SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart38at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart38 - 暇つぶし2ch950:名無しさんの野望
15/07/05 23:28:07.63 IRwAUzsc.net
>>926
>>927
ありがとう、だいたい使用法がわかりました。

951:名無しさんの野望
15/07/05 23:38:27.31 W2rNNW1b.net
>>917
どっちもどっちっていうか、基本的にマスター関係で不具合が出てるやつを勝手になおしてくれるだけ
くらいの認識でいいと思う
特にMOの場合ロードオーダーで優先順位を決めるわけだから、絶対にこう、っていうのはなくて
自分が優先したいMODをどこにおくか、とあとで並べ直すときに自分でわかりやすいように配置して
バックアップをまめに取るのが一番いいと思う

952:名無しさんの野望
15/07/05 23:46:08.93 0hgMv20A.net
>>929
詳しく説明してくれてありがとう

953:名無しさんの野望
15/07/05 23:46:12.78 FyRGj30r.net
>>920
登録すればできるけど意味があると�


954:ヘ思えない



955:名無しさんの野望
15/07/05 23:48:25.13 VM/lZgyw.net
そんな事よりBOSSはまだ更新してんのか?

956:名無しさんの野望
15/07/06 00:49:56.13 4f9JA9cHR
フィールドを歩くと遠景がポッピングして急に現れる現象はどうやったら改善できますか。skyrim.ini/skyrimpref.iniだったらどの項目をいじればいいか教えてください。

LODの荒いグラフィックでもDOFでぼやかすのでOKです。
急に現れる現象だけ何とか緩和したいです。

uGridは5ですが、7にしてもあまり変わりませんでした。

957:名無しさんの野望
15/07/06 01:13:36.59 vX43sv+g.net
BOSSは死んでLOOTが引き継いでるって聞いたけど違うのか?

958:名無しさんの野望
15/07/06 01:15:43.46 S9vp+DpP.net
MOのについてるのがLOOTじゃなかったったっけ?
>>915
ホワイトランのキナレスの司祭のとこへいくか、自分でヒーラーを設定してその相手に有料で頼むか

959:名無しさんの野望
15/07/06 01:27:12.10 lu36NfIG.net
BOSS→LOOT
MO→LOOT
あとセール組はMO使わないように

960:名無しさんの野望
15/07/06 01:44:03.88 7OnhE1sZ.net
LOOTは並び順がごっちゃになるから嫌とよく見るが被ってる奴は固定されてる
任意の順番に変えたい時は設定すればいいだけなんだがね…
設定はMOに入ってる奴じゃ無理だったはずだからLOOTはちゃんと導入した方がいい
手動でやるってなら別だが

961:名無しさんの野望
15/07/06 01:52:34.59 S9vp+DpP.net
MODを導入する時はスクリプトフォルダ覗いて、TES5editで構成を見て、全部読み込んで赤いところ見て、自力でパッチを作らないと安心できない。LOOTさん任せとか恐ろしい
>>915 ごめん書き忘れ。大学のコレットさんでもオケ

962:名無しさんの野望
15/07/06 01:55:37.24 ZRXywUVF.net
外でマップを開くとダンジョン内にいるみたいに周辺のマップが見えるようになって
ワールドマップがみえなくなったのですが
これを切り替える方を教えて頂けないでしょうか?

963:名無しさんの野望
15/07/06 02:04:08.62 wfrKEBdP.net
>>939
デフォ設定ならLキーだったかな
下の方にボタンガイドが表示されてたと思う

964:名無しさんの野望
15/07/06 02:20:19.14 ZRXywUVF.net
>>940
助かりました

965:名無しさんの野望
15/07/06 02:23:52.59 D2vTp6uv.net
>>936
なんで?

966:名無しさんの野望
15/07/06 02:47:02.62 pOKfapZs.net
たまには違う魔法使おうと試し打ちしてそのまま遊んでたんだけど
しばらくしてからパチパチと何か燃えてる音が鳴り続けてるのに気がついた
どこに移動してもセーブ&ロードしても鳴り続けててうざいんだけど
この症状の解決策知ってる方いますか?

967:名無しさんの野望
15/07/06 03:05:38.63 O5ByH250.net
吸血鬼を倒した後、調べると血を採るという選択肢がでますが
これは仕様なんでしょうか?
ちなみに選んでも特に何も起こりません

968:名無しさんの野望
15/07/06 04:26:38.13 S9vp+DpP.net
>>942
各ファイルの役割とか位置とかNMM使って苦労してる内に覚える人もいるからでない
元からPCに明るければ要らない苦行かもしれない。自分はNMMの方が玄人でないと扱い辛いんじゃないかと思う。何でもかんでも容赦なくでも上書きするからねー

質問です。溶鉱炉や火の気のところから上がる煙、川の上の霧など煙が黒く表示されてしまいます、ENBは利用していません
セーブ、ゲーム立ち上げ直し、ロード、や、30日待機をしても直らず、すこし前の屋内セルから出る直前のセーブからやり直し、それ以降は大丈夫だったのを確認した所ですが
セーブ内に記録されてしまうこの不具合の原因がなんとなくでもお


969:分かりになる方いらさいませんでしょうか Fog mist black 辺りで検索しても吸血鬼関連のエフェクト残置バグしか引っかからずモヤモヤとしております



970:名無しさんの野望
15/07/06 05:25:56.53 pOKfapZs.net
>>943
自己解決
魔法がバグってると思ってたけど
ジェイザルゴが透明なたいまつずっと持ってるのが原因だったみたいで勝手に直ったわ
ただそれとは別にリフテンの衛兵同士で勝手に争い出す→従者も自分も戦闘に加わってないのに
賞金40Gかけられて敵対化→本格的にバトル開始って謎の現象が起きだしたが…

971:名無しさんの野望
15/07/06 06:56:11.74 YHEdq4f5.net
requiemに興味があるんですがこういう大型MODは他のMOD(装備やperk変更)を入れる場合に
対応してるかどうかをチェックしておかないといけないんでしょうか?未対応MOD入れると上手く動かないとかあります?

972:名無しさんの野望
15/07/06 07:10:19.64 6TFiewfp.net
>>947
MODの干渉具合のチェックはMODの規模に関係なく確認
装備MODなのに他にも干渉してるとかよくあるのでMOD導入時TESVEditを使う癖を
未対応でも問題ないものもあれば対応MODでもver違いでダメだったりすることもある

973:名無しさんの野望
15/07/06 07:13:44.47 YHEdq4f5.net
>>948
レスありがとうございます。
色々とお気に入りMODがあるのでRequiemと合わせて使えればと思ってました。
ドラクエ風に遊べればな…なんてw

974:名無しさんの野望
15/07/06 07:38:53.06 ltZOAPUK.net
>>938
>>935
ありがとう ヒーラーか気がつかなかったw

975:名無しさんの野望
15/07/06 07:40:09.53 3wOg3AEK.net
nexusのdescription検索でrequiemと入れて
アップデート順でソートする
デフォで対応してるのもあるしパッチがあるのもある
azirokさんのパッチとか昨年夏以前のはほぼrequiemの大型アップデートに対応できてないと見ていい
reqtificatorを走らす時に注意書きが出るけどパッチのマスターリストでそうきめられてない限り
requiem以外のプラグイン
requiem
requiemの互換パッチ
requiem for the indifferentの順番にする
leveled listのマージはreqtificatorのオプションでやり
bashed patchは使わないようにする

976:名無しさんの野望
15/07/06 07:43:54.75 3wOg3AEK.net
あとアイテム追加とかneed系とかフォロワー追加はいいけど敵を追加したり戦闘のルールを変更するようなものはいれない方がいいよ
全部入りでそのあたりの調整を統一的にやるのがrequiemのいいところだから

977:名無しさんの野望
15/07/06 07:49:47.94 V++JqDQp.net
セールで今頃買った変わり者にMOとRequiemとSkyReとPerMaは絶対扱えないから使わないようにしてね!

978:名無しさんの野望
15/07/06 07:53:47.64 YHEdq4f5.net
>>952さん
詳しくありがとうございます。そうですね、requiemの解説をデータベースで見ると余り敵を増やしたりすると
台無しになりかねないなって思いました。
>>951のレスもしっかりメモをとってMODも見て行きます

979:名無しさんの野望
15/07/06 09:28:43.53 +0zxoFZA.net
あれ? スマホとPCで表示されるトピックが違う?
連投になってたらすいません↓以下本文
フィールドを歩くと遠景がポッピングして急に現れる現象はどうやったら改善できますか。skyrim.ini/skyrimpref.iniだったらどの項目をいじればいいか教えてください。
LODの荒いグラフィックでもDOFでぼやかすのでOKです。
急に現れる現象だけ何とか緩和したいです。
uGridは5ですが、7にしてもあまり変わりませんでした。

980:名無しさんの野望
15/07/06 09:35:23.19 FW/SwagI.net
ふとPapyrus見てみると「Error: Unable to bind script PF」の羅列があったのですがこれってどういったエラーになるんでしょうか?

981:名無しさんの野望
15/07/06 09:56:59.39 NH+s1mIl.net
セール組もバンバンMO使えや
古参の苦労話なんて気にすんな

982:名無しさんの野望
15/07/06 10:10:17.63 xGuI


983:Y1bf.net



984:名無しさんの野望
15/07/06 10:27:38.92 m4Rfyb5f.net
MCMでmodの設定を弄っていると、数回チェックマーク付けたり外したりドロッポダウンメニュー開いたりすると、MCMが反応しなくなります。
modの種類に因らず、数回設定を変更すると他のチェックの有効/無効にしたりや数値変更のメーターを開いたりができなくなるんです。
フリーズではありません、MCMのみが無反応になんです。
一旦MCMを閉じれば治るけど即再発してしまうので根本的な解決をしたいんですけど、これはどう対処すればいいんでしょうか?
この症状が出る前と後でmodの(アン)インストール・更新・CKやTES5Editでの編集はしてません。

985:名無しさんの野望
15/07/06 10:41:39.88 vGQR9gDR.net
>>959
MCMで設定して即反映されるものもあれば
一度MCMを閉じないと効果がでないものもあるけど
それとは別の話なのかな

986:名無しさんの野望
15/07/06 10:48:56.85 DUyj18DJ.net
Apicalypse-magic of skyrimを日本語化しようとjapanese EditonをNMMでぶっこんだが日本語化されねぇ
データベースの説明だとインストーラーが立ち上がるらしいが立ち上がらん
そのまま上書きするか聞かれるだけ
両modのバージョンは合ってる

987:名無しさんの野望
15/07/06 10:53:32.05 4bAfPgTT.net
うちも952と同じ症状でてるなぁ
死体漁るときにスクリプト遅延が大きすぎて無反応に見える感じに近いかな
あとはTAB押してもMCM閉じなくて何度か連続でTAB押すと閉じるとか
ログ見ても特に何もでてないし、一度閉じればしばらく問題ないから放置してる

988:名無しさんの野望
15/07/06 11:05:08.43 3wOg3AEK.net
>>961
インストーラーが立ち上がるのはもとのapocalypseだけなはず

989:名無しさんの野望
15/07/06 11:19:48.35 pjvHQ1IP.net
VIGILANTってmodのEP3で鍵がおいてある部屋に赤い幽霊がみたいなのがやってきて
一撃で殺されるんですがどうしたらいいでしょうか?

990:名無しさんの野望
15/07/06 11:20:53.76 7K9y5xcI.net
MCMで設定するものの中にはその設定のオンオフ切り替えたらMCM閉じないと他の操作受け付けなくなるやつもある

991:698
15/07/06 11:26:25.09 PY0D2rew.net
あれから色々やったけどECEからracemenuに乗り換えたら治ったわ

992:名無しさんの野望
15/07/06 11:32:07.66 OyK651ef.net
>>964
必死に逃げて下さい

993:名無しさんの野望
15/07/06 11:46:56.39 EpPX8MZq.net
死霊作成で作ったフォロワーがいつの間にかいなくなっていて
探してみると街・ダンジョンの扉をくぐったところ、または高速移動の出口等に
灰があり、おそらくこれなのだと推測しています
召喚枠を掴んだままなので困るんですが、移動で灰になる原因は何でしょうか?

994:名無しさんの野望
15/07/06 12:16:44.96 7rcI7N4s.net
>>853
丁寧なご回答助かりました。
とても参考になり、何とか入手出来ました!

995:名無しさんの野望
15/07/06 12:51:07.30 lhy0H/Sa.net
>>964
隠れたりなんなりして必死にかわすんだ
あとep4にゼルダの伝説仕様の門が出てくるからがんばって開けろよ

996:名無しさんの野望
15/07/06 13:29:48.77 mH3QcszR.net
装備した防具と見た目を別々にするようなmodってありますか?
ゲームとして色々装備を更新していきたいのですが見た目は好きなものに固定したいです

997:名無しさんの野望
15/07/06 13:33:49.17 KVUT8Q17.net
この画像のように弓を装備したとき身体に引っ掛けるようになるMODってあるんでしょうか?
それとも何かで装備の位置を弄ってるんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

998:名無しさんの野望
15/07/06 13:34:13.94 00


999:vD24hb.net



1000:名無しさんの野望
15/07/06 13:35:56.84 yYZLJq5U.net
メッシュ上書きで出来ると思うけど
1新しい防具導入
2固定したい防具のメッシュとテクスチャを新しい防具フォルダにコピー
3コピーしたメッシュを新しい防具の該当メッシュのファイル名に変更
4上書き
凄いざっくりとした内容だけど
これでいけるんでないかな

1001:名無しさんの野望
15/07/06 13:43:29.38 287/4d6Y.net
更新する防具がmod追加ならそれでいいかもしれんがバニラだったらそれ着てるNPCの見た目まで全部置き換わるのでは

1002:名無しさんの野望
15/07/06 13:45:38.19 popYTWXk.net
>>972
弓だけでなく、色んな装備位置や向きを弄るmodはいくつかあるよ
ただし、骨格や体型、mod装備だとメッシュの関係で思った位置にならないこともあるので
そのあたりは自分で調整するしかなくなるかも
最後はnifskopeで自分で弄った

1003:名無しさんの野望
15/07/06 13:46:34.49 6TFiewfp.net
>>972
XP32 Maximum Skeleton ExtendedのRacemenuにスライダーを追加するプラグインRaceMenuPluginXPMSE、Bow Styleの3かな

1004:名無しさんの野望
15/07/06 13:59:12.24 mH3QcszR.net
>>974
追加する防具すべてに適用させなきゃいけないのと見た目を変えたくなったらまた1から作業やり直しってことですよね
ちょっとしんどいなあ

1005:名無しさんの野望
15/07/06 14:08:28.37 EVR7GH6c.net
skyrimゲーム内において
施錠されたものにインタラクトできなくなりました
触ってもロックピックを使う開錠画面が出てこない 対応する鍵を持っていても開けられないです
コンソールでunlockを使わないといけない状態です
Unofficialバグfix入れなおし steamで整合性の確認はしましたがだめでした
鍵関係のmodは入れていません

1006:名無しさんの野望
15/07/06 14:11:50.90 RHRSeSaX.net
久々にskyrimを起動したら屋外は問題ないのに屋内だけ完全に真っ暗闇になってました
たいまつ持ったり光量を調整したりしてみましたがダメでした
入れているMODは200を越えているので原因特定は困難です
そこでMODに更にMODを加えて強引に修正しようかと思ってます
屋内の光量を調整するMODはご存知ありませんか?

1007:名無しさんの野望
15/07/06 14:13:32.04 popYTWXk.net
>>978
追加する防具に全部ってことはmodだよね、なおかつ防具と見た目を別々ってことなら性能と装備時の姿って事だよね
CK使って装備をデュプリケートした差し替えのesp作ってそれを弄るだけなら大した手間じゃないんじゃない?
CK使ったことある人ならすぐできるよ、必要なものを弄るくらいなら数分程度の手間
うちは差し替え用にesp作っておいて随時追加とかしてるよ

1008:名無しさんの野望
15/07/06 14:18:02.60 6TFiewfp.net
>>978
適用した装備をPCEArでバニラリプレイスとして導入すればプレイヤーだけがリプレイス装備になり、追加される魔法使用でバニラ装備との切り替えも可能
メッシュ変更する手間は避けられないけどね
MOD装備ならオリジナルを残して好きな見た目の装備は別装備扱いで導入かね

1009:名無しさんの野望
15/07/06 14:23:43.92 KVUT8Q17.net
>>976
>>977
おー!RacemenuのBow Styleの2で簡単に変更出来ました!ありがとうございます!

1010:名無しさんの野望
15/07/06 14:31:58.51 popYTWXk.net
>>980
屋内の明るさならENB導入してenblocal.ini弄る方が早い、明るくも暗くもできる
本来の問題の屋内だけ真っ暗なら干渉してるならRelighting Skyrimとか照明の設定系modが干渉してる位だとおもう
他のmodで強引に直すのは余計不具合を発生させるからお奨めできない

1011:名無しさんの野望
15/07/06 14:3


1012:5:52.46 ID:RHRSeSaX.net



1013:名無しさんの野望
15/07/06 14:42:17.05 V++JqDQp.net
>>979
SkyReやSkyPeだかなんだかたくさん入れてた人?
もしそうならもう諦めた方がいいと思うよ開錠のスクリプトがぶっ壊れてんだ

1014:名無しさんの野望
15/07/06 14:42:18.09 popYTWXk.net
>>984の訂正
弄るのはenbseries.iniです

1015:名無しさんの野望
15/07/06 15:22:31.53 zIiO3OaT.net
MODの日本語化てどうしたらよいですか?
日本語化ファイルはDL しましたが使い方がわかりません

1016:名無しさんの野望
15/07/06 15:29:39.38 popYTWXk.net
中身による
拡張子がXMLならTESVTranslator
URLリンク(skyrim.2game.info)
SSLXLTNならSkyrim Strings Localizer
URLリンク(skyrim.2game.info)
稀にある.espの差し替えによるものならばmod管理ツール(NMMやMO)で有効化または上書き

1017:名無しさんの野望
15/07/06 15:31:27.02 KLFmRQYo.net
>>988
日本語化ツールで反映する。
日本語化ファイルの拡張子がxmlならtevtranlator用、
違ったら(拡張子は長ったらしいので覚えてない)SkyrimStringLocalizer用のファイル。
各ツールの使い方はググってくれ。さすがに説明がめんどい。

1018:名無しさんの野望
15/07/06 15:32:21.34 0gjA3+/9.net
>>988
もしデータベースで日本語翻訳ファイルをDLしたのなら、なぜ説明を読まないのか?
たいていはSSLかTESVTranslatorが必要だと描いてあるはずだが?
そもそも日本語化ファイルと言っても様々だから
ファイル形式を併記しないと誰も答えられない

1019:名無しさんの野望
15/07/06 15:39:30.66 zIiO3OaT.net
>>990
>>991
SSL はいれて最初の使い方はわかりmod ごとのesp読み込みまではいけたんですが
手動で翻訳直していく画面でやめましたww
あそこで日本語化ファイルを読み込めばよいのかな?
あと SSL とTESVならどっちが使いやすいですか?

1020:名無しさんの野望
15/07/06 15:44:12.05 zIiO3OaT.net
このページのしたの方の
SSL XTEN てやりかたでよいんでしょうか?
URLリンク(nerdhayayo.blog.fc2.com)

1021:名無しさんの野望
15/07/06 15:44:53.18 6TFiewfp.net
>>992
配布ファイルがSSLのみ、TESVのみのファイルもあるから両方必要

1022:名無しさんの野望
15/07/06 15:48:58.56 popYTWXk.net
>>992
手動で直す?日本語化ファイルをツールの説明通りに読み込ませて上書きするだけだよ?
取っつき易さなら簡素な造りSSL、機能性ならTESVTranslator(辞書パターンから自動で翻訳等が可能)
ただし、日本語化ファイルをDLしてって前提ならどちらかではなく両方必須

1023:名無しさんの野望
15/07/06 15:55:33.29 zIiO3OaT.net
>>994
>>995
なるほど、ありがとうです。
TESV もいれてちょっと見ながら試してみます

1024:名無しさんの野望
15/07/06 16:01:50.65 ++fBsvx7.net
結局ファイル形式を書かずに納得しちゃったので
「途中までやっていたこと」が正しいのか誤りなのかもわからない

1025:名無しさんの野望
15/07/06 17:22:44.36 m4Rfyb5f.net
>>959の者ですが、一度閉じないと反映されないタイプのものとは違います。すべてのチェックマークやメーターをいじれなくなるんです。
セーブデータをいくらか遡ったら正常な状態の時の物があったのでそこからプレイしなおすことにしましたが…
MCM機能のバグなのかmodの入れすぎなのか、何なんでしょうね。問題回避しただけで解決したわけじゃないけど質問は取り下げます。

1026:名無しさんの野望
15/07/06 17:35:31.02 q+0J5MQV.net
新しいスレだぞー
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart39 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(game板)

1027:名無しさんの野望
15/07/06 17:37:50.59 TO5wz2C4.net
>>999
おつ

1028:名無しさんの野望
15/07/06 18:01:11.04 eG682sW4.net
>>999
お前の行く先でなんちゃら

1029:名無しさんの野望
15/07/06 18:06:36.93 ZRXywUVF.net
>>999
成し遂げられる人物ってわけね、気に入ったわ

1030:名無しさんの野望
15/07/06 18:11:21.42 0zoYfd+2.net
>>999
お前の�


1031:タく先々で乳とか尻とかゆれりゃ良い



1032:名無しさんの野望
15/07/06 18:31:39.10 q+0J5MQV.net
>>1003
ちちもしりも揺れなかったけど地面は揺れたわ…

1033:名無しさんの野望
15/07/06 19:34:15.20 2KSnnWW3.net
>>808
サンケンの祠ってやつかな?
あそこ行って潜ってももマーカーだけでなにも無い感じなんだけどなあ。
もうちょっとさまよってみるよ、ありがとう。

1034:名無しさんの野望
15/07/06 19:37:30.92 wfrKEBdP.net
うめ

1035:名無しさんの野望
15/07/06 19:40:39.89 2KSnnWW3.net
1000ならクエスト進む

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch