SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart38at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart38 - 暇つぶし2ch450:名無しさんの野望
15/06/30 01:44:02.27 8dqfdbh4.net
skse必須MODが機能しているから問題ないと思う
skse_loaderやdllも同じ箇所にある

451:名無しさんの野望
15/06/30 01:48:59.32 eKWPxh5+.net
>>442
フォロワーとの会話メニューに有る[AFT設定]→設定で
従者行動によるプレイヤー成長のチェックを外す
AFT設定が表示されてない時はパワーに追加されてるAFTコマンドで表示する用に設定する

452:名無しさんの野望
15/06/30 01:57:08.85 feyFXS6J.net
>>443
skseの方のメモリ機能は切るんだぞ

453:名無しさんの野望
15/06/30 01:58:53.09 8dqfdbh4.net
本当に申し訳ない
どうやら導入は成功してたみたいだ
導入前とCTDするときのメモリ使用量が同じだったことと
導入成功パターンのlogの文型を勘違いしていたことで失敗していると勘違いしてしまった

454:名無しさんの野望
15/06/30 02:00:52.76 Lf0tL9T6.net
>>430
昔この現象出てたことあったな
特定のポイント通過でいきなりスキルが上がるんでしょ?全く使ったことない魔法スキルとかも
初心者だったから結局何のMODが原因だかわからなかったけど

455:名無しさんの野望
15/06/30 02:12:54.10 YNTzUM5C.net
犯罪行為を見つかった場合のペナルティを厳しくするMODってありますか?
例えば、問答無用で牢屋行き(脱獄などは可能)、即高額没取で払えなければ牢獄行き、即処刑等
また盗賊や暗殺者プレイをするにあたっておすすめなMODがあれば教えていただきたいです

456:名無しさんの野望
15/06/30 06:46:40.08 ytMMCQfl.net
三人称視点で抜刀した際にカメラが後ろに引く挙動を無くすini設定やmodなどありますでしょうか?

457:名無しさんの野望
15/06/30 07:10:36.23 TPrm3mXI.net
enhanced camera

458:名無しさんの野望
15/06/30 07:42:49.24 ytMMCQfl.net
>>452
このmodは導入していますが三人称視点抜刀時のカメラ挙動と何か関係あるのでしょうか?
一人称視点で自分の身体を見るmodだと思っていたので何か設定できる事があるならご教示お願いします

459:名無しさんの野望
15/06/30 07:43:10.79 MNTSSPKR.net
Customizable Camera

460:名無しさんの野望
15/06/30 07:53:14.14 TPrm3mXI.net
>>454
こっちだったわ
すまんね

461:名無しさんの野望
15/06/30 08:14:31.42 ytMMCQfl.net
>>454
>>455
ありがとうございます!!探し方が悪いのかこれぞといったものを見つけられず長年悩んでいたので助かりました
もっと早く相談すれば良かった!

462:名無しさんの野望
15/06/30 08:47:17.13 C3Nb1Wbf.net
昨日から始めたのですが、uskpは最新版で2.1.2、日本語化ファイルの対応は2.1.1まで
これは配布元以外のところからuskp2.1.1を探すか日本語化ファイルの2.1.2が出るまで待つかの二択しかないのでしょうか?
ちなみにDLCも全て購入したので、そちらも同じ対応を取るしかないのでしょうか?
どなたかご教示よろしくお願いします

463:名無しさんの野望
15/06/30 09:07:00.33 Obg5/vhw.net
>>457
2.1.1用翻訳をもらってきてとりあえず当ててみたら?大半はきちんと日本語化されると思うよ
チェンジログ見て2.1.1から2.1.2でどこが変わったか、そのへんのテキストが未翻訳になってないか確認すればいい

464:名無しさんの野望
15/06/30 09:08:07.48 Obg5/vhw.net
そういう作業を面倒に感じるなら向いてないと思う

465:名無しさんの野望
15/06/30 09:10:54.15 Obg5/vhw.net
MODの翻訳は誰か金銭を貰って作ってる訳じゃない
Skyrimが好きな英語が得意な人が余暇に好意で作ってくれている
だから待っててもいつできあがるかはわからないし誰もやらなかったらいつまでもアップされないかも知れない

466:名無しさんの野望
15/06/30 09:12:25.20 6M7FnAfX.net
exeで日本語翻訳するやつだと完全一致しないと無理だけどxmlなどの翻訳ソフト使う場合はどうにでもなる

467:名無しさんの野望
15/06/30 09:13:55.06 Obg5/vhw.net
DLCのアンオフィシャルパッチもそれぞれ翻訳が必要
MODひとつひとつに翻訳が必要か導入前に調べないといけない

468:457
15/06/30 09:33:04.11 C3Nb1Wbf.net
>>458
レスありがとうございます
2.1.1翻訳は当ててみたのですが、セーブデータをロードした段階でCTDしてしまいます
既存のセーブデータが原因かと思い、ニューゲームで始めて(これは可)キャラメイク直前に
新たにセーブデータを作り、それをロードしても同じくCTDが起こってしまいます。
日本語化していない状態ですと問題がない為、そこに原因があるかとかと思い
日本語化の際にesmが壊れた可能性も考えて何度か試してみましたがダメでした
だとするとUSKP2.1.2に2.1.1翻訳を当てたことが原因かと考えました
他に何か原因は考えられるでしょうか?

469:457
15/06/30 09:48:44.36 C3Nb1Wbf.net
連投で失礼します
>>459
面倒ですが遊びたいので頑張ります
>>460
このタイミン�


470:Oで始めるに当たって痛感してます DLC含め、やはり2.1.1を探すのがベストなんでしょうか >>461 一応エラーが出たりはせずに日本語化が可能なことは確認しております >>463では書き忘れましたがSSLで日本語化しております 設定は何度も確認しているので間違ってはいないと思います >>462 DLC3つについても調べて確認済みですが、USKPと同じくバージョン違いでして・・・ しかし一応日本語化の作業自体は可能であることは確認しています



471:名無しさんの野望
15/06/30 09:56:11.24 gIM7bIId.net
日本語化面倒だから英語を習得した方が早いいかもしれないと時々思う
翻訳を”自分ですれば”そっちの方が早いけどね、自分ですれば…

472:名無しさんの野望
15/06/30 09:56:21.86 1Y1n4v0P.net
SSLは大きなサイズのファイルを翻訳すると失敗することがある。USKPの翻訳にはTesVTranslatorの方が適している
…書き込みの内容を見てると、君は2.1.2対応の和訳ファイルが出るまで待ってるほうが良い

473:名無しさんの野望
15/06/30 10:01:44.96 Obg5/vhw.net
うん、ごめん 待ったほうがいいね

474:名無しさんの野望
15/06/30 10:02:59.77 j5rpf9BS.net
初回であれば無くてもいい気がするがね...(uske必衰modsを入れているなら別だけど
その分トラブルが増すだけなんだけど(入れたとしても減るだけだし
これから長い付き合いになるんだから挙動を観るのにもバニラ環境の経験はあった方がいいよ

475:名無しさんの野望
15/06/30 10:05:35.57 MNTSSPKR.net
>>464
USKP入れない場合はニューゲーム>セーブ>ロードは出来るん?

476:457
15/06/30 10:12:37.86 C3Nb1Wbf.net
>>465
そうですね、英語がわかればそもそも翻訳しなくても遊べますし・・・
>>466
>>467
そうですか・・・今はまだやるときではないと神が言ってるんですかね
>>468
特にUSKP必須MODを入れる予定はないです
予定しているのは美顔系と装備くらいでしょうか
>>469
完全なバニラの状態と、未日本語化USKPを入れた状態の2バージョンは可能でした
日本語化した際のみロードしたときに落ちてしまいます

477:名無しさんの野望
15/06/30 10:17:01.45 MNTSSPKR.net
どうせ必要になるしTesVTranslator導入して試してみたら?

478:名無しさんの野望
15/06/30 10:29:48.74 u4HtDPmk.net
日本語版英語exe使用の日本語化で
英語音声でやろうとwikiの通り必要ファイルをコピーしましたが
ごく一部日本語音声になりますが、何が悪いでしょうか
例)ルーカンの金の爪で墓地の位置を教えてくれるところだけ
  日本語になる
  西の監視塔でのドラ戦で、ドラゴンの語りかけが日本語
  ミカエルへの説得で 女一人口説けない~ だけ日本語
 

479:457
15/06/30 10:34:36.65 C3Nb1Wbf.net
>>471
>>466でもご指摘いただいたので、ちょうど今TesVTranslatorのUSKP日本語化の
説明を見ながらチャレンジしていたところでした
これでダメならバニラで遊ぶか待つしかなさそうですね・・・
皆さんアドバイスありがとうございました

480:名無しさんの野望
15/06/30 10:57:01.95 MNTSSPKR.net
>>472
MODの日本語音声版入れたりしてない?USKPとかGuard Dialogue Overhaulとか

481:457
15/06/30 11:12:32.45 C3Nb1Wbf.net
USKPの件ですが、TesVTranslatorで導入したところうまくいきました
続いてDLC3つのアンオフィシャルパッチも導入、日本語化(こちらはSSLで)しましたが
無事起動確認出来たのでひとまずゲームを楽しむことは出来そうです
アドバイスありがとうございました

482:名無しさんの野望
15/06/30 11:43:42.36 lXIhnos3.net
LeveldListについて質問なんですが
仮に山賊のリストにLV80以上で追加するMODとLV90以上で追加する二つのMODがあった場合、これらをBashedPatchで統合した場合には次のどちらになるのですか?
1:80~89までは前者のMODの敵が、90以上では後者のMODの敵が出てくる
2:1とは違い、前者のMODの敵も90以上で出てくる

また、1の場合だと前者のMODの出現レベルを90に上げれば二つがランダムで出るようになるのでしょうか?

483:名無しさんの野望
15/06/30 11:56:06.81 u4HtDPmk.net
>>474
modの日本語音声は入れてないですが、
そういえばMOでfuzファイルの競合みればわかるかもしれませんね
家に帰ったら見てみます

484:名無しさんの野望
15/06/30 12:22:00.99 CPL51ylf.net
>>476
俺の認識間違いならすまないが
たぶん下記のような感じになると思うよ
3:レベル80以上で前者の敵が
 レベル90以上になると前者と後者のMODの敵が出てくる

485:名無しさんの野望
15/06/30 12:22:04.44 Obg5/vhw.net
>>476
ものによるからBashed Patchがどういうふうにまとめてくれたか中身見ないとわからん

486:名無しさんの野望
15/06/30 12:23:16.58 CPL51ylf.net
>>478
あ、2のまんまかすまない
3の部分は忘れてくれ

487:名無しさんの野望
15/06/30 12:35:17.07 Ufsds3O0.net
>>391
俺も突然なったことあるわ
原因調べてないけど、なんとなくだが追加フォロワーかセラーナ関係のmodじゃないかと思った。

488:476
15/06/30 14:06:59.39 8ANTFm8A.net
すいません、自己解決しました
結局Levelを合わせることで両方の敵がランダムででるようになりました

489:名無しさんの野望
15/06/30 14:59:18.12 CRMC++8G.net
MOが
ClimatesOfTamriel-Dragonborn-Patch.esp
XFLMain.esm
XFLPlugins.esp
この3つ入れないとゲームさしてくれないみたいなんですがいくら調べてもでてこないです
誰かこの3つのMODどう調べたらでてくるか教えてください

490:名無しさんの野望
15/06/30 15:16:24.78 TPrm3mXI.net
>>483
URLリンク(www.google.co.jp)

491:名無しさんの野望
15/06/30 15:19:22.69 II2kbIgj.net
>>483
上はまんまClimates Of TamrielのDB用パッチ、NexusのCOTのページのOptional filesから落とせる
下は昔のバージョンのExtensible Follower FrameworkのESP群だね
いつから変わったかは忘れた、4.0.0bまでだったっけか? これもNexusから普通に落とせる
なんにせよそういう問題じゃないとは思うが

492:名無しさんの野望
15/06/30 15:22:02.37 MNTSSPKR.net
>>483
>調べてもでてこない
ググって出てくるじゃねーか
CoTのOptional filesとEFFの3.5.5くらい

493:名無しさんの野望
15/06/30 15:22:56.51 0jb0Y/qW.net
アホはPC使っちゃだめだよ

494:名無しさんの野望
15/06/30 15:30:14.28 HQ0HJbba.net
>>418
URLリンク(skyrim.jpn.org)
こういう


495:感じになってしまします 他装備mod同様、MOに入れた後チェックのみじゃダメだったんでしょうか…



496:417
15/06/30 15:32:04.38 q32C8BNk.net
>>421>>424>>439
ああ、すみません
日本語版起動確認→英語版起動確認→BSABrowserと日本語化パッチで日本語化したいという最終的な希望で
現時点で出来てるのは日本語版の動作確認だけです(管理者実行でないとダメでした)
日本語の動作確認をした後英語版起動してスチームから「起動準備をしています」の後雪山の背景の設定画面が開く
その後プレイを押すと何故かまたスチームから「起動準備をしています」と言われて雪山の画面に戻ります
これがずっとループで英語版起動で躓いています
日本語版は管理者権限で動作確認したので
後は英語版の動作確認を済ませて英語版に日本語化パッチを当てたいのです
ループを抜け出す方法や発生する原因を知ってる方教えて下さい
ちなみに整合性チェックは日本語版英語版共に再インスト時必ず行っています
結果も問題ありません

497:名無しさんの野望
15/06/30 15:32:33.34 GXzJ1W65.net
showracemenuでYgnordから他種族へ変更しようとするとキャラグラフィックが変わる瞬間にCTDするようになってしまった
SKSEにキャラメイクCTDを防ぐプラグインは入れてるし
種族以外の項目(よくCTDの原因に挙げられる髪型)とかは全部大丈夫だった
種族変更の時のみゲームが落ちちゃうんだよなぁ
PC側のスペック不足によるCTDではないと思う
GTX970とRAM16GBの構成で組んでるし、ゲーム側の設定もパフォーマンス重視に変えたりしてみたが駄目だった
グラフィック向上の2kMODも入れてたから、それが原因か?と思い外してみても変わらず
バニラ状態で遊んでたときのセーブデータをロードしてNord→Ygnordへの変更はできた
Ygnordへの変更を確定してから再度showracemenuを開き、他種族へ変更しようとすると、またCTD
MODを導入する際にキャラメイクまでは確認せずに、それ以外の部分を確認して
「よし!無事反映されてるし大丈夫そうだ」っていくつもMOD入れちゃったせいで原因の特定が困難になってる
これはSkyrim再インスコし直してゼロから再構築した方がいいかなぁ?

498:名無しさんの野望
15/06/30 15:46:53.40 CRMC++8G.net
>>485>>486>>487
すいません言葉が足りてなかったです
書かれてるのは入れたんですがそれでも同じもの要求されたから
詳しい人なら何かわかるかなと思ったんですが
ただ謎だったんで問題になってるmodかたっぱしから探して見つけた結果そこまで重要じゃなかったので
消して自己解決しましたー
ただ即レスで教えていただきありがとうございました
また何かあったら聞かせていただきます

499:名無しさんの野望
15/06/30 15:46:54.56 MNTSSPKR.net
>>490
他種族のスケルトンがBBP非対応なのに
BBP装備着用のYgNordから種族変更したとか

500:名無しさんの野望
15/06/30 15:57:30.17 BX5XvGHV.net
>>488
Meshes フォルダ階層間違えてんじゃねーの

501:名無しさんの野望
15/06/30 16:23:22.09 asrAOa76n
skyrim新参ですENBについて
RealVision_ENB_272aを導入しましたが
URLリンク(iup.2ch-library.com)
影や肌がボコボコしていますので
解決法をお聞きしたいです

502:名無しさんの野望
15/06/30 16:19:33.91 irWNF92k.net
>>488
フォルダ名に装備名そのままコピペして西ヨーロッパ言語のアポストロフィーつけてたりはしない?

503:名無しさんの野望
15/06/30 16:37:12.67 MNTSSPKR.net
>>488
そのままで問題なく表示されるよ
URLリンク(skyrim.jpn.org)
入れたのが古くてパス指定ミスがあった場合作者側で修正したかもしれんから新しく落としてみたら?

504:名無しさんの野望
15/06/30 16:57:51.45 CRMC++8G.net
さっきまでMOでMODダウンロードできてたのに再起動したら
nexusでダウンロード開始し�


505:ソゃうんですが どうしたらMOでできますか?



506:名無しさんの野望
15/06/30 17:16:30.85 feyFXS6J.net
>>497
1.マニュアルダウンロードのファイルだから
2.MOの関連付けが外れてる

507:名無しさんの野望
15/06/30 17:24:59.18 yMBW6l+Z.net
URLリンク(web.archive.org)
この画像の戦化粧はどうやったら使えますか?

508:名無しさんの野望
15/06/30 17:35:09.52 feyFXS6J.net
>>499
掲載元で聞け

509:名無しさんの野望
15/06/30 17:36:51.47 yMBW6l+Z.net
>>500
聞いたらなぜかその記事が404になりました

510:名無しさんの野望
15/06/30 17:47:00.02 pktITNIJ.net
>>499
バニラの戦化粧を書き換える、戦化粧を自作し追加する、フェイステクスチャに書き込む、後はRacemenu(スペルあってる?)のタトゥを作る

511:名無しさんの野望
15/06/30 17:50:59.57 wvx6uucq.net
スカイリムにmod入れたとしてどれくらい持続しますか 導入して動作確認しただけで満足するとかいう話をよく聞くんですが

512:名無しさんの野望
15/06/30 17:52:44.55 yMBW6l+Z.net
>>502
どうやって作るんですか

513:名無しさんの野望
15/06/30 17:52:48.03 II2kbIgj.net
>>503
あくまで一般的には、だが
だいたい3日から十年ぐらい

514:名無しさんの野望
15/06/30 17:55:32.20 pktITNIJ.net
>>504
skyrim 戦化粧 自作とか作り方でくぐってみれば?

515:名無しさんの野望
15/06/30 18:06:54.95 yMBW6l+Z.net
>>506
見つかりません

516:名無しさんの野望
15/06/30 18:16:59.65 pktITNIJ.net
>>507
GIMPで背景を透過させたテクスチャを作ってフェイステクスチャに直貼りかキャラメイクで使える様に調整する
細かい説明は一問一答になってメンドクサイし、ここでやるコトではないので·········どーすっかなwww

517:名無しさんの野望
15/06/30 18:19:56.82 LJU+32RN.net
>>493-496
無事表示されました
>Meshes フォルダ階層間違えてんじゃ
原因これでした…とにかく助かりました、ありがとうございます

518:名無しさんの野望
15/06/30 18:20:01.20 YNTzUM5C.net
>>505
実にざっくりしている

519:名無しさんの野望
15/06/30 19:22:52.16 qOA0Inqc.net
自分の感覚わからんで他人がわかるわけないだろ

520:名無しさんの野望
15/06/30 19:59:04.82 ggX22lLw.net
ドラゴンとの戦闘中は落ちないんですけど遭遇した瞬間に落ちることがあるんですけど原因はなんでしょうか?
考えたのが音楽なんですけど音楽って落ちるのに影響でますか?

521:名無しさんの野望
15/06/30 20:18:27.65 EFJYzQCm.net
>>512
影響ないなんてことはもちろんないけど可能性としてはどうだろう
遭遇時にCTDはドラゴンのメッシュ読み込みで負荷かかってCTDとかの方がありえるんじゃないの

522:名無しさんの野望
15/06/30 20:46:21.16 IXNy+fJy.net
>>513
吼えながら旋回してこっちがちょかい出すか近づくと相手もこっちを狙ってきますがその瞬間に堕ちる
敵を視認して判別できる距離だから多分それは違うんじゃないかなと思います・・・

523:名無しさんの野望
15/06/30 20:54:49.45 B/dh1X/v.net
>>489
読んだ限り、日本語版のskyrim フォルダと、英語版のskyrim フォルダを両方作って、入れ替えて起動確認してるんだよね?
日本語版が立ち上がるなら、日本語版フォルダにはあって、英語版フォルダにはないファイルがないかな?
これが原因ならいいなと思うんだけど、steamが購入してるかどうかを判断してるんだか、みたいなファイルがskyrim フォルダ内にあるんだけど
それがフォルダ内にないと、そういう起動しない感じになる
このファイルは整合性の確認では生成されない
それからsteam のアプデもしてみるといいかもだけど、アプデで起動しなくなる時もあるからなんとも言えない
起動しなくなっても、自分はその後のアプデで直ってきたけど

524:名無しさんの野望
15/06/30 21:05:45.26 B/dh1X/v.net
>>489
あと書き忘れ、階層内に全角日本語は


525:含まれてないよね? ユーザ名とか。関係あるかわからんけどダメだったようなきもする



526:名無しさんの野望
15/06/30 21:19:45.11 wvx6uucq.net
>>505
早いやつは3日で飽きるということか

527:名無しさんの野望
15/06/30 21:25:00.45 8dqfdbh4.net
なんならリバーウッドで飽きるやつもいそうだ

528:名無しさんの野望
15/06/30 21:26:54.57 II2kbIgj.net
>>512
戦闘開始時に走るScriptの負荷かもね
目に見えるなんらかの効果以外にAIを押し付ける系やらなんかのMod制御用の魔法効果を貼り付けたり色々
>>517
そんなもん人によるから答えられるわけないでしょってことだよ

529:名無しさんの野望
15/06/30 21:38:45.31 IXNy+fJy.net
>>519
なるほど、その可能性もあるかもしれませんね
UDも入れてるので普通よりは負荷がかかってるかもしれませんし
まあ、とりあえず音楽追加したのを外して何度かドラゴンと遭遇して確かめてみたいとおもいます
回答してくれた人、ありがとうございました

530:名無しさんの野望
15/06/30 21:39:20.89 J8EFkJLp.net
プレイヤーがアニメーションするアクティベータ(鉱脈、家Modのモーションなど)を起動したとき
たまにプレイヤーの視点がある方向に固定されてしまいます。
(回転してもカメラがプレイヤーの後ろについてこず、回転しているのが見える感じ)
もう一度別のアクティベータや製造器具を操作すれば元に戻りますが、上下視点も動かないので
クリックできない場合はロードしなおして対応しています。
特殊なモーションを行うModを使う以外に、コンソールコマンドで戻す方法はないでしょうか?

531:名無しさんの野望
15/06/30 22:23:46.75 FRgfOM+Q.net
先ほどMODを新たに入れなおしニューゲームを開始したところ
鍵のかかった扉、宝箱が全く反応しなくなりました。
何が原因になっているのでしょうか?
AI Overhaul
Alternate Start - Live Another Life
Better Assassins
BETTER LEVELING PerMa SkyRe
Breezehome-Hearthfire CTD fix
Clothing and Clutter Fixes
Comphy Pool Breezehome
Complete Crafting Overhaul Remade
Convenient Horses
Crafting 300 - Armoury of Tamriel
Deadly Dragons
DIMONIZED UNP female body
Dragon Blood
Dungeon Quest Awareness
Expanded Towns and Cities Im. Set. Merged File
Feminine Females
Follower Commentary Overhaul - FCO
Hidden Treasures
High Level Enemies 1.6
Immersive detection of NPC
Immersive Weapons
Imperious - Races of Skyrim
Material Master -Smithing Perk Super Improvement-
More Salt
Multiple Floors Sandboxing
Nicoroshi Creations
Safety Load
行が多いと怒られたので分けます。

532:名無しさんの野望
15/06/30 22:26:26.51 FRgfOM+Q.net
続きです。
SG Female Textures Renewal
Skyrim - Enhanced Camera
Skyrim Beautiful Followers - SBF
Skyrim -Community- Uncapper
Skyrim Immersive Creatures
SKYrim Perk Extravaganza -- SkyPE
Skyrim Weight Improvement
SkyUI
Smithing Perks Overhaul
T3nd0s Skyrim Redone
T3nd0s Skyrim Redone Japanese Edition
The Dance of Death - A Killmove Mod
The Paarthurnax Dilemma
The_Dance_of_Death_Japanese translation
UFO - Ultimate Follower Overhaul
Ultimate Dragons
Un


533:official Dawnguard Patch Unofficial Dragonborn Patch Unofficial Hearthfire Patch Unofficial Skyrim Patch Unread Books Glow Valuable Foods and Misc Weapons and Armor Fixes Remade 以上が入れてあるMODです。基本的には全て最新のを入れてあります。



534:名無しさんの野望
15/06/30 22:52:38.85 Obg5/vhw.net
こん中だと開錠やスキルツリーいじってそうなのは
Skyrim -Community- Uncapper
SKYrim Perk Extravaganza -- SkyPE
このへんか
入れ間違ってないか再インストールでも試してみたら

535:名無しさんの野望
15/06/30 22:53:41.69 Obg5/vhw.net
あれ?ちょっとまったSkyReも入ってるの?
わかんないやごめん

536:pktITNIJ
15/06/30 22:55:58.75 g8ascZBv.net
>>499
戦化粧はURLリンク(www.nexusmods.com)のAthisの作者オリジナルの方を使っているっぽい
ただこのMOD、戦化粧が専用の作者オリジナルらしいからそれを抜き出して使う方法は教えたくないわ

537:名無しさんの野望
15/06/30 23:33:05.89 qy/KTBCJ.net
もしかして
両手スキルは100なperkとらないとキツイすか??

538:名無しさんの野望
15/07/01 00:12:32.36 2ZRg1brB.net
>>527
人による

539:名無しさんの野望
15/07/01 00:27:12.68 OCKPJ+T+.net
実績取りたいんだけどSKSE入れると取れなくなるってマジ?

540:名無しさんの野望
15/07/01 00:51:47.32 vP0kteyt.net
どこにそんな事が書いてあるのか気になるが、んなこたないです。取れます、自分取ってます

541:名無しさんの野望
15/07/01 00:51:53.38 8WCJUDsQ.net
デマか勘違い
SKSEを導入している人は数多いなんてもんじゃないだろうけど
実績解除されないという話自体まず聞かない

542:名無しさんの野望
15/07/01 00:58:07.53 OCKPJ+T+.net
>>530
>>531
ありがとう。
デマに踊らされてたみたいだ。さっそく導入してみる。

543:名無しさんの野望
15/07/01 01:31:35.37 ezA/fiOM.net
コンソール云々もデマね
ともあれ自己責任だが

544:名無しさんの野望
15/07/01 02:25:19.52 bSWZmSZY.net
実績は解除される手前のタイミングでセーブ取っておいた方がいい
普通にやってて解除されないこと多いから
そういう時はロードしてやり直せば解除される

545:名無しさんの野望
15/07/01 02:42:00.14 cBe/Y3gC.net
Adorable FaceやFair Skin ComplexionをNgnordに適用するために手動で任意のファイルをコピーしたらECEのスライダーの大部分が英語になってしまったのですが、どうしたら日本語に戻せるでしょう?

546:名無しさんの野望
15/07/01 02:56:49.23 bSWZmSZY.net
Adorable FaceやFair Skin ComplexionはECEのスライダーを書き換えたりしないと思う
data\interface\translationsにあるCharacterMakingExtender_english.text(あるいは_japanese.text)
がスライダーを日本語化してる部分だけど
XPMSなんかが上書きするけどそれは独自に日本語化しなきゃいけない

547:名無しさんの野望
15/07/01 07:57:33.61 fkF0w50f.net
NGnordってなんだよサルモールかよ

548:名無しさんの野望
15/07/01 08:04:02.08 cWaLJx4E.net
ECEからRacemenuに移行したいんだけどygNordを継続して使うにはECEを入れたままRacemenuを上書きインストールすればいけるのかね

549:名無しさんの野望
15/07/01 08:08:52.60 fkF0w50f.net
人に聞く前にまずやってみとうとは考えないのかね

550:名無しさんの野望
15/07/01 09:00:42.22 GJ4fQJWB.net
>>512
俺も似たような症状だ
ニューゲームから最初の方、螺旋階段の塔の壁穴から飛び降りてすぐにドラゴンが降りてくるシーンの
ドラゴンが咆哮する瞬間に確定でCTDするようになった
あとホワイトランの西塔にドラゴンが初めて攻めて来た時も「同行者たちと一緒にいる時」にドラゴンに見敵すると確定CTD
同行者たちと離れ、ひとり大回りか先行して塔に近づきドラゴンと戦闘開始するとCTDせず大丈夫みたいな状況
俺の場合PCスペック不足によるCTDでは無いはずなのでMODの影響だと思ってるんだが
原因と思われるMODが「Skyrim HD ? 2K Textures」(可能性高)か「Realistic Water Two」(可能性低)
だと疑ってるんだが(これ以外にグラフィック読み込み負荷がかかりそうなMOD入れてない)
あと入れてるMODと言えばSkyUIとA Quality World Map、ECEにUNPボディとSGテクスチャ、髪MOD
それとSKSEプラグインにキャラメイク時にCTDを防ぐプラグイン入れてる
これだけの構成なのにドラゴンとの見敵でCTDを起こしてるんだが、本当にMODが原因なんだろうか?
誰か高画質化MOD入れてるけどそのケース大丈夫だよって人いたら教えてもらいたい
HD化したってプレイ余裕だよって人がいれば、たぶん俺が知らずにテクスチャいじっちゃったとか何か書き換えちゃったとかだと思うから
原因特定の為にアドバイスお願い!

551:名無しさんの野望
15/07/01 09:18:47.15 /kHllJuM.net
>>540
PCスペック不足によるCTDでは無いはずなのでという根拠とするためにまずおまえのPCスペック晒せよ
PCスペック不足によるCTDでは無いならグラ系MOD疑う意味なんかないだろ

552:名無しさんの野望
15/07/01 09:24:45.28 O8rmsBM8.net
>>540
確定CTDなら疑わしいMOD外して試すとかバニラ状態で試してある程度の問題の切り分けをしたら
いいのでは
それにスペックが足りててもiniの設定なんかでCTDすることはあるから自環境を晒すのが先では?
そもそもPCスペックが足りてるかどうかって人によってかなり曖昧だと思う

553:名無しさんの野望
15/07/01 09:45:06.97 GJ4fQJWB.net
ああ申し訳ない
肝心のスペック晒し忘れてた
CPU Corei7 4790k 4.0ghz
OS win7 pro 64bit
メモリ 16GB
グラボ GTX970
この環境だから間違いなくスペック足りてるって思い込んでた

554:名無しさんの野望
15/07/01 09:48:44.08 rjodAWfe.net
>>538
自分はYgNordだけを取り出して新種族MODとして導入した

555:名無しさんの野望
15/07/01 09:49:32.57 N+bJq7EJ.net
死亡したNPCがわかるコンソールコマンドとかありませんでしょうか?
吸血鬼や野生のmobがNPCを襲ってることがあって無視してたので・・・
NPCが死んだら遺書?みたいなのが届くとどこかで見た気もしますが・・・

556:名無しさんの野望
15/07/01 09:51:16.21 A1VuV0Af.net
西の監視塔のエリアにイリレスたちと入ると、Mod何も入れてなくても重いよね?
ドラゴン倒してイリレスらが滞在してるときもこの敷地内ではFPS値が下がるし。

557:名無しさんの野望
15/07/01 10:18:17.50 kZGyGPUN.net
>>543
メモリーパッチはちゃんと機能してる?
俺はほぼ同構成(CPUが4670k)でesp250個位、
ほぼ全て2kのテクスチャ入ってるけど
確定CTDする箇所はないな
件のドラゴンのところもつい先日通ったばかり
CTDはなかったよ、クソ重かったがw

558:名無しさんの野望
15/07/01 10:21:04.08 Nudrj6Qx.net
>>540
かなり昔で確かでは無いのだけど似たようなMODの構成で
A Quality World Mapの導入時の選択に問題があってそんな感じのCTDを経験したような気がする
それかDLCのクリーニングで治ったような?
なんにしろうろ覚えなので参考までに

559:名無しさんの野望
15/07/01 11:29:31.19 burncNkg.net
スペックも分からないしそれだけじゃ分からんな、俺なんか前家MODが原因の確定CTDあったし。
外したらあっさり治ったっていう、競合なんだろうけど

560:名無しさんの野望
15/07/01 11:48:51.00 YazoIz8G.net
gtx980ってどれくらいの負荷まで60fps維持出来ますか?
フルHD、2kテクスチャ、草増加、DOF有ENB、npc増加mod等負荷高めのプレイがしたいです

561:名無しさんの野望
15/07/01 12:12:47.55 CFSXF/kP.net
試せばいいのに

562:名無しさんの野望
15/07/01 12:20:14.57 Nudrj6Qx.net
>>550
重たいENBだけ入れてiniの設定次第で60切るけど?
要するに全員が使っているMOD、設定が違うから「どれくらい?」と聞かれても「結構行けますよ」としか

563:名無しさんの野望
15/07/01 15:03:46.39 ytUR1A8m.net
>>524
SkyReだったようです。
再ダウンロードしてみましたが結局ダメでした。
0.99.16.3のときは問題無く動いたのになんででしょうかねぇ。。。

564:名無しさんの野望
15/07/01 15:54:00.48 +l3GoA15.net
>>545
コンソールでNPCに干渉する場合個別に行うか同一セル内の人物にまとめて行うかなのでたぶんないと思う
名ありのNPCが死亡/ゲームから退場した場合は住んでる地域の要塞の死者の間に送られる
死者の間自体が存在しない場合どうなるか不明
遺書が送られるのは関連したクエストをクリアするなどして友好度の上がったNPCに限られる
MODでそういうのがあるかは分からない

565:名無しさんの野望
15/07/01 16:32:52.02 Gx8oKYzN.net
変にリアリティ求めていってエロゲーみたいになってもたw

566:名無しさんの野望
15/07/01 16:44:04.29 DoRDaHaY.net
フォロワーに perk 覚えさせるにはどうしたら良いですか?

567:名無しさんの野望
15/07/01 16:46:27.85 KVMmqLsH.net
ECEとracemenuの違いってなんですか?
ECEから乗り換えるかどうかなやんでます

568:名無しさんの野望
15/07/01 16:49:20.89 DoRDaHaY.net
>>555
詳しく

569:名無しさんの野望
15/07/01 16:56:43.11 /kHllJuM.net
>>557
racemenuはタトゥーとかに対応してて機能面で勝ってるけど日本人好みの顔はECEのほうが作りやすい
XPMSEの更新に今後も付き合うならECEにはもう対応してないからracemenuに乗り換えざるを得ない
作った顔を相互に移植できるからMO使ってるならECEキャラメイク専用プロファイルとracemenu通常プレイ用プロファイルで分ければ両立可能

570:名無しさんの野望
15/07/01 17:06:17.74 A1STiqqv.net
uskpのespのロードオーダーを推奨されてるものにしたいんですが
現在は他のDLCバグフィックスのespの後にしか読み込ます事ができません
Update.esmの次に読み込ませるにはどうしたらいいでしょうか?
他のmodは導入しておらず、modの日本語化もしておりません
MOで導入、管理しています

571:名無しさんの野望
15/07/01 17:06:49.40 H1HACzMU.net
>>559
XPMSEの更新って武器とかの位置調整とかでしたっけ?
今はECEで満足してるからそのままでもいいかな、タトゥーも使う気は今のところないし
ありがとうございました

572:名無しさんの野望
15/07/01 17:26:41.79 rjodAWfe.net
>>560
BOSSやLOOT使ってる?

573:名無しさんの野望
15/07/01 17:34:02.23 zVgpEsQa.net
ジャガイモが宙に浮いたんですけどどこをいじればいいですか?
草の方はやったんですけど

574:名無しさんの野望
15/07/01 17:41:31.21 A1STiqqv.net
>>562
MOをアップデートしたらいけました
単純な見落としで恥ずかしい…
そういえばBOSSも使ってました、ありがとうございます

575:名無しさんの野望
15/07/01 18:19:39.55 Ujjj43rn.net
sexlabの質問なんですが
Sexlab MatchMakerしか入れてないんですが
脱衣設定で前戯でチェック外した箇所が本番全チェックしてるのに脱いでくれません
相手の男性は機能してるけど、自分女性が機能してない状態です
Sexlabは1.59 MatchMakerは7です 解決方法御願いします

576:名無しさんの野望
15/07/01 18:32:20.45 ZfHVRKXa.net
>>565
SKYRIM エロMOD質問スレ 6
スレリンク(pinkcafe板)

577:名無しさんの野望
15/07/01 20:00:29.11 v7+oHIMP.net
このスレのタイトルは SKYRIMの(健全な)質問に全力で答えるスレ です

578:名無しさんの野望
15/07/01 20:13:10.98 YdXMyWIT.net
SkyMoMod V13の日本語化パッチってあるのでしょうか?
あるのなら場所教えて頂けないでしょうか?

579:名無しさんの野望
15/07/01 20:13:55.32 1tS6GhLG.net
自分の環境だと多分スクリプトの負荷で落ちることが多いように思えるのですがどういうの外してったらいいでしょうか
フォロワーとかも少なくした方がいいですか?

580:417
15/07/01 20:41:07.15 gDbjwkH6.net
>>515-516
このサイトを参考にしたのですが
URLリンク(nerdhayayo.blog.fc2.com)
日本語Skyrimの退避方法が
「日本語Skyrimを移動せずにフォルダ名を【日本語Skyrim】に変更して別ファイル扱いにして英語版SkyrimをDL」
と言う方法だったのでまずそこがダメだったかもしれません
そして管理者実行をTESV.exeだけに適用していましたが
SkyrimLauncher.exeにも適用した所無事起動しました!
URLリンク(nerdhayayo.blog.fc2.com)
には【日本語版を日本語Skyrimにフォルダ名を変更】と記載されていますが
>>515-516様の言う通り日本語は入れずに素直に退避させた方がいいかもしれません
ぐぐったら過去スレで同じ悩みで躓いてる人がいましたがスルーされていたので
今後の為に書き残して置きます
回答有り難うございました
にしてもぐぐってもMODのトラブルシューティングしかでてこないから
導入時のトラブルシューティングを纏めたサイトが欲しい…
もうリム更新止まってるから誰も纏めなさそうだけど

581:名無しさんの野望
15/07/01 20:51:44.30 CTtAJdmY.net
古い方の方法でやってんのね
昔は英語版を日本語化してたから英語版がベース
新方式は日本語版に英語exe突っ込むから日本語版ベース
なのでまず英語版落としてから名前変更して日本語版を落とすのが正解

582:名無しさんの野望
15/07/01 21:02:31.08 6Gww44n7.net
MODを探しています。心当たりがありましたら、教えて下さい。
ドラゴンのブレス(炎)を浴びたときや、炎ダメージエンチャントのついた武器で殴られたとき、
画面が炎で覆われて見づらくなったり、画面が暗くなったりするじゃないですか。
あれをなくす、もしくは軽減して画面を見やすくしてくれるMODってないですか。
方向性としてはSubtle Cloak Spell Graphics みたいな感じで。

583:名無しさんの野望
15/07/01 21:17:16.95 J7ICqsDo.net
こんにちは、質問です。
MODで追加したフォロワーに、召喚魔法を使わせない方法ってないでしょうか?
あるフォロワーMODを追加したのですが、氷の精霊召喚を覚えていました。
ですが狭いダンジョンなどで邪魔になると思うので使用させたくありません。
コンソールからremovespellをして見ましたが
Spell '氷の精霊召喚' not found in フォロワー
と表示され、逆にaddspellをしてみても
Spell '氷の精霊召喚' not added to フォロワー
と表示されます。
これは'氷の精霊召喚'という名の別魔法なのでしょうか?
追加も出来ないのは理由がよくわかりませんが・・・。
やっぱりCKしかないでしょうか?
よろしくお願いします。

584:名無しさんの野望
15/07/01 22:12:20.62 k27xh/Er.net
>>573
バニラフォロワーならCKで取っちゃったほうが楽だが
フォロワー追加modならそのespをTES5EDitで読み込んでRemoveできる
あとフォロワーが持ってる魔法の多くはNPC専用魔法
氷の精霊なら右手が100E77、左手がABDF3かね

585:名無しさんの野望
15/07/01 22:28:50.60 QYGNM1ch.net
トンファーみたいな武器種MOdてないですかね?

586:名無しさんの野望
15/07/01 2


587:2:53:51.59 ID:J7ICqsDo.net



588:名無しさんの野望
15/07/01 23:05:29.59 GhaMzq1W.net
イベントリにあるアイテム使用の誤操作を防止できるMODってないですか?
決定おしただけで即使ってしまうミスをなくしたい、使いますか?と確認がほしい
それと、これはできたらだけど、捨てるときに最大所持数になってるのを1にしたい
(SkyUIで数値を0にすれば1捨てになるけど、いくつ捨てるかの確認がでなくなってしまう)
もうひとつ、定期的におなかの音が鳴るような腹時計MODないですかね
ペナルティなしでゆる~く、食料を与えられる基準がほしい
空腹などを放置するとペナルティがあるMODならあるみたいですが
ペナルティのある無しを選べたり、ペナルティの度合いを決められるのとか知ってたら教えてください

589:名無しさんの野望
15/07/01 23:16:30.23 ZwjLPwuc.net
データベースで探してください

590:名無しさんの野望
15/07/01 23:21:59.47 GhaMzq1W.net
探してみあたらなかったからこのスレきたのに
>>578
そういう回答は禁止のはず>>1

591:名無しさんの野望
15/07/01 23:28:04.22 CTtAJdmY.net
>>579
無かったら誰も答えないことになるぞ

592:名無しさんの野望
15/07/01 23:44:37.17 xmcfRftZ.net
>>577
1個めはちょっと記憶にない
2個めは1個捨てって単にいくつ捨てる?のとこでパッドならLボタン押して
一番左の1個に合わせれば良いんでない?
3個めの空腹系はiNeedで良いんじゃないかな空腹になる速さ変えられるし
外設置の食品を制限するようなMOD入れてないならそこまで厳しい状況にはならない
1食の量がパン1個とリンゴ1個程度だし

593:417
15/07/01 23:55:43.62 340wlKpC.net
>>571
実は自分>>320と同一人物です
>>323>>324>>329の流れを経て旧式の方法で日本語化してます
英語版TESV.exeを日本語版に上書きしたら自分も含め起動しない人もいるようです

594:名無しさんの野望
15/07/02 00:09:48.66 FnX0fU0V.net
データベースに無かったら無い
本当に探したのなら、上2つは知らんが3つ目はRNDがピンポイントで見つかるはずなんだがそれすら見つけられていないということは探してすらないんだろう
文句垂れる前に探せ馬鹿

595:名無しさんの野望
15/07/02 00:14:04.94 gVGcG8g+.net
DB以外の個人のところにあったらどうすればいいんかね。
直接リンク貼るのもあれだし
MOD名書いてググれでいいんかね。

596:名無しさんの野望
15/07/02 00:14:05.62 JBPVhi4B.net
デメリット無しに出来るの?RND
説明見るだけだとデメ確実にありっぽいんだが
言うてもiNeedもデメありだけども

597:名無しさんの野望
15/07/02 00:18:11.60 FnX0fU0V.net
MCMで変更可って説明にはっきり書いてありますけど
本当に説明読んだのか?

598:名無しさんの野望
15/07/02 00:19:02.44 i4pNWTc7.net
あんなMODやこんなMOD探すの面倒だから誰かに全力で探してもらうスレ

599:名無しさんの野望
15/07/02 00:35:06.45 ZA2tnQsB.net
てめーで探せって返答ありならまぁ全力()スレはいらんわな
普通の質問スレだけでいいじゃん、てことに
>>576
ありがとうございます
ちょっくら見てくるとします

600:名無しさんの野望
15/07/02 00:35:24.17 E/eHqMW2.net
>>582
気になるんだけど結局は管理者権限をランチャーにもやったら動きました!ってことでしょ?
日本語版に英語版のTESV.exe写すだけの時はそれやったの?

601:名無しさんの野望
15/07/02 00:38:36.92 u6dp5rif.net
LOOTにBOSSであったUnrecognisedPluginsのような項目は無いんでしょうか?

602:名無しさんの野望
15/07/02 00:54:07.66 JBPVhi4B.net
>>586
あ、自分は>>581
RNDは更新止まってんのと対応食料とかで選んでなかったからのー
質問者がステータスのデメ無し求めてたからどうなんかなと思って

603:名無しさんの野望
15/07/02 01:38:48.49 vNYw/8j5.net
一定時間で腹減ったとか喉渇いたっていうメッセージを表示するだけのMODを見た覚えがある
表示するだけで何のメリットもデメリットもない

604:名無しさんの野望
15/07/02 01:49:15.58 3r0A8vbs.net
食事の効果を数時間単位の各種リジェネに差し替えるやつとかあったな。
自動回復をパッチなりコンソールなりで切るのが前提になってたけど、そのままなら恩恵だけ取れるんじゃないか?
効果が切れた→腹減った、って事で

605:名無しさんの野望
15/07/02 03:25:04.96 OnPFuZYm.net
5~10分程度でctd起こす
FT直後とか屋外移動直後だけじゃなくてマップ眺めてたらctdしたりする
ある一定の動作じゃなくてランダムにctdする場合は負荷がかかったからなのかなぁ?
SSME入れたりsavetoolで不要なスクリプト消したり、TES5Edit使ったりした
fpsは屋外で48~60位だから悪くないと思うんだが…
modを1つずつ減らして地道に調べてくしかないかなあ

606:名無しさんの野望
15/07/02 03:39:02.69 T5cdmstk.net
>>568
無いようなので上げといた
URLリンク(ux.getuploader.com)
自分用なんで訳は正確じゃないと思う 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


607:名無しさんの野望
15/07/02 03:40:03.47 3r0A8vbs.net
時限で落ちるなら全体的に負荷の高いENBとかテクスチャ見直すとか

608:名無しさんの野望
15/07/02 05:04:59.27 /6CtX9VvU
新キャラ作って始めようとしたら、カジート・アルゴニアン・追加のyNord以外の種族名と説明が
□□□と表示されてしまって読めない
直前に入れた美顔MODかと思ったら違うようだし、キャラメイクなんて頻繁にするものじゃないから
どのMODを入れた時点でおかしくなったのか気付けなかった
同様の症状が出たことある方いますか?

609:名無しさんの野望
15/07/02 07:04:01.79 ieEp4qcS.net
Perkポイントを直接増やすコンソールコマンドってありますか?

610:名無しさんの野望
15/07/02 07:19:41.08 gsJG9ckN.net
RNDをデメリット方向の調整じゃなくてメリット方向に調整か…ふむちょっと挑戦してみよう

611:名無しさんの野望
15/07/02 07:53:35.83 zLrbkq4Q.net
>>594
DLCのesmのクリーニングした?

612:名無しさんの野望
15/07/02 08:04:13.02 i4pNWTc7.net
SCRH WindowMode Modを使用してフルスクリーンで遊んでいます
WQHDモニターに変えてからフルHD解像度でこれを使うとまわりに画面のまわりに黒枠が表示されてしまいます
通常のフルスクリーン1920×1080を引き伸ばして黒枠無しのフルスクリーンでいけるのですが、ALT+TABでクラッシュしてしまうので使えない
FakeFullscreenで黒枠無しの全画面表示をする方法はないでしょうか?

613:名無しさんの野望
15/07/02 08:10:22.47 mDVKkYpJ.net
>>594
Skyrim Startup Memory Editor の設定が正しくないんじゃないか

614:名無しさんの野望
15/07/02 09:15:24.05 +Ejao8z5.net
>>594
SKSEのメモリ設定しているなら
64bitの場合ExpandSystemMemoryX64=false
(SKSEとSSMEは併用しない方が良い。)

615:名無しさんの野望
15/07/02 09:18:47.62 cUEcqcM0.net
>>594
こういう症状はPapyrusログ見るといいかもな
ログ見ろってのは滅多に言わないが

616:名無しさんの野望
15/07/02 10:05:09.62 zLrbkq4Q.net
>>594
savetoolは持ってるようだけど、これは?
URLリンク(skyrim.2game.info)

617:名無しさんの野望
15/07/02 10:16:15.24 SsO/+LjG.net
二刀流は武器のエンチャントが右手、左手両方乗るんでしょうか?

618:名無しさんの野望
15/07/02 10:57:39.53 ZSwjBZK4.net
>>596
>>600
>>602
>>603
>>604
>>605
ありがとう!
今日帰ったら色々ためしてみます

619:名無しさんの野望
15/07/02 10:58:37.08 JBPVhi4B.net
>>598
ないけどこういうmodある
URLリンク(skyrim.2game.info)
>>599
メリットは微量でもええんやけどな

620:名無しさんの野望
15/07/02 11:45:49.10 zLrbkq4Q.net
1. Farm Animalsで追加した家畜が透明で見えない、ロードオーダー最後にしても変わらず。URLリンク(www.nexusmods.com)
2. Dragonborn Mudcrabsで追加される3匹の全てに話しかけられない。URLリンク(www.nexusmods.com)
こういう状況なんだけど、特定のmodに限った話じゃなくて何かテンプレ回答あるパターンの問題?

621:名無しさんの野望
15/07/02 12:22:02.38 qhqH7i2L.net
こんな感じに鼻に謎の影?があって消えないんですけど何が原因か分かりますか?
種族を変えても変わらないです
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

622:名無しさんの野望
15/07/02 12:26:54.60 hzOIzVk0.net
>>610
顔色かそこらへん

623:名無しさんの野望
15/07/02 12:37:39.12 wS0Y9vfEX
>>594

最近スクリプト過多が原因で、セーブの肥大化とCTDに悩まされていた者です。
Save game cleaner v.2.04で、forms/modsのところのMod editorで、Formカウントの大きいModをあきらめる(外す)と効果大きいです。
これでセーブデータ内のスクリプトとフォームを減らして、25MBほどあったデータを21MBまで減らしたら、嘘のように快適になりました。
ご参考までに^^

※思わぬスクリプトが友連れされるかもしれないので、場合によっては別途コンソールでダメになったModのトリガー条件を再起動してやる必要が出てくるかもしれません。
セーブデータ環境のバックアップは忘れずに。

624:名無しさんの野望
15/07/02 12:39:01.79 fgtYMNft.net
>>609
1については豚ちゃんたちのテクスチャフォルダが適切な階層にあるのか不安だ
再インストールするかフォルダのぞくかした?

625:名無しさんの野望
15/07/02 13:00:33.08 tWL2QTAh.net
ワークショップでのmodのダウンロードができません
サブスクライブする→ダウンロードが完了したらTESV.exeを起動→右下に現在のダウンロード状況が出てくる

らしいんですがそのダウンロード状況が出てきません

626:名無しさんの野望
15/07/02 13:27:05.09 zLrbkq4Q.net
>>613
Farm Animalsは通常版とHF必須版がありますが、
HF版のはesp名がFarm Animals_HFなのにTextures\Actors\Farm Animals.esp\...だったので修正するも家畜は透明のまま
通常版を入れても変わらず…
そこまで重要なmodじゃないから外すかなぁ

627:名無しさんの野望
15/07/02 13:42:55.15 lhpjqZxH.net
>>615
俺は特に弄らなくても豚さんは表示されたよ

628:名無しさんの野望
15/07/02 13:57:17.24 zLrbkq4Q.net
>>616
そうですか…自分の環境では目の�


629:Oに行っても見えない tes5editで見ても動物たち自身に関しては何とも競合してないし、どういうことだか 何度か再インストールしたけど変わらず



630:名無しさんの野望
15/07/02 15:12:52.96 zLrbkq4Q.net
BOSSもLOOTも使ったけど変化なし、Farm Animalsに関しては諦めます。
Dragonborn Mudcrabsで追加される3匹の全てに話しかけられない。
これに関してはまだ意見欲しいです

631:名無しさんの野望
15/07/02 16:09:01.04 mDVKkYpJ.net
>>618
彼らはああ見えて実はアカトシュが遣わした聖霊なのでカルマの良くない者の相手はしてくれません
適正なカルマであればこうなります
URLリンク(cyclotron.moe.hm)

632:名無しさんの野望
15/07/02 17:12:20.24 kER47+YO.net
skyrim.jpn.org/images/764/76425.jpg
舌を装備するとこのように口の位置とずれてしまいます
どんな原因が考えられますか?
ygnord cbbe体型 です
他のキャラやNPCはちゃんと装備できました

633:名無しさんの野望
15/07/02 17:15:58.47 Gw/D9Au+.net
MOについて聞きたいんだけどインストールされたmodってところ(左の欄)の順番変えると何が変わってくるの?
結局右の欄にespの読み込み順があるから左の欄で順番変えたときの効果がよく分からないんだけど

634:名無しさんの野望
15/07/02 17:22:24.47 arY988Xh.net
>>621
左側はesp以外の上書き順序だな。
主にメッシュとかテクスチャとかだ。

635:名無しさんの野望
15/07/02 17:30:28.11 fgtYMNft.net
それを理解できてないのにMO使ってるんだ
ふしぎ

636:名無しさんの野望
15/07/02 17:34:06.80 Gw/D9Au+.net
>>622
解答ありがとう
じゃあespが無いmodは左の欄の並び方が関係してespあるmodは右の欄が関係するってことかな?
もう1つ聞きたいんだけどespあるmodは基本的には左側のロード順はどこでも関係無いの?

637:名無しさんの野望
15/07/02 17:40:26.50 wiYSl4nk.net
espがあってもメッシュやテクスチャ入ってたりするだろ

638:名無しさんの野望
15/07/02 17:40:38.73 sxBd3QUs.net
espがあってもテクスチャやらスクリプトが上書きされたりするでしょ
左はデータフォルダの、右はespの順位

639:名無しさんの野望
15/07/02 17:47:38.16 arY988Xh.net
>>624
中身がespのみのmodであれば左側の順はどこでもいい。
meshやtexture+espのmodなら当然上書き関係に注意する必要がある。

640:名無しさんの野望
15/07/02 18:02:04.42 LktkiqTV.net
>>523-525にて質問したものですが
開錠の問題ですがSkyReが問題だと分かりました。
BOSSを使うと
Note: If lockpicking is not work then try to delete 'interface\lockpickingmenu.swf'.
といった文言が出たので消去してみましたが変わりませんでした。
どなたかこの原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか?

641:名無しさんの野望
15/07/02 18:08:29.85 Gw/D9Au+.net
>>625-627
ありがとう
今までよくわからずにMO使ってたけど左の欄と右の欄の順番について分かったよ
同時にMODについての基礎知識が不足してるってのを実感したからちょっと色々検索してみます

642:名無しさんの野望
15/07/02 18:11:30.28 ppSIwoVc.net
>>610
たぶんEDialog

643:名無しさんの野望
15/07/02 18:13:03.59 BKpHWGvY.net
Adorable FaceをYgNordにだけ適用させたいです
Meshは専用フォルダに格納されているので分かるのですが、テクスチャはCKとnifscopeでパス指定しなおさなきゃダメなんでしょうか?

644:名無しさんの野望
15/07/02 18:20:26.84 OYeVQFm9.net
一寸待てよ
中身が無いespでも、内部レコードの競合があるんで右欄を参考に位置を決めないと思わぬ事態に陥るぞ

645:名無しさんの野望
15/07/02 18:31:38.65 OYeVQFm9.net
>>632
×競合があるんで
○競合あったら
のがいいかな(目視確認すればいいけどしない人もいるからね)
競合がなければ種分け順or前方の方がいいんじゃない

646:名無しさんの野望
15/07/02 18:39:15.91 OYeVQFm9.net
>>632
ちょっと勘違いしたわ、忘れてくれw

647:名無しさんの野望
15/07/02 18:39:54.22 wiYSl4nk.net
>>631
skyrim\Data\textures\actors\character\Enhanced

648:名無しさんの野望
15/07/02 18:47:09.78 3tKx3k9E.net
dynamic vampire appearanceというmodを使ってるのですがこれで吸血した直後や時間経過したあとに顔が変になる
変というのは眼球が下にずれたりなどが一番分かりやすい変化です
同じような状態になって改善した人がいましたらその方法を教えてください

649:名無しさんの野望
15/07/02 18:53:17.42 zLrbkq4Q.net
>>619
どういうこと?アカトシュを信仰してないと話しかけられないの?

650:名無しさんの野望
15/07/02 19:14:56.42 WADMoAf0.net
>>595
ありがとうございます

651:名無しさんの野望
15/07/02 19:27:09.00 BKpHWGvY.net
>>635
ありがたや

652:名無しさんの野望
15/07/02 19:30:50.54 ToqBCqqI.net
>>637
まあ冗談じゃないかなあと思うよ、いやdisc読んでみないと分からんけどカルマシステムはないと思うし
というか、どちらも他の人が導入、運用にふつーに成功してるので、あなたの環境によるところが大きいんじゃ無いかな
そういういわゆるおま環な時は、tes5editで入れてるMODを全部読み込んで、動かないMODがどういう仕組みかとか、何とコンフリクトしてるかとか見てみるといいかもしれない

653:名無しさんの野望
15/07/02 19:31:43.93 BKpHWGvY.net
>>635
すみません、femalehead.ddsのある\Enhanced\Femaleですか?そのまま\Enhancedでおkですか?

654:名無しさんの野望
15/07/02 19:42:42.05 jOqa9R5b.net
>>641
nexusのAdorable FaceのDescriptionに詳しく載ってますよ

655:名無しさんの野望
15/07/02 19:47:57.24 /6CtX9VvU
>>597で質問した者ですが
キャラ作成画面で一部の種族名と種族説明が文字化けしてしまいます
TESVTranslatorでECEのESPファイルを見たら確かにその部分だけ
文字化けしていました
前は正常に使えていたので、これはどうやったら直るんでしょうか?

656:名無しさんの野望
15/07/02 19:44:22.19 BKpHWGvY.net
>>642
あ、説明あったんですね…
ありがとう

657:名無しさんの野望
15/07/02 19:57:16.02 zLrbkq4Q.net
>>640
きっと冗談でしょうね、真面目に聞き返してはいないです
tes5editで読み込んで見たけどほんとに何とも競合してないんですよねぇ
まぁ…どちらも対して重要な物ではないし戦意喪失したので諦めることにします
かなり意外な原因があるパターンだろうな、New Gameする時に試してみますか

658:名無しさんの野望
15/07/02 20:09:04.40 hDghUVcU.net
>>628
URLリンク(cyclotron.moe.hm)
他にそのファイルを弄ってるMODがいないか探してみたら
もしMO使ってたら右ペインのデータタブでこんなふうに見れる

659:633
15/07/02 20:40:32.38 iEINNEFF.net
やっぱり駄目だな・・・外すしかないかな

ところでこのフェイステクスチャはdds形式で色がついてるんだけど戦化粧や汚れなどに流用することはできますか?

660:名無しさんの野望
15/07/02 20:50:43.80 MiigmvAO.net
こんばんは、質問です。
TES5Edit使ってフォロワーの編集をしてますが
IceSpike "アイススパイク" [SPEL:0002B96C]
IceSpikeLeftHand "アイススパイク" [SPEL:00040000]
IceSpikeRightHand "アイススパイク" [SPEL:000C969C]
この3つってどう違うんですか?
・IceSpikeはPCと同じく両手に装備できる
・IceSpikeLeftHandとIceSpikeRightHandはもう片方に剣とか盾とか装備させたいときに使用
みたいに考えればいいですかね?

661:名無しさんの野望
15/07/02 21:08:33.45 1nTCe8ty.net
恐怖の館クエをボエシア信者でプレイするMODってありませんか?
ボエシアクエをモラグ・バル信者でプレイするほうはあったんですが・・・

662:名無しさんの野望
15/07/02 22:37:41.31 MtiS4SUP.net
PS3で初プレイでLV40になってようやく鍛冶スキルと付呪スキルが100になりました
もっと先に進めたいのですが、どうしてもPC版が融通が利くとかMODの存在がちらついてきます
ここでPS3版をキッパリやめて、PC版に乗り換えて最初からプレイするのはありだと思いますか?
これ以上進めるともう最後までPS3版でいいやってなって、一生PC版をプレイすることなく後悔しそうです
スカイリムが普通に動く程度のPCを持っています(グラボは750Tiです)

663:名無しさんの野望
15/07/02 22:40:22.27 T+gbemPR.net
あり

664:名無しさんの野望
15/07/02 22:40:24.04 gVGcG8g+.net
>>650
あり

665:名無しさんの野望
15/07/02 22:43:05.17 MtiS4SUP.net
ありがとうございます
ざっくり乗り換えます^^

666:名無しさんの野望
15/07/02 22:50:58.47 JfGhkbpy.net
ultimate deadly encounterというmod使ってる人いますか?使用した感想が聞きたいです
初期はCTDなどがあったみたいですが

667:名無しさんの野望
15/07/03 00:36:38.00 t1KKxUrS.net
Skyrim Flora Overhaul の導入を考えてるのですが、負荷が気になってちょっと二の足を踏んでいます
Performance Hit ReliefなるMODを導入してバニラの草を消して、Skyrim Flora Overhaul で草を生やすといい感じと聞いたのですが
そのためにどのファイルをDLして導入すればいいのかわかりません
MAIN FILEのPHR FULLって奴でいいのでしょうか
Optional fileも数が多すぎてよく判りません
どれとどれがあったほうがよいか、教えて頂ければ幸いです

668:名無しさんの野望
15/07/03 00:47:30.88 LqxqCB48.net
セレニティって船の家MODで、舵輪をアクティベート→行き先選ばすキャンセルをしたら船が消えてしまいました
ロードし直しても復活しなくて困っています
船を復活させる方法は無いでしょうか?

669:名無しさんの野望
15/07/03 00:53:58.24 BRqYxbHy.net
>>655
SFOは入れると確実に重くなるので出来るだけ負荷が軽くと言うのならBASICを入れればいい
バニラの草を消さなくてもSFOが上書きしてくれる
>>656
自分もそのMODで同じ症状になったけど消える前のセーブデータに巻き戻すしか無理みたいだね

670:名無しさんの野望
15/07/03 00:58:14.41 LqxqCB48.net
>>657
うへぇ、厄介な……
本を読まずにアクティベート出来ないようにした方がマシだったかな……
ありがとうございます

671:名無しさんの野望
15/07/03 01:10:45.48 0oN2kCN/.net
とにかく色んなダンジョンに潜って強い装備を集めるみたいなプレイしたいのですが
どのようなmodがおすすめでしょう
Morrowlootは入れようと思ってます
あまりユニークアイテム追加のものとかないですよねえ

672:名無しさんの野望
15/07/03 01:18:15.75 6DIhOWSZ.net
ENB入れたらTESV.exeのあるフォルダにスクショが作られるようになったんすけどどこの設定で無効化できますかね

673:名無しさんの野望
15/07/03 01:30:07.42 1pH0kIeV.net
>>654
入れてニューゲームからやってるけどかなり難しくなる
難易度ノーマルのブリークフォール墓地でも何十回も死ぬ程度にはしんどい
CTDについては敵が多くスポーンするとたまにおちるかな? くらい

674:名無しさんの野望
15/07/03 02:19:43.85 AtZFCWmM.net
>>661
ありがとう
なるほど、過去のは結構CTDとか報告あったし躊躇してたけど大分安定してるんだね

675:名無しさんの野望
15/07/03 06:31:15.53 cYwvvFVN.net
>>659
これは?
URLリンク(skyrim.2game.info)
URLリンク(skyrim.2game.info)

676:名無しさんの野望
15/07/03 06:40:15.97 cYwvvFVN.net
>>659
大規模 MOD
URLリンク(skyrim.2game.info)

677:名無しさんの野望
15/07/03 07:19:23.42 EBCW26pl.net
>>660
enblocal.iniのスクショ取るショートカットキーがプリントスクリーンになってるから一緒に撮られてるんだろうね
//


678:print screen消せばいいよ



679:名無しさんの野望
15/07/03 11:01:45.44 mdo0eNVz1
BGM変更系のModを出し入れしているうちに、bgmが鳴らなくなってしまいました。
バニラに戻しても鳴らないので、セーブデータのどこかに問題があると思われるのですが、治し方分かる人いませんか?
いろいろ出し入れしたり掃除しているうちに、必要なスクリプトかクエストでも消しちゃったのかな・・・?

ModはMOで出し入れしています。
バニラに戻してニューゲームでは、ちゃんと鳴ります。

680:名無しさんの野望
15/07/03 11:42:59.58 Mf+OlLl0.net
>>648
CKでuse infoでそれらのレコードがどんな奴が使ってるかおっていくとわかるよ
というかその解釈で合ってるよ
2B96Cだけがドヴァーキンが呪文書読んだ時に覚える本物のアイススパイクで二連できる分

681:名無しさんの野望
15/07/03 12:27:49.61 WfuoxIcs.net
ドラゴンボーンがやけにCTDする
他は問題ないのになぁ
UDBPはいれてるはずがだが…

682:名無しさんの野望
15/07/03 12:36:23.88 Y6Y+/TpD.net
ドラゴンボーンでミラークにドラゴンソウル横取りされる様になると一気にCTD増えるわ
最近はソルスセイムに寄り付かないけどヴィリヤさんのクエストで行かないとダメな悪寒

683:名無しさんの野望
15/07/03 14:07:12.28 2zVh8VgE.net
同胞団のジョルバスクルの建物の中に入ったら、ヴィルカスとファルカスが話しかけてきてずっと戦闘状態になっています
外に出てもずっと追いかけてきて、向こうから話してきて(会話はこちらからする時の選択肢と同じです)
一旦剣をしまうのですがまた戦闘状態になります。戦闘態勢になるだけで攻撃してきたりはしません
他の同胞団のメンバーは普通にしています
セラーナさんを連れているのがいかんのでしょうか?

684:名無しさんの野望
15/07/03 14:09:36.82 UfumHZQZ.net
ホワイトランで賞金かかってないか
またはその2人が見てる前で盗みしたり鍵開けたり

685:名無しさんの野望
15/07/03 14:13:55.13 RrqSqwmn.net
>>664
ごめん、一瞬「大規模」が「大相撲」に見えたorz
ちょんまげのいい身体したノルドやオークがくんずほぐれつするのかと思った
なにその俺得modと喜び勇んで見に行ったらぜんぜん違ったでござる(´・ω・`)

686:名無しさんの野望
15/07/03 14:19:32.11 5vhJOU5v.net
>>670
ResetAIはどう?

687:名無しさんの野望
15/07/03 14:24:49.96 2zVh8VgE.net
>>671
ホワイトランでは0
他のところで3000かかっていたので罰金払ったら何もしてこなくなりました!
どうもありがとう!

688:名無しさんの野望
15/07/03 14:46:42.53 UfumHZQZ.net
実はあの2人、衛兵でもないのに賞金かかってると捕縛するようになってる
でも本当は衛兵じゃないので逮捕も罰金を受け取ることも出来ない。で、話しかけてきて強制的に会話になって(衛兵だったら罰金を支払えと言うか逮捕する!となるところが)、普通の会話になる
シャキンと武器抜いて世間話するのはヤメテ…

689:名無しさんの野望
15/07/03 14:58:48.95 ZrTSjqP0.net
ゴキブリホイホイ 何もしなくても 
寄りついてくる喪女 意外にもスタイル良くてかわいかった....。
snn∇ch.n※et/s12/88gy.jpg
∇を2に置き換え ※をトル

690:名無しさんの野望
15/07/03 15:34:00.09 w1kQ/VSe.net
DVAが駄目になったのだけど顔の変化は捨てがたい
ということで、このテクスチャを顔に貼り付けたいんですけどどうやったらいいですか?
URLリンク(imgur.com)
戦化粧とかだと白黒じゃないと駄目だし・・・

691:名無しさんの野望
15/07/03 16:14:58.74 GJ43fmmS.net
結局セラーナに確実に人間になってもらうためにはどうすればいいの?
おばちゃんのところで「治療法を探そうと考えたことはあるか?」を選んではいけないってのはわかったけどなんかそれ以外にもアウトなフラグがあるようだし…

692:名無しさんの野望
15/07/03 16:29:31.56 NIao7R77.net
>>672 つisle of Mara
>>678
確実を求めるなら選択肢を完璧にするのを諦めて、クエを全部終わらせた後コンソールが一番いい
あのuespにも選択肢の解説がないんだからよほど厄介なんだと思う
だけど本スレかどこかでだいぶ前に、どの選択肢がどう正しいみたいな考察を延々してた奴をみかけたから、過去スレ見てみてもいいかも

693:名無しさんの野望
15/07/03 16:57:12.52 zMVz2r1L.net
MOD viljaについての質問です。
結婚式を挙げるクエストを終えて初夜も迎えたのに、結婚式を挙げるクエストが終了扱いになりません。
このクエストを終了させるためにクエストIDを知りたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
また、現在他にも終了扱いになっていないクエストがあり、ID(すべてMOD quest)を知るためのコンソールコマンドがあるのでしょうか?
(バニラクエストはIDを調べることができました。)

694:名無しさんの野望
15/07/03 16:59:06.66 OgOYVO/7.net
>>678
わかってないじゃん…
最終的に治療法云々を選択しないと治療イベント始まらないよ
その選択へ至るまでに好感度上げましょうって話です

695:名無しさんの野望
15/07/03 17:11:26.20 Y6Y+/TpD.net
>>680
TES5EDITで全部のMOD読み込んでviljaのespからQuestの項目でIDとかは分かるよ

696:名無しさんの野望
15/07/03 19:44:31.22 FxkBz5Z5.net
>>682
ありがとうございます!やってみます。

697:名無しさんの野望
15/07/03 21:03:35.84 l5TcNxRo.net
>>677
DAVってMOD使ったこと無いからどんなんなるのか分からないけど
単純に戦化粧に使えるようにすればいいなら
画像編集ソフトで開いて階調の反転 → レベル補正 → 輝度やらを調整して
グレースケールにすれば戦化粧に使えるようにはなるよ
URLリンク(skyrim.jpn.org)

698:名無しさんの野望
15/07/03 21:20:55.77 q26c8YKj.net
>>684
おお、出来るんですね
それも試してなかなかうまくいかなかったので妥協して自分で作ってましたが・・・
ありがとうございます

699:名無しさんの野望
15/07/03 21:28:59.29 0/hh7cq2.net
monstermodとrandomencounter入れてますがこの二ついれるとmonstermodのほうの敵もrandomencounterで出てきますか?

700:名無しさんの野望
15/07/03 21:39:11.34 RCQ3OE1l.net
>>667
あってたんですね、ありがとうございます!
CKは以前使用してたんですけど、
しばらくskyrim放置してる間に起動できなくなってて・・・
Steam起動すると更新しろって言われるけど
今までのMOD環境壊れると思うと怖くて更新できず。。。

701:名無しさんの野望
15/07/03 22:45:50.97 NIao7R77.net
そこらへんは検索して色々読んだらわかるので、調べた上での決断ならいいですが、調べたらこないだのアプデはCKでのスクリプトのコンパイルにだけ影響する事もわかるです
厳しい事を言いますが調べないままその決断なら、まあ、その方がいいだろうなーと思います

702:名無しさんの野望
15/07/03 23:05:18.70 eLWoaKI4.net
harry potter spellっていうmodを使いたいんですけどコンソールで呪文を追加する
方法がわかりません。誰か教えてください。

703:名無しさんの野望
15/07/03 23:17:02.69 yCfQb2w0.net
HearthfireのHjaalmarchの土地を買ったのですが
何かのmodの影響?かでどこの製材所も切断された丸太を売ってくれません
製材所動かして自分で丸太切っても手に入りませんでした
コンソールで手に入らないかと思ったのでhelp log で探したて見たけどありませんでした
切断された丸太の英語名か切断された丸太のほかに手にいれられそうな方法ありましたら教えてくださいおねがいします

704:名無しさんの野望
15/07/03 23:27:39.92 t1KKxUrS.net
Missing in Action (戦闘中行方不明) のクエストを平和的にクリアしたいんだけど
テュリウスおじさんがキーアイテムくれないからUSKPがないと無理☆ってwikiに書いてあった
これ、コンソールコマンドで何とかなりませんかね?
せっかくMOD導入がひとおちつきしたのに大型MODを追加するのは嫌なんや……

705:名無しさんの野望
15/07/03 23:51:30.51 7Uskp/8r.net
>>690
粘土・丸太・石は、家にフォロワー割り当てれば、フォロワーが買ってくれなかったっけ?

706:名無しさんの野望
15/07/04 00:08:56.40 kzVhGiB/.net
>>692
家玄関しか出来てないような状態でも執政になってもらえましたっけ?
もしできるのであればフォロワーに執政になってもらうこともできなくなってますねこれ

707:名無しさんの野望
15/07/04 00:11:44.20 ecYu9rCS.net
片手武器が100になって麻痺攻撃のPerkも取得できましたが、
スキルメニューの下方に表示されてる片手武器の表示は99となってます
スキルが100になるとレジェンダリー化というのができるみたいですが、それもできません
なにかのMODの影響でしょうか?

708:名無しさんの野望
15/07/04 00:22:10.90 2a+3Qnzx.net
何かのMODの影響でしょうね
次に「何のMODですか?」なんていうめんどくさいレスはしないでください

709:名無しさんの野望
15/07/04 00:22:36.64 vDJaCKdt.net
>>691
USKP入れてない環境で試したことはないけど人質を解放する書類の入手は
player.additem 524da 1

710:名無しさんの野望
15/07/04 00:32:28.43 ecYu9rCS.net
>>695
なにかのMODの影響ということが確定したので環境見直します
レス感謝です
間違っても「何のMODですか?」なんて質問はしませんのでご安心ください
なんでこんなレスされたんだろう・・・

711:名無しさんの野望
15/07/04 00:48:51.72 Z+eHUgHj.net
>>689
ちゃんとnexusのdescriptionに書いてあるじゃないの
1. Help ''Name of the spell'' (without the quote)
 →コンソールで「help 呪文の名前」を入力
2. find the code of the spell Exemple ''Avada kedvra CD005903"
 →呪文のIDが表示される(例:Avada kedvra CD005903)
 ※IDは各々の環境によって割り振られる数字が異なるのであくまでも例
3. Type ''player.addspell "the Spell code" (with out the quote) exemple -> player.addspell cd005903
 →「player.addspell 呪文のID」を入力(例:player.addspell cd005903)
4.Equippe the spell
 →呪文を習得する
5. Enjoy :D
 →楽しめ(^^)

712:名無しさんの野望
15/07/04 00:58:07.74 N9Hk0GlL.net
>>433を参照にracemenuを使ってフォロワーの顔を移植しようとしているのですが
nifファイルを\data\skse\plugins\CharGenの中に配置しても認識されてないのかインポート時にファイルが出てきません
もともとpluginsの下にCharGenというフォルダがなくて自分で作ったのですがこれが原因でしょうか?
CherGenはインストール済です、どうすればいいんでしょう

713:名無しさんの野望
15/07/04 01:09:38.22 9hJMX7Sh.net
>>699
MO導入してるのに
overwriteフォルダ下じゃなく素のDataフォルダ下の方に置いてたりしない?

714:名無しさんの野望
15/07/04 01:34:49.85 xE8J0/iG.net
>>698
おお!丁寧ににありがとう!!

715:名無しさんの野望
15/07/04 01:39:37.48 N9Hk0GlL.net
>>700
MOは導入してないです

716:名無しさんの野望
15/07/04 01:59:43.81 XCXdOCRa.net
すいません、だれかお力添えを・・・
URLリンク(imgur.com)
通常時はこんな顔が吸血鬼で時間経過してると
URLリンク(imgur.com)
こんな顔になってしまいます・・・
どこを直したらいいのか全く検討がつきません
通常には首に隙間がないのにこの状態だと首に隙間が出来てたりやこれでは微妙ですけど輪郭も変化してるようにみうけられます

717:名無しさんの野望
15/07/04 02:01:08.30 sEqNYMc+.net
>>696
それで試してみるしかないのね
ありがとう

718:名無しさんの野望
15/07/04 02:20:53.23 OrI4QJkp.net
>>693
uespで検索したら出てくるよ、IDはxx00300e、sawn logs だけど日本語化してればもちろんlogでは引っかからない
自分で丸太を切って手に入れるには工場で切っていいという許可をもらわないとダメ、執政になれるフォロワーは限られてる、辺りかなあ
まあ、工場にいつもいる人が売ってくれないという時点で何かしらあるようなないような気もするけど

719:名無しさんの野望
15/07/04 02:56:26.33 UiaCeD68.net
>>703
エリア切り替えでは直らないやつでしょ?俺もなるw
昔このスレで相談したら「顔ファイルが読み込めてない→スペック不足じゃね?」
ってことだったよ
諦めて、起きたらロードし直してやってるけど
他に解決策あるなら俺も知りたいな

720:名無しさんの野望
15/07/04 05:07:27.43 jvory+DF.net
ウステングラブの深部の3つの扉の仕掛けが一つ目ですらどうしても越えられません
シャウトは使用してます、検索して動画の通りなんどやってもできません
というか間に合っているように見えてもつっかかります
何か越えられる方法ありませんでしょうか(チートでもいいです)

721:名無しさんの野望
15/07/04 05:43:09.35 3mfFiQHN.net
>>707
3個目手前まではダッシュ
そこから疾走
それで無理ならこのロリコンめっ!

722:名無しさんの野望
15/07/04 06:50:59.87 jvory+DF.net
>>708
ロリコン治したらいけました(´・ω・`)

723:名無しさんの野望
15/07/04 07:20:33.84 NTFU5dq8.net
ワラタw

724:名無しさんの野望
15/07/04 08:27:49.09 PmeeLyUJ.net
まじかよロリコンの影響力やべぇ

725:名無しさんの野望
15/07/04 09:32:53.48 UO+M/iiW.net
ちびっこにしすぎて足が遅すぎて間に合わなかったってことか

726:名無しさんの野望
15/07/04 10:06:10.16 tQOAv37D.net
クエストMODの Song of Parkin-san なんだけど、最後のほうでウィンターホールドの海岸で祠を探せって
いうのがあるんだけど、マーカーも出ないし、どこにあるのかサッパリわからない。
ヒントだけでも教えてもらえませんか?

727:名無しさんの野望
15/07/04 10:13:07.90 UmHxv2Ez.net
>>713
デタベ米
ウインターホールド南の祠はアズラの祠のことでOK
このMOD入れてないから詳しく知らんけどこれとは違うの?

728:名無しさんの野望
15/07/04 10:17:12.26 tQOAv37D.net
>>714
うん、それとは違って、「ウィンターホールドの海岸を調査する」ってやつなんだよ。

729:名無しさんの野望
15/07/04 10:33:23.68 ybMQAADR.net
>>706
スペ不足か・・・
なんとなくそんな感じはしてたけど一番嫌な結果だ
でも教えてくれてありがとう

730:名無しさんの野望
15/07/04 11:07:51.78 FLNlpGot.net
クエスト目覚めの悪夢で出てくるnpcが画像のようにバグっています。
何が原因でしょうか?
ちなみに町にいるnpcとかは普通です。
URLリンク(skyrim.jpn.org)

731:名無しさんの野望
15/07/04 11:13:33.69 FLNlpGot.net
みんなこんな感じです
URLリンク(skyrim.jpn.org)

732:名無しさんの野望
15/07/04 11:26:00.88 FyQ7BHA6.net
>>716
自分もスペ不足によるローカルマップ消失バグとかあったけど
テクスチャ圧縮とか色々負荷減らすの入れたら起こらなくなったので
そっち方面試してみるのもありかも
>>717,713
まじ悪夢だなwww
ボディ系MODが悪さしてんのかねー詳しい人にパス

733:名無しさんの野望
15/07/04 11:32:36.08 NV01dPUh.net
URLリンク(i.imgur.com)
フロストバイトのテクスチャがなんか当てはまってないみたいなんだが
なんだろう
クリーチャー系のmodを入れたり外したりするとなるんだろうか
あんまその辺いじくりまわした覚えはないが…

734:名無しさんの野望
15/07/04 12:00:22.52 uegWeHWE.net
>>720
mfg consoleやtes5editでそいつらに変更を加えてるMODを探したらいいんでないの?

735:名無しさんの野望
15/07/04 12:04:27.47 vxu6rto+.net
>>717,713
ホント悪夢すぎるね。
ネタでやってるんじゃないならTES5Editで使ってるMOD全部有効にして読み込んで
DA16VaerminaRobes "ヴァーミルナのローブ" [ARMO:000E739B]
VaerminaRobesAA [ARMA:000E739A]
↑の2つのレコードをいじってるMODをないか確認して、どのMODもいじってないようなら
Clothes\Monk\VaerminaRobes_1.nifを置き換えてるMODがあるはずだからそれを削除なりすれば治ると思うよ
>>720
古いCreature系のエロMOD入れてない?
(MODを)抜いて新しいのにするかFixファイル貰ってきて当てれば治ると思うよ

736:名無しさんの野望
15/07/04 12:28:04.43 FLNlpGot.net
>>719>>722
ネタではないです
replaceしたmodのvaerminarobes_0.nifが壊れているようでした
vaerminarobes_1.nifを0にリネームして置き換えまたところ
正常になりました。(この方法で良いのかわかりませんが)
ありがとうございました。

737:698
15/07/04 13:14:38.29 FEytpXoM.net
自分の場合だとロードしても顔が変になったまま
このデータをバニラで読み込むと元通りになる
検証した結果、やはり人系が原因みたい
物のリテクスチャやJKsのようなオブジェ追加(検証した場所がソリチュード市場付近なので)などは外しても変化はない
NPC美化などを外すときちんとした顔を読み込んでくれた
ただ、この場合でも時間経過などで顔が変化するとまた変になったが・・・そこはもう少し検証が必要

詳しくは知らないしどっかに解説されてそうだけど人は人で読み込まれて、そこで読み込み不良が起きてるんだろう
ということ同じように顔が変になった場合はNPC美化などを見直した方がいいようだ

738:名無しさんの野望
15/07/04 13:41:01.94 Rc8MyiB6.net
どうせモーフがおかしくなってんだろ

739:名無しさんの野望
15/07/04 13:41:50.35 2a+3Qnzx.net
無駄な検証だな

740:名無しさんの野望
15/07/04 13:57:23.96 EKVH5mQh.net
>>712
あそこ閉まる速さがかなりギリギリだからなあ

741:名無しさんの野望
15/07/04 13:58:12.45 EKVH5mQh.net
>>717
クソワロタwwww

742:名無しさんの野望
15/07/04 14:01:25.99 UAy+kX2W.net
>>728
本スレで怒られたからってこっちに来るな
半年ROMれ

743:698
15/07/04 14:44:06.95 OIdENdJh.net
色々はずしたけどFoxyskyrimを外したら大丈夫になったわ
無駄に長々かいてすまんかった
あとアドバイスくれた人、ありがとう

744:名無しさんの野望
15/07/04 14:53:07.62 ETGaxclK.net
NPCが画像のようにすり抜けられるようになってしまい話しかけることもできなくなってしまった。
meshesとtexturesをバニラに戻しても改善されない。
助けて
URLリンク(i.imgur.com)

745:名無しさんの野望
15/07/04 15:15:06.05 2f/m1MoH.net
おばけ属性ついてるのかな
外し方は知らないごめんなさい

746:名無しさんの野望
15/07/04 15:24:59.15 aAaipF1c.net
その画像のNPCだけならおそらくそれは残像で本体は別の所にいるか何らかの事情でどこかのオブジェクトに埋まったか
あるいはどこかで死んでる
全てのNPCということならちょっと分からない

747:名無しさんの野望
15/07/04 15:48:13.64 FyQ7BHA6.net
話しかけるのも出来なくなったなら自分が幽体化してんじゃね?
自分に作用するMODを確認すると良いかも
周りをぐるっと見渡してキャラから外れたとこに話すコマンドがあったりする場合は
スペ不足で同期ズレみたいのが生じてる可能性

748:名無しさんの野望
15/07/04 16:33:03.97 ETGaxclK.net
検証してみたところ
店先に立っているNPCや移動しない衛兵、料理や薪割りなど動作中のNPCだとこの現象は発生しないみたいです。

749:名無しさんの野望
15/07/04 16:36:03.54 EOlkd1pi.net
いつも思うけどここの不具合報告ってエロmod入れてる事は言わないよね

750:名無しさんの野望
15/07/04 16:47:26.69 +7wC+OzG.net
エロMod入れてます→エロMod関係ないですとなるのが嫌なんじゃない

751:名無しさんの野望
15/07/04 17:22:02.83 jH5HKDDl.net
最近はじめたのですが、体の装備が軽装備なら盾も軽装備で統一した方がよろしいのでしょうか?
また、盾のみ重装備にした場合デメリットがあったら教えていただけないでしょうか

752:名無しさんの野望
15/07/04 17:33:21.89 dEyRlVWk.net
最高のクエストmoD て
これでよいの??
VIGILANT for Skyrim

URLリンク(skyrim.2game.info)

753:名無しさんの野望
15/07/04 17:40:11.60 busbipNI.net
エロmodいれてますって言うと高確率で回答ないからね
しょうがない

754:名無しさんの野望
15/07/04 17:42:24.12 UmHxv2Ez.net
>>738
「すべての箇所に軽装防具を」とか「全身に同じ種類の軽装防具を」とかいう条件に盾は含まれない
なので守備力、重量、見た目などで決めればいい

755:名無しさんの野望
15/07/04 17:52:21.45 jH5HKDDl.net
>>741
ありがとうございます
大変助かりました

756:名無しさんの野望
15/07/04 18:06:41.53 Ew6dCFvG.net
modの入れる順なのですが
1 バグ解消 
2 SkyUI  
3 美形(ECEやテクスチャー等) 
4 戦闘 
5 武器~アイテム~魔法
6 家 
7 景色
で入れようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
オススメの並び順があるなら教えてください!!

757:名無しさんの野望
15/07/04 18:06:49.40 jH5HKDDl.net
連投失礼します
OBLIVIONでは外した矢やドロップしたアイテムが消えることなく残り続けていたと思うのですが
今作では地面に落ちた矢などは自動で消えてくれるのでしょうか?
落ちた矢が増えすぎてセーブデータを圧迫したりしないか気になります

758:名無しさんの野望
15/07/04 18:24:59.39 pMCmYF4F.net
>>744
消えます

759:名無しさんの野望
15/07/04 18:31:54.38 IKnocNvn.net
クロスボウがFPS視点だと撃てないんだけど、これ俺の環境がバグってるんだよね?

760:名無しさんの野望
15/07/04 18:45:36.39 uFv7c6Ql.net
>>744
消えるけど、確か落ちてるアイテムは何かに入っているアイテムよりもセーブデータ圧迫するんじゃなかったかな
そんなこともあって、NPCを倒した際に最後に使ってた装備を
フィールドに落とさず死体の中の戦利品扱いにするmodもある
Possessive Corpses no more lazy zombies and shy nirnroots
5. -The amount of arrows per cell (not counting the ones in inventories,
droped or attached to actors has been reduced from 15 to 5.
This mod, changes the iDeathDropWeaponChance game setting from 100 to 0. This way,
actors won't drop their weapons when killed (the weapon may appear separated from them,
but they are considered not dropped by the game).
What you will notice is that you won't have the option to take a just dead actor's weapon from the floor, to do so you'll need to access the actor inventory, activating either the actor or the weapon.
矢を15本まで打ち損じとして表示してたものを5本までとしたり
装備をNPCのインベントリに収めるってある

761:名無しさんの野望
15/07/04 18:47:33.05 iTlKXr+c.net
>>743
今最初からやるなら
UIとskseとバクフィクス入れて大物系の景観をセットで取り敢えず突っ込んで
キャラメイク関係、後は順番とか考えずにゲームを進めながら必要な物を入れていくわ
まっ初めてなら失敗した数だけ理解が深まるから「やってから考えるスタイル」でいいと思うけどな

762:名無しさんの野望
15/07/04 18:58:35.65 9Ehwco/K.net
>>739
いいえFalskaarです

763:名無しさんの野望
15/07/04 19:02:37.37 UmHxv2Ez.net
>>743
MOでMOD導入すれば上書きの把握が容易になりそんな悩みがなくなる

764:名無しさんの野望
15/07/04 19:04:21.19 dEyRlVWk.net
>>749
やっぱそっちか
制作者は19歳だったんだなすごいわwwww

765:名無しさんの野望
15/07/04 19:06:40.23 87vzpZ5X.net
キャラメイク時のデフォ顔は変えられますか?

766:名無しさんの野望
15/07/04 19:08:16.19 R1k/M/cI.net
falskaarはマップは広いがクエストが面白いと思ったことはないな
interestingNPCsとかViljaの方が良くできてる

767:名無しさんの野望
15/07/04 19:17:45.28 jH5HKDDl.net
>>747
ありがとうございます
参考になります

768:名無しさんの野望
15/07/04 19:32:48.65 Ew6dCFvG.net
>>748
ありがとう参考にします!!

769:名無しさんの野望
15/07/04 19:36:59.66 gTSaeQpt.net
今gtx660を使って30fps前後しか出ないくらいにmodを入れた環境を、60から90fpsまで上げるにはどれくらいのグラボが必要でしょうか?
SLIなどを視野に入れるレベルでしょうか

770:名無しさんの野望
15/07/04 19:38:48.84 hkzwe/rZ.net
>>755
4~6のMODは初プレイ時は避けた方がいいんじゃないでしょうかね
バランスが崩壊してしまいます

771:名無しさんの野望
15/07/04 19:50:53.73 sEqNYMc+.net
>>756
mod減らすのが一番や

772:名無しさんの野望
15/07/04 20:03:57.67 UiaCeD68.net
Falskaarは凄いのは間違いないけど
マップがどことなく人工的なのがちょっと気になる
作為的というかw

773:名無しさんの野望
15/07/04 20:09:24.29 8xUhZTzB.net
xpmseでダガーをお尻に持っていきたいです
xpmsでダガーをお尻に装備するオプションを選んで
nifscopeでweaponDaggerの数値を見たところ
xpmse、xpms共に数字が一緒でした
xpmsではちゃんとお尻に装備されます
にもかかわらずxpmseでは両腰に装備されるのはなぜなんでしょう

774:名無しさんの野望
15/07/04 20:11:53.80 8xUhZTzB.net
ちなみにxpmseにはbackhipdaggerというノードがありそちらも数値は一緒でしたので
weapondaggerの数値を0にしてみましたがうまくいきませんでした

775:名無しさんの野望
15/07/04 20:16:28.35 gTSaeQpt.net
>>758
ちょうどfo4のために買い換えようとおもっていたので

776:名無しさんの野望
15/07/04 20:21:50.22 fXqUP1sZ.net
Monster MODはスクリプト使ってないようですが他にも同じようにスクリプトをしようしない敵追加MODってなにがありますか?

777:名無しさんの野望
15/07/04 20:25:57.67 Ew6dCFvG.net
>>757
4~6のmodはコレを使う予定です。
武器(ネタ以外の強い武器は使いません)
URLリンク(dragonporn.ldblog.jp)
魔法(ニバス先生になりたいんです!!)
URLリンク(skyrim.2game.info)


778:q=PsiKotics+Necromancy+Mod&detail=0&cat=&tag=&sort= 家mod(動画でみて気に入ったので....。) http://skyrim.2game.info/detail.php?id=10370



779:名無しさんの野望
15/07/04 20:29:41.41 MB3pa2/x.net
>>731
tclコマンド(当たり判定有無の変更)を使ったあと解除してないとか?

780:名無しさんの野望
15/07/04 20:30:56.09 UmHxv2Ez.net
>>760
DBの説明に書いてある
「XPMS1.94との決定的な違いは抜刀納刀モーション+モーションに合わせた武器配置が基本的にバニラのままの点です。
Racemenuの拡張機能を使えば、プレイヤーのみ武器配置を調整することは可能。」
必須MOD
RaceMenu(Ver 3.2)
Fores New Idles in Skyrim - FNIS(ver5.4Fix)
ちゃんと導入前に何が必要なのか確認をしましょう

781:名無しさんの野望
15/07/04 20:40:50.79 8xUhZTzB.net
最新版だとそんなことになってたのか失礼しました
旧verでece使用の場合解決法はありませんかね?(小声

782:名無しさんの野望
15/07/04 20:42:46.14 gj/CulyB.net
大型クエストmodといったら
Falskaar、Wyrmstooth、The Gray Cowl of Nocturnal、Helgen Reborn
このあたりかな
俺的にはThe Gray Cowl of Nocturnalがおすすめ
砂漠modと思われがちだけどそこに行く過程や終盤の展開とか全く別物になるし
一粒で何度もおいしい感じ、謎解きとか結構むずいけどね
砂漠に木を増やすmodとかもあるしクリアした後もまた行きたくなる
俺の環境では上記のmodの中では一番安定してたCTDもおきなかったし

783:名無しさんの野望
15/07/04 20:53:35.52 2YnMRgc1.net
iNeed - Food Water and Sleepを翻訳しているんですが
「Interiors: Food will be dynamically disabled from all interiors based on a several factors.」
これの「Interiors」を訳す場合「屋内」であってますか?

784:名無しさんの野望
15/07/04 20:55:29.17 UmHxv2Ez.net
>>767
この仕様変更は2.3x以降だからそれより古いverを使うか
NifSkope 使ってWeaponDaggerBackHipをWeaponDaggerに変更、元のWeaponDaggerを適当にリネーム
xpmseでググったら最初のページに XPMSE 2.51で装備位置変更 ってブログ記事が見つかるからそこに詳しく載ってる

785:名無しさんの野望
15/07/04 21:02:34.94 IZ6o+8Cv.net
>>752
プリセットのこと?プリセット変更するのあるよ
でもECEもRacemenuも別にスロット用意されてるからあんまり使い道ないね

786:名無しさんの野望
15/07/04 21:10:46.80 gXq9ZhYJ.net
steamからskyrimをDLCごとインストールしてバニラの状態で起動 → 終了時に確定ctd
なのですが考えられる理由はあるでしょうか?
強いて言うならばsteam本体はDドライブ、skyrimはCドライブにインしたぐらいですが他に思い当たる節がなくて困っています

787:名無しさんの野望
15/07/04 21:12:06.64 8xUhZTzB.net
>>770
ものっそいあっさりできた
thx

788:名無しさんの野望
15/07/04 21:15:21.29 UmHxv2Ez.net
>>772
終了時ctdってなんだ?
Skyrimは動作を停止しましたって出るの?

789:名無しさんの野望
15/07/04 21:18:42.51 gXq9ZhYJ.net
>>774
そうです。終了を選ぶと動作を停止しました...と出ます。
そして、どうもgoogleIMEを使ってると出るような?気がします
microsoftIMEに変更したらctdしなくなりました

790:名無しさんの野望
15/07/04 21:22:12.41 IZ6o+8Cv.net
スカイリムは動作を停止しましたっつってクラッシュするのと
なんも前触れなくスカイリム消えてデ


791:スクトップに戻るCTDとは違う まぎらわしいので一応



792:名無しさんの野望
15/07/04 21:24:54.02 UmHxv2Ez.net
自分はx360ceでエミュコン使ってたらその症状が出たな
XInputPlusとの併用で出なくなったけど

793:名無しさんの野望
15/07/04 21:28:48.98 a6D3TO4r.net
MOでmodの出し入れしてたら
SKYRIMのメインメニューとSKYUIが文字化けした・・・
プレイには支障ないんですけど直し方わかる方いたら教えて下さい
メインメニューのスクリーンショット↓
URLリンク(www.dotup.org)

794:名無しさんの野望
15/07/04 21:44:22.04 6IQkTmJz.net
多分
Data\Interface\Translate_ENGLISH.txt
がうまく読み込まれてない。

795:名無しさんの野望
15/07/04 21:45:01.25 zXUTSkCR.net
>>686
randomencounterの方を下にすると出る
でもまぁMonsterMODは普通の鹿とか兎とかヤギが出てくるトコに
敵性クリーチャー沸くような調整なんで
出てるんだか出てないんだか判らなくなる
ランダムエンカウンターもそうゆう調整なんで・・

796:名無しさんの野望
15/07/04 22:00:58.95 a6D3TO4r.net
>>779
階層を一個下げたのを忘れてた
ありがとう!まるでskyrim博士だ・・・

797:名無しさんの野望
15/07/04 22:19:03.12 VQXZalz6.net
>>752
WSCOだったかな、美化のついでにプリセットデータもついてたが

798:名無しさんの野望
15/07/04 23:18:13.11 EKVH5mQh.net
>>768
ありがとん
保存しとくわ

799:名無しさんの野望
15/07/04 23:26:57.43 ETGaxclK.net
プラグインを全て外しても>>765をやっても無駄だったのでSkyrimを再インストールすることに決めました
modは今までNMMで管理していたのですがやっぱりMOかwrye bashのほうがいいんですかね

800:名無しさんの野望
15/07/04 23:27:10.49 REtam7tU.net
こんばんは。質問です。
フォロワーの編集をしてますが、CKとTES5Editで数値が異なるように見えます。
具体的に言うと、
・CK側:Actor-StatsタブのSkills と TES5Edit側:ActorのSkill Values
・CK側:ClassのSkill Weights と TES5Edit側:ClassのSkill Weights
TES5Edit側で値を変更しましたが、ゲームに反映されませんでした(中途半端に反映されることもある?)
これはどのようなことでしょうか?

801:名無しさんの野望
15/07/05 00:18:57.36 GSicLG/Y.net
フォロワー追加MODだと思われてるけどVilja in SkyrimはクエストMODとしてもお勧め

802:名無しさんの野望
15/07/05 00:28:19.68 CvJ3oL9e.net
>>786
女主人公だったから超濃厚なレズカップルになっちゃって困惑…w

803:名無しさんの野望
15/07/05 00:37:18.17 GSicLG/Y.net
>>787
自分も女性キャラだけど気にせず進めてるw
最初は同性では結婚出来ないのかと思ったけどバニラで同性結婚出来るの思い出した

804:名無しさんの野望
15/07/05 00:38:47.12 AZvPU+GA.net
ViljaはViljaに付きっ切りになっちゃうのがなあ
なんかもうドヴァキンとか脇役って感じ

805:名無しさんの野望
15/07/05 00:47:06.06 DNrq4FGL.net
でも顔が・・・ね?

806:名無しさんの野望
15/07/05 00:57:04.11 EgdR4l5c.net
>>785です。なんとなくわかりました。
キャラにはRACEとCLASSとあって、RACEによってスキル初期値、CLASSによってスキル上昇値が変わる。
キャラのその時点でのスキル値はスキル初期値+スキル上昇値×レベルになり
ACTORでのスキル値は初期レベル時のものが表示されている。
TES5Editで


807:は、何故かACTORのスキル値を変更できるが、 それは実際にゲーム上で適用される値ではないので反映されない。 おそらく中途半端に反映されたと判断したのはCLASSのSkill Weightsを変更したときと予想。



808:名無しさんの野望
15/07/05 01:01:53.49 SqUImTR9.net
スレチ
消えろ

809:名無しさんの野望
15/07/05 01:32:55.72 HlSJFj7i.net
プレイヤーを後ろに向いたままにするMODはございますか?
今は勝手に前を見てしまう状態です

810:名無しさんの野望
15/07/05 01:48:12.13 EgdR4l5c.net
>>792
どこがスレチなのか、そしてお前は何様なのか
説明よろしく

811:名無しさんの野望
15/07/05 01:50:39.37 SqUImTR9.net
>>794
お前じゃねえよ
お前の前のレスだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch