The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 109at GAME
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 109 - 暇つぶし2ch950:名無しさんの野望
16/02/08 23:00:04.48 ksVxeDV8.net
>>901
ゲーム用のノートはやめとけ

951:名無しさんの野望
16/02/08 23:02:06.02 hvqULDX+.net
750tiと2600の組み合わせでmodで遊べまくる?
メモリは16gぐらい

952:名無しさんの野望
16/02/09 00:09:36.29 vzLUfJvc.net
>>902-904、>>906
ありがとうございます。
事情によりノートpcで探していたんですがとりあえずノートでも遊べることがわかって良かったです。自分でまたよく調べてみます。ありがとうございました。

953:名無しさんの野望
16/02/09 00:14:14.32 FLTcVvbp.net
グラフィック系のmodてんこ盛りは無理

954:名無しさんの野望
16/02/09 22:07:37.03 phcrmXYG.net
>>8
ノルドの面影が全くねえやんw
みんなキャバ嬢みたいでなんか萎える

955:名無しさんの野望
16/02/10 02:04:47.65 X2JXVExm.net
質問じゃないが、自分が詰まった所を自己解決したので一応書き記しとく
ウステングルブの「創始者の角笛」、岩3つを反応させて旋風の疾走で鉄柵を通り抜けるところ

旋風使うタイミング変えたり連打したりで50回程度試行しても1つ目の鉄柵を通り抜けられなかったので
時間停止の魔法(MOD)で時を止めたら、鉄柵は上がっているものの同じ場所の見えない壁により相変わらず先に進めず
どうしようもないので結局「movetoQT MQ105Ustengrav」(現在のクエスト目標までテレポートするコマンド)を打ち込み解決しました

とりあえずクエストで詰まったら「movetoqt [クエストID]」の使用を勧めます 「tcl」で当たり判定全消しもいいかも
長文失礼

956:名無しさんの野望
16/02/10 02:45:43.62 /KZ1XlxC.net
あそこで詰まるのはマヌケだけ

957:名無しさんの野望
16/02/10 03:19:06.78 nwqT9C0V.net
実はスプリント操作を知らないとか。
過去のマヌケな自分ですが後半になるまでスプリント知らず、シビアな操作を要求されてヒーヒーいわされた覚えが。
結局DLCメインクエとクリアするまで気が付かんかった。2周目スプリント混ぜたら一発クリアできて衝撃受けた。

958:名無しさんの野望
16/02/10 07:37:17.31 pY2ot+95.net
そこだけ旋風のディレイ無かったはずだけど

959:名無しさんの野望
16/02/10 10:53:19.31 X2JXVExm.net
もちろんスプリントも混ぜて操作したし、旋風の待機時間があそこだけないのも知ってる
鉄柵上げてもそこに見えない壁があって結局通れない、っていうのと全く同じ状況になった人が俺以外にもいるし、
後にも同じことで困る人の助けになればと思って記しといた

960:名無しさんの野望
16/02/10 12:47:04.39 DdtxbtiG.net
スプリント知らなくて禿げたわあそこ

961:名無しさんの野望
16/02/10 12:54:49.18 Pf+TL0Uv.net
ウステングラブで詰まる奴は極度のロリって…誰かに聞いた

962:名無しさんの野望
16/02/10 13:59:27.65 +N5fGH0c.net
今GTX660ti使っていて、MOD200ぐらい入れてて、いよいよFPSが40前後にまで落ち、たまにカクつくようになってきました。
今のPC電源が600Wなので、効率良さそうなGTX970あたり入れたいんですが、900系は古いマザボだと動かないとの話もありますが…X58マザボにGTX900系はやっぱり動かないでしょうか?

963:名無しさんの野望
16/02/10 14:07:27.42 8gEBiP0J.net
core2duoにGTX980tiって話もあるから大丈夫じゃないかな

964:名無しさんの野望
16/02/10 14:12:22.05 bWmfsqQw.net
後方互換があるからPCIEX2.0以下のママンでも動くんだろうけど、帯域がまんまボトルネックになって性能を発揮しきれないんじゃないか

965:名無しさんの野望
16/02/10 14:29:41.10 PiEdTe7d.net
PCIEの帯域の違いは数パーセントしかないってベンチで出ていたはず。
鯖用途だとそれなりに差がでる。
970の場合は3.5GB問題の方が大きいんじゃないかな。
普通のゲームなら問題にならないけどリテクスチャmodモリモリのskyrimでは3.5GBは到達しやすそう。

966:名無しさんの野望
16/02/10 14:37:33.09 XgzESSzp.net
VRAM4GBフルに使ってそれでも溢れてて常にVRAM解放とロード繰り返すような環境で970使うと
低速部分アクセス多くなりすぎてゲームにならん
980ならそういう状態で使っても低速部分がないからストレスが少ない
VRAM3GB程度に収まる状態で970使うならめちゃくちゃ快適ではある
ただ快適だからって、ちょっと色々テクスチャ追加したくなっていざ入れたら悲惨な事になる
絶対リテクスチャなんて入れないという確固たる信念があるなら970でもいいが
誘惑に負けてしまいそうなら970は飛ばして980を買おう
お値段1.5倍くらいにはなるけども

967:名無しさんの野望
16/02/10 14:38:08.58 8gEBiP0J.net
ベンチ全体で数パーセントの差なんだけど、あるポイントでその差が一気にガクっと来たりすると意外と気になる

968:名無しさんの野望
16/02/10 14:43:21.00 X2JXVExm.net
>>917
種族monliです

969:名無しさんの野望
16/02/10 15:03:45.77 PiEdTe7d.net
俺はTitanX SLiにしてこれで快適だぜと喜んでいたら
Windows10のDX9 4GBの壁があったでござる
古いゲームの為に今更7にもどすのもなぁ・・・
修正あくしろよ

970:名無しさんの野望
16/02/10 15:11:41.29 pY2ot+95.net
>>924
じゃあ脚伸ばせば

971:名無しさんの野望
16/02/10 15:12:22.14 5B8l2xhO.net
まあくっそ重いENBとか4kテクスチャみたいなの使わなきゃVRAM3GBぐらいに収まるしそこまでの問題でもない
だいたいくそ重いENBとかは使うならCPUやグラボの処理性能自体の方が重要になってくるしね

972:名無しさんの野望
16/02/10 15:26:35.74 X2JXVExm.net
というか背が高すぎて通れないってなら理解できるのに
背が低いのに通れないっていうのがベセスダゲーらしいというか

973:名無しさんの野望
16/02/10 15:47:48.83 +N5fGH0c.net
ENBは入れてます。そんなに重いものではないですが。テクスチャ関係は大体2Kのもので4kは使ってないです。
現状でVRAM3GBに収まっているのかは解りませんが…。

GTX980は予算が…X58で970が問題なく動くんであれば970購入検討してみます。
ありがとうございました。

974:名無しさんの野望
16/02/10 16:52:35.39 PKElVmsw.net
970の予算あるならR9 390とか。VRAM8GBフルで使えるし。
970と比べると消費電力多いけど600Wなら足りる

975:名無しさんの野望
16/02/11 00:11:24.61 nyoDKbBo.net
だれかベッドのリテクスチャで良いの教えてくだされ

976:名無しさんの野望
16/02/11 20:17:21.81 m7wpQTB5.net
このゲームってMODなければつまんないの?

977:名無しさんの野望
16/02/12 04:05:20.840029 zkF29+W5.net
>>932
CS版での売り上げと評価を見てみたら?

978:名無しさんの野望
16/02/12 11:08:56.23 L8L9Ee0w.net
No Boring Sleep-Wait Menuを手動で導入したんだが
31日待機しようとしても28日19時あたりで「休息を感じ~」と出て中断されちゃう
tfc使っても全然早くなってないんだよなぁ
skyrim/data/interfaceに、DLしたswfファイルをぶち込むだけでいいんだよね?

979:名無しさんの野望
16/02/12 11:13:57.18 L8L9Ee0w.net
MODデータベースをよく見たら「数字が29~28日目の時点で31日分の時間経過が終了し、その後メニューが自動で閉じます。」って書いてあったわ…
これで正常だったんだね…スレ汚しサーセン

980:名無しさんの野望
16/02/13 14:52:37.21 RhrsR0dA.net
>>931
リテクスチャmod漁って気に入るのが無ければ後はリソースmod使ってメッシュごと入れ替えだな
どういうベッドが好みか分からんけど選択肢が多いのはリソースだからそっちも探してみるといい
やり方分からんかったらまたここで聞けばいい

981:名無しさんの野望
16/02/13 15:04:58.01 TzoDm6dW.net
SkyRe、PerMa全盛期からの出戻りだけど今のOH系MODの主流って何?
Ordinatorってのが後発にしては評価高いっぽいけど完成度はどうなんでしょうか?

982:名無しさんの野望
16/02/13 15:17:47.18 HPgP/9kw.net
いろいろ出てるから主流と言われるとどうだろう?自分はSkyreに落ち着いた。Ordinatorは普通に完成度高いけどparkが〇〇の時に〇〇すると〇〇みたいな良く言えばロールプレイが捗る、悪く言うとめんどいparkが多い
あとプレイヤーがあんまり強くならないのが特徴かな。例えば付呪ならバニラなら20%上昇×5のところが20%×2しか上げられない上に既存のもの含めたすべての付呪の効果上昇parkがあるから既存の付呪品が重要になったりする

983:名無しさんの野望
16/02/13 15:50:50.76 OsmF5ViL.net
requiem(小声)

984:名無しさんの野望
16/02/13 20:10:56.99 tSzwar+G.net
Ordinatorいいんだけど更新が多い
更新自体はすごく嬉しいんだが日本語化がなかなか来ないからきつい英語出来ない自分はそれがきついね

985:名無しさんの野望
16/02/13 20:25:18.90 wO4yg9Pi.net
ダウンロード数から見ても世界的にはpermaでしょ
日本語環境だと面倒くさすぎてそうはいかないけど

986:名無しさんの野望
16/02/13 23:04:38.48 nWk1/n+k.net
permaは以前使ってたし、コンセプトも気に入ってた。
日本語環境でも、MO使えばそう難しくないし、アイテム名さえ英語にしてあれば大丈夫。
なんだが、MOD装備の導入が、いちいち自分で設定しなくちゃならないんで、めんどう。
結局、ordinatorに引っ越した。

987:名無しさんの野望
16/02/13 23:26:25.90 tSzwar+G.net
そういえばカラフルマジックってみんなダークサイドバージョンいれてんの?
このバージョン以外リスポンないんだな

988:名無しさんの野望
16/02/13 23:27:11.07 Xm4tVppN.net
新しい大型オーバーホールmodは特に出てないな
ordinatorはSPERGやMMPみたいなただのPerk変更modだし

989:933
16/02/13 23:48:25.24 TzoDm6dW.net
Ordinatorは選択肢の一つとして確立してる感じかー
Skyreベースで他のバランス系との相性みて行けそうならOrdinator試してみようかな
みなさんありがとう

990:名無しさんの野望
16/02/14 00:15:15.90 +0KugqkS.net
>>939
Requiem楽しいよなぁ
重装で始めてしばらくハマったわ
キャラの成長が一番感じる事が出来るModだと思う

991:名無しさんの野望
16/02/14 00:27:13.91 r1pMQiEB.net
試したことないけどrequiemはオブリのcuoみたいな奴だっけ

992:名無しさんの野望
16/02/14 02:09:53.87 ZNiLujip.net
俺も今、requiemでやってるよ
ヒーラー系フォロワーがいないと狼もちょっときつい
とにかくマッドクラブで鍛える日々

993:名無しさんの野望
16/02/14 02:44:41.86 uvvNZS+i.net
>>947
redditではOOOといわれていた
誤解されがちだけど作者の意思が浸透した静的な世界を作るmodで難易度上昇を目的としたmodではないよ
それを知らずにバニラ向けのmod(特にSICが顕著)と組み合わせると食い合わせで難易度が急上昇したり
低レベルじゃ何もできないから入り口で誤解した人がマゾゲーだと思ってるだけで

994:名無しさんの野望
16/02/14 03:06:54.70 sJuNbH0


995:S.net



996:名無しさんの野望
16/02/14 03:13:24.76 uvvNZS+i.net
できるだけrequiemよりも前に読み込んでskyproc走らすだけ
装備modで問題が出ることはまずないよ

997:名無しさんの野望
16/02/14 05:01:44.70 sJuNbH0S.net
ありがとう。それなら次週で試してみる

998:名無しさんの野望
16/02/14 18:27:06.77 VqqMQ8kU.net
VigilantのEP4で、下水道に入った後の梯子の出口の鍵が見つからない。
どこにあるのー?

999:名無しさんの野望
16/02/14 19:56:16.16 uKwwT3Na.net
どの下水道のことか知らんけどその梯子から行けてしまうとペペの出番がカットされちゃうからって行けないようにされた場所じゃね?
前のバージョンでそこから行ってしまってやり直すハメになったが
後で上から開けられるようになるんじゃないかな

1000:名無しさんの野望
16/02/14 20:49:29.98 ayeypYRG.net
審問所下水道ってとこで、審問所地区に出る梯子。コンラッドていうバケモンの餓鬼がいるところ。
ここを通らないと次に行けなそうなんだけど・・

1001:名無しさんの野望
16/02/14 21:29:56.24 ayeypYRG.net
作者サイトのガイドに
>モリマス教皇庁(審問所地区への鍵を入手)
て書いてあった。
先に監獄塔がある方に行かなきゃならないのか。

1002:名無しさんの野望
16/02/14 23:19:30.57 p82EKHoT.net
>>955
そこもう一度行こうとしても水位が元に戻って水泳しないといけなくなるw
鍵があれば上から降りていけるけど

1003:名無しさんの野望
16/02/14 23:22:04.68 p82EKHoT.net
帝都西側地区に行くのに魔法を当てれば開く扉って気がつくまで進めなかったわ
マークが書いてあるの高い扉の上で遠くて暗くて見づらいんだわ

1004:名無しさんの野望
16/02/15 17:57:24.71 thlJ5gIk.net
視点トラブルで質問です。

今回馬に全く乗らないプレイをしてたので何時から問題が起こっていたのか分からないのですが、1度でも馬にまたがった後にセーブするとそのデータはロード後3人称馬視点になってしまいます。
例えば自キャラが馬の横に居る場合にキャラクターの操作は出来るんですが、視点は馬3人称視点のままです。
tfcの視点で操作をしてるような感じと言えば分かっていただけるでしょうか。
この状態で馬に乗って移動など出来ますが、降りるとまた馬3人称視点のままです。

馬に一度でも乗った後に馬が近くに居ない状況(別セルでの保存・Coc quasmokeやHaven Bag内での保存の場合)でセーブをすると何処か分からない山中の様な場所で誰も居ない3人称視点のようになります。
この場合、自キャラは見えませんがtfcでカメラ移動だけしているような感じになります。

ちなみにセーブするまでは普通の状況のままプレイできます、セーブ後のデータをロードするとバグった状態になります。

SKSE -- 1.7.3
FNIS -- 6.2
DLCは全て導入、英語版を日本語化して使っています。MOD導入はMO使用、馬に関してはMOD等は一切使用しておらずバニラの状態です。
skeltonはXPMSE・視点変更はFace to fFaceとPlayer Headtracking 3_3 Patch・VioLens - A Killmove Mod版位でしょうか
一人称視点で足元が見えるMODやカメラ視点変更MODは使っていません。

一度MODを全て外し、skyrim.iniとskyrimprefs.iniを初期状態にしてロードしてみましたが症状は同じでした。
コンソールでanimcam・s1st・tfc等試してみましたが変わらず。
ちなみにニューゲームで試したところ正常に騎


1005:乗して保存できました。 どうやらその状況がセーブデータに組み込まれてしまってるようで、幾つかある途中のセーブデータを確認しても全て同じ状況になります。 騎乗をきっかけにカメラコントロールが馬に移っているのだと思うんですが、色々検索してみましたが同様の症状が見つからずどうにもお手上げ状態になってしまいました。 今のデータもクエスト終盤近くまで来てるので出来ればニューゲームでやり直しは避けたい所です。 もし解決方法などありましたらよろしくお願いします



1006:名無しさんの野望
16/02/15 18:15:08.41 kJEolKXF.net
>>959
MODの出し入れとかしちゃってる?
もしそうならスクリプトの残骸が悪さしてるのかも
セーブクリーナーとか使ってみれば改善するかもしれん
あとニューゲーム避けたいとのことだが家庭用じゃないんだし今時のHDDならいくらでもセーブデータ保存できるんじゃね
もっとマメにSAVEとっておけば不具合出る前からやり直しが出来たんじゃないかな?

1007:名無しさんの野望
16/02/15 20:51:47.04 thlJ5gIk.net
>>960
セーブクリーナーは使ってクリーニングしてますが問題改善はされませんでした。
セーブもそれなりに保存してましたが初期の頃に問題が発生してたようでどのセーブデータで試しても同じ症状が出てしまいます。
早くに馬に乗っていれば早期発見出来たであろうだけに残念です。

1008:名無しさんの野望
16/02/15 20:59:11.81 kJEolKXF.net
>>961
最初からバグってるんだったらもうやり直ししか無いんじゃね 残念だけど

1009:名無しさんの野望
16/02/15 21:21:54.17 xVfPRGDP.net
長いから最後まで読んでないけど視点がおかしくなったら星霜の書か黒の書読んで強制視点リセットで大抵解決する

1010:名無しさんの野望
16/02/15 21:35:31.85 sq6mqHlJ.net
>>937
Ordiなんたらは、オーバーホールではなくPeakだけ変えるので
他とのくみあわせの自由度が高い。

1011:名無しさんの野望
16/02/15 21:37:24.64 sq6mqHlJ.net
ウステンでメモなくて詰んだわ。

1012:名無しさんの野望
16/02/16 12:33:27.98 JR49p19R.net
レイクビュー邸で台所の家具作ってたら、作ったはずのタンスが何本か消えてしまいました
製作台のリストからももう消えてしまいました
出入りを繰り返したり、別セルで30日待機しても何も変わりません
もうJaxonなんちゃらで他所から家具取って来て置こうかとも思うんですが、まともに直す方法ってあるのでしょうか…

1013:名無しさんの野望
16/02/17 02:56:10.30 FEFK9Ect.net
いきなりですみません
NMMでskyrimを起動したら、毎秒凄い勢いでCドライブの容量が
埋まっていくんですが何が原因だと思いますか?

1014:名無しさんの野望
16/02/17 03:04:30.69 1v9i37Hn.net
NMM。
0.60.0系のバージョンのNMMはMODを仮想化して構成する。つまりスカイリム起動の度にDATAフォルダにMODデータをコピーする

1015:名無しさんの野望
16/02/17 09:25:57.13 zyQaL2mW.net
何そのSSD絶対殺すマン的な腐った挙動

1016:名無しさんの野望
16/02/17 09:37:02.91 1v9i37Hn.net
端的に言ってMOの真似です

1017:名無しさんの野望
16/02/17 09:49:18.92 5KB0/RGZ.net
あれDataの中で容量も表示されて実ファイルをコピーしているように見えるけど
実際やってるのはvirtualからのハードリンク、シムリンクでMODを付け外ししても
ディスク容量は変わらないみたいよ
MOとNMMを比較する動画で検証してた

1018:名無しさんの野望
16/02/17 10:38:12.54 D2Uzh2T1.net
MOはどんな感じの仕組みなん?

1019:名無しさんの野望
16/02/17 12:12:51.27 z9HTj22R.net
Glowing Ore Veins 300入れても鉱石が光らない
ONE MOUNTAINと一緒には使えないってことですか?

1020:名無しさんの野望
16/02/17 16:36:41.12 SVJu/1r1.net
AFTを使用してるんですが
連れて行けるフォロワー数を20位


1021:にできないかと悩んでます 何か設定ファイル的なものを変更すれば出来るとかないですかね?



1022:名無しさんの野望
16/02/17 17:27:44.73 CN+SA42u.net
FLPの話だが、管理できるのは100人以上だが同時に連れていける人数はPCのスペックに依存するからそのつもりで

1023:名無しさんの野望
16/02/17 17:35:53.26 D2Uzh2T1.net
ちゃんとしたCPU積んでないとAIやら物理演算やらでかなり重くなるからな

1024:名無しさんの野望
16/02/17 18:54:12.66 zyQaL2mW.net
>>973
MOで見ればわかるけどその2つのMODは一切競合しないので全く問題なく併用可能

1025:名無しさんの野望
16/02/17 20:27:10.94 D2Uzh2T1.net
別にMOじゃなくてもわかるだろ……
しかもespの競合だったらMOやNMMじゃわかんないし
まあその2つはesp入ってないから別の要因なんだろうけど
他に思い当たる要因はArchiveInvalidationの処理をしていないとかぐらいかね

1026:名無しさんの野望
16/02/18 18:25:33.36 KtsZQPex.net
China Doll RaceというModを使用したいのですが、UNP体系になっているにも関わらず首がろくろ首のように長くなります
ECEとRaceMenuを抜いても長いままでした、正常に動作している方いらっしゃいましたら環境を教えていただきたいです

1027:名無しさんの野望
16/02/18 19:46:54.60 zFaxnauu.net
マップの表示が下図の赤丸のようになり、この周辺地域にいくと確定CTDするようになってしまいました。
URLリンク(skyrim.jpn.org)
場所はRound Window Cabin周辺です。このmodを出し入れしたのがまずかったのでしょうか?
他にこの周辺に手を加えるようなmod入れていません。
解決法があれば教えていただきたいです。

1028:名無しさんの野望
16/02/18 20:16:28.30 MGpIo6Y/.net
>>980
saveクリーナーそれでダメならMOD入れる前のsaveに戻る 無いならNEW gameだな

1029:名無しさんの野望
16/02/18 20:29:28.39 bgfSXB5L.net
Qasmokeで30日待機で直るかもしれん

1030:名無しさんの野望
16/02/18 20:31:32.22 CmYOjqse.net
ああ俺もソルスセイムでそういうとこちらほら見かけるわ
modで改変したけでもないんだけども…

1031:名無しさんの野望
16/02/18 20:42:32.96 zFaxnauu.net
>>981,978
アドバイスありがとうございました
saveクリーナー、newゲーム、Qasmokeと試してみましたが、全て変わらずCTDしました。
すべてMOから導入していて、よもやmod全部抜きの新規データでも駄目だとは…
素人ながらTES5editにも手を出してみようと思います

1032:名無しさんの野望
16/02/18 21:17:15.62 MGpIo6Y/.net
>>984
MOD全部外してNEWgameでCTDのわけないだろ

そりゃヴァニラ環境がおかしくなってるからゲームキャッシュの整合性を確認した方がいいのでは?

1033:名無しさんの野望
16/02/18 23:19:39.44 pGaD+NVM.net
俺もスカイリムもソルスセイムもそうなってるところあるけど、別にCTDしないけどなあ。
MOだったらoverwriteフォルダも見ておいたほうがいいかもな。

1034:名無しさんの野望
16/02/19 04:47:59.95 oe3EZxSd.net
一部のnpcや装備の名前が表示されなくなりアクティベートもできなくなってしまいました
translatorやckで確認したところ名前は問題なく表示されています
関連するmodも入れた覚えが無いので原因特定が出来ず困っているのですが何が原因になってるのでしょうか

1035:名無しさんの野望
16/02/19 04:51:23.71 oe3EZxSd.net
書き忘れましたが具体的にはマルカルスのディベラの司祭や古き神々の装備などです

1036:名無しさんの野望
16/02/19 09:25:16.62 T+vkeY5S.net
>>980
その四角でマップが欠ける現象は普通によく起こることでそれとCTDは何の関係もないよ

1037:名無しさんの野望
16/02/19 09:31:19.55 RwT0ulnJ.net
>>987
ポーション飲んだりするアニメーション追加mod入れてるなら


1038:それが原因 入れてないなら俺にはわからん



1039:名無しさんの野望
16/02/20 02:14:10.78 ozGcpaWy.net
>>980
round何たらの出し入れって何なの?
そもそもそれが原因じゃないの?
そのmod生きてるセーブデータでmod有効にして確認したのかな?
mod抜く時はmodによって色々条件有るから確認して

1040:976
16/02/20 15:11:15.71 2COwkvRi.net
様々試してみましたがMOやNMMを通さずバニラで起動してもこの状態になりました。
どうやら単純なスペック不足だったようです…お騒がせしました
i7-2600のgtx960なんですがこれで足りないことってあるんでしょうか?

1041:名無しさんの野望
16/02/20 15:16:52.74 e3yeTC6p.net
>>992
マップ表示が四角く抜けた状態になるのは、わりとよく起きるが通例見かけだけで実害はない
CTDするのは別問題で、確定ならゲーム環境が破綻している。スペックの問題ではない

1042:名無しさんの野望
16/02/20 15:25:16.36 2COwkvRi.net
>>993
てっきり処理落ちするということはスペックが足りてないのだと短絡的に考えていました
再インストしてからはCTDはしなくなったので元の環境に何か問題があったのですね

1043:名無しさんの野望
16/02/20 15:26:35.73 2COwkvRi.net
次スレです
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(game板)l50

1044:名無しさんの野望
16/02/21 12:10:30.11 nZcp7La3.net
UNP体型のフォロワーにUNPB体型の服を着せても異常なく使える?

1045:名無しさんの野望
16/02/21 13:27:11.81 hXieI+fO.net
その服きせてる時だけUNPB体型になる。
それ以外は問題ない。

1046:名無しさんの野望
16/02/21 13:33:10.34 JAOCfv0+.net
肉まん装備による詐欺被害が急増する

1047:名無しさんの野望
16/02/22 10:19:26.12 r4mbsSMK.net
セーブデータの頭につく数字は何処で管理されてますか?
0からに戻したい(むしろ数字つかなくなるMODとかあればありがたい)のですか方法はありますか?

1048:名無しさんの野望
16/02/22 10:26:58.87 bNwuv7ny.net
過去レスにこんなのあったけど、使えるのかな
やり方がちょっと怖い気もするw
あと未確認だけどどこかのiniファイルでイジれた気もするな

696 :名無しさんの野望:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:rVvwUnfv
セーブデータの番号を0に戻して再カウントさせるにはどうすればいいんでしょう?
英語版.exeを日本語字幕、音声でプレイしています。
はじめからやり直そうとセーブデータを削除して新しくキャラメイク終了時にセーブしたデータを見ると「093 093-キャラ名」となっていてカウントはリセットされませんでした。
2つ目の番号はセーブデータファイルの名前を編集すれば変更可能ですが左端の番号をリセットする方法はありませんか?

697 :名無しさんの野望:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:2XmCy1PU
>>699
普通にデータをロードして立ち上げる→立ち上げたまま画面をデスクトップに切り替え→
セーブデータ全消去→新規セーブで出来上がり

706 :名無しさんの野望:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:rVvwUnfv
>>700
オートセーブのデータも消すんですね、初期化出来ました!
ありがとうございました。

1049:名無しさんの野望
16/02/22 14:51:21.71 JAAw3l+O.net
そんな奇怪な方法があるんだw
番号はデータの先頭から"15h-18h"の"4byte"がそう
此所を好きな数値に書き換えれば良いだけ

[01 00 00 00],[02 00 00 00],[03 00 00 00] ... [FD FF FF FF],[FE FF FF FF],[FF FF FF FF]
Binary表記になるんでHEX数値と並びが逆になるからそこだけ注意すれ、後はグーグル先生に任せる

通常、クイック、オートなどのデータ種があるが構成は同じ
通常以外はインクリメントしないだけで記載管理はされいる

1050:名無しさんの野望
16/02/22 16:20:51.62 VimG3Q5x.net
>>1001
そっちのほうが奇怪な方法だろw

1051:名無しさんの野望
16/02/22 16:58:43.33 JAAw3l+O.net
そうか?
好きな番号に出来るし一発だしな

1052:名無しさんの野望
16/02/22 18:15:21.24 9N8cH9u1.net
1000

1053:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1054:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1055:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch