Civilization4(Civ4) Vol.308at GAME
Civilization4(Civ4) Vol.308 - 暇つぶし2ch900:名無しさんの野望
16/02/16 01:56:09.08 RW2nNZ2o.net
書き込んでレスこないならまだしも何を根拠に死んでると判断した
まあIoT関連はレスこない可能性高いけどな
(過去の騒動ですみわけようと言うことで休戦同意がなされたから、そういう歴史を知らない人が後から来て特定Mod排除かと騒ぐのは筋違い)

901:名無しさんの野望
16/02/16 02:10:07.85 jtRqaFdb.net
>>869
>>3のリンクは鯖移転前のものだから死んでる
鯖移転後のMODスレリンクはこちら(anagoからpotatoになってる)
スレリンク(game板)l50
ただ自分がIoT話題出したときには
過去の騒動とやらが原因でMODスレではIoT関連の話は避けたほうがいいと注意された
MODスレで話すよりIoTwikiのコメントのところに書き込むことで棲み分けたほうがいいとのことだが判断は任せる
(コメントと言ってもコメント欄というより掲示板に近く作者が直に返答してくれることもあった)
長文失礼しました

902:名無しさんの野望
16/02/16 02:13:40.03 jtRqaFdb.net
>>871
あ、IoTwikiのリンク
URLリンク(seesaawiki.jp)
ついでに貼るの忘れてた

903:名無しさんの野望
16/02/16 02:22:09.97 m2FSKVtM.net
869だけどこっち↓が本スレだと思ってて11月からレス止まってるし書き込めないから死んでるんだとつい
スレリンク(game板)
いつだったかwikiが変わったのってIoT関連のせいだったのかMODスレには書き込まないようにするよありがとう

904:名無しさんの野望
16/02/16 02:33:45.85 LxPk6tUa.net
本スレとかそ�


905:、いう話じゃなくてスレ自体は同じ物だっての どっちも1411994613だろ 鯖移転でanagoがpotatoになったからanagoじゃ更新したって何もない



906:名無しさんの野望
16/02/16 02:34:50.76 12MTzSOx.net
旧wiki Fanatics'抄訳/スパイ考察 をどなたか新wikiに貼ってくだされぬか・・・
スパイの摘発と任務成功率を完全解説。
スパイ任務実行国を「自国」、任務対象国を「相手国」と便宜上呼称する。
摘発率は多くの要素から影響を受ける。まず両国の累計諜報ポイントの比。
第三国に対して蓄積した分も含めた全ポイントを集計する。
相手国諜報÷(相手国諜報+自国諜報)×25を置く。
次に防諜の有無。自国スパ イの滞在地に相手国スパイと防諜局のどちらかが存在すれば15を置く。
更に相手国の自国に対する防諜任務が有効なら20を置く。スパイが複数重なっているか直前に移動していれば15を置く。
上記数値を合計する。最後に相互通行条約の有無による積算。締結済みなら0.1、未締結なら0.25をかける。
これが毎ターンの摘発率(%)である。
摘発率(%)の計算式:
((25×累計諜報比)+スパイまたは防諜局で15+防諜任務で20+スタックまたは移動で15)×0.1(相互通行条約あり)
((25×累計諜報比)+スパイまたは防諜局で15+防諜任務で20+スタックまたは移動で15)×0.25(相互通行条約なし)

摘発率を分かりやすくまとめてみた。
 まず自分と相手の累計諜報で決まる基本分。通行条約があれば0%~2.5%、なければ0%~6.25%の確率で捕まる。
 相手のスパイが同じスクエアにいる場合の加算。条約があれば1.5%、なければ3.75%上昇。
 相手が防諜任務をしている場合の加算。条約があれば2%、なければ5%上昇。
 スパイが移動したか他のスパイと重なっている場合の加算。条約があれば1.5%、なければ3.75%上昇。
よって通行条約がある場合の摘発率は0%~7.5%。ない場合は0%~18.75%。
任務失敗確率(%):
[{(25×累計諜報比)+スパイまたは防諜局で15+防諜任務で20+スタックまたは移動で15}×(100+任務難度)]÷100
任務成功確率(%):100-任務失敗確率

907:名無しさんの野望
16/02/16 11:22:19.24 Lx8Yxyh+.net
自分でやろう

908:名無しさんの野望
16/02/16 19:30:26.16 BYyuWA6/.net
初級
志向を聞いただけで指導者名がすぐでてくる

中級
各文明の首都~第三都市名がすぐ出てくる

上級
色を見ただけで文明が完全に見分けられる

909:名無しさんの野望
16/02/16 19:40:10.29 pm+P4D3C.net
ダメだ中級ですでにむりだw

ランダム指導者プレイならまた違ったか

910:名無しさんの野望
16/02/16 19:43:27.33 SKH/Wlc4.net
文明は見分けられるけど首都はともかく第三都市までは覚えてないわ

911:名無しさんの野望
16/02/16 20:10:38.32 zzgqad1N.net
ドイツとイギリスの色の違いがわかりません

912:名無しさんの野望
16/02/16 20:10:53.71 Lx8Yxyh+.net
5文字以上は長くて無理

913:名無しさんの野望
16/02/16 20:13:13.35 rIiAp1Za.net
濃緑は未だに見分けがつかん

黄緑はどれだけ離れてても気付く

914:名無しさんの野望
16/02/16 20:13:16.78 Z+b7+Ax4.net
首都は見れば分かるけど、第二第三って遭遇した時点じゃ見分けつかないからなあ

915:名無しさんの野望
16/02/16 20:17:08.44 BnV58aEi.net
濃い青はどれだけ遠くてもバーバーイェッツ

916:名無しさんの野望
16/02/16 20:54:17.86 Lx8Yxyh+.net
水色見つけたときのロシアンルーレット感

917:名無しさんの野望
16/02/16 22:04:22.18 hqj7a1hn.net
都市は覚えてないけど、変な名前はパカルかモンちゃん
あとは色で判別。

918:名無しさんの野望
16/02/16 22:08:25.11 Lx8Yxyh+.net
読みにくい町は焼くよ派

919:名無しさんの野望
16/02/16 22:14:56.35 rIiAp1Za.net
漢字の地名は目立つので適当に改名

北京→ベイジン
京都→ジンドゥ
大阪→オザーカ
鹿児島→グアドゥンディングマ

920:名無しさんの野望
16/02/16 22:16:19.36 hqj7a1hn.net
>>888
一番下はアステカだわ、これ絶対戦闘民族の住処だわ

921:名無しさんの野望
16/02/16 22:36:08.03 Lx8Yxyh+.net
いやズールーだろ

922:名無しさんの野望
16/02/16 23:21:08.43 C1VO6WZZ.net
初級の時点でアカン
いくつか危うい志向の組み合わせがある

923:名無しさんの野望
16/02/16 23:51:06.27 8kNtlpDr.net
ランダム繰り返してればそのうち志向は全部覚えられるぜ

924:名無しさんの野望
16/02/17 00:04:05.59 4+SnScbv.net
緑と黄色は危険な色か大丈夫な色か区別できる

925:名無しさんの野望
16/02/17 00:18:29.92 MSDBXtHy.net
緑はどうでもいいですぞ

926:名無しさんの野望
16/02/17 00:48:21.17 Qm81HhXp.net
赤は4人の内の半分が出来損ないじゃねーか

927:名無しさんの野望
16/02/17 00:49:56.39 UrEbu7UE.net
徳川「おっそうだな」

928:名無しさんの野望
16/02/17 01:13:41.34 UTf7ha+q.net
エカテがいるというだけで恐怖感がある

929:名無しさんの野望
16/02/17 01:18:13.64 K/pNooGZ.net
割と宣戦してくる上に宣戦しなくても交易できない徳川の方が厄介

930:名無しさんの野望
16/02/17 01:32:14.39 Qo6NUE0L.net
エカよりスタ公のがストレスたまる

931:名無しさんの野望
16/02/17 02:15:03.02 Bv6EQYcN.net
色弱だから似た色の区別なんかつかん

932:名無しさんの野望
16/02/17 02:18:25.24 zlbsZDTO.net
徳川の絶望感は群島で真価を発揮する

933:名無しさんの野望
16/02/17 02:52:29.68 gPFlssHZ.net
ぐ、群島は志向が無くても勝てるから・・・・・!

プレイヤーの志向なしって設定あれば、縛りプレイで需要あったかなあ
徳川使えば良いのか・・・

934:名無しさんの野望
16/02/17 03:13:41.31 UTf7ha+q.net
たぶん群島でブロックされて他のやつと会えないほうだと思う

935:名無しさんの野望
16/02/17 10:18:51.12 rmpx/ODr.net
紫が割とヤバくね

936:名無しさんの野望
16/02/17 11:02:39.56 /BE3VKWW.net
ローマは近代になると時代遅れのユニットを大量に抱え込むだけの張りぼてになることもある

937:名無しさんの野望
16/02/17 11:09:06.56 IA98O3Ow.net
ハゲの方は研究が尖がっているイメージ
異常に早くガンシップ出されたり

938:名無しさんの野望
16/02/17 11:13:31.77 YeLWhNIs.net
今映画館でやってるジャッキーチェンの映画
プラエトリアンがすっごい強い
中国映画なのにローマ兵が中国や蛮族兵より強いって…

あと土木のプロ集団という設定がすこぶる生きてるのは良いけど
紀元1世紀に30m越えのクレーン複数造るのはどうかと思うの・・・

939:名無しさんの野望
16/02/17 11:45:08.05 rmpx/ODr.net
そらまあ全盛期にはケルトもパルティアもユダヤも蹴散らしてたローマと全盛期でも匈奴に泣かされ続けてた中国じゃな

940:名無しさんの野望
16/02/17 11:57:41.76 fVS6FcFu.net
中国に圧迫されて逃げ出したフン族に蹴散らされて国土をずたずたにされたローマ帝国

941:名無しさんの野望
16/02/17 12:42:59.87 Qo6NUE0L.net
分裂後だからセーフ

942:名無しさんの野望
16/02/17 12:59:50.46 3Lwi1gDN.net
ローマ帝国の跡を継いだ強文明ビザンチンの後継のロシア帝国を倒した同志スターリンこそ最強

943:名無しさんの野望
16/02/17 13:01:19.73 UTf7ha+q.net
普通に考えたら神聖なんてついた方がつよそうだよね

944:名無しさんの野望
16/02/17 14:03:27.92 Qo6NUE0L.net
>>911
強文明(半分OCC)

945:名無しさんの野望
16/02/17 15:38:10.26 /BE3VKWW.net
>>908
なお蛮族に制圧されたらいつのまにか蛮族が中国になっている模様

946:名無しさんの野望
16/02/17 15:49:25.16 psViWgtI.net
>>914
文化の蓄積が半端ないからね、仕方ないね

947:名無しさんの野望
16/02/17 15:59:41.54


948:psViWgtI.net



949:名無しさんの野望
16/02/17 16:19:57.62 6xKYo7OM.net
>>916
前漢のころにフン族いたのか?

950:名無しさんの野望
16/02/17 16:37:32.16 3Lwi1gDN.net
>>912
ローマじゃない上に後半ほぼ国ですらなかったのでアウト

951:名無しさんの野望
16/02/17 17:23:09.65 Qo6NUE0L.net
帝国というかサークル的な

952:名無しさんの野望
16/02/17 18:45:16.39 LH0Yl1UH.net
神聖(嘘)ローマ(嘘)帝国(大嘘)

953:名無しさんの野望
16/02/17 20:03:55.73 G04u1gBa.net
ハッピーな生き様さらしてんじゃねえ!

954:名無しさんの野望
16/02/17 20:59:32.32 zlbsZDTO.net
普通選挙で世界遺産買うとき法外な額要求されるけどあれって規則性あるんかね

955:名無しさんの野望
16/02/17 21:04:31.48 LaSqsRtV.net
緊急生産の金額は「必要ハンマー量×遺産補正」とかじゃなかったっけ

956:名無しさんの野望
16/02/17 21:04:58.74 gPFlssHZ.net
>>917
漢に追われた匈奴の末裔がフンって説はあるなあ
まああの辺は玉突きなんで、東から強いのが来たから西へ逃げるお!ってなったんだろうが

神聖ローマ帝国って、日本の幕府そっくりだよね
独立諸侯=各藩
宗教権威の教皇から戴冠=天皇から任官
蛮族を退けた世俗の第一人者=征夷大将軍
一番辺境の戦闘民族(ブランデンブルク)が統一=薩摩藩

957:名無しさんの野望
16/02/17 21:05:44.71 HfOhv0u1.net
世界遺産を緊急生産する場合は何割か増しで費用がかかる

958:名無しさんの野望
16/02/17 21:08:36.57 E+wLhZeK.net
奴隷制も同様に補正されるが大技術者は無関係
補正量は+50% (宮殿など)~+300% (宇宙エレベーターなど)までバラバラ
それぞれ遺産毎に設定されている

959:名無しさんの野望
16/02/17 21:11:04.99 6xKYo7OM.net
>>924
さすがに教皇と天皇を同じように考えるのは無理がある

960:名無しさんの野望
16/02/17 21:13:32.56 E+wLhZeK.net
ちたまの話題を発端に話を始めるのは構わないが
そちら側で話をふくらませないように

961:名無しさんの野望
16/02/17 21:28:38.87 Qo6NUE0L.net
これは定番のうんこ談義に向かう流れね

962:名無しさんの野望
16/02/17 21:38:24.45 UqsWFpIE.net
うんこは徳さんなんて漏らしてないよ

963:名無しさんの野望
16/02/17 22:12:30.83 zlbsZDTO.net
世界遺産、国家遺産毎に補正が違うとか変なとこで作りこまれてるのな

964:名無しさんの野望
16/02/17 22:49:36.41 UTf7ha+q.net
まあ強い遺産緊急生産するゲームになってもアレだし
現代遺産買い占められても困る

965:名無しさんの野望
16/02/17 23:28:41.45 /BE3VKWW.net
普通選挙はICBM爆買いするもの

966:名無しさんの野望
16/02/18 00:24:33.74 SfxnzG3Y.net
文化勝利なら大聖堂を買ってもいい

967:名無しさんの野望
16/02/18 03:34:59.09 cXhR+ils.net
将軍でプレイしてるのですがAD00あたりでトップとダブルスコアの差をつけられ勝てる気がしません
序盤のあれしろこれしろみたいなテンプレってありますか?

968:名無しさんの野望
16/02/18 03:42:12.89 WHVmQBC0.net
説明書を読む

969:名無しさんの野望
16/02/18 04:04:31.12 LMMl33Pr.net
アンインストール

970:名無しさんの野望
16/02/18 04:05:22.93 cXhR+ils.net
説明書どこやねん

971:名無しさんの野望
16/02/18 04:12:40.63 qCeQUMwg.net
ひ、久しぶりの初心者だーっ!

初手は数パターンしかないよ、いきなり労働者か、戦士か漁船作るか。希に開拓者
序盤のスコア�


972:ヘ志向の差が出るから気にするな、あとは・・・・ てか、今はプレイレポやら動画とか沢山あるでしょ。Civ4かCivilizationで検索してみれば良い 面白いのもあるし



973:名無しさんの野望
16/02/18 04:26:08.73 LMMl33Pr.net
civ5動画を見て初手斥候に陥る可能性

974:名無しさんの野望
16/02/18 04:30:39.51 3BdcQuXV.net
実際にところ、低難易度なら初手斥候もそれほど悪くない
部族小屋から開拓者や労働者貰えることも少なくないし、蛮族も少ないから

975:名無しさんの野望
16/02/18 05:06:42.65 VwgNkqQK.net
スコアなんて最後だけきにすりゃいいよ
都市数人口増やせば増えるし
戦争すりゃばくあげさ

976:名無しさんの野望
16/02/18 09:05:26.07 yMJFHBbd.net
非戦系勝利ならスコア4位ぐらいで勝つことも珍しくないし

977:名無しさんの野望
16/02/18 09:42:17.38 SfxnzG3Y.net
都市出しまくって全土に小屋を立てまくりで余裕

978:名無しさんの野望
16/02/18 10:07:44.98 GGazslo7.net
志向に攻撃が付いてれば奴隷で斧一杯作って(槍ちょっと混ぜて)行進するだけで勝てるでござる

979:名無しさんの野望
16/02/18 10:50:33.77 SsK0lSkK.net
将軍だとお勧め生産物と青丸先生だけでもスコア上回らないか

980:名無しさんの野望
16/02/18 13:27:46.67 cXhR+ils.net
つー助教授以外で初心者向けの動画あったらおしえてください
どれも天帝やら不死やらでどうも
スレちならすみません

981:名無しさんの野望
16/02/18 13:41:53.67 gY03U2AZ.net
>>947
動画じゃないけど、初心者向けのプレイブログで
分かりやすかったよ


URLリンク(tyukara.blog38.fc2.com)

982:名無しさんの野望
16/02/18 13:44:37.24 cXhR+ils.net
>>948
感謝

983:名無しさんの野望
16/02/18 18:50:42.46 WSP7YqIl.net
俺はスパ帝のプレイ動画見てこのゲームを買ったな
序盤を実に丁寧に進めてるから、行き詰まって初心に帰りたいときは今でも見る

984:名無しさんの野望
16/02/18 20:09:38.94 LMMl33Pr.net
背伸びせんと低難易度のレポでも見ればええねん

985:名無しさんの野望
16/02/18 20:30:30.07 dkNioeMi.net
ルネRでカノンや騎兵を差し置いてライフルを選ぶ時はどういうときか教えてちょうだい

986:名無しさんの野望
16/02/18 20:37:38.42 zGxmPGuG.net
資源がない時

987:名無しさんの野望
16/02/18 20:46:41.54 eNNJ9zQ/.net
差し置いてって書くぐらいだから鉄や馬は持ってること前提だろう

988:名無しさんの野望
16/02/18 20:49:33.64 LGDjINbV.net
冗談抜きで資源がない時+後はそこそこ研究力がいるね、ライフルRは
あと無資源ラッシュの代名詞は鉄輸入即破棄前提の即トレブあぷぐれカノンRだからそれとの比較

徴兵が使いやすいような地形だと点数が上がりやすいが奴隷も使いやすくなるので…
やっぱりベストはグローブ徴兵が最高に活きる一都市+首都+しょぼ四都市なんかねえ
それなら都市数減らしたほうがましな感じもしそうだが

989:名無しさんの野望
16/02/18 20:54:35.50 htvrb/7J.net
無法カノンが生まれてからはもうライフルRとかもしなくなったなあ…

990:名無しさんの野望
16/02/18 21:31:28.85 VwgNkqQK.net
ライフルは敵が胸甲出してても安心して攻めれる

991:名無しさんの野望
16/02/18 22:56:28.50 bb84r5mP.net
低中難度で格下相手に無双するときのライフルRだと思ってる
はっきりいって高難度で戦争上手な人が使うカノンRに勝るものは無いと思う
が戦争不慣れななうちは
攻城兵器の運用とか自由主義鋼鉄のトレブUPグレ即戦争みたいなルート気にせず
小屋ばら撒くような経済でもなんでもぶっちぎりな研究力でライフ�


992:潟塔Oを開発して、徴兵制で楽に数を揃えればあとは長弓や騎士相手に無双するだけ 立ち回り気にせずとも相手の特攻を軽く跳ね除ける 文化防御をカタパトレブで削ってもいいけど、長弓程度気にせずごり押しができるのも強み 一国攻めてる間に他でライフル出る可能性ある難易度じゃ攻める順番やらいろいろ気にしないといけないから難しいと思う 自分は不死でライフルRするときたまにあるけど 「いつもカノンRじゃつまらないし今回順調で余裕あるし、せっかくの攻撃(防衛)志向生かすためにライフルRでもしてみようかな」みたいな気晴らし的な感覚でしか選ばないなぁ



993:名無しさんの野望
16/02/18 23:17:23.59 KF7IdcJT.net
BtSで研究ルート変更、官僚制特化経済、
カノンの凶悪さ、電球消費の効率化
色々あって相対的に小屋経済が弱体化して
電球消費ルートではないライフルRは敬遠されてしまった

ただ上の人も書いてる様に
研究ブッ千切ってライフル出せれば中世軍相手には無双できる
攻城兵器すら要らない

初めのうちはカノンRよりライフルRの方が
技術先行による戦争の優位性を実感出来ると思う

高難度だと戦いは数だよ兄貴…になってしまうが

994:名無しさんの野望
16/02/18 23:36:40.77 eNNJ9zQ/.net
今どきのライフルRはライフル濁ではなくて
徴兵もするけど主力は都市襲撃昇進つけたUGライフルとカタパ13体の混合部隊でやるんじゃないの
天帝ではいつ胸甲に刺されるかわからないカノンRより安定感あるでよ

995:958
16/02/18 23:57:56.19 bb84r5mP.net
>>>>960
自分も最近不死やったのはそんな感じだったね
都市襲撃つけた歴戦のライフルでさくさく都市落としていけるのは爽快だった
ただ、開戦が確実に遅くなるからその分、相手も上位のユニット出してきやすいことまで考慮すると安定するかどうか怪しい気も

996:名無しさんの野望
16/02/19 00:03:37.02 Mty5x46q.net
研究に余裕があるなら歩兵トレブもいいぞ
ライフルを簡単にぶち抜けるのは気持ちいい

997:名無しさんの野望
16/02/19 00:21:59.48 4VWRi5dV.net
レポ書いた人じゃないから詳細は違うかもしれないけど
そのライフルRは天帝じゃないと最大限機能しないと思う
ライフルリングまでの技術のうち、ギルドと銀行はAIとの交換によることが多いから
開戦時期も哲学使ってなら自分でも165ターンで宣戦できたし、平和主義入れられたら
160ターン切って宣戦できると思う

998:名無しさんの野望
16/02/19 00:48:50.91 pMq7RccG.net
10ターンだけAIに入り込んでカノン中毒者に胸甲スタック叩き込みたい

999:名無しさんの野望
16/02/19 02:22:20.33 4SM0FLr4.net
パイクマン数体入れてれば胸甲騎兵なんてこわくない
相手が胸甲スタック揃えるのにも時間かかるし

1000:名無しさんの野望
16/02/19 02:29:30.45 pMq7RccG.net
そんなぬるい頭したやつに撤退胸甲を集中突撃させたいわけよ

1001:名無しさんの野望
16/02/19 04:22:13.77 XOnQAOW8.net
攻撃志向のライフルR本当に楽しい

1002:名無しさんの野望
16/02/19 06:05:58.89 fMI5ao1r.net
aiへの割り込みもいいけど、自国を途中からaiに任す機能も欲しい
2国くらいのんでプレイヤーの沿線勘定が大きくなったとこで交替したい
modであんのかな

1003:名無しさんの野望
16/02/19 06:59:21.29 jRrHnAJK.net
URLリンク(forums.civfanatics.com)

1004:名無しさんの野望
16/02/19 07:54:14.46 JY50hI+2.net
ライフルRはギルドルートの完走が必要になるのがネックだよなあ
交換がスムーズにいかないと途中で息切れする

1005:名無しさんの野望
2016/02/1


1006:9(金) 08:20:24.07 ID:2uat1GW3.net



1007:名無しさんの野望
16/02/19 08:33:51.20 Y/RhSh57.net
天帝で
自由主義ライフリング 不安定
自由主義共通規格 安定
自由主義鋼鉄 不安定
自由主義化学 安定だが、鋼鉄からの切り替えだと大科学者2人が無駄になる

こんなイメージで、研究そのものはライフリングが特に辛いとは思わない
ただライフルRだと城が面倒なんだよなあ
かと言って偉人6~7人出してスパイに移行するのもどうなのって感じだし

1008:名無しさんの野望
16/02/19 08:41:40.72 bSskZvIJ.net
ライフルかカノンかで迷うからいけない
両方出せば良い

1009:名無しさんの野望
16/02/19 09:32:48.76 24+LlhmU.net
その意見も万里ある

1010:名無しさんの野望
16/02/19 09:45:53.93 JY50hI+2.net
どっちか出した後は共産直行でもう片方出すとしてもその後だから

1011:名無しさんの野望
16/02/19 10:01:17.46 bSskZvIJ.net
まぁどのタイミングで攻めるかは立地と外交状況の問題なので
絶対解ってのは無きに等しい
必要とあれば斧だけで殴りに行くときもあるし
急ぐ必要が無ければルネRじゃなく歩兵や長距離砲、戦車を待つ時もある

1012:名無しさんの野望
16/02/19 11:06:33.39 xHIgwYwd.net
鋼鉄取ったらライフリング狙うから共産主義はだいぶ後回しになるな

1013:名無しさんの野望
16/02/19 12:06:47.07 RUSu7ZVK.net
自由主義経由だと共産主義1択に思えるが、無法カノンだと違うのかな

1014:名無しさんの野望
16/02/19 12:11:24.96 JY50hI+2.net
無法カノンでもほぼ一択だよ
カノンがあるのにライフルもないとダメって状況は極々限られるから生産力より不必要な兵種解禁を優先する理由が薄い

1015:名無しさんの野望
16/02/19 12:26:50.94 17uY0sYP.net
>>972
経済学出せば城は陳腐化する
文化防御削りの半減効果は残るけどかなり楽になるよ
ナショナリズムに少しビーカー入れて交換が上手い

1016:名無しさんの野望
16/02/19 13:29:22.42 KJKCI+OV.net
civ歴4年、殺伐とした戦いに疲れはててセールで買ったクルセイダーキングス2をプレイしてみたよ
なんと面白い事か
お前らごめん、CK2にはまり過ぎてこっちに帰ってこれなくなりそうだ

1017:名無しさんの野望
16/02/19 13:44:33.25 wdj9FaVc.net
>>980
技術渡して陳腐化させるのは気付かなかった、最近FfH2ばかりやってたからかな
参考にさせてもらうわ

1018:名無しさんの野望
16/02/19 13:58:10.67 xHIgwYwd.net
>>981
で、身内との戦いに疲れ果てると

1019:名無しさんの野望
16/02/19 14:05:18.87 KJKCI+OV.net
>>983
なんで分かったw
中毒性はbtsの方がやっぱり上かな
この4年civしかやってなかったからゲーム代がかなり浮いたよ

1020:名無しさんの野望
16/02/19 14:05:19.61 17uY0sYP.net
XCOM2を買ってCiv6の開発資金を提供したぞ
なお、グラボ買い換えるまでsteamで眠ったままの模様

1021:名無しさんの野望
16/02/19 14:07:38.17 KJKCI+OV.net
>>985
おっ、徳川糞立地の方かな?うちのPCじゃxcom2は無理っぽいなck2は動いたけど
またタクちゃんレポあげてよ

1022:名無しさんの野望
16/02/19 14:10:43.04 FcRG1ZCB.net
どうでもいいけど次スレはよ

1023:名無しさんの野望
16/02/19 14:24:49.35 KJKCI+OV.net
次スレ

Civilization4(Civ4) Vol.309 [無断


1024:転載禁止]©2ch.net http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1455859328/



1025:名無しさんの野望
16/02/19 17:37:07.59 P8JtK1A9.net
廃人に次スレを提供するとは、なんとも不愉快だな(+1)

1026:名無しさんの野望
16/02/19 19:16:06.54 Y/RhSh57.net
>>980
それって新規に城が建設できなくなるだけで
半減効果や既にある防御値が減るわけではないよね?

開戦直前に渡すくらいだとあんま効果ないかな

1027:名無しさんの野望
16/02/19 20:08:48.09 4VWRi5dV.net
カタパトレブなら防御度ボーナスが残って防御削り半減が消える
カノンなら防御度ボーナスも消える

1028:名無しさんの野望
16/02/19 20:23:25.08 7hlI+GHe.net
カノンの削りでも城防壁があるとやっぱり100%から減っていくんだよな
陳腐化しても一部効果はずっと残ってるわけだ

1029:名無しさんの野望
16/02/19 20:50:29.26 4VWRi5dV.net
防壁と城の文化防御ボーナスは、相手が火薬の技術から開発できるユニットで攻撃するかで左右されるから
カノンで殴ると100%から削ることは殆んどない
文化80%+チチェンイツァーで105%から削ることはあり得るだろうけど

経済学やライフル技術の開発で城や防壁は新たに建てられなくなり、交易路+1や砲撃の半減効果も消えるけど
火薬前ユニットに対する防御度は残る

1030:名無しさんの野望
16/02/19 21:47:07.25 7hlI+GHe.net
>>993
実際にやってみればわかるが、例えば文化防御60%と表示されてる都市に昇進なしカノンで砲撃おこなうと、
「防御が88%に低下しました」と出て、削りきるまでに9回かかる、つまり城防壁の効果が残ってるってこと

ただし実際に攻撃をかけるときは城防壁の効果はなくなって文化防御60%で計算される

1031:名無しさんの野望
16/02/19 22:05:37.70 7rnMHzMY.net
>>988よ、貴公という風のおかげで余は空高く舞い上がることができるのだ!

1032:名無しさんの野望
16/02/19 22:56:53.32 4VWRi5dV.net
WBで城防壁建てた現代都市(文化80%)にカノン当てたらそういう表記が出たわ
カノンR時は特に考えずに4~5門精密射撃付きカノン当ててから攻城してたから気づかなかった
火薬以降のユニットにカーソル当てると文化防御が減るが、あれは直接攻撃を想定して減らしてただけか

1033:名無しさんの野望
16/02/20 05:04:47.90 ndyOIX04.net
文化60、防壁+城つき都市の場合

攻撃前 カタパから見ると100、ライフルから見ると60
これをカタパから見て60削ると、ライフルから見て0(-60)ではなく24(*0.4)

結局は文化0にしてから攻撃しようと思ったらライフルでもメイスと同じ手間がかかるのが残念

1034:名無しさんの野望
16/02/20 07:13:57.33 SVkCtf4p.net
c

1035:名無しさんの野望
16/02/20 07:14:56.90 SVkCtf4p.net
i

1036:名無しさんの野望
16/02/20 07:15:20.40 SVkCtf4p.net
v

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1038:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch