The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 109at GAME
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 109 - 暇つぶし2ch400:名無しさんの野望
15/10/25 21:18:15.60 krIG6nPQ.net
>>379
コンソールでその人や物タゲると最後に変更加えたespが出てくるけどそれじゃアカンのかな?
後bashed patchが翻訳されてなかったりもあるかも?

401:名無しさんの野望
15/10/25 21:21:03.82 S8w3dNha.net
すまん、初心者なもんで…
コンソールの使い方はわかるが人や物をタゲるにはどうすればいいんだろうか?
そしてbashed patchとはなんぞや?

402:名無しさんの野望
15/10/25 21:26:24.69 +lcaePLi.net
Mfg console入れて
名前が英語になってるNPCを見つけたらコンソール開いてそいつをクリック

403:名無しさんの野望
15/10/25 21:36:45.95 S8w3dNha.net
で、これはどこを見ればいいんだ?
modnemeってとこか?

404:名無しさんの野望
15/10/25 21:36:56.83 yUTK2nT9.net
>>374
横から失礼
MO使ってる場合はプロフィールの'も'ってことは両方いじらないと反映されないの?

405:名無しさんの野望
15/10/25 21:37:18.16 krIG6nPQ.net
コンソール画面開いたらその人物や物をマウスクリック
一人称視点でやらないとズレるから気を付けてね

406:名無しさんの野望
15/10/25 21:52:47.79 nHy925wF.net
>>384
いや、ENBの編集だけじゃなくてprofileフォルダの編集も要るって意味
MO経由でやってるならMy Gamesのskyrim.iniはそもそも要らないし作られないと思うぞ

407:名無しさんの野望
15/10/25 22:08:30.59 S8w3dNha.net
>>382
>>385
ありがとう。これで日本語に戻せそうだ。

408:名無しさんの野望
15/10/25 22:59:59.73 S8w3dNha.net
度々すまない。
YOUTOBEやニコ動なんかで、
PCがほうきで掃き掃除したりフルートを吹いてたりするんだが、
これってバニラではできないんだよな?
MODかなんかでできるようになるのか?

409:名無しさんの野望
15/10/25 23:12:18.91 LmVwr26n.net
そのなんかのほうです

410:名無しさんの野望
15/10/25 23:27:12.16 H3+K40Mj.net
子供着替えさせるMOD使って養子に服着せてもロード挟むと装備外して元の格好に戻っちゃうな
なんかいい子供着せ替えMODないだろうか

411:名無しさんの野望
15/10/26 00:01:03.06 vPETmU9T.net
TesVTranslatorでxmlを読み込んだ後何か特別な操作とかするのでしょうか?
翻訳される<<翻訳されない状態で…

412:名無しさんの野望
15/10/26 00:10:38.07 vPETmU9T.net
すいませんsage忘れました

413:名無しさんの野望
15/10/26 00:22:09.33 dd98XPwK.net
>>391
読み込んだ後はutf-8で保存するだけ
翻訳されてない部分が多いのは訳者が全部翻訳してないとか
翻訳しなくていい部分があるとか
何かしらの理由(MODと翻訳ファイルとのバージョンが違う等)できちんと読み込まれてないとか
様々じゃないかな
MOD名出せば判別できるけど

414:名無しさんの野望
15/10/26 03:04:32.85 vPETmU9T.net
>>393
ありがとうございます
DLしたxmlがver違いでした…お恥ずかしい

415:名無しさんの野望
15/10/26 03:41:30.36 cYHUhtL0.net
レイクビュー邸を寝室&図書館&戦利品室?にしてしまって
唯一高いところにある寝室の塔からは家の背に迫った山しか見えず
レイクがビューできなくなってしまったので
寝室を壊して錬金術の塔にしたいのですが
MODかなんかでどうにかなりませんか?

416:名無しさんの野望
15/10/26 09:37:24.85 npRtT1K9.net
建ててすぐ景色確認してんだろ?まさかこんなバグゲーをセーブ1個だけやってるわけあるまいし建築前のデータに戻ればいいじゃん

417:名無しさんの野望
15/10/26 09:41:00.04 /X0t/0IV.net
今使っている顔テクスチャと身体テクスチャの相性が悪いらしく首の境目ができてしまうのでUNP Texture Blenderを使ったのですがそれでもあまり軽減されませんでした
ですので諦めていっそ首装備あたりで隠してしまおうと思うのですがなにかオススメの装備MODはないでしょうか
イベントなどで外れにくい装備スロットが指定されてると尚良いのですが

418:名無しさんの野望
15/10/26 10:01:30.41 rX+D9idv.net
首の境目はノーマルマップとスペキュラマップもちゃんと合わせないとだめだよ

419:名無しさんの野望
15/10/26 10:30:55.79 /X0t/0IV.net
>>398
Body&feetでColor→Normal→Speculerの順にBlendImageして
次にHeadをColor→Normal→Speculerの順にBlendImageしてOutputPathしたものを適用したのですが何か手順足りてないのでしょうか

420:名無しさんの野望
15/10/26 11:00:20.70 npRtT1K9.net
>>397
DeserterX氏の装備MODには大抵チョーカーが含まれてて首の隙間隠しに重宝してる

421:名無しさんの野望
15/10/26 19:21:04.04 cYHUhtL0.net
>>396
使えねえなぁ解決案示せないなら解答すんな知ったかぶりのゴミ
迷惑なんだよ

422:名無しさんの野望
15/10/26 19:24:33.37 hgwvKBO9.net
焚き火等の大きな光源をみるとそこ以外の周囲が暗くなって
逆に焚き火から目を逸らすと周囲が明るくなるんだけど何だろう…?
ENBを入れてるからそのエフェクト等の関係だと思うんだが原因がわからない。
すごく伝わり難いとは思うが何か解決策或いは思い当たる節はないだろうか?

423:名無しさんの野望
15/10/26 19:38:44.13 xDoAMlDt.net
>>401
説明書とか読まないタイプだろ
後先


424:考えない奴って難儀だなw せめてセーブくらいは小まめにやっとけ、な



425:名無しさんの野望
15/10/26 19:38:46.83 YVIVS0/q.net
>>402
Enbserise.iniの[Effecct]項目EnableAdaptation=◯◯
[ADAPTATION]の項目内を調整

426:名無しさんの野望
15/10/26 20:01:50.18 hgwvKBO9.net
>>404
ああ、やはりそこか。
ちなみに今現在の設定は、
EnableAdaptation=true
[ADAPTATION]
ForceMinMaxValues=false
AdaptationSensitivity=0.5
AdaptationTime=1.0
AdaptationMin=0.1
AdaptationMax=10.0
となっているんだが、もし面倒でなければ、
お勧め設定を教えてくれると嬉しい。

427:名無しさんの野望
15/10/26 20:12:31.72 YVIVS0/q.net
>>405
こればっかりはオススメはしにくい
この項目はすごい大雑把に言っちゃうと明るいとこと暗いとこのバランスを取るエフェクト
だからほぼ他の環境依存で変わってくる
強いていうならAdaptationSensitivityが感度の項目だからここを下げてみる
もしくはいっそ切っちゃってもいいかも

428:名無しさんの野望
15/10/26 20:17:06.32 hgwvKBO9.net
>>406
ふむ、なるほど。
ご親切にどうもありがとう。
色々試してみるよ。

429:名無しさんの野望
15/10/26 21:25:30.53 hgwvKBO9.net
>>406
うーむ、駄目だな。
EnableAdaptatioをfalseにしても
前述の現象が起こるな。
他に考えられる原因はなんだろう?

430:名無しさんの野望
15/10/26 23:54:42.29 v+Yn/1+Q.net
下向いた時に自分の体が見えるMODを入れた後外したら
弓で上空や見下ろしの際腕が変に上に行きすぎたりしてクロスヘアとズレてしまうようになりました。
また、上に向けて鷹の目でズームすると腕が邪魔で前が見えません。
iniかどこかで調整できないでしょうか?

431:名無しさんの野望
15/10/27 00:47:34.57 6qbg9C4D.net
ちなみにMODを入れる前のデータをロードすると直ります。
スクリプト系って一度入れると外しても元に戻らないのかな・・

432:名無しさんの野望
15/10/27 01:34:23.88 4TT24ae1.net
>>410
スクリプト系って一度入れると外しても元に戻らない
実際その通りなのです。scriptの残骸というか処理の手続きは外してもその後のゲーム中に何らかの影響を及ぼすことが多々あります
スクリプトの亡霊の語句でネット検索してみてください
対処ツールはありますが、完璧というわけにはいかないでしょう。Save game script cleaner

433:名無しさんの野望
15/10/27 09:08:14.85 WcOeiMUX.net
skse系は外した後セーブしてロードすれば良いはずだけど

434:名無しさんの野望
15/10/27 13:01:08.64 Xb0TnVkX.net
Realistic Lighting Overhaulを導入してみたけど、
屋内は導入した効果で薄暗くなったからいいんだが、
屋外に出ると夜でも全然暗くないんだよなぁ。
なんでだろう?誰かわかる人いる?

435:名無しさんの野望
15/10/27 13:58:48.56 ntTEyX6y.net
草や木の多い場所でドラゴンと遭遇して弓で攻撃しようとすると
草や木(場合によっては建物の柱など)が背景に大きく映りこんで見辛くて仕方ないんですが
1人称視点以外で何か改善する方法あります?

436:名無しさんの野望
15/10/27 14:06:44.42 4TT24ae1.net
ロックオンMODを入れて乱射

437:名無しさんの野望
15/10/27 14:30:04.23 Xb0TnVkX.net
enblocal.iniの設定で「UseDefferedRendering」を「true」にすると
屋外に出た途端確定CTDするのですが原因はなんでしょうか?
一応「false」にすれば外には出れるんですがそうするとENBの意味がなくなるし…。

438:名無しさんの野望
15/10/27 14:37:54.44 tu6KlMsk.net
このシリーズはオブリビオンからやってるが
どうやらエルダースクロールという伝説のスクロールがあるらしい
しかし未だ一度もお目にかかったことがないどころかシナリオで伏線すらも出て来ない
ゲームのタイトルにまでなってるほどなのになんでや

439:名無しさんの野望
15/10/27 15:17:31.47 8kTLnxgW.net
>>417
いかれお面屋ってMOD入れれば買えるよ

440:名無しさんの野望
15/10/27 15:20:32.79 SGetwFcL.net
星霜の書がそれ

441:名無しさんの野望
15/10/27 15:29:30.18 Xb0TnVkX.net
>>416追記
どうやら「UseDefferedRendering」を「true」にしてる事は関係ないようで、
「UsePatchSpeedhackWithoutGraphics」を「false」にしている事が原因でした。
ただ「true」にするとENBのグラフィック拡張機能はなしで、
メモリ拡張機能のみ使用するそうなので、いずれにしてもENBが無意味になってしまいます。
何か解決策はないでしょうか?

442:名無しさんの野望
15/10/27 15:57:01.14 cVSRBTlz.net
>>417
オブリにも出てたよ

443:名無しさんの野望
15/10/27 16:15:08.67 +lfYnUne.net
>>413はデータベースとマルチで
>>416>>420が全力とマルチ
〆てないけどこっちで答える必要はないでしょうね

444:名無しさんの野望
15/10/27 17:14:40.28 K5WVDVFg.net
メインクエスト「外交特権」の、尋問室の直前辺りの屋外で確定CTDするんですが、同様なケースをご存知の方いらっしゃいませんか? 有名なmodしか基本的に入れてないので、類似症状の方を探しています...

445:名無しさんの野望
15/10/27 18:50:57.61 K5WVDVFg.net
>>423の補足ですが
CTD直前には
[10/27/2015 - 06:38:20PM] Error: Cannot call Is3DLoaded() on a None object, aborting function call
stack:
[None].KSMAltarChargerRack.OnUpdate() - "ksmaltarchargerrack.psc" Line 60
のような、ksmaltarchargerrack.pscに関するエラー、ワーリングが毎回7~8個出ます.
しかし、ksmaltarchargerrack.pscが何なのか特定できません(検索しても引っかからず)

446:名無しさんの野望
15/10/27 23:04:53.75 nmGtti+5.net
>>423
MOD外したら大丈夫なの?
もし大丈夫ならどのMODのせいか確認すればいい

447:名無しさんの野望
15/10/27 23:29:49.14 6qbg9C4D.net
>>409ですがセーブロード、スケルトン再インスコ、セーブクリーナーでも直らず
仕方ないので同じMOD(First Person)を入れなおす事で対処しました。
このMODを入れる前のセーブデータでは問題ない事、
設定をいじっていると同じ現象になったので
どうやらこのMODのスプリクトが原因っぽいんですが
バニラ視点への戻し方もわからないのでとりあえずこのままでいきます。
視点系は安易にいじっちゃいかんね。。

448:名無しさんの野望
15/10/28 01:31:14.64 0rIPvH9v.net
折角だから少し補足するとそれスクリプトじゃなくDLLだよ
そのDLLの中でカメラ値をハックしてるんだよ
もしかしたらiniを初期化すると戻るかもしれないが
セーブデータで保持されていたら戻らないので個別に戻さなければいけない
ということです

449:名無しさんの野望
15/10/28 02:19:54.83 +xhKFzKA.net
MODを入れたらNewGame
MODを外したらNewGame
するのがよいということです

450:名無しさんの野望
15/10/28 02:34:50.39 TFtbyIGQ.net
入れるのはともかく途中で外すのは無謀

451:名無しさんの野望
15/10/28 03:02:39.91 lE3G7Rgf.net
無謀とまではさすがに言い過ぎかと思うけれど
まぁ途中で抜く場合はなんぞかトラブル起こすことは覚悟しておくべきだよな
そしてそれはMODが悪いんじゃなくて抜いた自分が悪いってとこも

452:名無しさんの野望
15/10/28 13:20:45.54 0uyY2O0s.net
MODにもいろいろあるからねぇ

453:名無しさんの野望
15/10/28 15:43:08.57 a2l8ENVF.net
MODのImmersive Wenchesを入れると、



454:Eェイトレスの配置される店(宿や酒場)の店主に話しかけれなくなるんだが。 ウェイトレスに話しかければベッド借りたりもできるからいいっちゃいいけど、 もしかしてこれってそういう仕様なのか? そうじゃないとしたら考えられる原因はなんだろ?



455:名無しさんの野望
15/10/28 16:08:00.97 4uj+yhJN.net
うちではそんなことないけどなあ
フルダが死んでしばらく経ってからRessurectしたらそのModのウェイトレスが代わりに店主やってたけど

456:名無しさんの野望
15/10/28 17:52:24.75 Ir1aFXXO.net
MODのImmersive Wenchesを入れると、
ウェイトレスの配置される店(宿や酒場)の店主に話しかけれなくなるんだが。
ウェイトレスに話しかければベッド借りたりもできるからいいっちゃいいけど、
もしかしてこれってそういう仕様なのか?
そうじゃないとしたら考えられる原因はなんだろ?

457:名無しさんの野望
15/10/28 19:37:51.99 DPEdMAUq.net
>>409だけど続報
バニラ視点と切り替え可能な古いバージョン入れたら直った。

458:名無しさんの野望
15/10/28 21:38:26.47 Shd3cMlu.net
質問です。
PC版のTES5を買ったので遊ぼうと思っているのですが
「STEAMが一時的に利用出来なくなっています」と表示され
STEAMをインストール?出来ません。(更新0%で止まります)
セキリュテイソフトを止める、モデムを抜いてみる、
STEAMはバグがあるのが当たり前(笑)だから2,3日経ってみてからまた試す以外で
改善出来る方法を知っている方がいましたらご教授よろしくお願いします。

459:名無しさんの野望
15/10/28 22:46:41.92 7VO+eObG.net
時間を置け

460:名無しさんの野望
15/10/29 00:31:35.82 sW+XetuB.net
返信有難うです、解決出来ました。
ネットで調べた限り「STEAMが一時的に利用出来なくなっています」で詰まった、
解決出来ないまま遊ぶのを諦めた方が多い様なので私の解決方を書いて置きますね。
TES5のDVD(パッケ)をPCに差し込んだ流れで導入する事に成るSTEAMはゴミ箱に叩き捨てる。(全削除)
STEAMの公式HPに行って会員登録を済ませ、公式HPからSTEAMを導入すると上手く行きました。
もうね、4時間も5時間も色んなサイトを見に行って色々試さないで、取りあえず上記の方法を試して下さい。
何だこの糞ゲ、全然遊べないじゃないか阿呆等と心が荒む前に試して下さいね♪

461:名無しさんの野望
15/10/29 09:15:17.31 TmbiBJvB.net
会員登録してなかったんかい

462:名無しさんの野望
15/10/29 09:17:52.64 u8+m97Zs.net
STEAMってバージョン離れすぎると接続や自動アップデートできなくなるんだっけ

463:名無しさんの野望
15/10/29 21:01:46.58 BnOS0+SY.net
すみません、現在NMMで導入したENBプリセット「RealVision ENB」をオプションA(full)で使っているんですが、
たまにカクついたりメモリ不足でCTDを起こすので少しでも軽くする為オプションを変更したいんです。
インストール時に設定したオプションをmediumやPerformanceに落とすにはどうすればいいでしょうか??
下手なことすると取り返しのつかないことになりそうなので、できるだけ具体的に説明して頂けると助かります。

464:名無しさんの野望
15/10/29 21:10:32.44 ZxhDg1gi.net
アンインストールしてもっかいインストール

465:名無しさんの野望
15/10/29 21:24:32.69 BnOS0+SY.net
>>442
ありがとうございます。
そんな簡単な方法でよかったんですね。
ちなみにこれって具体的に何が変わるんですかね?
enblocal.iniやenbseries.iniの設定が軽い内容に書きかえれるだけ?

466:名無しさんの野望
15/10/29 22:02:16.52 QVRNUwGj.net
FO4も出るしこれを樹に980買えってことよ

467:名無しさんの野望
15/10/29 23:31:01.78 XrIFOzFk.net
>>443
データベースのほう解決したって書いとけよ

468:名無しさんの野望
15/10/30 00:06:41.00 66gHswg2.net
>>441
マルチポストしない。DOF設定が変わるから、必ずしもINIの記述が変わるだけではない

469:名無しさんの野望
15/10/30 10:23:20.18 5tHWoMs8.net
>>446
なるほど。
INIの記述見ても変わってるところがなかったので
これで本当に軽くなるのか?と疑問だったんですが、
DOF設定が変更されるって事だったんですね。
回答ありがとうございました。
別件ですが、RS Children Overhaul(URLリンク(skyrim.2game.info)
これのスクショの7枚目みたいに子供の顔を自分で編集するにはどうすればいいんでしょうか?
>自分で子供の外見変更をしたい方向けに
全ての子供種族がplayableになっているマスターファイルも配布されています
このマスターファイルってのをDLすればいいんだろうけど全然やり方がわからない…。
どなたか詳しくやり方を教えてもらえないでしょうか?

470:名無しさんの野望
15/10/30 13:40:55.54 3SmDT7/4.net
>>447もデータベースとマルチポスト

471:名無しさんの野望
15/10/30 13:47:31.68 5tHWoMs8.net
>>448
データベースで答えてもらえなかったからこっちに書き込みしてるんですけど、
この質問スレってマルチポスト禁止ってルールでもあるんですか?

472:名無しさんの野望
15/10/30 14:05:52.75 GbtanOCR.net
お前の住んでいる地域では路上で野糞をしないでください!っていちいち書いてあんの?

473:名無しさんの野望
15/10/30 14:11:29.79 uGwpgxry.net
>>449
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart45 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(game板)
こういうスレもある。そっちは
このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk

474:名無しさんの野望
15/10/30 14:30:30.49 5tHWoMs8.net
>>450
え、この人頭おかしいんですかね?
>>451
貴方の言ってることならよくわかりますし、理解もしてます。
全力スレの方はあくまで最終手段としての利用の場であって、
あちらで質問した後に他スレで同様の質問をしたことはありません。
データベースで質問した後にこの「The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ」で
質問する分には何も問題はないはずですよね?

475:名無しさんの野望
15/10/30 14:37:32.98 uGwpgxry.net
>>452
データベースというのが、どこのことか分かりませんが(mod の紹介サイトのこと?)、
>データベースで質問した後にこの「The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ」で
>質問する分には何も問題はないはずですよね?
これは問題有ります。

476:名無しさんの野望
15/10/30 14:38:10.09 kbY6OtVN.net
ネットマナーすら丁寧に書かないと理解してもらえない時代

477:名無しさんの野望
15/10/30 14:46:40.48 txXGVV5S.net
マルチポストという言葉がどういう時に使われてどういう受け取られ方しているかわからないんだろうな

478:名無しさんの野望
15/10/30 14:54:57.84 uGwpgxry.net
wikipedia ですが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
昔のインターネットニュースグループのことを知っていないと何のことか意味不明な箇所も多々あると思うが
「失礼にならない方法」という箇所は見ておいていいんじゃないかと思う

479:名無しさんの野望
15/10/30 15:23:03.34 3SmDT7/4.net
質問コメに1年後にレスが返ってくるようなデータベースですぐ答えが返ってくるわけねーだろ
たまに数時間で相手してもらえることがあるけどあんなのレアケース
先にデータベースで質問するのはやめてあっちで質問するのは最後の手段にしろ

480:名無しさんの野望
15/10/30 15:43:52.19 5tHWoMs8.net
>>453>>457
インターネットをする上での一般常識って事だったんですね。
最近お母さんにパソコン買ってもらったばかりで知りませんでした。
skyrimと関係ない事なのに教えてくれてありがとうございます。
これからはデータベース側に質問するのはやめて、
自分で調べてもわからなかったらまず最初にこちらで質問させて頂きます。

481:名無しさんの野望
15/10/30 16:09:44.75 fvxVimEo.net
>>458
レスの内容からしてお前さん18歳未満じゃないか?
まず前提としてこのゲーム18禁だぞ

482:名無しさんの野望
15/10/30 16:25:57.70 5tHWoMs8.net
>>459
中1です。
え?そうなんですか?
友達もやってたから平気だと思ってました。
やってたらマズイですか?

483:名無しさんの野望
15/10/30 16:46:33.35 fhh2bvTV.net
国によって違うけど日本ではCERO: Z指定で18以上のみ

484:名無しさんの野望
15/10/30 17:19:17.59 d9j+JJAQ.net
おまわりさんがくるよ

485:名無しさんの野望
15/10/30 17:25:55.16 66gHswg2.net
虚偽申告でSteamアカウント凍結だ

486:名無しさんの野望
15/10/30 17:50:23.35 MgXS7szW.net
通報した

487:名無しさんの野望
15/10/30 18:52:48.63 RQX80lka.net
まあ俺もちんちんつるつるの頃から年齢指定ゲーやってたけど2chで個人情報晒すほどバカではなかったよ

488:名無しさんの野望
15/10/30 19:01:09.78 PwdPiZQB.net
つまりメリディア様も18禁コンテンツだったんですね!
信者やめます!

489:名無しさんの野望
15/10/30 20:26:10.81 kV4tdPyV.net
modフォロワーのエルフ耳を普通の耳にするもしくは耳を消す(髪に隠す)方法はありませんか?
好きなフォロワーがみんなエルフ耳で困っています

490:名無しさんの野望
15/10/30 21:24:13.49 5q8HTfmt.net
片手スキルのwiki見てイマイチ理解できたかわからないんだけど
ダガー二刀流は二連疾風、二連猛撃と剣士、ハクスラ、骨折り以外のparkが適応されるってことでいいのか?

491:名無しさんの野望
15/10/31 19:10:10.44 pEvako6N.net
装備で火耐性合計100%以上にしてもドラゴンのファイアブレスとかで微妙にダメージ食らいますがどうしてでしょうか?
ファイアブレスに微妙に火以外の属性が入っているのか、付呪の有効性みたいな隠しパラメーターがあって実際には
100%以下になっているとかそういうことなのでしょうか?

492:名無しさんの野望
15/10/31 19:22:34.51 K4MRmtyT.net
プレイヤーの耐性は100にしても実際には85までしか効果がない
火属性魔法に耐性つける場合で考えると火属性耐性と魔法耐性を上限までつけても100にはできない(95くらいにはなる)
そんな感じ

493:名無しさんの野望
15/10/31 19:58:59.13 imxf1Afd.net
吸血鬼とかで-50%とかがついてる場合は
100%越える意味も出てきますぜ
その場合は135%が上限到達と

494:名無しさんの野望
15/11/01 07:23:45.79 741GEc4d.net
ありがとうございます!耐性ダウン時も考えるととりあえず100%以上にしておくのも意味がありそうですね。

495:名無しさんの野望
15/11/01 12:29:01.62 nWsrJdrg.net
おっさん二人とお婆さん一人のブサイクフォロワーMODの名前がおもいだせないのですが
どなたかご存知ないでしょうか?

496:名無しさんの野望
15/11/01 12:36:16.17 xJCCLGoy.net
Strange Followersかな

497:名無しさんの野望
15/11/01 12:41:58.49 nWsrJdrg.net
>>474
ありがとうございます

498:名無しさんの野望
15/11/01 15:51:29.56 XVzzv+Iw.net
!_oshimai:

499:名無しさんの野望
15/11/01 15:54:40.68 Djz8IJ3r.net
>>476
なんかskyrimのスレ、スレストしまくってるな

500:名無しさんの野望
15/11/01 17:20:51.09 GzKFxIHH.net
modの話題が出た報復じゃないの
modスレすら止められたし。
まあ、単発・短文だらけだったし考察話自体止められてる感があったから仕方ないと思う

501:名無しさんの野望
15/11/01 17:25:20.27 KysVxHyY.net
それさえ失敗するという体たらく
荒らしをするようなのは何やってもダメ

502:名無しさんの野望
15/11/01 17:32:25.96 GzKFxIHH.net
んで避難先は誰か立てないのかな?
ある意味切り分けしやすくなった良い機会だし誰か立ててくれ

503:名無しさんの野望
15/11/01 17:34:46.41 Etzs4iBJ.net
全カスすら止めるとはmodに何の恨みあんだよww
ここだけ無事なのはバニラ話だからかな?

504:名無しさんの野望
15/11/01 17:38:52.84 OU42AUGF.net
勢いのあるスレに対して最近流行ってるだけで考察派が原因じゃないよ、スレが目立ち過ぎただけ

505:名無しさんの野望
15/11/01 17:40:45.81 7


506:IF8Pi6S.net



507:名無しさんの野望
15/11/01 17:42:55.18 7IF8Pi6S.net
sage忘れましたしみません

508:名無しさんの野望
15/11/01 17:46:18.68 KysVxHyY.net
この流れでその書込みか。やりおるな

509:名無しさんの野望
15/11/01 17:56:42.02 I0UgUBpe.net
雪山がこのようにカクカクになってしまうのですが
何のmodか心当たりありますでしょうか
薄くて分かりづらいかもしれませんが…分かりますか?
URLリンク(skyrim.jpn.org)
URLリンク(skyrim.jpn.org)

510:名無しさんの野望
15/11/01 19:10:34.98 9bz6cFiZ.net
>>483
まだMOは早い

511:名無しさんの野望
15/11/01 19:25:23.28 Djz8IJ3r.net
>>483
とりあえずFNISをskyrimのあるフォルダに直入れしてみたら?
それで動くならtool自体はMO管理外にすればいいし
直入れしたFNISはMOからプログラム登録すればCKなどと同様にMOを
通してMODのアニメーションの管理が出来ますよ
それで動かなければMOがおかしいのではなくてFNISの導入自体が失敗してる
ってことです。
MODデータベースにFNIS導入のやり方の動画リンクもあるんでそれ見ながら手順通りに
やってみてください

512:名無しさんの野望
15/11/02 00:56:49.10 BEtSgC+j.net
すみません>>486取り下げ(自己解決)でお願いします
MODを全て抜いてみてもここは変化ありませんでした
バニラからこんな感じなんですね、スレ汚し失礼しました

513:名無しさんの野望
15/11/02 01:30:04.73 bcBOI2Qm.net
どこだろう?ここまでポリゴン的な積雪は見たことがないような

514:名無しさんの野望
15/11/02 01:38:35.63 ohQ9685y.net
昔こういうポリゴンっぽくなった記憶があるけど何が原因だったかなあ?

515:名無しさんの野望
15/11/02 02:09:58.77 yDvlUQ3Y.net
>>486
Skyrim.ini と skyrimprefs.ini を削除して、ランチャーで設定しなおしてバニラで起動してみるといいんじゃね

516:名無しさんの野望
15/11/02 10:29:53.84 o6Ma14dC.net
>>486
いやいや、それ明らかにおかしいから

517:名無しさんの野望
15/11/02 10:55:12.79 uGgo9mJA.net
>>486
ENBのssaoとshadowの設定がおかしかったらそれに近い事が起こったよ

518:名無しさんの野望
15/11/02 12:27:58.26 LoIfqlq1.net
MOの左側の優先順と右側の優先順って何が違うんや?
LOOTかけても左側は変動しとらんようやけど、
左右同じ順序に並び替えないかんのか??

519:名無しさんの野望
15/11/02 13:10:29.33 X6h+LDwh.net
左はテクスチャやスクリプトなどファイルそのものの優先順位
右はespまたはesmの優先順位
右はLOOT任せでもいいけど左は競合してたら優先したいものを下にしとけば後は順番とか割とどうでもいい
まれに右と同じ位置関係にしないと警告出してくるケースがあるからその時はそれに従って並べ替え

520:名無しさんの野望
15/11/02 13:48:09.83 M5lNFeVP.net
左ペインの基本は風景画を書く順&右ペインの並びで修正しとけば紫になることは無くなるはず...(鴨)

521:名無しさんの野望
15/11/02 14:01:34.21 /ppOAg+0.net
CKでEditor IDを作る時に頭の文字を数字にするのはスクリプトの関係上よくない
みたいな話を聞いたのですが本当でしょうか
本当ならそういうのは結構気になる性質なので今入れてるMODのも直そうかと思ったんですが
流石に作業量が多くなりそうで二の足を踏んでる状態で・・・

522:名無しさんの野望
15/11/02 14:37:54.07 LoIfqlq1.net
>>496
>優先したいものを下にしとけば
これ完全に勘違いしとったわ。
数字は『優先順位』だと思っとったからSBFとかの美化系mod上にしてたわ。
どうりでNPCの顔が浅黒くなるわけや。
>>497
ほー、そうなんか。
勉強になったわ。

523:名無しさんの野望
15/11/02 14:46:59.51 YqZOnuak.net
プラスとかマイナスのアイコンに対してなんも思わなかったわけ?
くりっくすれば懇切丁寧に競合発生MODも教えてくれるわけだが

524:名無しさんの野望
15/11/02 15:13:10.82 HjC36ipC.net
>>500
あれそういう意味やったんか。気にもともてへんかったわw
つまりそこみて競合しとるmodがあったら優先したい方をそいつより下に持ってくればええんやな?

525:名無しさんの野望
15/11/02 15:15:22.31 IUAeRwb9.net
なんも考えないでどっかんどっかんskyrimのdataフォルダにMOD突っ込んだとき
被ってて上書きされる奴らが左

526:名無しさんの野望
15/11/02 15:20:39.06 HjC36ipC.net
>>502
それを仮想DATA使って上書きしないようにしとるMOちゃんはマジ天使。
NMMだったら今頃上書きされまくって阿鼻叫喚やったわw

527:名無しさんの野望
15/11/02 15:24:19.30 IUAeRwb9.net
NMMも今の奴は管理をまかせとけば上書きされる前を記憶してるから一応元に戻るよ
まぁ物理的に上書きしてないという安心感には及ぶべくもないが

528:名無しさんの野望
15/11/02 15:31:45.32 HjC36ipC.net
>>504
まぁ、NMMにはNMMなりのええとこもあるしな。
必ずしもMOこそ至高ってわけではない。
個人的には断然MO推しやけどな。
さ、帰ったら早速アドバイスを元にロードオーダー見直さなな。

529:名無しさんの野望
15/11/02 15:56:27.87 jFqnI4gY.net
こんな奴が至高ではないとか断然推しだとか言ってんのか。そういう年頃なのか知らんがなんだかねぇ
まあいいけど。

530:名無しさんの野望
15/11/02 16:18:01.14 LoIfqlq1.net
>>506
まぁええなら書くなや。
まぁええけど。

531:名無しさんの野望
15/11/02 16:40:20.87 jFqnI4gY.net
あぁやっぱ子供っぽいというかなんというか…
じゃあよくないって事にして今後の為に言うと、そういうのは普通基本的な使い方がわかっている人が言うんだ
使えない�


532:フは問題ないけどそういうのは見てて恥ずかしいからやめような



533:名無しさんの野望
15/11/02 16:49:46.78 LoIfqlq1.net
それに対して一々反論するお前も大概やと思うけどな。
それに俺は至って"個人的な意見"を述べただけや。書いてあるやろ。
ヲタがネットでアイドルの推しメンを言うのと感覚的には同じや。

534:名無しさんの野望
15/11/02 18:07:52.14 JdQlqFHJ.net
いいから質問か答えるかしないなら消えようぜオレも消えるからさ
それでいいだろ?

535:名無しさんの野望
15/11/02 18:13:31.03 tKfK73BH.net
いくらNMMが仮想化したりして高機能になったとしても例の地雷アプデやらかした前例があるかぎり一切オススメはできん
ダイアログちゃんと読んでもかなり怪しい説明で環境破壊とか今後一切信用できませんわ
便利に安全に環境構築するツールで環境破壊とかどんな冗談だよ

536:名無しさんの野望
15/11/02 23:49:26.01 ElMw+U7n.net
Expanded Towns and Citiesで追加された子供に
RS Childrenを適応させる方法とかってないのかな?

537:名無しさんの野望
15/11/02 23:52:53.12 ElMw+U7n.net
>>512
と思ったらETaCのパッチあったわ。
すまん、自己解決した。sageで

538:名無しさんの野望
15/11/03 00:19:13.12 WDJUng68.net
連投すまん。
>>513で話したETACのパッチを入れてみたんだが、
タイトル画面までは行くがそこから先に進まない。
具体的に言うとENBの読み込み等は画面左上に出てるが、
コンテニュー・ロードと言った文字だけが表示されない。
別段フリーズとかしてるわけではないようなんだけど...。
ちなみに導入はMOでやっててロードオーダー順は
ETaC→RSC→RSCパッチって感じで弄っても効果なし。
どうすりゃいいんだ??

539:名無しさんの野望
15/11/03 00:39:33.03 w6nZXhOT.net
>>514
煽りでなく諦める
マスターファイルが揃っててなおかつ問題無くタイトル画面になるのに
ニューゲームが出来ないMODの組み合わせも存在するよ
ニューゲームしても無限ロード状態で始まらないって感じ
一気に入れないで一つづつ確認していけば何が原因か分かると思うし
諦められないならそれで原因の切り分けをするしかない

540:名無しさんの野望
15/11/03 01:19:42.64 ZaMEQlNb.net
>>498
なぜ、そうなのか、その情報の発信者に訊いてみて欲しい
あと、アンダーバーならばどうなのか

541:名無しさんの野望
15/11/03 03:04:24.91 WDJUng68.net
RS Childrenで美化した子供の手だけが画像みたいに
テカテカというか色合いが違う感じになるんだけど、
これなんでなんだろう?こういうものなわけないよね?
URLリンク(iup.2ch-library.com)
ロード順(優先度)も一番下に持ってきてるんだけど何も変わらないし。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
一通り探してみたけど同じような症状の人もいないし、
誰かこの現象の解決策教えちくりー(;´Д`)
sssp://o.8ch.net/jzn.png

542:名無しさんの野望
15/11/03 04:17:13.70 3FNq3Jj9.net
>>517
Clothes LEに含まれてるものが装備だけではなくて肌の部分(肘から手首まで)含まれてて、
それがRSの肌テクスチャとファイル指定が別なら色違いになる
そのMOD外しても起こるかどうかを確かめればいいのでは?

543:名無しさんの野望
15/11/03 10:52:32.71 aDKvisDP.net
>>516
誰が情報の発信者かは知らないし真偽も知らない
それを書いてるとこは何箇所か見たけど全部は思い出せない
一つはskyrim ck 頭文字 数字でググったら出たから自分で聞いてみたら

544:名無しさんの野望
15/11/03 11:02:32.47 aDKvisDP.net
ちなみに発信者がわからないってのはその


545:HPの人も「らしい」的な書き方で 提唱者じゃないみたいだったからね



546:名無しさんの野望
15/11/03 11:10:55.45 GPyZJdTR.net
買い物を一切しないのはつらいんだけど、話術は上げたくない。
買い物で話術があがらなくできるmodってないかな?
というより特定のスキルがあがらないようにできるmodでいいんだけど。

547:名無しさんの野望
15/11/03 11:17:14.67 GYXP1F+K.net
>>521
これを入れてSpeechcraftだっけ?
話術の経験値を入らないようにする
45コメントのファイルに詳細が書いてある
URLリンク(skyrim.2game.info)

548:名無しさんの野望
15/11/03 11:36:58.84 b5w4jVux.net
skill configで該当のスキルを100にすればいいんじゃないの
説得の成功率が上がるっていう弊害は出ちゃうけど

549:名無しさんの野望
15/11/03 12:16:01.25 WDJUng68.net
>>518
試してみたけど駄目ですた...。
「fomod形式のmodはMOだと上手く導入できない可能性がある」といった記述をどっかで見たから
試しにマニュアルで導入してみたけど結果は同じだった。
そもそもFOMOD形式のエラーに関しては最新版では改善されてたような気がするんだよなぁ。
う~む、誰か>>517の改善策か対処方法わかる人いないかな?

550:名無しさんの野望
15/11/03 12:37:39.08 Xqi0s56H.net
>>519
多分スカイリムに限らないプログラムの一般的なお約束みたいな感じなんじゃないか
俺もそれ見てちょくちょく直してたけどどっかの過去スレの似たような質問には気にしなくていいってあったから気にするのやめた
まあその回答にも特に根拠は見当たらなかったんだけどDragon Bone Bikini Armorを大量に修正するのが面倒くさくなったというのが本音

551:名無しさんの野望
15/11/03 13:19:20.88 aDKvisDP.net
>>525
なるほど、ありがとうございます
これから作るのは気にするようにしよう
八大神のご加護がありますよう

552:名無しさんの野望
15/11/03 13:50:08.04 GPyZJdTR.net
>>522
ありがとー。確認してみる
>>523
お前と甘い囁きのことを聞いた発言も聞きたくないw

553:名無しさんの野望
15/11/03 13:56:59.95 WDJUng68.net
>>517
>>524
全力の方に質問させてもらってるので、
こちらの質問は取り下げでお願いしやす。

554:名無しさんの野望
15/11/03 21:36:10.08 ZaMEQlNb.net
>>519
根拠のない伝聞、推定を鵜呑みにして、さらにそれを再発信するのは愚の骨頂という揶揄だよ

555:名無しさんの野望
15/11/03 22:23:04.24 l+HV1Hdi.net
そうムキにならんでも
根拠にはならんがC言語系の規則として変数、メソッドなどの名称の先頭数文字は禁止されているから
大概のプログラムマンは名称名の先頭に数字文字を使わない習慣がついてるんだよ、例外はあると思うが
そんなこんなで都市伝説化したんじゃないの
だからその他大勢はそういう習慣がないので理解出来ないしする必要もないよ
ファイル名称などは制約が一切無いので好きにすればいいのさ

556:名無しさんの野望
15/11/05 00:55:05.87 HXDDYkYy.net
FNISについてなのですが
今日 日本語化とSKSEをMOで使用できるとこまで設定できたのですが
FNISのところを勘違いしておりuserから行う操作をしてないことに気付き
慌ててやったのですが どうも導入できてるのか疑問なのですが
もし上手く導入できていればどんなことが起こるのでしょうか
データベースには3つのスペルが追加とありますが これがシステムのmod設定にでるということなのでしょうか
ちなみによく失敗例とされるフリーズ
棒立ちなどの症状は今のところでておりません

557:名無しさんの野望
15/11/05 01:30:57.87 HXDDYkYy.net
連投すみません ちなみに他のアニメーションmodも使う�


558:\定だったので Behaviorしかダウンロードしていません



559:名無しさんの野望
15/11/05 02:06:50.80 dyX8VMJs.net
FNISのスペルはFNIS Add on for the Spellをインストールした場合でBehaviorだけだとスペルは追加されないのでそれで正常です
データベースの説明どおり実行して案山子でないならおそらくはキチンと導入されていると思います

560:名無しさんの野望
15/11/05 06:29:01.75 89/zAXke.net
すいません、当方初PCゲームで一昨日skyrimを購入したのですが、DLも終わりニューゲームを選ぶと画面が真っ暗で音も鳴らずそのまま動きません
マウスカーソルは動くので固まった訳では無いと思います。素人なりに自力で調べましたがデスクトップに戻る訳でも無いのでCTRでも無いと思いました。宜しければお知恵をお貸し下さい

561:名無しさんの野望
15/11/05 07:03:15.91 29tm+s6U.net
>>534
PCのスペック晒さんと何もアドバイスできないよ
大体動作条件整っての?
PCゲームってのはパソコンさえ買えば動くってものじゃなくてゲームが出来るPCを
用意しなければウンタラカンタラ・・・・

562:名無しさんの野望
15/11/05 11:21:36.69 oUcEXrh7.net
皆今使ってるPC何年くらい使ってるんだ?来年で5年目だしそろそろ逝くんじゃないかと戦々恐々

563:名無しさんの野望
15/11/05 11:27:21.88 HXDDYkYy.net
>>533
どうもありがとうございます
今日 スペルとか色々試して様子みてみます

564:名無しさんの野望
15/11/05 12:56:09.69 TL/6ivob.net
>>536
今のはまだ一年目

565:名無しさんの野望
15/11/05 13:30:50.01 /xZk37U9.net
去年の9月に購入したTitan Zが応答停止繰り返し、泣きそうになっていたが
enblocal.iniの設定でVideoMemorySizeMb=4064にしたら嘘のように治った。
(Win8.1 VRAM 12G)それまで10Gから4096まで徐々に下げていっても治らないのであきらめかけていた。でもVRAMもったいない。Win7にするしかないのか?

566:名無しさんの野望
15/11/05 14:16:20.23 ZTZ+5KLm.net
はい

567:名無しさんの野望
15/11/05 19:13:54.34 VwpClavQ.net
ああそうだ、渡す物があったんだちょっと待ってくれよ…
つ win7

568:名無しさんの野望
15/11/05 19:17:30.23 U4nQ1yDr.net
いや、ないよ

569:名無しさんの野望
15/11/06 09:37:44.27 hi+n+fP+.net
装備MOD「Chaperonins Reuse」について相談させてください
CBBE_HDTのデータと、bodyslideのデータをDLし
両方導入して試しに装備してみたところ
かがむなど膝を曲げる動作をすると、膝から何かが飛び出た状態になります
URLリンク(iup.2ch-library.com)
HDThiheel未導入なのですが
配布サイトで特に記載もなく、マスター指定もされていなかったので
不要かと思っておりました。もしかして必要なのでしょうか?

570:名無しさんの野望
15/11/06 09:56:54.75 2oM3x/zE.net
>>543
不具合の原因はともかくその装備MODはHDThiheel前提の装備setだよ
あとLLに置いてある装備セットの質問はここじゃなくてエロMODスレで聞いたほうが
色々いいと思う

571:名無しさんの野望
15/11/06 10:22:25.16 hi+n+fP+.net
>>544 レスありがとうございます
HDThiheel前提なんですね、残念
教えてくださってありがとうございました
それから大変失礼しました、以後気をつけます

572:名無しさんの野望
15/11/06 15:18:07.91 xYYvWbzb.net
NPCと殴り合いすると必ず相手が死んじゃう・・
NPC関連のMODはフォロワー不死化のしか入れてないんだけどなんでだろ
不死化MOD外しても死ぬから何か他の問題があるのかな
殴りあいで相手が死なないMOD�


573:ニかってあるかしら



574:名無しさんの野望
15/11/06 15:38:17.75 2oM3x/zE.net
>>546
当然これ入れているんですか?
Brawl Bugs Patch - Plugins - Modder Resource
URLリンク(www.nexusmods.com)
ウスガルドさんやマルカルスのコスナーさん、同胞団関係のクエ進行のバグを
取り除くだけみたいだが死ぬ前に相手が降伏してくれる
いれててNPCを殺したくないとか言うんだったらよくわからんわ

575:名無しさんの野望
15/11/06 15:54:16.47 xYYvWbzb.net
>>547
ありがとう 入れてみたけどやっぱり死んじゃう
何が原因なのかなぁ 色々試してみることにするよ

576:名無しさんの野望
15/11/06 15:55:14.06 9TwZ+vmb.net
>>546
Skyrim.iniにこんなもん入ってないか?
[GamePlay]
bEssentialTakeNoDamage=0

577:名無しさんの野望
15/11/06 16:04:38.06 xYYvWbzb.net
>>549
入ってるぽょ

578:名無しさんの野望
15/11/06 16:07:08.82 xYYvWbzb.net
調べたらデフォルトの数字じゃないのか ちょっと試してくる

579:名無しさんの野望
15/11/06 16:10:58.58 xYYvWbzb.net
>>549
いけたいけた ほんとありがとう解決したよ

580:486
15/11/06 18:32:40.14 PyBDyluE.net
スレ開いたらたくさんレス頂いていて>>491,489,490,491ありがとうございます!
これが普通ではないとのことでレスを見て色々試していたんですが、
ENBを切ったら普通に雪が滑らかに見えました ENBだったのか…
SSAOは使っていないので、shadowセッティングを色々弄ってみます
意外と雪だけに直接関連した項目ってないんですね

581:名無しさんの野望
15/11/09 02:12:19.94 bBZgUDMI.net
ウェアウルフ状態に何度もなれるんでしょうか?
複数の攻略サイトみてもどれもコピペみたいに同じ「『再度』ウェアウルフになることができる」
と書いてあるだけで、その『再度』が『一度だけ』なのか『何回も』可能なのか分かりません。
ちなみにウェアウルフから吸血鬼になったあとアエラに話したら
儀式ですぐウェアウルフにしてもらえましたが、
また吸血鬼になってアエラのところにいったら選択肢が表示されなくなりました。
その後ゲーム内で1日待機したり他の要塞に行ってからホワイトランに戻ったりして
時間をおいて試してみましたがやはり選択肢は表示されませんでした。
つまり、『再度』ウェアウルフになるのは『一度だけ』ってことですか?

582:名無しさんの野望
15/11/09 02:46:38.69 jdCSccT1.net
その通りです

583:名無しさんの野望
15/11/09 13:29:45.41 bBZgUDMI.net
確認できてすっきりしました。ありがとうございます。

584:名無しさんの野望
15/11/09 17:38:54.26 U8f1BIVK.net
質問させて下さい。
スカイリムを1からインストールしてスカイリムのバックアップを移動+上書きコピーして起動したところ
三人称視点でキャラクターを動かすとカメラが強制的に正面固定になるようになってしまいました。
キャラクターが動いていない時は普通に上下左右に視点を動かせるんですが、動き出すと、それまで
上や下を向かせていた視点も瞬時に真正面に向き直し+上下の視点移動が効かなくなります。
全く動いてないわけではなく、ほんの1~2度程度の角度だけ上下に動かせますが、それ以上は動かせません。
主観視点では止まっていても動いても問題なく視点を自由に動かせる状態です。
足元を見るにもいちいち立ち止まってから下向きにしないといけない状態で、ものすごく不便で困っています。
原因や設定値で思い当たる事がある方、教えて下さい。お願いします。

585:名無しさんの野望
15/11/10 09:03:48.68 IbFWYD7C.net
質問です。ミラークを倒してしまうとランダムイベントの信者は出てこなくなりま
すか?ご回答よろしくお願いします。

586:名無しさんの野望
15/11/10 10:04:04.36 2Mzg0GwM


587:.net



588:名無しさんの野望
15/11/10 11:26:28.30 IbFWYD7C.net
>>559
あーやっぱりなくなっちゃうんですね。Lv60になったからそろそろ倒そうかと思っ
たんですけどそうなると言われる通りでちと寂しくなりますね。
どこ見てもわかんなかったんでとてもスッキリしました!ありがとうございました!

589:名無しさんの野望
15/11/10 19:51:23.51 IXAtRyg1.net
ちょっとしょうもない質問なんですけど
商人に売り物を見せてもらう時の どんな物をー っていう選択肢が
頻繁に白くなったりグレーアウトしたりしてすごく気になるんです
初めは物を売ったりすると陳列物が変わるからそうなるのかなと思っていたんですが
初めていった街の初めて話しかけた商人でも どんな物をー~ だけグレーアウトしてたり
そうかと思えば相手が話し終えたら白くなったりならなかったりしてもう繊細さが爆発してしまいました
このデータは物凄く長くやるつもりなので少しのことが気になってしまうのですが
どなたか同じようになる方いませんか?
ちなみにmodはほとんど入れておらず商人や商品に影響がありそうなのはFicelightによる呪文書の追加くらいです

590:名無しさんの野望
15/11/10 20:12:55.90 uvrq4wSk.net
>>561
次のセリフを見たことあるかどうかだから気にするなw

591:名無しさんの野望
15/11/10 20:49:09.71 GGX405BS.net
同じようなことで宿屋で聞く噂話もあるな

592:名無しさんの野望
15/11/10 20:51:08.30 IXAtRyg1.net
>>562
え!!
もしかして選択肢を選んだあとの 最高のー とか ガラクタだー っていうセリフで
判別してるってことですか!?
てっきりその選択肢自体を選んだことあるかないかで変わるのかと思っていたので
これっぽっちもそんな可能性を考えませんでした
想像よりも何倍もしょうもない質問だったみたいですが僕としてはもはややり直そうかとまで
思っていたのでとても助かりました
ありがとうございました!

593:名無しさんの野望
15/11/10 21:00:08.07 2Mzg0GwM.net
あの既読か未読かの判定もバグッてるっぽいからな
未読が既読になってることはないようだけど逆はしょっちゅう起こるわ

594:名無しさんの野望
15/11/12 23:17:22.74 tkwMVFkC.net
esp指定に関する質問です
既存MODのespのマスター指定変更の仕方が分かりません
具体的には非公式PatchをUnofficial Skyrim PatchからUnofficial Skyrim Legendary Edition Patch for Skyrimに変えた為に
Cloaks of Skyrim - Unofficial Skyrim Patch Compatibility FIXのマスター指定が外れて適用できなくなりました
宜しければご教授お願いします

595:名無しさんの野望
15/11/12 23:25:55.59 TQsuASRa.net
Updating a Mod That Uses USKP as a Master
URLリンク(www.nexusmods.com)

596:名無しさんの野望
15/11/13 02:35:14.84 vwJwuP1H.net
他者が配布しているスタンドアローン形式のフォロワーMODを導入してそのNPCに会いに行くと
そのNPCの顔部分だけが身体と違う色になっているのですが解決策ないでしょうか

597:名無しさんの野望
15/11/13 02:45:57.47 7wnJyjqv.net
文章で説明するのがすごく大変なので、すまないが検索してスクリーンショット付きで説明しているサイトを見て欲しい
キーワードは「skyrim 顔 黒い」です

598:名無しさんの野望
15/11/13 11:35:07.41 MGaeAzNu.net
戦闘時に顔がしかめっ面になってブサイクになるんだけど
戦闘時に


599:しかめっ面にならないようにするには どうすればいいですか?



600:名無しさんの野望
15/11/13 12:17:27.84 Z2nPKHXf.net
>>567
親切に教えて頂いてありがとうございます
おかげ様で無事にマスター指定を変更する事ができました
Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch for Skyrimの記事にちゃんと変更方法が記載されていたのですね
英語苦手意識のせいで日本語で書かれたところばかり探していました
これからは英文のMOD製作者の記事もきちんと調べます

601:名無しさんの野望
15/11/13 13:09:18.25 Px5V6QDy.net
帝国側をクリアして吟遊詩人が「ウルフリックに死を!」とよく歌ってるんですが
反乱軍側をクリアしても吟遊詩人は同じ歌を歌うんですか?

602:名無しさんの野望
15/11/13 14:05:15.21 njGvrJ4p.net
きっちり変えてくるそうです
旅の吟遊詩人なんかも領地に合わせて変えてくるとか

603:名無しさんの野望
15/11/13 14:19:06.42 pygwMPDs.net
大阪が勝つと は か た に し お !になるんですか?

604:名無しさんの野望
15/11/13 14:25:22.58 Mdh0vIrD.net
芸人は権力におもねるわけか。

605:名無しさんの野望
15/11/13 14:37:01.07 qeAhf2D6.net
酒場は変わるらしいがHearthfire家でやとった吟遊詩人は変わらなかった

606:名無しさんの野望
15/11/13 18:59:06.34 Hqy32JZw.net
skyrimのSexLabでkawaii followersと試しにエッチしてみたりしたのですが
表情が全然変わってくれません
どうすればいいのでしょうか

607:名無しさんの野望
15/11/13 19:02:14.62 buZBnGow.net
>>577
エロい話はPINK板でどうぞ

608:名無しさんの野望
15/11/13 19:03:38.66 Hqy32JZw.net
>>578
すまんかった
そっち行ってくるよ

609:名無しさんの野望
15/11/13 19:50:02.54 +OJc/R01.net
初めて質問させて頂きます。
HDT等で装備やアクセサリーをヒラヒラ揺らすMODを最近よく見かけますが、物理演算する装備MODを制作するには一体どの様な作業が必要なのでしょうか?
スレチ等ありましたら申し訳ございません。回答よろしくお願い致します

610:名無しさんの野望
15/11/14 04:12:21.57 OUp5a0N2.net
3DSMAXがないと製作は出来なかった気がする

611:名無しさんの野望
15/11/14 07:30:05.05 0yWXkjf+.net
色合いが気に入ったENBがあったので導入したのですが
言葉の壁に近付くと通常は暗くなる演出が入るのに、
このENB環境だと明るいままシャウト取得してしまうのでカスタムしたいです
この言葉の壁での暗転演出ってenbsiriesのどの項目が該当するのでしょうか?

612:名無しさんの野望
15/11/14 08:39:29.90 fhkuCCm6.net
>>570
今んとこ手は無い
とりあえずスプリントして直せ

613:名無しさんの野望
15/11/14 13:54:22.71 KQwDYes9.net
まだ始めたばかりのころホワイトランのカルロッタ・ヴァレンシアが
吸血鬼の襲撃で死んでしまいそういうものかと思ってそのままセーブして進めてしまったのですが
いまコンソールコマンドで生き返らせようとしているものの生き返りません
コマンドは
prid 1A675 <- URLリンク(www.skyrimsearch.com) で Carlotta Valentia で検索
resurrect
死者の安息所に名前が表示されている状態ではもう手遅れなんでしょうか?

614:名無しさんの野望
15/11/14 14:00:21.97 KQwDYes9.net
以下の方法で解決しました
moveto player する必要があったみたい
prid 1A675
resurrect 1
moveto player

615:名無しさんの野望
15/11/14 16:06:21.32 AknDyhWD.net
>>581
なるほど…そうだったのですね…難しそうですが少し調べてみます。ありがとうございます!

616:名無しさんの野望
15/11/14 17:04:56.22 D/TNEOAM.net
スカイリムでmodの出し入れをするとセーブデータがロードできないんですがどうすればいいんでしょうか?
ニューゲームなら問題ないのですが・・・
新しいmod入れるたびにニューゲームにしなきゃいけないのでしょうか・・・

617:名無しさんの野望
15/11/14 20:55:22.13 AknDyhWD.net
>>587
CTDしちゃうって事ですかね?
一部のmodではアンインストール方法がNMM等から抜くだけでは駄目な物もあるので各modの説明文をきちんと読み通した方がいいかと…
導入時にロードできなくなるのであれば必須modが足りていないかmod同士の競合辺りですかね。

618:名無しさんの野望
15/11/14 21:23:39.20 D/TNEOAM.net
>>588
ロードしてすぐ落ちちゃうのをctdって言うんでしょうか?
XPMSっていうスケルトンのmodをもう一度設定したくて入れなおしたら
落ちちゃうんです。
必須modは説明サイト通りに入れたハズなんですけど・・・

619:名無しさんの野望
15/11/15 03:45:19.16 w6Cu4sYe.net
どのenbを導入しても影の表示がうまく行きません
マウスを動かすと影の一部が消えたり現れたりします
影を弄るmodを触った記憶がないのでお手上げです
スクショ自体が暗くてわかりづらいですが奥の柱付近の戸棚?の影とベッドの下と壁の影が消えています
映像にしたらもっといろんな場所の影が消えたり出だりチカチカしてるのですがスクショだとここぐらいしかわからないですね
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

620:名無しさんの野望
15/11/15 03:52:37.46 dD14ee+2.net
AOの影だね

621:名無しさんの野望
15/11/15 07:42:31.91 oET7Bdu6.net
>>589
多分そのスケルトンが悪さしてる
おそらくはHDT関連、BBPTBBP関連の不足
まぁ間違いなく見落としや入れ忘れチェック入れ忘れがある
追加種族使ってる(ECEのYgnordとか)ならそっちにもスケルトン入れたか、そもそもBBP関連はちゃんとできてるのか確認

622:名無しさんの野望
15/11/15 08:56:22.68 IKjrotVR.net
SKSEについてなんですが
MOD管理はMOを使ってます
SKSEランチャーから起動した時skse_steam_loaderに
default heap = 768MB (effective 512MB if not preloading animations)
scrap heap = 256MB
がでるのですが
MO経由でSKSE起動すると上記の部分が消えてしまってます
これは何か導入で失敗しているんでしょうか?
それともそういうものなんでしょうか
skse.iniには
[Memory]
DefaultHeapInitialAllocMB=768
ScrapHeapSizeMB=256
[General]
ClearInvalidRegistrations=1
[Display]
iTintTextureResolution=2048
と書いてます

623:名無しさんの野望
15/11/15 10:19:44.22 rhBcqmUh.net
>>592
スケルトンですか・・・
もう一度隅々まで洗いなおしてみます。
どうもありがとうございます。

624:名無しさんの野望
15/11/15 10:57:57.46 T+hVQ6Ke.net
NMMに入っているMODを削除することは可能ですか?
以前プレイしてクラッシュした際に放置していたのですが、
再びやろうと思い、NMMも一からMODを入れたいと思っております。
そこでNMMをインストールしたところ、以前入れたMODが変わらず入っておりました。
これらを削除することは可能でしょうか?

625:名無しさんの野望
15/11/15 11:55:53.70 Qk5SWmI5.net
>>595
NMMアンインストールしただけだと以前いれたMODのデータは消えないよ
消したい場合はアンインストールあとの残ったNMMのフォルダごと消去しないとダメ
これはgameツールだけじゃなくてインターネットのブラウザや一般的なツールでも同じ
過去のデータはよっぽどの事がない限り残す

626:名無しさんの野望
15/11/15 12:16:10.52 w6Cu4sYe.net
>>591
enb設定のssaoってやつですかね、これをいじっても効果ない
影が出たり消えたりしてたのはグラボ側のAOらしいです
なんで消えるんだろう.....

627:名無しさんの野望
15/11/15 12:21:43.14 G4dORXMk.net
Unofficial Skyrim Patch 2.1.3b


628:を使用すると銀の剣の能力が消えてしまいます 自分の環境のみなのか仕様なのか教えていただきたいのですが



629:名無しさんの野望
15/11/15 12:36:41.55 gUmUEGFx.net
>>598
銀の武器の能力(吸血鬼、獣人に追加ダメージ)は消えません。テキストを消しているだけです。理由は銀の武器の能力に関するテキストが表示されていると、付呪した時に付呪の効果を確認しづらくなるためです
URLリンク(cyclotron.moe.hm)

630:名無しさんの野望
15/11/15 12:40:27.23 goHTnXV/.net
>>594
もしもMOでMOD管理しているのならロードの並び順にも気をつけてね
XPMSの後にRealistic Ragdolls and ForceやEnhanced Character Editがロードするようにしていると
それでもCTDするから

631:名無しさんの野望
15/11/15 12:56:11.60 G4dORXMk.net
>>599
早急な回答ありがとうございます

632:名無しさんの野望
15/11/15 14:38:53.29 uQUzJo88.net
すみませんMOD入れてプレイしてるものですが質問です。
防御または魔法が移動しながらできません。盾でも武器でも移動しながら防御ない感じです。魔法も移動すると構えを解いてしまいます。立ち止まればどちらもできます。原因解る方いませんか?
XP32とFINSは入れてます。

633:名無しさんの野望
15/11/15 14:45:51.62 rhBcqmUh.net
Categorized Favorites Menu0.1.6日本語化 v2
上記のファイルってもう手に入らないのでしょうか?
解説サイト?は見つかったのですが、ダウンロードリンクが見当たらなかったり
フェイスブックの登録画面に飛んだりしてしまいます・・・

634:名無しさんの野望
15/11/15 15:17:09.79 rhBcqmUh.net
>>603ですが自己解決できました。

635:名無しさんの野望
15/11/15 16:46:21.03 T+hVQ6Ke.net
バックアップを取るのが失敗してしまうんですがどうすればよいでしょうか

636:名無しさんの野望
15/11/15 18:56:10.33 u3RyvRsM.net
>>600
ソリチュードの街中に出て少し歩いただけでフリーズorCTDしてたのはこれが原因か…
横からだけどありがとう2日間の再構成がパァだと落ちんこ出てたわ

637:名無しさんの野望
15/11/15 19:07:15.24 S1tEpw5h.net
>>605
どれの?

638:名無しさんの野望
15/11/15 21:42:51.39 rhBcqmUh.net
>>600
なるほど、ロード順ですか。。。
でもXPMSってプラグインの欄にないんで順番がイマイチわからないです;
Realistic Ragdolls and Forceのあとにインスコしたのは覚えているんですけど・・・

639:名無しさんの野望
15/11/15 22:02:40.79 rhBcqmUh.net
>>608
あぁ左の欄にある優先順位を見ればよかったんですね・・・
見落としてました;

640:名無しさんの野望
15/11/15 22:04:02.55 goHTnXV/.net
>>606
ごめんCTDよりもただ単に裸になった時のおっぱいが大変な事になる確率の方がはるかに高いけどw
>>608
MODの管理はMod Organizerをオススメします
これは導入した後の順番は元より
どのMODとMODが競合しているのか
MODのインストール・削除がとても楽でリスクが少ない
MOD順の並び順変更も超簡単
CTDする確率の高い並びになっていたら警告してくれ更に並びを修正してくれることもある
それぞれ独立したプロファイルを作成でき、プロファイル毎のMOD構成をMODのインストール削除無しに構成できる
MODに何かからの干渉や異常があった時にアイコンや英文での警告が出て一目瞭然で把握できて修正も簡単
入れない理由が無い

641:名無しさんの野望
15/11/15 22:11:28.13 goHTnXV/.net
>>609
MOの優先順位を言っているのなら
あれってMODをインストールした順番や手動の並び換えで勝手に変わるから

642:名無しさんの野望
15/11/15 22:28:31.15 rhBcqmUh.net
>>610
はい、NMMで痛い目を見たのでMOに変更しました・・・
>>611
じゃあやっぱり右側のプラグインの並び順を見ればいいんですかね?

643:名無しさんの野望
15/11/15 22:43:58.48 goHTnXV/.net
>>612下 BOSSで並び順をソートしているならESMやESPの並びはだいたい信用できますよ



645:名無しさんの野望
15/11/16 23:14:36.96 HXj9lPsz.net
OBlivionの服や武器をSKYRIMに移植しようと思うのですが
nifやddsを手を加えずにそのまま流用は可能でしょうか?

646:名無しさんの野望
15/11/16 23:19:28.82 uyk2S1j3.net
普通出来ると思いますか?

647:名無しさんの野望
15/11/17 01:30:06.49 8HTiXiXD.net
すみません、こんなものなのかどうか分からないので教えて下さい。
フォロワー拡張MODを導入してみました。今までセラーナ1人しか連れて歩いたことがないのですが
FLPを導入してフォロワーを3人ほど連れて洞窟へ行くと、
戦闘開始直後に魔法を構えて壁に向かってじっと睨んでいます。
敵が見えたりわざわざこっちにやってきてくれると、やっと敵に向かって魔法を放ってくてたりはするのですが、
倒すとまた壁の向こうの敵に向かってじっと構えて待機しています。
これはいかんとFLPからEFFに変えてみましたが変わらず壁に向かって構えてばっかりです。
近接戦闘職は気のせいかも知れませんが、じりじりとゆっくり動いてくれるのですが。
プレイヤーがフォロワーを放っておいてダンジョンの奥までつっこんでも、変わらず入り口で構えたままです。
戦闘が終わると構えをといて走って近寄ってきてくれます。
「勘弁してくれ!」とか非戦闘用のボイスを言うわけではなく、戦闘状態で身動きを取りません。
また、湿地帯などのでこぼこのある場所で戦闘を行うと、ほぼほぼ必ず段差に引っ掛かり
戦闘で役に立たないことが多いです。
skyrimのフォロワーの戦闘ってこんなものなのでしょうか?
セラーナと2人旅をバニラでやった1周めはもう少し協力して戦えていた気がするのですが・・・
すみませんがどなたか教えて下さい。

648:名無しさんの野望
15/11/17 02:01:03.02 uBPjaBwj.net
太陽が沈んでいるのにそのまま光源が変わらないのはバニラでも同じみたいだな
月の反射が光源になるものないかな?

649:名無しさんの野望
15/11/17 02:07:02.93 uBPjaBwj.net
bFloatPointRenderTarget=1だった・・・

650:名無しさんの野望
15/11/17 02:21:17.70 uBPjaBwj.net
これは関係無かった・・・

651:名無しさんの野望
15/11/17 02:28:33.58 avW8ml2Q.net
UNPBを入れたのですが巨乳になりません。
XP32を揺れMODとして導入しており、それが原因かと思い外した上で再確認してみましたが
貧乳のままでした。
最初に入れたDIMONIZED UNPの方はチェックを外しております。
原因分かりますでしょうか?

652:名無しさんの野望
15/11/17 09:23:16.69 dMuwn6S4.net
>>616
戦闘状態でもお互いに敵を見つけてないとそうなる気がする
近接系は積極的に殴りに行くAIな分遠距離系よりは突っ込みやすいのも自分の体感通り
変に警戒態勢に入ると中々ついてこなかったりでイライラはまあ良くあること。段差で役に立たないって思ったことは少ないかな
毎回のようになるなら何かの戦闘AIMODと競合してる可能性もあるけど、自分は移動指示とフスロダで解決してる

653:名無しさんの野望
15/11/17 09:35:52.24 P5zkBTAI.net
段差でつっかえるのは日常茶飯事だよね
AFTのパワーで目の前にワープさせるからもう気にしてないけどFLPでもEFFでも強制ワープ可能だろうからそれで戦場に呼んでやればいい

654:名無しさんの野望
15/11/17 09:41:11.63 nQ9ZymCD.net
3人も連れて行くなら弓持たせない盾持ち一人ぐらい用意しといたほうがいい
あとフォロワーに期待はしないほうがいい
この手のゲームじゃ最底辺の馬鹿だから

655:名無しさんの野望
15/11/17 11:22:18.07 VZ16tWrv.net
三人ともなるとプレイヤーは後ろからヒーラーくらいしかできん

656:名無しさんの野望
15/11/17 11:47:07.95 iF+nUnLh.net
>>620
Race menuかECEどちらを使ってるのか知らないですが胸の大きさのスライダーありませんか?

657:名無しさんの野望
15/11/17 11:58:47.73 6sazHy/g.net
Creation Kitのトラブルに関する質問です
MOD Organizer経由で起動しようとすると“Application load error v:0000065432”というエラーメッセージが出て起動できません。
Creation Kitの直接起動は特に問題なくできます。
MOD Organizer経由での他のアプリケーション起動(TES5EditやFINISなど)も普通にできます。
勿論、TESV本体も問題なく遊べています。
ClientRegistry.blob fileを削除したり、MOD Organizer側に何か問題ないか調べたのですが特に原因のようなものも見付かりません。

658:名無しさんの野望
15/11/17 12:02:41.30 iF+nUnLh.net
そのエラーは一度Steam終了→再ログインで起動すれば直った気がする

659:名無しさんの野望
15/11/17 12:12:17.39 6sazHy/g.net
>>627
質問に応えていただいてありがとうございます
その方法を試したところ、やはりエラーメッセージが出て起動できません

660:名無しさんの野望
15/11/17 14:00:52.19 5rilheWA.net
MOのCKのAppIDを202480に指定するってどっかできいたな
ガイドか何かにあるかもしれない

661:名無しさんの野望
15/11/17 15:16:48.28 6sazHy/g.net
>>629
はい、その方法でMO経由の起動ができるようになりました
質問に応えて下さった皆様お手数おかけしてすいません
本当に助かりました!ありがとうございます

662:名無しさんの野望
15/11/17 21:19:18.48 F/XloNSe.net
突然のことで弓を引くとなぜかレティクルの位置のよりも多く体のモーションが動いて
発射するとレティクルの位置ではなく弓の向いている方向に飛んでいってしまいます。
1人称視点でも3人称視点でも発生して真下を向くと上半身が股の下からこっちを見るぐらいで
真上を向くと腰が後ろに90度折れ曲がったぐらいになります。
このままではろくに狙えないのでバックアップを取っておいた音声英語日本語字幕でSKSEのみ導入してあるバックアップからSKSEのファイル類を抜き取り
ドキュメント内のSkyrim.INIおよびSkyrimProfs.iniの退避とSkyrimLancherから起動したことによるINIファイルの再生成を確認したのですが、
それでもSkyrimLancher経由で起動してからの新規ゲームで弓を手に入れても同様の症状が起きます。
気がついたのはウィンターホールド大学のクエストのアンダー・サールザルで入るトルフディルのダンジョン内で
発生前日に他のセーブデータでプレイしていた時にはその症状はありませんでした。
そのセーブデータの弓も発生後にプレイすると同様の症状が起きます。
思い当たる原因が他に見当たらなくて質問させていただきました。
他の原因もしくは解決策があるかたよろしくお願いします。

663:名無しさんの野望
15/11/18 01:25:40.52 qa9htmc/.net
いつからか矢と射っても殆ど飛ばずすぐにポテっと落ちてしまうようになりました。
重力を軽減して矢の速度を上げるMODを入れてマシに出来ないかと試みましたが飛距離は少しだけ上がったものの何故か矢が下を向いていてまっすぐに飛びません…どなたか同じような経験のある方いらっしゃらないでしょうか

664:628
15/11/19 21:58:08.71 tMHG+gb7.net
>>631です。
ある程度自己解決しました。
一時期Camera Directed Head Trackingという3人称で頭がカメラの方を向くMODを入れていたのですが
MOを利用して導入及びアンインストールを行ったのですがアンインストール後も動作してました。
なので再度ダウンロードして有効にすると治りましたが、無効にするとまた同じ症状が出ます。
バックアップでの起動とINIの再生成を行っても同様で


665:す。 弓が扱えないことはなくなりましたが ちょくちょくエラーを吐くという理由で無効にしたはずのMODが外せなくて困っています。 他に原因と思わしきものがあれば教えて下さい。



666:名無しさんの野望
15/11/19 23:38:46.21 ut7if4Ib.net
MODを入れたら抜くなという見本ですな

667:名無しさんの野望
15/11/20 01:31:38.07 IoQSrNpx.net
名前ありのNPC全員を不死にするにはどうしたらいいですか?

668:名無しさんの野望
15/11/20 11:39:30.36 p21Tfp05.net
>>635
これをSkyrimのTesv.exeと同じフォルダに入れてコンソールでbatコマンドを実行
URLリンク(skyrim.2game.info)

669:名無しさんの野望
15/11/20 22:48:57.35 IoQSrNpx.net
>>636
ありがとうございます

670:名無しさんの野望
15/11/22 15:41:12.46 k0UYgChG.net
jaxonz positioner というmodとコンソールコマンドを使ってqasmoke内の地形とオブジェクトの位置を変えたのですが、
それを別のセーブデータに引き継ぐことは可能でしょうか?

671:名無しさんの野望
15/11/24 08:49:27.93 6Te44cUY.net
出来ません

672:名無しさんの野望
15/11/24 09:56:44.02 0611jP4+.net
オブリビオンmodのFastExitのスカイリム版ってないですか?

673:名無しさんの野望
15/11/24 11:19:43.79 P0Luizs1.net
フォロワーがいつの間にかフードやマントを装着していて、
modで奪い取ってもしばらくすると再装着してしまいます。
原因がわかる方教えて下さい。。

674:名無しさんの野望
15/11/24 11:45:29.26 itZXhN5i.net
Wet & Coldじゃないの

675:名無しさんの野望
15/11/24 11:57:38.31 P0Luizs1.net
>>642
Wet & Cold入れてます。あとでチェックしてみます。
ありがとうございました!

676:名無しさんの野望
15/11/24 17:19:46.26 pJBVgQUl.net
まだ MOD を入れたことがないのですが MOD を入れた場合
その後のセーブデータはバニラ状態で使えなくなると思った方がいいですか?

677:名無しさんの野望
15/11/24 17:30:42.79 11KKSsn6.net
>>644
ゲーム内のスクリプトをいじってるMODをいれてるとそういうことも十分ありうる
(家や装備、フォロワーの追加、AIの改変など追加要素を増やす等の変更などなど)

ただし、スクリプトを変更しないテクチャーや音声、BGM等の変更(差し替え)の場合は適切にアンインストールされていればバニラに戻しても
問題ない場合がほとんど
まあアンインストールの手順が作者によりちゃん解説されてるものはスクリプトいじってるものでも安全な場合もある

678:名無しさんの野望
15/11/24 17:32:04.61 pvYDfbhj.net
MODが何をするMODなのかによります
テクスチャやメッシュを入れ替えるだけなのもあれば、ゲームの環境を根本から変えてしまうものもあるので一概には言えません

679:名無しさんの野望
15/11/24 19:18:29.69 xfKNte/r.net
>>644
基本的にそう考えた方が無難であろう
saveDataは大まかにChangeFormとscriptの情報で出来ている
changeFormとはplayerの行動、Mod等で更新した情報が随時記録される言わばgameの履歴と考えていいだろう
後にModの出し入れで此所に不整合が生じると思わぬトラブルに見舞われる事になるだろう
scriptはactiveとnonActiveとで別々に記録される
Modによってはremoveに対処している物はactiveなscriptを停止させる事で対処している
が中には放置しているModもあるのでその場合remove不可となるので導入する前に確認する癖を付けた方がいいだろう
またremoveしてもsaveDataには温存してるので、これが後に悪さをする場合がある
まぁこれはSaveToolなどで消すことは出来るのだが、先のchangeFormとの関係があるのでこれ以上は何とも...
後は自分で判断して下さい

680:名無しさんの野望
15/11/24 22:36:51.73 C4yo9u4c.net
久々にプレイしてみようと思っています
SteamがMOD対応して導入が楽になったと聞いた�


681:フですがやはり外部ツールを使ったほうが良いですか? Steam版が簡単そうに思えたのですがやはり不便など多いですかね、注意点などあれば教えて下さい



682:名無しさんの野望
15/11/25 01:28:08.05 LkrPsP1V.net
>>645-647
ありがとうございます

683:名無しさんの野望
15/11/25 14:38:40.00 Jow8O2jN.net
>>648
MODをあまり入れないならワークショップの方でもいいと思うけど
数が増えてくればファイルの上書き順とかロードオーダーなんかが重要になるからツールを使った方が楽
NexusにあるMODだとSkyrim MODデータベースで説明書きや日本語訳の情報が載ってて探しやすいし
MOD管理ツール使ってNexusとワークショップ、その他の場所で公開されてるMODを入れる方が便利だと思うけどね
ワークショップのMODはそこにしかない場合に入れる程度の使い方しかしてないな

684:名無しさんの野望
15/11/25 15:11:54.18 nRvSGqxw.net
>>648
MO導入した方が良いと思うよ

685:名無しさんの野望
15/11/25 20:56:57.18 vSgHUE/0.net
ENBについて聞きたいのですが、恐らくd3d9.dllが原因で外に出た時CTDするようになりました
ブリーズホームにいるセーブデータは大丈夫なのですが、外やホワイトランなどにいるセーブデータは全滅でした
これが原因じゃないかという心当たりがありましたら教えていただきたいです。
なお、ENBと一緒に入れた光源modや天候modはあっても大丈夫でした
d3d9.dllだけ外すと外に出れます

686:名無しさんの野望
15/11/25 21:42:14.67 vSgHUE/0.net
すみません
自己解決しました

687:名無しさんの野望
15/11/25 22:06:56.00 h/2MFeZi.net
できれば後で見る人のためにもどうやって解決したのか書いてあげると親切かもね

688:名無しさんの野望
15/11/25 23:37:49.70 n5JbJwR1.net
Skyrim Particle Patch for ENBっちゅうのが最優先にしてもうまく導入できない
そんなロードオーダー気をつけなきゃいかんMODなんかねこれ

689:名無しさんの野望
15/11/26 00:23:48.47 q/iIwe6F.net
何をもってしてうまく導入できないと思ってるんだろう?
基本的にメッシュとテクスチャだけのMODでespは確か炎の精霊をいじってるだけだったよな

690:名無しさんの野望
15/11/26 00:41:33.59 xm+v9xiz.net
>>656
暗い中でも滝やドアが明るいのが直らんのよ

691:名無しさんの野望
15/11/26 01:17:10.34 RyUM80pR.net
>>657
俺も入れてるけど水しぶきとかの水の白い線は白く明るいままだよ

692:名無しさんの野望
15/11/26 20:04:10.65 1gXXt/jb.net
メッシュのサイズがでかいのも紫やCTDに関係したりする?
劣化とかはあまり気にしないからテクスチャはガンガン圧縮かけれるんだけど
メッシュまででかいのはどうなんだろう

693:名無しさんの野望
15/11/26 21:01:05.94 hkEGPQKM.net
大きなメッシュにどうやって対処するつもりか知らないけど、メッシュの負荷は大したことない

694:名無しさんの野望
15/11/26 21:18:00.85 REkwSr3Y.net
いや…大したことあるが

695:名無しさんの野望
15/11/26 23:06:14.20 JTwxPPF0.net
steam経由でバックアップを取ろうとしたところ、
「バックアップに失敗しました。キャッシュファイルを確認してください」
と表示されました。
どういうことかわかりますか?

696:名無しさんの野望
15/11/27 01:53:41.66 xmsLlKlB.net
プロパティ -> ローカルファイル -> ゲームキャッシュの整合性を確認
をやってくれってことかもしれない

697:名無しさんの野望
15/11/27 01:55:38.19 9WNpOYWC.net
ディスプレイをBenQのXL2411Zに替えて、リフレッシュレートを120以上にすると動物が勝手にフィーバーしたりして、場所によってはババババと雑音みたいな音が鳴り響くことがあるのですがこれはリフレッシュレートを下げるしかないのでしょうか?
色々調べてみるとリフレッシュレートが高いモニターやfpsを100以上出せる環境下だとそのような現象が出るようなやりとりを見かけます。
垂直同期はオンにしてもfpsが120ぐらいでています。
MODは顔、体型、装備、�


698:a[ション系を入れています。



699:名無しさんの野望
15/11/27 02:54:21.56 73NdvRGi.net
>>660
>>661
ありがとう とりあえず入れてみて様子を見ようかな
色々入ってるとはいえメッシュだけで500MBとかかなりきつそうだが
ウンコPCがどこまでもってくれるかねぇ

700:名無しさんの野望
15/11/27 09:37:56.45 APVTStGq.net
その500MBが1つのファイルでそれならヤバイだろうけど髪MOD入れればメッシュだけで1GBとか行くし何の問題もないだろ

701:名無しさんの野望
15/11/27 22:21:16.08 bgFk6Cul.net
すいません、perkmodでなにかおすすめないでしょうか?
skypeとordinatorを使いましたがどっちもしっくりきませんでした。。。
skyreとかいうのは装備mod入れるのが面倒と聞いたので入れてないです
おすすめあったらお願いします。

702:名無しさんの野望
15/11/27 23:00:01.66 1YM6rorI.net
あとはSkyReよりももっと導入が面倒なPerMaか
perkだけでなく全面的に変更が加わるRequiemぐらいしかないんじゃないの

703:名無しさんの野望
15/11/27 23:09:14.34 bgFk6Cul.net
perkオーバーホール系ってそんなにないんですかね。
ordinatorは概ね好感触だったんですけど、付呪+○○%の五段階スキルが
なくなっていたのが不満で・・・
我慢するしかないっすかねぇ

704:名無しさんの野望
15/11/27 23:17:45.72 9EoNwxIY.net
URLリンク(i.imgur.com)
完了済みクエストの左のチェックボックスが
白塗りされないんですが、後から黒塗する方法ないですかね?

705:名無しさんの野望
15/11/28 01:09:19.31 PPMfVAM7.net
>>669
SkyReをT3nd時代から3年以上使ってOrdinatorに乗り換えたけど良いバランスだと思うけどね

706:名無しさんの野望
15/11/28 01:56:45.42 kdf7wJ+v.net
MixedMorePerks はどうかな

707:名無しさんの野望
15/11/28 03:22:35.72 wVWSLW6d.net
>>670
現在の状況をセーブして保存した上で
コンソールから
resetquest c01
setstage c01 40 (もしくは setstage c01 30)
とやってみたらどうだろうか
自分の場合は同胞団終わったためかうまくいかなかったので
あまり期待しないで欲しいけど
参考:
resetquest/setstage/sqs
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
Proving Honor(栄誉の証明)のクエストIDやステージID込みの解説
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org) (ステージIDなし)
URLリンク(www.uesp.net) (英語)

708:名無しさんの野望
15/11/28 04:46:50.71 5pJkcPod.net
NMMインストールしてセットアップのときに指定するmodsフォルダとInstall Infoフォルダは別ドライブ下に指定したのですが
virtual mod installのフォルダーってc直下じゃないとエラーになってしまいます。他のドライブに移すことはできないのでしょうか?
そもそもvirtual mod installが何なのかよくわからないのですが・・

709:名無しさんの野望
15/11/28 08:11:10.22 frWW3C93.net
>>654
>>653ですが、原因が単純にセーブデータが悪かっただけでした

710:名無しさんの野望
15/11/28 08:12:06.73 d8Q0pVxe.net
レイクビュー邸を建てて執政に家具を揃えてもらっていたのですが玄関だけ売り切れですと言われてしまいます
試しに自分で家具を作ろうと作業台を出すと、最初は家具の項目が表示されるのですが、例えば釘などの材料を持ってくると項目が表示されなくなるので作成もできません
関係有るのかわかりませんが、玄関の作業台の左にあるタンスに何故か長椅子がめり込んでいます・・・
解決方法など有りましたら教えて下さい。ちなみにMODは入れていません

711:名無しさんの野望
15/11/28 10:36:


712:01.07 ID:x5i3nmv1.net



713:名無しさんの野望
15/11/28 10:41:36.51 TIHeAteC.net
AFTかFLPで目の前にワープさせればいい
他のフォロワー管理MODでもできるだろう

714:名無しさんの野望
15/11/28 10:59:39.03 x5i3nmv1.net
AFT導入してたけど発想がなかったです ありがとうございました

715:名無しさんの野望
15/12/03 02:10:16.54 90IH6+eg.net
新日本語化手順でskyrimやってるとCK起動できない?

716:名無しさんの野望
15/12/03 02:25:37.78 xoEnMPX6.net
>>680
できる
ただskyrimeditor.iniとか色々弄らなければならん もうちょっと詳しい情報晒さん限り言えるのはこのくらいか
まあググれば色々対策方法載ってるよ

717:名無しさんの野望
15/12/03 03:34:49.42 FXY81OFP.net
>>680
steam_api.dllを英語版からもってきてないに100ゴールド

718:名無しさんの野望
15/12/03 17:33:52.07 JiHxC/mW.net
アルドゥインの壁、サルモールというジジイを救出してリバーウッドまで連れてきてやったのに、女に話しかけたら「サルモールは後から来る(?)」という選択肢しかなく
それを選択したら「早くつれて来い」と叱られ、それ以降同じ部屋にジジイがいるのに選択肢が無くなってクエスト進行できない
クエストのマークは確かにその女の頭上にある
おかしくなったのかと思って家から出たら、家の中にいたジジイまでもが消えて、さっぱりどうしていいのかわからない

719:名無しさんの野望
15/12/03 17:37:28.20 JiHxC/mW.net
いま確認したらジジイは家の中にいました
が、クエスト進行はできないままです
とりあえず再起動もしましたが変わらず
ちなみに家はスリーピング・ジャイアントっていうところです

720:名無しさんの野望
15/12/03 18:06:13.91 90IH6+eg.net
>>682
別PCからsteam_api.dll持ってきたらできた、ありがとう

721:名無しさんの野望
15/12/03 19:51:59.93 EVouiqJx.net
>>683
ラットウェイの地下から救出したというか見つけ出したおっさんはサルモールではなくエズバーン
サルモールはエズバーンを探している敵方
ラットウェイでエズバーン救出前後に襲ってくる連中
クエストの内容としてはこれだろうけどその現象に関してはよく分からない
URLリンク(skyrim.wiki.fc2.com)

722:名無しさんの野望
15/12/03 21:39:11.63 rcqYM43T.net
エズバーンは待機して時間進めて宿屋に入り直してみたりResetAIかましてみたら動いたな
ちなみにそのジャーナルはドヴァキンが話しかけて進めるのではなくてデルフィンにエズバーンが話し掛けたら進む
うちの環境(エズバーンがじゃあ行こうぜと言った直後にCoC Riverwood入力)だとこんな感じだった

723:名無しさんの野望
15/12/04 02:56:31.55 6gvTlP+N.net
[Active effect 9 on (000F90B3)].SCC_Everfire_Script.Dispel() - "<native>" Line ?
[Active effect 9 on (000F90B3)].SCC_Everfire_Script.OnUpdate() - "SCC_Everfire_Script.psc" Line 27
[日付と時間] Error: Unable to call Dispel - no native object bound to the script object, or object is of incorrect type
stack:
これがずーーーーーーーーっと凄い量のエラーを吐き続けてるんだけど
どういうエラーなのかわかる人いませんか
ちなみに調べたところ000F90B3は元ハジバール・アイアンハンドの山賊長でした
この辺りを歩き回った後の31日待機でも病状は変わらず
Save cleanerでもゴミはないとのこと
ちょっと前の症状が出てないデータとのMODの違い�


724:ヘFLPを更新したぐらいで多分無関係



725:名無しさんの野望
15/12/04 04:58:44.96 LNhsm9gm.net
>>688
スクリプトエラーとか気にしても仕方ないと思うが・・・・
バニラでも出るときは出るんだし進行上問題ないならしばらく放置しとけば?
進行上明らかに問題になる不具合が出てるなら話は別だが・・・

726:名無しさんの野望
15/12/04 09:40:55.30 hw9iysns.net
ググッて出てこないパピルスログのエラーは誰にもわからないものだと思ったほうがいい

727:名無しさんの野望
15/12/04 10:37:42.49 SObbnMv4.net
>>688
有名な事例でもない限りパピルスエラーを読み解けるのは作者だけ
SCC_Everfire_Script.psc がどのMODに含まれてるのかをまず探して
(MOならデータタブから辿る)
該当MODスレ(があれば)で似たような質問があるか探す、ないなら作者に問い合わせ

728:名無しさんの野望
15/12/04 15:10:01.32 5Ex79JDt.net
「E」を押すとEdit mode starts.
また押すとEdit mode finished.
が毎回表示されちょっと気になるのですがこの英文に心当たりある方、何のMODか教えていただけないでしょうか

729:名無しさんの野望
15/12/04 15:35:05.24 6gvTlP+N.net
>>689
>>690
>>691
ありがとう、無視しようにも本当にずっとエラー出してログも膨れ上がって
これで落ちたんじゃないかってのがかなり出たもんで・・・
こまめにセーブとバックアップを残しつつ再発しないことを祈るしかないかなぁ

730:名無しさんの野望
15/12/04 15:55:18.69 1jMkm5Jj.net
積んでたSkyrim崩そうとハイエルフをキャラクリエイトしたけど風貌がなんとも言えんからMOD入れるつもりなんだけど
SteamでSKSE前提のmodは遊べないって認識でおk?
TESOはまだかわいいのに!実績も解除したいけど容姿変更modも捨て難い、うがあああ

731:名無しさんの野望
15/12/04 15:58:12.09 6gvTlP+N.net
ちなみにSCC_Everfire_Script.pscは
エンチャントMODのWintermyst - Enchantments of Skyrimのようでした

732:名無しさんの野望
15/12/04 16:04:16.72 SObbnMv4.net
>>692
エロ系MODのPatchに含まれてる文章に似てる
それ系入れてなかったらすまん
>>694
Steamでってのがよく分からないけど遊べるよ?

733:名無しさんの野望
15/12/04 16:10:33.08 SObbnMv4.net
>>692
追記
左上に出るメッセージは基本的にScriptに含まれる文字列だからそれの元になるpscファイルを検索すればいい
ファイルの文字列を検索するのはgrepって機能なのでこれが使えるツールかエディタを探しておけば
似たようなことがあっても自力で対処できるよ

734:名無しさんの野望
15/12/04 16:10:34.10 XyeUrlpq.net
>>694
普通にSKSE導入してどんなMODも使えるよー

735:名無しさんの野望
15/12/04 16:18:42.52 1jMkm5Jj.net
>>696,>>698
skse_loader.exeから起動だとSteamに記録残らないと思ってた!
お目汚し失礼しました、ありがとう!

736:名無しさんの野望
15/12/04 19:18:35.77 dVPEQKLx.net
記録が残らなかったりはする

737:名無しさんの野望
15/12/04 19:50:23.89 mVbMDoOU.net
記録ってトロフィーやプレイ時間のこと?
うちの環境だとSteam起動→続けてSKSE起動でプレイして普通に記録されてるけどなあ
記録ってのが他のことならスマン

738:名無しさんの野望
15/12/04 20:38:15.62 dVPEQKLx.net
残ってるの?プレイ時間が正確に記録されてないからなんか問題でもあるのかと
トロフィーはバニラで相当やったからわからないが

739:名無しさんの野望
15/12/04 21:09:57.40 XyeUrlpq.net
記録全部残るよー

740:名無しさんの野望
15/12/04 21:23:42.64 CZeMXbKE.net
記録が残らないってオフラインでやってんじゃないのか?
オフラインでコンソールつかったら残らないとかなんとか
やったこともないしやることもないから知らんけど

741:名無しさんの野望
15/12/04 23:07:09.87 LGVbmupj.net
スカイリムを一から再開して前まで使っていたNMMではなくてMOを使ってみ


742:たんですが USKPを導入した状態でゲームをロードすると2秒程で落ちてしまいます なにが原因なんでしょうか・・・



743:名無しさんの野望
15/12/04 23:50:52.33 5Ex79JDt.net
>>697
ありがとうございます、そういった項目を見つけ修正できました
無知なばかりにエロ系だとは知らずここで質問してしまって申し訳ございませんでした

744:名無しさんの野望
15/12/05 12:46:42.04 UPylCbpD.net
>>705
タイトルまでいけないなら入ってるmodのマスターの確認
セーブ読めないならニューゲーム

745:名無しさんの野望
15/12/05 13:07:18.51 6xptCmnY.net
コンソールを使うと移動速度が低下(重量MAXのときみたいな)します
原因とか直し方誰か分かりますか?

746:名無しさんの野望
15/12/05 13:29:54.70 5s1wSxuh.net
>>708
コンソール画面の開閉だけでそうなるとは考えにくいけど
影響してるのはコンソール画面で使ったコンソールコマンドの方じゃないかな

747:名無しさんの野望
15/12/05 13:38:58.05 KG2f776A.net
>>708
常時駆け足から常時歩きに切り替わってる
戻すには操作方法から 常に走るのオン/オフ に設定されてるキーを押す
自分の環境だと何回も押さないと切り替わらない

748:名無しさんの野望
15/12/05 14:48:27.12 6xptCmnY.net
>>709
>>710
caps押したら直った!
SS撮るたびになって面倒だったんだよ
ありがとう

749:名無しさんの野望
15/12/05 18:00:28.23 XZX3BJI2.net
クマのフォロアーにほれてPC版に手を出したかったのですが
corei3のメモリ4Gの窓7マシンでスカイリム遊ぶにはパワー不足ですよね
グラボは750Tiくらいを考えてるんですが
もしMOD入れるとしても当面は先述のクマフォロアーとメタボくらいですが

750:名無しさんの野望
15/12/05 18:08:02.14 IHvXPsPR.net
>>712
そんなにMODを入れないなら問題はないと思うよ
ただ遊んでる過程で欲が出てMODを増やしたくなったらスペック不足を感じる時は来るでしょう

751:名無しさんの野望
15/12/05 18:13:58.56 UPylCbpD.net
>>712
そのスペックでも十分動くよ、モノにもよるけどMOD結構盛ってもいけると思う
リテクスチャやらENBやら入れまくりたいというなら別だけど

752:名無しさんの野望
15/12/05 18:57:49.04 XZX3BJI2.net
>>713-714
背中を押していただいてありがとうございます
入門的にも手を出してみたいとおもいます

753:名無しさんの野望
15/12/09 00:10:02.87 RAeYJDXO.net
すいません質問です。毎回リフテンに入ると5秒間ほどXBOXコントローラーがものすごく振動するのですが
これって仕様なのでしょうか?それともバグでしょうか?なにか対処法あったら教えて下さい

754:名無しさんの野望
15/12/09 01:55:18.92 oLVAOz0A.net
>>716
うちもなるわ、あれなんだろね。

755:名無しさんの野望
15/12/09 02:05:00.74 RAeYJDXO.net
>>717
自分だけではなかったんですねー。不謹慎ですがすこし安心してしまいましたw アレなんなんでしょうね。

756:名無しさんの野望
15/12/09 02:55:05.66 0XNcBibN.net
追加したフォロワーMODのオリジナル種族を
キャラクリ時に表示させないようにするにはどのパラメータをいじればよいのでしょか。

757:名無しさんの野望
15/12/09 05:38:29.06 2DBCOwhk.net
>>719
CKなりTES5EditなりでそのMODのRaceのPlayableを外す

758:名無しさんの野望
15/12/09 08:45:11.89 A5RH10AN.net
>>716
あれはUSKPの仕様だったと思うが
ロストタン高台のドラゴンが関係してるらしいが

759:名無しさんの野望
15/12/09 09:35:03.34 jVLISHoN.net
ドラゴンに反応してるんだよな
あそこのドラゴン倒すとリスポンするまでは振動しない
USKPが何かを修正した副作用

760:名無しさんの野望
15/12/09 20:56:48.11 IHKSgiVc.net
>>720
ありがとう!

761:名無しさんの野望
15/12/10 09:40:16.42 6Xc4Xib7.net
>>721
>>722
そういうことですか!ありがとうございます!

762:名無しさんの野望
15/12/10 11:57:18.83 GMAv40WS.net
ワークショップからDLしたMODがランチャーのデータファイルに表示されないのは何故なんでしょうか…

763:名無しさんの野望
15/12/11 23:32:32.57 MjakHKqL.net
Flostfallを導入したのですが、画面上に表示される緑色のゲージは何なんでしょうか?
ホワイトラン周辺でもでもウィンターホールドの吹雪の中でも全く変化しないです

764:名無しさんの野望
15/12/12 12:45:20.77 5FiNC+aw.net
気温
設定が変なのかもしれない
どうしてもダメならMCMから無効にしてアンインストールからの入れ直し

765:名無しさんの野望
15/12/12 15:38:58.91 shUenEst.net
Mod OrganizerからBodyslideを使うとBuildした時に他のmodフォルダに直接上書きするんですけど
これは仕様ですか?
Overwriteフォルダに出してくれた方が便利だし安心なんですが

766:名無しさんの野望
15/12/12 15:56:31.42 A5rCgtlp.net
結局元フォルダに移すんだから便利じゃないと思うが
Overwriteフォルダはmodsフォルダ内に存在しなくて上書きできないものを暫定的に置いてるだけなのよね
直接上書きされるのが嫌ならそのmodのチェック外すなりOverwriteに一時的に上書き用に同じファイルを置くなり工夫しよう

767:名無しさんの野望
15/12/12 16:05:02.48 shUenEst.net
ありがとう
なんで上書きされるのか納得いきました
ctrl+BuildでもOverwriteに出せますね

768:名無しさんの野望
15/12/15 22:48:23.38 HxW0ZS8K.net
safety loadを導入したのですが、
Mod Organizer→SKSE→実行 だとsafety loadが動作してくれず
Mod Organizer→Skyrim→実行 だとsafety loadが動作してくれるのですが
今度は、SKSEを使うMODが動作してくれません・・
上のどちらの実行を押しても、ゲームが落ちたりすることはありません。
Mod Organizer→SKSE→実行でsafety loadが動作できるようにできないでしょうか?

769:名無しさんの野望
15/12/15 22:53:50.79 HxW0ZS8K.net
失礼しました
>>731はsafety loadではなくSSMEの間違えです

SSMEのSSME.logは
動作しない場合は address 00687E89 unexpectedly 00000300, aborting
動作する場合は
address 004BD832 patched from 6086290F to 6086110F
address 00687E89 patched from 00000200 to 00000300
address 00A4E6BF validated as 10000000
parsing finished
になります

770:名無しさんの野望
15/12/15 22:54:22.07 DKRapFKk.net
しても意味ナッシングとの結論が出ている

771:名無しさんの野望
15/12/15 22:59:11.90 j+G1joxT.net
メモリ8GB搭載であと2GBくらい余ってるのにWindowsがメモリが足りねえって言ってくる

772:名無しさんの野望
15/12/16 17:03:29.33 wn5Lu89Y.net
ああ いつからか気付かなかったが、followerの制御が効かなくなるバクになってた…
かなり前のセーブ使えば問題ないのに
これどうにかなりませんかね

別れられないし、待てしても付いてくる

773:名無しさんの野望
15/12/18 00:19:03.97 UIb+2Ub6.net
>>735
それだけの情報じゃセラーナみたいにクエストで強制で付いてきてるか判断つかねーだろ
AFTならアンインストールを手順どおりにやってから別れてもう一度AFT入れ直す

774:名無しさんの野望
15/12/18 02:11:46.45 hTmZKxnT.net
>>735
set playerfollowercount to 0
またはstopquest dialoguefollowerしてからstartquest dialoguefollower

775:名無しさんの野望
15/12/21 16:24:21.47 WHPVllDN.net
ちょっと変な質問かもしれませんか英語版スカイリムをそのままプレイする場合
MODの日本語化が出来なくなったりしますか?

776:名無しさんの野望
15/12/21 17:44:46.60 S5ayy+jS.net
SkyrimもFallout 4みたいにオブジェクト開かなくてもインスタントでアイテム取得できないもんかなぁ

777:名無しさんの野望
15/12/21 19:10:23.62 WHPVllDN.net
>>738
試してみたら出来ませんでした

778:名無しさんの野望
15/12/23 16:52:57.65 MOXNCV7A.net
MOからchesko_frostfall.espがないって言われてその通りにCTDします

名前からしてfrostfall関係なのは分かりますがどこにあるのか分かりません

779:名無しさんの野望
15/12/23 16:58:43.19 RRJcfM66.net
多分frostfall3.0入れてるよね?
2.6と3.0でesp変わっちゃってるんだよね
その「chesko_frostfall.esp」を要求してるMODは3.0非対応だと思うよ
もしPerma入れようとしててそのエラーが出てるのであればPerMa_Survivalism.espはオフでいいはず

780:名無しさんの野望
15/12/23 17:01:15.13 RRJcfM66.net
2行目補足
esp名が変わっちゃってる

781:名無しさんの野望
15/12/23 17:10:18.99 MOXNCV7A.net
アドバイス元に入れたり外したりで調べたところエラーの元になっていたのはfrostfall本体ではなくKnapsack Enhancedというfrostfall用のアイテム追加modでした

惜しいですが外すことにします
素早いレスありがとうございます

782:名無しさんの野望
15/12/23 17:16:13.57 RRJcfM66.net
4行目エスパーだったけど外れたかすまぬ
そのMOD見てみたが更新が随分前に止まってるから作者による新ver対応は望み薄いかもな
コメ欄にマスター書き換えで対応可能っぽいこと書いてあるから試してみれば?

783:名無しさんの野望
15/12/23 18:16:57.92 MOXNCV7A.net
せっかくですが深い知識がないと正常な動作はのぞめないみたいなのでやめておきます
ありがとうございました

784:名無しさんの野望
15/12/23 21:22:02.15 qOItzSS9.net
XboxとPS3のwikiの大学クエストの項に、大崩壊に関連したクエストがあって、原因も明らかになるって書いてるけど、そんなクエストないよね?

785:名無しさんの野望
15/12/23 22:00:54.35 3iEg38xD.net
ない
おそらく星クエを勘違いした奴が書いたんだろう
まぁwikiだから正しいってわけじゃないから

786:名無しさんの野望
15/12/23 23:12:09.77 qcgI+DR6.net
確かにイリナルタ(だっけ)も大崩壊してるけどそっちの原因明らかにはなってないよな

787:名無しさんの野望
15/12/26 10:09:33.11 Cu7vgcHN.net
skyrim買える通販ってどこか良いところある?

788:名無しさんの野望
15/12/26 10:16:27.82 3LVpDXGS.net
>>750
Steam以外でってこと?

789:名無しさんの野望
15/12/26 12:12:46.02 pIZr1MsY.net
そうそう、DL販売じゃなくパッケ売りの所で買いたい

790:名無しさんの野望
15/12/26 12:35:55.34 L5ZurlGp.net
Amazonで良いんでない
どの道steemでキー登録しないと行けないし
今steemセールやってるからパッケだと2000円以上余計に払う事になるけどパッケが欲しいなら仕方ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch