Civilization Beyond Earth(Civ BE) 第13惑星at GAME
Civilization Beyond Earth(Civ BE) 第13惑星 - 暇つぶし2ch800:名無しさんの野望
15/10/11 15:24:45.67 So+QpFWW.net
バニラが糞すぎたから面白く見えるのか本当に面白いのか

801:名無しさんの野望
15/10/11 15:24:53.43 zdX20iOb.net
>>784
何か行動すると、それに対して他の面子が共感したり反感持ったりするのが表示されるから、傾向は読み取れる(まとめてはいない)
あと、ブラジルのおっさんは恐怖による政治圧力に強くて、武力恫喝に応じないとかそういうのも数字で分かる

802:名無しさんの野望
15/10/11 15:29:08.41 uIS5RZxr.net
BEはダサいフラットなUIが一番気に入らん 

803:名無しさんの野望
15/10/11 16:01:41.02 GIVLgfIe.net
>>784
インテグラおばさんはいとこと仲悪いからお互いの外交画面とかのセリフも専用みたい

804:名無しさんの野望
15/10/11 16:03:17.73 o9u4PAlJ.net
MOD映えが良さげなのにプレイ人口が少ないせいで作る人あんまりいなさそう

805:名無しさんの野望
15/10/11 16:22:25.76 HvfRfB+2.net
脅威だったエイリアンがただの資源になっていくのが切なくていい
ディクソンのグリーンワールドみたい

806:名無しさんの野望
15/10/11 16:48:24.40 oplDlpkd.net
バイオームによってはエイリアンも脅威だぜ!
っていう設定になってるような文言だったけど今んとこそうでもない
クラーケンラッシュがちょっと怖いくらい

807:名無しさんの野望
15/10/11 16:54:16.85 YBMVNy9F.net
地味に面倒なエイリアンは水棲だけかなと思う
それもエイリアン拘束できたら片っ端から捕まえるだけなんだけど
間接攻撃できるエイリアンいなくてほんと良かったわ

808:名無しさんの野望
15/10/11 17:02:14.44 Ifxy5DbL.net
>>795
マンティコア「…」

809:名無しさんの野望
15/10/11 18:22:05.97 9zY1kLJd.net
降下時に相手の都市見えなくなったからARCの方が汎用性高くない?
とりあえず2都市でクイック151T未知との接触勝利。ビーコン建ててから勝利までの時間が10T長くなってた。

810:名無しさんの野望
15/10/11 18:29:46.08 5TDJkjMX.net
wikiが完全に陳腐化したな。

811:名無しさんの野望
15/10/11 19:29:05.08 Ifxy5DbL.net
質問。
古代エイリアンの化石で生検を行うとあるけれどどうやってやるの?

812:名無しさんの野望
15/10/11 19:46:14.86 oplDlpkd.net
超巨大エイリアンの化石は関係ない
あれとは別にエイリアンの化石っていう資源表示のあるマスがあるからそれを探す
エクスプローラーである必要はない

813:名無しさんの野望
15/10/11 19:59:40.71 Lrjt/Y04.net
味方にすると微妙なエイリアン筆頭マンティコアさん

814:名無しさんの野望
15/10/11 20:28:27.70 cKvfcGQp.net
面白い
面白いけど
それだけ日本未登場が悔やまれる

815:名無しさんの野望
15/10/11 20:39:16.60 BIqx2RsQ.net
4gamerでの扱いがciv5の頃と違いすぎてて寂しい...

816:名無しさんの野望
15/10/11 22:00:52.70 LIQoPX3X.net
要素は増えたが結局はバニラの延長線上だな
今は楽しんでるけどバニラの時と同じく数回プレイしたら飽きるだろうな

817:名無しさんの野望
15/10/11 22:15:21.04 CdZiwMUQ.net
>>804
レス数は正直と言うべきか
盛り上がったのは連休の初日だけか
やっぱりみんなどこかでわかっているんじゃないか
少なくともあと1ターンだけみたいな感じではない

818:名無しさんの野望
15/10/11 22:16:19.44 rBAdTAzS.net
何千時間もやり込む代物ではないかもしれないが的な評価は覆らなかったか...

819:名無しさんの野望
15/10/11 22:18:30.18 WMEwD+d3.net
正直まだ全然把握してないから評価も糞もない

820:名無しさんの野望
15/10/11 22:22:37.05 Sz+yCL85.net
ゲームを中断して、OP画面に戻ろうとすると
必ず以下のエラーが出て強制終了されてしまいます。
どうしたらいいですか?
Unhandled Exception
Code: EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION
Error writing address 0x0
Call Stack
-----------------------------------------------------
??? ! ??? ???, line 0

821:名無しさんの野望
15/10/11 22:32:36.94 9zY1kLJd.net
>>808
一度、ライブラリ→BEを右クリック→プロパティ→ローカルファイル→ゲームキャッシュの整合性を確認
でゲームのファイルを通常状態に戻してみてはどうだろうか
すでにやってたならすまない

822:名無しさんの野望
15/10/11 22:46:06.00 Ifxy5DbL.net
>>805
いや?バニラでもずっとやりこんだ俺だけど止めどきが見つからないw

823:名無しさんの野望
15/10/11 22:58:35.51 yLXS+/e+.net
そらバニラが楽しめたならそうなるなろ

824:名無しさんの野望
15/10/11 23:07:52.72 1BPTMWL5.net
一瞬燃えてすぐ消化するほどの人気
DLC配信後のスレ速度とは思えない

825:名無しさんの野望
15/10/11 23:18:07.34 Mv1tY0Ro.net
陸、海、次のDLCは空(宇宙)かな

826:名無しさんの野望
15/10/11 23:56:53.02 lu1eFbBz.net
>>810
この単芝君は毎日いるな

827:名無しさんの野望
15/10/11 23:59:05.08 WxYp9aGv.net
2パッチくらい来たら検討する

828:名無しさんの野望
15/10/12 00:07:27.43 0XGH1QtM.net
パッチもそうだけどMODも早くRT対応になってほしい
Infoadict無しの生活はしんどいんだよな

829:名無しさんの野望
15/10/12 00:08:51.97 9Aqbcqsm.net
これ戦争で白紙和平以外の和平あんの?

830:名無しさんの野望
15/10/12 00:11:00.23 bNllTd5M.net
>>814
言ってやるな

831:名無しさんの野望
15/10/12 00:16:28.11 Wy6KUU1r.net
面白いけど細かいところの調整まだだし人に安心して薦められるものじゃないな
ゲームの雰囲気で救われてる気がする

832:名無しさんの野望
15/10/12 00:19:58.03 3i29dbiR.net
今は物量に騙されて神ゲー化したかと思うかもしれんが
しばらくして落ち着いてきたら68点くらいに評価落ち着くと思う

833:名無しさんの野望
15/10/12 00:20:33.15 BI4ODcGa.net
金はともかく吸われる時間はなげーからなあ
クイック4人戦でも長すぎる

834:名無しさんの野望
15/10/12 00:27:26.65 9Aqbcqsm.net
終盤になると数値のインフレがおこってだれるなあ。
序盤はおもしろい。

835:名無しさんの野望
15/10/12 00:31:51.76 /wlMJIzv.net
なかなか面白い もう無印には戻れない
あと1ターンはせずに今日は寝る

836:名無しさんの野望
15/10/12 01:07:12.76 Jf6sRrYz.net
良くも悪くも選民しか残ってなさそうだから評価はそこそこに落ち着くんじゃない

837:名無しさんの野望
15/10/12 01:34:50.16 UcjCXcXK.net
まぁ大体どんな拡張だったかわかるな

838:名無しさんの野望
15/10/12 01:42:09.25 YcTL93RE.net
ゲーム序盤の致命的過ぎる健康度不足と、
ゲーム後半の過剰過ぎる健康度余り
これは、健康度が余裕出てきた時点で一気に都市スパムした方が良いのかね
ところで専門家の管理とかまったくやらずに自動調整任せなのだけれども
新指導者との協定に「専門家の食料消費ゼロ」があるんだよね
これ利用して、食料算出の専門家を指定して雇ったりすると、
食料消費無しで食料算出されるからパン算出増えるのかなぁ、とか思ったりするのだけど
専門家を自動で放置してると食料専門家を雇ったりしないんだよね
食料重視にでも切り替えれば調整してくれるのだろうか

839:名無しさんの野望
15/10/12 02:04:00.10 JP+31ZGP.net
没入感に欠けるのはおれがストラテジーに飽きてきてるからなんかな
歴史ものでごまかせてた世界観の構築が下手な気がする

840:名無しさんの野望
15/10/12 02:51:42.20 Wy6KUU1r.net
情報に主観が混じるのは当たり前だろ
選民とかいってるバカは自分にもバイアスかかってる自覚ないのか

841:名無しさんの野望
15/10/12 03:11:39.18 YoEnBaJm.net
こりゃ買わないのが正解だな
次回作の為に、今居るリードデザイナー共をクビにしなければ今後も期待できん

842:名無しさんの野望
15/10/12 03:12:29.44 0XGH1QtM.net
海上に浮遊石やらゼノマスやらのスパム立地があって
ついでにエイリアンの巣も7つ群生してていろいろと愉快な事になってた
あんだけ密集されると沸きも早くて困る

843:名無しさんの野望
15/10/12 04:27:37.18 pJ8BRryU.net
海上に瘴気が無いのはズルい

844:名無しさんの野望
15/10/12 04:59:52.40 dQ6icQ3C.net
お前ら楽しそうだな
爆死ではないけど大成功でもないし微妙でもない
よい3 普通5 悪い2そんな感じか?
無印1プレイで逃げた俺には判別つかんわ

845:名無しさんの野望
15/10/12 05:12:08.50 JINut72B.net
評価落ち着くまで待つのもいいと思う
変わりすぎて現時点でこなれた評価出来てる奴は誰もいないと思うし
もし不具合あって大きなパッチ入るとしても早くて12月とかだろ多分

846:名無しさんの野望
15/10/12 05:13:43.96 jGgKmEDV.net
AIがなんか理不尽に戦争仕掛けて来やすくなってる感じ?
ソユーズはクリアしたがアポロが中盤だろこれ

847:名無しさんの野望
15/10/12 05:44:26.40 sB0l2Aku.net
ドイツ 2-1 ジョージア
50' ミュラー(PK)
53' カンカバ
79' クルーゼ
ドイツ12大会連続(12回目)本大会出場決定
ポーランド 2-1 アイルランド
13' クリホヴィアク
16' ウォルターズ(PK)
42' レヴァンドフスキ
ポーランド3大会連続(3回目)本大会出場決定

848:名無しさんの野望
15/10/12 05:45:25.57 sB0l2Aku.net
誤爆

849:名無しさんの野望
15/10/12 06:23:27.77 jv+Sg7np.net
>>832
そんなもんだろうな
せめて無印でコレぐらいのボリュームはあってほしかったけど…
無印はCiv5のMODかそれ以下のレベルだったから雰囲気が楽しめる人にしか楽しめなかったからなぁ

850:名無しさんの野望
15/10/12 06:33:02.82 yom+NnVI.net
>>834
性格のせいじゃね

851:名無しさんの野望
15/10/12 07:40:06.54 ETMJZXnW.net
年末のセールまでに評価が固まってればそれで良いよ

852:名無しさんの野望
15/10/12 07:49:11.51 2+Zu8Nrq.net
>>827
いや、俺も似たような症状だわ
本当に期待できなくなっちまった
別にもう1ターンしなくてもいい
ここに残ってる連中はともかく、こんなん2作続けて出して
シリーズへのダメージにならないわけがない。

853:名無しさんの野望
15/10/12 07:54:27.39 sVsq6pEk.net
こっちから戦争しかけたつもりなくても外交画面に切り替わることもなくいきなり戦争をおっ始めましたとかなっちゃうの何が原因なんだこれ

854:名無しさんの野望
15/10/12 07:55:12.67 LlyvHbid.net
4,5作ってたコアなメンバー居ないんだからしょうがない 
このクオリティならシドブランド名乗るの止めろやッて思う

855:名無しさんの野望
15/10/12 07:58:38.70 BI4ODcGa.net
多島海で2ゲーム目も終わったわけだが、やっぱシステム追加はあっても勝利条件一緒だからあんま目新しさないな・・・
海上都市ばっかにしたら移動とか資源とかめんどすぎたわ

856:名無しさんの野望
15/10/12 08:03:24.00 S+S8wtg6.net
PACが戦争ふっかけてきてとりあえず相手して
和平した次のターンにまた戦争しかけてきたけど
停戦10ターンなくなったのね。

857:名無しさんの野望
15/10/12 08:05:26.21 VpIlKHNB.net
内容はCiv5より遥かに充実してるよ
人気が無いのはキャラクター(指導者)と暗い雰囲気のせい

858:名無しさんの野望
15/10/12 08:17:26.68 v13thwu3.net
あとは見た目をciv5にしてくれれば問題無い出来だわ

859:名無しさんの野望
15/10/12 08:21:12.14 sVsq6pEk.net
たしかに雰囲気暗いね
ナンバリングなら例えば食料重視だと一面緑で、ああこの都市はこの高級資源持ってるな、とかぱっと見で把握できたけどBEは何が何だかわからんし都市成長してもいわゆるSF的な煌びやかなネオンで彩るようなデザインじゃないし暗いわたしかに

860:名無しさんの野望
15/10/12 08:33:23.61 Qo+Y26AL.net
Civ5は歴史が背景になかったらクソだからな
システムだけならEndless Legendのほうが完成度高いし

861:名無しさんの野望
15/10/12 09:37:54.87 MyFAyIhL.net
>>834
いや、俺的には外交が絡んでいるのか寧ろ理不尽に仕掛けて来なくなった。
仕掛けてきても威嚇だけで直ぐに和平してくるし。
ちなソユーズ

862:名無しさんの野望
15/10/12 10:26:25.89 HNyhKuGZ.net
ぶっちゃけこのDLC込みのレベルで無印を出すべきだった。
イラスト出るようになったのとか、ちょっと遅すぎだよ・・・

863:名無しさんの野望
15/10/12 11:11:21.56 oAJMdsN6.net
わずか40ターンにしてクラーケンを手懐けたんだけどw
これはクラーケンで隣国を蹂躙するしかないですね

864:名無しさんの野望
15/10/12 11:18:08.56 jfSk3JFv.net
健康度200越えとかワロタ
なんかこう、もうちょっとで名作になりそうな予感。
次のDLCも買ってやるぜ。定価でな!

865:名無しさんの野望
15/10/12 11:29:24.56 0XGH1QtM.net
まだ大味な面は否めないわなー
不満点はMODで解消できればいいが開発する人間がどれだけいるか

866:名無しさんの野望
15/10/12 11:46:39.61 jv+Sg7np.net
海上都市って地味に都市接続してないのね
潜水艦の攻撃方法が2種類あるのも地味すぎる
こういうのは前からかな?

867:名無しさんの野望
15/10/12 11:59:53.94 MyFAyIhL.net
>>854
いや、潜水艦自体今回初登場だから。

868:名無しさんの野望
15/10/12 12:33:23.71 jv+Sg7np.net
他のユニットでも海上攻撃と陸上攻撃とで武器を変えたりするのは以前からなのかなって

869:名無しさんの野望
15/10/12 12:48:56.00 sVsq6pEk.net
DLC第二弾は海底、宇宙の三層構造頼むわ

870:名無しさんの野望
15/10/12 13:04:33.02 iBSGu0tn.net
これフェンスのエイリアン忌避って機能してる?
襲ってこないだけで、平然と都市圏うろついてんだけど

871:名無しさんの野望
15/10/12 13:10:04.39 i5ngPMmv.net
>>845
CIV5もクソだからあんま褒めてないよね

872:名無しさんの野望
15/10/12 13:22:55.58 fChQHMWj.net
1回目は訳が分からないままクリアしたけど
2回目は自由度の高さを楽しめるようになった
重苦しい雰囲気のせいでかなり損してるな

873:名無しさんの野望
15/10/12 13:29:10.13 PK5e9bUI.net
無個性でツマランよりは、
エネルギー無限VSテクノロジー毎ターンVSハンマー全1ターンなほうがいいな
特に最初の段階は強みがわからないとどうしようもないし。
微調整はこれからってことで

874:名無しさんの野望
15/10/12 13:38:37.75 YcTL93RE.net
>>858
以前は敵対してても2マス保証だったと思うのだけど、
敵対していると2マス保証も消えて2マス圏に侵入するようになっている
さすがに1マスは保証されていると思いたい
ぶっちゃけ2マス保証がないのなら、交易ユニットが襲撃されない特性を取ったら
後はイラネってなりそう

875:名無しさんの野望
15/10/12 13:40:34.45 d8WqK9gm.net
>>848
4Xゲームって結構でてるんだね 色々調べてみるか

876:名無しさんの野望
15/10/12 14:16:17.22 J7vhfJZk.net
>>863
色々出てるがcivレベルの予算かけられたゲームはまず無いのでその辺差っ引いて考慮してな

877:名無しさんの野望
15/10/12 15:22:36.93 SKy0g0pn.net
ナマステおばさんのキャラ強烈だなw

878:名無しさんの野望
15/10/12 15:54:55.76 ++QO/1yZ.net
プレイした感じは悪くない
10日は楽しく遊べそう

879:名無しさんの野望
15/10/12 16:00:52.80 0lVMj50s.net
>>858
日本語が読めないか
マス目も数えられない馬鹿か

880:名無しさんの野望
15/10/12 16:26:58.13 +wtnKfSW.net
エイリアンフェンスって完成時点で範囲内にいたエイリアンは追い出しもできずにそのままになっちゃうよね?エイリアン非殺プレイだとエクスプローラーで捕獲するまでは消せない

881:名無しさんの野望
15/10/12 16:27:25.62 r2cs05LC.net
結局テラスケープを建設しましょうとかは直してないのか

882:名無しさんの野望
15/10/12 16:39:48.87 zJPD2t6f.net
あれはネタとして定着したんでは?笑

883:名無しさんの野望
15/10/12 17:08:14.30 MyFAyIhL.net
ロード画面に出てくる各指導者の日記、プロフィール読んでて面白い言うか引き込まれるな。
俺このシリーズはCivBEが初めてだけどこういう設定大好きだわ。制作者はこんな凝った設定よく作れるなーと感心するわ。
無印だとアフリカ連合の日記が一番見ていて引き込まれるわ。

884:名無しさんの野望
15/10/12 17:16:02.28 N1zlIvlf.net
クレーター採掘のクエストがよくわからないんだが、これ採掘ってなにでやるんだ?
エクスプローラーでもワーカーでも反応しない…

885:名無しさんの野望
15/10/12 17:25:37.07 P5DNxtQi.net
クエスト専用のアクションが右のほうに追加されてるはず

886:名無しさんの野望
15/10/12 17:29:33.97 g+Q9ZhiY.net
これ若手の習作だったんかねぇ
個々のクオリティはそれなりに高いのに、牽引役が方向性をカッチリと示せてない感がある

887:名無しさんの野望
15/10/12 17:39:03.26 JP+31ZGP.net
おれもリードデザイナーのセンスのなさを感じるわ
Firaxisも才能が枯渇したなあ

888:名無しさんの野望
15/10/12 18:00:39.81 VZ0t1q7w.net
バニラのUI戻してクレメンス・・・アフィの色見にくすぎるで

889:名無しさんの野望
15/10/12 18:08:26.60 u63dP6Xy.net
評価がまるで上向かんな。
まずいっしょ。

890:名無しさんの野望
15/10/12 18:18:40.10 SKy0g0pn.net
>>871
バレーの台詞は味があって良いよね
『これは亡命ではない』の引用文も好き

891:名無しさんの野望
15/10/12 18:22:43.19 uuF54qDl.net
評価されてるのに売れないゲームなんていくらでも見てきた
これはマシだよ

892:名無しさんの野望
15/10/12 18:23:03.91 iBSGu0tn.net
>>867
2ヘクスって言いたかったんだろうけど同じ事だよ
じゃけんゼノサイレンで追い払いましょうね

893:名無しさんの野望
15/10/12 18:35:23.90 sVsq6pEk.net
何だろうババア全員腹立つ
男性キャラには別に腹立たないんだけどフタマだけは無性に腹立つ

894:名無しさんの野望
15/10/12 18:48:49.27 qtN+sbmv.net
>>877
おもしろいけど?

895:名無しさんの野望
15/10/12 19:14:38.46 PK5e9bUI.net
>>877
スコアも(ココの評価も一応)上向いてるんだが

896:名無しさんの野望
15/10/12 19:24:06.10 jfSk3JFv.net
今日、アフリカ人でプレイしてたら相手がチュンスだけしか居ない星だった。
寂しくなってリタイヤした

897:名無しさんの野望
15/10/12 19:30:16.81 MyFAyIhL.net
>>878
ちなみにインテグラおばさんでプレイしてアフリカ連合にあうと専用の台詞になる気がする。
出会えて良かった!遭難したかと思いました!云々言っていたんで。

898:名無しさんの野望
15/10/12 19:38:25.57 UcjCXcXK.net
>>883
ココの評価は常に横這いなんだが?

899:名無しさんの野望
15/10/12 19:53:58.33 JINut72B.net
別に買わない理由を探す必要はない
セールになって気になったら買うかーぐらいでいいんじゃね

900:名無しさんの野望
15/10/12 20:02:29.90 uv+DLLxN.net
いや俺は買うね
ちょっとポチってくる

901:名無しさんの野望
15/10/12 20:04:41.94 aAchlJPt.net
恐れ要素は面白そうなんだよなぁ
CIV5じゃ軍拡アンド軍拡でも小生意気な文明ばかりで楽しくなかった
今回の拡張で強国に対し色目使うようになるなら買うわ
フィンランド化させてやるぜ

902:名無しさんの野望
15/10/12 20:09:56.25 6fWQqVrK.net
出会い頭にアッサラームアライコンと挨拶されて
おばちゃんあのおっさんの国出身かと思ったり、他シリーズやってると判る小ネタ好きだわ

903:名無しさんの野望
15/10/12 20:10:45.42 PK5e9bUI.net
>>886
+0.01でも”一応”上向き

904:名無しさんの野望
15/10/12 20:21:16.83 0T4zHdhj.net
お互い戦争してるのに遺跡建てたら「感傷を受けました」って出てくると笑ってしまうわ

905:名無しさんの野望
15/10/12 20:21:57.34


906:UcjCXcXK.net



907:名無しさんの野望
15/10/12 20:25:16.11 DWK7LGtD.net
みんなが買いたくなるような実況動画を上げるんだ

908:名無しさんの野望
15/10/12 20:27:39.97 9kOdo82n.net
うーん9時間やったけど負けた!戦争一切無しで下から3つ目の難易度だったけど、勝利までの競争
勝てないもんなんだなぁ。 どこかに無駄があったんだろうなぁ

909:名無しさんの野望
15/10/12 20:32:26.38 VZ0t1q7w.net
結局無理に海増やしたから船ラッシュで制覇が楽すぎてバニラより余計簡単になっとるぞ
あと海資源に半食料タイルばっかりつくんなや、面倒やねん
外交資本とかフタマから交易路パクル位しか正直いらん

910:名無しさんの野望
15/10/12 20:37:01.93 7VuyyCXY.net
個人でスパ帝以上に宣伝効果のある人思いつかないけど
あの方はもう別方面に行っちゃったんだよな...

911:名無しさんの野望
15/10/12 20:56:03.67 0T4zHdhj.net
都市プロットってゲーム内でプロットって調べても出てこないけどタイルの事だよね?

912:名無しさんの野望
15/10/12 21:11:06.54 GQa+Ggd1.net
DLC入れた途端、俺にとっては神ゲー化。
エンドレスシリーズをやっと止められる時が来た。
ただ、惑星上の話じゃなくて宇宙戦争にまで
発展して欲しかったが、それは次回作があればかな。

913:名無しさんの野望
15/10/12 21:23:41.42 aAchlJPt.net
買ったけどダウンロードできねぇ
回線先変えてもダメだわ

914:名無しさんの野望
15/10/12 22:17:36.80 BI4ODcGa.net
値段分の価値はないかなーと思ってたけどマルチやってみたらクソ面白くなってた
外交が可視化されたせいで駆け引きがわかりやすい

915:名無しさんの野望
15/10/12 22:17:57.55 QF0HXbLS.net
Amaで買って蒸気でDL中
現在の速度134.6kb/s
単位間違ってんぞオラァ!

916:名無しさんの野望
15/10/12 22:25:49.09 G9/qEMFo.net
>>899
BEも最初は4のファイナルフロンティアみたいなの想像してたっけなー
またああいうスケールでかいのをMOD以上の完成度で作って欲しいね

917:名無しさんの野望
15/10/12 22:32:04.60 en1G7Gyz.net
>>899
宇宙戦争はEndless Space2が出るから
そっちで十分じゃないかな

918:名無しさんの野望
15/10/12 22:47:33.24 uvIUq20k.net
偉大な指導者に意味が判らないけど勢いに乗った演説ブチかまされて
お、おうって感じで宇宙に上がりたかったです

919:名無しさんの野望
15/10/12 22:58:37.98 OzRruI5q.net
遺産建てた時にボロクソ言われる時があるのは何なんだろう
アサクリのコピペレベルの言われ様にちょっと笑ってしまう

920:名無しさんの野望
15/10/12 23:13:42.52 t76lyfr8.net
>>906
同じやつ建ててたんだろ

921:名無しさんの野望
15/10/12 23:21:10.29 zJPD2t6f.net
>>903-904
Sid Meier's Starshi......
いや、なんでもない

922:名無しさんの野望
15/10/12 23:30:25.23 fe60VmP8.net
最近ここに来たプレイヤーだと連携アンロックの話知らないってことも多いだろうな

923:名無しさんの野望
15/10/12 23:32:11.73 Wy6KUU1r.net
何がアンロックされるんだ?

924:名無しさんの野望
15/10/12 23:43:56.26 YqNLPrAT.net
>>896
分かりづらいけど外交資本はエネルギーと同様に購入にも使える
1ポイント当たりの重さがエネルギーより重いから後半でも無駄にならんよ

925:名無しさんの野望
15/10/13 00:24:54.42 MPcwEbh0.net
>>910
SMSTをプレイすると入植者とか貨物とかの選択肢が増える。しかも強い。

926:名無しさんの野望
15/10/13 00:33:13.88 /pdnNTzk.net
なんかパッチあたった?

927:名無しさんの野望
15/10/13 00:51:40.11 xsGjNAG4.net
強圧外交楽しすぎ
あなた様の前では私は塵です、
とか言われる

928:名無しさんの野望
15/10/13 00:53:53.06 bBm7avAP.net
>>912
前スレくらいからちょくちょくスレ見てたが全く知らなかったわ
ありがとん
よかったら貨物の内容も詳しく教えてくださいな

929:名無しさんの野望
15/10/13 01:20:07.15 Rqv8rcpN.net
テクノロジーウェブの発想が良作過ぎる
ほかはちょっと・・

930:名無しさんの野望
15/10/13 01:33:49.85 m6iNwq4y.net
前哨地システムは好き

931:名無しさんの野望
15/10/13 01:44:52.02 MPcwEbh0.net
>>915
【入植者】
開拓者 - コロニストとエクスプローラーの生産時ハンマー+100%
傭兵 - 全都市のHP+25、自友国領内で全ユニットの戦闘力、遠隔戦闘力が10%向上
【装備】
物資モジュール - 首都の近くに資源ポッドが2つ配置される
電磁センサー - 発掘可能な場所が見える状態でスタート
【貨物】
クリオトーム - 無償の美徳を1つ持った状態でスタート
ゼノの管理 - 超音波エミッターを持ってスタート、毎ターン周囲2タイルのエイリアンに10ダメージを与える文民ユニット
以上6つ。アンロックしてないものもあるし訳語が微妙に違っても気にしないでくれるとありがたい。

932:名無しさんの野望
15/10/13 01:49:20.37 pF/9SIxd.net
チートかな?
ソロ用だよね、そうだよね

933:名無しさんの野望
15/10/13 02:28:16.26 lxSAifKR.net
Steamのレビューも赤増えてきたな

934:名無しさんの野望
15/10/13 04:52:59.93 Us7QULY5.net
連携アンロックで出来る無償の美徳やばいな
てか連携アンロックってどうやるの?

935:名無しさんの野望
15/10/13 06:10:34.58 q0HQ+JT/.net
CIV5から移行して初めてやってみたんだけど
ひたすらシナリオ追いかけていくってのがなんか孤独な感じ
あとアーティファクトの発掘とかも面倒
CIV5だと文化勝利目指さなければやらなくてよかったのに
こっちだとセットで結構良いのが出来るからどの勝利目指すのにも
やった方がいい感じになってるし
まぁ色々面白い新しい要素はあるから攻略考えたりとかするのは
面白いのかな

936:名無しさんの野望
15/10/13 06:58:57.52 tUYfbujG.net
>>922
いや、全部制覇勝利でいいですよ
他の勝利条件も全部制覇勝利のおまけみたいなもんですしおすし

937:名無しさんの野望
15/10/13 07:00:25.38 1CzgSeWC.net
キャラの魅力が薄い理由で盛り上がらない人は多そう

938:名無しさんの野望
15/10/13 11:06:47.65 bBm7avAP.net
>>918
丁寧にありがとナス
超音波エミッターって連携アンロックでしか拝めないっぽいね

939:名無しさんの野望
15/10/13 11:24:35.94 QTpqvJSi.net
>>918
お前の事が好きだったんだよ!

940:名無しさんの野望
15/10/13 13:05:08.78 7rvMW98t.net
惑星制覇後の宇宙進出お願いします

941:名無しさんの野望
15/10/13 13:29:08.82 Qe3eQJIH.net
SMSTって何かと思ったらSid Meier's Starshipsの事か
マルチプレイヤーでも使えるとか必須じゃないかセールの時に買っとけばよかった

942:名無しさんの野望
15/10/13 15:35:26.62 IiIADg6c.net
どうせ「SMST持ってない人いるんでSMST系は使わないでくださいね^^;」になる

943:名無しさんの野望
15/10/13 15:43:44.30 SUuO0zIC.net
それな

944:名無しさんの野望
15/10/13 15:48:42.96 1tFyP07C.net
ビーカー伸ばしだとどうしても上周りルート取るしかないよね
無駄なく研究したいとこだけど有用なものがいまいちわからん

945:名無しさんの野望
15/10/13 15:53:24.98 1tFyP07C.net
そういやバイオーム毎に出てくる秘境が決まってる気がするんだけど
大型菌類とか乾燥やらで見た事ないし

946:名無しさんの野望
15/10/13 15:56:22.67 Dq+dsWXB.net
キャラと立地でいらない研究を取らないことが一番大切だと思ってるわ
スルーした研究があとで必要になってもその頃には5ターン程度で完成するだろうし

947:名無しさんの野望
15/10/13 16:22:22.55 EoGK+QwB.net
DLCが出てそろそろ買いどきかな?

948:名無しさんの野望
15/10/13 17:46:56.37 Tkw85tpz.net
>>841
同盟国が戦争してない?
同盟国が戦争すると自動で戦争状態になるよ

949:名無しさんの野望
15/10/13 18:34:13.62 Drst9Xpa.net
連携アンロックってmy2kに登録したうえでBEとSTS両方からログインしてはじめてアンロックされるのな
STSクソゲーすぎて1日で削除したから分からんかったわ

950:名無しさんの野望
15/10/13 19:30:27.30 MPcwEbh0.net
こちらこそありがとう、やっぱり結構知らない人多かったんだな。
一応補足しておくと連携アンロックはマルチでも使えること確認済み。
解禁条件はよく分からなかった。適当に周回プレイしてたらポチポチ解禁されていった感じ。
あともちろん、これらを選択する代わりに既存のものは選べなくなるからそこまでバランス崩壊するってものでもないよ。

951:名無しさんの野望
15/10/13 19:51:12.97 Uidikxv6.net
結局、何か変わったの?
スパイ無双、交易無双のまま?

952:名無しさんの野望
15/10/13 20:00:31.26 B4LqgUeu.net
序盤の探索は楽しい
アーキテクト集め楽しい
アフィニティ選択や政策性格決めが楽しい
中盤の外交は楽しい
海域移動楽しい
フレーバ画像・テキストが良くなった
AI指導者がいろいろコメントくれる(設定バグあり?)
今のところ好感触です
アプデ内容確認しつつやってるせいで、1プレイ目の1ターンに凄く時間かかる

953:名無しさんの野望
15/10/13 20:10:49.01 P4bApZC0.net
アプデ確認がてら適当にガーっとやってたらメガネのBBAに追い詰められた
今首都防衛中で残存兵力がエクスプローラー1
まあ楽しいです

954:名無しさんの野望
15/10/13 20:14:10.62 xsGjNAG4.net
>>938
国と性格傾向による
ARCで首都クーデターたのしいです

955:名無しさんの野望
15/10/13 21:28:00.63 1tFyP07C.net
交易はそこまで無双できなくなったよね、フタマは知らんけど
前みたいに都市スパムから交易所立ててエネルギー美味しいですってできてないし

956:名無しさんの野望
15/10/13 21:45:54.50 qQLLH6rn.net
テックウェブは元から良かったしその他も拡張でそこそこ面白くはなってきたかな
でも指導者の魅力のなさはいただけない

957:名無しさんの野望
15/10/13 21:59:05.79 O9PEDXl9.net
操作している指導者の顔が表示できるのは嬉しい。
ただフタマ以外の指導者たちの名前全然覚えられないな。
テクノロジーウェブは慣れないわ。
何を研究するべきか悩む。というか適当にクエスト目的でホイホイ手を出してたら負ける。。。

958:名無しさんの野望
15/10/13 22:04:59.80 Dq+dsWXB.net
>>944
エロ婆くらい覚えてるだろ

959:名無しさんの野望
15/10/13 22:29:29.09 xsGjNAG4.net
フタマの胡散臭さは異常
キャラ立ちできてるな

960:名無しさんの野望
15/10/13 22:34:45.46 UhVSxuP1.net
フタマとフランス婆以外記憶に残らないんだよなぁ。
もっとキャラ立ちするのに凶悪な個性とかユニットとか独自のテクノロジーを持ってれば面白くなるんじゃないかなって、素人なりに思いました。

961:名無しさんの野望
15/10/13 22:38:01.15 Dq+dsWXB.net
各指導者毎に初期のセットが決まってて、変更もできますって状態にしていれば個性もつくし初心者にも優しかったのに

962:名無しさんの野望
15/10/13 22:39:25.45 7rvMW98t.net
無印10時間程度やってクリアせず飽きた俺が拡張買ってみた
>>939に同意で楽しい
加えると、外交資本という要素が入ったのでこれを使っての外交や
指導者の初期ボーナスを強化したりまったく別のボーナスに変えたりすることができる
また外交関係も畏怖と畏敬が数値化され、一定の畏怖と畏敬がないと良好な外交関係を築けない
CIV5に飽きて、1年以上CIV5やってないと、CIV5とはまったく別物としてやれば
全然楽しいね

963:名無しさんの野望
15/10/13 22:47:08.85 lJ/BOYdB.net
>>938
いや全然違うわ
その2つはどっちもかなりヘボくなった
さっさと特化しないと軍事で本当に潰される
高難度の話だけど

964:名無しさんの野望
15/10/13 22:49:16.58 umgekcQd.net
初期海配置でまともに食料出るの卵しかないって何だよ

965:名無しさんの野望
15/10/13 22:52:43.78 B4LqgUeu.net
海上都市は、交易と移動-30%くらいしか建てなければ
都市移動が1~2ターンで出来るようになるから
海上封鎖、資源囲い込み楽しいです
資源上に都市を被せても、移動すれば資源復活するし
SMACのテラフォーミングとは違った遊び方やね

966:名無しさんの野望
15/10/13 22:54:04.40 P4bApZC0.net
指導者のバリエーションはMODで適当に

967:名無しさんの野望
15/10/13 23:09:31.42 JPr8hvfs.net
>>947
いや、戦争大好きフランカーおじさんは流石にインパクトあるやろw

968:名無しさんの野望
15/10/13 23:15:19.95 ilxK3uKd.net
反応見るとこれひとつで神ゲー化みたいな都合のいいものじゃないけど
一応いい方向に変えようとする意図は見えるって感じなのかな
無印はがっかりさせられたけどちょっと開発してくるか

969:名無しさんの野望
15/10/13 23:15:37.23 Rqv8rcpN.net
交易は出力が弱い都市に補正がかかるようになったな。
俺は前のほうがいいと思うが、まあ交易無双と批判されたからしかたないのかもね。

970:名無しさんの野望
15/10/13 23:17:46.55 9L8r5u5K.net
連携するstarshipsはipad版じゃ流石にダメか

971:名無しさんの野望
15/10/13 23:23:11.67 MPcwEbh0.net
>>957
my2Kにログインしないと解禁されないと思うけど、ログインできる?

972:名無しさんの野望
15/10/13 23:56:49.46 xsGjNAG4.net
戦争が泥沼化しやすくなったな
首都包囲するまで諦めないことが多い

973:名無しさんの野望
15/10/14 00:13:43.03 p3SiLvZq.net
都市スパムダメなのか
都市一個で科学稼いだ方が良いの?

974:名無しさんの野望
15/10/14 00:15:34.60 p3SiLvZq.net
指導者にモンテスマ出してサイボーグになったりエイリアンになったりしたら批判の9割は消えた

975:名無しさんの野望
15/10/14 00:23:09.48 VRYj19JG.net
多脚ロボのフロントプロジェクターにホログラムのモンちゃん上半身が映し出されて合成音声で宣戦布告してくれば完璧だった

976:名無しさんの野望
15/10/14 00:29:21.48 O+6ydcMO.net
>>958
互いにログインするだけじゃなく色々プレイ条件満たさないといけないのを知らなかった
うへぇ

977:名無しさんの野望
15/10/14 00:32:17.15 LSYPZSZT.net
ロリコンか

978:名無しさんの野望
15/10/14 00:50:10.67 uw6hpJGY.net
>>961
これくらいインパクトないとな
URLリンク(i.imgur.com)

979:名無しさんの野望
15/10/14 00:54:44.78 xSuzB39I.net
>>970
次スレよろしくね

980:名無しさんの野望
15/10/14 01:57:17.69 UzIaurQz.net
モンちゃんはヘタなエイリアンよりインパクトあるしね・・・

981:名無しさんの野望
15/10/14 01:59:03.80 1PaCfJEK.net
うーん終盤までやろうという意欲が沸かない
序盤あれこれ考えつつ発掘やって拡張やって中盤入ってどの勝利目指そうかと
言う段階になるとどうも億劫になるんだよな
CIVの宇宙勝利のように判りやすく簡単に勝てる流れがありゃいいとは思うんだけど

982:名無しさんの野望
15/10/14 05:48:57.65 PN7zw7fH.net
通信中継とゼノサイレンで、敵の都市は難しいかもだけど、前哨地なら潰せそうだな

983:名無しさんの野望
15/10/14 06:24:29.71 1PaCfJEK.net
自国が戦力負けしてたけど開戦
奇襲で1都市落としてカウンター待ちしても敵が来ない
進軍してみると、敵首都後ろの近海にやたらと見えるスクリーマー
そりゃ出てこないわw

984:名無しさんの野望
15/10/14 09:11:19.21 p3SiLvZq.net
今回の定跡は科学特化からのアフィ特化って感じで良いのかな?
それ以外で優先する遺産とか有る?

985:名無しさんの野望
15/10/14 09:14:59.28 p3SiLvZq.net
宣言忘れた
スレリンク(game板)

986:名無しさんの野望
15/10/14 10:19:27.78 bHWOBc9E.net
結局海も陸もゼノマス最強伝説は相変わらずだな。ただ、純血のレベル8でテラスケープが万能マス化するから今回は純血が強いかな。
ステーションセンチネルでステ交易が倍とか衛星のピーアンや指導者の性格で協定ごとに美徳取得の文化6%マイナスとかの追加要素がバランス崩壊要素かな。
難易度ボストークだからかしらんが、美徳完全制覇余裕だしな。

987:名無しさんの野望
15/10/14 10:28:20.13 p3SiLvZq.net
無印は純血コンバットアーマーがやたら強かった気がした
資源要らんし、地形無視で都市特攻だし
拡張でアフィを一点に伸ばすのキツイ気がするからオワコン化したんかな

988:名無しさんの野望
15/10/14 10:29:53.21 d3ps4nXj.net
>>960
いまでも十分都市スパム交易コンボは強いよ
Civ5みたいにOCCにメリットがあったりする方が好きなんだけどなぁ

989:名無しさんの野望
15/10/14 10:32:53.31 p3SiLvZq.net
>>975
美徳は繁栄?

990:名無しさんの野望
15/10/14 12:19:49.82 gJ4F39RU.net
至高「…あれ?俺は?もしかして忘れられてる?」

991:名無しさんの野望
15/10/14 12:23:29.98 03UEb351.net
産業のステーションのティア1ごとに6エネルギーも強いよ。3ティアで18エネルギーにセンチネルで36エネルギーもらえる。さらに性格でステーション交易60%アップで43から50エネルギー取れるから、3ティアステーション3つ有ればエネルギー余ってしょうがないよ。
交易の仕組みが変わって弱い方に利益が出るから、新しい都市に2、3本交易通せば10から15パン、ハンマー出て都市の初期成長早い早い。

992:名無しさんの野望
15/10/14 12:49:04.07 QzKT+FuO.net
>>976
俺はスパムのときは青もちょっと取って美徳加速+無償の美徳1回貰ってる

993:名無しさんの野望
15/10/14 14:31:25.97 zuOUoPJm.net
ぶっちゃけどれも終盤になると異常に強い
どれが一番とかでない中途半端にまばらに取っても
ある時期に差し掛かると突然インフレする
都市出しが終わって健康度が+のメリットが顕著になって来ると
なにやっても強い状態が続く

994:名無しさんの野望
15/10/14 14:40:23.06 X69LGuUW.net
昔やってたtcgが最初は堅実にバランス調整してたのに
最終的にはどのタイプのデッキにも壊れカード放り込んでインフレバトルでバランス取ってたのを思い出した

995:名無しさんの野望
15/10/14 15:09:20.65 zuOUoPJm.net
無印は敵がアフィニティー固有ユニットを出してくるとかなり苦戦して
砲撃&衛星砲で削って転送ラッシュだったが
今回は近接同士ぶつけてもそれなりに戦える
それでも船から砲撃は段違いに強いけど

996:名無しさんの野望
15/10/14 15:54:31.54 OiaYJiy0.net
外交でAIが飛び付いてくる協定ってあるのかな
こっちの軍事ユニット生産増加開いて出るブラックマーケット使えるようになったら全文明がくれくれしてきたんだけど

997:名無しさんの野望
15/10/14 15:58:58.38 5xSOYu2k.net
軍事ユニットの生産+とか無料のワーカーはみんな欲しがってくるな
あと、無料のワーカーだけど、10で買って17で売れたりするんですが…

998:名無しさんの野望
15/10/14 19:23:59.35 p3SiLvZq.net
フタマのスコアがやけに高いと思ったら特性レベル上がると首都以外の交易路も増えるのかよ
交易無双が加速してないか?(´・ω・`)

999:名無しさんの野望
15/10/14 19:25:32.03 0uFmMc7J.net
どのルートを選んでも最強になるのはCivBGのコンセプトだな
社会制度のレベル化といい近い要素が多い気がする

1000:名無しさんの野望
15/10/14 19:27:33.12 p3SiLvZq.net
というか、特性レベルってどうやったら上がるの?

1001:名無しさんの野望
15/10/14 19:30:18.54 p3SiLvZq.net
外交から自分の特性を強化出来るのか
聞いてなかった(´・ω・`)

1002:名無しさんの野望
15/10/14 19:35:56.00 pA33Poaz.net
>>988
最初はまず必要な特性を集めてから、
十分に余裕が出てきたら他文明と協定結んだら良いと思う
指導者ごとに固有の性格(自分用)と固有の協定(他人用がある)
フタマの場合は交易路の数アップの協定があるから、
スコアトップでむかついて殺したくなったとしても友好以上にしておかないと
協定の効果が低くなって困りそうな印象

1003:名無しさんの野望
15/10/14 20:29:28.49 EO+yidp6.net
テックウェブ難しいな
何ターン目くらいで勝利目指せばいいんだ

1004:名無しさんの野望
15/10/14 20:35:50.75 p3SiLvZq.net
水上都市のデメリットって何か有る?
文化ボーナス付くし、全部水上じゃアカンのか?

1005:名無しさんの野望
15/10/14 20:43:17.58 p3SiLvZq.net
水陸交易が有るから初期都市は沿岸に拘らなくても良いんかな

1006:名無しさんの野望
15/10/14 20:57:41.21 KiXALiNm.net
海上都市はリンゴ2産出できるタイル少なすぎ、首都海上は下手したら人口3にすらまともに到達できない只の罰ゲーム
チンタラ動いて都市圏増やしているうちにゲーム終わっちまうよ

1007:名無しさんの野望
15/10/14 21:17:22.19 gJ4F39RU.net
フタマの顔を見るとムカつくのは何でだろうか?

1008:名無しさんの野望
15/10/14 21:23:46.99 UNrrO+j9.net
>>994
所詮プロフィールがネットアイドルだからな、未来のtehu君みたいなもんだろう
一方的な人脈を自慢しまっくた結果交易路が増えた、と考えれば殺意も沸く

1009:名無しさんの野望
15/10/14 21:25:03.28 8HXOMoml.net
>>993
んなこたない

1010:名無しさんの野望
15/10/14 21:28:49.09 UNrrO+j9.net
>>996
普通に強制平原立地じゃん、卵と藻くらいしかまともに序盤に食料出せるマスがない

1011:名無しさんの野望
15/10/14 21:30:04.27 yA8q0MYm.net
このマスは瘴気で埋めて置きますね

1012:名無しさんの野望
15/10/14 21:32:46.44 qxT0B1eK.net
やめろ

1013:名無しさんの野望
15/10/14 21:35:23.77 yA8q0MYm.net
[瘴気][瘴気][瘴気][瘴気][瘴気][瘴気]
すまない、アフィニティーが調和なんだ
本当にすまない
[瘴気][瘴気][瘴気][瘴気][瘴気][瘴気] 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)



1015:名無しさんの野望
15/10/14 21:35:40.77 d3ps4nXj.net
>>998
調和派はお呼びでない

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch