Civilization Beyond Earth(Civ BE) 第13惑星at GAME
Civilization Beyond Earth(Civ BE) 第13惑星 - 暇つぶし2ch400:名無しさんの野望
15/10/08 07:5


401:4:17.82 ID:qWFgG9la.net



402:名無しさんの野望
15/10/08 08:07:17.80 KIbVOGwG.net
やり直して思ったんだがciv5と思うから悪いんだよ
そこいらのstgと思えば結構楽しめる
今回10ヶ月ぶりに遊んでまあ楽しかった

403:名無しさんの野望
15/10/08 10:09:20.39 r0s4fQ5a.net
>>396
逆だと思う
civだと思うからまだプレイもされたし期待もされるんだよ
無名メーカーだったりsidの名前がなかったら
だたの凡ゲーとして忘れ去られているんじゃないか

404:名無しさんの野望
15/10/08 10:18:39.32 UlEkKcIy.net
普通はアルファケンタウリを連想するしね

405:名無しさんの野望
15/10/08 10:52:07.13 tMiM1F/A.net
お前らまだ拡張一回目だ。
まだ手を出すには早い、CIV3と4、5を順番に思い出せ、拡張二回目からが本番だろ。

406:名無しさんの野望
15/10/08 11:16:56.44 YbcFrM4m.net
DLC第2弾では異星人追加くらいのはっちゃっけ感出してほしいわ
その為にもrising tide買ってお布施しとくように

407:名無しさんの野望
15/10/08 11:25:19.08 6yrxAW9U.net
まぁ今までCiv系は毎度買ってるからこれもお布施で買ってやるけど
根本的にコレジャナイからあまり期待してないです 

408:名無しさんの野望
15/10/08 12:10:04.84 gqZuPWFk.net
DLC第二弾がきたらもう一度このスレに来てください
本当のBEをお見せしますよ

409:名無しさんの野望
15/10/08 13:43:52.55 HLF2vtov.net
今回も糞だったらもう買わねえわ
と言いつつも買うんやろなあ
今回は頼むでホント

410:名無しさんの野望
15/10/08 13:54:01.51 r37dVf0t.net
RT予約注文しちゃったぜい。

411:名無しさんの野望
15/10/08 16:53:35.65 Yn1Ci4DV.net
あれ事前ダウンロードできないのか

412:名無しさんの野望
15/10/08 18:37:56.95 aHh0xWFF.net
買った、まだキーもらえないのか

413:名無しさんの野望
15/10/08 19:10:25.73 11MScCiK.net
日本時間だと10日深夜かな

414:名無しさんの野望
15/10/08 19:13:18.48 HLF2vtov.net
米の時間で12時1分とかでこっちだと14時ころとか見たが深夜なんかな

415:名無しさんの野望
15/10/08 20:22:23.76 CZ32MMQY.net
一応日尼だと10月9日AM5:00からプレイできるって書いてあるな
コレクションの方には10月9日AM10:00からって書いてあってどっちが正しいのか分らん

416:名無しさんの野望
15/10/08 20:28:47.65 gcaKuch/.net
最初に断っておくけど長文でごめん
CivBEを久しぶりにプレイしたんだけどさ
なんつーかもう、勘弁してくれよ! って点がいくつもあってどうしようもない
個人的に致命的なのが、ほぼ全ての建造物についてボーナス選択させられること
これ、場面に応じて選べってことなんだろうけどさ。どっちが正解かわかんねーよ
あと、選ぶ選択肢の出るタイミングが不安定だったりするしさ
「交易ユニットがエイリアンに襲われなくなる」って効果がほぼ必須なのもどうかと思う
範囲拡大の方を選ぶことはほぼ無いだろうし
後は、致命的なほどに効果が高い選択系が多いと思う
ユニットの回復数値だとか、海上ユニットの移動力だとかね
そういう「強すぎるボーナス」はまろやかにしてくれないとどうしようもない印象

あとはあれだ。幸福資源無しはマジで勘弁して欲しい
取引とかも出来ないしさ
序盤の健康度が本当にキツイし、バイオウェル建てて健康度確保すると
今度はそっちでエネルギーの支出が酷くなるし
お前ちょっとこのゲームどうやってエネルギー黒字確保するんだよっていう
地熱が複数固まってる場所とかそんなにあるの? っていう
スパイにひたすらエネルギー奪取させ続けるとか言われても、ねぇ
選択式ボーナスの数を減らして建物の性能をある程度固定化するだとか、
健康度を上昇させる資源を設定して取引も可能にするだとか、
もうちょっとなんとかしてもらえないだろうか
まぁそういうの全部おいといて、何より画面が暗いのが致命的なんだけどね
グラフィックをCiv5みたいに明るくするだけでも大分マシになるわ
長文すまんかった

417:名無しさんの野望
15/10/08 20:44:46.44 r37dVf0t.net
なんのコピペ?

418:名無しさんの野望
15/10/08 20:49:44.41 742hEEeO.net
GMGおまアクチっぽいけども

419:名無しさんの野望
15/10/08 20:55:02.88 9L5MYK6+.net
動画レビュー待ってます

420:名無しさんの野望
15/10/08 20:58:59.39 yU7qnS+U.net
建物のボーナスは建てた時に選ばせてほしいよね

421:名無しさんの野望
15/10/08 21:09:13.20 HLF2vtov.net
GMGまだキーきてないやろ

422:名無しさんの野望
15/10/08 21:18:34.18 Uz+lpN82.net
さて買うか

423:名無しさんの野望
15/10/08 21:22:40.87 BJQNiJB7.net
CIV5みたく4都市あたりでやれたらいいんだがBEだと都市スパムが最強すぎて建てた都市の管理がめんどい
DLCで遊びやすくなってるといいな

424:名無しさんの野望
15/10/08 21:26:43.43 742hEEeO.net
>>415
さっき買ったら普通にキー来てプリロードできるかと思ったらお住まいの国では~出た

425:名無しさんの野望
15/10/08 21:48:48.12 L0WfWH8l.net
Steamでも同じ10%引きなのにGMGで買うメリットってなんかあるんか

426:名無しさんの野望
15/10/08 21:59:21.69 J1wMmWlh.net
ライジング態度でてたのか

427:名無しさんの野望
15/10/08 22:11:46.25 N11fGkWG.net
予約したぜ

428:名無しさんの野望
15/10/08 22:17:23.91 PlMLVVYE.net
よう、多分第5惑星ぶりに帰ってきたぞ
すぐMH4Gに戻ったのが懐かしいな!

429:名無しさんの野望
15/10/08 22:31:10.85 UAeLJ1OP.net
そうか発売10/9だったな,君たち評価の方は頼んだぞ

430:名無しさんの野望
15/10/08 22:32:20.77 3pCVKetJ.net
お前らの掌返しが楽しみだな

431:名無しさんの野望
15/10/08 22:41:24.37 J1wMmWlh.net
返ればな…

432:名無しさんの野望
15/10/08 22:41:37.58 c8iJrAjC.net
おう
360度返してやるから楽しみにしてろ

433:名無しさんの野望
15/10/08 22:44:20.58 coMYxYpZ.net
蒸気で購入完了
・・・・・・な出来でないことを祈る

434:名無しさんの野望
15/10/08 22:44:42.78 aHh0xWFF.net
うががGMGで買ってしもた

435:名無しさんの野望
15/10/08 22:46:21.73 CJEIU4T2.net
過疎スレでも支えてきた甲斐が...
あるんだよな
頼む
ほんと

436:名無しさんの野望
15/10/08 22:46:32.83 COE3RzAC.net
久しぶりに帰ってきたプレイヤーはちょっと古い情報だけど>>158に新要素まとめてあるから予習もおすすめ

437:名無しさんの野望
15/10/08 23:19:40.32 OZ4aFPC2.net
GMGマジでおまキーだったわ
これ返金してもらえんのかな?

438:名無しさんの野望
15/10/08 23:23:18.18 HLF2vtov.net
さっきメール来たがGMGのまじでキー使えねえじゃんw
明日になったら行けるんかいな

439:名無しさんの野望
15/10/08 23:34:45.99 742hEEeO.net
キーの場合は確かGMG返金できないから金ドブか

440:名無しさんの野望
15/10/08 23:41:25.14 HLF2vtov.net
まじかよ 一応返金で申請してみるわ

441:名無しさんの野望
15/10/08 23:44:57.35 r37dVf0t.net
steamで買ったおれ勝ち組

442:名無しさんの野望
15/10/09 00:08:08.74 PYoJzBFm.net
GMG通らなかったけど、修正キーのメール来て無事通った

443:名無しさんの野望
15/10/09 00:19:48.43 X+16iqvb.net
>>419
10%とクーポン23%

444:名無しさんの野望
15/10/09 00:23:36.19 lYEYx3Bw.net
サイトのだと23だが着てたメールのだと25%だな 
とりあえず返金してくれってサポに言ったら新しくキー送るわってきたんで金ドブにはならなそう

445:名無しさんの野望
15/10/09 00:24:00.76 HupD0BkM.net
無駄にならなくてよかったなGMG組

446:名無しさんの野望
15/10/09 00:42:12.21 Gw0Xt62k.net
おう、こっちもキー2つ届いてて何事かと思ったが、修正キーの方はちゃんと通った
おまキーの方はパブリッシャに送り返して無効化するってさ

447:名無しさんの野望
15/10/09 00:46:09.04 OEesM2tV.net
ダウンロード可能はいつからだね

448:名無しさんの野望
15/10/09 00:50:43.75 b0+RQzPI.net
DLC第二弾がきたらもう一度このスレに来てください
本当のBEをお見せしますよ

449:名無しさんの野望
15/10/09 00:55:30.61 GqfgUTU4.net
手のひらを高速回転させる用意は万全だぞ

450:名無しさんの野望
15/10/09 01:11:23.44 +TBuY5/q.net
至高の連中は気が早いな
もっと泰然と待とうじゃないか(マインドフラワーを建設しつつ)

451:名無しさんの野望
15/10/09 01:14:30.03 vcp3imMw.net
至高アフィってさ、道路維持費ゼロ円があるじゃない?
じゃあ当然至高アフィとって道路維持費ゼロ円とって、
領土内の全域に道路とマグレールを引きまくるよね?
皆どれぐらいのワーカーで道路引きまくってるの?
ワーカーの移動アップ維持費減みたいな遺産も建ててるの?

452:名無しさんの野望
15/10/09 01:20:11.36 uT1jUa2M.net
おれは純血だからマグレールも道路も最小限(都市接続のみ)にしかつくらないな。
マルチの相手は攻める相手の領土まで道路ひこうとしてるけど、そこまでやる気がない。
ただしワーカーは都市の数だけつくる。

453:名無しさんの野望
15/10/09 04:50:30.19 T04HbggW.net
真のCIVまであと10分じゃないか

454:名無しさんの野望
15/10/09 05:31:40.24 jNEETKOI.net
あ もう解禁されたのか

455:名無しさんの野望
15/10/09 05:43:14.72 9/uxTj86.net
DL中 2.1G

456:名無しさんの野望
15/10/09 06:17:49.22 HupD0BkM.net
資源増えた?あと海上にも色んなもの湧くようになったね

457:名無しさんの野望
15/10/09 06:28:23.53 d4MDHjKf.net
OP新しくなってるぅぅ

458:名無しさんの野望
15/10/09 06:42:12.49 OEesM2tV.net
で,どうなんだね

459:名無しさんの野望
15/10/09 06:45:40.80 lYEYx3Bw.net
GMGから替わりのキーがこねえしやれてるやつ裏山だわ

460:名無しさんの野望
15/10/09 06:50:20.20 80uHAm+B.net
今日はこのゲーム最後の黄金期だな
1日もつだろうか?

461:名無しさんの野望
15/10/09 06:53:28.57 d4MDHjKf.net
さわっただけだけど外交資本つう資金みたいのが新しくできて
それで買える特殊能力・外交協定・自己性格設定(軍事優先主義とか)がある

462:名無しさんの野望
15/10/09 07:11:00.14 ZQTb0G


463:c+.net



464:名無しさんの野望
15/10/09 07:15:27.94 7lFHYE8H.net
GMGから修正キーきてたわ 昨日は焦ったわ
早速やってみたけどアーティファクト集める要素はいいね
探索しがいがある

465:名無しさんの野望
15/10/09 07:24:40.50 uT1jUa2M.net
ちょっとさわってみたけど俺の好きな純血が難しくなってる。
海洋生物の数が多くてエイリアンと敵対するとすぐ哨戒艇がやられる。
テクノロジーウェブも大幅に見直されてる。

466:名無しさんの野望
15/10/09 07:38:05.06 ZQTb0Gc+.net
様子見しようかと思ったけどやっぱり気になるな
最後のお布施と思って俺も人柱になるか

467:名無しさんの野望
15/10/09 08:06:59.67 TWJXKnJl.net
気になってるから人柱頼むで

468:名無しさんの野望
15/10/09 08:08:54.50 WoP9SDDD.net
新要素おおすぎぃ
性格とかイベントイラスト追加とかわかってきたじゃん
最初からこれだったらなぁ

469:名無しさんの野望
15/10/09 08:14:02.34 tVit/VS6.net
スターシップも最初は持ち上げたおまえらだ
土日くらいは様子見しないと…

470:名無しさんの野望
15/10/09 08:15:32.55 uT1jUa2M.net
ゲーム性がぜんぜんちがってくるな。
AIも賢くなって、都市だしがはやくなってる(難易度ボストーク=普通)。
また、海要素があるから戦争がしにくくなっていてこれは難点だと思う。
いや、遠隔攻撃ユニットの出番が増えると思えばいいのか。

471:名無しさんの野望
15/10/09 08:18:18.69 o/82LSHz.net
演出豪華になった?

472:名無しさんの野望
15/10/09 08:22:58.89 xglS3GEC.net
演出は相変わらずだなぁ

473:名無しさんの野望
15/10/09 08:36:50.96 2ghVQgRq.net
まったく違うゲームだよこれ・・・ま、3650円も払うんだから当たり前っちゃ当たり前

474:名無しさんの野望
15/10/09 08:37:20.05 Qk/ewpS5.net
>>437
なるほど

475:名無しさんの野望
15/10/09 09:04:07.35 lDJXoAV+.net
じゃあ俺も人柱になってやるか!
しょうがねぇなあ(悟空)

476:名無しさんの野望
15/10/09 09:16:46.59 DyGm3qbT.net
海に都市作ったらいきなり巨大エイリアンに囲まれてびびったわ…
触らなければ平気か…恐ろしい…

477:名無しさんの野望
15/10/09 09:24:16.91 d4MDHjKf.net
交易船作ったのに陸走り回るんですが^^;
交易団は海走り回るし^^;

478:名無しさんの野望
15/10/09 09:25:16.38 9/uxTj86.net
エイリアンはこちらから手を出さなければ、巣の近くでもあまり攻撃してこないっぽい。
けど、一度でも攻撃すると突っかかってくるようになる。
出来ることが増えたのと、海がだだっ広い空き地じゃなくなったことで、楽しくなってる。

479:名無しさんの野望
15/10/09 09:30:18.71 iUyYJY5l.net
どんなゲームでも購入当初は
「損した買い物はしていない」みたいな自己防衛的な感情がはたらいて評価が甘くなるからなあ
とかいう自分もBEの購入当初は同じようなものだったが
本当の評価がわかるのは一週間後ぐらいになるだろうな

480:名無しさんの野望
15/10/09 09:30:58.05 ZQTb0Gc+.net
外交周りが結構違うな,まずAiのプレイヤーに対する態度が「畏敬」パラメータとして表面化されてる
URLリンク(gyazo.com)
ハートアイコンとドクロアイコンで0/9と3/9と表記されてるのがこの「畏敬」パラメータ
2つの畏敬値によってAiと締結出来る協定の効果や種類が変わるみたい
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(gyazo.com)
畏敬が低くなりすぎると宣戦布告されたりするんかな
あと遺跡から拾えるアーティファクト可愛い,消費するとハンマーとかビーカーが貰える
URLリンク(gyazo.com)

481:名無しさんの野望
15/10/09 09:35:57.14 xglS3GEC.net
アーティファクト3つ揃えたら施設貰えたわ

482:名無しさんの野望
15/10/09 09:40:12.61 xglS3GEC.net
ゼノマス浴場ってやつだわ
自陣内にいる場合1ターンで全回復だって

483:名無しさんの野望
15/10/09 09:53:11.81 42pSYq6k.net
デモ版やってるけど・・・
変わりすぎてて覚え直すのがかったるいw

484:名無しさんの野望
15/10/09 09:59:53.92 Cdx0ff8t.net
スパ帝が見直してくれるレベルにまで改良されてたら買うわ

485:名無しさんの野望
15/10/09 10:12:15.43 2OzEfek7.net
マルチの動画見てたら面白そうだな~と思った
買ってみるかな~、無印からやってそれからDLCだけど

486:名無しさんの野望
15/10/09 10:18:20.64 lDJXoAV+.net
元々ごちゃごちゃで操作量多かったのに性格、協定で更に倍ごちゃごちゃになってこれもうわかんねえな
あんま変わってない気さえする

487:名無しさんの野望
15/10/09 10:20:36.60 ZQTb0Gc+.net
>>479
それな
ただ交易路概要に自動更新が追加されてたのは評価する

488:名無しさんの野望
15/10/09 10:21:59.79 b0+RQzPI.net
シド「お前ら買えよ」

489:名無しさんの野望
15/10/09 10:27:18.97 Oglr52j3.net
シングルもマルチもやりたいけどちょうど忙しいぐぬぬ

490:名無しさんの野望
15/10/09 11:00:32.34 uT1jUa2M.net
なんか指導者が海洋にばっか都市つくりおるな。
哨戒艇でなぎたおしてる。
あと首都の防備を調えるようになって、
制圧勝利が難しくなる印象。

491:名無しさんの野望
15/10/09 11:13:48.78 H2d2eB46.net
>>472
俺の場合起動すらしてないゲームあるけどまあそういうものだと思う
金をどう見てるかってところにも依るだろうけど

492:名無しさんの野望
15/10/09 11:24:20.89 2ghVQgRq.net
これさ、自分から協定できないの?
相手と協定結ぶとどんどん外交資本が減るんだが

493:名無しさんの野望
15/10/09 11:28:19.16 d4MDHjKf.net
海洋都市を相手の海上勢力圏に寄せると
海上勢力圏奪えるのな・・・資源勢力圏ごともってかれたわ

494:名無しさんの野望
15/10/09 11:44:45.07 ZQTb0Gc+.net
>>485
相手から持ちかけられるのを待つしかないっぽい
しかも相手から一方的に契約破棄されるから大変不便

495:名無しさんの野望
15/10/09 11:55:24.32 2ghVQgRq.net
>>487
そうなんだ、ありがとう

496:名無しさんの野望
15/10/09 12:00:35.77 T04HbggW.net
レビューの評価上がってきて売れてるな

497:名無しさんの野望
15/10/09 12:43:10.80 O6qOseES.net
こっちじゃ宣伝あんまり無かったけどあっちじゃ結構盛り上がってんのかな
もう一回公式依頼の動画やってくれないかな
モノが良ければ人口増えるんでねーか

498:名無しさんの野望
15/10/09 12:52:50.42 lVnrhdjD.net
Civ5と比べると情報量多すぎてとっつきにくいから人を選ぶわこれ
慣れるまでが大変

499:名無しさんの野望
15/10/09 13:28:22.25 4nXTpPNx.net
代わりのGMGキー来ないな

500:名無しさんの野望
15/10/09 13:36:36.91 YfMhj145.net
遺跡アフィニティは、まだ残ってるか?
クエストの運ゲー要素は改善されたか?
ユニットUGは領土外でも全ユニット即時UGから変わったか?
施設ボーナス周りは改善されたか?建てなければ、どういった効果で何時選べるのか判らない仕様のままなのか?
beが発売直後からずっこけた理由は
立地以外の運要素が強く残っている事
周回しなければ判らない不透明要素が多すぎた事
以上二点であると考えているが、改善はされたかい?

501:名無しさんの野望
15/10/09 13:38:48.78 ZQTb0Gc+.net
されてません(´;ω;`)

502:名無しさんの野望
15/10/09 13:48:27.88 uT1jUa2M.net
別に運要素はあったっていいだろ

503:名無しさんの野望
15/10/09 13:57:00.69 bMmb7gW7.net
プレイ動画見たけど、地面の色変わってね?
ちょっと明るく赤くなって見やすくなってるような

504:名無しさんの野望
15/10/09 13:57:14.30 oV8mJ6Bs.net
都市出したペナルティーはなんかついたの?
なんか無印も買ってないが都市出し放題ってのがめんどくさくて買ってないんだよね

505:名無しさんの野望
15/10/09 14:35:57.74 4NTRB9OU.net
サクサク感は無いが、じっくり腰を据えてやる分にはいいな
とりあえず純血4取ってバトルスーツを~みたいなことはできなくなった
超音波フェンス→極性反転は今回も重要
巨大ワームは怖い

506:名無しさんの野望
15/10/09 14:38:58.41 uT1jUa2M.net
陸路でつながってさえいればバトルスーツRは可能っぽいぞ
チタンとって弾道学からサーボ機構に一直線にいけばなんとかなる

507:名無しさんの野望
15/10/09 14:40:40.88 uT1jUa2M.net
海の要素がかなりひろがったな
哨戒艇ださないと探索も征服もできない

508:名無しさんの野望
15/10/09 15:09:55.02 lDJXoAV+.net
無印をそのままベースにして新要素追加しまくった感じでいやーきついッス
元からある大量の資源、技術、ランダムイベント&降下、スパイ、建築物、UGの上に
アーティファクト作成、性格4枠×各6?8?候補に膨大な協定×勢力数の操作まで加わってもう把握できませんよー

509:名無しさんの野望
15/10/09 15:22:13.52 jl63ObwS.net
Steamの配信見てるだけだけど
かなりごちゃごちゃしてるね
その割に外人さんの操作がまともに読んでるとは思えない速度で
えらい早いのもびっくりだったけどw

510:名無しさんの野望
15/10/09 15:28:43.67 ZQTb0Gc+.net
これ不当利益バグ治ってなさそうだなぁ…

511:名無しさんの野望
15/10/09 15:34:07.29 Qu2H+JtK.net
>>455
外交資本ってEndless Legendの影響力みたいな扱いか?

512:名無しさんの野望
15/10/09 15:38:32.34 2OzEfek7.net
無印版買ってみた!世界観はかなり好きだから楽しみます!!

513:名無しさんの野望
15/10/09 15:56:25.68 +sPh7VdT.net
civ5だけ遊んだけど、こっち買うかciv4買うか悩むわ
こっちは新要素追加したばっかりでタイムリーだし
civ4は有志の日本語化が成功したみたいだし

514:名無しさんの野望
15/10/09 16:24:15.64 71O3wyzW.net
くそ、このスレ見てると欲しくなってくるな
やっぱ10%OFFで予約しておくべきだったか

515:名無しさんの野望
15/10/09 16:40:57.38 eyDeq/zg.net
結局GMGで買っちゃってええのん???

516:名無しさんの野望
15/10/09 16:48:58.87 uT1jUa2M.net
AI、都市を水上につくりすぎぃ!

517:名無しさんの野望
15/10/09 16:51:56.89 uT1jUa2M.net
首都の防御力向上といい、初期Rがだいぶ抑制されているかんじやな
そんなことしなくても無印のままでだいぶ抑制されていたのに。

518:名無しさんの野望
15/10/09 17:04:37.99 pGwEZZTW.net
マルチで初期Rがどうしようもないっていうんで100T不戦ルールもあったぐらいだしいいんじゃないかな
海外でもそういうフィードバックが多かったんだろう

519:sage
15/10/09 17:25:44.45 S/6a0x+W.net
買った
まだちょっとしかやってないけどだいぶいい感じになってきたと思う
確かに情報量は増えたね

520:名無しさんの野望
15/10/09 17:32:04.14 vcp3imMw.net
ちょっと質問、このゲームでエネルギーってどうやって確保してる?
道路維持費は至高アフィ3とかに上げてゼロにしているのに、
エネルギーの黒字が少なすぎて苦しい
軍隊多すぎってほどじゃないと思うのだけども
初期ボーナスを芸術家(文化+)選んでいたとして、
建物ボーナスは何を選ぶべきなのだろうか
例えばモニュメントにあたる地球の遺産だかって文化+と維持費ゼロどっち選ぶ?
あとはトリウムリアクターってエネルギー+とハンマー+どっち選ぶ?
海外交易でエネルギー稼ぐべきなのだろうか

521:名無しさんの野望
15/10/09 17:35:02.50 iDC/bTh+.net
年末にFO4など大作が押し寄せるから今の内に買って遊んでおくかな
はいはい、背中押し背中押し

522:名無しさんの野望
15/10/09 17:46:01.12 80uHAm+B.net
皆買うの早いなあ
もうちょっと人柱が欲しいところだ
実際どうなの?面白くなった?

523:名無しさんの野望
15/10/09 17:55:31.92 d4MDHjKf.net
>>504
すまん、Endless Legendは買ってないから分からん(スペースは買)
指導者ごとに変更不能な技能追加されて個性は出てきたかなぁ
あと日本は津波でアポンしたもよう・・・
>>504
道路引かなければ良いんじゃない? 沿岸都市or海上都市オンリ-で

524:名無しさんの野望
15/10/09 17:59:31.83 d4MDHjKf.net
>>513だった

525:名無しさんの野望
15/10/09 18:13:08.47 lDJXoAV+.net
>>515
(個人的にはもうアンインスコした程度には)ないです。
出たばっかりで楽しさに気づいてないだけの可能性もあるから引き続き人柱ウォッチおすすめ

526:名無しさんの野望
15/10/09 18:13:18.00 6hnLk4SD.net
発電所スパム&発電所強化遺産&エネルギー強化衛星でばかみたいに稼げた記憶があるけど無印初期依頼やってないので今でもできるかわからない

527:名無しさんの野望
15/10/09 18:16:05.30 2ghVQgRq.net
おまいらUGスカスカだったら文句たらたらでもう100レスぐらいいってるだろ
こんだけボリュームいれてくれたんだから、これはモチ食い過ぎたぐらいだろ
違うゲームになってるじゃねえかw

528:名無しさんの野望
15/10/09 18:21:42.56 Xum6S3HI.net
愚痴が少ないってことはましになったんだろ
BE出たときはそりゃもう酷かった

529:名無しさんの野望
15/10/09 18:24:32.51 iUyYJY5l.net
その代わりレス数も激減しているからなあ
プレイヤー人口がかなり減っているんじゃないか

530:名無しさんの野望
15/10/09 18:33:31.42 lYEYx3Bw.net
>>492
対象のやつ等に新しいキーを送ったはずだがお前は漏れてたわとか抜かしやがったからサポートにしつこく言わないかんで
10通程度やり取りしてようやく今替えのキー来たわ

531:名無しさんの野望
15/10/09 18:43:13.82 2ghVQgRq.net
「暗い」 とか「白黒じゃねえか」 とかさんざ言われたからか、ド派手なぐらいカラーで
小ネタにもちゃんと挿し絵が入ってるのはいいとしても、なんでショッキングな色ばっかりなんや?
アメちゃんは蛍光ピンクとかパープルとか好き過ぎだわ。長時間やると目が休み欲しがる
だから群馬のヤンキーの車ってメタルパープルとかなんか

532:名無しさんの野望
15/10/09 18:48:01.94 ndMw1Eyi.net
やたら饒舌なBEの紹介動画見た感じ
Civ5のデザイン上の問題点が解消されてるってことみたいだけど
拡張込みで比較するとどうですか?
移住先足り得るのか情報が欲しい

533:名無しさんの野望
15/10/09 19:09:06.43 3Bozodpo.net
結構情報不足で様子見って人多いのかな
需要あるなら明日の夜にでも神視点マルチ配信するけど
ただし参加者が集まるかどうかはわからん

534:名無しさんの野望
15/10/09 19:11:49.74 pQrwV187.net
ナレーターのお姉さんの熱っぽい英語
いいよね…

535:名無しさんの野望
15/10/09 19:13:28.17 FbHZDNfU.net
今までCivBEプレイしてたけど
今までとスゴイ変わっているなw
こりゃあ一から覚え直さないとw
つーかチョン勢力強すぎ。最初から諜報員2名配置で諜報成功するごとに科学力ゲットかよ…

536:名無しさんの野望
15/10/09 19:15:31.54 Yj6P2oSa.net
そりゃあ技術をパクらせたらw

537:名無しさんの野望
15/10/09 19:15:47.73 FbHZDNfU.net
>>493
改善どころか不透明要素が体感3倍に増えましたw

538:名無しさんの野望
15/10/09 19:16:37.04 FbHZDNfU.net
>>529
しかも設定見ると
朝鮮と日本の黒幕的なリーダーなんだよなw
日本まきこむんじゃねーよw

539:名無しさんの野望
15/10/09 19:18:28.05 FbHZDNfU.net
外交が細かくなってるな。

540:名無しさんの野望
15/10/09 19:19:28.89 2ghVQgRq.net
つかオリジナルはbnwをもろ意識してその延長だったが
今回のdlcは完全に変えてきたねえ
ホント不評だったんだね

541:名無しさんの野望
15/10/09 19:21:19.31 FbHZDNfU.net
惑星探査取らないと水上貿易出来ないのか…

542:名無しさんの野望
15/10/09 19:22:46.26 2ghVQgRq.net
でも日本は誰も責任とりたくないから、オリジナル残したまま小出しにugしてくるのに
ここまでガラッと変えたのはさすがアメちゃんだわ

543:名無しさんの野望
15/10/09 19:23:37.13 v/+O0AVW.net
今ダッシュで帰ってきた。
RTどうよ?

544:名無しさんの野望
15/10/09 19:23:40.97 FbHZDNfU.net
調和アフィかなり変わっているな。
エイリアン捕獲できるようになるのか。

545:名無しさんの野望
15/10/09 19:24:51.28 FbHZDNfU.net
>>536
メチャクチャ変わってる。
取り敢えずDLしたら説明聞いておけ。

546:名無しさんの野望
15/10/09 19:26:10.78 FbHZDNfU.net
すげェ!ユニットにステレス効果つくのか!
これヤバイなw

547:名無しさんの野望
15/10/09 19:26:46.83 2ghVQgRq.net
>>534
いや、ヘイトとらなきゃ安全
つまり移住して一匹も殺さなきゃ、襲われない
オリジナルより顕著。気まぐれに襲ってくることもない(海洋版は雪国はまだやってないが)
だからこっちの攻撃力が200超えるまでは共存できる
そのかわり間違っても喧嘩ふっかけないようにワンマスずつ進まなくちゃいけないのがめんどい

548:名無しさんの野望
15/10/09 19:27:46.32 FbHZDNfU.net
【悲報】超音波フェンス万能で無くなる(ブチキレたエイリアンには効きにくくなります)

549:名無しさんの野望
15/10/09 19:27:49.17 W7x1f1Qi.net
まだあと一週間位は様子見ですよ

550:名無しさんの野望
15/10/09 19:29:42.03 FbHZDNfU.net
>>540
調和ならいいけど
純血や至高はやばそうだなw

551:名無しさんの野望
15/10/09 19:31:08.00 FbHZDNfU.net
今回は複合アフィとかあるのか。
アフィ一極集中ではダメみたいだな。

552:名無しさんの野望
15/10/09 19:32:48.16 FbHZDNfU.net
複合アフィユニットスゴいな。
これユニットの種類かなり多くなるな。
悩むぞこれ。

553:名無しさんの野望
15/10/09 19:34:07.24 v/+O0AVW.net
>>543
至高「いろいろかっこいい」
純血「全体的にダサい。ロボットとかが昔の超合金みたい」
調和「打たれ弱い気がする」
これらのバランスをなんとかしてほしかったが、どうにかなっていることを願う。
あと、今DLしながらスレを見ています。

554:名無しさんの野望
15/10/09 19:39:22.76 FbHZDNfU.net
>>546
今度は複合アフィユニットきたぜ。
調和4 熱血4必要とかな。
あと不可視ユニットも登場した。
所謂ステルス。
見つけるには都市に専用の施設作らないといかん。

555:名無しさんの野望
15/10/09 19:39:55.05 H6WOC6wj.net
協定の毎ターンって増える方だったと今気がついたわ…
指導者の性格追加が細かくてどれ取ろうか迷うね。
スラブで衛星関連取りまくってみよかな。
あと、ワーカーの瘴気除去がパルサーより早くなって使いやすくなったね。

556:名無しさんの野望
15/10/09 19:40:46.43 FbHZDNfU.net
あと調和はエイリアン拘束してユニット化できるぜ

557:名無しさんの野望
15/10/09 19:41:36.45 2ghVQgRq.net
>>543
いや純血でも調和でも一匹も殺さなければ襲われないから交易も安全。クエとって
交易が襲われなくなてから、ぬっころしてもいいかもね
そもそもオリジンみたく純血一本とかじゃなくテクツリでどうしても交じる配合だから
まだ海洋版2回しかしかもぬるいマーキュリーでしかやってないからわからんが・・・
なぜ海洋版2回やったかって、移動して陸地にくっつけて、その陸地かすめとって
領土増やしていくシステムが面白すぎだわ これは良く出来てる。自然には増えないんだな

558:名無しさんの野望
15/10/09 19:46:28.81 FbHZDNfU.net
すげェw海上にゼノマス丼が浮いてるw
>>550
なるほどねー。
けど純血辺りはエイリアンぶっ殺すクエストあったと思うから今もあるのならきつそうだな。

559:名無しさんの野望
15/10/09 19:47:22.79 FbHZDNfU.net
ゼノマス丼だけでなく地熱もあるのかw
これはスゴイw

560:名無しさんの野望
15/10/09 19:48:51.88 FbHZDNfU.net
研究はかなり変わったが美徳は変わらないのか。

561:名無しさんの野望
15/10/09 19:50:43.77 FbHZDNfU.net
え?フィクサライトのマスにエイリアンの巣があるw
今回のエイリアンの巣はどこでもわく&複合可能なのか!

562:名無しさんの野望
15/10/09 19:53:43.78 FbHZDNfU.net
ハイドラコーラルやべぇw
なんだあのエイリアンwでけぇw

563:名無しさんの野望
15/10/09 19:55:31.40 jl63ObwS.net
>>521
BEも発売から数日~一週間ぐらいかな?
それぐらいの間は評判良かったよ

564:名無しさんの野望
15/10/09 19:55:37.40 FbHZDNfU.net
へー。ポッド回収してたらアーティーファクトというものをてにいれたわ。
なんだこれ。

565:名無しさんの野望
15/10/09 19:57:27.56 HBpXi96C.net
勝利条件は分かりやすくなりましたか?

566:名無しさんの野望
15/10/09 19:57:49.87 Yj6P2oSa.net
>>557
3つ集めたら分かる

567:名無しさんの野望
15/10/09 19:58:20.78 FbHZDNfU.net
>>559
合成ね。
集まるかなこれー。

568:名無しさんの野望
15/10/09 19:58:41.36 FbHZDNfU.net
>>558
勝利条件自体は多分変わらん

569:名無しさんの野望
15/10/09 19:59:48.77 2ghVQgRq.net
>>556
いや、初日からクソゲーで書いた奴もいた。俺もそのくちだわ
でも今回はまだわからんが、運営の努力は分かるんだよね
評判悪かったから見返してやろうって、それが伝わるからなあ~
まあ3650円でゲーム一本買えるんだから、あたりまえといえばあたりまえだが

570:名無しさんの野望
15/10/09 20:01:01.82 FbHZDNfU.net
>>562
スゴイやること増えてるしユニットやエイリアンの種類も増えてるしねw
これほどの情熱を無印の時に出しておけよw
とも思うがw

571:名無しさんの野望
15/10/09 20:03:11.11 FbHZDNfU.net
あと地味にスゴイのは自分の選んだ指導者を外交モードで見ることができることだなw

572:名無しさんの野望
15/10/09 20:06:14.49 80uHAm+B.net
>>531
あーやっぱり
>>316が微妙に当たってたか
5やりながらCiv6待つわ

573:名無しさんの野望
15/10/09 20:07:34.62 FbHZDNfU.net
>>565
待つのも良いけど
BEでこれならCiv6も同じようになると思うよw

574:名無しさんの野望
15/10/09 20:08:19.08 vcp3imMw.net
なぁ、ちょっとまって?
至高アフィの「道路無料」が無くなっているよねこれ?
どういうことなの

575:名無しさんの野望
15/10/09 20:09:12.79 FbHZDNfU.net
>>567
至高オワタw
なんだこれw

576:名無しさんの野望
15/10/09 20:10:13.76 80uHAm+B.net
>>566
だが、無印から結構変わったんだろ?



577:6がいい方向に変わるのを祈るのみだね



578:名無しさんの野望
15/10/09 20:12:48.18 FbHZDNfU.net
>>569
システム的になw
チョン云々は変わらんと思うよw
むしろ日本に関与してきたぶん悪化したかもw
この調子だとCiv6のチョン関係もある意味期待できそうだなw

579:名無しさんの野望
15/10/09 20:13:32.05 FbHZDNfU.net
>>567
そのかわりユニット維持費25%オフついてるじゃんw
良かったなw

580:名無しさんの野望
15/10/09 20:14:34.87 2ghVQgRq.net
>>564
それ性格とか指導力とか変えられるから
とりあえず個性3つぐらいとって合わせ技でいい外交協定用意して
相手から、「アンタとの外交協定結ばせてください」といってくるんを待つんや
と思う

581:名無しさんの野望
15/10/09 20:16:53.25 FbHZDNfU.net
>>572
なるほど。
頭がこんがらがってきたw

582:名無しさんの野望
15/10/09 20:24:31.62 FbHZDNfU.net
めちゃ首都にエイリアンが集まってきているw
つか首都から4マス以内にエイリアンの巣があるんだけどw
やバスw

583:名無しさんの野望
15/10/09 20:37:36.79 FbHZDNfU.net
そういえば今回は他プレイヤーが着陸してきても挨拶しなくなったんだな。
実際に近づかない限り誰が降りてきたかわからないってことか。

584:名無しさんの野望
15/10/09 20:47:33.13 pGwEZZTW.net
Assets内のDLC名Expansion1だな、2に期待させおるのう
Civ5はGaKに番号ついてなくてBNWに2がついてる

585:名無しさんの野望
15/10/09 20:48:34.50 FbHZDNfU.net
>>576
2には是非とも日本をいれてほしいなw

586:名無しさんの野望
15/10/09 20:51:18.52 H2d2eB46.net
クリア後ムービー出るようになったね

587:名無しさんの野望
15/10/09 20:52:03.00 FbHZDNfU.net
あれ?美徳の獲得に必要な数値って無印より下がってない?
無印より簡単に上がっていくんだが。

588:名無しさんの野望
15/10/09 20:53:59.51 zeE0RaHg.net
>>577
お前の>>531からいってその線は消滅しただろ・・・
なんだかなあ
いや、スパイのところは現実に忠実だからいいと思うがなあ

589:名無しさんの野望
15/10/09 20:55:34.63 FbHZDNfU.net
>>580
今回のは黒幕的なリーダーだから日本のリーダーとは違うからいけるかもしれんよ?
反フランコイベリアのリーダーも出てきているしなw

590:名無しさんの野望
15/10/09 20:56:43.76 WoP9SDDD.net
ちなみに海洋都市移動したときにそのマスにエイリアンいると轢き殺せるぞ

591:名無しさんの野望
15/10/09 20:59:07.50 FbHZDNfU.net
北方同盟のリーダー渋カッケェw

592:名無しさんの野望
15/10/09 21:03:19.20 zeE0RaHg.net
>>581
そのリーダーがチョンなんだから韓国>日本の力関係というのが自然じゃね?
期待薄すぎますわ

593:名無しさんの野望
15/10/09 21:06:40.67 FbHZDNfU.net
>>584
だけど直接的に日本を統治している訳ではないから可能性は期待できる。
その良い例が今回の元EU指導者のフランコイベリアと今回新指導者の元EU反フランコイベリアのリーダーだな。

594:名無しさんの野望
15/10/09 21:07:40.23 FbHZDNfU.net
あ、ちなみにチョンリーダーは最も落ち着きのある物静かな人物らしいですw

595:名無しさんの野望
15/10/09 21:11:24.90 FbHZDNfU.net
あのOPに出てた応答がな空気が読めない宇宙船って
チョンリーダーの宇宙船なんじゃね?w

596:名無しさんの野望
15/10/09 21:14:50.00 FbHZDNfU.net
今回のエイリアンの巣はどこにでもわくから
巣の数が半端ないw
ちょっと進んだら巣が見つかるわw

597:名無しさんの野望
15/10/09 21:20:54.26 ErAyvALT.net
膨張主義の中国と孤立主義の日本を裏で操ってたのが韓国の秘密結社。在日の暗躍は有名だからそれはよしとしよう。
しかし、日本は津波で壊滅すんのは兎も角、何でその津波がチェジュ島のハルバン像の名前を持つんだね。
日本が壊滅的被害を受けたならその津波って太平洋側からの筈で普通日本の何処かの地方の名前が付くはずなのに何故ハルバン津波。
その復旧を隣国の韓国がやってるって事は日本という国は滅びたって事で名前が殆ど出てこないことも納得。
そして、リーダーの名前が韓国の次期大統領の大本命と言われてる潘基文をもじった名前と。
なんか韓国に媚び媚びなんだが韓国で売れまくってるからテイクツー的には日本人がどう思おうと全然OKなんかね。

598:名無しさんの野望
15/10/09 21:29:01.61 uT1jUa2M.net
秘境とかあるけどこれ効果なんなの?

599:名無しさんの野望
15/10/09 21:29:22.64 FbHZDNfU.net
>>590
わからん。

600:名無しさんの野望
15/10/09 21:30:03.87 H2d2eB46.net
チョン海挟んで戦争仕掛けてきたけど物静かなのかw

601:名無しさんの野望
15/10/09 21:30:48.24 FbHZDNfU.net
>>592
らしいでw
けど敵に回すと怖いらしいw

602:名無しさんの野望
15/10/09 21:31:33.86 H2d2eB46.net
エネルギーの4%獲得するの取引したら毎ターン800とかプラスになってバランス崩壊した

603:名無しさんの野望
15/10/09 21:44:00.25 IqiC708Q.net
>>589
つまりその秘密結社が済州島で核を使って人口巨大津波を起こしたとかじゃないの?

604:名無しさんの野望
15/10/09 21:47:14.99 qx2CsH8P.net
Ⅴでもチョン優遇してたしオンラインもチョンゲーだしもう日本なんて出てこないんじゃね

605:名無しさんの野望
15/10/09 21:48:54.06 DccWa+pX.net
そ、その分スマホガチャゲーが世界を席巻してくれるはずだから(白目

606:名無しさんの野望
15/10/09 21:51:21.11 HupD0BkM.net
ゲームでくらい夢見させてあげてもいいじゃん 

607:名無しさんの野望
15/10/09 22:33:34.84 Qk/ewpS5.net
Humble StoreだとRisingTideがまだPre-orderになってるな

608:名無しさんの野望
15/10/09 22:36:28.98 vcp3imMw.net
これちょっと気になったんだけど、
テクノロジー研究すると交易ユニットが陸海両用になって、
交易団が海を渡れる、交易船が陸を渡れるようになるんだな
この交易ユニット2種類って、前は交易船が交易団より優秀だったりしないっけ?
拡張ではどうなってるんだこれ

609:名無しさんの野望
15/10/09 22:46:36.05 uT1jUa2M.net
海洋比率が高すぎる。
URLリンク(images.akamai.steamusercontent.com)
ゲーム始めたらいきなりこれぞ。
どうしろと。;
パッチ待ちかのう。
バトルスーツRもできんようになってるし・・

610:名無しさんの野望
15/10/09 22:46:59.99 MrtNr3j8.net
GMG調査するから待ってろ言われたんだがー
FO4もこんな状況なったら嫌だな

611:名無しさんの野望
15/10/09 22:47:57.73 uT1jUa2M.net
これ今回も最善手は都市スパムなの?

612:名無しさんの野望
15/10/09 22:49:59.58 kaSKeq+I.net
>>600
バニラ初期は出力的に交易船>>交易団だったけどパッチで出力はほぼ等しくなった
RTでもほとんど同じ,違いは繋げられる場所が変わるくらい
だけどなぜか交易「船」で陸路を設定できたり,陸上都市に移すことが出来る
なんじゃこりゃ(´・ω・`)

613:名無しさんの野望
15/10/09 22:50:35.94 natGuEgD.net
>>603
今回から至高の道路無料が無くなったから道路建設に気を付けろよ。

614:名無しさんの野望
15/10/09 22:54:44.92 natGuEgD.net
>>603
無印と比べてコロニストの値段が半分になったからスパムしやすいと思うが
反面道路無料が無くなったんで都市接続に気を付けないと詰むぜ。
あと無印と比べてエイリアンやエイリアンの巣がわんさかいるから気を付けろよw

615:名無しさんの野望
15/10/09 22:55:20.38 VWyHC6PB.net
俺も人柱目的でちょっと逝ってくるか
指導者と陣営毎の個性が少しでもありゃまだ良かったよなぁと最初に思ったっけな
エネルギー目的の都市スパムゲーじゃなくなってりゃいいが

616:名無しさんの野望
15/10/09 22:57:50.44 natGuEgD.net
>>607
チョン指導者オススメw

617:名無しさんの野望
15/10/09 22:59:30.19 uT1jUa2M.net
というか海に都市スパムしたら道路費用いらんやん・・

618:名無しさんの野望
15/10/09 23:05:55.60 H2d2eB46.net
>>603
繁栄産業健康度


619:維持、内政のみでアポロ余裕だったよ スパムなんかしなくていい



620:名無しさんの野望
15/10/09 23:07:20.39 kaSKeq+I.net
>>610
都市数とクリアターンと勝利条件教えてくれ

621:名無しさんの野望
15/10/09 23:08:33.92 H2d2eB46.net
都市数16、超越、300ターンは行ってない

622:名無しさんの野望
15/10/09 23:09:23.94 H2d2eB46.net
30個くらいマインドフラワーの為に建てたんだけど、15ターン位待たされたからマインドフラワー劣化してる

623:名無しさんの野望
15/10/09 23:13:42.58 kaSKeq+I.net
>都市数16
十分スパムしてるじゃねーか!

624:名無しさんの野望
15/10/09 23:14:49.40 H2d2eB46.net
マインドフラワーの為に最後の最後に都市5位から出しまくった感じだよ

625:名無しさんの野望
15/10/09 23:30:25.54 4nXTpPNx.net
>>523
わほーい、代わりのGMGキーきた
サポートにすぐに返事返して問い合わせすればよかった
待っていたらダメみたいだね

626:名無しさんの野望
15/10/09 23:36:11.15 n7ZIhjOc.net
まあウヨの言う逆法則が来ないことをいのる

627:名無しさんの野望
15/10/09 23:59:01.80 ZjvSAP9u.net
交易団と交易船の出力が変わってる気がしないし,交易船でも陸路が設定できたり交易団で海路が設定できるんだけどこれ仕様なのかな?
両者に違いがないなら交易船の意味なくね?

628:tっt,
15/10/10 00:06:19.76 bU6O54gk.net
>>618
出力がおなじなのは無印のアプデからじゃね?

629:tっt,
15/10/10 00:08:08.99 bU6O54gk.net
さあさあ!人柱大歓迎だよー!

630:名無しさんの野望
15/10/10 00:08:37.95 n77u8EAy.net
いやまぁ出力に関してはそうだったんだけど経路まで一緒だったっけ?
なんだかなぁ

631:名無しさんの野望
15/10/10 00:22:26.20 LRhy49AH.net
なんか交易船が交易団のアイコンになってたりするなぁ。パッチ待ちかな。
インテグラババアで土下座外交プレイたのしいわぁ。

632:名無しさんの野望
15/10/10 00:30:51.91 PFMn69bY.net
これ、海上都市の移動時に資源轢いたらどうなるの?
資源消える? そのまま残る?

633:名無しさんの野望
15/10/10 00:51:20.84 BniQyHgl.net
コロニスト安くなったし相変わらず交易路スロット増えるの遅いしで
フタマでもない限り最速繁栄3つ取得する意味ホントに薄れたな…

634:名無しさんの野望
15/10/10 01:13:32.38 Byah/P3a.net
お前らよく読め
惑星調査の説明文に水陸交易が出来るようになるって有る
お船の意義は移動力だけだ
お前らよく読め

635:名無しさんの野望
15/10/10 01:14:23.46 Byah/P3a.net
寝ぼけてあげちゃった
ごめんなさい
寝ます

636:名無しさんの野望
15/10/10 01:20:59.36 n77u8EAy.net
うん つまんねぇなこれ

637:名無しさんの野望
15/10/10 01:50:49.52 mV/E1i1F.net
楽しそうだな、クーポンあったのならGMGで買ったら良かったや。
gamazavrで買ったけど日本時間で5時に配るみたいだから待ち遠しい。
まぁ、おまくにでどうにもならなかったら買い直しなんだけどね

638:名無しさんの野望
15/10/10 02:27:15.11 MBbDaKD1.net
海洋のエイリアンがえらいおとなしいな

639:名無しさんの野望
15/10/10 02:54:26.54 XjU8fllH.net
海上都市の移動の概念理解せず土地買い捲った奴wwwwwwwwwwwwww
私です

640:名無しさんの野望
15/10/10 03:02:50.30 tcAXZjV3.net
スチムーの評価は今のところ高いな

641:名無しさんの野望
15/10/10 03:14:53.82 J523Klc5.net
指導者を作るときにほかの国を踏み台にするってどうなのかね

642:名無しさんの野望
15/10/10 03:33:28.02 OH1Q1Jdf.net
プレイ人口とか影響力の差が大きいんだろうな...
国内はPCゲーが栄えないままスマホゲーに移行しつつあるし
片方がまくし立てて面倒に思っても、両者の言い分を参考にしようってレベルに達してないんだろう

643:名無しさんの野望
15/10/10 03:39:00.98 za7j9K5v.net
>>629
一度でも攻撃するとそりゃもう地獄よ…
シードラゴンはなんとかなってもクラーケンは…

644:名無しさんの野望
15/10/10 03:48:48.74 J523Klc5.net
ただ適当な理由を作って登場させるだけで良かったんだよ
プレイ人口の多い国のある欲求を満たして好評を得よう
なんてするぐらいまでBE本体の失敗で追い込まれてしまったのかな

645:名無しさんの野望
15/10/10 03:56:18.27 tcAXZjV3.net
極東のジャップとチョンなんざ白人様にとっちゃどっちでもいいってことだよ言わせんな

646:名無しさんの野望
15/10/10 04:03:09.39 dEAnz2p3.net
買う必要なさそうだな

647:名無しさんの野望
15/10/10 04:08:44.68 V02pDrKg.net
言うほどチョン勢力の説明で日本貶してるか?津波がどうこう言ってるやつも居たが
事件なり事故なりは国とか社会で言い方変わるもんだし
そもそも日本滅びたとまでは言われてないし
チョンの説明見る限りじゃ一応復興もしてるらしいぞ

648:名無しさんの野望
15/10/10 04:13:05.48 fpazc5dz.net
ARCおばさんと険悪過ぎて向こうがキレて戦争に
その割に戦力見えないから何してんだろと思ったら海洋ユニットばっかりとかね
よくあるパターンだけどそこまでAI賢くなってないような

649:名無しさんの野望
15/10/10 04:17:38.25 u8k/BmAq.net
交流が殆ど無いエロディおばさんに戦争したくないって言ってた癖に、ガンガン戦争ふっかけまくって、アフリカとポリストラリア食ってたw

650:名無しさんの野望
15/10/10 04:59:25.31 PFMn69bY.net
相変わらず日本語翻訳がおかしいな
それと、DLCでおそらく変わったぽいところの文章が修正されてない印象
アフィ14で勝利条件用の建築物を建てられるようになっているのに
アフィ15で建てられますとか表示されている気がする
あとは、資源が必要な建造物が
日本語が不自由なせいでちょっとわかりにくかった

651:名無しさんの野望
15/10/10 05:05:33.86 za7j9K5v.net
エイリアン捕らえるとエクスプローラー消えるのか

652:名無しさんの野望
15/10/10 05:20:18.52 u8k/BmAq.net
>>642
HPが0になっただけかと、MAXの時からなら2-3体は行ける

653:名無しさんの野望
15/10/10 06:01:06.82 tb7+086C.net
エクスプローラーでエイリアン手懐けながら大陸一周させるの楽しいです

654:名無しさんの野望
15/10/10 07:20:51.69 MBbDaKD1.net
ベッドで養殖場だかはわからんかったわw

655:名無しさんの野望
15/10/10 08:14:54.55 GYDM/zGZ.net
水上都市資源求めて移動しまくってたらミミズが這いずった跡みたいな領土になっちまった
これマルチで海上封鎖とかやったら面白いことになりそうだなw

656:名無しさんの野望
15/10/10 08:41:02.56 8ZijvySm.net
すごく複雑になって面白いが出来ることならこのクオリティーをバニラの時に出してほしかったな…

657:名無しさんの野望
15/10/10 09:01:32.25 OH1Q1Jdf.net
未だにciv5の方がプレイ人口が多い本流みたいな扱いで
こっちは新作なのにコンテンツの寂れっぷりが半端なかったからな
今回の拡張で多少は盛り上がるだろうか...

658:名無しさんの野望
15/10/10 09:23:09.85 /kBVxuQl.net
アルファケンタウリより面白くなった?

659:名無しさんの野望
15/10/10 09:28:09.54 wcHEH2y9.net
なってたらこんな過疎ってねえわ

660:名無しさんの野望
15/10/10 09:36:32.44 rR/FsVp/.net
バニラにパッチ当てたらテクノロジーツリー無茶苦茶見にくいんだけど元に戻す方法教えてちょ

661:名無しさんの野望
15/10/10 09:40:36.00 O/nOjoik.net
>>645
諦めろ。
バニラとは研究ツリーが変わっているんだ。
大きくかわって当然だろ。

662:名無しさんの野望
15/10/10 09:41:03.93 O/nOjoik.net
>>652>>651宛。

663:名無しさんの野望
15/10/10 09:41:52.19 O/nOjoik.net
>>649
面白さの方向性が違う。
気になるならやってみるがよろし。

664:名無しさんの野望
15/10/10 09:58:21.12 X+oqTo9p.net
ペディア見ようとしてデモ版起動したけど
新指導者は中東と北欧しか載ってなくて残念

665:名無しさんの野望
15/10/10 10:03:37.98 O/nOjoik.net
>>655
ぺディアには他2か国も載ってるからそっち見るとよろし。

666:名無しさんの野望
15/10/10 10:20:25.70 f35U3f6b.net
スパ帝あたりにスッパリと面白いって言わせることのできるcivはまだかいのう

667:名無しさんの野望
15/10/10 10:44:18.75 dyEiaBdM.net
朝鮮パワーに動揺して発売日購入は見送ってしまったが
考えたらCivrev2+じゃ卑弥呼から東郷平八郎まででてるわけで
RT自体もそこまで悪くなさそうだし、買うわ
いいCivをつくる開発費にしてくれ。

668:名無しさんの野望
15/10/10 10:47:45.90 O/nOjoik.net
>>658
おめでとう。
ようこそモンスターハウスへ!(エイリアン的な意味で)
開始直後のエイリアンの数に驚くがいいw

669:名無しさんの野望
15/10/10 10:56:18.20 hHMQ95x3.net
携帯機だしローカライズで追加しただけじゃないか
PCでの主軸じゃ当分は不遇のままの気がする

670:名無しさんの野望
15/10/10 10:58:09.55 wcHEH2y9.net
CivよりXCOMに全力出してそう

671:名無しさんの野望
15/10/10 10:59:13.52 PFMn69bY.net
なんつーか、複雑にした+アホゲーにしたっていう印象が強い
それで楽しいかと言われるとそれもまた微妙
ゲームバランスが取れているのかどうかは疑わしい
水上都市が、繰り返し何度も動かして文化圏を広げて、
通った場所は全てうちの領土だから! などと主張する謎仕様
最終的に動かした海上都市から、市民配置できない3マス以上離れていても
余裕で文化圏は保持されてしまう
海上都市を動かすことで海に埋まっている戦略資源をかき集めたり、
海の空いた場所にバイオウェル(健康度+1、維持費2)を適当に建てて
健康度確保したり出来る
エイリアンは殺しまくってもさほど文句言われなくなった印象
エイリアンの巣が海上の特定ポイントに繰り返し発生し、
その破壊時にアーティファクトの素材が貰える
このアーティファクトの素材を3つ集めて合成してアーティファクトにするんだけども
この効果が少々高すぎる感じがする
俺が取得した中では労働者の改善速度+50%だかが得に優秀だったな
というか労働者の加速アップをかなりとらないと、テラフォーミングの改善が
20ターンとかそれ以上だったはず。改善速度+を取ったら10ターン程度に縮まってた

672:名無しさんの野望
15/10/10 11:07:16.89 k6ydRCEZ.net
>>662
ざっとスレを読んでみても複雑になったとか○○が増えたというのが多くて
それがゲームをどう面白くしているかって報告がいまいち少ないね
要素が水増しされただけでそれらがメタ的な部分で繋がってない感じなのかな

673:名無しさんの野望
15/10/10 11:07:32.17 Jh8leqAi.net
正直なところ海上進出はバニラでやっとけやオラァン! っていいたい

674:名無しさんの野望
15/10/10 11:08:46.74 O/nOjoik.net
>>663
水増しどころじゃなく殆ど変わったんでどう遊ぶか模索してると思うよ。

675:名無しさんの野望
15/10/10 11:12:26.23 V02pDrKg.net
割引なしでも3kちょいなのに躊躇する書き込みばっかだな

676:名無しさんの野望
15/10/10 11:16:54.61 PFMn69bY.net
主にアーティファクトと関連して、マップの探索と攻略が重視された印象がある
文明降下時に自動的に出会う仕様は無くなり、会いに行く必要が出来た
→マップ探索の重要性が増した。出会わなければ協定も結べない
資源ポッドが海にも大量に配置されるように変更
→近接海ユニットの探索船を斥候目的で作成して、ポッド回収する必要が出来た
エクスプローラーユニットの調査モジュール消費の探索ポイントの数が
海含めてかなり増加→エクスプローラーでの丁寧な探索の重要性が増した
更に、相手領土の近くで発掘作業を行ってもさほど文句を言われなくなった
アーティファクト回収の為にエイリアンの巣を破壊しまくっていると、
護衛もつけずに海上でソロ探索させていたエクスプローラーがエイリアンに襲われる
更には敵対したエイリアンは超音波フェンスの「2マス制限」よりも内側にまで
踏み込んでくるようになる
海の安全確保をせずに海上都市をガンガン進ませていると、
海の改善をエイリアンに荒らされてボロボロになることは明らか

そんな感じで、「探索方面を強化して丁寧にガッツリ遊べるようにした」印象はある
でもそれでゲームバランスを取れるのかというと、
どちらかといえばゲームバランスは崩壊するだろうし、
ゲームバランスを重視するプレイヤーからしてみれば、
クソゲー化したと捉える人がいても何もおかしくはない

677:名無しさんの野望
15/10/10 11:22:46.43 X+oqTo9p.net
バランスは修正すればいいけれど、バニラでは放置されてたから不安が残る

678:名無しさんの野望
15/10/10 11:27:12.26 rlGWzAD3.net
チュンスと出会ったけどフレンドリーで戸惑うw

679:名無しさんの野望
15/10/10 11:29:22.09 k6ydRCEZ.net
>>666
金というよりせっかく買ったのにがっくりしたくないんだよね
不味いラーメンなら1食分の我慢で済むけど
面白くないゲームだと連休が無駄になっちゃうし

680:名無しさんの野望
15/10/10 11:35:33.61 PFMn69bY.net
個人的に凄く、凄く気になることなのだけれども、
取得済みのアーティファクト効果一覧が欲しい
世界遺産並というかCiv5の文化特性並というか
「労働者加速+50%」とかどう考えても効果がデカすぎるのに
取得後に確認出来ないように見える

681:名無しさんの野望
15/10/10 11:44:09.75 rlGWzAD3.net
協定のワーカー無償で内政厨のおれ歓喜

682:名無しさんの野望
15/10/10 11:46:58.58 O/nOjoik.net
今回は外交きちんとやっておけばいきなり戦争吹っ掛けられる事はなさそうだな。
隣にブラジルの野蛮人が来ても外交やってれば喧嘩吹っ掛けられなくなったし。

683:名無しさんの野望
15/10/10 12:06:19.97 xdCNKo38.net
>>670
貧乏性って奴ですね

684:名無しさんの野望
15/10/10 12:11:19.10 FYhkHkrN.net
MODもciv5の方が盛んっぽいし
拡張で現状が変わればいいけどなー

685:名無しさんの野望
15/10/10 12:15:30.06 GYDM/zGZ.net
昨日


686:書き込んだアーティファクトのゼノマス浴場はガチだからな 労働者+50%のは何ていう施設なんだろ 部品の組み合わせ方とか決まってるのかな ランダムのようにも思えるが



687:名無しさんの野望
15/10/10 12:21:44.29 k6ydRCEZ.net
>>674
積みゲー大量にあるから貧乏性ってわけでもない
まあ無印にやられちゃったから守りに入っているんだろうな
これやるならciv5の方が楽しい時間を過ごせるかなとかって思ってしまう
と言っている間にciv5やりたくなってきたがスレ違いやねすまん

688:名無しさんの野望
15/10/10 12:23:40.82 pmrgWBsF.net
CIV5もCIV:BEもそうだけどプレイ時間が友人とやって2~3時間&coopで楽しめるMODないの。
設定でターン数だけ変えても序盤で無理やり断ち切られて結果発表してるだけなので桃鉄5年設定並みの不完全燃焼

689:名無しさんの野望
15/10/10 12:26:01.57 nl+zEToZ.net
バランスは崩壊していました
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
civBEの何が崩壊してるって?画像を見ればわかるさ!
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

690:名無しさんの野望
15/10/10 12:30:21.91 X+oqTo9p.net
>>679
ジンバブエドルかな

691:名無しさんの野望
15/10/10 12:33:17.15 GYDM/zGZ.net
>>679
civが崩壊したのかお前のセーブデータが崩壊したのか

692:名無しさんの野望
15/10/10 12:35:22.51 /fpMmE1Z.net
CivBEは宣戦依頼できないのが物足りないな

693:名無しさんの野望
15/10/10 12:41:24.41 PFMn69bY.net
バランスが崩壊する頃には大体決着はつくはず
テクノロジーウェブ全てを回る時間はないし、全てを建てる余裕もない

694:名無しさんの野望
15/10/10 12:46:55.51 O/nOjoik.net
ステルス能力持ちユニットの使い勝手はどうだった?

695:名無しさんの野望
15/10/10 12:50:04.16 dWE89ivW.net
civ5のデザインじゃマルチってあんまり盛り上がらないのかな
海外事情は知らんけどciv4の頃より寂れてる気がする

696:名無しさんの野望
15/10/10 12:50:28.01 /fpMmE1Z.net
ステルス強かったよ、一方的に攻撃できる
ただ移動おっそいのと威力低い

697:名無しさんの野望
15/10/10 12:58:41.41 6kkrP+Xr.net
色々バニラと比べて改善はされてるけどCiv5無印→Gakほどの改善ではないというか
うん,なんなんだろう…なんなんだ?

698:名無しさんの野望
15/10/10 13:01:02.74 O/nOjoik.net
>>687
そらまるっきり変わったからなぁ。

699:名無しさんの野望
15/10/10 13:08:11.25 6kkrP+Xr.net
いや変わったようで根本的にクソだった部分が変わってなくてな
「やはりクソゲーなのでは?」って思いながらプレイしてる次第だよ

700:名無しさんの野望
15/10/10 13:10:48.60 WMF+INwm.net
エイリアン多いのにエイリアンの存在感が薄い
好戦的じゃないから無印の頃の怖さやうざさが無いな
開拓っぽさは増した

701:名無しさんの野望
15/10/10 13:12:41.05 WMF+INwm.net
あとあれだ、一度に考えなきゃいけないこと(タスク)が増えすぎて
感覚的にサクサク進めるってのができない
新要素が多すぎなのもあるけど、めちゃめちゃ時間がかかる

702:名無しさんの野望
15/10/10 13:37:50.17 PFMn69bY.net
多島海で気候を原始にしたらエイリアンだらけになっとるで
序盤は全部倒すってのも無理だし、
エイリアンの巣除去のボーナス取ったけどまだ壊す余裕がない
エイリアンにびくびくしながら開拓→力をつけたらエイリアンを蹂躙して稼ぐ
この流れをゲーム内で実現していることは評価するけれども、
根っこのところの勝利条件が擁護しようがない
難易度ぬるめで空気を楽しむ分には良さそうなんだけどね

703:名無しさんの野望
15/10/10 13:44:26.97 O/nOjoik.net
制圧オンリーでプレイすると面白いでw

704:名無しさんの野望
15/10/10 13:50:13.68 HH1uUF3F.net
なんか知らんけど、エクスプローラーを世界中に送り出してばっかで一度も戦争してない
発掘数を増やす選択が地味に重要になったか?

705:名無しさんの野望
15/10/10 13:58:21.12 u8k/BmAq.net
エイリアンにチョンが首都破壊されたっぽいんだけど、エイリアンに都市を破壊された例って他に誰かいる?

706:名無しさんの野望
15/10/10 14:05:58.24 jBFYVgSw.net
今回の拡張は全体の底上げってよりはcivBEの長所を更に尖らせた感じなんかね
無印の紹介動画でも探索が好きな人にはオススメ的なこと言ってたし

707:名無しさんの野望
15/10/10 14:10:50.73 O/nOjoik.net
>>696
これでアプデかMODでエイリアン狂暴化したら面白くなりそうw

708:名無しさんの野望
15/10/10 14:12:11.87 ydDKRwU4.net
よく変わった言われてるけど言う程変わったか?
無印に新要素足してるだけで根本は同じだから>>689と同じ感想なんだが

709:名無しさんの野望
15/10/10 14:15:53.11 O/nOjoik.net
>>698
おもいっきり変わったやろ。システムとか。
それと根本というけどそれただ単にこのシリーズが合わないだけちゃう?

710:名無しさんの野望
15/10/10 14:24:01.81 ydDKRwU4.net
>>699
なるほどな。お前はこのシリーズ大好きみたいだから単純にやれること増えて変わったと感じてて正しいわ
一方無印のクソさの改善に期待した連中は交易路位しか変わってないと感じてるだけやな
無印楽しめた変態にはオススメで答え出たんやない?

711:名無しさんの野望
15/10/10 14:25:47.01 PFMn69bY.net
ボロボロのクラウドコーラル(エイリアン1)
無傷の輪縄脊椎骨(エイリアン3)
無傷のストリングウィーバー(先人3)
で、睡眠抑止抽出物:ワーカーの建設速度+50%
が今出てるわ
アーティファクト効果は、完全にランダムってわけじゃないと思うんだけどな

712:名無しさんの野望
15/10/10 14:28:58.82 K5eJVI7i.net
気づいてないかもしれないけど、交易路自動化は前のパッチやで

713:名無しさんの野望
15/10/10 14:42:37.91 WMF+INwm.net
非戦勝利してみたけど、戦わないとつまらんなw
ゼノタイタンはかわいい

714:名無しさんの野望
15/10/10 14:43:04.55 89rEsACN.net
>>700
無印のクソさで残っているものなんてある?
全面改良されている気がする

715:名無しさんの野望
15/10/10 14:46:01.34 PFMn69bY.net
エイリアン3-2-2
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(gyazo.com)
同カテゴリで組んでいるにも関わらず、
2-2の部分の組み合わせの3通りで、全て効果が変動するというお話
ワーカーの移動速度+2
攻撃力+50%、航空ユニットへの攻撃範囲+3
海軍ユニットの遠距離攻撃に対する防御力+100%
アーティファクトが運ゲーな気がする。あと、効果が高すぎる

716:名無しさんの野望
15/10/10 14:47:52.18 rlGWzAD3.net
>>697
エイリアン狂暴化はゲーム設定時に選択できるで
ところでユニットアプグレ無視して次ターンができなくなった?

717:名無しさんの野望
15/10/10 14:57:08.35 dzD1ej3S.net
アーティファクトの取引とかできたらいいのに

718:名無しさんの野望
15/10/10 15:00:18.55 PBMbyU2g.net
>>706
知ってるwもっと狂暴になってほしいw
側を通った途端に襲ってくるレベルでw

719:名無しさんの野望
15/10/10 15:03:20.68 mV/E1i1F.net
クエストや美徳だったりでイラストが差し込まれてるのめっちゃ良いな
無印の簡素過ぎる部分がだいぶ緩和されてる

720:名無しさんの野望
15/10/10 15:04:11.23 PBMbyU2g.net
>>700
お前も同じ変態だから安心しろw
強いていうなら同じ変態でも胸フェチか尻フェチとかの違いしかないわけでw

721:名無しさんの野望
15/10/10 15:06:05.65 EPKy1D37.net
>>685
Civ5はスタック制廃止でCiv4に比べて特に戦争関連でプレイヤースキル差が顕著に出るから
Civ4よりシングルでの経験を活かしづらくて新規参入しづらいってのもあるのかな
あと最近は早いプレイヤーだと160TぐらいでXCOM出すぐらいに最適化されつくしてきてる
BERTは今までのCivとは全く違う外交システム持ってるし、見た感じバランス調整すればシングルでもマルチでも外交面白そう

722:名無しさんの野望
15/10/10 15:07:29.53 VDdo2Kcp.net
内政ゲー、地政学ゲーと来て探索ゲーか
civに求められてるモノって何だろうな...
そこそこ楽しめてもガンダムじゃなくてもいいよね現象に似たこの感じ

723:名無しさんの野望
15/10/10 15:13:00.68 90Mgg7ff.net
BEのバニラとは別物。
スゲえ面白くて徹夜してさらにやってる。
でも、後もう少しなんだよな。何かが足りないんだけど、何が足りないのかやってても解らない。

724:名無しさんの野望
15/10/10 15:16:45.56 WMF+INwm.net
勝利が1枚絵だけじゃなくなったのは評価する

725:名無しさんの野望
15/10/10 15:20:15.94 PBMbyU2g.net
>>712
ノブ野望シリーズ状態になってきた感はあるな。

726:名無しさんの野望
15/10/10 15:22:19.83 PBMbyU2g.net
インテグラおばさん最高だな。

727:名無しさんの野望
15/10/10 15:31:36.41 tKc2xc+1.net
ゼノマス浴場サイコーやでぇ 戦闘機のHP回復が捗る。巨大生物のヒットアンドウェイな移動に合わせて1ターン完全回復で再出撃できるからな!
水上都市って移動できるんだ、へぇ・・・(土地買ってた組)

728:名無しさんの野望
15/10/10 15:33:40.08 xXStJhGM.net
なんか今回は色々複雑になって何がつえーか分からんな
純血ラッシュはnerfっぽいし

729:名無しさんの野望
15/10/10 15:34:48.31 WMF+INwm.net
入植とか水上都市の移動とかスターゲイト・アトランティスっぽい

730:名無しさんの野望
15/10/10 15:36:11.67 PBMbyU2g.net
>>718
至高も道路無料なくなったしね。

731:名無しさんの野望
15/10/10 15:59:54.88 KpYl4hb6.net
1ヶ月してスレがお通夜じゃなかったら購入を検討してみようかな

732:名無しさんの野望
15/10/10 16:58:17.02 89gkEev8.net
最後の勝利条件改善されたら買う。
今回も1ターンごとにポチポチ召喚なわけ?

733:名無しさんの野望
15/10/10 17:31:21.88 HTX4rJ/2.net
明らかに水上都市強いよな
移動して文化圏広がるとか地上に都市立てる意味がないような
AIは平然とこっちに寄せて領土拡張してそのまま勝手にブチギレ戦争とか懐かしい理不尽さがあったからそれはそれで
BNWでもここまで露骨なの無かったからなあ

734:名無しさんの野望
15/10/10 17:42:17.25 hby6Htkm.net
発掘数増やす奴が死にスキルじゃなくなった点で探索増えたのはありだと思うけどな

735:名無しさんの野望
15/10/10 18:07:20.44 HTX4rJ/2.net
調和でエイリアンと仲良くしようと思ったが
巣を潰してアーティファクトが出た瞬間から狩りの対象になりました
ニアころしてでもうばいとる

736:名無しさんの野望
15/10/10 19:40:15.72 rlGWzAD3.net
アーティファクトは上限あるな 突然でなくなる

737:名無しさんの野望
15/10/10 20:12:11.14 4QtBdTaA.net
スポンサーの設定見直して思ったんだが
こいつら別に地球捨てて移民するほど困ってないよね?

738:名無しさんの野望
15/10/10 20:30:37.28 EPKy1D37.net
なんというか、無印が固定パターンの3つから最強を選んでいくのに対して
RTではそのときそのときで最善手に見える手が何十もあってしかもそれが毎回違うって感じだな
バランス崩壊パターンもあるみたいだけど、そういうのがなければリプレイ性は結構高いと思う

739:名無しさんの野望
15/10/10 20:37:32.73 PFMn69bY.net
今回、軍事ユニットの維持費がゼロになるなこれ
至高8で軍事ユニット維持費-25%
性格特性で30%
力の美徳で-50%
足すと100超えてるから軍事ユニットの維持費がゼロに

740:名無しさんの野望
15/10/10 20:54:21.75 uI6UfW4a.net
現実の歴史を直視したら余りの惨めさに卒倒してしまうんだから
チョンがゲーム上の設定でオナニーするくらい生暖かい目で見守ってやろうず

741:名無しさんの野望
15/10/10 21:08:49.94 F3mC6Fvk.net
いきなりどうした

742:名無しさんの野望
15/10/10 21:09:22.02 UFCKO05r.net
いい加減直視しろってわざわざ現実を突きつけてあげてる優しさを感じろよ
他のやつならとっくにボコボコに殴られて何もおかしくねえんだよ

743:名無しさんの野望
15/10/10 21:26:01.15 K5eJVI7i.net
割と唐突に意味わからなくてワロタ

744:名無しさんの野望
15/10/10 21:43:59.42 HH1uUF3F.net
朝鮮はどうでもいいが、こういう連中が沸いてくるのが嫌
早く超音波フェンスください

745:名無しさんの野望
15/10/10 21:54:23.32 /fpMmE1Z.net
ステルス戦艦ラッシュ強すぎるな
陸型のステルスは作るのに時間かかるから微妙か?

746:名無しさんの野望
15/10/10 22:01:34.14 MUKVFsTX.net
まあ気持ちはわかるが、ゲームはゲームだわ
ここで言ってもしゃーないからウィルミラーのツイ垢に突撃しようぜ。
Please make Japanese sponsor ! と言えばよい。

747:名無しさんの野望
15/10/10 22:31:28.26 rlGWzAD3.net
てか北朝鮮寄りっていうか完全に痩せた三代目じゃんコイツ
悪役プレイにちょうどよかあ

748:名無しさんの野望
15/10/10 22:33:37.89 fpazc5dz.net
序盤から資源ポッドでアーティファクト引きまくって
巣を潰しついでにも発見できて
労働者改善速度+50%と
遺跡発掘速度+100%の合成物出た時点でいろいろ快適になった
AIがもっと探索に重点置いてもいいと思うんだけどな
あいつら自国周りしか見てない気がする

749:名無しさんの野望
15/10/10 22:36:55.18 KIN1wPcd.net
いろいろとパッチに期待
・海洋の比重が大きすぎる。AIがなかなか陸に都市をたてない。
・AIが探索をほとんどしない。
・エイリアンの巣が空気なせいで装備のエイリアンセンサーの役割も空気に。

750:名無しさんの野望
15/10/10 22:42:32.62 fpazc5dz.net
地形の大型菌類が何に使うのかよくわからなかったけど
上に載って掃除したらそこ中心に周囲のパンが4増加はエグいと思う
いきなり神立地化したんだがいいのかこれ、ヴィクトリア湖なんか目じゃないぞ

751:名無しさんの野望
15/10/10 22:59:07.27 NwoQJu17.net
アル・ファラーの都市開発150%って効果が分からない
資本でもないし、協定効果と思って幾つか試したけど上がってないし

752:名無しさんの野望
15/10/10 23:00:19.88 KIN1wPcd.net
秘境の効果を誰か教えてくれ。

753:名無しさんの野望
15/10/10 23:04:39.04 KIN1wPcd.net
地味に入植者:芸術家の文化+3が文化+2になってるな。
おれはこれで芸術家から大工に入植者を変えた。

754:名無しさんの野望
15/10/10 23:21:22.74 KAG+UAz7.net
>>741
都市開発からの産出量150%増加ってやつでしょ?
俺はそれワーカーの手が入ったタイルからの産出量1.5倍て解釈したんだけど正確にはどうなんだろ

755:名無しさんの野望
15/10/10 23:35:23.37 S0ydcfNz.net
ところどころ効果が分からんし単語も統一されてないな翻訳
許容範囲ではあるけど

756:名無しさんの野望
15/10/11 00:01:28.76 a/mHo/oz.net
>>743
二回ほど芸術家のままプレイしてみたけど、
確かに大工の方が良さそうだな
特に今回は「文化」だけでなく、サブ文化にあたる「資本」が、
文化系建造物である程度出る�


757:謔、になっているし、 文化のみだとちょっと薄いのは事実だ 序盤のハンマー不足もかなり致命的なレベルだし 海上都市は何度か試してみたんだけどね これ、海マップとかで無い限りは、陸都市メインの方が良いと思う 海上都市を動かして文化圏確保するのが、非常にしんどい 海上都市は資金に余裕が出来てから一個か二個だけ設定して、 戦略資源を文化圏に入れる為に都市移動だけを繰り返した方が良いと思う 陸都市の方が食料多い分人口伸びやすいし、 文化力貯まったら文化圏広がるのがなんだかんだで気楽 海上都市はかなりの回数動かさないと文化圏確保出来ないし、 だからといってタイル購入繰り返すとあっという間に値上がりして首が回らなくなる



758:名無しさんの野望
15/10/11 00:06:33.74 j9+nARat.net
ステーションの出力あげる衛星って前からあった?

759:名無しさんの野望
15/10/11 00:08:02.54 pCk57SRs.net
都市開発は生産物選択欄の下の方にある
生産力をエネルギーや科学力なんかに変換するやつのことね

760:名無しさんの野望
15/10/11 00:09:20.36 5TDJkjMX.net
なかった>>747

761:名無しさんの野望
15/10/11 00:54:06.56 up8X/sTl.net
AIの序盤の伸びがひたすら遅い文明があるのって
もしかして海上都市が首都だからなんじゃと勘ぐってしまう
移動の為にハンマー回してその間何もできず、かといってしないと出力が上がらない
この移動システムがもうちょい軽いなら海だけでいいじゃんと思ったんだけどな

762:名無しさんの野望
15/10/11 01:15:26.41 3Em5rFXB.net
>>748
これなかなかの壊れだと思うんだけどな
下手な建造物作るくらいならビーカーその他作って放置しておけばいい

763:名無しさんの野望
15/10/11 02:13:03.71 zdX20iOb.net
外交関係が別ゲームになってて内政屋にとっては一安心だわ
何の足しにもならない恩義がなくなって、ある程度数値化された交渉ができる

764:名無しさんの野望
15/10/11 02:24:10.72 yguhDhOO.net
スチムーレビュー見ても選ばれすぎた民がやってる感があるな

765:名無しさんの野望
15/10/11 02:25:55.95 PDMyYFro.net
結局高難度では繁栄→健康ラッシュ
これ以外なくね?
他じゃ全然追いつけねえ

766:名無しさんの野望
15/10/11 02:38:43.07 nldHyEGb.net
オンギルルラギッタンディスカー

767:名無しさんの野望
15/10/11 03:37:59.75 khIhoCf9.net
まったりやるにはそこそこ楽しめるが
マルチは盛り上がらないだろうなこれ

768:名無しさんの野望
15/10/11 06:18:57.99 Knb7lhTL.net
パンゲアで遊んでるのにみんな海に都市立てるから大陸がスカスカなんですが…
難易度ボストークで遊んでるからかな?

769:名無しさんの野望
15/10/11 06:40:06.71 5TDJkjMX.net
>>757
俺も同じような展開になった。
パッチに期待だな。

770:名無しさんの野望
15/10/11 06:51:24.38 uIS5RZxr.net
次の拡張に期待・・・

771:名無しさんの野望
15/10/11 06:52:15.51 klpgGlb2.net
DLC第二弾が来たらもう一度このスレに来てください
本当のBEをお見せしますよ

772:名無しさんの野望
15/10/11 07:05:12.54 5TDJkjMX.net
ボーナスがありすぎて、最後のほうになると健康+76とかなったんだが。

773:名無しさんの野望
15/10/11 07:06:54.23 oplDlpkd.net
ライバルにエネルギー4%の外交持ちがいたらイージーモードになるな

774:名無しさんの野望
15/10/11 08:02:55.05 Kl6lJWhj.net
たった今初回プレイをクリアしたんですが、勢力の繁栄をクリア後に眺めるやつってのは今回無いですか?
リプレイはメニューに戻ってからってのは知ってたんですが 行ってもグラフしかなかったので、あれしかないんでしょうか?無印です

775:名無しさんの野望
15/10/11 08:06:11.01 zKaTKEJ3.net
内部でのテストプレイあんましないで見切り発車したみたいな出来だな
追加要素は多いんだけどまとまりがなくて全部バラバラに点在してる感じ

776:名無しさんの野望
15/10/11 08:10:37.02 qp54sMPW.net
都市スパム最強ルールのままだから操作しんどい
都市増えるだけやる気しなくなってくる
開発者はバニラのどこがクソか気づいてないよ
根幹部分は直さないでボリュームを増やした出来だし
バランス、UIは目新しいから別ゲーに感じるくらい変化あったけど根本がこれじゃなぁ

777:名無しさんの野望
15/10/11 08:32:14.55 3Em5rFXB.net
相変わらず未知との遭遇勝利が操作量的に最短臭いな
ビーコン起動から勝利までのターン数が伸びてたけど,シグナルが先人の遺跡から拾えるままじゃイカンでしょ
不当利益バグは据え置きで交易ユニット生産・購入し続ければ健康度は増え続けるしなんだかなぁ

778:名無しさんの野望
15/10/11 08:47:19.72 b9qzWuuY.net
>>765みたいな意見に対する反応が>>699みたいなあたり>>753なんだろうな
外交周りとか面白そうなアイデアは多分にあるがそれが面白さに繋がってないあたり前と同じだ
GaKが来ない状態でBNWが出たみたいなもんだった

779:名無しさんの野望
15/10/11 08:55:48.98 mCyxq2Ss.net
>>767それって>>699だろ
過去作と比べて微妙にテーマというか方向性が違うのと、SFってのが相まって今作の購入者と開発のミスマッチを生み出してるんじゃねーかな。

780:名無しさんの野望
15/10/11 09:00:54.46 o40wE0Qi.net
世界遺産に相等する建造物も相変わらず建てる意義が見出だせない
出力増加のコンボ見込めるもんもないしなー
下手なもん建てるくらいならアーティファクト発掘して合成狙いのがヤバい、なんだかんだでエクスプローラーばっか作る羽目になった

781:名無しさんの野望
15/10/11 09:09:30.20 mCyxq2Ss.net
ほんと、惑星探索・開発の色合いを大分強めてきたよな。

782:名無しさんの野望
15/10/11 09:10:35.29 Ifxy5DbL.net
>>770
方向性はこれでいいと思う。
まだまだ進化の余地はありそうだな。

783:名無しさんの野望
15/10/11 09:13:10.61 Ifxy5DbL.net
俺的にはエイリアンの巣も段階毎にグレードアップするようになったら面白そう。
例えるのならエイリアンの巣を放置するとどんどん規模が大きくなってエイリアンの生産力や強いエイリアンが生産されていくような感じで。

784:名無しさんの野望
15/10/11 09:24:53.93 7f55FKf3.net
>772
それって


785:ファンガスタワーじゃないですかぁ… 海に基地とかSMACに少しづつ近づいてきてるだけに感じる



786:名無しさんの野望
15/10/11 09:34:57.08 vIDjLSry.net
エイリアンを都市国家にしたら面白そう

787:名無しさんの野望
15/10/11 09:55:41.14 0Md4b2BP.net
次の拡張はエイリアン文明だな

788:名無しさんの野望
15/10/11 10:10:48.37 jnAMwDh/.net
XCOMかな?

789:名無しさんの野望
15/10/11 10:49:53.88 GIVLgfIe.net
ファンガスタワーっていつもいつの間にか消えてる

790:名無しさんの野望
15/10/11 11:26:32.51 OLhbXm1S.net
>>765
バニラと今作で共通のクソさって何?
さすがに今作は十分面白い。

791:名無しさんの野望
15/10/11 11:38:07.79 8v/99KFk.net
序盤の都市計画って人口10まで食料メインでタイル配置しつつ、交易路が増えたらコインメインに切り替え~って感じでいいのかな?
美徳や外交資本やら選択肢が多くて楽しい半面序盤の判断が難しい…

792:名無しさんの野望
15/10/11 11:44:15.39 cOP+Qcze.net
外交画面てスポンサー間固有の会話があるんだな
PACいるときのチュンスの居心地の悪さにワロタ

793:名無しさんの野望
15/10/11 12:11:53.19 YBMVNy9F.net
技術ツリーはなんというか取らずに行けるもんあるんだろうけど
なんとなく思想固有ユニット出したくなる衝動に駆られる
そして出すとつい戦争になりいつも通り制覇勝利に
非戦の効率いいルートありゃなあ

794:名無しさんの野望
15/10/11 12:34:41.12 9zY1kLJd.net
スパイ特化でOCCしよう

795:名無しさんの野望
15/10/11 12:36:03.92 Ifxy5DbL.net
>>782
チョンス「よろしくニダーw」

796:名無しさんの野望
15/10/11 14:01:24.12 mpcOLNZU.net
強いけど孤立しやすいとか、友好結んでくるけどすぐ裏切るとか、
AIに今回は4みたいな面白性格付けってあるの?

797:名無しさんの野望
15/10/11 14:06:47.51 1Kxx0Erk.net
アメリカさんは領土拡大するとすぐブチ切れるイメージ

798:名無しさんの野望
15/10/11 14:46:46.06 CSQBOfyD.net
DLC入りのFree Weekendはよ

799:名無しさんの野望
15/10/11 15:18:21.17 UtOsJx5G.net
拡張前が糞ゲーすぎたから期待してなかったけえど結構よくなってるな

800:名無しさんの野望
15/10/11 15:24:45.67 So+QpFWW.net
バニラが糞すぎたから面白く見えるのか本当に面白いのか

801:名無しさんの野望
15/10/11 15:24:53.43 zdX20iOb.net
>>784
何か行動すると、それに対して他の面子が共感したり反感持ったりするのが表示されるから、傾向は読み取れる(まとめてはいない)
あと、ブラジルのおっさんは恐怖による政治圧力に強くて、武力恫喝に応じないとかそういうのも数字で分かる

802:名無しさんの野望
15/10/11 15:29:08.41 uIS5RZxr.net
BEはダサいフラットなUIが一番気に入らん 

803:名無しさんの野望
15/10/11 16:01:41.02 GIVLgfIe.net
>>784
インテグラおばさんはいとこと仲悪いからお互いの外交画面とかのセリフも専用みたい

804:名無しさんの野望
15/10/11 16:03:17.73 o9u4PAlJ.net
MOD映えが良さげなのにプレイ人口が少ないせいで作る人あんまりいなさそう

805:名無しさんの野望
15/10/11 16:22:25.76 HvfRfB+2.net
脅威だったエイリアンがただの資源になっていくのが切なくていい
ディクソンのグリーンワールドみたい

806:名無しさんの野望
15/10/11 16:48:24.40 oplDlpkd.net
バイオームによってはエイリアンも脅威だぜ!
っていう設定になってるような文言だったけど今んとこそうでもない
クラーケンラッシュがちょっと怖いくらい

807:名無しさんの野望
15/10/11 16:54:16.85 YBMVNy9F.net
地味に面倒なエイリアンは水棲だけかなと思う
それもエイリアン拘束できたら片っ端から捕まえるだけなんだけど
間接攻撃できるエイリアンいなくてほんと良かったわ

808:名無しさんの野望
15/10/11 17:02:14.44 Ifxy5DbL.net
>>795
マンティコア「…」

809:名無しさんの野望
15/10/11 18:22:05.97 9zY1kLJd.net
降下時に相手の都市見えなくなったからARCの方が汎用性高くない?
とりあえず2都市でクイック151T未知との接触勝利。ビーコン建ててから勝利までの時間が10T長くなってた。

810:名無しさんの野望
15/10/11 18:29:46.08 5TDJkjMX.net
wikiが完全に陳腐化したな。

811:名無しさんの野望
15/10/11 19:29:05.08 Ifxy5DbL.net
質問。
古代エイリアンの化石で生検を行うとあるけれどどうやってやるの?

812:名無しさんの野望
15/10/11 19:46:14.86 oplDlpkd.net
超巨大エイリアンの化石は関係ない
あれとは別にエイリアンの化石っていう資源表示のあるマスがあるからそれを探す
エクスプローラーである必要はない

813:名無しさんの野望
15/10/11 19:59:40.71 Lrjt/Y04.net
味方にすると微妙なエイリアン筆頭マンティコアさん

814:名無しさんの野望
15/10/11 20:28:27.70 cKvfcGQp.net
面白い
面白いけど
それだけ日本未登場が悔やまれる

815:名無しさんの野望
15/10/11 20:39:16.60 BIqx2RsQ.net
4gamerでの扱いがciv5の頃と違いすぎてて寂しい...

816:名無しさんの野望
15/10/11 22:00:52.70 LIQoPX3X.net
要素は増えたが結局はバニラの延長線上だな
今は楽しんでるけどバニラの時と同じく数回プレイしたら飽きるだろうな

817:名無しさんの野望
15/10/11 22:15:21.04 CdZiwMUQ.net
>>804
レス数は正直と言うべきか
盛り上がったのは連休の初日だけか
やっぱりみんなどこかでわかっているんじゃないか
少なくともあと1ターンだけみたいな感じではない

818:名無しさんの野望
15/10/11 22:16:19.44 rBAdTAzS.net
何千時間もやり込む代物ではないかもしれないが的な評価は覆らなかったか...

819:名無しさんの野望
15/10/11 22:18:30.18 WMEwD+d3.net
正直まだ全然把握してないから評価も糞もない

820:名無しさんの野望
15/10/11 22:22:37.05 Sz+yCL85.net
ゲームを中断して、OP画面に戻ろうとすると
必ず以下のエラーが出て強制終了されてしまいます。
どうしたらいいですか?
Unhandled Exception
Code: EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION
Error writing address 0x0
Call Stack
-----------------------------------------------------
??? ! ??? ???, line 0

821:名無しさんの野望
15/10/11 22:32:36.94 9zY1kLJd.net
>>808
一度、ライブラリ→BEを右クリック→プロパティ→ローカルファイル→ゲームキャッシュの整合性を確認
でゲームのファイルを通常状態に戻してみてはどうだろうか
すでにやってたならすまない

822:名無しさんの野望
15/10/11 22:46:06.00 Ifxy5DbL.net
>>805
いや?バニラでもずっとやりこんだ俺だけど止めどきが見つからないw

823:名無しさんの野望
15/10/11 22:58:35.51 yLXS+/e+.net
そらバニラが楽しめたならそうなるなろ

824:名無しさんの野望
15/10/11 23:07:52.72 1BPTMWL5.net
一瞬燃えてすぐ消化するほどの人気
DLC配信後のスレ速度とは思えない

825:名無しさんの野望
15/10/11 23:18:07.34 Mv1tY0Ro.net
陸、海、次のDLCは空(宇宙)かな

826:名無しさんの野望
15/10/11 23:56:53.02 lu1eFbBz.net
>>810
この単芝君は毎日いるな

827:名無しさんの野望
15/10/11 23:59:05.08 WxYp9aGv.net
2パッチくらい来たら検討する

828:名無しさんの野望
15/10/12 00:07:27.43 0XGH1QtM.net
パッチもそうだけどMODも早くRT対応になってほしい
Infoadict無しの生活はしんどいんだよな

829:名無しさんの野望
15/10/12 00:08:51.97 9Aqbcqsm.net
これ戦争で白紙和平以外の和平あんの?

830:名無しさんの野望
15/10/12 00:11:00.23 bNllTd5M.net
>>814
言ってやるな

831:名無しさんの野望
15/10/12 00:16:28.11 Wy6KUU1r.net
面白いけど細かいところの調整まだだし人に安心して薦められるものじゃないな
ゲームの雰囲気で救われてる気がする

832:名無しさんの野望
15/10/12 00:19:58.03 3i29dbiR.net
今は物量に騙されて神ゲー化したかと思うかもしれんが
しばらくして落ち着いてきたら68点くらいに評価落ち着くと思う

833:名無しさんの野望
15/10/12 00:20:33.15 BI4ODcGa.net
金はともかく吸われる時間はなげーからなあ
クイック4人戦でも長すぎる

834:名無しさんの野望
15/10/12 00:27:26.65 9Aqbcqsm.net
終盤になると数値のインフレがおこってだれるなあ。
序盤はおもしろい。

835:名無しさんの野望
15/10/12 00:31:51.76 /wlMJIzv.net
なかなか面白い もう無印には戻れない
あと1ターンはせずに今日は寝る

836:名無しさんの野望
15/10/12 01:07:12.76 Jf6sRrYz.net
良くも悪くも選民しか残ってなさそうだから評価はそこそこに落ち着くんじゃない

837:名無しさんの野望
15/10/12 01:34:50.16 UcjCXcXK.net
まぁ大体どんな拡張だったかわかるな

838:名無しさんの野望
15/10/12 01:42:09.25 YcTL93RE.net
ゲーム序盤の致命的過ぎる健康度不足と、
ゲーム後半の過剰過ぎる健康度余り
これは、健康度が余裕出てきた時点で一気に都市スパムした方が良いのかね
ところで専門家の管理とかまったくやらずに自動調整任せなのだけれども
新指導者との協定に「専門家の食料消費ゼロ」があるんだよね
これ利用して、食料算出の専門家を指定して雇ったりすると、
食料消費無しで食料算出されるからパン算出増えるのかなぁ、とか思ったりするのだけど
専門家を自動で放置してると食料専門家を雇ったりしないんだよね
食料重視にでも切り替えれば調整してくれるのだろうか

839:名無しさんの野望
15/10/12 02:04:00.10 JP+31ZGP.net
没入感に欠けるのはおれがストラテジーに飽きてきてるからなんかな
歴史ものでごまかせてた世界観の構築が下手な気がする

840:名無しさんの野望
15/10/12 02:51:42.20 Wy6KUU1r.net
情報に主観が混じるのは当たり前だろ
選民とかいってるバカは自分にもバイアスかかってる自覚ないのか

841:名無しさんの野望
15/10/12 03:11:39.18 YoEnBaJm.net
こりゃ買わないのが正解だな
次回作の為に、今居るリードデザイナー共をクビにしなければ今後も期待できん

842:名無しさんの野望
15/10/12 03:12:29.44 0XGH1QtM.net
海上に浮遊石やらゼノマスやらのスパム立地があって
ついでにエイリアンの巣も7つ群生してていろいろと愉快な事になってた
あんだけ密集されると沸きも早くて困る

843:名無しさんの野望
15/10/12 04:27:37.18 pJ8BRryU.net
海上に瘴気が無いのはズルい

844:名無しさんの野望
15/10/12 04:59:52.40 dQ6icQ3C.net
お前ら楽しそうだな
爆死ではないけど大成功でもないし微妙でもない
よい3 普通5 悪い2そんな感じか?
無印1プレイで逃げた俺には判別つかんわ

845:名無しさんの野望
15/10/12 05:12:08.50 JINut72B.net
評価落ち着くまで待つのもいいと思う
変わりすぎて現時点でこなれた評価出来てる奴は誰もいないと思うし
もし不具合あって大きなパッチ入るとしても早くて12月とかだろ多分

846:名無しさんの野望
15/10/12 05:13:43.96 jGgKmEDV.net
AIがなんか理不尽に戦争仕掛けて来やすくなってる感じ?
ソユーズはクリアしたがアポロが中盤だろこれ

847:名無しさんの野望
15/10/12 05:44:26.40 sB0l2Aku.net
ドイツ 2-1 ジョージア
50' ミュラー(PK)
53' カンカバ
79' クルーゼ
ドイツ12大会連続(12回目)本大会出場決定
ポーランド 2-1 アイルランド
13' クリホヴィアク
16' ウォルターズ(PK)
42' レヴァンドフスキ
ポーランド3大会連続(3回目)本大会出場決定

848:名無しさんの野望
15/10/12 05:45:25.57 sB0l2Aku.net
誤爆

849:名無しさんの野望
15/10/12 06:23:27.77 jv+Sg7np.net
>>832
そんなもんだろうな
せめて無印でコレぐらいのボリュームはあってほしかったけど…
無印はCiv5のMODかそれ以下のレベルだったから雰囲気が楽しめる人にしか楽しめなかったからなぁ

850:名無しさんの野望
15/10/12 06:33:02.82 yom+NnVI.net
>>834
性格のせいじゃね

851:名無しさんの野望
15/10/12 07:40:06.54 ETMJZXnW.net
年末のセールまでに評価が固まってればそれで良いよ

852:名無しさんの野望
15/10/12 07:49:11.51 2+Zu8Nrq.net
>>827
いや、俺も似たような症状だわ
本当に期待できなくなっちまった
別にもう1ターンしなくてもいい
ここに残ってる連中はともかく、こんなん2作続けて出して
シリーズへのダメージにならないわけがない。

853:名無しさんの野望
15/10/12 07:54:27.39 sVsq6pEk.net
こっちから戦争しかけたつもりなくても外交画面に切り替わることもなくいきなり戦争をおっ始めましたとかなっちゃうの何が原因なんだこれ

854:名無しさんの野望
15/10/12 07:55:12.67 LlyvHbid.net
4,5作ってたコアなメンバー居ないんだからしょうがない 
このクオリティならシドブランド名乗るの止めろやッて思う

855:名無しさんの野望
15/10/12 07:58:38.70 BI4ODcGa.net
多島海で2ゲーム目も終わったわけだが、やっぱシステム追加はあっても勝利条件一緒だからあんま目新しさないな・・・
海上都市ばっかにしたら移動とか資源とかめんどすぎたわ

856:名無しさんの野望
15/10/12 08:03:24.00 S+S8wtg6.net
PACが戦争ふっかけてきてとりあえず相手して
和平した次のターンにまた戦争しかけてきたけど
停戦10ターンなくなったのね。

857:名無しさんの野望
15/10/12 08:05:26.21 VpIlKHNB.net
内容はCiv5より遥かに充実してるよ
人気が無いのはキャラクター(指導者)と暗い雰囲気のせい

858:名無しさんの野望
15/10/12 08:17:26.68 v13thwu3.net
あとは見た目をciv5にしてくれれば問題無い出来だわ

859:名無しさんの野望
15/10/12 08:21:12.14 sVsq6pEk.net
たしかに雰囲気暗いね
ナンバリングなら例えば食料重視だと一面緑で、ああこの都市はこの高級資源持ってるな、とかぱっと見で把握できたけどBEは何が何だかわからんし都市成長してもいわゆるSF的な煌びやかなネオンで彩るようなデザインじゃないし暗いわたしかに

860:名無しさんの野望
15/10/12 08:33:23.61 Qo+Y26AL.net
Civ5は歴史が背景になかったらクソだからな
システムだけならEndless Legendのほうが完成度高いし

861:名無しさんの野望
15/10/12 09:37:54.87 MyFAyIhL.net
>>834
いや、俺的には外交が絡んでいるのか寧ろ理不尽に仕掛けて来なくなった。
仕掛けてきても威嚇だけで直ぐに和平してくるし。
ちなソユーズ

862:名無しさんの野望
15/10/12 10:26:25.89 HNyhKuGZ.net
ぶっちゃけこのDLC込みのレベルで無印を出すべきだった。
イラスト出るようになったのとか、ちょっと遅すぎだよ・・・

863:名無しさんの野望
15/10/12 11:11:21.56 oAJMdsN6.net
わずか40ターンにしてクラーケンを手懐けたんだけどw
これはクラーケンで隣国を蹂躙するしかないですね

864:名無しさんの野望
15/10/12 11:18:08.56 jfSk3JFv.net
健康度200越えとかワロタ
なんかこう、もうちょっとで名作になりそうな予感。
次のDLCも買ってやるぜ。定価でな!

865:名無しさんの野望
15/10/12 11:29:24.56 0XGH1QtM.net
まだ大味な面は否めないわなー
不満点はMODで解消できればいいが開発する人間がどれだけいるか

866:名無しさんの野望
15/10/12 11:46:39.61 jv+Sg7np.net
海上都市って地味に都市接続してないのね
潜水艦の攻撃方法が2種類あるのも地味すぎる
こういうのは前からかな?

867:名無しさんの野望
15/10/12 11:59:53.94 MyFAyIhL.net
>>854
いや、潜水艦自体今回初登場だから。

868:名無しさんの野望
15/10/12 12:33:23.71 jv+Sg7np.net
他のユニットでも海上攻撃と陸上攻撃とで武器を変えたりするのは以前からなのかなって

869:名無しさんの野望
15/10/12 12:48:56.00 sVsq6pEk.net
DLC第二弾は海底、宇宙の三層構造頼むわ

870:名無しさんの野望
15/10/12 13:04:33.02 iBSGu0tn.net
これフェンスのエイリアン忌避って機能してる?
襲ってこないだけで、平然と都市圏うろついてんだけど

871:名無しさんの野望
15/10/12 13:10:04.39 i5ngPMmv.net
>>845
CIV5もクソだからあんま褒めてないよね

872:名無しさんの野望
15/10/12 13:22:55.58 fChQHMWj.net
1回目は訳が分からないままクリアしたけど
2回目は自由度の高さを楽しめるようになった
重苦しい雰囲気のせいでかなり損してるな

873:名無しさんの野望
15/10/12 13:29:10.13 PK5e9bUI.net
無個性でツマランよりは、
エネルギー無限VSテクノロジー毎ターンVSハンマー全1ターンなほうがいいな
特に最初の段階は強みがわからないとどうしようもないし。
微調整はこれからってことで

874:名無しさんの野望
15/10/12 13:38:37.75 YcTL93RE.net
>>858
以前は敵対してても2マス保証だったと思うのだけど、
敵対していると2マス保証も消えて2マス圏に侵入するようになっている
さすがに1マスは保証されていると思いたい
ぶっちゃけ2マス保証がないのなら、交易ユニットが襲撃されない特性を取ったら
後はイラネってなりそう

875:名無しさんの野望
15/10/12 13:40:34.45 d8WqK9gm.net
>>848
4Xゲームって結構でてるんだね 色々調べてみるか

876:名無しさんの野望
15/10/12 14:16:17.22 J7vhfJZk.net
>>863
色々出てるがcivレベルの予算かけられたゲームはまず無いのでその辺差っ引いて考慮してな

877:名無しさんの野望
15/10/12 15:22:36.93 SKy0g0pn.net
ナマステおばさんのキャラ強烈だなw

878:名無しさんの野望
15/10/12 15:54:55.76 ++QO/1yZ.net
プレイした感じは悪くない
10日は楽しく遊べそう

879:名無しさんの野望
15/10/12 16:00:52.80 0lVMj50s.net
>>858
日本語が読めないか
マス目も数えられない馬鹿か

880:名無しさんの野望
15/10/12 16:26:58.13 +wtnKfSW.net
エイリアンフェンスって完成時点で範囲内にいたエイリアンは追い出しもできずにそのままになっちゃうよね?エイリアン非殺プレイだとエクスプローラーで捕獲するまでは消せない

881:名無しさんの野望
15/10/12 16:27:25.62 r2cs05LC.net
結局テラスケープを建設しましょうとかは直してないのか

882:名無しさんの野望
15/10/12 16:39:48.87 zJPD2t6f.net
あれはネタとして定着したんでは?笑

883:名無しさんの野望
15/10/12 17:08:14.30 MyFAyIhL.net
ロード画面に出てくる各指導者の日記、プロフィール読んでて面白い言うか引き込まれるな。
俺このシリーズはCivBEが初めてだけどこういう設定大好きだわ。制作者はこんな凝った設定よく作れるなーと感心するわ。
無印だとアフリカ連合の日記が一番見ていて引き込まれるわ。

884:名無しさんの野望
15/10/12 17:16:02.28 N1zlIvlf.net
クレーター採掘のクエストがよくわからないんだが、これ採掘ってなにでやるんだ?
エクスプローラーでもワーカーでも反応しない…

885:名無しさんの野望
15/10/12 17:25:37.07 P5DNxtQi.net
クエスト専用のアクションが右のほうに追加されてるはず

886:名無しさんの野望
15/10/12 17:29:33.97 g+Q9ZhiY.net
これ若手の習作だったんかねぇ
個々のクオリティはそれなりに高いのに、牽引役が方向性をカッチリと示せてない感がある

887:名無しさんの野望
15/10/12 17:39:03.26 JP+31ZGP.net
おれもリードデザイナーのセンスのなさを感じるわ
Firaxisも才能が枯渇したなあ

888:名無しさんの野望
15/10/12 18:00:39.81 VZ0t1q7w.net
バニラのUI戻してクレメンス・・・アフィの色見にくすぎるで

889:名無しさんの野望
15/10/12 18:08:26.60 u63dP6Xy.net
評価がまるで上向かんな。
まずいっしょ。

890:名無しさんの野望
15/10/12 18:18:40.10 SKy0g0pn.net
>>871
バレーの台詞は味があって良いよね
『これは亡命ではない』の引用文も好き

891:名無しさんの野望
15/10/12 18:22:43.19 uuF54qDl.net
評価されてるのに売れないゲームなんていくらでも見てきた
これはマシだよ

892:名無しさんの野望
15/10/12 18:23:03.91 iBSGu0tn.net
>>867
2ヘクスって言いたかったんだろうけど同じ事だよ
じゃけんゼノサイレンで追い払いましょうね

893:名無しさんの野望
15/10/12 18:35:23.90 sVsq6pEk.net
何だろうババア全員腹立つ
男性キャラには別に腹立たないんだけどフタマだけは無性に腹立つ

894:名無しさんの野望
15/10/12 18:48:49.27 qtN+sbmv.net
>>877
おもしろいけど?

895:名無しさんの野望
15/10/12 19:14:38.46 PK5e9bUI.net
>>877
スコアも(ココの評価も一応)上向いてるんだが

896:名無しさんの野望
15/10/12 19:24:06.10 jfSk3JFv.net
今日、アフリカ人でプレイしてたら相手がチュンスだけしか居ない星だった。
寂しくなってリタイヤした

897:名無しさんの野望
15/10/12 19:30:16.81 MyFAyIhL.net
>>878
ちなみにインテグラおばさんでプレイしてアフリカ連合にあうと専用の台詞になる気がする。
出会えて良かった!遭難したかと思いました!云々言っていたんで。

898:名無しさんの野望
15/10/12 19:38:25.57 UcjCXcXK.net
>>883
ココの評価は常に横這いなんだが?

899:名無しさんの野望
15/10/12 19:53:58.33 JINut72B.net
別に買わない理由を探す必要はない
セールになって気になったら買うかーぐらいでいいんじゃね

900:名無しさんの野望
15/10/12 20:02:29.90 uv+DLLxN.net
いや俺は買うね
ちょっとポチってくる

901:名無しさんの野望
15/10/12 20:04:41.94 aAchlJPt.net
恐れ要素は面白そうなんだよなぁ
CIV5じゃ軍拡アンド軍拡でも小生意気な文明ばかりで楽しくなかった
今回の拡張で強国に対し色目使うようになるなら買うわ
フィンランド化させてやるぜ

902:名無しさんの野望
15/10/12 20:09:56.25 6fWQqVrK.net
出会い頭にアッサラームアライコンと挨拶されて
おばちゃんあのおっさんの国出身かと思ったり、他シリーズやってると判る小ネタ好きだわ

903:名無しさんの野望
15/10/12 20:10:45.42 PK5e9bUI.net
>>886
+0.01でも”一応”上向き

904:名無しさんの野望
15/10/12 20:21:16.83 0T4zHdhj.net
お互い戦争してるのに遺跡建てたら「感傷を受けました」って出てくると笑ってしまうわ

905:名無しさんの野望
15/10/12 20:21:57.34


906:UcjCXcXK.net



907:名無しさんの野望
15/10/12 20:25:16.11 DWK7LGtD.net
みんなが買いたくなるような実況動画を上げるんだ

908:名無しさんの野望
15/10/12 20:27:39.97 9kOdo82n.net
うーん9時間やったけど負けた!戦争一切無しで下から3つ目の難易度だったけど、勝利までの競争
勝てないもんなんだなぁ。 どこかに無駄があったんだろうなぁ

909:名無しさんの野望
15/10/12 20:32:26.38 VZ0t1q7w.net
結局無理に海増やしたから船ラッシュで制覇が楽すぎてバニラより余計簡単になっとるぞ
あと海資源に半食料タイルばっかりつくんなや、面倒やねん
外交資本とかフタマから交易路パクル位しか正直いらん

910:名無しさんの野望
15/10/12 20:37:01.93 7VuyyCXY.net
個人でスパ帝以上に宣伝効果のある人思いつかないけど
あの方はもう別方面に行っちゃったんだよな...

911:名無しさんの野望
15/10/12 20:56:03.67 0T4zHdhj.net
都市プロットってゲーム内でプロットって調べても出てこないけどタイルの事だよね?

912:名無しさんの野望
15/10/12 21:11:06.54 GQa+Ggd1.net
DLC入れた途端、俺にとっては神ゲー化。
エンドレスシリーズをやっと止められる時が来た。
ただ、惑星上の話じゃなくて宇宙戦争にまで
発展して欲しかったが、それは次回作があればかな。

913:名無しさんの野望
15/10/12 21:23:41.42 aAchlJPt.net
買ったけどダウンロードできねぇ
回線先変えてもダメだわ

914:名無しさんの野望
15/10/12 22:17:36.80 BI4ODcGa.net
値段分の価値はないかなーと思ってたけどマルチやってみたらクソ面白くなってた
外交が可視化されたせいで駆け引きがわかりやすい

915:名無しさんの野望
15/10/12 22:17:57.55 QF0HXbLS.net
Amaで買って蒸気でDL中
現在の速度134.6kb/s
単位間違ってんぞオラァ!

916:名無しさんの野望
15/10/12 22:25:49.09 G9/qEMFo.net
>>899
BEも最初は4のファイナルフロンティアみたいなの想像してたっけなー
またああいうスケールでかいのをMOD以上の完成度で作って欲しいね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch