SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart38at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart38 - 暇つぶし2ch850:名無しさんの野望
15/07/05 11:50:35.36 SWC8ZpM7.net
>>829
0.55.8最新版を入れてます
NMMでロード順を変えたくても矢印が灰色になってて変えられないです

851:名無しさんの野望
15/07/05 12:04:12.67 IRwAUzsc.net
MoD organizeR楽よ
問題起きたら !マークでわかるし

852:名無しさんの野望
15/07/05 14:11:32.79 pAxutgkj.net
>>830
そもそも英語版に日本語exeを上書きすることはないよね
ただの書き間違い?
1. 英語版DLして起動確認
2. 英語版退避(最悪tesv.exeだけ退避でも可)
3. 日本語版DLして起動確認
4. 日本語版に2で退避した英語版exeを上書きコピー
5. 起動確認
新日本語化はこれだけでいけるんだよ

853:807
15/07/05 14:17:41.82 EgdR4l5c.net
>>831
これ?
URLリンク(www.imasyu.net)
作者に聞いたらどう?
あとはCKかTES5EditでPerkのID調べるか
それとMOD外せってアドバイスしたけど、外せない理由は?
>このmadはskyrim garoで検察して作者様hpにて入手しました。
トラブってるからってmadはまずいだろう、madは

854:名無しさんの野望
15/07/05 14:24:23.03 jgnLOa+b.net
>>835
これです。
焦ってmadはないですねwすいません。
外せない理由は、garoが好きでこの装備品でTES内を回りたいからです!
セーブエディタいじりですね。やってみます!
ありがとうございました!

855:名無しさんの野望
15/07/05 14:50:57.43 iKyLoeKuK
CKでActorとFurnitureの関連付け方法に関する説明があるようなページ(日本語英語問わず)をどなたかご存じないでしょうか?

導入した家MODの近くにHearthfireの自宅馬車をコピーして使おうと思ったのですが

自宅馬車の御者NPC&馬のコピーと設置…出来た
CartFurniture3種&CartFurnStatic01の設置…出来た
以上の関連付け…出来てない(目的地選択会話までは正常に進行)

という状況です

856:名無しさんの野望
15/07/05 14:43:22.85 DyUJQPhF.net
CKでのActorとFurnitureの関連付け方法に関する説明があるようなページ(日本語英語問わず)をどなたかご存じないでしょうか?



857:導入した家MODの近くにHearthfireの自宅馬車をコピーして使おうと思ったのですが 自宅馬車の御者NPC&馬のコピーと設置…出来た CartFurniture3種&CartFurnStatic01の設置…出来た 以上の関連付け…出来てない(目的地選択会話までは正常に進行) という状況です



858:名無しさんの野望
15/07/05 14:46:12.85 /PMk/Wl0.net
日本語化の要点
steamで言語設定が
日本語のTESV.exe 19.31.0 SKSE使用不可など、MOD使用に問題あり
英語のTESV.exe 19.32.0 これを使いたい
対策
英語環境に日本語のStringsを入れる(いわゆる旧日本語化))
日本語環境に英語exeを入れる(いわゆる新日本語化)
とにかくexeは英語版のexeにしなければなりません

859:名無しさんの野望
15/07/05 15:02:53.95 EC0QgkeL.net
Revealing Ebony Nocturna Bikini HDT という装備MODを導入して装備したら体が透明になるんですが
何か他に必要なMODとかあるんですか?

860:名無しさんの野望
15/07/05 15:17:29.13 EgdR4l5c.net
>>840
<<<Reminder: YOU NEED TO BUILD THE MESHES IN BODYSLIDE FIRST, before you can use the mod.>>>

861:名無しさんの野望
15/07/05 15:27:40.81 AZvPU+GA.net
まさかこんなスレでKofman先生の新たなBodySlide装備のことを知ることになるとはw

862:名無しさんの野望
15/07/05 15:31:49.26 BucRkkKh.net
睫毛が正常な位置じゃなくて微妙に上に生えるんですけどどこを弄ったらいいでしょうか

863:名無しさんの野望
15/07/05 15:46:30.85 oMPKsgnB.net
enbを導入しようとしているのですが
d3d9.dll(v.272)をTESV.exeを同じフォルダに入れておくとタイトル画面から新規、ロード、コンティニューのどれを選択しても確定でctdしてしまいます。
タイトル時に左上の出る文字は白色なのでそこまでは大丈夫そうなのですが
d3d9.dllを退避させれば普通に起動するので原因はこれだと思うのですが、それ以降が分からず困っております
アドバイスお願いします

864:名無しさんの野望
15/07/05 15:53:20.14 XgFMNIog.net
スプリントの遅さが気になって、walk run sprint horses werewolves という任意に
各種移動速度を設定できるMODを導入しようかと考えているのですが
NPCは通常スプリントを行いますでしょうか?
わかる人がいたら教えてください

865:名無しさんの野望
15/07/05 15:54:57.56 4BNmWjd3.net
SKSEのメモリパッチ使ってるならenblocal.iniのexpendsystemmemoryx64をfalseにしてある?

866:名無しさんの野望
15/07/05 15:57:22.51 4rHY0RPl.net
>>832
改めて試してみたけど、こっちでは問題が起きないので力になれそうにない(矢印も緑になる)
すまんね
ここだけでも複数の報告があるということは早々にバグフィックスした次のバージョンが出るかもね

867:名無しさんの野望
15/07/05 15:58:22.04 /PMk/Wl0.net
>>844
本当にd3d9.dll だけ をコピーした、なんてことはないよな?

868:名無しさんの野望
15/07/05 16:02:29.76 oMPKsgnB.net
>>846
ExpandSystemMemoryX64=false
になっています
似た症状の検索した所出てきたAfterburnerというアプリもインストールしておりませんし手詰まり感が・・・

869:名無しさんの野望
15/07/05 16:05:56.28 oMPKsgnB.net
>>848
enbhost.exe
d3d9.dll
だけです、言葉足らずでした

870:名無しさんの野望
15/07/05 16:29:36.36 KnljAZIN.net
steamから英語版、日本語版をダウンロードしてwikiの通りにやって日本語化は成功したんだけど、
mod入れすぎたから最初からmod1個ずつ様子見ながらと思って一端全部のデータ消しました。
もう一度steamからダウンロードしてバニラ起動しようとしたらbinkw32.dllのエラーが出て本体が起動できません。
どうしたらいいでしょうか?
ランチャーは起動できます。

871:名無しさんの野望
15/07/05 16:42:24.70 K+KPNtxA.net
>>829
返事が遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございます
アンスコ&最新版インスコを何回か繰り返しても無駄だったのでここで質問したのですが、
先程ダメもとでもう一度試したら無事ロード順の変更ができる�


872:謔、になりました お騒がせして申し訳ありません



873:名無しさんの野望
15/07/05 16:44:13.63 JUaAlkui.net
>>836
装備だけでいいならTES5EditでGARO.espを読み込んで
File Header
Armor Addon
Armor
Weapon
以外を右クリック、Remove
防具は非playableなのでCKでやはりGARO.espを読み込んでItems>Armorへ進み、
Editor IDの頭文字がaaaの装備を開きWクリック、左下playableにチェック>OK
espをsaveしてCK終了
後はゲーム内でコンソールなりMOD AddItemMenu で装備を入手すればいい
簡単で分かりやすいからTES5Editで削除したけど理解できるなら不要部分はCKで削除してもいい

874:名無しさんの野望
15/07/05 16:46:19.14 6gP5/D+N.net
>>851
ゲームキャッシュの整合性を確認は?

875:320.417
15/07/05 16:48:50.53 zskA8nZd.net
>>834
ごめんなさい書き間違いでした
・日本語版exeに英語版exeを上書きして起動しないなら旧式の方法を試す
・旧式(BSABrowserとパッチを使う奴)で日本語化するなら日本語版Skyrimは退避させる一択
(リネームして【日本語版Skyrim】に改名して別ファイル扱いにしろとと解説している所があるが恐らくその方法はダメ)
・管理者実行はTESV.exeとSkyrimLuncher.exe両方に適用する
今は英語版exeに日本語版exeを上書きするのが主流なようですが
ごく稀に自分も含めて上手くいかない人がいるようなので勝手に纏めておきます

876:名無しさんの野望
15/07/05 16:56:40.79 zskA8nZd.net
>>856
あああまた間違えた
・日本語版exeに英語版exeを上書きして起動しないなら旧式の方法を試す
・旧式(BSABrowserとパッチを使う奴)で日本語化するなら日本語版Skyrimは退避させる一択
(リネームして【日本語版Skyrim】に改名して別ファイル扱いにしろとと解説している所があるが恐らくその方法はダメ)
・管理者実行はTESV.exeとSkyrimLuncher.exe両方に適用する
今は日本語版exeに英語版exeを上書きするのが主流なようですが
ごく稀に自分も含めて上手くいかない人がいるようなので勝手に纏めておきます
上の誰かが言ってる通りMOD使用前提なら英語版を日本語化するしかないです
日本語版をDLして英語版のTESV.exeで上書きすればクライアントは英語版言語は日本語
上記が駄目なら英語版をBSABrowserと日本語パッチで日本語化
纏めてるとこ少なすぎるし誤情報が広まってるのはマジ勘弁

877:名無しさんの野望
15/07/05 16:57:51.97 oMPKsgnB.net
>>844
原因が分かりました
Dxtoryがダメだったみたいです
海外のフォーラムに記載がありました、ご迷惑おかけしました

878:名無しさんの野望
15/07/05 17:01:50.37 SWC8ZpM7.net
>>847
色々と調べたりもしたんですがインストールの際のミスというわけでもなさそうなのでそれを願います
色々と有難うございます

879:名無しさんの野望
15/07/05 17:29:02.60 6i7zGhgC.net
質問です。
新しくMOを導入しました。
BOSS、TES5Edit、SKSEの順にインストールし最後にMOをインストールしました。
MOを起動し、各種設定を行った後、MODをダウンロードすると
NMMの方にダウンロードしたMODが入ってしまいます。
どうしたらNMMでなく、MOの方にMODが入るでしょうか?
ダウンロードしたMODはSKYUIでver4.1です。
MOはver1.3.8です。

880:名無しさんの野望
15/07/05 17:34:29.17 MlaZPylq.net
>>859
MOの設定にnexusのDLをMOに関連付けする項目があるので
それにチェック入れる

881:名無しさんの野望
15/07/05 17:35:06.93 dljqZ5/v.net
インストーラーの設定で関連付けてもだめなら
ブラウザの設定でnxmってプロトコルをnxmhundler.exeに関連付ける

882:名無しさんの野望
15/07/05 17:36:20.09 pAxutgkj.net
>>856
フォルダリネームは書いてる通りでいける
というか参考にしたブログの通りで旧の日本語化も問題なくできる
あなたの環境かやり方ががおかしいだけだと思うぞ
このやり方は無理とか書かれても他の人が混乱しないか?

883:名無しさんの野望
15/07/05 17:40:57.36 JUaAlkui.net
>>859
設定 nexusタブ 
Nexusに自動ログインにチェックを入れユーザー名とパスワードを入力してOKをクリック

884:名無しさんの野望
15/07/05 17:43:22.71 YblHUBkZ.net
>>834
それ英語版の起動確認したらSkyrim,iniを削除しないと起動しなくならね?

885:名無しさんの野望
15/07/05 17:47:09.13 SWC8ZpM7.net
>>852
インストールやアンインストールのやり方で何か従来と変えた点などありますか?
私も同様の症状でインストールをやり直したりしてみてはいるのですがやはりロード順の変更が出来ないままです
ちなみに私はラプンツェルの塔様のサイトを例にインストールしました

886:名無しさんの野望
15/07/05 17:51:25.44 7vW0FKx7.net
>>811
正攻法で挑むならかなり厳しいと思う
とりあえず勝てそうな方法を考えてみた
1)FLPやEFFなんかのフォロワー管理modを入れて人海戦術で挑む
 (ただ、中途半端な人数でしかもLv同期のフォロワーばかりだと返り討ちにあう可能性も…)
2)灰の罠や灰の殻で足止めしてる間に高所に登るなど巨人が来れない場所へ移動して攻撃する
 (使える場所が限られるのと巨人に灰の罠が効くかどうか怪しいけど… それとDLC Dragonbornが必要)
3)コンソールコマンドPlayerEnchantObject(エンチャントアイテム追加)で
 7a0f6(破壊呪文の消費マジカ低下)と49504(マジカ上昇)のエンチャントをつけたアイテム(防具&アクセサリー)を
 大量に装備してColorfulMagicのライトニングウェーブのような高威力の呪文を連射する
 (呪文は別に何でもいい。DestructionSpellMulticastがあればなおいい)
4)FudouMyououKatanaのような威力の高い武器を
 さらにPhenderixToolで攻撃力を上げまくって攻撃する
 (わたしはこの方法で新規作成したばかりのキャラ(当然Lv1)で巨人を倒したw
 ちなみに攻撃力を3700ぐらいまで上げておけば一撃で倒せる
 もちろん、攻撃を食らうとこっちも瞬殺だから間違っても正面からは斬りかからないようにw
 (って、もはや魔術師でもなんでもないけど))
5)コンソールコマンドtgm(無敵モード)を使う←

887:名無しさんの野望
15/07/05 18:16:12.64 6i7zGhgC.net
>>861
この方法で出来ました!ありがとうございます!
>>860,>>863
さんもありがとうございます!

888:名無しさんの野望
15/07/05 18:16:36.34 /PMk/Wl0.net
>>856
君が誤情報を発信してる方だと思う

889:名無しさんの野望
15/07/05 18:19:34.23 g/zgatJg.net
ワロタ

890:名無しさんの野望
15/07/05 18:25:29.28 KnljAZIN.net
>>854
おぉーできた
ありがとうございます!!

891:名無しさんの野望
15/07/05 18:52:06.56 pAxutgkj.net
>>864
skyrim.iniのsLanguage確認する手順も入ってるから大丈夫よ

892:名無しさんの野望
15/07/05 18:52:36.29 pAxutgkj.net
>>871
入ってなかったわ…ワロタ

893:名無しさんの野望
15/07/05 19:01:42.35 OjlzZIAh.net
URLリンク(skyrim.jpn.org)
これなんていう装備ですかめ?

894:名無しさんの野望
15/07/05 19:11:56.43 YkPd6cAi.net
ふつくしい・・・

895:名無しさんの野望
15/07/05 19:20:17.33 hwlSNdHf.net
>>856
そもそも管理者権限はゲーム起動には関わるが日本語化とは何の関連もないんだが大丈夫なのかよ

896:名無しさんの野望
15/07/05 19:22:06.13 hwlSNdHf.net
>>873
まつ毛厚盛りでワロタ
そのまつ毛を教えていただきたい

897:名無しさんの野望
15/07/05 19:40:25.31 NaCkhanj.net
>>873
トロピカルパックかな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

898:名無しさんの野望
15/07/05 19:46:44.14 OjlzZIAh.net
>>877
おま地揺

899:名無しさんの野望
15/07/05 19:47:57.18 JVWSZhyG.net
まともにmadを入れられない奴は以上にタイポが多い

900:名無しさんの野望
15/07/05 19:50:44.66 +tYa2fLR.net
アークメイジ居住区ってかなり色々盛りだくさんで置いてあるけど、
どれも取ってしばらくしたらリスポンするのだろうか?
リスポンしない理由も見当たらないんだけどなんだか心配。

901:名無しさんの野望
15/07/05 19:55:20.00 K+KPNtxA.net
>>865
特に手順を変えてはいません
nexusから落としてセットアップ通りにインストールしただけです
自分でも何故解決できたのかがわかりません

902:名無しさんの野望
15/07/05 20:04:26.56 gUmPCi83.net
>>880
庭の錬金素材や雷耐性付きのブーツはリスポンしたな

903:名無しさんの野望
15/07/05 20:06:39.80 JVWSZhyG.net
>>880
スカイリムのものはだいたいリスポーンする
Mfg Co


904:nsoleを使うのは嫌ですか?リスポンの有無も見れるしとにかくすごくたくさんの情報が得られます



905:名無しさんの野望
15/07/05 20:18:05.66 SWC8ZpM7.net
>>881
そうですか
バグなのか自身の導入ミスなのかが分からないので現状はどうしようもなさそうですね…
次のアップデートをおとなしく待ってみます、お教えいただきありがとうです

906:名無しさんの野望
15/07/05 20:53:13.29 LuLcMWmo.net
すいません>>826お願いします
いろいろ試したところ草MOD外しても別のMODを変えても一部がどうしても浮いちゃいます
ちなみにMOで全部やってます
コンソールで草除去してスクショ撮ってみました
URLリンク(i.imgur.com)

907:名無しさんの野望
15/07/05 21:09:58.21 EgdR4l5c.net
俺にはわからんけどまじめに回答欲しいならロードオーダー晒すとか
あとDBのMOD説明・コメントとかNexusのDescriptionとかちゃんと読んで実践した上での質問だよね?

908:名無しさんの野望
15/07/05 21:14:33.97 940mF/6V.net
>>885
Skyrim.iniとSkyrimPrefs.iniに
[Grass]
bAllowLoadGrass=0
bAllowCreateGrass=1
bDrawShaderGrass=1
これ入れてみて

909:名無しさんの野望
15/07/05 21:27:35.63 RIIXGTBP.net
物件系のmodってマージできます?

910:名無しさんの野望
15/07/05 21:33:56.54 LuLcMWmo.net
>>886
実践しました 順番は、
2k textures、revamped exterior fog、race menu、skyui、360 walk and run plus、helmet toggle show hide、enhanced blood textures、
project reality climates of tamriel、showracemenu precache killer、ultimate follower overhaul、skyrim spring overhaul、
natural grass texture floor、poet follower、face light、pure waters、mikan eyes、autopv、mystical illumination glowing signs、
pure waters waterfalls、skyrim immersive creatures、hdt physics extensions、female facial animation、dimonized unp female body、
fair skin complexion、better males、apachiiskyhair、bowlegged jump animation fix、unread books glow、a quality world map、
kunoichi female voice、better dialogue controls、folloer trap safety、cfd-changefollowerdifficult、no leveled item rewards……です
>>887
これも実はやったのですが変わりませんでした

911:名無しさんの野望
15/07/05 21:52:06.65 J8+oP1GS.net
教えてください
sslActorlibrary.pscってどう書き換えたらいいんですか?
212行から216行までを消せばいいの?
変数の書き換えだけでいいの?
調べても具体的な編集内容は書いてなかったのでお願いします

912:名無しさんの野望
15/07/05 21:57:01.85 JUaAlkui.net
>>890
こっちなら答えてもらえるんじゃない?
SKYRIM エロMOD質問スレ 6
スレリンク(pinkcafe板)

913:名無しさんの野望
15/07/05 21:57:23.37 8oYlgm3H.net
>>890
ピンクできけ

914:名無しさんの野望
15/07/05 22:01:29.36 J8+oP1GS.net
そっちで聞いてみます

915:名無しさんの野望
15/07/05 22:05:56.69 AZvPU+GA.net
俺もファルスカールだけ>>885みたいなことになるわ

916:名無しさんの野望
15/07/05 22:06:20.92 +tYa2fLR.net
>>882 >>883
回答ありがとう。
mfg Consoleを入れてみたけれど、
Respawn:Noと書かれていないものはリスポンするということで良いのかな。
これで安心してあれ


917:やこれやを持って行くことができる。



918:名無しさんの野望
15/07/05 22:15:00.84 JUaAlkui.net
>>885
CKのSkyrimEditor.ini
[Grass]
bAllowCreateGrass=1
bAllowLoadGrass=0
これはどう?

919:名無しさんの野望
15/07/05 22:17:27.55 YblHUBkZ.net
それ草が浮いてるんじゃなくて地面が無くなってるだけじゃないかなあ?

920:名無しさんの野望
15/07/05 22:18:11.04 /pPg0pGA.net
質問です。ドーンガ-ド砦にいくことができせん。
ドーンガードはMAP上に表示されていますし
クエスト欄にも載っています。行こうとすると
「これ以上先に進めません」と出ます。
何が原因でしょうか?

921:名無しさんの野望
15/07/05 22:20:54.80 rWmVCydT.net
>>898
同じmap上にあるんじゃなくて
その手前にある横道(洞窟ぽい感じ)に入るのよ

922:名無しさんの野望
15/07/05 22:20:59.78 YblHUBkZ.net
>>898
ブラックブライアの宿屋の近くにデイスプリング渓谷への入口あるだろ

923:名無しさんの野望
15/07/05 22:21:19.81 W2rNNW1b.net
>>898
MODの入れ具合にもよるけど、マップの表示とずれてた気がする
実際にはドーンガード砦は独立したマップにあるから
国境よりちょい手前に移動用のセルがあったはず

924:名無しさんの野望
15/07/05 22:23:55.41 JUaAlkui.net
あの入口分かりにくいよな

925:名無しさんの野望
15/07/05 22:25:51.16 GBwp4hEb.net
URLリンク(skyrim.2game.info)
このmodの日本語化の方法がわかりません

926:名無しさんの野望
15/07/05 22:29:29.51 OI5jnd4a.net
ElinRace NewNPC_Hairを導入する為にCK開いてesp読み込もうとすると
LOCALIZATION: Error opening or reading strings file
と表示されCK落ちてしまうんだけど何が原因なんですかね?

927:名無しさんの野望
15/07/05 22:29:34.43 Xjz7zA5E.net
コメントにかいてあるじゃん

928:名無しさんの野望
15/07/05 22:30:40.16 RKTqIGjx.net
>>904
ロリはピンク板行け

929:名無しさんの野望
15/07/05 22:34:58.88 GBwp4hEb.net
>>905
読んでもわかりません

930:名無しさんの野望
15/07/05 22:36:50.00 W2rNNW1b.net
>>907
あれ以上の説明をしろとなると動画でも見せるしかない気がするが…
入れたMODのフォルダをもっかいみて、それでコメントの意味が分からないなら諦めたほうがいい

931:名無しさんの野望
15/07/05 22:40:02.74 GBwp4hEb.net
>>908
コメントの内容はわかります
Stringsファイルとかがわからないんです

932:名無しさんの野望
15/07/05 22:43:52.45 4rHY0RPl.net
>>903
データベースの米欄に
> 新方式日本語化した環境だとespの日本語化だけでおk
> stringsの置き換えはしなくてもちゃんと日本語発声日本語表記になります
とある。 よって
1:MODをDL、普通に適用する(この時点では英語版のまま)
2:LOOTなりBOSSなりで並べ替える(先に日本語化してしまうとespが書き換わり並べ替えツールが認識してくれないため)
3:データベースにある日本語化用のファイルをDL、解凍
4:TESVTranslatorを起動、導入したMODのespを読み込む
5:XMLタブの「XMLファイルから翻訳をインポートする」→4で解凍したファイルにあるXMLファイルを選択
6:翻訳されてることを確認し、他の翻訳時と同様にespの上書き出力して完了
で問題ないと思われる

933:名無しさんの野望
15/07/05 22:46:34.57 YblHUBkZ.net
>>904
ほんとにそれだけしかエラーメッセージ出てねーの?

934:名無しさんの野望
15/07/05 22:47:33.00 J+bqbZyN.net
え、日本語化してしまうとbossって意味ないの?

935:名無しさんの野望
15/07/05 22:51:37.01 W2rNNW1b.net
本当の初心者ならともかく、MODの数が増えてくるとそもそものbossとか使わなくなる気がする

936:名無しさんの野望
15/07/05 22:52:23.74 +PgR5PV8.net
DBの説明にこうあるけど俺は詳しくは知らん
※ 注意点
 BOSS使用後、最適な並び順にしてくれると同時に様々な注意すべきポイントも併記してくれますが
 これはespのCRCデータを元にver違いを判別しています
 (verが違えばデータサイズが違うのでespが同一名でも違いがわかるということです)
 つまり何らかの変更が加わっていてCRCデータがオリジナルと違うと判別出来ないようになるので
 (並び順自体はesp名だけで判別しているようです)
 正しい利用方としては、MODを導入したらまずはBOSSを使用してから、日本語化等をするほうが
 より詳しい情報を得られることになります。

937:名無しさんの野望
15/07/05 22:55:35.56 HKs3N3t5.net
体パーツダメのmob いれたら
宿屋で寝てもパーツダウンが回復しないんだが
走る速度が歩き並

938:892
15/07/05 22:56:24.97 /pPg0pGA.net
皆さん回答ありがとう御座います。
ようやく見つけることが出来ました。
行ってまいりま~す♪

939:名無しさんの野望
15/07/05 22:57:31.71 J+bqbZyN.net
そんなの見落としてたわ・・・
でも単純にbossやってから日本語化してもまた他の追加されたら意味なくなるよね、多分・・・

ついでにもうひとつ質問なんだけどMOでの自動並び替えとbossってどっちがいいの?
MOの使ったらbossに比べて大分変わったんで

940:名無しさんの野望
15/07/05 22:57:50.30 GBwp4hEb.net
>>910
できました
ありがとうございました

941:名無しさんの野望
15/07/05 23:00:47.79 LuLcMWmo.net
>>896
CK導入していないのでSkyrimEditor.iniがないです
>>897
地面自体は歩けますしコンソールで草戻せばちゃんと地面に沿って生えてくれるので
なくなってはないんじゃないかなとは思います

942:名無しさんの野望
15/07/05 23:04:58.19 IRwAUzsc.net
もうひとつ
Skyrim Strings Localizerを
mod organizerから起動することはできますか?

943:名無しさんの野望
15/07/05 23:09:18.72 gPHZUHxC.net
こいつセール頃からずっといるよな
適当に答え書く奴

944:名無しさんの野望
15/07/05 23:10:06.64 SqUImTR9.net
NGいれとけ

945:名無しさんの野望
15/07/05 23:10:32.40 RMLPo67c.net
出来なくはない、意味がないと思うが
MOの実行ファイル選ぶところ(「実行」って黄色い三角の横な)をクリックして
<Edit…>って書いてあるところを選ぶ
出てくるウィンドウでSSLのある場所を指定すりゃOK
ただし場所の名前(途中階層も含むフォルダ名)に日本語があるとだめよ

946:名無しさんの野望
15/07/05 23:13:25.57 IRwAUzsc.net
ここのスレって
サッパリしてない歪んでる人多いっすねw

947:名無しさんの野望
15/07/05 23:15:08.07 IRwAUzsc.net
>>923
ありがとうです。
じゃあ Skyrim Strings Localizerは
moとは別に起動してesp読み込みさせればよいのですね?

948:名無しさんの野望
15/07/05 23:23:31.77 N5+XPIOh.net
MO経由でSSL起動して何かいいことあるの?

949:名無しさんの野望
15/07/05 23:23:54.49 RMLPo67c.net
>>925
まともに質問してるうちは答えてやるつもりだったが、余計な煽りいれた以上もう知らん
あとは自力で何とかしな

950:名無しさんの野望
15/07/05 23:28:07.63 IRwAUzsc.net
>>926
>>927
ありがとう、だいたい使用法がわかりました。

951:名無しさんの野望
15/07/05 23:38:27.31 W2rNNW1b.net
>>917
どっちもどっちっていうか、基本的にマスター関係で不具合が出てるやつを勝手になおしてくれるだけ
くらいの認識でいいと思う
特にMOの場合ロードオーダーで優先順位を決めるわけだから、絶対にこう、っていうのはなくて
自分が優先したいMODをどこにおくか、とあとで並べ直すときに自分でわかりやすいように配置して
バックアップをまめに取るのが一番いいと思う

952:名無しさんの野望
15/07/05 23:46:08.93 0hgMv20A.net
>>929
詳しく説明してくれてありがとう

953:名無しさんの野望
15/07/05 23:46:12.78 FyRGj30r.net
>>920
登録すればできるけど意味があると�


954:ヘ思えない



955:名無しさんの野望
15/07/05 23:48:25.13 VM/lZgyw.net
そんな事よりBOSSはまだ更新してんのか?

956:名無しさんの野望
15/07/06 00:49:56.13 4f9JA9cHR
フィールドを歩くと遠景がポッピングして急に現れる現象はどうやったら改善できますか。skyrim.ini/skyrimpref.iniだったらどの項目をいじればいいか教えてください。

LODの荒いグラフィックでもDOFでぼやかすのでOKです。
急に現れる現象だけ何とか緩和したいです。

uGridは5ですが、7にしてもあまり変わりませんでした。

957:名無しさんの野望
15/07/06 01:13:36.59 vX43sv+g.net
BOSSは死んでLOOTが引き継いでるって聞いたけど違うのか?

958:名無しさんの野望
15/07/06 01:15:43.46 S9vp+DpP.net
MOのについてるのがLOOTじゃなかったったっけ?
>>915
ホワイトランのキナレスの司祭のとこへいくか、自分でヒーラーを設定してその相手に有料で頼むか

959:名無しさんの野望
15/07/06 01:27:12.10 lu36NfIG.net
BOSS→LOOT
MO→LOOT
あとセール組はMO使わないように

960:名無しさんの野望
15/07/06 01:44:03.88 7OnhE1sZ.net
LOOTは並び順がごっちゃになるから嫌とよく見るが被ってる奴は固定されてる
任意の順番に変えたい時は設定すればいいだけなんだがね…
設定はMOに入ってる奴じゃ無理だったはずだからLOOTはちゃんと導入した方がいい
手動でやるってなら別だが

961:名無しさんの野望
15/07/06 01:52:34.59 S9vp+DpP.net
MODを導入する時はスクリプトフォルダ覗いて、TES5editで構成を見て、全部読み込んで赤いところ見て、自力でパッチを作らないと安心できない。LOOTさん任せとか恐ろしい
>>915 ごめん書き忘れ。大学のコレットさんでもオケ

962:名無しさんの野望
15/07/06 01:55:37.24 ZRXywUVF.net
外でマップを開くとダンジョン内にいるみたいに周辺のマップが見えるようになって
ワールドマップがみえなくなったのですが
これを切り替える方を教えて頂けないでしょうか?

963:名無しさんの野望
15/07/06 02:04:08.62 wfrKEBdP.net
>>939
デフォ設定ならLキーだったかな
下の方にボタンガイドが表示されてたと思う

964:名無しさんの野望
15/07/06 02:20:19.14 ZRXywUVF.net
>>940
助かりました

965:名無しさんの野望
15/07/06 02:23:52.59 D2vTp6uv.net
>>936
なんで?

966:名無しさんの野望
15/07/06 02:47:02.62 pOKfapZs.net
たまには違う魔法使おうと試し打ちしてそのまま遊んでたんだけど
しばらくしてからパチパチと何か燃えてる音が鳴り続けてるのに気がついた
どこに移動してもセーブ&ロードしても鳴り続けててうざいんだけど
この症状の解決策知ってる方いますか?

967:名無しさんの野望
15/07/06 03:05:38.63 O5ByH250.net
吸血鬼を倒した後、調べると血を採るという選択肢がでますが
これは仕様なんでしょうか?
ちなみに選んでも特に何も起こりません

968:名無しさんの野望
15/07/06 04:26:38.13 S9vp+DpP.net
>>942
各ファイルの役割とか位置とかNMM使って苦労してる内に覚える人もいるからでない
元からPCに明るければ要らない苦行かもしれない。自分はNMMの方が玄人でないと扱い辛いんじゃないかと思う。何でもかんでも容赦なくでも上書きするからねー

質問です。溶鉱炉や火の気のところから上がる煙、川の上の霧など煙が黒く表示されてしまいます、ENBは利用していません
セーブ、ゲーム立ち上げ直し、ロード、や、30日待機をしても直らず、すこし前の屋内セルから出る直前のセーブからやり直し、それ以降は大丈夫だったのを確認した所ですが
セーブ内に記録されてしまうこの不具合の原因がなんとなくでもお


969:分かりになる方いらさいませんでしょうか Fog mist black 辺りで検索しても吸血鬼関連のエフェクト残置バグしか引っかからずモヤモヤとしております



970:名無しさんの野望
15/07/06 05:25:56.53 pOKfapZs.net
>>943
自己解決
魔法がバグってると思ってたけど
ジェイザルゴが透明なたいまつずっと持ってるのが原因だったみたいで勝手に直ったわ
ただそれとは別にリフテンの衛兵同士で勝手に争い出す→従者も自分も戦闘に加わってないのに
賞金40Gかけられて敵対化→本格的にバトル開始って謎の現象が起きだしたが…

971:名無しさんの野望
15/07/06 06:56:11.74 YHEdq4f5.net
requiemに興味があるんですがこういう大型MODは他のMOD(装備やperk変更)を入れる場合に
対応してるかどうかをチェックしておかないといけないんでしょうか?未対応MOD入れると上手く動かないとかあります?

972:名無しさんの野望
15/07/06 07:10:19.64 6TFiewfp.net
>>947
MODの干渉具合のチェックはMODの規模に関係なく確認
装備MODなのに他にも干渉してるとかよくあるのでMOD導入時TESVEditを使う癖を
未対応でも問題ないものもあれば対応MODでもver違いでダメだったりすることもある

973:名無しさんの野望
15/07/06 07:13:44.47 YHEdq4f5.net
>>948
レスありがとうございます。
色々とお気に入りMODがあるのでRequiemと合わせて使えればと思ってました。
ドラクエ風に遊べればな…なんてw

974:名無しさんの野望
15/07/06 07:38:53.06 ltZOAPUK.net
>>938
>>935
ありがとう ヒーラーか気がつかなかったw

975:名無しさんの野望
15/07/06 07:40:09.53 3wOg3AEK.net
nexusのdescription検索でrequiemと入れて
アップデート順でソートする
デフォで対応してるのもあるしパッチがあるのもある
azirokさんのパッチとか昨年夏以前のはほぼrequiemの大型アップデートに対応できてないと見ていい
reqtificatorを走らす時に注意書きが出るけどパッチのマスターリストでそうきめられてない限り
requiem以外のプラグイン
requiem
requiemの互換パッチ
requiem for the indifferentの順番にする
leveled listのマージはreqtificatorのオプションでやり
bashed patchは使わないようにする

976:名無しさんの野望
15/07/06 07:43:54.75 3wOg3AEK.net
あとアイテム追加とかneed系とかフォロワー追加はいいけど敵を追加したり戦闘のルールを変更するようなものはいれない方がいいよ
全部入りでそのあたりの調整を統一的にやるのがrequiemのいいところだから

977:名無しさんの野望
15/07/06 07:49:47.94 V++JqDQp.net
セールで今頃買った変わり者にMOとRequiemとSkyReとPerMaは絶対扱えないから使わないようにしてね!

978:名無しさんの野望
15/07/06 07:53:47.64 YHEdq4f5.net
>>952さん
詳しくありがとうございます。そうですね、requiemの解説をデータベースで見ると余り敵を増やしたりすると
台無しになりかねないなって思いました。
>>951のレスもしっかりメモをとってMODも見て行きます

979:名無しさんの野望
15/07/06 09:28:43.53 +0zxoFZA.net
あれ? スマホとPCで表示されるトピックが違う?
連投になってたらすいません↓以下本文
フィールドを歩くと遠景がポッピングして急に現れる現象はどうやったら改善できますか。skyrim.ini/skyrimpref.iniだったらどの項目をいじればいいか教えてください。
LODの荒いグラフィックでもDOFでぼやかすのでOKです。
急に現れる現象だけ何とか緩和したいです。
uGridは5ですが、7にしてもあまり変わりませんでした。

980:名無しさんの野望
15/07/06 09:35:23.19 FW/SwagI.net
ふとPapyrus見てみると「Error: Unable to bind script PF」の羅列があったのですがこれってどういったエラーになるんでしょうか?

981:名無しさんの野望
15/07/06 09:56:59.39 NH+s1mIl.net
セール組もバンバンMO使えや
古参の苦労話なんて気にすんな

982:名無しさんの野望
15/07/06 10:10:17.63 xGuI


983:Y1bf.net



984:名無しさんの野望
15/07/06 10:27:38.92 m4Rfyb5f.net
MCMでmodの設定を弄っていると、数回チェックマーク付けたり外したりドロッポダウンメニュー開いたりすると、MCMが反応しなくなります。
modの種類に因らず、数回設定を変更すると他のチェックの有効/無効にしたりや数値変更のメーターを開いたりができなくなるんです。
フリーズではありません、MCMのみが無反応になんです。
一旦MCMを閉じれば治るけど即再発してしまうので根本的な解決をしたいんですけど、これはどう対処すればいいんでしょうか?
この症状が出る前と後でmodの(アン)インストール・更新・CKやTES5Editでの編集はしてません。

985:名無しさんの野望
15/07/06 10:41:39.88 vGQR9gDR.net
>>959
MCMで設定して即反映されるものもあれば
一度MCMを閉じないと効果がでないものもあるけど
それとは別の話なのかな

986:名無しさんの野望
15/07/06 10:48:56.85 DUyj18DJ.net
Apicalypse-magic of skyrimを日本語化しようとjapanese EditonをNMMでぶっこんだが日本語化されねぇ
データベースの説明だとインストーラーが立ち上がるらしいが立ち上がらん
そのまま上書きするか聞かれるだけ
両modのバージョンは合ってる

987:名無しさんの野望
15/07/06 10:53:32.05 4bAfPgTT.net
うちも952と同じ症状でてるなぁ
死体漁るときにスクリプト遅延が大きすぎて無反応に見える感じに近いかな
あとはTAB押してもMCM閉じなくて何度か連続でTAB押すと閉じるとか
ログ見ても特に何もでてないし、一度閉じればしばらく問題ないから放置してる

988:名無しさんの野望
15/07/06 11:05:08.43 3wOg3AEK.net
>>961
インストーラーが立ち上がるのはもとのapocalypseだけなはず

989:名無しさんの野望
15/07/06 11:19:48.35 pjvHQ1IP.net
VIGILANTってmodのEP3で鍵がおいてある部屋に赤い幽霊がみたいなのがやってきて
一撃で殺されるんですがどうしたらいいでしょうか?

990:名無しさんの野望
15/07/06 11:20:53.76 7K9y5xcI.net
MCMで設定するものの中にはその設定のオンオフ切り替えたらMCM閉じないと他の操作受け付けなくなるやつもある

991:698
15/07/06 11:26:25.09 PY0D2rew.net
あれから色々やったけどECEからracemenuに乗り換えたら治ったわ

992:名無しさんの野望
15/07/06 11:32:07.66 OyK651ef.net
>>964
必死に逃げて下さい

993:名無しさんの野望
15/07/06 11:46:56.39 EpPX8MZq.net
死霊作成で作ったフォロワーがいつの間にかいなくなっていて
探してみると街・ダンジョンの扉をくぐったところ、または高速移動の出口等に
灰があり、おそらくこれなのだと推測しています
召喚枠を掴んだままなので困るんですが、移動で灰になる原因は何でしょうか?

994:名無しさんの野望
15/07/06 12:16:44.96 7rcI7N4s.net
>>853
丁寧なご回答助かりました。
とても参考になり、何とか入手出来ました!

995:名無しさんの野望
15/07/06 12:51:07.30 lhy0H/Sa.net
>>964
隠れたりなんなりして必死にかわすんだ
あとep4にゼルダの伝説仕様の門が出てくるからがんばって開けろよ

996:名無しさんの野望
15/07/06 13:29:48.77 mH3QcszR.net
装備した防具と見た目を別々にするようなmodってありますか?
ゲームとして色々装備を更新していきたいのですが見た目は好きなものに固定したいです

997:名無しさんの野望
15/07/06 13:33:49.17 KVUT8Q17.net
この画像のように弓を装備したとき身体に引っ掛けるようになるMODってあるんでしょうか?
それとも何かで装備の位置を弄ってるんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

998:名無しさんの野望
15/07/06 13:34:13.94 00


999:vD24hb.net



1000:名無しさんの野望
15/07/06 13:35:56.84 yYZLJq5U.net
メッシュ上書きで出来ると思うけど
1新しい防具導入
2固定したい防具のメッシュとテクスチャを新しい防具フォルダにコピー
3コピーしたメッシュを新しい防具の該当メッシュのファイル名に変更
4上書き
凄いざっくりとした内容だけど
これでいけるんでないかな

1001:名無しさんの野望
15/07/06 13:43:29.38 287/4d6Y.net
更新する防具がmod追加ならそれでいいかもしれんがバニラだったらそれ着てるNPCの見た目まで全部置き換わるのでは

1002:名無しさんの野望
15/07/06 13:45:38.19 popYTWXk.net
>>972
弓だけでなく、色んな装備位置や向きを弄るmodはいくつかあるよ
ただし、骨格や体型、mod装備だとメッシュの関係で思った位置にならないこともあるので
そのあたりは自分で調整するしかなくなるかも
最後はnifskopeで自分で弄った

1003:名無しさんの野望
15/07/06 13:46:34.49 6TFiewfp.net
>>972
XP32 Maximum Skeleton ExtendedのRacemenuにスライダーを追加するプラグインRaceMenuPluginXPMSE、Bow Styleの3かな

1004:名無しさんの野望
15/07/06 13:59:12.24 mH3QcszR.net
>>974
追加する防具すべてに適用させなきゃいけないのと見た目を変えたくなったらまた1から作業やり直しってことですよね
ちょっとしんどいなあ

1005:名無しさんの野望
15/07/06 14:08:28.37 EVR7GH6c.net
skyrimゲーム内において
施錠されたものにインタラクトできなくなりました
触ってもロックピックを使う開錠画面が出てこない 対応する鍵を持っていても開けられないです
コンソールでunlockを使わないといけない状態です
Unofficialバグfix入れなおし steamで整合性の確認はしましたがだめでした
鍵関係のmodは入れていません

1006:名無しさんの野望
15/07/06 14:11:50.90 RHRSeSaX.net
久々にskyrimを起動したら屋外は問題ないのに屋内だけ完全に真っ暗闇になってました
たいまつ持ったり光量を調整したりしてみましたがダメでした
入れているMODは200を越えているので原因特定は困難です
そこでMODに更にMODを加えて強引に修正しようかと思ってます
屋内の光量を調整するMODはご存知ありませんか?

1007:名無しさんの野望
15/07/06 14:13:32.04 popYTWXk.net
>>978
追加する防具に全部ってことはmodだよね、なおかつ防具と見た目を別々ってことなら性能と装備時の姿って事だよね
CK使って装備をデュプリケートした差し替えのesp作ってそれを弄るだけなら大した手間じゃないんじゃない?
CK使ったことある人ならすぐできるよ、必要なものを弄るくらいなら数分程度の手間
うちは差し替え用にesp作っておいて随時追加とかしてるよ

1008:名無しさんの野望
15/07/06 14:18:02.60 6TFiewfp.net
>>978
適用した装備をPCEArでバニラリプレイスとして導入すればプレイヤーだけがリプレイス装備になり、追加される魔法使用でバニラ装備との切り替えも可能
メッシュ変更する手間は避けられないけどね
MOD装備ならオリジナルを残して好きな見た目の装備は別装備扱いで導入かね

1009:名無しさんの野望
15/07/06 14:23:43.92 KVUT8Q17.net
>>976
>>977
おー!RacemenuのBow Styleの2で簡単に変更出来ました!ありがとうございます!

1010:名無しさんの野望
15/07/06 14:31:58.51 popYTWXk.net
>>980
屋内の明るさならENB導入してenblocal.ini弄る方が早い、明るくも暗くもできる
本来の問題の屋内だけ真っ暗なら干渉してるならRelighting Skyrimとか照明の設定系modが干渉してる位だとおもう
他のmodで強引に直すのは余計不具合を発生させるからお奨めできない

1011:名無しさんの野望
15/07/06 14:3


1012:5:52.46 ID:RHRSeSaX.net



1013:名無しさんの野望
15/07/06 14:42:17.05 V++JqDQp.net
>>979
SkyReやSkyPeだかなんだかたくさん入れてた人?
もしそうならもう諦めた方がいいと思うよ開錠のスクリプトがぶっ壊れてんだ

1014:名無しさんの野望
15/07/06 14:42:18.09 popYTWXk.net
>>984の訂正
弄るのはenbseries.iniです

1015:名無しさんの野望
15/07/06 15:22:31.53 zIiO3OaT.net
MODの日本語化てどうしたらよいですか?
日本語化ファイルはDL しましたが使い方がわかりません

1016:名無しさんの野望
15/07/06 15:29:39.38 popYTWXk.net
中身による
拡張子がXMLならTESVTranslator
URLリンク(skyrim.2game.info)
SSLXLTNならSkyrim Strings Localizer
URLリンク(skyrim.2game.info)
稀にある.espの差し替えによるものならばmod管理ツール(NMMやMO)で有効化または上書き

1017:名無しさんの野望
15/07/06 15:31:27.02 KLFmRQYo.net
>>988
日本語化ツールで反映する。
日本語化ファイルの拡張子がxmlならtevtranlator用、
違ったら(拡張子は長ったらしいので覚えてない)SkyrimStringLocalizer用のファイル。
各ツールの使い方はググってくれ。さすがに説明がめんどい。

1018:名無しさんの野望
15/07/06 15:32:21.34 0gjA3+/9.net
>>988
もしデータベースで日本語翻訳ファイルをDLしたのなら、なぜ説明を読まないのか?
たいていはSSLかTESVTranslatorが必要だと描いてあるはずだが?
そもそも日本語化ファイルと言っても様々だから
ファイル形式を併記しないと誰も答えられない

1019:名無しさんの野望
15/07/06 15:39:30.66 zIiO3OaT.net
>>990
>>991
SSL はいれて最初の使い方はわかりmod ごとのesp読み込みまではいけたんですが
手動で翻訳直していく画面でやめましたww
あそこで日本語化ファイルを読み込めばよいのかな?
あと SSL とTESVならどっちが使いやすいですか?

1020:名無しさんの野望
15/07/06 15:44:12.05 zIiO3OaT.net
このページのしたの方の
SSL XTEN てやりかたでよいんでしょうか?
URLリンク(nerdhayayo.blog.fc2.com)

1021:名無しさんの野望
15/07/06 15:44:53.18 6TFiewfp.net
>>992
配布ファイルがSSLのみ、TESVのみのファイルもあるから両方必要

1022:名無しさんの野望
15/07/06 15:48:58.56 popYTWXk.net
>>992
手動で直す?日本語化ファイルをツールの説明通りに読み込ませて上書きするだけだよ?
取っつき易さなら簡素な造りSSL、機能性ならTESVTranslator(辞書パターンから自動で翻訳等が可能)
ただし、日本語化ファイルをDLしてって前提ならどちらかではなく両方必須

1023:名無しさんの野望
15/07/06 15:55:33.29 zIiO3OaT.net
>>994
>>995
なるほど、ありがとうです。
TESV もいれてちょっと見ながら試してみます

1024:名無しさんの野望
15/07/06 16:01:50.65 ++fBsvx7.net
結局ファイル形式を書かずに納得しちゃったので
「途中までやっていたこと」が正しいのか誤りなのかもわからない

1025:名無しさんの野望
15/07/06 17:22:44.36 m4Rfyb5f.net
>>959の者ですが、一度閉じないと反映されないタイプのものとは違います。すべてのチェックマークやメーターをいじれなくなるんです。
セーブデータをいくらか遡ったら正常な状態の時の物があったのでそこからプレイしなおすことにしましたが…
MCM機能のバグなのかmodの入れすぎなのか、何なんでしょうね。問題回避しただけで解決したわけじゃないけど質問は取り下げます。

1026:名無しさんの野望
15/07/06 17:35:31.02 q+0J5MQV.net
新しいスレだぞー
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart39 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(game板)

1027:名無しさんの野望
15/07/06 17:37:50.59 TO5wz2C4.net
>>999
おつ

1028:名無しさんの野望
15/07/06 18:01:11.04 eG682sW4.net
>>999
お前の行く先でなんちゃら

1029:名無しさんの野望
15/07/06 18:06:36.93 ZRXywUVF.net
>>999
成し遂げられる人物ってわけね、気に入ったわ

1030:名無しさんの野望
15/07/06 18:11:21.42 0zoYfd+2.net
>>999
お前の�


1031:タく先々で乳とか尻とかゆれりゃ良い



1032:名無しさんの野望
15/07/06 18:31:39.10 q+0J5MQV.net
>>1003
ちちもしりも揺れなかったけど地面は揺れたわ…

1033:名無しさんの野望
15/07/06 19:34:15.20 2KSnnWW3.net
>>808
サンケンの祠ってやつかな?
あそこ行って潜ってももマーカーだけでなにも無い感じなんだけどなあ。
もうちょっとさまよってみるよ、ありがとう。

1034:名無しさんの野望
15/07/06 19:37:30.92 wfrKEBdP.net
うめ

1035:名無しさんの野望
15/07/06 19:40:39.89 2KSnnWW3.net
1000ならクエスト進む

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch