「A列車で行こう」シリーズ103両目at GAME
「A列車で行こう」シリーズ103両目 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
15/11/17 20:26:49.89 8ilxn8/h.net
■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9Terminal Station
URLリンク(www54.atwiki.jp)
[全]画像アップロード (要登録)
URLリンク(imgur.com)<)
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
URLリンク(minyu.e-fog.net)
[A9]画像アップローダー(テクスチャ等)
URLリンク(www49.atpages.jp)
■レビューなど(4Gamer他)
[A9v4] URLリンク(trafficnews.jp)
URLリンク(www.4gamer.net)
[A9v3] URLリンク(www.4gamer.net)
[A9v2] URLリンク(www.4gamer.net)
[A9] URLリンク(www.4gamer.net)
特集 URLリンク(www.4gamer.net)

3:名無しさんの野望
15/11/17 20:27:22.08 8ilxn8/h.net
■最近の過去スレ
101両目 スレリンク(game板)
100両目 スレリンク(game板)
99両目 スレリンク(game板)
98両目 スレリンク(game板) V4 b2160
97両目 スレリンク(game板) V4 発売
96両目 スレリンク(game板)
95両目 スレリンク(game板)
94両目 スレリンク(game板)
93両目 スレリンク(game板)
92両目 スレリンク(game板)
91両目 スレリンク(game板)

4:名無しさんの野望
15/11/17 20:27:54.99 8ilxn8/h.net
■それ以前の過去スレ (主な出来事のみ)
88両目 スレリンク(game板) V3 b1436 A-Steam
87両目 スレリンク(game板) V3 発売
83両目 スレリンク(game板) A3D 発売
82両目 スレリンク(game板) CF解散
74両目 スレリンク(game板) V2 b60
69両目 スレリンク(game板) V2 発売
64両目 スレリンク(game板) b190 博物館修正
59両目 スレリンク(game板) 建物2 b185
53両目 スレリンク(game板) 限定 3D(A9) b160
49両目 スレリンク(game板) 建物キット b150
47両目 スレリンク(game板) b130
46両目 スレリンク(game板) b128 個別発車
45両目 スレリンク(game板) b115
43両目 スレリンク(game板) b096 時間30倍
37両目 スレリンク(game板) A9 発売
25両目 スレリンク(game板) ADS 発売
18両目 スレリンク(game板) A8 発売
15両目 スレリンク(game板) AHX 発売
11両目 スレリンク(game板) A7 発売
10両目 スレリンク(game板) PK2
8両目 スレリンク(game板) パワーアップキット
7両目 スレリンク(game板) A21c 発売
1両目 スレリンク(game板) A2001 発売

5:名無しさんの野望
15/11/17 20:29:40.55 hKs2OOfV.net
>>1


6:名無しさんの野望
15/11/17 21:42:23.05 jEOSRvbE.net
>>4


7:名無しさんの野望
15/11/17 21:47:58.30 LAIL2Mi1.net
>>1
乙です

8:名無しさんの野望
15/11/17 23:54:02.20 ODL5L9CA.net
高架や地下にも、操車場作らせろ
建物無しならええやろ

9:名無しさんの野望
15/11/18 00:29:29.11 Zg1+75FW.net
>>1
乙です

10:名無しさんの野望
15/11/18 00:35:34.91 /FY8VPU3.net
アニメラッピング列車パックをキボンヌ
まずはけいおん!
京阪大津線、近江鉄道、叡山電鉄、山手線

11:名無しさんの野望
15/11/18 00:54:30.70 XQcfOOZG.net
>>1
A列車で行こう3D買ったけど面白いな
値下がりしてない理由が分かったわ

12:名無しさんの野望
15/11/18 06:11:14.42 guLgzzQb.net
>>8
何でバス停とかはOKなのに操車場はダメなんだか
上野検車区の地下とか作れないじゃん

13:名無しさんの野望
15/11/18 10:41:31.04 zrtmZttv.net
たて乙

14:名無しさんの野望
15/11/18 15:04:41.92 ETh+Mi5g.net
で、お前ら東海パックは買うの?

15:名無しさんの野望
15/11/18 16:23:21.26 lEMMpedt.net
>>14
買う。313系らしい車両と373系らしい車両があるからな。

16:名無しさんの野望
15/11/18 16:27:53.10 mq3/6bfm.net
それらしき車両があるな

17:名無しさんの野望
15/11/18 16:37:16.61 zwr7P8LC.net
>>14
今回はスルー
JR東海に思い入れないしよくお世話になった車両があるわけでもない

18:名無しさんの野望
15/11/18 16:59:07.07 oZRyX+VX.net
複線高架と緩いカーブが魅力的だから買う

19:名無しさんの野望
15/11/18 17:04:34.95 iHP8XFeL.net
後々、銭湯パックと呼ばれることにならないように祈ってる

20:名無しさんの野望
15/11/18 17:37:56.25 oZRyX+VX.net
バージョンアップだと発売数週間前に新しい追加要素が
発表されたりするけど今回はないのかな
橋とか駅とか建物とかも少しでいいから追加ほしい

21:名無しさんの野望
15/11/18 18:11:39.65 Q42Pf5Oj.net
どれも中途半端な感じなんだよなー
駅の種類(操車場含む)、軌道の種類(道路含む)、
建物の種類、車種の種類(自家用車含む)、
どれも中途半端に足りない感じする
特にV4はボリューム無かったよな

22:名無しさんの野望
15/11/18 18:27:56.12 XQcfOOZG.net
悔しい、でも買っちゃう…(ビクンビクン)

23:名無しさんの野望
15/11/18 18:49:57.45 qj0nMMLS.net
E231他のグリーン車、修正されたのはいいけど平屋部分の窓の配置が残念だったな
普通車寄りの平屋は窓3つ、真ん中は2つだけど逆なのがなぁ・・・
修正されただけでも良しとするしかないのか

24:名無しさんの野望
15/11/18 20:42:42.58 gGxRn+35.net
すぎやまさんのブログ見たらなんか暗号あるね。
懐かしい2階建で148って書いてあるからグランドひかりみたいなことできるのかも

25:名無しさんの野望
15/11/18 21:14:49.57 Q42Pf5Oj.net
>>24
そうだね
それと、元の0系は本来の0系にリメイクされ
200系と差別化されるのだろう
富士山は背景確定

26:名無しさんの野望
15/11/18 22:00:53.50 LyiqMPeJ.net
>>14
俺しぞーか民だから313+211やるんだ…

27:名無しさんの野望
15/11/18 22:44:41.33 xgDDLP0d.net
新規ホーム色々欲しいよね
JR大森や蒲田駅みたいな駅ビルがホーム上についてるのとか
倒壊パックは普通に買うでしょ
複線高架あるし373もあるし

28:名無しさんの野望
15/11/18 23:13:36.46 p9PFL6p6.net
>>26
いままで115+211しかできなかったから待ち遠しいね

29:名無しさんの野望
15/11/18 23:30:04.98 yETAWMYt.net
>>19
富士山だし、銭湯らる→セントラル→JR central で、銭湯パックでいんでね? 

30:名無しさんの野望
15/11/18 23:34:39.21 A79YWdc4.net
A列車初心者なのですが、PC版の8か、9か、もしくはガイドブック付きの3DS版のどれを買うか悩んでいます。
それぞれ体験版(ビューワ含む)も動かしてみましたが、まだ決められない優柔不断です^_^;
綺麗でカクカクな9と、画質は下がっても滑らかな8と、チュートリアルが親切な3DS版では、
やっぱり3DS版を買うのが無難でしょうか?

31:名無しさんの野望
15/11/18 23:45:42.81 T9cqf32h.net
倒壊パックか
街が崩れるのかなw

32:名無しさんの野望
15/11/18 23:55:16.59 guLgzzQb.net
何で0系上書きするんだ?ウエストひかりなくなるのか…と思ったらA9はオリジナル塗装だったのか
てっきりA21Cみたいにウエストひかり仕様かと
というか何でE2系1000番台の窓がいっこうに修正されないんだ?0番台と違って2列分のはずなのに…

33:名無しさんの野望
15/11/18 23:56:41.46 guLgzzQb.net
>>28
115系と211系の混結?そんなもん過去に走ってないけど
何を寝ぼけてんだ

34:名無しさんの野望
15/11/18 23:57:58.86 SKBEbxKj.net
ここを非電化単線高規格高架にしたい気分
URLリンク(i.imgur.com)
きっと複線しかないだろうけど…

35:名無しさんの野望
15/11/19 00:04:02.11 Jv1Gegc8.net
>>34
智頭急行か?

36:名無しさんの野望
15/11/19 01:20:21.65 jV8EjC2H.net
>>33
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)
URLリンク(naganowakaho.cocolog-nifty.com)

37:名無しさんの野望
15/11/19 01:31:54.49 TD/F3DbK.net
>>33
あ、すいません……。
113系とまちがえました……。

38:名無しさんの野望
15/11/19 01:33:46.72 dD2iKfh2.net
本線上とか営業運転に限定しないならググれば画像出てくるね

39:名無しさんの野望
15/11/19 01:38:13.93 z2/8Hxdj.net
>>30
君がA列車で何をしたいのかによって変わる
鉄道会社経営なら3Dだし、ジオラマ作成、ダイヤ再現ならA9,8だし

40:名無しさんの野望
15/11/19 03:07:05.38 GF3WVaGo.net
富士山は表示位置&サイズは変更できないっぽい。山すそまで画像ある。
だから静岡県以外だと違和感でるかな?

41:名無しさんの野望
15/11/19 03:24:01.09 z2/8Hxdj.net
山梨県民大激怒不可避

42:名無しさんの野望
15/11/19 05:04:21.22 l/FD44y1.net
>>38
そもそも211系以降はブレーキ方式が電気指令式だから読み替え装置ないと連結できないし
救援以外は基本無理だな

43:名無しさんの野望
15/11/19 10:42:15.53 IpF2B4u3.net
>>40
オプションで東西南北が設定できるってよ、絵は同じだと思うけど

44:名無しさんの野望
15/11/19 12:01:29.06 toxAts/X.net
ふと思い出して、A列車の4をやりたいと思ったんだけど、、、
新しめのシリーズで経営系?みたいなのはありますか?
ゲーム機を持ってないのでPCであれば買いたいのですが、、、

45:名無しさんの野望
15/11/19 12:41:16.03 kd0akZQD.net
A9

46:名無しさんの野望
15/11/19 12:42:37.54 IpF2B4u3.net
>>44
3ds版を本体ごと買うのが近道かと
A9フルセット買うより多分安い

47:名無しさんの野望
15/11/19 12:47:30.20 toxAts/X.net
みなさんありがとう。
ゲーム機の操作はなかなか慣れないのでPC版買います。
助かりました

48:名無しさんの野望
15/11/19 17:23:23.83 9v7tzok2.net
今日も豆腐を押し売りする作業が始まる

49:名無しさんの野望
15/11/19 17:42:37.08 zLND96vj.net
>>48
笑ってしまった…
しかし、どれだけ豆腐を送っても喜んで買ってくれる隣町は、いったいどれ程の資材置き場があるのか…

50:名無しさんの野望
15/11/19 18:28:56.00 GF3WVaGo.net
>>43
そのメニュー見る限り、遠くにある設定で小さく位置を低めにとか微調整できそうにないんだよね…

51:名無しさんの野望
15/11/19 20:14:37.08 Wsn2U0Qb.net
>>50
微調整はないだろうね
神奈川は難しくても山梨はいけないかな?

52:名無しさんの野望
15/11/19 20:49:36.35 qMQinDqg.net
身延線色車両を入れといた方がよさそうだな

53:名無しさんの野望
15/11/19 21:23:18.68 /OhrbfQ2.net
豆腐がコンテナになる日は来るかな
っていうかコンテナホーム欲しい

54:名無しさんの野望
15/11/19 22:05:31.75 9GUGFpmi.net
今更改めてだが117系修正しろや
なんやあれは
写真さえも見たことないやろADスタッフは
ユーザーが作った方が余程うまい
吹田やオールにKに依頼しろよ
テクスチャ貼り付ける本体までおかしいし
いじれる用ツール販売しろや、下手くそが
プロとして恥ずかしさはないのか
センスないくせに今度は東海か
今度こそ、せめて実物見なくてもいいから最低ネットで写真ぐらい検索して見て作ってくれよ
外注丸投げにしても最低AD承認で販売してんだから責任持てよ
無理なら有志に委ねろ
ほんま下手くそすぎて草なぎ剛の絵に見える

55:名無しさんの野望
15/11/19 22:05:33.71 z2/8Hxdj.net
JR貨物カラーのコンテナとか出来そうなのにな

56:名無しさんの野望
15/11/19 23:04:37.93 RAwUlZje.net
日本廃線

57:名無しさんの野望
15/11/19 23:13:04.55 e/3Kdlj1.net
戸口から戸口へでいいいわ。問題は牽引するELがいないことかな?
EF55、58、15、30、ED62あたりが欲しいよ…

58:名無しさんの野望
15/11/19 23:17:24.67 glOcx3y5.net
ライセンス付与って事前にプロトタイプ納品して審査するんだよな
つまり東海はアレでゴーサイン出したってことだw

59:名無しさんの野望
15/11/19 23:18:45.94 u/CuQ4N2.net
これだけモデリングがクソとけなしている当事者が喜んで買ってはまたけなすとか
学習って単語を知らないんだろうな

60:名無しさんの野望
15/11/19 23:19:46.20 ua1xkMxb.net
熱意のあるユーザーに1編成1万円くらい払って作ってもらったほうがよっぽど出来がよさそう
現物見たこと無い海外のモデリング会社に発注するよりも良いんじゃない

61:名無しさんの野望
15/11/19 23:47:52.64 9v7tzok2.net
>>58
東海からすりゃ宣伝にさえなればいいわけで中身なんてどうでもいいんだろ

62:名無しさんの野望
15/11/20 00:03:27.95 oq/8F3wN.net
117みたいなん作られたらマイナス宣伝だろ
素人に依頼するより外注安く済むんだろな

63:名無しさんの野望
15/11/20 00:15:22.73 MCUIMLjd.net
納期・仕様・守秘義務を守れる素人なら
売り込んだら案外使ってくれるかもよ

64:名無しさんの野望
15/11/20 03:14:55.71 981S7Kdqm
>>54

AD非難するのをやめろや!

65:名無しさんの野望
15/11/20 07:16:08.61 rScvPdQf.net
キモオタにそんな高度なことができるわけなかろう

66:名無しさんの野望
15/11/20 09:10:41.52 LGC2S8DE.net
Trainzやろうよ
ワイのモデリング技術が上がれば年内に関西圏の電車全て登場させれるぞ

67:名無しさんの野望
15/11/20 09:14:41.04 Sj061MgL.net
>>66
君ちょっとTRAIN FEVERスレに来て私を手伝ってくれ。orz>モデリング ガ デキナイヨー

68:名無しさんの野望
15/11/20 10:38:44.28 d9gF8CrL.net
500TYPE EVA まだあ?

69:名無しさんの野望
15/11/20 11:38:13.13 m74XffhI.net
有蓋車で旅客輸送したい

70:名無しさんの野望
15/11/20 16:44:11.29 3DfPMbfm.net
>>48
それなんて俺
60倍モードで大量の工場とコンテナ港作ったら恐ろしいほど儲かったw

71:名無しさんの野望
15/11/20 17:19:23.21 bLSULnZc.net
>>70
30倍ならなおさら
3倍はスペースが足りないからやらない

72:名無しさんの野望
15/11/20 17:19:54.78 EnwmQjbw.net
マップ面端に船が来る最小の港作って
船でコンテナ運ばせたら
大量に工場作っても生産が間に合わない事態にw
コンテナ港は儲け出やすいね

73:名無しさんの野望
15/11/20 18:06:52.04 uEdZwgNj.net
貨物豆腐輸送よりも、旅客船のほうがやばいくらいに儲かる
こりゃゲームバランス壊してるわ

74:名無しさんの野望
15/11/20 18:13:40.93 m74XffhI.net
一応河川あるけど内陸の町なんだ

75:名無しさんの野望
15/11/20 18:39:36.74 uEdZwgNj.net
川でもマップの隣接エリアで工夫すれば旅客船来るんじゃね
浚渫とか川幅拡張試すのも面白いかと

76:名無しさんの野望
15/11/20 19:22:48.87 REs3j2yM.net
3倍旅客船は30倍旅客船の10倍儲かるからねw
3倍以降前に財政安のために作った豆腐工業団地がわびしく思える…

77:名無しさんの野望
15/11/20 19:39:52.48 8XJtAPDG.net
トレインフィーバーにはE233があるから
色違いを大量生産して誤魔化すか

78:名無しさんの野望
15/11/20 19:54:36.01 Sj061MgL.net
>>77
あのモデルは良く出来ているロシア人らしいが日本車を作るとか胸熱
テクスチャさえ用意すればE233を揃えられるだろう。

79:名無しさんの野望
15/11/20 21:01:28.44 rngHqRZo.net
何度も同じようなssで悪いけど、船が来るためのマップ端の空間と水路の幅はこれくらいが限界だった気がする
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
限界まで絞ったとこに複数の船が行き来してるとよく合体しちゃう

80:名無しさんの野望
15/11/20 22:58:42.07 oy7Wlvxs.net
trainzかtrain feverどっちやったらええねん
fever安いな東海買うならこっちか?

81:名無しさんの野望
15/11/20 23:18:19.11 J8PQkNq0.net
合体したss早く

82:名無しさんの野望
15/11/21 03:49:12.88 xgHjkcsJ.net
船で思い出したけど
複数港を設置した場合航路の上で
船同士が重なって動かなくなる不具合
V1の頃から今だに改善してくれないよね

83:名無しさんの野望
15/11/21 04:17:17.86 oGqP6WRY.net
もっとみんなのss貼ってくれ
見たいんじゃー

84:名無しさんの野望
15/11/21 04:44:45.96 HNuCdc+4.net
あれだろ?
船が5隻くらい合体してロボットになるんだろ?

85:名無しさんの野望
15/11/21 08:30:37.30 xyt8Tm93.net
東海パックも良いが、貨車が好きなので貨車の種類を増やしてほしい
ク50000とかキ100とかシキとかチキあるとうれしい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

86:名無しさんの野望
15/11/21 09:01:47.03 0b2dSYk8.net
俺「環状線完成したからここでダイヤに悩むことがなくなったで」
環状線「終電で駅に電車詰まらせて貨物列車の運行妨害したで」
俺「」

87:名無しさんの野望
15/11/21 09:30:58.52 t99FcXfn.net
久しぶりにA9やろうとしてるがVer4ではマプコン船来るようになったの??

88:名無しさんの野望
15/11/21 09:37:41.50 ZamZ4N7F.net
>>79
なんとなく豊洲っぽい

89:名無しさんの野望
15/11/21 09:39:22.93 ZamZ4N7F.net
>>85
なにこれ?

90:名無しさんの野望
15/11/21 10:10:14.73 p9kdlrVq.net
>>79 万が一飛行機がエンジントラブルを起こしたとしても、
ニューヨークの事故のように川へ緊急着水できるね。
しかも、船の往来があるから、救助もすぐに来るw

91:名無しさんの野望
15/11/21 10:20:46.34 m78Sp747.net
ID:9GUGFpmi=吹田本人かオール本人

92:名無しさんの野望
15/11/21 10:50:27.53 l/WpP0vI.net
ID:9GUGFpmi
ID:oq/8F3wN
ID:m78Sp747
木金土

93:名無しさんの野望
15/11/21 10:56:37.64 l/WpP0vI.net
mascar

94:名無しさんの野望
15/11/21 11:13:21.65 8hQm7Zfy.net
>>90
通勤時間の鉄橋に差し掛かった列車につっ込んだりしたら軽く1000人は越えそうだね!

95:名無しさんの野望
15/11/21 11:20:27.14 0b2dSYk8.net
昔のハイジャック事件思い出した

96:名無しさんの野望
15/11/21 12:02:11.82 ZamZ4N7F.net
>>79
海側の建物、高さ制限にならないのか?w

97:名無しさんの野望
15/11/21 13:03:28.85 bINbJUEV.net
>>89
これが何かをかくとスレが荒れると言われているあれですよ

98:名無しさんの野望
15/11/21 14:47:52.54 CYyDmgQN.net
modつーか改造じゃないの?

99:名無しさんの野望
15/11/21 15:37:45.83 2pHFpDw7Z
このスレも荒れそうな予感がするな

100:名無しさんの野望
15/11/21 15:47:04.45 l9KLr5Zq.net
余計なこと書かなくてもいいよ

101:名無しさんの野望
15/11/21 17:07:22.15 XxEJn2j3.net
来週ぐらいには東海キットのPVくるかな
何か新しい追加要素があるといいけど

102:名無しさんの野望
15/11/21 17:32:42.30 LboDsGdi.net
URLリンク(gazo.shitao.info)
なんか最近豆腐輸出ゲームになってる感がw
逆に、豆腐を全部輸入依存にしたらそれだけで赤字になっちゃいそうな悪感。

103:名無しさんの野望
15/11/21 17:54:38.06 OKulWBSO.net
豆腐を食べるにも限度があるから大した事は無いよ。

104:名無しさんの野望
15/11/21 19:10:08.90 u3XN4ezO.net
機関車の代わりに阪急宝塚線の2000系に牽引させたい

105:名無しさんの野望
15/11/21 19:13:03.68 0b2dSYk8.net
そういや阪急の車両ないね
関西に住んでないから最近まで気づかなかった

106:名無しさんの野望
15/11/21 19:24:16.17 gBauKfyq.net
山陽も無いな
逆にどこがあるんだっけ

107:名無しさんの野望
15/11/21 19:38:31.50 GZbxu0Ii.net
阪神・近鉄・京阪・南海

108:名無しさんの野望
15/11/21 20:11:07.12 oGqP6WRY.net
ビスタカーあったっけ?

109:名無しさんの野望
15/11/21 21:16:47.79 0b2dSYk8.net
私鉄の車両は何故か編成数の制限があるのが多いから使いづらい
縛りがないと初期は115系、発展するとE231系が主力になっちゃう

110:名無しさんの野望
15/11/21 21:53:24.25 V0DhwLvF.net
>>87
マプコンだと船こないよ

111:名無しさんの野望
15/11/21 22:05:51.24 3bH/cQrn.net
北海道もあるで

112:名無しさんの野望
15/11/21 22:11:17.86 GZbxu0Ii.net
>>108
A4とA5にはビスタが登場してる
>>109
v3以降はカスタム編成で縛りが緩和される

113:名無しさんの野望
15/11/22 05:34:03.00 d+ZIdkxJ.net
南海なんてあると言っても、実際はゲーム内にはない旧車両ガンガン走らせてるし
ほとんどおまけ扱いっすよw

114:名無しさんの野望
15/11/22 08:03:59.09 JuANievM.net
南海は50年前の6000系が主力

115:名無しさんの野望
15/11/22 08:56:52.60 +9Oky+It.net
>>113
おまけで2車種も収録するかね?
ラピートなんかブルーリボン賞さえとってるのに。

116:名無しさんの野望
15/11/22 09:08:03.51 MXd7nMzl.net
ピンクのラピートお願いします

117:名無しさんの野望
15/11/22 09:09:02.72 bP6R7MIf.net
私鉄はあと各社2~4車種くらい増やさないと
充実感出ないな
JRはそこそこ充実してるのに残念

118:名無しさんの野望
15/11/22 09:12:50.04 QMS/A+3p.net
私鉄好きなら素でA7勧めるわ

119:名無しさんの野望
15/11/22 09:50:47.02 LfuaVFqp.net
A9てきには関係ないけど近鉄の汎用特急のカラーリングが変わるね
URLリンク(irorio.jp)
URLリンク(irorio.jp)

120:名無しさんの野望
15/11/22 10:36:12.63 Xb06qsry.net
これぐらいのグラフィックでA列車やりたい

121:名無しさんの野望
15/11/22 10:49:35.99 ImkJDPqo.net
さすがに下回りが昔のヘアヌードみたいになってるのはいただけない
屋根上と床下の使い回しをやめるだけで大分良くなるんだけどなぁ…

122:名無しさんの野望
15/11/22 12:14:30.65 XmKKalfO.net
V3→V4 のバージョンアップのときって認証ある?
上限まで認証しちゃってるからいろいろ面倒なんだよな

123:名無しさんの野望
15/11/22 12:47:05.28 sI9cj6xc.net
>>122
当然あるけど、v3で認証済みならv4で引っかかるようなことはないはず(削除しないかぎりは)

124:名無しさんの野望
15/11/22 17:35:51.01 MXd7nMzl.net
正規ユーザーなら何もビビることなくね?

125:名無しさんの野望
15/11/22 17:42:27.69 mGIleNYm.net
東海パックまでのつなぎに弊社の風景でも
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)

126:LRT大好き
15/11/22 18:01:54.63 8SzqrhUe.net
もう、次期A列車で行こうでは、車両自作キットを出してユーザーが自作した方が良いのではないか?

127:名無しさんの野望
15/11/22 18:16:48.30 Nn9xUKoP.net
世間ではそういうのをMODと呼ぶのではないのか?

128:名無しさんの野望
15/11/22 18:54:47.88 SH3DVBAg.net
>>124
ユーザーサポートの営業時間みたらビビるぞ
受付時間:土、日、祝日を除く 13:00 ~ 17:00
この時間にA列車をインストールするのは社会人にとっては難問

129:名無しさんの野望
15/11/22 19:07:54.36 Bvd90k50.net
>>125
他プレイヤーのSSを眺めるのは楽しいねぇ
5枚目のSS見たらシカゴみたいな高架鉄道を作ってみたくなった

130:名無しさんの野望
15/11/22 19:50:49.16 bP6R7MIf.net
>>125
道路2本並べて大通りとか
片側二車線の道路は最低でも欲しいな
別に高速道路は別途専用軌道が無いと
都市としての景観も不自然ってか無いのが不思議
道路が充実しないのにアイテムに標識なんか必要!?
とかV4出た時思った
斜め上行くのは意外性の部分で喜べるけど
遊ぶ方は満足度が薄いよな、結局要望ばかり山積してしまう

131:名無しさんの野望
15/11/22 20:23:22.83 3qDlIJFV.net
>>128
シリアルコード控えておいてちょっとした空き時間で問い合わせようと思ってたが
もしかしてインストール操作しながら逐一指示受けるタイプなのか

132:名無しさんの野望
15/11/22 20:37:07.47 SH3DVBAg.net
>>131
書き方悪かったな
それで問題ないよ
電話さえできればその場でインストールする必要はない

133:名無しさんの野望
15/11/22 21:03:08.28 Xqaxxhf4.net
>>130
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
標識は建物の隙間に置くと裏路地感出せるから、結構便利やで
なんでここまで用意するのに一方通行と規制速度(実効性なし)の標識がないのか疑問だけど

134:名無しさんの野望
15/11/22 21:29:22.42 QMS/A+3p.net
一方通行は青の矢印がそれじゃね
個人的に規制解除がほしくなってくるけど

135:名無しさんの野望
15/11/22 21:32:36.12 Xqaxxhf4.net
>>134
指定方向外進行禁止は、そっちの方向にしか行けません(要は右折禁止とか)って意味で、
一通とは何ら関係がないぞ。実際半分くらいは一通の出入り口に置いてあるものではあるけれど。

136:名無しさんの野望
15/11/22 21:48:51.65 8k7ig3yf.net
>>133
裏路地感ってなんかプロっぽい

137:名無しさんの野望
15/11/22 21:52:41.50 d7viZbnJ.net
道路は無印の頃からほぼ改善されてないからなあ
まだ数年はA9の拡張で引っ張るつもりなら、次のV5で大通りぐらいは実装してほしいね

138:名無しさんの野望
15/11/22 21:54:12.76 BEW98Sej.net
ver.4までやっとインストール完了。
ノートン意地悪しすぎ!
列車のカスタムはテクスチャも出来ると良いのだけど。
165系が湘南色に出来るなら、追加ディスクで出ても購入するよ。

139:名無しさんの野望
15/11/22 22:08:58.13 8k7ig3yf.net
A9V4のベンチって、オープニングボタン押すと各デモが見れるのね^^;
V4はうちのパソだと重いけど無印なら遊べそう。
とりあえずコンプリートパックで買っといて無印だけ遊んで、
いずれパソコンパワーアップしたらV4まで入れて遊ぶとか
出来るんでしょうか?

140:名無しさんの野望
15/11/22 23:37:16.64 ImkJDPqo.net
>>139
V4で駄目なら無印だろうがやめとき
最初から余裕あるPCでV4を遊んだ方が絶対に幸せ

141:名無しさんの野望
15/11/23 01:40:48.53 dqNNfEwb.net
>>140
やっぱそうですかね。
ベンチマークだとCPUコア2個くらいしか使われてなくて
他のコアは0%付近なんですが、グラボの負荷が高いゲームなんでしょうか?

142:名無しさんの野望
15/11/23 01:52:27.11 C468CzaX.net
>>141
実質マルチスレッドに対応していないので、コア増やしても無駄。
グラボも使い方が悪くて、高くて速いのにしてもそれほど早くならない。

143:名無しさんの野望
15/11/23 02:07:02.12 zpOfcslm.net
せっかく(描画をグラボに)外注できるのに、発注担当者(スレッド)が一人しかいないイメージ。

144:名無しさんの野望
15/11/23 03:12:57.58 VJttcGUY.net
>>133
踏切から延びる線路脇の道とか良いね!
標識置くだけでそれっぽく見えるわ
建物の植え方変わってしまうな

145:名無しさんの野望
15/11/23 03:40:34.14 dqNNfEwb.net
そうなんですか。
一応公式にはマルチコア対応、デュアルよりクアッドの方が早いって書いてるんですけどね。
もしかして早送りするような時だけ活用されるのかな???

146:名無しさんの野望
15/11/23 06:27:11.22 oYtV+w5q.net
>>144
問題はある日気が付くと木が生えていたりすることがだな…

147:名無しさんの野望
15/11/23 07:46:53.86 3opP7lkG.net
そこまで気になるならさっさと買えばいいのに
それで納得いかなかったら八つ当たりするんだろうか

148:名無しさんの野望
15/11/23 12:59:22.48 wiZSMw1g.net
というか、このゲームに限って言えば
ある一定以上はどれだけスペック上げても
プラシーボ効果程度の改善しかしないよ
冗談抜きで1~2fps上がる程度の話

149:名無しさんの野望
15/11/23 13:18:43.20 KWlmyfsK.net
20編成くらいから標準の倍速なら問題ないけど時間のスピードあげると途端に重くなるのって高スペックでも同じなのか
なにもない草原を最大まで拡大すればある程度は軽くなるけど

150:名無しさんの野望
15/11/23 14:02:11.81 RBqpH8en.net
重くなるって言うか、そもそもの処理上滑らかには動かないって感じだからねぇ。
逆にどんなに速くしてもダイヤが狂わないのは、ビジュアルよりも時間処理を重要視してるからって感じだろうし。
今まで色んなバグがあったけど、時間を弄って起こるバグって言うのはなかったはず。

151:名無しさんの野望
15/11/23 14:03:37.03 62oBJUvI.net
そろそろ建物1つずつの売上や株のON/OFFオプションつけてもいいんじゃないかと思う
描画以外にもこのへん分単位で同時に処理しなきゃなんないんでしょ

152:名無しさんの野望
15/11/23 14:21:17.98 oYtV+w5q.net
>>149
時間稼ぎは視点をマップ外に出してやってるな。
それでも60fps保てるのは50倍速までだけど。

153:名無しさんの野望
15/11/23 15:08:34.79 0MxSJklK.net
>>147
欲しいんですけどソフトが高いので8か9か悩んでいます^_^;
>>148
どういう意味でしょうか?
A列車9のベンチマーク結果をググるとスペックでスコアが大きく変わってます。

154:名無しさんの野望
15/11/23 15:21:12.08 paxEI7SG.net
URLリンク(imgur.com)
臨港工業地帯

155:名無しさんの野望
15/11/23 15:42:47.17 RUZEiHjd.net
>>153
RAMが16GBでも32GBでもそう変わらんし、i7の上位モデルでも下位モデルでもそう大差は無い。
って理解をすべきかと

156:名無しさんの野望
15/11/23 15:44:27.35 3rF+8FsP.net
>>151
.jpg つけてね
URLリンク(imgur.com)

157:名無しさんの野望
15/11/23 15:46:46.14 6TVxrwAj.net
30フレーム以上出ててかくつきが気になるなら何らかのソフトで30フレームに制限するのも一つの手

158:名無しさんの野望
15/11/23 17:52:26.46 n10NTFI1.net
>>153
8買ったら、絶対後悔する!高くても9を買いなさい!
価格だけのことはあるから!

159:名無しさんの野望
15/11/23 18:32:34.86 K0nOutSl.net
公式サイトの手引きに唯一載ってないのだけれども
2.0が入ってる状態なら、10000円のやつ買ってアップグレードすればよいんだよね

160:名無しさんの野望
15/11/23 19:06:52.35 v7NLeBh+.net
>>159
そう、10800円のやつを買えばいい

161:名無しさんの野望
15/11/23 19:21:53.79 GujvYasV.net
いまだにa4で遊んでる俺
a9をしてるお前ら羨ましい

162:名無しさんの野望
15/11/23 19:53:06.18 WecXu+a5.net
Windows10をクリーンインストールし、
V1~V4まで順番にアップデートしたが、
プロダクトIDを聞かれたのはV4だけだった。
ってことはV1~V3は、中古品でも安心して
買えるってことだよね。
V4.0のアップデート版の新品+V3.0の中古品を買うより、
V4.0までのコンプリートパッケージを買ったほうが安そうだけどw

163:名無しさんの野望
15/11/23 19:53:39.97 K0nOutSl.net
>>160
ありがとう!
給料出たら買ってこよう

164:名無しさんの野望
15/11/23 19:58:25.06 WecXu+a5.net
>>159-160
アマゾンのCD版なら、8726円だった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
V1すら持ってない人はこちら (13,444円)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

165:名無しさんの野望
15/11/23 20:09:12.25 KWlmyfsK.net
そういや尼で買ったA7はシリアルコードついてたのにインストールするとき聞かれなかったな

166:名無しさんの野望
15/11/23 21:49:38.32 qVpvEE6q.net
最近中古パーツ漁ってCPUとグラボ交換して、
Core i7 980X(定格3.33GHz 動作4.35GHz)、GTX680になった(メモリは変わらず18GB)けど、
2560x1440のWQHDモニタ、Vsyncありで、
OPV4:53.8fps  OPV3:58.6fps  OPV2:57.1fps  DemoB:59.2fps
OPB:58.6fps  OPA:59.3fps  DemoA:55.4fps
でるし、スペックアップして効果は感じるよ。
Vsyncなしなら、OPV4がMAXで180fps、平均レートが71.3fps。
簡易設定高でVsyncなしで同じくOPV4が平均63.2fps。
ただ、80fps以上出るようなシーンでやっとGPUがフルロードになって、
40fps下回るような場面だとGPUは50%ぐらいしか仕事してないから、
CPUの方が大事かも。

167:名無しさんの野望
15/11/24 00:13:57.42 Xom9Dt+l.net
SLIに対応してないA9にGTX670の2枚差しとかやってみたが、
無意味に効果無しも報告しておきますw

168:名無しさんの野望
15/11/24 00:22:32.15 Zi+ijFyj.net
話は変わるが、以前は20系寝台車や旧客のTEXMODが公開されていたが、
いつの間にか消えてしまった・・・

169:名無しさんの野望
15/11/24 06:07:14.29 VFhaDcXi.net
>>168
持ってるんなら消えててもいいじゃん

170:名無しさんの野望
15/11/24 06:15:03.97 3PtHfDBt.net
SS投下
URLリンク(imgur.com)

171:名無しさんの野望
15/11/24 06:25:33.22 3PtHfDBt.net
スマンもういっちょ
URLリンク(imgur.com)

172:名無しさんの野望
15/11/24 08:28:40.83 yaCaDmMo.net
よいぞよいぞ

173:名無しさんの野望
15/11/24 10:37:26.72 EPi4JZXD.net
実によい工業地帯だ
線路でICみたいなの作ってる人いるよな
あの複雑な分岐と合流はたまらないわ

174:名無しさんの野望
15/11/24 11:28:51.26 JAqiY5H/.net
>>166
うちCPUは6コアだけどクロック低いからダメっぽいな。
4コアでも高クロックの方が良さそうだ。

175:名無しさんの野望
15/11/24 11:39:18.29 JAqiY5H/.net
>>158
画質はいいんだけど、カクカクするとテンション下がらない?

176:名無しさんの野望
15/11/24 12:46:02.14 vdp4MxdF.net
>>171
見惚れてしまった
トレッスル橋で工業地帯をさり気なく
デコレーションしてみたいな

177:名無しさんの野望
15/11/24 13:26:41.44 aMWWDc0y.net
SSを見てるときも、ついつい右クリで視点を…とやってしまうのは俺だけだろうかw

178:名無しさんの野望
15/11/24 15:59:18.54 9f+6k1eH.net
>>177
俺もだw
あと、地形を参考にしようとGoogle MAP を開いて操作方法が軽く混乱するw

179:名無しさんの野望
15/11/24 16:15:22.86 o8/gC4Yn.net
>>177
>>178
オレが書き込んだのかと思った

180:名無しさんの野望
15/11/24 16:27:32.09 1YddtL9Y.net
別のゲームで右クリックで視点移動しようとすることならあった

181:LRT大好き
15/11/24 18:40:07.31 /JHUNO+u.net
みんなはA列車で行こう9でどのような街を造っている?
大都市、地方都市、田舎、山間のリゾート地、海辺のリゾート地、再現。
私は大都市と山間のリゾート地と海辺のリゾート地だけど…
京急線、都営浅草線、京成線の再現を現在製作中。

182:名無しさんの野望
15/11/24 18:56:25.45 p7ARpSnF.net
>>181
>大都市、地方都市
この2つかな。
ただ、その境目に田舎的な物を作るのもいいかなと思ってる。
あと、スキー場と温泉のような場所も作りたいが、残念ながらスキー場を
作れないんだよね…

183:名無しさんの野望
15/11/24 19:02:35.47 +LMDB2Aq.net
センスがないからどこの駅も同じような町並みになる
でも自分が楽しめてるからそれはもう気にしないことにした

184:名無しさんの野望
15/11/24 19:05:15.07 1YddtL9Y.net
大都市が多いけどレポートの人口欄はいつも都市の見た目に反して人口が少ない
十倍に脳内変換してるけど
路線は巨大な環状線作ってその中を一本通して埋めることが多いな

185:名無しさんの野望
15/11/24 19:40:09.75 RJeYgnqS.net
>>181
地方都市と田舎が多い
自分のセンスがないのも問題だけど、距離を稼ぐために蛇行させると街の規模をあまり大きくできない

186:名無しさんの野望
15/11/24 19:55:49.36 9f+6k1eH.net
>>185 と同じような感じだな、長い幹線のデフォルメって事でマップ内を蛇行させてる
本線から分岐して目隠し代わりの山岳地帯にループ線やらスイッチバックやら作り始めて
そっちに夢中になってしまう

187:名無しさんの野望
15/11/24 21:37:50.78 2bGU1P8V.net
>>171
雰囲気良すぎ。
もっとSS見たい!

188:名無しさんの野望
15/11/24 22:23:14.30 3PtHfDBt.net
>>187
鉄分少ないけどドゾ
URLリンク(imgur.com)
>>171の別角度
URLリンク(imgur.com)
工事中
URLリンク(imgur.com)
おまけ
URLリンク(imgur.com)

189:名無しさんの野望
15/11/24 22:30:05.25 2bGU1P8V.net
>>188
保護区を緑化防止に用いているのか。
あざす!

190:名無しさんの野望
15/11/25 00:11:40.96 wIDB6TFl.net
URLリンク(i.imgur.com)
広がりのある配線って難しいな

191:名無しさんの野望
15/11/25 00:16:24.66 gG6EKmmq.net
>>188
雰囲気いいね
通勤途中で電車から高架化工事が進んでいくのを見るのが楽しい

192:名無しさんの野望
15/11/25 00:17:36.01 x+0suF/i.net
このゲームで一番難しいのは山を作る事な気がしてきた
全然山っぽくできねぇ

193:名無しさんの野望
15/11/25 00:31:46.82 XVHHVqjh.net
>>188
素晴らしい!こういうのを見るとやりたくなる。

194:名無しさんの野望
15/11/25 08:25:03.53 CSn6Wwub.net
発電は行政に委託できないかなぁ
初期ならいいが、10万くらいになると工面するのが面倒
大都市のど真ん中に地熱発電所が立ち並ぶ光景も意味不明だし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch