【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part25at GAME
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part25 - 暇つぶし2ch800:名無しさんの野望
15/08/25 11:39:27.07 6Pr9WFQr.net
失礼、環境は↓の感じです
CPU:i7-4790K 4G
メモリ:16G
GPU:GTX 980(ドライバver 355.60)
クラッシュするのはフィールドからムービーに入る場面がほとんどですねぇ
まあ、頻繁にセーブしていけばいいんでしょうけど
設定とかで少しでもクラッシュを防げればと思いまして

801:名無しさんの野望
15/08/25 11:54:16.23 atpYHcmn.net
>>776
同じ環境で発売日からやってるけど今まで一度もクラッシュした事ないな。
ヘアワークス以外最高設定で。

802:名無しさんの野望
15/08/25 11:57:20.61 mUYP7/z/.net
オナ環
ドライバだけ352.86

803:名無しさんの野望
15/08/25 14:07:09.35 xw1mlTnF.net
>>776
今や一万円後半レベルのカードだけど自分はデフォでは一度もクラッシュないから
グラ&サウンドのドライバのバージョンか
バックグラウンドで常駐してる何かとの干渉
あとwinの電源プランが省電力とかになってないかも一応確認
withcer3.exeのあるフォルダにクラッシュレポート作られるんだけどおそらく
Crash reason : EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION (3221225477) ~~
この場合のほとのどはグラボ&サウンドのドライバが原因らしい
ただしMOD使用中なら知らんw

804:名無しさんの野望
15/08/25 16:44:24.01 zCH0ASZ8.net
NMM使っても有功にならんから別々に手動で入れてるんだけど何処からでもワープとかのmodサイズが4kbとかで入れれない。どうしてるのみんな

805:名無しさんの野望
15/08/25 16:46:21.07 VZEhdmEF.net
一人称modってないすか?

806:名無しさんの野望
15/08/25 17:07:24.37 xw1mlTnF.net
>>780
ファイルのコピーにファイルサイズの小ささはまったく関係ないんだけどw
手動って言うのは「Download Manually」から落とせるzipとかrarのことじゃないの?
解凍して指定されたフォルダへコピーするだけだと思うんだけど

807:名無しさんの野望
15/08/25 17:10:40.45 DdJp2qkM.net
これJRPGだったの?

808:名無しさんの野望
15/08/25 17:15:19.34 k3qlGzEq.net
テンプ


809:レの最初の質問のことならあれは Q 面白いですか? A (スカイリムのような自由度の高いオープンワールドを期待しているかもしれませんが これは)JRPG(のような一本道シナリオ)です。それが好きかどうかで答えが別れます ってことだぞ 正直あれは直した方がいいと思う



810:名無しさんの野望
15/08/25 17:18:30.83 DdJp2qkM.net
そういうことか変だと思ったよ

811:名無しさんの野望
15/08/25 17:29:33.95 vQAaU+Mu.net
直したほうがいいっていうか、あれ荒らしが作ったテンプレを>>1が張っちゃっただけだからいらない

812:名無しさんの野望
15/08/25 18:06:04.81 w0jtFYLy.net
荒らしというか、アホな質問する奴を突き放すように書いたんだろ
皮肉も混じっとるし

813:名無しさんの野望
15/08/25 18:07:24.18 jryMhbOW.net
あててんのよ

814:名無しさんの野望
15/08/25 18:43:36.43 s0wUs3ej.net
>>787
荒らしだよ、過去ログ読み返してみ

815:名無しさんの野望
15/08/25 19:48:20.77 4KuDTxHO.net
>>776
もしかしてHDDとかだったり、Cドライブ以外にインストールしてたりじゃね?

816:名無しさんの野望
15/08/25 19:56:58.76 Hb5eQ88g.net
画面がフワフワ揺れるのを無くすmod欲しい

817:名無しさんの野望
15/08/25 20:07:59.98 atpYHcmn.net
>>790
cドライブ以外にゲームをインストールしたらクラッシュするのかよ?
つーかCドライブにゲームをインストールなんて普通せんと思うが。

818:名無しさんの野望
15/08/25 20:23:57.95 3bU5KQ7U.net
MOD入れてるとたまに落ちるね
入れなきゃ問題なし

819:名無しさんの野望
15/08/25 20:32:25.50 mctT76ND.net
ゲーム内のカードゲームって総じてクソゲーだと思ってるけどグウェントも例外なくクソゲーだった

820:名無しさんの野望
15/08/25 20:39:37.12 sMoqfmQu.net
>>784
このテンプレのJRPっていう所は、おもむろに他人の家の物を物色出来る所を皮肉ったのかと思ってたw

821:名無しさんの野望
15/08/25 20:43:28.61 GNbeeOUg.net
そのテンプレ罠だな
人の見てる前で物を盗むと即効衛兵が来て殺される
ちなみに衛兵は死ぬほど強い

822:名無しさんの野望
15/08/25 20:43:35.02 atpYHcmn.net
一本道のRPGをJRPGって言うんだよ。
国産とか洋ゲーとか関係なくジャンルとしてそう表現するんだよ。
なのでテンプレは間違ってないし皮肉ってる訳でもないと思うぞ。

823:名無しさんの野望
15/08/25 21:11:09.31 YDOnn05H.net
>>797
お前みたいな奴を皮肉ってるんだけどな

824:名無しさんの野望
15/08/25 21:19:16.53 atpYHcmn.net
>>798


825:名無しさんの野望
15/08/25 21:20:47.14 k3qlGzEq.net
JRPGって言葉がジャンル化してるのは海外メインだと思うけどね
日本で洋ゲーをJRPGっぽいとは言ってもJRPGだとは普通言わないし
どっちにしろ誤解を生む時点でテンプレにはそぐわないだろ

826:名無しさんの野望
15/08/25 21:26:22.06 iXRJ7LNm.net
JRPGがゲラルドさんみたいなヒゲモジャオッサンを主人公にするわけねーだろw

827:名無しさんの野望
15/08/25 21:28:25.28 Tdeu4IvH.net
RPGじゃないが、メタルギアとかおっさん主人公はあるだろ

828:名無しさんの野望
15/08/25 21:30:14.96 Qh8PmHpv.net
メインミッションクリアするとみんな居なくなるな
ダンディリオンとかプリシラ店ほったらかして何処行っちゃったのよ
なぜかケィアモルヘンにキーラが居るが

829:名無しさんの野望
15/08/25 21:31:58.56 Tdeu4IvH.net
ダンディリオンは店にいたぞ

830:名無しさんの野望
15/08/25 21:32:34.58 atpYHcmn.net
>>800
そう思うんなら改変して同意得た上でスレ立てすればええがな。

831:名無しさんの野望
15/08/25 21:43:59.09 k3qlGzEq.net
そういやスレ立て目安とかもないな
まあ今の勢いなら適当でも大丈夫そうではあるが

832:名無しさんの野望
15/08/25 23:50:23.20 2xPSjslh.net
誰か助けてくれ、井戸の悪魔がクリアできない
攻略サイト見ると草→動物→井戸の中ってなってるんだけど
動物調べずに井戸降りてブレスレットや死体引き上げたり日記見つけたら
動物と骨が調べられない詰んだ

833:名無しさんの野望
15/08/26 00:10:09.41 Sc1oFq40.net
まぁまだ最序盤だしやり直しても・・・

834:名無しさんの野望
15/08/26 00:11:09.67 Sc1oFq40.net
あとこのゲームはそういうバグもあるし
イベントで選択肢とかいきなり出てくるから新規セーブをことあるごとにしまくったほうがいい

835:名無しさんの野望
15/08/26 00:24:51.20 Iy7kXCAA.net
レンサンクス、解決方法ないのかオワタ
こんな単純なクエストでこれとかメイン進めるの怖すぎる

836:名無しさんの野望
15/08/26 00:44:08.62 MAxzkEOW.net
2周目とかじゃなくてまだ始めて数時間なんだろ?
単になんか勝手に勘違いしてるだけだと思うが

837:名無しさんの野望
15/08/26 01:10:15.31 B6Ai4FGh.net
>>807の物語は幕を閉じた

838:名無しさんの野望
15/08/26 01:25:31.17 OqUYkUyS.net
>>807 詰んだって言うのは具体的にどういう状態なの?
死体とブレスレット燃やすイベントが発生しないって事なのか
それとも途中経過のフラグ立ての項目に「X」がついたって事なのか
後者なら最終目的さえクリアできればクエ自体もクリア扱いになるぞ

839:名無しさんの野望
15/08/26 01:32:55.42 jJJvCM6N.net
>>809
でもこのゲームってこの手のオープンワールドとしては崩れにくい方なんじゃないかなとやってて思うよ
(ベセスダゲーの崩れ易さから目を背けながら)

840:名無しさんの野望
15/08/26 02:02:21.51 dE/cuxMt.net
変なテンプレだな

841:名無しさんの野望
15/08/26 02:51:36.80 dOP96+t8.net
井戸の悪魔は先にブレスレット取ってもクリアはできるらしいよ
正午くらいに行くと最初からヌーンレイスが出ているので戦って倒すと怪物図鑑に項目追加
それを読めば先に進むとか
自分で試したわけではないので間違ってるかもしれないが一度試してみては

842:名無しさんの野望
15/08/26 02:53:26.89 AarB74Nv.net
ケイアモルヘンの戦いで貰った爆弾って他に使いみちあるの?

843:名無しさんの野望
15/08/26 04:04:14.64 8WlB2pI7.net
>>817
魚釣りで使う(´・ω・`)

844:名無しさんの野望
15/08/26 11:20:26.86 SC5DzLcw.net
スカイリムもメインすすめてる限りは一本道じゃね?

845:名無しさんの野望
15/08/26 12:14:52.68 RakZpfTh.net
FalloutNVは3本道だね

846:名無しさんの野望
15/08/26 12:16:01.65 PHpcLlDW.net
>>807
掲示板から受注したか?

847:名無しさんの野望
15/08/26 12:30:37.16 MAxzkEOW.net
>>816
たぶん怪物図鑑を見るってのを抜かしてるんだよな、初心者だし

848:名無しさんの野望
15/08/26 12:47:05.88 2HrhFbfv.net
クエ以外で金の稼ぎ方がわからない
手当たり次第採取ゴミ漁りしてるけどどれも分解制作錬金アイテムで売っていいものもわからないし
なけなしの金注いで買ったカバン右クリしたらそのまま安値で売り払ったことになって買い戻せないし金だけ減るとか
取引画面閉じるまで金銭的な取引成立しちゃアカンと思うわ、欲しいアイテム選んでおいて最後に決定するもんでしょ普通,,,

849:名無しさんの野望
15/08/26 13:05:44.70 RFcTPFN5.net
お金に困るのは序盤だけ

850:名無しさんの野望
15/08/26 13:11:36.40 dOP96+t8.net
>>822
抜かしてるんじゃなくて>>807のルートだと図鑑に追加されてない
図鑑を調べるところまで2つのルートがあって
1つは特定の時間帯に現場に行くと幽霊がいて、この場合姿を見た時点で図鑑を見ようってなる
それ以外の時間帯では草と動物の死骸を調べてはじめて正体が分かり、図鑑を見ようってなるんだけど
先にブレスレットを取ってしまうと草も動物の死骸もインタラクトできなくて正体が分からず図鑑にも追加されてない
その場合、時間帯をず


851:らして幽霊を目撃するパターンで進めないといけないらしい



852:名無しさんの野望
15/08/26 13:54:35.10 OqUYkUyS.net
>>825
従来のそこいらのフラグ立てゲーでは
ここまで柔軟にフラグ立てが出来る(起こる)ものってそうそう無いよね
その点では本当にWitcher3はよく出来ている方だと思うわ
(意図しないタイミングでとんでもないクエのフラグが立っちゃうのは時として困るけどw)

853:名無しさんの野望
15/08/26 17:35:30.54 Iy7kXCAA.net
>>807だが情報ありがとう
攻略ルート複数あるみたいで安心した
フラグ管理ガバガバじゃないかとか思ったけど、俺の頭が硬すぎるだけだったみたいね

854:名無しさんの野望
15/08/26 18:02:59.13 5OWvw1XQ.net
いやクエスト関連のバグかなり多いぞ。
牢屋開けられないとか話しかけられないとかその他諸々結構ある

855:名無しさんの野望
15/08/26 18:31:44.76 gOzjTIzc.net
>>776
ドライバは353.62がステーブルじゃないかな
一度クリーンにしてインストールしてみては?

856:名無しさんの野望
15/08/26 19:05:29.94 AarB74Nv.net
>>818
マジか
高級にまでしたのにあんま意味なかったかw

857:名無しさんの野望
15/08/26 19:56:03.27 AarB74Nv.net
うちのゲラルトさん地面に向かってダイブしてて笑ったわ

858:名無しさんの野望
15/08/26 20:28:44.22 4LdoYDl9.net
>>804
マジか
俺の居ない 変なチビの親父が居るだけ
まあケィアモルヘンにキーラが居る辺りバグってるくさい

859:名無しさんの野望
15/08/26 20:32:27.11 YSy1uoWe.net
>>832
キーラはみんないる

860:名無しさんの野望
15/08/26 20:33:25.18 YSy1uoWe.net
あ、生かしてる場合ね

861:名無しさんの野望
15/08/26 20:55:52.73 ZAdLnGIP.net
俺のモルヘンには誰もいない

862:名無しさんの野望
15/08/26 21:13:11.99 AarB74Nv.net
ng+で3周目できないってマジ?

863:名無しさんの野望
15/08/26 22:33:14.15 2HrhFbfv.net
グリフィン戦で石弓持たされたけど完全に死に武器
なんていうか全てのアクションがモッサリ過ぎて戦闘がつまらない
2の頃と何も変わってない

864:名無しさんの野望
15/08/26 22:40:46.13 2HrhFbfv.net
TPSって時点でアクションを楽しむってよりいかにも戦ってるような雰囲気を楽しむ感じのゲームだからしゃーないか

865:名無しさんの野望
15/08/26 22:41:27.05 qq9xDXSB.net
軟派なサクサクハンティングがお好みならモンハンやってろ

866:名無しさんの野望
15/08/26 23:15:21.78 OqUYkUyS.net
>>837
石弓は基本的に飛行中の敵を地面に落とす為と思っていいよ
で、敵をロックオンした状態なら自分で照準を合わせなくても
ロックした敵にちゃんと当ててくれる
(よほど距離がなければ)
それと水中では泳いでる敵に最強!

867:名無しさんの野望
15/08/26 23:23:48.40 2HrhFbfv.net
>>839
君とは好みが合いそうだ
モンスターハンターはプレイしたこともプレイしたいとも思わない
>>840
なるほどありがとう

868:名無しさんの野望
15/08/26 23:25:27.96 4EQEqHpG.net
水中最強は笑えたけど、石弓って実際水中で使用できるのん?

869:名無しさんの野望
15/08/27 00:05:44.08 RFjE+NQ2.net
まあ戦闘がおもろいと感じるのは序盤だけかな。
印は地味でつまらんし剣術もワンパですぐ飽きる。序盤のグリフィン戦がピークであとは怠いだけ

870:名無しさんの野望
15/08/27 00:09:13.41 8v0KUFTJ.net
使えないことはないと思うけど、水の抵抗で寧ろ射程も矢速も威力もダダ下がりなのではなかろうか

871:名無しさんの野望
15/08/27 00:27:27.02 KeFmDJ0K.net
カランシール戦で心が折れそう
氷の塊でガスガス削られるし
かわして切り込んでもほとんど削れない
集中力が持たずに死んでしまう

872:名無しさんの野望
15/08/27 01:29:11.77 wOo7ZNAd.net
敵の強さと量を増やすmod�


873:ネいでしょうか?



874:名無しさんの野望
15/08/27 01:42:28.27 nmzDGOLx.net
二周目、領主さんとこのボッチリングの対処を「退治」するに変えてみた
その後話してた通りに、祈祷師のおっちゃんに頼んで交霊術の儀式に
進行バグだろこれ~って思える程に延々と沸く悪霊たち!
終ってみればその数、延べ56体w
守らなきゃならない物を上手に守れてなかっただけってのは黙っておこう…
マジで疲れたw

875:名無しさんの野望
15/08/27 01:47:28.89 DxRL7uzp.net
>>847
炎を守ればいいだけで倒す必要は無いんだよなあ

876:名無しさんの野望
15/08/27 01:50:39.76 nmzDGOLx.net
>>848
うぐっ、、、そ、その通りです、、、

877:名無しさんの野望
15/08/27 02:47:10.18 kpx+XFAA.net
印は極めると極端に強すぎるよな
アード無双になってるわ

878:名無しさんの野望
15/08/27 04:54:27.85 N6JmcHuU.net
悪夢で遊んでたゴドリングのサラも屋敷から追い出すとジョニーの所に行くから
それほど悪い展開でもなかった

879:名無しさんの野望
15/08/27 06:18:29.39 YH8toM/e.net
追い出し方もゴボウの葉っぱの煙で臭くするとか穏便だしな
ランバートだったら竈にイグニかまして出てきたところをブッタ斬るぐらいしそう

880:名無しさんの野望
15/08/27 06:34:59.50 Y8RTKmqt.net
他のRPGみたいに、敵を倒してもあんまり得るものないよな
経験値上昇一桁でがっかりする

881:名無しさんの野望
15/08/27 06:53:46.72 YH8toM/e.net
いまさら言っても詮無いがレベル制自体いらない気がするんだよな
スキルや道具だけイベント進行で解除されていく位のほうがダレないと思う

882:名無しさんの野望
15/08/27 07:45:30.80 lXUuBQto.net
ゴドリングと言えば人狼に唆されて悪さする女も出てきたな
ドップラーとかも居たが

883:名無しさんの野望
15/08/27 08:29:07.50 YH8toM/e.net
返答次第はでゴドリング以外みんな死ぬハメになるな
岩トロールやドップラーも自分から戦う決意をしてるから自業自得とも言えるが
それでも人狼の巻き添えを喰った感じは拭い切れない

884:名無しさんの野望
15/08/27 09:07:55.73 ZR4hAAoX.net
NG+始めたけど敵のレベル高えw
敵が強いのは難易度上げたからだとは思うんだけど、ホワイトオーチャード宿屋乱戦で死にかけた

885:名無しさんの野望
15/08/27 09:27:32.33 mypMOEWQ.net
サラをゲラルトさんのゴボウでお仕置きするルートも作るべきだった

886:名無しさんの野望
15/08/27 09:49:07.29 RwcLOGMO.net
サラを追い出さない場合はコリンヌと仲良くなってるな。

887:名無しさんの野望
15/08/27 10:40:43.34 kpx+XFAA.net
>>854
MODで弄るとわかるが経験値を上げると一気にクソゲー化するぞ
何でかは自分で試せば分かる
如何にバニラのバランスですら甘いかが

888:名無しさんの野望
15/08/27 11:25:32.59 CSdcbemY.net
+デスマで始めたら、狼に簡単に殺される
俺が求めてたのはこれじゃない  けどがんばるわw

889:名無しさんの野望
15/08/27 11:36:40.69 wzl4vCnK.net
>>859
クリア後の寂しい世界でも、幽霊屋敷に行くと二人が仲良く暮らしてるので
ちょっと、ホッとする。

890:名無しさんの野望
15/08/27 12:11:21.68 5wXdCGj2.net
>>854
レベルで補正されてダメージとか減る
ヌルイと感じるならデスマで推奨レベル未満でしかやらない縛りでもやってみればいい
自分で過剰にレベル上げて文句垂れてるだけにしか聞こえない

891:名無しさんの野望
15/08/27 12:19:05.30 kpx+XFAA.net
優秀なのはレベルキャップを自分に合わせてくれるMODな
あれ入れると後


892:半も適度な緊張感がうまれる バニラだとデスマですら中盤以降は無双化



893:名無しさんの野望
15/08/27 13:05:56.79 YH8toM/e.net
>864
俺もそれ入れてる
レベル関係なく安定した力関係になって戦いが楽しい

894:名無しさんの野望
15/08/27 15:07:05.31 cyLHBv+d.net
「ウィッチャー3 ワイルドハント」は発売から6週間で600万本のヒットを達成していたことが明らかに」

URLリンク(www.4gamer.net)

895:名無しさんの野望
15/08/27 15:09:16.50 aGLyWxyR.net
キーラと一緒に行く洞窟のケルピーのマーク探すとこでゲラルトさん裸にしてわざと間違えたらちょっとワロタ

896:名無しさんの野望
15/08/27 18:02:10.98 RFjE+NQ2.net
>>864
それmodが優秀ってよりも開発がクソ過ぎてmodが捗ってるだけだわな

897:名無しさんの野望
15/08/27 18:05:30.25 Vd89hVuQ.net
そのmodの作者が言うならまだしもお前が言ったところで妬みにしか見えんぞ

898:名無しさんの野望
15/08/27 18:20:03.36 8v0KUFTJ.net
レベルスケーリングの有無を優劣の二極論で語るのはちょっと…

899:名無しさんの野望
15/08/27 18:29:42.30 i6rNH17x.net
確かにレベルスケーリングって奥深いよな

900:名無しさんの野望
15/08/27 19:49:18.33 1IjdxAUo.net
深く気にすることはないんだろうけど戦局状況聞いても地名も勢力もその場所の位置も情勢も全く頭に入ってこない
こういうのを序盤でサラッと解説されてもストーリーに置いてけぼり食らった感がある

901:名無しさんの野望
15/08/27 20:12:04.47 RFjE+NQ2.net
>>869
妬み?何に?意味がわからん。開発がクソと言いたかっただけなんだが。

902:名無しさんの野望
15/08/27 20:20:41.77 hzdwvXmA.net
まあいろいろ文句言いたくなるのはわかる
それだけにMOD用ツールが中途半端なまま終わりそうなのが惜しい

903:名無しさんの野望
15/08/27 20:30:09.54 /Hb53GXj.net
>>866
ベセスダもTES次回作はウィッチャー相当意識してくるな

904:名無しさんの野望
15/08/27 20:32:01.77 ZV+CRzQC.net
なんの根拠があってそんなこと言ってんだ?
コンセプトがそもそも違うし

905:名無しさんの野望
15/08/27 20:41:51.46 GkI8SENR.net
そういやTES6はどうなるんだろうな
4→5でキャラモーションに全く進化が見られなかったから
すげぇ不安になってきた

906:名無しさんの野望
15/08/27 20:42:09.08 q5Er5Evn.net
skyrimの反省点としてストーリーテリングを挙げてたね
fallout4ではその反省を活かしてるらしい

907:名無しさんの野望
15/08/27 20:45:21.68 1IjdxAUo.net
ベセスダはFOもTESも遊び方をプレイヤーに任せどこからでもプレイできる自由度を重視してるから一本道にならなくて好き

908:名無しさんの野望
15/08/27 21:04:10.49 M2PpchIZ.net
2まではマイナーゲーだったんだけどね3で異常な持ち上げからのAAA級タイトルに昇格した感じ
まあTESもoblivionからだが
故に2までのえぐい表現とかなくなった感じだな
レソも爽やかだよ2と比べると

909:名無しさんの野望
15/08/27 21:09:16.20 0Lay54L8.net
ベセスダの剣と鎧のファンタジーもんは戦闘に大規模なメスを入れてこない限りは続編も単なる観光ゲーで終わりそうだな

910:名無しさんの野望
15/08/27 21:28:16.54 i6rNH17x.net
楽しいんだけどねべセスダも

911:名無しさんの野望
15/08/27 23:39:22.03 eQrrbA08.net
そもそもどっちのほうが~ってやる必要もないしな
良作がたくさんできるのは、消費者としては幸せなだけだし
最近国産があれだしな・・・メタルギアはどうなるだろうね

912:名無しさんの野望
15/08/28 04:57:49.25 7UQXeqq6.net
クソゲーのスカイリムの話は当該スレでやってくれ

913:名無しさんの野望
15/08/28 07:16:43.27 /8cJe2o7.net
真のノルドは引かない!

914:名無しさんの野望
15/08/28 07:39:10.68 47crWZPY.net
ウィッチャーの剣


915:作ってる動画があったけど流石に銀じゃ作ってなかったな 実際に銀の剣があったらいろいろと硬度がやばそう



916:名無しさんの野望
15/08/28 09:56:14.38 nzvszN+I.net
>>879
でもそれのせいでバグバグの糞不安定というね
発売されて1年半は寝かすべき
製品という名の有料ベータテスターだからな

917:名無しさんの野望
15/08/28 10:06:15.73 /8cJe2o7.net
なにいってんだこいつ

918:名無しさんの野望
15/08/28 11:55:34.88 7UQXeqq6.net
>>886
ゲーム内で銀メッキって言ってるじゃん

919:名無しさんの野望
15/08/28 12:15:39.49 +41I84FS.net
後半はシリが超人すぎてゲラルトが老害になってるんだが

920:名無しさんの野望
15/08/28 12:40:03.94 k5ZZIvSk.net
シリと互角の戦いができる敵を作ると
ドラゴンボールみたいにインフレしそうだねw

921:名無しさんの野望
15/08/28 13:00:31.25 a8TdECJS.net
バグの話したらこれも大差ないバグまみれだが

922:名無しさんの野望
15/08/28 16:33:11.81 MPCb3Mlh.net
GTX 960 でウルトラ設定でやろうと思っているのですが

923:名無しさんの野望
15/08/28 16:54:01.25 TUm8I5Gy.net
30fpsでもそれはムリ
ヘアーOFFでも30キープ不可能

924:名無しさんの野望
15/08/28 17:41:57.00 OkjgVtMU.net
遠景の見える距離と影は落とさないとだめだろうね

925:名無しさんの野望
15/08/28 18:12:26.97 PYDSAHha.net
元々のグラがかなりしょぼいからなこのゲーム。960あたりで適当に設定下げてやるのがいいかもな。
最高設定にしたところで前世代並みのグラやからの

926:名無しさんの野望
15/08/28 18:27:51.30 7G3cSIgy.net
このゲームのグラフィックが全世代並とか盲目のお方?

927:名無しさんの野望
15/08/28 18:33:13.03 dvGithWz.net
今世代のゲームって凄いんだな
是非タイトル教えてほしいわ

928:名無しさんの野望
15/08/28 18:52:19.01 WfpVOUr+.net
skyrimと勘違いしてるんだろ

929:名無しさんの野望
15/08/28 18:57:07.87 TUm8I5Gy.net
バニラのグラは大したことないな
グラMOD入れるとTPSだとグラ最高峰はアサクリUかこれだなってレベルになるが

930:名無しさんの野望
15/08/28 19:04:56.46 XmNIRdv5.net
>>890
ウィッチャーは怪物退治が専門だから、強いとか弱いじゃねぇんだよ(´・ω・`)

931:名無しさんの野望
15/08/28 19:07:03.12 HeTU1JH1.net
生まれ持った天賦の才能と努力の才能を比べてはならない

932:名無しさんの野望
15/08/28 19:13:39.63 a8TdECJS.net
視力が5.0あるとか水中でエラ呼吸できるとかチ○コが2本ついてるとかそういう生まれ持った才能に敵うわけ無いな

933:名無しさんの野望
15/08/28 19:16:20.94 HeTU1JH1.net
それは命がけの苦労の末手にいれたウィッチャーの特殊能力だろ
チンコは知らんが、まぁゲラルトさんがウィッチャーの中でも特殊なのは確か
だがシリにはかなわない

934:名無しさんの野望
15/08/28 19:32:20.10 KlXRZQRP.net
EDみればわかるようにシリがいくら強くても油断してあっさり雑魚に殺される所だった
その辺がシリの限界、経験積まなきゃ小娘

935:名無しさんの野望
15/08/28 19:37:37.44 HeTU1JH1.net
ウィッチャーほどの経験を積んでない状態でソレだからな
同じくしてシリという才能が努力していればそれこそ一騎当千だろうということ

936:名無しさんの野望
15/08/28 19:44:25.52 zoD7N0Es.net
予言の通りに行くとやっぱり女帝ENDが世紀になるんかな

937:名無しさんの野望
15/08/28 19:46:01.82 XmNIRdv5.net
3しかやってないんだけど、ゲラルドも油断して子供に刺されたとか言ってたね(´・ω・`)

938:名無しさんの野望
15/08/28 19:56:42.38 /8cJe2o7.net
そりゃ鋼のような皮膚をしてる訳じゃないから
斬られりゃ死ぬわな

939:名無しさんの野望
15/08/28 20:13:31.39 DoqXTZZx.net
女帝エンドはシリの決断が説得力ゼロでぜんぜん納得いかん
ウィッチャーエンドがいいわ

940:名無しさんの野望
15/08/28 20:13:31.84 CYOu8CKU.net
一般人の集団に襲撃されてケィア・モルヘンの


941:狼流派は絶滅寸前



942:名無しさんの野望
15/08/28 20:19:52.39 xnjQEZH1.net
ケィアモルヘンに人を誘致して繁栄させてくクエストあったら面白かったかも

943:名無しさんの野望
15/08/28 20:21:12.30 1IUBzrgG.net
シリも強いけど、ワイルドハントの幹部を正面からぶち破るゲラルトさんの安定感な
エスケルが実質敗北、シリも勝ちをもぎ取れなかったカランシールにも勝ってるし知識と経験も豊富

944:名無しさんの野望
15/08/28 20:28:48.59 gEKudcQ1.net
シリはすぐ息切れしてる印象だな
プレイヤーが動かしてるときはそれがないから強いけど
カットシーンだと凄く弱そう見える
ゲラルトさんは変異してるからか、そこら辺安定感ある

945:名無しさんの野望
15/08/28 20:29:10.10 p8nC1j9L.net
一般人に襲撃された時にウィッチャーと訓練生が何十人も居たのにヴェセミル以外皆殺しとか
裏で権力者や魔術師とか関わってるよね

946:名無しさんの野望
15/08/28 20:59:06.01 jJLP4tvG.net
>>908
子供っつーけど2のムービー見る限り農村の村総出で殺しにかかってくるのをウィッチャー無双した挙句に
最後にモブ若者の繰り出した農具のフォークで腹刺されたっつー酷い絵面の話だからな
そこでゲラルトさん一回ガチで死んでるし
なお似たような境遇に遭った猫流派の人は生き延びた模様

947:名無しさんの野望
15/08/28 23:49:20.95 qZ6GEFth.net
ゲラルトさんなんで生き返ったの?
尻のぱわー?

948:名無しさんの野望
15/08/28 23:53:54.79 7G3cSIgy.net
>>917
steamストアページにそこら辺の簡単なあらすじ書いてくれている人がいるから参照するといいよ。

949:名無しさんの野望
15/08/29 00:16:42.67 Af7Ieph/.net
>>918
さんきゅー
ってか致命傷負っただけで死んでねえじゃんw

950:名無しさんの野望
15/08/29 01:54:34.27 1jTGv3Eq.net
>>907
それだと帝国勝利になるけどどうなんだろ
年表だと1350年まで北方諸国は健在みたいだしなぁ

951:名無しさんの野望
15/08/29 02:22:21.90 Qwgw+B/K.net
いままで適当に遊んで不便もなかったけど
これ始めたら60fpsでヌルヌル動くグラボが欲しくなった
自分のPCよりようつべとかで60fpsの動画観てる方が気持ちがいいって悲しい、、

952:名無しさんの野望
15/08/29 02:59:18.79 t3pUClNQ.net
ぶっちゃけ、俺操作だとシリは回復手段が乏しいからゲラルドより使いにくかったな
ワンパンモードはさておき

953:名無しさんの野望
15/08/29 03:31:20.35 pCDERJz/.net
sweetFXで軽くてオススメのありますか?
E3FIX?は負荷上がりまくってfps下がりました

954:名無しさんの野望
15/08/29 04:41:54.07 pzW2maw1.net
E3fxの説明に書かれてるインゲームセッティングにした?
説明通りやってたら気になる程のパフォーマンスドロッブないと思うけど。
ロースペpcなら知らんが。

955:名無しさんの野望
15/08/29 04:55:36.72 pCDERJz/.net
>>924
SMAAをオフにしたりはやったけど
そのインゲームセッティングは気づかなかったサンクス

956:名無しさんの野望
15/08/29 07:30:57.81 i/ZOaWHZ.net
猫流派の奴は殺されかけてブチ切れて関与してない無抵抗の村人まで皆殺しにしただけだからぜんぜん境遇似てねえだろ

957:名無しさんの野望
15/08/29 07:43:08.93 gGrtBhDW.net
想像の域を出ない

958:名無しさんの野望
15/08/29 11:26:59.31 6VHAP/us.net
馬で走ってて止まった瞬間に突然目の前に人が出現
これは処理が追いついてないのかねぇ

959:名無しさんの野望
15/08/29 11:52:37.64 OQ6Ii1GR.net
猫流派の奴のドロップする剣が柄が光ってかっこいいわ

960:名無しさんの野望
15/08/29 11:58:04.70 Hq21jL6


961:1.net



962:名無しさんの野望
15/08/29 12:10:18.70 SNJfTDbX.net
>>926 あいつかっけぇんだよな 何度も金払われてない形跡あるし
かわいそうなウイッチャーだよ 逃してやったよ

963:名無しさんの野望
15/08/29 12:41:15.86 OQ6Ii1GR.net
いや殺せよ、ドロップの剣つおいしかっこいいぞ

964:名無しさんの野望
15/08/29 12:49:28.25 jQz7y7RR.net
>>930
殺されたんじゃね?
村人が元に戻った時お前のせいだって責められてたし
ゲラルトさんも村を出たほうがいいって忠告してたきがした

965:名無しさんの野望
15/08/29 13:36:12.97 bmYK7mMD.net
次のwitcherは人間の間で影響力を拡大しつつあるカルト宗教との戦いになるのかな?
ワイルドハントは強力な勢力だったけどエレディンの暴走が原因に過ぎなかったし

966:名無しさんの野望
15/08/29 13:40:13.53 SNJfTDbX.net
>>932 逃してももらえるぞ そいつの隠れ場所教えてくれて剣もあるし(たしかにカッコイイね)
今まで倒してきた怪物の頭もある どうやらこれも金払われてないらしい
貧坊主ウイッチャーだ

967:名無しさんの野望
15/08/29 13:47:56.87 G6lSDXuc.net
>>934
白き霜問題が解決しちゃったから、もうワイルドハントがこちらに攻めてくる理由がないんだよな。
次回作はRPGですらなくてRTSだったりして。ニルフガードの侵攻を食い止めるみたいな。

968:名無しさんの野望
15/08/29 14:04:59.71 eSlppFPz.net
ウィッチャーの剣、現代の道具を駆使してもこんな手間かかるのかあ・・・
一本いくらするんだろ
URLリンク(www.youtube.com)

969:名無しさんの野望
15/08/29 14:19:29.57 eRghSzyc.net
あんなでかい怪物の頭を片側にぶらさげられたら、いくらなんでも馬の骨曲がりそう

970:名無しさんの野望
15/08/29 14:20:35.00 9q2dNW9A.net
>>937
くっそかっけえ
欲しいなこれ

971:名無しさんの野望
15/08/29 14:23:25.94 UlD0ot98.net
外人はこういうのをバカ真面目に作るから面白いな

972:名無しさんの野望
15/08/29 14:27:18.31 SNJfTDbX.net
切れ味抜群w いつも最後ヒヤヒヤする

973:名無しさんの野望
15/08/29 14:57:12.12 HybOssaY.net
スッパスパだな
素人が切ってこれだし日本刀形無しな感じでちょっと悲しい

974:名無しさんの野望
15/08/29 16:25:20.12 GgelrKkL.net
いやこの人たちはプロでしょ
趣味とマーケティング兼ねてこういうことしてるんであって

975:名無しさんの野望
15/08/29 16:34:43.35 t3pUClNQ.net
いずれにせよ、現代技術でできた剣の切れ味に東西の差はあんまないだろう
昔の西洋剣は、日本刀に比べて切れ味しょぼかったのは事実だが

976:名無しさんの野望
15/08/29 17:20:31.57 ATv9h7RG.net
実績は取れるようになりましたか?

977:名無しさんの野望
15/08/29 17:32:13.78 F9s5Cqi/.net
3でゲラルトさんのお話終わってるしな
まあシリの子供をまたゲラルトが面倒見るって話も面白そうだけど
世界の帝王になる子供だけど

978:名無しさんの野望
15/08/29 17:57:06.49 iohjsmgx.net
>>937
最高級の剣だ!

979:名無しさんの野望
15/08/29 18:15:36.11 Qwgw+B/K.net
>>928
10万オーバーのグラボx複数枚とかでもそうなる所はあるらしいよ(知人談)
エリアごとのキャッシュの処理の切り替えとか
何かそんなプログラム内の問題じゃないかな
何十人もいる町の大広場は大丈夫なのに
2~3人しかいない所でも起こったりするらしいしね

980:名無しさんの野望
15/08/29 20:11:12.46 AkSZIRg3


981:.net



982:名無しさんの野望
15/08/29 21:36:29.14 3hJtto3C.net
これだけキレイなグラだとちょっとしたポップインとか凄い気になるのは確かだよ

983:名無しさんの野望
15/08/29 22:06:58.28 Qwgw+B/K.net
デモパートで人物のアップが切り替わる時とか
テクスチャの張り替えが一瞬遅れたりもよく見るね
鎧着こんだ兵士が一瞬だけほぼ裸だったり、頭髪が消えてたりw

984:名無しさんの野望
15/08/29 22:16:05.27 0SOxlJK2.net
>>945
いいえ

985:名無しさんの野望
15/08/29 23:04:49.09 W+aiSV+a.net
イムレリス倒したのにまだしばらく続きそう・・

986:名無しさんの野望
15/08/29 23:30:49.33 NUbzQR8k.net
それはグラボの性能じゃなくてHDDからのデータのロードが遅延してるんだろうから
最新マザーボードとCPUとメモリとSSDを買ってくればいいと思うよ

987:名無しさんの野望
15/08/29 23:40:54.42 7lxGpXYI.net
PS4のグラフィックはGTX750Ti相当? とか言われてるが
実際はGTX 970 クラスじゃないと勝てない現状がある・・・ハードの作りの違いとかもあるけれども

988:名無しさんの野望
15/08/29 23:45:03.81 XX698swI.net
ナイスジョーク

989:名無しさんの野望
15/08/30 00:40:36.52 PhMBBOYy.net
グラ気にしないおれでも面白いジョークだと思うよw

990:名無しさんの野望
15/08/30 01:32:59.02 CkLJFWMK.net
>>955
深夜に笑わせんなよw

991:名無しさんの野望
15/08/30 01:59:40.53 gChwqU/C.net
オブジェが消える時(クリッピングされる時かな?)
SSの左半分の樹木で見られるメッシュ状のエフェクトってみんなの環境でも同じ?
それともグラボが貧弱な俺みたいなやつだけ?
お高いPC環境ではこんな表示はされないのかな?
URLリンク(gazo.shitao.info)
ちなみに適当なトリミング画像

992:名無しさんの野望
15/08/30 03:28:47.02 uiAdOCTq.net
970だけど俺もなるよ

993:名無しさんの野望
15/08/30 05:10:02.56 RZPlV/5r.net
980だけど俺もなる

994:名無しさんの野望
15/08/30 05:14:34.52 kP2GJ8DO.net
980だけど俺はならん

995:名無しさんの野望
15/08/30 05:31:40.26 ETJqapIb.net
750だから当然なる

996:名無しさんの野望
15/08/30 06:15:09.88 ENqJ/qtk.net
そういうエンジンの仕様じゃね

997:名無しさんの野望
15/08/30 07:22:47.82 AhaBP30o.net
>>959
これはゲーム開発で最近よくつかわれるレンダリング手法
GTAやMGS5でも木々や影が同様にメッシュ状になる
全く問題ない

998:名無しさんの野望
15/08/30 08:04:12.89 9qlsziYp.net
>>955
PS4は基本中設定(時折高混じり)で1080pで20fpsを割ることが度々あるのに冗談だろ? 上限30fpsだぞ。
GTX970だと最高設定でも50貼り付いてる。適当こくな。

999:名無しさんの野望
15/08/30 08:05:10.43 9qlsziYp.net
このメッシュ状のレンダリングはWitcher2の頃から使ってたね。
CDPRは技術力の伸びが半端じゃない。

1000:名無しさんの野望
15/08/30 08:47:34.57 FAvHZ00R.net
>>955
PS4とGTX760SSDでやったけど760の方が断然快適で綺麗なんだがw

1001:名無しさんの野望
15/08/30 08:57:59.34 /KLCblok.net
木がメッシュになるのは一瞬、
洞窟で岩肌の一部がヌメっとなるのが三瞬くらいで、そっちのほうが気になる

1002:名無しさんの野望
15/08/30 09:17:51.19 ZbM/TYmz.net
>>966
無知な家ゴミに何言っても無駄

1003:名無しさんの野望
15/08/30 11:10:55.78 LP8XTzDL.net
>>959
LODバイアスのサンプルが低いとそうなる

1004:名無しさんの野望
15/08/30 11:56:08.02 7j6z5vUK.net
皆、mod入れてる?

1005:名無しさんの野望
15/08/30 12:18:17.29 +1R2rNPm.net
入れてますん

1006:名無しさんの野望
15/08/30 12:36:32.68 Va2itn6q.net
対象ファイル被ってる場合の競合MOD間のマージってなんとかならんのだろうか?
GILLとMRFAD同時使用したい

1007:名無しさんの野望
15/08/30 13:13:41.70 Ck0RPstv.net
俺mod入れてないわ それで+やってる
すっごいエロいのとかあるの?

1008:名無しさんの野望
15/08/30 13:27:40.53 6GibBcor.net
レベルキャップ合わせるMODだけは入れた方がいいぞ
俺つええしたいなら入れない方がいいけど

1009:名無しさんの野望
15/08/30 13:44:05.51 Qlqd8UW8.net
>>976
何てやつですか?

1010:名無しさんの野望
15/08/30 14:02:45.69 6GibBcor.net
>>977
Enemy level scaling

1011:名無しさんの野望
15/08/30 14:08:59.44 Qlqd8UW8.net
>>978
無双ゲーになりかけてたんで助かります。

1012:名無しさんの野望
15/08/30 14:33:13.08 +1R2rNPm.net
レベルキャップってなんやねん

1013:名無しさんの野望
15/08/30 14:56:30.03 CkC0aHGA.net
>>975
自分はカメラmodとconsolemod入れてるわ
いろいろ便利なmodもあるし、nexus見てみたらいいよ

1014:名無しさんの野望
15/08/30 15:02:06.15 UwRx5lRN.net
スキルスロット拡張のmod入れたら起動できなくなった

1015:名無しさんの野望
15/08/30 18:28:35.00 JxIkMfng.net
>>981 へーみんな結構入れてるんだね
調べてみるよ

1016:959
15/08/30 19:25:25.64 BEDUC7J3.net
>>960-965 >>971
いろいろありがとう
なるほど~低機能だからって事ではないのね、安心した!

1017:名無しさんの野望
15/08/30 20:30:05.70 RNTUCBQB.net
Usersettingsでそういうのも設定変えられるみたいだけどね

1018:名無しさんの野望
15/08/30 23:20:22.84 IAnN2q2D.net
みんななんの爆弾を良く使う?
レベルが上の相手にはあんまり効いてる気がしないんだけど

1019:名無しさんの野望
15/08/30 23:25:55.57 VfPeHHoq.net
最近は小鳥ちゃん高級飲んで足元にホコリタケばかりやってる

1020:名無しさんの野望
15/08/31 01:04:22.87 QVoO90hs.net
ゲーム機版ので死んだあとのロードがクソ遅いって散々書いてあったからPCでもソコソコ遅いのかなと思ってたら5秒あるかないかだった

1021:名無しさんの野望
15/08/31 01:15:17.66 fAKsusix.net
witcher3のロードは全体的にも本当に早い方だと思う
ゲームの起動からして早いし
同マップ内でのファストトラベルもHDDなのに3~4秒ってのも凄い

1022:名無しさんの野望
15/08/31 01:31:49.13 bz0iBBbZ.net
PS4コンをx360ceでXinputと認識させて遊んでるんだけど
PS4コンの真ん中のタッチパネルクリックで地図開いたりとかで使う方法って無いかな?
PS4版のタッチパネルが便利そうでズルイ(´・ω・`)

1023:名無しさんの野望
15/08/31 02:05:53.73 +HqA5gfS.net
DS4windows使えば?

1024:名無しさんの野望
15/08/31 08:07:21.63 REi9dhxf.net
でも、HairWorks という髪の毛オプションをoffにすると大幅にFpsが向上するらしいので、
それを信じてGTX960の私も買おうと思います
希望は高設定フルHD平均40fpsです

1025:名無しさんの野望
15/08/31 10:39:03.10 WXsi+Xw+.net
Enemy level scalingってMOD見たら難度でいくつかがあるみたいだけど
どれがおすすめなんだろ

1026:名無しさんの野望
15/08/31 13:50:38.05 2459DHDir
液晶が4330x1440
GTX980 SLI 最高設定で
50~60FPSくらい。

1027:名無しさんの野望
15/08/31 19:03:42.57 NaTRB0Gk.net
Xinputでスタート長押しでマップひらくからええやん

1028:名無しさんの野望
15/08/31 20:13:16.67 chxBhesp.net
みんなmod使ってるらしいから、俺も探してSlotsSlotsSLOTS っての入れた
これでスキルスロット72個ぶち込めるわ

1029:名無しさんの野望
15/08/31 20:24:46.26 b3a4WISS.net
そんだけぶち込むとゲラルトさんどうなっちゃうの?

1030:名無しさんの野望
15/08/31 20:33:48.11 8ZHDa9Bp.net
>>996
無双になるやん

1031:名無しさんの野望
15/08/31 20:35:29.96 XNoAZaIO.net
アホやから無双することしか能ないんやろ

1032:名無しさんの野望
15/08/31 20:41:41.91 chxBhesp.net
まだそこまでスキルポイントないからな 
今のとこいい感じ

1033:名無しさんの野望
15/08/31 20:51:45.35 4wDnwh2z.net
一回クリアしたらそんなので楽しんでみるのもありだろ

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch