【PC】Fallout: New Vegas質問スレ 15at GAME
【PC】Fallout: New Vegas質問スレ 15 - 暇つぶし2ch420:名無しさんの野望
16/05/08 08:28:48.14 /Z0sncrQ.net
>>400
FO3組のコンパニオンはホイールの会話を選んで会話から選択しないといかんかったはず

421:名無しさんの野望
16/05/08 10:02:26.69 Kba1HSm7.net
>>401
そうか会話の選択から出来てたのか、自分のにはそれすらなかったから他のMODと強豪しとんのかなぁ
ありがとう

422:名無しさんの野望
16/05/12 09:08:11.45 8LsRIwdb.net
>>400
ホイールから出来てるよ
たぶん競合だと思われる
なお関係あるのかどうか不明だけど、うちはカルマ無視のオプション入れてる

423:398
16/05/12 18:10:56.54 n6zs5tBy.net
>>403
最初からはじめてmod出し入れして試したら原因はnvのA World Of Painで別のMODとのパッチがはいっていなかったからだったわ
いろいろ入れると、互換パッチの組み合わせこんがらがるな

424:名無しさんの野望
16/05/13 15:53:18.58 1RkdQ9XX.net
Fallout new vegas のクエストであるOn my papaにおいてパパ・カーンを説得する選択肢が出てこない。
出てくる選択肢も「あんたの仲間について話してくれ」と「あんたは誰だ」しか出てきません。
karlの日記を入手してもそれに関する選択肢も出てきません。リージョンの奴隷台帳も入手しましたが、同じでした
On my papa攻略上パパ・カーンを殺せばクエストは完了しますが、どうしても説得したいのです。
どうにかできないでしょうか?

425:名無しさんの野望
16/05/23 13:03:04.53 n+bDGf9F.net
バージョンダウンでFallOut4が やれなかったGWにNewVegasを始めました
グラこそ3レベルですが、4より選択の自由度が高くて楽しんでいます
ただ「Fallout: New Vegas Ultimate Edition」を購入したせいか
①DLCの特典か大量の装備を渡されてどれを使えば良いか分からない
②弾丸の種類や属性が多くてどれを使えば良いのか分からない
③店売りの武器の強化MOD(バットの釘とか)?を店で買っても上手くセットできない
それと④常に走る設定でも移動速度が遅く感じる(4の速度に慣れたせい?)
⑤キャラバンのルールがルール読んでも、いまだに分からない
実績解除があるからコンプしたくて頑張ったのですが、スキマに挟まって
コンソールで抜けたのと移動速度を変えた後?から実績無効になってしまったようで
ハウスエンド見た後、途中から実績解除されていない?…と凹んだりしました
MOD導入プレイもFallOutシリーズの醍醐味だと思うのですがスチーム版では
推奨されていないのでしょうか?ハードコアに向けて画面周りとか弄りたいです

426:名無しさんの野望
16/05/23 14:09:42.06 Jrh+vaD3.net
コンソール使った直後から実績解除出来なくなる、ただし再起動すれば問題無い

427:名無しさんの野望
16/05/26 08:44:47.22 qSXZkCuK.net
①UE版の場合、中に入ってるcourier's stashってDLCのせいで大量に武器と防具が初期状態で所持品に追加される
その中から実用性考えるとオススメはグレネードライフルと10mmとマチェットだな
②通常弾で敵を撃ってみて、盾が割れてる絵が出てきたらホ


428:ローポイント 盾マークが出たらAP弾 ③バット用の強化アイテムはバット(GRA)って名前のバットにしか使えない (GRA)って名前についてる強化アイテムは通常版には使えないし、逆も出来ない ④それは仕様 どうしても嫌ならProject Nevada入れてスプリント機能オンにすると捗るぞ ⑤は俺も苦手なので誰か他の人プリーズorz



429:名無しさんの野望
16/05/26 08:46:07.55 qSXZkCuK.net
あとSteam版でもMOD入れて問題ないぞ
俺なんて非ゲーム用のノートPCだけどちゃんと動いてる、一部のグラが細かい武器は使うとフリーズする事あるけど

430:名無しさんの野望
16/05/27 00:46:28.29 jyjpiPJW.net
キャラバンはブラックジャックをちょっと複雑にした感じのゲーム
ヌカ漬けのミニゲームの所を読んで、それでも分からなかったらニコ動がつべで解説動画を見るのが早いと思う

431:名無しさんの野望
16/06/18 23:50:55.94 dVL6aVQi.net
払下げの弾薬は分解できないんですかね?
部品取りとして買えるほど甘くはないか……

432:名無しさんの野望
16/06/19 00:19:57.10 3OnLwqtj.net
>>411
使えないよ

433:名無しさんの野望
16/06/19 00:24:50.33 ewLYs64j.net
>>411
MOD自作すれば可能。
すべての弾種を、分解製造出来るようにするMODならすでにある。
ただしサ―プラス系は材料調達簡単になるので意図的に分解出来ない様にされてる。
Missing Ammo Recipes by LFox
URLリンク(www.nexusmods.com)
他にも弾種選ばず、一発操作で全種類分解してくれるリロードペンチの拡張MODなんかもあるよ。
某所にはこれらを統合したMODもある。
「弾薬製造を便利にする」でぐぐれ

434:名無しさんの野望
16/06/25 22:46:42.57 dIz41OAz.net
AMD Radeon? HD 7700なのですが画像はきれいにうつりますか?
steamでセールになってて気になったもので・・・
あと、フリーズはCS版に比べたらないと聞きましたがどうなのでしょうか?

435:名無しさんの野望
16/06/26 01:28:17.13 fukCsI1y.net
>>414
PCのスペックが不明すぎる
メインメモリCPUグラボのメモリこの辺は最低限調べて書き込みましょう
基本的に推奨スペックを充たしてないなら満足なプレーは厳しいです

436:名無しさんの野望
16/06/26 07:50:56.56 EiLTX+Hc.net
>>415
すいません、詳しく書いてませんでした
CPU、メモリに関しては推奨より高いのは確認していたのですが
グラボの能力が比較サイトを見てもよくわからなかったもので…
同じメーカー同士ならわかるんですけどね…
ただグラボが負けてたとしても画像の優劣が決まるだけでプレイはできると思ってますので買おうかなーと思います

437:名無しさんの野望
16/06/29 00:14:06.80 8S2vdyZO.net
>>416
設定下げればいける
4gbパッチは忘れずに当てよう

438:名無しさんの野望
16/07/05 17:22:09.37 19zfQfvu.net
詰んだ……
『The Illigal Casino Ver.2.05』、無事導入も終わりプレイしていたのですが、「Is she a devil crafty? That's all.」というクエストの、
‘□(オプション)エリアを調査し、手がかりを見つける’
という段階がクリアできません。
マーカーも出ないのですが、いったいなにをすればクリアになるのでしょうか?

439:416
16/07/05 20:11:25.67 19zfQfvu.net
すみません、自己解決しました。マーカーも無い本をパクるのが正規ルートなのかは分かりませんが……。

440:名無しさんの野望
16/07/07 11:37:36.38 dGPOMJRc.net



441:steamでDLC同梱版を買ったのですが最初からではなく途中からDLCを導入することは可能でしょうか?



442:名無しさんの野望
16/07/07 12:10:20.33 rpe8euWA.net
>>420
出来るよ
本体だけ最初にダウンロードすればいい

443:名無しさんの野望
16/07/07 12:48:18.74 Bg8JhbuL.net
>>421
本体をダウンロードしたら一緒にDLCもダウンロードされた気がするのですが・・・
同梱版を購入したら通常版も購入したことになり、通常版をダウンロードする、ということでしょうか?

444:名無しさんの野望
16/07/07 12:56:51.18 rpe8euWA.net
>>422
本体をダウンロードする時にDLCも一緒にダウンロードするチェックが入ってるから、それを外せばいい

445:名無しさんの野望
16/07/07 13:23:14.07 Bg8JhbuL.net
>>423
なるほど!一度アンインストールして試してみます!ありがとうございました!

446:名無しさんの野望
16/07/07 19:55:01.32 nqnw3KJK.net
>>424
いやそこまでしなくて大丈夫だよ!?

447:名無しさんの野望
16/07/07 19:55:29.78 nqnw3KJK.net
>>424
FOMMとか入れて外したいDLCのチェックを外せばいい

448:名無しさんの野望
16/07/07 20:50:39.32 Bg8JhbuL.net
>>426
えっと・・・それってもうゲーム始めた状態でもDLCを外せるんでしょうか?
クエスト開始してたりピップボーイにクエスト受注されてたらどうなるのでしょうか?
あと、最初に○○パックを貰っている状態でDLCを解除するとアイテムは消えるのでしょうか?
いくつも質問すいません

449:名無しさんの野望
16/07/07 21:16:42.09 SAq8BL/F.net
MODは必ず入れるんだろうから、FOMMなりNMMは
もう入れて、チェックボックスはどういうものか実際見た方がいいね。
ゲーム始めててもDLCは外せる。
チェック外すと、受けたクエストも関連アイテムも消える。
もっとも、NVのパックのアイテムは消えても困らない物ばかりだけど。

450:名無しさんの野望
16/07/07 21:25:04.79 Bg8JhbuL.net
>>428
FOMM入れたらパッケージマネージャーを開く前にもうリストにあって
チェックを外してLUNCH NVSEから起動してもDLCが入ってしまいますね・・・
しかし外すとクエストも関連アイテムも消えるのですね、安心しました
FOMMの使い方がいまいちわかりませんがこれは初歩の初歩でしょうから質問ばかりしてると怒られそうですねw
少し自分で頑張ってみてできなかったらDLCはそのままで他MODも入れるの諦めようかと思います
いくつも質問してすいませんでした

451:名無しさんの野望
16/07/07 21:31:06.46 nqnw3KJK.net
>>427
外せるよ
クエストとかアイテムは消えるよ

452:名無しさんの野望
16/07/07 21:32:39.66 nqnw3KJK.net
>>429
頑張れー つかfallout new vegas mod やり方とかでググれば色々出てくるはずだから色々参考にしてみな

453:名無しさんの野望
16/07/07 21:34:00.06 SAq8BL/F.net
>FOMM
検索すると画像入りで、使い方解説されてると思う。
最初、よくわからなくて手探りでも、難しくはないから、繰り返しやってると
慣れるよ。
このゲーム買って、MOD入れないのはもったいなさ過ぎるから、
諦めんとマイペースに挑戦しておくれ。
あと、DLC外さなくても、本体のみでもDLCエリア行かなけりゃ、
違いはレベル上限上がるやPERK追加くらいだから、不便はないと思うが。

454:名無しさんの野望
16/07/07 21:34:42.05 Bg8JhbuL.net
>>430->>431
親切にありがとうございます
色々ググってはいるんですけどねぇ・・・
MODって難しいですね・・・

455:名無しさんの野望
16/07/07 21:39:52.64 Bg8JhbuL.net
>>432
ありがとうございます
何度やってもDLCが外れないので諦めますw
増えたクエストをやらない&最初に貰ったアイテムをお医者さんとこにずっと預けておく
って感じにしておこうかと思います
簡単そうに書かれているページはいくつもあるのですが・・・なぜか反映されません
チェック外してnvseから起動したらいいみたいなんですけどだめですねぇ

456:名無しさんの野望
16/07/08 00:43:34.01 NMtMToft.net
昨日MODについて質問していたものです
FOMMの最初の画面の左側に同梱されていたDLCが色々最初にありまして
チェックを外して起動してもやはりMODが動きます
そこでトライバルパックだけ左の枠から削除して起動したらトライバルパックが外れました
そこまで�


457:ヘよかったのですが今度は元に戻そうと トライバルパックを圧縮してパッケージマネージャーに追加、チェックもつけて起動したところ トライバルパックが帰ってきませんでした データには残っているのですが元々あった場所にもトライバルパックが復活しません もしかしてFOMMはユーザ登録しないと動かないのでしょうか? 上記の状態でFOMMが動かない理由はなんでしょうか?



458:名無しさんの野望
16/07/08 08:46:00.41 5+/vKykN.net
ありがちなのは管理者権限

459:名無しさんの野望
16/07/08 12:15:56.63 NMtMToft.net
>>436
試してみましたができませんでした
エラーメッセージなどはないです・・・
よくパッケージマネージャーに入れて起動とありますが
同梱版のせいか元々パッケージマネージャーを開かなくても
最初の画面にあり、チェックを外すとNAという表記がでます
その状態で起動しても反映されません、しかし名前をデリートするとなくなります
しかし戻す方法が再インストールでしか戻ってきませんでした

460:名無しさんの野望
16/07/12 20:28:54.05 XSIkM3Nr.net
>>437です
とある方から「FOMMじゃなくてNMMの方がいけるかもよ」というご指摘をいただき試してみました
色々いじってみたところ、MODに関しては問題なく動きました
が、やはりもともと同梱されているDLCや各種パックなど(最初からプラグインに表示されているもの)は
チェックを外そうが何をしようが必ず動いてしまい、なしでやるためには
最初にインストールする際に外す、という事をしないとだめのようです
プラグインとMODは何か違うのかなーと思っていますがもうそこは諦めようと思います
まず一週目はDLCを無視してクリアして二週目に各種DLC、重くなければMODのクエストなどをやろうかと思います
色々お騒がせしてすいませんでした、そして色々教えてくださりありがとうございました

461:名無しさんの野望
16/07/12 20:43:50.46 HcW2qcei.net
>>438
ランチャーから起動すると、ランチャー側にプラグインリストがある。
これはインストール時のDLCもリストに入ってしまっているので、DLCも読み込んでしまう。
FOMMでチェックを外したら、FOMMからかEXE直に叩くか、NVSEから起動しないとだめ。

462:名無しさんの野望
16/07/12 21:42:59.66 XSIkM3Nr.net
>>439
FOMMかNMM起動した状態でNVSE起動、もしくは両者の起動方法選択からNVSEを選択起動
両方ともやってみたのですがだめでした
NMMのダウンロード先がおかしいのかなと思いましたがMODが動くことから問題はないはずなのですが・・・

463:名無しさんの野望
16/07/15 23:34:32.98 XU3B0hlk.net
ED-Eの命令についてなのですが
「追跡プロトコル:待機」
「追跡プロトコル:再開」
「戦略インターフェース:始動」
「コンパニオンプロトコル:終了する」
それぞれ何が起きるのでしょうか?
話すを選ぶ前についてこいとか援護しろとか言えますがそれとは追跡プロトコルは違うのでしょうか?

464:名無しさんの野望
16/07/16 05:27:32.59 adlVGSyc.net
話すコマンドと同じ。
上から、待て、ついてこい、戦術選ぼう、別れよう、ね。
DLCのロンサムロード入れると、さらにコマンド増えるよ。

465:名無しさんの野望
16/07/16 05:41:23.21 w70xMmEc.net
ロンサム入れてからはぶっちゃけ梱包爆薬調達要員としてしか扱っていなかった

466:名無しさんの野望
16/07/16 06:28:13.92 Yv5yz2Ea.net
Project Nevadaを導入する際Project Nevada PatchesのDLCSupport導入は必須ですか?

467:名無しさんの野望
16/07/16 08:34:10.66 Z66jiDi7.net
>>442->>443
ありがとうございます、同じだったんですね
最初から弾薬やらなんやら使える感じだったのはロンサム入ってたからだったんですねw
普通に「お、最初から色々できるなー」くらいに思ってましたw

468:名無しさんの野望
16/07/16 08:59:13.14 lYM+Flh4.net
nexusmodのProjectNevadaのページに書いてあると思うけど

469:名無しさんの野望
16/07/19 17:04:36.26 0iNMfQZU.net
サバイバリストライフルやリルデビル等の12.7mm弾を使う武器の全てでJHP(GRA hand load)が使えません。
本スレの方でGECKを使って直�


470:オたら良いと言われたのですがやり方が分からず困っています。 どのようにすればこのバグを直せますか?



471:名無しさんの野望
16/07/22 20:31:18.04 iWY6YJ8w.net
>>447
原因になってるMODを突き止めるのが良いんだろうけど、その辺は>>447にしか分からないので強引なやり方を。
1.geckで『Gun Runners' Arsena』‘だけ’を読み込む。『FalloutNV.esm』は勝手に読み込まれる。他はチェック外す。
2.なんもせんと名前を付けてsaveする。ようはバニラ使用のespファイルを作るってこと。
3。fommなりNMMなりで2で作ったespを‘一番下にして’、チェックを入れてゲームスタート。
とりあえずコレでやってみて。
今geckもNVもちょっとできないから確かな事はいえない。すまんな。
たぶん、バニラの弾薬か武器か、あるいはそれらのリストを置き換える操作をするMODが原因だとおもう。

472:名無しさんの野望
16/07/22 21:34:16.86 psnD0GBD.net
>>448
ありがとうございます

473:名無しさんの野望
16/07/23 11:28:45.69 HsY/4KGB.net
弾弄ってるようなmod入れてるならFNVEditでマージやっておくと良い
弾というか武器mod入れた後はマージやっとかないと不都合出ることが結構あるよ

474:名無しさんの野望
16/07/23 12:01:57.71 yQOymXQ4.net
武器MOD大量に入れてるから気をつけないとなあ、リロードベンチのMODも入れたし

475:名無しさんの野望
16/07/23 17:05:35.50 sI6wexO9.net
それ以前にMOD入れたらBashPatch含めEditで競合確認する癖を付けた方がいい

476:名無しさんの野望
16/07/30 22:01:47.97 mk6zuB70.net
Pipboy等の操作って皆マウスとカーソルキー使い分けてるの?
TES5の後にFOやるとUIの操作が難しい
ルート画面を閉じるのはE(Exit)なのに、売買画面を閉じるのはX(Exit)だったり
マウスカーソルがいちいち画面中央に強制移動させられたり

477:名無しさんの野望
16/07/31 09:42:52.97 UeOQTyVU.net
>>453
Pipboyとインベントリ画面は全部キーボード操作出来るでしょ。
ターミナル画面戻す時だけマウスで押さないといけないのがだるいだけだな。
操作性が良いか悪いかはともかく、慣れるとそれほど苦にならないレベル。
むしろTES4の流れ汲んで、さらに操作面倒になった5の方がだるい。

478:名無しさんの野望
16/08/01 13:32:48.44 8owcdiPF.net
pipboyをWASD付近で操作出来たら嬉しい
タブ切り替えのF1~F3も地味に遠いんだよな

479:名無しさんの野望
16/08/04 09:38:10.01 RXy6FP2w.net
OWBでX8のクエストでドア開けて画面切り替わって部屋移動した瞬間
敵キャラ10体くらいと重なった状態でスポーンして操作不能になった
どうもプロテクトロンの内側に閉じこめられてるようでコンソールからtclしても抜け出せず詰んでる
同様の現象で解決した人いませんか

480:名無しさんの野望
16/08/04 12:18:36.15 zUX/YZLc.net
新サバイバルでエイダと出会ってからゼネラルアトミックに行くまでの途中で
エイダが行方不明になってしまいました
出会った場所にもいません
だれか解決方法を知りませんか?

481:名無しさんの野望
16/08/04 12:32:48.61 zUX/YZLc.net
4のスレと間違えました

482:名無しさんの野望
16/08/07 23:12:14.31 YcUy+OXT.net
三人称視点でscriptコマンドの player.


483:playmagicshadervisuals が 反映されないのですが、なぜでしょうか?



484:名無しさんの野望
16/08/09 12:34:49.43 BMwbRC8U.net
pipboyのリテクスチャmod入れても反映されないからpipboyのメッシュ取り出してテクスチャ指定してからGECKで設定してもデフォのままなんだけどなんか設定しないとダメなのか?
前のPCでは3のリテクスチャmodで行けたけど今回はそれも無理…
競合するようmodは入れてないしなぁ

485:名無しさんの野望
16/08/13 08:48:31.88 5FMo2eNs.net
New Cass and VeronicaというMODを入れてみたのですが反映できません
NMMでやっているのですが、手順は
ダウンロード→MODsフォルダに入れる→rarファイルのまま→NMM起動→NMMで追加する
で、チェック入れたのですがなりません
ダウンロードする際にNMMが自動起動するMODは動くのですがマニュアルで入れたやつが動かないのかな・・・
なにか他にすることがあればご教授ください

486:名無しさんの野望
16/08/13 09:46:04.93 5FMo2eNs.net
ちなみにマニュアルでRivens Goodsprings VendorというMODを導入してみましたが
ちゃんと動きました
何か必須MODがあるのかな?

487:名無しさんの野望
16/08/13 10:53:23.51 slc8ZdYw.net
rarの中にCassとVeronica2つのフォルダがはいってるからそれぞれを別個に入れないといけない
ッてインストール手順に書いてあるだろ

488:名無しさんの野望
16/08/13 13:02:03.62 wJ3w9X3e.net
Yukichigai Unofficial Patch導入すると会話の一部などが英語に戻ってしまいます
wikiにはGECKでYUP用のespを作ればいいと書いてあったのですがいまいちGECKの使い方がわかりません
何方か詳しい手順を教えてもらえないでしょうか

489:名無しさんの野望
16/08/14 22:18:14.02 sJlc9Ehi.net
>>463
すいません、見逃しておりました
そして今Cass RacesとVeronica Raceというのを圧縮してmodを起動したところ
起動はできたのですが二人の体がみょーんと伸びてしまいます
フォルダを圧縮ではなくて中身の何かを圧縮してmod登録しないとだめなのでしょうか?

490:名無しさんの野望
16/08/14 22:19:41.13 AWYjc/+J.net
なんで圧縮とか余計なことしてるのか理解できない

491:名無しさんの野望
16/08/14 22:53:33.55 sJlc9Ehi.net
>>466
圧縮しないと登録できないのではないのですか?
NMMを使ってますがフォルダをクリックしてもmodに登録されないのですが・・・

492:名無しさんの野望
16/08/17 16:07:22.02 a+LmnDlB.net
セーブデータロード時に「JIP NVSE 32 or higher is required.」というメッセージが毎回表示されます
NVSEは最新のを導入してますしNVSEが必須なMODも正常に動作しています
JIP NVSE Pluginも入れてみましたがかわらず…導入のやり方を間違えているのでしょうか?

493:名無しさんの野望
16/08/17 18:30:17.88 ZuHMYWw8.net
ロードオーダーの問題かな
最近入れたMODは何?
そのMODを下の方に移動させてみるといいかも
したあとは新規セーブ(上書きではなく)したあとロードし直してみて

494:名無しさんの野望
16/08/17 19:20:48.66 8RnFVrSg.net
>>465
試してないけどコメによるとこれを入れないといけないらしいよ
URLリンク(www.nexusmods.com)

495:名無しさんの野望
16/08/17 20:51:44.59 gl+Q8HT9.net
>>469
ありがとうございます
1番最後に入れたのはAWOPです
最近入れたMODをひと通り順番入れ替えてロードし直しましたがダメでした
もう少し自分で調べてみようと思います

496:名無しさんの野望
16/08/17 22:01:15.76 O/2C4y/g.net
>>470
ありがとうございます!できました!
オプションファイルの Cass BBW Body and Armor ってやつがBNBの代わりになるんだと思っていました・・・

497:名無しさんの野望
16/08/19 23:06:47.00 hoJMxVQw.net
rudy enb入れたんだがfps20くらいでカクつく
入れてるmodは日本語化とNMCのmediumと4gbとrudy
rudy以外の時は安定してた
スペックが
i7 2600k
ram 8gb
hd6950(2gb)
なんだけど


498:スペック不足?



499:名無しさんの野望
16/08/20 11:48:04.87 pHqbisLH.net
>>473
ビデオが少しキツイのかもね。うち7870使ってた頃ENB使うとカクカクしてたよ
dof切れば結構軽くなると思う

500:名無しさんの野望
16/08/21 03:23:10.41 AjC1eG8S.net
>>474
dof切ってfogを12から3まで下げたらまぁ遊べないことは無いくらいになった
サンクス

501:名無しさんの野望
16/08/24 21:00:43.76 6P0IeQXn.net
くっ、CTDした

502:名無しさんの野望
16/08/27 02:36:00.30 6WrLkCQW.net
goodsprings saloonが消えてて泣いた
iniファイルの設定とか結構くわしく解説&考察してていつも参考にしてたのに

503:名無しさんの野望
16/08/27 22:28:31.02 DN7/iDLQ.net
美人化MOD6.3を探しているのですが見つかりません
どなたか美人化modがある場所を教えて頂けますでしょうか?

504:名無しさんの野望
16/08/31 08:00:30.00 PWOVv3zJ.net
NEW VEGASで初めてVault3行ったらレンジャー・ブライスが密室で死んでたんだけど、何故なんですか?
当方PS3でモーターランナーと犬には手出ししていませんが、部下は皆殺しにしました。

505:名無しさんの野望
16/08/31 23:53:52.96 d75wwHKe.net
板違いです

506:名無しさんの野望
16/09/01 00:51:08.55 STTRJZ/W.net
>>480
回答ありがとうございます!

507:名無しさんの野望
16/09/03 16:05:48.28 TKHGlzJd.net
Brighter Larger Radius Pip-Boy Light をDLしてオプションファイルのX4もDLしてFOMMに導入してみようとしてるのですが
反映されません。何か手順があるのでしょうか?

508:名無しさんの野望
16/09/03 16:58:45.49 AFTwVVXx.net
久しぶりに起動してみたら、win10なんですがnvseエラーになって起動できないのですが、同じような人いないですかね?nvse入れ直してもだめでした

509:名無しさんの野望
16/09/05 14:50:55.21 TyvUm9Bb.net
>>483
win10RS1で普通に動いてるぞ。
管理者権限で起動を選んでもダメか?

510:名無しさんの野望
16/09/05 20:49:27.46 p68csHFi.net
ありがとうございます。何故かmo経由だと起動出来るようになりました

511:名無しさんの野望
16/09/06 17:21:50.70 8d638w/u.net
質問です。
スナイパーライフルなどを構えた時、標準が揺れて定まらないのですがステータスのGunを100にするかステディ使うしか方法がないのでしょうか?
揺れがなくなるMOD等あればいいのですが・・・

512:名無しさんの野望
16/09/06 17:43:39.54 QSxhXzpi.net
ほぼチートだがNEXUSにあるequipable chemsってのでステディとかを作業台で装備にできるMODがあるよ

513:名無しさんの野望
16/09/06 21:48:19.68 8d638w/u.net
>>487
おお、こんなMODがあるなんて・・・本当助かりました!
有り難うございます!

514:名無しさんの野望
16/09/06 22:31:03.36 DJAHUfCL.net
Raider and Gang Mojave WastelandってMODがもうないんですが
似たようなMODはなにがありますか?
単純にレイダーやフィーンドが増える感じのです

515:名無しさんの野望
16/09/06 22:36:15.43 InR7+MBu.net
今もあるのかは知らんし不安定気味なModだがWarzoneとか

516:名無しさんの野望
16/09/06 23:18:58.80 QSxhXzpi.net
当たり前だがWar zoneいれるなら4GBパッチもいれないとただのフリーズ量産装置になるぞ

517:名無しさんの野望
16/09/07 05:32:28.46 LVy2iouO.net
>>489
ベタなとこだが、AWOPは敵が強くなるし、増量されるし、軽いし、すごくいいと思うが

518:名無しさんの野望
16/09/07 19:21:00.17 FgzlVyZb.net
皆様色々ありがとうございます!
AWOPなのですが、日本語化するためにXMLひらいて色々文字列を入れるところなのですが
何度やってもブル


519:スクになってしまいます <replacetext>~</replacetext>の間に色々入れるようなのですが 一括コピー→貼り付け、一行毎にコピー→貼り付け、どちらも試したのでしたがだめでした VEGAS全体の日本語化は自動ソフトを使ったためできましたが・・・ これはどのようにして入れればよいのでしょうか? 最悪XML内の文章をまっさらにしてまた自動ソフトから入れなおした方が早いでしょうか?



520:名無しさんの野望
16/09/07 21:25:42.58 FgzlVyZb.net
ブルスクになった理由は二重に入れてたからみたいです、すいません
ただ日本語化は一部分しかできていません、こんなものなのでしょうか?
一応クエストを進めれる最低限の会話くらいは日本語化されていますが・・・

521:名無しさんの野望
16/09/07 22:32:39.71 8O5Vxn2h.net
これ使ってみな
URLリンク(onedrive.live.com)

522:名無しさんの野望
16/09/07 22:44:01.29 FgzlVyZb.net
も、もうしわけございません・・・使い方がわからないのですが・・・

523:名無しさんの野望
16/09/07 22:53:26.42 8O5Vxn2h.net
ごめんurl切れてるかな
URLリンク(onedrive.live.com)

524:名無しさんの野望
16/09/07 22:55:00.91 8O5Vxn2h.net
くそぅ
RQ&;id=CF7
の「;」消してちょうだい

525:名無しさんの野望
16/09/07 23:05:07.97 FgzlVyZb.net
いえ、なんか六つほどダウンロードするやつは表示されているのですが
これらをどうしたらいいのかがわからないのです・・・
どこにDLしておけばいいのでしょうか?

526:名無しさんの野望
16/09/08 00:06:28.48 VlmayZls.net
え?普通にNVJPフォルダの中にAWOP_en.txtとAWOP_jp.txt入れて、fojp.xmlにReadMe.txtの中身を追記すればいいだけだけど
古いAWOPの辞書はコメントアウトしとくと良い

527:名無しさんの野望
16/09/08 08:45:07.88 puWnIpv0.net
ありがとうございます!できました!
URLリンク(violetsheep.blog78.fc2.com)
のやり方を試してみたのですがだめだったのです・・・
<replacetext>~</replacetext>の間に入れるとなっていますが
どのように入れていけばできたのでしょうか?
スカイリムもいつかやろうと思っているのでMODの日本語化の時にまた同じように悩むと思うので・・・
ガーっと一気にコピーして入れる方法と、一個一個コピーして入れる方法は試しましたがだめでした・・・
何か間違っているのでしょうか?質問ばかりですいません

528:名無しさんの野望
16/09/08 12:32:41.90 jnrg/wf6.net
翻訳が部分的になったという意味ならば、日本語辞書がawopのverに対応してなかったという事
この英文に対する日文はコレですよと指示してるのが辞書な訳で、verが上がって新たな文が追加されちゃったりすると、その部分は当然英文のままって事ね
skyrimの事は分からんので向こうで聞いてちょーだい

529:名無しさんの野望
16/09/08 13:04:03.26 puWnIpv0.net
そういうことだったのですか・・・
じゃあやり方は間違ってなかったんですね、ありがとうございました!

530:名無しさんの野望
16/09/11 16:11:20.70 vd2AT5ik.net
modの大きさにもよると思いますが大体皆さんは最大でいくつくらい起動してますか?

531:名無しさんの野望
16/09/11 18:21:24.88 oWJkmr6i.net
>>504
仕様上256個だけど、実際には120個越えたあたりから、起動時読み込み不具合を起こすMODが出始める。
上手くマージしてプラグイン数を110個ぐらいに押さえてる。
マージ無しで数えると150ぐらい。

532:名無しさんの野望
16/09/11 19:12:34.63 S7Oa3zkC.net
うち54だわ。でかいのはttwとmomod、R.S.A辺りだ

533:名無しさんの野望
16/09/11 23:01:05.69 vd2AT5ik.net
え!?そんなに入るんですか…
15個入れたらブルスクなりやすくなったんですよね…パソコンのスペックなのかな

534:名無しさんの野望
16/09/12 00:43:12.81 3lPFh9Fq.net
OS巻き込んで落


535:ちるってのは少ないと思うんだが 電源やビデオがヤバくなると再起動したがるようにはなるけどさ



536:名無しさんの野望
16/09/12 05:51:38.66 c45GU2Ml.net
1年ぶりにMO経由で起動させたらタイトルで真っ暗
そもそもMO経由だと4gbが起動不可
MODなしのバニラで起動させると問題なく動く
Skyrimもタイトルやロード後に落ちる
win10アップデートがあったくらい
一応、Steamで整合性チェックはやった
もしかしてMOってwin10に対応してないのかな?

537:名無しさんの野望
16/09/12 07:32:01.49 2POsERDq.net
>>508
色々調べてるんですけどブルスクまでってのはあまりないみたいですね…
じゃあmodを使いすぎたことによるスペックの許容量越えた感じかな~
RADEON7700っての積んでるんですがギリギリなのかな

538:名無しさんの野望
16/09/12 12:31:04.71 s6tVyHt6.net
ゲーム時のみブルースクリーンになる原因になりそうなものとしては
スペックよりも耐用年数的な意味でビデオがお疲れ(発熱で死亡し易い)
電源の寿命が近い
32bit機に無理矢理4gbパッチ当ててメモリ食い尽くしてOS死亡
こんな感じ。ビデオが原因ならブルースクリーン時の何処かにHD7700が何とかとか表示してるはず

539:名無しさんの野望
16/09/12 15:12:13.41 HvTj8x9s.net
>>509
FO3,FONV,skyrim全てwin10+MOで動いてる。
4GBが起動できないのは権限の問題かもしれない。
exeのプロパティで管理者権限で起動にチェック付けてみては?

540:名無しさんの野望
16/09/12 15:22:19.22 opVvK9I9.net
うちではHD6770で動いてるから7700ならへーきへーき
ぎりぎりなのは否定しないし、もっといいのに替えた方がいいとは思うけど
うちで前にブルースクリーン頻発してた時は電源が原因だったよ
定格とかけ離れた電圧しか出てなくて、電源を新調したら元気になった

541:名無しさんの野望
16/09/12 20:56:49.53 6jjaL8Hj.net
>>511
スペックよりも耐用年数的な意味でビデオがお疲れ(発熱で死亡し易い)
これは耐用年数がどのくらいかわかりませんがまだ変えてそんなに経ってなかった気がします
電源の寿命が近い
これが一番可能性ありそうですね
32bit機に無理矢理4gbパッチ当ててメモリ食い尽くしてOS死亡
64bitなのでこれは問題なさそうです
>>513
自分のところも電源が可能性ありそうです
最近ちょこちょこ重くなりましたし・・・
何となく電源の気がします
ただHWMonitorで調べてみると電源は大体MAXなのでまだ大丈夫なのかと・・・
もしかしたら暑くて熱暴走したかもしれませんね、最近暑かったですし・・・
今MOD入れてやってみたら普通にプレイできました、起動は遅くなりましたが・・・
起動が遅くなるってことはメモリなのかな?16Gいれてるんですけどねぇ

542:名無しさんの野望
16/09/12 23:53:01.12 s6tVyHt6.net
FalloutNVにMOD色々突っ込んで起動がもっさりっていうのは単純に読み込むものが多くなったからであって、メモリは然程関係ない
そこらはHDDをSSDに換装すると非常に快適になる。電源等も含めてお財布と相談しつつ試行錯誤してちょーだい

543:名無しさんの野望
16/09/13 00:19:34.43 591DoMCu.net
>>515
なるほど、もっさりは普通なんですね
ブルスクになったMODに戻したけどブルスクならなかったから熱暴走なのかもです
SSDは知識ないんで電源だけどうしようか考えます
ありがとうございました!

544:名無しさんの野望
16/09/14 00:02:51.03 1OkFqbEe.net
SSDはゲーム以外でも恩恵でかいからオススメ
ようつべで検証動画見てみると良いよ

545:名無しさんの野望
16/09/14 12:58:48.30 moBgYaUr.net
>>517
SSD調べてみたところすごいですねこれは・・・
ただうちはビデオ保存とかにもPC使ってるので(バックアップに外付けHDDありますが


546:) ちょっと迷うところだなぁ・・・



547:名無しさんの野望
16/09/16 15:40:10.97 8NOrjK3a.net
4GBパッチの質問なんだけど
タスクマネージャー見てると大体2200MB前後でOut Of Memoryの小窓開いて落ちちゃうんだけど、こんなもんなんかな?
4GBというからもーちょい行くのかな?と思ったんだけどさ

548:名無しさんの野望
16/09/16 20:35:41.69 nGHYWnfg.net
>>519
仕様上4GB使えるようにアドレス広げるだけなので、実行ファイル(exe)のメモリの使い方に問題があると4GB行く前に落ちる。
2GBは超えるが、大体越えたあたりで落ちるのが普通じゃないかな。
2.4GBぐらいは行った事あるけど、3GB越えた事は無いな。

549:名無しさんの野望
16/09/16 21:26:20.95 8NOrjK3a.net
そっか。仕様みたいなもんか
TTW環境でVault101からリベットシティー行こうとしたら必ずctdするもんだから、もうちょっと頑張ってくれんかなと思ったのさ
ちょっと構成考えるわ。さんきゅ

550:名無しさんの野望
16/09/17 11:18:20.12 +MV53GH9.net
イエスマンルートで「○○の勢力無視する」ってしたあとに最後の戦いに行く前に
無視を決めた勢力を滅ぼしたらイエスマンの反応変わりますか?

551:名無しさんの野望
16/09/19 23:42:38.66 qsjYl6pY.net
久しぶりにAWOP入れてみたら、上であるように翻訳所のtxtだと大半が英語のままになっちゃうね
ざっとググっても見つからないんだけど、どこかに最新版の翻訳ファイルってないかな?

552:名無しさんの野望
16/09/19 23:56:50.26 6FAnbD9k.net
最近translatorがNV対応したらしいけど日本語対応とかってどうなってます?

553:名無しさんの野望
16/09/20 00:47:38.70 dT434AeF.net
>>523
>>495
>>500

554:名無しさんの野望
16/09/20 01:21:01.62 EGLyrETD.net
>>525
ありがとう
そのファイルはぱっと表示された所だけ見て、全部機械翻訳だと勝手に勘違いしてたわ
さっきまで色々試してみた感じ、ver501までなら翻訳所のtxtでも日本語化できるね

555:名無しさんの野望
16/09/23 09:13:38.05 UCi1Gcvd.net
最近ロードもニューゲームもできなくなり、原因はどうやらグラフィック
ドライバーの更新らしいので、次の更新まで待つしかないのでしょうか?

556:名無しさんの野望
16/09/23 14:38:15.66 u/p7a+k4.net
Windows10anniversary(ver1607)ならばver1511に戻すと良い

557:名無しさんの野望
16/09/23 18:44:57.75 UCi1Gcvd.net
>>528
ロード、ニューゲーム共にできました。ありがとうございます。

558:名無しさんの野望
16/10/11 22:14:53.96 JKRpdMse.net
質問です。
Ring-a-ding-ding!クリア後、
バルプス・インカルタ (クエスト Keep Your Eyes on the Prize )と話したところで、
セーブをし、後日プレイをしたところ、無限ロードに入ってしまい、
その際、タスクマネージャを開いたのですが、カーソルを謝ってPCの再起動をしてしまいました。
その後、どのセーブデータを使ってもゲームをロードしようとすると、ロード画面の途中でCTDが起きてしまいます。
PCに詳しい友人にiniファイルを別フォルダに移せば直るかもという助言をいただいたので、移動してみたのですが、
変化無しです。
FONVのローカルファイルを手動で別フォルダに移動して、ゲームをインストールし直しても、だめでした。
あとはsteamでゲームキャッシュの整合性を確認すると、1ファイルだけ再取得しますというメッセージが出ます。
ほかに何か直す手段があったら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

559:名無しさんの野望
16/10/12 01:23:10.24 +sNWerdY.net
ドライバのバージョン戻したら普通に起動しそう。あの


560:不具合ってまだ直ってないよね?



561:名無しさんの野望
16/10/12 06:32:36.60 Cl6+tpaT.net
528です。ドライバーロールバックしてもダメでした…

562:名無しさんの野望
16/10/12 21:01:10.66 YLrtsW1K.net
OSは何使ってるかとか
ビデオは何だとか
なんかMOD入れてんのかとか
ここら書かないと反応しづらいんじゃないのかい

563:名無しさんの野望
16/10/12 23:47:22.45 Cl6+tpaT.net
528です。
すみません。
スペックは
OSはintel i5 2.9Ghzクアッド
メモリは8.00GB(7.81GB使用可能)
NVIDIA GeForce GTX750Ti
SSD 1.04TB/1.81TB
です
MODはFPS Weapon WheelとThe Mod Configuration Menuを入れてましたが、訳あってPCを初期化して以降は入れてません

564:名無しさんの野望
16/10/13 10:28:05.62 PDeIbvvg.net
じゃあまず、nvidiaのドライバを360台の奴まで戻してみようか
あとOSはWindowsの種類な。XPとか7とか8.1とか10とかな

565:名無しさんの野望
16/10/14 12:43:34.61 PdICcgQA.net
528です。
治りました。
何故か64bitに設定していたものが32bitになっていたのと、ドライバーをロールバックしたのが治った原因なのかなと思っています。
また日本語化してプレイしようと思います。
こちらの初歩的なミスなのに叩かずにお付き合い頂き本当にありがとうございました。

566:名無しさんの野望
16/10/15 11:11:27.39 Ckac+8/b.net
大分前に購入してほとんど手を付けてなかったNVを起動しようとしたのですが、メニューまでは行けても
セーブの読み込み、ニューゲームで始めても最初のムービー後に動作を停止してしまってゲームが始められません
MODをすべて抜いてバニラで始めても症状は変わりませんでした
Windows7のころはできてたんですが…(互換モードもやってみました)
スペックはWin10 Home 64bit (ビルド14393) / GTX970 / Intel i7 4790k / 16GB
Nvidiaドライバが原因と思い、最新版に更新しても変わりませんでした 現在は373.06

567:名無しさんの野望
16/10/15 12:15:14.13 RGnv/rEs.net
そのビルド14393ていうのはWindows10Anniversaryだろん?
なので>>528

568:名無しさんの野望
16/10/15 12:24:34.78 Ckac+8/b.net
ありがとうございます

569:名無しさんの野望
16/10/15 16:10:53.77 VYBjbhQ3.net
URLリンク(www.nexusmods.com)
4GBパッチということでfnv4gb.exeを導入してFOMM経由で起動させてるんだけど
ゲーム終了後に必ずタスクが残って居座り続ける
ググったら一応パッチがあるみたいだけど中身は結局タスクを終了させてるだけっぽいし……

570:名無しさんの野望
16/10/15 18:47:28.27 RGnv/rEs.net
こっち使ってみてちょうだいな
URLリンク(www.nexusmods.com)

571:名無しさんの野望
16/10/15 19:20:20.79 VYBjbhQ3.net
>>541
ありがとうちゃんと消えた
違う人が更新してくれていたのか
TTWを入れてウェイストランド歩き始めたけど
遠くに行くにつれてアイテムボックスへのアクセスやESCメニュー開くのに数秒かかるようになるのは仕方ないのかな
ゲームを再起動すればスラスラ行き始める
これ以外はグラ最高でも全く重くないからスペックの問題ではないと思うんだけど

572:名無しさんの野望
16/10/15 20:55:33.71 RGnv/rEs.net
今まで4gbパッチ使っていなかったんだとすれば、メモリ周りであっぷあっぷしてるかも。コンソールでpub(メモリパージ)打って軽くなるならこれ
ini弄れば多少は改善するかもね。あと使ってなければだけどNVSR導入とか

573:名無しさんの野望
16/10/15 20:57:15.54 RGnv/rEs.net
ああごめんpub→pcbね

574:名無しさんの野望
16/10/16 12:00:55.35 ufXLCmxO.net
コンパニオンが銃を使った時も薬莢残させたりはできないんかな?
エナジー系もったいなくて

575:名無しさんの野望
16/10/16 12:43:50.22 kFyKRRi+.net
>>543
コマンド�


576:ナったら軽くなったので多分これだ 感覚的に使用が1GB超えたあたりでダメになってくるんだろうか? 16GBあるんだからもっとたっぷり使ってくれていいのに…… iniはTweakINI使って設定してメモリ設定は「4GB自動設定」「不要メモリデータは消す」にしてる NVSR入れてないから入れてみる 途中から4GBパッチ導入は不安定になりやすいのかね……



577:sage
16/10/16 14:53:08.65 BQoC+RQI.net
>>546
そか。じゃあini編集で少しは快適になるかもよ
ここら見て自分の環境に合わせてみてちょうだい
URLリンク(fps-than-tps.blog.jp)
URLリンク(www.nullgamers.jp)
Fallout.ini と FalloutPrefs.ini のバックアップ取って両方共編集なー
尚、一番手っ取り早いのは重くなったらpcb打つか、セル跨いで(室内に入るとか)メモリパージさせることかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0dc23c366b23c59a9fe320a62dd69b5a)


578:名無しさんの野望
16/10/19 21:10:36.29 tvg2syxZ.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これってFixerの事でいいのかな?
この名前で検索してもFalloutに関連することが一件もかからなかったからめっちゃ怖い

579:名無しさんの野望
16/10/19 22:38:53.89 oLo7LLST.net
んなアイテム初めて見たけど何のMODのやつ?

580:名無しさんの野望
16/10/19 22:47:57.29 tvg2syxZ.net
>>549
いろいろごちゃまぜにいれてたからどれかわからなくなって……
怪しそうなのはTTWなんだけど日本語化してないから訳が付くのは変だし
他に日本語対応してそうなのはAngelica?

581:名無しさんの野望
16/10/19 23:05:55.77 oLo7LLST.net
>>550
とりあえずNVEditかGECKで単語検索して該当アイテムをチェックするのが手っ取り早いね

582:名無しさんの野望
16/10/19 23:50:30.42 tvg2syxZ.net
>>551
GECKってこういう使い方もあるのね
どうやらAngelicaパックにに入ってたMisty.espという奴についてきてた
効能は同espにあるVXガスを除去するらしいがそんなアイテムどこにあるのか……

583:sage
16/10/21 01:45:02.23 yYBK99T1.net
質問したいのですが、
FOJPで日本語化した状態でENBoostを機能するにはどのように設定すればいいのでしょうか?
_fojp.dllをpluginsフォルダに配置してると日本語化しますがenbhost.exeがメモリを使わず、
外すと英語になりますがenbhost.exeがメモリを使ってくれます。(v0278)
ENBのグラフィック処理は機能しています。
FOJP2 v4.6・nvse5.0b2・4GBパッチは導入しています。
mod無し、日本語化とENBのみでも駄目でした。
Windows10が原因だと思いAnniversary Update適用前に戻っても変わらず、
Windows7を新規インストールしても変わりませんでした。
スペックは Core i7 6700K、GTX1080 8GB、メモリ16GBです。
どなたが解決策を教えてください、お願いします。

584:名無しさんの野望
16/10/21 04:27:38.17 P7LHJycm.net
時々メモリオーバーと表示されて動かなくなるんですが
4Gパッチじゃ足りていないってことなんでしょうか
搭載メモリは16GBでENB入れても問題なく動き、stutter_removerも入れてるんですが…

585:名無しさんの野望
16/10/21 08:50:04.01 TBVE82UG.net
>>554
>>520

586:名無しさんの野望
16/10/21 10:13:34.59 P7LHJycm.net
※553
ありがとうございます!

587:名無しさんの野望
16/10/21 17:00:43.40 ofju47lZ.net
NVSRって何に依存するのかね
bReplaceHeap=1にしてiHeapAlgor


588:ithm全部試したけど無理だわ 悲しい



589:名無しさんの野望
16/10/21 17:23:13.65 3ZTcyyf7.net
NVSRのHeap関連はデフォルト以外サポートしてないぞ

590:名無しさんの野望
16/10/21 17:28:11.28 PUqYK++X.net
NVSRのヒープオンにしてるけどうちの環境だと普通に動作してる
けどFo3だとクラッシュするね。マジ環境依存だと思う
FoNVの方はiHeapAlgorithm = 6で設定してる
けど前に機能自体が機能してない(分かりづらい表現ですまん)って>>558が言ってるような話があったと思うんで
いっそ無効にしてもいいと思うよ

591:名無しさんの野望
16/10/21 17:29:23.08 PUqYK++X.net
あぁあと追記、前のPC(Vista)ではクラッシュしてて今のiwin7 64bitではクラッシュしてない
機能してるかは不明

592:名無しさんの野望
16/10/21 17:46:04.11 ofju47lZ.net
デフォルトっていうのはNVSRのデフォルトつまりHeapがオフの状態ってこと?
機能してないなら切ってててもいいんかな

593:名無しさんの野望
16/10/21 18:20:07.69 Rec3kYHw.net
FlashlightNVSE使ってる人いる?
これ使ってると一部NPCのモデルに変なゴミみたいなのが付くんだが
URLリンク(i.imgur.com)

594:名無しさんの野望
16/10/21 23:16:26.21 5XUsJ2gc.net
外出かもしれんが朗報。NEVCの最新アプデでwindows10、373.06ドライバで動くようになった模様。

595:名無しさんの野望
16/10/21 23:18:26.79 5XUsJ2gc.net
↑失礼、NVACね。

596:名無しさんの野望
16/10/21 23:34:42.05 qWW6vnD/.net
マジか!modって最高やな!

597:名無しさんの野望
16/10/22 11:10:54.34 KZ5zJYg9.net
NVAC入れたら本当に直っちゃったよ、すごいなMOD

598:名無しさんの野望
16/10/22 13:48:37.15 wEIDppDo.net
NVACスゲーな
何をどうしてできるのやら
>>562
解決には至らんが参考までに
URLリンク(www.nexusmods.com)
ようはハーネスを着ていると出てくる謎のポリゴン片
ベルト式やヘッドマウント式には出ないのでそっちで使うべし
……ハーネス好きだったんだけどなぁ

599:名無しさんの野望
16/10/22 15:30:09.10 o1Dwo+TX.net
ハードコアモードの一部だけをアクティブにするMODとかありませんか?
食事や水分補給はしたいけど銃弾の重量が増えるのがちょっと嫌なのです

600:名無しさんの野望
16/10/23 15:18:49.08 wkCSA9p7.net
steamのセールで初めて購入したのですが、OP後の、ロードで動作を停止しましたとなります。
Windows10では、フォールアウトnvをプレイ出来ないのですか?

601:名無しさんの野望
16/10/23 16:23:03.96 n93/aGLp.net
>>569
多分>>528じゃないですか?

602:名無しさんの野望
16/10/23 17:40:51.59 fvnjFKt2.net
NVACの導入ってNVSE\plugins\にnvac.dll放り込むだけでいいんだよな?
ゲフォの最新入れたせいかNVACのインストール間違ってるのが原因なのか分からんがクラッシュ直らん

603:名無しさんの野望
16/10/23 17:47:55.28 jWgCwhGQ.net
>>563
なにやっても治らなかったから困ってたけど、これでプレイできるわ
教えてくれてありがとう…
>>571
URLリンク(www.nexusmods.com)
BETA VERSIONてほうじゃないと多分CTD治らないよ

604:名無しさんの野望
16/10/23 18:05:22.70 fvnjFKt2.net
>>572
ありがとう
Betaの方でもう一度試してみる

605:名無しさんの野望
16/10/23 18:18:53.59 fvnjFKt2.net
>>572
ありがとう。起動できたわ
NVACのアプデ日付見れば分かるのにアホな質問書き込んで申し訳ないです

606:名無しさんの野望
16/10/24 04:38:20.75 rJ8RT7jN.net
The current NVAC 7.5.0.0 Beta 7 should fix the Windows 10 Anniversary Update + up-to-date Nvidia / AMD video driver crashes / issues for the following:
Fallout New Vegas


607: Fallout New Vegas No Gore (German) Fallout 3 Oblivion GECK (New Vegas) It doesn't currently work for: Fallout 3 No Gore (German) GECK (Fallout 3) Construction Set (Oblivion)



608:名無しさんの野望
16/10/24 05:21:55.76 zpK3Ew6J.net
ENB以外でメモリを食いやすいMODって何がありますかね?
50個ほど入れてて、Out of memoryしやすいのでどれを抜こうか悩んでるんですが…

609:名無しさんの野望
16/10/24 09:47:05.91 kGYThHwx.net
精密なメッシュを使っている
でかいテクスチャを使っている
敵増加系
この辺りかな

610:名無しさんの野望
16/10/24 17:09:04.97 zpK3Ew6J.net
>>576
どうも
テクスチャやメッシュも関わってくるんですね そっちはVRAMが全部処理してくれると思ってました
見直してみます

611:名無しさんの野望
16/10/29 17:08:41.28 dOx8U4Fh.net
>>537
>>528
個人事だがこのレス関連のおかげでやっとプレイにこぎつけられた
本当にありがとう
この前まで起動できたのにおかしいと思ったんだよね…

612:名無しさんの野望
16/10/31 17:31:33.97 LuPeJJ3T.net
ハードモード系のMODでバランスのいい食事とかを求められるMODでおすすめある?
できればオーバーホールじゃなくて要素追加くらいがちょうどいい
Imp's More Complex Needsはよくわからんかった

613:名無しさんの野望
16/10/31 19:19:06.31 1KUi/I1z.net
PC版SteamのNVをやっているときに
部位ダメージを受けた後、「ダメージを受けているときは、ファストトラベルできません」と出て、何をしてもファストトラベル出来なくなってしまいました
ゲームデータを再インストールするしかないのでしょうか?

614:名無しさんの野望
16/11/02 19:45:00.92 Nji2Xt5p.net
>>581
なる前のデータからやりなおすか、部位ダメージをコンソールでレストアすれば?

615:名無しさんの野望
16/11/04 14:18:38.23 mV1uKSiW.net
10mmピストルを撃ったり撃たれたりすると
赤いビックリマークが出てきます
どうすれば消せるのでしょうか?

616:名無しさんの野望
16/11/04 16:15:26.95 Hq1dlRZx.net
データが欠けてたりMODの競合で無効化されると赤いビックリマークがでてくるとしか言えない
お前のPC環境を熟知してるエスパーなら答えられるが俺にはできない
多分武器追加MODでマズルフラッシュが消えたとかじゃねーの?

617:名無しさんの野望
16/11/04 16:20:51.69 DvXM5A4g.net
発砲する時に表示されるエフェクト用データか何かが欠落/破損してるんだと思う
取り合えずキャッシュの整合性チェックしてみては

618:名無しさんの野望
16/11/04 17:07:19.89 mV1uKSiW.net
ありがとうございます
武器MODそのものはいくつか入れていますが
10mmが関係しそうなのは
Weapons re-texture projectか
H&H's Animation Packぐらいです
後クラシックパックが入っています

619:名無しさんの野望
16/11/05 12:59:49.65 2LJDVrMP.net
>>586です
解決しました
editで確認したら
Samurai Edge Custom-57184-1-1が
10mmのデータもろもろを書き換えていました
バニラのデータに戻したら修正されました
ありがとうございます

620:名無しさんの野望
16/11/05 13:38:22.72 +170L29x.net
How little we knowで
カチーノにクランデンの暗殺を頼まれたあと(トロイク解放後、テルミット設置以前)の状態でクランデンの部屋の鍵を盗みたいのですが、
2Fの要ロックピックLv75の扉の向こう側にいるせいか、話しかけられません
時間が経てば移動してくれるかと思ったのですがダメでした
この場合、ロックピックスキルを上げた後、扉の前にいるガードマンを暗殺して侵入し、彼の鍵をスリとるしか方法なさそうでしょうか?

621:名無しさんの野望
16/11/05 17:07:31.22 537V1vJu.net
TWW入れてみたけど時々声音声が欠損してるのはバグなんかな?
バージョンによってはあったみたいだけどまだ治ってない?
人民ラジオとか別れの挨拶がなかったりして、FO3からvoice.bsa直接持ってきても変わらん

622:名無しさんの野望
16/11/06 20:17:29.39 wLkyjm5Z.net
Feng ShuってNMNだと入れられないっぽい?
マネージャーインストールして有効にしたけどCTDになっちゃうんだけど

623:名無しさんの野望
16/11/06 20:27:43.20 wLkyjm5Z.net
>>590
NMNじゃなくてNMMだ

624:名無しさんの野望
16/11/11 23:17:35.88 SyfQTyyc.net
TTWのDCエリアで収穫できる作物の量を増やすMODとかないかな
料理するたのしみが少ないからレシピ増えるやつもあるとありがたい

625:名無しさんの野望
16/11/23 01:57:45.15 9x9Hb2YT.net
初めてやってるんだけど、パウダーギャングって何よwww
パウダーってww
ダークギャングとか、ブラックサタンギャングとか、そういう
悪そうなセンスある名前にしろよwww

626:名無しさんの野望
16/11/23 11:01:19.08 KoerGYbE.net
パウダー:火薬
あいつらいっぱいダイナマイト持ってるだろ?

627:名無しさんの野望
16/11/24 22:32:19.52 5F9G7vxy.net
鼻からパウダー吸引して ああ~たまらねえぜ とか言いそうじゃん
すっごい悪そう

628:名無しさんの野望
16/11/24 22:42:09.52 2U7hjP8Y.net
火薬なんか吸い込んじゃ
すっごい(体に)悪そう

629:名無しさんの野望
16/11/24 22:50:35.56 wO78Ef/9.net
ブーマーのとこの蟻じゃん

630:名無しさんの野望
16/11/26 21:55:41.45 mk9cHIGx.net
>>593
ジャッカルギャングだのバイパーギャングだの、
シーザーズリージョンだのださい厨二ネームの悪役ちゃんと出てくるから。

631:名無しさんの野望
16/12/01 13:25:26.77 xlWqfIVg.net
久々にランチャーでオプション設置かえようとしたんですが
FalloutNVLauncher.exeをダブルクリックしたらapplication
load error 5 0000065434がでてランチャー起動できなくなってました。
これはどう回避するのですか?

632:名無しさんの野望
16/12/01 15:59:18.40 09eIYAIy.net
>>599
Steamを起動してからランチャーを起動しないとそのエラーが出る

633:名無しさんの野望
16/12/01 16:38:35.38 xlWqfIVg.net
>>600
それがStsam起動してからでもそうなるんです。ちなみに同じ場所にある
FalloutNV.exeをダブルクリックしても同じapplicationload error 5
0000065434がでて起動できません。fnv4gb.exeは起動できるのでそれで
ゲーム自体はプレイできます。ランチャーでオプション設定変えたいの
ですがそれができません。

634:名無しさんの野望
16/12/01 16:40:41.96 /KOR52Ja.net
NexusあたりにあるNVのコンフィグツール使っちゃえば?
問題解決しないのはすっきりしないだろうけど

635:名無しさんの野望
16/12/01 16:57:29.36 xlWqfIVg.net
>>602
情報ありがとうございます。New Vegas Configator落として使ってみたら
ランチャーのオプションの項目と同じものを変更できました。
助かりました。

636:名無しさんの野望
16/12/04 00:08:19.57 4yYIosFn.net
ケモナー向けのmodないですか....

637:名無しさんの野望
16/12/04 00:34:15.17 1TKzA4el.net
ケモナーって何ですか

638:名無しさんの野望
16/12/05 08:56:44.95 mo+CxokQ.net
マイリトルポニーのMODがあるぞ

639:名無しさんの野望
16/12/06 00:51:14.30 ltJqoygq.net
何度プレイしてもけち臭い俺は打撃メインになってしまう
序盤だけ!序盤だけだから!!って思いつつ
結局いつまでたっても銃が撃てねぇ

640:名無しさんの野望
16/12/06 10:04:40.


641:86 ID:cJEXBrs3.net



642:名無しさんの野望
16/12/07 23:18:07.21 rfCa47z3.net
Illegal Casinoの黒い本が見つからない……
研究所ってどこ……

643:名無しさんの野望
16/12/11 12:18:48.16 +KW93hdA.net
Obscurum Pandemicをやってるのですが、Dustのような生還脱出ルートやエンディングって存在しますか?

644:名無しさんの野望
16/12/30 22:29:19.73 AB+cX6qj.net
OSはwin10なのですが
steam版買っても問題なく日本語化出来ますか?

645:名無しさんの野望
16/12/31 00:35:16.49 gH86mm88.net
できる
が、NvidiaだとドライバとWin10 Anniversary Updateとの不具合があるらしく3・NVともに即落ちする場合がある
36x番台のドライバをいれるか、このModに助けてもらうか URLリンク(www.nexusmods.com)

646:名無しさんの野望
16/12/31 12:30:25.77 k0yINJN7.net
>>612
ありがとう
ポチってきます

647:名無しさんの野望
17/01/01 18:06:17.41 BHONMdsm.net
キーアサインをジョイパッドに変えて設定しても
ゲームに戻ると認識してくれないんだけどなんでだろ
アサイン時には振り分けできるから、ジョイパッドが使えないわけじゃないと思うんだが

648:名無しさんの野望
17/01/05 00:44:44.67 hoSB47zM.net
4の建築に馴染めなくてModOrgnizer出たことだしNVをTTWで再構築してるんだけど
>>1のろだにあったMOD達ってもうまとめてる場所なくなった?
ある程度は見つけたけどドコを探しても「TYPE3F

649:613
17/01/05 00:47:19.82 hoSB47zM.net
なんか途中で切れた
「TYPE3F"CUSTOM"REPLACER」がない、あれのバッドランドがお気に入り装備だったんだが
どこか補完してるところってあるんです?

650:名無しさんの野望
17/01/07 17:11:19.84 dOAJp6Xc.net
>>614
PC用の箱コンだったらすぐに使えるんだけど別メーカーかな?
もしそうなら「fallout new vegas ゲームパッド」でぐぐってx360ceでいけるはず

651:名無しさんの野望
17/01/07 17:24:01.98 dOAJp6Xc.net
>>615-616
「Type 3F Armors and Body」で出てくるやつは違うかい?

652:名無しさんの野望
17/01/11 23:12:30.27 /uZ2iAfA.net
Reinforced Chinese Stealth Suit - NV v2dot2
っていうmod入れたらTraitsに「dragoon training」ってのがでたんだけどこれってどんな効果あるの?

653:名無しさんの野望
17/01/13 21:06:30.21 Zx75xKlY.net
なんかたまに顔が茶色くなってしまいます。
主人公は整形すれば治るんだけど、ガービーや、カスタムコンパニオンが茶色くなってしまったときはどうすればよいでしょうか?

654:名無しさんの野望
17/01/13 21:07:28.54 Zx75xKlY.net
誤爆

655:名無しさんの野望
17/01/18 10:35:46.94 iJkjzK4T.net
Fallout: New Vegas ttwでやってるんですが
Fallout3のパワーアーマでヘルメットを装着してる人たちが喋るときに
プチプチ音を発してしまいます。
自分はXonar DGX を使ってましてGXモードをオンにするとプチプチ音がなくなるんですが
ゲーム終了時に異音がなり続けてしまいます
同じ症状のだった人たちはいませんでしょうか?

656:名無しさんの野望
17/01/18 11:13:23.03 V0/l/yEo.net
なるよ、GXを切るしかないと思う

657:名無しさんの野望
17/01/18 12:42:48.33 iJkjzK4T.net
>>623
これ対処方がないんすね・・・

658:名無しさんの野望
17/01/18 16:16:37.64 bXUtQtUK.net
これオススメ
ViPER4Windows
URLリンク(www.nihongoka.com)
URLリンク(www.nihongoka.com)


659:.png



660:名無しさんの野望
17/01/19 13:13:29.48 FShC3fuF.net
ウィローというコンパニオンいれるmod入れたのですが
別れた場合は元いたテントに戻るのですか?

661:名無しさんの野望
17/01/19 15:02:11.25 4rcw+ex/.net
>>625インストールして日本語化しましたが
どんな風に設定すればいいのかいまいちよくわからないです
よろしければオススメの設定を教えてくれますか?

662:名無しさんの野望
17/01/19 15:35:29.30 wNZrgfVu.net
>>622
声をくぐもらせなくするとプチプチも消える
URLリンク(taleoftwowastelands.com)
普通の声のトーンになるけどプチプチよりはいいと思ってる

663:名無しさんの野望
17/01/19 19:21:20.90 B6pI18a2.net
>>626
確か別れるコマンドは2回だかやるとほんとにサヨナラになってしまうとかって設定だった気がする
待機させるって事で会話にここがお前んちだみたいなのがあって戻る場所を設定できる
クエやっていくと恐竜のところに家持てる

664:名無しさんの野望
17/01/19 22:21:07.20 FShC3fuF.net
>>629
あー、そういうものだったんですか
DLCのHHでコンパニオンと別れなきゃいけないらしくて困ってたんですよね
恐竜のとこに家もって置いておけばいいのかな
もしくは先にHHクリアした方がいいかもですね
ありがとうございます

665:名無しさんの野望
17/01/20 04:59:16.42 OljZN9nr.net
>>628
色々ググっても見つからなかった対処法をさがしてきてくれて
ありがとうございます。感謝いたします!!

666:名無しさんの野望
17/01/22 02:30:28.59 bjr/iVJA.net
なかなか日本語化できなかったけど、FONVのフォルダをスチームの下からGAMEONEにいどうさせたら一発でできた。なんでだろ?

667:名無しさんの野望
17/01/22 08:45:22.13 CJxktgAK.net
 ttwをMOで導入し、日本語化して動かしている人いますか?
 自分の環境だと大半が英語に上書きされていて困っています。
 因みに3のところから始めました

668:名無しさんの野望
17/01/22 10:57:06.99 iVTOFxnQ.net
日本語化ファイルの名前fojp.xmlに入れてないとか
mo環境じゃないから何とも言えね

669:名無しさんの野望
17/01/22 13:19:48.57 JysB3OkY.net
>>633
去年あたりkillingdollの手順でやったと思うけど問題ないよ
TTWのファイルはMOのmodのほうに入れてある
その後ターミナルがちょいちょい英語で過去ログ見て何かした覚えがあるけど何だったろ

670:名無しさんの野望
17/01/22 14:41:28.60 JJwkpUox.net
TTWでFO3から始めてみたんだけどスパーウルトラマーケットの
ターミナルでプロテクトロンが動作しないのは仕様なのかね?

671:名無しさんの野望
17/01/22 16:32:23.80 CJxktgAK.net
>>635
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じなんですけど、これでいいんでしょうか?

672:名無しさんの野望
17/01/22 17:41:35.12 JysB3OkY.net
>>637
3やった後TTW入れたのでNV単体ではやってないんでわからないんだけど
FOtrans_OVER_jp.txtの上fonvj_base~はNV単体の日本語化?それが邪魔してるとか?
>>636
ターミナル途中まで文字が進んでフリーズするような感じなら
NVJPのファイルの中の「----」だったかな記号が原因だったと思う

673:名無しさんの野望
17/01/22 18:53:09.79 JJwkpUox.net
>>638
情報ありがとう!
txt開いてそんな感じの消してみたらフリーズするのはなくなったけど
プロテクトロンは起動しないのよね ちなみにそちらはプロテクトロンうごきます?

674:名無しさんの野望
17/01/23 07:30:05.58 pvG2Ge61.net
超今更な情報だがultimate editionのEU版は通常版のキーしか入ってないのもあるみたいだから気をつけろよ
パッケージ派はそんなにいないだろうけど

675:名無しさんの野望
17/01/24 2


676:1:30:27.80 ID:Zb6U1UQM.net



677:名無しさんの野望
17/01/24 22:26:02.69 JNpnL7Df.net
>>638
追加種族のESMへMaster指定する.
追加種族がespの場合、EZ専用にプラグイン自作しないとだめ。
又は追加種族MODをESMで作り直すと言う手もある(これが一番正しい手段)
FOやNVの場合ESMとESPの関係勘違いしてるModder多い(Oblivionと変わった)ので、その辺修正して自分で自作しないと反映出来ない物がある。

678:名無しさんの野望
17/01/25 00:39:08.37 X9GvATxF.net
>>642
とりあえず追加種族をesmにしてコンパニオンを作り直したらちゃんと表示されるようになりました
ありがとうございます

679:名無しさんの野望
17/01/26 13:39:21.29 sVC4a0St.net
スペックは足りてるのにめちゃくちゃカクつくのはなんでなの?

680:名無しさんの野望
17/01/27 01:05:53.65 QyK/ITU0.net
>>644
modの影響か色々起動してるせいか・・・ですかね

681:名無しさんの野望
17/01/27 07:35:06.55 zZZjR+is.net
>>644
導入推奨するけどパフォーマンスMODはいれてる?
NVAC ニューベガスアンチクラッシュ
クラッシュし難くなる
NVSR ニューベガススタッターリムーバー
カクツキを抑える
これだけでも入れてるとかなり安定して遊べるはず
スペックの問題なら無理 パソコン捨てて新しいの買って

682:名無しさんの野望
17/01/27 13:41:19.58 Vi4d91Sr.net
>>644
昔のゲームは4GBパッチ使ってNewVegas自体が扱えるメモリ量を増やすと改善するかもしれん。

683:名無しさんの野望
17/02/06 01:01:38.88 tuPzrYtD.net
war zonesってmod入れてネリス基地に行くとガックンガックンですわ
垂直落下式ミサイルランチャー狙ってたらコンパニオンに押されて落下死、
基地からの誤爆でプラトーンみたいに爆死したり、いいこと無し

684:名無しさんの野望
17/02/06 16:25:24.90 iiwfnl1W.net
比較的重いmodだしネリスはバニラから妙に重いから仕方無い
しかし久しぶりに装備漁ったら消えちゃってる武器が幾つかあるな……好きな作者だったんだが

685:名無しさんの野望
17/02/09 18:03:11.45 z2qLSbDs.net
ちょっと皆さんに教えて欲しいのだが、Fallout4からやりはじめたニワカだが、New Vegasのmodを翻訳できるツールを教えて欲しい。4のようにTranslatorで自分で翻訳したいのだが、どうも仕組みが違うみたいでうまくいかない。

686:名無しさんの野望
17/02/09 18:05:38.26 1WeP2WsX.net
NVJPでググってくらさい

687:名無しさんの野望
17/02/10 02:56:58.52 qHi+QMnv.net
>>651
ググったけどよくわからなかったよ
とりあえずfojpに追加で書き込みしなきゃいけないのと、テキストフォルダを用意しなきゃっていうのはわかった
Translatorで原文引っ張って手作業でテキストファイル作って上手くいった
たぶん正規のやり方じゃないと思う

688:名無しさんの野望
17/02/12 14:45:47.19 QmefAAus.net
DLC全部入れろってMODが結構あるけどみんな入れてんの?
レビュー見たらつまんなそうなお使いばっかだから買って無いわ

689:名無しさんの野望
17/02/12 16:04:52.00 F1vzD5Mu.net
>>653
DLCで新規追加されたアイテムが必須のMODがけこうあるので、プレイするしないに関わらずリソースとしてDLCは入れてる。

690:名無しさんの野望
17/02/12 16:12:02.98 QzNkDh6s.net
DLC買わねーとかホモかよ

691:名無しさんの野望
17/02/12 18:36:12


692:.44 ID:QmefAAus.net



693:名無しさんの野望
17/02/15 05:10:59.22 5gGFXx6y.net
人並みのINT5あれば買ってるよ
チップ運んで終わりもまた良し

694:名無しさんの野望
17/02/15 17:35:41.89 j4mcpOzN.net
ザ・ディバイド逝ってこい

695:名無しさんの野望
17/02/15 21:53:31.92 RdT+LWgM.net
BOSのバンカー壊すのに必要なカード集めたけど、どこに入れるの?
下部に入れると右のパソコンにパス出るって書いてあるけど、どこの下部?
分からんで毎回ハッキングしてんだけど
いつも事前にラモスのパソコンいじってタレットのターゲット変更してる

696:名無しさんの野望
17/02/19 13:41:40.42 thEe00yX.net
ENB環境下で髪の毛のメッシュのフチが綺麗に透過されずに浮き上がって見えるのってどうにもならない不具合ですか?
テクスチャ設定を大にすればいいと見たので探してみたのですが
該当しそうな設定場所がランチャーのオプションのTexture qualityしかそれっぽいのが見つけられなくて

697:名無しさんの野望
17/02/19 16:56:07.03 8vIJ75lQ.net
>>660
Alphaチャンネル(透過)指定のメッシュはメッシュの面に髪の毛の線を書いてる。
つまり透けてる髪の毛の間もメッシュで透過処理されてるんだ。
ENBは透過処理されたメッシュを際立たせちゃう不都合があるので、髪の毛等のアルファチャンネルのメッシュは縁が変な風に見えちゃう。

698:名無しさんの野望
17/02/20 18:34:48.62 kgTPWVaz.net
>>661
なるほど、では現状で我慢することとします。
回答ありがとうございました。

699:名無しさんの野望
17/02/22 20:18:20.11 SEiEE376.net
インストール後ニューゲームでハードコアが選択できない
のですが、何か条件があるのでしょうか?

700:名無しさんの野望
17/02/22 20:24:53.60 AzuWEP38.net
難易度選択はドクターミッチェルの診断おわった後になるんじゃないか
そこまで行ってて選べないならおかしい

701:名無しさんの野望
17/02/22 20:29:25.64 SEiEE376.net
>>664
そうでしたか申し訳ありません
ありがとうございます

702:名無しさんの野望
17/02/23 14:27:42.49 4cF6dtb5.net
コンパニオンmodのwillowの衣装ってどうやって変えることができるんでしょうか?

703:名無しさんの野望
17/02/23 20:49:11.05 5Ut5pdgB.net
>>666
クエスト進めて親密度がある程度上がるとインベントリを弄る事が出来るようになる。

704:名無しさんの野望
17/02/23 20:53:41.39 ix6Exu8/.net
メインクエストの Boulder City Showdown終わらせて自動で発生するはずの Ring-a-Ding-Ding!
が始まらないのですがなにか解決策ありますか
コンソールでクエスト関連をいじるしかないのでしょうか?

705:名無しさんの野望
17/02/24 00:24:15.75 jDytzSzW.net
今まで快適にできていたのに、TTW使ってPITTに行ったら急に動作が不安定になりました。
20分くらいで強制終了してしまい、長時間のプレイができない状況です。
モハビに戻っても変わりなく、FT時や移動時のオートセーブの時に強制終了してしまいます。
スペックは
Windows10 home
Intel coreI7 2600K
メモリ 4GB
GTX470
です。問題点わかる方いらっしゃいましたら教えていただけると大変助かります

706:名無しさんの野望
17/02/24 00:31:41.79 jDytzSzW.net
ちなみにMODもいくつか入ってます。
バレットタイムMOD・経験値倍率変更MOD・レベル毎Perk取得MOD
IWナントカ


707:(敵のスポーン数を増やす奴)・TTW・type6・出欠多量MOD です。 連投失礼しました



708:名無しさんの野望
17/02/24 03:53:58.55 +DgtXf1A.net
原因や直し方を指摘できるわけではないがPittに行ったときに
なんらかのデータ破損をセーブしちゃってるから
それ以前のセーブデータがないとあかんと思うよ

709:名無しさんの野望
17/02/24 11:27:14.82 fzxq2WqE.net
CASMに幾度と無く救われたなぁ
アホみたいに過去のセーブ一杯バックアップ取っておくのはTTWの基本かもな

710:名無しさんの野望
17/02/25 02:20:28.83 SgowB1Mo.net
668のモノです。
<<669
確か行く前のデータ保存してたはず!
確かめてみます!
アドバイスありです!

711:名無しさんの野望
17/02/25 02:23:37.22 SgowB1Mo.net
そういえば自分、4gパッチをうまくインストール出来てなかったらしく、それによるメモリ不足で
強制終了ってのは原因の一つとして考えられますかね?

712:名無しさんの野望
17/02/25 02:29:53.80 aBN4DHSX.net
可能性としては大いに有り得る

713:名無しさんの野望
17/02/25 22:43:58.93 SgowB1Mo.net
4gパッチも導入できたので、改めてTTW行ってみます!
しかし質問掲示板に人がいるってのは助かるね・・・
某知恵袋じゃもうアンサーつかないっすからねぇ・・・

714:名無しさんの野望
17/02/26 04:26:33.83 8a15xgNf.net
どうにか絞って出したアンサーが整合性チェックで終わりそうだな...

715:名無しさんの野望
17/02/28 00:27:27.01 6Y0eeHHs.net
DMのエライジャの思惑は、『管理された国家』ですか?

716:名無しさんの野望
17/03/11 16:33:38.79 jvE3syk0.net
TTWで2周目をしようとはじめからやっているのですが、どうしても赤ちゃん時代から子供時代に行く間にCTDしてしまいます。どうしたら良いでしょうか?

717:名無しさんの野望
17/03/13 13:13:36.15 EeTYCkuC.net
TTWの時点でかなり大型なMOD導入になってるからそれだけかかれても答えよう無いよ

718:名無しさんの野望
17/03/16 01:41:31.92 AKJgUq8S.net
AngelicaFINALいれたんですけど、Angelの顔が地層みたいになってしまいます
テクスチャのバグですかね?
GECKで見てみると普通なんですけど

719:名無しさんの野望
17/03/17 09:43:10.30 9gPXaIiX.net
レンジャーアーマーに描かれている文字をリテクスチャで消したのですが、光が当たると見えてしまいます。
ノーマルマップの方も確認したのですが文字は確認できず。
どこを弄れば文字を完全に消せるのでしょうか。

720:名無しさんの野望
17/03/17 12:51:13.80 JIA44eyA.net
レンジャーアーマーの文字ってどの部分?
nifskopeでnv_rangerm.nif見たら参照してるテクスチャは普通のテクスチャとノーマルマップの2つだけみたいだけど

721:名無しさんの野望
17/03/17 13:34:08.00 9gPXaIiX.net
>>683
胸のRiotとマークと首のところにある08です。
屋外では見えないのですが室内で光が当たると反射して薄っすらと見えてしまいます。

722:名無しさんの野望
17/03/17 14:30:52.53 JIA44eyA.net
>>684
コンバットレンジャーアーマーかな?
ファイル見てみたら_n.ddsともう一つ_m.ddsってのがあるけどそれも塗りつぶしてみたらどうかな?
Data>Textures>armor>combatrangerにあるファイル
もうやってたらごめんね

723:名無しさんの野望
17/03/17 15:36:40.02 JIA44eyA.net
一応確認のために08のとこをgimpで適当にぼかしてやってみたけどできたっぽい
_n.ddsと_m.ddsのその部分をぼかしツールとか消しゴムツールでやってみて
ddsの編集とかでわからない事が他にあればまた聞いて下さい

724:名無しさんの野望
17/03/17 19:03:31.94 dB+Bblmx.net
TTW最新版でBSクリア後の落ち穂拾いしてる最中なんですが、例えば各地のエンクレ


725:イブキャンプ読み込みの際にCTDに遭遇したって方いらっしゃいますか? 当方MMM+EVE+TTWRedesigned導入してまして多分そこら辺が怪しいと踏んではいるんですが、何分不可解なのが、FNVEditでマージパッチ当てた後だと必ず落ちるって事でして……逆に当てずにそのまま起動させると問題無く読み込みます。 現在出先でロードオーダーなどうp出来ませんで恐れ入りますが、どなたかお心当たりある方、ご教示下さいましたら幸いです。



726:名無しさんの野望
17/03/17 19:40:31.06 hRVvwahq.net
YUPのテキストを差し戻すためのesp作るに当たってなんだけど
以前はtopicsもインポート出来てたのに今の最新版だとエラーがでてGECKが停止してしまう
どうにか出来ないかな

727:名無しさんの野望
17/03/18 07:37:52.33 /IgLRoTQ.net
>>686
m.ddsの方を確認しましたが、どうやらこちらの方を塗りつぶして居なかったのが原因だと思います。
自分でリテクスチャしたものとそっくりだったので見落としていました。
という事で塗りつぶしたのですが、nifskopeで確認したのですがm.ddsがテクスチャの欄にありませんでした。
色々調べて見たのですが、m.ddsを適応させる方法がわかりませんでした。
また、こちらは3の質問スレでも質問しているのですが、3のトバルの服を使用しマッシュアップ装備を作ったのですが、どうやらメッシュを弄った事により設定が変になってしまいました。
なんと表現すれば良いのかわからないのでスクショしてきました
URLリンク(m.imgur.com)

728:名無しさんの野望
17/03/18 11:58:44.61 TlK4UiXt.net
>>689
vanillaのレンジャーコンバットアーマーのテクスチャを上書きしてるだけじゃなくてnif自体も書き換えてるってこと?
ちょっと今はPCいじれないんだけどファイルまるごとどこかにうpしてもらえたら…無理ならいいんだけど
何か気になるのでw

729:名無しさんの野望
17/03/22 10:31:43.40 9Jo/X8B5.net
>>690
URLリンク(24.gigafile.nu)
テクスチャとメッシュを分けてアップロードしたのですが、サイトによって一つにまとめられてしまいました。
色々手直しをしていたので見た目が少し変わっています。
あと、テクスチャをHHのデザートレンジの物に変えたのですが、こちらはm.ddsにもn.ddsにも文字が全く書かれていませんでした。にもかかわらず光に当たると文字が出てきてしまいます。

730:名無しさんの野望
17/03/22 14:28:58.79 6QnYc3PX.net
>>691
もらったファイル見てみた、首の所の文字が消えればいいのかな?
一応ドックミッチェルの部屋でSSとったんだけどどうかな
URLリンク(i.imgur.com)

731:名無しさんの野望
17/03/22 14:45:00.36 9Jo/X8B5.net
>>692
n.ddsに文字が見当たらないのですが、どの辺にあるのでしょうか

732:名無しさんの野望
17/03/22 15:15:41.85 6QnYc3PX.net
>>693
文字の位置と、Gimpでの操作のSSをとったので、参考にしてください
DLパスはvegasです
変更した後のddsも入れました
URLリンク(www.axfc.net)

733:名無しさんの野望
17/03/22 15:26:15.28 9Jo/X8B5.net
>>694
光に当たっても文字が反射しなくなりました。
ご親切に教えて頂き誠にありがとうございました。

734:名無しさんの野望
17/03/23 21:11:38.58 nITWurKB.net
入れ物で中身がリスポーンする/しないを簡単に見分けられるようになるMODってありませんか?
TES4:OblivionではRefScopeというMODがあったのですが、あんな感じの機能で。

735:名無しさんの野望
17/03/26 13:53:09.89 ezXnS+KE.net
TTW初めて入れたんですが、101のBBガンで標的を撃った後にゴキが出てこず進みません
これは導入失敗してるんでしょうか

736:名無しさんの野望
17/03/27 15:58:21.37


737:S8juUweF.net



738:695
17/03/28 01:15:47.85 8wbQ4ahA.net
自己解決、日本語化を外したら進めました

739:名無しさんの野望
17/04/02 08:48:28.08 xioioPRe.net
>>49-50
> ・種族情報を追記しているespがある
> あってはいけないので、種族情報(髪型追加、キャラデータ変更も含む)のあるプラグインはesm化する事。
この話なんだけど、キャラデータ変更って個々のNPCの顔やステータス変更も該当するの?

740:名無しさんの野望
17/04/02 15:59:57.58 3InqTYlZ.net
>>700
NPC美人化や追加等全部該当する。
この辺オブリから大きく変わった仕様なので、多くのMODが気にしないでespにデータ入れちゃう。
FOからはプラグインの読み方が以前とまったく違う。
ESMはロード順通りに読む。
ESPはMaster指定してあるESMの「子」となり、そのESMが読みこまれる時に上書きする様に追加読み込みする。
したがってESPのロード順は上下殆んど関係無い。
ただし同じESMをMaster指定してるESP同士はロード順で上書きするので関係がある。
本来プラグイン読み込み上限数が256個までのはずなのに、120個前後から読み込み不良を起こし易いのも、この仕様が原因臭い。
そして何故そうなるのか判らんのだけど、ESPに種族情報を変更する項目を入れると、頭と体の肌の色が合わずにおかしくなる。
それで全部のプラグインにマスターフラグ立てるマスターアップデートなんで機能がFOEditに実装された。
これをやれば直るんだが、しょっちゅうプラグイン弄るModderだと毎回戻すのがだるい。
どうもFO系は基本ESMでMOD作ってくれって発想だったみたいだ。
ただしESMはロード時必ず読みこむので、ESMが多ければ多いほど、ロード時間が長くなる。
ESMのデータ量関係無しに、単純にESM倍にするだけでロードが倍になるぐらい変化する。
種族情報弄る場合、ESMで作ってESM群の一番下あたりに置いとけば大丈夫。

741:名無しさんの野望
17/04/02 18:21:06.28 xioioPRe.net
>>701
解説どうもです。
全部esmフラグ立てて運用することにしたけど、これだとBashedPatchでのマージができなくなるみたい(チェックボックスを[+]にできない)。
まあ、仕方ないか。
しかし、この仕様だとesmとespの2種類に分ける意味はなんなんだろう?

742:名無しさんの野望
17/04/05 11:20:56.01 Ov/BAxNL.net
GECKで屋外セルを開くと、その途端に確実にGECKがクラッシュします。
Wikiにあった通りGECKCustom.iniとFallout.iniのSArchiveListは揃えたのですが、他にも書き換えたり揃えたりする必要がある項目があるのでしょうか?

743:名無しさんの野望
17/04/07 21:30:59.99 L3fkfdYH.net
ED-Eが戦闘開始するときに流す曲名わかりますか?

744:名無しさんの野望
17/04/13 00:49:41.57 5DFUlY4V.net
レプコンのロケット発射のクエストを進めている最中なんですが、このクエストを始める前まで全く問題なかった「水を飲む」ことができなくなりました。
どこの場所のでも、水を飲むために流し台とかをクリックした途端、ゲームがクラッシュします。

原因の究明方法や解決策はあるでしょうか?

745:703
17/04/13 01:26:00.78 5DFUlY4V.net
補足です。
「水を飲む」ことがダメなのではなく、サルサパリラを飲んだり渇きを減�


746:ュさせる物を食べたりを含む、渇きを減少させる行動の全てがダメで、その途端にクラッシュするということが分かりました。 この状況でも、渇きを促進する方の飲食物の摂取は何も問題ありませんでした。 ハードコアモードをオフ → セーブ → ロードしてハードコアモードをオン ということも試しましたが、直りませんでした。



747:703
17/04/16 01:30:13.14 x3QOfVGp.net
ニューゲームでやり直して原因が分かってきました。
どうも、エロMODのSexout系列の動作不良(おそらくSexoutRapeGame)のようで、レプコン云々は全く関係ありませんでした。
とりあえず問題が発生するきっかけは分かったので、セーブをとにかく複数かつ小分けにして対応することにします。

748:名無しさんの野望
17/04/20 02:53:59.99 SQ4/E228.net
スクリプトの質問です。
プレイヤーが今いる屋内セルの、特定の静的オブジェクトのRefIDを取得する方法ってあるんでしょうか?

749:名無しさんの野望
17/04/23 18:46:26.78 KPJv4ZM8.net
コンソール状態でマウスでそのオブジェクトを指せば画面上にID出なかったけ?

750:706
17/04/24 20:13:52.36 TSk7m3PI.net
>>709
いえ、知りたいのは"スクリプト上で取得"する方法なんで……。

751:名無しさんの野望
17/04/25 17:45:13.61 tRuTCKa+.net
URLリンク(butuyokumaniac.blog.fc2.com)

スクリプトじゃないが

752:名無しさんの野望
17/04/25 18:42:16.20 lR8lkBOs.net
win10環境にして久々ベガスに戻ってきたのですが
LOOTv0.10.3を使ったらとロードオーダーがぐちゃぐちゃになってしまい心が折れそうです
前環境で使ってた時には問題なかったのです

753:名無しさんの野望
17/04/28 01:56:50.60 CSyjqHYx.net
the tough girl outfit
URLリンク(www.nexusmods.com)
の装備を付けると、長い髪の場合以下のように体が透過してしまいます
URLリンク(imgur.com)
なんとかして透過させないようにする方法はありますか?

754:名無しさんの野望
17/04/28 19:38:42.07 CzChfBrO.net
106 :名無しさんの野望:2013/12/13(金) 20:30:07.64 ID:7cwcYeX7
髪が重なると特定の服のテクスチャーが透けて向こうが見えるのって
何が原因なんすかね?

107 :名無しさんの野望:2013/12/14(土) 00:53:45.04 ID:tlCmUQMg
>>106
アルファ病、透過設定されているメッシュ(アルファチャンネル)が重なる場合、奥側が表示されない既知の不具合。
髪の毛のファイルはアルファ病起こさないようにNIFの時点で制作されているが、別パーツのNIFが重なる場合アルファ病を回避する事が出来ない。
髪の毛の奥に透過処理された防具があった場合防具は表示されず透けてしまう。
直す方法は無い。

755:名無しさんの野望
17/04/28 20:44:38.05 w5I6Fxag.net
>>713
たぶん背中のマークがアルファチャンネルのテクスチャ使っているんだと思う。
Vanilla装備のテクスチャの上にマーク部分だけアルファチャンネルのメッシュ重ねてる。
このマークのメッシュ取っ払えば髪の毛とアルファ病起こさないと思う。

756:名無しさんの野望
17/04/28 23:24:21.56 CSyjqHYx.net
>>715
nifskopeで取り払うことってできますか?

757:名無しさんの野望
17/05/03 16:16:54.81 SgN9hspd.net
撃たれたりしても全然血が付かない防具MOD結構あるけどどこ直せばいいですか?

758:名無しさんの野望
17/05/05 18:32:25.14 OmdnazLg.net
edit使えばなんとかなるかな?な

759:名無しさんの野望
17/05/05 19:17:11.04 k


760:UM4er9V.net



761:名無しさんの野望
17/05/06 03:25:33.86 yd/tPxKo.net
The Illegal Casino Ver.2.05での女の子たちの一部がハゲ+赤ビックリマークになり治りません。
必須リンクのメッシュとテクスチャーはすべて取り出してDataフォルダに入れたのですが…

762:名無しさんの野望
17/05/06 10:01:58.13 0iuKZVeZ.net
ハゲになるなら髪型か頭装備のメッシュが足りていない
必須リンクとやらのDescも読んでみたらいいんじゃない

763:名無しさんの野望
17/05/06 10:16:30.00 HallIX59.net
>>720
前にもどっかで見た記憶があるけど何が間違ってるんだろうな?
URLリンク(goo.gl)
バージョンは最新のはずだけど、なんせ長いこと触ってないんで
これを使ってみてくれい

764:名無しさんの野望
17/05/06 11:21:14.50 yd/tPxKo.net
>>722
上手くいきました!ありがとうございます。

765:名無しさんの野望
17/05/06 19:16:42.16 yd/tPxKo.net
The Illigal Casinoのカジノの女の子全員と仲良くするクエストがクリアできません。
ベッドインしてもオプションにチェックが付かず、ジプシーとは会話すらできません。バージョンは2.05です

766:名無しさんの野望
17/05/07 09:21:14.43 XCQw+ZF7.net
>>724
調べないやっちゃな。スルーでも良いんだが
それ系の質問はPinkの方にスレがあるからそっちで聞け

一応ヒントやると複数同時
話しかける時間帯

767:名無しさんの野望
17/05/07 16:39:39.46 pkhGbUjm.net
>>719

Bashed Patchでマージはダメなんかな?

768:名無しさんの野望
17/05/07 20:50:22.87 53lbI8oQ.net
>>726
具体的に何をするんでしょうか?

769:名無しさんの野望
17/05/08 18:50:23.80 YERMzFZL.net
GECKってどこからダウンロードできるんですか?

770:717
17/05/10 18:57:25.06 kk1ove07.net
防具modで血のつかない理由について自己解決しました
原因はnifをBlenderでエクスポートする時の設定でした
血のつかないmodはcollision optionsの設定が雑で、ダブのCreatureを選んでmaterialを8にすれば正常に血が出るようになりました
初期設定はwoodになっており、そのまま弄らずにエクスポートしているせいで血が出なかったようです
そりゃ木から血が出るわけないよ...

771:名無しさんの野望
17/05/12 22:46:45.82 TLXpWaOu.net
Falloutというか、NMMの質問なんですが
ひさびさにMODいじろうかとおもってNMM起動したら
Unrecognized Game Mode
Nexus Mod Manager is not set up to work with Fallout: New Vegas
If Fallout: New Vegas is installed, rescan for installed games from the Change Game toolbar item.
と表示されて起動できませんでした。
どなたか解決法ご存知ないですか?

772:名無しさんの野望
17/05/14 05:40:26.32 m9SUASi4.net
>>728
steamのライブラリのタブにツールあるからそこからDL

773:名無しさんの野望
17/05/18 17:15:53.41 drKV1/8f.net
ウルトラ・ラグジュのBeyond the Beefで、モーティマーに「血のことを尋ねる」ってのができないんですがどうすればいいのでしょうか?
モーティマーに対し「仕事ちょうだい→やらん」「人を食うんだって?→他所からの嫌がらせだよ」って感じで、モーティマーを助けるルートへ入れないのです。

774:名無しさんの野望
17/05/18 18:48:51.76 mb1mnqbY.net
>>730
rescan for installed games from the Change Game toolbar item.
って書いてあるやん
PC内のゲームを再スキャンしてFONVを再認識させろ


775:って事



776:730
17/05/18 20:01:04.28 drKV1/8f.net
自己解決しました。
マージョリーより先にモーティマーと会話しちゃったのが原因だったみたいです。

777:728
17/05/20 13:48:32.11 vw3rsO2b.net
>>733
NMMダブルクリックしても、このダイアログが出て即終了してしまうのです。
スキャンまでいかないので困ってます。

778:名無しさんの野望
17/05/21 19:04:18.28 5pcyz0hl.net
>>735
これSkyrimのだけど参考になるかな
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

779:名無しさんの野望
17/05/23 19:55:16.05 5Njau9u4.net
Mr. ハウスルートで進めていて、リージョンのフォートのセキュリトロンをアップデート後、NCRとの関係が「歓迎」なのに変装してないとNCR兵が襲ってくるようになってしまいました。
バニラ+公式DLC自体がそういう流れになってしまうんでしょうか?

ちなみにクエスト系MODで導入しているのは、TTW、Save Cass、Beyond Boulder Domeだけです。

780:名無しさんの野望
17/05/24 03:29:15.50 NsUcJt3V.net
OWBクリア後のBrainlessを失ったダイアログのOKが押せず先に進めません

781:名無しさんの野望
17/06/04 23:33:55.84 i6TF8nx+.net
Type3M Body+Type3M ClothingとFallout Character Overhaulを同時使用していて、顔と体の色合いが全く合いません。
全ESPをESM化済みでMOD Organizerで運用していますが、もし「ウチでは色は合ってる」という方がいたら、MODオーダーとロードオーダーをどうしているか教えて頂きたいのですが。

782:名無しさんの野望
17/06/07 17:13:27.53 j18SRu1e.net
GECKで、武器だけが何故かエディトウィンドウが全く開かず、編集も新規作成もできません。
服・鎧、食料、Miscアイテム等は正常にエディトウィンドウが開きます。
ネット上の他所の情報では「GECKの再インストール」「geck.exeを管理者モードで起動させる」といった改善策が挙げられており、実際にやりましたが改善しませんでした。

783:名無しさんの野望
17/06/10 16:56:58.51 CkM1xni9.net
UIOとoHUDを入れたのですがこれらは一緒に使えないのでしょうか
HUDが非表示になる機能(iHUD?)のHPとCNDだけ表示されたまま消えてくれません
解決策があれば情報をお願いしたいです

784:名無しさんの野望
17/06/12 10:25:23.24 N3PLgzTY.net
初カキコです

steam購入して日本語化パッチ、4gbパッチあてて

初起動で問題なく設定Ultraでサクサクプレイ、DLCの読み込みも問題なし
日本語化もバッチリ適応

っていう状態なんですが、二回目起動したら必ずゲーム画面映ることなく
即CTD起きる様に…

再インストール、再起動しても変わらず2回目以降CTD

何が原因なのかも判らないので解決策ください

OSは10
スペは4サクサク動くくらいなので問題ないはず…

785:名無しさんの野望
17/06/12 10:59:47.64 7ewwHnY8.net
ちゃんとnvse_loader.exeからゲーム起動してる?

786:名無しさんの野望
17/06/16 23:00:12.39 ZQfcyH61.net
ラジオの音楽が何故か流れません

ニューベガスラジオはMr.ニューベガスが一分位喋った後はずっと無音
モハベミュージックラジオはずっと無音
ちなみに、お店などに置いてあるラジオからはちゃんと音楽が流れています。

環境は日本語MODのみのバニラ環境
一応、日本語化MODが悪いのかとアンインストール後、Fallout New Vegasフォルダ内のファイルをすべて削除して
完全にクリーンな状態でもう一度インストールして英語版の状態で再起動しましたが、状態は変わらずです

787:名無しさんの野望
2017/06/1


788:6(金) 23:14:45.67 ID:nL6AH6Df.net



789:名無しさんの野望
17/06/16 23:48:46.97 ZQfcyH61.net
Steam版です
セキュリティソフトはノートンです

790:名無しさんの野望
17/06/24 16:32:27.47 V0V/m9zO.net
初めてラッキー8でlackが上がらないバグに遭遇したんだがこんなんあるんか
イニューの幸運の熊を先に取ったのが悪かったのか

791:名無しさんの野望
17/06/25 17:34:38.50 H2O8fZsY.net
IWS-Increased Wasteland SpawnsをTTWでキャピタル側にも対応したMODってないですかね

792:名無しさんの野望
17/06/25 17:56:25.49 H2O8fZsY.net
平たく言うとTTW環境下でピットとポイントルックアウトの敵の湧きを増やしたいのです

793:名無しさんの野望
17/06/28 11:26:44.65 uTIKOpmX.net
すいません、TTWの両マップ行き来に電車を使わないMOD知らないでしょうか
記憶ではNV側はグッドスプリング近く、3側はMAPの西側に出て、その拠点の中に漢字が書いてあったのですが・・・

794:名無しさんの野望
17/06/28 12:12:30.16 RDcv9QlL.net
>>750
HalfwayHouseででるやろ

795:名無しさんの野望
17/06/28 12:18:06.20 RDcv9QlL.net
URLリンク(www.nexusmods.com)
ここやね
俺も便利だから入れてる

796:名無しさんの野望
17/06/29 20:48:24.92 LXw53FN5.net
スペシャルが11以上に上げれるようになるMODあります?

797:名無しさんの野望
17/07/02 20:15:13.26 HDufJBBS.net
 MODで追加した種族でトランキルレーンのクエストやると
種族がリセットされてしまいます
この問題を解決するにはどうしたらいいですか?

798:名無しさんの野望
17/07/09 11:36:11.30 WmxYzRbR.net
967 :名無しさんの野望:2014/07/17(木) 20:13:40.77 ID:BvUQm2y1.net[2/3]
ちなみに、Mr.House always win V のクエストで、キーカードを3枚持っているにも関わらず、自爆認証ターミナルに「パスワードの作成」の項目が現れません。
日本語化はしていますが、特にターミナルの表示に関わる様なMODは入れてないんですが、バグ回避方法わかりますでしょうか?

159 : 名無しさんの野望[sage] : 2015/01/17 18:43:18 : [ID:QdQxWVtI.net()]
BOSの爆破クエストで三人のキーカードを盗んだのですが
自爆認証用ターミナルにアクセスしても何の選択肢がでません
どうすればいいでしょうか?



ハウスルートのBOS爆破クエで
過去に同じ質問が2度投稿されてるのに誰も解決してないんだが?

799:名無しさんの野望
17/07/09 15:47:09.25 MjGKHniT.net
ここはTESシリーズの「全力で答えるスレ」じゃないし。

うちはTTW含めて50個くらいMOD入れてて日本語化でのターミナルのスクロール表示のMODも入れてるが、BOSバンカー爆破でMr. Houseルートのクリアできてるし、
自分で勝手に3枚持っていると思い込んでいる可能性が高いだけだから、答えられることがないし答える必要もない。

800:名無しさんの野望
17/07/09 19:17:46.96 3WNmHqKv.net
一昨日から突然ニューゲームで子供種族でキャラ作成しようとしたら
髪型パーツが標準より一回り小さく表示されてめり込んだ状態になってしまうようになった
前後に他のMODの出し入れはしていないArchiveInvalidationを作り直しても変化なし
なんなんだこの現象は初めてだ

801:名無しさんの野望
17/07/10 23:46:44.86 lzD8i6AF.net
だめだ
他のMOD全部外してangelicaだけの状態でも髪がめり込んで治らない



802:烽、再インスコしかないのか



803:名無しさんの野望
17/07/11 00:27:27.06 cjZPSAWE.net
>>758
FNV Editで競合がないか調べてみた?

804:名無しさんの野望
17/07/12 06:16:56.57 U+l3wdc8.net
VEGASのMOVIE STUDIO14を使ってます。プレミアムとかではないやつ。
動画の音ずれを修正しようと思ってます。
やり方を教えて下さい。

805:名無しさんの野望
17/07/12 18:06:58.49 5RYWQY5x.net
>>759
無い
他のMOD全てを削除した状態でも変わらない
他に思い当たる節は過去のセーブデータ全部削除したくらいかな

806:名無しさんの野望
17/07/14 19:57:03.39 LCWm8uWM.net
Official Pipboy Readius - New Vegas Editionを導入したら、Pip-Boy開くたびにキャラが左向きになるようになったんですが、
同じ症状になった方や、それの解決法を知っている方いらっしゃいませんか?

移動して無い棒立ち状態でPip-boy開くと、キャラが体ごと左向きになり、移動がしにくくなります
前に移動しながら開くとまた前を向くんですが、棒立ち状態で開くとまた左向きになってしまいます。

807:名無しさんの野望
17/07/17 19:45:38.20 G5PqpxUS.net
S:5
P:9
E:6
C:1
I:9
A:9
L:1

FO3のSmall Gun特化キャラの続きっぽいキャラにしたいんだけど
ファーストプレーでこれは偏りすぎ?

808:名無しさんの野望
17/07/17 19:58:36.07 BS7KCZxx.net
PとIを1下げ、Aを2下げて余った分をLにぶち込むとかどう?

809:名無しさんの野望
17/07/18 10:41:18.63 2dIGxwBh.net
FO3の経験有るんだしそのステで進めりゃいいんじゃね?

810:名無しさんの野望
17/07/20 02:59:56.16 JT6jmw9Z.net
カジノやBetterCriticalのことも考えて結局平均的な数字になってしまった
オブジェクト使い回しが多いとは言え双眼鏡で偵察しながら新しいマップ歩くの楽しいな

S:5
P:8
E:5
C:1
I:8
A:8
L:5

811:名無しさんの野望
17/07/20 03:11:04.37 MB7p8cdW.net
敵がCAUTION状態でもスニーククリティカルが発生するように設定するには
GECKのどこをいじれば良いんでしょうか?
教えていただけるとありがたい

812:名無しさんの野望
17/07/20 08:48:53.11 SrGKEX+X.net
インプラントを考えたらエンデュランスは9一択だなあ

813:名無しさんの野望
17/07/28 11:50:52.87 B+oDvUJ6.net
FO4からかなり久しぶりに戻ってきたんだけど
こっちはコンテナ系ってリスポンしないんだっけ
TTWでもリスポンするようになるMODとかあったかな

814:名無しさんの野望
17/08/06 15:33:34.44 J+LNt5qT.net
NVSEを使ってfalloutNVの日本語化MODで日本語化したのですがnvse loaderから開くとウィンドウの最小化や同時に2つのゲームをすることはできないのでしょうか
できるのなら方法を教えてください

815:名無しさんの野望
17/08/06 15:36:55.26 J+LNt5qT.net
すみません768の追記でウィンドウのサイズの変更方法も教えてください

816:名無しさんの野望
17/08/09 00:24:23.20 lG6C8P0E.net
前に諦めたMODのマージをしようと思い立ったんだが
FNVEdit 3.2はfinishになっても左が空欄のままでそもそもメインメニューが表示されてない。(Win10のせい?)
Wrye Flashにしようと思ったらWrye Pythonがどこにもなくて直接Python入れるしかないのか?
なんかスタート地点まで行けなくて疲れた。

817:名無しさんの野望
17/08/14 14:04:26.52 4cKi2gMn.net
wryeならstandalone版使えばいい
falloutNV.exeのとこに中身いれて立ちあげるだけ

818:名無しさんの野望
17/08/24 03:18:03.15 9LkuXOzy.net
某ブログに掲載されてたGantz ModがNexsasから消えてるんですが、どこかにないですかねぇ?

819:名無しさんの野望
2017/09/25(


820:月) 19:33:48.11 ID:Vt/EiDBs.net



821:名無しさんの野望
17/09/29 19:25:00.90 fa0frlDh.net
虫系全般の敵を置き換えるMODって有ります?
GやCazadorを置き換えるのはありますが…

822:名無しさんの野望
17/10/09 17:17:50.87 HxbjlAx1.net
Killable Children入れたらさりげなく幼女の下着の造形もエロくなっててワロタ
これみたいにバニラ準拠で子どもも完全全裸になるMODってないのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch