /Nvej7oi.net
ルールを理解すれば面白いとか書いてるから間接カードがどうのってギャザリングとか複雑なルールあると思ったんじゃね?

379:名無しさんの野望
16/02/16 15:39:48.27 yZdEI1p1.net
>>365
だから実際にプレイして試せばすぐ分かることだろ
なんの擁護にもならねえよ

380:名無しさんの野望
16/02/16 16:40:01.34 2xkTlQRZ.net
障害持ちか小学生なんだろう
何度かやればわかるのにやらないのは失敗を極端に恐れる近頃の人間そのもの

381:名無しさんの野望
16/02/16 16:59:43.74 g10hTNHn.net
知恵遅れだな

382:名無しさんの野望
16/02/16 17:18:50.97 rIfjFQ6B.net
失敗を恐れるってセーブロードあるのにそれだと社会に出しちゃまずいレベルだな

383:名無しさんの野望
16/02/16 17:29:15.35 MnlfHgce.net
なんでGOGKeyだけ安いんだろう
steamのセールまで待つか迷う

384:名無しさんの野望
16/02/16 17:55:16.24 3eEHbxoL.net
>>370
ダウンロードがクソ遅かったのとわかりにくいのが問題かな
そういうのがいやならsteamを待ったほうがいい

385:名無しさんの野望
16/02/16 18:34:41.97 eXA02CzM.net
>>370
GOGkeyじゃsteamリストに加わらないから

386:名無しさんの野望
16/02/16 18:59:37.42 MnlfHgce.net
GOGってダウンロード遅いのか…
steamのセールまで待つわ

387:名無しさんの野望
16/02/16 19:25:25.74 /A2WEW


388:3k.net



389:名無しさんの野望
16/02/16 20:31:07.20 pbEqB3zX.net
121 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 01:38:07.45
アングラ雑誌で紹介されてから大人気キタこれビッグブラザー
自動ネット収入システム
AUTO WEB MONEY ラストアンリミテッド
URLリンク(software.saikyou.biz)
URLリンク(i.imgur.com)
【最適な高収入モード】
ルート設定[アメリカ巡回モード]→カスタマイズ[サイレント]→IP設定[自動]→再起動→ルート設定[自動]→カスタマイズ[高速モード]
122 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 01:42:50.11
>>121
WinnyやShareと一緒に紹介されるなんてどこのアングラソフトだよwwww
でもほんの1ヶ月で40万達成うれしすぎる
126 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 02:07:52.85
>>121
買うまでもないから立ち読みしたw
コミュニティが賑わいすぎてヤベーwwwww
ミクシィの最盛期を思い出したwwwww
127 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 02:08:46.58
>>122
こんだけ人気出て来てるのにいまだにアフィリとかPPCとかヨウツベ収入とか頑張ってるアホいんだなwwこんだけで月35万以上は稼げるのにな
128 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 02:12:13.62
>>127
負け犬は話題に乗り遅れる習性があるからじゃね?www
AUTO WEB MONEY>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>日本の負け犬ネットビジネス

390:名無しさんの野望
16/02/16 20:32:41.22 3EmxQuSR.net
steamのkeyを売ってんのかと思ってた

391:名無しさんの野望
16/02/17 03:20:46.16 9dVOVeSp.net
この世界よく化物に絶滅させられてないな
生きていける自信ねーぞ

392:名無しさんの野望
16/02/17 03:41:27.13 gWYSmU8b.net
人間はゴキブリよりしぶといよ

393:名無しさんの野望
16/02/17 04:12:25.32 DZc1fLkw.net
じょ じょぅじ

394:名無しさんの野望
16/02/17 05:08:35.02 6wQM5kNM.net
>>371
君の回線が糞なだけだと思う・・・・
6個同時でも1ファイル100Mbps(11MB~12MB)付近でますが?

395:名無しさんの野望
16/02/17 05:11:34.74 DZc1fLkw.net
レスに必ずディス入れなきゃ済まない病

396:名無しさんの野望
16/02/17 06:40:16.41 gWYSmU8b.net
もっと揺れまくってエロい表情をふんだんに盛り込めば感情移入度が上がるんと思うんです!

397:名無しさんの野望
16/02/17 07:59:55.08 6ohF2YI0.net
村から徒歩20秒のとこにサイクロプスいたりするしさすがに死ぬ

398:名無しさんの野望
16/02/17 08:28:23.27 7nwOdyax.net
>>377
集落から徒歩圏内に怪物や盗賊が湧いているからなあ。

399:名無しさんの野望
16/02/17 09:08:36.71 pAjXPrni.net
>>370
単純に知名度や利用者数の問題じゃないかな
自分はWithcer3で初めてGOG使ってみたんだけど
安くても何も不便は無かったなあ、、、あ、特典もGOG版が一番多かったしw

400:名無しさんの野望
16/02/17 13:19:57.33 PoWZdbCr.net
闇に潜むで回復尽きたから一回外に出たんだけどもう進めないのかな、、

401:名無しさんの野望
16/02/17 13:50:40.04 Y0eZ7df9.net
徒歩圏内にモンスターが湧くのはマップ縮小されてるオープンワールドの宿命だろ
1分の1スケールでマップ作れば流石に半日分くらい離すわ

402:名無しさんの野望
16/02/17 14:43:35.71 h8dCPcsA.net
そんな所リアリティを出したらマップの大部分が戦闘も何もない平凡な日常になっちまう

403:名無しさんの野望
16/02/17 14:48:42.63 uYfXDjQn.net
オープンワールド…ダガーフォール…うっ頭が…
URLリンク(doope.jp)

404:名無しさんの野望
16/02/17 14:50:39.46 YIbSxjTU.net
馬ローチはどうやって変えるのですか?

405:名無しさんの野望
16/02/17 15:36:00.16 v5G2RxAR.net
馬は全部ローチ�


406:セよ



407:名無しさんの野望
16/02/17 15:39:26.15 gWYSmU8b.net
FO4やった後だとゴキブリしか連想できない・・・

408:名無しさんの野望
16/02/17 15:40:57.04 zDe0kF/z.net
ランダム遭遇modを最高難易度にしたらやべーな
ボス級の高レベルな吸血鬼やらレーシェンやら同時に沸きやがる
それでもなんとかなるからゲラルトさんはやっぱ強いんやな
図鑑みたらイグニが効かない火を好むグリフィンってやつ
普通にイグニで炎上しまくってってワロタ
印力でそのへんの設定はどうにでもなるってことか

409:名無しさんの野望
16/02/17 15:46:21.60 bwmdt2k6.net
米Steamで59.99$→49.99$になったけど日本でも安くなるかね

410:名無しさんの野望
16/02/17 16:20:27.79 QE8Hch7r.net
>>393
遭遇率も難易度もHIGHでやってるけどMAX難易度設定だとスクラスがわくのかw

411:名無しさんの野望
16/02/17 18:34:36.13 YIbSxjTU.net
>>391
もっと早い馬に乗り換えたいんです

412:名無しさんの野望
16/02/17 19:05:31.29 S3XPte04.net
レベルがあがらん
現在LV3で皇帝閣下と話した後
要求レベルが5からと、どうやれと
その辺の敵をやっつけるかするか(LV差があって殺されやすいけど)、前の町に戻って掲示板見るのがいいのかな?

413:名無しさんの野望
16/02/17 19:43:56.37 3cdl/P7l.net
>>397
難易度ノーマルならそのくらい問題なく攻略できる
サブクエ消化してればそのうちレベル簡単に上がるし

414:名無しさんの野望
16/02/17 20:04:23.72 S3XPte04.net
>>398
どもっす~
ファストトラベルで前の町に戻って掲示板見てきます

415:名無しさんの野望
16/02/17 20:21:11.35 QE8Hch7r.net
Vanillaだと難易度デスマでも厳しいのは序盤のみ
中盤以降はデスマですら敵は豆腐のごとく
?やサブを丁寧に潰してくやり方だと尚更に下手すると序盤(ストーリー上)でバランス崩壊(ぬるい方向)する

416:名無しさんの野望
16/02/17 20:26:53.26 zDe0kF/z.net
バランス調整(主に難易度向上)modでお勧めってある?
バニラのバランスだと敵のレベルがいくらあがろうがイグニ焼却やら霊薬でどうにでもなるんだよな
敵レベルをプレイヤーに合わせるとかじゃなく根本的に霊薬や印を再調整するようなmodが欲しいな

417:名無しさんの野望
16/02/17 22:10:40.36 OgIQhXOS.net
>>401
霊薬縛ればいいだけなんじゃないのか…

418:名無しさんの野望
16/02/17 22:17:28.59 8kdu4XKs.net
霊薬の強化が極端過ぎるんだよな
高級にしたらほとんど使わなくなったっていう

419:名無しさんの野望
16/02/17 22:29:25.87 vIcQy0QN.net
はやく最後のDLCきてよぉー
きたらすぐズンパス買うんだからさー

420:名無しさんの野望
16/02/17 22:37:26.58 HOzxtNbo.net
久しぶりにPCゲー買ってみていざやろうと思ったら動きが3テンポぐらい遅れるので諦めました・・・
やっぱり560tiじゃ新しめのゲームは無理なのね

421:名無しさんの野望
16/02/18 04:57:54.63 XnTuXk4l.net
自分はaero切ってる

422:名無しさんの野望
16/02/18 11:00:06.59 yNRQVK4O.net
560tiで・・・ この話題前スレだかでやったような
>>405のグラボ以外のPCスペック知らんけどグラ最低設定で30fps↑は出ると思うけど他が悪いとシラネ

423:名無しさんの野望
16/02/18 11:16:42.70 Uv/+imHr.net
半額セール来たら買おうかと思っている。
グラボ750TIだけどやれるかな?

424:名無しさんの野望
16/02/18 11:26:59.23 yNRQVK4O.net
PC版『The Witcher 3: Wild Hunt』の要求スペック
URLリンク(www.gamespark.jp)
URLリンク(pcgamebto.com)
ウィッチャー3 PCスペック別設定ガイド。フレームレート向上技
URLリンク(hardwares.hatenablog.jp)
ま、560tiクラスでもグラ最低設定40fpsで遊べたがグラボだけで考えてもダメ

425:名無しさんの野望
16/02/18 11:49:41.04 l6zhbgzS.net
4790k 4.4GHz 16G GTX980 OC
草範囲だけHIGH
他は全てMAXでどんな場所でも60fpsを切ることはない
Hair works HIGHでAAx4だとノヴィグラドの広場で60fpsをちょい割る

426:名無しさんの野望
16/02/18 12:35:15.95 tkicbMzm.net
ウィッチャー3だけ何故かモニターが突然ブラックアウトのNO SIGNALになるんだけど、何でだろう?設定かなり落としたり色々やったけど駄目ぽ…
i7 4770 16G GTX980Ti 1000W 80PLUS GOLD
980Tiに変える前は770SLIでやってたけど同様の症状出てました。
他のゲームは全く問題なく熱暴走とかも無し。
同様の症状の一ついませんか?

427:名無しさんの野望
16/02/18 12:35:56.30 DSAJiReN.net
魔女の乳首がチラチラ見える服はなんだあれ
風呂とかセックスシーンなんかよりずっと気になるわ

428:名無しさんの野望
16/02/18 12:41:27.60 l6zhbgzS.net
>>411
マルチモニターなら俺も何回もなってるそれ
シングル環境なら違う
ただ電圧は弄らないカジュアルOCしてる時になる(定格ではテストしてない)から定格で遭遇してないしおま環か違うかは????

429:名無しさんの野望
16/02/18 12:44:06.06 cXJsR7ic.net
うーん ちょっとよくわからないから画像あげてくれないかなぁ

430:名無しさんの野望
16/02/18 12:46:36.29 l6zhbgzS.net
ブラックアウトすると電源で強制的にシステム落とすしかどうにもならなくなるな
当初は電源も疑ったけど刷新して変えたばかりだったし他では不具合ないから
他にもいるならこれが原因だと思うけど

431:名無しさんの野望
16/02/18 12:46:50.67 M4Syg6Mr.net
うちもデュアルモニターでのウィンドウモードだけど、
ゲーム中ブラックアウトは無いなあ
スリーブ復帰時にモニターが信号受信してないぽくて
メイン画面が映らない、ってのは何度かあるけど

432:名無しさんの野望
16/02/18 12:52:14.44 l6zhbgzS.net
このゲームはゲーム内からかけるFXAAが
FXAA=軽いAAって認識からいくとやや比重的に重め
スペック的に推奨程度かそれ以下の場合はドライバからFXAAかけた方が軽い

433:名無しさんの野望
16/02/18 12:57:00.54 tkicbMzm.net
411です
モニターはシングルでGPUのOCも無しです。
フルスクリーン、ウインドウモードどちらも駄目でした。
ブラックアウトした時はPC自体のフリーズ無しでAlt+Tabで切り替えるとすぐ復帰します。
DXやドライバ入れ替えても駄目で一体何が悪さしてるのか…

434:名無しさんの野望
16/02/18 13:31:22.39 qV2YdE4+.net
イベントビューアでエラーか警告出てないのか?

435:名無しさんの野望
16/02/18 13:33:12.24 eIAdGTse.net
>>418
状況からしてハードウェアのせいでもないみたいだし、他の人は問題ないからゲーム側の
バグでもないのでOS周りになにか原因があるんだろうけど
とりあえずNVIDIAのドライバをDDUで完全消去してから最新バージョンをクリーンインストールしてみたら

436:名無しさんの野望
16/02/18 15:56:52.88 u69lgvCT.net
この間のNVIDIAの更新ドライバ
いつも通りにカスタム選んで3D関係だけ無しにしてインストールしたら
4K DISPLAYポートがNO SIGNALになって詰んだ orz
WINDOWS 10
復元ポイント初めて使ったわ

437:名無しさんの野望
16/02/18 16:28:26.51 DyCbhpkb.net
>>411
それ単に一定時間入力なしだからモニタが省電力モードになってるだけじゃね
モニタの設定いじるかたまにマウスでも動かせばいいんじゃね

438:名無しさんの野望
16/02/18 16:52:10.71 cXJsR7ic.net
グラボもOSも3日くらい人柱報告の様子見てからインスコするのが鉄板

439:名無しさんの野望
16/02/18 16:57:48.79 jyJM2S5H.net
違うゲームだけど特定の場所でブラックアウトしたことがあった
その時は整合性チェックしたら治ったよ
どうもそこのグラが壊れてた?みたい

440:名無しさんの野望
16/02/18 17:10:56.77 XnTuXk4l.net
乳輪チラチラねずみ苦手おばさんすき

441:名無しさんの野望
16/02/18 17:26:32.48 MHnI9FLV.net
やっぱりドバーン!よりチラがロマンだよな
URLリンク(gazo.shitao.info)

442:名無しさんの野望
16/02/18 17:28:18.17 MHnI9FLV.net
ss間違えた
URLリンク(gazo.shitao.info)
ってどっちでもいいかw

443:名無しさんの野望
16/02/18 17:32:18.88 cXJsR7ic.net
いいね

444:名無しさんの野望
16/02/18 18:16:22.56 Y/2qVOev.net
あざといなーと思ってたらやっぱりアレだよ

445:名無しさんの野望
16/02/18 18:25:21.53 Vp+aQZ9l.net
キーラに体よく利用されたけど、セックスもさせてもらったので文句言えないゲラルトさんすこ

446:名無しさんの野望
16/02/18 18:45:10.30 zUkupguA.net
一週目ではキーラをぶっ殺してしまったが、二週目ではランバートと幸せになってくれた。

447:名無しさんの野望
16/02/18 23:15:47.16 trFCPUOm.net
ランバート相手に幸せになれるわけねーじゃん

448:名無しさんの野望
16/02/19 07:40:44.12 sa7rq2jL.net
キーラさん押しに弱いから性格は合いそうだけどな

449:名無しさんの野望
16/02/19 09:25:37.34 mSz5z78A.net
Auto Apply Oils 便利過ぎわろ 
情報ありがとう

450:名無しさんの野望
16/02/19 15:01:56.86 BeB0wLiF.net
ランバートホモかと思ってた

451:名無しさんの野望
16/02/19 18:08:09.73 mSz5z78A.net
まだこんなバグに遭遇するとは・・・ロード何回やっても直らなかったわ・・で回答

トリスのクエストまたとない機会で夫婦助けたあとトリスが引っかかって出れなくなったぞ
トリスについていくって行けねーじゃん
遅レスだけどこれ系のNPCハマりは竜の夢撒いて
イグニで爆発させてNPCふっ飛ばせば回避できるぞ

452:名無しさんの野望
16/02/19 21:23:02.57 HiRC0Y+M.net
【このModがスゴイ】『The Witcher 3』絶対に取り逃さない!「Auto Loot」アイテム自動回収
URLリンク(www.gamespark.jp)
使ってるとわかるけど薬草のみのVersionこそがこれの凄さ快適さ
オススメの「AutoLoot - No Accidental Stealing」も含めて他のVersionは使い物にならない
特に町中を歩い(走)てるとわかる

453:名無しさんの野望
16/02/19 21:37:55.46 JKtI5BDu.net
>>434
思った以上によかったw
グラのmodだとWeather Enhancedいいな
STLMと合わせると散歩が楽しくなる

454:名無しさんの野望
16/02/19 21:40:14.39 HiRC0Y+M.net
Auto Apply Oilsとオイルの回数を1000-3000にするMODのコンビ快適すぎだな
あとは装備の劣化しないMODも
手間が掛かる方が好きな奴にはとことんいらない系のMOD

455:名無しさんの野望
16/02/19 22:17:44.54 hhDRLsni.net
>>439
劣化しないMOD教えてほしい
見つからないや

456:名無しさんの野望
16/02/19 22:42:45.83 ugjSdqEh.net
Auto LootとAutoLoot - No Accidental Stealing
なにがどう違う?

457:名無しさんの野望
16/02/19 23:21:14.45 ORzpXdc5.net
2やって今セールで買った3やってるけど、
道から外れて自由に移動したりジャンプ出来るだけで進化を感じるわ
つかそれなりのグラフィックとフレームレートでやらんといかんなこのゲーム
フレームリミット40にしてやってるけどもうちょいフレームレート伸ばしたい
ビデオ設定以外で軽くなるmodやらファイルいじり知りたいわ

458:名無しさんの野望
16/02/20 01:43:51.86 6vcIm0qe.net
>>437
なんだかんだでAutoLoot - No Accidental Stealingがメインだわ 敵倒しても自動取得だし便利なんだもん。
ただ・・宝探しのワクワクは減るかなぁ・・ しかし時間が・・と。
街中とかは見つからない位置で回収してるけどノヴィグラドとか大都市で衛兵に止められまくる面倒な場所は、
AutoLoot - AutoLoot the items you want - AutoLoot - Herbs Only に切り替えてる。
NexusだとON OFFや切り替えが簡単で楽だよ。
i
nput.settingsで作動キー変更できる URLリンク(semakimomo.net)

459:名無しさんの野望
16/02/20 01:51:37.97 Ib2oWmBp.net
>>443
これの利便性を考えると開始切り替えがキーボだとW
パッドだとデジタルの上がベター
その言い回しだと毎回範囲指定キー押すって事になるから快適さは削がれる

460:名無しさんの野望
16/02/20 01:55:02.88 6vcIm0qe.net
ま、その辺はお好みだね。自分も取得キーはWに落ち着いたw 
どーしても衛兵やらがウザイ場所はHerbs Only に切り替え。

461:名無しさんの野望
16/02/20 02:02:58.70 Ib2oWmBp.net
範囲指定を使う場合(このMOD最大の利点)
町中でのうざさがストレスになる
Cを使わないなら問題ないけど範囲内自動取得のキモはやっぱ薬草のみだと感じる
誤爆なしだし

462:名無しさんの野望
16/02/20 10:53:10.20 5aFDSEWG.net
>>443
No Accidental Stealingで[U]に割り当ててるけど、町中とかで使うと普通に拾った時に出るダイアログ画面でるじゃん
盗みになるアイテムとか、これで取得すると捕まるけど、ダイアログが出ただけだと怒られるけどそのまま画面閉じたらお咎めないよ

463:名無しさんの野望
16/02/20 10:55:10.96 5aFDSEWG.net
>>439
PC用WIKIないからMOD名教えて貰えると助かるわ
40個とか入れてるって人いるけど、何入れてるかわからないので情報欲しいなぁって思う
今回もAuto Apply Oilsを知ってさっき導入したけど、まだゲーム初めてないので
どうなるのかわからないけど、有能そうだったので入れてみた

464:名無しさんの野望
16/02/20 10:55:55.11 yalp/73k.net
陰毛MODと全裸MIDがMEXUSにありません どこで手に入りますか

465:名無しさんの野望
16/02/20 11:53:25.41 BL2HVbGj.net
選択制で濃厚なエロDLC出しちゃおうよ

466:名無しさんの野望
16/02/20 12:41:14.92 wK65tVIG.net
じゃあ自分のおすすめ
Elys - AllSkillsActive
URLリンク(www.nexusmods.com)
スキルをアクティブにしただけで、スロットに入れなくても適用できるやつ
Slots Slots SLOTSが人気だけど、それじゃ強くなりすぎてって人におすすめ

467:名無しさんの野望
16/02/20 12:49:11.47 6nwJ2osp.net
>>449
nexusはアカウント作成してアダルトカテゴリを見えるようにしないと
ヌード系MODは見えない

468:名無しさんの野望
16/02/20 14:07:50.96 o9Ln+fk8.net
>>411です
アドバイスくださった方々ありがとうございました。
>>432さんの省電力でハッとして調べたらその通りでした
お騒がせしました。
恥ずかしくて死にそう

469:名無しさんの野望
16/02/20 16:17:57.90 mPqfsjlz.net
んじゃ俺も
Combat Controll - Jump in Combat
URLリンク(www.nexusmods.com)

470:名無しさんの野望
16/02/20 17:53:24.86 ZE0jByB4.net
>>448
ネクサスに全部書いてあるじゃん評価的なのもPOSTをパッとみればイケるやつかアカンのかそんくらいニュアンスで読めるよ俺高卒でも

471:名無しさんの野望
16/02/20 18:06:21.20 FQXvHFJY.net
MODの情報求めると必ずわいてくる英語読めますマン
MODの情報交換して何が悪いのか

472:名無しさんの野望
16/02/20 18:39:43.72 iN3e8eZq.net
まあmod自体大した数ねんだしネクサス漁りゃいいじゃんと思うがな
こういう情報クレクレ君は導入mod名を箇条書きで書いてやりゃ喜ぶんだろうが
そのmod名で検索かけんだから直接ネクサス漁るのとたいしてかわらねんだよなw
具体的に~なmodが欲しいとか言ってくれれば情報提供もしやすいと思うよ
具体的なものないならここで聞くよりネクサスみたほうが早い

473:名無しさんの野望
16/02/20 18:58:29.25 ICG5oerl.net
買おうと思うんだけど、もう少し待った方がいいとかある?

474:名無しさんの野望
16/02/20 19:34:34.00 6vcIm0qe.net
買いたい時が買い時 
セールはつい最近終わった・・・
本編がまだまだ終わらないほど盛り沢山でクエ山積なんだけどDLCかパス買っとけば良かった

475:名無しさんの野望
16/02/20 19:40:14.79 PCE3j/Tw.net
おすすめMODの情報提供し合うのがなんでそんなに気に入らないのか理解できんな
早いとか遅いとかじゃなくて情報の交換したいだけなのに

476:名無しさんの野望
16/02/20 19:45:23.45 cb8NuQ5Q.net
落下死しにくくなるかしなくなるMODってないのかな
階段ショトカしただけで死ぬの面倒だわ

477:名無しさんの野望
16/02/20 19:46:46.86 cb8NuQ5Q.net
あったわ
URLリンク(www.nexusmods.com)

478:名無しさんの野望
16/02/20 19:57:22.89 qghBxoTy.net
>>460
ずっと常駐してるCSキッズじゃないかな

479:名無しさんの野望
16/02/20 20:11:39.54 BL2HVbGj.net
>>459
DLCは安売りしていないので心配ご無用

480:名無しさんの野望
16/02/20 20:16:47.85 iN3e8eZq.net
>>460
言ってることがよくわからん
ネクサスに書いてあってそんなmodの数も多いものでもないじゃない
例えばTOP100から200くらいまで上から見ていけば主要なmodは大概載ってないかい?
さらにここの過去ログ漁ればいろんなmod名もでてくる
ネクサス以外でという話なら Ultra Grass 3000って草modなかなかよかったよ
一方的な情報クレクレじゃなく交換しあう場にしたいというなら、まず君がおすすめmodでも書いてみるとどうかな

481:名無しさんの野望
16/02/20 20:25:02.45 cb8NuQ5Q.net
200も探すの大変だと思うけど

482:名無しさんの野望
16/02/20 20:28:00.71 tcL80Xya.net
自分が苦労して探したんだからお前も楽せず探せと言う謎理論

483:名無しさんの野望
16/02/20 20:33:19.95 PCE3j/Tw.net
>>465
なんであなたに指示されなくちゃいけないの
あなたはえらいの?

484:名無しさんの野望
16/02/20 20:38:35.68 07EFk9X6.net
きっとニルフガードの皇帝なんだよ

485:名無しさんの野望
16/02/20 20:41:27.90 iN3e8eZq.net
というかそもそもmodって最低限、自助努力でmod発見から導入までやるもんでしょ
正直イラっとしたのはクレクレを情報交換と綺麗な言い方だけして自分は何も書いてないことだなw
素直に僕は自分で探すこともできない無能なので教えて下さいといえばいいのにw
>>466
200上から順番にmod名見て気になったのだけ開いてけばそんな労力でもないと思うけど
タイトルで大体内容わかるはず

486:名無しさんの野望
16/02/20 20:43:10.14 iN3e8eZq.net
>>468
それで君のおすすめのmodってなんなの?
情報交換がしたいんじゃなくて探すの面倒だから誰かにいいmod教えてもらいたかっただけなの?

487:名無しさんの野望
16/02/20 20:57:25.29 UkbadX+Z.net



488:﨣キという名目で乞食するとは考えましたなあ



489:名無しさんの野望
16/02/20 21:02:16.78 cb8NuQ5Q.net
>>451>>454とオススメMODだしあってる流れなのにそう持っていくのがすごいわ
>>470
タイトルわかりにくいのもあるしいちいち説明読んでいかないといけないしコメントも読まないと使いやすいのかもわからないし大変だわ
出し合うことでデメリットなくない?
自分が自分だけでやってるから他の人もやらなくちゃダメな人なの?
というか嫌ならスルーしとけばいいだけだと思うけど

490:名無しさんの野望
16/02/20 21:11:24.88 PCE3j/Tw.net
>>471
俺のおすすめは
Better Minimap - A Quick Map Mod
ミニマップを大きくみやすくするやつね
パッドでやるひとは
GAMEPAD PLUS - Insta-Signs Quicksave Menus and More
もおすすめ
両方既出かもしれんが知らなかった人の参考になれば

491:名無しさんの野望
16/02/20 21:12:35.50 6vcIm0qe.net
>>464
あれ そうなんだ残念 本体ある程度やったら買うわ

492:名無しさんの野望
16/02/20 21:13:10.12 iN3e8eZq.net
>>473
ごめんよ
さらにいうと使ってみないといいか悪いかはわからんし、デメリットはない
感情的なレスだったのは認めるよ
それでスレ汚しただけじゃ申し訳ないので個人的にお奨めなの何点か書いておきますね
AMM - The Appearances Menu Mod
馬やゲラルトの格好いじったりして遊べる
More Blood_Lexars
血しぶきがどばーってでるようになる
Enemy level scaling
敵のレベルをプレイヤーレベルと同期させる
Enemy lvls scale with your lvlとScaling with extra challangeしか動かない模様
本当はbossのレベルをあげるやつを使いたいんだけど
More Quick Slots
霊薬、爆弾の装備スロットを増やす

493:名無しさんの野望
16/02/20 21:16:01.97 PCE3j/Tw.net
>>471
君の指図をあえてきいてあげたんだから是非ともTOP200まで英語を理解しながら見たって言う君のおすすめを聞きたい
TOP200まで見たのならここに紹介されていないおすすめMODの一つや二つ知ってるでしょ

494:名無しさんの野望
16/02/20 21:17:26.53 PCE3j/Tw.net
>>476
俺もレス読む前に感情的なこと言ってスレ汚しちゃったよ
ごめんな

495:名無しさんの野望
16/02/20 21:24:33.78 iN3e8eZq.net
>>477
今書いたよ
追加でれリック武器全部を強化するmod、Relic Weapons Redoneもお奨めしとこう
レリックが売却専用の空気武器じゃなくなる
それの発展形でThe Enhancement Systemは次新しくゲームするなら入れてみたい
Gwent Deluxeも面白そう
この二つは知ったときは既にゲームクリア間近だったから試せなかった
特にカードゲームmodはおもしろそうだね

496:名無しさんの野望
16/02/20 21:25:48.70 fCLF6est.net
そもそもクレクレ禁止なんてルールはこのスレに無い
クレクレが嫌いなやつは無視してりゃいいだけだし、
教えたいやつは感謝されて悦に浸ればいい
俺は自分からクレクレはしないがもらった情報はありがたくハイエナする

497:名無しさんの野望
16/02/20 21:28:50.87 6vcIm0qe.net
そして平和が訪れた   -完-
デスマで何が辛いって狭い空間に閉じ込めれて2人以上を相手に素手勝負させられる事
ダメージ半端無い。 ローリングも不可ってパターンもあるし

498:名無しさんの野望
16/02/20 22:08:53.17 mtVDhngL.net
素手でゲラルトが人間に苦戦するっておかしいしそこらの酔っぱらいが強いのもおかしいし素手強化のMOD入れてるわ

499:名無しさんの野望
16/02/20 22:18:55.01 VP4y4k/U.net
いい加減MODスレ立てて、そっちでやれよ

500:名無しさんの野望
16/02/20 22:22:21.54 y//Ki1eM.net
素手勝負とか格上相手でもすげえ楽勝じゃん
あんなの苦戦するとかガードが下手糞なだけだろ

501:名無しさんの野望
16/02/20 22:28:14.82 5aFDSEWG.net
>>457
卵が先か鶏が先かとかじゃないが
>そのmod名で検索かけんだから直接ネクサス漁るのとたいしてかわらねんだよなw
MOD名が分かっていて検索かけたら、おお面白そうだとなるのと
全く情報無しで何を検索したらいいかでネクサス漁るのとは全然意味も行動も違うんだけど

502:名無しさんの野望
16/02/20 22:29:34.37 jeBNik2k.net
酔っぱらい相手にガードしてカウンターして地道に削ってるのがおかしいと思うわ

503:名無しさんの野望
16/02/20 22:30:27.65 5aFDSEWG.net
>>465
過去ログって今金出さないと読めないじゃん
この間まで過去ログ見放題だったけど
2chにお金払うの当たり前って人?
ニコ動なんかも絶対金払ってまで見たくないわ
動画シークするのに会員にならないといけなくなってからニコ動は捨てた

504:名無しさんの野望
16/02/20 22:32:35.60 y//Ki1eM.net
こういうやつってゲームとしてのフィクション要素にすべてツッコミ入れながらプレイしてんのか?

505:名無しさんの野望
16/02/20 22:33:23.34 5aFDSEWG.net
>>474
言い出しっぺの俺なので、ありがとうも書きます(いまこの番号のレスを読んだとこ)
>Better Minimap - A Quick Map Mod
>ミニマップを大きくみやすくするやつね
かなり嬉しいので後で見に行って入れてみたいと思います、ありがとう

506:名無しさんの野望
16/02/20 22:37:03.60 jeBNik2k.net
>>488
そういう話じゃないけど

507:名無しさんの野望
16/02/20 22:38:59.04 y//Ki1eM.net
ストーリー上の設定とゲーム内設定が一致してないことなんて当たり前だろ
でなけりゃゲームにならねえよ

508:名無しさんの野望
16/02/20 22:43:07.10 BL2HVbGj.net
>>475
本体安くして同価格でシーズンパス買わせる2段商法ですw

509:名無しさんの野望
16/02/20 22:49:54.98 jeBNik2k.net
>>491
俺は酔っぱらい相手に時間かかるの爽快感もないし合ってないと思うしMOD入れてるだけ
そこにわけのわからない楽勝だ、ゲームにならないって突っ込まれても困るんだけど

510:名無しさんの野望
16/02/20 22:53:28.45 y//Ki1eM.net
爽快感ってなんだ?
思考停止して攻撃ボタン連打するのが爽快感?
そもそもこのゲームに爽快感なんて求めるバカいるの?
無双ゲーやスタイリッシュアクション()を売りにしたゲームやった方が爽快感あるぞ

511:名無しさんの野望
16/02/20 22:53:51.40 jeBNik2k.net
>>492
ローカライズにも相当お金かけてるだろうしそれくらいの儲けるための売り方でも我慢できるわ

512:名無しさんの野望
16/02/20 22:54:39.06 jeBNik2k.net
>>494
的外れなナルシスト気味な突っ込みやめてくれ
めんどくさい

513:名無しさんの野望
16/02/20 22:56:50.79 y//Ki1eM.net
的外れなこと言ってるのはお前の方

514:名無しさんの野望
16/02/20 23:03:28.12 jeBNik2k.net
こっちの話に対する突っ込みを的外れと指摘したらお前が的外れと言われた
すごいな

515:名無しさんの野望
16/02/20 23:13:49.38 Ib2oWmBp.net
本スレだから否定的なこと言えば否定で返ってきてもおかしくないと覚悟してレスでおk
好きな奴が集まってるんだから

516:名無しさんの野望
16/02/20 23:35:32.03 y//Ki1eM.net
>>486が的外れじゃないならなんなんだ?
どこがどうおかしいのか説明してくれ
ゲームとして成り立たせるためには何一つおかしくない

517:名無しさんの野望
16/02/21 01:06:13.22 RWdVX6tv.net
いい加減MODスレ立てて、そっちでやれよ

518:名無しさんの野望
16/02/21 01:08:17.54 DXXL7t1Z.net
The Witcher 3 Wild Hunt ウィッチャー3 ワイルドハント Part89 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamerpg板)
MODの話嫌ならこっちいけばいいんじゃね?

519:名無しさんの野望
16/02/21 01:08:36.94 lK6YJ1L4.net
PCゲーのスレでMODが盛んなゲームなのに邪険に思う奴はCSだろ
家ゲースレに行けよ

520:名無しさんの野望
16/02/21 01:24:21.25 9vNBr7pG.net
無駄 あぼん

521:名無しさんの野望
16/02/21 01:2


522:9:12.32 ID:9vNBr7pG.net



523:名無しさんの野望
16/02/21 01:47:36.61 DXXL7t1Z.net
本間覚氏「PC版にですね弊社の方で作成したテキストとですね音声データを提供してます。ただ弊社はPC版が売れてもですね一銭も儲からないっていう」
ふみいち「要はローカライズデータをあげただけっていう」
本間覚氏「あげてます。正直かなり太っ腹って自分で言うのもアレなんですけど、無料でご提供させていただいてるんで」
(中略)
本間覚氏「ただ私個人もしくはスパイク・チュンソフトとしては、ここでですねPS4版とXboxOne版が売れないとですね、まぁ先にも繋がらないんで」
(中略)
本間覚氏「5万本じゃド赤字なんで」

これだけローカライズ本気だしていいもの作ったのにかわいそうになってくる
やらないけどPS4版も買うことにする

524:名無しさんの野望
16/02/21 01:48:39.54 OaG0gzY0.net
>>502
MODの話嫌じゃなくて
MODスレでこんなMODがあるとか
いや、こっちのMODの方が何々だとか
議論する場所(スレッド)作ってくれたほうが
見やすいし、よりMOD普及に繋がるだろう?
スカイリムもMODスレがあるんだから

525:名無しさんの野望
16/02/21 01:50:28.34 DXXL7t1Z.net
>>507
それなら立てて言おうぜ

526:名無しさんの野望
16/02/21 02:01:33.75 l8iRmn4u.net
>>505
ローカライズに全面的に協力するからPC版の日本語訳はそちらが提供して
っていう取り決めがスパチュンがCDPRと契約した時に交わされてた気がしないでもない
それほどおおっぴらには言わんけど、フォーラム見てるとCDPRがPCユーザー凄い大事にしてるのが分かる

527:名無しさんの野望
16/02/21 02:08:16.61 NWV7zqPZ.net
>>507
スカイリムほどMOD多くないしこのスレの勢いも遅いんだから分ける必要なんて無いだろ
ここでMODの話題して何が悪いんだ

528:名無しさんの野望
16/02/21 02:19:25.49 DXXL7t1Z.net
URLリンク(jp.automaton.am)
「コンソールバージョンがPC版を制限したのか?」と率直に投げかけたところ、創設メンバーの1人Marcin Iwnski氏は、
「コンソールが関与していなければ、現状の『The Witcher 3』は存在しなかっただろう」と返答している。
「これに関してはシンプルに説明することができる。単純に予算から見て不可能だった。
コンソールのおかげで実現可能なセールスはより大きくなり、より莫大な開発資金が持てるようになり、
この非常に巨大なワールドへ全てを投資することができた」。もしPCやPS4、Xbox Oneのいずれか1つに機種を絞れば、
グラフィック的にはより素晴らしい作品を開発できたものの、現状のような規模の作品には出来なかった
こういうの見るとPCでもっと質を上げたかったけど予算の問題で無理だったってことかな

529:名無しさんの野望
16/02/21 02:32:55.02 VqyUT+TT.net
は?

530:名無しさんの野望
16/02/21 03:48:13.72 uLrbw84Q.net
もともとPCゲーから始まったからな
良い会社だわ

531:名無しさんの野望
16/02/21 06:59:32.26 6wwWeG9Y.net
つまりコンソールなんていう独占市場が存在しなければ
PC一極でセールスを開拓できた可能性もあるわけだ
まぁゲームの歴史的にみてコンソールは必然的だったとも言えるが・・・



532:ニころで、DLCはまだかのう



533:名無しさんの野望
16/02/21 07:07:47.69 Uy6wvwJ7.net
ゲーム機の競争があったからこそゲームはここまで進化したんじゃない?
ただPCとかでゲームができるだけじゃここまでゲームのグラも技術も発展はしなかっただろう
今はちょっと低迷気味だけどね

534:名無しさんの野望
16/02/21 07:14:57.58 6wwWeG9Y.net
多様化の弊害
「ゲーム」作る側としては負担が大きくなるだけというカラクリが露呈してしまっている
最近は多少マシになったとは聞くけどな
というか技術も頭打ちだよな、グラもこれ以上あげてその先どうすんだって感じだし

535:名無しさんの野望
16/02/21 07:49:12.09 JTVAat5x.net
グラはなんだかんだこれからも上がり続けるし必要だ
もう何年も前からこれ以上グラあげてもしょうがないとは言われてきたがそれでも少し前のゲームをやると結構グラの荒さが目につく
ただグラばっかり上がって開発費が高騰して気軽にゲームが作りにくくなってるのは考えものだな

536:名無しさんの野望
16/02/21 07:56:52.00 cveedeoI.net
何だかんだ割れの影響もあるでしょ
いままで何百万と割れが落とされてるの考えるとPC版だけってのは無理がある

537:名無しさんの野望
16/02/21 09:16:27.51 19m85xAI.net
お布施のつもりでDLCから全部買ったのに、一銭も入らないとかウソだろ・・・

538:名無しさんの野望
16/02/21 09:50:05.90 9vNBr7pG.net
>>518
割れとオンラインなどマルチゲーのチーターが最悪、制作会社や関連に不利益しかもたらさないね。
Cheaterはほんと最悪でやる気がかなり失せる てーか止めるレベルだわ。 
だからWitcherみたな面白いシングルゲーは大歓迎だ

539:名無しさんの野望
16/02/21 11:57:01.83 gTtvc5SH.net
どうしてそんな安請け合いすんのかねえ
これすごいゲームだけどせいぜい10万本くらいだろ

540:名無しさんの野望
16/02/21 12:07:50.89 ZhcPLZ2N.net
>>518
買ってたユーザーも数百万単位でいたのに割れの数だけしか見ず不平不満を言い
マルチ展開にシフトしていまや死に体のCrytekみたいにはならんでほしい

541:名無しさんの野望
16/02/21 12:10:34.92 DmXu09Hx.net
>>521
良いゲームにしようとしてのことだし儲け主義のカプコンみたいな糞とは違うってことだろうな
今回ウィッチャーよかったと思う人はこれからもスパチュンの買っていくだろうし宣伝にはなったんじゃね?

542:名無しさんの野望
16/02/21 12:23:08.51 FOMAecHj.net
別にスパチュンが儲からなくても開発元が儲かるならそれで良いと思うが
確かにこのゲームの日本語ローカライズが秀逸だったのは認めるけど
スパチュンじゃなきゃ出来ないって程のことでもないし

543:名無しさんの野望
16/02/21 12:49:49.97 Ur+bQBJ8.net
スレリンク(game板)l50
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt MOD スレ [無断転載禁止]c2ch.net

建てたぞ 使ってくれ

544:名無しさんの野望
16/02/21 13:03:13.89 yKqrZFVJ.net
NexusModのリンクも入れていないのかよ・・・

545:名無しさんの野望
16/02/21 13:12:19.11 nTAtuvJA.net
ネクサスのpost見てる方がこんなとこでmod情報漁るより100倍建設的
とくにアプデ直後

546:名無しさんの野望
16/02/21 13:16:33.55 TNu4EYyp.net
mod情報大量にあるネクサスで情報収集することを拒み
少ない利用者に少ない情報量しかない2chでmod情報を集めたがる人達
なんでやろうね

547:名無しさんの野望
16/02/21 13:22:18.08 n5+l9aug.net
>>525
糞スレ建てんなよマヌケ
どうせ誰も使わずに放置するんだろ

548:名無しさんの野望
16/02/21 13:26:50.81 pQP7FCfn.net
いくらスレは立て分けられてもレスを禁じれはしないから
書いたもん勝ちだよ話題�


549:ェ多いほうが正義



550:名無しさんの野望
16/02/21 13:32:48.88 dbNI5i3P.net
wiki同様きちんと維持管理できない人はスレ立てンなって

551:名無しさんの野望
16/02/21 13:45:57.56 lK6YJ1L4.net
MOD色々入れたいけど英語だから読めないって奴にはさすがに草

552:名無しさんの野望
16/02/21 13:51:43.94 j1temeJy.net
つまりMODの話題をここでするのが嫌なんじゃなくて、MODの話題をするやつを見下して優越感に浸りたいってことですか?

553:名無しさんの野望
16/02/21 13:54:34.52 9vNBr7pG.net
>>524
能力もあるけど企業体力と体質が問題なんじゃない?
 
METRO(1)の吹き替え翻訳は良かったけど日本語版だけ高額のままで
続編でも色々問題が出てPC日本語版が廃れて結局欲張ったせいで利益上げれてないという

554:534
16/02/21 13:59:04.67 9vNBr7pG.net
>>534の話はPCね。
メトロの続編メトロ ラストライトローカライズはCS版がスパチュン、PC版が他社。
まーWitcher2~3がおま値やら日本語DLCなどおかしくならずに済んで良かった。

555:名無しさんの野望
16/02/21 14:07:47.08 wV6gBXmV.net
>>534
何が言いたいのか全くわからん
だからスパチュンが日本語PC版の版権を放棄したのは購入者にとっては良いことだらけじゃん
おかげで開発元は儲かるし、購入者は海外版と同じ価格で買える
一体これの何が問題なの?

556:名無しさんの野望
16/02/21 14:21:11.58 9vNBr7pG.net
>>536
? スパチュンの悪口いっこも言ってないが??
>>524の スパチュンじゃなきゃ出来ないって程のことでもないし
に対してね。

557:名無しさんの野望
16/02/21 14:27:38.33 brxcOmiG.net
>>533
mod情報は好きなように出せばいいし感想のつぶやきでもなんでもやればいいじゃん
ただ最初からロクに調べもせずにwikiに載ってない~とか、まとめてるブログもない~とか書いて来る思考のやつがムカつくだけ
だからネクサスに載ってるしまとめてありますよと

558:名無しさんの野望
16/02/21 14:42:16.10 kRELgyi7.net
>>537
いやだからスパチュンじゃないと何か困ることがあるのか?
今回の販売形態は日本人購入者にとって良いことだらけで何も問題ないんだが
何を問題視してんのか聞いてるだけなんだけど

559:名無しさんの野望
16/02/21 15:00:09.14 NMotq/O+.net
日本語訳した企業に金が入らなきゃいずれ日本語訳するところ無くなるだろうが
働いてない人にはそんな当たり前のことがわからんのか

560:名無しさんの野望
16/02/21 15:21:28.61 kRELgyi7.net
>>540
いやスパチュンはスパチュンでCS版の版権持ってるだろ
PC版の版権を持たなかったのは企業判断なんだからこっちがとやかくいうことじゃないし
それともなにか?君はスパチュン信者でスパチュンにお布施しないと気が済まないとか?

561:名無しさんの野望
16/02/21 15:28:04.24 DmXu09Hx.net
他会社は音声データ渡さなかったからPCだけ声なしとかもあった
それなのに無料で提供してる
こんなことしてくれるのはスパチュンくらいじゃね?
スパチュンにこれからもやってほしいからお布施したいわ

562:名無しさんの野望
16/02/21 15:33:28.21 kRELgyi7.net
>>542
なら勝手にPS4版買えばいいじゃない

563:名無しさんの野望
16/02/21 15:34:19.48 dflKHPkP.net
スパチュン発売のCSゲー買えばいいだろ。

564:名無しさんの野望
16/02/21 15:36:26.73 DmXu09Hx.net
楽しめたから買っといたわ

565:名無しさんの野望
16/02/21 15:44:32.24 cUGhQ5qI.net
割れゲーマーのおかげでPCゲーム業界が破綻寸前まで行った事をもう忘れてる奴らがいる。
倒産や廃業した会社もあるし、CSに全て転向したファルコムみたいなメーカーも数多い。
少なく


566:とも日本ではエロゲ以外完全にオワコンだったよ。



567:名無しさんの野望
16/02/21 15:51:02.39 kRELgyi7.net
んで結局>>534は何を問題視してたの?

568:名無しさんの野望
16/02/21 16:23:43.70 QkYhu6qt.net
最近文章読めないガイジ多くね?
こくごのべんきょうしてこいよ

569:名無しさんの野望
16/02/21 16:31:38.88 uy3xwExR.net
企業体力と体質が問題ってのはスパチュンに問題があるって言ってんじゃなくて
重要なのは企業体力と体質で、スパチュンはそれが優れてるって言ってたのか?
METROがスパチュン翻訳で問題ありありって話しかと思ってたわ

570:名無しさんの野望
16/02/21 16:33:26.35 yLGHeNgC.net
CSキッズがPCに対してドヤりたいだけだろ

571:名無しさんの野望
16/02/21 16:47:28.84 tPXnSz7u.net
>>546
そんなウソやデマをマジで信じてるってバカか利権者か?w

572:名無しさんの野望
16/02/21 16:55:24.81 HqZaXS8l.net
販売元は一元管理がユーザーにとってベスト
よくあるおま値やおま仕様などは日本だけ販売元が異なるために起こる
もしスパチュンがPC版の版権も取得してたら色々と不満噴出してただろうな

573:名無しさんの野望
16/02/21 17:04:02.24 cUGhQ5qI.net
>>551
犯罪者1匹釣れたw

574:名無しさんの野望
16/02/21 17:15:32.25 FY79Gq3E.net
またはじまったよ…

575:名無しさんの野望
16/02/21 18:44:45.27 vVPG3wyB.net
流れがあれだな

576:名無しさんの野望
16/02/21 18:47:46.73 vVPG3wyB.net
MODいれすぎてどれが影響してるのか見当がつかないんだけどなぜか印力が300くらいずつ上がり続けてるんだけどなにこれ?
いつの間にか2422だわ

577:名無しさんの野望
16/02/21 19:54:11.30 uFF6Wi8d.net
121 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 01:38:07.45
◆有名アングラ雑誌で紹介されたら大人気キタコレ!!
◆自 動 ネ ッ ト 収 入 シ ス テ ム◆
URLリンク(success.saloon.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
◆【最適な高収入モード】◆
ルート設定[アメリカ巡回モード]→カスタマイズ[サイレント]→IP設定[自動]→再起動→ルート設定[自動]→カスタマイズ[高速モード]
122 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 01:42:50.11
>>121
ファイル共有と一緒に紹介されるとか、どこのアングラソフトだよww
でもほんの1ヶ月で40万達成うれしすぎるわ
126 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 02:07:52.85
>>121
買うまでもないから立ち読みしたw
コミュニティが賑わいすぎてヤベーwwwww
ミクシィの最盛期を思い出したwwwww
127 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 02:08:46.58
>>122
こんだけ人気出て来てるのにいまだにアフィリとかPPCとかヨウツベ収入とか頑張ってるアホいんだなwwこんだけで月35万以上は稼げるのにな
128 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 02:12:13.62
>>127
負け犬は話題に乗り遅れる習性があるからじゃね?www
自 動 ネ ッ ト 収 入 シ ス テ ム>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>日本の負け犬ネットビジネス


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch