「A列車で行こう」シリーズ97両目at GAME
「A列車で行こう」シリーズ97両目 - 暇つぶし2ch696:名無しさんの野望
15/06/19 21:29:13.76 HKe8ltlH.net
防護柵の吸着不可はもうわざとやってるとしか思えんw
パッチが出るまで何日かかることやら

697:名無しさんの野望
15/06/19 21:29:50.71 UBR99D+9.net
バスターミナルがぴったりくっつけて建設できなくなってる…?

698:名無しさんの野望
15/06/19 21:30:17.89 mMQC/Wbf.net
>>538
すみません。 アドレス解ります? 

699:名無しさんの野望
15/06/19 21:31:54.19 8rj3na19.net
高架線で信号機置ける場所見つけた
かなり限定的な場所故実際の信号配置としてどうなのかってところがあるけど一応どうぞ
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)

700:名無しさんの野望
15/06/19 21:32:04.78 zEfPnAJU.net
>>664
え?まじで?どこの店?

701:名無しさんの野望
15/06/19 21:32:06.19 Giqdn0W1.net
>>672
建築限界再現とか無駄に凝ってるな
信号機の高さを調節できたらよりリアリティが出たんだけどな。そこまで求めるのはいきすぎだな

702:名無しさんの野望
15/06/19 21:34:51.42 yXi68afw.net
>>650
だから違うって。
制限解除標識のある位置を最後尾が抜けたら解除。
京急はその制限解除の標識から何両分進んだかを示す補助標識が立ってる。

703:名無しさんの野望
15/06/19 21:37:43.32 MRKeXFTp.net
>>679
だから、その補助標識を本標識だと思っていたって事だよ

704:名無しさんの野望
15/06/19 21:38:44.94 rTXLzXmZ.net
>>676
列車停止標識があるってことにしとけば・・・・・

705:名無しさんの野望
15/06/19 21:48:38.45 MNUljLGV.net
あーもーやりたくねー
慎重に作ったダイヤが保存失敗で台無しだ

706:名無しさんの野望
15/06/19 21:49:29.23 MNUljLGV.net
どうしたら保存失敗しない安定したデータになるの?

707:名無しさんの野望
15/06/19 21:49:58.52 H9sT84l0.net
>>676
あと両渡りの前後で道床が繋がってるところにも置ける
でもやっぱり信号機の外方に分岐があると違和感あるな

708:名無しさんの野望
15/06/19 21:55:24.26 VSr/ZAb6.net
やっとこさ帰宅・・
スレ見てて思ったけど、車両にアイテムくっ付くのかw
パーキングは車停めれないのが残念だったなぁ。

709:名無しさんの野望
15/06/19 21:55:57.59 pi6zw2CT.net
よくわからんバグが発生した。
カスタムで列車を作成し、最高速度をデフォルト値から変える。
例:681系/最高速度を160km/hから120km/hに変更
この車両を使ってダイヤウィザードを実行する。
ダイヤウィザードを保存せずに終了する。すると、最高速度が120km/hから90km/h(購入時に変更できる速度の最低値)になっている。
購入し直さないと速度は変えられないので、かなりめんどくさい。

710:名無しさんの野望
15/06/19 22:00:37.15 MRKeXFTp.net
>>686
再現出来た
面倒だなこれ

711:名無しさんの野望
15/06/19 22:02:59.93 S7loXTZX.net
>>686
あ、ワイもなったわそれ
30kmになってた車両があって?となってたがその条件に該当


712:するわ



713:名無しさんの野望
15/06/19 22:05:34.82 qkPu1XIe.net
運転モードのミュージックホーンのパターン1種類?
どうせなら名鉄のが良かったなぁ

714:名無しさんの野望
15/06/19 22:06:15.96 nhU7TBLt.net
くろしおとかマリンライナーのうしろの先頭車を先頭にもってこれるようになりました?

715:名無しさんの野望
15/06/19 22:07:14.97 pi6zw2CT.net
>>687-688
とりあえずダイヤウィザードを使ったら、保存するのが今ところの対策かな。
時間を巻き戻すのがトリガーっぽい。
3倍速だと早送りも時間がかかるから、ダイヤの組み直しがかなりめんどいねぇ。

716:名無しさんの野望
15/06/19 22:07:38.99 qz7vZu78.net
V3だと、リニア推進とかにしないと、高速SL列車や高速路面電車は無理だったけど、
V4だったら、リニア推進でなくても、高速列車は可能でしょうか?
あと、速度制限を加えることにより、維持費が安くなるなど、
ゲームの「戦略上」有利になることってありますか?

717:名無しさんの野望
15/06/19 22:08:15.86 Vr+T6IqC.net
>>690
無理

718:名無しさんの野望
15/06/19 22:10:43.15 8rj3na19.net
>>690
残念ながら片側は流線型強制
Y字分岐から直線云々ってやつどうやって敷くんだ・・・?

719:名無しさんの野望
15/06/19 22:11:07.01 rVyCgf71.net
6倍欲しい
30倍から3倍とか極端すぎる

720:名無しさんの野望
15/06/19 22:12:47.32 MRKeXFTp.net
>>692
URLリンク(www.dotup.org)

721:名無しさんの野望
15/06/19 22:13:57.35 MRKeXFTp.net
>>694
Y字からの間隔を広げる様にマウスを移動させると
\(^o^)/ みたいになる

722:名無しさんの野望
15/06/19 22:16:42.80 1qtA/l10.net
ゆっくり入出庫させる風景見てるだけ和むな
操車場に洗車機(名前知らない)とか小物アイテム欲しくなる

723:名無しさんの野望
15/06/19 22:18:16.56 rVyCgf71.net
Cheat engine使うと何倍まで落とせる?

724:名無しさんの野望
15/06/19 22:20:55.91 8rj3na19.net
>>697
できた!Thx!

725:名無しさんの野望
15/06/19 22:21:10.53 KyGCRfP0.net
205系が夜間ライト点灯しないバグががが

726:名無しさんの野望
15/06/19 22:21:31.48 mZCORIA8.net
v2とv3の実績を見る限り、パッチが出るまで少なくとも2~3週間ってとこだな

727:名無しさんの野望
15/06/19 22:23:11.44 x1i5+nXk.net
有料βテスト期間ですから

728:名無しさんの野望
15/06/19 22:25:24.48 8rj3na19.net
いちばん手前だけ撤去したいんや・・・
URLリンク(light.dotup.org)

729:名無しさんの野望
15/06/19 22:27:11.91 W1ZaVBfM.net
ダイヤウィザードの使いどころがわからん。
普通に入力してくほうが早そうな気がする。

730:名無しさんの野望
15/06/19 22:30:09.69 R8u/XhJ6.net
>>704
おーきれいな留置線ができるなー
他にどんな配線ができるんだ??

731:名無しさんの野望
15/06/19 22:32:39.95 z4T/mRRU.net
有料βテスターのみなさまご苦労様です

732:名無しさんの野望
15/06/19 22:36:51.66 inVRJzc6.net
有料βすら参加できない人乙

733:名無しさんの野望
15/06/19 22:41:49.72 yXi68afw.net
キハ32やキハ120のモデル直ってなかった……

734:名無しさんの野望
15/06/19 22:44:08.75 /Wx5M44E.net
A列車で行こう1みたいなゲームある?

735:名無しさんの野望
15/06/19 22:52:49.85 qz7vZu78.net
>>696 高速列車で新幹線1.5両分の定員だと考えると、3億は妥当な価格ですよね

736:名無しさんの野望
15/06/19 23:08:12.18 uNb2laTt.net
有料テスターのかたお疲れ様です
致命的なバクがないようでしたら買いに行きます

737:名無しさんの野望
15/06/19 23:13:06.59 qz7vZu78.net
混合列車&旧客キボンヌ
あと、資材不要モードとかも欲しい。
(但しにコンテナ・有蓋車・無蓋車・タンク車貨物輸送による運賃収入あり)

738:名無しさんの野望
15/06/19 23:13:11.57 /PUTa9Is.net
線路のど真ん中に信号ぶっ刺さるバグ(しかも列車がそこに突っ込む)があるけどな

739:名無しさんの野望
15/06/19 2


740:3:31:32.63 ID:MRKeXFTp.net



741:名無しさんの野望
15/06/19 23:32:32.09 N3N8ZcUT.net
みんなのお気に入りビューショット見てみたいな
ちなみに自分はまだ初めて1ヶ月の初心者なので自慢できるようなものは何もない

742:名無しさんの野望
15/06/19 23:36:31.67 +vTi7dYH.net
DL版が一時間くらい経とうとしてるけどまだ落とせていない・・・

743:名無しさんの野望
15/06/19 23:39:30.45 c9rO2VN2.net
ヤマダ電機(テックランドnew釧路店)にて、約1週間前に店頭注文(前払い)
届いたと連絡が来て、昨日19日夕方受け取り
ちなみに、「店に届いたのでいつでも受け取りに来てください」と電話が
来たのは、おととい18日夕方

744:名無しさんの野望
15/06/19 23:42:28.18 MRKeXFTp.net
>>717
10分もかからなかったぞ・・・

745:名無しさんの野望
15/06/19 23:52:27.83 MRKeXFTp.net
左は無理としても、右は敷ける様にしてほしかった
URLリンク(www.dotup.org)

746:名無しさんの野望
15/06/19 23:54:36.50 q1cwl0EY.net
特典建物が土壁になる件
オレのも土壁になってる

747:名無しさんの野望
15/06/20 00:00:16.56 KldQ4SHs.net
A列車で行こう9 Version 4.0ってインストールできる回数が決まってるんですか?

748:名無しさんの野望
15/06/20 00:02:47.75 pF2Zpdhl.net
特典建物がV4入れたら店舗にないな、
もう一度特典ディスク入れなおせばOK!?

749:名無しさんの野望
15/06/20 00:04:31.33 2ezO6ZAv.net
3倍ダイヤあるなら、15秒おきにダイヤ設定をできるようにして欲しかった…

750:名無しさんの野望
15/06/20 00:05:09.60 aEObUiY0.net
>>717
>>535から>>542の間にポチってDLしてインスコして
とりあえず建物だけザッ目を通してが終わったよ

751:名無しさんの野望
15/06/20 00:10:33.12 9kJ2DFqr.net
>>720
接触限界に余裕ありすぎて効率的な配線が作れないんだよなぁ
新しいY字も22.5度に変わるところから2マス分くらい先でないと別のポイント作れないし

752:名無しさんの野望
15/06/20 00:20:45.08 YM8RnGOS.net
「特典建物」土壁化なった人とならなかった人、発生する環境をここに
ある程度晒した方が、いいかも
来るべき(?)第一回目配布パッチ反映にも間に合うか

753:名無しさんの野望
15/06/20 00:21:15.45 fZrOrHPG.net
地味にDD51重連+カシオペアが出来るようになってたりしてうれしい。
V3のときは変な制限で出来なかったしね。

754:名無しさんの野望
15/06/20 00:37:26.97 pF2Zpdhl.net
特典入れ直したら復活
>>727
a9codec使用してたから、
V4入れる前に元のデータに戻したせいかも

755:名無しさんの野望
15/06/20 00:40:42.37 9kJ2DFqr.net
>>686のバグ、ダイヤウィザードだけじゃなくて単にマップ保存→再読み込みでも起きるぞ
EF66+コキの編成をカスタムで作って100km/h→95km/hに変更して保存
車両を購入して駅に配置、マップ保存して再度読み込み
読み込み後確認すると購入済みの編成が90km/hになってる

756:名無しさんの野望
15/06/20 00:47:15.02 h37QNc+s.net
毎度のことながらデバッグチーム仕事しなさすぎだろw

757:名無しさんの野望
15/06/20 00:59:20.48 O2yLbiJf9
線路上に中継信号設置するの難しすぎ
吸着ないと思い通り設置は無理だな…

758:名無しさんの野望
15/06/20 00:51:15.98 jw1xcaD7.net
>>730
例えば一度保存して終了させて、次の日にゲームを再開させると速度が変更されてしまうってことか?

759:名無しさんの野望
15/06/20 00:52:51.20 GD9H58rr.net
>>406-407 >>472 >>558 >>566
分岐直後の反位側に少しでも普通の直線があれば、そこに制限標識が
置けるので、なんとかそれ(分岐側だけの制限)っぽい走りになる
ところがヤード入り口など傾き18.4度が続く部分は「普通の直線」
でなく「特殊な線路」扱いなので制限標識が置けない…
0度に戻った先にしか置けないので不便
(文章で書くとすごくわかりにくくてゴメン)

760:名無しさんの野望
15/06/20 00:58:18.65 FKia9u5E.net
不覚にもクルーザーで酔った…
さーてどうするかな。
「既存MAPを200両に出来ないなら意味無いじゃん!」というのはおいとくとして
(セーブデータをバイナリエディタで見てみたけどわけわからない)
200両のために新規MAPにするしかないか。しかしx3のプレイ感が気になる。
さすがにこれは自分で試してみるしかないか。週末頑張る(カモシレナイ

761:名無しさんの野望
15/06/20 01:08:05.66 tl54aHQv.net
高架の信号機の設置方法について詳しく教えてくれ
誰かがあげていたけど、線路が分岐している所しか設置できないの?

762:名無しさんの野望
15/06/20 01:24:42.12 K/p6aw8se
>>735
既存MAPで200編成無理なの!?

763:名無しさんの野望
15/06/20 01:16:59.80 BUmeKezj.net
クルーザーのBGMがクッソ懐かしくて吹いたwwww

764:名無しさんの野望
15/06/20 01:18:50.99 GD9H58rr.net
>>735
ゲームモードのマップでも、裏技( テンプレ >>5 の下から二つめ )で
マプコンモードに変換してから200列車に変更できる。時間軸も変えられる
そのあとまた同じ裏技を使うか、創作ゲーム登録してゲームモードに戻せばよい
v3のゲームマップを使って今試してみたが、ちゃんと200に拡張できた

765:名無しさんの野望
15/06/20 01:24:26.79 GD9H58rr.net
>>738
どっかで聞いた曲だとは思ったが、なんだっけ、PS版A5の曲だっけ?
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団だっけ 全然違ってたらスマン

766:名無しさんの野望
15/06/20 01:27:17.87 N81sXAP4.net
概ね満足だけど、細やかな不満(ADが特に努力しなくても容易く実現できただろうこと)
①案内看板が十字路だけ(なぜ??)
②安全地帯標識がない(電停ときたらこれだろ!)
③L字型の防護柵(工事フェンスではあったのに??)
④一通路ないのに、一通関係の標識多すぎ

767:名無しさんの野望
15/06/20 01:28:17.86 u/5CH6BY.net
>>730
再現確認した。
あーめんどくせぇなこれ。
とりあえず、カスタム画面で速度をいじった場合、
その車両のデフォルト速度以外ではバグるっぽいな。
パッチが来るまでダイヤを組む時は、想定した速度の車両を使ってやるしかないな。

768:名無しさんの野望
15/06/20 01:32:28.17 4y4+fXS6.net
>>736
出発信号機と中継信号機と閉塞信号機は置ける
ただ中継信号機の設置判定が他2種類と比べてめちゃくちゃシビア
勾配線路の途中にはなぜか全種類置きたい放題(コレは間違いなくバグ)

769:名無しさんの野望
15/06/20 01:38:29.23 4y4+fXS6.net
こっちだとカスタム車両の最高速度が元に戻る現象は起きてないな
東武50050系を90→110に引き上げてカスタムして配置→保存後再読み込みを繰り返しているが変動なし
ダイヤウィザートを立ち上げてダイヤ設定しても同じく変動なし

770:名無しさんの野望
15/06/20 01:41:52.67 FKia9u5E.net
>>739
確認した。教えてくれてありがとう!
この裏技はググって見つけてたんだけどdiagram.a9d生成されなかったし、
記事が古かったんで、できなくなっていたのかと勝手に勘違いしていたorz
(時間復帰オプションのチェックボックス外してた)

771:名無しさんの野望
15/06/20 01:44:15.92 iTCFFull.net
マウスホイールの操作感が変わってて何か違和感ある。
ズームやスクロールの速度を変える感覚になったというか。
ってこれまるっきりマスコンハンドルじゃないかと。

772:名無しさんの野望
15/06/20 01:45:08.03 tl54aHQv.net
>>743
さんくす。パッチに期待するかな
>>744
それは速度を上げたからでは?
他の事例ではみんな下げてバクってなかったっけ?

773:名無しさんの野望
15/06/20 01:52:01.11 hDogngqa.net
ここで上がってるカスタムバグは全てデフォルトの設定より下げた車両で発生してたはず

774:名無しさんの野望
15/06/20 02:11:59.65 hDogngqa.net
Twitterの情報だと、205系に深刻なバグが発生してる模様
台車が消えるとのこと

775:名無しさんの野望
15/06/20 02:13:32.82 4y4+fXS6.net
>>748
なるほど、確認した
カスタム時に速度は先頭車のデフォルトで登録→購入時に最高速度引き下げなら低下現象は発生しない様子
でもこれV4の目玉機能が機能してないし根本的な解決にはならないな・・・

776:名無しさんの野望
15/06/20 02:26:59.34 WU18OjHU.net
A列車で行こうの最新版をストレスなく最高画質でプレイするには全部合わせて
いくら位最低必要ですか?A列車シリーズはA21C以来全くやった事がないので
教えてください。

777:名無しさんの野望
15/06/20 02:45:25.21 mxCy7CL5.net
これ列車のダイアコピーできなくなってない?

778:名無しさんの野望
15/06/20 03:44:33.52 JxF5rUew.net
スレリンク(gsaloon板:30番)
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

779:名無しさんの野望
15/06/20 04:21:54.96 fu/kqmrG.net
>>751
自作するつもりがないなら家電屋じゃなくてPCショップ行ってゲームのタイトル言って店員に訊くのが一番いいと思う

780:名無しさんの野望
15/06/20 04:54:42.52 D1rjxy0B.net
結局MSEの貫通先頭車だけの編成とかは作れないままか
要望出したのになぁ

781:名無しさんの野望
15/06/20 05:59:09.75 6xUXq0au.net
>>679
補助の方しかないところあるだろ

782:名無しさんの野望
15/06/20 06:54:12.05 BPhqgwZO.net
>>751
現行製品だと不可能
メモリバンドが広いFury Xがどういう傾向を示すか興味。

783:名無しさんの野望
15/06/20 07:16:16.56 BZZJ0uc8.net
>>729
と、いうことはV4デビュー組は購入特典入手不可だからずっと土壁でガマンするしかないのか

784:名無しさんの野望
15/06/20 07:59:40.61 K/p6aw8se
>>739
今マプコンでやってるのをそのまま200編成でできる?

785:名無しさんの野望
15/06/20 08:01:56.30 l/uBLGSg.net
制限速度は95km/hか。
制限130km/hにして疑似ミニ新幹線作りたかった

786:名無しさんの野望
15/06/20 09:25:10.08 ektoi7U5.net
steamで売ってないんか

787:名無しさんの野望
15/06/20 09:30:36.58 aoeuT1Z3.net
超過密都市で200列車バス200台走らせたいとか、見辛い極小メニ


788:ューの4k画面で 遊びたい等の極端な希望でなく、普通の画面で一般的なマップ規模で遊ぶなら ドスパラやマウスあたりの10~13万円クラスで余裕 というか、上級グラボや大量メモリを積んだ高級PCで走らせても、A9は内部仕様上 それらのリソースを充分に生かせないので、過剰投資になる可能性が高い



789:名無しさんの野望
15/06/20 09:34:39.53 F1OLT6+o.net
>>758
特典持ってない人はガマンも何も無いんじゃ?

790:名無しさんの野望
15/06/20 09:40:15.45 EACcHCT9.net
デッバクはユーザー任せっていう無能さ
もちろん、人間だから


791:ミスはあると思うけど 普通にテストすれば気づくレベルで バグが発生するのはどうかと思う 発売してから、1ヶ月経ってバグ報告はあるならまだしも 誰もが行う行為で普通に想定できる範囲の動作で あからさまなバグがいかんやろ



792:名無しさんの野望
15/06/20 09:42:13.64 BZZJ0uc8.net
>>763
現にダウソしたマップで土壁の建物がそびえ立っているのだが…
 

793:名無しさんの野望
15/06/20 09:53:08.81 h37QNc+s.net
とりあえず早急に直すべき致命的バグは
・防護柵同士のスナップ(線路スナップはどうせ無理と推測)
・カスタム編成の速度設定
・信号機の設置基準
こんなもんか?hotfix扱いですぐパッチ出せそうなもんだけど、
まとめて修正するのが好きみたいだから3週間待ちだろうな・・・

794:名無しさんの野望
15/06/20 09:55:32.34 nlHh7anE.net
v4入れようとしたら、v3入ってるのに『v3がインストールされていません』って出てきてインストールできない・・・

795:名無しさんの野望
15/06/20 10:21:22.24 ilNezd7X.net
カスタム編成の速度、
デフォルトより上げる(75→120)
→購入時に下げる(120→100)
その後セーブ・ロードすると120に戻ってるな。
速度カスタム全体的にダメそう(既出のとは条件が違ったので一応カキコ)

796:名無しさんの野望
15/06/20 10:44:05.40 OH8Puk7M.net
100編成で作っていたときに分岐側が本線としたいポイントで、分岐側を全編成に適用したポイントが、
200編成拡張後に101編成以降はこれが適用されずにデフォルト直進になってるんだな・・・

797:名無しさんの野望
15/06/20 10:49:03.69 hDogngqa.net
それが普通だと思う

798:名無しさんの野望
15/06/20 10:51:00.15 h37QNc+s.net
V2でデフォルト-30km/hまでっていう無意味な制限付けたのが完全に裏目に出てるな
あの時に相当融通の利かない組み方したんだろうな

799:名無しさんの野望
15/06/20 11:01:11.19 jw1xcaD7.net
>>764
デッバクって何だよ
間違えるにも程があるだろ
>>766
防護柵は早急にスナップさせて欲しいけど、致命的ではない
あと、線路との間に隙間を設けて設置したい場合があるから線路にスナップされると困る
>>769
そりゃそうだろ
全編成に適用した時点で101編成以降は存在していなかったんだから

800:名無しさんの野望
15/06/20 11:04:02.29 D01yYbbG.net
防護柵のメートル表示はあれで正解なの?1:1とか2:1とかよく解らん

801:sage
15/06/20 11:25:40.05 3PHZhyoFM
>>767 俺も「v3がインストールされてません」でたけどv3再インスコでv4インスコできたよ

802:名無しさんの野望
15/06/20 11:15:14.82 mLYCFp+l.net
これみたいに前の車両にぶつからないように信号で制限出来るようにしてほしい
URLリンク(www.youtube.com)

803:名無しさんの野望
15/06/20 12:24:13.73 mEmIg5ks.net
鉄道信号でも黄色信号と赤信号が欲しいな
速度制限と組み合わせれば45キロ制限とかもできるし

804:名無しさんの野望
15/06/20 13:09:34.90 D01yYbbG.net
新マップ製作中だからまだまだ先の話なんだが、自家用車はルートだけ決めて走り回らせるだけじゃ
バスダイヤ崩壊するよな?
1日1回隠れバス停等でリセットして同時刻に同じ場所を通るようにしないと駄目っぽいな

805:名無しさんの野望
15/06/20 13:10:22.12 1bZ9eSpC.net
尼から発送メール来た~!
配達状況確認したら、朝6時半頃に市川から出荷となってた。
本日中に到着予定。1日遅れでテスターになれるwww

806:名無しさんの野望
15/06/20 13:11:57.51 S/irhhPn.net
俺は昨日発送だけど北海道だから早くて明日なんだよなぁ.....
発送当日に受け取れる人が裏山

807:名無しさんの野望
15/06/20 13:20:09.61 77QeaMRL.net
内地

808:名無しさんの野望
15/06/20 13:22:05.16 kS2JysgC.net
運転モードで発車ベル鳴るようになったけど、通常モードでも鳴らして欲しい
A8までは普通に鳴ってたし、A6系に至っては都市型はメロディ、近郊型はベルと使い分けまでしてたし

809:名無しさんの野望
15/06/20 13:28:36.37 OJCZhwEX.net
A7以来に始めるぜ
GTX850?とi5?の10万ちょっとのPCだが、低画質でヌルヌルプレイできるか教えろ下さいm(_ _)m

810:名無しさんの野望
15/06/20 13:35:05.23 YjCe6sdh.net
低で影切ったらヌルヌルじゃないかな
>>766
なんか新要素追加して、修正パッチじゃなくて
アップデートパッチだってのをやりたいんじゃないかな
小出しにしたら追加しにくいよね

811:名無しさんの野望
15/06/20 13:38:46.20 2NWW8HUj.net
A7の頃は小出しでも割と頻繁に修正パッチ出してくれたんだけどね
A9でそれも拡張パックだとそうもいかないのだろうか

812:名無しさんの野望
15/06/20 15:11:13.32 9kJ2DFqr.net
>>781
発車ベルは正直意外だった
そういえばA21Cでwav差し替えとかやってたなぁ

813:名無しさんの野望
15/06/20 15:12:29.35 jXtCzxLT.net
マップ外に出た車両のライトが点かなくなるバグをなんとかしてくれ
夜の車両基地真っ暗やで

814:名無しさんの野望
15/06/20 15:18:48.88 3nrJTOFd.net
まさか自家用車が信号無視できないとは思わなかったよ
制限入れれば良いわけではないといつになったら学ぶんだろう

815:名無しさんの野望
15/06/20 15:22:34.53 Pc1kdybD.net
鉄道の信号機、ひょっとして将来的に動かすことを想定してる?
光ってる部分だけが何故か抽出できなかった

816:名無しさんの野望
15/06/20 15:30:20.40 S+4AVwDW.net
動作させようとして失敗したのかも

817:名無しさんの野望
15/06/20 15:31:58.03 8sCp93+P.net
>>787
まあ信号無視できない位はしょうがないだろ
ソフトまだ来ないから分からんけど、運転はバスのダイヤ設定みたいな感じ?

818:名無しさんの野望
15/06/20 15:33:28.57 WkbJxJOA.net
今回遊ぶに問題ある重要バグ多いよな
休日出て修正しろよな
たったたれだけの追加であの値段で販売しときながら対応なかなかしない
怠慢が過ぎる
デバッグちゃんとやれよ
使ってたら誰でもわかるやろうに
無理ならユーザーにテストしてもらえよ
ほんまダメな企業
こんなとこ他社から発注あるの?
一般ユーザーだからてナメくさりやがって

819:名無しさんの野望
15/06/20 15:49:22.18 /Yr2hWkO.net
嫌ならやめろ!

820:名無しさんの野望
15/06/20 15:59:07.89 YMH2LGDc.net
>>789
想像できてワロタ

821:名無しさんの野望
15/06/20 16:05:02.67 1bZ9eSpC.net
無事受け取った。インスコして動作確認。問題なく動作できた。
v3でできなかった事がv4でできるようになってるので個人的には嬉しいが。
後は、列車種類がもう少し増えてくれてたら良かったんだが。

822:名無しさんの野望
15/06/20 16:10:21.27 EMVeLZVX.net
いろいろバグだらけなの?
3倍速の使い勝手がどんな感じかおしえてほすい

823:名無しさんの野望
15/06/20 16:12:47.87 WkbJxJOA.net
バグだらけ
こんな未完成品よう売るわ

824:名無しさんの野望
15/06/20 16:17:27.15 vx7a+A9H.net
個別(列車・分岐)速度制限ができないのは予想の範囲。
制限にかかる急制動も停車を見れば予想内。
解除後の鬼加速も発車を見れば予想内。
試しに退避の分岐で分岐直後に制限置いてみたけど、今までよりは・・・って感じ。
何かいい方法はないものか。

825:名無しさんの野望
15/06/20 16:33:22.10 77QeaMRL.net
ユーザーにもいっしょによいものをつくりあ�


826:ーていこうというおもいがあるかをためされている



827:名無しさんの野望
15/06/20 16:34:24.87 ZhvegSPp.net
>>796
今までの事を考えれば予想の範囲だろ
お前仕事出来るんだろうな、政治家にでもなって日本を良くしてくれ

828:名無しさんの野望
15/06/20 16:36:44.48 2WkvjEgt.net
A列車で行こう3Dのnew3DS版が出ないのも検証が拙いからだな
検証ができるなら開発はほんのちょっとでいい金稼げるのに

829:名無しさんの野望
15/06/20 16:45:49.85 jhERoQmG.net
バス トラック 一般車の最高速度は一律にして欲しい。
そうしなければバスやトラックの後を延々と走ることになる。
せめて一般車はバス停で止まらないでもらいたい。

830:名無しさんの野望
15/06/20 17:09:32.82 O2yLbiJf9
>>795
速度調整しないと隣の駅まで1分(20秒以内)とかザラになる。
前スレにも出てたけど巡航速度を従来の半分にすると良いかも。
停車時間の最小は1分だから20秒停車はほぼ必須で長く感じる。
個別発車にして停車時間を20秒以下にできなくはないけど設定が大変かも。
6倍速がちょうどいいのではと感じるよ。

831:名無しさんの野望
15/06/20 17:00:09.46 +WzY9fBJ.net
A9 v3のセーブデータバックアップを撮り忘れてから
やってなかったけど久々にやるかあ・・・届くの明日だけど

832:名無しさんの野望
15/06/20 17:05:31.54 mLYCFp+l.net
一般車バス停で止まるのはな・・・

833:名無しさんの野望
15/06/20 17:16:03.46 FKia9u5E.net
当たり前だけど裏技使って3倍にするとダイヤ崩壊するなw
だからゲームモードでは変更できなくしてあるのか。
親心と言えば親心だけど、もうちょっとユーザーの判断に任せて欲しいものだ。
でも全線開通→ダイヤ一斉改正で放置してたMAPがあるんで丁度良いといえば丁度良いw
実際の路線の2/5にしてるんで、実際の駅間の所要時間に近くなるのは良い感じ。
(ただし急加速急停車)

834:名無しさんの野望
15/06/20 17:17:18.39 N81sXAP4.net
なんで動作不可のパーキングメーターなんて用意したのかな。絶対一般車用の停車場所だと
思ってたんだが。ただのアイテムなら、他にいくらでもネタあったはずだし。
期待させやがって

835:名無しさんの野望
15/06/20 17:25:36.32 i2GZWt2q.net
遠目から眺めるデジタルジオラマとしては優秀

836:名無しさんの野望
15/06/20 17:27:51.94 mLYCFp+l.net
ライバル居ないからやりたい放題

837:名無しさんの野望
15/06/20 17:38:44.31 FKia9u5E.net
いかん。
信号待ちから右折したくて右ハンドルきって発進すると
右折したところでスピンして合計250度くらい曲がったところで二車線跨って停車する…
そもそもUターンなんて出来なくて良かったんじゃね?
そんな事やったら事故りまくりだし。AD社員の運転マナー最悪だなw

838:名無しさんの野望
15/06/20 17:45:17.55 gqKsw/h6.net
シングルアーム1と2の違いがいまいち分からん
片方は特急用とかそういうやつ?

839:名無しさんの野望
15/06/20 17:47:29.81 OJCZhwEX.net
>>783
サンキュー
仕事終わったら楽しむぜ。さきほど家に届いた模様

840:名無しさんの野望
15/06/20 17:55:29.45 2tEfwMFq.net
うひひ

841:名無しさんの野望
15/06/20 18:08:58.37 kksFQklB.net
今更既出かもしれないが、東急5000系もドア周りの描写が変わった気がする・・・
以前まではドアの幅が狭くて違和感あったけど。
出来れば西武30000系とTX2000系も同じ様に改善して欲しかった。

842:名無しさんの野望
15/06/20 18:09:38.02 JR6e+6vb.net
さぁて、4ヶ月ぶりに建物並べる作業でも始めるか…

843:名無しさんの野望
15/06/20 18:10:10.85 n3PnTRzk.net
パーキングメーターは散策の際に車を止める目安的なものんじゃないかな?

844:名無しさんの野望
15/06/20 18:11:56.27 uuNJTboH.net
>>809
これだね>>475
>>810
下枠とかと一緒でシューの先端が一本か二本かって事でしょ?

845:名無しさんの野望
15/06/20 18:13:21.21 zWVjVCzd.net
Texmodを使っての鉄道信号灯火変更は不可能の模様
信号テクスチャは抽出できるけど、光ってる部分の抽出は不可能だった

846:名無しさんの野望
15/06/20 18:14:43.85 zWVjVCzd.net
>>813
東急5000系は初報告だと思う

847:名無しさんの野望
15/06/20 18:20:54.21 JR6e+6vb.net
と思ったけどこんなバグあったっけ?早速出鼻をくじかれたw
URLリンク(www49.atpages.jp)
URLリンク(www49.atpages.jp)

848:名無しさんの野望
15/06/20 18:31:11.35 T8rdulXV.net
>>819
なにがバグなのかわからん

849:名無しさんの野望
15/06/20 18:39:15.79 9XbCa5Ut.net
V4買ったんだけどいくつかバグがあるみたいで
マップ作りって修正パッチが出るまでやめたほうがいいですかね?

850:名無しさんの野望
15/06/20 19:02:32.92 D01yYbbG.net
>>819
ろだ無くなってしばらく見てなかったが、相変わらず進んでないな

851:名無しさんの野望
15/06/20 19:03:04.38 h27mJj5u.net
駅が中に浮いてる?

852:名無しさんの野望
15/06/20 19:05:48.81 JR6e+6vb.net
中途半端な高さの平面だと駅が宙に浮く
そういえばv2くらいの時にも言った気がしてきた…
地味にメニューの非表示がクリックで解除されるのがうざい
建物置くたびにメニューが出てきて邪魔

853:名無しさんの野望
15/06/20 19:23:33.87 2tEfwMFq.net
鉄オタ涙目

854:名無しさんの野望
15/06/20 19:25:55.68 jhERoQmG.net
速度制限掛かったままで終着駅に入り、折り返すと制限速度のまま延々と走る。
なんだかなぁ~

855:名無しさんの野望
15/06/20 19:38:30.60 aEObUiY0.net
>>819
几帳面だなーwww

856:名無しさんの野望
15/06/20 19:41:25.41 F4u0pxT6.net
>>819
こういうの作ると思うときが遠くなるw

857:名無しさんの野望
15/06/20 19:45:47.06 jXtCzxLT.net
>>826
システム的には折り返してるんじゃなくてスイッチバックしてるだけだからな

858:名無しさんの野望
15/06/20 20:00:37.65 Pg55I1e2.net
列車内の消灯ルールが相変わらずよくわからん…
乗降設定をきちんとすればいいの?

859:名無しさんの野望
15/06/20 20:15:13.21 EcC/Q4Nd.net
不満を述べてる奴はV4新規組か?
今までのこと考えりゃむしろバグがない方が怖いわ

860:名無しさんの野望
15/06/20 20:25:16.33 h37QNc+s.net
同じゲームの拡張パック3回も出してんのに
相変わらずプレイして10秒で分かるようなバグが残ったまま出してるんだから
そりゃみんな辟易するに決まってんだろ
こういうニッチ市場のゲームは「いつものこと」とか言ってすぐユーザーが甘やかすからな

861:名無しさんの野望
15/06/20 20:31:23.26 K/wNefCs.net
>>819
影がなかったのでちょっと悩んでしまったw
>>826
駅に入る直前に制限解除標識置くしか対策はない
この場合は止まった直後に制限が解除される

862:名無しさんの野望
15/06/20 20:33:52.50 K/wNefCs.net
>>832
ゲーム販売直後のバグはA7から続く伝統のような気がしてならない

863:名無しさんの野望
15/06/20 20:37:13.67 N81sXAP4.net
欲しい建物→空地(荒れ地)
建物なし、変な点線なし、緑なし(ゲートボール場色)。ダウンロード500円でも買いたい

864:名無しさんの野望
15/06/20 20:45:20.73 aEObUiY0.net
用水路希望

865:名無しさんの野望
15/06/20 20:48:04.82 l0VX6/Qu.net
223系のモデル変更の話がでてましたが
マリンライナーの223系はモデルかわってないんですよね

866:名無しさんの野望
15/06/20 21:07:48.55 PGrhT8mH.net
>>836
がんばれ
URLリンク(www49.atpages.jp)

867:名無しさんの野望
15/06/20 21:21:38.99 aEObUiY0.net
>>838
うわ、カッコイイ!

868:名無しさんの野望
15/06/20 21:27:24.99 0avDkPYv.net
>>758
V4デビュー組みなのかぁ
検索かければ分かるが特典は今となっては入手無理っぽ
アマでV2完全版ヨドも


869:完売したようだ。 って、建物だけの為にヨド欲しさに2万5千円で入手したキチガイですw 仲間内にA9ファンが居れば特典ディスク貸借り出来るのにね! ヤマダ電気の特典のみ入手出来なかったから未練が残るわ。



870:名無しさんの野望
15/06/20 21:40:42.52 59GqxdaZ.net
今回初めて買ったのだが
CPU e8500
RAM 4GB
VGA Geforce 9400GT
OS WIN7PRO(OSのみ)
VER4ビューワーでちょっとカクカクなんですがグラボ変えたほうがいいかな?
おすすめがあれば教えてください。
マザボがG45なのでPCIEXPは2.0です。
よろしくお願いいたします

871:名無しさんの野望
15/06/20 21:41:05.73 DQvyGlbX.net
V4のマップの時間軸を変更するため、今まで使ってたファイルのすり替え裏ワザが使用できなくなってる?
やり方間違ってるですかね?

872:名無しさんの野望
15/06/20 21:51:44.74 VWF3JPJA.net
>>841
この手の話題でみんなグラボのほうに目が行きがちだが
このゲームはグラボだけじゃなくCPUも重要だよ
スペックがここまで古いとA10でも対応できるように
いっそのこと一から自作してもいい気が

873:名無しさんの野望
15/06/20 21:54:40.53 BPhqgwZO.net
100-199だけなのかどうかわからんが、何かの拍子に設定したダイヤが吹っ飛ぶな

874:名無しさんの野望
15/06/20 21:56:42.97 u/5CH6BY.net
>>826
そう言う仕組みじゃないと、発車時の速度を抑えるためにホーム手前にズラっと制限標識を並べなきゃいけなくなる。
終着駅手前はポイントだらけで、標識を置くスペースがない場合もあるから
俺は今のこの仕様でいい。

875:名無しさんの野望
15/06/20 22:02:11.06 hnDk0pMG.net
>>837
アレは変わってなくておk

876:名無しさんの野望
15/06/20 22:07:34.74 VWF3JPJA.net
>>844
>>668-669みたいな報告も散見するから
今は何回も保存するか複数データにして保存するかしたほうがいいだろうな

877:名無しさんの野望
15/06/20 22:10:22.57 K/wNefCs.net
>>842
今試してみたけど、すり替え裏技はちゃんと使えた
時間軸変更もちゃんと反映されてる

878:名無しさんの野望
15/06/20 22:18:44.57 VWF3JPJA.net
>>720
枇杷島分岐か
あれ修正できるように要望出した方が早くないかな
横須賀線の品川~西大井にも似たようなのあるし複線の分岐パーツの需要は意外と高そう

879:名無しさんの野望
15/06/20 22:22:30.64 8tKzUqgy.net
V5は乗客数の乗り降りのシュミレーションとホームで待つ人を出してほしい
本当にアートディンクさんに感謝してる
日本人に生まれてよかったわ♪
『太平洋の嵐』なみに息が長いゲームで、あちらは打ち切ったので
ただひたすら続いてることに感謝してます
応援してます。ただ無邪気に

880:名無しさんの野望
15/06/20 22:29:34.79 LIONG7D7.net
フルパッケージ版は今までの特典全部入りにすればよかったのに。
そしたら結構フルパッケージ版買うやつふえて儲かったろうに
アートディンク商売へただなぁ

881:824
15/06/20 22:33:47.34 DQvyGlbX.net
>>848
すいません。ただの操作ミスでした。やり方変えたらできました

882:名無しさんの野望
15/06/20 22:35:34.35 tNWSeA4K.net
485系3000なんだけどカスタムで最大130キロに設定して
車庫に120キロ設定でおいてセーブして終了させてもう一度マプコンにすると初期の125キロ設定になる(´・ω・`)

883:名無しさんの野望
15/06/20 22:43:23.27 EMVeLZVX.net
速度のバグはダイヤ組めないからつらいな
線路引いて遊んでよ

884:名無しさんの野望
15/06/20 23:15:40.07 8Y91EZ0D.net
カスタムで例えば115km/hで製作して配置 データ保存
そのあと「


885:何かの拍子」で速度が「デフォルトまたはよくわからない低速」になる これは、なかなかの鬼畜だ…



886:名無しさんの野望
15/06/20 23:17:18.05 u/5CH6BY.net
>>851
特典を付けて売ってたのはサイバーフロントだからな。

887:名無しさんの野望
15/06/20 23:21:32.49 9kJ2DFqr.net
>>840
尼のボッタクリ業者だろ?ビック版も同じくらいの値段で出品してたな
ちなみにV2ヨドなら3000円でヤフオクに出てたぞ

888:名無しさんの野望
15/06/20 23:40:31.63 aEObUiY0.net
いくらやってもグチャグチャの汚い街しかできない
自分のセンスのなさを呪うしかないな・・

889:名無しさんの野望
15/06/20 23:53:59.15 pF2Zpdhl.net
>>857
そうそうw
一月前は確か4万以上で出してたボッタクリ業者も見た記憶・・流石に買わないだろうw
ヤフオクはヨド入手後ヤマダ特典を探してた時に見てたけど、
V2ヨド出品してたのね! まんまと業者にハメられたわw

890:名無しさんの野望
15/06/20 23:57:47.29 FKia9u5E.net
特典無い人は建てられなくてもちゃんと見られるようにテクスチャー用意してあげればいいのに。
俺はヨド派なんで他所の建物はどうでもいいけど。
そういうわけでヨドがテナントになってるウィング上大岡を

891:名無しさんの野望
15/06/20 23:58:32.46 r3ybDPQk.net
なんか4.0にした途端、a9codecでcsvpファイルが解凍できなくなったんだけど、
そういう改造防止プログラムみたいの組み込まれたの?

892:名無しさんの野望
15/06/20 23:58:41.72 W+ia8OpY.net
場内信号機と出発信号機って具体的にどこに設置するのが正解なの?
Wikipediaで見てみたけどよくわからなかったので誰か教えてください。
↓Wikipedia 鉄道信号機
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

893:名無しさんの野望
15/06/20 23:58:50.70 VwFiIaqq.net
カスタム車両速度バグはどうしようもないので影響受ける車両のダイヤだけ影響でないうちに組んで、
影響のない車両に影武者となってしばらく走ってもらう他なさそうだ
V4で車両リスト機能は格段に向上したし

894:名無しさんの野望
15/06/21 00:00:55.77 btiYDMKO.net
>>861
普通に解凍できるぞ?
俺もやったけど、オプションのつけ忘れでは?

895:名無しさんの野望
15/06/21 00:07:25.65 2bggrNYW.net
>>862
場内は駅の手前、出発は駅の先

896:名無しさんの野望
15/06/21 00:12:42.28 kqk5piIC.net
五灯式が高速進行じゃなければな・・・

897:名無しさんの野望
15/06/21 00:23:31.62 mQEsndqb.net
ダウンロード販売って使い勝手が信用できるもん?
途中でダウンロード止まったり、データ消えたりした場合の再ダウンロードとか可能?
俺は何が起きても良いように今まではパッケージ版しか手を出していないけど

898:名無しさんの野望
15/06/21 00:32:37.06 DtdFzXrw.net
次はアイテムに人だな・・

899:名無しさんの野望
15/06/21 00:35:35.70 SpyplLRu.net
今日V4買いました。初A9なのですが、どのマップから始めるのがおすすめでしょうか??

900:名無しさんの野望
15/06/21 00:42:36.70 /JKp6jr9.net
車両基地?留置線?
駅以外で列車停まれるようになったの?

901:名無しさんの野望
15/06/21 00:43:08.88 TrmIfbBw.net
運転モードのおかげでノロノロ周りみながら走れて良い!

902:名無しさんの野望
15/06/21 00:52:49.47 IUpXgxT/.net
豪快に線路引いてたら後で気づいたけど、平面交差できるようになったんだ

903:名無しさんの野望
15/06/21 00:56:02.66 a7NEJqfU.net
>>869
このゲームの難易度調整はセルフサービスなので
マプコンで資材工場建てまくってMAP外に大量輸出するようにしてから
ゲームを始めるのが現実的。

904:名無しさんの野望
15/06/21 01:01:38.71 dyBoK8Ju.net



905:線柱の設置条件が地味にシビアね 少しでも線路の間隔がずれているとVトラスになってくれないのう



906:名無しさんの野望
15/06/21 01:04:19.20 UZNHFSJb.net
停車駅の初期設定(デフォルトだと10分停車)ってどこかで変更できる?
3倍でも10分停車駅がデフォルトっておかしいやろ…

907:名無しさんの野望
15/06/21 01:15:17.26 Zx/0horP.net
どさくさに紛れて、V4特有の問題ではなく、ゲーム全般に関する子供みたいな質問が増えてきたな。

908:名無しさんの野望
15/06/21 01:19:38.08 p6zG1xgk.net
電気屋が土壁になるのはADに言うのではなく、それぞれの電気屋に写メするわ
「オタクの建物がこんなんなってますよ」

909:名無しさんの野望
15/06/21 02:01:43.74 Be+IRh3Z.net
>>867
俺はV3の頃DL版買って、その後PCリカバリーとか色々したけど、ADから送られてくるシリアルナンバーやDL版フォルダが入ってるメールさえしっかり保管してれば再DLはいくらでも可能。

910:名無しさんの野望
15/06/21 02:13:21.59 QWW4xvIAo
URLリンク(imgs.link)
V4記念に新マップ組んでるけど、出発信号が全部青ってかなり違和感だな
テクスチャ変更できないっていうのが、閉塞概念導入の前触れならいいけど
あとは軌道敷内に設置できるようにするなら、ついでに地上子とかも欲しかったな

911:名無しさんの野望
15/06/21 02:46:49.87 GQmF1nvu.net
今更ながらA9買ってきたけどマップって長方形のはないんだね。
長距離作りたいけど始発駅の近くに終着駅があると萎えるw

912:名無しさんの野望
15/06/21 02:51:43.47 NeS5sMlg.net
鉄道パーツは高架だろうとトンネル内だろうと駅構内だろうとどこでも置かせろよ、勾配みたいに。
置けないぐらいなら、線路の真ん中でも置けるほうが良い、バグであろうと。

913:名無しさんの野望
15/06/21 03:06:28.31 r+Fw2I/r.net
ここの住人の自作マップ動画みてみたいな(ニコ鉄以外の)

914:名無しさんの野望
15/06/21 05:00:49.24 r2HcDrfp.net
テンプレートから自動発展ありで作った代物でよければ

915:名無しさんの野望
15/06/21 07:36:56.09 jg7wC8IQ.net
>>704
これはひどい。
このような連鎖削除のバグは早急に直して欲しい。
これのせいで生産性が低下してやる気なくす。

>>720
ポイントのパーツを小さくすれば簡単に設置できそうなんだけどね。
このぐらい設置できるようにして欲しいですね。
見てますー。ADさん。

>>788
鉄道の信号をリアルに再現するとなると「閉塞」の考慮が必要。
フリーのゲームで閉塞を導入しているのが有るのでA9でも導入できそうなんだけどね。

916:名無しさんの野望
15/06/21 07:44:46.26 ZZ1qho/V.net
ぶっちゃけA9はATCだから地上の信号機とかいらないんだけどね

917:名無しさんの野望
15/06/21 07:56:24.73 Tk8h70sN.net
あれATCっていうのか

918:名無しさんの野望
15/06/21 08:36:02.44 deOxlwEh.net
もうトレコンステコンカーコン全部出してくれないかな
ユーザーが全てを作ってもいいじゃない

919:名無しさんの野望
15/06/21 08:45:41.05 +v6ewzwN.net
既存のマップでコンテナ港に資材を乗せたタンカーがきたのはいいけど
資材置場においてくれないのなw
仕様でOKですよね?
コンテナ港の緑の丸い範囲はなんぞや?

920:名無しさんの野望
15/06/21 08:56:57.92 1zXkPbBl.net
え? ちゃんと置くはずだが新バグか?

921:名無しさんの野望
15/06/21 09:04:50.08 quZYI/pY.net
>>876
新規向けにコンプリートパックだって売ってるんだし咎め立てすることでもないでしょ
新規やライト層追い出すようになったらコンテンツ廃


922:れて終わるぞ



923:名無しさんの野望
15/06/21 09:15:45.97 uJqsinAU.net
>>885
ATOだろ

924:名無しさんの野望
15/06/21 09:28:52.17 1WGZDVkJ.net
>>870
そう
夜間や日数は運用本数が少ないので車両基地で待機すると現実っぽい
乗降扱いはできないけどな

925:名無しさんの野望
15/06/21 09:42:30.21 X555Y9vU.net
ヤフオクで中古でA列車で行こう9v4でてるけどあれって使用できるのか?

926:名無しさんの野望
15/06/21 09:55:08.02 UYh1ddy+.net
セーブデータアップして貰った方が嬉しい

927:名無しさんの野望
15/06/21 10:00:36.24 r0RUeEro.net
大阪の人間です。
ヨドバシネットで注文、明日到着。
ヨドバシの在庫状況は、関東で15個ほど残ってたよ、大阪は無し。
皆さんの仲間入り、明日から頑張るゾ。

928:名無しさんの野望
15/06/21 10:00:55.90 sSOe5lvL.net
>>893
発売したばかりのv4単体なら怪しい
お布施という意味でも新品を買おうぜ

929:名無しさんの野望
15/06/21 10:07:56.46 aWsZf4DM.net
架線柱が変な場所に立ってしまった。
URLリンク(light.dotup.org)

930:名無しさんの野望
15/06/21 10:10:12.35 KSxXt0t5.net
>>893
まぁコピーされてるだろうから、後から相手にクレームいれたり
平日にサポートへ電話したり出来ないならやめた方がいいかと

931:名無しさんの野望
15/06/21 10:20:20.20 UYh1ddy+.net
>>893
ライセンスキー入ってなさそう

932:名無しさんの野望
15/06/21 10:31:05.14 kmHFPfQZ.net
弄りまくってたら起動しなくなった
ERR218ってなんだよ…

933:名無しさんの野望
15/06/21 10:31:09.27 nc7KcRBa.net
よってたかってアラ探し
ADさんカワイソス

934:名無しさんの野望
15/06/21 10:36:40.75 btiYDMKO.net
>>897
それはv3の頃からある
簡単に回避できる方法があるのでADに報告すらしてないけど

935:名無しさんの野望
15/06/21 11:04:42.93 OAKufEE+.net
A9LandOperationToolのV4 アドレスは、32bit 3287EC0、64bit 3489310 です。

936:名無しさんの野望
15/06/21 11:18:24.29 +v6ewzwN.net
>>889
まじで!
宵明けの大都なんだがタンカーは一か月以上港に滞在してから
満載のまま帰っていくから資材積んでるのを眺めたり、満載のタンカーを見て感動するのが趣旨と思ってたわw
ちょっと他のマップでコンテナ港あるとこで動作みてみるわ
ありがとう

937:名無しさんの野望
15/06/21 11:21:23.67 KSxXt0t5.net
>>888
緑の丸は資材が届く範囲だよ

938:名無しさんの野望
15/06/21 11:34:45.85 +v6ewzwN.net
夕染めの水都は橋がパッカーン割れて、タンカー迎え入れて積載してる資材も全部おいていったわ
これは完全にシナリオ設定のバグだね
というかこのマップってV3当時のやつっぽいからバグを放置したまんまってのはすごいw
>>905
コンテナ港をクリックしたら緑の範囲が表示されているけど
資材置き場に資材をおかないから別の機能かと思いましたw

939:名無しさんの野望
15/06/21 11:50:23.96 PcgD1iGg.net
>>882
V4仕様に作り始めたマップのssなら見せられる。
URLリンク(fast-uploader.com)
A9LandOperationToolを使ってるけど

940:名無しさんの野望
15/06/21 12:17:03.69 UYh1ddy+.net
ID:+v6ewzwNは何か根本的な所で勘違いしてる気がする

941:名無しさんの野望
15/06/21 12:41:11.83 cnGh2ple9
3倍になると電車がめちゃくちゃ余る

942:名無しさんの野望
15/06/21 12:26:43.11 sSOe5lvL.net
資材が届く範囲は円の1.5倍くらいじゃなかったっけ?
緑の円は駅や港に到着した貨物が留置される範囲という感じだったはずだから>>906の認識で合ってるはず
ただ、「シナリオ設定のバグ」ではないだろ。そんなことADに出来ると思えん

943:名無しさんの野望
15/06/21 12:31:12.56 ib+deuvJ.net
>>887
そんなことしたらバージョン上げ商法できなくなるやないか

944:名無しさんの野望
15/06/21 12:32:22.92 KSxXt0t5.net
>>910
コンテナ港の緑の範囲は港→資材置き場の届く範囲
コンテナ港から直に資材は使えないから1.5倍も何もないかと

945:名無しさんの野望
15/06/21 12:32:24.95 OadoGeBn.net
そもそもA列車で行こうバージョン9なんじゃないのか?さらにバージョン4て
無茶苦茶だな

946:名無しさんの野望
15/06/21 12:33:06.28 nc7KcRBa.net
AD storeを立ち上げて
ユーザー作成のマップデータ販売(代行)

947:名無しさんの野望
15/06/21 12:42:57.89 QPIBGjpq.net
>>914
売上の10%が作成ユーザーに入ります(ゲス顔)

948:名無しさんの野望
15/06/21 12:53:51.35 KRSyEsHI.net
v4が届いたからやり始めたんだけど
信号ってもしかして高架上に設置できない?

949:名無しさんの野望
15/06/21 12:54:10.14 VuSi4G47.net
設置できるよ

950:名無しさんの野望
15/06/21 12:55:24.73 nc7KcRBa.net
バージョン 9.3 ?? (ver2,3,4で+0.1ずつ)

951:名無しさんの野望
15/06/21 12:56:33.52 KRSyEsHI.net
できるってことは中々シビアはマウス裁きが必要になるってことか・・・

952:名無しさんの野望
15/06/21 12:57:14.74 7CkthhCE.net
バージョン9.4だろ
パッチ的には

953:名無しさんの野望
15/06/21 13:02:01.60 kACsqQ5C.net
>>916
設置できるけど一部の信号のみ(バグ除く)
特に中継信号は判定がシビア

954:名無しさんの野望
15/06/21 13:07:46.10 PxWtLDq/.net
15km/h徐行たのしい

955:名無しさんの野望
15/06/21 13:10:12.13 KRSyEsHI.net
場内信号は駄目みたいですね・・・
架線柱にも引っ掛ける形式なら楽そうだけどADには無理か

956:名無しさんの野望
15/06/21 14:00:38.79 xR2DQflC.net
>>840
私はとりあえずヨドバシとビック・ソフマップは全種類揃えた。
ただし、ジャマダ電機だけは大嫌いなのでいらなかったから持ってない。
しかしまあ、有楽町ビックと横浜ヨドバシは建物形状にあわせて
道路が敷けるように改良して欲しい。むりやり正方形の枠内に収めるために
有楽町ビックはJR側に、横浜ヨドバシは大通り側に実在しない
不思議な公園があるので、これが邪魔で仕方ない。

957:名無しさんの野望
15/06/21 14:04:33.47 K8yawzl6.net
あの公園、実在しないのか

958:名無しさんの野望
15/06/21 14:16:51.81 lzwNVGun.net
たまに行う再インストールがディスクが増えて面倒になってきたんでどうにかして欲しい。

959:名無しさんの野望
15/06/21 14:23:17.07 KRSyEsHI.net
A9のゲームディスクはプロテクトかかってないから仮想化してからインスコすりゃすぐ終わるよ

960:名無しさんの野望
15/06/21 14:23:20.29 a7NEJqfU.net
あれだったら大通り側は道路に平行にして
脇と裏側に不思議公園作ってくれたほうがいいよなw

961:名無しさんの野望
15/06/21 14:30:14.77 Be+IRh3Z.net
速度制限の列車毎の個別化要望しておいた
しかしまぁ速度制限入れるだけで車庫への入出庫や待避線進入とかがここまでリアルになるとは

962:名無しさんの野望
15/06/21 14:37:42.99 OmF9OXUk.net
β0.9.4な気がしてきた

963:名無しさんの野望
15/06/21 15:06:57.41 IXuNy8lT.net
>>924
ヨドバシ横浜は駅前広場風になって結構重宝してるけどな
URLリンク(www49.atpages.jp)

964:名無しさんの野望
15/06/21 15:11:14.68 nc7KcRBa.net
永遠のベータ...か

965:名無しさんの野望
15/06/21 15:27:27.15 K8yawzl6.net
長崎再現を宣言した者ですが、只今浮気中
URLリンク(i.imgur.com)

966:名無しさんの野望
15/06/21 15:32:24.01 Ok0YMRBC.net
ダイヤを組みたくてA7以来久々に手を出そうと思ってるんですが、3倍速と30倍速では、それぞれ最短で何分間隔で走らせることができますか?

967:名無しさんの野望
15/06/21 15:39:51.21 hN1k/hzU.net
福知山事故現場再現できそうなマンションがあって怖かった・・

968:名無しさんの野望
15/06/21 15:42:03.78 S++C3LvE.net
そんなもんねーよクズアンチ

969:名無しさんの野望
15/06/21 15:50:08.49 HtQw


970:YtQ9.net



971:名無しさんの野望
15/06/21 15:53:41.64 Tk8h70sN.net
>>937
6倍で2分間隔・10両編成は可能だけど少し間隔が狭すぎに見える
3倍だと1分で同条件だけど2分じゃ少し開くかも
よって6倍で3分間隔がジャスティス

972:名無しさんの野望
15/06/21 16:00:04.40 INTRc+Dz.net
速度制限はポイント曲がるほうだけ制限とか出来ないのか

973:名無しさんの野望
15/06/21 16:08:24.55 nc7KcRBa.net
こ・ま・お・く・り・も・で・き・ま・す・よ

974:名無しさんの野望
15/06/21 16:10:22.40 hN1k/hzU.net
クズはいいとしてアンチは心外だ

975:名無しさんの野望
15/06/21 16:12:04.45 /c/iOt8Z.net
>>933
防波堤てどうやって綺麗に引けるん?
両側から来たら最後うまいこと合わさらんのやけどな

976:名無しさんの野望
15/06/21 16:15:37.55 kACsqQ5C.net
>>942
微妙な隙間を開ければ綺麗にできる(過去に同じ質問した当人情報)

977:名無しさんの野望
15/06/21 16:17:23.38 lqVGT4E/.net
>>934
3倍だと山手線のように各駅2分間隔は厳しいかもだけど3分間隔はできると思う
種別入り乱れでも待避線とか余裕をもたせれば5本/15分サイクルもできる感じ

978:名無しさんの野望
15/06/21 16:23:58.84 4egyRntD.net
>>934
30倍で名鉄名古屋ちっくに詰め込んでみたら
8分間隔が限界だった。
10両なら9分間隔。

979:名無しさんの野望
15/06/21 16:27:37.79 I9OmRnSg.net
3倍で文句はないんだけども早送りが150倍で止まっちゃうのはなんとかしてほしいところだなぁ
ゲーム内の夜に電車の前照灯と尾灯がつかないことがあるけどなった人いる?

980:名無しさんの野望
15/06/21 16:30:46.98 K8yawzl6.net
>>942
防波堤単体で完全に繋げるのは無理かも。
俺は、完全にロ型にはせずに、橋などの構造物を破産で、ふたつのコ型を
向かい合わせに設置して繋がっているように見せかける。

981:名無しさんの野望
15/06/21 16:45:45.14 mQEsndqb.net
>>934>>944
3倍だと2分間隔は余裕を持っていけるよ

982:名無しさんの野望
15/06/21 16:46:18.18 mQEsndqb.net
>>878
有難う
ダウンロード販売利用を考えてみようと思います

983:名無しさんの野望
15/06/21 16:46:28.30 lwQRkLb5.net
>>946
>>786かな
とりあえずNゲージ的な感じで適当に複々線のループ線作って走らせてるけど、なかなかいい感じだね
E231や485も120km/hで走らせられるようになったし、速度制限もついて複々線のデッドヒートが熱い

984:名無しさんの野望
15/06/21 16:48:11.41 U6uHRmA1.net
>>933 長崎を見つけた者だけど、今度は広島ヘリポートですか?
ていうか、海岸線を再現するのがうますぎ! 形が正確だから場所が特定しやすい
自分は真似できないw

985:名無しさんの野望
15/06/21 16:48:31.92 mA9gePGc.net
v4から入った新参者だけどこれって隣町の停車時間調整したり複線にして左in右outみたいなのはできないのかな
ぶっとい複々線を横断させたいのにかなり不便なんだけどこれ

986:名無しさんの野望
15/06/21 16:48:33.45 PxWtLDq/.net
二灯式信号機も欲しかった

987:名無しさんの野望
15/06/21 16:55:38.71 K8yawzl6.net
>>951
正解です。広島空港があの位置に存続している仮定で作ってます。海岸線は凝りたい反面、
配線とかには疎いです。景色再現がテーマ(のつもり)

988:名無しさんの野望
15/06/21 16:57:39.69 ZUoHrG9i.net
>>929
加減速が急すぎだったのがちょっと残念だったけどね

989:名無しさんの野望
15/06/21 17:09:46.20 OmF9OXUk.net
>>942
連続で伸ばしてくと囲えないことが多いけど何回か個別


990:にならべるといける時もある ttp://www49.atpages.jp/atrain9texmod/uploda/src/file1119.jpg



991:名無しさんの野望
15/06/21 17:25:22.79 Tk8h70sN.net
>>956
沖ノ鳥島みたいだなw

992:名無しさんの野望
15/06/21 17:28:37.10 nc7KcRBa.net
ここは俺にまかせたニャ

993:名無しさんの野望
15/06/21 17:53:52.42 fbL/wr2Z.net
>>924
再現派の人には邪魔なスペースになってるね。
そもそも店舗名付けてる時点で建物は忠実に再現しないと。
ヤマダは諦めつつも中古で流れてこないものか・・
>>931
ヨドバシ横浜は駅前ロータリーみたいに使えるね!
有楽町ビックは謎の敷地なってて四角で使うしかないかな。

994:名無しさんの野望
15/06/21 17:55:52.93 KRSyEsHI.net
高架でも分岐部の根本?なら場内信号機が設置できるっぽいけど
分岐部先におけても意味ないのはどうすりゃいいんだろうか

995:名無しさんの野望
15/06/21 18:17:21.47 a7NEJqfU.net
>>946
6割埋まった30倍のMAPを3倍にしてやってるけど
myPC的に実際の倍速は同程度だったよ…
30倍で150倍以上キープできるんなら3倍はつらいんだろうね(遠い目

996:名無しさんの野望
15/06/21 18:21:46.03 HfSySppR.net
防護柵の長さ40mって書いてあるのに
敷地サイズは20mなのかw

997:名無しさんの野望
15/06/21 18:32:26.29 Tk8h70sN.net
確かV2.0の特典は過去の全部入ってるんだよね?
ということはV2のヨドとビック/ソフ、建物キット2ヤマダを手に入れたらコンプリートできるわけか

998:名無しさんの野望
15/06/21 18:32:45.13 ybwS0Ub3.net
旅行から帰ってきて
さあやったるぞーと意気込んでインストールし始めたら
全く進まん
どうなってんだ

999:名無しさんの野望
15/06/21 18:51:44.49 pJK4TcnP.net
フェンスの微調整する作業にうんざり

1000:名無しさんの野望
15/06/21 18:54:39.28 Y6e75Fb1.net
3線並べた真ん中の線にホーム数1の操車場を設置出来る様になるパッチをはよ
あと、防護柵のスナップも

1001:名無しさんの野望
15/06/21 18:56:34.34 lzwNVGun.net
>>927
なるほど試してなかったけどその手があったか。thx

1002:名無しさんの野望
15/06/21 18:57:40.27 mAkLp/RJ.net
>>966
そんなのパッチがなくても出来るじゃん

1003:名無しさんの野望
15/06/21 19:05:07.70 Y6e75Fb1.net
>>968
やり方教えてくれ
URLリンク(www.dotup.org)

1004:名無しさんの野望
15/06/21 19:08:16.57 fbL/wr2Z.net
>>963
んだんだ
建物キッド2時代のヤマダは入手困難かもな・・

1005:名無しさんの野望
15/06/21 19:17:02.33 vxBc/DHv.net
2線で置いて本線側は全通過させればいいだろ

1006:名無しさんの野望
15/06/21 19:17:17.71 kqk5piIC.net
柵は作るスペースだけ確保しておいて
パッチでスナップするようになるまで待った方が精神衛生上良いと思うぞw

1007:名無しさんの野望
15/06/21 19:37:35.98 mAkLp/RJ.net
>>969
>>971でなにが問題なの?

1008:名無しさんの野望
15/06/21 19:46:51.09 pJK4TcnP.net
運転モードが意外と面白い
「緩解よし」とかやっている間に後発の普通列車が先に発車しよる

1009:名無しさんの野望
15/06/21 19:47:27.87 Y6e75Fb1.net
>>973
「ホーム数1」と書いたらお前は「出来る」と返したんだから、早くやり方教えろよ
>>971だと「ホーム数は2」だろ

1010:名無しさんの野望
15/06/21 19:49:27.99 z3t4QMIi.net
ヤベっコンビニ(小)とカフェ(小)使い勝手良すぎてついつい建てすぎるww

1011:名無しさんの野望
15/06/21 19:49:43.25 sSOe5lvL.net
>>912
最近してなかったから忘れてたわ、指摘ありがとう
確かにそのとおりだった

1012:名無しさんの野望
15/06/21 19:52:37.69 7CkthhCE.net
>>975
「出来る」とは言ってないじゃんw

1013:名無しさんの野望
15/06/21 19:56:39.93 Y6e75Fb1.net
>>978
948 返信:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2015/06/21(日) 18:57:40.27 ID:mAkLp/RJ [1/2]
>>966
そんなのパッチがなくても出来るじゃん

1014:名無しさんの野望
15/06/21 19:57:55.81 IXuNy8lT.net
>>976
それに比べて20*40の三角公園の使いにくいこと・・・

1015:名無しさんの野望
15/06/21 19:58:31.08 HtQwYtQ9.net
>>975
>>969の画像から察するに
先に2線敷いて、真ん中にする線路に駅舎なしの操車場設置して
その後もう1本の線路を敷いたら「ホーム1」で3線並べられるね

1016:名無しさんの野望
15/06/21 20:00:10.05 Y6e75Fb1.net
>>981
それだと、3線目はほんの少し離して敷かないと駄目じゃない

1017:名無しさんの野望
15/06/21 20:02:58.46 Y6e75Fb1.net
駄目じゃない→駄目じゃない?

1018:名無しさんの野望
15/06/21 20:03:29.11 zrGKAb0h.net
1分停車って出来なくなった?バグ?仕様?

1019:名無しさんの野望
15/06/21 20:04:59.09 K8yawzl6.net
三角住宅、パッチで追加頼んます

1020:名無しさんの野望
15/06/21 20:06:40.26 PcgD1iGg.net
>>952
俺も投書箱から要望出したのだが、
隣町からの時間調整はA9では不可。
左右インアウトの問題は隣町へ行く前に渡線を付けるしかない
機関車等が隣町から帰って来る時機回しもしてもらいたかったな。

1021:名無しさんの野望
15/06/21 20:09:09.98 HtQwYtQ9.net
>>980
おそらく誰かが要望出した結果なんだろうけど、交差点の角地に置くしかないな
しかも隙間を埋められないというね
むしろ俺は40*40の三角住宅のほうがほしい

1022:名無しさんの野望
15/06/21 20:13:31.07 HtQwYtQ9.net
>>982
それでしょうがないんじゃない?
隙間が嫌なら>>971の言うみたいに、「ホーム2」で操車場敷いて
外側の本線を全部通過扱いにするしかない
「ホーム1」にこだわるか「隙間」に拘るかの問題だな

1023:名無しさんの野望
15/06/21 20:17:01.17 Y6e75Fb1.net
>>988
今は、>>971の方法でやってるんだけど、
真ん中に1線分置いてY字で左右に繋いで、ってのをやりたかったんだよね
>>971>>988も、わざわざサンクス

1024:名無しさんの野望
15/06/21 20:21:55.74 HtQwYtQ9.net
>>986
おそらくマップ外接続部分の交通網にIDが付くよう設計してないからだろうな
マップ外接続の線路道路にIDがあれば、ある線路から出ていって別の線路から入ってくることも可能だと思うんだけど
A10でつけてくれるかどうか期待するか
まあこれについては俺も投書してみるわ
複数人数で投書したらADが反映してくれる確率上がるのかな?

1025:名無しさんの野望
15/06/21 20:23:32.27 kACsqQ5C.net
>>984
オプションの設定を確認
インストールするとオプションの設定が問答無用で初期化される

1026:名無しさんの野望
15/06/21 20:26:23.55 kqk5piIC.net
自分で確かめもせず「パッチが無くても出来る」と断言した上に
安易に他人のレスを引用して終わらせようとして逆に問い詰められるID:mAkLp/RJであった
次はお決まりの「一般人はそんなのどうでもいい、これだから鉄ヲタは」辺りかな

1027:名無しさんの野望
15/06/21 20:29:11.27 zrGKAb0h.net
>>991
おお、節穴だった。サンクス

1028:名無しさんの野望
15/06/21 20:31:40.08 pjjhBc2F.net
アップデートするとA列車のすべての設定が初期化されるみたいだな
配置した列車や建物道路はそのままだろうけど

1029:名無しさんの野望
15/06/21 20:32:55.90 Vv2qoOsa.net
なんといっても、葬祭音楽終了したのが最高にうれしい。

1030:名無しさんの野望
15/06/21 20:33:49.31 mAkLp/RJ.net
>>989
悪いがそれも出来るよ

1031:名無しさんの野望
15/06/21 20:37:45.86 mAkLp/RJ.net
>>992
勝ち誇って楽しいかね?
2線にすればいいだけって思っただけだよ

1032:名無しさんの野望
15/06/21 20:56:38.06 iJZZJgYh.net
起動から無操作で待ってると前作(Ver3.0)のOPが流れる、それもタイトルだけver4.0に直されて(ボソッ)

1033:名無しさんの野望
15/06/21 20:59:12.29 kACsqQ5C.net
ずーっと待ってたら初代も流れる

1034:914
15/06/21 21:01:36.73 Ok0YMRBC.net
みなさまthx。
2分間隔までいけるなら十分に現実的なダイヤができそうですね。
厨房の頃に初代プレステのA4から入って、1日1駅に愕然としつつもそれなりの都市は作り、�


1035:オばらくご無沙汰して、ネットでA21Cやってる人の見てたらリアルなダイヤができそうだから、じゃあ今度発売されるA7ホスィ、と手を出したら以下略だったものでw



1036:名無しさんの野望
15/06/21 21:38:22.80 UYh1ddy+.net
>>964
セキュリティソフトが悪さしてそう

1037:名無しさんの野望
15/06/21 21:44:01.12 dyBoK8Ju.net
次スレ立ててきますがテンプレはどうしましょうか
>>1だけのシンプルな内容でいいの?
それとも>>1に加えて>>21,33でまとめる方法?

1038:名無しさんの野望
15/06/21 21:46:15.52 K8yawzl6.net
土日かけて、ようやく旧西飛行場+江波山近辺。先が長すぎる…明日から仕事かぁ
URLリンク(i.imgur.com)

1039:名無しさんの野望
15/06/21 21:57:21.40 um9bzDxS.net
>>989
それわかる気がします
例えば、武蔵野線新秋津駅のような配線を再現するとなると
留置線は真ん中一線だけにしないと両端の本線に乗降ホームが設置できないんすよねぇ
電機退避を再現したいのに...

1040:名無しさんの野望
15/06/21 22:00:06.54 r2HcDrfp.net
>>1002
>>1>>2>>3>>4
でおk

1041:名無しさんの野望
15/06/21 22:10:16.62 dyBoK8Ju.net
>>1005
んじゃそれでやってくる

1042:名無しさんの野望
15/06/21 22:14:27.94 dyBoK8Ju.net
A列車で行こう」シリーズ98両目 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(game板)
立てました

1043:名無しさんの野望
15/06/21 22:14:51.64 lwQRkLb5.net
>>966
これなぁ割と切実なんだよな
2線分使うと外の線路にホームを置けない
かといって少し話すとY字分岐が置けない
西武線の仏子や中井みたいな配線は作れないんだよなぁ

1044:名無しさんの野望
15/06/21 22:17:19.88 Be+IRh3Z.net
>>1007
おつおつ!

1045:名無しさんの野望
15/06/21 22:17:55.68 sSby6JeC.net
>>1007
でも最近の過去スレに97両目が抜けてないかい
あと個人的には要らんが >>9,10があるといちいち質問してくる輩が減る気がする

1046:名無しさんの野望
15/06/21 22:19:48.72 r2HcDrfp.net
>>1010
そこまで許すと結局元の木阿弥になるし、その質問してくる輩は専用スレに誘導すればいいでしょ

1047:名無しさんの野望
15/06/21 22:21:58.16 USM7UONA.net
A9LandOperationToolってもう手に入らないんですかね..?

1048:名無しさんの野望
15/06/21 22:26:18.97 dyBoK8Ju.net
>>1010
次スレの方に97両目のURLを追記したテンプレを再度貼っつけておきました

1049:名無しさんの野望
15/06/21 22:38:43.03 Y6e75Fb1.net
V4やってて何か違和感があると思ったら、ゲーム時間のx1.0の位置が黄色い枠の真ん中になってるのか
ずっとx2.0でやってたわ・・・

1050:名無しさんの野望
15/06/21 22:50:09.40 GQmF1nvu.net
>>986
俺はターン線と地下鉄駅トンネルの中に作ってなんちゃって回避した。これなら貨物も機回しできるし。
けど機能としてつけてくれた方が断然いいんだけどね。
3DSで出来てなぜ出来ないんだろう。

1051:名無しさんの野望
15/06/21 22:52:29.16 h0cgq4YI.net
>>1003
そういえば、ここも爆心地まで約5km圏内だなぁ 被爆70周年の8/6まであと一月半か
ダミー車庫をうまく並べて積極的に使ってるね… 参考になります

1052:名無しさんの野望
15/06/21 23:08:05.89 SmII3kNM.net
>>1013
おつ
まぁ>>21があれば>>2>>3は要らなかったけど
埋めますか

1053:名無しさんの野望
15/06/21 23:20:52.41 PcgD1iGg.net
>>990
普通にやってくれそうな要望に思えるんだけどね
>>1015
なんちゃて回避も萎えるなw
山の中に駅作れば時間調整も可能なのか・・
それだとマップのスペース取られるね。
確かA5の時は機関車機回しで戻ってたような気がする

1054:名無しさんの野望
15/06/21 23:21:18.09 YqpNWb+W.net
場内信号機って高架線上には建設できない?

1055:名無しさんの野望
15/06/21 23:30:36.10 Tk8h70sN.net
>>1016
いちいちここでそういうこと書く必要あるのか

1056:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1057:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch