【箱庭】Stonehearth Part1【ボクセルスタイル】at GAME
【箱庭】Stonehearth Part1【ボクセルスタイル】 - 暇つぶし2ch59:名無しさんの野望
15/06/27 15:17:42.89 GLmlKJRU.net
人口18人位から必要食料が急増する印象がある
きっと未実装のコックを考慮した量と思われる

60:名無しさんの野望
15/06/27 19:36:31.63 0KNdkTqQ.net
>>57
そのあたりで放っておくとStonehearthだけでメモリ4.6GBとか行くな
つけっぱで寝落ちした時起きたらStonehearth落ちてた

61:名無しさんの野望
15/06/28 11:45:46.61 Aez4rWzK.net
バグり覚悟でやってみたけど2階建て出来たよ
URLリンク(i.imgur.com)
1階内部に足場作るから2階が出来るまで1階内部に何も置かない方が良い

62:名無しさんの野望
15/06/28 20:09:30.50 +SNGRzkX.net
>>59
おー!いい感じじゃん
中はどうなってるの?

63:名無しさんの野望
15/06/29 18:34:52.94 VOr1OFo3.net
階段云々書いた者です
Youtube見て参考にしたら3階建てくらいはいけました
現状では
・一気に建てようとせず、1F→1F階段→2F→2F階段→・・・最上階+屋根と
 別々に建てた方がよい
・壁付けランタンや看板等の設置物は全部完成してから
ただ窓やドアが追いつかなくて設置されずに放置されたり
足場が残る場合もある。この辺はα版の所故でしょうか
あとこの方法だと、>>59みたいな間に屋根がある建物は作りにくそうな気がする

64:名無しさんの野望
15/06/30 03:26:50.68 qXyz9H9p.net
>>60
1階は貯蔵庫、2階は寝室だよ
URLリンク(i.imgur.com)
屋根のフラットな部分にもう一軒建てるだけだから作るのは簡単
やってて気付いた事は経路の立体交差はNGだね
畑の下をくりぬいて食物貯蔵庫にしたら持って行ってくれなくなった
畑から真下の貯蔵庫に落っこちる謎挙動も出た
別の場所に置き場を指定したら持って行ってくれたしそこを削除したら
地下食物貯蔵庫に持って行ってくれたんで経路の立体交差が原因みたい
─┐
  │←これはだめ
←┘
しかし人口24人だけど重すぎてカックカクだ

65:名無しさんの野望
15/06/30 03:54:59.97 qXyz9H9p.net
建築中の様子
URLリンク(i.imgur.com)
普通壁の1マス外に足場を組むけど
まず壁の真下に足場を組んで壁を作り
さらに外周に足場を作って壁を高くしていくので
足場が二重になる
建築中1階に落っこちる謎挙動が出たりするんで
セーブしてやるか試作マップ作って試すかした方が良い

66:名無しさんの野望
15/07/01 00:31:09.88 U1PVlFWz.net
>>62
倉庫を建物にして3階位まで建てたら急にサボり増えたのはそれか
こういうシンプルなのにして、はじめから種類分け前提でやらないと無理っぽいな
URLリンク(www.youtube.com)

67:名無しさんの野望
15/07/08 22:21:45.36 /fe/M++5.net
ゴブリンとホネが殴り合ってる所を目撃した
おまえら敵対するのかw

68:名無しさんの野望
15/07/11 01:10:48.86 Na56+IgHZ
これ人口100人とかなったら要求スペックやばそうだな

69:名無しさんの野望
15/07/11 11:27:58.30 z4lnASgrd
a11来たな
初期村人の選択やら料理人の追加やらストレージやら?
ちょこちょこ追加されてるな

70:名無しさんの野望
15/07/14 21:52:09.02 JeZZ2GG9.net
トレントとティンバーソウ面白そうだなぁ

71:名無しさんの野望
15/07/20 01:53:43.11 +EvPM5Ito
α11だと村人が餓死するまで動かなくなるバグが自分の環境だとあるから暫くはα10でいいかな
でもコンテナあると大型倉庫をつくれるのも魅力的だしな…

72:名無しさんの野望
15/07/24 12:45:26.40 mIAW6Ehe.net
α11 latestプレイ中
人口20人になっても、まったり目になるだけで
マシンカリカリ読んでます的なことはなくなった感じ

73:名無しさんの野望
15/07/25 10:51:08.92 3B40YRv0.net
最適化されつつある感じ?

74:名無しさんの野望
15/07/25 12:27:28.75 hOO9e+AI.net
α11 latestって何処で手に入るの?
steamでも更新履歴出てるけど自分の手元ではアップデートされてる気配無くて困ってる

75:名無しさんの野望
15/07/25 13:57:13.22 WZsTdW3Z.net
Steam版なら
ライブラリからこのゲームを右クリでプロパティ開いて
ベータのタブからベータプログラムに参加すればいい

76:名無しさんの野望
15/07/25 17:35:53.47 hOO9e+AI.net
できた
どうもありがとう

77:名無しさんの野望
15/08/05 00:24:12.42 WqShm+UY.net
今日、始めたばかりなんだけど、畑を2個並べて作ったら、片方しか植えてもらえないんだけど、仕様なのかな?
どっちも、とうもろこし選んだんだけど…
農夫は2人いる
こんな感じに…
URLリンク(www.dotup.org)

78:名無しさんの野望
15/08/05 00:25:58.75 iHyrpgL5.net
間に1列空白入れてみよっか?^^
畑1枚に統合してみよっか?^^
どちらでも好きな方を選ぶといい

79:名無しさんの野望
15/08/05 00:28:40.62 WqShm+UY.net
やっぱり、くっついてるのがいけないのか…
ありがと!

80:名無しさんの野望
15/08/06 04:50:14.76 P93XpSsF.net
うーん、某アレと違って地下を使うとむっちゃくちゃ重くなるな
地下倉庫と地下工房を別ゲーよろしく作ってみたらスライスしようがしなかろうが紙芝居になるわw;
倉庫と工房地上に建てなおして地下放棄したら突然軽くなったし多分そういうことなんだろうと思う

81:名無しさんの野望
15/08/07 03:36:41.38 s4Vo74PP.net
このゲーム横穴掘ったあとそこから上に掘り上がれる?掘り下げるのはできたけどハシゴ使っても上に掘れない…

82:名無しさんの野望
15/08/07 20:13:35.86 a9Ve0+62.net
2階建てのコツ掴んだ
URLリンク(i.imgur.com)

83:名無しさんの野望
15/08/07 20:42:59.16 a9Ve0+62.net
監視塔的な物も
URLリンク(i.imgur.com)

84:名無しさんの野望
15/08/10 02:59:15.85 Y/npfmhE.net
>>80
全部床見えてるね
こちら多層建てで建てると
9割方2階以上の床が見えない設定で壁作ることになる
でもたまに床が見えるように、床の上に壁ができる場合もあるんだよね
何が基準でこの違いが生じるのか謎

85:名無しさんの野望
15/08/19 17:26:07.36 1GJIhENa.net
>>80
コツ教えて教えてー
やってみるとどうしてもスタックして建築完了できなかったり取り壊そうとするとバグって解体もできない…

86:名無しさんの野望
15/08/20 00:50:39.95 S+Myj78i.net
しかし、、バクフィックスのオンパレードといいつつ、全然バグが収まらねえ。

87:名無しさんの野望
15/08/22 05:04:11.44 owAnkOcn.net
なんか頻繁にUIが消えてゲームどころじゃないんだが・・・同じ症状の人いる?
対処法とかあったら教えてほしい。

88:名無しさんの野望
15/08/22 20:03:27.73 4I4c2R6/.net
日本語wikiはまだない感じか

89:名無しさんの野望
15/08/23 07:33:23.18 b0QAJPwz.net
コックとかチェストとか実装されたのはうれしいけどそれに伴うバグも増えたなぁ
チェストに入れた資材使ってくれないことがよくある・・・・認識してくれないのかな

90:名無しさんの野望
15/08/23 14:51:19.61 V6YkiNW/.net
>>83
レスついてた遅れてごめん
コツは1か所だけだと思うけど順に説明すると
まず普通に1階部分
URLリンク(i.imgur.com)
で、ここ重要で2階床の周囲をslabで囲う。梁だね
URLリンク(i.imgur.com)
2階床をFloorで敷き詰める
URLリンク(i.imgur.com)
2階壁と屋根を置く
URLリンク(i.imgur.com)
2階壁を置いた後にFloorの消しゴムで梯子を通す穴を開ける
URLリンク(i.imgur.com)
で、建築開始して足場撤去し始めて梯子穴の足場&梯子が無くなってから梯子を置く
URLリンク(i.imgur.com)
完成
URLリンク(i.imgur.com)
2階建てはこれでいけるけどそれ以上は一気に建てると自動生成される足場がカオスになって失敗する
分割して建てると壁生成の法則が崩れるらしく試行錯誤してくれ
そしてslabだけで壁を作ってしまうと屋根が自動生成されないので注意


91: あと、橋や階段などslab積み上げて作ってしまうと足場自動生成が上手く出来ず中断してしまうことが多い そんな時は梯子を置いてやるとうまくいく



92:名無しさんの野望
15/08/23 17:12:33.91 qKGtMH6k.net
>>85
デイリーレポートの時にバツ押して閉じてない?
OKで閉じれば回避できるよ

93:名無しさんの野望
15/08/23 17:26:15.09 iJaS05yV.net
なんか、変なところに建築用はしご作って、放置されて消せないことが多い…

94:名無しさんの野望
15/08/23 17:52:51.17 qKGtMH6k.net
oreって地下掘って入手は無理かな?
やってるんだけど石だらけで…場所が悪いだけ?
岩山遠いだよね…。

95:名無しさんの野望
15/08/23 18:16:39.68 V6YkiNW/.net
>>91
岩山から離れてても2階層(20ブロック)以上掘れば岩石層のはず
やったことないけど

96:名無しさんの野望
15/08/23 20:43:14.95 qKGtMH6k.net
>>92
20マス下から掘ってみたら
確かに銅が出てきたけどホントにたまにだし、銅しかでなかった。。
今日はじめたばかりだから作りなおしてみることにするよ、ありがとう。
他ゲーで安定の平地選びが通用しないとはな…。

97:名無しさんの野望
15/08/23 21:26:51.10 V6YkiNW/.net
パン屋作ったのにパン食ってくれないなきそう
URLリンク(i.imgur.com)

98:名無しさんの野望
15/08/23 21:59:14.82 ILSR++Ih.net
かわいいな

99:名無しさんの野望
15/08/24 19:15:29.61 b/GkUwpw.net
購入しようか迷ってるから教えてくれ
CPU i5の3.5GHz
メモリ8G
VGA 1Gならストレスなく動くかな?
あと、現状ではどれくらいのプレイ時間で発展しきる?
発展後はやることある?

100:名無しさんの野望
15/08/24 19:20:19.94 BIYVRCFk.net
しばらくやってないんだけどつくった建物とか破壊できるようになったかの

101:名無しさんの野望
15/08/25 01:27:23.19 MSwCIrbq.net
多分むり

102:名無しさんの野望
15/08/25 16:22:32.52 q/Z2iOM5.net
羊毛増えすぎだろ
URLリンク(i.imgur.com)
>>96
CPU&メインメモリは十分だけどグラボのメモリ1GBは少ないかも
↑のSS撮った時グラボのメモリ1200MB使ってた
プレイ時間についてどこまでやるかは人それぞれだけど底は浅い事は確か
マイクラより高価だけど出来についてはまだまだこれからで
完成は1年以上かかると思うんで評価はまだ出来ないかな
最新のrelease453でやっとエラーが減ったけどゲームとして
スタートラインにやっとたどり着いた感じだからそのつもりで買わないと後悔する

103:名無しさんの野望
15/08/25 21:45:22.21 AIAwoFTI.net
>>99
ありがとう。
評価が定まるまで待ってみようかな
また来るぜ!

104:名無しさんの野望
15/08/25 22:01:55.74 q/Z2iOM5.net
>>100
steamのページより本家の開発blog見とくと進捗具合がわかっていいかも
URLリンク(stonehearth.net)
ロードマップはこちら
URLリンク(stonehearth.net)

105:名無しさんの野望
15/08/25 22:34:59.90 SrP2n9r8.net
Tinってなにに使うんだ?邪魔なんだが…。

106:名無しさんの野望
15/08/25 22:46:15.76 BaV5MD5O.net
ティンはカッパーと混ぜてブロンズにするんや
そのままブロンズで鎧でも作ったらええ

107:名無しさんの野望
15/08/26 22:24:45.96 3Eq5DKyq.net
もうすぐ20日目だけど、未だにゴブリンしか沸かない。
平和でいいっちゃいいがw

108:名無しさんの野望
15/08/26 23:13:51.43 BdaWikUD.net
Tinは錫(すず)

109:名無しさんの野望
15/08/27 21:47:28.58 dQJxYoFW.net
>>103
>>105
サンキュー、よく考えたら当たり前だったな。
ブロンズの素材だけ何故か�


110:、まく表示バグってたからスルーしてたわ。



111:名無しさんの野望
15/08/27 23:36:54.53 4aDl3tu5.net
やっとノーエラーで城壁が完成した
URLリンク(i.imgur.com)
触ってみたい方はこちら
URLリンク(kie.nu)
※release-453専用のセーブデータです
 ファイル名
 1440685253569.rar
 ファイルサイズ
 9.9 MBytes
 rarに圧縮後aviraでウイルスチェック済み
 アップローダーの設定で1か月後に消去
 ハッシュ値は
 CRC32: 8D07A697
 MD5: B8806DB2F29CFFD5BB58B313A8B99429
 SHA-1: A7A16A1FB3878D28DE4AA9602687E5DEF291B1DD

112:名無しさんの野望
15/08/28 00:39:09.00 lpWDiPSq.net
おーかっこいいなあ
自分も城壁じゃないけど櫓めいたものを作ろうとしたら建材の中ほど辺りで自動でかけてく足場やハシゴがお互い干渉し合って
作り終えられなかったわ
しかも村人その足場にめり込んで餓死するしw

113:名無しさんの野望
15/08/28 01:26:07.59 IkvlrbQ+.net
これすごい翻訳しやすい作りだな

114:名無しさんの野望
15/08/28 23:45:36.08 ln9I9IjV.net
>>108
足場がカオスになるから>>107作った時はかなり分割して建ててるよ
1F壁作って足場撤去終わったら2F床と2F壁って感じで
各工程終わったら必ずセーブして次工程で失敗したらやり直しの連続でした
ハシゴ通す穴は1x1あればいいみたい

115:名無しさんの野望
15/08/29 00:09:07.31 vO4CrIIK.net
>>107
2階建てとパン屋のヒトか。
いい街だな

116:名無しさんの野望
15/08/29 01:27:34.32 BRlBGIkN.net
城壁かっこいい。惚れちゃう

117:名無しさんの野望
15/09/02 14:31:42.43 11M9IABr.net
建物壊せるようになるだけでずいぶん遊べるんだけどなぁ

118:名無しさんの野望
15/09/02 23:10:18.01 RSIxVhbX.net
城出来たけど窓が壊滅的にダサい窓使わなきゃよかった
で、窓使わずに教会作ったけど全てslab手積みにしたら
足場が不十分で十数本ハシゴ付けてやらないと完成しなかった
URLリンク(i.imgur.com)
おまけにこのセーブデータをロードするのに5分くらいかかる
バージョンアップしたら使えないこと考えるとこれ以上触る気がしない

119:名無しさんの野望
15/09/03 08:16:37.11 Tgk4rJKO.net
しゅ、しゅげー・・・
よく途中で突っかかって廃城にならないなあ
感心する

120:名無しさんの野望
15/09/03 19:04:37.45 Y49Ro318.net
>>114
ちょっと感動したわ

121:名無しさんの野望
15/09/04 20:10:24.13 XG0rvl4c.net
>>114
凄すぎワロタw
現状、街運営も敵襲もぬるすぎて建築にでもこだわらなきゃ
すぐやることなくなっちまうな。
せっかくモードがあるんだしハードモードとかあれば
もっと遊べそうなんだが。

122:名無しさんの野望
15/09/04 22:41:37.41 GQIWO8LD.net
金属類が鉄以外使い道ほとんどないのと石材の使途もまだまだ足りない
設計したテンプレで自動建築が85%ぐらいの確率で失敗する
ジョブ不足パスファインディング不備
まだまだ課題は多いけど逆に全部直って地下空中水中水上辺りのコンテンツが整備されたら化けるだろうと思う

123:名無しさんの野望
15/09/05 12:51:11.07 oT9jY6+m.net
二階建て作ろうとして慎重に作ってたはずが
二階の壁無視して屋根完成させた時は頭抱えたわw

124:名無しさんの野望
15/09/08 02:44:56.41 9GKBxrb7.net
俺が求めてたデザ


125:インとゲーム性っぽいがまだ製作途中なのかあ まだ日本語化にも対応してないし悩ましいな



126:名無しさんの野望
15/09/09 07:00:20.23 yWW6Uvgo.net
wikiにModsのページとかいろいろ追加しておいた。
動作確認とか情報提供よろしく。
あと>>88さんの建築解説とかもすごくわかりやすかったから、ご本人の許諾が得られれば載せたいな。
【StoneHearth日本語wiki】
 URLリンク(seesaawiki.jp)

127:名無しさんの野望
15/09/09 17:23:24.10 RXTPcpiC.net
苗木クルー!

128:名無しさんの野望
15/09/13 18:11:47.74 +N6fSp1c.net
Good!図まで入っててわかりやすいな

129:名無しさんの野望
15/09/17 12:58:52.32 R4013z37.net
新しいバージョンが来たから起動したらいきなりエラー
なんで言語をenglishにしてるのにja..json読みに行ってんだろう

130:名無しさんの野望
15/09/17 21:08:25.30 +JTqXbxx.net
α12からローカライズの方法が変わったみたい。
言語変えるには「startermod_locale」ってModが必要。
URLリンク(github.com)
詳しくは公式サイトの開発ブログの「Internationalization」を参照してくれ
【公式開発ブログ】
URLリンク(stonehearth.net)

131:名無しさんの野望
15/09/18 16:44:07.76 Qfo5hcVr.net
うまくプレイできない・・・
正式なアップデートまでまつか・・・

132:名無しさんの野望
15/09/18 16:54:32.54 x1fJbbwh.net
どんな感じでダメっぽい?

133:名無しさんの野望
15/09/19 17:12:25.90 Jxf4ZRGE.net
Win10なんだけどまさにこれでゲームできないわ
URLリンク(discourse.stonehearth.net)
起動するといきなりEngineErrorが出て構わず進めると
野営ポイント指定して開始するとこで落ちる

134:名無しさんの野望
15/09/19 17:40:48.33 V+X4kRfa.net
win7で同じような現象出てたけど(加えて初期キャラのロールでキャラグラが表示されない)
再インスコしたら直った。アプデに失敗してるのかもね

135:名無しさんの野望
15/09/19 17:51:37.98 Jxf4ZRGE.net
動いてる人居たんだ
forum見た感じみんな食らってる様だったから
まじかーアプデ失敗か

136:名無しさんの野望
15/09/19 18:29:12.31 FqmBYZm8.net
α12ヤッター!
また住民厳選30分MAP厳選30分から始まるゾ・・・

137:名無しさんの野望
15/09/19 20:49:32.06 anCFLRPF.net
順調に起動してる人は、わざわざフォーラムの不具合スレを見たり情報書き込んだりしないからな。

138:名無しさんの野望
15/09/20 23:48:01.16 +bc1OHit.net
俺も初期キャラのロールでキャラグラが表示されない問題出てダメだったけど
ログ洗ってみたら何故か[stonehearth..smod]/stonehearth/locales/en.jsonを読むべき所でja.jsonを読みに行ってたから
modフォルダのstonehearth.smod開いて上記のen.jsonを取り出し
中身そのままja.jsonにリネームして元のフォルダに戻したら正常に動いたよ
smodファイルは単なるzipファイルだし

139:名無しさんの野望
15/09/21 02:23:16.63 WkC8Y7mz.net
128さんに感謝
\Steam\steamapps\common\Stonehearth\modsにあるstonehearth.smodファイルをどっかにコピーして
それをリネームでzip形式に変更後解凍、そこからen.jsonを検索してとって来てja.jsonにリネームそのファイルを
\Steam\steamapps\common\Stonehearth\modsフォルダにおいてから起動
modsフォルダにはstonehearth.smod、radiant.smod、ja.jsonの三つのファイルがある形
私のはこれでいけました

140:名無しさんの野望
15/09/23 11:31:44.68 yEQ5eDGI.net
昨日買ってみて今日からはじめてるわ
住人のステータスって職業とかと結びつくのかね?
spiritとかmindが何に関係するのかわからぬ

141:名無しさんの野望
15/09/23 12:03:31.86 1HFWwQXh.net
body:体の頑丈さ。野良作業や狩り、衛兵のガチった時の強さなんかに影響(衛兵、農夫に重要)
mind:頭の良さ。大工石工鍛冶屋みたいなインスピレーションが必要な職に重要。作業効率up(職人に重要)
spirit:根性。これがないと仕事ですぐ疲れてほっぽりだしたりする。士気も管理するので衛兵には最重要(衛兵、職人達に重要)

142:名無しさんの野望
15/09/23 12:13:45.45 VaCakZOJ.net
Body=高いとHPが高くなるっぽい
Mind=高い奴はなんとなくレベルアップ早い気がする
Sprit=コレ高くないと戦闘で逃げまくって話しにならん
この程度の認識でも問題なくプレイは出来てた。
とりあえず経験談だが、Sprit 6 の奴を兵士にしたらHP減っても退却しないで戦い続けてそのままくたばりよった
手動で動かせばいいだけの話だが、5くらいが一番バランス良いのかもね

143:名無しさんの野望
15/09/23 12:20:44.13 1HFWwQXh.net
確かにspirit高いと逃げないから逆に引き際誤って頓死したりするからあえて中の下ぐらいにするのもアリかもしれない
あとはなんの取り柄もない村人は農夫や作業員にして仕事に当たる人数を増やせばいい
すぐ疲れて寝てしまうやつらでも複数人でかかればおk

144:名無しさんの野望
15/09/23 13:09:47.80 yEQ5eDGI.net
>>136
>>137
ありがと
すまんあともう一つ
建物の向きってどうやって変えるの?

145:名無しさんの野望
15/09/23 14:18:04.21 7l9UOcqs.net
, . とかでなかったっけ

146:名無しさんの野望
15/09/23 21:23:31.28 VaCakZOJ.net
>>139
>>8
キーボードによっては『<』と『>』なんかもプリントされてるかな

147:名無しさんの野望
15/09/25 20:11:50.98 /IhKMG7f.net
α12で食べ物が腐るようになったり、料理の種類が一気に増えたりしてるから食料関係に期待

148:名無しさんの野望
15/09/26 15:21:43.54 0PlyEiWw.net
日本語wikiに情報追加してみました
スキルの効果詳細がいまいちわからない・・・

149:名無しさんの野望
15/09/26 18:56:24.29 HtXNjx9M.net
wiki編集おつです。
今、動画制作のついでにwiki用に画像素材もコツコツ撮り貯めてるから、そのうちアップロードしておきますね。

150:名無しさんの野望
15/10/06 01:01:49.41 hEoSVHK+.net
早く完成してくれないかな

151:名無しさんの野望
15/10/11 11:35:52.81 ZeZziagz.net
これ終わったゲーム?まだ更新生きてる

152:名無しさんの野望
15/10/11 11:43:25.66 P5UpGw8n.net
>>146
まだ生きてる。公式サイトに毎週火曜日(日本からだと水曜日)にdev blogが更新される。

153:名無しさんの野望
15/10/11 12:02:55.09 fEsaxuAh.net
このスピードならあと4ヶ月から6ヶ月ぐらいでないかな完成まで

154:名無しさんの野望
15/10/11 12:10:47.96 ZeZziagz.net
ありがと
Gnomoriaがベータ終わってほぼ更新終わったから次はこれかなぁ
最近はDFクローン増えてきていいね

155:名無しさんの野望
15/10/11 13:41:06.50 ENnzgPF6.net
Troveといいこれといいボクセル型ゲームは結構面白いの多いな
完成が楽しみだわ

156:名無しさんの野望
15/10/11 14:37:58.93 jYzQTsze.net
取りあえず村人の人数増えるとまともに仕事しなくなるのが解決してくれないとsim city的な遊び方すら出来ないから25人になったら新規作成の繰り返し


157:…



158:名無しさんの野望
15/10/11 15:40:36.66 P5UpGw8n.net
>>149
Timber ans StoneもSteamに来るみたいだし楽しみ

159:名無しさんの野望
15/10/11 15:59:44.42 K+HlvgjG.net
いや、あと半年で現行のバグ潰しとネット機能、PvPまで全実装できるとはとても思えん
控えめにみてあと1年半ぐらい必要なんじゃないかこのペースなら
逆に全部実装されたらクッソ面白そうだから期待してしまう

160:名無しさんの野望
15/10/11 17:12:49.11 JbpbTCtn.net
動かなくなるのさらに酷くなってるからなぁ
ちょっと遠い所に資材取りに行くと帰って来れないし
鍬とかTOOLが有るのに転職できない(認識してない)とか
根本的なとこ問題解消しないと触る気が起きない
URLリンク(stonehearth.net)
彼らも解っちゃいるようだから新要素追加より
こっち優先でやってもらいたいわ

161:名無しさんの野望
15/10/11 19:57:54.03 5Y/Rkyjl.net
開発側へのバグ報告とかみんなやってる??
やってるのであればやり方教えてくれないか??

162:名無しさんの野望
15/10/12 00:18:26.09 XSF1D1eT.net
バグ報告って言っても単純に「こんなバグに遭遇した、直して」って言っても意味ないぞ
再現できる状況やセーブデータ付けて開発者側で再現できないとほぼ無意味

163:名無しさんの野望
15/10/12 10:52:07.05 DmfepaHV.net
バグ報告してくださいって感じのサイト見かけたから簡単?とか思ったけどデータ付きじゃないとだめなのな、ありがとう

164:名無しさんの野望
15/10/12 11:25:26.34 wbA68KON.net
だめだ。毎回UIが消えてどうにもならない。復帰の仕方もわからない。

165:名無しさんの野望
15/10/12 17:06:20.97 F9ncAOw+.net
昔デイリーアップデート?人が増えるかどうかの判断するやつがでたとき閉じるのに×だったかで閉じるとUI消えるバグがあったような

166:名無しさんの野望
15/10/12 18:04:59.09 QuerdY11.net
理想的なバグ報告の例が載ってるけど英語ネイティブの人たちに任せようそうしよう
URLリンク(stonehearth.net)

167:名無しさんの野望
15/10/12 19:40:48.68 QuerdY11.net
>>158
UIバグった時はF5で再描画するよ

168:名無しさんの野望
15/10/20 12:35:27.51 ZWbZYx7g.net
Timber and Stoneこっちのほうが完成度高くね?
さっきSteamで見つけた

169:名無しさんの野望
15/10/20 17:06:08.97 I7tChOJq.net
そりゃお前、αのゲームと比べて完成度低かったらヤバイだろマジで

170:名無しさんの野望
15/10/20 17:17:31.12 LwoO4ody.net
動画見た感じGnomoriaっぽいね

171:名無しさんの野望
15/10/21 00:23:13.98 ZfjsyOfp.net
>>162
公式サイトの更新間隔見たら買う気失せる

172:名無しさんの野望
15/10/21 00:28:08.92 F/shHrLO.net
毎月update、隔月update、3ヶ月に1度、半年ぐらいに1度
順調に伸びてるとともにforumの開発者書き込みの頻度も一緒に伸びてる
これはダメなパターンね!って分かる

173:名無しさんの野望
15/10/21 08:07:16.87 CNo39s6K.net
Timber and Stone見てきたけどこれは完成までまだまだ数年はかかりそう

174:名無しさんの野望
15/10/24 15:55:45.14 NEiRXflI.net
割れで出回ってる古いバージョンの動画がニコ動で配信され始めてるな。
指摘を受けたコメントを速攻で消してたから、おそらく確信犯だろうけど。

175:名無しさんの野望
15/10/26 01:12:39.10 HO3yDX9y.net
新しめの動画2つみたけどv2666とv2650だしそこまで古くなくね?

176:名無しさんの野望
15/10/26 19:23:58.10 GWAGNu+P.net
久しぶりにやってみたら村人の動きはよくなったけどFootManのAI酷くなってるな

177:名無しさんの野望
2015/10/27


178:(火) 07:59:05.71 ID:GfR9/St0.net



179:名無しさんの野望
15/10/27 12:45:58.81 YlEgJRmO.net
ローカライズ出来るようになったっぽいな

180:名無しさんの野望
15/10/27 13:08:41.34 jZuts/sE.net
まあこういうところもありがたいっちゃありがたいけど
それよりなによりパスファインディングや自動建築のスタックを改善してほしいなあ

181:名無しさんの野望
15/10/27 14:33:12.25 183fV8hL.net
買ってみたんだけどキャラ名とかがロシア語っぽいんだけど…仕様?
設定はEnglishなのに

182:名無しさんの野望
15/10/27 16:31:11.23 +qziRkxF.net
ロシア語っぽいとは思わないし自由につけ直せるから気になるなら好きに変えるがよろしい

183:名無しさんの野望
15/10/27 16:40:51.76 183fV8hL.net
>>175
だな 気づかなかった サンクス

184:名無しさんの野望
15/10/28 20:28:27.00 yzi0N1lD.net
今回の修正によると 羊飼いはバグ発生装置だったみたいだなww
仕事のキャンセル機能と 戦闘時にやたら盾を構えて攻撃しなくなること
何より露天掘りするとクッソ重くなる仕様も何とかしてくれ

185:名無しさんの野望
15/10/28 23:43:31.67 a73itWPj.net
>>177
俺と全く同じ事考えててわろたwww

186:名無しさんの野望
15/10/29 20:11:32.58 mRFt3TH9.net
他の似たようなゲームと比べても異様に重いな

187:名無しさんの野望
15/10/30 00:08:05.70 ZNw91uT/.net
んー地下1階を掘り抜いてそのまま3階層ぐらい大きく地面天井なく掘り抜いた空間を作るとムッチャクチャ重いな
1層ごとにハシゴかけて床天井保持したままだと以前よりマシになってるけどぶち抜くと凄まじい負荷がかかるのはなぜだ

188:名無しさんの野望
15/10/30 00:16:35.44 tM6c4id/.net
資産が2万超えてインベントリに大量のアイテムが溜まりだす頃になると
人口10人に抑えようが何しようが重くなる
インベントリ開くと表示に時間が掛かってるからDB周りがスマートじゃないんだろうな

189:名無しさんの野望
15/10/30 16:04:10.85 jc74EdGf.net
>>174
ロシア由来の割れにはロシア語の言語設定ファイルがご丁寧に同梱されてる。
お前のsteamアカウントがロシア語でない限り、自然にはDLされないはずだぞ。
それと、>>168って黒猫なんちゃらのことだよな?
r453から、part2でいきなりdev2666(ロシア語ファイル入り)にアップデート。
そして早速冒頭で苦し紛れに言い訳。
バージョンについてのコメントは無視。
こいつは黒だな。黒猫なだけに。

190:名無しさんの野望
15/10/30 18:54:15.60 pLCD0FB5.net
>>182
α11のr453が8月18日
α12のdev2666が10月23日
件の動画の投稿日が10月24日
α12の正式版が10月26日
…時系列的には全く問題ないような?
あとどこ見てロシア語ファイル入りと判断したのかわからんかったから教えてぷりーず

191:名無しさんの野望
15/10/30 19:47:20.86 tM6c4id/.net
雉か?

192:名無しさんの野望
15/10/30 22:53:31.76 kHGiucLc.net
やましいことがないなら、回りくどい言い訳とかせずに、steamの購入履歴SS撮って公開すればいいのに。

193:名無しさんの野望
15/10/30 23:31:52.67 tM6c4id/.net
履歴貼るなんて無理無理
普通「買ったんだけど」なんて言わないから
しかしこんなマイナーゲーでも割れあるのか恐れ入るわ

194:名無しさんの野望
15/10/31 01:53:05.12 Wu8F2gen.net
オリジナルの自動建築テンプレいくつか作ってみたけど
複数階建はもちろん単なるシンプルな平屋建てすらほとんど完成しないな
大体全部どこかしら引っかかって酷いと村人がハマってそのまま餓死する�


195:�



196:名無しさんの野望
15/10/31 17:59:45.46 UEy6vcm3.net
>>184
鳴かずば撃たれまいってか?
単に不可解な所を確認しただけなんだが擁護か本人と勘違いしたか?
プレイ画面からわれの判別ができるなんて有益情報、俺らも通報できるようになるし是非とも聞いておきたいじゃん
秘匿するようなモンでもないだろ?本当にあるんならさ

197:名無しさんの野望
15/10/31 18:40:43.48 JbBeNudM.net
>>174は名前がロシア語っぽいと感じたという話であってキリル文字が乱舞してるとは書いてなくね?

198:名無しさんの野望
15/11/01 01:27:21.64 ZkLM2BOs.net
>>188
ここまで必死な文章で本人じゃないという方がおかしいんだよなあ
特に4行目

199:名無しさんの野望
15/11/01 01:52:50.01 Qm7NkStF.net
誰が割れ使おうが知ったこっちゃないけど
裏でコソコソやってくださいよニコ動?笑わせんな
1500再生程度のゴミ動画にそこまで必死になるもんかね

200:名無しさんの野望
15/11/01 02:01:24.76 KDAnxjfq.net
マジコン使ってゲームの公式大会出るような連中が出る時代だし
割れ実況もまあ多少はね?

201:名無しさんの野望
15/11/01 14:53:09.91 uAO6WMmi.net
エンジンエラーのラッシュで村人が硬直状態で動かなくなるなぁ
何度ニューゲームでやり直しても同じになるし、他のプレイヤは何ともないんかね?

202:名無しさんの野望
15/11/01 14:57:35.28 kwLB+17p.net
エンジンエラーなしでも回収依頼や作成依頼ガン無視で
キャンプファイアしやがるからもうどうにでもなぁれ

203:名無しさんの野望
15/11/02 18:43:57.51 yo6fWyHO.net
地下掘って地底人プレイしてるけど
メモリリークでめちゃ重くなるし、エンジンエラー出まくって村人フリーズするしでつらい
重くなるのは定期的に再起動すればなんとかいけるけど、フリーズはもういみふ

204:名無しさんの野望
15/11/03 05:04:25.18 FsJiDFzt.net
地下利用の謎ラグの改善ももちろんだけど
ロードストーンでちょいちょい言ってる空中方面の改良も楽しみなんだよな
建材の材質によって建てられる高さに変化が出るとか支柱が多かったりそもそも安定する形で作ったらもっと建てられるとか
あの辺の広げた風呂敷をどう回収するのかがずっと楽しみ

205:名無しさんの野望
15/11/03 18:23:02.53 TJeL1QYN.net
バージョンアップはよ

206:名無しさんの野望
15/11/03 19:34:09.37 TkvxMI0W.net
>>195
メモリ8GBじゃ足りんなーと思ったわ
Banishedくらいの村の規模にしても軽くなればいいなー

207:名無しさんの野望
15/11/05 20:36:01.11 uqy0LMWE.net
窪地とか埋めるのは石とか木使うしかないのかな?

208:名無しさんの野望
15/11/05 20:40:49.59 TxKUp6iA.net
買うかどうか迷ってるんだけど、レビュー見たら日本語化MOD作成してくれた人がいるみたい
どんな具合か知りたいんだけど導入した人いる?

209:名無しさんの野望
15/11/05 23:37:17.67 G1z+HVll.net
見慣れない字体の漢字使ってるけど、表示の都合なのかな
現状慣れでなんとか出来る程度のテキスト量だからあんまり恩恵は感じないなぁというのが正直な感想
村人のジャーナルが翻訳されたら本格的に使うかもしれない、今後に期待

210:名無しさんの野望
15/11/06 08:47:49.78 fhBfizIH.net
そもそもまだまともにプレイできるレベルではないよ
さあこれから町を大きくしようってところで激重と村人棒立ちでなにもできなくなる

211:名無しさんの野望
15/11/06 09:14:03.32 7b9xxLeZ.net
>>201-202
そっかー、次のセールまで待と


212:うかな 回答サンクス



213:名無しさんの野望
15/11/08 18:55:22.77 6FD2x/Cr.net
楽しみなゲームだがいかんせん更新が遅いな…w
いっその事忘れて来年ぐらいに思い出したいぜ。

214:名無しさんの野望
15/11/08 19:36:41.40 rMAKB8Ik.net
軽く1年はかかるだろうから半年くらい浮気してる方が幸せかもしれん

215:名無しさんの野望
15/11/10 18:52:09.02 l/BOE7qc.net
このゲーム穴を埋めるって出来ないの?
たとえばminingでうっかりそのへんの床を4*4マス掘っちゃった時とか

216:名無しさんの野望
15/11/10 18:58:49.47 c0cZS0qK.net
木材や石材でよければデザインモードで埋められるぞ
多くの場合周りと色違いになるがな

217:名無しさんの野望
15/11/12 16:55:22.72 kDQ5H3Cn.net
したに穴掘って登るためのはしご設置したのにはしごが一向に出来ないんだけど
どうすればいい?

218:名無しさんの野望
15/11/12 17:13:45.25 hN/fFLbZ.net
>>208
ワーカー全員が下に降りてて誰も木材取りにいけないんじゃないのかな?
大工とか職人系の仕事を一旦全部キャンセルさせれば、ソイツがはしご掛けてくれるかも知れぬ
たぶん

219:名無しさんの野望
15/11/12 17:52:15.95 EedMcp23.net
梯子が微妙に段差ずれておいてたり向きがあれだったりすると梯子かけないことあるよ

220:名無しさんの野望
15/11/12 19:36:35.88 mogdbpqe.net
で、躍起になって他のハシゴかけようとしたり堀広げようとしたりして泥沼化までがテンプレ

221:名無しさんの野望
15/11/12 21:28:30.58 6doBdLYl.net
止まっちゃった時どこにハシゴが足りないか察してあげるゲーム

222:名無しさんの野望
15/11/13 13:15:40.11 +FQyBzxg.net
bolt of leatherってどこでてにはいるの?

223:名無しさんの野望
15/11/13 20:06:58.58 fcB6YRBG.net
生皮を加工して筒状に丸めたやつ
裁縫士の仕事だっけかな

224:名無しさんの野望
15/11/14 11:54:21.68 OJxyZRdW.net
建築物を撤去はできない感じだろうか?
一応そういうコマンドっぽいのは見つけたんだが、範囲選択しても何も起こらなかった

225:名無しさんの野望
15/11/14 12:16:49.95 FzPGDKP7.net
屋根とか壁とか個別にdestroyする感じ

226:名無しさんの野望
15/11/14 13:34:33.53 UmL0deoC.net
ただ解体作業中も解体順序を細かく指定しないとすぐに村人スタックして最悪餓死する

227:名無しさんの野望
15/11/17 12:08:15.68 7Qdu5zcU.net
alpha13来たね
人の管理がすげーやりやすくなった

228:名無しさんの野望
15/11/17 15:31:04.83 3PsjxDXu.net
事前設計自動建設の精度あがんねーかなぁ

229:名無しさんの野望
15/11/20 14:24:13.10 2xOnv+B1.net
ワークデスクやらベッドの向きを変えるのってどうやるんだっけ?

230:名無しさんの野望
15/11/20 14:33:33.52 WrB+j4cI.net
、か。押す

231:名無しさんの野望
15/11/20 22:37:47.16 OTmZBobT.net
重いのは改善するんだろうか

232:名無しさんの野望
15/11/23 02:50:00.69 guUlUMGP.net
>>221
さんくす!
癖でRキーで向き変えようとしてパフォ~ンで草生やされてたぜ

233:名無しさんの野望
15/11/23 08:42:00.63 XAu+KweO.net
人数制限はどこでできるのでしょうか?

234:名無しさんの野望
15/11/23 16:32:44.36 zdOYV7k1.net
settingsのGameplayのタブ開いてMaxCitizens

235:名無しさんの野望
15/11/24 20:12:36.73 +GUxTFQ1.net
新種族(?)と新ロケーションが来たぞー!

236:名無しさんの野望
15/11/25 14:21:14.95 F7xfQ4fU.net
>>225
ありがとう!

237:名無しさんの野望
15/11/26 01:33:55.66 brBcN/ER.net
パッチきた
自動建築が改善したらしい
明日ためしてみるわワクワクするw

238:名無しさんの野望
15/11/26 09:53:53.76 Nihpbhy1.net
オータムセールだー!
そう思ったが2割引かEAにしては微妙に値段が……これがネックだよな

239:名無しさんの野望
15/11/26 09:56:17.29 yfjlZYed.net
ライバル?のTimber and Stoneは50%オフ
う~ん

240:名無しさんの野望
15/11/27 09:00:27.09 5p+Z4khq.net
メモリ使用量多すぎなのと、敵もまったりしててぬるいのがなぁ・・・
今後に期待か、まだαだし

241:名無しさんの野望
15/11/27 09:30:07.10 HYJ9IFig.net
自動建築は平屋建てならほぼスタックしなくなった。すばらしい
相変わらず2階建て以上をデザインするとハシゴや足場がカオスになって詰まっちゃうな
あとは横穴や縦穴掘って空間を作ると途端に重くなるのも変わってない
地下倉庫とかトンネル掘って山の向こうを利用したりとかしてみたいんだけど
身動き取れないほど重くなるから封印するしかない
早く直ってほしいなあ

242:名無しさんの野望
15/11/27 11:59:56.72 SBvPklem.net
Steamでセールしてるのを見かけて、購入前に1度ココを覗いてみておくかな、と来た。
Steam側のカスタマーレビューじゃメモリーリーク問題は解消したような
書き込みがあったけど、ココを読む限りじゃ、そうではないみたいね。
興味あるゲームだけに、そういう問題があるのは残念だ。
クリスマスセールまでに直ると期待。

243:名無しさんの野望
15/11/27 12:16:12.71 OoUbn2D2.net
もうちょっと購入者増えてここもにぎやかになればいいなぁ
結構悪くはないゲームだと思うんだが穴掘りするとまじで重いよな
ここをどうにかしてくれれば多少はマシになるんだがな

244:名無しさんの野望
15/11/27 12:54:56.54 5tifPG0H.net
将来的にはマルチプレイもできるのか

245:名無しさんの野望
15/11/27 13:25:48.37 Hc0wMKa5.net
同じDF系ゲームのtownsが開発中止になったから手を出すのが怖い

246:名無しさんの野望
15/11/27 13:36:30.64 UBqH0D2F.net
敵はこれからまだ他の種族も追加予定だから期待
ただメモリー問題なんかの動作負荷が高いのはなんとか改善されるといいんだけどね
大きな町をつくるぞーっていうプレイができない
土地もほんの一角つかったら重くてそこで終わっちゃうしw
まあ毎月順調にバージョンアップされてるしバグ修正は毎週くるから期待

247:名無しさんの野望
15/11/27 13:45:43.41 PTr/OJw9.net
重くなってる時って大したタスクがなくてもLuaが発狂してるんだよね
開発も判ってるんだろうけど新要素実装のほうが優先度高いんだろうね

248:名無しさんの野望
15/11/27 22:03:28.90 OsExx60I.net
先日セールで購入したんですがゴブリンが4匹襲撃
→スピリット3の兵士ガン逃げスピリット6の兵士単身で相手して死亡
という状況だったのですが・・・数で負けた状態だとアウトなんですかね。
多分二人同時に戦う際の性能では人間側が圧倒してるんですが。

249:名無しさんの野望
15/11/27 22:15:53.24 kZjO5Bc4.net
鉱山作るとメモリバカ食いして重くなるらしいけど回避するには植林から始めて家具売って鉱石買うしかないのかい?

250:名無しさんの野望
15/11/27 22:42:00.61 5p+Z4khq.net
>>239
序盤なら個々の能力よりも数の暴力の方が強いだろうなぁ
鍛冶屋が育ってきていい装備なら1人でも勝てそうだけど、4人はきついね

251:名無しさんの野望
15/11/27 22:45:32.16 OsExx60I.net
>>241
やっぱり数には勝てないのか・・・
緊急用木刀とか用意してヤバい時だけ兵士、てのも考慮しないとかなぁ。
ところで家具の回転ってどうやるんですか・・・orz

252:名無しさんの野望
15/11/27 22:50:00.58 OoUbn2D2.net
>>239
やられそうになったと思った�


253:迪父}ークを遠くに設置して逃がす 剣マークの近くでしか戦闘を行わないのでマーカーを優先して逃がすヒットアンドアウェイで 逃がしながら戦うをやって一人でゴブリン殲滅とかやってたわ 逃げる間に脱落して巣に帰っていくゴブリンいるからいい感じに釣るといい



254:名無しさんの野望
15/11/27 22:51:20.39 OoUbn2D2.net
>>242
「,」「.」で回転だ

255:名無しさんの野望
15/11/27 23:27:45.82 OsExx60I.net
>>243
コブリン4人に村人が襲われている!→兵士派遣→各個撃破される→そのまま村崩壊
という多分中々レアなケースだと思われます・・・。
>>244
ああ!コレか!有難うございます!これで学校の教室みたいな配置にしなくて済む・・・。

256:名無しさんの野望
15/11/27 23:47:43.74 HYJ9IFig.net
>>245
早めに村の周りwallで囲って出入り口を扉置いて2つぐらい東西に作っときゃ

257:名無しさんの野望
15/11/27 23:48:21.49 HYJ9IFig.net
とりあえず侵入されて村人ボコられることはほとんど無くなる
むしろ森で仕事してるtrapperとかが単独で被害に遭うことが多くなるw

258:名無しさんの野望
15/11/27 23:59:11.46 OsExx60I.net
>>247
び、微妙にデメリット・・・!w
一応、山と湖に囲まれているトコロで、壁も作るには作ったんですが・・・。
壁が広すぎたらしく、壁の内側に敵が現れる始末ですorz

259:名無しさんの野望
15/11/28 00:09:05.18 b/n08SOP.net
URLリンク(i.imgur.com)
先生!この規模になって木を伐採してみたらエラーを吐く程度に重くなりました!
適当なところで直置き倉庫は止めてちゃんとハコに詰めろということでしょーか・・・。

260:名無しさんの野望
15/11/28 01:18:34.61 qLwobZgm.net
明かりかなんか置いておくと、多分その範囲には敵は湧かない
罠師の仕事場は毎回照らしておいてる

261:名無しさんの野望
15/11/28 02:46:31.20 b/n08SOP.net
>>250
ランタンをちょくちょく設置したほうが良い感じ了解!
とりあえずメモリ使用量11G超えててワロタ・・・
採掘は露天掘りに変更するとして他に気をつけることありますかね。

262:名無しさんの野望
15/11/28 09:11:23.58 vb60gian.net
ランタン30個くらい置くとめちゃ重くなるから置き過ぎ注意な
1辺25くらいのL型の家を作って建物セーブして4つ並べる
これが出来る頃に第一回襲撃が来るが開いてる4か所(5マスにしとく)
に木戸を置けば襲撃は完封できる
狩りスペースも農地もこの中に置けば安全
┏━━┓┏━━┓
┃┏━━┛┗━━┓┃
┃┃                ┃┃
┃┃                ┃┃
┃┃                ┃┃
┗┛                ┗┛
┏┓                ┏┓
┃┃                ┃┃
┃┃                ┃┃
┃┃                ┃┃
┃┗━━┓┏━━┛┃
┗━━┛┗━━┛
モンスターは木戸や扉を経路として使えないので
村までの経路が無いと判断して襲ってこなくなる

263:名無しさんの野望
15/11/28 09:14:53.03 QzdO/+HU.net
その内ハンマーや破城槌で侵入してきたりしたらいいなあ
あと櫓や厚い城壁と弓兵が欲しい

264:名無しさんの野望
15/11/28 09:15:34.37 vb60gian.net
柵で囲っても良いけど柵は1マス木1個必要だし
制作設置の時間がかかるので家で囲ったほうが
資材的にも時間的にも速いし家の中は安全な
倉庫として使える
モンスターは資材を奪いにやってくるみたい

265:名無しさんの野望
15/11/28 13:20:17.10 YpNNjB5D.net
何てこったランタンも重いのか…
とりあえず段差と塀で防いで兵士を全員ステータス高い奴で固めて殴り倒しました~

266:名無しさんの野望
15/11/28 13:22:46.86 CkkEbb6


267:/.net



268:名無しさんの野望
15/11/28 16:14:56.08 KJM0THe2.net
家を一気に作ろうとするとスタックしがちらしいけど、1階作り終えてから2階を設計して乗せるとかいう段階別建設だと何かマズイことあるの?

269:名無しさんの野望
15/11/28 18:57:56.94 KJM0THe2.net
がんばって設計しても建築に着手してくれねーや・・・
何が悪いのかせめて吐いてくれりゃなぁ

270:名無しさんの野望
15/11/28 19:35:34.61 QzdO/+HU.net
>>258
1階部分は自動建築でオッケー
2階以降は適宜床貼り壁作り天井づくりと順をおって手動で建築見ながら指示出し
あとは建物の周りに接触するような山肌や崖、水場がないように多少余裕を持って建築開始するぐらいかな

271:名無しさんの野望
15/11/28 22:36:33.87 KJM0THe2.net
>>259
延々と完成しない梯子叩き続けたり足場組んではバラしを繰り返すキチガイ集団になっちゃったよ・・・
解体しようにも床が宙に浮いたまま崩せなくなっちゃったしもうこのセーブデータはダメだなぁ・・・

272:名無しさんの野望
15/11/29 00:19:17.56 HenS401U.net
ポーズかけてても建築足場組み暴走したりアンドゥが全く機能しなくなったりってのはまだシステムUI的にも直せないのかな・・・

273:名無しさんの野望
15/11/29 09:28:29.65 X5oSVgr+.net
もう既出かも知れんけど、ゲーム内設定じゃなくてコンフィグから描写距離?をデフォの500から下げると大分軽くなるね
下げすぎると霧がかかったみたいになっちゃうけど。まぁ遠くまで見る必要もないか、ゴブリンきたら教えてくれるし。

274:名無しさんの野望
15/11/29 12:11:27.02 dGeWaSRO.net
季節はバイオーム?それとも時間経過で変わったりするのかな

275:名無しさんの野望
15/11/29 13:09:29.06 HenS401U.net
ストックパイルに置いたまま放置しといたアイテムがすぐにUIエラー吐くなぁ・・・

276:名無しさんの野望
15/11/29 13:13:47.84 DArmGnZW.net
このゲームって食事とか衛生の概念ある?
Banishedとかtownsはそれが面倒だったんだけど

277:名無しさんの野望
15/11/29 13:40:25.59 HenS401U.net
1F部分を露天のまま作って出来上がってから2階に床張ったり色々しようとすると
建築ポーズかけててもいじった瞬間に足場組み出したり建物バラし始めたりしちゃうのは皆同じ?
ウッドデッキバルコニーみたいな張り出し部分作ったりするからダメなのかな。
まだ豆腐以外の建築にはAIがついてこない感じか。

278:名無しさんの野望
15/11/29 13:46:31.10 5mNZgZ5z.net
10分に1回の頻度で何らかのエラーが出る
かなり面白くてSAVEが壊れないからやり続けられてるけど
もう少しどうにかならないものか・・・

279:名無しさんの野望
15/11/29 14:00:21.14 l8mkxavQ.net
オーバーハング(せり出し)は1マスなら自動建築でもいけるけど
それ以上は手動でハシゴ置いてあげたりサポートしないとまだ無理っぽいね
え?そこハシゴ置かないと作れないの?ってところで詰まるから
1段でも察してあげて怪しいところにハシゴを置く事をお勧めする
基本的に下から1段づつ完成させて次の段って組んでいくから
沈黙しちゃったらどこで詰まってるかよく見てあげて

280:名無しさんの野望
15/11/29 14:08:19.83 l8mkxavQ.net
3か月くらい前にこれ作ったけど
URLリンク(i.imgur.com)
コツがわかれば今ならもっと楽に出来る
なんか今ここまでやる根気がないからやらんけどw
あと同時期に2階建てチュートリアル動画も作ったんだけど
これくらいみんな出来るだろうと公開してなかった
URLリンク(drive.google.com)
バージョン古いけど基本的には変わらんから2階建てで詰まってる人は参考にどうぞ

281:名無しさんの野望
15/11/29 14:30:55.04 HenS401U.net
まーた屋根建設の途中で止まったぞおい(´・ω・`)

282:名無しさんの野望
15/11/29 14:36:02.83 rnIayu6I.net
>>269
凄く参考になりました。
まじでありがとう。

283:名無しさんの野望
15/11/29 14:52:18.70 l8mkxavQ.net
あ、あとどうしても置いてくれないとか足場撤去してくれない場合
一度セーブしてロードしてあげれば動いてくれる
タスクが重複したり交錯すると忘れちゃうみたいだから
同時にいろんなことを指示しないで建築と露天掘り同時進行とかやらんほうがいい

284:名無しさんの野望
15/11/29 16:42:05.94 HenS401U.net
おかげでどうにか2階建て大食堂+宿舎完成したけど戦闘BGMが終わらなくなっちまったわ・・・
誰か襲われたわけでもないのに延々戦闘BGM続いてる。
壁の中にでも沸いたというのか。その割にはフットマン反応しないしなぁ・・・
雰囲気すごくいいゲームだし早いとこβレベルまで開発がんばってもらいたいもんだ。

285:名無しさんの野望
15/11/29 17:43:12.30 5mNZgZ5z.net
レンガの屋根は無理なのか・・・
なぜか出っ張りが邪魔して足場が上まで届かないせいで上れなくて詰む

286:名無しさんの野望
15/11/29 18:59:52.44 HenS401U.net
宝箱つきのゴブリンキャンプって2回潰したらもう終わり?
なんか英語でおっさんが色々警告してくれてから狼つき集落が追加で2回くらいきたけどその後は何もこないけど
ランダムの小集団ポップくらいしか起こらないのかな。

287:名無しさんの野望
15/11/29 19:16:49.74 5mNZgZ5z.net
>>275
山に上ったら3カ所ぐらい発生したよ
ランダム発生だと思うけど、それ以降宝箱付の頻度が上がった気がする
なお、山で伐採してたメンバーの帰り道に発生して5人ほどお亡くなりになった・・・

288:名無しさんの野望
15/11/29 19:49:07.04 eaFCTwJ2.net
Timber and Stone半額きた

289:名無しさんの野望
15/11/29 19:51:24.63 O/hnSXfl.net
え?初日から半額セールじゃなかったっけ?

290:名無しさんの野望
15/11/29 23:01:16.41 s83rO9h9.net
うちのスペックじゃ途中から動作きっつい
数年前のPCだけどFO4でストレスなかったのにこっちはマッハだ

291:名無しさんの野望
15/11/29 23:16:37.68 5mNZgZ5z.net
>>279
画像処理の最適化とメモリの管理が出来てないから
殆どのPCで無意味に重いよ

292:名無しさんの野望
15/11/30 02:26:40.53 jo9kusmb.net
メモリの掃除屋さんってソフトでメモリ使用量4G超えたら開放するようにしたらカクツキ解消された

293:名無しさんの野望
15/11/30 02:31:36.82 8eV9VLIQ.net
作ったアイテムがぶっ壊れてUIエラー吐きまくるのが辛すぎる
トリガーがわからんからなぁ

294:名無しさんの野望
15/11/30 05:44:35.48 M9AHDEcq.net
新民族+新エリア+ボーナスアイテム無しの状態で始めて、
ポッター1人から徐々にJobを開放していく過程がなかなか楽しい。
粘土集めに水中潜るもののハシゴやblocを階段状に削らないと浮上してこれないのがよくわからんがw

295:名無しさんの野望
15/11/30 17:48:56.74 uPU+MZUa.net
あんまり遠くで資材取ってこいってやっても一切反応しないっぽいな。
わざわざパーティ組んで近くまでつれてってもまったく


296:収集もルートもしなくなっちまったわ。 まぁ近場の資材で当座は凌げるけどせっかくの石材群がなぁ・・・



297:名無しさんの野望
15/12/01 13:01:25.58 /8owIZjo.net
穴掘りがまじで危険(メモリ的な意味で)なので
鉱石も石も粘土もほぼ枯渇状態で完全トレーダー任せでやってるんだが
結構こういうプレイも面白いな
裁縫と木工職人常に稼働中

298:名無しさんの野望
15/12/01 23:14:38.00 XwhsxvXP.net
地形変えたら駄目なんか
農業と林業のみなら安定するのか

299:名無しさんの野望
15/12/02 03:51:32.48 29VuaJPC.net
セールで買ってみたがどことなくCubeWorldを思い出す雰囲気があるような

300:名無しさんの野望
15/12/02 07:04:55.76 y1xznVtk.net
セール中に買ってみてちょこちょこ触ってるけど
やっとエラー回避しながら進行するコツ掴めてきた
安定するのが一番なんだけど、アルファだししゃーないか
今のところ手さぐり感が楽しい

301:名無しさんの野望
15/12/02 12:49:53.40 mKE4HWKl.net
矩形以外での屋根設置周りの修正きたかな

302:名無しさんの野望
15/12/02 20:23:53.69 M+54uBVk.net
家作った時にできた竪穴って、元通りに埋められないの?
鉱山掘りで出てきた土って、穴埋めに使えないの?

303:名無しさんの野望
15/12/02 20:35:28.75 KtzpwADe.net
元の緑には出来ないから建築で壁とか作る要領で埋めることしか出来ないかな

304:名無しさんの野望
15/12/02 20:51:15.10 M+54uBVk.net
>>291サンクス
そうかぁ、今の所は元に戻せないのか……

305:名無しさんの野望
15/12/02 21:19:53.46 eskbNjVJ.net
土(芝生)ブロックと石ブロックは自由に置いたり撤去したりしたいね
ところで新種族&新バイオームで始めると難易度高くね?
軌道に乗るまでは毎晩の骨来襲が怖い

306:名無しさんの野望
15/12/02 21:32:45.70 y1xznVtk.net
新種族(民族?)まだ試してないな
Rayyaってなんだと思ってググったらスカイリムのキャラ出てきた
ラッヤの子孫とかそんな感じの名前か
そのうちもう1種族くるっぽいね

307:名無しさんの野望
15/12/02 21:39:15.57 iboemL0j.net
ちなみに色違いの土や木で穴を埋め直しても一度掘ったことによって重くなる現象は直らない
↑で言ってるようになんかの手段でトレーダーから鉱物やらは買い込む必要があるな
ちょっとでも掘ると後半ワンクリック足りともできなくなる

308:名無しさんの野望
15/12/03 00:06:56.99 asIA1iiD.net
新要素もいいけど最適化してほしいな
鉱物を掘りたいけどやるとがんがん重くなっていくからきついわ

309:名無しさんの野望
15/12/03 00:38:34.51 xgfub2eK.net
これ地面埋められないのか
そして屋根の建築してくれよ頼むよ

310:名無しさんの野望
15/12/03 09:14:53.41 DUNNXKh6.net
屋根作ってくれないから魔物に襲われた廃屋みたいで怖いなw
今の段階だと、畑と寝床増やしながら作れるもの増やして
生活圏拡大していくのが目的ってことでいいのかな

311:名無しさんの野望
15/12/03 09:41:15.05 g2f3tj03.net
人口が15人ぐらいになった辺りで、動きが止まっちまった。
……鉱山があると遅くなるって聞くけど、その所為かな?

312:名無しさんの野望
15/12/03 12:49:16.93 8scvMA0h.net
セールで買った人向けて引き
開始直後はほら穴暮し
ベッドと食事する場所あれば文句出ないし防衛もしやすい
資源貯まったら建物建てる前にセーブして建築開始
建築中は静観して農地拡張や伐採なども一切行わない
自動で建てられる建物がデザイン出来たらテンプレ保存
これで次回から試行錯誤する手間が省ける
序盤の展開慣れたら初期ボーナスは罠師装備にすると



313:採掘したり商人待ったりしなくていい分、展開が速くなる 他のは大工ですぐ作れるしね



314:名無しさんの野望
15/12/03 13:08:41.86 Tl2BRWhj.net
最初はトラッパー用のナイフ買うの安定
肉も皮も食べてよし売ってよし
鉄不足の間は皮鎧でもある無しで全然違うしね

315:名無しさんの野望
15/12/03 15:15:47.41 g2f3tj03.net
>>300
横穴住居から始めるのが楽か……
その辺り、現実の石器時代とかマイクラと同じだな。

316:名無しさんの野望
15/12/03 15:23:17.19 Tl2BRWhj.net
いや、だから掘ったらアカンてw
うごかなくなるでw

317:名無しさんの野望
15/12/03 17:11:06.86 8scvMA0h.net
掘るのは転職の流れとかゲーム進行把握する慣れるまで
慣れたらニューゲームで掘らずにやる

318:名無しさんの野望
15/12/04 00:14:19.94 f1KEwp7O.net
ShopMod入れてるとたまにShopスクリプトが死んで露店商来なくなって掘らない生活詰むな。
てかShopModは現行verだと機能してないぽいから抜かなきゃダメだろうけど。
てかロンソフルプレの衛兵が二人も出来上がるともう鉱石さえ必要なくなるがなぁ・・・
それを作るまでのレベル上げ資材が必要ではあるが。

319:名無しさんの野望
15/12/04 03:11:21.12 6Bi2AFfc.net
鉱石余ってきたらヴォルトをたくさんこさえて自己満足するプレイをしよう(提案

320:名無しさんの野望
15/12/04 12:41:12.58 YJ7Xo9e5.net
最終的にはaoeoみたいな感じになるんかね
個人的には現状の「防衛しつつまったり拡張」って感じが好きだけど
次、アーチャー来そうだけど、安定性高めてくれないと
既存職+ワーカー複数でも動作ギリギリなのが、更にキツくなる

321:名無しさんの野望
15/12/04 23:49:35.28 TzPxi6fd.net
このゲーム前にはどんだけお高いグラボ積んでても無意味だな
面白いのにこれだけは残念だ

322:名無しさんの野望
15/12/05 01:47:50.37 LaRQSBhU.net
ロードマップ見た感じだと機能追加予定が結構残ってるし今は機能追加優先なんだろう

323:名無しさんの野望
15/12/05 08:32:35.60 +IMhwSS4.net
職業の追加も気になるんだけど、まずは安定化して欲しいよなぁ
石は掘れないし、セーブロードをちょっと繰り返すだけで落ちるしでゲームにならんわ
面白いのに・・・

324:名無しさんの野望
15/12/06 22:56:29.25 0/kj/Hab.net
掘ったり、思いつくままに建物をデザインして街を作るのが売りのゲームだと思ったが
どっちもまともに遊べない悲しいゲームだな
夏までにはしっかり遊べるようになってると嬉しい

325:名無しさんの野望
15/12/07 06:02:17.70 tiZHZ4Qk.net
もうプレイしてる人は知ってるかもしれんけど
とりあえず現在の仕様について
・職について
職業ツリー3段目は上位職ではなく、あくまでも前提条件のルートに過ぎないので
農民→調理師になったからといいって、調理師が農業やったりしない
いつの間にか食べ物がない。なんて状況にならないように
・転職について
ワーカー以外の、アイテムが必要な職からさらに転職した場合(トラッパー→羊飼い、とか)
元の転職アイテムは地面に置かれる
ロストしないので別の人がその職に就いたりすることが可能
転職前のレベル自体は保持しているので、再度元の職に転職しなおせばその技能は利用可能
ただし経験値は破棄されるので、レベルアップ直後とかのが効率はいい
・植林
畑で苗木育てると、自由に設置可能な苗木にまで成長する
設置は他の家具と同じ方法
育てる時間が結構必要なので、再生資源として活用するなら早めに着手すること
予測だけど、採掘�


326:ンたいな感じでマップに手加えすぎると重くなるかも? 材木足りないからと言って農地広げ過ぎると、倉庫が苗木だらけに ・食物 消費しないと腐る。腐った状態で放置すると消滅する 調理すればある程度長持ちしたりする ・生産 生産指定時の右下のチェックボックス。 上は即座に生産で、下は指定個数の在庫量になるまで生産を続けるというキューを追加する 料理みたいに常に消費されるものは在庫指定しておくと自動でやってくれる 木工とか石工でやると、いつの間にか建材が足りない なんてこともあるので、資源と相談しながら進めるといいかも



327:名無しさんの野望
15/12/07 10:53:56.91 ZjHbj379.net
各職業で重要視される能力って、どうなってるの?
いつも、誰にどの職業を割り振ればいいのか悩むんだがw

328:名無しさんの野望
15/12/07 10:54:32.92 uOtOA7+3.net
家の家具設置がよくわかんなかった・・・というか、ドアなんだけど
家作ったときに扉の在庫なかったからNPCが設置せずそのままの状態にしばらくなってて
扉創ったから自分で設置しようとしたら向き間違えちゃって移動も出来ない状態
とっくに終わったデータだけど、どうにかなんなかったのかなw
>>312
こーいうのありがたいな

329:名無しさんの野望
15/12/07 11:37:37.80 7NyLguqn.net
>>313
本・・・技術の習得しやすさ
ハート・・・体力・根気(死ににくい・疲れにくい)
剣・・・喧嘩っ早さ(体力が減っても戦うか逃げるかの差)
みたいな感じ
剣が6でもハートが1だと突っ込んでいって死ぬし
剣が1でハートが6だと強い敵にはすくんで戦ってくれない
>>314
家具を置いてくれない場合
在庫してない→間違ったものを作ってる
(良品を作ってしまった時も含む)

330:名無しさんの野望
15/12/07 13:46:40.50 7NyLguqn.net
本・・・技術の習得しやすさじゃなくて良品の出来やすさかもしれん
あと家具を置いてくれない場合や撤去してくれない場合セーブ&ロード
でいける場合もある
今新種族でやってるけど新種族実装前に比べてまたバグが増えた気がする
どうしても撤去してくれないことがけっこうあって壊すしかなかったり
見えない何かがあってそこを通るとスタックしたりね
建築で床を敷いてあげると見えない何かが無くなるっぽい

331:名無しさんの野望
15/12/07 15:28:54.97 ZjHbj379.net
>>315
なるほど。
大工や石工などの2次生産系は、本の値が高いやつが向いているという訳か。
そして、戦士は剣とハートが高い奴と……。
……狩人は何がいいんだろ? 持久力を考えてハート高め?

332:名無しさんの野望
15/12/07 17:22:17.74 WHLgMdID.net
狩人や農民はハートだろうな

333:名無しさんの野望
15/12/07 20:42:45.36 tiZHZ4Qk.net
本:生産速度、レベル上昇速度(かも?)、高品質作成確率
ハート:攻撃力、移動速度、持久力(HP&作業可能時間)
剣:敵に立ち向かう勇気、敵の魅了に対する抵抗(多分未実装)、思いやり(罠師時のペット数、羊飼いでの羊を連れて歩ける数)
実数はキャラクター毎の詳細で確認できる
あと初期種族に関しては、新規スタート時に1D6(六面体サイコロ1個)が個別に振られてステータスが決定される(追加種族は未検証)
それなりに強いキャラ出るまで粘れたりするけど、ウィザードリーのキャラ作成より時間かかりそうだな

334:名無しさんの野望
15/12/10 07:27:42.16 hsJ+nczt.net
FO4より重いってどういうことよ

335:名無しさんの野望
15/12/10 14:20:36.35 MYOtsl3Z.net
日本語mod今日入れてみたけど


336:良いね 作者さん見てたらフォントって変えられるか教えて



337:名無しさんの野望
15/12/10 21:19:58.11 DOLmXzfb.net
警備員向けのハート6・モラル4程度のが二人と
(掘ると重くなるから鉱石1個当たりの経験値効率上げるための)鍛冶向けインテリが一人二人
あとはデイリーのたびに厳選とかしてられんしテキトーでいいんでないか

338:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:33:01.52 ZVXsEA2M.net
鉱山バグが治ったらしいけど、戦闘音楽が止まらないんじゃー

339:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:19:37.18 SlhFUZSh.net
公式mod来たね
URLリンク(stonehearth.net)
暖かいの着ても寒いらしい
URLリンク(i.imgur.com)

340:名無しさんの野望
15/12/14 22:06:39.00 xbpWKOjd.net
もう村人の頭の悪さは大目に見るから、ひとマスずつ神の手でエディットさせてくれ・・・

341:名無しさんの野望
15/12/17 10:21:55.96 ms7CuF6X.net


342:名無しさんの野望
15/12/18 09:23:08.18 dMU50IN4.net
>>325
それわかるわ~かゆいところに手が届かない
更には、そこはかゆくないとこだから!!!
そこじゃないよ!そこじゃないって!!なんやねんおまえら!!!!

343:名無しさんの野望
15/12/18 19:02:32.29 Up/FZs/5.net
やめてくれ村人 その屋根を作らないのは やめてくれ

344:名無しさんの野望
15/12/24 13:23:29.65 n34bShPO.net
はじめたばっかだけど梯子があっちこっちに残ってるんだけど
これどうすれば撤去できるの?
かわいい動き見てるだけでも楽しいけどキーコンがなくて操作方法がよくわからないよ

345:名無しさんの野望
15/12/24 17:43:33.60 CFuFgiz1.net
>>329
セーブしてロードすると作業を思い出してくれたりする
あとなるべくマルチタスクはやめるんだ

346:名無しさんの野望
15/12/24 18:40:58.93 n34bShPO.net
>>330
ありがとう~指示しなくても本当は撤去してくれるもんなんだね
ロードしたら取ってくれたよ
あんまりあれこれ指示出さずにゆっくり眺めながらやることにする

347:名無しさんの野望
15/12/24 20:22:58.68 bib1QlkT.net
Lethis - Path of Progressも面白そう

348:名無しさんの野望
15/12/28 04:27:59.95 qvZ0w2n3.net
色々やっているとメモリ1.5G位にまでなった
光源多いと重くなるしね
グラフィック面でもシステム面でも最適化が望まれるな

349:名無しさんの野望
15/12/29 05:25:42.18 U5h2q1/8.net
fallout4やMGS5より重いぞこのゲーム…

350:名無しさんの野望
15/12/29 11:31:54.82 CdXRYq6T.net
このゲームTownsやGnomoriaの3D版という認識で合ってますか

351:名無しさんの野望
15/12/29 21:14:19.30 6U3O0BjY.net
になる予定だったような気がするゲームかな

352:名無しさんの野望
15/12/30 00:07:55.67 nZxyPD2Y.net
ロードマップで大風呂敷を広げたものの進捗が遅いEAってことで
非常に心配である。数多のEA夜逃げ例的に

353:名無しさんの野望
15/12/30 00:37:03.02 qO9MTxv5.net
カスタム建築で、二階建てにすると家建ててくれないんだけど、同じ現象になった事あるかたいませんか?

354:名無しさんの野望
15/12/30 17:59:22.68 +nCkCRTO.net
>>338
なんかこのVerは建築途中で止まるね
セーブ&ロードでも沈黙
3階でもはしごサポート無しで出来ちゃう事もあるんで
たぶんちょっと進化したけどどこか劣化してる

355:名無しさんの野望
15/12/30 18:44:09.39 zX0oVx+S.net
職業は後回しでいい
メモリリークをどうにかしろや

356:名無しさんの野望
16/01/01 04:20:52.42 wJ3nUrSI.net
>>339
ありがとうございます
1個バージョン下げて遊ぶ事にしま�


357:キ



358:名無しさんの野望
16/01/03 15:30:53.97 DovJQGF5.net
翻訳をするのに公式フォーラムに参加はしたけど
Steamで翻訳MODを上げている人と連携取ったほうがいいのかな?
その人も公式フォーラムに翻訳していることを告げているみたいだけど
だいたい半分弱くらいは終わった
思った以上に量があるのと、スラングが所々にあるから難しいね
可愛い見た目のゲームなのに、そぐわない内容もあったりw

359:名無しさんの野望
16/01/09 19:23:35.05 z/Q2+uTU.net
アップデートというかバグ修正きたね
テーブルにはまって動けなくなるバグ

360:名無しさんの野望
16/01/09 19:41:06.30 oIeg2cEZ.net
でも相変わらずハシゴにはハマる模様

361:名無しさんの野望
16/01/09 20:33:01.32 BTT4AAWd.net
それでメモリリークはどうにかならないのかね
重すぎてはまるとかそういう問題ではないのだが

362:名無しさんの野望
16/01/10 08:33:54.92 p1z0sQiz.net
資材置き場の在庫が壊れる不具合を早いとこどうにかしてくれんとなぁ・・・
見た目からしてスタックしてるのは触らないように削除命令出せばなんとかなるが
門扉つけようとしたらエラー吐いたりランタンつけようとしたらエラー吐いたりと色々と面倒が多すぎる。

363:CURRY_DAYS
16/01/16 09:06:39.20 SHyWKCQ2+
普段はSteamに籠って、出てこないのですが、
ALPHA14が来たので、ふらりと寄ってみました。
>321
フォント入れ替えの方法は、そのうち日本語MODを公開しているところに解説を追加します。
雰囲気に合ったフリーのフォントは探しているので、見かけたらSteamガイドの方に連絡していただければMODの方でも使いたいと思います。

>342
この方とは、合流しました。
公式フォーラムには連絡したというより、マイペースに勝手に日本語化してたら、
公式フォーラムで翻訳やっている人に、翻訳してるって言ったら?って声をかけられた(笑)

今後、342の人の成果物をマージする準備をしているので、そのうちリリースに含まれる予定です。

364:名無しさんの野望
16/01/25 13:43:19.96 Aufau4z6.net
話題がないのがいい話題

365:名無しさんの野望
16/01/25 14:38:43.73 6JezfHd0.net
つぎのアプデはまだかなぁ

366:名無しさんの野望
16/01/25 21:23:23.32 Alfnq43W.net
大風呂敷広げたからねえ
とにかく夜逃げしないことだけを祈るよ

367:名無しさんの野望
16/01/25 21:33:14.34 2CdfQ0cM.net
買ってから気付いたんだけど
現状実装されてる職だけでも重くてまともに動かなくなるのに
全部実装されたらそれだけで25人だろ?
大丈夫なのかこれ?

368:名無しさんの野望
16/01/26 13:45:17.00 0MLFdh40.net
>>351
メモリ解放、最適化はそれまでにはくるだろー
……くるとかそういう問題の前に夜逃げしないよね?

369:名無しさんの野望
16/01/26 15:35:46.10 TdZP/vaB.net
ゲーム自体は面白いから完成までいかなくてもver0.8ぐらいまでは作って欲しいわ

370:名無しさんの野望
16/01/29 01:28:41.04 25ACAPFH.net
α14来て久しぶりにやってみたけど結構変わったね
AIが色々変わったけど久しぶりに大規模建築してもいいかなぁ位にはなった
そしていきなり狼湧いてびびるわ
始めたら速攻で村予定地を壁で囲ったほうがいい
Mobの種類増えたけどゴブリン村が湧かない(´・ω・`)
そして包帯とか使い方わからん

371:名無しさんの野望
16/01/31 12:06:10.15 SQctZV0y.net
スクリプトエラー吐いたデータはモノによっては商人来なくなるからどうにもならなくなる。

372:名無しさんの野望
16/02/01 12:08:47.05 q9+nuxWU.net
マップの開始地点選択の時に
「ここまでが行動範囲になりますよ」っていう枠の表示がほしいよね。
掘ったらメモリが死ぬから極力山被せたくない�


373:オ。



374:名無しさんの野望
16/02/03 18:03:54.19 OsYDGUXU.net
諸悪の根源は「アイテム設置」な気がしてきた
箱使うと取り出せなくなるって言う人居たけどこれアイテム設置コマンド使うから
あのコマンド使うと設置しても在庫数が減らなかったりバグの起点になってる
地面の平置き倉庫にして見えてるアイテムクリックして設置ならバグらない
このインベントリ関係のエラーが起因になって様々なタスクのエラーに繋がってる
クッソ重くなってきたら商人が来た時持ち物を全て売り全員を無職にしてセーブして
ロードすると改善する(エラー何枚も吐いてる時は無理だけど。。。)

375:名無しさんの野望
16/02/03 22:10:37.48 1srEwtYY.net
ストックパイル開始だけど石が貯まり次第すぐ石箱に全部すげ替えるな
場所的な問題でだけど
その御蔭で軽くなるってことはないなあ
重さが劇的に変わるのはやっぱ掘削だな
横穴だろうが縦穴だろうが自分で掘っちゃうと途端に重くなる

376:名無しさんの野望
16/02/03 23:16:54.58 pN28lnxx.net
>>358
最初からむき出しの地面と自分で掘った一段目の色が違うから
すでにそこで何かあるんだろうな
できれば交易と商売で成り立たせたいんだが粘土だけはそれじゃ手に入らないのがねぇ

377:名無しさんの野望
16/02/04 10:40:31.88 o0vxSa0U.net
相変わらず重いよ~
でも最高に面白いよね……
建築で設置した壁や床がいつまでも判定持っちゃうのはなんでですか?

378:名無しさんの野望
16/02/05 17:48:02.06 QEBgXAgc.net
なんか80Mぐらいのパッチ当たった
帰ったら試すか

379:名無しさんの野望
16/02/05 17:50:22.65 8NtVz8U2.net
なに!?α14だと!?
来たのか……なにが来たのか試すの楽しみだよ

380:名無しさんの野望
16/02/05 22:54:39.09 KF8k1zCB.net
なにこれセーブデータ使えないの?マジかよ・・・

381:名無しさんの野望
16/02/05 22:58:18.47 hzGbs3/x.net
アーリーならセーブデータ互換性なしは当たり前では

382:名無しさんの野望
16/02/05 23:19:12.76 QEBgXAgc.net
チェックした
敵のバラエティが豊富になってた
アーマー類のレシピが増えてた
相変わらず焼き物しようと土掘ったらクソ重
2階建て以上の自動建築ハシゴ乱打でスタックしなくなったが村人反応しなくなってidleのまま建築中止になりおった
まだまだかな~

383:名無しさんの野望
16/02/06 00:31:09.82 C8In6Tpd.net
いつの間にか壁を掘れるようになったのな
そして何故かハシゴをかけてくれず仕方なく掘り進めて初めて死者が発生…やるせねぇ

384:名無しさんの野望
16/02/06 02:09:01.76 C8In6Tpd.net
武装したゴブリンが強化されてるな
というか新種の敵(ゴーレムやでっかいゾンビ)も手強い

385:名無しさんの野望
16/02/06 10:14:01.82 Hsdz6gk9.net
ちっさい切り株みたいの数が多いから手強いな
装備揃うまで兵士2が安定か

386:名無しさんの野望
16/02/06 17:30:53.24 RAoRHY5x.net
アーリーだからアップデートでセーブ互換なしでも、それはそれでアーリー

387:名無しさんの野望
16/02/06 17:35:00.31 2lneDibt.net
>>369
【審議中】
まぁやり直すには良い機械ね

388:名無しさんの野望
16/02/07 00:08:18.98 DrxrpJQi.net
墓場?みたいなのの建物から出てくるやつつえーな
フルブロンズ装備でワンパンハートが半分になった

389:名無しさんの野望
16/02/09 22:16:10.77 Jv+TevRl.net
掘ると重さに殺される以上鉱物資源は商人に頼らざるを得ないわけだが
商人来ないエラー吐いたらもうそれっきりだからなぁ・・・

390:名無しさんの野望
16/02/09 23:17:50.93 iaAeraIr.net
エラー吐いたら即立ち上げなおすかな
なにに影響してるか分らないかえあ怖い
住民複数が飯アイコン出しっぱなしで棒立ちのまま餓死とかあったからな

391:名無しさんの野望
16/02/11 18:19:44.80 OwrGrrgR.net
しばらくほったらかして再開してみたらドレッサー錬金できなくなってるやんけ!
サツバツ!!

392:名無しさんの野望
16/02/11 20:13:10.72 PIjuF/h/.net
久々に遊ぼうかと思って覗いたけどあいかわらずみてーでワロタw
また数カ月後に来るぜ。

393:名無しさんの野望
16/02/13 12:53:44.31 HbcQZ0ZG.net
垣根?か何かの自由設計で街囲んで3マス幅の出入り口作ってフェンスゲート嵌め込んだんだが
狼もちっこい切り株集団も普通にスルーしてきて貴重な鍛冶師がリンチ死した。
ゴブリンは通過しなかったが何で囲めば街守れるんだよ・・・
見た目的には5マス開けてゲート置くのが両脇干渉しないっぽいけどそれだと小型のゴブリンも抜けてきたしなぁ・・・

394:名無しさんの野望
16/02/13 15:28:49.81 pNr9RXv1.net
そもそもゲートは敵を通す

395:名無しさんの野望
16/02/13 17:49:42.41 HbcQZ0ZG.net
知らん間にゲートの仕様変わってたんか。。。

396:名無しさんの野望
16/02/13 19:18:08.38 6ao2NSqw.net
>>376
自由設計のwallってので村を囲うといいよ。何も入ってこれない
デザインモードのまま先にダブルドアとかも一緒に組み込んでおくのを忘れずに
デザインフィニッシュしちゃったあとから扉つけられなくて外に出られなくなったことあるw
あのwallに階段とかやぐらつけられるようにして弓兵銃兵導入して敵も壁壊してくる
とかなったらストロングホールドみたいに燃える防衛戦とかできそうだなーとか妄想してる

397:名無しさんの野望
16/02/13 22:19:21.22 HbcQZ0ZG.net
>>379
あれはちょっと背が高すぎて圧迫感が・・・
なので 『 型のSrab4つで村囲んで出入り口にフェンスゲートってやってたんだけど今の仕様だとゲート抜けられてダメぽいと。
ゴブリンとスケルトンしかいなかった時代はフェンスゲート抜けられた記憶ないんだけどなぁ・・・

398:名無しさんの野望
16/02/14 10:33:56.40 96DwAmZQ.net
steamじゃなくて本家の開発ブログ見るとやっぱりluaがガンだって認めてるな
初期メンバーがゴリゴリ書いたコードがCPU占有の元凶って気付いてたけど手を付けられなかった
でもそこを放ったらかしておくとどうにもならんからコード書き換える決心が付いたとかだろう

399:名無しさんの野望
16/02/14 14:58:20.98 4t/nZDjO.net
鉱石商人がこねぇ・・・
布はもういらねぇ・・・

400:名無しさんの野望
16/02/14 15:47:27.59 BUAuAJFL.net
Luaで負荷増大とかリークするってどんだけアグレッシブな書き方してるんだろう
ローカル変数あるし、待機とか無いから関数消費するだけだと思うんだけど
Luaエンジンの実装側の問題かな
つか、会社ならありがちだけど、開発メンバーが替わってるとか若干不安を感じる

401:名無しさんの野望
16/02/14 19:04:57.06 4eGBGNJZ.net
地下掘ったら重すぎてpcフリーズして草

402:名無しさんの野望
16/02/14 19:06:41.87 4eGBGNJZ.net
これは・・・やり直しですね・・・

403:名無しさんの野望
16/02/15 00:02:28.66 j5VLoy1c.net
>>383
キャラクターのタスクをLuaで書いてあって
その管理側できちんとリソース開放されておらず
どんどんタスクが溜まって、それの無意味な実行で負荷増大
変化が入ったマップデータのメモリ管理に加えて
膨大な量のタスクでメモリ肥大化かと思われる
キャラクターがフリーズしてしまうのも
そのキャラクターに関連付けされたタスクが
干渉し合っていると思う
これらが改善されたらCG描写もさほど負荷が大き


404:くないから かなり軽くなると思う



405:名無しさんの野望
16/02/15 00:26:48.96 1LtpteMT.net
確かに一定の作業しかさせてなくて始めのうちはスムースにやれてんのに
長時間遊んでるとうまくいってた作業もいかなくなるな
すぐ焚き火に群がってなんもしなくなるw

406:名無しさんの野望
16/02/16 00:57:47.99 HzChtdeC.net
351>> 重くなってきたら商人が来た時持ち物を全て売り全員を無職にしてセーブ&ロード
これ確かに軽くなった新マップスタート直後並み
でも不思議な事に壁に設置したランタン数個やベッド数個が消えた
設置済みだけど倉庫の在庫として処理されてたのかも

407:名無しさんの野望
16/02/16 02:10:40.84 lPODAuVD.net
途中で家の建築が絶対に止まるのなんなんだろ・・・

408:名無しさんの野望
16/02/16 08:26:25.23 Ovj2pXFu.net
複数階建はまだ自動建築無理
1階ごとに手動で積み上げていくしかない
あとは家具含めて壁や階段等それぞれ隙間を多めに余裕のある設計をしないと
家具とか搬入する人足がスタックして偉いことになるしはしごかけて建てる人らもスタックしがちになる
隙間大事
ほんとはギッチギチに計算され尽くしたコンパクトな2階建て宿を自動建築!とかやってみたいんだがね…まだまだ先の話っぽい

409:名無しさんの野望
16/02/16 12:22:25.82 sSo8ENFV.net
数学的な設計が弱いんだろうね
金のかかってないゲームの泣き所

410:名無しさんの野望
16/02/17 01:49:09.53 z5WUX+S1.net
>>390
パーツごとに建築してたんだけど2階建てで最後の屋根つくった後の足場解体で必ず止まっちまう・・・

411:名無しさんの野望
16/02/17 01:57:32.39 4HWcj3FK.net
2階の屋根わかるwwwこれ止まったらどうにもならんよね?
建築前にセーブは基本だね
俺の中では「エラーさせずに建築させるゲーム」になってる

412:名無しさんの野望
16/02/18 01:33:49.67 ESrqQgeQ.net
ベリーの低木って移動できるのね知らんかった

413:名無しさんの野望
16/02/19 04:07:52.74 cExjcE49.net
またアプデがきてる
今年に入ってからマメね

414:名無しさんの野望
16/02/19 04:14:18.03 aDEJSeR3.net
単なるホットフィックスらしい
この調子で頼む

415:名無しさんの野望
16/02/19 21:28:01.41 hmVevxhD.net
腐ったバスケットが消せるらしいけど消し方がわからないんだよな、どうしたものか

416:名無しさんの野望
16/02/19 21:42:16.57 22SRHZlE.net
時間経ったら勝手に消えないっけ

417:名無しさんの野望
16/02/19 22:02:48.36 WsfnIvWD.net
ついさっき消える瞬間見た

418:名無しさんの野望
16/02/21 00:58:58.60 AdVb++/J.net
RELEASE-524は当たりbuildかもしれん
今のところエラー無しだ
URLリンク(i.imgur.com)
入れてるmodは日本語modとsettlementdecor.smod
URLリンク(discourse.stonehearth.net)
あとα14にcandledarkは入れちゃいかん
URLリンク(stonehearth.net)
オオトカゲとか新mob全部と教会みたいの
URLリンク(i.imgur.com)
湧かなくなる

419:名無しさんの野望
16/02/22 04:20:47.40 ZmwAIQGj.net
墓所が出来なくなる設定が欲しい
森が削れて、地面掘り返されて迷惑だ

420:名無しさんの野望
16/02/22 04:50:47.22 WSbylwx+.net
フットメン先輩達の出番じゃないか
ぶっ飛ばしたら木材フロア敷いてくぼみを補修すればいい

421:名無しさんの野望
16/02/22 17:57:02.32 QV5qlnNZ.net
ドレッサー錬金できなくなったの?

422:名無しさんの野望
16/02/23 02:18:10.88 P4BAyPIm.net
販売開始からけっこう経ったけど、当初と比べてやることはかなり増えてるの?

423:名無しさんの野望
16/02/23 03:12:53.67 +DAFLPIa.net
やれること


424:・・・そうなあ制作のレシピは増えたよね、うん



425:名無しさんの野望
16/02/23 10:41:32.13 u0zU4Ojh.net
穴掘りすると重くなる現象は解消したのかな?

426:名無しさんの野望
16/02/24 20:35:57.60 UYrTRmzo.net
>>403
買い取り価格暴落で錬金にならない。
今の資金源はどっちかっつーとベッド錬金。
生産コストが木材1個で買い取り価格が一番高い。

427:398
16/02/24 22:44:46.29 x0d8iptE.net
>>405
ありがとう、そんな感じなのかw

428:名無しさんの野望
16/02/24 23:46:02.90 Z7IK6/sV.net
α15で軽量化に取り組むって言ってるから少しは期待できるかな?
Banishedくらいの村の規模に出来るなら今以上やることは増えるでしょ

429:名無しさんの野望
16/02/25 00:54:22.32 XzYBq4x7.net
弓兵実装と敵が街攻めるようになるだけでしゅごい楽しくなりそう

430:名無しさんの野望
16/02/26 03:01:19.64 CvPSksHe.net
これ吹いた
外人って節操ないよな
URLリンク(store.steampowered.com)

431:名無しさんの野望
16/02/26 09:36:59.22 ZBPWYIBZ.net
似たゲームってのはあるもんだよ
そもそもRTSってほとんどが同じ操作ですることも同じ、ただ時代やユニットが違うだけだしね
ドラゴンクエストビルダーも・・・おっと誰かきたようだ

432:名無しさんの野望
16/02/26 10:01:13.51 5ZqFSzpS.net
このジャンルは言い方悪いけどどこも未完成品ばかりだから後続が次々に参入してくる

433:名無しさんの野望
16/02/26 10:07:40.70 Is+nV90w.net
DFが見た目も完成してたら後継品もそんな出なかっただろうね

434:名無しさんの野望
16/02/26 14:12:47.68 nkxoxyai.net
最近出たゲームより重いってレス結構あるけどどんくらい重いのこのゲーム

435:名無しさんの野望
16/02/26 15:41:08.09 IKG71hbY.net
FO4ultra余裕のマシンでも穴掘ると後半紙芝居になるレベル

436:名無しさんの野望
16/02/26 16:07:37.31 bV8tIHV8.net
まだ最適化されてないだろうし

437:名無しさんの野望
16/02/27 12:05:50.01 5Iiu/8FS.net
おらあああああああああああああああああ
さっさとα15プレイして感想きかせろ

438:名無しさんの野望
16/02/27 22:46:04.80 PyFXrQLJ.net
素材を敷いた上にテーブルと椅子を置けない
建設枠の中に設定しなおしても置いてくれない
素材を敷いた床を消したあと、敷き直しも無理
なんだこれ

439:名無しさんの野望
16/02/27 23:25:35.45 qemHWfFo.net




突き抜けるメモリ

440:名無しさんの野望
16/02/27 23:59:06.86 lzri+v+1.net
1/4マスぐらいびっみょーにズレたが故に積み重なるわらぶきベッド
そして下のベッドを誤って取り除いたら上のベッドが宙に浮いて以後一切動かせなくなって詰んじゃった奴おる?w
('A`)わたしです

441:名無しさんの野望
16/02/28 00:41:07.77 BFySOOGq.net
>>421
ベッドに直ハシゴでおk

442:名無しさんの野望
16/02/28 06:39:59.54 upjfbpAd.net
リリースナンバーが4桁は新要素追加(不安定版)で3桁が安定版なのかな?
なんかA15最終の安定版が出るまで静観したほうが良さそうだな

443:名無しさんの野望
16/02/28 11:47:35.42 4x8msuQd.net
穴掘ってて、地上に出るはしご作ろうと思ったら建設が止まって詰んだ

444:名無しさんの野望
16/02/28 13:34:57.60 BFySOOGq.net
>>424
外側からかければいい
途中で止まったハシゴは、その横に新規にハシゴをつけることでちゃんと回収してくれる

445:名無しさんの野望
16/02/28 13:37:13.53 BFySOOGq.net
>>424
外にいる村人がいないなら、中からその隣にハシゴ

446:名無しさんの野望
16/03/01 18:45:15.69 AvoPa8p8.net
お知らせみたいなところにα15がどうのって書いてあるけど、何がかわったんだ?
適応はどうや


447:るの?



448:名無しさんの野望
16/03/01 18:50:19.27 8ezGlBHt.net
右クリからプロパティからベータのタブ開いて参加

449:名無しさんの野望
16/03/01 19:51:40.53 AvoPa8p8.net
>>428
ありがとう

450:名無しさんの野望
16/03/04 19:32:52.54 ii0lpzMI.net
今回のアプデも色々修正されたみたいだな

451:名無しさんの野望
16/03/04 20:04:09.76 3mwgSuFo.net
開発の城建て動画途中までかーい
URLリンク(www.youtube.com)
分割しないで一気建て出来るのかよ

452:名無しさんの野望
16/03/07 13:03:20.94 clx6Xkhq.net
開発スピードは結構順調だね
ただプログラマーの腕が必要な動作の重さとAI回りの根幹が心配ではある

453:名無しさんの野望
16/03/09 09:25:18.79 CGMoal1r.net
wikiトップの更新状況に最近の分を追加
意味判らん項目多数、間違ってたら誰か直してくれ

454:名無しさんの野望
16/03/09 18:06:05.14 h6ygJ8xH.net
α15で村人50人まで開放か
さっそくプレイしてみよう!

455:名無しさんの野望
16/03/09 18:07:00.99 h6ygJ8xH.net
日本語化MOD作ってる作者さん、ここみてたらいつもありがとうと言いたい

456:名無しさんの野望
16/03/09 19:35:55.48 ElVz4iLe.net
今11,2人で既にあっぷあっぷなんだけど大丈夫なのかw

457:名無しさんの野望
16/03/09 21:35:19.37 laRqYKtW.net
セールが来たら買うつもりなんだけど地下を掘ったら重くなると知って尻込みしてる

458:名無しさんの野望
16/03/09 22:19:26.32 XIx/ahBU.net
coopはいつ実装されるんですか!

459:名無しさんの野望
16/03/09 23:03:13.35 voxijYYM.net
セールっていってもいままで最高2割引くらいだっけ?
お得感はあまりないかもしれんな

460:名無しさんの野望
16/03/09 23:09:25.12 zUFLh0JE.net
そうなのか?なら買おうかな日本語modもあるし
ちなみに地下帝国を築くとどの程度重たくなる?スペックは推奨スペックよりちょい上ぐらいで

461:名無しさんの野望
16/03/09 23:26:49.27 h6ygJ8xH.net
山ぶちぬいて掘り下げていったんだけど、そんなに重くは無いんだけど
カメラが悪いと言うか、壁のテクスチャが光源同色なので何処掘ってるかわからなくなる
25人ほどまで村人増やしてみたが、やはりAIが何人か呆けてしまってセーブロードの繰り返し
あとやはり村人増やすとガックガクになりますな

462:名無しさんの野望
16/03/10 02:00:48.43 F5V0Jgri.net
>>437
地下だけじゃなく横穴やそっから上に掘りあげたりしても激重やでw

463:名無しさんの野望
16/03/10 06:24:46.30 KiDff/9k.net
なんでこのゲームこんな重いんだ?

464:名無しさんの野望
16/03/10 09:06:28.92 JxYWvPDs.net
面白いが現状だといかに小規模で落ち着かせるかってゲームで、開拓して発展していく感が足りないなあ

465:名無しさんの野望
16/03/11 08:13:12.09 oM3X1c7T.net
開発の動画見ると開発用クライアント使ってるけど公開版使ってほしいねぇ
建築周りがんばってるのは評価するけどさ
URLリンク(www.youtube.com)

466:名無しさんの野望
16/03/11 16:22:25.01 NULOo+LH.net
自分の村作るのも資産15000あたりで頭打ち感あるね
最終的に数人でcoopやAOKみたいなPvPなんだろうけど
そうなったら他プレイヤーとの交易や資源や資産の取り合い、防衛で面白くなりそう

467:名無しさんの野望
16/03/11 19:58:49.26 wNGRJJtP.net
もしこれが劇的に軽くなったらcoopすげえ楽しそう
内政防衛拡張分担して領地広げたい

468:名無しさんの野望
16/03/15 03:10:03.01 FIXF7V+Q.net
協調プレイはともかくRTS要素は微塵も望んでないんだが
箱庭系に競争要素持ち込んで面白くなったゲームって何かあったっけか?

469:名無しさんの野望



470:
ファクトリオはギリギリRTS要素がありつつ面白いといえるだろうか ちょっとでもサボったらバイター(敵)に荒らされてしまうからキツいといえばキツいが



471:名無しさんの野望
16/03/15 04:06:35.68 FIXF7V+Q.net
あ、うん、ごめん、言葉足らずだった
他プレイヤーとのRTSによる競争要素、つまり資源確保競争だの交易だの領土拡張だのってこと
CPU相手なら協調して楽しめるかもしれんが箱庭系に対人要素持ち込んだらストレスにしかならなくね

472:名無しさんの野望
16/03/15 07:57:16.14 fFuCZJss.net
対人とか求めてない

473:名無しさんの野望
16/03/15 09:42:28.70 JKpygYFF.net
対人要素はまぁいらんわな

474:名無しさんの野望
16/03/15 10:24:42.77 BKcbY/qN.net
AoKみたいな感じかな?

475:名無しさんの野望
16/03/15 14:06:50.30 hhRAvdfX.net
RTSの対人はAoEで疲れてしまってもうおなかいっぱい

476:名無しさんの野望
16/03/15 18:50:41.78 lgWwW9AJ.net
>>454
その反動からAoMでは対人はやらず、壁で長距離歩かせてその間に監視塔と要塞からの砲撃で蒸発するNPCが蒸発するのを見て楽しむ末期的遊び方をしていた

477:名無しさんの野望
16/03/16 10:39:32.52 Bjcodx3D.net
3倍速で建築はやめた方が良いな
今まで作った事の無い大きさの城作ってるんだけど
3倍速で建築させるとどんどん死んでくんだよ
よく見てたら寝食とらずに建築して餓死してるっぽい
1倍速なら飯も食うし寝てるから3倍が原因みたい

478:名無しさんの野望
16/03/16 18:17:10.68 93Cfkcw0.net
プログラミングとか素人だしROのホムンクルス動かすのにLuaはちょっと触った程度だけど
あんまり複雑な指示を実行できるタイプの言語には思えないんだけどそうでもないんかい?

479:名無しさんの野望
16/03/16 18:40:52.03 veAkqtHO.net
昨日までのVerだと問題なかったんだけど、Steamα15はエラーがバンバン出るな
今35人まで村人増えたが、カクツキはするがゲームにならないほどではない

480:名無しさんの野望
16/03/17 02:58:24.67 H1W1zl8CY
かなり期待してるんだけどゲームの根幹であるAI部分が糞なのが凄い怖い
もうちょっと改善してセールが来たら買おうかなーと思ってるんだが
改善するのかなあ……内容の割に馬鹿みたいに重いとかこういう系統のゲームとしては致命的じゃね?

481:名無しさんの野望
16/03/17 21:28:54.66 hIjyZWJb.net
分割無しで建てさせてここまで出来て詰み
URLリンク(i.imgur.com)
内部に足場がかなり残ってる
このゲーム足場がこだわりなんだろうけどもっと簡素で良いと思う

482:名無しさんの野望
16/03/18 13:29:36.42 l/VFVVIj.net
たしかに複雑さが詰む原因になってるから安定するまで無しでもいいような

483:名無しさんの野望
16/03/18 17:22:25.65 wT5GnN4N.net
またアップデートしてるな
今度はなんじゃらほい?
ほんとここは夜逃げの気配すらないのが非常に評価できるわ
がんばってほしい

484:名無しさんの野望
16/03/18 19:53:08.82 4kKEWZRR.net
変に足場管理とかさせずにその座標の足元でカンカンやって上に積み上がっていく方式で妥協してくれないものか。
まぁ張り出し屋根の問題とかいろいろあるけどそういうときはあくまでも登らない見た目だけの足場作るとかでさ。
もうちょっとシステム回りが成熟してからでもいいと思うんだよね建設の複雑さは。

485:名無しさんの野望
16/03/18 21:46:14.04 BV63Z43B.net
こだわりは貫いてこそのこだわりでは

486:名無しさんの野望
16/03/18 22:42:13.30 V2I6By2VP
技術がないのにこだわって客に迷惑かけるのは
こだわり じゃなくて わがまま

487:名無しさんの野望
16/03/19 01:28:01.60 mHQ1


488:WjKI.net



489:名無しさんの野望
16/03/20 18:25:08.14 0fqAVpH3.net
Timber and Stoneと一長一短あるなあ
将来はこっちのほうが期待できそう

490:名無しさんの野望
16/03/21 11:53:23.03 e41izk33.net
Timber and Stoneはやりすぎて難解になりすぎてると思う
開発も長いしな・・・まあ両方完成してくれることを祈るばかりだよ

491:名無しさんの野望
16/03/22 14:04:11.26 nrSdEHoo.net
結構サクサク動くなと思ってたら、メモリ16GB中、14GBも使ってた
これはあかん

492:名無しさんの野望
16/03/23 18:45:18.90 LzYwWidF.net
さっき気が付いたんだけど日本語どこいった?元々なかったっけ?

493:名無しさんの野望
16/03/23 18:50:18.16 50+hG6xH.net
え?日本語は公式サポートしてないよ?
有志が超がんばって作ってたよ

494:名無しさんの野望
16/03/23 19:07:16.32 LzYwWidF.net
ああすまん勘違いだわ取りあえず言語変えるとこまで来たけど日本語ファイルって公式にある?

495:名無しさんの野望
16/03/23 19:21:32.57 Tlbv0CON.net
直前の人の話すらまったく聞いてなくてワロタ

496:名無しさんの野望
16/03/23 19:41:29.34 FO4N70m1.net
>>472
steamのコミュに有志がアップしてあるよ

497:名無しさんの野望
16/03/23 19:41:50.65 Tv3wmkZT.net
クソワロwww

498:名無しさんの野望
16/03/24 02:02:27.25 4SKjE6of.net
せんきゅー

499:名無しさんの野望
16/03/24 07:11:14.48 /O0xVBJx.net
これが会話のドッヂボールってやつか

500:名無しさんの野望
16/03/24 07:46:05.11 +YPZ+eBc.net
前に「ロシア語になっちゃうんだけど」とかとぼけて直し方聞きに来た割れ君かな

501:名無しさんの野望
16/03/24 11:10:20.25 cI5QOJVu.net
>>474
無事に日本語なったさんくす
翻訳してるひとありがとー

502:名無しさんの野望
16/03/26 15:27:35.47 2SDLvpjj.net
>>469
クッソ重いよな…楽しいし無料なんだから文句は言いたくないけど
本当のところちょっとは最適化してほしい

503:名無しさんの野望
16/03/26 15:28:34.28 2SDLvpjj.net
ごめんstalkerのMODスレと間違えたわ

504:名無しさんの野望
16/03/26 17:01:03.16 h9uTUdBs.net
アンカー先がわりと絶妙だw

505:名無しさんの野望
16/03/26 17:03:46.92 kjUSZE9M.net
買ってやってみてるけど面白いね
ただ20人まで人口増やしたところで
毎朝の人口増加イベントが起こらなくなっちまった
これは条件満たしてないと起きない、とかじゃないよね?

506:名無しさんの野望
16/03/26 17:06:05.05 L2Qt+iu9.net
>>483
おぷしょんだっけあそこでなんか初期設定が20人になってるから
そこのスライダー?で20を好きな数に変えたらいい

507:名無しさんの野望
16/03/26 17:19:04.48 kjUSZE9M.net
設定だったのか…!ありがとう!
あと兵士は作った服を勝手に着てくれるけど、
村人用っぽい服はどうやったら着てくれるんだ?
ウォーカーしか着てないところ見ると農夫とかは着てくれないのかな

508:名無しさんの野望
16/03/27 18:20:55.59 LWy/TuBD.net
半年放置してたけどほとんど変わってないっぽいな…。
相変わらず重そうだし。
待ち遠しい。

509:名無しさんの野望
16/03/27 20:23:35.67 aKN/8WKa.net
M60でトリガーハッピー楽しいけど弱すぎて野良で申し訳なさすぎて悲しみMAX
下手に制圧しちゃうと時間かかるし、軽機関銃がこの先生きのこるには

510:名無しさんの野望
16/03/27 20:27:03.74 aKN/8WKa.net
すまん誤爆った

511:名無しさんの野望
16/03/28 22:28:49.35 CaaLWOEa.net
セール待ちしてるけど全然セールしねぇな

512:名無しさんの野望
16/03/28 23:10:44.52 yqzN/dwc.net
過去最高のセール額は確か2割引き


513: 特別でもないと1割の可能性もあるしやらない可能性だってある まだまだキャッシュクリアしきれてないし重くてお話にならないから 割引が大きくなるのを待つのも……



514:名無しさんの野望
16/03/28 23:49:08.28 txzfFOQy.net
>>486
さすがに半年前よりはマシになってるよ新職も追加されてるし
今はバージョンアップしてもセーブデータ引き継げるから
大規模建築してもアプデしたらさよならって事は無い
すでにα16作り始めてるみたいだし重いのも対策始めてるみたいだしね
Q8400&HD6950って低スぺだけどα10の頃の糞重エラーだらけって事は無い
軽くなった時に本気出せるように今はセーブオブジェクト(建築セーブ)を貯め込んでるよ
URLリンク(i.imgur.com)
しかしコミュニティのガチ勢の建築はスゲーな

515:名無しさんの野望
16/03/29 08:54:10.72 gg27nZWP.net
luaが諸悪の根源だから廃止したいけど既存コードコンバートすんの無理くせーかもで難航中
らしい

516:名無しさんの野望
16/03/29 09:18:50.45 091L5dGt.net
プログラミングかじる人間からすると、>>492の文面を開発者が言っているのだとしたら残念だな
言語や言語のエンジンを悪だと考えるのは開発者の力量が無いからであって、CもLuaも良くできた言語だよ
それにLuaはMODの利便性を広げる大きな役割もあるし、単純に切ることを考えるべきではないと思うけどね

517:名無しさんの野望
16/03/29 09:59:44.49 Q53jd5xm.net
詰まりこの開発にはあまり期待できないってことだな!

518:名無しさんの野望
16/03/29 10:32:47.34 MogZiA8x.net
そのLuaが重くなる主犯だって事は解ってて(今まで手が付けられなかったけど)これから改善していくよって言ってる
URLリンク(stonehearth.net)
実際最新のバージョンだとLuaが発狂して前ほどリソース食い尽くすような事は無くなったと思うよ

519:名無しさんの野望
16/03/30 23:20:26.36 XZ25IdpT.net
Knightくるー
URLリンク(www.youtube.com)

520:名無しさんの野望
16/03/31 01:44:34.33 nW9bt0d7.net
また近接かいなー
もうフットメン先輩たちが頑張ってくれてるから遠隔はよきて…

521:名無しさんの野望
16/04/02 20:46:24.53 f4NHFfSp.net
ぬわー
平地から一段高くする床作ってたら壁設置できない上に
透明化して解体もできなくなっちまった

522:名無しさんの野望
16/04/03 02:11:22.70 zyM46bEB.net
メモリありったけつかう仕様、どうにか軽くならないものか
コンセプトは凄く良いゲームなんだけどなぁ

523:名無しさんの野望
16/04/03 18:05:32.90 9ibdaNa3.net
歩兵の職務offにするとパトロールしなくなって積極的に運搬してくれるから
少人数でやりくりしたい時おすすめ
URLリンク(i.imgur.com)
>>499
逆に16GBとか積んでる人は使ってくれてうれしいでしょ
自分もこんなにメモリ食うゲーム初めてだ

524:名無しさんの野望
16/04/04 03:48:12.95 IO23Y/5Q.net
>>500
マジか
哨戒しなかったら引きこもりになるのかと思ってたわ>兵士

525:CURRY_DAYS
16/04/06 12:18:11.78 Gnz6g3Q1v
>>435
どういたしまして。
なんとなく、顔を出してみました。

 StoneHearthの更新ラッシュが落ち着いたので、一時的にGnomoriaの日本語化をお手伝いしています。
更新が来たら、またStoneHearthの日本語化MODに戻ります。

526:名無しさんの野望
16/04/06 16:24:26.90 x4Ou6Mjk.net
殴りヒーラーClericくるー
URLリンク(www.youtube.com)

527:名無しさんの野望
16/04/06 19:4


528:3:33.70 ID:93fo8lUv.net



529:名無しさんの野望
16/04/06 20:00:45.72 JXFP4gr+.net
β時代のネタとか

530:名無しさんの野望
16/04/06 21:41:50.76 3vIU78af.net
それより動画中にarcherおるやん!
これでやっと攻城戦はじまた!

531:名無しさんの野望
16/04/06 21:46:44.70 D7T5I5Vk.net
>>506
動画見たけど弓使わずに矢を投げてるじゃん…w

532:名無しさんの野望
16/04/06 21:52:00.84 5YDc4PAA.net
見直してワロタ
けど、実は弓じゃなく投槍の引っ掛けて投げる器具の可能性が微粒子レベルで云々

533:名無しさんの野望
16/04/06 22:17:08.67 3cp5zuMD.net
開発がなげやりになっただって!?

534:CURRY_DAYS
16/04/08 10:50:01.86 4OdAiv8IF
ゲーム内部には弓のデータ有りますよ。

535:名無しさんの野望
16/04/10 08:57:42.68 1d0O8UUI.net
SettlementDecorMod入れて庭師作って
Mod抜くと庭師がパンツマンになった
URLリンク(i.imgur.com)
♀キャラでやるとどうなるかは知らん
あと景観用にヒマワリ育てたまま建築に夢中になって
気付いたらヒマワリ大量で村のアイテム総数3000個超えちゃってエラー出て
あわてて売ろうとしたらヒマワリ単体で売れなくて
花壇にしないと売れなくて数百個単位で花壇作るはめになった
URLリンク(i.imgur.com)
ヒマワリまじやばい

536:名無しさんの野望
16/04/10 10:08:29.54 x1bG9u3F.net
>>511
物凄く綺麗な街だなぁ
うち何故か水上建設が鬼門で、橋や港を作ると水上に建てた建築物が残って
その建物まで行く部分が消えてなくなるんだよな
あと地面に移動も消すこともできないゴミがどんどん増えていく

537:名無しさんの野望
16/04/10 11:23:06.59 1d0O8UUI.net
>>512
この桟橋はめちゃ苦労したよ
URLリンク(i.imgur.com)
一気に建設しようとするとゼロレベル(芝生の層)から作っちゃうんで
柱の部分が建てられなくなっちゃうから柱だけ先に建ててから床を作った
こっちの城門は堀を作ってから跳ね橋作って
城予定地へ向かう橋は橋作ってから堀を掘った
URLリンク(i.imgur.com)
この動画見ると見えないブロック状の格子が見れるけど
URLリンク(stonehearth.net)
(1分目付近で格子が見れる)
マイクラ風に言うとチャンクごとに建設するようになった
前は全体的に下から1段づつ作ってたけど
ブロックごとに建てるようになった事が問題で
隣のブロックの壁とか関係なしに足場作るから一気に建てると途中で詰みやすい
このハシゴは埋まっててどうやってももう撤去できない
URLリンク(i.imgur.com)
なので要素ごとにセーブして細かく確実に建てて
ダメなら建てる順番変えるとか試行錯誤するしかないかな
URLリンク(i.imgur.com)
あと足場撤去の法則があるみたいで
ハシゴは足元のマスと先端のマスの東西南北どれかに足場が無いと撤去しない
仮設足場は足元のマスの東西南北に足場が無いと撤去しない
塔の屋根部はハシゴがめっちゃ残るんでパズル感覚で撤去って感じだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch