Fallout4 SS/MOD晒しスレ その2at GAME
Fallout4 SS/MOD晒しスレ その2 - 暇つぶし2ch419:名無しさんの野望
16/01/14 13:31:18.76 LsSFGeSV.net
トゲトゲしたモヒカンが針金巻いたバットで殴りかかってくるような世界観なんだから、
リアリティ重視の軍人の方が場違いだという気がするが、リアル軍人好きなのでそっち方面のMODも頑張ってほしい。
Dragonskin Tactical OutfitにM16持たせた4人小隊でまた市街地パトロールしたいんじゃ。

420:名無しさんの野望
16/01/14 13:39:46.87 HIKOJDFO.net
自衛隊MODいいな
なかなか


421:着眼点が良い http://green.ap.teacup.com/xl400vn/timg/middle_1203973369.jpg こんな感じの制服mod着せて89式小銃を2丁撃ちさせてみたい



422:名無しさんの野望
16/01/14 14:44:10.96 S/nyR3X0.net
二丁拳銃おじさんは自分でMOD作りなよ、それで万事解決するだろ

423:名無しさんの野望
16/01/14 15:05:31.54 TMK7CdAc.net
というように、今後MODの話題でたら自分で作るように推奨していきましょう
それで万事解決
>>409 自分で作りなよ
>>408 自分で作りなよ
>>308 自分で作りなよ
>>322 自分で作りなよ
>>267 自分で作りなよ
>>259 自分で作りなよ
>>213 自分で作りなよ
>>207 自分で作りなよ
>>197 自分で作りなよ
>>139 自分で作りなよ
>>126 自分で作りなよ
>>125 自分で作りなよ
>>92 自分で作りなよ

424:名無しさんの野望
16/01/14 15:14:15.42 9Q0TeFNN.net
Fallout 5がやりたい?
自分で作りなさい!

425:名無しさんの野望
16/01/14 15:31:23.19 /wc0bDK2.net
関連スレでここだけいつも異常に荒れてるな
そのぶん他スレが平常運転だと考えると、
隔離スレとしては丁度いいかもしれない

426:名無しさんの野望
16/01/14 15:53:30.40 8/daNe7q.net
SS晒しあって盛り上がってんのかなあと覗いたらガイキチの巣窟だった

427:名無しさんの野望
16/01/14 16:02:51.53 HxnqgFDO.net
ここで二丁やロリ叩いてるのは俺の気に食わないMODは作るな(制作者は俺の欲しいMODだけ作れ)
って超自己中のキチガイだろ

428:名無しさんの野望
16/01/14 16:03:32.41 v1XCcwLZ.net
前スレの障害児が居座っとるだけよ

429:名無しさんの野望
16/01/14 16:04:13.38 bK+xya7A.net
>>415
もういいから。
これ以上馬鹿の相手すんなよ

430:名無しさんの野望
16/01/14 17:01:49.75 3tlFNtpR.net
やっと終わったのか
無駄にレス消費しやがって

431:名無しさんの野望
16/01/14 17:08:39.49 1NjR6kql.net
新しいModを貼って流れを変えよう
URLリンク(www.nexusmods.com)

432:名無しさんの野望
16/01/14 17:13:29.89 RrsGtuBS.net
>>419
くだらねーwwwww

433:名無しさんの野望
16/01/14 17:14:30.98 tlisOdat.net
>>419
病んでる・・・

434:名無しさんの野望
16/01/14 17:28:46.65 wTVpWkNO.net
6人もDLしていて笑える

435:名無しさんの野望
16/01/14 17:35:43.50 Nwj1Zxuc.net
これがヌカジャンキーの末路か

436:名無しさんの野望
16/01/14 17:37:04.64 ROxALQsM.net
これで大人ショーンもコーラか自販機になったら最高なんだけど

437:名無しさんの野望
16/01/14 17:41:14.84 RRB5XuM3.net
冷えたクアンタムになるのか

438:名無しさんの野望
16/01/14 18:00:08.42 xkkn2Pcf.net
事故で息子を失った悲しみからコーラを息子扱いする病んだパパRPが捗るな

439:名無しさんの野望
16/01/14 18:08:30.53 tlisOdat.net
あれ、これもしかしてvault111で冷凍ヌカコーラを奪い合うという間抜けな状態になるんじゃね?

440:名無しさんの野望
16/01/14 18:14:29.93 tR/1zyHK.net
妻はヌカコーラを巡って撃ち殺されるのか・・・

441:名無しさんの野望
16/01/14 18:15:02.29 jz/Pt1kB.net
クァンタムならプレミア付いてるから……

442:名無しさんの野望
16/01/14 18:25:18.04 qh1lIoR9.net
戦前の汚染されてないカチンコチンに冷えたコーラ

443:名無しさんの野望
16/01/14 18:49:31.18 5NRX/EYd.net
ホイールで武器変更MODきてーはやくきてー

444:名無しさんの野望
16/01/14 18:52:54.49 kjKBOTcs.net
高校生ぐらいまでのロリなら容認できるが
流石に幼児大好きなのは病気だろまじで
悪寒が走る。

445:_____  __________
16/01/14 19:14:47.66 tR/1zyHK.net
        \(
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/”lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        ( �


446:@ノ  ノ         | (__人_) \



447:名無しさんの野望
16/01/14 19:17:31.34 BpqK3/qR.net
高校生はロリでは無いと思うよ
子供だとは思うけど
エロとロリは毎度荒れるからその内スレ分けされるでしょ

448:_______________
16/01/14 19:20:58.62 fV0k02EN.net
        \(
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/”lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

449:名無しさんの野望
16/01/14 19:30:33.81 7xnET7ND.net
なんだよそのエビフライ

450:名無しさんの野望
16/01/14 20:00:23.92 wdGZsJzx.net
荒らしたくて居ついてるやつがいるな
マイクくせー

451:名無しさんの野望
16/01/14 20:09:13.02 JhLqEceA.net
Modで盛り上がられると家庭用の売上落ちて困るからな

452:名無しさんの野望
16/01/14 20:21:21.14 J2kClQTF.net
そうすると
ベセスダは困らないが
高橋は困るだろうね

453:名無しさんの野望
16/01/14 20:23:50.66 J2kClQTF.net
ああ、だからいかにも
渋々と高橋はコンシューマでもmod使えますって言ってたのか
スカイリムの時は
modなんて絶対サポートしません
ぐらいの勢いでコメントしてからな
さすが自分の利益しか考えない男

454:名無しさんの野望
16/01/14 20:24:08.60 KVUdJjrC.net
SKYRIMは2年間ずっとDONATE!
って連呼してる奴がいたからな。
2年間毎日だぞ。ほんこわ

455:名無しさんの野望
16/01/14 20:25:41.57 KVUdJjrC.net
SKYRIMの時もトッドはCSでもMOD使えるようにするって言ってたぞ。
にわかかよq

456:名無しさんの野望
16/01/14 20:27:47.23 IbCq0cuL.net
結局それでコンシューマで使えたの?

457:名無しさんの野望
16/01/14 20:28:52.48 J2kClQTF.net
>>442
スカイリム
コンシューマでなんのmodが使えたって?

458:名無しさんの野望
16/01/14 20:29:46.70 KVUdJjrC.net
使えるわけがない。つまりそゆこと
多少使えるようになるとしても、DLCみたいな感じだろうな

459:名無しさんの野望
16/01/14 20:45:31.85 BllRchVW.net
MODはモリモリと使うことによって
グラボが、メモリーが、CPUが、MBが
と、自作沼にハマる素晴らしいシステム
>>441
ほんこわ
ってオヂサンが若者言葉を
真似たみたいな響きだね

460:名無しさんの野望
16/01/14 20:50:29.91 tR/1zyHK.net
ア・ワ・ビ

美しい響きだ・・・

461:名無しさんの野望
16/01/14 21:43:18.39 395Fc+kr.net
GECKまだきてないかな

462:名無しさんの野望
16/01/14 23:17:47.26 4SxcqzNh.net
パワーアーマーに内蔵火器とか肩武器とか付けられんかな
ミニガンを両手に持って両肩にミサイルランチャーやキャノン乗っけたい
てかアイアンマンは出るだろうけどウォーマシンが欲しい
パワーアーマーは色々可能性感じさせてくれるね

463:名無しさんの野望
16/01/14 23:57:08.14 tR/1zyHK.net
piperとかの美人化MODがいくつかあるけど、結局、FaceRipper使って女主人公作ったsaveから
主人公の顔を移植した方がよっぽど美人だった・・・

464:名無しさんの野望
16/01/15 00:24:25.23 4IscI1dP.net
タレットのシステムで


465:取り付けるのありそうやね



466:名無しさんの野望
16/01/15 01:34:15.48 R/wRvbMA.net
PAの胴体の機能でグレ自動迎撃が付いたりコア数秒で使い切る代わりに超高速移動とか斬新だよな
そんなゲーム見たことないわー

467:名無しさんの野望
16/01/15 02:37:44.51 kxSA+b9S.net
前後左右に高速で一定距離移動とか周囲にバリアつけてもよさそうだな

468:名無しさんの野望
16/01/15 04:28:13.71 vE/iJLRl.net
マキシマムスピード

469:名無しさんの野望
16/01/15 05:29:23.55 tC+aZSrY.net
>>442
使えるように出来ないかSCEやMSと協議してるってだけじゃなかったか?
あの時は結局無理そうって結論出てた気がしたが…

470:名無しさんの野望
16/01/15 09:05:43.17 +TB5DKnw.net
そこまでくると読み込み速度との戦いだな

471:名無しさんの野望
16/01/15 09:41:57.40 Mjy8IuCv.net
ベヒモスとかあまりに弱かったんでAdd and Remake Creatures Boss Commonwealth入れたら
今度はベヒモスに一撃で殴り倒されて変な笑いが出たwww

472:名無しさんの野望
16/01/15 10:22:54.84 bw2Ps9aB.net
PA応用して搭乗式のもっとでかいの作ったら強いんじゃね?と思ったが
その結果がリバティ・プライムなのかな

473:名無しさんの野望
16/01/15 10:25:06.66 z7tT3Nx0.net
リバティプライムの操作はレバー2本の遠隔操作だよ?

474:名無しさんの野望
16/01/15 11:56:31.45 ama0m+0E.net
>>459
時計型の通信機で音声入力だろ

475:名無しさんの野望
16/01/15 12:12:44.62 1sBN0/eo.net
しかも脳波コントロールできる!

476:名無しさんの野望
16/01/15 12:19:59.48 ayugMLU+.net
>>449
PAこれにしてくれたら最強だな
実際装備してるの核ランチャーだし
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

477:名無しさんの野望
16/01/15 12:36:14.23 YZUEivlY.net
PAに壁とかに付いてる丸いタレット取り付けられたら面白いかも

478:名無しさんの野望
16/01/15 13:26:49.29 mS4qP6DE.net
>>463
それいいな

479:名無しさんの野望
16/01/15 19:09:58.69 z0nL2Rkh.net
アーマーをマキシマム☆スーツにして孤島に突撃したいぜ!

480:名無しさんの野望
16/01/15 19:18:50.29 1sBN0/eo.net
アメリカに塩!

481:名無しさんの野望
16/01/15 19:20:29.88 MLkogG4y.net
レーザータレットをモスキートの挙動で飛ばしてファンネルとか

482:名無しさんの野望
16/01/15 21:07:41.12 ZcS0GSA/.net
>>466
才堂家みてーだな
PAに付けられるパーツもCKあれば拡張出来るだろうし、フィンファンネルも飾りでもいいから外見だけでもあったらいいな

483:名無しさんの野望
16/01/15 21:24:38.77 yTzKT73C.net
Idiot Savantの音、自分で変えてる人います?

484:名無しさんの野望
16/01/15 21:35:01.37 yKCdE+P4.net
男用のかっこいい服って相変わらず全然増えないな
3であったスタルカーの服とか輸入してくれる人いないかなチラッチラッ

485:名無しさんの野望
16/01/15 23:04:20.73 1na6x/nG.net
TrueStormsの霧の天候と雪景色がきれい
URLリンク(i.imgur.com)
こっちも景色のみだけどバレ注意かも
URLリンク(i.imgur.com)

486:名無しさんの野望
16/01/15 23:44:52.55 otGFaeRf.net
>>471
Fallout 4 Seasons - Grass - Trees - Plants - Snow 入れてる?
Stormsだけでは雪景色にはならんはずだけど・

487:名無しさんの野望
16/01/15 23:44:38.05 otGFaeRf.net
>>471
Fallout 4 Seasons - Grass - Trees - Plants - Snow 入れてる?
Stormsだけでは雪景色にはならんはずだけど・

488:名無しさんの野望
16/01/16 02:53:50.90 qC


489:O5jY2m.net



490:名無しさんの野望
16/01/16 04:03:42.30 IeHB2mJT.net
>>472
ごめんねそれ書くの忘れてた
seasonsの冬のやつ入れてるよ!
なんでかボストンって雪のイメージがついちゃってる

491:名無しさんの野望
16/01/16 04:12:05.25 yVaYJfqp.net
PAの冬仕様とかあったし公式でもDLCで雪降らせるつもりなのかね

492:名無しさんの野望
16/01/16 05:09:02.52 +GipV9e/.net
PA圧倒的過ぎてレイダーとか相手するのは何か気が引ける
スパミュの大群やデスクロー、もしくは同じPAくらいが相手じゃないと何だかな
リバティプライムとか全部の部位を削ってやっと倒せるような大型兵器やモンハンレベルの巨大生物相手にしたい

493:名無しさんの野望
16/01/16 12:41:23.36 KksY+VE9.net
ひょえーベータパッチ当てたら拠点でクラフト画面開こうとするとCTDしちゃう
拠点絡みのMOD外したが治らない

494:名無しさんの野望
16/01/16 13:51:24.30 GxZ6R505.net
>>474
最初に書いた方でエラー出たからもう一度投稿ボタン押したんだ。たぶん後で書いた方が先に適用されたんだろうね。
初めてみたよ。

>>475
夏とかも入れてみたけど、冬の景色が一番綺麗に見えるんだよねあれ。

495:名無しさんの野望
16/01/16 15:05:41.21 GxZ6R505.net
そういやコンパニオンの好感度を表示するMODとかって無いのだろうか

496:名無しさんの野望
16/01/16 15:46:53.13 jb/8cqA3.net
>>480
コンソールで見てたけど
MODでサクッと見えたら楽だよな

497:名無しさんの野望
16/01/16 16:35:23.02 KksY+VE9.net
CTDしまくるんで何が原因かMODやiniを弄りまくってたら
最終的にInterface.ba2のリネーム間違えて消してたことに気づいた
そりゃCTDするわ

498:名無しさんの野望
16/01/17 00:44:56.68 hRKlBiQ4.net
猫いいな
500匹ぐらいとりあえず聖域にはなった

499:名無しさんの野望
16/01/17 00:48:28.95 Pp83WNmy.net
猫の鳴き声は可愛いんだけど表情が無くて不気味なのが残念

500:名無しさんの野望
16/01/17 01:12:02.95 GlssExWF.net
死んだら舌出すしな

501:名無しさんの野望
16/01/17 02:08:39.02 hRKlBiQ4.net
拠点移植安定しねーなー

502:名無しさんの野望
16/01/17 02:39:18.07 Ekt8PKZT.net
キュリーちゃんとセックスするMODまだなの?

503:名無しさんの野望
16/01/17 02:41:05.61 hRKlBiQ4.net
>>487
skyrimへ逆移植しれ
一応できるから

504:名無しさんの野望
16/01/17 17:09:09.33 HcPiKRaz.net
そろそろGECKとnifsclipt出ないとやることなくなってきたなあ

505:名無しさんの野望
16/01/17 17:10:27.65 gUWObkG/.net
じゃあ待つべし

506:名無しさんの野望
16/01/17 17:48:38.64 ukn/h3SV.net
Witcher3からデータ引っこ抜いてシリを移植出来んかな・・・
何時間かキャラメイクしてみたけど全然似なくて絶望
Nexusにあるシリ似のMODも大して似てないしなぁ

507:名無しさんの野望
16/01/17 17:54:10.61 UBmAYsOY.net
ベータパッチいれたらセーブデータ読み込みでCTDするからMOD全部外してみてもCTDするしお手上げワロタ

508:名無しさんの野望
16/01/17 17:59:33.92 UBmAYsOY.net
自己解決
INIファイルゴミ箱にぶち込んで新しくしたら起動しました

509:名無しさんの野望
16/01/17 18:02:30.37 93S/maSs.net
愚痴っておきながらすぐ自己解決して対処法書き残してくれるこのスレのお前らが好きだ

510:名無しさんの野望
16/01/17 18:05:26.49 wUS083


511:9G.net



512:名無しさんの野望
16/01/17 18:46:45.91 gUWObkG/.net
そのためのcustominiなんだろうな

513:名無しさんの野望
16/01/17 19:16:22.63 52USaJ9w.net
誰か北の将軍様そっくりMOD作ってくれないかなぁ
将軍RPがしたい!

514:名無しさんの野望
16/01/17 19:20:59.70 0A+++Lgb.net
プーチンならあったな

515:名無しさんの野望
16/01/17 19:37:48.72 iwNjxx+j.net
あんなチビデブキャラ作れたっけ?

516:名無しさんの野望
16/01/17 20:50:35.23 wUS0839G.net
宇宙人ベースにすれば作れるかもしれんけど、現状ではまず無理だ

517:名無しさんの野望
16/01/17 21:31:01.55 7IifBH9X.net
>>487
Missナニータイプとの機械姦とは斬新だな。

518:名無しさんの野望
16/01/17 23:43:22.01 hRKlBiQ4.net
>>494
iniは仕方ない
ドライバ側垂直同期OFFだとiniにリミット設定し忘れるだけで111のドアが開かなくてゲームオーバになるぐらいだしなw

519:名無しさんの野望
16/01/17 23:45:53.17 hRKlBiQ4.net
>>499
女性キャラならcbbeつかってさらにsetscaleやりゃできるだろうけど
ウンコはどうすんだろうな

520:名無しさんの野望
16/01/18 10:35:02.99 d2GAPQ4B.net
>>501
DCの先生は毎日やってるよ

521:名無しさんの野望
16/01/18 11:57:53.63 ScGAWAyi.net
autoloot MOD見つかったけど、
採り逃し結構あったり、フリーズしたりとか結構バグ多いな。

522:名無しさんの野望
16/01/18 13:16:31.74 AwtW9zdw.net
と言うかの現時点で自動取得を作ろうとするのがすげえわ

523:名無しさんの野望
16/01/18 21:25:35.06 HUfZg56C.net
だよな、どうやってんだろうな

524:名無しさんの野望
16/01/19 01:28:10.82 Ci58lTxX.net
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

525:名無しさんの野望
16/01/19 12:22:35.49 sYTh9fL9.net
オブリでは錬金素材を取りにとってハゲ山にした山は数知れず
一つ一つ回収する事が快感では無い人は自働取得は必要か

526:名無しさんの野望
16/01/19 18:11:05.67 Ci58lTxX.net
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

527:名無しさんの野望
16/01/19 20:36:17.00 kNJIBRLA.net
違ってたらごめんだがfalloutsnip使って作ってるのでは?
Craftable Ammoはこのツール使ったと記載あり
自分はfalloutsnipの使い方覚えてMOD作る情熱がないから使い方知らないけど
知らないだけで他にもツールありそう

528:名無しさんの野望
16/01/19 23:39:46.10 N5+hQgdn.net
ドッグミ―ドが重さ1以上の持ち物持てなくなったんだけど同じ症状の人いますか?

529:名無しさんの野望
16/01/20 10:44:14.85 mneqoREO.net
質問スレでどうぞ

530:名無しさんの野望
16/01/20 10:53:16.35 7h2CqHRT.net
そこに何でも入る生首ポケットがあるじゃろ?

531:名無しさんの野望
16/01/20 14:58:08.92 XgvooMe9.net
暇なのでジェットの効果音をMGS4のフラッシュバック音にするMOD作ってみました
URLリンク(www.dotup.org)

532:名無しさんの野望
16/01/20 18:26:37.88 OPkSprhS.net
そういや昔敵に発見されるとメタルギアのアラーム音鳴るmod愛用してたけど
今作でも使いたいなあ

533:名無しさんの野望
16/01/21 23:01:00.05 4jHrR2ek.net
早くGECK来ないかなあ…。

ところで、すでにSKYRIMのコンバートMODも結構あるみたいだけど、移植ってわりと簡単なのかな?
作者本人がコンバートしてくれなくても、有志が作ったespとSKYRIM NEXUSからメッシュとテクスチャ持ってくれば使える的なの多く出るといいなあ。

534:名無しさんの野望
16/01/21 23:47:45.76 c/AQ2P/Q.net
skyrimのEnhanced Chara


535:cter Edit で出力した自キャラの頭部を移植できないものかと思ってるんだけど試した人いないかな



536:名無しさんの野望
16/01/22 00:27:26.37 WD3rzTB2.net
これ、使ったことある人いる?
動画見ると動きがちょっとあれなんだけど、使った感じどう?

URLリンク(fallout4.2game.info)

537:名無しさんの野望
16/01/22 07:21:34.87 nYQxCojV.net
>>517
なんか使ったこと無いけどoutfit studioにskyrim to falloutみたいな項目はあったな

538:名無しさんの野望
16/01/22 08:13:12.62 kdzbsDOL.net
>>517
みんな3DSMAX使ってる。
超高級ソフトだけど理由は自分で調べてくれ
import,exportだけはblenderでも出来るけど
ウェイトコピーができない。

539:名無しさんの野望
16/01/22 08:58:25.77 OFz14hDX.net
値段調べてぶったまげたw

540:名無しさんの野望
16/01/22 09:13:44.96 bzIA19/v.net
イラストソフト関連は凄い高いよな
本業かアカデミアパック、制限付のフリー版ぐらいだね
道楽で本体買う奴なんてほぼ皆無だろ

541:名無しさんの野望
16/01/22 09:21:23.08 6RY6zXLY.net
クラフトベンチ追加系のMODの競合解消が大変すぎてケロッグみたいに禿げそうで困る
HomemakerとSnap'nBuildとSSEX入ってるところにLegendaryModification入れたら
建築系MODと競合してるらしくてLegendaryModificationのクラフトベンチのカテゴリが
ヘッドギアだけになってそこに作れるもん全部入ってやがるw
建築の方は全部正常だからまぁ大きな問題はないんだが…
>>521
使いたい衣服MODあるんだけどCBBE非対応なせいかCBBE導入してる環境で着せると
襟元が引き延ばしたような感じに歪むんだよなぁ、あれ修正する方法ってないんだろうか…

542:名無しさんの野望
16/01/22 09:55:10.41 kdzbsDOL.net
>>524
現状はbodysliderでしこしこやるしかないな。
ウェイトペイントで酷いことになっても知らないけど。
俺はblenderしか使えない。
むしろbodysliderでのmeshのいじり方が分からない。
体系に合わせるファイルの作り方すら知らないニワカです。
誰かbodysliderのnifと設定ファイルの作り方教えて・・・

543:名無しさんの野望
16/01/22 13:00:27.28 4Ibg0drH.net
学生なら無料なんだけど、「3DCGを学んでる途中なので学生です」って感じで学生版使ってる外人が多いらしい

544:名無しさんの野望
16/01/22 13:39:22.85 51X30v+S.net
大学生の時にアカデミーパック何本か買ったけど
学生証の提示求められたり何か聞かれたりした事一度もないな
おっさんだったら聞かれるんだろうか

545:名無しさんの野望
16/01/22 14:08:36.13 U7KIEjM7.net
みんな割れだよ

546:名無しさんの野望
16/01/22 15:04:57.10 aDhnjzvf.net
>>527
まぁ商売だから割られるよりは売れるに越した事は無いよな

547:名無しさんの野望
16/01/22 16:28:26.95 RfE7Q38s.net
所持重量増やす系のMODで持ちすぎてクラッシュした人います?
いままでゲームが落ちることはなかったんだけど
重量が5000超えた辺りから頻繁におちるようになった

548:名無しさんの野望
16/01/22 16:39:21.35 6RY6zXLY.net
>>530
10000以上持てるようにしてるけど建築MODの競合以外でCTDはないなぁ
まぁ実際に持ち歩いてる重量は2000に届いてないんだけどね

549:名無しさんの野望
16/01/22 16:50:28.55 aDhnjzvf.net
>>530
7000程持ち歩いてるけどインベントリが少し重くなる位でCTDは無いね
PC環境にもよるのかもしれないけど

550:名無しさんの野望
16/01/23 00:33


551::39.37 ID:hQ3T4Ufe.net



552:名無しさんの野望
16/01/23 11:01:56.69 gs/J6la1.net
ところでクラフトで出店を作るのではなくて、
店舗廃墟を店にしてしまうようなMODはないのか?

553:名無しさんの野望
16/01/23 11:11:59.65 cnI/yCrM.net
ArmorsmithExtendとBetterItemSortingの競合やDEF_INVに対応させるためのタグ付アイテム名に
するためのタグ付きアイテム名汎用翻訳ファイル作ってるんだがxmlの編集激しくめんどいなこれ
Valdacil's Item Sorting(こっちの方が対応MODが多い)の日本語化とどっちが楽なんだろう

554:名無しさんの野望
16/01/23 11:15:28.69 cnI/yCrM.net
>>534
Convenient Stores
URLリンク(www.nexusmods.com)
レジスター置くだけでそこが店に早変わり
ただしカウンターとかに置くと空中に浮いてしまうので
設置位置調整MODをつかうか、設置後にコンソールで
modpos XorYorZ nnで調整しないといけない

555:名無しさんの野望
16/01/23 12:43:51.03 JA9hvE7l.net
何もしなくても住民が勝手に必要なもの作って自給自足してくれるModがほしい
建築めんどくせえ

556:名無しさんの野望
16/01/23 12:51:45.45 KoPM1zt8.net
拠点移植MOD来てたけど移植用セーブデータとか出回らんな

557:名無しさんの野望
16/01/23 13:09:03.85 cw7UkhJ3.net
>>535
同じ事してる人いたんだw
自分は Valdacil's Item Sortingの方で結構大変でした
まだ細かいところ調整中ですが

558:名無しさんの野望
16/01/23 13:56:17.45 h14DlU+1.net
>>538
URLリンク(www.girlplaysgame.com)
セーブデータあっても再現するには入れてるMODも同じにしないとならんからなぁ

559:名無しさんの野望
16/01/23 14:59:31.91 cnI/yCrM.net
>>539
とりあえずやっつけ仕事だがデータベースの方にうpしてきた。
一応Translaterで正常に読み込んでesmとespの翻訳できたのは確認してるが
出先の暇な時間にぽちぽち作ったからゲーム内での表示は確認できてないw
あとはBISの方のヌカコーラとかキノコにも専用タグ振って表示替えるかなぁ
DEF_INVが用意してるアイコンがなまじ豊富なもんだから色々欲が出てくるw

560:名無しさんの野望
16/01/23 15:12:21.68 cw7UkhJ3.net
>>541
乙、乙です。
ありがたいです
自分のと比べてみますw
出先なので帰ったら試してみます

561:名無しさんの野望
16/01/23 15:24:38.98 cnI/yCrM.net
>>542
ただ正直な話、Valdacil's Item Sorting弄る方が後々考えれば有用だと思う
BISよりも色々と対応範囲広いしね
タグ以外の部分を一括変換する方法でもないかなぁ

562:名無しさんの野望
16/01/23 19:04:37.06 8PJUJz0i.net
>>543
SkyrimのSSL使ってESPをLocalizedタイプにしてからStringsをいじったら多少楽にならん?
Fo4Editでも一手間掛ければLocalizedタイプに出来るけど

563:名無しさんの野望
16/01/23 20:52:01.07 1mQMIJvR.net
>>544
どうなんだろう、それはやったことないからなぁ
最初考えたのは一旦ソーティングMODをTranslaterに食わせて
xmlとして翻訳ファイルを出力、エクセルかなんかで読み込んで
csvかなんかにした後、Destの部分をタグとアイテム名に分割して
アイテム名のみを翻訳したらタグと再結合、xml化というのなんだが
Valdacil's Item Sortingのespの多さに萎えたというw

564:名無しさんの野望
16/01/23 20:56:52.42 9jaUo/+D.net



565:みません、MOD初心者なのですが、よければ教えてください 反映されるMODとされないMODがあります。 具体的には画像の赤枠のMODは反映されるんですが、青枠のMODは反映されません 色々調べてiniファイル弄ったり、MODを再ダウンロードしたりしてみたんですが、どうも上手くいかないのです どなたか、対処法を教えていただけないでしょうか? http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org288790.jpg



566:名無しさんの野望
16/01/23 21:00:20.73 9jaUo/+D.net
あ、これスレチでしたね…
すみません、このレス含めて無視してください…

567:名無しさんの野望
16/01/23 22:04:52.35 8PJUJz0i.net
>>545
やっぱり考える事はあんまり変わんないか確かにファイル数が多いと面倒になるよね
BISは個別になる前のVerでStringsにしてたんだけど

568:名無しさんの野望
16/01/24 15:47:14.57 QdYfcQ7X.net
キーワード系のフレームワークMOD、アレに対応してるMODは競合が少なくていいんだが
メニューまで統合されるからかなり見づらくなるのは何とかならんのだろうか
特にクラフト系は追加物が多いから全部SK対応パッチ適用すると
一つのカテゴリに含まれるアイテムが大量になってどれがどれなのかさっぱりわからなくなる…

569:名無しさんの野望
16/01/24 18:13:22.91 PHNZNkoG.net
MODデーターベース落ちてる?

570:名無しさんの野望
16/01/24 18:55:20.99 C9uvmZWA.net
見れないね

571:名無しさんの野望
16/01/24 19:42:47.44 trUob5ob.net
DEFのアイコンライブラリに追加してもうーんって感じだなぁw

572:名無しさんの野望
16/01/24 22:59:14.13 u/9/GBeC.net
PA関連のMOD入れまくって遊ぼうと思ったらスタンドアロンで迷彩だけ追加できる奴の少ないこと少ないこと
ウーリャンズだか何だかのペイントMODは専用パッチ当てても、
もろに2LMと干渉してCTDするしでマイッチング
素のX01なら問題無いんだがなぁ

573:名無しさんの野望
16/01/25 01:32:19.48 abAlobnp.net
>>553
それぐらい自分でできるだろ

574:名無しさんの野望
16/01/25 11:20:52.56 CRs1mXE3.net
LV上がりすぎると敵の体力高くてだるくなるって聞いたんだけど抑えるMODある?

575:名無しさんの野望
16/01/25 11:31:19.39 oAkxntW1.net
武器強化するほうが楽じゃね

576:名無しさんの野望
16/01/25 11:35:06.04 CRs1mXE3.net
LV90とかになってからの話らしいし今困ってる訳じゃないから別にいいか

577:名無しさんの野望
16/01/25 12:38:39.91 Whc3AUXP.net
Lv104だけど戦闘系Perkのランク追加ModとBetter Location Damage入れてたらストレスは無いな
ただスニークボーナスなしの場合はガウスライフルとガトリングレーザー以外はあまり使えない

578:名無しさんの野望
16/01/25 16:43:47.37 P1XJt/Bt.net
>>555
URLリンク(www.nexusmods.com)

579:名無しさんの野望
16/01/25 21:33:05.71 f17dge5y.net
「こういうMODが作りたいけどFO4Editで何をいじればいいかアドバイス欲しい」
って場合、このスレに聞くのはNG?

580:名無しさんの野望
16/01/25 22:28:37.87 Dj7k1t8q.net
構わんよ

581:名無しさんの野望
16/01/25 22:45:44.62 q4VDJfLK.net
>>560
MODに関する質問でも何でもウェルカムやで
皆親切だから親身になって答えてくれるで

582:名無しさんの野望
16/01/26 00:04:51.92 aQBLPq7t.net
そのうちMOD製作スレも欲しいねえ

583:名無しさんの野望
16/01/26 00:21:53.68 GSpjkupQ.net
じゃあ便乗して質問してみよう。
商人の扱う弾丸を増やしたいんだけど、0007580A LLI_Vendor_ammo_basicの
弾丸のcountを10倍なり100倍なりでいいよね


584:? ただ一番増やしたい5mm弾が、basicにもrareにもunique探しても見当たらないんだけど…。



585:名無しさんの野望
16/01/26 00:43:22.92 7oj8VV8i.net
>>561
>>562
ありがとう、では早速
Perkに「飲食物の回復量が増加する」っていう効果を加えたいと思ってます
具体的にはLead BellyかMedic辺りに加える形で、ランク上がるごとに30%、60%、100%くらいで回復量を増加させたい
まだ隅々までクリアしてるわけじゃないのでもしかしたらスキル本に似たような効果のものがあるのかもしれないですが
MOD作成の練習がてらやってみたいなと。でもこういうのってやっぱCK待ちって感じなんでしょうかね
FO4Editでどの項目を付記すればいいかとか、もしどなたか分かれば…
長文すみません

586:名無しさんの野望
16/01/26 06:17:10.44 wtoOGj8D.net
旧作から培った知識でよければ
>>564
editでFallout4.esmを読み込み左側のツリーを表示しているところを右クリック
Other→Build Reference Info→Fallout4.esmにチェックを入れてOK
Ammunitionの項目から5mm弾を探して右の窓に表示
下側にReferenced Byという表示のあるタブをクリックすると、5mm弾を扱っている項目が列記されるので、
Editor IDの意味を察したり、Referenced Byで追いかけるのを繰り返したりで探してみる
この方法でそれっぽいのは見つけられたので頑張ってみて
>>565
残念ながらそのPerk効果は作中に既に存在し、
旧作から一貫してPerkを一つ作れば全ての飲食物に適用!とはならず、
全ての飲食物に対して、もしこのPerk効果を持っていなかったら回復量は1で持っていたら1.5という条件文と効果を記入することになる
それでもよければお返事ください、長文を用意してお待ちしております

587:名無しさんの野望
16/01/26 09:56:23.11 /S6axFwB.net
>>566
横からだけどご教示をお願いします
ninjaにunarmedも適応させたいんだけど、近接武器と同じようにunarmed項目を追加設定してみて
いざ使ってみたら近接武器自体にもninjaの効果が乗らなくなってしまってた
その前に作成したBig Leaguesにunarmedも適応させるってMODは成功したんだけど
もしかしてninja側に何か追加しないといけないkeywordあったりするのでしょうか?
根本的に何か勘違いしてるのかもしれない

588:名無しさんの野望
16/01/26 10:31:44.67 IOESjA3y.net
>>567
566じゃないけどエスパーしてみる
勘違いだったらすまん
Perk見てみたらBig Leaguesは条件判定がORになってるけどNinjaはANDだね
そのままHasKeywordにUnarmedを追加したらBig Leaguesの場合はORだから
どっちかあれば適応になるけどもNinjaは両方ないとダメという判定になる
NinjaのHasKeywordの条件判定がEqual toのままになってない?
もしそうならEqual to / Orに変更すればいいよ
ちなみにEqual to / Or に変更する際の値は10010000ね

589:名無しさんの野望
16/01/26 11:28:31.21 /S6axFwB.net
>>568
出来た!ありがとう!
まさにその通りでした

590:名無しさんの野望
16/01/26 18:12:25.16 5XIW+xPX.net
建築の高さ制限解除するMODある?
バニラだと全然高さ取れなくてちょっとびっくりしたわ

591:名無しさんの野望
16/01/26 18:17:56.26 MQXtqsK7.net
俺の知ってるのは高さだけじゃなく範囲も解除しちまうから住人が旅に出てしまう奴だな
速攻で抜いて導入前のデータからやり直したがwww

592:名無しさんの野望
16/01/26 19:17:51.47 Maqk


593:teKE.net



594:名無しさんの野望
16/01/26 20:28:34.67 5XIW+xPX.net
>>571
>>572
やっぱそれしかないんか
ツールくるまで諦めるかレスサンクス

595:名無しさんの野望
16/01/27 00:44:47.37 hTjkWjml.net
お前等の話してる内容が全く理解出来ないこの雰囲気が好き

596:名無しさんの野望
16/01/27 00:52:18.32 rFucDZut.net
ちょっとした知識でかゆいところに手が届くようになるんだから理解できるようになれ

597:名無しさんの野望
16/01/27 01:11:04.76 xv5s4+ly.net
装備変更する時に小窓とかに選んだ防具のグラ見ながらコーディネートしたいがこんなこと出来るmodって作るの難しいよな?

598:名無しさんの野望
16/01/27 01:11:42.16 7Wj8vEXa.net
>>576
それいいな

599:名無しさんの野望
16/01/27 01:16:23.68 xv5s4+ly.net
>>577
他のゲームだと普通にやってることなんでmodで実現可能なら作ってみたいがmod作成童貞なんだよな…

600:名無しさんの野望
16/01/27 01:44:20.14 CJBJfM1k.net
>>566
565です、レス遅くなってすんません
作中に同じ効果が用意されているんですね、知らなかった
何を取得すればその効果を得られるか、とかはプレイでのお楽しみとすることにして、
それが判明したときに改めてFO4Editを覗いてみて参考にしようと思います
ありがとう!

601:名無しさんの野望
16/01/28 10:12:40.16 V0Q5zs72.net
mod大量にいれてる人はグラボ980tiとかでやってますか?

602:名無しさんの野望
16/01/28 10:25:56.92 EI+lgw/c.net
>>580
シャドウディスタンスの設定さえ落とせば割とどうとでもなる
FX8350+R290でも1080pならFARとShadowBoost入れてゴッドレイ切るだけで
他にMOD100個くらい(ENB+ReShade込)入れててもトリニティタワーとかカボット亭周辺とかで
40fpsくらいは維持できてるな、60固定ともなるとさすがに違和感出る程度にまで
シャドウディスタンス下げないとダメだろうが

603:名無しさんの野望
16/01/28 10:37:43.96 USRuwNK9.net
よくわからないけど十分楽しむにはならない感じなんですね
fo4のためにBTO頼もうとしているのですが参考までにみなさんのグラボ聞きたいです

604:名無しさんの野望
16/01/28 11:37:17.56 ktKttS/L.net
980ti

605:名無しさんの野望
16/01/28 11:54:36.20 FzUpeTFf.net
980

606:名無しさんの野望
16/01/28 11:59:24.62 66qBj+Mt.net
980
shadowdistanceはmiddleまで落とさないと60維持は無理

607:名無しさんの野望
16/01/28 12:22:09.48 hBj1v7Ey.net
影はパフォーマンス喰い
このスレのMOD質問からの流れの清らかさよ

608:名無しさんの野望
16/01/28 12:48:19.15 K2bTfPyL.net
Modの質問なんですが、パッドとマウスを同時に使用できるModってあります?
質問はスレ違いならごめんなさい。

609:名無しさんの野望
16/01/28 13:16:09.24 USRuwNK9.net
980以上が多いですね、参考になります
ありがとうございました

610:名無しさんの野望
16/01/28 13:57:05.48 YdJx0o2g.net
バニラの黒縁メガネ(Black-Rim Glasses)の悪趣味な黒いレンズが嫌で透明なレンズにしたいんですが、
何をどのソフトでいじればいいか、もし分かる方いたら是非ご教授いただきたいです
一応、Nifskope(FO4用)とGIMPは入れてあります

611:名無しさんの野望
16/01/28 14:16:23.33 JzbKI1T5.net
>>589
同じこと思ってる人が居ましたか
texturesのGlasses_d.ddsをGIMPなどで開いて、レンズ部分のテクスチャを透明にすれば良いよ

612:名無しさんの野望
16/01/28 14:18:34.56 8QUo264H.net
名前忘れたけどmodもあるよ

613:名無しさんの野望
16/01/28 14:58:52.80 YdJx0o2g.net
>>590
ありがとう!試してみます
>>591
URLリンク(www.nexusmods.com)
これのことっすかね?
SS見る感じだと黒縁はレンズ黒いままだから591さんの言ってるのとは違うかもだけど

614:名無しさんの野望
16/01/28 15:07:06.57 JzbKI1T5.net
URLリンク(www.nexusmods.com)
ここのオプションファイルに黒縁のレンズ透明化がありました
自作にこだわりが無ければ入れちゃったほうが楽かもしれない

615:名無しさんの野望
16/01/28 15:53:31.76 YdJx0o2g.net
>>593
おお!まさにこういうのを探してました
わざわざ探してくれてありがとう!優しさに涙

616:名無しさんの野望
16/01/28 16:26:37.34 BQVmh3h+.net
主人公の名前変更するMODとかってあるかな?

617:名無しさんの野望
16/01/28 16:28:59.92 dP+Eta3n.net
コンソールでSLM 14
その質問なら質問スレでいいと思うけど

618:名無しさんの野望
16/01/28 16:36:29.60 aFrJh7HV.net
コンソールコマンドじゃ名前変えれんぞ

619:名無しさんの野望
16/01/28 16:40:40.48 BQVmh3h+.net
showspecialmenuで変更できました
コンソールでできるレベルで申し訳ない

620:名無しさんの野望
16/01/28 17:55:51.55 IgAlyrr4.net
ええで

621:名無しさんの野望
16/01/28 23:12:20.53 26ap51T+.net
解決方法を書く事はいいことだ

622:名無しさんの野望
16/01/29 01:54:16.48 eWptQSDn.net
物理演算で揺らしてとは言わんからそろそろBNBくらい出てほしいなぁ
 
>>587
jtkでググれ

623:名無しさんの野望
16/01/29 07:20:15.51 EDo9vr8M.net
おっぱいならもう揺れてない?

624:名無しさんの野望
16/01/29 07:23:54.42 fbx6YLYQ.net
しかも物理演算でな

625:名無しさんの野望
16/01/29 07:29:05.06 KbmgZa/y.net
>>601
jtkはすでにつかってます。
あまり使いたくないのでMODがあればいいな~と思って質問しました。
ありがとうございます。

626:名無しさんの野望
16/01/29 16:28:10.10 pUWFVU4p.net
なんでMODで出来ると思ったんだ

627:名無しさんの野望
16/01/29 17:29:23.96 9dBB3Kbh.net
MODでもあり得る話じゃね?

628:名無しさんの野望
16/01/29 19:44:42.28 5dobrfZT.net
過去作含め今迄MODもしくは専用の外部拡張ツールとして出てたか?
俺は寡聞にして知らんがもし有ったら俺の方が教えて欲しい位だわ

629:名無しさんの野望
16/01/29 20:21:52.76 uXwzwWtx.net
まずjtkを使いたくない理由がわからん
起動がめんどいなら連動ショートカットを作れば良いし
ボタン割り当てパッドで再現出来ないアクションも無いと思うぞ

630:名無しさんの野望
16/01/29 23:17:06.85 fyLjEXDF.net
パッドは斜め移動の角度や歩き・走りの速度をコントロールできるのがいい
マウスはエイムが簡単なのがいい
jtkなら両立できるの?

631:名無しさんの野望
16/01/29 23:51:57.41 agkj9h+r.net
なんで知らない人が偉そうなのか

632:名無しさんの野望
16/01/30 00:15:41.28 Eqdjiovf.net
>>609
とっくに

633:名無しさんの野望
16/01/30 02:28:32.87 QCOiut3Q.net
君ら何をそんなにカリカリしてるの

634:名無しさんの野望
16/01/30 02:30:13.09 qvWL1nv6.net
ガイガーカウンターが反応してんだろ

635:名無しさんの野望
16/01/30 10:33:46.37 Fg3tABac.net
これが放射脳か

636:名無しさんの野望
16/01/30 10:47:14.88 1H/ctF0j.net
ちょっと前までのスチコンなら何も考えずに両立できたんだが
ファームアップデートで変わってしまった

637:名無しさんの野望
16/01/30 22:16:37.45 /tdzoS/1.net
え、両立できるの?
相変わらずマウスとパッド排他だろ?

638:名無しさんの野望
16/01/30 22:29:59.95 /tdzoS/1.net
あ、JoytoKeyの話か。思わず興奮した。
>>611
まあ角度とか速度無理として、スティックの角度で歩きと走りを切り替える設定のしかたを知ってたら教えてくれ。
いやください。
軸ごと独立して設定するしかできないよね?

639:名無しさんの野望
16/01/30 23:29:03.00 1H/ctF0j.net
スチコンはスチームコントローラーのことね
入力をかなり自由にカスタマイズできて、ちょっと前のファームまで普通のパッド寄りの
セッティングにしてもキーボード・マウスからの入力も普通に受け付けてくれてた

640:名無しさんの野望
16/01/30 23:44:00.21 Eqdjiovf.net
アナログ入力のレベルによって切り替える
を使ってみ

641:名無しさんの野望
16/01/30 23:44:19.19 LflLDrZQ.net
skyrimだとキーボードとコントローラーを両方使えるようにするcontrolmapあったな
[MAIN]
sControlsRemapFile=ControlMap_Custom.txt
iniにこれ書いてやれば細かい所修正すれば使いまわしできるかな?

642:名無しさんの野望
16/01/31 00:26:18.97 xaLicJhi.net
F4SEにCustomControlMap.txtが同梱されてるで
F4SE入れてるならこれをいじるのがはやい

643:名無しさんの野望
16/01/31 15:03:30.97 COxxplOA.net
OutfitStudioでMOD装備の体型入れ替えてたらPhysicsつける?って聞かれたり聞かれなかったりするんだけど
このBSClothExtraDateってのを意識的に付けたり外したりするのはどうすれば良いんだろう?
Physics付き選べば装備にも乳揺れらしきものもつくけどNifScopeで開くと肝心そうなExport Info3が文字化けしてて
何が書いてあるのか判読できないんだけどここに何が書いてあるのか知ってる人いません?

644:617
16/02/01 10:19:47.30 wW5doznD.net
>>619
それでどうやるの?
一軸(というか前後左右)ごとにしか設定できないよね?
前進してる時にうっかりちょっと横に倒しちゃうと歩きなっちゃう、みたいな設定しか思いつかないんだ。
これだと8方向にしても、ダメだったよ。

645:名無しさんの野望
16/02/01 15:56:58.25 1gqB1aTU.net
そのちょっとうっかりの度合いに合わせてしきい値変えれ

646:617
16/02/01 16:03:17.93 wW5doznD.net
>>624
うっかりじゃなくても斜めに入れはじめたところで歩いちゃうじゃろ…
できないってのはわかった。

647:名無しさんの野望
16/02/01 17:06:34.06 1gqB1aTU.net
歩きと走りとダッシュが先ず解ってないだろ
お前には設定出来ないのが解ったのならもういいけど

648:617
16/02/01 18:27:26.32 wW5doznD.net
>>626
デフォが走りか歩きかトグルできて、デフォ走りのとき、歩きボタン入力中に歩くでいいんだよね?
軸ごとに低レベル時は歩くボタンも一緒に押すようにしても、
斜めの入れはじめで歩いちゃうのをなんとかしたいんだわ。

649:名無しさんの野望
16/02/01 18:55:16.64 kn4u1Xkf.net
かわいすぎるwwww

650:名無しさんの野望
16/02/01 18:56:05.36 kn4u1Xkf.net
誤爆です

651:名無しさんの野望
16/02/02 20:30:10.45 k7XU+0uW.net
ケジメはよ

652:名無しさんの野望
16/02/03 04:07:16.19 CXYrDZ6L.net
DEFの作者の色かゆいところにって感じで凄い良いね

653:名無しさんの野望
16/02/03 07:42:22.74 0X3urmM6.net
MOD入れまくるとCTDしやすくなるのはいいとして、エラーメッセージくらい吐いてくれないかなあ…。

654:名無しさんの野望
16/02/03 11:12:31.15 yTEpdHTl.net
アプデきてmod入れたセーブデータをロードするとCTD起こすようになったな。どういう系が問題
おこしてるんだろう。

655:名無しさんの野望
16/02/03 13:26:14.62 oF0OyX2Y.net
>>633
F4SEは更新した?

656:名無しさんの野望
16/02/03 14:43:02.26 aHS1H5wa.net
>>633
テクスチャ

657:名無しさんの野望
16/02/03 16:19:29.46 6OMaU+3t.net
>>622
まだNifskopeがPhysicsに対応してないんでNifskope経由での操作はできないらしい
Physicsに対応装備が入ると非対応メッシュで
BreastBoneのウェイトが入ってる装備
(バニラ装備はほぼ全部、体型変更に利用してるので)
がお�


658:ゥしな変形状態になる



659:名無しさんの野望
16/02/03 19:47:58.92 bJf8vi3j.net
>>636
情報ありがとう。
自分でもいろいろいじったり調べてみたりもしたんだけどBSClothExtraData自体まだ仕様がよくわかってないような状態なんだね
とりあえずEpitaphさんの方のPhysics付き体型からボーンとウェイトコピーしてそのままBSClothExtraDataつけて保存すれば
他の装備に影響しないで揺らすこともできるるみたいだし手塗りでウェイトつけ足せば上下の大きな動きに対してはボチボチな感じにはなるけど
元が元なだけにウェイト調整してもボーン自体が横の動きにあんまり反応しないように設定されてるんだろうし
この先解析が進んでスケルトン職人さんが専用ボーン付けてくれてからが本番って感じなんだろうね

660:名無しさんの野望
16/02/04 00:50:04.28 ni4BIr7y.net
>>635
バージョンアップしてからCTDしまくってたから、敵増加とかAI改善ばっかり付け外ししてたけど、
ゴア系リテクスチャMOD外したらほんとぴたりと安定したわ…。

661:名無しさんの野望
16/02/04 01:22:10.22 HVl6+oRM.net
入れてるMODのアプデ確認したりしないの?
gore overhaulは早目に対策してくれたよ

662:名無しさんの野望
16/02/04 02:45:46.68 nqxDbQt8.net
CKマダー?

663:名無しさんの野望
16/02/04 03:08:53.90 HzsUJlF2.net
ワークショップ追加系でCTDをすごい起こす
それ以外にMODを外しても、ニューゲームで始めても該当の、例えば家具のカテゴリーにカーソル持って行くとCTD起こす
再度導入しても変わらないし、何が悪さしているんだろうか

664:名無しさんの野望
16/02/04 07:16:36.02 wXdWLop3.net
>>638
Gore Overhaulかな?自分もそれで落ちるから外したわ

665:名無しさんの野望
16/02/04 09:57:58.86 jcYzw5Do.net
うちも行き着く所は Gore Overhaulでした
更新したら落ちなくなった
テクスチャー含めmod150程入れてるからまた不具合出てくるかもだけど

666:名無しさんの野望
16/02/04 17:04:52.28 Qt6sxr/P.net
うちはOptimized vanilla textures外したらctdしなくなったよ

667:名無しさんの野望
16/02/04 18:08:22.75 ibTIWxtX.net
俺もOptimized vanilla textures入れてるわ
外してみるか

668:名無しさんの野望
16/02/04 18:48:34.67 Cvoo6Vns.net
入れてるけど何の問題も無いな

669:名無しさんの野望
16/02/04 19:00:05.48 w+PC9ng+.net
他のテクスチャMODで問題のテクスチャを上書きしてんじゃないの?

670:名無しさんの野望
16/02/04 20:02:26.57 t+yx+ca4.net
ワークショップ系のCTDはSKが悪さしてる場合が多いね。

671:名無しさんの野望
16/02/05 03:54:42.50 ToDdKtbG.net
>>648
SKかぁ…あれいれてないんだよな
というかワークショップに何か追加したものなんて、ArmorEXのワークベンチくらいか?
うーん…わからん…
話は変わるけど、Darker Night,Interiors Enhanced,Light tweaks,の3つ入れるといい感じに暗くていい雰囲気になるね

672:名無しさんの野望
16/02/05 09:17:21.25 xDBAktiP.net
うちでもOptimize Textures入れてるけどCTDはないや
ゴアMODは一部の法線マップがミップマップとでフォーマット違ってたからCTDの原因になってたんでしょ?
Optimize Texturesは法線は全部3Dcで圧縮してるっていってるし拡散マップはDX5かDX1で適当にやってもCTDしないだろうから
原因になってるならダウンロード数的に少しは話題にもなると思うけど何かおかしな画像があったりしたの?

673:名無しさんの野望
16/02/05 10:28:12.76 1QEKrOwP.net
DEF_INV - Improved interface betaいつの間にか武器アイコン増えてたのね
早速適応してみたんだけどトレード画面ではアイコン化してるけどピップボーイ画面では前のままなんだけどこれで正解


674:?



675:名無しさんの野望
16/02/05 11:19:08.93 6TIHSiQH.net
better setters外してセーブデータ読み込んだら落ちるのな

676:名無しさんの野望
16/02/05 14:31:29.74 KcFgPJyC.net
>>649
Homemakerとか入れてない?
前に似た感じでワークショップ設置の所にカーソル持っていったら即CTDするって症状が出たんだけど、そのときは追加で入れてた柵スナップ追加modを外したら直ったよ。

677:名無しさんの野望
16/02/05 15:38:30.64 5iAMhPlQ.net
ほっほっほっほっほ

678:名無しさんの野望
16/02/05 16:47:23.79 mJ6gsnMe.net
>>649
AEの翻訳ファイルとか?
一部の2.61用の翻訳ファイルは原文にないところに文章が入ってたりするから
それが原因でバグるってデータベースのコメントに出てた

679:名無しさんの野望
16/02/05 22:21:40.61 h1M8Ss/p.net
ダイヤモンドシティーセキュリティーが武器を構えてるのですが武器が表示されません
前に武器modを入れていて今は削除してるのですがその影響でしょうか?
その場合セルリセットで復元するのでしょうか?
よろしくお願いします。

680:名無しさんの野望
16/02/05 22:45:12.42 KcFgPJyC.net
>>656
テクスチャーMod入れてた場合、MMMとか使わず手動で使ってる場合、アンインストールが上手くいってない場合、そういう症状を起こします。

681:名無しさんの野望
16/02/05 23:12:22.76 h1M8Ss/p.net
>>657
セキュリティーの持ち物見ると38口径弾、スティムパック、キャップ、バットしか持っておらず銃は持ってないんですよね
でも銃表示されてるのもいれば構えだけで銃表示してないのもいるんです
modはNMMでインスコ、削除してます

682:名無しさんの野望
16/02/05 23:58:04.35 ToDdKtbG.net
>>653
ふむ…他にはワークショップ系は入れてないし、一応バニラに戻してやったけどだめだったんだ。
>>655
それ調べてたらぶちあったんだけど、そのとき翻訳ファイルは適応してなかったんだ
一回FO4自体のダウンロードからやり直してみるのが無難かな

683:名無しさんの野望
16/02/05 23:59:49.11 vfBVomp1.net
>>658
何のMOD?
武器MOD追加系だとアンインストール前にMODの武器MOD装着した武器装備してたら表示が消えるよ
椅子をクリックしてqasmokeでmovetoplayerして4日待機すれば更新されて直るかもしれない

684:名無しさんの野望
16/02/06 00:07:57.63 hkehK5F1.net
>>660
多分原因はPipeWeaponOverhaulってmodです

685:名無しさんの野望
16/02/06 00:12:01.20 hkehK5F1.net
サンクチュアリの貯蔵庫?で4日待機しましたが変わらずでした
ちょっとパイプ銃をコッソリ渡してみます

686:名無しさんの野望
16/02/07 21:36:44.58 qE2JiM7C.net
久しぶりに起動したらいつのまにかアプデされてクラッシュしまくりだ
いまさらバニラでプレイしたくないし・・・アプデ糞すぎ・・・

687:名無しさんの野望
16/02/07 21:56:34.96 r4/RFzBW.net
前バージョンのバックアップとか取らない人なの?
Steamが強制アプデの親切仕様なのは分かりきってるだろうに
普段からオフラインにしておけばいいのに

688:名無しさんの野望
16/02/07 22:56:57.41 qE2JiM7C.net
当たり前のように言われても知らんわそんなん
PCでは初めて買ったゲームだし

689:名無しさんの野望
16/02/07 23:13:07.18 aQu+f62n.net
Modアップデートしろ
ゴアテクスチャが云々いわれてるからそれとあとはF4SE
そこからは様子見だな
俺はmod200近く入れてるけどそれだけで問題なかった

690:名無しさんの野望
16/02/07 23:15:47.81 r4/RFzBW.net
それはすまんかった
「糞すぎ」って愚痴ってるからてっきりSteamでBethesdaの過去作とかも買ってるものだとばかり思ってた

691:名無しさんの野望
16/02/07 23:16:36.78 S9CzddBY.net
>>665
MODの更新情報すら見る気ないなら素直に家ゲーに戻った方がいいよ

692:名無しさんの野望
16/02/07 23:19:58.51 ze5muM/L.net
改造状態にされてるの前提でアプデしろとか言われるメーカーも大変だな
デフォの状態以外なら自己責任とか当然のことじゃね?

693:名無しさんの野望
16/02/08 00:38:57.96 szxEeoQA.net
テクスチャの件に関しては、今まで無かった類であろうからそう責められたものではない

694:名無しさんの野望
16/02/08 00:51:26.35 mxdbmq5q.net
ニックのクエストでアンドリュー駅に行くとCTDする様になったから、FO4Editでエラーでてるのは外したけど依然として変わらず
あそこって干渉しやすいような特別なオブジェとかってあったかな?

695:名無しさんの野望
16/02/08 02:53:37.57 eBi7SIgl.net
>>666
ありがとうなんかロード早くなったよ
ボイスはbsaファイルをData/sound/上書きで治った
>>667
かってにアプデしないように設定した
ありがとう
>>668
嫌味しか言えないのか君は?
友達いないだろう・・・

696:名無しさんの野望
16/02/08 03:21:39.57 x/uTjH5k.net
これって途中でmod 抜いても大丈夫なの?
追々セーブデータ壊れるの怖くて抜けないんだが

697:名無しさんの野望
16/02/08 03:29:15.85 /0B5a7xi.net
初mod導入するんだがNMMとini弄る奴と競合調べる奴のアルファ版は入れたがこの他にこれは入れとけとか先にやっておくと良いこと(iniのバックアップみたいな奴)を教えてくれ

698:名無しさんの野望
16/02/08 03:33:28.11 weL8w0zJ.net
>>659だけど、結局全部最初からダウンロードしたら治ったよ
レスしてくれた人ありがとう

699:名無しさんの野望
16/02/08 07:46:10.67 98UIAqcZ.net
>>673
抜いてロードしてしばらく遊んでみればいい。もちろんそのセーブデータは大事に残しておくこと。間違っても上書きするなよ
だめなら環境戻せばいい
MODによって抜いても大丈夫なものと大丈夫じゃないものがある
あと抜いても効果残り続けるのもあったりする

700:名無しさんの野望
16/02/08 08:27:40.67 TImuBA7B.net
悪口ってのは自分が言われて嫌なことを無意識に出すそうだな
つまり友達いないって言ってるやつは……
つーかなんでこのスレでアプデに愚痴ってんだろね、本スレとかでいいじゃない

701:名無しさんの野望
16/02/08 10:04:32.22 XM1PxDoF.net
売り上げも含めてMOD前提のゲームだからなあ
諸悪の根源は強制アップデートにしたSteamにあるな

702:名無しさんの野望
16/02/08 10:06:31.09 fmlZha92.net
何度もMOD同士の競合やCTD経験してその都度面倒な思いをしながらMDOに慣れていくものと思ってた方が良いし、
その都度他人に聞いて解決方法教わる訳にもいかんから自分で調べて対処する癖をつけた方が良い
それが嫌ならMOD使うのやめてバニラなりCS版なりにした方が良いってのは嫌味でもなんでもない
ましてやそれで公式のアップデートに文句付けるようじゃダメだよ

703:名無しさんの野望
16/02/08 11:36:28.42 98UIAqcZ.net
わりとマジな話、こういう手合は根本的にMODがどういうものかわかってないケースが多い
世にあるMODというものが、単に無料配布されてる公式DLCだと勘違いしているのも少なくないんだよな、Blogとか見てると
そりゃあ公式が作った"公式無料配布DLC"なら、アプデで不具合起こすのは問題だろうさ

704:名無しさんの野望
16/02/08 11:41:35.79 yQD2TaPq.net
MODはat your own riskのはずなんだがなぁ

705:名無しさんの野望
16/02/08 11:50:01.07 szxEeoQA.net
>>680 >>681
然り

706:名無しさんの野望
16/02/08 12:53:04.32 /P0Kl5qK.net
絶対不具合おきないMODが欲しいとかなんでも教えろって奴にはMODは向いてないんだよな
URLリンク(fallout4.2game.info) のコメント#2みたいな�


707:フはMOD使わないほうがいいと思う



708:名無しさんの野望
16/02/08 12:55:56.09 yMhlCHWc.net
どのスレ見てもペーペー率がNVの時の比じゃない

709:名無しさんの野望
16/02/08 13:09:01.16 lVeTG6+d.net
MODの不具合はおま環による所が多いから自分で解決出来るようにしないと結局詰んじゃうからな

710:名無しさんの野望
16/02/08 13:09:31.58 UOUrhVkN.net
やっぱお客様根性がMODの見方を駄目にしてるね
今まで一側面でしか考えてなかったからMODもその延長でしか捉えられない
こんな状態でCSでMODとかウソだろ・・・?

711:名無しさんの野望
16/02/08 13:41:28.65 yQD2TaPq.net
普通MOD落としてきたらESPやESMなら挙動チェックの為にもSnipやEditで何やってるか確認するよな?

712:名無しさんの野望
16/02/08 13:55:05.49 qG5/spmP.net
大体GECKが出ていない現状で
システム系を弄るMODを入れるのが悪い。
FO4EDITやSNIPだってαだぞ。
中身見るったって正式な開発ツールではない。

713:名無しさんの野望
16/02/08 14:06:24.76 yMhlCHWc.net
editとsnipは管理ツールだな
Mod全体を把握するにはGECKはクソだし
バランスとったり最終調整するには必須レベル

714:名無しさんの野望
16/02/08 14:14:34.51 71HDjV7+.net
>>687
普通はな
今はそのレベルにすら達して無い奴が大半を占めている

715:名無しさんの野望
16/02/08 15:07:19.19 +xHYjk9D.net
ドッグミートにDRとEnergy Resistを付与しつつ、
それをレベル上がるごとに数値が成長するようにしたい(要はコッズワースさんと同じ仕様にしたい)んですが、
FO4Editでどの項目いじればいいか分かる方いますか?
とりあえずDRとEnergy Resistの項目は追加済みですが、ゲーム内で確認すると値が固定のままで詰まってる感じです

716:名無しさんの野望
16/02/08 15:09:38.10 1TyxG26q.net
>>683
ひどいなw
誰か相手してやれよw

717:名無しさんの野望
16/02/08 16:36:21.47 +4zko0uO.net
パワーアーマーに色塗るModって何入れてる?
今Zephyr入れてるんだけど、バージョン上がるたびになんか使いにくくなっていく。

718:名無しさんの野望
16/02/08 17:48:06.33 UOUrhVkN.net
人の意見要望を受け入れた結果がクソになるのは世の理よ

719:名無しさんの野望
16/02/08 17:51:40.54 vVooaZ22.net
>>691
まずドッグミートのデータを丸々コズワースに替えます
次に一つずつドッグミートのデータを戻して様子を見ます
特定出来たらそのデータだけを移したドッグミートデータにします
できあがり!

720:名無しさんの野望
16/02/08 17:52:16.46 fmlZha92.net
色々追加される前の旧バージョンの方が使いやすいってのもあるしな

721:名無しさんの野望
16/02/08 18:22:01.16 7njU9YVM.net
CBBE用のリテクスチャってかなり重くなるんだね、FPSがガクッと落ち込んだから何事かと思って弄くり回してたけど最終的にこれ抜いたら簡単に元に戻った
勝手に軽いもんかと思い込んでたわ…そりゃキャラのテクスチャ全変更するんだから重いわな

722:名無しさんの野望
16/02/08 18:54:50.20 /P0Kl5qK.net
>>686
MODの前提条件にPC版だけ(CSは対象外とかサポートしないとか)って明記する人が増えそう
別に困らないからいいけど

723:名無しさんの野望
16/02/08 19:20:25.96 +xHYjk9D.net
>>695
コッズワースのスタッツが成長する仕組みがどの項目で働いてるか判明してないってことですね
ありがとうございます

724:名無しさんの野望
16/02/08 20:22:13.17 +3


725:VsaSzi.net



726:名無しさんの野望
16/02/08 21:15:43.66 +xHYjk9D.net
>>700
おお、FO4EditでPerkしか見てませんでした…
ありがとうございます、確認してみます

727:名無しさんの野望
16/02/08 22:46:57.73 tW6w1Y76.net
MODデータベースで紹介されてるLunchboxes Uncrapified
nexusに飛んでもファイルが無い検索しても似たようなMODがない
ランチボックスの中身をグレードアップさせるMODは他にありませんか?

728:名無しさんの野望
16/02/09 01:38:03.31 hCjs0xl6.net
>>702
NexusでLunchBoxを検索すれば良い

729:名無しさんの野望
16/02/09 15:19:39.33 h0WWGqw9.net
流石に現状mod作成にも限界がきたのか似たようなのばっかりになってきたな
Geckどうなってんだろ?

730:名無しさんの野望
16/02/09 15:53:14.37 w1f16Y65.net
GECKでてMODの更新が活発化したら一旦まっさらにしてMOD整理するかなぁ

731:名無しさんの野望
16/02/09 16:06:20.88 kX7ZzhWO.net
>>705
あーじゃあ俺もそうするー

732:名無しさんの野望
16/02/09 17:14:35.12 3NOrji9i.net
FWEみたいなはまだまだずっと先かねぇ

733:名無しさんの野望
16/02/09 17:53:55.46 OqKSjK65.net
そりゃそうだろ
FO4Editでもいじれる簡単な下地は今から作ってるかもしれんが

734:名無しさんの野望
16/02/09 18:39:07.93 M1PxA8eG.net
DLCとGeckくるまで111で冷凍されてたい

735:名無しさんの野望
16/02/09 21:18:05.74 6eYgt6Kn.net
バックパックのMOD何個か入れたらバックパック背負っても重量変わらなくなったんですが
これってもう治りませんか?全部アンインストしてセーブしてから入れなおしても同じでした。

736:名無しさんの野望
16/02/09 22:48:47.84 rmkkVnWs.net
レベルごとのperkポイントを変えたいんだけど、そういうMOD出てる?
MODデータベースで検索してみてもイマイチ引っかからない。

737:名無しさんの野望
16/02/09 23:17:15.09 tIyAFAqj.net
>>711
URLリンク(www.nexusmods.com)

738:名無しさんの野望
16/02/10 00:03:10.49 j9TVrFNr.net
>>712
サンクス。

739:名無しさんの野望
16/02/10 04:08:06.77 Xv99in/H.net
>>675だけど、またあれからCTDするようになって、追加系MODは一つだけだったからおかしいなと思って、ファイル覗いたらMeshesフォルダだけ作られてて、中身がなかったよ。
おま環かもしれないけど、競合とかバグじゃないのにCTDするって人は一回フォルダ覗くといいかも

740:名無しさんの野望
16/02/10 10:09:13.89 LYf3MPos.net
DEF_INVとVIS入れてアイテムにアイコンが出て見栄えが良くなるかと思ったら
爆発物以外の武器アイコンや防具の一部アイコンが出なくてタグのままだけどどうなってんだろ
TAGの定義ファイル見てもおかしいところは何もないのに…

741:名無しさんの野望
16/02/10 11:14:50.78 p2mZqBuK.net
うちは今のところ武器もアイコン化してますね
アイコン化してないものはタグ付いてます?

742:名無しさんの野望
16/02/10 11:43:36.05 J2gjs8le.net
>>715
うちもpipboyでは武器アイコンと防具の一部アイコン出ないや
トレードの画面とコンテナ移し替え画面ではちゃんとアイコン出てる
Modのフォーラムに同じこと書いてる人見たから諦めてる。
ちなみにpipboy画面ではアイコンは表示されないけどタグは表示されてる

743:名無しさんの野望
16/02/10 12:39:13.64 sigBI54h.net
装備品が急に英語になってしまった
mod追加したり更新したりしてないのに…

744:名無しさんの野望
16/02/10 13:24:31.57 Zy6DfVMU.net
で、それは質問なの?それともただの愚痴?
スレリンク(game板)


745: こっちに書いた方がいいんじゃないの



746:名無しさんの野望
16/02/10 13:29:10.13 jgNn6zZc.net
DEF軽く見た感じ新しく追加されたタグ(武器)はpipboy側にシンボルがないような気がする
pip画面だと文字列で取引だとコンテナ側のタグ(アイコン)が見えるって感じになってんじゃね

747:名無しさんの野望
16/02/10 13:56:58.08 p2mZqBuK.net
>>715
ごめんなさい。勘違いでした
同じくトレード画面のみ表示でした

748:名無しさんの野望
16/02/10 16:30:02.70 LYf3MPos.net
>>720
setting.swf開いてアイコンリスト見ると武器も弾種で全部違う武器アイコンが設定されてるように見えるんだけどね
pipboyで表示できるアイコンはsetting.swfで見れるアイコンとは別のところにあるのかな

749:名無しさんの野望
16/02/10 17:36:10.74 jgNn6zZc.net
ライブラリはiconlibs2.swfじゃね
今はweapタグだけ使えるんでないかな

750:名無しさんの野望
16/02/10 20:07:13.40 jkVujfSv.net
もしやと思いpipで防具アイコン表示してない物はトレード画面では出てますね
アプデ待ちかな

751:名無しさんの野望
16/02/10 20:50:10.84 jMa3DVoY.net
通常の戦闘でクリティカルゲージが増えるようにするのってできないのかな

752:名無しさんの野望
16/02/10 22:59:54.68 ZvCRPH8N.net
>>725
過去作みたいに通常攻撃中もクリティカルになるmodなら

753:名無しさんの野望
16/02/11 19:05:49.43 qthf4SCL.net
m82追加modいれてけど音が小さい。なんでかな?

754:名無しさんの野望
16/02/11 19:57:19.19 zi5o9agV.net
>>727
本家のバグフィックスのオプションファイル入れてるの?

755:名無しさんの野望
16/02/11 20:17:05.24 qthf4SCL.net
>>728
それが何かわかりません
NNM使ってm82のmod入れて音小さい←今ココ

756:名無しさんの野望
16/02/11 20:38:21.73 615ZrKfa.net
それが何かわからないの意味がこちらにはわからない

757:名無しさんの野望
16/02/11 20:43:37.60 nHI4B9aM.net
ツールが便利になりすぎて構造や仕組みも分からずMOD使えるようになった弊害かな

758:名無しさんの野望
16/02/11 20:54:06.99 ObRNfmgV.net
でもこの先必須の技能だし淘汰か順応かしかない
Nexusのpostsは鬱陶しいことになりそうだけど

759:名無しさんの野望
16/02/11 20:56:39.35 qthf4SCL.net
よくわからんけどバグフィックス関係のものはmodも何もいれてないぞ
アップデートはsteamで勝手にやってるし、なんも触ってない

760:名無しさんの野望
16/02/11 20:59:07.88 ObRNfmgV.net
>>733
ファイル落とす前にDescriptionやFilesに書いてあることをよく読めってこった

761:名無しさんの野望
16/02/11 21:15:30.20 tr+IjeLU.net
それ以前にスレ違いだから解答なんぞもらえると思うな

762:名無しさんの野望
16/02/11 22:00:49.08 qthf4SCL.net
なるほどわからん。
いじると確実に壊しそうだからあきらめます
ありがとうございました

763:名無しさんの野望
16/02/11 22:07:43.06 k3lPufqp.net
タイミング的にDBの方にも書いてるっぽいけど、そっちで解答もらえるといいね

764:名無しさんの野望
16/02/12 00:47:34.66 /E8BHMCA.net
まさにそっちで解凍もらえますた
SoundsファイルがSoundファイルでおkでした

765:名無しさんの野望
16/02/12 01:10:11.00 DcoeNK7d.net
堂々とマルチポスト宣言して悪びれないとか…
少し空気読もう、な?

766:名無しさんの野望
16/02/12 03:48:42.709196 ftW4UKSL.net
>>739
外部とのマルチはどうでもいいだろ

767:名無しさんの野望
16/02/12 07:45:42.933907 Rz7f7UDD.net
マルチポストは別に悪くもないと思う
質問が頭悪すぎるだけで

768:名無しさんの野望
16/02/12 08:45:32.215733 eH+5OXEj.net
マルチポストが悪とされるのは先に解答貰った方のスレでお礼言って完結しちゃって
別なスレの方にも書いた質問に後から答えてくれた人が出ても気付かず無視しちゃうからかな
解決した後自分が質問書いたスレ全部回って「解決しました」と言えば別に良いんじゃね?

769:名無しさんの野望
16/02/12 10:04:31


770:.43 ID:Jby075+9.net



771:名無しさんの野望
16/02/12 13:19:24.77 7+BiNdfh.net
普通別スレにカキコしちゃってたった後から気づいても、ここじゃなかったですねすみません的なこと書いてから別のスレにかくはずだしな
マルチポスト奴なんて答えてくれるヤツのことNPCだとしか考えてないんだろう

772:名無しさんの野望
16/02/12 21:00:08.05 bFzwGjbF.net
mod数200超えたからそろそろマージしたいけどまだfixedしてないのばかりだから悩むな

773:名無しさんの野望
16/02/13 08:55:48.92 bK9WYG50.net
とりあえずスタンドアローン武器のレベルドリストだけはマージしてる

774:名無しさんの野望
16/02/13 10:24:00.89 ODXg17xo.net
それはむしろ最初からマージしないと

775:名無しさんの野望
16/02/13 12:37:14.95 PUhk3QQ9.net
つまりCKはよ

776:名無しさんの野望
16/02/13 14:56:57.55 ImmDEO6W.net
ある廃屋で綺麗に飾られた写真立てや花瓶、並べられた酒類を見てホッコリ
シャワールームに全裸の白骨死体と傍にテーブルナイフが落ちてて何とも言えない気分になる
falloutやなぁ

777:名無しさんの野望
16/02/13 18:23:43.64 MVl5wHyc.net
テディベアがタバコくわえてたりクスリキメてたり2体でハメてたりしてスタッフの遊び心というかイタズラ心を感じる

778:名無しさんの野望
16/02/13 18:29:52.26 ED0W6Uge.net
狂気はガクンと減っっちゃったけど小物の配置の細かさはやっぱ健在だなあと思ったわ
つーかここMODスレだよな?

779:名無しさんの野望
16/02/13 20:31:59.34 KK0ihxgc.net
本スレがなぜか停滞してるんだよな

780:名無しさんの野望
16/02/13 20:49:32.78 fcnsF/xT.net
コテハン強制付与で困る奴らが書き込めないってことさ
どんだけ飛行機飛ばして自作自演してたんだか

781:名無しさんの野望
16/02/14 00:51:48.73 9qZ7DSU7.net
本スレとか基本話ループだし見てなかったわ
DLCについてちょっと話出てるみたいだけどGECKはまだなんですかね

782:名無しさんの野望
16/02/14 01:18:11.40 OfGQAJHZ.net
BethesdaはDLCの続報をやたらと強調してるが、まずはCKを早く出して欲しいわ
サバイバルを刷新するっぽいからCKはその後にするつもりなのかもな

783:名無しさんの野望
16/02/14 23:37:00.47 ECxr7xzg.net
本体更新きてからランダム生成NPCの性別を女限定にするmod入れても普通にオッサンが紛れるようになって困る
ウチの入植地は汚いツラのオッサンお断りなんスけど

784:名無しさんの野望
16/02/15 00:13:28.68 nNE9ClHV.net
DLC、CKの前にまず最適化とバグ取りだな

785:名無しさんの野望
16/02/15 00:48:48.30 88xDXR9a.net
課題は山積してるな
バイナリ弄るレベルのバグじゃなけりゃもうModderに任せてCK出せよと俺は思うけど

786:名無しさんの野望
16/02/15 01:15:09.08 FkfjVbks.net
>>757
それ永遠にCKもDLCも来ないじゃないですか

787:名無しさんの野望
16/02/15 17:33:17.38 T9oQ1aUx.net
>>757 
それを優先してたら何も進まん

788:名無しさんの野望
16/02/15 22:24:17.61 27TNDSsF.net
>>756
なにがたのしいの?

789:名無しさんの野望
16/02/16 08:13:22.25 EkGPn9lx.net
何が楽しいかとか人それぞれじゃね?
geck出るまではスポーン系控えてた方が良いかもな

790:名無しさんの野望
16/02/16 15:54:56.10 3RSAaPfp.net
そうGECKなんだよ CKぢゃなくてね

791:名無しさんの野望
16/02/16 17:28:48.35 t3+RQTRw.net
Geckどうなってんのかな?
4月頃まで来そうな気配がない

792:名無しさんの野望
16/02/16 20:17:05.08 ieXWykmq.net
FO4EditでCell弄りに手を出してみたけど、数値しか見えないから発狂しそうだ
GECKはよ

793:名無しさんの野望
16/02/16 21:03:51.24 QREmJImj.net
早くこんなmodが欲しいぜ
URLリンク(fallout4.jpn.org)

794:名無しさんの野望
16/02/17 09:48:04.73 C4npKxWF.net
>>766
合成?
スターウォーズ要素のMODは
ベイダーとフォースの力みたいなのだけかな
インスレーザーをスターウォーズのレーザーの音に変えたい

795:名無しさんの野望
16/02/17 12:28:13.76 kvSeSH+d.net
>>767
前あったけど消えた

796:名無しさんの野望
16/02/17 16:53:00.86 WZxZrl0E.net
あっただろって思ったら消えたんか

797:名無しさんの野望
16/02/17 18:15:42.59 C4npKxWF.net
>>768
あったのか
ベイダーも一度消えたし
ディズニーになってから色々とうるさいな

798:名無しさんの野望
16/02/17 19:10:15.89 lisODzNs.net
そりゃあ、あのディズニーだからな

799:名無しさんの野望
16/02/17 20:14:34.26 kvSeSH+d.net
>>770
とは言っても音声ファイル差し替えるだけだから俺Modしてみたら?
音源探してきて焼き鳥で圧縮してリネームして該当フォルダに置くだけだから簡単にできるよ

800:名無しさんの野望
16/02/18 15:49:58.88 2kIj0LjH.net
フォトショでn.ddsとs.ddsが開けなくて難儀してたけど解決したんで一応書いときます
URLリンク(gametechdev.github.io)
このサイトの右上のzipを落として、フォトショのBitに対応したIntelTextureWorks.8biを
Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CS6 (64 Bit)\Plug-ins\File Formats
とかに配置するだけ
しかしスカイリム以前はずっと青かったのに今回のこの乾いたうんこみたいな色は何なんだw

801:名無しさんの野望
16/02/18 15:57:40.95 +DNRwcD1.net
タンジェントマップ青系にしたいだけなら反転すればいんじゃない?
適当にググって英語サイト眺めてみるのも役に立つかも
2ヶ月以上無駄に悩んで大変だったな、乙

802:名無しさんの野望
16/02/18 16:59:53.50 mfPX7gdM.net
>>773
今頃じゃね

803:名無しさんの野望
16/02/18 17:16:55.44 y+eSj9yS.net
ネクサス今重い?ダウンロードで120kbしか出ない

804:名無しさんの野望
16/02/18 18:32:57.19 2kIj0LjH.net
ググっても出てこなかったからGimpとかでは起こらないマイナー不具合なのかと思ったらわりと常識だったのか
わざわざインスコしたPaint.netのエラーログをググって英語のページから飛んだからそこそこレア情報かと思ったよ
旧正月セールで買って腹筋足そうと思ったのが昨日だから悩んでたのはほぼ今日だけだけどねw
ただ階調反転でいつもの色になるのは盲点だった・・・位置関係もSkyrimのテクスチャと同じだしそのまま使えそうだなありがとう
書いてよかった(自分本位)
>>776
ネクサスは日本のユーザーが多いのかわからんけどこの時間帯は重いね
午前3時くらいだと1200kb近く出たりするけど

805:名無しさんの野望
16/02/18 19:33:56.45 eIqpKr7V.net
Paint.netも過去作の感覚でテクスチャちょろっといじって適用しようとしたらCTDするんだよなあ

806:名無しさんの野望
16/02/18 19:40:18.29 mfPX7gdM.net
bc5とbc7混ざってるし此処しっかりやらないと落ちる原因になるね

807:名無しさんの野望
16/02/19 23:02:57.48 vE05M03j.net
FO4editでターミナルの文章を変えたいんだけど、改行ってどうやんの?
メモ帳に書いて


808:貼り付けしても改行部分消えてしまう



809:名無しさんの野望
16/02/20 23:36:36.54 gyZSkLDl.net
Fallout4Translatorで書き換えたほうがいいんじゃね?

810:名無しさんの野望
16/02/21 17:55:57.61 ae6MjpqU.net
MODコンパニオンで数が多いから、膝をついてもスティムパックが使えない仲間が居るんだけど、
どうにか戦闘中回復する手段ないかな。

811:名無しさんの野望
16/02/21 18:06:54.53 M5z1aGgk.net
シリンジャーでスティムパック打ち込みたいね

812:名無しさんの野望
16/02/21 18:45:29.45 AGsFaWi+.net
銃に献身的だっけ?回復する伝説付ければ良いんでね

813:名無しさんの野望
16/02/21 18:56:32.31 piqTw0bt.net
>>783
GXPに入ってるよ

814:名無しさんの野望
16/02/21 19:48:31.29 ae6MjpqU.net
GXP導入してみたけど、膝ついたやつにスティムダーツ投げてもダメっぽいね。
4,5本投げてみてスティム使った音はするけど立ち上がらない。

815:名無しさんの野望
16/02/21 20:24:33.15 jgpCaa3s.net
多分立ち上がるアクションをさせないとダメだと思う
そこらへんはスカイリムと同じ仕様みたいだな

816:名無しさんの野望
16/02/21 22:02:53.72 XiYMQa1g.net
>>781
FO4editで変更したいところをオーバーライドでepsに出力して、Fallout4Translatorで書き換えるって感じでええんかな?

817:名無しさんの野望
16/02/22 01:18:44.97 lYnT9rSy.net
>>788
MODとして独立させるならその方法でいいと思う。
ただ文章だけなら直接Fallout4TranslatorでFallout4.(ID/DL)STRINGSを書き換えるのが手っ取り早い。
もちろん元のSTRINGSファイルはバックアップ取った上でね。

818:名無しさんの野望
16/02/23 12:31:48.37 QNFnBF2r.net
お前ら良かったなCKは4月まで来ない

819:名無しさんの野望
16/02/23 13:14:58.98 eO7jMRQ+.net
4月って…これまでにないくらい遅いな

820:名無しさんの野望
16/02/23 13:27:55.14 HbpU5pk+.net
それだけこれまでとは違う作りになってるんだろうな

821:名無しさんの野望
16/02/23 16:27:32.25 FG8+chOG.net
コンシューマーでもMod使えるようにするために時間かかってるのでは

822:名無しさんの野望
16/02/23 16:37:50.70 6rDDsGVV.net
コンシューマー対応で遅れてるんだったら腹立たしいね

823:名無しさんの野望
16/02/23 20:55:11.79 sjs1Oppi.net
それでもMODはどんどん量産される....
それらが後に公開された開発ツールで「開けなかった」りしたら

824:名無しさんの野望
16/02/23 22:40:47.71 pCRCHkzW.net
もし開けなかったら?
絶望でフェラルグールみたいな顔しながらCK用に作り直すしかないだろ
Fo4EditとかはMODの管理ツールに近いから概ね大丈夫だとは思いたいが

825:名無しさんの野望
16/02/23 23:55:11.16 xnVNTp41.net
CS機なんて後にしろよ
CS機で作るわけじゃないんだから

826:名無しさんの野望
16/02/24 01:19:34.35 Jg0Pdde8.net
まったくその通りだわ
トッドにとってハイライトな要素なのは分かるが、そのMODもPC版で作られるわけだし
まずはCK出して、CS向けMOD対応のプランなんてパッチ対応とかの開発がある程度終わってからでいいのにな

827:名無しさんの野望
16/02/24 03:03:40.48 LUxxFqHy.net
geck自体刷新してるかもしれんな

828:名無しさんの野望
16/02/25 12:00:19.48 4j5tGiXZ.net
GECKもほしいが着衣時の乳揺れ早くきてくれー!

829:名無しさんの野望
16/02/25 16:27:43.94 AK9ybmKj.net
nifscriptを・・・

830:名無しさんの野望
16/02/25 17:15:19.48 wHVEXk/2.net
>>800
着衣時の揺れは一部の衣装MODしかまだ対応してないからなぁ

831:名無しさんの野望
16/02/25 20:06:29.57 tCH8I83S.net
なんかスカイリムと発売日近いし
GECKはなんでこんなに遅れるのかなと考えると
べセスダもCK出してもMOD出しても、もう盛り上がらないって思ってるのかね?
まあ技術的にも、シナ


832:リオ的にも進歩が感じられなかったし そろそろ何らかの手を打つ必要あるよね



833:名無しさんの野望
16/02/25 20:19:18.97 mCLNeObC.net
>>803
GECKはコンソール向けの出力オプションとかで検証項目が増えてるからじゃね

834:名無しさんの野望
16/02/25 22:33:55.39 4j5tGiXZ.net
>>802
いくつかあるのか!と思って検索してみたがミナの服のやつしか見つからなかった・・・他にもあるならおせーて
しかし対応させる方法はあるんだなぁ
チュート作ってほしいぜ
あとphysicsで検索したら死体の挙動が自然になるMOD出てきたわ
データベースに載ってないみたいだけどいいねこれ

835:名無しさんの野望
16/02/25 23:44:48.15 BTbP9Unv.net
>>805
死体担げなくなるけどね
死体にコリジョン付けるMOD入れて蹴たぐれば良いけど

836:名無しさんの野望
16/02/26 01:24:36.75 1qLsTafu.net
>>803
MODコミュニティが以前ほど盛り上がらないかもってベセ思ってるんだとしたら、むしろさっさとCK出してテコ入れ的なことすると思うが
単純に、CSのMOD対応だのサバイバルの刷新とか色々と同時に進めすぎなんだと思う
ぶっちゃけ、サバイバルの刷新はもっと早くに決断するか、何ならもっと後でも良かった(MODでどうとでもなるだろうし)
で、キリ良くそれらの新要素をCKにも組み込まなければいけなくなってその結果CKが遅くなっちゃう、っていう

837:名無しさんの野望
16/02/26 10:36:33.02 Ij86fsbg.net
>>805
そのミナのやつだな
あとCommonwealth ShortsもCBBE with breast physicsのプリセット使えば揺れたはず

838:名無しさんの野望
16/02/26 23:04:58.92 DCfPBCoc.net
ダクトテープやダクトテープパックを作成できるMODって無いかな?
Crafting Workbenchesを導入してワクテカしたけどクラフト出来ず・・・orz
一通り調べたつもりだけどどうしても見つからない。誰か知ってたら教えてくれ

839:名無しさんの野望
16/02/27 00:09:11.94 4T9A06ox.net
素直に糊作った方が良いんじゃない?
ダクトテープ作成があったとしても多分糊を使って作成するから踏んだり蹴ったり

840:名無しさんの野望
16/02/27 03:43:19.99 4aSybpwP.net
>>800-802
というか揺れ自体がまだ全然 ほよんほよんって感じだし
バインッブルンッて揺れてくれないと困るわ

841:名無しさんの野望
16/02/27 06:51:59.50 cH/+LoOH.net
誰も嫁SS晒してくれないな。
オブリの頃の批判の多かった棒立ち晒し好きだったのに。

842:名無しさんの野望
16/02/27 10:30:35.55 iW6K7oUq.net
SS貼る→誰かが叩く→皆貼らなくなる→誰かが嘆く→「よしじゃあ俺が」と激渋おじさんかジジイが貼られてちょっと盛り上がる→流れに乗って他の人が嫁貼る→叩かれる→皆貼らなくなる
この繰り返しだからね
キャラメイクゲーに良くある典型パターンだけど

843:名無しさんの野望
16/02/27 13:28:57.77 nZ/7d/kK.net
自キャラ男のボディ部分が死人みたいな白い肌になって所々のNPCにも似たような肌(顔は普通手が気持ち悪い白)のがいるようになりました
肌関係のmod(女用2男1)を外しても治らずゲーム本体の再ダウンロードをしてもダメです
セーブデータのスクリプトがイッてると考えていいでしょうか?

844:名無しさんの野望
16/02/27 15:39:50.45 Iftb3xua.net
スキルポイント増やすコマンドってある?

845:名無しさんの野望
16/02/27 18:12:32.43 kzvhLFSJ.net
>>808
プリセットで乳揺れ付加ってできるの?
OutfitStudioでスカイリムのHDT化みたいな加工しても無�


846:揩チぽかったんだけどやり方があるのかな >>811 確かに乳揺れとしては物足りないけど、普通にTシャツ着てて脂肪の塊が微動だにしないってのが違和感ありすぎるんだよね 何故乳揺れだけ髪とかマントのリアリティと別に扱われるのか理解に苦しむ



847:名無しさんの野望
16/02/27 18:17:28.89 iQzXT9Qh.net
だって
普段
後ろからしか
見ないし

848:名無しさんの野望
16/02/27 20:53:20.00 kQ8bJ7i1.net
>>816
バニラ服からでももう少し揺れが縦横に強く設定されてるPhysics見つけてきて
自分で移植すれば今の段階でももう少し良い感じに揺れるんじゃない
めんどくさければCBBE with breast physicsからウェイトとPhysicsコピーすればバニラ服でもMOD装備でも
他に干渉しないで乳揺れつけられるし自分で適当にウェイト塗り足せばあー揺れてるねくらいにはなるよ

849:名無しさんの野望
16/02/27 21:40:02.20 NdJDKulz.net
じゃあ尻とか太ももとか揺らしたくない?

850:名無しさんの野望
16/02/27 22:01:37.25 D4FHZJFC.net
>>815
さすがにそういう質問は質問スレで

851:名無しさんの野望
16/02/28 13:36:54.98 o7qQYIBD.net
>>813
スカイリムの場合仕分け人のせいだろ
あいつが常駐したせいでスレが2つも潰された、特定されねぇかなあのキチガイ

852:名無しさんの野望
16/02/28 14:36:40.18 SIBw06OF.net
>>821
もしかしてアイツまだいんの?

853:名無しさんの野望
16/02/28 15:05:49.86 r81TlR8g.net
スカイリムに居たならFO4スレにも潜んでるだろ

854:名無しさんの野望
16/02/29 04:59:45.02 90Nbu2xw.net
ぼちぼちMOD制作環境を見始めたけど、テクスチャーフォーマットも
モデルとマテリアルの構成もだいぶ変態化かんじ。。。

855:名無しさんの野望
16/02/29 21:53:23.12 RQBJnEiW.net
>>812
パパなら晒せるわ

856:名無しさんの野望
16/03/01 00:28:59.05 qDXZP/jj.net
Breastとか胸周りのウェイトをいくらコピーしても揺れないなと思ってたら、揺らすにはCLOTHのウェイトが必要だったのか
やっぱFO4の揺れは腰布とかを動かすシステムをそのまま利用してるのね
というわけで「tbbp outfit」とかでググると出てくる某サイトを参考にCLOTHウェイトをコピーしたら揺らせました
本当にありがとうございました>>808,>>818
さらに揺れを制限してるChestとBreastのボーンを削除すると揺れが大きくなりますね
とはいえ揺れてる時間がすごく短いんでスカイリムのようにはいかんけど・・・走った時の荒ぶり方も激しくなるし

あと尻にCLOTHウェイト塗ったら尻揺れもできたんで動画撮ってきました
URLリンク(www1.axfc.net)
ただし尻は胸に比べて凄く伸びるので、このレベルの揺れはプレイヤーとしては現実的ではないです(コンパニオンならそんなに激しく動かないので可)

857:名無しさんの野望
16/03/01 17:09:31.84 373aoE4X.net
すごい情熱ですね
乳と尻揺らしてしこってんの?

858:名無しさんの野望
16/03/01 17:23:51.23 yWfbxr0v.net
煽ってるつもりなんだろうけど君は知らなさすぎるね

859:名無しさんの野望
16/03/01 17:42:50.49 sp9mhWsI.net
マジかよ乳と尻揺らしてしこらない奴なんていんの?

860:名無しさんの野望
16/03/01 18:07:08.42 9iz9zkIb.net
小さすぎるからな。

861:名無しさんの野望
16/03/01 18:11:15.79 cHQP/AMR.net
フィジッークス!

862:名無しさんの野望
16/03/01 18:16:09.64 6Wl8K6kT.net
ででででで出~wwwID:U4MnF5hS奴~~~~wwww

863:名無しさんの野望
16/03/01 21:38:52.65 ZS57xGbJ.net
今でも一応揺れてるけど


864:Skyrimみたいにもっとぷるんぷるんさせてくれないと物足りないよな エロい人がんばって!



865:名無しさんの野望
16/03/02 03:05:44.99 g+vaKcfE.net
早くSOS出ないかな

866:名無しさんの野望
16/03/02 03:44:50.74 oRr9xdmU.net
日本語版のmod作ろうとしてもなんか文字化けするな
ちゃんとutf8で読み書きしてるのに

867:名無しさんの野望
16/03/02 05:20:28.31 sa/GqrVq.net
強制的にutf8は文字化けの元になるんじゃなかったっけ
面倒だけど英語で作ってからいつものように翻訳した方がいいのかも
ちなみにどんなmodなのかよければ教えてほしい

>>827
そりゃしこってるよ と言いたいとこだけど人が見てる事があるからPCは男なんだよ…
自在に性転換する方法あったら教えて下さい(切実)

868:名無しさんの野望
16/03/02 13:05:35.82 zjSM6W69.net
しこってはないけどぶっちゃけムラムラはしてくるな
ケイトのヤク抜きシーンとかエロすぎんよ~

869:名無しさんの野望
16/03/02 20:23:41.48 6q3KlM92.net
>>826
いやマジですごいじゃん
ちなみにどのウェイト使った??
メッシュ公開しない?

870:名無しさんの野望
16/03/03 00:25:13.54 jZfnd/+2.net
元にしたのはCBBE BodyPhysicsで装備は2pac氏のセットです
メッシュ配布は問題あるかもしれんので、慣れれば1分もかからない作業だし手順を動画にしました
URLリンク(www1.axfc.net)
クリックするだけでウェイト塗れるとか神ツールすぎるぜ・・・

871:名無しさんの野望
16/03/03 01:30:45.46 eu7JoEq4.net
>>839
だいぶ揺れるようになってるね
おせっかいだと思うけど同じ頂点に複数のウェイトがついてる場合
どの頂点も各ウェイトを足した合計は1になるように設定されてるはずで
OutfitStudioでも自動調整してるみたいだよ

他を削除すると乳揺れに必要なウェイトが相対的に増えて揺れが強くなるんだと思うけど
ボーン自体からウェイト削除すると荒ぶるだけじゃなくて他の不具合の原因になりかねないし
元ファイルのウェイト設定が控えめなのもその辺が理由だろうから
調整めんどうでも手塗りで追加してウェイト比率で調整した方がいいと思うよ

872:名無しさんの野望
16/03/03 16:14:31.95 cs44HouZ.net
>>840
今回胸ボーンあるのは動かす為じゃなくて体型変更の為なんで
胸ウェイト消したり薄くしたりすると大きさ変わらなくなるんだね
まぁ大して変わらないから薄くしても問題なさげなんだけど
一応残しておいた
かなり薄くなったけどw

>>839
CBBE BodyPhysicsはほぼ揺れないんで放置だったけど
単に強度の問題だけだった事が判明してすっきりしたよ
ありがとう

873:名無しさんの野望
16/03/03 19:11:35.44 jZfnd/+2.net
確かにベセスダゲーってほんっとに何が不具合の原因になるか分からないですからね…
というか思わせぶりなBreastボーンは体型スライダーに関わっていたのか!なるほど!
男PCだし教えてもらわなきゃ一生気付かなかったかも知れない
ツールが優秀すぎるせいかCTD被害はないものの死体の胸が潰れやすくなった(仰向けに弱い?)気もするし、やはりボーン削除は自己責任で…

874:名無しさんの野望
16/03/03 19:19:24.19 jZfnd/+2.net
あれ、なんか勝手にBreastボーンのような気がしたけどそれは削除してないからChestボーンが体型スライダーなのかな?(むしろ全部?)
検証したいけどまだできない…ぐぬぬ…
連投失礼しました

875:名無しさんの野望
16/03/03 19:44:54.61 3q8ey/ib.net
オートモビデリデズデリアとか何かよくわからんものは面白い

876:名無しさんの野望
16/03/04 10:47:29.24 L1mWqvc+.net
自分にとって必須MODだった「DEF_INV - Improved interface beta」が消えてしまった。
この作者のMOD全部消えてるけど何か�


877:ったのかな



878:名無しさんの野望
16/03/04 11:54:34.39 soQ4dcig.net
あら…マジか
パッチ1.4対応の落としておけばよかった

879:名無しさんの野望
16/03/04 11:58:38.19 nOXkaEsE.net
マジかよ018以上落としてない…

880:名無しさんの野望
16/03/04 13:16:55.40 8AySIk31.net
NexusフォーラムでNeank本人が最新バージョンあげている
URLリンク(forums.nexusmods.com)
要約すると毎日多く来るバグリポートの大半がreadmeも読まない糞野郎どもだから公開はもうやめるわ。ってことらしい。
ちなみに2日前の200通のうち本当のバグリポートは2通のみだとか

881:名無しさんの野望
16/03/04 13:21:05.42 8AySIk31.net
間違えた。
x Neank ○ Neanka

882:名無しさんの野望
16/03/04 13:41:52.05 6wETvifY.net
まじか… 超必須MODやったのになぁ…

883:名無しさんの野望
16/03/04 13:48:04.17 tXXGB1vL.net
日本人だとソレありがちだな、同時にそんなヤツは海外サイトへのバグレポなんて殆どが出来ないと思われるがw

884:名無しさんの野望
16/03/04 13:51:45.67 nOXkaEsE.net
>>848
日本も海外も気違いは同じだからね作者も疲れ果てたんだな

885:名無しさんの野望
16/03/04 15:26:44.17 AH6+zkNp.net
海外も日本同様アホが増えたんだな

886:名無しさんの野望
16/03/04 15:31:19.21 xhBvUSYS.net
売り上げに反してのユーザースコアに出てるな
アホどもが釣られて買ったってのがわかる

887:名無しさんの野望
16/03/04 16:07:20.69 sv3dbSeo.net
PC使うだけの必要最低限の知識もどんどん減ってるしな
マジで何も知らなくても使うだけなら問題ないし
同時にトラブルにあったらどうしようもないっていう

888:名無しさんの野望
16/03/04 16:33:02.76 DmHjgKO9.net
今じゃ冗談抜きでNMMでボタン一個押すだけでMOD適用されるからな
やれ日本じゃマイナーな圧縮形式で解凍ソフトを調べるだの
やれ.ini開いて該当行に~を追記だの
やれDataフォルダを確認だの、そういうの殆どなしだもんな
これは便利になったもんだと感心したんだが、切ないなあ

889:名無しさんの野望
16/03/04 16:53:19.18 tXXGB1vL.net
NMM用のインストールファイルでもModuleConfig.xml読まないと構成判らんの有るから基本中覗くわ俺

890:名無しさんの野望
16/03/04 17:16:16.67 8AySIk31.net
Wrye Flash使いだから覗かざるをえない!

891:名無しさんの野望
16/03/04 17:21:11.05 sv3dbSeo.net
俺もWrye Flashに戻ろうかなぁ
MOまでの繋ぎだしとNMM使ってるが差分パッチとかあると面倒なんだよな
まとめて圧縮しといて選択適応すればいいからひとまとめに出来て便利だし

892:名無しさんの野望
16/03/04 17:50:35.29 Nn27u3lI.net
NMMとかで導入が一気に便利になった代わりに、
readmeとかdescription読む人ホントいなくなっただろうからなぁ
以前はnexusに上げるときとか頑張って機械翻訳使ってでも書いてたけど、もういらないんだろうな

893:名無しさんの野望
16/03/04 18:53:30.69 BYfn/apN.net
機械が人の仕事を奪う!

違うか

894:名無しさんの野望
16/03/04 20:54:35.03 0ULUITLc.net
社会的責任があるからMOD作者はユーザーをサポートすべき
と本気で書き込んでいた奴を見たことあるし
公式のアップデート適用したらMod動かないからベセスダ最悪
と書き込んでいた奴も最近見かけた

895:名無しさんの野望
16/03/04 21:35:29.99 tXXGB1vL.net
しかし、どんな幼稚な精神構造してたらそんな思考に行き着くのか そんなヤツにMODを使う資格は無い!
と言われて罵倒されたとしも過言では無いだろう

896:名無しさんの野望
16/03/04 21:48:26.48 VHO1Oev


897:U.net



898:名無しさんの野望
16/03/04 22:04:00.63 soQ4dcig.net
英断というか、無謀というか
MODの有無でセーブデータ切り分ける仕組みを作るらしいから不具合対策はちゃんとしてるんだろうけど

日本語版でまず間違いなく爆発的にわくのは「MOD入れたら英語に戻りました」って奴らだよな
PCスレに来る可能性もあるし、ただでさえバカコメントの多いDBには間違いなく殺到するだろう

899:名無しさんの野望
16/03/04 22:13:55.15 AH6+zkNp.net
Nexusから自由に入れれるとは到底思えない
Mod産のDLCに落ち着く予感

900:名無しさんの野望
16/03/04 23:48:36.00 Y9YkdnIg.net
割り箸最近更新無いんだよね

901:名無しさんの野望
16/03/05 00:04:39.55 wC3N1S5a.net
nexusからじゃなくてスチームワークショップみたいな感じのをコンシューマー用に作るんじゃねえの

902:名無しさんの野望
16/03/05 00:22:10.75 QnTOXJ+Y.net
前はMOD入れる理解力があればMOD製作もすぐできるレベルだったから
未来のMODDERを取り込む気持ちでとにかく人口を増やす事を考えてたけど
有力な職人が嫌気さすような状況ならそうも言ってられんね
とはいえMOD製作のモチベ自体多少なり人口と反響に比例するし
基本的には人が増えるのは悪いことじゃないとは思うけども

>>843について、BreastはBP Bodyの方で追加されるボーンでした(どうでもよかった)
BPは乳揺れボーンも3つありますが差が分からなかったしBodyPhysicsでいいと思います

Chestボーンは消しても体型スライダーは一応機能するものの
ポリゴンめり込みや首の継ぎ目など問題が出るようなので
やはり消さずにAltクリックで薄くするのがよさそうです
(その方が装備揺れ化の際にCLOTHボーンと一緒に移植できて楽だった)

ということで完全版をまた動画にしました
URLリンク(www1.axfc.net)
素体ウェイトの色と移植手順と、その装備を着てパイパーが戦ってる動画です
スライダープリセットも入ってます

903:名無しさんの野望
16/03/05 06:53:48.23 lsrt13qP.net
色々試してみたけど、ウエイトマップが上手く出し入れできない
ジェットパックだけとかは出来るんだけど
ヘッドメッシュは壊れちゃうわ

904:名無しさんの野望
16/03/05 17:16:44.08 8b7hEdkH.net
スタンドアローンのラジオ曲modを拠点においたラジオから流したいんだけど
何か参考になるModとかあるかな

905:名無しさんの野望
16/03/05 20:00:56.45 lsrt13qP.net
ヘッドメッシュをモデラーで編集して
ゲームに取り込むのに成功した

URLリンク(i.imgur.com)

まだ表情モーフの影響とか全てを検証出来てないけど
美化MODを作れるルートは確保できた予感

906:名無しさんの野望
16/03/05 21:12:51.48 zey4tZWB.net
童貞しか好まないユニコーン♀だな
甘えてきたら死ぬが

907:名無しさんの野望
16/03/05 21:56:34.05 5T4ike8B.net
どちらかと言うと鬼

908:名無しさんの野望
16/03/05 22:17:23.49 pLLmQDGU.net
バッシュモーションが頭突きになるのか

909:名無しさんの野望
16/03/06 03:18:17.83 iMpURvKW.net
>>872
スカイリムでECE使ってエクスポートしたヘッドメッシュとかも使える?

910:名無しさんの野望
16/03/06 03:44:55.99 sgg/ei7h.net
modは作れるが周りのユーザーはウザイから自分専用の奴をつくってる人もいるんだろうな

911:名無しさんの野望
16/03/06 07:32:41.30 jqjVE0hj.net
そりゃ居るだろな
ガンマン生きてんのかな

912:名無しさんの野望
16/03/06 10:35:13.96 0cKtlL7L.net
>>869

動画ありがとうございます。
ところで動画内の


913:CLOTHボーンが私の環境だからなのか、項目に出てきません 解決策ご教授いただけないでしょうか?



914:名無しさんの野望
16/03/06 18:58:38.33 Fb1aiOEh.net
角二本
URLリンク(i.imgur.com)

結論からいいますと、まだ技術確立できてません
自分においては4つの壁があります

・メッシュの取り込み
・ボーンとの接続
・マテリアルのアサイン
・表情モーフとの接続

現在最後の表情モーフがまだ上手く機能出来ていません。
立ってるだけなら普通に見えますが、演技を始めるとホラーです。

もっともいずれNIFSKOPEが完全対応版を出せば、それで解決しそうでもあります。


>>876
できません。頂点数、頂点IDは同一でなければなりません。

915:名無しさんの野望
16/03/06 20:39:46.41 iMpURvKW.net
>>877
たいていの人はちょっとしたMODや既存MODの変更なんかは自分専用に作ってるんじゃない?

916:名無しさんの野望
16/03/06 22:31:28.11 bWFLVkKC.net
>>879
BodySlideの左上「Outfit/Body」のところが【CBBE Body Physics】になっている状態でBuildすれば
characterassets内に【FemaleBody.nif】として(CLOTHボーンが2つある)素体ができるはずです
もし【CBBE Body Physics】がない場合はCBBEのv1.1に入ってると思います
別の裸メッシュを揺らしたい時は裸メッシュを装備として読み込んで動画のように移植して下さい

ちなみに動画の素体は2pac氏の腹筋付きメッシュにCLOTHボーンを移植したものです

>>880
女主人公用なら会話中に自分の顔を見なければすでに使えそうですね!
デフォメッシュはほうれい線がきつくて・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch