PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part19at GAME
PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part19 - 暇つぶし2ch395:名無しさんの野望
15/06/10 12:05:57.49 96MJQxnL.net
>>386
長いドカンを氷のように滑る挙動ウケるw

396:名無しさんの野望
15/06/10 12:07:55.32 1EyHlcUC.net
>>382
能力っつーか売り上げ優先でソシャゲーばっか作ってて海外に人材取られたんだよ
実はwitcher3にもプログラマーに日本人名あるだろ
今の時代、フリーランスのSEというのはネットでデータを送信できるから
仕事の場所は国内外問わない
国内ゲーはまさに金をかけずに利益が出ると中長期的視野を捨ててソシャゲーに走り
しかもそのソシャゲーは韓国や欧米による高グラフィック、多彩アクションといったものに押され
結局今までそういった高度なプログラムを組んでた連中が作ることになってコスト高騰
アホかと思うわホンマ
グラフィックだけで言えば日本のCGも金をかけりゃすごいもん作れるのは最近いろんな所で出てきてるからわかると思う
グラフィック劣化は単純にコスト高騰を嫌って挑戦することを止めたメーカーそのものの姿勢のせいだ
10年も同じグラフィックで戦えるなどと本気で思っていたらしい

397:名無しさんの野望
15/06/10 12:08:20.07 H+Rnf07Y.net
>>386
料理が美味しそうなゲームは良ゲーって法則を知らないのかよ!

398:名無しさんの野望
15/06/10 12:12:14.02 OD1JMp3L.net
>>382
解決策が客への嫌がらせなのがクソだよな

399:名無しさんの野望
15/06/10 12:13:27.31 1EyHlcUC.net
後ちょっと言いたいのはFF15はもはや俺らの知ってるスクウェアが作ってるわけじゃないからな
スクウェアは今もう抜け殻
スクエニというのは元々優秀なエニックスの経営陣と、スクウェアの開発スタッフが融合して生まれた組織だが
エニックスの経営陣は自社のエニックスの開発関係の会社(エニックスは外注でしか作らない)は温存しつつ
使い物にならねぇスクウェアの連中は殆ど放逐した
そもそもある程度優秀なスタッフは独立してモノリスソフトのようになってたし
使い物にならないのが残ったというのが実情
一方でスクエニ自体は自社の開発能力を上げるため、海外のゲームに関する特許技術と技術者を企業そのものを買収することで手に入れている
FF15はそういった海外の連中を使ってるから、スタッフ照会に出てくる連中がみんな日本人じゃねーんだ

400:名無しさんの野望
15/06/10 12:14:27.09 PwiWbpWS.net
>>391
スマホのゲーム知らんが、PCゲーの有力メーカーが参入すればジャップの低コスト糞ゲー超えてくるのは想像できる
ウィッチャーの開発がスマホゲーでも作ったらハイクオリティーなのできそうだな

401:名無しさんの野望
15/06/10 12:15:54.73 uRqwo1uf.net
和ゲーはアクション


402:性だけだな でもドグマのアクションは発想が現代風の殺陣だから、あの世界観には違和感バリバリだけどね 羽交い締めにして短刀で刺すならわかるけど、ブロードソード等で斬るとかあり得ないし



403:名無しさんの野望
15/06/10 12:16:31.32 176k4SYU.net
このGAMEの雰囲気が大好きだからいつちゃうんだよなー

404:名無しさんの野望
15/06/10 12:16:49.50 1EyHlcUC.net
>>395
そういうハイクオリティな北米のスマホゲーがどんどん日本でサービス開始してて
今スマホの開発陣営はコスト高騰で涙目なんだよ
ガンホーみたいに自社開発力がないグリーやモバゲーは完全に死体
今のスマホはZ1Cあたりでもシムシティ4クラスのゲームは動かせるんだぜ?
ドラクエ8だって糞グラだが移植してるしな
そりゃ今後はスマホも3Dシフトしてくる可能性はあるよな

405:名無しさんの野望
15/06/10 12:17:23.17 96MJQxnL.net
Witcher3が凄いのは映像だけじゃないわな
イベントのキャラ同士の掛け合いとかすごい引き込まれるな。いろんな選択肢があるのに話の進行は極めてスムーズやし
ケィアモルヘンでの飲み会なんかあれ凄いわ
あんなの作れるメーカー日本にも世界にもあんまないと思うよ

406:名無しさんの野望
15/06/10 12:18:35.22 RleVIzX6.net
>>392
今まで遊んだ中で一番メシがうまそうだった朧村正つまんなかったぞ

407:名無しさんの野望
15/06/10 12:24:56.62 uRqwo1uf.net
大昔のFF10とかリマスターしとる場合やないで!

408:名無しさんの野望
15/06/10 12:26:56.11 N+/2cEu9.net
でもあれすごいよね
vitaやps3で売れてて4でも結構売れてんだから

409:名無しさんの野望
15/06/10 12:37:53.61 cejRQkRe.net
朧村正は面白いだろ…

410:名無しさんの野望
15/06/10 12:38:43.25 RXkI18od.net
ウィッチャーの話(ry

411:名無しさんの野望
15/06/10 12:39:48.43 Qc/qel/r.net
なんかこのゲーム圧倒的だよな

412:名無しさんの野望
15/06/10 12:40:36.26 N+/2cEu9.net
>>404
知ってそうだから>>376教えてくれないかな
船の前でみんあ集合してクエいくつか終わらせたとこらなんだけど
3時間くらいでいけたりしそう?

413:名無しさんの野望
15/06/10 12:44:33.62 dx425W5P.net
MGS5とFF15は本当に国内の最後の砦だな
PS2以降は安易な萌やクソファンタジーしか思いつかないゲームデザイナに全部任せきりで、
ゲームメカニクスの微塵もないただ数値で一喜一憂するクソRPGの典型が氾濫していた
開発にCG/グラフィックスエンジニアが居ない、有能なプログラマが居ないと散々言われてきて
何年もかけてFF15作ってんだからコレ外したら本当に終わり

414:名無しさんの野望
15/06/10 12:44:37.14 RXkI18od.net
過去レスを見ても分かる通り終盤と言いつつ結構時間かかる
ただの脅しみたいなもんだよ速く進めても多分その倍はかかると思っていい

415:名無しさんの野望
15/06/10 12:45:33.43 0RzMcVyd.net
その遺跡やら船やら研究所やら行くのが済んだ状態であればもうほぼ終わり
1時間半もあれば終わるんじゃないかな

416:名無しさんの野望
15/06/10 12:46:30.12 RXkI18od.net
あぁそこからか
霧の島入ったとこかと思ったw
ならすぐ終わるよ

417:名無しさんの野望
15/06/10 12:46:53.05 N+/2cEu9.net
>>409
おお終わってる終わってる
なんとか思い残しなく出発できそうだわさんきゅう

418:名無しさんの野望
15/06/10 12:52:45.03 3AftvjUL.net
パンパパーーン!パンパラーン!

419:名無しさんの野望
15/06/10 12:56:03.96 6WtIjzzS.net
靴を脱いだのか。俺としてははいたままのほうが良かったのだがな。

420:名無しさんの野望
15/06/10 12:56:29.58 y9erOAfQ.net
お前の母ちゃんハムスター!

421:名無しさんの野望
15/06/10 13:04:50.35 uRqwo1uf.net
フライパンはあったかい?

422:名無しさんの野望
15/06/10 13:07:54.37 cw3WvOpW.net
女兵士の「何見てるのよ」は青木さやかを思い出させるから嫌い

423:名無しさんの野望
15/06/10 13:10:57.74 t6jpKmja.net
でも。あれだな。推奨レベルにそってサブクエ消化しつつ、メインクエやってけば
だいたいみんな同じルートで回ってるって事だもんな。所詮オープンワールドつったってさ。

424:名無しさんの野望
15/06/10 13:12:34.62 uRqwo1uf.net
>>417
ストーリーを追うと必然的にね

425:名無しさんの野望
15/06/10 13:13:09.10 ZvI18Tzi.net
ドヤ顔長文でスレチな話題垂れ流すのやめてください。

426:名無しさんの野望
15/06/10 13:13:09.67 n4COFhyB.net
あああああああああああああ!
パットオオオオオオオオオオアアアアアアアアアアア!
もうクソ挙動は…厳しいなぁ…

427:名無しさんの野望
15/06/10 13:16:32.16 MSzRZtF2.net
レソのクエとかあったのかよ…
2週目終盤霧の島前なのにクエ起きないってことはこれもう無理か

428:名無しさんの野望
15/06/10 13:18:52.07 4ZVkON+C.net
外製のミドルウェア使って、人数雇って作りましたってMAPだな。
Questもソープオペラっぽいのばっかり。
べた褒めしてるのが馬鹿ばっかりなのみると、ゲーム売るなら馬鹿を
ターゲットにっていうのも頷ける。

429:名無しさんの野望
15/06/10 13:20:15.77 uRqwo1uf.net
「疫病にかかれ!」て、凄い台詞だよね

430:名無しさんの野望
15/06/10 13:22:19.96 QCYohLOq.net
馬鹿特有の上から目線

431:名無しさんの野望
15/06/10 13:22:26.68 H+Rnf07Y.net
これってイメージはドイツ30年戦争(1618~1648)あたりからかな?
まぁ銃は出ないけどさ
鎧の感じとか

432:名無しさんの野望
15/06/10 13:25:54.80 pLYfSdgH.net
ボウガンや爆弾はもうあるし、
これで大砲があったらベルセルクごっこできるな。

433:名無しさんの野望
15/06/10 13:26:01.99 yG31yCso.net
開発国がポーランド

434:名無しさんの野望
15/06/10 13:26:02.35 c+IOIOv6.net
楽しめてるから馬鹿でいいわ

435:名無しさんの野望
15/06/10 13:27:01.50 uRqwo1uf.net
>>425
2の冒頭の戦の雰囲気からしても、中近世てカンジだね

436:名無しさんの野望
15/06/10 13:27:11.70 96MJQxnL.net
>>428
馬鹿は>>422だけだよ

437:名無しさんの野望
15/06/10 13:29:31.35 pLYfSdgH.net
一々相手しない。
そのレス(選択肢)でストーリーにどう影響するとか考えよう

438:名無しさんの野望
15/06/10 13:34:08.26 TxJroGdM.net
>>421
レソの活躍はケィアモルヘンだけだからなぁ

439:名無しさんの野望
15/06/10 13:34:15.59 G+5Yc38U.net
上の一文って一体何の暗喩か一秒くらい頭捻らせてみたけどさっぱり
イマドキのAAAタイトルで「外製のミドルウェア」を使わないで「人数雇って作ってない」ゲームなんて存在するの???wwww

440:名無しさんの野望
15/06/10 13:37:18.66 ZvI18Tzi.net
>>433
いいから黙ってろよ。
そんなにスレを荒らしたいのか君は?

441:名無しさんの野望
15/06/10 13:40:53.13 QCYohLOq.net
こんだけ飛び抜けた厨二っぽいのが現れても
お触り厳禁なの?
お前らのユーモアはどうしちまったん

442:名無しさんの野望
15/06/10 13:43:10.42 FBMNOscx.net
スケリッジに兎を狙って息巻いてる狩人いるよな
アレっぽいw

443:名無しさんの野望
15/06/10 14:03:04.65 im/1Mjcm.net
>>425
ルネサンスから産業革命の間だね
天体の合が起きてるから必ずしも一致してない
マスケット銃が考案されなかったのは
魔術が戦争や生活面で強力に働きすぎて権力に取りこまれているからかな

444:名無しさんの野望
15/06/10 14:27:12.68 Ggeb4MeG.net
このゲームって相手がうざいから適当にあしらうって選択肢ないよね
そうしようとすると必ず殺し合いになる、何もそこまでする気はないのだが…
逆にカードに負けたくらいで殴りかかってくるカスみたいなぶち殺したい奴に限って斬り殺せない

445:名無しさんの野望
15/06/10 14:33:40.04 J953T1uj.net
グゥエント大会最後までクリアできたーうれじぃぃ
確かに二回戦が一番怖かった
相手が目カードで引くたびに「アー!」音連発してたから

446:名無しさんの野望
15/06/10 14:34:30.18 wKjtugCl.net
2周目伯爵関連クエやってて気付いたんだけど何気にアプデで
途中、魔女の方進めないとアンナを見つけれないのが以前はノーアナウンスだったのに
一応、目標で「他のクエストをしてアンナを探そう」って追加されてて結構細かい所見てるんだな

447:名無しさんの野望
15/06/10 14:37:23.64 y9erOAfQ.net
グウェント関連のクエは一旦据え置くわ…
これメイン進めたら失敗になることある?

448:名無しさんの野望
15/06/10 14:38:07.49 ZvI18Tzi.net
苦情殺到してアナウンス追加したんだろ。

449:名無しさんの野望
15/06/10 14:38:07.72 fHpQ5XoU.net
ああああヴェセミルが(´;ω;`)
男爵も死んじゃったし生き残るルートあるのかな…

450:名無しさんの野望
15/06/10 14:38:52.01 RXkI18od.net
>>441
カードがとれなくなったりする

451:名無しさんの野望
15/06/10 14:46:00.72 DyKvaY0N.net
メインクエストの最後の試練の、船降りるイベントシーン付近でゲームがクラッシュするんだけどどうすりゃええねん
グラフィックス設定下げたり少し前のロードからやり直したりしたけどやっぱり落ちる

452:名無しさんの野望
15/06/10 15:28:33.25 34zLPgHf.net
髪の毛ゲラルトだけサラサラにならないMODきたな

453:名無しさんの野望
15/06/10 15:28:35.53 LR6s2Y/N.net
俺ら別クラッシュとかねえから

454:名無しさんの野望
15/06/10 15:43:53.48 pYgBySaC.net
馬上で剣振ってるとこのグラでM&Bやりたくなってくるw

455:名無しさんの野望
15/06/10 15:55:57.12 aFgL57dr.net
>>441
メインストーリー進めていくうちにその相手が死んだりいなくなっちゃう場合がある

456:名無しさんの野望
15/06/10 15:56:18.41 qJ+MpWtb.net
>>445
おまえ!!・・・・

457:名無しさんの野望
15/06/10 16:00:11.14 uRqwo1uf.net
>>445
ま…まさか、

458:名無しさんの野望
15/06/10 16:02:59.37 fTZQmOSU.net
>>445
この流れ以前にも・・・

459:名無しさんの野望
15/06/10 16:04:39.87 YKAIZyk6.net
ワイッテレイ~ンww

460:名無しさんの野望
15/06/10 16:07:39.21 H+Rnf07Y.net
>>427
じゃドイツ30年戦争後のロシア・スウェーデンのポーランド侵攻時代あたりかもね・・
ポーランドが黄金時代から一転して分割征服される時代なんだよね

461:名無しさんの野望
15/06/10 16:18:43.14 fwa1ZcI7.net
このゲームのお陰でMGSVまで余裕で待てるわ
そしてMGSV発売から一ヶ月後にはウィッチャー3のDLCも出るからFO4までそれで保つ

462:名無しさんの野望
15/06/10 16:22:33.56 zADc8sUX.net
バットマンは買わないのかい?
ストーリーの濃くなりきりが捗るオープンワールドと共通点が多くオススメですぞ

463:名無しさんの野望
15/06/10 16:23:59.14 c+IOIOv6.net
バットマンは合わずに全部積んでるわ

464:名無しさんの野望
15/06/10 16:34:37.28 qJ+MpWtb.net
>>445
   __〉  じ D  .G.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ R.  O  れ  が
               )   : M.  G  は  う
              (.    : フ  の
            {ヽ-‐\__   リ
            ヽ、:::::::::::(  ..|  
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー~'⌒ー~~'^ー~⌒ー~
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iー


465:i    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К       | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"       | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__      ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::     / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::     {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ:::::::: 



466:名無しさんの野望
15/06/10 16:42:03.24 L6nkoGEK.net
ムスビおどりゃクスリのやりすぎでずれとるぞ

467:名無しさんの野望
15/06/10 16:43:44.81 ze2mCAvv.net
だから僕はsteam版

468:名無しさんの野望
15/06/10 16:44:09.97 aKs4DSbh.net
あまりにもThe Witcher 3が好き過ぎて、
Steamでエキスパッションパスまで購入済みなのに、
御布施の意味も込めて、gogでもパス込みで再購入したのは俺だけでいい...

469:名無しさんの野望
15/06/10 16:47:19.93 nnZN1GUk.net
>>445
ゲーム本体の再インストールおすすめ
俺はノヴィグラドの火葬でよく似た症状だったけどこれで治った

470:名無しさんの野望
15/06/10 16:47:20.88 90NFUJoC.net
そんなのはわざわざ人に言うことではない

471:名無しさんの野望
15/06/10 16:49:34.01 DyKvaY0N.net
色々とありがとう
とりあえずマルチモニタやめたら進んだわ

472:名無しさんの野望
15/06/10 16:49:57.87 UvEC6uob.net
アクスィーの操り人形安定して打てる方法教えてください
Qキー長押ししても幻惑になったりして連続で打てない
武器しまってから撃つとかいろいろ試してるのですが
操り人形発動しないほうが多くて辛い、デスマの団体さんに有効な手と思って取ったはいいけど
安定すて放てなくて困ってます

473:名無しさんの野望
15/06/10 16:53:36.83 y9erOAfQ.net
男爵は死んじゃったんだけど他の人も同じようにカードをおいて行ってくれないんか
面倒だなー序盤からカード集め進めときゃよかったわ

474:名無しさんの野望
15/06/10 16:54:53.01 fTZQmOSU.net
>>464
マジレスすると多分グラボのドライバの不具合だから、前のドライバに戻した方がいいよ

475:名無しさんの野望
15/06/10 16:59:39.54 8kmR9kdH.net
>>465
ゲーミングキーボードか箱コンを使う
一般のキーボードだと同時押しの認識数が少ないからそれじゃないか

476:名無しさんの野望
15/06/10 17:05:16.60 DyKvaY0N.net
そういやXboxOneのコントローラだとボタンレイアウト画面でちゃんとXboxOneのコントローライメージが表示されるね
他のゲームだと360の画像とかだったのに
つかXboxOneのコントトーラのドライバはいつになったら標準装備されるんだ

477:名無しさんの野望
15/06/10 17:08:27.36 VwAu2s+/.net
良いところのクソガキか

478:名無しさんの野望
15/06/10 17:08:53.12 VwAu2s+/.net
誤爆した

479:名無しさんの野望
15/06/10 17:11:53.97 96MJQxnL.net
くびちょんぱした頭にアードしたらまずいね…
なんかもぅ、すごい哀れで笑ってしまった…

480:名無しさんの野望
15/06/10 17:12:53.46 cw3WvOpW.net
DLC7,8きたか
URLリンク(www.gamespark.jp)
グウェンとはデッキじゃなくてニュートラルカードが増えるだけか

481:名無しさんの野望
15/06/10 17:21:45.42 LR6s2Y/N.net
クリアしたから実績の解除率見てみたらもう11%もクリアしてんのか
この手のRPGで11%って相当高いな

482:名無しさんの野望
15/06/10 17:26:06.52 UvEC6uob.net
>>968
単品で押しても反応しなかったりするんですよね、
とりあえずゲーミングコントローラーは持ってないので購入考えて見ます

483:名無しさんの野望
15/06/10 17:42:16.72 bMC8tXfc.net
>>465
通常のアクスィー外したら出来るようになったよ

484:名無しさんの野望
15/06/10 17:44:32.28 LR6s2Y/N.net
クリアしてカードコンプリート以外のサブクエ全部やったけど最初のグリフィン戦が一番楽しかったな
ほんと最初が一番のピークだったわ

485:名無しさんの野望
15/06/10 17:52:29.82 HvDkoqT+.net
>>473
グウェントカード増えても根本的なシステムが・・・

486:名無しさんの野望
15/06/10 17:55:01.15 t6jpKmja.net
Steamコントローラを使ってるやつっているのかな…?

487:名無しさんの野望
15/06/10 17:55:12.13 UvEC6uob.net
>>476
▽ありがとう、あなたは真のウィッチャーだ

488:名無しさんの野望
15/06/10 17:57:07.65 8kmR9kdH.net
デスマーチでクリアしたんだけどイムレリス戦だけはダークソウルに匹敵するバランスだったな、敵の隙が少なくて動きを読む必要がありゴリ押しじゃ倒せないバランス
印だと火力不足、薬キメると強すぎで調整必要だとおもったがよく出来てた

489:名無しさんの野望
15/06/10 17:58:38.99 NrXq8VgA.net
雨降りすぎなんだけどマジ!

490:名無しさんの野望
15/06/10 18:00:31.73 ze2mCAvv.net
イャーデン強化してると殴り放題だけどな

491:名無しさんの野望
15/06/10 18:02:26.16 aFgL57dr.net
>>466
男爵は約束は守るてのがあったからな
他の人はストーリーの選択次第じゃいなくなっちゃうからな

492:名無しさんの野望
15/06/10 18:09:33.48 IR3jTJXz.net
これだけ大規模で作りこんだゲームでも開発費思ったよりいってないんだな
なかなか凄いね、日本も見習ってどうにかしてくれ
ただペイするには日本だけじゃなく海外でも売れないときついからな
いい加減和ゲーは海外でも売れるゲーム作りを模索しろよ

493:名無しさんの野望
15/06/10 18:11:38.96 HvDkoqT+.net
和ゲーは和ゲーだから買うやつ居るのに
海外の模倣しても誰も買わんだろ

494:名無しさんの野望
15/06/10 18:13:05.52 LR6s2Y/N.net
こういう洋ゲー系のスレで和ゲーも見習えとかいう馬鹿出てくるけど
そんな能力ねえの知ってるくせにうぜえわ

495:名無しさんの野望
15/06/10 18:17:08.16 c+IOIOv6.net
太閤立志伝の新作作ってくれりゃ和ゲー買うよ

496:名無しさんの野望
15/06/10 18:20:43.66 0jcacTSI.net
和ゲーとかホモ用だろ

497:名無しさんの野望
15/06/10 18:25:15.80 IR3jTJXz.net
模倣しろとはいってない
過去の人気タイトルのおこぼれで売るようなゲームはもういいよ
日本市場しかみてないから同じ様な置きにいくゲームばっかなんだろ
面白いゲームを作ろうってよりお金をまきあげるゲームに日本は特化してきちゃったよね
誰かがいってた商品と作品の差
どっちが面白くて、なおかつ売れるかはしっかり見えてきたよ

498:名無しさんの野望
15/06/10 18:27:22.93 UvEC6uob.net
和ゲーは萌え絵描いた募金箱置くほうに重視し始めちゃったから仕方ないね♂

499:名無しさんの野望
15/06/10 18:30:49.57 88F0bSO6.net
能力が無い
国民のレベル自体途上国より低い自覚があれば無理ってわかるだろw
特殊能力がある知人がいるか?ただの学歴馬鹿はうじゃうじゃいるけど

500:名無しさんの野望
15/06/10 18:34:08.45 Iaj/7oPs.net
大手は海外にも開発拠点あったりするけど

501:名無しさんの野望
15/06/10 18:36:41.74 F80HZcnp.net
まーたはじまった。

502:名無しさんの野望
15/06/10 18:37:26.48 uRqwo1uf.net
フライパンはあったかい?

503:名無しさんの野望
15/06/10 18:39:05.81 LpWtl4I2.net
7~8年ぐらい前からタイムスリップしてきた人かい?
海外意識した結果が今の惨状なのに

504:名無しさんの野望
15/06/10 18:40:59.88 F80HZcnp.net
3から始めたからゲラルトさんの最初の印象はクールなおっさんだったのに、ストーリーを進めていくとドスケベなおちゃめなおっさんになってしまった

505:名無しさんの野望
15/06/10 18:43:43.90 QCYohLOq.net
デフォルメされたキャラや世界なら
アニメ調のゴミみたいなシナリオでも
なんかカワイイ独自の雰囲気になるんだけど
リアル意識したグラフィックで
頭身のおかしい美男美女が
大道芸人レベルの服着て
噴飯物のセリフを吐くとなる�


506:ニ 没入感ゼロなんだよな モールモースシリーズみたいな雰囲気いいデフォルメ世界を作ってればいいものを



507:名無しさんの野望
15/06/10 18:50:30.55 Qc/qel/r.net
2週目なんだけどあるサイドクエストを1週目と
選択肢変えたら違うクエストにどんどん発展しやがった

508:名無しさんの野望
15/06/10 18:52:25.03 ze2mCAvv.net
>>498
URLリンク(www.youtube.com)
リアルにすればするほど和ゲーのモーションの稚拙さが目立つんだよなあ
構えながらホバー移動で突進とかどういう理屈なのか
あと過剰なボディタッチのスキンシップはゲイと言われても仕方ないね
ゲラルトさんなんて倒れてる時に胸ポンポンされただけで「触るな、殺すぞ」なのに

509:名無しさんの野望
15/06/10 18:59:13.87 F80HZcnp.net
>>500
狩った動物で『BBQうぇーいww』って流れが真っ先に思い浮かんだ

510:名無しさんの野望
15/06/10 19:02:22.01 p8FEKkcP.net
ドラクエからしてもろパクリだし、いうほど独自性があるのかな?>和ゲー
少年が主役とかそういうどうでもいいところ以外ある?

511:名無しさんの野望
15/06/10 19:02:24.18 fTZQmOSU.net
>>500
バトルなのに全く緊張感無くてワロタ

512:名無しさんの野望
15/06/10 19:04:31.97 QMJVjmF0.net
新世代エンジンから全部内製なのに衝撃的なくらい開発費低いな
1度だけ発売延期あったけど神がかったスケジュール進行だったのか
こんなん日本どころか世界中どこでも真似できないよ

513:名無しさんの野望
15/06/10 19:04:43.85 Xfu/AHV8.net
次のゲームを作る為の金も必要だからそりゃガメつくもなるわ
それに、グループに所属してる会社とかもあるしクッソデカい会社の維持の為にも一本だけに作業を集中させてたらやってけないわ
どれだけ優秀な人間が居ても好き放題作れないよね でもクソゲーはいらんのよ

514:名無しさんの野望
15/06/10 19:09:37.88 /ZBhLsVP.net
gogに新dlc2つ来てるな

515:名無しさんの野望
15/06/10 19:09:41.07 WY0Y7WJc.net
>>500
無駄にぬるぬるフラフラしてギャグに見えるんだよなあ

516:名無しさんの野望
15/06/10 19:11:54.41 ze2mCAvv.net
steamにもDLCきたね

517:名無しさんの野望
15/06/10 19:12:08.08 QCYohLOq.net
ポーランドの平均月収は7万円程度らしいからな
それを考えたらアメリカや日本で作った場合は3倍以上かかるんじゃね

518:名無しさんの野望
15/06/10 19:13:13.75 0RzMcVyd.net
ポーランドって物価も平均年収も日本の1/3くらい
全て国内で作っているわけではないにしてもそれで開発費が大分安くなってるのも確か

519:名無しさんの野望
15/06/10 19:13:51.83 wKjtugCl.net
>>500
初めて見て実際の所はどうかしらんけど
何そのQTE音ゲーバトル想像以上につまんなそうなんだが
あと過剰に言われてるだけだろと思ってたが想像以上にゲイだった

520:名無しさんの野望
15/06/10 19:16:26.21 6BCYafo8.net
オサレ路線でも面白ければ良いよ
面白ければね

521:名無しさんの野望
15/06/10 19:17:38.75 LR6s2Y/N.net
グウェントのカードセットってどこで売ってんだろうか

522:名無しさんの野望
15/06/10 19:17:52.99 aFgL57dr.net
雪山ワープ
問題解決
いい雰囲気
Hなし
何じゃそりゃ

523:名無しさんの野望
15/06/10 19:18:05.58 Ggeb4MeG.net
別にRPGだからって全てのゲームが同じ方向に進む必要はないけど
我が道を行けばクオリティ低くても許されるってわけじゃないからなぁ
奇抜なことやる前に基礎しっかり頼むわほんと

524:名無しさんの野望
15/06/10 19:18:54.61 LpWtl4I2.net
BBQのミニゲームがすげーリアルだったら売れるぞFF15は

525:名無しさんの野望
15/06/10 19:21:42.19 ze2mCAvv.net
>>513
URLリンク(i.imgur.com)
売ってるんじゃなくてカードセットDLC=ニュートラルカードの絵柄変更DLC

526:名無しさんの野望
15/06/10 19:22:02.33 QCYohLOq.net



527:FFは俺の中では9で完結済み



528:名無しさんの野望
15/06/10 19:22:08.38 3h7Pdaj4.net
かつてワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団は
日本のゲーム業界にさんざんこき使われてたね
安いから

529:名無しさんの野望
15/06/10 19:24:36.14 6BCYafo8.net
>>517
こいつはかっけぇな

530:名無しさんの野望
15/06/10 19:25:50.20 aFgL57dr.net
サブクエがストーリーに全く関係ないお使いじゃないのも散りばめられてて
その辺のシナリオがいい
一回終わったサブクエに出てきたキャラクターが後々遭遇して思いもしない行動していたりすることがあってよく出来ていると思う
助けることが全て良いことにはリンクしないバランスは素晴らしい

531:名無しさんの野望
15/06/10 19:28:03.02 RXkI18od.net
ダンディリオンワロタw

532:名無しさんの野望
15/06/10 19:29:21.08 aFgL57dr.net
>>517
ダンディリオンかっこ良すぎるw

533:名無しさんの野望
15/06/10 19:29:28.42 LR6s2Y/N.net
>>517
ダンディリオン違うな
こんなのダンディリオンじゃねえわ

534:名無しさんの野望
15/06/10 19:30:23.18 0jcacTSI.net
ハットリのクエいくら待っても最初の取引始まらんのだが相手って3人で正常なのか?

535:名無しさんの野望
15/06/10 19:31:37.56 RleVIzX6.net
>>524
ダンディリオンの宿屋に飾ってある美化絵だからね

536:名無しさんの野望
15/06/10 19:33:03.26 H+Rnf07Y.net
他のゲームを参考にすると
スカイリム(アメリカ)でも開発費は70億(広告込み)だし
オブリに至っては10億程度(2006年だけど)だから
結局開発スタイルによっては低く抑えられるんじゃないかな?
洋ゲーだから全部人海戦術ゴリゴリってわけじゃなさそうなんだよね
まぁDestinyとかGTAVとかはアレだけど・・

537:名無しさんの野望
15/06/10 19:34:31.44 oD/9okSI.net
もうね■eのシナリオライターや企画にはもうダンディリオン見たいな思考の人が多くてついて行けない感じかな?

538:名無しさんの野望
15/06/10 19:37:07.11 QMJVjmF0.net
>>527
その開発費ってソースが2chの誤情報らしいよ

539:名無しさんの野望
15/06/10 19:39:41.25 F80HZcnp.net
メインストーリーで入るどこかの家にダンディリオンの絵が置いてあって爆笑した

540:名無しさんの野望
15/06/10 19:42:04.02 WY0Y7WJc.net
一応有名人みたいだしな

541:名無しさんの野望
15/06/10 19:42:14.96 w1MOKGTj.net
>>517
ああ、これはゲラなんとかを何回も窮地から救っているダンディリオンさんで間違いないな。

542:名無しさんの野望
15/06/10 19:42:53.90 Fx1Ml+yk.net
問題は開発費用じゃなくて開発陣のモチベーションって事じゃね

543:名無しさんの野望
15/06/10 19:43:10.99 f2fABIJl.net
一週終ってグウェントをやり尽くしたけどコンプ出来なかった
やっぱ男爵と直接勝負しないと得られないカードがある?
取り逃したと思えるのはそれ位なんだけど

544:名無しさんの野望
15/06/10 19:43:44.00 QCYohLOq.net
>>527
『GTA V』の開発費とマーケティング費用はゲーム史上最高額の264億円に
URLリンク(www.gamespark.jp)

545:名無しさんの野望
15/06/10 19:44:09.41 xwQ2zfT5.net
キーラさんがランバートと旅に出たはずなのにケィアモルヘンに居座ってるバグに遭遇した

546:名無しさんの野望
15/06/10 19:59:09.00 ccOX5dBM.net
動物だけhairworksになるmodって他にもpatch.bandleにmod入れてる時はどうやって共存させるの?

547:名無しさんの野望
15/06/10 20:09:26.87 cw3WvOpW.net
>>516
おばちゃんのSkyrim BBQ MODあるしなぁ
URLリンク(www.youtube.com)
>>537
フツーに当て直せばええ

548:名無しさんの野望
15/06/10 20:30:06.42 Xfu/AHV8.net
>>517
シリとゲラルトが人に見えないんですが、それ

549:名無しさんの野望
15/06/10 20:30:31.45 LR6s2Y/N.net
ウィッチャーは人じゃないんで

550:名無しさんの野望
15/06/10 20:33:08.55 ccOX5dBM.net
なるほどmodのやつに上書きすればいいのか
そもそもアプデのせいで全部やり直さないといけなくなっちゃったけど

551:名無しさんの野望
15/06/10 20:37:53.31 H+Rnf07Y.net
ウィッチャーセンスって秀逸だよなぁ・・
これ前から


552:あったシステムなの?



553:名無しさんの野望
15/06/10 20:39:51.47 JhNgOHd7.net
サバイバーセンスのほうが好き

554:名無しさんの野望
15/06/10 20:41:45.11 2rsbo01H.net
ヴィレントレテンメルってやつdlc入れると人間になってるけどこいつ何者なん

555:名無しさんの野望
15/06/10 20:44:42.92 WY0Y7WJc.net
>>544
>小説にでてきたらしい黄金のドラゴンがヴィレントレテンメル
>ボルク・スリー・ジャックドーズという名前の人間の騎士に変態していた時にゲラルトと知り合った
>絵柄が人間になったのはそういうこと
>ちなみにサエセンテ(サスキア)はヴィレントレテンメルの子供ね
だそうだ

556:名無しさんの野望
15/06/10 20:52:18.96 kM9WXu/h.net
生肉とコショウでステーキ作りたい!
イグニで上手に焼けました~ってやりたい!

557:名無しさんの野望
15/06/10 20:54:50.89 oD/9okSI.net
>>546
つ蜂の巣

558:名無しさんの野望
15/06/10 21:05:01.87 yG31yCso.net
蜂の巣てトミラが高く買い取りしてるんだよな
村に広告ビラまであるしで探索してれば最初の金策は余裕て事に2週目で気づいた
村人の噂話てサイドクエストとか依頼のその後の余談をしてる事もある

559:名無しさんの野望
15/06/10 21:15:06.93 oD/9okSI.net
人型狩れるようになるまでは貴重な金策だったなぁ
犬→肉用
人型→装備品で金策用
結局装備品の修理代だけしか使い道が無くて
ノヴィグラドに着く頃には困らなくなったw

560:名無しさんの野望
15/06/10 21:20:04.26 LR6s2Y/N.net
豚神さまのクエ面白かったわ

561:名無しさんの野望
15/06/10 21:25:46.73 2rsbo01H.net
>>545
ほうほう
ちょくちょくいる3には出ないキャラか

562:名無しさんの野望
15/06/10 21:30:58.74 FmghWW+t.net
ウィッチャーのサブクエはワンパターン過ぎてな…
最初は物語ちゃんとしてるなーと思ったけどやってくと
また痕跡探しか…ってなる。ワクワクするロケーションが少ない
神ゲーなのは間違いないけど

563:名無しさんの野望
15/06/10 21:31:13.60 s76uPbn/.net
>>545
あのドラゴンてサスキアたんのパパだったのかぁ

564:名無しさんの野望
15/06/10 21:31:58.89 1EyHlcUC.net
>>552
どこぞの仮面ライダーばりに「怪物の仕業だ!」とかいって痕跡探して倒すだけだもんな

565:名無しさんの野望
15/06/10 21:38:23.98 Wk9d7WBo.net
>>500
ひぇ…
だせぇ…ひたすらダサいの一言に尽きるわ

566:名無しさんの野望
15/06/10 21:39:49.37 y9erOAfQ.net
FF15も面白そうだったんだけどウィッチャー3でRPGの理想の1つ見せられちゃうとね…

567:名無しさんの野望
15/06/10 21:41:51.41 Wk9d7WBo.net
てか、まだ作ってんのが驚きだわ

568:名無しさんの野望
15/06/10 21:43:00.55 FmghWW+t.net
FF15は服装がな…
あとは問題なし。チョー期待してる

569:名無しさんの野望
15/06/10 21:45:07.31 yG31yCso.net
今時QTEでワロタ

570:名無しさんの野望
15/06/10 21:46:26.46 tFwamGsW.net
普通にウィッチャーより戦闘面白そうじゃん
お前ら敵視しすぎじゃね?

571:名無しさんの野望
15/06/10 21:51:42.75 RqC669EB.net
FFって聞いただけで体が受け付けなくなってるわ

572:名無しさんの野望
15/06/10 21:54:12.90 yG31yCso.net
戦闘すら面白そうに感じないんだが
音ゲーかよw

573:名無しさんの野望
15/06/10 21:54:12.92 GL5S5mJ0.net
>>552
ストーリー性のあるロケーション少ないよなあ残念
ノヴィグラドの近くに小さい沼っぽいところとウォーターハグが一匹
黒魔術の人形持った死体が数体っていうところがあって、そこはいいなあと思ったけど
Skyrim並にこういう部分に力入れて欲しかった

574:名無しさんの野望
15/06/10 21:55:01.38 ccOX5dBM.net
スクエニはなぜかpcだけ日本語入れなかったり他にもいろいろ嫌がらせする割に何もありがたいことしてくれないからそりゃ気に入らなくなるわ

575:名無しさんの野望
15/06/10 21:57:00.36 RiYUtoq+.net
なんかダンディリオンのカードが肖像画


576:のやつに変わってるw



577:名無しさんの野望
15/06/10 21:57:32.54 NMHgss8A.net
ジャニーズが舞台で踊ってるみたい、かっこいい

578:名無しさんの野望
15/06/10 21:59:37.00 FmghWW+t.net
>>554
>>563
もう少し入り組んだ所とかもあったら良かったよね
次回作に期待だわ

579:名無しさんの野望
15/06/10 22:00:53.07 Ptq2RLWi.net
>>500
何で最後に岩の上に乗ってるのこの人?
FFXIVは特にレベルカンスト後MMOとしてはいまいちだったが、
シングルプレイ用RPGとしてはよくできてると思うので
この路線でやればいいと思う
ようするにWitcher 3と似たオープンワールドだけど
実はシナリオ方式って奴

580:名無しさんの野望
15/06/10 22:04:33.87 tFwamGsW.net
FFに親殺された人多いらしいねこのスレ

581:名無しさんの野望
15/06/10 22:09:12.87 QCYohLOq.net
>>569
だってお前>>500見てみろよ
体育会系の厨房同士がケツ触ったりする気持ち悪いノリそのままやん

582:名無しさんの野望
15/06/10 22:11:39.47 tFwamGsW.net
>>570
正直キャラはクソだよな

583:名無しさんの野望
15/06/10 22:14:51.28 YRzCReFN.net
いい加減スレ違いの話題止めとけって

584:名無しさんの野望
15/06/10 22:15:41.09 fHpQ5XoU.net
5000円くらいなんだから割らずに買ってやれよw

585:名無しさんの野望
15/06/10 22:20:49.97 PwiWbpWS.net
正直な話グラと戦闘は思ったより悪くない
ホモみたいな変なノリやめて、普通のRPGすれば良作にはなりそう

586:名無しさんの野望
15/06/10 22:23:56.42 f9n9bDUx.net
ディクストラええ奴やん

587:名無しさんの野望
15/06/10 22:36:54.25 mVVOt/sp.net
豚クエ何処で貰いますか?

588:名無しさんの野望
15/06/10 23:03:58.15 VwozIGyS.net
抜刀した状態だとイグニとかの威力が下がるのは仕様?
それとも収めた状態の火力がバグ?
剣を収めてもすぐ抜いちゃうんで装備させないでいるんだけど
カットシーンで勝手に装備しちゃう場合もあるのがうっとしいが

589:名無しさんの野望
15/06/10 23:14:20.91 Qc/qel/r.net
抜刀・納刀自動は確かに煩わしい時あるよね

590:名無しさんの野望
15/06/10 23:14:21.12 RrkJnJn9.net
マジレスするとお前の頭がバグ

591:名無しさんの野望
15/06/10 23:14:25.38 bFyJX6iV.net
新しカードってどこで貰えるの?
あと3枚でデッキ使えるようになるからすぐ欲しいんだけど

592:名無しさんの野望
15/06/10 23:18:59.01 m2L/7wEM.net
キャラメイク無いオープンワールドにこんなハマれると思わなかった

593:名無しさんの野望
15/06/10 23:20:51.06 w8wthbhX.net
Pascalまで待とうと思います Pascalミドルを買って快適にプレイしようかと

594:名無しさんの野望
15/06/10 23:38:32.25 RXkI18od.net
PascalとかDLC出尽くしたあとですらまだ来てないぞ多分

595:名無しさんの野望
15/06/10 23:38:33.79 UhEbyVZ3.net
PascalとかDLC出尽くしたあとですらまだ来てないぞ多分

596:名無しさんの野望
15/06/10 23:40:08.42 dmzU2NgV.net
Pascalよりもsteamコントローラはよ

597:名無しさんの野望
15/06/10 23:45:53.77 cw3WvOpW.net
>>585
11月まで待たれよ
140時間ほどで1周クリア
シリウィッチャーENDだったからまぁ良かったかな
セーブデータバックアップして、2周目いってきま

598:名無しさんの野望
15/06/10 23:57:17.33 oD/9okSI.net
>>569
まぁ、親は殺され無かったが思い出は殺されたな

599:名無しさんの野望
15/06/10 23:59:29.53 +cMLfOxJ.net
ケィア・モルヘンの戦いで
・アラキスの洞窟を探索する
・ランバートがアラキスを洞窟からおびき出すのを待つ
この2つがクエすら発生せずに必ず失敗になるんだが発生条件なんなんだぜ?

600:名無しさんの野望
15/06/11 00:01:48.71 /cEsRkHp.net
スクエニ社員が通り魔に滅多刺しにされて全員死にますように

601:名無しさんの野望
15/06/11 00:04:01.79 L8rZ5JHV.net
>>588
レソがいるとバグるらしい

602:名無しさんの野望
15/06/11 00:04:42.01 cmVY2Wox.net
>>588
そんなクエあるのか
存在すらしらんかった

603:名無しさんの野望
15/06/11 00:10:03.36 HkC2T+88.net
>>590
ありがとう
レソ兄ぃがぬっ殺した王の呪いか

604:名無しさんの野望
15/06/11 00:21:42.92 RUPkhk4U.net
駄目

605:名無しさんの野望
15/06/11 00:32:11.34 oLr6DZdc.net
チーズ屋のクセに良い剣隠してるんじゃねーよw

606:名無しさんの野望
15/06/11 00:33:06.48 jjD0gu2p.net
>>591
俺もレソがいたがクエストすら見た覚えがないな

607:名無しさんの野望
15/06/11 00:36:23.09 jhL+wMX9.net
>>594
チーズカットするのにいい剣が必要だからな

608:名無しさんの野望
15/06/11 00:58:13.32 Fo97yvs4.net
2のパッケージ見てたら 
前作以上に性的関係が顕著になったことで、性表現もさらにエロティックに。って書いてたわ
3のパケもそんなこと書いてるん?

609:名無しさんの野望
15/06/11 01:02:57.05 cPmIN9T1.net
狼の皮をかぶってで何故か呪われた牙渡す選択肢が出ねぇ
勝手にガラクタのとこに送られてるし

610:名無しさんの野望
15/06/11 01:04:22.23 aGUU5TeL.net
2週目で村人の噂話を聞いてると面白いな
ノヴィグラドの飲み屋前でホワイトチャーチの婆の噂してるんだな
ニルフから逃げてきた胸の大きな女て此奴やろ
プリシラは元から住人だし

611:名無しさんの野望
15/06/11 01:04:57.72 LrEEeLsP.net
ヘアワークスのAAのセッティングファイルの場所って何処やったっけ?

612:名無しさんの野望
15/06/11 01:06:06.51 FhN3KwSx.net
ただの怪物退治かと思いきや意外な展開見せるサブクエがたまにあるから油断できないな

613:名無しさんの野望
15/06/11 01:09:57.26 kPb3SVOz.net
>>580
新しいカードがもらえるのではなくてスキンを変えられるということ
オプションでイネ婆の衣装を変えた要領でやってみそ
豚クエはヴェレンのリンデンヴェイルの東

614:名無しさんの野望
15/06/11 01:26:22.42 mm5GmPV/.net
クエのレベルシンク導入してくれねーかな
DLCで追加されたクエの敵がLv4とかで緊張感がまったくねえ

615:名無しさんの野望
15/06/11 01:32:03.91 Ktf4eIWm.net
街で女が男に詰め寄られてる助けなきゃって思ったらプレイの一環でワロタ
もう少し人のいないところでやってくれってうゲラルトさんかわいい

616:名無しさんの野望
15/06/11 01:39:04.49 VFGuhjH4.net
DS4のタッチパッドにキーボードのショートカットバインドさせたいんだけど上手く動作させた人いるかい?
例えばブラウザ上だと問題なく動作しているんだが、witcher上だと反応しなくなるのよね…
右/左クリックのバインドはなぜか上手く行くだけに原因の切り分けができんで困ってる

617:名無しさんの野望
15/06/11 01:53:34.07 Fo97yvs4.net
久々に2やってみたがグラ最高にするとgpu使用率90超える上に60張り付かねえぞ
当時はそんなこと気になんなかったんだけど…トリスの黒い肌にやられてたかな

618:名無しさんの野望
15/06/11 01:59:02.49 W52fQhMn.net
敵NPCのレベルシンクロ(メインクエ除くでもOK)
装備性能のレベルシンクロ
アイテム倉庫
アイテムタブ拡張
この辺りは欲しいなあ

619:名無しさんの野望
15/06/11 01:59:41.40 Ktf4eIWm.net
>>606
一個だけなんもくその役にも立たない劇重設定あったはず
それ切ってたらハイレゾModいれても快適

620:名無しさんの野望
15/06/11 02:07:15.67 G7fB7RgE.net
win updateで100時間越えで2度目のCTD来たわ
1回目はノートン先生の月末レポート?みたいなの
GTAV用のドライバーで安定してるけどあんまり評�


621:サよくないみたいね 最新は地雷で間違い無さそうだけどみんなどう?



622:名無しさんの野望
15/06/11 02:12:26.99 G7fB7RgE.net
明日6時おきなのでもう寝ます
このゲームやりはじめてから久々にクマがでるようになってもうた
みんなおやすにな~また明日

623:名無しさんの野望
15/06/11 02:29:04.37 0QrSrpo1.net
一昔前なら>>610に対して一生ROMってろって言うやつしかいなかったのに
2chも変わったな

624:名無しさんの野望
15/06/11 02:35:05.72 btIfTAzh.net
>>610-611
|
|:::::::::::
|~ ̄ ゙̄∩::::::
|ノ  ヽヽ::::::::
|●  ●| ̄ ̄ヽ:::
| (_●_) ミノ  ヽつ::
| ヽノノ●  ●|:::
(ヽ_ ) (_●_) ミ:::
|ヽ  /  ヽノノ:::

625:名無しさんの野望
15/06/11 02:57:06.79 UGKSd1I3.net
>>563
スケリッジの巨人関連クエとか結構壮大なロケーションじゃね?

626:名無しさんの野望
15/06/11 02:58:17.98 jhL+wMX9.net
さっききたばかりの豚神様のサブクエはなかなかいいぞ

627:名無しさんの野望
15/06/11 03:00:46.69 hsGWa9CC.net
>>586
俺もさっき140時間くらいでクリアした最高だった
シリ女帝ENDかな?
2週目は情報が出回ってから最高難易度でやるわ

628:名無しさんの野望
15/06/11 03:38:54.45 vjP5iFyH.net
>>605
俺もできない
キーボードのボタン反応してくれないよな

629:名無しさんの野望
15/06/11 04:24:58.04 kiAae87u.net
ストーリーも終盤なんですが、フィリパさん恨み買い過ぎじゃないですかね

630:名無しさんの野望
15/06/11 05:17:15.03 cDnyHPcH.net
メインシナリオを終わらせていく過程でクエスト失敗となった
またはクエスト失敗となる可能性のあるものを暫定的にまとめておきたいんだが
協力してくれる人は以下に書き加えていってほしい。
●取り返せない要素まとめ(メインクエスト進行でクエスト失敗となる可能性があるもの)
複数の地域
手がかりを追って
ノディグラド
レダニアで一番のお尋ね者/危険なゲーム
暗殺計画/キャバレー/フェンシングの訓練/ノディグラドのギャング
ヴェレン
今のところ無し
ホワイトオーチャード
死の床で

631:名無しさんの野望
15/06/11 05:28:30.20 L8rZ5JHV.net
>>618
スケリッジの「夢の洞窟」(だっけ?)クリアして完了済みになっていたにも関わらず、
後にメインクエストのイベントの中で関係する人物が死亡する事によって失敗のリストに移動したな。
もしかしたら、クリアした後にもう一度会話しておかないといけなかったのかもしれない。

632:名無しさんの野望
15/06/11 05:43:05.24 cEQJuURt.net
トリスの小像のやつも

633:名無しさんの野望
15/06/11 05:56:17.23 joUURpDj.net
>>619
単にバグってるだけやと思う

634:名無しさんの野望
15/06/11 06:26:41.39 iiuN1GAp.net
フィリパさんはねぇ・・・・
ゲームクリア後にでも亡き者にしたほうが世の中の為になる

635:名無しさんの野望
15/06/11 06:42:04.19 cOVDOhme.net
そんな罪深き人だっけフィリパって

636:名無しさんの野望
15/06/11 06:46:17.70 fEWwm/Qn.net
ディクストラは最後に味方を裏切るからな、良い奴も何も利害関係で動いてただけだよ

637:名無しさんの野望
15/06/11 06:54:17.71 fz6pVqcS.net
2やればフィリパは悪の大権現だということがわかる
ただそれを上回るのがエムヒルとラドヴィッド

638:名無しさんの野望
15/06/11 07:04:21.26 Ktf4eIWm.net
フィリパとシレが2でやりたかったことは当時のエイダーンの非人間族に対して圧政を強いてたラディマンド王を暗殺してサスキアをトップにして非人間族が暮らせるような国を作りたかったからじゃないんか?
王の暗殺のためにレソと共謀したら実はあのジャガイモ野郎がニルフガードの犬でフォルテストまで殺してしっちゃかめっちゃかになったって記憶してるけど

639:名無しさんの野望
15/06/11 07:13:41.44 UhnTomIB.net
なんでこのゲームがSkyrimと比べられるのか分からない。
ARPGになったロマサガやろ。

640:名無しさんの野望
15/06/11 07:23:50.22 oIICwH0U.net
>>627
ロマサガかぁしっくりくるw

641:名無しさんの野望
15/06/11 07:38:02.55 TU7IXnkD.net
家ゲーなんて全然やってないから分からんけど、最近のロマサガってテキスト膨大で歴史的な背景も掘り下げてるのか?

642:名無しさんの野望
15/06/11 07:47:17.99 b8NeFSgT.net
スーパーファミコンのころのロマサガ
テキスト膨大とかじゃなくて、ある程度の自由度と『ころしてでもうばいとる』のような選択肢があるとこがロマサガっぽいなぁって思っただけ。
他にもそんなゲームあるけどね

643:名無しさんの野望
15/06/11 07:48:48.39 fz6pVqcS.net
>>626
おもいっきりフィリパに好意的に考えるとそうかも
でも国のトップを暗殺して自分たち魔女連合だけでコントロールしていこうというのがばれたらああなるよな、と。

644:名無しさんの野望
15/06/11 07:49:30.14 /qNh5aV/.net
すげーがんばってるとこ取っ払っていったらロマサガみたいなもんが見えた気がしたんじゃね

645:名無しさんの野望
15/06/11 08:00:02.08 jmpbOjGu.net
月の粉上質取り忘れたと思って取りに行ったんだがなかった
バグあるらしいけどこれどうしようもないんかな?

646:名無しさんの野望
15/06/11 08:04:19.74 94Sz9ojS.net
月の粉とかの上質の錬金術レシピは薬草屋とかで売ってる場合もあるから無いのなら買う方針おすすめ
ノヴィグラドのハーフリングの店とかスケリッジのドルイドの店とかに
但し値段は300以上と高め

647:名無しさんの野望
15/06/11 08:16:39.79 IFkTyC20.net
月の粉って何に使うの?

648:名無しさんの野望
15/06/11 08:19:22.86 Po4UhNrA.net
春ツバメの上質が手に入らない

649:名無しさんの野望
15/06/11 08:19:34.88 ZUI2bMcA.net
霧になったり透明になったりするやつにぶっかける
イャーデンみたいなもん

650:名無しさんの野望
15/06/11 08:22:11.58 aGUU5TeL.net
ようは近年の日本作じゃ比べられないから
其処まで巻きも度るんだろ
ロマサガのリメイクも結構良い出来だったけど

651:名無しさんの野望
15/06/11 08:25:13.96 94Sz9ojS.net
>>635 レイス系とか半透明になって攻撃が当たらなくなる奴に当てるとそれを防げる
通常は効果時間短く効果は薄いが、最高級品なら永久に変身を防げる様になるので便利
   効く奴については怪物図鑑を参照
>>636 自分はノヴィグラドのハーフリングの薬草店で買いました
   
>>635 レイス系とか半透明になって攻撃が当たらなくなる奴に当てるとそれを防げる
通常は効果時間短く効果は薄いが、最高級品なら永久に変身を防げる様になるので便利
   効く奴については怪物図鑑を参照
>>636 自分はノヴィグラドのハーフリングの薬草店で買いました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


652:名無しさんの野望
15/06/11 08:26:25.63 94Sz9ojS.net
うっかりコピペして投稿しちまったorz
   

653:名無しさんの野望
15/06/11 08:27:20.69 cOVDOhme.net
早い話が霊系と一部の吸血鬼にはぶっかければ恥じらいなんて忘れてくれるよって事だな

654:名無しさんの野望
15/06/11 08:31:12.08 VYeAF/B5.net
このゲームの凄いところはフラグ管理と台詞の収録量だな
子どもと隠れんぼする奴でも最後に誰を見つけるかで見つかったコメント変わるし、先に嘆きの丘終わらせておいたり討伐モンスター倒しておくとちゃんと台詞が用意されてる

655:名無しさんの野望
15/06/11 08:32:55.61 qRP4T/1o.net
ゲームシステムやシームレス感や挙動的にはオープンワールド西部劇TPSのRDR(レッドデッドリデンプション)に
RPG要素を付け加えたファンタジー世界にした感じだな
どちらもおっさん主人公で微妙に家族劇だし

656:名無しさんの野望
15/06/11 08:36:22.92 fz6pVqcS.net
RDRよりアクションに緊張感があるような
結構何度も死ぬし

657:名無しさんの野望
15/06/11 08:38:01.70 qRP4T/1o.net
その辺は人によるんじゃないかな
こっちは剣戟アクション、あっちはTPSだしね
まぁ、けどこっちはデスマーチあるから、それ考慮するとこっちのが緊張感あるね

658:名無しさんの野望
15/06/11 08:38:57.43 aGUU5TeL.net
ドラウナーさんは常時強敵
狼さんは序盤強敵
この二種には何度も殺された

659:名無しさんの野望
15/06/11 08:48:40.88 rkz5vvIW.net
家ゲの幼稚なレスの方がここのゲハ臭いレスよりマシだな

660:名無しさんの野望
15/06/11 08:48:51.15 zgFOtY5L.net
屍鬼のオイルと首吊りは常用してる、使用頻度が高いな

661:名無しさんの野望
15/06/11 09:08:09.27 OtY+pHbr.net
ローカライズに関してはウィッチャーは気合い入りまくってるね
ベセスダは吹き替えアテレコもやっつけ仕事で、読み間違いNGテイクや棒読み台詞もそのまま使われてたからね

662:名無しさんの野望
15/06/11 09:13:44.15 jOaRuDui.net
>>645
逆に馬の挙動はもっとRDRから学んで欲しかったわ
たまにこのゴキブリ野郎!って罵りたくなる

663:名無しさんの野望
15/06/11 09:15:45.28 JZrQueWD.net
やっとクリアした
何の意識もせずクリアしたけど40%くらいだったかいってたわ
この手のゲームにしては緩いっぽいね
サブクエほとんどやってないけど捜査クエはもうやる気でねーな

664:名無しさんの野望
15/06/11 09:19:54.57 TnPVzKB7.net
2で出てきたキャラほとんど覚えていないわ
ゲラルトとトリスが分かれた理由ってなんだっけ

665:名無しさんの野望
15/06/11 09:20:47.91 94Sz9ojS.net
ふざけて牛狩り対策の怪物チョルトさん召還したらAI狂ってくるくる回り始めたから
長時間イグニで焼き終わった途端に、新しい狂ってないチョルトさんが追加された・・・
ドロップも怪物の爪とかであまりおいしく無かったし、戦うメリット無かったわ今も村人が食われてるどわたしは元気です

666:名無しさんの野望
15/06/11 09:27:19.81 CNmWMwGJ.net
シリがなんで猫流派のメダルなのか調べてみたらただ気に入ってるからって書いてあって意外だったわ
流派ってそんな趣味の問題なのかよ

667:名無しさんの野望
15/06/11 09:27:42.91 Ktf4eIWm.net
>>652
2ではロックムインで終わったからそこまで描かれていないはずだよ
記憶を戻すために記憶のバラを採ったらトリスがレソにさらわれて最終章まで再会できないから完全に記憶が戻ったのはエンディング後じゃないかな?そこで愛するイェネファーを捜す=トリスと別れるってことになったのかな?

668:名無しさんの野望
15/06/11 09:30:36.26 kPb3SVOz.net
スケリッジの海洋投棄されたゴミを回収するの飽きたよ、キリがねーよ
ゴミ回収すべて終わったらボーナスがあればなー

669:名無しさんの野望
15/06/11 09:33:03.81 TnPVzKB7.net
>>655
ああ、やっぱ前作では分かれたシーンなかったのか

670:名無しさんの野望
15/06/11 09:33:49.22 OtY+pHbr.net
2のジェロム・レ・バンナみたいなガタイのモブキャラ、3では見ないね
あれ、結構好きだったのに

671:名無しさんの野望
15/06/11 09:35:02.04 JB2zCLBZ.net
>>649
スカイリム本編だけで1声優約1時間分、約40人いるから約40時間分
全部再度確認して言い間違いや棒読み直せって相当労力掛かるw
ウィッチャーのスパチュンみたいに赤字覚悟で�


672:yしんでもらおうじゃなくて ここまで市場が拡大すると思ってなかった銭味はとりあえずやってみて様子見だったろうから そこまでカネかけてられなかったと思うよ スカイリムの次で同じことしでかしたらぶっ叩いてもいいくらいだがw



673:名無しさんの野望
15/06/11 09:37:49.83 /qNh5aV/.net
とりあえず様子見でごみ翻訳おまEXEとかしねよとか思わんのだが

674:名無しさんの野望
15/06/11 09:43:37.06 oONP/cC8.net
タロン社だー

675:名無しさんの野望
15/06/11 09:43:45.26 OtY+pHbr.net
>>659
ウィッチャー3に関してはローカライズ責任者が本国版と同時進行で数年前から動いて、ポーランドにも数ヶ月いて打ち合わせを密に、キャスティングも仕切ってたんでしょ?
アプローチの本気度が半端ない

676:名無しさんの野望
15/06/11 09:46:03.99 UYUHzI/N.net
skyrim翻訳がひどいのは一概にゼニ味責められん模様
ベセスダが発売のほんと直前までデータをおろさなかったらしいで
単なる秘密主義じゃなくて、開発が押してたとか
あのゲーム当時かなり絶賛されたけど、実は株主やらにせっつかれまくって
あちこち未完成だったみたい

677:名無しさんの野望
15/06/11 09:49:33.60 jmpbOjGu.net
>>634
ありがとう
そう思ってみせまわってるんだけど全然売ってないんだよなあ・・・

678:名無しさんの野望
15/06/11 09:56:02.23 wjQdEW0X.net
乾杯をしようwwwwwwww若さとwwwwww過去にwwwwwwww

679:名無しさんの野望
15/06/11 09:56:46.47 feH1G4uX.net
>>663
ウィッチャーもまったく同じ状況だと思うが

680:名無しさんの野望
15/06/11 09:57:19.48 dl2Xt04a.net
あああああああああああああ!
パットオオオオオオオオオオアアアアアアアアアアア!
もうクソ挙動…改善はよしろ…

681:名無しさんの野望
15/06/11 09:59:26.75 UYUHzI/N.net
witcherの状況は>>662らしいで
俺も初めて知ったわ。
ここまで本気ローカライズしててたらまあ、自分らの利益にならないPC版に配りたくなくなる気持ちもわからんではないな

682:名無しさんの野望
15/06/11 10:01:33.51 U3vwyirf.net
skyrimのローカライズはネタバレ防止でバラバラに翻訳したって聞いたことあるけど、単に時間なかっただけなの?
前後の文脈無視して翻訳したらあんな感じだろうなと、あまりのひどさも納得してた
ウィッチャー3やボダランみるとローカライズはほんと大事だと思い知るよね
2が日本でまったく売れてないのにここに力いれてくるってのは感動すら覚える

683:名無しさんの野望
15/06/11 10:03:51.07 GysqCz75.net
装備ってなんだかんだシャツが一番カッコよくね?

684:名無しさんの野望
15/06/11 10:04:32.71 dl2Xt04a.net
操作性をおろそかにしてて本気もクソもねーけどな

685:名無しさんの野望
15/06/11 10:12:32.13 9RN3NZ4C.net
PCに出しても利益にならないとは言うが
上とのパイプは太くなるわ、日本で無名のタイトルにいい撒き餌になるわ
スパチュンの名は売れるわ、良質なローカライズをすることで有名になるわ
ええことしかないがな?(´・ω・`)

686:名無しさんの野望
15/06/11 10:13:42.75 74ceFKd/.net
エキドナの抽出液飲んどけば非戦闘時でも適当にそこらでジャンプしとけば体力回復出来るのに今気付いた

687:名無しさんの野望
15/06/11 10:15:12.56 TJ9812lQ.net
操作性悪いん?
鍵屋で3500だから買おうか悩んでんだけど

688:名無しさんの野望
15/06/11 10:16:25.17 HHTVyFHX.net
いや、操作に関しても決定ボタンは海外じゃ×で日本じゃ○だからそのへんも調整してたらしいぞ
操作性は本家の開発の問題じゃね?
善意かどうかに関しては、日本でのCS版の版権取る代わりにPC版でも日本語提供するっていう契約上の交渉材料だった可能性もあるし何とも言えない
それに今回のローカライズでスパチュンの株が上がったの確か
まあ、そういう裏の話は置いといてローカライズが素晴らしいのは確か
そういえば、雪合戦のシーンでのジャーナルの訳が変だったな
シリの投げた雪玉に当たるの訳が、雪玉を避けるになってた
原文が間違えてる可能性もあるけど

689:名無しさんの野望
15/06/11 10:18:43.06 biLgHVo/.net
>それに今回のローカライズでスパチュンの株が上がったの確か
???
社員の方ですか?

690:名無しさんの野望
15/06/11 10:22:05.93 maMAjcRz.net
>>676
いや、それは間違いないだろ

691:名無しさんの野望
15/06/11 10:22:09.90 dl2Xt04a.net
>>674
相当に悪いパッドだと誤動作が頻繁に起こる
内容は良いだけに勿体ないポイントと言うか操作性だから人によっては致命的な欠点

692:名無しさんの野望
15/06/11 10:23:07.75 HHTVyFHX.net
>>676
ローカライズに関してってことだけど、お前は銭味とかの方がいいって言うの?

693:名無しさんの野望
15/06/11 10:23:30.73 UYUHzI/N.net
そこまで操作性悪い悪い言われると一回くらいパッド使ってみようかという気にすらなってくる

694:名無しさんの野望
15/06/11 10:53:27.91 94Sz9ojS.net
操作性ってボタン配置のことで文句いってるの?
それならゲーム内で変更できないの?
出来ないのならPC版買ってよかったわい

695:名無しさんの野望
15/06/11 10:54:13.91 Nj2MohpD.net
箱コンでやってるけど言うほど悪くもない
たしかにスカイリムみたいな慣性ゼロで動くのは操作はしやすいけど
戦闘なんかは特に上半身と下半身バラバラで人間て感じしないんだよな
ホバー移動する腕ブンブン人形みたいな

696:名無しさんの野望
15/06/11 11:01:02.24 GysqCz75.net
慣性もパッチで多少マシになったしボタンもmodの一番人気なやつでも入れとけばマシになると思う
ウーマ乗ってる時のアクスィのボタンが何故か二つなのとジャンプできなくなるのが気に入らなかったけど

697:名無しさんの野望
15/06/11 11:01:52.61 OtY+pHbr.net
>>682
その点、ウィッチャー3は殺陣の挙動はリアリティあるんだよね
良くも悪くもリアルな剣さばきだから、ゲラルトさん思いもよらぬとこ縦横無尽に跳ね回るけどね

698:名無しさんの野望
15/06/11 11:03:54.75 TnPVzKB7.net
リアリテイと言えばキャラの表情が秀逸
とくにゲラルト

699:名無しさんの野望
15/06/11 11:09:46.37 T0OF8Mha.net
殺陣の挙動がリアルって殺陣師でもやってるのか

700:名無しさんの野望
15/06/11 11:11:46.85 44mRicgY.net
そういう意味じゃ無く説得力のあるモーションって事だろ
文面そのままの意味じゃないと理解出来ないアス何とかかよ

701:名無しさんの野望
15/06/11 11:18:18.10 Tt3kad0C.net
シャツもいいけど、1番かっこいいのは熊流派だなー

702:名無しさんの野望
15/06/11 11:19:42.47 L8rZ5JHV.net
>>659
その前にフォールアウト3とフォールアウトNVも同じ品質のローカライズやってきてるから、あの会社は今後も同じ仕事しかしないよ
URLリンク(dengekionline.com)
この対談でもウチのローカライズは早い・安い・美味いがモットーですから。って拙速主義をウリにしてるの公言してるし。どう見ても美味くはないだろ・・・

703:名無しさんの野望
15/06/11 11:20:55.72 OtY+pHbr.net
ゲラルトは、裸が一番似合う

704:名無しさんの野望
15/06/11 11:22:17.04 wjQdEW0X.net
経費削減で懐が美味しいんだろう

705:名無しさんの野望
15/06/11 11:22:19.89 UYUHzI/N.net
猫と熊の最終形態はかっこいい
グリフィンは最後まで行ってもビール腹でかっこ悪いまま
この格差よ

706:名無しさんの野望
15/06/11 11:24:21.89 OtY+pHbr.net
>>689
ベガ�


707:Xやってて、長台詞を棒読み早口で喋られて、(なにこれ?)て思ったもの



708:名無しさんの野望
15/06/11 11:30:55.90 RUIhqG6z.net
最初は操作性に違和感あったけど、今は慣れたからあまり気にならない
そんな自分は思考停止なのかもしれない

709:名無しさんの野望
15/06/11 11:35:02.18 jhL+wMX9.net
>>620
小象は終盤に取り返せる

710:名無しさんの野望
15/06/11 12:02:55.97 jmpbOjGu.net
>>695
クリアしたけど小像の二つのクエ失敗にもならず、以来のところに残ったままで内容に×印付いたままになってるわ
これ実は一つはクリア済みでもう一つ未クリアのままだったんだけど、ケィアモルヘンの戦いが終わった後にクエストが復活したww
もうバグ関係多すぎてw

711:名無しさんの野望
15/06/11 12:09:53.23 aUWe+WaW.net
>>695
終盤トリスに話しても何も起きないんだけど

712:名無しさんの野望
15/06/11 12:11:35.18 UYUHzI/N.net
あの像俺ものこっとるわ
あれは軽く罠

713:名無しさんの野望
15/06/11 12:11:54.80 iiuN1GAp.net
3のゲラルトさんの鎧は金属部分多すぎない?
2は布と革の部分が多くてかっこよかった

714:名無しさんの野望
15/06/11 12:17:23.98 jhL+wMX9.net
>>697
終盤、ディクストラのいる建物の前で話しかけたら消化できたよ
まあ大したサブクエじゃないんで気にしなくていいよ

715:名無しさんの野望
15/06/11 12:17:41.79 kPb3SVOz.net
ディクストラの台詞
「ベクマス」の第一幕、第七場所の・・・というくだり
腹抱えてワロタ
著作権切れてるから「マクベス」って言い切ってもいいんじゃねーの
役者が揃ってから、舞台に登場したので言いたかったのかな
あのクエは後味悪かった
ザラー、ロッシュって前作からのキャラなので切り捨てたくなかったぜ

716:名無しさんの野望
15/06/11 12:24:37.73 jOIQ2kWz.net
ゲラルトさん、女が絡むと途端に世俗的になるというか、おっさんくさくなるよな

717:名無しさんの野望
15/06/11 12:25:06.71 llSIdpmM.net
>>701
原作を重視するとあの2名はぶっ殺しておかないとマズい
トリスクエを進めるとディクストラはゴヴィリとの関係を築いておきたいとか言ってるが
こういった地道な活動は後に花開くからな

718:名無しさんの野望
15/06/11 12:26:03.98 jhL+wMX9.net
ニルフガード皇帝から助けた女魔導師の人物百科読むと女魔導師が大好物ってあるからな

719:名無しさんの野望
15/06/11 12:30:47.32 OsOW8nUS.net
ロッシュはケィア・モルヘンの戦いでも助けてくれたから心情的には助けたいんだよなぁ

720:名無しさんの野望
15/06/11 12:32:14.36 kPb3SVOz.net
アナイス王女を旗印に王国復活とかロッシュにやって欲しかったんだけど
それはまた別の話で、原作者もそんなこと考えてないだろね
個人的な希望でありました

721:名無しさんの野望
15/06/11 12:35:43.97 llSIdpmM.net
総員集合のトロフィーではロッシュが必要なのに
原作ではディクストラがレダニア王になってる矛盾はなんなんだろうな
ロッシュを助けても最終的にディクストラがレダニア王になると?ねーんだよなあ
テメリアの二の舞にならないようにって活動するのが原作の流れだったしな
ロッシュ助けてテメリアの自治権を認めると違う展開になっちまう

722:名無しさんの野望
15/06/11 12:45:44.96 ai3/dP7+.net
>>674
操作法は最悪
物を拾い集めようとした場合
マウス右押しっぱなしにして歩く
何かを発見したらそこにいく
慣性で止まりきれずマーカー消える
おっさんの位置や向きを調整してマーカー出す
Eおして拾うの選んでクリック
これを繰り返す
どうしようもないぐらい糞

723:名無しさんの野望
15/06/11 12:50:51.23 4anqi+mW.net
殺陣と言えばホワイトオーチャード出るときに酒場で盗賊に囲まれた時のゲラルトさんがかっこよかった
イグニで全員炎上させて一人目を斬りつけ瀕死にしながらすり�


724:イけて二人目三人目をまとめて斬って演出で二人目首斬り 三人目を普通に倒してから振り向きざまに一人目の止めを刺すというのが流れるようにおきて映画のワンシーンのようだった



725:名無しさんの野望
15/06/11 13:07:19.00 UGKSd1I3.net
胴体を両断する時の重みある感じが最高にいい
転がってる破片はなんか軽くてちょっと残念

726:名無しさんの野望
15/06/11 13:10:38.87 C/Gw/1z1.net
遠くにあるオブジェクトがうっすら見えるの最高だな
白とか灯台とか世界樹(っぽい樹)とかさ
ついスクショ取っちゃう

727:名無しさんの野望
15/06/11 13:23:43.33 H07V3Zs7.net
「g」

728:名無しさんの野望
15/06/11 13:44:30.75 FhN3KwSx.net
熊流の設計図がある北の島雰囲気いいな
小さいけど探索楽しかった

729:名無しさんの野望
15/06/11 14:00:49.48 UV/GA/tU.net
>>708
パッドだけじゃなくマウスとキーボも操作性クソなのかよ
本格的にクソだな

730:名無しさんの野望
15/06/11 14:03:48.23 kBI0Jegg.net
慣性つけすぎなのか
細かい動作はやりにくいよね
こういうもんだと言われればそれまでだけど

731:名無しさんの野望
15/06/11 14:04:37.65 wUOZpwLW.net
ジャンプした時まえに進むのも気になる

732:名無しさんの野望
15/06/11 14:08:29.77 lLrtYrEn.net
大脱走でゾルタンに協力断られたんだけど、これってノヴィグラドのギャング辺りを両方成功フラグにしておかなきゃダメだったって事かな
ジュニアを追ってのクエで、闘技場の見張りにアクスィーを掛けて入ったからゾルタンの報酬も半分になってたんだよな
公平なドワーフ、仕事割り切りすぎだろうw

733:名無しさんの野望
15/06/11 14:26:43.41 0QrSrpo1.net
NBA2k15にも似たような慣性あったし
サッカーゲーも最近のやつは慣性あるだろ
スポーツゲームやり慣れてると全く違和感ないんだけど

734:名無しさんの野望
15/06/11 14:27:37.73 UV/GA/tU.net
慣性で言うならデッドライジング3も独特の感性あるけど
これとは違いちゃんとした挙動するからな
大体テストプレイしたの?本当にしたの?映画じゃねーんだぞゲームなんだぞ
操作性がクソなら話にならんだろ

735:名無しさんの野望
15/06/11 14:32:41.27 myDsbJ24.net
>>618
ノヴィグラドのギャング
ロッシュに会う前だとOKみたいな感じの攻略どこかで見たけど
ロッシュ会う前でも2か所襲撃した後じゃダメだった

736:名無しさんの野望
15/06/11 14:35:23.47 TLafiQcD.net
>>689
洋ゲーのローカライズを日本語音声化も含めて
一応ちゃんと(変な部分も多いにしても)やってくれるトコが
今までほぼ無かった
その意味ではゼニアジは仕事してる
単に今回スパチェンがハードルを上げたw
勿論今からはこれが基準になるんじゃないの?w

737:名無しさんの野望
15/06/11 14:38:06.77 /5Bkf+aU.net
>>707
原作とトロフィーは関係ないだろう
攻略本じゃないんだから

738:名無しさんの野望
15/06/11 14:42:50.70 LrEEeLsP.net
スパチュンのローカライズ云々言うが、
ハバアの声が若い女の声だったり子供の声が皆同じだったり商人の声云々、
ベタ褒めするほどのデキでもないやろ。
出来れば洋ゲーに関わってほしくないわ。スパチュンとかスクエニとか。ゴミ会社は

739:名無しさんの野望
15/06/11 14:49:44.76 GysqCz75.net
wolfensteinはかなり良かったよな

740:名無しさんの野望
15/06/11 14:57:10.35 qRP4T/1o.net
モブ子供やモブばばあの為に何人も声優雇わないといけないのか

741:名無しさんの野望
15/06/11 14:59:59.42 0QrSrpo1.net
スパチュンが基準とか冗談だろ
ボダラン2のフルローカライズ監修した川嵜に
洋ゲーのローカライズ全部任せたい

742:名無しさんの野望
15/06/11 15:09:01.10 zgFOtY5L.net
契約次第だが一般にゲームの声優はワード単価でアニメより高くなる傾向にある
ウィッチャー3はボリュームあるのでもっと人数増やしても問題なかったかもね

743:名無しさんの野望
15/06/11 15:16:39.94 vC/PrslH.net
てめぇが作ったわけでもねぇのに文句だけは立派な豚どもはよしねや

744:名無しさんの野望
15/06/11 15:21:29.03 OtY+pHbr.net
慣性はリアル指向な挙動を目指した結果だろうね
和ゲーにあるようなレスポンス良すぎる動きは、不自然でもあるからね

745:名無しさんの野望
15/06/11 15:25:05.32 KwdJjc7i.net
これって霧の島以降メインクリアするまでサイドクエスト消化できなくなる?

746:名無しさんの野望
15/06/11 15:30:20.46 /5Bkf+aU.net
>>728
作品というのは批評されるもんだろう
罵詈雑言の類ではないのなら具体的に反論すればいいだけ

747:名無しさんの野望
15/06/11 15:38:32.16 OtY+pHbr.net
少なくともウィッチャー3では、FOやスカイリムみたいな台詞の早口棒読みや読み間違いは見受けられない
ローカライズ責任者もそうだけど、アテレコの監督もちゃんと仕事してる

748:名無しさんの野望
15/06/11 15:38:42.79 0QrSrpo1.net
>>728
そんな短文で突っ込みどころ満載とかお前才能あるよ

749:名無しさんの野望
15/06/11 15:52:39.90 UGKSd1I3.net
普遍的真実は実在すると思うか?それとも精神的概念にすぎないか?

750:名無しさんの野望
15/06/11 15:53:19.75 JZrQueWD.net
>>730大丈夫
しばらくできないだけ

751:名無しさんの野望
15/06/11 16:00:08.06 jhL+wMX9.net
>>717
違うだろ
魔導師逃したせいではけ口が非人間族に向かうようになってうろうろできなくなったんだから
魔導師のサブクエスルーしなきゃ駄目なんだろ

752:名無しさんの野望
15/06/11 16:01:27.93 qRP4T/1o.net
>>734
ウママママ、ウマ、ウマ、ウーマ?…ウマァ…。

753:名無しさんの野望
15/06/11 16:02:40.45 amlyWIrq.net
テールショック一族世界一ぃ♫

754:名無しさんの野望
15/06/11 16:03:40.37 KwdJjc7i.net
>>735
さんくす
終わらないから心配だった

755:名無しさんの野望
15/06/11 16:03:59.65 mm5GmPV/.net
3のゲラルトさんはかなり人間くさい
2とかほぼ無表情でマジで感情がないレベルだったのに

756:名無しさんの野望
15/06/11 16:11:37.84 0QrSrpo1.net
>>737
なんか知らんけど糞ワロタ

757:名無しさんの野望
15/06/11 16:19:09.25 maMAjcRz.net
>>723
子供の声が全部同じだったりするのは、英語の時点でそうだし

758:名無しさんの野望
15/06/11 16:20:09.68 C/Gw/1z1.net
>>723
まるで他の言語は使い回しナシで声当ててるとでも思ってるような言い草
アホ丸出し

759:名無しさんの野望
15/06/11 16:20:15.61 fz6pVqcS.net
>>734
その設問こそプラトンアリストテレス以降哲学の大課題だったよな
いまだと普遍的真実はない・・・けどあるということにしておかないとやばい。かな?

760:名無しさんの野望
15/06/11 16:21:32.84 jhL+wMX9.net
クレジットの最後にダブルピースみたいな事してる女の写真でてくんじゃん
あれ何なん?

761:名無しさんの野望
15/06/11 16:24:06.94 JZrQueWD.net
飛ばしちゃったな
そんなのあんのか

762:名無しさんの野望
15/06/11 16:25:37.46 EuJ/fqIO.net
ダブルアヘ顔ピース?

763:名無しさんの野望
15/06/11 16:41:55.36 7PdarfJp.net
亡くなったスタッフとかじゃないか?
なんちゃらラブメモリーとか書いてあったしな

764:名無しさんの野望
15/06/11 16:48:39.71 OtY+pHbr.net
エンドクレジットのバックが、ゲラルトのセックスシーンばっかだったら笑えたけどな
物語の余韻ぶち壊しだけどな

765:名無しさんの野望
15/06/11 16:49:51.05 lLrtYrEn.net
>>736
なるほろサンクス

766:名無しさんの野望
15/06/11 16:50:19.39 jhL+wMX9.net
クレジットのバックはやたらと乞食ン・ジュニアの姿が目についたな
後ゾルタンの火炙り
ゾルタンの火炙りはどのイベントで見れるか知らんけどさ

767:名無しさんの野望
15/06/11 16:50:49.82 mm5GmPV/.net
>>748
正解
URLリンク(nekrologi.wyborcza.pl)

768:名無しさんの野望
15/06/11 16:51:18.60 0LGGw6LN.net
スケリッジ密輸品多すぎて取るのしんどいな

769:名無しさんの野望
15/06/11 16:52:


770:55.56 ID:lLrtYrEn.net



771:名無しさんの野望
15/06/11 16:55:08.53 jhL+wMX9.net
でも密輸品の中身ってそこそこいいんだよな

772:名無しさんの野望
15/06/11 17:06:20.50 EuJ/fqIO.net
エキドナ海の中出るんかよ

773:名無しさんの野望
15/06/11 17:07:48.84 Ahx1huKD.net
>>751
ゾルタン最後死ぬん?

774:名無しさんの野望
15/06/11 17:15:29.28 /vPWyHFj.net
航海中に襲われるとジャンプできないし操作性最悪だな
流派装備以外はゴミだし探索意欲なくす、金にも困らんしスケリッジの密輸品はマーカー埋めたい人しかやらないだろ、

775:名無しさんの野望
15/06/11 17:34:53.50 vjP5iFyH.net
?を埋めたい人はフリーカメラオススメ
ワープできて楽

776:名無しさんの野望
15/06/11 17:38:22.38 jmpbOjGu.net
>>758
ホントこれ
埋めて回ってたけど分解しかすることなくなってやめた

777:名無しさんの野望
15/06/11 17:42:07.37 0QrSrpo1.net
witcher装備縛りしたら擬似ハクスラみたいで楽しいぞ

778:名無しさんの野望
15/06/11 18:07:29.22 Kno6FeSL.net
skyrimと変わらないグラなのにこれ重すぎだよなもっと軽く作れるだろ

779:名無しさんの野望
15/06/11 18:10:14.42 noQhKeMP.net
SkyrimなんてENB入れなかったら旧世代の糞グラだろ
Witcher3の方がだいぶ綺麗

780:名無しさんの野望
15/06/11 18:14:43.93 yaWI04L3.net
4年前なんだから当たり前だろ

781:名無しさんの野望
15/06/11 18:15:03.90 vjP5iFyH.net
私のために争うのはやめて!

782:名無しさんの野望
15/06/11 18:15:19.61 5LgqXOAE.net
ウォッチャー2にすら劣るよバニラスカイリムのグラフィック

783:名無しさんの野望
15/06/11 18:25:26.46 jhL+wMX9.net
とりあえずサマセでウィッチャー2買ってその後に二周目やろ

784:名無しさんの野望
15/06/11 18:29:36.70 cN3Op3Tl.net
ウィッチャー2はゲラルト不細工だからやだ

785:名無しさんの野望
15/06/11 18:42:19.49 W52fQhMn.net
>>740
2は2でトリスに誘惑された時に急いでズボン脱ごうとしながらそのまま水場にダイブしたゲラルトさんみて
こいつに感情がないとか嘘だろって思ったけどな

786:名無しさんの野望
15/06/11 18:44:55.28 jhL+wMX9.net
ゲラルドさんはシリが世話になった酒場の子にすら手をだそうとする真性のクズ

787:名無しさんの野望
15/06/11 18:49:26.46 b8NeFSgT.net
性欲が最高の霊薬

788:名無しさんの野望
15/06/11 19:03:00.44 amlyWIrq.net
>>758
操舵中でも石弓は使える
海ん中ならほぼ一撃
狙わずポン押しでok
無理に船上で戦おうとせず、潜ったほうが楽
海の宝箱回収はしんどいのは同意

789:名無しさんの野望
15/06/11 19:03:52.81 nysFnZLb.net
>>751
ゾルタンの火あぶりってWitcher2の場面じゃないの?

790:名無しさんの野望
15/06/11 19:04:48.29 /vPWyHFj.net
スカイリムはMOD、ENB入りでもウィッチャー3に遠く及ばないぞ、キャラも整形したところでお肌ツルツル髪がビニールのリカちゃん人形になる
ウィッチャー3は重いのが天候の嵐くらいなものでクソスペックでも動くように最適化されてるしかなりのものだろ
ウィッチャー3の品質でTESやFallout4やれたら最高なんだがな

791:名無しさんの野望
15/06/11 19:14:52.89 vjP5iFyH.net
いちいち他ゲーを貶すなよイナゴ野郎が

792:名無しさんの野望
15/06/11 19:24:18.40 HHTVyFHX.net
ズンパスの続報は夏ぐらいかね

793:名無しさんの野望
15/06/11 19:34:25.91 AJmb1PxK.net
>>773
2ではあやうくダンディリオンと一緒に吊るされるという危機一髪のときに
ロッシュ、ゲラルト、トリスに救われるという展開だった
火炙りは多分今作でラドヴィックを生かしておいたら
そういう流れになるんじゃない?
ラド王ぶっ殺したからわからん

794:名無しさんの野望
15/06/11 19:38:47.54 UGKSd1I3.net
>>737
俺もそう思うよ

795:名無しさんの野望
15/06/11 19:40:04.34 llSIdpmM.net
>>774
Fallout4はまだわからんだろ

796:名無しさんの野望
15/06/11 19:44:36.20 UhnTomIB.net
アイテム回収するのに右クリ押しっぱとか嘘やろ?

797:名無しさんの野望
15/06/11 19:48:20.83 kiAa


798:e87u.net



799:名無しさんの野望
15/06/11 19:51:59.47 jhL+wMX9.net
ウィッチャーEDは別に後味悪いとこなんてないが

800:名無しさんの野望
15/06/11 19:55:02.15 noQhKeMP.net
>>779
FO4はSkyrimと同じエンジンとかいう話があってな

801:名無しさんの野望
15/06/11 19:56:59.65 fEWwm/Qn.net
豚のDLC入れたけど、クエストがどこで発生するのかよく分からんです

802:名無しさんの野望
15/06/11 19:57:04.48 UGKSd1I3.net
少なくともDX9じゃないだろ

803:名無しさんの野望
15/06/11 20:00:15.56 AJmb1PxK.net
豚クエはヴェレン、リンデンヴェイルの東
まあ、オマケだからね
こんなもんだろって感じ

804:名無しさんの野望
15/06/11 20:01:16.96 kiAae87u.net
そういやラド暗殺のとこ普通に総力戦じゃん
船に殴りこみしてもそう変わったとは思えん

805:名無しさんの野望
15/06/11 20:05:06.52 HW3pL71V.net
>>782
ウィッチャーEDになったらセクロスシーンがめちゃめちゃ気まずいだろ

806:名無しさんの野望
15/06/11 20:14:58.05 fEWwm/Qn.net
>>786
どうもで~す。無料でクエが増えるのはありがたいですね

807:名無しさんの野望
15/06/11 20:36:25.47 TLafiQcD.net
そーいやウィッチャー2ってスカイリムより後の発売だったね
3年で続編はまぁ・・普通だよねw
TESが遅いだけでw

808:名無しさんの野望
15/06/11 20:37:15.23 e1UmH3Oi.net
青の変異誘発剤の弱を錬金で青の変異誘発剤にして、それを3つ作って更に錬金で強に出来てた気がするんだけど、
最初の変異誘発剤が既に所持しているって出て、作れん。
バグか?

809:名無しさんの野望
15/06/11 20:39:13.46 hSaUS0YQ.net
おっと
ウィッチャー1より前に発表したのにまだ出てないFF15の悪口はそこまでだ

810:名無しさんの野望
15/06/11 20:40:49.75 aGGSHn53.net
>>791
1.05のバグ

811:名無しさんの野望
15/06/11 20:41:15.87 aM9UaC+L.net
TESオンラインがあったじゃないか

812:名無しさんの野望
15/06/11 20:45:15.21 e1UmH3Oi.net
>>793
やっぱりか。ありがとう

813:名無しさんの野望
15/06/11 20:55:26.30 llSIdpmM.net
>>783
今までと同じパターンだろ
ベセスダはオブリの頃からエンジンを改良して使い続けている
源流自体は変わらん
その話をするなら、オブリとスカイリム、そしてその中間のFO3は実質的にはほぼ同一エンジンだ
スカイリムは新エンジンというがオブリから改良し続けているのだからな

814:名無しさんの野望
15/06/11 21:01:46.94 4w9UQt5M.net
開発能力はべぜすた低すぎるんだよなw
ファンによるサポートが無ければ糞げーレベルで消滅してると思うよ

815:名無しさんの野望
15/06/11 21:13:31.06 fz6pVqcS.net
ウィッチャー3のクオリティを見せ付けられた後ではRPGもいろいろ変わらざるえないだろう
こうやってゲームは進化していくんだなとヘーゲルは正しかった

816:名無しさんの野望
15/06/11 21:24:11.85 jhL+wMX9.net
スタリッジ行ったあたりから急激にレベル上がるようになったけどその辺のバランスだけもう少し調整してほしかったな
後はそんなに文句ない

817:名無しさんの野望
15/06/11 21:27:52.13 NY5lxQ9w.net
スカイリムは未だに比較対象に上がるのがヤバイとは思うわ

818:名無しさんの野望
15/06/11 21:29:43.27 vjP5iFyH.net
王者だからね、敵が多いのは仕方ないね

819:名無しさんの野望
15/06/11 21:31:26.94 3vj0rp26.net
>>791
手持ちの弱の変異誘発剤をすべて(装備中のものも含め)
いったん地面に投げ捨てると複数の弱の変異誘発剤を作れるよ
これを繰り返すと強まで作れる

820:名無しさんの野望
15/06/11 21:38:03.18 2BRIWIhy.net
次回作で3人パーティぐらいでやれるようになったら最高だわ

821:名無しさんの野望
15/06/11 21:43:13.93 aGUU5TeL.net
>>781は本当にやってるのかな?
後味が悪いクエがあるのはあるけど
全てじゃ無いでしょ、コリンヌとサラが一緒に和気藹々と暮してたり

822:名無しさんの野望
15/06/11 21:45:01.19 s9QVwrp7.net
お世辞にも高いとは言えないところから降りて死ぬ独り言おじさん
小攻撃くらいアクション控えめ目に隙なく動いてくれませんかね

823:名無しさんの野望
15/06/11 21:45:44.52 s9QVwrp7.net
コリンヌは悪夢プレイに目覚めちゃっただけだから

824:名無しさんの野望
15/06/11 21:47:47.71 bFQ4jd3c.net
ゲラルトさんって生肉とか生レバーばっかり食べてるんだよね。
不憫に思えてくる。。。

825:名無しさんの野望
15/06/11 21:52:12.30 lLrtYrEn.net
BBQ MODはよ

826:名無しさんの野望
15/06/11 21:54:41.53 fz6pVqcS.net
生肉とステーキだとステーキのほうがHPが回復するんだよな
焚き火で生肉を焼かせてほしかったw

827:名無しさんの野望
15/06/11 21:55:45.46 s9QVwrp7.net
肉焼いてると匂いに釣られていろいろやってきそう

828:名無しさんの野望
15/06/11 21:56:02.26 nysFnZLb.net
豚と会話するゲラルトさんうけるw

829:名無しさんの野望
15/06/11 21:58:14.78 GBhqj96S.net
>>811
すごいシュールな光景だったなw

830:名無しさんの野望
15/06/11 21:59:31.24 UGKSd1I3.net
これ戦闘中に味方を召喚するMODとかならすぐ誰か作りそうだな
狼との共闘出来るクエもあるしペット同伴も出来そうな予感
今後が楽しみ

831:名無しさんの野望
15/06/11 21:59:53.41 uTdVoLNY.net
劇楽しんでたり人生楽しんでるゲラルドさん

832:名無しさんの野望
15/06/11 22:01:46.22 xQ2k18KC.net
役者の方が儲かるんじゃないかと煽てられるゲラルトさん

833:名無しさんの野望
15/06/11 22:04:39.74 zvzKuZpz.net
繰り返し小クエストとして舞台に上がるクエストをもう何度かやりたい

834:名無しさんの野望
15/06/11 22:05:55.59 cPmIN9T1.net
ウーマに突然知的な話始めるゲラルトさん

835:名無しさんの野望
15/06/11 22:07:38.75 NY5lxQ9w.net
>>817
ウーマ関連は笑えるのが多かったな

836:名無しさんの野望
15/06/11 22:07:59.81 W52fQhMn.net
えらいこっちゃは不意打ちだったから爆笑した
セーブデータ残し忘れたから英語でどうなってるか確認できないけど
スパチュンの完全アドリブだよねあそこ

837:名無しさんの野望
15/06/11 22:08:08.73 EuJ/fqIO.net
幼いガキに小難しい質問して小馬鹿にする性格悪い奴の図に見えるよな

838:名無しさんの野望
15/06/11 22:13:32.07 zvzKuZpz.net
食い散らかしや腐乱死体を見慣れているとはいえ
ウーマに対する接し方はかなり良いと思うよ

839:名無しさんの野望
15/06/11 22:24:13.89 iiuN1GAp.net
トロール相手もね

840:名無しさんの野望
15/06/11 22:24:46.12 26+NuFTx.net
スケリッジのマップの作りすげえ怖い
崖の端っこでいきなりスノボ始めるのやめてーや
景色綺麗だなーって見に行って落下死とかもうヤです

841:名無しさんの野望
15/06/11 22:25:04.74 mm5GmPV/.net
相手の目線に合わせて屈むのがほんとすき

842:名無しさんの野望
15/06/11 22:27:07.76 aGGSHn53.net
トリスさん物騒すぎ
URLリンク(www.geocities.jp)

843:名無しさんの野望
15/06/11 22:32:56.77 IDOatU5K.net
これPS4とPCどっちでやるべき?
PCは4790K+gtx970なんだけど
別のスレでXOとPCはPS4の劣化版だからPS4のほうがいいって言われたんだけどどうなん

844:名無しさんの野望
15/06/11 22:34:06.23 FhN3KwSx.net
ゲラルトさん木像壊したニーチェかぶれの学生には容赦なかったな
殴り合いになるのかと思ったら斬り合いで当惑したわ

845:名無しさんの野望
15/06/11 22:34:32.66 EW2Ppwkz.net
アブラカタブラ ホーカスポーカス...

846:名無しさんの野望
15/06/11 22:34:55.00 NY5lxQ9w.net
>>826
大差ないから好きにしろ

847:名無しさんの野望
15/06/11 22:35:10.10 EuJ/fqIO.net
>>826
ドーナンセーマン

848:名無しさんの野望
15/06/11 22:36:52.28 L8rZ5JHV.net
無料DLCの豚クエってどこで開始できますか?

849:名無しさんの野望
15/06/11 22:38:25.80 nysFnZLb.net
>>826
規制だらけでいいならPS4でどうぞ
翻訳はどれも完璧だしそれに加えてPC版は無規制だからこれを劣化版とかいうのは脳みそいかれてるんじゃ

850:名無しさんの野望
15/06/11 22:41:28.85 S+0O2E3w.net
ほんとに4790KとGTX970持ってるなら聞くまでもなくPCでやるっしょ
家ゴミの釣りだろ

851:名無しさんの野望
15/06/11 22:42:23.13 OIIGT/s1.net
>>826
PS4でやれよPCはパッドもマウスキーボも操作性がクソゴミ

852:名無しさんの野望
15/06/11 22:42:37.44 Dc3XkKb9.net
PC1.05で、「魔女狩り」でおぱーい見た後落ちるんだけど、
バグかな…
これやらないと先進まないよね?
Debug Console Enablerを外しても変わらない。
x360ceを入れてるけど最新。

853:名無しさんの野望
15/06/11 22:43:05.33 yZEP4k+h.net
いちいち相手するなよ
すでに釣られてるじゃねえかアホ

854:名無しさんの野望
15/06/11 22:43:13.49 UGKSd1I3.net
>>827
アレは剣を抜かなければ殴り合いで済むぞ

855:名無しさんの野望
15/06/11 22:44:00.11 NY5lxQ9w.net
殴り合いでも相手死ぬからびびった

856:名無しさんの野望
15/06/11 22:45:14.25 UGKSd1I3.net
気絶させたと脳内補間してるw

857:名無しさんの野望
15/06/11 22:45:24.58 cOVDOhme.net
普通に剣を抜かなければっていうか勝手に抜くだろ
俺も殴って退去させるかと思ったら相手武器持ってこっちも剣抜くし普通に切り殺したわ

858:名無しさんの野望
15/06/11 22:46:16.25 IDOatU5K.net
じゃあPS4でやるわ
つーかパソコンなんてもってねーし
PS4ももってないけどな
あわわわ…………

859:名無しさんの野望
15/06/11 22:46:18.69 NY5lxQ9w.net
うちは勝手に抜かなかったぞ?

860:名無しさんの野望
15/06/11 22:47:12.25 UGKSd1I3.net
選択肢じゃね?
殴り合いで済んだよ?

861:名無しさんの野望
15/06/11 22:49:11.97 aGUU5TeL.net
飯modは既に来てた
LVで売り出しレシピ解放方法分れば
もう少し調節出来そう

862:名無しさんの野望
15/06/11 22:51:16.91 rksMtqpo.net
イグニで焼けよ
肉焼きmodは欲しいな

863:名無しさんの野望
15/06/11 22:51:43.79 cOVDOhme.net
クエスト失敗にならない選択肢でそんな選択肢違うのあったか
まあいいわ

864:名無しさんの野望
15/06/11 22:53:38.31 C/Gw/1z1.net
660でもPCでやってる人もいるんだ
自由度考えるとそれでもCSでプレイする意義を見いだせなかったわ

865:名無しさんの野望
15/06/11 22:54:04.10 OMKxrZSv.net
プレイ前
・なるべく人が死なないように平和的に進めようと努力する
・女性のお願いはなんでも聞いちゃう助けちゃう

プレイ後
・どれ選んでも結局死ぬしー、ぶっちゃけ善悪なんて好みの問題ジャン?、適当でいっかー
・このアマ何企んでんだよ・・・

866:名無しさんの野望
15/06/11 22:55:07.37 s9QVwrp7.net
俺はこっちは素手なのに学生はメイスで殴りかかってきたから慌てて剣抜いた覚え

867:名無しさんの野望
15/06/11 22:55:26.83 aGUU5TeL.net
>>848
2でそれになったはw

868:名無しさんの野望
15/06/11 22:56:14.23 uTdVoLNY.net
steamの環境調査結果だと当時バカ売れした660民かなり多いで

869:名無しさんの野望
15/06/11 23:00:08.51 UGKSd1I3.net
>>848
そこら辺は前作やってると耐性できるな
フィリパ見捨ててトリス助けに敵陣突っ込むとかあったし

870:名無しさんの野望
15/06/11 23:02:24.73 jhL+wMX9.net
フィリパの水晶、狂王に渡したけど暗殺したせいなのかどんな影響あるのかわからんわ

871:名無しさんの野望
15/06/11 23:06:09.51 5CYOLQ+v.net
アプデでどっかよくなれば違うとこが悪くなる
どっかのネトゲみたいだなぁ・・・・
バグフィックス優先でお願いしたいわ

872:名無しさんの野望
15/06/11 23:07:03.73 xQ2k18KC.net
>>837
なぐり殺したぞ

873:名無しさんの野望
15/06/11 23:12:28.70 +AjHtX17.net
ワロタw

874:名無しさんの野望
15/06/11 23:32:02.09 uPKuuivv.net
これ2015年のBEST1でいいよね?あくまで今んとこ。
てか、これ以外オープンワールドはFarCry4ぐらいしかやってないけどな。
あ、昔のFallout3をやったか。ボブルヘッド・コンプリートした。

875:名無しさんの野望
15/06/11 23:34:56.58 jhL+wMX9.net
しばらくこれより面白いゲームなんてでないやろ

876:名無しさんの野望
15/06/11 23:35:17.96 uTdVoLNY.net
>2015念のBEST1
はえーよホセ

877:名無しさんの野望
15/06/11 23:36:53.74 fz6pVqcS.net
次はFO4までwitcher3の天下が続くだろう
Game of the Yearもほぼ手中におさめたと思う

878:名無しさんの野望
15/06/11 23:46:26.94 OIIGT/s1.net
ダイニングライトの方が遙かにおもろい
操作性がまともならウィッチャー3も俺の仲でもっと評価上がるが

879:名無しさんの野望
15/06/11 23:47:32.07 W52fQhMn.net
このゲームがノンタイトルって事は絶対無いだろうけど
タイトル総舐めになるか判断するかはまだ時期尚早だろうよ

880:名無しさんの野望
15/06/11 23:47:58.71 udXfn9gg.net
デスマーチで初めて、洞窟から燻り出して戦う鳥の化け物でバグった。
着地した後に微動だにせず、こちらの攻撃も当たらないただのカカシと化した。
スムーズにやり直し出来るように、戦闘直前にセーブしたからロードしなおしてもカカシ状態。
なにこれ

881:名無しさんの野望
15/06/11 23:48:10.28 cPmIN9T1.net
だからバットマンが出るまで待てっての

882:名無しさんの野望
15/06/11 23:48:59.59 mm5GmPV/.net
今年は豊作だな

883:名無しさんの野望
15/06/11 23:51:15.90 yhy+A/Wv.net
ここの次回作ってこんくらいのクオリティでネオサイタマみたいなとこを冒険できるんだろ?
たまらんな

884:名無しさんの野望
15/06/11 23:51:44.46 jhL+wMX9.net
バットマンはどうせ同じ事の繰り返しでしょ

885:名無しさんの野望
15/06/11 23:52:25.33 c/bHUyxU.net
ぶたクエどこでできるんだよー

886:名無しさんの野望
15/06/11 23:52:41.78 s9QVwrp7.net
誰がタイトル取ろうがどうでもいいし
タイトル争うようなことになるなら豊作だらけでありがてえな

887:名無しさんの野望
15/06/11 23:54:54.64 /cEsRkHp.net
バットマンは原作がくだらないからなあ
億万長者のボンボンがコスプレして探偵ゴッコってなんだそれは

888:名無しさんの野望
15/06/11 23:58:25.03 YLEm3xWX.net
イェネファー…
全く好きになれないけど、ハリウッド映画も良くこういう高飛車女がヒロインだよなぁ
欧米人はそういうの好きなのかな
トリスって可愛いかったんだな…

889:名無しさんの野望
15/06/12 00:00:52.09 xdVjbV3z.net
2014年はなにも出なかったからね

890:名無しさんの野望
15/06/12 00:05:42.04 e3RyIWX1.net
米は風とともに去りぬのスカーレットが支持されるところだからね
イェネファーも普通に人気でしょう

891:名無しさんの野望
15/06/12 00:06:54.89 Qs00+L2R.net
何か洋ゲーとかアメリカ映画の女ヒロインはキャーキャーキーキー言ってるイメージしかない

892:名無しさんの野望
15/06/12 00:07:33.83 roXZgYEL.net
グウェントでのトリスの使い勝手のなさは異常
ほんと使いようのねえ糞カード

893:名無しさんの野望
15/06/12 00:08:55.51 j3Xy1XF9.net
所見でフィリパ見破れなかった身としては、
ラドヴィッドに目を潰したフクロウ持っていった奴とやらに妙に感心してしまった
あの話が先だったら普通に気づくだろうな

894:名無しさんの野望
15/06/12 00:10:37.34 FH1C/k8n.net
イェネファーはまだ使えるけどアレじゃね、おとりも連鎖復活も出来ない余計な金枠付けてんじゃねーよって感じじゃね

895:名無しさんの野望
15/06/12 00:25:19.05 gce2B3CT.net
イェネファーはエロ要因
トリスは可愛さ要因

896:名無しさんの野望
15/06/12 00:28:47.27 A9uiEk6K.net
2015年1月~6月では文句なく1位でしょ

897:名無しさんの野望
15/06/12 00:35:46.44 jHkefPS6.net
このシリーズは魔法使いぶっ飛んでる人多いから
トリスはもちろんイェネファーでもまともに見える
女魔術師が多いけど男魔術師もデスモルトとかだしな

898:名無しさんの野望
15/06/12 00:40:08.19 Jb/yc+Wr.net
>>8


899:79 pc版に限って言うならGTAVが出てくるんじゃ...



900:名無しさんの野望
15/06/12 00:48:51.78 FH1C/k8n.net
というか、女魔術師ってやたら女を強調というかいちいち付けてくる場面多いんだけど、
こっちからすりゃ男だろうと女だろうと魔術師は魔術師だろって感じなんだが、ただ魔術師ってカテゴライズしない訳ってなんかあんの?

901:名無しさんの野望
15/06/12 00:52:29.25 cDI+3yr0.net
原文は日本語と違って男性名詞と女性名詞があるから多少はね?

902:名無しさんの野望
15/06/12 00:59:19.25 fu+NghKk.net
つーか男の魔術師いるの?
魔術師は女しかいないもんかと思ってたが

903:名無しさんの野望
15/06/12 00:59:45.25 fpq9SAYz.net
魔女の男バージョンはないだろ?そういうことだよ

904:名無しさんの野望
15/06/12 01:00:40.47 GvLdjYze.net
豚クエぐらいググれカス

905:名無しさんの野望
15/06/12 01:01:12.00 8DDPbN4x.net
中1レベルの英語力があれば
日本語以外ではactor actressみたいな
語形変化で男性女性を差別化して呼ぶことは分かるだろ
それを翻訳してんだから察しろ

906:名無しさんの野望
15/06/12 01:01:25.49 2xlOdL+9.net
翻訳は魔女と魔術師で分けるべきだったな

907:名無しさんの野望
15/06/12 01:06:09.54 9kn2fxe5.net
ウィッチじゃなくてソーサレスだった気がするし、妥当な訳だろ

908:名無しさんの野望
15/06/12 01:24:05.96 V6xMtoS1.net
クリア後にホワイトオーチャードで忠実な友ってサイドクエスト発生してたんだが
マーク出てる場所に行っても何もないしなんぞこれ

909:名無しさんの野望
15/06/12 01:29:55.37 nDIUDNHQ.net
>>888
魔女、すなわちwitchは蔑称としてちゃんと訳が分けられとる

910:名無しさんの野望
15/06/12 01:56:20.02 WRjQgmV+.net
友達のうちでウィッチャー3見てきたのだけど
PS4で30FPS普通に遊べる
PCで30FPSガクガクで遊ぶ気になれない
この差はなんだろう?PS4がつよいの?

911:名無しさんの野望
15/06/12 01:58:38.86 KpLyDlRT.net
その 糞PCを 窓から パンパパーン パンパラーン!

912:名無しさんの野望
15/06/12 01:59:00.07 fpq9SAYz.net
でも下着履いてるしなぁプレステ版は

913:名無しさんの野望
15/06/12 02:08:42.46 owLP7R2R.net
GOTYは今のとこだんとつでWitherだな
去年の糞ゲーGOTYが恥ずかしくなるほどのできだよ
GTAで決定かと思ってたが、Withcerが軽く凌駕してた
FO4次第ではあるが、あのトレイラーじゃできがすげー不安だな
とりあえず、ベゼスタは使いまわしエンジン刷新して新しく作り直すことが必要

914:名無しさんの野望
15/06/12 02:12:17.68 9N2JZydF.net
Wither・・・
ベゼスタ・・・

915:名無しさんの野望
15/06/12 02:19:26.52 MeCG0udt.net
GTAVのPC版ってFPS視点導入と単純なクオリティアップだけでしょ
そんなんでGOTYの選考にはいれたりするの?

916:名無しさんの野望
15/06/12 02:21:28.77 UuWF/nLP.net
べゼはmodありきで基本的な部分のできが悪い
それでも妥協して遊べたけど今後は厳しいな

917:名無しさんの野望
15/06/12 02:24:42.11 M4x/MzpX.net
ベゼスタは重大なバグがあっても平気でしばらく放置する糞メーカー

918:名無しさんの野望
15/06/12 02:36:10.33 mEXIhQ3m.net
ヒムって戦っても黒いままなのな

919:名無しさんの野望
15/06/12 03:06:46.84 mwtNNz25.net
>>835
MODを全部消す
ボーダーレスウィンドウにする
フルスクリーンにする
グラ設定を下げる
グラボのドライバを最新にする
色々試せば落ちない設定があるハズ

920:名無しさんの野望
15/06/12 06:20:12.36 3ZFB8lN4.net
ベゼスダなんて会社は無いけど?
あとWitcher2もいまだに2バイト言語では起動できないまま放置されてるけど?

921:名無しさんの野望
15/06/12 06:43:37.99 +ft95FZf.net
おま


922:環自慢されても、、



923:名無しさんの野望
15/06/12 07:22:11.23 3ZFB8lN4.net
URLリンク(steamcommunity.com)
おま環wwwww
覚えた言葉使いたいのはわかるけど恥ずかしいからほどほどにね

924:名無しさんの野望
15/06/12 07:25:01.40 +ft95FZf.net
ん?だって日本語版でも普通に遊べてるし、対応してない言語のとこから文句言われてもって感じじゃないかい

925:名無しさんの野望
15/06/12 07:25:16.66 x55i/BP1.net
顔真っ赤でみっともない

926:名無しさんの野望
15/06/12 07:52:23.25 wOWwPxw6.net
>>892
FPSを30に固定で解決

927:名無しさんの野望
15/06/12 07:57:52.57 3ZFB8lN4.net
>>905
それ最新バージョンじゃないかもう自分でパッチ当ててるだけだろ
最新が起動できないのは普通に有名なバグだっつの
スレリンク(game板)
4 名無しさんの野望 sage 2015/05/18(月) 19:56:05.62 ID:2O4aoF3X
■Witcher2をSteamで買ったが起動しない
 game\quests\quest_functions.ws[2283]:parse error.near
 game\scenes\scene_functions.ws[1795]:parse error.near
 のエラーが出る際には下記のサイトよりbase_scripts.dzipをダウンロードし、
 ローカルフォルダ直下のCookedPCフォルダの同名ファイルを上書きして下さい。
 URLリンク(steamcommunity.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch