「A列車で行こう」シリーズ104両目at GAME
「A列車で行こう」シリーズ104両目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:52:21.77 bkAGGILw.net
■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9Terminal Station
URLリンク(www54.atwiki.jp)
[全]画像アップロード (要登録)
URLリンク(imgur.com)<)
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
URLリンク(minyu.e-fog.net)
[A9]画像アップローダー(テクスチャ等)
URLリンク(www49.atpages.jp)
■レビューなど(4Gamer他)
[A9v4] URLリンク(trafficnews.jp)
URLリンク(www.4gamer.net)
[A9v3] URLリンク(www.4gamer.net)
[A9v2] URLリンク(www.4gamer.net)
[A9] URLリンク(www.4gamer.net)
特集 URLリンク(www.4gamer.net)

3:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:53:38.38 bkAGGILw.net
■最近の過去スレ
102両目 スレリンク(game板)
101両目 スレリンク(game板)
100両目 スレリンク(game板)
99両目 スレリンク(game板)
98両目 スレリンク(game板) V4 b2160
97両目 スレリンク(game板) V4 発売
96両目 スレリンク(game板)
95両目 スレリンク(game板)
94両目 スレリンク(game板)
93両目 スレリンク(game板)
92両目 スレリンク(game板)

4:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:54:41.28 bkAGGILw.net
■それ以前の過去スレ (主な出来事のみ)
88両目 スレリンク(game板) V3 b1436 A-Steam
87両目 スレリンク(game板) V3 発売
83両目 スレリンク(game板) A3D 発売
82両目 スレリンク(game板) CF解散
74両目 スレリンク(game板) V2 b60
69両目 スレリンク(game板) V2 発売
64両目 スレリンク(game板) b190 博物館修正
59両目 スレリンク(game板) 建物2 b185
53両目 スレリンク(game板) 限定 3D(A9) b160
49両目 スレリンク(game板) 建物キット b150
47両目 スレリンク(game板) b130
46両目 スレリンク(game板) b128 個別発車
45両目 スレリンク(game板) b115
43両目 スレリンク(game板) b096 時間30倍
37両目 スレリンク(game板) A9 発売
25両目 スレリンク(game板) ADS 発売
18両目 スレリンク(game板) A8 発売
15両目 スレリンク(game板) AHX 発売
11両目 スレリンク(game板) A7 発売
10両目 スレリンク(game板) PK2
8両目 スレリンク(game板) パワーアップキット
7両目 スレリンク(game板) A21c 発売
1両目 スレリンク(game板) A2001 発売

5:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:44:11.84 drBSNQnT.net


6:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:54:03.44 9YRO4VHs.net
スレ立て乙です。
バグの修正パッチってやっぱり2週間後ぐらいに出るのかな?このままじゃ新幹線のダイヤが組めないから早くパッチ出してほしいもんだよ。

7:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:54:48.98 2K0YdAgn.net

次スレの安価が無くなってたのか
>>980

8:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:04:37.07 SWt2Xagz.net
>>1

9:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:09:19.23 /jKPOdfc.net
V4のときも酷かったな
それでもA列車を買い続けてしまう悲しさ

10:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:27:50.30 YiCfQsk6.net


11:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:38:32.89 Vp/p5Qp6.net
腰を据えてダイヤを組むのはパッチ後、年末休みの楽しみに取っとくか…

12:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:54:14.57 JsQG4UL4.net
高速線路で色々試してみた
313系は通過出来るけどキハ25は通過出来ない
カスタムで
313+25+25+313を作ると通過出来る
通過出来ない車両を中に封じ込めればとりあえず通過出来るみたい
アートディンクには電話でカーブの件は伝えたよ

13:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:21:02.47 5j7uZwCB.net
パッチは発売から2週間後の金曜日がもはや定例化してるな
金~月:フィードバック、要件定義
火~月:修正作業
火~木:デバッグ、納品
みたいなスケジュールが発売前から引かれているとしか思えんw

14:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:25:19.79 gHnNowfw.net
サポート1時間以上かけっぱなでやっとかよ
最悪な会社だな
こんなカスゲー、もうしない

15:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:35:16.53 X6W/EMsW.net
>>14
>こんなカスゲー、もうしない
そんなこと言っても、また少ししたらやってしまうんでしょ?

16:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:38:50.08 hSYXD+ir.net
>>14
もうお前いいから
そこまで言うなら2度とA9やるなよ
ここにも来るな

17:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:03:14.13 HMAWfiiy.net
>>1

パッチは不具合修正以外にサプライズあるのかなぁ~
勾配とマップ外接続あたり欲しいな

18:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:49:48.04 Vp/p5Qp6.net
そういやA-STEAMはパッチで追加だったな
東海地方にちなんで明治村の電車とか!いや、あれは京都市電か…
関連会社ってことで日車標準型とか欲しいなw などと勝手な事を言ってみる

19:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:50:56.15 bp+O9Z59.net
追加するなら119系か371系を

20:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:52:42.40 NdDNQIXQ.net
日本の車両全部パックはよ

21:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:04:53.75 HMAWfiiy.net
165系東海色なんか簡単にサクッと追加して欲しいし
首都圏でもよく見かけた車両なのにな

22:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:13:45.18 TGygjmE/.net
>>20
JR北海道フルパック3800円
JR東日本フルパック5800円
JR西日本フルパック4800円
JR四国フルパック3800円
JR九州フルパック6800円
JR貨物フルパック5800円
第3セクターフルパック4800円
関東私鉄フルパック6800円
中部私鉄フルパック4800円
北陸私鉄フルパック3800円
関西私鉄フルパック6800円
四国私鉄フルパック3800円
九州私鉄フルパック4800円
地下鉄フルパック3800円
機関車フルパック3800円
旧国鉄型車両フルパック7800円
こんなに出されたらどうすんだよw
特に地下鉄フルパックで札幌市営地下鉄車両入れられたら、使い辛いと思うが。

23:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:32:16.84 HMAWfiiy.net
>>22
半年に1パックの発売だと
8年かかる計算なるなw

24:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:34:25.43 9YRO4VHs.net
>>22
全部買うと8万とちょっととか恐ろしすぎる(笑)

25:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:46:02.39 G6MjCvOZ.net
2001以降の登場車種は全部入れて欲しかったなぁ
あとは2009年以降登場した全車種

26:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:52:03.97 Vp/p5Qp6.net
>>22
> 特に地下鉄フルパックで札幌市営地下鉄車両入れられたら、使い辛いと思うが。
普通のレールの上をリニアが走るA9なら心配ないよ!
つか、鉄車輪+ゴムタイヤってメキシコあたりにあったな

27:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:20:13.54 4OcmNA6j.net
>>16
やるわけないやろこんなクズゲー
不快しかない
何が東海パックじゃ、ろくに動作もせんソフト売りつけやがって
このスレのレスは全てAD関係者だからな
来るわけねえだろバカなの?

28:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:38:17.42 9YRO4VHs.net
バグがあるから、新幹線は諦めて在来線のダイヤとまちづくりに勤しむことにしよう。

29:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:14:26.04 AFS5cYb8.net
>>27
おまえ来ないといいながらすぐにもどってきたねw

30:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:17:19.85 bkAGGILw.net
本日のNGID
ID:gHnNowfw
ID:4OcmNA6j

31:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:24:39.95 8sGVZv8K.net
そもそもA9自体持ってないんだろ
エアプレイヤーなんでしょ

32:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:18:47.18 AFS5cYb8.net
A9動くPCすら買えないんでしょ
でも欲しいけどやれないから悪態ついてるだけっぽいw

33:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:30:42.52 qkcMkThh.net
バージョン上がるたびに重くなるからな
v3まで来た頃に「こんなに重くなかったよな?」と思い
バックアップしてたv1に戻してみたら相当軽かったわ

34:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:34:35.35 Kv+jSTQ2.net
>>32
すみまません。
久しぶりにこのシリーズやりたいのですが
NVIDIAR Quadro M600M
というノート用のグラボでは難しいでしょうか

35:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:41:34.69 /hiKHAiI.net
鉄道博物館Ⅲ相当微妙なサイズ設定だなこれ
1:1だと80×130かな

36:名無しさんの野望
15/12/14 20:18:27.13 EX1Bms5X.net
毎回中出しだから長年付き合えば(付き合ったふり)そりゃ妊娠するよ
それでもただの不倫性のはけ口なわけよ

37:名無しさんの野望
15/12/14 20:21:18.33 Vp/p5Qp6.net
>>34
公式からビューワー落として動かしました?
ただ、ビューワーを起動できても開発の進んだMAPが快適に動くかは保障できません

38:名無しさんの野望
15/12/14 20:32:34.53 NxVEpXrn.net
>>22
なんかネトゲみたいだなw

39:名無しさんの野望
15/12/14 21:23:19.93 l9q77xJV.net
複々線を敷いてる方々に質問
現実の路線のように、まずは複線を開業させてその後複々線を工事した?
それとも面倒なので最初から複々線を敷いてから開業させた?

40:名無しさんの野望
15/12/14 21:28:09.18 Vp/p5Qp6.net
前スレに書かれてたかもだけど、ビューワーは東海パックの追加要素を表示できないぽい
URLリンク(i.imgur.com)

41:名無しさんの野望
15/12/14 21:32:50.61 Vp/p5Qp6.net
>>39
マプコンでやるときは初めから複々線で作っちゃう
ゲームモードでやる時はその時の資金状況に応じて、
単線→複線のあとで複々線にしたり、初めから複々線で新線作ったり…

42:名無しさんの野望
15/12/14 21:53:05.03 CGeiUU5g.net
高速線路のカーブでの緊急停止は、併走で走行出来る車両でも、
カスタムでスピード上げると、併走で止まるようになった。
車両関連ではなくスピード関連の可能性がある。

43:名無しさんの野望
15/12/14 22:21:41.71 cH+h1hJn.net
高速線路を敷いたマップは東海パック適用しないと読み込めないのか!

44:名無しさんの野望
15/12/14 22:27:24.57 oaL2FJMD.net
そりゃそうだろ

45:名無しさんの野望
15/12/14 22:33:39.79 bp+O9Z59.net
>>39
複々線にする計画がある場所では最初から複々線にしてる

46:名無しさんの野望
15/12/14 22:35:51.73 tyIf7GUT.net
>>40
なんか「電車でD」の京急2100形の初登場シーンを思い出したw

47:名無しさんの野望
15/12/14 23:02:37.83 oaL2FJMD.net
月曜なのにバグについて一切コメントが無い辺りが、さすがのAD

48:40
15/12/14 23:17:01.83 Vp/p5Qp6.net
>>46
カスタム編成の313系+211系っす
前スレのサッタ峠風MAPで、もちろん富士山も表示なしです

49:名無しさんの野望
15/12/15 02:59:13.64 BWnWimvX.net
>>22
5万で買うからそれらを纏めてだしてほしい
1000本売れたら5000万なんだしやれよな

50:名無しさんの野望
15/12/15 04:36:02.83 cbbXpCcc.net
5万で売れるのかよ
IMAGIC商法も似たようなもんだけどあっちも実際どの程度売れてんだか

51:名無しさんの野望
15/12/15 04:46:17.20 joLKH6F3.net
もう車両1種類ずつダウンロード販売のみでいいよ
買うやつは全部買うだろうし、車両パックで出されると車両以外もつっこんできそうだし

52:名無しさんの野望
15/12/15 05:30:12.03 DLV9o1pZ.net
>>51
それが一番いいかもしれないね。

53:名無しさんの野望
15/12/15 06:40:44.33 cK7XML9+.net
HXはそれでブーイングの嵐じゃなかったっけ?
まぁ箱だし嵐が起こるほど元が売れてないだろうけど…。

54:名無しさんの野望
15/12/15 07:43:42.31 YTnyyd01.net
>>53
あれはゲーム本体に架空車両しか収録してなかったから事情が違う

55:名無しさんの野望
15/12/15 13:12:53.95 SRLMRAO6.net
20年以上前、PC98の頃にIIIをちょこっと触って投げ出したような
脳筋アクションゲーマーでも楽しめるかな。
歳とってみたら、A列車みたいにのんびりとシティビルドしてみるのもいいなーと思ったり。

56:名無しさんの野望
15/12/15 15:12:10.77 MZ9g8nqG.net
シティビルド目的ならCities in MotionとかSimCityのほうがいいだろうね
「MOD抜きで日本型車両」の「緻密なダイヤ設定したい」奴以外はA9選ぶ意味あんまないと思ってる
あーはよ東海パック入れてえ

57:名無しさんの野望
15/12/15 16:38:08.54 VeBk9aZE.net
そろそろゲームとしてA6タイプがやりたい

58:名無しさんの野望
15/12/15 17:01:12.86 7gC4mQdY.net
迷わずA9シリーズを続けてください
賑やかしの人物や車がいないという点では見劣りしますが、充分に名作です。
ホームで待つ乗客グラフィクと機回しお願いします

59:LRT大好き
15/12/15 17:48:28.07 PeYfB2XB.net
高速線路じゃなく高速道路が欲しかった。
片道2車線の道路で路面電車も走れるように軌道付きなど選べるようにして欲しかった。

60:名無しさんの野望
15/12/15 18:46:35.18 qBdXq0wj.net
機回しがないと俺みたいに貨物列車にこだわりのない人は貨物がスーパーレールカーゴばかりになってしまう
値段以外では使い勝手良すぎて貧乏とか鉄道博物館コンプとかの理由がないとそれ以外の貨物列車使うことがない

61:名無しさんの野望
15/12/15 19:25:16.66 fRQosQyW.net
分かる!
あと俺はDD51のモデリングが妙に良いので、DD51でプシプルしてるわw
せめて隣町へ出て行った貨物列車が向きを変えて戻って来てくれると良いんだが
しっかりバック運転で帰ってくるもんだからプシプルせざるを得ない

62:名無しさんの野望
15/12/15 19:43:06.45 C2++tHxW.net
HXユーザーはもっと怒っていいよなw
最初から収録されてるAR車両以外は全部有料DLCな上に出るのがやたら遅いし
やっと出揃ったと思ったら全部入りのA8がPCで発売されたとか

63:名無しさんの野望
15/12/15 19:46:38.70 MZ9g8nqG.net
マップ外に存在する始発駅に停車して折り返してると考えれば
旅客の処理も機関車列車の向きも納得いくんだけど
やっぱり選択式にしてほしいよなぁ
鉄道がメインコンテンツなんだし百歩譲って道路系を諦めても
高速軌道の中途半端さとか駅・線路類の充実とかは切に願う

64:名無しさんの野望
15/12/15 20:01:05.87 4/56322D.net
≪「Version 4.00 Build 2490」 から 「Version 4.00 Build 2522」 へのアップデート情報≫
<機能追加>
・高速線路でもマップ外の隣町へ接続できるようにしました
 ※列車がマップ外へ出ると、進入時とは反対側の線路から戻ってきます
<列車・車両系>
・高速線路のカーブ上で列車同士がすれ違う際、列車が一時停止してしまう場合がある不具合を修正しました
<描写系>
・一部列車のモデルとテクスチャを修正しました
<その他>
・その他の細かい不具合を修正しました

65:名無しさんの野望
15/12/15 20:05:46.54 MSirH748.net
まじだった

66:名無しさんの野望
15/12/15 20:10:31.23 36Rhz8jn.net
今回は比較的早いなw>AD

67:名無しさんの野望
15/12/15 20:55:26.91 vXOs2hOv.net
なるほどこれからはマップ外接続は高速線路でやればいいんだな

68:名無しさんの野望
15/12/15 20:57:43.06 g1UCY/wg.net
う、うん。値段なりの価値はでてきたかな…
URLリンク(imgur.com)
相変わらず高速線路は可変長ではないので、ピッタリとはいかないな。
これでもはみ出しは少ない方なので、既存路線の更新目的だと微妙。

69:名無しさんの野望
15/12/15 20:59:14.64 /35tdpcN.net
修正が早いと技術の解散も早い…これ以降の要望、不具合は次バージョン開発時まで反映されない…
とかならないよね?

70:名無しさんの野望
15/12/15 20:59:40.74 ytJh9MwA.net
このスレで報告したバグだけ直っててワロタwww
このスレはサポートと同じだな

71:名無しさんの野望
15/12/15 21:03:10.56 MlQUB0Cd.net
前回のアプデもこのスレで報告があった4K関連の気づきにくいバグが修正されたよね

72:名無しさんの野望
15/12/15 21:05:02.19 g1UCY/wg.net
と、思ったけど、最小単位はこの半分みたいなので
このケースだと最小単位の高速線路敷いてからカーブでつなげなおせばキレイにできた。
(直線の線路だとわからないけど)

73:名無しさんの野望
15/12/15 21:15:50.69 MZ9g8nqG.net
【朗報】
機関車牽引列車はちゃんと折り返して戻ってくる模様

74:名無しさんの野望
15/12/15 21:19:27.70 dmSdj/8w.net
>>73
報告乙です
わざわざデルタ作らなくて済むようになったのは大きい

75:名無しさんの野望
15/12/15 21:26:12.68 IijABUCD.net
おお! MAP外へ走っていくブルートレインが捗るな

76:名無しさんの野望
15/12/15 21:28:14.69 Gd8l93LU.net
今回修正はやすぎて笑ったw

77:名無しさんの野望
15/12/15 21:35:13.69 fRQosQyW.net
タイムリー過ぎて中の人だと疑われそうだがたまたまですwww

78:名無しさんの野望
15/12/15 21:38:16.70 kDVk50Fx.net
高速線路を既存線路に繋げないのは直った?
それとも仕様なのかな?

79:名無しさんの野望
15/12/15 21:39:23.27 16nY9wSw.net
繋げるだろ

80:名無しさんの野望
15/12/15 21:43:58.08 kDVk50Fx.net
>>79
前スレの>>752>>788-789辺り野書き込みにあった奴
既存の線路と繋げようとするとフレキシブルレールが無くうまく繋がらない
>>68を見る限り諦めるしかなさそうだが

81:名無しさんの野望
15/12/15 21:48:29.68 Gd8l93LU.net
>>80
高速路線から既存路線は無理だね
仕様っぽい

82:名無しさんの野望
15/12/15 21:49:02.31 428GSRIH.net
>>73
だがそれは高速線路だけみたいだ
単線で試すとそのまま戻ってくるよ
一般線路にはその機能を付け忘れたのかな?

83:名無しさんの野望
15/12/15 21:53:49.59 16nY9wSw.net
>>82
<機能追加>
・高速線路でもマップ外の隣町へ接続できるようにしました
 ※列車がマップ外へ出ると、進入時とは反対側の線路から戻ってきます
当たり前だろ

84:名無しさんの野望
15/12/15 21:54:27.54 428GSRIH.net
>>78
ん?高速から一般線路も繋がるし逆も大丈夫だけど

85:名無しさんの野望
15/12/15 21:56:47.77 cwKRV8ET.net
>>82
誰が既存線路に機回し機能を付けたと言った?
高速線路だと言ってたはずだがw
そもそも既存線路は複線とかの概念が無い(単線二本扱い)
と、思っている。

86:名無しさんの野望
15/12/15 21:58:28.49 /fdb9jeI.net
>>82
所要時間が変わるからそこは従来通りのままだろ
>>84
既存線路のカーブだけ緩やかに変更したいが繋がらないって話かと

87:名無しさんの野望
15/12/15 21:59:41.83 C2++tHxW.net
逆に機関車牽引列車以外は大丈夫なのか?
新幹線まで前後逆にされたら萎える

88:名無しさんの野望
15/12/15 22:02:17.16 ALGXOPGO.net
想定外の早さで修正パッチきてたのね

89:名無しさんの野望
15/12/15 22:21:29.49 g1UCY/wg.net
高速線路ってデフォルトで高さ10mなのかな。
大した問題じゃないけどCtrl押さないと平地に敷けない。

90:名無しさんの野望
15/12/15 22:27:24.41 ALGXOPGO.net
>>73
機回ししてねーぞゴルァ

91:名無しさんの野望
15/12/15 22:35:25.74 ALGXOPGO.net
>>73
すまん。焦りすぎてた。
EF66+14系で、推進で高速線路隣町行きをしたら、牽引で戻ってきたんだ。
DD51を牽引で隣町行きにしたら、ちゃんと機回しして帰ってきた。

92:名無しさんの野望
15/12/15 22:44:33.34 ALGXOPGO.net
どうやら高速線路で隣町から戻ってくる機関車牽引列車は、強制的に機関車先頭にして戻す仕様みたいだ。
推進運転でも、牽引でも、戻りは機関車が先頭になるみたい。

93:名無しさんの野望
15/12/15 22:51:51.44 cK7XML9+.net
なんか今までのシリーズで散々言われた事が(3DSでは実装済みだったけど)
パッチでヌルッと対応されるとなんか拍子抜けだw
単なるパーツってだけじゃなくて、ついに複線の概念が導入されたのか…。

94:名無しさんの野望
15/12/15 23:01:25.71 Ys2OMuEa.net
これさ
高速線路を左側じゃなくて外国みたいに右側で走らせられるの?
それでマップ外へ出したら反対側から出て来る?

95:名無しさんの野望
15/12/15 23:22:40.33 ALGXOPGO.net
>>94
右側通行でも反対からちゃんと戻ってくる。今確認した。

96:名無しさんの野望
15/12/15 23:26:34.12 NSnRJud/.net
地下は諦めるとしても地上の勾配レールは実装してもらいたいな…
10mから20mに高さ変える時も勾配だけ中央に防音壁できるのはちょっと。

97:名無しさんの野望
15/12/15 23:54:11.07 kNTwXizi.net
いや~呑み会から帰宅してスレ見たらビックらこいた
パッチもう出たんだ、マップ外接続して反対から折り返すとかADのやる気を垣間見た!

98:名無しさんの野望
15/12/15 23:57:08.66 3TN4hdiq.net
こんな当たり前のことで絶賛の嵐が吹き荒れてるのか
どんだけハードル低いんだよ

99:名無しさんの野望
15/12/15 23:58:20.47 g1UCY/wg.net
そのまま折り返してきたら一般線路に戻して渡り線で戻してやらなきゃいけないからか。

100:名無しさんの野望
15/12/15 23:59:32.83 R1EWN/S9.net
でんくだもの。 

101:名無しさんの野望
15/12/16 00:06:02.80 3VqeZmcK.net
複線でマップ外へ出ていくと反対側の線路から帰ってくる仕様がついたか
これは列車の管理がしやすくなるいいアップデートだな
高速用軌道のカーブ区間で列車が止まるバグが緊急対応案件だったんだろうな
>>85
>そもそも既存線路は複線とかの概念が無い(単線二本扱い)
単線2本扱いは言い得て妙だわ
複線トンネルができないところを見る限りそうなんだろうね

102:名無しさんの野望
15/12/16 00:07:09.75 lgdFAl4W.net
シミュレーションで重要なゲーム性はどうなんだよ

103:名無しさんの野望
15/12/16 00:10:08.96 lgdFAl4W.net
シミュレーションで重要なゲーム性はどうなんだよ

104:名無しさんの野望
15/12/16 00:11:02.60 3VqeZmcK.net
>>98
複線でマップ外へ出ていくと反対側の線路から帰ってくる仕様は
改善してほしい仕様要求のたぶん上位に入る案件だよ
ハードル低いというより、今回思わぬ形で実現をしたから嬉しい悲鳴があがってるんじゃないかと

105:名無しさんの野望
15/12/16 00:18:28.86 UL5GPq25.net
勾配やトンネル(の出入口)はシステム的に1パーツ1本分で作ってて
複線の後付け対応できないってのが正直なところなんじゃないのかね

106:名無しさんの野望
15/12/16 00:19:02.23 LCvcSUQ6.net
さあこれで後はトンネルと地下に対応すれば完璧だな >高速線路
できれば長さの単位とか可変長レールとかは既存のに合わせて欲しいけど

107:名無しさんの野望
15/12/16 00:23:03.03 LCvcSUQ6.net
さあこれで後はトンネルと地下に対応すれば完璧だな >高速線路
できれば長さの単位とか可変長レールとかは既存のに合わせて欲しいけど

108:名無しさんの野望
15/12/16 00:30:20.90 bTVbw8WJ.net
マップ外での線路を反対にしての折り返しは嬉しいけど
ついでにマップ外から線路を反対にして折り返す時に
どのマップ外接続箇所でどの列車が時間指定もできるともっと嬉しい
A10で実装をよろしく頼む

109:名無しさんの野望
15/12/16 00:39:13.51 LCvcSUQ6.net
313系の側面窓、先頭車が2000・3000番台仕様で中間車が0・5000番台仕様だったけど先頭車のほうに統一されてる
統一して片方なかったことにするくらいならせめて車種分けようよ…

110:名無しさんの野望
15/12/16 01:18:13.66 ckRrSswP.net
1.バグを放置して発売、この際既に修正パッチを作っておく
2.不満が出るのを見てから修正パッチ配布
3.迅速な対応()
幼稚やなぁ

111:名無しさんの野望
15/12/16 01:38:49.26 Xv09BxLO.net
結構良いな
この調子で他も希望

112:名無しさんの野望
15/12/16 01:58:02.25 f7clW6cv.net
今更なんだが。
ED79+50系のED79って何で台車が3つもついてんだよ。
EFになってんじゃないか。
今まで使うどころか、見向きもしてなかったから気づかなかった。

113:名無しさんの野望
15/12/16 08:10:18.89 Hil+viH0.net
高速線路を地表に引く場合、カーブで途中で川とか穴があったら引けないバグ? 直ってない。
直線は問題ないのに。。。  単線架線柱対応もしてほしかった。。。

114:名無しさんの野望
15/12/16 08:36:04.40 /k7if+Li.net
>>112
あれはEF79と思えば問題なし。
RAILWARSに出でるしな。
パンタグラフ、なぜ畳んだ状態のが無いんだろ。

115:名無しさんの野望
15/12/16 09:11:06.19 JQ/zppbt.net
>>112
ED76・ED78「・・・・・・」

116:名無しさんの野望
15/12/16 09:27:06.85 zcjTctTd.net
「昭和の街路灯」復元
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

117:名無しさんの野望
15/12/16 09:54:38.79 qF0o8jjA.net
>>110
日本のPCゲーなんて信者がヨイショすることで細々と生き延びてるようなもんだから諦めろ
ちゃんと批判が出るこのゲームはまだマシな方で
真っ当な指摘や批判すらボロクソに叩いて賞賛以外書込み禁止な宗教ゲームが沢山あるぞ

118:名無しさんの野望
15/12/16 10:19:00.04 8gumnKt/.net
自分で誹謗中傷繰り返してどんどんユーザー追い出しておいたくせに
過疎ると誰もいないとわめくカードワースをdisるのはやめろ

119:名無しさんの野望
15/12/16 11:18:05.83 wtP+uv7C.net
>>114
??
パンタグラフ?畳んでたら電車走らないじゃんwwww意味ねぇwww車庫?留置?知るかwwww
ってADは思ってるよ

120:名無しさんの野望
15/12/16 11:33:20.08 QCRYfdG9.net
片方だけ上げてることも知らんのか
と、突っ込まれると
でも、パンタ折り畳んだ姿は入れてほしい

121:名無しさんの野望
15/12/16 11:43:27.06 5IkSOMPv.net
駅も設置するときに架線柱有りか無しか選べればいいんだけどなぁ

122:名無しさんの野望
15/12/16 12:16:42.14 rMmzp+aQ.net
今のADならやってくれるだろう
何周年かで気合入ってるんだろな

123:名無しさんの野望
15/12/16 13:03:31.19 XFWdHEv7.net
>>119
パンタグラフを畳めることを知っているかどうかも怪しいと思うwww

124:名無しさんの野望
15/12/16 13:52:28.71 A0xB2IRu.net
>>123
ホントにありえそうだから笑えない……。

125:名無しさんの野望
15/12/16 14:02:40.26 90fj4Qfa.net
状況によって稼働させるのメンドクセとは思ってそうだな

126:名無しさんの野望
15/12/16 14:05:02.33 VbxPZjMN.net
ここ本当のサポートスレになっててワロタw
ADさん確りデバッガーの応対してあげてやーw

127:名無しさんの野望
15/12/16 14:19:01.36 UygIE3IG.net
A列車で行こう10の発表はいつですか?

128:名無しさんの野望
15/12/16 14:31:55.47 aoL2kpEC.net
PS版A4以来20年ぶりに9始めてみたんだけど、これハイトカットモードないのかな?
地上駅と地下駅重ねて設置したら地下工事しにくくてしょうがないんだよね

129:名無しさんの野望
15/12/16 14:38:58.44 7K3+W0YM.net
>>73
見送り組だったけど、これだけちょっとそそるな。

130:名無しさんの野望
15/12/16 14:52:54.64 LCvcSUQ6.net
信じる者…もといお布施するものは救われるってことだ

131:名無しさんの野望
15/12/16 14:58:52.34 /YvwEW/h.net
>>128
ハイトカットはあるけど、鉄道・道路の施設は高度関係なしに表示するのでどの道工事はしにくい

132:名無しさんの野望
15/12/16 15:15:12.19 aoL2kpEC.net
>>131
やっぱ無理なのか
地上駅一旦撤去してしまう手も考えたけど
駅ダイヤは簡単にコピペできても、ポイント設定が無理がありすぎるからなぁ

133:名無しさんの野望
15/12/16 15:54:29.94 Q9Q9szId.net
>>132
斜め視点から頑張ってポイントや駅をタゲるんだ!
がんばれ、超がんばれ!!

134:名無しさんの野望
15/12/16 16:42:43.51 Cv7B+5ak.net
高速線路で斜め22.5度とか45度のマップ外接続は無理だった。複線線路って結構課題がある
マップの角のあたりで高速線路を敷いて列車を4編成で動かしても衝突しないのはいいね

135:名無しさんの野望
15/12/16 17:51:50.64 ygKBc8lF.net
マップの端から端まで使ってると富士山が微妙な感じになんね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

136:名無しさんの野望
15/12/16 18:34:37.81 sYLYQ+T4.net
複線線路で路線の両端をマップ外接続すれば
大量の編成数を楽に流し込める
新幹線なんかこの方法で使ってみたいな
クリスマスの日辺りにもう一度神パッチ来たら嬉しいな!

137:名無しさんの野望
15/12/16 20:01:27.00 LCvcSUQ6.net
>>134
通常線路でも斜めは接続できなかったと思うけど

138:名無しさんの野望
15/12/16 21:53:20.62 sYLYQ+T4.net
鯖落ちから復活したようだ
>>135
富士山は背景にあるから仕方ないのかね
どのみちマップ端行けば不自然になるけど
誰か言ってた描画距離を遠方にすると
若干小さく表示されるよ

139:名無しさんの野望
15/12/16 22:06:37.90 uUHGKI4k.net
>>115
ED76さん、ED78さん。大変失礼しました。すっかりあなた方の事わすれてましたm(_ _)m

140:名無しさんの野望
15/12/16 22:18:25.43 1SB5S4L0.net
昭和再現マップと未来都市マップを作成するなら、
列車は、 昭和 → 通勤形はE233など、 新幹線はE6やN700など
未来都市→通勤形は103や115など、新幹線は0系など
ってやりたいな。

141:名無しさんの野望
15/12/16 22:19:25.56 oth3g+GM.net
すげー昭和だな

142:名無しさんの野望
15/12/16 22:20:48.13 /QYdyWMy.net
全然昭和要素が無いな

143:名無しさんの野望
15/12/16 22:43:23.03 sYLYQ+T4.net
>>140
昭和→103系等
現在→E233系等
未来→AD車、銀河鉄道用に機関車の速度をMAX
そこに街の発展度合いも変えてみたい

144:名無しさんの野望
15/12/16 23:05:39.79 8gumnKt/.net
大阪環状線「」

145:名無しさんの野望
15/12/16 23:06:41.15 1SB5S4L0.net
あえて昭和の町並みに最新型のE231などを走らせ、
高層ビルが立ち並ぶ未来都市に103系などを走らせるんだよ。

146:名無しさんの野望
15/12/16 23:10:32.74 7K3+W0YM.net
ああそう

147:名無しさんの野望
15/12/17 01:38:45.21 92w+wY6/.net
機能V4買ったんだけど、速度制限標識って、分岐側だけ速度制限を適用とかって出来ないの?

148:名無しさんの野望
15/12/17 02:28:50.15 H2t4dlhx.net
>分岐側だけ速度制限
無理です

149:名無しさんの野望
15/12/17 02:29:44.00 dp5rmyfv.net
そんな気の利いた機能ADが付けるわけない

150:名無しさんの野望
15/12/17 03:09:32.29 +q+heaxZ.net
分岐するときはカーブ同様1割速度が落ちてたんだから設定自体は作れると思うんだけど、よっぽどのことがない限りADはやらんな
V7あたりで実装されそう

151:名無しさんの野望
15/12/17 05:52:15.63 msW+K2bG.net
A9の新幹線車両ってホームとドアの高さが合ってないよね・・・w 修正されないかな・・・無理か・・・

152:147
15/12/17 08:44:31.82 NqtOrtQI.net
>>148
そうか、あかんか。ありがとう。
矢印が出たから、もしかしてと思って何度もクリックしちまったわ。
複複線で進行方向が同じ線路が並んでいるときに、渡り線を減速させると、渡られた方の直進も減速しちゃうんだよね。
今まで違和感だらけだった分岐通過時の猛スピードが改善されたのは凄い嬉しいから、もう一息頑張ってほしい。
希望を言えば、信号の現示をポイントの切り替えのように時間で変えることができるとうれしい。入換信号機、標識が欲しい。
こんだけできたら、個人的にはもう満足。

153:名無しさんの野望
15/12/17 10:15:24.40 GnVnAggN.net
進行定位モード
鉄道模型の信号機みたいに普段はGで、列車が通過するとタイマーでR→Y→YG→Gとなるやつ
(駅間や棒線駅向け)
停止定位モード
普段はR現示で、時間指定で任意の現示を指定できて列車が通過するとまたRに戻る
(駅構内の出発信号機や場内信号機&単線区間向け)
複数の信号機が連動しなくたってこれだけあれば満足…でも。アイテム扱いじゃ無理だよな

154:名無しさんの野望
15/12/17 10:20:37.59 PSHiHiK/.net
>>151
それはテクスチャーのせいだけど、車両の車高がかなり高いせいで全体的に格好悪いのも事実
モデリングいろいろ修正してくれて嬉しいんだけど、よくよく考えると車高の高さで台無しになってる車両が多い

155:名無しさんの野望
15/12/17 11:31:10.33 eVu/hfiU.net
300系用のパンタグラフが欲しいなあ

156:sage
15/12/17 14:46:32.77 dn2uVqgN.net
再三言われてる地下操車場はA9で実装してもらいたいな
バスやトラックのターミナルが地下に設置出来るのに・・
高架の操車場もA9LandOperationTool無しで設置したいものだ

157:名無しさんの野望
15/12/17 14:47:33.00 dn2uVqgN.net
↑すまんミスった

158:名無しさんの野望
15/12/17 15:56:55.72 lvLai2uj.net
あと20m以下の車両だけでも10両以上連結 (=最大長を20m車10両分)できるようにアップデートして欲しいわ
カマ+ワム9両とか全然絵にならない

159:名無しさんの野望
15/12/17 16:00:15.46 lvLai2uj.net
実際車体長が短い銀座線1000系の6連が5両ホームに止められるし
両数だけじゃなくて車体長で停車の可否を判断してるのは分かってるんだけど、そこが融通きかないんだよな…

160:名無しさんの野望
15/12/17 21:13:20.38 Z8dqCkRn.net
> あと20m以下の車両だけでも10両以上連結
これは、今でも出来るだろ

161:名無しさんの野望
15/12/17 21:46:09.25 2PJkBMkv.net
貨車で18両編成とかやりたいって話だろ

162:名無しさんの野望
15/12/17 21:58:59.19 OD32BjGj.net
グリーンムーバー20両とか出来るのか胸熱

163:名無しさんの野望
15/12/17 21:58:09.34 OD32BjGj.net
グリーンムーバー20両とか出来るのか胸熱

164:名無しさんの野望
15/12/17 22:19:07.05 /GybsiqH.net
貨物列車を操車場で操車したいな~
昭和の貨物列車の雰囲気を作りたいのだよ、私は

165:名無しさんの野望
15/12/17 22:29:46.80 bC6OuwTL.net
気持ちは分かるが操車はそれだけで1本のゲームになるほど複雑かと・・・
まずはE&S方式で良いのでコンテナホームを・・・

166:名無しさんの野望
15/12/18 00:05:11.07 OAWqA57u.net
A9インスコしてつぎはV2なんだけどその前にパッチ入れる必要ある?
同様にV3V4入れる前にそれぞれパッチ入れないと遊べないのかしら?

167:名無しさんの野望
15/12/18 00:11:26.03 QoR7zu4o.net
URLリンク(i.imgur.com)
やっぱりV編成は16両ないと映えないな…

168:名無しさんの野望
15/12/18 00:17:29.32 qVsuYiAP.net
>>166
インストールする時、一緒にパッチが入るはず

169:名無しさんの野望
15/12/18 03:08:30.96 1t8N+vlS.net
>>167
Q編成を忘れないであげて下さい

170:名無しさんの野望
15/12/18 06:21:55.91 /t3AL/dR.net
>>167
すげー。こんな鉄道博物館あったら、行ってみたい。

171:名無しさんの野望
15/12/18 11:32:47.22 1FP9BDtf.net
>>167イーストI入れてる?

172:名無しさんの野望
15/12/18 13:40:26.89 LJElntWR.net
複線カーブのバグそろそろ治った?

173:名無しさんの野望
15/12/18 14:09:13.45 VBSwZr07.net
釣り?

174:名無しさんの野望
15/12/18 14:28:39.74 S8ACqrwh.net
SOURCEはなんですか?

175:名無しさんの野望
15/12/18 14:49:43.70 QoR7zu4o.net
>>169
URLリンク(i.imgur.com)
入れてみた
>>171
入れてるよ
これの再現
URLリンク(www.youtube.com)

176:名無しさんの野望
15/12/18 18:59:28.26 55USjHp0.net
何年かに1回、全検だなんだの関係で無理矢理組み込むんだよな
次やる時にまだE2系が生き残ってるか疑問なのでまた見られるかは微妙だとかなんとか

177:名無しさんの野望
15/12/18 21:00:40.57 w5qBfcpc.net
>>176
east-1の予備車両13号車&タッグ組んでたE2系は廃車になったからもう二度と見れないよ
全検のときは、一部営業列車に搭載してる慣性正矢装置で測ってるから問題ないけど

178:名無しさんの野望
15/12/18 21:32:21.15 RHBMyQCi.net
折り返し機能便利だな
複線線路使わないにしてもマップ端だけそうしたいし
買うつもりなかったけど買うか

179:名無しさんの野望
15/12/18 21:32:50.76 1SH1udqM.net
なんで戦前の車両は蒸気機関車除けば地下鉄だけ実装されてるんだろ

180:名無しさんの野望
15/12/18 21:53:08.30 LJElntWR.net
その当時話題になった路線の車両を無計画に入れてる状態だしな

181:名無しさんの野望
15/12/18 22:35:42.31 1t8N+vlS.net
1000形入れるくらいなら01系とか02系のほうがよかったわ
せめて2000形とか丸ノ内線500形とか
正直使い道が一切ない

182:名無しさんの野望
15/12/19 00:16:37.75 dnkHdmSr.net
それは貴様が使いたくないだけだろ?

183:名無しさんの野望
15/12/19 02:14:01.07 MkSFRcV5.net
東海パック入れると209系(A列車で行こう仕様)が消える?
上記のパック入れる前だとリストに載ってるのに、東海パックを適応させたら消えた

184:名無しさんの野望
15/12/19 10:25:59.12 /oi904Mg.net
倒壊車両要らんから複線レールだけ欲しいって向きにレールだけ900円ぐらいで売ってくれんかな
もしくは別の車両セット+複線レール

185:名無しさんの野望
15/12/19 13:46:46.97 RAOEMedj.net
それで使わない他の車両パックだったら意味ないだろw
それなら建物パックにつけてくれた方がまだマシ

186:名無しさんの野望
15/12/19 13:58:24.65 ivoX6sw+.net
パックじゃなくて、ダウンロードで単品で建物や車両を売ればいいのにな

187:名無しさんの野望
15/12/19 14:02:33.42 /oi904Mg.net
やっぱり抱き合わせ販売的にして全てのパッケージを購入して欲しい意図はあるんだろうな
と勘ぐってしまう

188:名無しさんの野望
15/12/19 14:09:18.36 duEOabqm.net
まあv5がこのあと出なきゃ買わなくていいってだけだがな

189:名無しさんの野望
15/12/19 14:48:38.89 +TG183Rx.net
A9LOT
32bit→329BBA8

190:名無しさんの野望
15/12/19 18:09:21.56 6F3gLHuq.net
コスパを考えたら東海パックは要らない。
3倍モードにしてしまえば隣町の接続部分でゴニョゴニョしても鉄道事故になりにくい。
しかしそれだけのために3倍モードに移行するのはコスパが悪い。
とかなんとか何時間も思い悩むくらいなら買ってしまえばいい。
失う金銭より、失う時間の方が100倍問題なのがA列車。

191:名無しさんの野望
15/12/19 18:54:30.34 JfP7N2n8.net
コスパw
貧乏人乙と煽りたくなる

192:名無しさんの野望
15/12/19 18:55:25.19 0Hq67kLX.net
>>191
良く読めよ

193:名無しさんの野望
15/12/19 19:56:32.11 0R7ZFNOX.net
高速線路って分岐出来ないんだな…

194:名無しさんの野望
15/12/19 20:41:07.57 duEOabqm.net
ガーラ湯沢終了のお知らせ

195:名無しさんの野望
15/12/19 23:11:28.10 6F3gLHuq.net
高速線路の緩いカーブを抜けてく新幹線っていいんだけど、
既存線路との結合部の黄ばみをとるパッチマダー?
URLリンク(i.imgur.com)
なんか線路敷設失敗感があって好きじゃない。

196:名無しさんの野望
15/12/19 23:16:15.41 /oi904Mg.net
この黄ばみって何の意味があって黄ばませてるんだろうな

197:名無しさんの野望
15/12/19 23:30:44.83 gXcIqi2o.net
まがれーる的なやつだろ

198:名無しさんの野望
15/12/19 23:52:01.43 +TG183Rx.net
>>196
フレキシブルレール(微妙なカーブ調整)を使ってることを示してるんだと思う
それと、あれは黄ばみじゃなくて黄色い斜線

199:名無しさんの野望
15/12/20 00:58:42.85 1hBBmGvS.net
半径が微妙に小さい高速線路カーブと,高速線路用分岐が欲しい

200:名無しさんの野望
15/12/20 02:35:42.01 b37m+MJI.net
次の金曜にパッチ出るのかなぁ
もう出たから出ない気がするわ

201:名無しさんの野望
15/12/20 03:23:48.40 1+39mCrW.net
クリスマスに複線トンネルと勾配パッチを配布!
っていうサプライズは無いだろうな…

202:名無しさんの野望
15/12/20 03:34:25.22 Igmth/G5.net
万が一勾配追加なら30‰以下にしてほしいな。

203:名無しさんの野望
15/12/20 03:46:29.59 GORJ6Pv1.net
フレキ区間の斜線と保護区の破線はA9での余計なお世話の双璧

204:名無しさんの野望
15/12/20 06:05:42.99 kZw7ZSqN.net
>>195
あれは設置失敗だな
トンネル使って微調整

205:名無しさんの野望
15/12/20 13:23:17.76 zTIRHMjh.net
色々あろうが、高速線路を隣町まで延ばせて
ちゃんと出て行った反対側の線路から戻ってくるというのは
当たり前だが、今までなかったし待ち望んでいたから純粋に嬉しい。
まあ、あとは高架線路上でポイント敷設や駅との接続ができるようにかな…

206:名無しさんの野望
15/12/20 14:13:20.68 asA5pnYl.net
高速線路用の勾配レールだけでもいいので追加してください

207:名無しさんの野望
15/12/20 16:03:29.69 1AAhgtlm.net
したいのはやまやまなのですが…というADの中の人の声が聞こえてきそうだなw

208:名無しさんの野望
15/12/20 16:22:39.03 XtKWqpoH.net
ふぇぇ… 複線トンネルで向こうから迫ってくる対向車のヘッドライトとか
すれ違う対向車の窓から流れる灯りを眺めたいょぅ…

209:名無しさんの野望
15/12/20 17:37:47.04 Igmth/G5.net
緩やかなカーブになってるトンネルで、対抗する編成のヘッドライトで照らされる壁面とか
すれ違う時の風圧とか…いや、なんでもないw

210:名無しさんの野望
15/12/20 18:42:42.37 cZYUO7UW.net
海芝浦的な何か
新駅で両側ホームと網柵ホーム追加してほしい
URLリンク(i.imgur.com)

211:名無しさんの野望
15/12/20 19:05:26.03 9XoPLxMO.net
>>210
これって駅舎無し田舎駅?
どうやってアイテムをホーム上に置いたのか気になる

212:名無しさんの野望
15/12/20 19:08:39.24 /E8zvjv8.net
LOTでしょ

213:名無しさんの野望
15/12/20 20:34:31.91 +nWHUZsX.net
>>210
千と千尋の神隠しに出てきそう

214:名無しさんの野望
15/12/20 20:56:54.82 kZw7ZSqN.net
2016年3月26日(25日かも)に、H5系が実装されるパッチが出ると見た。
ついでに高速線路に勾配とトンネル、W7も。

215:名無しさんの野望
15/12/20 21:18:31.18 e/GIA7Ma.net
>>214
h5とかw7とか失笑なんだが

216:名無しさんの野望
15/12/20 21:27:37.45 rUOXyqZn.net
それだったらE954とか500-900とか
プロトタイプを入れて欲しい

217:名無しさんの野望
15/12/20 21:31:16.63 4ONjNCfO.net
運転モード面白いな!
ダイヤ組んで旅客列車が自動運転してる中、のんびりと貨物列車を運転するのが楽し過ぎる
待避線でしばらく待って後続列車を先に行かせたりとかね
別のゲームになったみたいだw
あと自動運転列車加速と違って、比較的実感的な思い滑り出しができて良いね
サウンドもなかなか
自動運転列車も加速度を選べるようにしてくれたらいいのになぁ・・・

218:名無しさんの野望
15/12/20 22:27:28.52 HWCwXh/x.net
>>210
あるいはハウステンボス駅てきな

219:名無しさんの野望
15/12/20 22:27:32.32 y0++b+8S.net
なお停車
普通にやってるとなんとも思わないけど運転モードだと駅間がどうしても狭く感じる

220:名無しさんの野望
15/12/21 00:32:32.51 yssSNHhs.net
>>195
レールの色はtexmodで通常色にできるよ!

221:名無しさんの野望
15/12/21 00:41:58.25 q5dGLrNU.net
>>210
初期の新橋~横浜間?

222:名無しさんの野望
15/12/21 01:43:30.03 hT4Joddb.net
ERR_040出るようになってしまった(´・ω・`)
こんな東海入れるんじゃなかったわ・・・
ERR回避どうするんだっけ・・・?再インスコ?(´・ω・`)

223:名無しさんの野望
15/12/21 04:06:24.52 uht+Xafc.net
昼にライトつけないのはおかしいよな
車庫で寝てるとき以外はどこであれライトついてるはずなんだが

224:名無しさんの野望
15/12/21 04:57:35.18 vPmX5STy.net
せやな

225:名無しさんの野望
15/12/21 05:08:10.52 VQtX5gBU.net
マジレスすると会社によって違う
JR各社も民営化後の話

226:名無しさんの野望
15/12/21 09:12:54.34 A9XMzEbA.net
鉄道板で東と東海の社員がハイビーム論争してた

227:名無しさんの野望
15/12/21 11:02:47.82 tJ8jreD/.net
>>203
保護区の破線は何でついてるのか本当に謎

228:名無しさんの野望
15/12/21 11:07:17.52 3JLDG6vb.net
>保護区の破線
遠くから見てもわかりやすいように付けてるのかも

229:名無しさんの野望
15/12/21 11:13:10.15 Xw+MXtl7.net
緑地と見分けつけたいなら、こげ茶の砂地にでもすりゃよかったのにね

230:名無しさんの野望
15/12/21 11:14:04.41 6xHcoZ7z.net
【経済】森林伐採し、100haメガソーラー 京都・三重県境★2 (c)2ch.net
URLリンク(daily.2ch.net) newsplus/1450654064/l50

231:名無しさんの野望
15/12/21 11:39:47.58 LvK3txED.net
そろそろ集団訴訟を検討する時期かもね。

232:名無しさんの野望
15/12/21 11:43:30.94 LvK3txED.net
ごめん誤爆。

233:名無しさんの野望
15/12/21 11:49:13.77 ILaNsjw0.net
>>210
それA9LOTで出来るの!?
出来たらやり方教えてくれ

234:名無しさんの野望
15/12/21 12:15:44.26 qXcxPBcC.net
しかし痒い所に手が届かないゲームだなあ…

235:名無しさんの野望
15/12/21 12:26:14.17 3JLDG6vb.net
>>233
>>210と似たようなことやったことあるけど、微妙な高さ(小数点)が調節できないのでアイテム置くと下に結構大きな空間ができる
あと、デフォルトだとA9LOT使っても駅名看板の周囲はアイテム置けない

236:名無しさんの野望
15/12/21 12:58:05.84 r6En+hY6.net
>>234
痒い所がパッチか何かで直ると、また別に痒い所が生じるからなぁ。

237:名無しさんの野望
15/12/21 13:18:13.70 pG1ZwBKU.net
でもポテンシャルはいまさらながらに凄いよね
簡単な操作で3D空間見渡せて好きに列車を走らせて好きな角度から見て遊べる
鉄橋の下に潜って視点を上にして走り抜ける列車を下(底)から見て
「あーこれですわ!」って感慨深くなってしまったw
ベースはしっかりできえるので後は各自の「鉄ちゃん」のコダワリを追加するだけ・・・
でもそのコダワリ部分がそれこそ人の数だけ種類があるんだよねw

238:名無しさんの野望
15/12/21 13:28:52.84 tJ8jreD/.net
コダワリの部分がどんどん入れば、このゲームは神ゲーに化けると思う。
ただやっぱり、どうしても難しかったりマイノリティな意見もあると思うけど、みんなそれだけこのゲームに期待してるってことなんだよね。ADには厳しいことをいうこともあるかもだけど、やっぱりいいゲームを作る会社だからがんばってほしいと個人的に思う。

239:名無しさんの野望
15/12/21 13:54:19.15 ILaNsjw0.net
>>235
あの高さにLOTでアイテム置けるのかな?
駅のホームの高さ迄調整しながら地面を盛っても
235が言うようになると思わ
例えば、A9Codecの何処か書き換えればアイテムが自由に置けるのかと想像してる

240:名無しさんの野望
15/12/21 16:42:49.45 pG1ZwBKU.net
20年前ぐらいに戻りたいなぁ・・・
いやその頃はもう破滅への予兆があったか

241:名無しさんの野望
15/12/21 16:43:53.06 pG1ZwBKU.net
おっと誤爆しますたw

242:名無しさんの野望
15/12/21 18:06:36.69 ldsRH3kF.net
どこと誤爆してんだよw
戻れるもんなら俺も20年前に戻りてぇな、当時はPS版A4にハマってたな…

243:名無しさんの野望
15/12/21 18:32:58.34 cTKdKUGC.net
いまのお前らは20年後から戻ってきたところかもしれんぞ

244:名無しさんの野望
15/12/21 19:06:52.11 uQpHKa7v.net
次作では、できればA6やA2001の建物類を再登場させて欲しい。
実在の建物をうまい感じでデフォルメしていて、あれはあれで好きだった。
・新宿高島屋
・首都高湾岸線沿線の清掃工場
・幕張のオフィスビルやホテル
・幕張メッセの展示ホール
・A9のデパートよりデパートっぽいA6のデパート
・JOMOを意識したような緑のガソリンスタンド

245:名無しさんの野望
15/12/21 21:54:12.58 fAgrWa+U.net
20年前はちょうどA列車に出会った頃だ
PC版のA4だったけど、当時小学低学年の自分には難しすぎた
株って何状態だったし…
ジオフロントの音楽好きだったなぁ

246:名無しさんの野望
15/12/21 22:05:58.59 VQtX5gBU.net
>>244
赤プリっぽいホテルとか建物に関してはよく出来てた
自分で建てられず運任せなのが難点だけど
あと橋上駅舎とか京葉線チックな高架駅舎とかも
でもやっぱり何と言っても車両のモデリングは文句なしだったな
その点今は…もはやユーザーにモデリングさせたほうがマシなレベル

247:名無しさんの野望
15/12/21 22:22:34.03 3JLDG6vb.net
車体の長さは短かったけど、それを打ち消すほどモデリングはよかった

248:名無しさんの野望
15/12/21 22:30:50.45 umBXa9Sv.net
初めて出合ったA列車はカセットテープに入っていた。何を言ってるのかわからないかもしれないが…

249:お知らせ
15/12/21 22:38:04.22 PSvCDH13.net
@misogikagura まさかフランコスで寝てたんでしょーか!?

250:名無しさんの野望
15/12/21 22:39:08.47 q2XzwZ4i.net
A3をPCで初めてやった時、小さな家はちびちびと立つがなかなかビルのような
大きな建物が立たず、やきもきしながら画面を睨んでた。ふと、駅前に貯めて
いた豆腐がごそっとなくなっているのに気が付くと、嬉しくて嬉しくて、RGBブラ
ウン管の凸面を舐め回すようにしてマンションやビルを探した。
高架もなく、列車も最大3両編成のただの箱。レールというよりただの白い線で
描けるカーブは45度のカクカクカーブのみ。
だけど徹夜するほどハマった、あの雰囲気。

251:名無しさんの野望
15/12/21 22:47:11.97 +48p8PoX.net
Version4.0対応公式マスターズガイド
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)

252:名無しさんの野望
15/12/21 22:51:44.10 fqcnhpcl.net
当時のスーパーファミコンで、A3の移植版みたいなのがA列車との出会いだったな
それまで街づくりゲームと言えばシムシティだったけど
それより確実に自分はA列車の方が面白く感じた
特にプレステ版のA5はやり込んだ、なんせあの3Dモードで眺めた街には度肝を抜かれたよ

253:名無しさんの野望
15/12/21 23:05:42.49 VQtX5gBU.net
>>247
A7・A8のプラレールは問題外

254:名無しさんの野望
15/12/21 23:13:18.11 zs5uCmvk.net
A10は、TrainFiverみたいに線路が引けるように

255:名無しさんの野望
15/12/21 23:15:26.17 zs5uCmvk.net
TrainFeverだった

256:名無しさんの野望
15/12/21 23:42:19.75 r6En+hY6.net
中学生の時A4グローバルばっかりやってたわ。
あそこまで嵌ったのはその後パネキットと太閤立志伝5まで無かったな。

257:名無しさんの野望
15/12/22 04:17:52.61 bOnd6gA3.net
>>251
実写風の編成の再現の仕方ってどこまで出てんだろ?
気動車の編成を出来る限り全て網羅してたら買いたい

258:名無しさんの野望
15/12/22 06:46:37.11 E97LIIY4.net
>>257
どうせ名鉄車的な組み換えとかJR九州的なやつしかないでしょ

259:名無しさんの野望
15/12/22 08:15:02.40 kcvpLm4R.net
>>250
>>252
自分もSFC版A3が出会い。
環状線を同じように作って行くと、全て同じ街に発展しちゃうんだけど、どこかで他社の子会社が建つと「ボコッ」って効果音がなるんだよね。
どこだー!?って必死に探して、我が町の発展にニヤニヤしてた。
あと、野球場やサッカー場を作ると自社のプロチームを持てて、優勝すると乗客・売上アップするのは良かった。

260:名無しさんの野望
15/12/22 09:42:25.22 OCeBRQ1g.net
実は気になるのがA列車開発スタッフの平均年齢だったりする
当時20代の開発陣も40代。思い入れがあるのがこの層だと思う。
若いスタッフは思い入れを理解できないだろうしね
もう集中力がいつまで持つのだろうか…

261:名無しさんの野望
15/12/22 09:48:19.87 4q2u0m0T.net
そこらへんに対応したのが7やDSだろ

262:名無しさんの野望
15/12/22 12:49:56.58 cLJe0L6E.net
昨日隙間埋めやフェンス設置しながら、10mサイズで駐輪場とかあったらいいのになあと思った
駅前によくある光景だけに

263:名無しさんの野望
15/12/22 15:42:10.86 VTN8Zkoi.net
>>262
そう、そういう細々してるけど、現実的な「ストラクチャー」が
今のゲームには圧倒的に足りない。
これを何とかして欲しい。
あとは、地上の「橋上駅舎」の駅ビルは
どうしてあの建物のまま高架駅にしてくれなかったのかと小一時間…
あれだけの規模の駅舎なら高架駅も普通選択できないか?
駅舎についてはそこが一番残念。
もうひとつついでに、地下駅はちゃんと地上に接続できる出入口を頼む。

264:名無しさんの野望
15/12/22 17:13:12.45 gcmPniIM.net
京急新1000形(実車)のデザインが変更される模様
まさか実車がゲームのモデリングに合せてくるとは

265:名無しさんの野望
15/12/22 18:08:04.85 JVM8cmn/.net
URLリンク(www.keikyu.co.jp)
>>264
貫通路が真中に来るようだね
この方が個性が出て好みだな
前からみると、600、2100、1000形は似てるし

266:名無しさんの野望
15/12/22 20:07:43.24 jV+Qkbb/.net
>>252
A5は衝撃だった。トラック輸送すんげー便利って思ってた。
A9まで、バスとトラックは本当待ってたよ。

267:名無しさんの野望
15/12/22 20:15:54.37 TQi/nm63.net
A5はモノレールと船とヘリも使えたんだよな
ヘリはともかくモノレールと船の航路設定は復活して欲しい

268:名無しさんの野望
15/12/22 20:40:23.50 JVM8cmn/.net
A5にはハープ橋も存在してたと記憶してる
高架の道路を首都高に見たて、トラックで豆腐輸送と観光バスを走らせ街の景観巡り
路線バスも何系統か走らせ、東京タワーのマップに銀河鉄道も走らせた
モノレールや鉄道やヘリ、、
ビルの屋上にヘリも止める事が出来たな
胸踊らせて遊んだよw

269:名無しさんの野望
15/12/22 20:52:36.40 a+K7J65B.net
正面から見て右側が高い(本線側の)場内信号機まだかなー
予告信号機付きの閉塞人号まだかなー
あと洗車台(?)の付いてない『操車場』まだかなー
台だ無いと目印が無いということで頭端に入替信号付けたら解決すると思うのになー

270:名無しさんの野望
15/12/22 21:17:10.93 CuLAV2yC.net
>>268
ハープ橋ってエクストラドーズド橋のこと?

271:名無しさんの野望
15/12/22 21:54:11.13 JVM8cmn/.net
>>270
すまん、記憶だと橋の橋脚が一つの短い橋が作れたので、
吊り橋をハープ橋と感違いしてたようだ

272:名無しさんの野望
15/12/22 22:02:17.82 X2pJTotQ.net
>>269
場内信号機は正直別パーツにわけて設置高さを調節できるようにしてくれたほうが融通効くような
あと歓呼標 (なんで場内だけ?) とか誘導信号機とか細かいのは付属パーツ扱いで

273:名無しさんの野望
15/12/22 22:13:14.86 dJnmvyI1.net
そういうのはSimutransやったらいいんじゃないですかね
パーツいくらでもありますよ

274:名無しさんの野望
15/12/22 22:36:42.72 yfx8lxm4.net
わざわざ他ゲー挙げるやつうぜえ

275:名無しさんの野望
15/12/22 23:14:20.51 a+K7J65B.net
あと鉄橋ね
デッキガーダー、スルーガーダーを取り急ぎ
デッキの方は短いのは餘部で代用できないこともないけどw

276:名無しさんの野望
15/12/23 00:17:55.04 rIqRdM++.net
>>274
それな

277:名無しさんの野望
15/12/23 00:26:23.65 xBoiC61L.net
>>275
デッキガーター欲しいねぇ
あと、既にあるアーチ橋に架線柱立てられたら新橋界隈とか総武線アキバとかの
レトロな高架っぽくなるのに…

278:名無しさんの野望
15/12/23 01:36:05.03 wV29toef.net
横長マップはまだか‥

279:名無しさんの野望
15/12/23 02:58:26.31 H6WGJrHs.net
>>268
トラックの荷物扱いの時「ガタン」って効果音があったはずだけど、あれ好きだったな。
バスはA9より種類あった。ボンネット懐かしいなあ。
中型でも中速と高速、あれは都心型と郊外急行型だったのかな。追加されないかなあ…。
A9ガイドブックにもあるけど細かい所は自動車が無いと不便だから、重要だよね。
でも今じゃ200枠もあるから逆にどうしようかと。
>>267
航路設定、あれ地味に欲しい…。
でもなんとなく分かってる気がするんだよな。散策用のクルーザーで堂々とA5の曲流してるから。
警笛と発車ベルもv4で復活。A6の自動車と東海車復活。
だから新作よりもこのままA9の追加改善期待してる。
とにかくA列車だけは何とか続けて、ADさん…。この系統のゲームもう無くなってきたから…。

280:名無しさんの野望
15/12/23 06:01:32.55 rIqRdM++.net
これだけ要望出るってことは少なくともユーザーが期待してるってことだしな
ぜひこのまま改良続けて欲しいけど

281:名無しさんの野望
15/12/23 09:52:40.44 FjgdYdb8.net
>>279
言われてみれば、粋な効果音だったな
特急電車がカーブで傾いたり、そうゆう細かい事してた
ボンネットバスは是非とも復活して欲しい
田舎に走らせたら絵になるし
200枠あるんだから、自家用車も種類増やさないと駄目だと思う
まだ、試してないけど船は複数走らせると重なって動かなくバグ直ってないのかな、、
ならば、航路は自分で設定出来るようにしてもらいたいよな

282:名無しさんの野望
15/12/23 10:21:32.04 nTDReSED.net
田舎バス停の両方向バージョン欲しいわ
何故無いのか

283:名無しさんの野望
15/12/23 10:50:23.72 qU5gw4Gg.net
>>279-280
ただ、ゲームの根幹部分は今さら変えられないから
かなり不満と要望の多い道路など、根幹に由来する改良は限界だと思う。
となると、これまでADが逃げてきた根幹部分の改良をする必要もあるし
その場合は、「A列車で行こう10」が現実味を帯びると思う。

284:名無しさんの野望
15/12/23 14:37:53.08 rIqRdM++.net
そしてまた何かの要素が退化すると

285:名無しさんの野望
15/12/23 14:38:06.29 QgNBG3O6.net
左車線を優先車線にしてごまかすとか
乗り換え需要の概念があればターミナルの手前で引き返す列車を用意しなくていいんだが

286:名無しさんの野望
15/12/23 19:49:44.06 5RIcicmW.net
A9v5ではゲームモードで全ての建築ができるようにしてほしい。

287:名無しさんの野望
15/12/23 20:51:21.01 vAs2fj93.net
企画、営業、発注、デバッグ、サポート全部一人の個人がやってる会社AD、アローンディンク孤独なバカだぞ
できる訳ない!

288:名無しさんの野望
15/12/23 20:57:54.63 qGYoLr/p.net
さすがにそれは釣り針大きすぎるだろ

289:名無しさんの野望
15/12/23 21:15:24.17 y4b/C75Q.net
それ全部一人でできるなら超有能だよ
つまり株取引からダイヤ作成、都市計画まで全部やるA列車の社長は超有能

290:名無しさんの野望
15/12/23 21:53:36.73 rIqRdM++.net
というかこれだけマプコン専用ゲー化しててまだゲームモードやってる奴いたのか

291:名無しさんの野望
15/12/23 22:05:37.52 FjgdYdb8.net
逆にゲームモードで出来る事をマプコンでもやってほしいなw
港に船が来たり各種イベント発生等
ぁ、ちなみに花火が打ち上がるのとか頻繁に見たいので
花火大会とかの会場建物がほしいなw

292:名無しさんの野望
15/12/23 22:46:26.22 g1yUGWwq.net
むしろマプコンで作り込むだけ作りこんでゲームモードに落とすもんだと

293:名無しさんの野望
15/12/23 23:00:49.44 +Hj95gC2.net
・駅のダイヤ設定でこの時間帯だけ通過でこの時間帯は1~2分程の停車の設定が出来ればいいのに。
↑個別発車設定で出来るが、手間がかかる。
例えば9時30分~16時の間は通過で他の時間帯は停車で停車時間は1分と設定出来るようなシステム
・道路信号でもこの時間帯は右折、この時間帯は直進という設定が出来ればいいのに。
・路線と種別のグループ化設定が出来れば現状よりもダイヤ設定がしやすくなる。
例えばそのマップ内で路線を設定し、車両を選びその車両の走行路線と種別をグループ化し一括設定。
・バスの種類を増やして欲しい。

294:名無しさんの野望
15/12/23 23:14:57.00 IFyCT6c5.net
3倍モードで遊ぶと個別発車設定が大変なことになるな

295:名無しさんの野望
15/12/23 23:30:50.73 nTDReSED.net
いくらパターン化しても、入力は手動だからなぁ

296:名無しさんの野望
15/12/23 23:40:52.33 gDq770Gs.net
>>293
それ俺も前から思ってた

297:名無しさんの野望
15/12/23 23:58:53.41 H6WGJrHs.net
>>281
PS版A4グローバルだったかな。
コントローラー押すとバスが前後に動くってのがあった気が。あれ面白かった。
車窓4方向見渡せるんだけど、それとは別にアクセルとブレーキみたいに。
欲張りだけども、やっぱり何かバスは欲しいかな。アクセントになるし。
>>283
ただ、A9ってWin10に対応してるんだよね。最近の他のPCゲームの中では対応早いなあと。
Win10で一部動かないゲームもあるし。
だから暫くは、基礎はA9で行くんじゃないかなと思ってたり。

298:名無しさんの野望
15/12/24 00:08:13.58 1cQNZ44S.net
>>290
マプコンでちょっと飽きてきたら一旦適当なマップをゲームモードで遊んで、少ししたら再開してる

299:名無しさんの野望
15/12/24 00:27:20.78 O8H3nwzw.net
過去が過去だけに、10が9の正常進化版だとは限らないのが怖い。

300:名無しさんの野望
15/12/24 00:47:06.02 xz3+zHGB.net
>>299
最初に完全版を出さず不完全なものを売って、小出しにバージョンアップ盤を売って儲けるのが最近のソフト販売会社に多い

301:名無しさんの野望
15/12/24 01:23:08.19 1cQNZ44S.net
A列車で行こう9  11800円
建物キット      3800円
建物キット2     3800円
A列車で行こう9V2 6800円
A列車で行こう9V3 5800円
A列車で行こう9V4 5800円
東海パック      3800円
毎回買ってると税別で41600円とか、俺達訓練されすぎて草

302:名無しさんの野望
15/12/24 01:30:53.36 /qKoABsh.net
>>300
ちょっと外れるんだけども、ブラウザゲームとかアプリとか見て、
「基本無料」「レアガチャ」とかってのより、良心的なのかなーって。
1か月に千円~万円単位、サーバダウン、突然のサービス終了。
さらに対応OSとか端末自体変わったり…。
これってパッケージ版ゲームより時間と金使ってるよなあって最近気付いたw
追加パック=大規模アップデートだと思えば…今となれば3千円は出しちゃうもんなあ…

303:名無しさんの野望
15/12/24 03:25:23.54 hhxrPOPV.net
ものすごく単純なことだがダイヤの時間入力をキーボードでもできるようにならんもんだろうか
>>293
車両の方でもこの時間帯は乗客扱いなしとかあると回送設定とか楽なんだけどね

304:名無しさんの野望
15/12/24 03:38:51.91 lw2fDV8p.net
それ無印の時からバグ報告のついでに要望として一緒に出してるけど
何故かそれだけは実装してくれない、他の要望はいろいろ修正したりパックで追加してくれてるんだけどなぁ
技術的というよりポリシー的な何かなのか

305:名無しさんの野望
15/12/24 06:58:37.95 OqF7WCkO.net
SIMS(2~4)あたりの総計も計算してみろよ
刹那的でないPCゲームなんて拡張していけばそんなもんだ

306:名無しさんの野望
15/12/24 06:59:09.13 OqF7WCkO.net
安価抜けた
>>301

307:名無しさんの野望
15/12/24 10:50:17.49 56hH6snK.net
>>299
A7の車両で消えたのがあるのはまだ大目に見るとしてなんで編成数の増減するのにいちいち車両全部売らなきゃならない仕様になったんだか

308:名無しさんの野望
15/12/24 12:25:18.57 oReZohrs.net
texmodとか抜きで自作モードとかで車両が自作できたらいいのに。
そうしたら商標権の問題もなくなり、ユーザーも自分好みの車両を作れるし…

309:名無しさんの野望
15/12/24 13:06:20.27 NW5Dg6Hi.net
明日あたりに修正パッチこないかな
ADさんクリスマスプレゼント期待してるぜ

310:名無しさんの野望
15/12/24 13:44:14.01 ALWEbYYp.net
1.線路や道路の登坂部分が緩くなる

2.高架線路の橋脚が増える。
3.線路や道路の高さを1m単位に設定。
4.車両が現物と一緒になる。
5.パンタグラフが畳める状態が選べる。
6.列車の加速が緩くなる。
これくらいやって欲しいな。

311:名無しさんの野望
15/12/24 13:59:47.53 J+JBKiby.net
>4.車両が現物と一緒になる。
組める編成が現物と一緒になるのならいらない機能

312:名無しさんの野望
15/12/24 14:07:02.20 R6Ld2zmV.net
マップの横幅を半分にする代わりに縦に二倍や、横幅を三分の一にする代わりに縦に三倍に出来るようにしてほしいって意見箱に出したよ。
追加の新幹線や高速線路に急カーブは似合わないから縦長マップが欲しいね。

313:名無しさんの野望
15/12/24 15:50:56.84 CMKXwZqA.net
せめて中間先頭車(381のパノラマ側とか383の貫通側とか)を

314:名無しさんの野望
15/12/24 15:51:58.16 CMKXwZqA.net
先頭に持ってこられるようにしてほしいな
683-4000(モドキ)が作れるし
途中送信スマン

315:名無しさんの野望
15/12/24 18:04:45.56 qI3fR1YX.net
>>309
クリスマスプレゼント渡すほうは俺たちのほうだよ
明日公式ガイドブックの発売だからな
みんな(仮)私鉄パックやら(仮)地下鉄パックのためにお布施を忘れんなよ
東海パック買ってないやつもな!!
全部あわせて6000円だ、安いものだろ

316:名無しさんの野望
15/12/24 18:38:10.23 6PYrHsjp.net
ガイドブックは果たしてADへのお布施になるのか
すぎやま氏の印税にはなるだろうけど

317:名無しさんの野望
15/12/24 19:05:01.64 56hH6snK.net
>>315
6000円あったらEU3につぎ込んでるわ

318:名無しさんの野望
15/12/24 19:16:05.55 jAmC0hF1.net
>>303
ダイヤグラムモード
駅間の距離とカーブと勾配、設定したい車両の加速度や最高速度はわかっているので、発駅にカーソルを置くと駅間に立てられる最速のスジが出て来るとか。

319:名無しさんの野望
15/12/24 19:29:08.25 z19jPGy1.net
一日早く入荷してたのでガイドブック買ってきた。
98、99ページは道路標識の説明なんだけど教習本みたいで面白い。

320:名無しさんの野望
15/12/24 19:59:29.16 zWWinQfn.net
発売日変更のメール来てたけど、
今日になってV4ガイドブック届いた
編成の解説図にはパンタの位置が載ってるので
便利良さそう
個人的に信号の解説が助かるかな

321:名無しさんの野望
15/12/24 21:39:12.80 ackZKloO.net
>>318
その前に、A9ってスジという概念はあるのだろうか…
A4と7しかやったことがないのだが、4と7みたいに、駅ごとに時刻を入れて、何らかのトラブルで到着が遅れて発時刻に間に合わないと24時間後の発車になってしまう仕様が変わってしないのであれば、まぁそういう概念はないんだろうな…

322:名無しさんの野望
15/12/24 21:41:20.66 1cQNZ44S.net
>>321
個別発車なら本来の発車時刻の後ろに5分ほど毎分発車入れとけば回避できるよ

323:お知らせ
15/12/24 21:55:04.01 uO61Zu7J.net
@misogikagura フランコスしてゲームしてたんです

324:名無しさんの野望
15/12/24 22:56:35.41 Riffl2bt.net
>>310
激しく同意ですわ~

325:名無しさんの野望
15/12/25 02:05:40.85 ETJAY3/7.net
3倍モードは30倍の10倍客船が来るからガンガン線路敷けるのはいいけど、
逆に敷き切っちゃうとモチベーションがw
URLリンク(i.imgur.com)
あとはダイヤと自動発展の手直しか…

326:名無しさんの野望
15/12/25 10:09:45.37 rwnblfv7.net
>>325
三浦半島と鎌倉付近っすか? 再現度パネェ! すげえ!

327:名無しさんの野望
15/12/25 12:09:51.28 pisF9cW+.net
>>325
すごいですね。是非ネットにマップデータをうpしてみては?
確かネットでは東京・横浜・小田原・箱根・伊東線のマップデータがあったはず

328:名無しさんの野望
15/12/25 12:25:28.88 pisF9cW+.net
>>293
今はバスのコース上に車庫を作らないといけないのがな
交差点での分岐設定にダイヤを組み込めないのかなと思う
ポイント分岐の個別設定と同じで

329:名無しさんの野望
15/12/25 13:26:39.08 bz4+MQzm.net
三崎まで鉄道通してくれ

330:名無しさんの野望
15/12/25 15:05:52.66 GaESnSNO.net
仙台駅みたいなバスプールが欲しいけど(タクシープールみたいにハリボテじゃないやつ)、鉄道中心のゲームだからたぶん実現しないんだろうなぁ

331:名無しさんの野望
15/12/25 15:35:59.97 e1ax8dPD.net
>>330
3Dだと似たようなの作れる
だから開発側もそういう要望があるのわかってるんだと思うよ

332:名無しさんの野望
15/12/25 15:43:37.92 RSbVTSsc.net
線路弾いただけなら誰でもできるし
建物とかも植えて完全再現しないと自慢できないよ

333:名無しさんの野望
15/12/25 15:49:24.39 bz4+MQzm.net
>>332
ひねくれ者のゴミ

334:名無しさんの野望
15/12/25 15:51:37.83 rZc6Ar9w.net
1車線とか一方向のみの道路、交差点・分岐・合流の設置条件の緩和
道路・歩道・バス停・街灯・分離帯・街路樹・歩道橋(大都市駅みたいなのも含む)の関係を
うまく設計に落とし込めないと再現は厳しそうだな
タクシープールや屋外駐車場もまた然り

335:名無しさんの野望
15/12/25 16:08:16.41 rZc6Ar9w.net
あ、道路・歩道・バス停・街灯・分離帯・街路樹・歩道橋は
敷設時に一体化してないほうが自由度高そうという意味ね
例えば歩道橋なんかも橋桁(長さ可変)、階段、スロープ、接合部とパーツをバラバラにすれば
ロの字、コの字、レの字の歩道橋とかペデストリアンデッキみたいなものを作れそう

336:名無しさんの野望
15/12/25 16:41:04.78 0ePNhQT6.net
駅舎の種類を増やして欲しい
Ver5で

337:名無しさんの野望
15/12/25 16:47:40.12 2++lPY5G.net
>>332がゲームモードでも忠実に再現してくれるそうです

338:名無しさんの野望
15/12/25 17:35:08.33 yy1hK9gw.net
早く!早くver.5を出して欲しい!
もちろん、駅の増加と高架複線の鉄橋やトンネル追加込みで!

339:名無しさんの野望
15/12/25 17:57:56.02 0ePNhQT6.net
田舎の建物、オブジェも充実して
自由に田舎の風景が作れるようにして欲しい

340:名無しさんの野望
15/12/25 17:59:45.04 XQeaHVkj.net
道路の接続って、既存の道路の1ブロックに新規を「差し込む」格好で
されているから、例えば変形三叉路とか変形五叉路、あとは十字ではなく
ちょっとズレているような四つ角とか、そういうのが実現できない。
だから、現状のバスターミナルに不満で、駅前に細かく道路を敷設して
そこへバス停を埋め込もうにも、ある程度の長さと間隔を保たないと
交差ができず、バス停も敷設できずでいみがない。
だからまあ>>330が言うような「バスプール型のバスターミナル」とか
新宿駅西口や渋谷駅西口のようなバスターミナルが欲しいよね。
もちろん、道路にちゃんと接続される「タクシープール」も欲しいけど。

341:名無しさんの野望
15/12/25 18:08:11.60 2Fq1rOjy.net
道路の場合、現状、車止め部分も確保しないといけないから厄介なんだよね
並走してる道路からの踏切もそのせいでやたら迂回路になっちゃうし

342:名無しさんの野望
15/12/25 19:03:19.61 XQeaHVkj.net
>>341
>車止め部分
そうかぁ…それを忘れてた。
確かに道路の先端は折り返しになるもんね。
であれば接続しない場合だけ「折り返し」になるような設定にできれば…
…って結局そこを突くと>>283なのか…難しいね。
でもまあ、リアルに行けば、線路のすぐ横を幹線道路が通っていて
そこが直角にせよ斜めにせよ踏切をまたいで延びるってよくあるしね…
そういうところも何とかして欲しいものだ。

343:名無しさんの野望
15/12/25 21:03:11.88 ubvbC+Nz8
>>310の要望は最初からプログラムを作り直さないとダメだ!

344:名無しさんの野望
15/12/25 21:17:03.95 ZJQw58oW.net
東日本追加パック頼むわ

345:名無しさんの野望
15/12/25 21:37:09.11 ICpOnX/m.net
>>325
ほお・・・
縦につぶれたイタリアですな

346:名無しさんの野望
15/12/25 22:47:46.20 W0tkSInH.net
AⅣは一つのソフトウェアを買えば、全部遊べたのに
A9はバージョンキットを買わないと遊べない、コーエー商法止めて欲しい

347:名無しさんの野望
15/12/25 22:58:29.86 oEHWw87S.net
>>346
おまえバカだろw
しかもA4とか何十年前の話してるんだ?

348:名無しさんの野望
15/12/25 23:37:24.33 8JB66o7S.net
A4もマプコン別売りだったけどな

349:名無しさんの野望
15/12/26 00:36:11.50 6ukK2yxD.net
遊べる(楽しめる)時間考えたら安い方

350:名無しさんの野望
15/12/26 00:44:08.80 yUvTLmkO.net
V5では賑やかしのホームで待つ乗客、ユーザーが設定できる乗降客アルゴ、機回しを
お願いします。

351:名無しさんの野望
15/12/26 02:31:16.39 c5wVlmYM.net
うちのマップ、改築に改良で新宿駅見たいな状況になっている。
そろそろダイヤを組みたい・・・

352:名無しさんの野望
15/12/26 04:44:48.16 19SCCkYz.net
A3Dで出来ることを全部搭載してくれるだけで俺は満足
たかが3DSのA3Dに出来てA9に出来ないこと多すぎ

353:名無しさんの野望
15/12/26 06:52:18.99 Vd7KcZ3z.net
3Dの方があとの発売だから、それは仕方ない

354:名無しさんの野望
15/12/26 08:51:16.10 z63XuZHD.net
その後何回追加パック出してると思ってんだよ

355:名無しさんの野望
15/12/26 08:55:41.88 PGr3yfg7.net
パック所は所詮後付け
基本的なシステムがあるんだから出来る事と出来ない事があるだろ
その基本システムを作ったのが早いか遅いかってことでしょ。

356:名無しさんの野望
15/12/26 14:18:55.57 ye9DQrc7.net
貨物列車パック欲しいですぅ

357:名無しさんの野望
15/12/26 14:48:21.48 Nvk1R3H/.net
もう9のアップデートで10にしちゃえよ

358:名無しさんの野望
15/12/26 15:29:50.03 8bEWmheW.net
それだと道路問題が解決されなさそう

359:名無しさんの野望
15/12/26 16:16:43.83 zWaqZUlb.net
貨物はスーパーレールカーゴ以外使わんし

360:名無しさんの野望
15/12/26 17:11:46.77 k/JXyAXkw
>>350の要求は最初からプログラムを作りなおさんと無理だ!

361:名無しさんの野望
15/12/26 18:52:25.77 zDfpB+DX.net
>>359
俺も貨物は面倒くさいのでそうなっちゃう。
やはり機回しは欲しいな。機回し線が必要になっても。
ポイントも自動で出て勝手に敷設できない判断させなくて、ポイントを敷設したい所で右クリックすると各種ポイントのメニューが出る様になるとありがたい。

362:名無しさんの野望
15/12/26 18:56:13.85 Q4JX5VHo.net
カスタム編成でプッシュプルにすればいい

363:名無しさんの野望
15/12/26 19:56:14.14 083JXZMb.net
GT730からGTX750Tiに変えた
すると地図をスクロールするとき影がちらつきはじめた。
設定を色々変えたがチラツキは治らず。
影を表示しない設定で解決した。

364:名無しさんの野望
15/12/26 21:19:41.73 chn7Cel8.net
A9への批判は一切許さん
分かったら黙ってろ糞新参共

365:名無しさんの野望
15/12/26 21:53:01.57 NElqToY+.net
新参の>>364

366:名無しさんの野望
15/12/26 22:24:51.49 8LUuqVIC.net
最近は歴史云々のコピペも見なくなったね…
みんな歴史を意識し始めたのかしら?

367:名無しさんの野望
15/12/26 22:53:33.08 cqBKcQkh.net
1行目と2行目で矛盾してる気が、

368:名無しさんの野望
15/12/26 23:27:11.78 Q4JX5VHo.net
A9への批判は一切許さん
分かったら黙ってろ糞新参共

369:名無しさんの野望
15/12/26 23:33:06.08 ye9DQrc7.net
スーパー玉出のストラクチャーが欲しい

370:名無しさんの野望
15/12/26 23:50:33.22 Ff5pelAH.net
>367
(歴史を感じられないssに対してのコピペだったから何の矛盾もないと思うよ)

371:名無しさんの野望
15/12/27 00:02:43.69 yXery0Od.net
そういうことか、解決

372:名無しさんの野望
15/12/27 00:46:44.50 J8cj4L+/.net
>>361
マップ外に持っていけば勝手に機回ししてくれるようになったしいいじゃん

373:名無しさんの野望
15/12/27 00:53:00.58 VZP4ZbqF.net
マップ内で機回ししたい場合だと全然変わっていないからな
貨物は両端をマップ外部へ接続させて機回しさせる運用を徹底すりゃいいけれど
周囲が海の孤島マップとかだと見た目的に不自然だからなぁ
後は好みの問題だけど

374:名無しさんの野望
15/12/27 04:37:46.17 CFmVmCGt.net
>>359
カスタム編成で両端をキヤ97にして、中間車をコンテナ車にすれば豆腐運べるw

375:名無しさんの野望
15/12/27 05:29:22.83 71Qv3K1p.net
あの豆腐もせめてコキに5個積めたらなぁ
4個積みじゃコキ5500じゃん

376:名無しさんの野望
15/12/27 05:44:03.87 ZQxUJTki.net
ググルMAPを参考にしているのでデルタ線やループ線はちょっと作れない。
一方丁度いいところに機回し線がある。その先端に地下に繋がる勾配を(ゲフゲフ

377:名無しさんの野望
15/12/27 09:27:00.28 nmKsNJqM.net
>>374
貨物電車ならぬ貨物気動車かw

378:名無しさんの野望
15/12/27 10:11:23.34 eTIUrbLR.net
キヤ97って何ぞ?と調べたら
なかなかハイスペックな車両ですこと

379:名無しさんの野望
15/12/27 10:17:35.04 4pvkzU9q.net
JR東海パックも含めて、東海車両と東日本車両が入り乱れる
東海道線静岡地区(熱海~沼津間)をイメージして、湘南電車を
新旧取り混ぜて走らせてみた。
さすがに113系は速度が出なくて、走らせているうちに後ろが詰まり
団子運転になっちゃうから、新しめの車両のみに変えてみた。
そしたら団子運転はなくなったけど、東日本管内っぽくなっちゃったw

380:名無しさんの野望
15/12/27 10:24:32.52 1dQoYU9D.net
貨物については次回では豆腐以外も欲しいなー
せめて資材と液体燃料くらいは分けて欲しい
町の発展には資材が必要、街の維持には燃料が必要、みたいな感じで
今だと街作っちゃえば貨物路線を維持する必要ないし
まぁマプコンしかしない人にはあんま関係ないかもしれんが

381:名無しさんの野望
15/12/27 10:26:09.34 BIkf9fFo.net
>>379
東海パックまで持ってるんなら
カスタムで113の速度あげたらいいのに

382:名無しさんの野望
15/12/27 10:26:45.72 CH5xp/vb.net
A列車で行こう10の発表は年内にありますか?

383:名無しさんの野望
15/12/27 11:02:33.90 aZYtuahK.net
20×20kmマップも欲しいなと思う。
これを東京に当てはめると
東はJR総武線の平井
西は京王井の頭線の浜田山
北はJR宇都宮線の赤羽
南はJR横須賀線の西大井
まで再現できるんだし。
山手線が丸ごと収まるようなマップも欲しい。

384:名無しさんの野望
15/12/27 11:06:46.74 zSsI+7Gl.net
最新版以外のA9公式ガイドブック3冊がKindleで実質480円になってるな
有益な情報があれば買ってみたいけど誰かガイドブック買った人いる?

385:名無しさんの野望
15/12/27 12:48:49.80 J8cj4L+/.net
3倍速で寝台特急走らせても違和感ないくらいの大きさのマップがいい

386:名無しさんの野望
15/12/27 12:58:25.73 Y+e8xn0U.net
3倍で違和感なくとか無理だから

387:名無しさんの野望
15/12/27 13:06:40.69 cbwNdl5Y.net
時間拡張3倍速の場合、ゲーム内での列車の実速度=(移動距離)/(ゲーム内時間経過)が諸元表記の値の0.56倍だから、
18 (=1/0.56) km四方の実世界の領域をゲーム内マップ10km四方に対応させれば、列車の速度比的に現実に近い状態になるな
まあ、その理屈だと、拡張30倍で180km四方、450倍で2700km四方ってことにはなるが

388:名無しさんの野望
15/12/27 13:20:13.38 ++raF3nf.net
>>364
A3から20年以上歴史があるのに、A9では電車に乗った乗客は次の駅で全部降りてしまう仕様にしたん?
どうしてこうなった?(^ω^)

389:名無しさんの野望
15/12/27 13:48:19.93 4pvkzU9q.net
>>381
え? そんなことできんの?
知らなかったわ…。
ちょっと調べてみるよ。

390:名無しさんの野望
15/12/27 13:52:37.60 S/dgp+6J.net
113は実車と同じ110km/hで設定するとちょうどいいよ

391:名無しさんの野望
15/12/27 14:43:12.84 4pvkzU9q.net
>>390
参考になる話をどうもありがとう。
リアルではもう、いくら静岡地区でも113は東海道線を走ってないから
多少ノスタルジック的だけど、いろんな種類の湘南電車が走るのを見るのは
面白いから、速度を調整してまたやってみる。
ただまあ、できることなら飯田線用をするがシャトル用に塗装した2両を
4連で走らせてみたい(当時の静岡地区で朝ラッシュ時に実際あった運用)。

392:名無しさんの野望
15/12/27 15:08:30.05 71Qv3K1p.net
113は基本100km/hだろ
京阪神の車両だけ5000番台化して110km/h対応になっただけで

393:名無しさんの野望
15/12/27 15:40:42.89 ZQxUJTki.net
適当に縮小したMAPで時間3倍だと、実ダイヤ入力すれば済むケースがあってチョット楽できる事もある。
(完全に再現するのは難しいので割り切りは必要だと思うけど)

394:名無しさんの野望
15/12/27 16:29:08.20 xxqtzkNd.net
>>392
本当だスマン
尼崎の事故前はダイヤがキツすぎて113が120km/h出したり223が140km/h出したりと速度違反が常習的にあったらしいね

395:名無しさんの野望
15/12/27 16:58:09.60 Y+e8xn0U.net
西は本当にクソだったからな
尼崎の事故で大分改善されたけど
あれは国鉄時代を含めて大惨事の一つに入るからなぁ・・・

396:名無しさんの野望
15/12/27 17:02:44.28 iXx/5MrX.net
でも最近の西は「後ろの電車が遅れることになりましたので時間調整のためこの電車もしばらく停止します」
とか平気でやりだすようになったよ

397:名無しさんの野望
15/12/27 17:23:11.46 eDzO0bd0.net
その方が結果早くなるからじゃ?

398:名無しさんの野望
15/12/27 17:37:23.07 iXx/5MrX.net
そんなわけはないw
駅のホームの混雑を緩和するためらしいけど

399:名無しさんの野望
15/12/27 18:11:39.05 ZwQvjy/e.net
>>385
3倍になると広いマップ欲しくなるの同意。
盲腸線にして端から端まで走らせても大して時間かからなくなっちゃったしw

400:名無しさんの野望
15/12/27 18:52:23.43 xxqtzkNd.net
>>395
西だけじゃないんだけどね
某名古屋の赤い奴とか横浜の赤い奴とかも割とぶっ飛ばしてたよ

401:名無しさんの野望
15/12/27 19:28:51.57 Y+e8xn0U.net
某とか書くと頭悪いキチガイなレスにしか見えんw
と思う京急沿線住人の俺。オーバーラン程度じゃ驚かないがな

402:名無しさんの野望
15/12/27 20:12:07.27 gnXQSHL6.net
安全なんかよりダイヤを死守するべきだろ
日本人は時間こそ全てなんだから
だから尼崎の裁判も全員無罪になったんだよ

403:名無しさんの野望
15/12/27 20:14:42.38 QPmfiIWu.net
ID:gnXQSHL6は人間の屑

404:名無しさんの野望
15/12/27 20:20:32.07 yleC/I8T.net
混色編成ばかりですまんな

405:名無しさんの野望
15/12/27 20:29:07.35 Iun+cJSe.net
荷物電車が欲しいな

406:名無しさんの野望
15/12/27 20:55:50.82 30CSzGBa.net
DD51のクオリティでDE10を是非

407:名無しさんの野望
15/12/27 21:06:26.73 mbHt/6fv.net
50系のレッドトレイン出せや

408:名無しさんの野望
15/12/27 22:00:17.10 71Qv3K1p.net
texmod使えや

409:名無しさんの野望
15/12/28 00:50:04.68 1+jK1uJk.net
>>383
むしろ2km四方ぐらいのミニサイズマップも欲しい。
A5にあった箱庭マップみたいなの作りたいんで

410:名無しさんの野望
15/12/28 01:16:47.00 lqdQ4iNV.net
0系が入ってるなら185系踊り子とか113系湘南電車とか欲しかった
ほとんど知らないけど

411:名無しさんの野望
15/12/28 01:59:43.47 RnrMg40r.net
>>410
どっちも入ってるよ
踊り子は新色の方しかないけど

412:名無しさんの野望
15/12/28 02:38:10.11 3ts2aKyf.net
A9持ってたら無印の頃から入ってること知ってるだろ

413:名無しさんの野望
15/12/28 07:07:19.76 6LVLwFGH.net
>>403
だが事実だぜ!

414:名無しさんの野望
15/12/28 08:02:09.81 5DjbMyK1.net
>>413
おまえのおつむの中ではな

415:名無しさんの野望
15/12/28 11:10:16.14 T0sgy29Y.net
>>413
必死だなw
事実だろうが安全を蔑ろにするやつは屑同然
こういうやつは電車が大破すると喜ぶんだろうな

416:名無しさんの野望
15/12/28 11:33:58.47 cGJG3DQg.net
>>415
必死なのはお前だ
明らかにおかしな事言ってるやつに構うな

417:名無しさんの野望
15/12/28 13:26:57.48 cIsJpbzC.net
結局、諸々のバグは治ったの?

418:名無しさんの野望
15/12/28 16:41:59.67 FhhfZuiV.net
新幹線レールの曲線離合で止まるのは15日付のパッチで解消してるよ。まあ東海パック自体さっき買ったとこだけど。
新幹線レールせっかく自動で架線柱つけるんだったらディテール拘ってくれりゃ完璧だったのに。駅も通過線付きの2面4線を追加するとかやり様あったんじゃないの。

419:名無しさんの野望
15/12/28 16:49:17.61 FhhfZuiV.net
グランドひかりが16両に出来ないのが惜しい。
パンタグラフはカバー付きを希望。
せめて新幹線は昼間もライト点灯希望。
地上10~20mまでは橋脚を盛り土と選択式希望。

420:名無しさんの野望
15/12/28 18:02:16.46 ZojY9kRE.net
Trainz♪trainz♪楽しいなあ

421:名無しさんの野望
15/12/28 18:04:34.42 ZojY9kRE.net
建物配置チマチマ♪
腱鞘炎♪腱鞘炎♪

422:名無しさんの野望
15/12/28 18:27:03.85 Iqv66y/r.net
そういえば373の側面が凹んでたのって放置されてる?

423:名無しさんの野望
15/12/28 18:38:45.40 vQvq63xv.net
>>418
通過線付きの2面4線は、1面1線の高架駅で通過線を挟めばできちゃうからなー
ただ高架駅自体本当にしょぼい

424:名無しさんの野望
15/12/28 19:50:38.57 gIdJD4XU.net
>>422
373系の凹みは修正済み

425:名無しさんの野望
15/12/28 20:02:00.80 7toSPwjs.net
>>424
サンクス
なら残るは高速線路のカーブの設置判定のバグか…
あれはバグなのか仕様なのか

426:名無しさんの野望
15/12/28 20:11:33.59 whDtVwNO.net
仕様です

427:名無しさんの野望
15/12/28 21:32:00.55 /xu3RfyM.net
秋田新幹線「つばさ」に草>新ガイドブック

428:名無しさんの野望
15/12/28 23:14:25.73 8C+oySWQ.net
在来線の頃は秋田行き「つばさ」もあったなぁ…

429:名無しさんの野望
15/12/29 02:40:46.21 7MZrVm1v.net
A9を買った初心者ですが
音が出なくて困っています
パソコンから音はなっているし、ゲームの設定にもチェックは入っています
原因として何が考えられますかね?ご教示お願いします。

430:名無しさんの野望
15/12/29 03:28:34.45 gEZd6RDX.net
>>429
DirectX エンド ユーザー ランタイムをインストールして再起動

431:名無しさんの野望
15/12/29 06:17:04.85 em9zTCbM.net
今回発売のガイドブックってV3、V4、東海パックと3作分の解説になってるのな
気になるのは5ページ目に大きく「A列車で行こう9」最終進化へ
と、なってるから追加パックは別としても新作はA10の可能性が大きいのかも
A9はやれそうな細い要望と車両追加パックを期待してるんだけどな~

432:名無しさんの野望
15/12/29 07:38:08.81 1ykLTH2Q.net
設置済みの駅や線路、道路、建物等をコピー&ペーストできる機能が欲しいな。
ペーストする時は既存の線路や道路に吸着出来るようにする。
また、隣接してペーストする時は既存の線路や道路、建物などとに隙間が入らないようにする。(隙間があるとリアル感が無くなるので。)

東京の町並みを再現したくても生産性が悪いので手をつける気になれないので、ADさんぜひとも実装をお願いします。

433:名無しさんの野望
15/12/29 09:02:46.33 yt341HP+.net
次作では駅もカスタムできる様に希望。テンプレートの組み合わせで駅舎の位置を寄せたり、カーブ途中の駅にしたり。
停車ゾーン指定して先頭車の停止位置をホーム端に固定出来る様になると、過疎地の長くも使われない廃れた駅が再現できる。

434:名無しさんの野望
15/12/29 10:53:25.06 3dARE1Up.net
>>431
もう一度車両追加パックが来て次作に移行しそうな気がする

435:名無しさんの野望
15/12/29 11:07:31.15 Ripw4a26.net
>>431
タイトル名だけA10にして、中身はA9だったりしてな。

436:名無しさんの野望
15/12/29 11:20:48.94 iaQQb1EA.net
A10でても「A9からの引き継ぎもできます」とかになりそう

437:名無しさんの野望
15/12/29 11:53:16.26 7nVFPEs2.net
A10なんて必要無い
それはユーザーの大半が思ってる

438:名無しさんの野望
15/12/29 11:56:34.27 cVbW1B0d.net
A10でても最初の2年ぐらいは思った以上に遊べないだろうしなぁ

439:名無しさんの野望
15/12/29 12:04:17.80 2Lk0aWkZ.net
地形の自動編集機能がもう少し使い勝手が良くなったらいいのになぁ。
例えば「このへんの位置にこれくらいの山ができる」とか「ここからここまで川を引く」なんてのがもう少し簡単に出来たらいいのに。
まあでも自分の地形編集センスがないってのもあるから、地形造成がうまい人に習いたいもんだ。

440:名無しさんの野望
15/12/29 12:16:54.10 yt341HP+.net
A10では車両のディテールがA6&2001レベルに戻る事を切に願う。あとマップは長方形の方が確実に使いやすい
A9の時間3倍は結局のところ余り意味がなかった、今のマップ広さなら片道4~5時間程度の昼行特急で30倍、10時間越えの寝台特急で60倍が1番バランス良いと思う。
JR倒壊パックの高速線路は良かった。曲線半径が拡大されたのも◎。欲を言えば道床をスラブと選択式にしてくれれば尚良し。

441:名無しさんの野望
15/12/29 13:30:55.56 bhBgaYc4.net
A10は今流行のマイクラみたいな感じになるだろう
そうなったら完全にプラレールだなwww

442:名無しさんの野望
15/12/29 13:39:31.31 hRKK2tpD.net
10出ても劇的な進化でもないと買わなくね?

443:名無しさんの野望
15/12/29 13:51:36.05 UaqnBsE4.net
追加パックを出し続けてほしい
10だとパソコンのスペック的に厳しい人が続出の予感

444:名無しさんの野望
15/12/29 13:55:59.39 1gdMr2A3.net
PCのスペックが追いつかない人は容赦なく切り捨ててきたのがA列車の歴史やで

445:名無しさんの野望
15/12/29 14:09:22.06 0IrWNyDP.net
専用ハード買わせる奴もあったくらいだからな

446:名無しさんの野望
15/12/29 14:15:22.60 UaqnBsE4.net
なんだ、追加パック方式が良心的に思えてきたな

447:名無しさんの野望
15/12/29 14:21:54.15 PT5IlvSU.net
A列車で行こう10はCities: Skylinesを意識してるだろう
なんせCities in MotoinのメーカーがSimcityの客層をまるっともっていったようなもんだからな
道路・車・地形・人・乗客の流れを追加・強化すればCities: Skylinesに追いつける

448:名無しさんの野望
15/12/29 14:34:25.96 Ripw4a26.net
>>447
ADに優秀な人材がいたらな。

449:名無しさんの野望
15/12/29 14:40:54.47 aKNXfJqp.net
だな

450:元ネタ(アニメカービィ)
15/12/29 14:45:22.87 lqLvyco6.net
元ネタアニメカービィ
12月9日
ねこ霊夢
「みゃあうう~」
75話

451:元ネタ(アニメカービィ)
15/12/29 14:50:10.66 lqLvyco6.net
元ネタアニメカービィ
12月14日
魔理沙
「お前には関係ない!」
68話

「VTRスタート!」
64話

452:元ネタ(アニメカービィ)
15/12/29 14:53:07.99 lqLvyco6.net
元ネタアニメカービィ
12月29日
妹紅
「黙れ!」
49話
「何が恥ずかしかるぞい!あのれるぞ忘れるぞなかわらぞい!!」
88話
妖夢
「もうほっといて!!」
88話

453:名無しさんの野望
15/12/29 15:05:23.29 xxhawPI/.net
A3Dみたくマップ外にいる時間を設定できるようにしてほしいわ

454:名無しさんの野望
15/12/29 15:43:23.31 VlsegB8a.net
A10出ても、A9で出来たことがそのまま実装されるとは限らないんだよなぁ

455:名無しさんの野望
15/12/29 15:47:57.84 VvgNH0xd.net
A10を出すと見せかけて、A列車で行こう2020が出る

456:名無しさんの野望
15/12/29 16:57:19.59 qY4kcDTj.net
A9v5とA10両方インストールすればOK
A9はチョット建物のサイズを拡大縮小するだけで違うんだけどな。
あと駅はホームと駅舎と階段(駅出口)を別パーツにするだけで捗る。
今は駅舎の立派さで発展具合が決まるっぽくて、
田舎に島式ホーム置きたいだけなのに変に発展して困る。

457:名無しさんの野望
15/12/29 17:53:40.36 3oUjDB40.net
頭端はなぜ小中大の3種類にして小を2本分の駅舎にしなかったのかと思う

458:名無しさんの野望
15/12/29 19:23:26.27 d4Qktbma.net
>>440
30倍~60倍作ったMAPは、車窓モードで時間の移り変わりを眺めるのがいい感じ

459:名無しさんの野望
15/12/29 19:49:53.91 lHpM2RXn.net
A10からは時間帯により、住宅街からオフィス街へラッシュがあるなど乗客に指向性を持たせてほしい

460:名無しさんの野望
15/12/29 20:11:12.99 lHpM2RXn.net
あと、共産主義国じゃないんだから土地の所有も可能にしてほしい

461:名無しさんの野望
15/12/29 20:15:11.24 1gdMr2A3.net
資材置き場でええやろ

462:名無しさんの野望
15/12/29 21:08:40.32 Ripw4a26.net
JR東海の車両だけJRマーク入れたんだろ。

463:名無しさんの野望
15/12/29 22:25:44.12 em9zTCbM.net
気持ちは本当の意味でA9極めてほしいな
これだけ要望ある中でA9でやれる事はやって欲しいのが俺の気持ち
ADのHP見てたら創設者のコメントも載ってたりして、創設者の意思は明確なのが理解出来た
PCの限界近くまで挑戦するなら半端なA10等要らない
開発側もユーザーの要望も納得する作品を世に出せる迄、新作は気長に待ちたいと思う
決められた範囲でA9新作を出し続けてるADには、ユーザーの夢を実現してくれる有り難い会社で感謝しかない
次は人の流れを現実的な観点でシステムに組み入れ、グラフィックで人を登場させ
言われてる要望(夢)を実現させてくれ
ゲーム性も上げつつ鉄道模型的な楽しみ方も進化させてほしいな
それ迄追加パックやV5でも俺は嬉しいよ

464:名無しさんの野望
15/12/29 23:24:32.47 c+lDdg2e.net
追加パックで10年以上遊べるA10なら4年や5年このままA9で待てる

465:名無しさんの野望
15/12/29 23:26:54.22 2Lk0aWkZ.net
461が言いたいことを全部言ってくれた。

466:名無しさんの野望
15/12/29 23:34:10.74 qY4kcDTj.net
土地ころがしができないとか、資産税が高すぎだとか、
時間倍率変更すると豆腐は一日の生産量決まってるのに、港関係は速度依存だとか
バランスがおかしいところがあるんだよな。
でもアプデでバランス調整すると、過去のMAPが破たんする可能性がある。
マプコンでゲームモード中のバランスを設定できるようにならないかな。

467:名無しさんの野望
15/12/30 00:02:39.87 Fxl4al8C.net
>>430
ありがとうございました
無事に音が出ました
PS2の時からこのソフトのBGMが好きだったので、助かりました

468:名無しさんの野望
15/12/30 00:20:37.26 1kkcsF5o.net
>>463
わかってないな。A列車で行こう9でできることはあらかたやってるんだよ。
人の流れとか車とか道路とかもっとよくしようと思ったら
既存の設計に手をつける必要があるため一から作り直さないといけないわけ。
V3でカスタム編成、V4で速度制限機能をつけられたが、V1のとは独立した設計だからできたこと。
おまえらがやってほしいと願ってる信号制御とか複線トンネルとか駅エディタとかできるようになろうと思ったら、
A9では実装できる前提の設計になってないから一から設計をやり直してA10作ると思われる。
おそらくスレで挙がってるやってほしいことを吸い上げてA10に落とし込むんだろ。

469:名無しさんの野望
15/12/30 00:53:15.14 GDkDORxz.net
とおもーじゃん? またV1の水準に戻るのがADクオリティ

470:名無しさんの野望
15/12/30 01:02:53.14 tMaRoCCO.net
>>469
否定できないのが怖い

471:名無しさんの野望
15/12/30 01:19:14.63 0xVh0IpW.net
>>469
否定できないなw
ただ、もし本当にそんなことになったら売れると思う?
俺は買わんけどな

472:名無しさんの野望
15/12/30 01:22:20.68 eTkZB9bq.net
>>440
俺は3倍が結構気に入ってるので廃止はやだなぁ

473:名無しさんの野望
15/12/30 03:26:05.21 rmFpUL/5.net
単+αアビはコンプしたのに全+αが☆3すら1枚も出ないんだが?
リバチケ使いたいのに貯まってく一方だじぇ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch