Cities: Skylines 12タイル目at GAME
Cities: Skylines 12タイル目 - 暇つぶし2ch150:名無しさんの野望
15/04/03 00:43:57.88 kGS49bPu.net
>>147
画像足りないぞ?
ダム決壊画像はよぅ

151:名無しさんの野望
15/04/03 00:53:47.29 7/h69bFY.net
等高線表示MODまだ?

152:名無しさんの野望
15/04/03 01:06:08.63 WE5Q5TT3.net
流石にみんなもう飽きはじめたか?

153:名無しさんの野望
15/04/03 01:12:47.49 NLmATM3P.net
地下の深さを5階層ぐらいにして、
地下鉄と水道管の交差の考慮や、地下鉄同士の交差の考慮とかあったら意味はありそう。
水道管も深い階層に設置すると供給エリアが狭くなるとか。
…面倒か。

154:名無しさんの野望
15/04/03 01:22:31.83 ed8s3Gkz.net
1.ホームを増やせる
2.発着ホームを選択できる
3.市内貨物列車の経路指定/自動 の切り替え
このくらいは欲しいな

155:名無しさんの野望
15/04/03 01:26:41.03 LkyM2fVz.net
歩行者用の地下道くらいは作りたいとは思う

156:名無しさんの野望
15/04/03 01:53:45.79 py/m+GzC.net
Cities:Skylines Rush Hourの登場が待たれるな

157:名無しさんの野望
15/04/03 01:54:30.69 sx6g


158:TKOa.net



159:名無しさんの野望
15/04/03 02:01:07.43 xKS4EG+H.net
乗り物はもう少し欲しいなぁ

160:名無しさんの野望
15/04/03 02:02:35.09 5AblZJw2.net
>>140で思い出したが
ゲームシステムが理解出来ずに上水と下水を別々のパイプで繋げてた時は大変だった

161:名無しさんの野望
15/04/03 02:04:35.51 52ljYH4L.net
じゃあポンプがランダムで下水処理に変化するドキドキMOD作ろう

162:名無しさんの野望
15/04/03 02:11:14.06 ZCp1NLxa.net
ときどき洪水が起きるのな

163:名無しさんの野望
15/04/03 02:20:52.33 /A31hSQN.net
需要があまり見込めない静岡県浜松市近郊マップ手直し中
URLリンク(i.imgur.com)
東海道新幹線のみマップ外より接続済み
浜名バイパスと浜松西ICから伸びる県道65号線を高速道路として代用
URLリンク(i.imgur.com)

164:名無しさんの野望
15/04/03 02:37:33.73 7/h69bFY.net
>>152
水道管なんて道路面から1.5mくらいの深さだぞ
地下鉄はその10倍以上深い

165:名無しさんの野望
15/04/03 02:41:59.20 BaQwKd+0.net
モノレールほしい

166:名無しさんの野望
15/04/03 04:05:43.20 v6ehhqmq.net
トラムが欲しいなあ

167:名無しさんの野望
15/04/03 04:10:27.66 uwCvct3R.net
公共サービスは効果範囲と稼動範囲は連動してないんだな
どれだけ効果範囲の値小さくしても、遠くでゴミや死人や火事があれば必死で駆けつける…
渋滞に巻き込まれようものなら近隣の公共サービスすら壊滅するのはそのせいか
稼動範囲(反応範囲)も決めれるようにしたいなぁ

168:名無しさんの野望
15/04/03 04:11:33.75 TvS7N3nZ.net
>>153
鉄道シミュにしろとまでは言わないけど鉄道が渋滞するってのはいただけないよな
都心部に電車通らす為に回避路の線路作るとか駅2つにするとか場所とって仕方ない

169:名無しさんの野望
15/04/03 04:24:30.29 pN//OHdg.net
バスや電車の経路に中継地設定ができるようにして欲しい
そうすれば入り組んだ細道にバスが進入することがなくなり電車の駅迂回も可能になる

170:名無しさんの野望
15/04/03 04:51:22.79 B78oE0/w.net
鉄道ゲーじゃないからぶっちゃけそこらへんはどうでもいいかも

171:名無しさんの野望
15/04/03 05:12:13.08 csWpEfvl.net
そう?
ダイヤやら電車の種類や車両数までいじらせろとは思わないけど、渋滞は景観的にもどうにかしたくない?

172:名無しさんの野望
15/04/03 05:16:49.50 Ham09q4N.net
鉄道渋滞はないわ

173:名無しさんの野望
15/04/03 05:20:45.73 shdfXa1r.net
駅付近の渋滞もそうだけどマップ外から接続可能な駅をいくつも作るとマップ外に出て行く電車が詰まっちゃうよね?
あれどうにかしてほしい

174:名無しさんの野望
15/04/03 05:22:11.54 csWpEfvl.net
そもそもいじれる要素が道路に比べて極端に少ないのに、渋滞が発生する仕様がちょっとアレだよな

175:名無しさんの野望
15/04/03 05:37:43.01 mPcEfDp7.net
>>161
浜松市近郊すごい嬉しいんだが、中心部がずれてる上に天竜川が無いのが・・・
これでは浜名湖近郊だよ

176:名無しさんの野望
15/04/03 05:45:58.66 2Smq8+h1.net
>>153
デフォルトでは経済がヌルゲーすぎるのでハードモードでやったが
人口1.5万人からどうあがいても人口伸びなくなって萎えて挫折中

177:名無しさんの野望
15/04/03 06:18:22.85 MBvhC/Z/Q
>>106
Wikiの質問所に同じような人いたよ。
-Steamフォルダの上層のフォルダがアクセス権限を要する設定になっており、Steamフォルダにも影響を与えていたようです。Steamフォルダごと移動させるとMOD項目にサブスクライブしたものが表示されました。

178:名無しさんの野望
15/04/03 05:50:00.12 5AQk4ayT.net
ニューヨークのちょっと外れをグーグルアースで見てたら
このゲーム以上の路駐率でワロタ

179:名無しさんの野望
15/04/03 05:54:51.03 CWX57fA1.net
貨物発生量が根本的に多すぎるのとほんのちょっとの旅客のためだけの列車がなんとかなればね
その辺はむしろ負荷減らしつつできる調整だろうから今後に期待したいかな…
外部接続に関してはマップ作成時に気をつけとけばかなり低減できるけど…ゲーム始めた後では難しいね
ゲーム始めた後でも外部接続弄れるMODが欲しい

180:名無しさんの野望
15/04/03 06:05:52.81 3rF/PJs8.net
公共交通機関の運賃設定は無料か定額しかできないんだね

181:名無しさんの野望
15/04/03 06:06:46.23 CWX57fA1.net
>>176
このゲームのせいでついLAの空撮BDポチってしまったけど向こうの路駐すごいね
そもそも3~4階のアパート中心の住宅地エリア(ゲームで言うなら高密度低レベル?)に
駐車場がほとんど見当たらない…
そういう住宅地の道幅って4車線分くらいあるから路駐スペースとして使うのが普通なのかね

182:名無しさんの野望
15/04/03 06:23:47.80 GVr02DmW.net
州にもよるだろうけど、教習で一番右側走ってたら怒られたそうな
路駐スペースだからって
何十年も前の話だけど

183:名無しさんの野望
15/04/03 06:43:59.32 5AQk4ayT.net
>>179
駐車スペースとして線付いてるとこ多いしそうみたいね
都市部だからかもしれんけど

184:名無しさんの野望
15/04/03 06:50:29.28 5AQk4ayT.net
あとこういうゲームっぽい円形の区画もリアルにあるんだなーと
URLリンク(i.imgur.com)

185:名無しさんの野望
15/04/03 06:52:00.65 dRtFpnlB.net
>>182
なんだこの四角だらけは

186:名無しさんの野望
15/04/03 07:03:52.92 B78oE0/w.net
というかあんまり日本の常識は通用しないだろな

187:名無しさんの野望
15/04/03 07:06:17.19 aNEF3vr3.net
>>182
こういう余った空間を塗りつぶせる公園欲しい

188:名無しさんの野望
15/04/03 07:06:40.80 5AQk4ayT.net
>>183
アメリカこんなんだらけやで
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しさんの野望
15/04/03 07:07:05.36 lWX+/ZjZ.net
碁盤目だって角度を少しずつ変えるだけで碁盤目病から一歩脱却

190:名無しさんの野望
15/04/03 07:10:34.45 IhNdiO6/.net
欧州の人は必ずアメリカの道路はつまらないって言うね

191:名無しさんの野望
15/04/03 07:16:09.74 yRIkR2dk.net
そういやシムシティの時は道路テクスチャ置き換えMODとか結構あった気がするが
こっちにはないのか

192:名無しさんの野望
15/04/03 07:31:44.09 lWX+/ZjZ.net
>>189 道路の色身を任意に変更するのとか、テラインの一部(崖)の非表示とか
そんなものはあったはず
使ったこと無いから詳細は不明

193:名無しさんの野望
15/04/03 07:38:21.29 lWX+/ZjZ.net
>>189 見つかったのでurl
道路の色変更(任意)
URLリンク(steamcommunity.com)

194:名無しさんの野望
15/04/03 08:10:09.92 csWpEfvl.net
色変更といえば30時間近くやってて初めてバスとか路線の色変えられるの知ったわ…
これ路線設定する段階ですぐ変えられたらいいのにw

195:名無しさんの野望
15/04/03 08:19:33.74 Z2NLNwhh.net
CiM2のシステムちょっとください

196:名無しさんの野望
15/04/03 08:20:35.69 +k9rdA8q.net
>>192
Auto Line Color
URLリンク(steamcommunity.com)
これ使えば路線設定したら勝手に色変えてくれるよ

197:名無しさんの野望
15/04/03 08:28:19.35 csWpEfvl.net
>>194
へー、痒いところに手が届くmodばっちりそろってるな
実績出し終わったらmod入れてみるわありがと

198:名無しさんの野望
15/04/03 08:31:22.75 yRIkR2dk.net
>>190

道路の色濃いほうが好きなので試してみる

199:名無しさんの野望
15/04/03 08:40:54.09 bAlAXf1J.net
>>161
地元じゃないすか
ありがとうございます!!

200:名無しさんの野望
15/04/03 08:53:21.98 IZHTi/+k.net
>>195
好みもあるだろうけど、MOD導入時の実績無効化を無効化するMODもある

201:名無しさんの野望
15/04/03 08:56:54.34 TzOZT7Nw.net
カウンター・カウンター思い出した

202:名無しさんの野望
15/04/03 09:09:31.50 SDJOahPM.net
碁盤なら中東スタイルがおすすめ
ドバイとかカタールとか

203:名無しさんの野望
15/04/03 10:05:38.37 3rF/PJs8.net
URLリンク(wallpaperswa.com)
ドバイ

204:名無しさんの野望
15/04/03 10:09:36.11 8/l7e887.net
どうせ汚染されるからと工業地帯とゴミ処分場を近場におくと
酷い目にあうのだな。。
オーケー分かった。よし、次の町だ。

205:名無しさんの野望
15/04/03 10:13:11.74 nFQqdiv1.net
>>202
何が起こるんです?

206:名無しさんの野望
15/04/03 10:15:08.47 vhXewbv8.net
バイオハザードさ

207:名無しさんの野望
15/04/03 10:26:10.66 qPN+FfEq.net
地中からゾンビが湧き出て街の人を襲うMOD

208:名無しさんの野望
15/04/03 10:31:16.60 vhXewbv8.net
あ、それいいな
Plague Incあたりとコラボしないかな

209:名無しさんの野望
15/04/03 10:38:59.86 wFEh1irs.net
>>139
前すれで説明書いたものですが、駄目だったようですね。
ですがこちらで表示させていたMMDからのキャラクタは9万ポリゴンとかなので
ポリゴン数は関係なさそうに思います。
使っているソフトとかわからないので一概には言えませんが、
FBXのデータに必要のないゴミ(失礼)が乗っていると思います。
データをどこかにうpいただければ検証もできるでしょうけど、それはむつかしいでしょう?

210:名無しさんの野望
15/04/03 11:02:56.63 kDCtySUj.net
信号機設置/撤去MODなんか改悪されてない?
道路のアップグレードした後、信号機設置ボタン押しても切り替わらなくなった。
セーブアンドロードすれば押せるようになるけど…

211:名無しさんの野望
15/04/03 11:07:16.91 Pzr5Zu2B.net
18万人にてもうバス停建てられませんきた
まだ土地も需要も余ってるけどなんか冷めた

212:名無しさんの野望
15/04/03 11:07:17.90 W86UqMXF.net
何この碁盤マップセンス無いわー
[WIP] Cities:Skylines SF Recreation - Album on Imgur
URLリンク(imgur.com)

213:名無しさんの野望
15/04/03 11:21:08.56 7/h69bFY.net
>>209
バス停の数に制限なんてあるのか
ちなみにいくつくらい?

214:名無しさんの野望
15/04/03 11:41:35.64 7gJ50WB7.net
カメハウス
URLリンク(steamcommunity.com)

215:名無しさんの野望
15/04/03 11:55:25.09 bAlAXf1J.net
基盤も基盤で美しい

216:名無しさんの野望
15/04/03 11:59:55.91 lWX+/ZjZ.net
>>192 自分もけっこう進んでから気が付いた
海外でスクショ見て「なんでこの人の列車(バス)の色がカラフルなんだ?」
と小一時間ワークショップを漁ってたのは今ではもう良いおもひで

217:名無しさんの野望
15/04/03 12:14:17.41 EvmwxXKm.net
一人称カメラだと碁盤もわりときれい
逆に自分なりに凝ったデザインの場合なんだこの住みにくそうな街はってなる
俺のだけかもしれんが

218:名無しさんの野望
15/04/03 12:20:08.63 ePWb9HWZ.net
実際、防衛目的とかなければ碁盤が一番だって2000年前から言われてるからね
複雑な街は防衛のために進みにくくしてるんだから、渋滞も起きやすい

219:名無しさんの野望
15/04/03 12:43:26.78 ERuoGsSX.net
市街地を河が横断している、欧州の都市を作ってみて欲しいなあ。
イタリアのフィレンツェとか、ハンガリーのブダペストあたり。

220:名無しさんの野望
15/04/03 12:45:49.98 /EinCNCg.net
>>207さん
MODスレのほうにFBXファイル置いときましたので、お願いします。
(本スレだと流れちゃうので、以降はMODスレにて)

221:名無しさんの野望
15/04/03 13:27:43.94 BGJ+mcyj.net
札幌みたいな街を作りたいから高架駅と路面電車、トンネルは欲しい……。

222:名無しさんの野望
15/04/03 13:46:32.73 twLRfnLY.net
地元マップネタは海無し県民には淋しいな
荒川せきとめシミュレーションでもしますか

223:名無しさんの野望
15/04/03 14:08:12.02 bAlAXf1J.net
A列車で東京再現してた人いたなー

224:名無しさんの野望
15/04/03 14:12:40.90 aP7gAhl7.net
Toggle Traffic Lightsが動作しなくなったんだけど、他の人どうですか?
ctrl+Tで交差点の信号のon/offが急にできない
一昨日プレイした時はできてたんだが・・・

225:名無しさんの野望
15/04/03 14:26:37.00 bKiSobM3.net
>222
多分MODがアプデされてる
ショートカットキーが効かないけど道路メニューから選択で操作はできる
交差点にカーソル合わせるとオリジナルと変化させた状態が表示されるようになっとる
あと自分ところは今日Skylinesがアプデ走った106b表示だから変わったのか戻ったのかもさっぱりだけど

226:名無しさんの野望
15/04/03 14:54:42.07 DMp/KjgJ.net
公共車両専用道路は地雷だな
性能自体は申し分ないが、本体やMOD更新時のバグが多すぎる

227:名無しさんの野望
15/04/03 15:01:47.09 D1FH+S28.net
20:30
~22:30
チャンネル 自分だけの大都市を作ろう!『Cities: skylines
URLリンク(live.nicov) ideo.jp/watch/lv216187736?ref=qtimetable&zroute=index

228:名無しさんの野望
15/04/03 15:03:24.10 Z6CWBOc+.net
MODは自己責任ですし
それを文句言うのはちと違う

229:名無しさんの野望
15/04/03 15:05:21.10 3DjEE/ow.net
文句ではなくバグがあるという情報なんだけどな

230:名無しさんの野望
15/04/03 15:26:48.56 aXqD/rxp.net
公共道路は入れるなといってるやつがたびたび居るのに
なぜいれるのか

231:名無しさんの野望
15/04/03 15:30:40.57 HKNfiAb7.net
皆さんの都市ではどのくらい観光客来てる?
自分は6.5万で1200~1000くらい

232:名無しさんの野望
15/04/03 15:32:02.33 RUIS+f5D.net
なんだかんだ言ってPCゲーをしたければどのゲームジャンルでもGPUをx70番台かx80番台入れないとダメ
それ以外でゲームしたがる奴は乞食と無知無能
男ならオーバースペック何それ美味しいの?くらいじゃないとチンパンジーだわ
x50をシミュレーションみたいな無限増加型のジャンルへ採用するとか乞食通り越してアホだろ
だったらCitiesやんなや、恥ずかしいやっちゃな

233:名無しさんの野望
15/04/03 15:34:17.70 7Rbd/zre.net
やっちゃなの話は今してないんだよ

234:名無しさんの野望
15/04/03 15:36:33.80 RUIS+f5D.net
道路の色濃いやつとか木を大量にやるやつとか・・・
俺も入れたいけど実績が気になって入れらんないw
みんなアセットじゃないUI変更MODも入れまくり?

235:名無しさんの野望
15/04/03 15:41:27.26 qvkFd49Q.net
ぶっちゃけ実績とか無視してる

236:名無しさんの野望
15/04/03 15:43:13.43 zVUhPM9L.net
直接的関節的に不具合が起こった報告では名前が頻出な上に
対処としてMOD利用オンオフではなく�


237:Tブスクライブ解除が必要になるのは公共道路だけだからな ただMODやアセットでまだ修正もしてそうなうちからいちいち地雷呼ばわりするレス多いのは気になるわ 普通に不具合でいいだろ



238:名無しさんの野望
15/04/03 15:45:39.35 RUIS+f5D.net
>>217
ハンガリーの文化、舞曲が大好きだけど、リアルの東欧は日本人が踏み入っちゃいけないくらいの貧困危険地帯だから悲しい
冷戦時代に東側だった国URLリンク(ja.wikipedia.org)は今でもマジで国全体がスラムと認識していいレベル
欧州は区画整備より建物が好いなあ、バロック様式大好きですわ

239:名無しさんの野望
15/04/03 15:58:06.94 LkyM2fVz.net
最初は入れてなかったけど地下鉄路線とかMOD無いと弄ってられないし諦めた
ていうか実績有効化MOD機能してないよね

240:名無しさんの野望
15/04/03 16:05:51.43 drak2HIZ.net
色々なデータに Prop を重ねてアセットエディタを弄くるのは楽しいね
改めてMOD作成者様達に感謝
URLリンク(i.imgur.com)

241:名無しさんの野望
15/04/03 16:44:52.59 Gze9d3ZJ.net
>>235
ハンガリー舞曲の第一番すきー

242:名無しさんの野望
15/04/03 16:47:32.80 lIySgyOR.net
>>236
俺の環境だとちゃんと入れた後解除されたぞ?一個だけど
実績パネルやロード画面のトロフィーは無効のまま

243:名無しさんの野望
15/04/03 16:55:24.44 +SYR7itp.net
スレの勢いも大分落ち着いてきたな。

244:名無しさんの野望
15/04/03 17:21:37.49 Z6CWBOc+.net
>>233
実績はむずいなぁって放置してる

245:名無しさんの野望
15/04/03 17:28:30.95 RUIS+f5D.net
実績無効は一度無効になるとリセットしても延々無効になる場合が多いから、その第一歩が踏み難いんだよね
スカイリムみたいに制限があって無いような例は稀
MODを公式が全面的に承認しているゲームで対人要素がないものは、実績無効そのものを無くしてほしいよ
Steamの都合で換金可能なトレーディングカード等を設けているからこんな面倒を強いられるのかな?
そういうのは対人ゲーだけにして欲しいわ

246:名無しさんの野望
15/04/03 18:13:40.94 WE5Q5TT3.net
スレ本当に勢いなくなったなぁ

247:名無しさんの野望
15/04/03 18:15:07.99 EWsqHS6I.net
思えば公式のアプデすら落ち着いてない頃から
MODがこんな大量に作られるような現状自体が異常とも言える

248:名無しさんの野望
15/04/03 18:21:42.29 EvmwxXKm.net
基本的に攻略情報が盛り上がると思うけど、攻略すべきはほとんど渋滞だけで
その渋滞にしたって住人をバス停で足止めするって半チート技でだいぶ軽減できてしまうという

249:名無しさんの野望
15/04/03 18:29:53.22 yOS+09OX.net
>>237
これは自分で作ったやつ?

250:名無しさんの野望
15/04/03 18:49:48.49 drak2HIZ.net
>>246
Military base
URLリンク(steamcommunity.com)
↑このMODにトラック・戦車・ヘリコプター等々の Prop をアセットエディタで読み込ませて作成しました
ベースMODだけでは乗り物が一切無かったので

251:名無しさんの野望
15/04/03 18:53:52.02 gzeFwDZe.net
URLリンク(steamcommunity.com)
今度の金閣寺ここで指摘されたからかちゃんと池付いたやんw

252:名無しさんの野望
15/04/03 18:54:32.69 Lo2t07fy.net
ある程度情報出たし、あとはMODあさりとかが主流になるし、ちまちまと開発していくゲームだから、勢いは落ちてくるでしょ。
俺もちまちま毎日MODあさって、1~2時間遊んでる。

253:名無しさんの野望
15/04/03 18:58:08.01 yOS+09OX.net
>>247
なるほど
凄いな

254:名無しさんの野望
15/04/03 19:03:51.40 LkyM2fVz.net
ワークショップから追加したプロップをアセットエディタで使った場合そのプロップのモデルやテクスチャはアセットのデータにきちんと格納されてるのかな

255:名無しさんの野望
15/04/03 19:13:11.70 rh3U2nDB.net
特に渋滞してる箇所もないのに資源不足のマークがあちこちに出るようになった・・・
MOD入れたり外したりを繰り返してたからセーブデータが壊れたのかもorz

256:名無しさんの野望
15/04/03 19:13:13.54 drak2HIZ.net
追加プロップを ON にしないと自作改編したアセットには反映されませんでした

257:名無しさんの野望
15/04/03 19:13:44.89 kGS49bPu.net
URLリンク(bathouse.web.fc2.com)
すげぇな・・・skylineでも可能なハズだ、がここまで細部まで再現するには相当なものだろうな

258:名無しさんの野望
15/04/03 19:21:06.23 4HUU9eJj.net
>>254
フル3Dか擬似3Dかの差は大きい
主にポリゴン数的な制約で

259:名無しさんの野望
15/04/03 19:21:06.88 iKmP80V1.net
>>254
テクスチャ芸の極致だな。
ドット職人的な技が必要なんだろうか

260:名無しさんの野望
15/04/03 19:53:22.44 IBt5EM0Y.net
>>254
SC4のModは芸術の域に達してるのが多かったな・・・
あの制作者達が集まってくれると良いんだが

261:名無しさんの野望
15/04/03 19:53:45.80 h8+RiokI.net
A列車の乗りでやると、線路敷きづらいわ

262:名無しさんの野望
15/04/03 19:56:56.80 g08GF2T8.net
複々線レールほしいなあ
駅のホームもそれに対応したやつがほしい

263:名無しさんの野望
15/04/03 19:57:11.00 5jaWhj3z.net
>>255
(どうせ暇人だからどちらでも行けるだろ)

264:名無しさんの野望
15/04/03 20:07:53.58 EWsqHS6I.net
せめて通過線有りの駅がありゃあな

265:名無しさんの野望
15/04/03 20:22:02.49 WE5Q5TT3.net
>>245
どういう事?

266:名無しさんの野望
15/04/03 20:25:49.36 ejIidihm.net
【げむすぱ放送部】都市建設シム『Cities: Skylines』で大都市を作ろう!第2回目を金曜夜生放送
Game*Sparkの生放送ゲーム実況番組「げむすぱ放送部」。第150回目は広大な土地を利用して
自分だけの都市を作る事ができる都市開発シム『Cities: Skylines』の第二回目をMilkydriftがプレイします。
約1時間お見逃し無く!
番組名:【げむすぱ放送部】自分だけの大都市を作ろう!第二回『Cities: Skylines』by Milkydrift [150]
プレイするゲーム:Cities: Skylines
日時: 2015年4月3日 20:30~22:00(入場開始 20:27)
会場: lv216187736
URLリンク(www.gamespark.jp)

267:名無しさんの野望
15/04/03 20:27:24.94 RUIS+f5D.net
平均健康度を下げるのは火葬場全停止くらいしないとダメ?
病院全停止では54~55を維持してしまう
火葬場を停止すると健康度より廃墟増加で人口が激減しそうだなあ

268:名無しさんの野望
15/04/03 20:28:59.50 ZciIEtXa.net
>>248
やるじゃん

269:名無しさんの野望
15/04/03 20:34:28.76 lIySgyOR.net
軌道エレベータバス沿線に置いたら大変なことになった…

270:名無しさんの野望
15/04/03 20:45:54.14 ERuoGsSX.net
>>235
君はあの辺りに旅行したことあるかい?
オーストリア、ハンガリー、チェコ、スロバキアあたりは最近は中欧って言われているね。
リアル東欧がどの辺を指しているかわからんが、全てがスラムっていうのは極端だと思うよ。
観光旅行で名所めぐりしかしていないけどな。
チェコのプラハも綺麗だった。
SCの欧州建物セットみたいなMOD出てくれないかなぁ。

271:名無しさんの野望
15/04/03 20:49:15.18 QwdspOqy.net
>>264
うんこ水

272:名無しさんの野望
15/04/03 20:51:34.31 4N5AKekn.net
>>264
火葬場は健康度には関係ないと思うしそんことしなくてもうんこ水飲ませるだけで健康度真っ赤になるよ
結局死にまくって立て直しに時間かかるけどね

273:名無しさんの野望
15/04/03 20:52:34.87 qe9Ul2dy.net
>>264
健康度はうんこ水と工業施設でいけるけど
ゴミ排出平均25はどうすりゃいいんだ

274:名無しさんの野望
15/04/03 21:05:19.27 HZbpaRB5.net
マップエディタのカスタムブラシが6個ぐらいしか無いんだけどネット上の画像見ると
20個ぐらい有るの多いんだけど俺のが少ないのかな。
なんかバグってるのか。。

275:名無しさんの野望
15/04/03 21:07:45.45 RUIS+f5D.net
税務署の意味不明なポンプからちゃんとしたものへ変更されたのは改善だね
せっかくだから難度のあるユニークくらいこのスレかWikiのアンロック横に詳細を書いてくれると助かる
解除した人キボンヌ

276:名無しさんの野望
15/04/03 21:08:36.05 RUIS+f5D.net
っとWikiの税務署はアプデ前のままか

277:名無しさんの野望
15/04/03 21:16:05.91 RUIS+f5D.net
節約商店街のゴミ回収は勝手に取得されるよ?普通に進めていれば処分場の段階で自然と解除されているはず

278:名無しさんの野望
15/04/03 21:20:30.36 kGS49bPu.net
>>271
自分で追加すればいいんよ色んな形のカスタムブラシ

279:名無しさんの野望
15/04/03 21:22:25.12 bKiSobM3.net
ここ数日暖かくなりすぎてゲームしてるとPCがやばい

280:名無しさんの野望
15/04/03 21:23:35.36 RUIS+f5D.net
てか今気付いたがユニークの条件は全体的に甘く調整されたんだな
Wikiを鵜呑みにするとあれだから自分でマウスオーバーして確認するといいかもしれん
これなら殆ど自力で解除できそう

281:名無しさんの野望
15/04/03 21:36:37.13 vBK2AVP4.net
オールアンロックMOD有効化したせいか何もしていないのにユニーク施設は全部アンロックされていたわ

282:名無しさんの野望
15/04/03 21:38:28.81 HVesF9Ea.net
そんな北海道に行ったらいくら丼食わされたみたいな話されても

283:名無しさんの野望
15/04/03 21:40:26.89 vBK2AVP4.net
いや、25タイル解除MODの確認しようとちょっと有効化しただけでそれっきりアンロックMODは使っていないんだけどね

284:名無しさんの野望
15/04/03 21:50:45.43 RUIS+f5D.net
チート系MODはちょっとね
否定はしないけど楽しみ方のベクトルが違うんだから、その時その時で合わせて欲しいレベル
お陰様で建設系以外は解除できましたw
ただ、犯罪率だけがどうしても20%止まりで跳ね上がらないや
シムみたいに観光客を増やさないとだめかな

285:名無しさんの野望
15/04/03 21:53:14.33 iKmP80V1.net
wikiwikiうるせーな 違うの気付いたら修正しろよ

286:名無しさんの野望
15/04/03 21:54:55.58 RUIS+f5D.net
参考までにコピペ
犯罪は幸福度が低いと増える
学校を作らない
ある程度人口が増えたら病院や公園なんかの公共サービスをオフ
税金を上げる
産業地区を他の地区の隣に配置したり住宅街のど真ん中に火力発電所建てたりして汚染まみれにする
という感じでゴーストタウンにならない程度に市民を痛めつければ裁判所は取れる

287:名無しさんの野望
15/04/03 21:59:23.44 g89EhMIB.net
低密度地区とゴミ置き場と墓地建てとけばいける(無いと人口減る?)
当然電気水は必要(人口減る)
火事で壊れた建物は除去
後は犯罪率上がるの待てばおk

288:名無しさんの野望
15/04/03 22:13:26.13 RUIS+f5D.net
48%まで行ったのに退去者が続出して20%へ逆戻りったwwww
殆どが退去してから少しずつ増加して、今人口4040となりようやく32%
人口の密度調整が難しいね、代わりに天文台が即解除されたから結果オーライ
あとはこのまま1%ずつ追加して犯罪者まみれになってくれれば嬉しいんだがw

289:名無しさんの野望
15/04/03 22:31:21.29 7


290:NKaXQwe.net



291:名無しさんの野望
15/04/03 22:35:07.68 RUIS+f5D.net
何度やっても過疎って乙る
住民も同時に痛めつけていたのが敗因の様だ
難しいな、失業率の例試してみるw公園等をオフる作業が最も辛い

292:名無しさんの野望
15/04/03 22:45:34.68 vboLG5zY.net
浜松に刺激されて、地元の静岡市を作ろうと思ったが
駅を中心にすると北は井川や梅ヶ島、西は用宗、東は清水、南は久能山東照宮と
入れたいところが全然入らない・・・
どこを中心に作ろうか悩むな
地元マップを作ってる人はどんな感じで縮尺してるの?

293:名無しさんの野望
15/04/03 22:48:29.07 /BmaDK34.net
>>288
安倍川から興津あたりまででいいんじゃないかな

294:名無しさんの野望
15/04/03 22:59:00.38 vboLG5zY.net
>>289
おk
駿河区メインで久能山東照宮を入れながら興津の健康ランドくらいまでをやってみる
地図データを使用すると上手くできないから適当に端折りながらgoogleマップでも見ながらやる

295:名無しさんの野望
15/04/03 23:02:43.34 vlOje4KX.net
人口を増やしてアンロックしたいからぎゅうぎゅう詰にしちゃうけど、本当はそんなことしない作りたいのに作れないのが悩み

296:名無しさんの野望
15/04/03 23:08:41.83 XoBvGsHR.net
静岡市作るのか
じゃあガンダムを建てよう

297:名無しさんの野望
15/04/03 23:24:37.35 7ywVrR4O.net
ガンダムとシャアザク100体置けばガンダムオンラインができるね

298:名無しさんの野望
15/04/03 23:28:39.67 RR0cCedk.net
URLリンク(i.imgur.com)

299:251
15/04/03 23:39:20.38 rh3U2nDB.net
交通渋滞が発生してないのに工場で資源不足が起こる件だけど自己解決した
結論から言うと旅客列車の駅を設置したのが原因だった
旅客列車が都市外で乗客を乗り降りさせるときに異常に時間がかかってるみたいで、そのせいで列車の渋滞が発生して貨物列車がマップ端まで辿りつけずに途中でデスポーンしていたみたい
都市唯一の旅客駅を閉鎖したら詰まりが解消されて大量の貨物列車と貨物輸送者が戻ってきた

300:名無しさんの野望
15/04/03 23:42:02.33 7ywVrR4O.net
>>295
そんな皆さん知らなくて当然みたいなテンションで語られても

301:名無しさんの野望
15/04/03 23:42:34.84 vk4AYbmR.net
ゾーン外で列車が詰まるやつ解決するMODとか欲しい

302:名無しさんの野望
15/04/03 23:47:15.27 i9HLGZXg.net
ガンダムとシャアザク云々みたいなクソレスよりはマシだと思うけど

303:名無しさんの野望
15/04/03 23:48:20.83 VQNN3yjE.net
>>296
え、俺は294で初めて知ったわ

304:名無しさんの野望
15/04/03 23:48:24.38 7ywVrR4O.net
シムシティやってれば貨物線と旅客線は別々に敷くのは常識だから

305:名無しさんの野望
15/04/03 23:49:16.67 KMM/HULF.net
霊柩車がMAX出動しない原因ってなんなんだろ
明らかに到達できるはずの近所にすら回収に行ってくれない

306:名無しさんの野望
15/04/03 23:49:28.88 rh3U2nDB.net
>>296
旅客列車が詰まるってことは知ってたんだけど、まさか駅一つ設置しただけでもダメだったとは思わなかったんだ
列車の数が少なかったから都市内までは渋滞が伸びてきてなかったし、都市内では至ってスムーズに動いてたから気がつくのが遅れた
運行数が少ないなーって疑問に思って都市外まで見に行ったら渋滞しててびっくりしたわ

307:名無しさんの野望
15/04/03 23:49:40.32 VQNN3yjE.net
>>300
そんな皆さんシムシティやり尽くしてて当然みたいなテンションで語られても

308:名無しさんの野望
15/04/03 23:51:35.94 J5LT8rxR.net
みんなおちつくんだ

309:名無しさんの野望
15/04/03 23:52:38.93 tP1QAlyz.net
そんな皆さん落ち着きのない子みたいなテンションで語られても

310:名無しさんの野望
15/04/03 23:54:27.59 R27Hvinn.net
そんなアフィ業者の煽りに全力で釣られても

311:名無しさんの野望
15/04/03 23:55:32.95 fhZERp2f.net
Steamのアップロードアイテムのサムネってどうやって反映させるのかわかるやついないか。。
画像アップロードしてもサムネは何もでない・

312:名無しさんの野望
15/04/04 00:05:08.63 JuVJMfN8.net
いちいち棘のある言い方するめんどくさい奴多すぎ

313:名無しさんの野望
15/04/04 00:19:37.04 rxM+tWA/.net
もしかして土葬要求者の死体は火葬場が回収に行かない感じなのかなー

314:名無しさんの野望
15/04/04 00:21:07.61 39TnRW9v.net
ココも観覧数が多くなって
アフィ業者と春休みのガキに目をつけられてるからなぁ
自然と頭のおかしい人も増えてくるよそりゃ

315:名無しさんの野望
15/04/04 00:23:00.73 qAFNGWqd.net
>>309
あー、ありえるわ
それじゃね。教育レベルや住宅の種類で変わるのかね

316:名無しさんの野望
15/04/04 00:30:29.17 qAFNGWqd.net
常識的に考えて低密土葬、高密火葬かね
都会全部火葬に変えたら死体ラッシュ耐えられるのかも

317:名無しさんの野望
15/04/04 00:30:51.25 lpxf7QiQ.net
渋滞がなければヌルゲーすぎなのはわかるけどあまりにも貨物列車と輸送トラックが多すぎるんだよ
物流はもっと少なくしていいからバス停や地下鉄駅で通勤難民が数百人も群れてるのに経済が何事も無く回っちゃうあたりはもう少し正確にシミュレートしてほしいな
特に数万人規模の大都市になったら公共交通による大量輸送をシミュレートしないとつまらない

318:名無しさんの野望
15/04/04 00:41:44.19 cbRQ5hL+.net
人工4万くらいから全然需要がなくなって建物が全然たたなくなるんどけどなんでなんだ?

319:名無しさんの野望
15/04/04 00:43:49.23 qAFNGWqd.net
>>314
スレリンク(game板:90番)
マルチポストすんじゃねえよゴミ

320:名無しさんの野望
15/04/04 01:04:35.62 cbRQ5hL+.net
そっちのスレに書き込んだ覚えないんだけど...
だけど質問スレあったのね
スマソ

321:名無しさんの野望
15/04/04 01:06:00.68 DpJTiDL1.net
死体だらけでオワタ

322:名無しさんの野望
15/04/04 01:06:59.88 6aVuX0j3.net
>>295
前スレ>>628みたいに迂回路を敷いてもダメなんか?

323:名無しさんの野望
15/04/04 01:07:33.29 JuVJMfN8.net
>>315
質問スレに書き込んでるのはID:qAFNGWqdのようだが、どういう意図なの?

324:名無しさんの野望
15/04/04 01:07:53.54 lpxf7QiQ.net
>>315
質問スレにポストしてるのおまえじゃん
自演してんじゃねーぞ春厨が

325:名無しさんの野望
15/04/04 01:08:25.84 QSdF635c.net
ヤバいやつがいるな

326:名無しさんの野望
15/04/04 01:12:39.39 6g2dIuB9.net
このゲーム死体がゴミ扱いだな
mapにドクロアイコンがいつまでもいたるところで表示されているから見苦しいったらw
霊柩車いったい何やってるんだ 仕事してくれ

327:名無しさんの野望
15/04/04 01:13:16.39 xlGwM1lP.net
質問スレがあるかどうかすら検索できない奴の質問など答える必要はないね
ちゃんとIDまで見てるのは予想外だった
今度からはID変えるよ

328:名無しさんの野望
15/04/04 01:15:29.15 KxEvxMsa.net
URLリンク(i.imgur.com)
横断歩道渡れよw

329:名無しさんの野望
15/04/04 01:16:21.78 B9tYzNko.net
>>323
わざわざ自演しているような頭おかしい奴の言うことを聞く必要はないねw

330:名無しさんの野望
15/04/04 01:16:40.28 ozHBPz55.net
>>318
都市内に旅客駅はひとつしか無くて、都市内の列車はスムーズに動いてるのよ
マップ外でスムーズに乗客の乗り降りができないみたいで、そこで詰まってた

331:名無しさんの野望
15/04/04 01:17:27.85 8g3A0vHZ.net
くっそわろた

332:名無しさんの野望
15/04/04 01:17:52.58 JuVJMfN8.net
おかしな人見ると下手な怪談よりヒヤッとするよね

333:名無しさんの野望
15/04/04 01:22:43.14 QsOmKtFu.net
こいつのはじめの意図はわからんがこいつのせいで今後はマルチされても自演を疑わないといけなくなった
かなり迷惑

334:名無しさんの野望
15/04/04 01:24:55.10 8ytM4WxE.net
自宅のすぐ横が火事でボーボーやってんのに
放水活動を横切って出勤していく社畜の鑑
いや、消防署員を信用しているってことなのか・・・
そういえば火事になる時、住人はどうなってる? 慌てて出て行ったりしてる?

335:名無しさんの野望
15/04/04 01:27:35.32 xlGwM1lP.net
1から10まで言わないと常人には理解できないのか…
質問あんだからそっちに書けよ!って俺がキレたら質問者に同情する優しい奴が必ず答える
俺が悪者だからな
だが質問者がマルチポストって悪者なら答えが返ってくる可能性は低くなる
だから俺は自演して質問者を悪者にしようとした
しかし、詰めが甘く同じIDなのを見破られ作戦は失敗したわけだ

336:名無しさんの野望
15/04/04 01:30:57.29 QSdF635c.net
>>330
飛び出てくるよ
家にいることが少ないからレアだけど延焼のあるMODとか入れてたらたまに見れる

337:名無しさんの野望
15/04/04 01:39:11.41 EZaQd7Gc.net
性格ねじまがりすぎだな

338:名無しさんの野望
15/04/04 01:39:12.54 n7VvH1Z6.net
工場地帯の火災って消火しきれないと周りに広がっていくのな

339:名無しさんの野望
15/04/04 01:45:23.13 5sa3RZqT.net
なんと!火葬場で火事です!
丁度いいじゃんと毎回思ってしまう

340:名無しさんの野望
15/04/04 01:49:24.66 /wilFsqN.net
>>324
歩道以外でも渡るのか?

341:名無しさんの野望
15/04/04 01:51:41.24 8ytM4WxE.net
>>332
そうか、さすがに出てくるか
そーゆーのは確認したことなかったわ
火の不始末ということで
家人が外出している時だけ火事が起こるのかなー、とも思っていた
キッチンで火を点けたまま、出かけてしまったとかな

342:名無しさんの野望
15/04/04 03:32:58.65 BEP9cM/i.net
貨物駅初めて建てた
高速リダイレクトしても他のインターから大量流入(´・ω・`)
みんな使ってるの?

343:名無しさんの野望
15/04/04 03:34:53.98 UpmYq2/d.net
>>331
キチガイは死ね
大人しく消えろよ糞餓鬼

344:名無しさんの野望
15/04/04 03:53:54.27 DdMsop3D.net
なりすましのマルチとか何考えているのか、思考がわからなくて怖いというか不気味
開き直って屁理屈こねてるのが尚のこと
いつか街を歩いていて通行人に刃物を振り回してそう

345:名無しさんの野望
15/04/04 04:12:14.49 7IFjEmQa.net
リンク貼ってこっちで質問してねと普通に誘導したら悪者にならないと思うけど
キチガイの思考回路は恐ろしいな

346:名無しさんの野望
15/04/04 04:13:30.05 y1h4PZ+6.net
このスレ食いつきがいいからいい釣り堀なんだろ
スルーを覚えろ

347:名無しさんの野望
15/04/04 04:27:22.13 875oKNe7.net
涼宮ハルヒ像はまだ?

348:名無しさんの野望
15/04/04 04:37:46.82 CadeCLyT.net
>>331
涙拭けよお馬鹿さんwww

349:名無しさんの野望
15/04/04 04:48:28.30 +vUfe22m.net
ゲームシステム的には機能してないんだろうけどこの農地の景観はいいな
URLリンク(imgur.com)

350:名無しさんの野望
15/04/04 05:21:50.54 8XZ+93da.net
複々線ってか鉄道も道路みたいに一方通行というか片側車線だけ引きたい
そうすれば平面交差せずにす�


351:゙のに



352:名無しさんの野望
15/04/04 05:38:42.82 EGxOCwY9.net
このゲームのロータリーって減幅含めたりした上でやたらでかく作らないとまともに機能しないね
郊外にありそうな小さなロータリーとかは十字路より圧倒的にキャパ低いし

353:名無しさんの野望
15/04/04 05:39:40.81 +xGWn2pJ.net
大阪城
URLリンク(steamcommunity.com)

354:名無しさんの野望
15/04/04 06:13:53.03 6aVuX0j3.net
>>348
外人は緑青好きなんか?

355:名無しさんの野望
15/04/04 06:17:33.00 mnA4zm8h.net
>>349
大阪城でググってどうぞ
まぁリアルの方は汚れや空気の霞で多少落ち着いた色になってるけど

356:名無しさんの野望
15/04/04 06:32:07.54 Rho6wxnO.net
URLリンク(steamcommunity.com)
!?

357:名無しさんの野望
15/04/04 06:35:41.02 Rho6wxnO.net
URLリンク(steamcommunity.com)
ミニ四駆勢、歓喜!!

358:名無しさんの野望
15/04/04 07:20:50.62 BSGqfBJM.net
>>352
ミニ四駆コースはさておきインター綺麗に作りやすくなりそうでいいね

359:名無しさんの野望
15/04/04 07:22:13.41 P0eF2Vrc.net
よく見ないとなんのことか分からなかったわw
ミニ四駆のコースみたいな道路を引くのって難しいのかな

360:名無しさんの野望
15/04/04 07:23:41.52 QQCxCiXe.net
初日からmodすごすぎて、気づけばほとんど
景観ゲームとしてしか楽しんでない事に気づいた。
無限資金、オールアンロック切ってプレイしたことないや。

361:名無しさんの野望
15/04/04 08:25:55.67 mnA4zm8h.net
>>352
これにFPSカメラ入れたらジェットコースタータイクーンごっこ出来るなw

362:名無しさんの野望
15/04/04 08:29:05.00 m+f0D8fW.net
いつも10万人に到達せずに、new gameなおれに言わせると
島根県は天帝

363:名無しさんの野望
15/04/04 08:42:24.75 dDaB04Gm.net
>>290
駿府公園の堀はどうするのっと

364:名無しさんの野望
15/04/04 10:20:41.46 FFLPCyuv.net
信号on/offのMod機能しなくなってるね

365:名無しさんの野望
15/04/04 11:30:20.31 QsOmKtFu.net
都市が大きくなって解禁された新要素を使わないと発展を阻害するとかあるのだろうか
地下鉄ができるようになったのに作らないでいたら商業需要が完全に無くなって過疎化した

366:名無しさんの野望
15/04/04 11:42:25.45 h7n8JQwR.net
それはそういうもの。客がこねーよっていう表示出るべよ。渋滞とかで人の流れが詰まってるとそうなるので地下鉄で緩和

367:名無しさんの野望
15/04/04 11:48:47.10 Uz3uO2vA.net
>>359
信号on/offのMODは仕様が変わって、道路布設時に信号マークのアイコンが
下に出るので、そのアイコン押すと交差点で切り替えできるよ

368:名無しさんの野望
15/04/04 11:57:34.64 2DRSz7Vs.net
その仕様すら、環境で機能停止したんだよ
Steam掲示板でも、機能停止報告が相次いでる
で、いま更新したみたい
URLリンク(steamcommunity.com)

369:名無しさんの野望
15/04/04 12:09:18.63 Uz3uO2vA.net
普段使ってないから機能停止も更新も気付かないな

370:名無しさんの野望
15/04/04 12:17:33.34 tFzGDcLI.net
動くようにはなったよ

371:名無しさんの野望
15/04/04 12:29:20.26 QsOmKtFu.net
>>361
そういうものなのかありがと
慣れてきたら調整系MOD入れたいけど自動アプデは便利な反面急に動かなくなったりしそうで怖いね

372:名無しさんの野望
15/04/04 12:45:17.79 5sa3RZqT.net
>>357
旅客鉄道はなくてもいいけど、バス・メトロ・貨物はちゃんと網羅してる?
住宅がupすると商業や産業も需要がでてくるはずなんだけど
※とはいえまだ最初のmapで12万人だけど

373:名無しさんの野望
15/04/04 12:48:04.23 j24DP13Z.net
これ人気MODが致命的なバグ起こしたら大変な騒ぎになるな。

374:名無しさんの野望
15/04/04 12:54:30.46 kN+zDFvX.net
木の上限解除modが配布中止になっているみたいだけど類似のmodって出ていないかな?
25面解除して全域を開発している途中でリミットがかかって道路が引けなくなってしまった
扱うデータ数の上限を変更するのはシステムの根本に関わりそうだから難しいのだろうか

375:名無しさんの野望
15/04/04 12:58:06.63 OO0mnEYN.net
北朝鮮系を上げてる奴バンしてくれ

376:名無しさんの野望
15/04/04 13:00:49.94 T42+XE1z.net
最近始めてみたけどダムって使いにくいな
下手な置き方すると水の流れ変えて発電ゼロになるし
川の流れが逆流したのには弱った

377:名無しさんの野望
15/04/04 13:01:41.64 /wilFsqN.net
車が流れてるの見てるだけでも面白いな

378:名無しさんの野望
15/04/04 13:27:16.16 nkWEoNIm.net
>>360
車で行けるからいいじゃん。というのとは別に
公共交通機関などが整備されていると
発展するための評価にプラス要素があるから
発展させたいなら整備すると良い。

379:名無しさんの野望
15/04/04 13:28:49.13 KxEvxMsa.net
ダムを上手に配置すれば川の底や海の底も開発できるようになる
開発が完了したら、ダムを破壊する

380:名無しさんの野望
15/04/04 13:32:16.26 uwpWd6CQ.net
SC4の需要限界みたいな概念があるのかもしれない。

381:名無しさんの野望
15/04/04 13:34:42.61 875oKNe7.net
歩行者専用道路って作る必要ある?
普通に交差点、車に轢かれず渡りまくってるんだけど

382:名無しさんの野望
15/04/04 13:40:41.13 nkWEoNIm.net
>>376
強行突破はできるものの、一時停止・減速が発生するから
あまりに歩行者が多いと車道の渋滞にかなりの影響が出るから
ひどいようなら歩道橋欲しくなるかな

383:名無しさんの野望
15/04/04 13:41:05.71 NP0JP6rB.net
>>376
大通りの交差点を減らすのに役立ってくれる

384:名無しさんの野望
15/04/04 14:00:15.98 wL7X5scc.net
常識的なサイズで正三角形・正六角形の道路って引けないのかな
正確に60度を上手く引く事ができればなんとかなりそうだが
500マス*250マス*433マスの三角形とかならほぼ60度が取れるんだが・・・

385:名無しさんの野望
15/04/04 14:19:05.37 kIKBOYr2.net
>>376
踏み切りでバスが詰まるから、駅向こうとこちらで
バス路線分けて、で、駅越えて歩行者が往き来できるように
歩道橋を作ったりしてる。

386:名無しさんの野望
15/04/04 14:21:26.08 KzGc2RRT.net
誤差の小さい数字使えばよかろうに
15×√3=25.980… →26 (0.074%)
41×√3=71.014… →71 (0.020%)
56×√3=96.994… →97 (0.005%)
250×√3=433.012… →433 (0.003%)

387:名無しさんの野望
15/04/04 14:29:23.60 G9S8nNIg.net
中学校の作図が今更役立つとはな

388:名無しさんの野望
15/04/04 14:42:19.76 HrGu41CR.net
ヘイホーコンとか覚えてねえよボケナス

389:名無しさんの野望
15/04/04 14:48:44.04 wL7X5scc.net
>>381
1:2:√3=15:30:26をベースにほぼ正六角形を作ってみた
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
まあなんとか無視できるレベルか
ただ周囲もかなり巻き込むから後から作ると地上げしなきゃならんな

390:名無しさんの野望
15/04/04 15:02:21.10 mrbysBI9.net
なんだなんだ?魔法陣でも描くのかな?
街を召喚しちゃいますか(。-`ω-)

391:名無しさんの野望
15/04/04 15:12:29.45 5ODOqVGR.net
画面のスクロールをWASDじゃなくマウスでできるようにはならないかな?
ほおづえつきながらやりたい。。

392:名無しさんの野望
15/04/04 15:13:07.99 chbqK5QQ.net
え?できるだろ

393:名無しさんの野望
15/04/04 15:17:15.43 i1hGVNYX.net
>>386
オプションのエッジスクロールを有効にしろ

394:名無しさんの野望
15/04/04 15:24:57.85 rxM+tWA/.net
墓場って遺体移送のときは張り切りくせに
遺体収集はサボるのはなんなんだろ

395:名無しさんの野望
15/04/04 15:33:28.88 FZgnPAYY.net
遺体回収は収集前の現物確認が必要だろ?
移送は棺桶を持って行くだけで良いから

396:名無しさんの野望
15/04/04 15:47:32.21 1j722jGN.net
シムシティみたいな右クリックのドラッグでマップ移動できるMODあるけど、あれ慣れないうちは慎重さが必要だな。
ドラッグ中も通常のゲーム中での右クリックとして動作するから、破壊や区画整理ONのままこれでマップ移動しようとすると…

397:名無しさんの野望
15/04/04 16:04:07.82 COW4tGzC.net
>>391
あれ使うぐらいならこっちの操作に慣れた方がいい
今後もそのままMOD使えるかも分からんしな

398:名無しさんの野望
15/04/04 16:14:36.54 ozHBPz55.net
>>386
エッジスクロールを使う
右クリックで移動したいならCamera AdditionsってMODを使う

399:名無しさんの野望
15/04/04 16:50:22.90 QSdF635c.net
Proper Hardnessが微妙にアップデートされてハードの上にドワーフの森とかいう難易度が追加されてた
ハードすらどうしようもないんですが?

400:名無しさんの野望
15/04/04 16:53:04.35 q+CF2r8I.net
>>379
画面左下あたりのスナップの切り替えってのチェック外せば
割と自由な感じの角度で引けるやで

401:名無しさんの野望
15/04/04 16:53:14.49 fIsIas8b.net
自動的に路線作ってくれるMODとかほしいなあ
何個も駅作ると路線つくるの面倒くなる

402:名無しさんの野望
15/04/04 16:55:59.11 vcW57VjF.net
>>352
これ、便利だね
Fine Road Heightsと競合したから、入れる人注意してね
URLリンク(steamcommunity.com)

403:10人に一人はカルトか外国人
15/04/04 16:59:17.92 4/gw+QW7.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
...

404:名無しさんの野望
15/04/04 17:12:52.76 EGxOCwY9.net
URLリンク(i.imgur.com)
ざっと引いたからガタガタだけどこういう使い方はどうだろう
CIM2のマップエディタにあったテクスチャつかえるといいのになー

405:名無しさんの野望
15/04/04 17:16:17.06 zm2gg3DI.net
>>345
このマップいいね、どこだろ
>>294のマップもなんか面白そう

406:名無しさんの野望
15/04/04 17:16:25.97 pt4ZxPOO.net
舗装路で畑に見立てる発想はなかった

407:名無しさんの野望
15/04/04 17:18:44.73 uv8wcScZ.net
>>379
cos60°=1/2
URLリンク(www.dotup.org)

408:名無しさんの野望
15/04/04 17:21:04.17 +B8z8mmw.net
DXアップグレードとかいつの間にきたんや?

409:名無しさんの野望
15/04/04 17:27:32.13 CHwtWt3M.net
8万人くらいになったが、未だにバス停や地下鉄駅をどの程度の密度で配置するのが適当かよくわかってない

410:名無しさんの野望
15/04/04 17:35:10.50 nXTovIev.net
>>402
懇切丁寧だけど手順が長くてなんかワラタ

411:名無しさんの野望
15/04/04 17:41:42.01 zm2gg3DI.net
そんなん綺麗にする必要ないだろ
直線部分の平行はともかく、角度くらいいいじゃないの

412:名無しさんの野望
15/04/04 17:47:27.14 chbqK5QQ.net
ここまでするならMODで共有してくれればいいのにw

413:名無しさんの野望
15/04/04 17:48:50.24 +vUfe22m.net
>>399
Ultimate Area Fillersだとだいぶ無理やり感があるからなあ
もうちょいスマートに塗り潰せるようになったらいいよね

414:名無しさんの野望
15/04/04 18:01:46.45 wL7X5scc.net
>>402
ありがとう
むしろちょっと感動した
はじめは「うわめんどくせえ」と思ったけど何回かやってみれば慣れるな

415:名無しさんの野望
15/04/04 18:07:35.85 1j722jGN.net
かなり発展してからダムに手を出すべきではないな

416:名無しさんの野望
15/04/04 18:30:55.82 5ODOqVGR.net
>>388
ありがとう。画面の隅でスクロールだったんだねm(_ _)m

417:名無しさんの野望
15/04/04 18:42:15.02 lSfJj+3G.net
起動して右側のMOD欄で道路弾くときのグリッド拡張みたいなMOD出てたけど
ソレ使えば簡単にできんじゃね

418:名無しさんの野望
15/04/04 18:53:06.47 +xGWn2pJ.net
>>409
URLリンク(steamcommunity.com)

419:名無しさんの野望
15/04/04 18:56:43.56 /wilFsqN.net
個人的に抱けど未舗装路の住宅街はリアルしに欠ける

420:名無しさんの野望
15/04/04 19:05:47.53 pt4ZxPOO.net
未舗装路に4x4の住宅区画を設定すりゃ違和感あるけど、1x1とか1x2で間隔空けながら設定すればいい感じにリアルだよ

421:名無しさんの野望
15/04/04 19:08:17.56 rC5aQe89.net
バスの路線が正直めんどくさい

422:名無しさんの野望
15/04/04 19:11:14.48 o8xgoqjF.net
でも路線利用者数見てうまく機能してるとニヤニヤしてしまう

423:名無しさんの野望
15/04/04 19:23:25.42 DALTAF0A.net
わかる
バスもそうだけど公共交通の路線設定すんのめんどくさい
自動的に路線作ってくれるMODないんですかねぇ

424:名無しさんの野望
15/04/04 19:23:35.15 lUbyKiEw.net
バスとか電車ですが、どのくらいの数字で効果的とかダメ路線とかの判断したら良いのかわかりません。
車利用率減の%が高いほど良いんですかね?
何パーセントくらいが水準なんでしょ

425:名無しさんの野望
15/04/04 19:29:50.48 pt4ZxPOO.net
自動的に路線作ったら作ったで、2013みたいな変な動きしたらストレスたまるぞ

426:名無しさんの野望
15/04/04 19:31:10.26 Ke4mMlIg.net
>>418
このゲーム向いてないかも

427:名無しさんの野望
15/04/04 19:34:38.41 QSdF635c.net
そんなこともないだろ
ゴミとかは自動で判断するんだから公共交通だけ指定しなければいけないのがダルいのはわかる

428:名無しさんの野望
15/04/04 19:35:35.24 6aVuX0j3.net
>>417
人気路線を増便したりしてどの車両も満員で乗り残しないとやったなという気分になる

429:名無しさんの野望
15/04/04 19:36:30.01 QQCxCiXe.net
>>418
シム○ティでもやってろ

430:名無しさんの野望
15/04/04 19:39:18.47 pt4ZxPOO.net
交通整理はこのゲームの醍醐味の一つだから、バス停置いたら、自動的に解消とか味気なさすぎだろ

431:名無しさんの野望
15/04/04 19:40:56.69 5edcKdQ0.net
地下鉄降りた市民が四次元ポケットから自動車出して走り出すのどうにか防げないかな
眺めてると興醒め

432:名無しさんの野望
15/04/04 19:42:52.35 3BC7MJT0.net
外国人にスカイツリーデカすぎ言われるんだけど、どうでしょ?
三面図を元に正確にモデリングして、底辺も一辺68メートルぐらいに合わせたから、あってるはずなんだけど…

433:名無しさんの野望
15/04/04 19:46:49.36 BkVVmqRc.net
>>427
ブルジュ・ハリファのも相当でかいしそんなもんだと思う

434:名無しさんの野望
15/04/04 19:47:59.25 TGFYAUtB.net
そういう意味じゃなくて単純に接地面積がデカいぞオラって意味じゃねえの

435:名無しさんの野望
15/04/04 19:48:14.14 eVP7Bevp.net
1マス20m四方説と8m四方説があるが

436:名無しさんの野望
15/04/04 19:49:55.35 ahuSljUW.net
2車線道路が2マスだから20mってことはないとおもう

437:名無しさんの野望
15/04/04 19:53:36.75 ahuSljUW.net
シム2013は小さい建物は実寸より大きく、大きな建物は小さくなるように補正かけてるみたいなこと言ってたな
このゲームもそういうの必要なのだろうか
公式の建物の大きさに関するガイドラインってあったっけ?

438:名無しさんの野望
15/04/04 19:53:48.54 zm2gg3DI.net
二車線が2マス 家が4マス
あれマスの概念適当じゃね

439:名無しさんの野望
15/04/04 20:00:37.42 kvcCK6nQ.net
ここまでズームイン出来るんだし、実寸通りかなり小さくてもええのにね。

440:名無しさんの野望
15/04/04 20:02:13.57 QsOmKtFu.net
>>424
お前にだけは言われたくないと思うわw

441:名無しさんの野望
15/04/04 20:03:25.43 +vUfe22m.net
> If you are creating buildings for zoned areas, keep them within the 4x4 cell size (one cell is 8m x 8m)
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)

442:名無しさんの野望
15/04/04 20:19:45.34 DALTAF0A.net
>>421
>>424
このゲームの前はシムシティ4ずっとやってたわ
あっちはなぜか市民は地下鉄をあまり利用してくれないけど設置して適当にトンネルつなげるだけでいいから楽だった
+区画の設置関連はむこうのほうが楽だったな
それ以外はこっちのほうがいいな
特にマップ拡張時にロードいらないこととFPSカメラがあって町並みを自由に見れるのがいい

443:名無しさんの野望
15/04/04 20:23:06.36 mrbysBI9.net
술을 마시면서 아기자기과 거리를 만들어 익사 ... 最高だよな

444:名無しさんの野望
15/04/04 20:27:21.00 ahuSljUW.net
>>427
公式ランドマークのエッフェル塔のサイズを基準にしてみたらどうだろう
実寸のスカイツリーはエッフェル塔の2倍弱だから今のサイズはかなりでかく見える
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(up.gc-img.net)

445:名無しさんの野望
15/04/04 20:32:26.01 e3z1gJW4.net
このゲームの建物ほんとにちっちゃかったんだな
せっかく広大なマップがあるんだから、もっと大きい区画でデカいビル建てたいね

446:名無しさんの野望
15/04/04 20:32:48.37 ZDNPWvZ6.net
シ○シティと違うから糞

447:名無しさんの野望
15/04/04 20:35:32.52 lRC3zyvu.net
>>437
ナカーマ
俺も2013があれだったからSc4難民だったところにこのゲームを見つけて購入
人口と都市規模10倍くらい乖離してるだろってのが気になる

448:名無しさんの野望
15/04/04 20:39:59.95 L8U+pgbw.net
このマップ、一タイルが2kmだが、それを元にするとスカイツリーの高さは1km超えているように見える。
今の半分程度が妥当

449:名無しさんの野望
15/04/04 20:40:38.52 G9S8nNIg.net
UIが使いにくいのは3Dになったからだし、これからの改善が望まれるな

450:名無しさんの野望
15/04/04 20:47:22.03 +FNUQZYq.net
建物のバリエーションの少なさと、迫力不足は課題だな
特にオフィス街の肩透かし具合が

451:名無しさんの野望
15/04/04 20:52:40.33 FZgnPAYY.net
SC4は個人サイトのMODも充実してたからな
E-N氏、NOB氏、SOMY氏にはお世話になりました

452:名無しさんの野望
15/04/04 20:54:37.06 G9S8nNIg.net
見た目と人口の不一致は5年くらいしてハード�


453:Eェアの性能が上がれば解決できそう



454:名無しさんの野望
15/04/04 20:59:38.03 8ytM4WxE.net
同じ住宅がズラッと並ぶのは問題無い。
しかし商店が同じものだらけではさすがに興が失せるからな

455:名無しさんの野望
15/04/04 21:02:40.28 lUbyKiEw.net
アセットでレベル1、2の商業ビルのバリエーションがすくないのかな。
いっぱいアセット入れてるけど、商業ビルが同じようなのばかり建つ。

456:名無しさんの野望
15/04/04 21:05:04.75 eC66X9rm.net
別に全員シミュレートしなくていいから、
数値上だけでも嵩増ししてくれればいいんだけどな。
画面一杯に広がる高層ビル都市が地元の区と同レベルというのはちょっと。

457:名無しさんの野望
15/04/04 21:06:30.37 QSdF635c.net
人口を増やす意味で言えば、レベルシステムのせいで
SC4の完全無欠プロジェクトみたいな貧乏人を沢山詰め込む住宅が出来ないのも難点

458:名無しさんの野望
15/04/04 21:13:27.97 +vUfe22m.net
使ったこと無いんだけどPopBalanceModだと見た目だけじゃなくて実際に人口密度上がっちゃうのかな?

459:名無しさんの野望
15/04/04 21:16:25.35 uwGAffh9.net
>>449
低密度レベル1の商業施設では
幅1~2マスの建物+奥行き可変で駐車場による調整のパターンが多く、
多く公開されている3、4マスのアセットの優先度が低いのではないかとは思う。

460:名無しさんの野望
15/04/04 21:16:45.15 NrpNBgWV.net
>>449
用地があれば3x4より4x4が優先して建つみたいなやつじゃないの?

461:名無しさんの野望
15/04/04 21:30:14.45 pyvDhIe3.net
>>439>>443を勘案すると今の半分~半分強くらいが良さげっぽいですな…
次回アップデートで直します…

462:名無しさんの野望
15/04/04 21:47:08.88 QgMn9/eL.net
丘陵地に地区を設定すると1×1の建物が多く建つが、
種類が少ないせいか同じビルばかりになるのが景観上良くない。

463:名無しさんの野望
15/04/04 21:53:52.54 7OMQwOdq.net
デザイン関係だけは2013が上回ってたな
腐ってもシムシティか

464:名無しさんの野望
15/04/04 21:57:08.75 h7n8JQwR.net
軽くするためじゃないかね

465:名無しさんの野望
15/04/04 22:10:05.27 vZVV7o1w.net
開発人数少ないからバリエーションはMODに任せてたんやろ

466:名無しさんの野望
15/04/04 22:15:33.32 HbGlD0B3.net
>>453
床面積8までと9以上に差があるよな
3×3超えちゃうと組み合わせが多くなり過ぎるんだよ。
3×1+park6なんかも競合してくるからでかいアセット程出ない

467:名無しさんの野望
15/04/04 22:18:38.84 uexDN4vy.net
URLリンク(i.imgur.com)
道の角度で貨物駅で車が引っ掛からなくなった。

468:名無しさんの野望
15/04/04 22:19:36.57 PmutAnqQ.net
こんなmod出てたのか
ええね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(steamcommunity.com)

469:名無しさんの野望
15/04/04 22:25:53.15 /wilFsqN.net
確かに高層ビルなのに世帯数少ないよな

470:名無しさんの野望
15/04/04 22:30:42.30 ozHBPz55.net
>>462
コンクリートで埋めるだけでも大分変わるな

471:名無しさんの野望
15/04/04 22:30:59.02 +FNUQZYq.net
現実的な数をシミュレーションすると交通網がそこらじゅうで大混雑しPCが悲鳴を上げるがよろしいか

472:名無しさんの野望
15/04/04 22:34:25.68 HbGlD0B3.net
建造物使用者数を水増しするMODがあったと思うが
あれは数字のみ偽装か?
それにノーデスポーンつけたらスパコンじゃないと動かないんじゃないかw

473:名無しさんの野望
15/04/04 22:37:14.40 i28X5zLe.net
>>462
ええなこれ

474:名無しさんの野望
15/04/04 22:38:40.26 HrGu41CR.net
スパコンにインストールして現実的なシミュレーションさせてえ

475:名無しさんの野望
15/04/04 22:40:11.34 PmutAnqQ.net
あのビルとかに表示される数字はシミュレーションされる数字で
実際の人数よりも少なく表示されてるんでない?

476:名無しさんの野望
15/04/04 22:42:54.65 lRC3zyvu.net
そう、別にシミュレートしなくていいから数字だけでも水増ししてほしいんだよな
鉄道も240人しか入んないし

477:名無しさんの野望
15/04/04 22:49:20.30 ozHBPz55.net
Building Simulation Overhaul
URLリンク(steamcommunity.com)
このMOD、建物の高さによって住民の数が変わるようになるって書いてあるけど、試したことある人いる?

478:名無しさんの野望
15/04/04 22:55:15.51 PmutAnqQ.net
そこらへんの見せ方で結構このゲーム変わりそうだよね
公共交通の週何人とかの表示もあんまりしっくりこないし

479:名無しさんの野望
15/04/04 23:07:28.79 jxiWLkm0.net
俺はこれつかってる
URLリンク(steamcommunity.com)
実際に開発された町で適用すると人災不足、住人不足で大変になるので、
数字だけ増やしているわけではないようで、新規用かもしれんけどw

480:名無しさんの野望
15/04/04 23:07:43.02 DpJTiDL1.net
向学心の高い市民ばかりで困る

481:名無しさんの野望
15/04/04 23:09:50.91 +vUfe22m.net
PopBalanceModをちょっと試してきた
Modなし
URLリンク(i.imgur.com)
Modあり
URLリンク(i.imgur.com)
比較方向が雑でわかりにくいかもしらんけど建物の数あたりの人口数はたしかに増えてるっぽい気がする

482:名無しさんの野望
15/04/04 23:10:03.43 SO7PlTuF.net
量子はよ

483:名無しさんの野望
15/04/04 23:10:45.20 nQgRwngw.net
低所得ゾーンが欲しいな
小学校までしか就学出来ない住宅区
中所得は高校まで、高所得が今の状況と

484:名無しさんの野望
15/04/04 23:15:55.47 dyj9eoHc.net
>>462
これは景観作成が捗るな。

485:名無しさんの野望
15/04/04 23:26:36.34 +vUfe22m.net
バランス調整系MODの逆引き・競合リストもフォーラムにあるから貼っとく
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)

486:名無しさんの野望
15/04/04 23:26:54.74 nXTovIev.net
>>462
しかしやってることは山をペンキで塗りたくるが如くなのが抵抗ある

487:名無しさんの野望
15/04/04 23:39:19.59 46Q5w3Fn.net
緑化(ペンキ)を思い出した

488:名無しさんの野望
15/04/04 23:53:11.41 T8LVk0FG.net
中国だっけ

489:名無しさんの野望
15/04/05 00:02:28.94 4hboKKTV.net
農地の区画はもっと広くていいと思うんだ

490:名無しさんの野望
15/04/05 00:03:55.52 Kdx9UQMB.net
農地区画とか隙間埋めはCitiesXL方式が一番だな

491:名無しさんの野望
15/04/05 00:52:02.06 bCWTzorf.net
学校とかって重ねて配置できたのね。小学校だらけな区画作ってから知りました(ノ_・。)

492:名無しさんの野望
15/04/05 00:56:36.01 gIZev2DW.net
Building Simulation Overhaul入れてみた
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
建物のレベルアップの難易度が上がったり、2車線道路だと信号ができなかったりと大幅に弄ってあるみたい

493:名無しさんの野望
15/04/05 01:13:32.36 gIZev2DW.net
>>485
NoPillarsMOD使うと建物が重複して建つって聞いたことあるけど、これの影響じゃないの?

494:名無しさんの野望
15/04/05 01:20:06.14 y4qcnrhX.net
>>461
左側通行で引っかからなくなるのはいいね!
こういうテク使わなくても引っかからなくなるのが理想なんだけど…

495:名無しさんの野望
15/04/05 01:25:33.31 6Vcx8Pfc.net
URLリンク(www.greenmangaming.com)

496:名無しさんの野望
15/04/05 01:30:55.60 gzaoVitS.net
だいぶ前にRedditにあがってたこの画像パッと見て意味わからずスルーしてたけど
>>461の話聞いていまさら理解した
URLリンク(i.imgur.com)

497:名無しさんの野望
15/04/05 01:32:38.68 E4F7la6k.net
アプデ来たっぽい

498:名無しさんの野望
15/04/05 01:33:25.39 gzaoVitS.net
もう4/1は終わったぞ

499:名無しさんの野望
15/04/05 01:35:55.41 o3L8ZVet.net
霊柩車渋滞を何とかしたい

500:名無しさんの野望
15/04/05 01:44:50.34 JIHA9V+T.net
墓場を作らなければいいじゃない!

501:名無しさんの野望
15/04/05 01:45:13.14 e6bHupck.net
こういうのがいっぱい止まってたけど、
観光施設の駐車場をなんだと思ってるんだ
URLリンク(i.imgur.com)

502:名無しさんの野望
15/04/05 01:45:15.12 M0xgF1wJ.net
アプデ内容プリーズ

503:名無しさんの野望
15/04/05 01:48:13.86 M0xgF1wJ.net
いつの間にか地形エディットMODが、リアルタイムに弄れるようになってて糞便利。
ただ水辺の地形弄れるのは注意が必要だね。
津波みたいなのが起こって水辺の地域が洪水になる。
うかつに埋め立てとかしたら大変なことになるな。

504:名無しさんの野望
15/04/05 01:50:33.47 B3JCkhfR.net
開発少ないのに結構頻繁にアプデあるんだな

505:名無しさんの野望
15/04/05 01:51:20.01 gzaoVitS.net
>>493
これでどうにかならんかな
SOM - Services Optimization Module
URLリンク(steamcommunity.com)

506:名無しさんの野望
15/04/05 01:55:46.92 Y4wr1mLM.net
>>461
建物と水平に道を引かなくてもよかったんか・・・気付かなかった

507:名無しさんの野望
15/04/05 01:57:02.89 heJKhWD+.net
4差路(いわゆる普通の交差点)は、交差点への突入角度がどうあれ信号は対面2方向同士が青になるようなってくれんかな。
仮に下方向だけ斜めのまま交差点繋ぐと、
左右同時青→下が青→上が青
の順になって渋滞巻き起こす。
全方向直角にすればいいんだけど、それだと碁盤都市まっしぐら。

508:名無しさんの野望
15/04/05 01:58:23.30 p6gOREq6.net
需要があまり見込めない静岡県浜松市浜名湖周辺マップ調整最終段階
浜名湖大橋と東海道本線を追加
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

509:名無しさんの野望
15/04/05 02:00:59.71 bCWTzorf.net
>>487
そのmodは使ってないですけど、道路拡張すると建物と道路重なっ足りしてるのでmod確認してみます。ありがとうございます。

510:名無しさんの野望
15/04/05 02:01:08.99 gzaoVitS.net
>>501
Traffic Manager Modが来るまで待とう
URLリンク(www.youtube.com)

511:名無しさんの野望
15/04/05 02:06:51.36 Z2hfOEc/.net
>>497
当初からいつでも自由に造成できなかったっけ
初期設定だとお金を湯水の様に消費しちゃって資金が底をついて動作できなかったんじゃない?
確かに水辺の造成は怖いよね
街が大きくなると全てのシミュ速度が遅くなって
おそろしい程にゆっくりになって結構なタイムラグで水災害が起こったりするしw
それと地形情報のシステムの問題だと思うけど
地形のエッジが何故か小さなコブが出来てデコボコになる症状は何とかして欲しいですわ

512:名無しさんの野望
15/04/05 02:16:23.01 Z2hfOEc/.net
>>504 おーこれは素晴らしいね!
現行の信号のOn/OffのMODは一括しか出来ないからね
出来たら各方向の信号が「青」の時間も任意で指定できたら尚いいんだけどなあ
それより大元が経路探索のアルゴリズムを改善してくれないと
いつまで経っても複車線道路をの存在意義がないままだ
一車線渋滞は本当になんとかして欲しい

513:名無しさんの野望
15/04/05 02:28:35.17 YQ8gxdG7.net
それなら信号時間もだけど右左折レーン数を弄れたほうが勝手がよさそうだな

514:名無しさんの野望
15/04/05 02:40:02.91 tg9xt+qx.net
>>502
砂浜があると海岸なんだなって実感が大分わくね

515:名無しさんの野望
15/04/05 02:43:34.45 o3L8ZVet.net
>>499
手持ちの15万都市で試してみたら逆に効率落ちちゃった
回収漏れがちょくちょく発生して廃墟化する

516:名無しさんの野望
15/04/05 02:47:36.51 IQ5KvEh7.net
>>504
これすげぇ

517:名無しさんの野望
15/04/05 02:59:35.57 gzaoVitS.net
>>509
あらーそうなっちゃうのか役に立たなくてごめんよ

518:名無しさんの野望
15/04/05 03:06:03.79 EJgCISTO.net
アプデ来たからこれで俺の街に夜がやってきた

519:名無しさんの野望
15/04/05 03:15:21.69 CvoXj1KU.net
>>508
ただし荒海すぎて泳げないという

520:名無しさんの野望
15/04/05 03:52:03.52 S4axho+R.net
>>504
いい!けど歩行者轢きまくりなのが気になる

521:名無しさんの野望
15/04/05 04:01:14.27 M//TNlvF.net
Deluxe Upgrade Packきたな!

522:名無しさんの野望
15/04/05 04:21:17.79 e0hnpREj.net
渋滞しまくってる所を迂回路作ったり一方通行させてみたりして
一気に流すとスっとする
公共交通に頼って車自体を減らすのとはまた違う楽しみ方

523:名無しさんの野望
15/04/05 05:20:30.30 Q6M2+8xk.net
>>500
最近知ったけど建てたあと道路消してもそのまま残るから、そのあと道路接続すれば良いようだな

524:名無しさんの野望
15/04/05 05:35:27.15 0YGmbv6q.net
>>515
お布施を兼ねてポチッてしまった

525:名無しさんの野望
15/04/05 05:40:35.08 s3kahk2q.net
スカイツリー大きさ修正しましたー
さっきニコ生でスカイツリーアセット使ってる人がいたけど、普通に遠くからでも見えると言っていた…
マシンのスペックに関係してる可能性が微レ存…?

526:名無しさんの野望
15/04/05 06:29:14.93 y4qcnrhX.net
>>506
負荷かけずに今の右左折レーン予約渋滞をどうにかするのはなかなか難しそうな気もする
3車線高速みたいに出口の一つ前の分岐までは真ん中優先でつかうってアルゴリズムにすると
交差点の間隔の狭い下道では左車線への割り込みで直進車線が塞がるパターンが頻発して
今以上に渋滞が酷くなるケースがままあると思う
もちろん理想は右左折レーンを予約しつつそこがキャパオーバー気味なら適宜隣の空いてる車線を使う…
ってアルゴリズムなんだろうけどそれ実装すると負荷がとんでもないことになりそう

527:名無しさんの野望
15/04/05 06:35:54.17 0L87kBw+.net
ニコ生(笑)

528:名無しさんの野望
15/04/05 06:47:35.35 S5e7UXAk.net
労働者不足は学校範囲外住宅を作ると解決してしまった。
高教養も職が無ければ下位で働くってレス見たけどさ
やっぱ一定のDQNニーズはある気がするんだよな。

このゲームにはニートが存在する!!

529:名無しさんの野望
15/04/05 08:16:30.95 aGCY5arO.net
解決したように見えるのはおそらく時間の問題
範囲外でも枠さえ足りてれば通学するからそこまで行く渋滞が加わるだけ損だぞ

530:名無しさんの野望
15/04/05 08:18:23.57 vswKDkpm.net
補填してくれるのは3割くらい
林業の様な12名全員が無教育だと、当然残り7割分は不足扱いとなる

531:名無しさんの野望
15/04/05 08:25:44.20 vswKDkpm.net
522で正解、しかも都市外から無教育~高等まで幅広くやってくるからバランスが分からなくなるだけ
このゲームは教育も世代�


532:ハで連動しているリアルな仕組みなので学校建築数を配慮しないと根本的な解決にはならないよ 人口6万の時に小学1高等1大学1でぎりぎり林業の需要を満たせるバランス それを小学2とした瞬間に無教育は不足する→林業を減らすかオフィスへ作り変える目安



533:名無しさんの野望
15/04/05 08:32:22.45 vswKDkpm.net
>>500
削除する時にポップアップが出る建物は道路を消しても残る
作る時は水平隣接じゃないとダメ
建物の入り口は一か所しかないから、調整をミスると開かずの間になってしまう

534:名無しさんの野望
15/04/05 08:34:28.19 VqBGxt8B.net
林業や農業の労働者が不足しがちなのって
どうしても僻地に立てることが多いからってのもあるんじゃね
一等地に立てると高学歴だろうがわりと働いてくれる気がする
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

535:名無しさんの野望
15/04/05 08:34:30.93 E7PqphTA.net
>>524
普通に林業12人全員大卒者が就業しているんだけど

536:名無しさんの野望
15/04/05 08:34:53.48 onSravzC.net
リアルでも高校卒業者全員が国立大学を志望しても全員が定員で入れるわけじゃないし。
教育に関してはあえて需要を満たさないってのがリアルだな。そのぶん予算も浮く。

537:名無しさんの野望
15/04/05 08:43:40.69 xOI5IG9I.net
せっかく地区の設定ができるのだからゴミ収集車や霊柩車などの作業車を
指定した地区のみで稼働できるようになればいいなあ
学校も地区外通学をできなくしてくれるとスラム街を作りやすくなりそう

538:名無しさんの野望
15/04/05 09:03:17.37 vswKDkpm.net
>>528
運がいいだけ、俺のも一部の林業はそうやって埋まるけど、その林業を埋める為に他の林業を犠牲にしてる感じ
だから高等あまりまくってんのに就労者0~5の林業が出てきてそいつらが労働者不足を訴えるわけ
距離は否定できないかな、その説もある程度は関係していると思う
ただ、一等地に建てたその写真でわかると思うけど、それでも高等より中等以下の学歴が優先されるよ
実際に高等95%の状態で林業と石油を試してみたんだ
オフィスに近い性質の石油と違って林業は明らかに低学歴寄り

539:名無しさんの野望
15/04/05 09:10:43.58 6xbz8UPm.net
>>528
最終的にモニュメントのハドロン加速器設置すると住民全員が大卒者になって産業従事者全員が大卒になっちゃう
必須学歴を満たしてる状態なら職場までの交通の利便性を優先した方がいいんじゃないかな
自宅からあまりにも職場行くのに時間もしくは距離が遠いとやってらんねって具合で働かないっぽい

540:名無しさんの野望
15/04/05 09:13:17.40 E7PqphTA.net
>>531
大卒者の割合が68%(残りはおそらく学生)あるが農業でも林業でも労働者不足にはならないな
それ職場が余剰にあるんじゃないの?

541:名無しさんの野望
15/04/05 09:37:47.36 TMxUc6km.net
労働者が供給過多で雇用者市場なら、大卒であっても溢れたやつは、学歴問わずの林業・農業に嫌々従事する
しかし、状況が変わって職場が多くなって、労働者市場になり、中等教育・高等教育を受けた人間の求人が出始めれば、
大卒なのに嫌々、林業・農業に従事していたやつがそっちに転職するから、林業・農業は人手不足になる
それだけのことだろ

542:名無しさんの野望
15/04/05 09:39:08.81 Bhxp1QsW.net
>>533
失業者が出たらどうしよう、と思っちまって
それなら求人>労働者
という状態であったほうが景気が良いだろうと思って
ついつい職場を多めに作ってしまう
シムシティ2013の頃、全ての都市をそんな感じにするのが習慣化していたせいもあるわ
あっちはホームレスが湧いたからな
本作だと、失業者を出すデメリットって
あまりないのかな

543:名無しさんの野望
15/04/05 09:55:37.15 YQ8gxdG7.net
>>534
ほんとこれ
あと職場までの距離
林業農業は学歴無し枠しか無いんだからそりゃそいつらが優先されますわ

544:名無しさんの野望
15/04/05 10:01:47.50 1bhLucS9.net
中心都市に十分な数の小学校を置いてる状態で、遠く離れた場所に新興住宅地を作り始める
新興住宅地に小学校1個置くと、通学者数が中心都市にある小学校とほぼ同数
新興住宅地の住人の数考えると、そんな数の小学生が住んでると思えないんだけど
これって中心都市から小学生がはるばる流入してるってことなのかな

545:名無しさんの野望
15/04/05 10:06:11.34 YQ8gxdG7.net
>>537
住人追ってみりゃ分かるけどその通り
そして渋滞の要因になる

546:名無しさんの野望
15/04/05 10:06:31.13 vswKDkpm.net
色々検証したけど、このゲームはリアリティのあるシミュレーション故に、複雑でシムシティみたいな簡易計算は出来そうにない
林業部分をオフィスへ塗り替えただけで全解決した事実もあるから、余剰とは思え難いな
同じ立地で12名MAXの林業より24名求人の一般が何故か滞りなく埋まった例もあったよ
533は擬人法的な言い方だけど、本当にこれ系だと思う
林業農業オフィスその他には個別に就労優先度があって、その善し悪しが実際の求人数・枠に反映されるんだと思う
だから税収の多い石油は高等が優先~みたいな
大学を建てなくても簡単に高等を増やせるゲーム仕様だから、そんな面で細かい求人設定を活かし切れていないんじゃない
仮に大学周りをきっちり整備しないと市民が高等になってくれない仕様だったならば、今の林業農業の就労具合に違和感はなかったはず
てか、このスレでも前後しているけど、日本語訳の初等=小卒、中等=高卒、高等=大卒に置換すれば話し易いねw
直訳したから中等だの高等だの、日本に馴染みのない表現となってしまったんだろうかw
小卒って言葉はあれだから小学校を撤廃して中学校を導入し、中卒・高卒・大卒に分けると全部丸く収まりそうwwww

547:名無しさんの野望
15/04/05 10:17:19.20 1bhLucS9.net
>>538
まじかー
通学距離考えて配置してるのに、距離おかまいなしに均等に学生が割り振られるのか
1つしかない大学に遠路はるばる通ってくれるのは助かるんだが

548:名無しさんの野望
15/04/05 10:21:15.31 Lkh3+LyF.net
排水管増設しようと思ってたら排水管が密集してるところに間違ってポンプ場作ってしまった。 一瞬で町がドクロで埋め尽くされたw
一瞬で死にすぎだろwwww

549:名無しさんの野望
15/04/05 10:38:44.30 me2ozTON.net
誰かがキッツいのを排出したんだろ

550:名無しさんの野望
15/04/05 10:54:50.18 YxoXMutD.net
なんか一定期間毎に市民が一斉に死にだすんだが
死体溢れて霊柩車追いつかんし、結局放棄されて新築→一斉に移民の繰り返しになってしまう
どうも霊柩車が非効率な動きしてるように見えるんだけど、緩和するMODとか無い?
ゴミ収集車みたいに道路通るだけで周辺の遺体回収したりできないかなー

551:名無しさんの野望
15/04/05 10:55:16.68 epV6ynSh.net
こなぁあああああゆきぃ~
でも降ってくんないかな
朝昼夕夜、晴れ曇り雨、雷、雪
地震、台風、宇宙人&怪獣侵攻・・・神ゲレベルを上げる要素はまだまだあるでぇ


552:(´_ゝ`)



553:名無しさんの野望
15/04/05 11:03:29.78 jri0z9/w.net
リサイクルセンターがいくつか出来てるけど、Simcityみたいな効果がある訳じゃないんだろ?
なんかメリットあるんか?

554:名無しさんの野望
15/04/05 11:09:03.99 M//TNlvF.net
発電しないゴミ焼却所

555:名無しさんの野望
15/04/05 11:17:55.24 e0hnpREj.net
貨物駅置いたら一気に渋滞するし
効率的な道路配置の参考になるような動画や画像って無い?

556:名無しさんの野望
15/04/05 11:35:00.00 AAV/lNTu.net
学校の有効範囲を同じ地区内の学校しか通勤しないとか出来ないかね

557:名無しさんの野望
15/04/05 11:53:32.35 aGCY5arO.net
通勤も通学もどんなに遠くてもお構いなしな仕様だからな
proper hardnessってMODいれるとあんまり遠すぎる場合は幸福度が下がって廃棄されるから擬似的に同じことができるかも

558:名無しさんの野望
15/04/05 11:56:26.56 +d2pSZuo.net
URLリンク(steamcommunity.com)
クソワロタwww

559:名無しさんの野望
15/04/05 12:01:05.50 epV6ynSh.net
>>550
普通なら笑うとこだが
このゲームなら普通にそんな風に道作れば正当化できちゃうのがまたね、タマンネーわ( *´艸`)

560:名無しさんの野望
15/04/05 12:09:08.88 TMxUc6km.net
>>549
1タイルが2x2km四方で最大10x10km四方だから対角線が14km
このエリア内なんだから、普通に通学・通勤圏内だろ

561:名無しさんの野望
15/04/05 12:09:43.46 NEfuegP7.net
>>540
設置する時に出る緑の表示は幸福度の及ぶ範囲やからな。定員内なら遠くからでも来てるし、人口密度高ければ狭い範囲に複数設置せなあかん。

562:名無しさんの野望
15/04/05 12:10:37.04 +jyjLItf.net
相変わらずジオラマゲー?
住民の行動とか都市経済は少しは変化あった?

563:名無しさんの野望
15/04/05 12:53:27.02 7TnDR5ES.net
相変わらずです

564:名無しさんの野望
15/04/05 12:54:21.18 1s4S7KdF.net
>>543
何度も何度も何度も何度も何度も言われてるけど
一気に広範囲を開発しすぎなんだよ

565:名無しさんの野望
15/04/05 13:06:46.30 aGCY5arO.net
あと墓はやりすぎだろってくらい建てていい
ゴミと違って焼却より収集能力の方が重要だし住宅のレベル向上にも繋がる

566:名無しさんの野望
15/04/05 13:08:04.56 gIZev2DW.net
ローソンファミマセブンイレブン吉野家すき家松屋なか卯しまむらハローマック靴屋スカイツリー金閣寺
CitiesSkylinesの日本化が止まらない

567:名無しさんの野望
15/04/05 13:08:43.51 +/5uh9bJ.net
>>550
どういう意味?

568:名無しさんの野望
15/04/05 13:09:51.75 M//TNlvF.net
>>558
江戸城大坂城禅ガーデン追加

569:名無しさんの野望
15/04/05 13:12:59.46 AzqSK0Hu.net
未だに墓地とか建てるときにゴミタブを開いてしまう

570:名無しさんの野望
15/04/05 13:13:34.04 /Z+dhn9A.net
あるあるw

571:名無しさんの野望
15/04/05 13:13:37.70 TwlqD1ou.net
>>547
URLリンク(i.imgur.com)
一通でごまかすしかないさ

572:名無しさんの野望
15/04/05 13:35:04.77 iw2gW5kp.net
>>559
ジャンクション(標識)があまりに複雑だから「がんばれよ」
ってニュアンスじゃね?

573:名無しさんの野望
15/04/05 14:28:58.46 NvWK7V4z.net
>>547
まず、左側通行の時にバグがあって
左か右のままかで違うみたいよ
左側選んでたなら
>>461 >>490

574:名無しさんの野望
15/04/05 15:07:56.33 gzaoVitS.net
貨物駅のバグについてはここに画像付きで詳しい説明と対処法がまとめてあるんで参考にどうぞ
URLリンク(imgur.com)

575:名無しさんの野望
15/04/05 15:22:40.40 dy3QhQFW.net
いやそれバグ関係ないし最近redditに貼ってあったの適当に持ってきただけだろ……

576:名無しさんの野望
15/04/05 15:31


577::28.82 ID:gzaoVitS.net



578:名無しさんの野望
15/04/05 15:33:50.18 dy3QhQFW.net
いやごめんね 対処法としては合ってるけど左側通行のバグはそれじゃないねん

579:名無しさんの野望
15/04/05 16:08:54.17 b+Cb7/SL.net
いちいち廃墟削るのめんどくせえw何とかならんかな?

580:名無しさんの野望
15/04/05 16:10:03.94 b+Cb7/SL.net
とおもったらMODあるのね

581:名無しさんの野望
15/04/05 16:23:57.33 0L87kBw+.net
とてもよくできたゲームだけど、細かいところはやっぱシムシティにも軍配上がるな

582:名無しさんの野望
15/04/05 16:25:03.63 aGCY5arO.net
廃墟の自動除去MODは需要がなくなったときに電線の接続切ってしまうことがあるから気をつけろよ

583:名無しさんの野望
15/04/05 16:31:09.81 TMxUc6km.net
>>572
SC4とSC2013がなければ存在しないゲームだし、たった13人のスタッフで作ってるゲームだからな

584:名無しさんの野望
15/04/05 16:31:26.94 rEmYjfqc.net
地下鉄駅はなるべく路線ごとに作ってたけど4路線くらいまでなら共有しちゃっても平気なんだな
CIM1にあった多ホームと立体交差してる地下駅出してくれないかなぁ

585:名無しさんの野望
15/04/05 16:33:47.74 wPzOjstb.net
シムシティ2013は細かいとこやった結果マップ小さくせざるをえなかった。
Cities:SKYLINESは街を広大にしたかった結果、細かいとこを削った。
自分はこう思ってるけどなーどっちもを求めるにはプレイヤーのハードの問題がでかい気がする。
だからこそのMODで好きなようにしてくれ!なんだとおもう。

586:名無しさんの野望
15/04/05 16:50:07.23 M//TNlvF.net
SC2013の最大の失敗は
オンライン強制とグラスボックスの陳腐さだと考えている。
正直マップサイズは2の次

587:名無しさんの野望
15/04/05 16:55:32.09 M0xgF1wJ.net
>>576
シムシティーのどこが細かったの?
ただの椅子取りゲーでしかなかったと思うんだけど。

588:名無しさんの野望
15/04/05 17:03:06.14 VqBGxt8B.net
富裕層・貧困層といった階級の概念に加えて密度が上がっていくとか
住民の学問レベルによって産業構造が変わるSCのシステムに比べるとSkylinesのレベルシステムは大雑把といえるだろうな
>>576の言う通りそのおかげで広いマップとか出来てるとしたらどっちがいいってわけでもないけど

589:名無しさんの野望
15/04/05 17:05:10.77 dy3QhQFW.net
例によってredditから転載だけど
左側通行の貨物駅
URLリンク(gfycat.com)
右側通行の貨物駅
URLリンク(gfycat.com)
こういうことよ

590:名無しさんの野望
15/04/05 17:06:39.48 MExXH1ad.net
>>560
鉄の鯨館なんてのも出たんだぜ

591:名無しさんの野望
15/04/05 17:10:12.19 qRk5RUxR.net
>>578
AIスゲーと思って買ったら椅子取りだったなw
良い思い出だ

592:名無しさんの野望
15/04/05 17:16:44.74 aGCY5arO.net
SC4は住民を教育すれば富裕層と高度な産業の街になるし
そうでしなければ貧困層と製造業ばかりの街になる
2013にはあのままの3D化を期待したんだけど駄目だったし、スカイラインは初めからそこは目指していない

593:名無しさんの野望
15/04/05 17:20:39.96 gzaoVitS.net
>>580
なるほどこれは非常にわかりやすい
認識不足で的はずれな事を言って申し訳なかった

594:名無しさんの野望
15/04/05 17:23:34.42 2WfD7uCW.net
町が発展すれば発展するほど税収の黒字額が減っていく
普通町が発展すると税収が増える筈なのに減るのがシビアで面白い

595:名無しさんの野望
15/04/05 17:26:52.92 +d2pSZuo.net
>>581
マジで?
なんて検索すればでる?

596:名無しさんの野望
15/04/05 17:27:59.27 MExXH1ad.net
>>586
URLリンク(steamcommunity.com)
ほい

597:名無しさんの野望
15/04/05 17:29:09.51 +d2pSZuo.net
>>587
thx
これは結構嬉しいわ

598:名無しさんの野望
15/04/05 17:36:52.90 djVBZX4Q.net
超細かい椅子取りゲームだったろ!
SimCity - GlassBox at work: URLリンク(youtu.be)
SimCity AI of residents: URLリンク(youtu.be)

599:名無しさんの野望
15/04/05 18:06:57.18 TMxUc6km.net
>>579
>>583
SkylinesはSC4が手本だと言ってるし、そこは目指したと思うよ
ただそれやると、密度レベル×所得レベル通り分の建物を用意しなきゃいけないから、切り捨てたんじゃないかな
それをやるだけでマップの広さを切り捨てなきゃいけないほどではないだろ

600:名無しさんの野望
15/04/05 18:08:39.19 iFtNscEm.net
EAに買収されてまたつまらないゲームにされたらどうしよう

601:名無しさんの野望
15/04/05 18:10:27.68 jW29UQAw.net
道路に面してなくても設置できる公園はまだか

602:名無しさんの野望
15/04/05 18:13:51.93 WU9D65yK.net
公園扱いのビルボードはどこにでも設置できていい感じだった

603:名無しさんの野望
15/04/05 18:26:30.31 zCIJg7p6.net
ユニーク施設とかモニュメントの効果って難易度の割りに微妙だよな
ガラス張りの巨大オフィスビルが立ち並んでイエロータクシーが飛び交うようにして欲しい

604:名無しさんの野望
15/04/05 18:28:17.31 KzQ3p5s9.net
交通量1/3くらいにするMODキボンヌ

605:名無しさんの野望
15/04/05 18:32:18.21 qRk5RUxR.net
低密度/中密度/高密度の地区設定できれば楽だったのになー、、、
高層建築不許可でおなじ事は出来るけども若干面倒くさい

606:名無しさんの野望
15/04/05 18:37:54.47 K1vuSpX2.net
中国語MODと韓国語MODが出てるが、あいつらご丁寧にcities skylineのタイトルロゴまで現地語化してるのな
何か嫌悪感感じる

607:名無しさんの野望
15/04/05 18:41:50.41 ZatBI0Fh.net
都市ら 空線

608:名無しさんの野望
15/04/05 18:43:36.92 hwOY3Tv9.net
>>597
もう少ししたら、俺らが起源と言い出すから・・・

609:名無しさんの野望
15/04/05 18:43:55.67 tg9xt+qx.net
>>597
ローカライズって意味では正しいんじゃない
気にし過ぎだよ

610:名無しさんの野望
15/04/05 18:44:12.47 Hby9ye7D.net
>>590
住民の所得は地価に一元化したんだろうね
SCでも逆説的に地価弄り=所得操作だったのは同じなんだし。
低所得者のありの巣に位置する高密度マンションが建たない事くらいならMODですぐ解決出来るから大事ではない

611:名無しさんの野望
15/04/05 19:10:53.24 /Z+dhn9A.net
アルファベットも読めない子が多いんだろう(暴論

612:名無しさんの野望
15/04/05 19:20:44.13 ZUUzrHfW.net
日本語に訳すとどうなるんだろ

613:名無しさんの野望
15/04/05 19:24:57.36 uM9cmGct.net
高密度は区画が狭すぎるし、かといって低密度は広すぎる気がする。
低密度:道路から幅3マス
中密度(新設):道路から4マス
高密度:道路から幅7マス
くらいが丁度良い。

614:名無しさんの野望
15/04/05 19:28:32.60 wiHqAvHU.net
既存の線路に駅を設置するには
線路を壊して駅を設置して線路を繋げるしか無いのかな

615:名無しさんの野望
15/04/05 19:35:11.73 iw2gW5kp.net
>>597
かつてありとあらゆる外国語を自国語書き換えていった日本文化というものがありまして・・・
今の日本だってエンターテインメントを日本展開する時にはカタカナ語や別の和風タイトルに変える場合が多いし
このゲームをわざわざ日本語訳してプレイしている奴も少なくなさそう
(こんな簡単な英語も理解できないのかと馬鹿にするのもアリだが、母国語で理解し考えられるという面は文化的に成熟しているともとれる)
>>603
シティー:スカイライン
素直に行けばこんなところか
何故か末尾の


616:sを抜く風習があるからw



617:名無しさんの野望
15/04/05 19:35:22.33 I5v9hWlX.net
サイレンの音を変えるMOD
URLリンク(steamcommunity.com)
今はもう慣れちゃってたけど

618:名無しさんの野望
15/04/05 19:38:01.84 2KEclpk7.net
日本語はシティーズスカイラインだろw
中国語は知らんが朝鮮語もおでん文字なだけで「シティーズスカイライン」じゃないの?

619:名無しさんの野望
15/04/05 19:49:59.47 UPw3VduV.net
>>607
すげぇ
これいいな

620:名無しさんの野望
15/04/05 19:54:04.04 Xs1tR16M.net
やっぱり緊急車両のサイレンは最初驚くわな

621:名無しさんの野望
15/04/05 19:56:43.42 iw2gW5kp.net
Korean Language MODの音がまさに>>608だな
中国語版の「大都會:天際線」は元音を無視して意訳してる

622:名無しさんの野望
15/04/05 19:59:22.71 BYcq9GWD.net
>>604
高密度はあれだけど、
低密度なら、1×1から建物あるから
その幅で道路ひけばいいんじゃん

623:名無しさんの野望
15/04/05 20:00:35.18 e6bHupck.net
>>589
2つ目ワラタw
サザエさんのEDもびっくりするぐらい一気に家に向かっていくな

624:名無しさんの野望
15/04/05 20:08:10.87 M0xgF1wJ.net
ただ高密度が最大4✖️4だと狭いね。
少なくても6✖️6くらいほしいね。

625:名無しさんの野望
15/04/05 20:15:04.23 hrsZVpS5.net
渋滞緩和できねええええええええええええええええええ
死体もゴミも火災廃墟も溜まりまくりだぜー

626:名無しさんの野望
15/04/05 20:16:23.78 UPw3VduV.net
うん、画像あげようか

627:名無しさんの野望
15/04/05 20:21:24.40 gXQvGAXk.net
デラックスはきたけど、予約特典は売ってくれねぇのかなぁ

628:名無しさんの野望
15/04/05 20:21:34.75 rcJcYklU.net
>>611
simcity4は模擬城市4だった
ゲーム出た時に中国語の題どうつけるか結構楽しみ
ハングル多分向こうでも、カタカナの「シムシティ」みたいにダサい扱いなんだろうなw

629:名無しさんの野望
15/04/05 20:23:11.85 WAdO3RZa.net
>>607
MODと関係ないけど救急車ぐるぐる回りすぎだろ

630:名無しさんの野望
15/04/05 20:26:49.50 krE/cTJw.net
一通使ってもどうしても詰まる場所があると思って
画面拡大して良く観察してたら、歩行者が横断歩道のないところを横断していて
それを待つ車の微妙な遅延が渋滞を巻き起こしてた
歩道を敷設してやったら渋滞解消はされた、画面縮小していると分からん事象だったけど
改めて良く出来たゲームだなと感心したよ

631:名無しさんの野望
15/04/05 20:36:06.64 NYJfRdYQ.net
>>52
これグラボはなに?

632:名無しさんの野望
15/04/05 20:45:04.61 O7yRmJ84.net
>>621
思いっきり書いてあるじゃん‥‥

633:名無しさんの野望
15/04/05 20:55:18.58 3QpMg+03.net
>>621
ローマ字数字も読めないのかよ

634:名無しさんの野望
15/04/05 21:16:44.15 tV4DuSra.net
最近の日本は外来語をカタカナにするだけのことが多いけど
中国は全部漢字にするらしいな

635:名無しさんの野望
15/04/05 21:26:22.42 M0xgF1wJ.net
林業や工業地の労働者不足まじ腹立つー!
放置してて消えたと思ったらまたアイコンだらけになりを繰り返しまくり。
ほっといたら廃業してるのも復活?してるっぽいけど、また廃業しての繰り返しみたい。
あと、火災での廃業もまじ腹立つ。
キリがない。消防とかは多めに設置してるのに、ほんまウザい。

636:名無しさんの野望
15/04/05 21:26:57.15 4Jv3f7Y8.net
日本語で言ってたことすらカタカナにして
喋ってるの見てると腹立ってくるわ
偏見だがTVで見るITや営業の会話とかw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch