Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 72世at GAME
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 72世 - 暇つぶし2ch1035:名無しさんの野望
16/08/07 20:22:02.70 a+ILoFuf.net
>>979
オーストリアとフランスはずっとも、ロシアもずっとも。
プロイセンとかいうやつとイタリアは永遠にこいつらの遊び場。

しかし、友情が決裂するとこいつら停戦切


1036:れるたびに戦争始めるなかになるな



1037:名無しさんの野望
16/08/07 21:28:55.82 7u4up9R9.net
清が文明化したらダメになるどころかアメリカは超大国になるよ

1038:名無しさんの野望
16/08/07 21:54:09.34 r8kL5tzK.net
>>983ゲームで歴史や世界を理解しようとはしてないよ、胡椒は勿論初期の動機ではあるが
それはゲーム的にはVICの時代の動機じゃなくて、EU4の時代の話だわな

歴史的な意味でもイギリスが伸びた時代というなら、清が沈んだ時代ともいえる
落差って意味なら同じくらいある。CKでいえばビザンチンとかみたいなもの
清が近代化をきっちり行ってたら、歴史の趨勢は激変しただろうからゲーム的にも
流れが大きく変わるのは正しいんだけど、もう少しその重要性に合わせた扱いをすべきじゃねと思う
扱いが大雑把すぎる、まあCKのビザンチン見ても落日の大国のデザインってかなり難しいんだけどさ

1039:名無しさんの野望
16/08/07 22:34:40.50 wniOVmnC.net
>>987
Vicの時代でもスパイスは植民地拡大の重要動機だけど?
そうやってゲームで時代を分けてる時点でゲームで歴史を理解してるのは間違いないよ

1040:名無しさんの野望
16/08/07 22:51:48.82 r8kL5tzK.net
威信システムの関係もあって領土を獲得しつつ近代化達成って感じのプレイになるが
実際の中国、ロシア、オスマンを見ると
領土を失ったり屈辱的な条約を受け入れたりと、様々なものを失いながら近代化したほうが
いい気がする

1041:名無しさんの野望
16/08/07 22:59:59.04 a+ILoFuf.net
負けまくりで厭戦感情100になり改革はどんどん進むが、定期的にボコられまくるので厭戦100のままで、
無政府主義者の反乱に負けてブルジョワ独裁になる未来が見えるぜ!

1042:名無しさんの野望
16/08/08 12:02:24.95 nq8Sp+P5.net
ゲームで理解したらなんかまずいのか

1043:名無しさんの野望
16/08/08 13:10:45.85 7PF8HuSo.net
それすらわからんのか。

1044:名無しさんの野望
16/08/08 13:21:38.14 QcKxbiKT.net
ゲームと現実の区別はつけような。
地理を学ぶにはいいゲームかもしれないけど、微妙に地図が歪んでるからんぁ。

1045:名無しさんの野望
16/08/08 18:57:47.26 ohlGJN4+.net
国力評価だけじゃなくて純粋な国民の幸福度パラメーターも着けてくれんかな
内政しっかり出来るからたまには国民の召し使いになりたいんじゃ~

1046:名無しさんの野望
16/08/08 19:40:55.00 PIVjyF/5.net
>>993
んな事を言い出したら経済モデルとか全部ゲームみたいなもんだぞ

1047:名無しさんの野望
16/08/08 20:51:42.63 WidbIvgz.net
経済モデルはエンタメじゃないからな

1048:名無しさんの野望
16/08/08 21:12:45.75 uQzXQADx.net
つぎすれ
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 73世
スレリンク(game板)

1049:名無しさんの野望
16/08/08 22:47:29.68 nq8Sp+P5.net
乙 埋
21世紀にもなって現実なんてものが存在するのか?存在したとすればせいぜいヴィクトリア期までだフッサール現象学がすべてをかえた
この世は幻こんな陳腐な発想がなぜ西洋で評価されるのか東洋人にはピンとこないだろうそんなことは古代から常識であったからだある時
代を理解することそれはその時代に息をすること我々は当然だが当世の人ではない歴史家の分析著作戯曲を通してその時代を理解するのみ
だ現実は虚構であり虚構こそが現実である世界をモデル化することモデルを通して世界の仕組みをとらえることこれこそ世界を構築するこ
となのだからだからこそ当時の地政学的争いをグレートゲームと呼んだのだその意味で経済モデルはゲームでありある種の人々にはエンタ
メなのだろうよ

1050:名無しさんの野望
16/08/08 22:48:58.78 7PF8HuSo.net
どこを縦読み?

1051:名無しさんの野望
16/08/08 23:36:21.33 QcKxbiKT.net
>>995
経済モデルはあくまでモデルであって、現実を理解するために考え出された手段でしょ。
経済モデルの一歩先を行くのが現実なんだよ。

1052:名無しさんの野望
16/08/08 23:57:07.98 o9bHxhpP.net
良く分かんないけど知らない国名とか知れて楽しい

1053:名無しさんの野望
16/08/09 00:57:55.97 tiRGQoXK.net
オスマンプレイで中華を勢力圏にいれたら
なんか一気に赤字に転落したんだけど
こ、これはいったい?

1054:名無しさんの野望
16/08/09 02:15:39.78 TdNudtCc.net
勢力圏に入れたことで関税とれなくなったからじゃね

1055:名無しさんの野望
16/08/09 06:30:34.86 bY+AenQm.net
今まで市場になくて買えなかった製品も、中国の職人が作ってくれるようになってフルで買えるようになったとかもあるんじゃね。

売るものよりも買うものが多くなって赤字とか、アヘン戦争待ったなしやな。

1056:名無しさんの野望
16/08/09 07:42:20.91 BdSozdib.net
>>1000
現実の一部を切り取って解釈してるのが経済モデル
デフレだから需要が足り無いから財政出動と金融緩和だ
みたいのがその一例じゃん

インフレ率に食品含ま無いとかコアコアCPIにはエネルギー含ま無いとか
モデルの欠陥考えるとゲームにしか思えんが

食料品とエネルギーのインフレ率がそれ以外より高い状況が続いたらどうなるか

VIC1なら資源価格(食品含む)が需要が増えて高騰、工場製品は作り過ぎで暴落
みたいな構図になる

これを工場生産物の価格だけ見るなら需要が足り無いから軍事費増やして軍艦作る
(重税で軍艦作るお嬢様とかが正にそれ)
とかそんな話になるけど資源価格が更に高くなるから工場の拡張や人員増加はし無いでしょ

全体で見たら輸入が増えて赤字はむしろ更に拡大する

日本もGDPとGDIの関係と交易条件の変化を見るならデフレと言っても
輸入価格(資源価格)が上がって輸出価格(工業製品価格)が下がる
交易条件の悪化が主な原因になる
GDPは増えてもGDIは増え無いつまり生産は増えたけど取り分は変わら無い
給与で言うなら仕事量は増えたけど給与は変わら無いという現実の感覚と一致する

VICなら市民の金が減るから不満が増えて反乱祭りだわな

1057:名無しさんの野望
16/08/09 17:31:18.28 VZuotqi+.net
VICの経済で一番の問題点は、為替が存在しないことだと思うのだけど、それは素人考えなんだろうなぁ。
まあ、当時の通貨は殆ど兌換貨幣なんだけどさ。

1058:名無しさんの野望
16/08/09 17:41:17.65 aYAdbjiV.net
>>1005
生活インフラのインフレが起こった場合は労働者がインフラ供給に転職を目指すからそんな事はありえない
言わなくても分かるレベルの常識だから無視してるだけ

1059:名無しさんの野望
16/08/09 19:08:33.26 71TrjCAn.net
わからないねえ金本位制とはなんなのか
英国の金保有量が100、総国民数が50だと一人あたりの金は2
中国の金保有量が50、総国民数が500だと一人あたりの金は0.1
こうなると物価や一人あたりの賃金は20倍の開きがあったとみれば良いのか?

1060:名無しさんの野望
16/08/09 19:15:56.15 aYAdbjiV.net
金本位制は外貨準備分だけ借金できるってだけでしょ
高校に行った方がいいんじゃ無いか

1061:名無しさんの野望
16/08/09 20:56:03.59 IhPwsl5z.net
理系なんで経済はさっぱりだわ

1062:名無しさんの野望
16/08/09 21:43:07.24 nNDF7t0i.net
>>1006
> まあ、当時の通貨は殆ど兌換貨幣なんだけどさ。

自分で結論を述べてるじゃないかw
まあ、国際決済が金本位制と銀本位制が混在してたの時代なので
金銀


1063:為替の問題はあったけど、ゲーム的にはいらんでしょ。 さらに言えば、各国の国内に限っては信用通貨やら食糧引換券やら流通してたりしたけど、 国際外交をシミュレートするゲームで反映させる必要はないわな。



1064:名無しさんの野望
16/08/09 22:01:46.09 nNDF7t0i.net
>>1008
金本位制とは金の引換券たる兌換紙幣が経済を媒介するシステムなんだが、
経済が大きくなるとその維持に必要な通貨の量も大きくなるので、
国家の中央銀行が維持すべき金準備高もその分大きくなる。

だから、金準備高=経済規模、と考えるとだいたいその理解であってる。

ただ、もちろん金準備高を全て通貨とせずに単純に貯蔵してることもあるので、
その分を差っ引いて考えないといけないのだけどね。

1065:名無しさんの野望
16/08/09 22:32:49.09 71TrjCAn.net
>>1012
勉強になります

1066:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 243日 23時間 13分 53秒

1067:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1068:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch