Cities: Skylines 日本語化作業所 Part2at GAME
Cities: Skylines 日本語化作業所 Part2 - 暇つぶし2ch350:名無しさんの野望
15/03/18 23:57:15.51 3XtSI03R.net
>>326
お疲れ様です

351:名無しさんの野望
15/03/19 00:06:31.10 3Efl8lqh.net
>>326
>>みなさん
乙です。版が進んでいくと嬉しいね。

352:名無しさんの野望
15/03/19 00:23:10.24 i1NaqIeZ.net
Google Drive の方にも追加。
URLリンク(drive.google.com)

353:名無しさんの野望
15/03/19 00:32:03.94 7kRMIEWw.net
>>339

Wikiに追加しておいた。

354:名無しさんの野望
15/03/19 00:33:16.82 vK6sYw+X.net
乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

355:名無しさんの野望
15/03/19 00:38:39.37 RkmIhNRF.net
>>326
お疲れ様です
ありがたく使わせて頂きます

356:名無しさんの野望
15/03/19 01:07:51.73 8058r8Xq.net
パックしてくれる方、いつもうpありがとうございます
RubyとかPerlとかそれ系はどうしても怖くて手が出せなく他人任せw

357:名無しさんの野望
15/03/19 01:30:13.60 XZigk+j2.net
>>326
神ゲーに神が降臨しています
お疲れ様です

358:名無しさんの野望
15/03/19 03:23:54.81 i1NaqIeZ.net
もろもろのファイルの決まった配布元があった方がいいかなと思って、
以下のサイトを立ち上げました。今は日本語ファイルしか置いてないんですが、
他にストックしておいた方がよいものってありますかね?
URLリンク(citiesskylines.club)

359:名無しさんの野望
15/03/19 03:31:51.09 /6SUZURO.net
>>345
wikiでいいだろ
まあ広告付けない限りは自由にやればいいと思うけど

360:名無しさんの野望
15/03/19 03:57:37.69 ztOE4gXW.net
>>345
いやむしろ何処の馬の骨ともわからん個人の管理下にファイル預ける方が危ないんで、遠慮しておきます・・・

361:名無しさんの野望
15/03/19 04:33:39.98 OfCQ9nah.net
>>345
ファイルの出自も書かずサイトの営利非営利も書かず攻略Wiki管理人のような実績も無いなら受け入れられ難いと思うよ

362:名無しさんの野望
15/03/19 05:01:43.11 X09SmX49.net
一瞬しか表示されないので、気にならない人はスルーでお願いします。
LOADSTATUS関連がうまく表示されてないと思います。
これはEXE側の問題だと思いますが(ja.locale含めロシアとかも全部)en.locale以外全部なので
本来なら Locale から Key("LOADSTATUS","Saving")みたいな感じで取得して"セーブ中"なんだと思いますが
現在の実装はKey("LOADSTATUS","セーブ中")で検索していますw
この対応としてlocaleファイルで対応できるのかなと思ったんですが
keyへUnicodeは対応していないのかなーと思ったので(してたらすいません)
MODでLocaleに無理やり突っ込んでみたんですがタイミングの問題なのか
実装の仕方が悪いのかうまくいきませんでした・・・
最終手段として exe の CIL をいじってみました
問題なのはAsyncBaseのコンストラクタで
if (!string.IsNullOrEmpty(taskName))
{
 this.m_Name = Locale.GetUnchecked("LOADSTATUS", taskName);
}
こんなことしてますw
なので
if (!string.IsNullOrEmpty(taskName))
{
 this.m_Name = taskName;
}
みたいな感じになるように IL をいじってみると正常に表示されるようになりました。
とりあえずここまでで・・・

363:名無しさんの野望
15/03/19 05:04:12.33 rrSKfvxi.net
ただの無断再配布アフィカス野郎でしょ

364:名無しさんの野望
15/03/19 06:13:01.18 5NXGhnQM.net
言いたいことはわかるがもうちょっと柔らかくいいなよ
昨日から民度が低いぞこのやロー

365:乞食
15/03/19 06:33:22.45 IMQ2jWwC.net
Skylinesの日本語化の質・スピードの速さに感動いたしました
この勢いで、ParadoxのEuropa Universalis4というゲームも着手いただけると…

366:名無しさんの野望
15/03/19 06:48:11.00 zHh7kJJv.net
wiki見に行ったけど日本語化作業終わってるじゃねーか

367:名無しさんの野望
15/03/19 06:50:22.30 RlthRzKd.net
サイトの意�


368:`はともかくわざわざ知らせに来ていてアフィリエイトもつけてない人に無断再配布アフィカスはどうかと思うよ



369:名無しさんの野望
15/03/19 07:24:10.95 TbehZGrI.net
児童クレーマーや関西弁クレーマーを見つけたら、NGにして触るな
荒らしに触る奴も荒らし

370:名無しさんの野望
15/03/19 07:27:13.54 /tMrGNYs.net
wikiの管理人は大きな実績有るからなぁ
そこで配ってたらもう十分だよ

371:名無しさんの野望
15/03/19 08:04:39.51 OlXAuLK5.net
>>355
鏡みてみ?

372:名無しさんの野望
15/03/19 08:32:59.93 BB7P5MLD.net
まだ日本語化MODの更新予定があるうちに、ライセンス決めとくのを提案
再配布の可不可とか。
自分で好きな翻訳に改造したものを、友達に分けたい人とかいるかもしれないし
ありがたいことにlocalファイルのツールは配布してくれてるから、
その場合は翻訳文のライセンスかな?
このゲームだとずっと先の話になるだろうけど、
もう最初のプレイヤーがみんないなくなったような古いゲームのスレだと、
あとから出た公式の追加パック用の翻訳文をスレで作られた翻訳ファイルにくっつけて
配っていいのか悩むときがあるんだよね

373:名無しさんの野望
15/03/19 08:34:03.79 OlXAuLK5.net
ところで日本語化ファイルが完成してると思ってる人が多いけど(某動画サイトとかで)
まだ完成じゃないからver0.1とかにした方がよくなかったか?
で、修正が終わってからver1にして
あとは英語版のアップデートに合わせてあげていく感じで
ってのが一般的だと思うけど

374:名無しさんの野望
15/03/19 08:42:16.57 /tMrGNYs.net
何を持って完成とするかなんて言い出したらキリがないぞ
このスレですら一度完成を喜んでたのに今更まだ未完成とか言い出しても・・・

375:名無しさんの野望
15/03/19 08:47:01.55 OlXAuLK5.net
>>358
そもそも原文の権利はパラドックスが持ってるんだから
公式に翻訳を許可をだしてなかったら俺達にライセンスを語る資格はないだろ

376:名無しさんの野望
15/03/19 08:49:06.08 VCJ6rYTz.net
>>360
児童が直ってねーーと言いたいんじゃね?

377:名無しさんの野望
15/03/19 08:52:44.16 OlXAuLK5.net
病気だろお前ら

378:名無しさんの野望
15/03/19 09:11:47.37 rxq0VD0m.net
100%達成を喜んだことはあっても完成を喜んだことはないなー
てのはおいといて
みんながみんな2ch本スレやwikiの日本語化ページを頻繁にチェックしてるわけじゃないから
第1版で遊んでる人がいたら可哀想だなーとは思う

379:名無しさんの野望
15/03/19 09:13:20.82 zHh7kJJv.net
テキストの一部で素のIDが表示されていた頃ならともかく、今のクオリティなら一応完成しているって言っても問題ないでしょ
完成=更新停止ってわけじゃないんだから、変なところは随時修正していけばいい

380:名無しさんの野望
15/03/19 09:15:51.95 BB7P5MLD.net
>>361 語る資格は無いとして、手に取った人に好きにしてもらうのも手だよ
ただ、MODを公式に許可してるゲームなので、他のMODと同じくらいに決めるのもいいと思う
ライセンスって書いたけど、出所の表記とか含めての意味だった
他の話が無い時とかに意見出し合うといいんじゃないかと思う

381:名無しさんの野望
15/03/19 09:23:42.44 /tMrGNYs.net
許可してると言ってもworkshop外のも同じように認めてるのか?

382:名無しさんの野望
15/03/19 09:32:00.30 BB7P5MLD.net
>>367 workshopってsteam workshop?
steam workshopで配布しないMODは認められないってどこかに書いてあったりするのかな

383:名無しさんの野望
15/03/19 09:33:27.76 QdMdD5U2.net
商用利用とかしない限りパラドも一々文句は言ってこないんじゃない

384:名無しさんの野望
15/03/19 10:28:28.04 ndqLQNlK.net
Citiesシリーズ得意のDLC商法はいつも通りだと思うから内容追加にどう対応するかって問題は有ると思う
まぁ優秀な人いっぱい居るみたいだからlocale�


385:X新される度にサッと集合即翻訳からの即更新でただの杞憂に終わりそうだけどw



386:名無しさんの野望
15/03/19 11:00:46.45 QoueoaKu.net
オプショングラッフィックのカラーフィルタの項目さぁ
中緯度、北国、南国っておかしいだろw
暫定1verではちゃんと暖色、寒色、中間色になってたような気がするんだけど、なんでこんな訳にしたん?

387:名無しさんの野望
15/03/19 11:04:34.44 OlXAuLK5.net
>>360
言葉が悪かったか
完成(最終形)だと思ってる人がちらほらいたから
まだ修正途中ですよって意味でver0.◯とかβ◯とかにしときゃよかったねと思っただけ
何を持って完成かは修正案が出なくなってきたら
昨日の「ぼちぼち第2版にしますかね」ぐらいのノリでいいだろう
その後一切修正しちゃいけないわけじゃないし

388:名無しさんの野望
15/03/19 11:05:07.48 QoueoaKu.net
あれキーコンフィグの項目も丸ごと英語のままになってんな

389:名無しさんの野望
15/03/19 11:17:35.88 ziASOz5O.net
>>371
報告ありがとう、修正しておいた
煽るような言い方は不快に感じる人もいるから気を付けてね
修正するつもりなら、シート上かここで一言報告が欲しいかも
翻訳の作業中もそうだったが、入力や修正したつもりが巻き戻ってることも結構な頻度であったし

390:名無しさんの野望
15/03/19 12:11:14.34 P5/9q3vY.net
>>371
>>374
シートの備考になぜその訳になったか書かないとまた戻るかも
原文の訳としては中緯度、北国、南国が近いから

391:名無しさんの野望
15/03/19 12:15:24.10 OlXAuLK5.net
近いからというか、南国調とか南国風の色合いってことじゃないの?

392:名無しさんの野望
15/03/19 12:32:29.17 cXjiQ4YL.net
>>375
どっちゃでもいいけど、地形のことなんだから、暖色より南国の方が表現としては近いし、キレ気味にいうことじゃないわな
直す必要ないんじゃね?

393:名無しさんの野望
15/03/19 12:34:21.03 ztOE4gXW.net
>>375
言葉の使用用途を考えれば>>371が正しい
あと、北国、南国と来て中緯度ってのはおかしい
それならせめて高緯度、中緯度、低緯度って言葉揃えて欲しい

394:名無しさんの野望
15/03/19 12:35:57.55 NkPoYMpF.net
>>377
エアプ乙
ちゃんと理解してレスしろ

395:名無しさんの野望
15/03/19 12:49:51.07 EYktZWlo.net
まぁたしかにトロピカルだしな
とろぴかる

396:名無しさんの野望
15/03/19 12:58:41.04 70NAB2LP.net
>>306
>>319
>>321
例えばtransportも英語では1語ですが、翻訳では
搬送、移送、輸送って感じで使い分けてますが統一した方がいいですか?

397:名無しさんの野望
15/03/19 13:07:13.15 baivKsXU.net
カラーフィルタはワークショップでじゃんじゃん追加されるから、いっそ英語のままでもいいんじゃないかなと思った

398:名無しさんの野望
15/03/19 13:24:57.14 NkPoYMpF.net
>>382
SimCity2013とかのフィルタも英語カタカナに直しただけだしな

399:名無しさんの野望
15/03/19 14:06:59.70 i1NaqIeZ.net
>>381
人や貨物なら輸送で良いけど、患者や遺体は搬送だよね。

400:名無しさんの野望
15/03/19 14:12:48.43 i1NaqIeZ.net
>>348
そうですね。実績はないです。アフィサイトができる前にアフィじゃない
サイトが欲しくて作ったというだけですので……。
ファイルの配布は、Dropbox や Google Driveだけでいいというのは
仰る通りかも知れません。

401:名無しさんの野望
15/03/19 15:18:52.55 077pSeZM.net
第二版の鉄道路線の説明文が"地下路線"になっています
既出でしたらすんません

402:名無しさんの野望
15/03/19 15:25:19.80 ztOE4gXW.net
>>386
修正しときました

403:名無しさんの野望
15/03/19 16:29:28.92 pa6/lUhg.net
ゴミ処分場が満杯になった時の警告メッセージ?のタイトルが
「万全です」でした
とっくに直ってるならスルーでお願いします

404:名無しさんの野望
15/03/19 16:54:36.02 h1IvD9YB.net
その都度更新すると思うから、バージョンの順番さえわかれば何でもいいと思う。
完成なんてしないんだから、そうなると、
ずっとver0.○ が続くようになるぞ

405:名無しさんの野望
15/03/19 16:56:45.54 ztOE4gXW.net
>>388
他の箇所でゴミ集積場とか埋立地とか言われてて迷ったんだけど
とりあえず『ゴミ処分場は一杯です』に修正

406:名無しさんの野望
15/03/19 17:08:43.53 A8RAE9wS.net
ゴミ関連で話題出たので思い出した
ゴミ焼却炉のキャパシティがゴミ埋立量か何かになってたけど
燃やしてるのに埋立量で「?」ってなった
おそらく焼却炉内のゴミ残量のパラメーターだと思う

407:名無しさんの野望
15/03/19 17:16:04.13 baivKsXU.net
その辺りはカタカタで「キャパシティ」で良いんじゃないかと思って以前に変えたんですけど、また変わってたんですね
備考欄に書いておけば良かったな

408:名無しさんの野望
15/03/19 17:32:36.32 P5/9q3vY.net
>>390
この項目って他で使われないのかな?
ゴミ処分場限定で大丈夫?

409:名無しさんの野望
15/03/19 18:50:32.74 JWx6cmmw.net
変えるときは備考欄に意図を書いた方が良さそう
俺は気にしないけど無言で変えられたと思ってムッとする人もいるかも

410:名無しさんの野望
15/03/19 19:26:57.61 MMoYpVgL.net
もうそろそろ地下路線のような明らかな誤訳以外はフィックスでいいんじゃない?
なんか俺ならこう訳すみたいな自己主張ばかりで、どーでもいい言い回しの応酬や、差し替え合戦になって荒れるだけ。
実際使う人たちも、コロコロ訳変わるのは歓迎しないと思うし、既に他の日本語化レベルには来てると思う。

411:名無しさんの野望
15/03/19 20:16:19.72 baivKsXU.net
>>393
それぞれの施設ごとに項目があるから大丈夫

412:名無しさんの野望
15/03/19 20:57:26.77 M5F4z0oiz
>>395
編集ミスで訳が消えてた事があったから
こういうのは防ぎたいね

413:名無しさんの野望
15/03/19 20:59:05.82 OfCQ9nah.net
パッチ1.06bきたから>>3のツールで今en.localeをTSV化してみたら構成がちょっと変わってるみたいね

414:名無しさんの野望
15/03/19 21:13:29.07 f7m0ywV7.net
前スレ704のフォント差し替えパッチがアプデ後、動かなくなってる模様。

415:名無しさんの野望
15/03/19 21:21:27.02 OfCQ9nah.net
name列の一部の数字が変わってるのと
行変更 173行 [[0xE96]]→[[0xE98]]
行追加 2808行 Film Grain Amount
行追加 2809行 Chirper Volume
ってとこかな>>3同梱のen.locale.tsvとの相違点は

416:名無しさんの野望
15/03/19 21:24:02.56 /bMCvZB6.net
ほんとだ
オプションが増えてる

417:名無しさんの野望
15/03/19 21:50:02.87 70NAB2LP.net
>>381
英単語と訳文は1:1っていう前例作っちゃったから統一しないと
まあ全部輸送にしても意味は通じるしゲーム上問題ないから

418:名無しさんの野望
15/03/19 21:53:28.21 70NAB2LP.net
途中送信ミス
ゲーム問題ないから
ID:iyfUSSsYさん、その方向で進めますよ

419:名無しさんの野望
15/03/19 22:00:04.87 OfCQ9nah.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
パッチ1.06bで追加された部分の翻訳も今のシートに行追加で大丈夫そう

420:名無しさんの野望
15/03/19 22:07:17.54 P5/9q3vY.net
フォント変更MODの改良版は>>400を対応すれば
大丈夫っぽい

421:名無しさんの野望
15/03/19 22:39:48.25 OfCQ9nah.net
>>349の右上のパッケージ中とかの表示もなおったっぽいね

422:名無しさんの野望
15/03/19 22:54:45.56 cTq/Zoqz.net
ホント日本語化つくった人たちに感謝
てか有料でもいいとおもうよ。MODで


423:有料ってさすがにないのかな



424:名無しさんの野望
15/03/19 22:58:58.92 70hzgAog.net
スクエニじゃあるまいしw

425:名無しさんの野望
15/03/19 23:03:14.18 fCd6xxa9.net
俺もまずスクエニを連想したけど、考えたらローカライズメーカーがやる翻訳って有料MODみたいなもんだな
しかも更新が遅い

426:名無しさんの野望
15/03/19 23:35:05.07 YdFGw58x.net
>>399
前スレ>>859なら大丈夫

427:名無しさんの野望
15/03/19 23:51:54.03 70hzgAog.net
>>410
うちの環境だとフォント2種類とも日本語化と一緒に入れるとクラッシュする

428:名無しさんの野望
15/03/20 00:31:11.64 TdVjRWsZ.net
>>411
403さんも書いてるけどMODで変更する方は大丈夫ですよ。
アセットファイルにパッチをあてる方は今後のバージョンアップでアセットファイルの更新も
あるだろうしMODへ移行の方がいいかも・・・

429:名無しさんの野望
15/03/20 00:53:15.16 ZArbI1H/.net
>>411
どっちにしてもjp.locale更新しないとダメだよ

430:名無しさんの野望
15/03/20 03:30:32.06 m6ORiKII.net
まだ長文で誤訳が残ってますね…
見つけたところは直してますが、英語得意な方々ちょっと通しチェックしていただけるとうれしいです
TUTORIAL_ADVISER系で2回同じような文章が出るもので表現の統一ができてないです
Google Drive上だと見にくくてほとんどやってないですが

431:名無しさんの野望
15/03/20 04:53:22.05 tJwdQty1.net
作業所の「230のインポート」シートにパッチ1.06bで追加された2行(Film Grain Amount,Chirper Volume)を挿入しておいた
あと念のため行挿入前のシートはコピーして「3/20バックアップ」という名前で置いてある

432:名無しさんの野望
15/03/20 05:01:17.30 pFN2p5gD.net
見事に起動しなくなったのだが→もし起動しなくなった場合は、"en.locale"をコピーして、以前使っていたファイル名に変えれば大丈夫だと思います。←の意味が解らないだれかたすけれ

433:名無しさんの野望
15/03/20 05:18:56.80 tJwdQty1.net
例えばja.localeってファイル名の言語ファイルを入れてその言語をゲーム内で適用したまま終了した場合
次起動するとき自動的にja.localeを読みに行くんだけどそのときそのファイルが見つからないと起動しなくなる
そうした場合は元々入ってるen.localeとかをコピーしてダミーとしてja.localeって名前で置き直してやればちゃんと起動できるようになる

434:名無しさんの野望
15/03/20 05:29:55.43 pFN2p5gD.net
>>417
サンクス、分かりやすい説明で助かったが何をしても起動しないや;;
俺乙だわ

435:名無しさんの野望
15/03/20 06:03:09.88 pFN2p5gD.net
416だが一度フォルダごと削除して上記の方法で試したら起動出来たわありがと

436:名無しさんの野望
15/03/20 06:40:07.00 TdVjRWsZ.net
ロケールを強制的に変更する方法
gameSettings.cgs(パスは検索)をバイナリエディタで修正する方法もあります。
gameSettings.cgs の最後の方にある
localeID.ja ってのを localeID.en に変更すると起動時 engllish に戻ります。

437:名無しさんの野望
15/03/20 06:43:22.98 Gp7IxaXR.net
古い日本語化ファイル使ってたんじゃない?
その場合はja.localeとは別にjp.localeも用意してみると起動するようになるかも

438:名無しさんの野望
15/03/20 07:09:12.96 01okwmK0.net
現在配布されてる日本語化ファイル(第2版)でも十分遊べるレベルなの?

439:名無しさんの野望
15/03/20 07:20:30.49 c6WClvKe.net
日本のゲームかな?って思うレベル

440:名無しさんの野望
15/03/20 07:23:46.70 5PQ5swYn.net
じゃあまだまだって感じなんですね、諦めます

441:名無しさんの野望
15/03/20 07:24:00.17 qhiN8cku.net
>>422 へたな日本語対応うたってるメーカーゲーより完成してるw
いや、マジで

442:名無しさんの野望
15/03/20 07:33:05.44 wLRNSFLE.net
日本語いらね�


443:[人じゃねーかよw



444:名無しさんの野望
15/03/20 07:54:33.44 9tEqnGOP.net
ガバガバ翻訳より良く出来てる

445:名無しさんの野望
15/03/20 07:58:08.86 dp9Dbt0Y.net
作業所のE列って何に使うの?
これ無くても問題ない気がするんだけど

446:名無しさんの野望
15/03/20 08:04:57.06 wLRNSFLE.net
ヤバイのが湧いてきたな

447:名無しさんの野望
15/03/20 08:10:44.88 dp9Dbt0Y.net
今見たら誰かが直してくれたっぽいけど、備考列まで消えてるのはいいのか

448:名無しさんの野望
15/03/20 08:11:05.45 je4A9pUT.net
よくない

449:名無しさんの野望
15/03/20 08:15:40.81 wLRNSFLE.net
さっきから結構悪意が感じられるよ
こういう時どう対策するの?

450:名無しさんの野望
15/03/20 08:21:22.50 nCsPZdmt.net
管理人に警告してもらって、辞めないようならIPBAN

451:名無しさんの野望
15/03/20 08:33:45.86 TketnbpU.net
なんの話?

452:名無しさんの野望
15/03/20 10:15:28.83 AAnHQWOU.net
1.06b対応の日本語化ファイルはまだ出てないんだっけ?

453:名無しさんの野望
15/03/20 10:37:51.25 dp9Dbt0Y.net
まだ出てないはず
第1,2と同じ人がアップしてるっぽいけどいないからとりあえず第3版あげとく
1.06b対応
URLリンク(www.dropbox.com)
問題があるようならすぐ消すから言ってくれ

454:名無しさんの野望
15/03/20 10:49:40.43 9ROO4pDE.net
日本語化がある程度完成したらMODerスレ(MOD情報交換スレ)とかになるのかな
>>436激しく乙

455:名無しさんの野望
15/03/20 11:16:20.11 4erPrfLV.net
ぶっちゃけ全部の単語を統一させんの無理じゃね?虱潰しに探すんだけでもめんど
だが>>306的に統一しないと子供児童使い分け案を認めることなっちまうからやらなきゃいけねえんだよな
areaは地区、土地、エリアとあるけどどうする?

456:名無しさんの野望
15/03/20 11:40:31.17 tJwdQty1.net
>>438
その中ならエリアが一番自然で不整合がなさそう
landfill site の訳が ゴミ処分場、埋め立て地、ゴミ埋立地、ゴミ集積場
とだいぶ表記ゆれがあるけどどれかに統一出来ないかな?

457:名無しさんの野望
15/03/20 11:44:47.39 AAnHQWOU.net
>>438
地区と土地の訳を軽く見たけどちゃんと使い分けできてると思う
統一するとゲーム上に変になりそう

458:名無しさんの野望
15/03/20 11:45:18.34 LrWXr9tL.net
>>439
simcity的には埋立地なんだけど、普通海上に土を盛るような事を指す言葉なんで
ゴミ集積場が適切なんじゃないかなと思う

459:名無しさんの野望
15/03/20 11:54:47.62 AAnHQWOU.net
>>439
海外でも埋め立て地といっても海に限らないみたい
まあどれかに統一したほうが良いと思う

460:名無しさんの野望
15/03/20 11:59:27.97 4erPrfLV.net
>>440
俺もそう思うけど統一しとかないと
じゃあなんでchildrenは使い分けしないんだって話に戻るからね
>>439
ゴミ集積場って住宅地にあるご近所さんのゴミを置いとくところのことじゃなかった?
うちの地区ではそう呼んでる

461:名無しさんの野望
15/03/20 12:04:57.28 AAnHQWOU.net
>>443
表記の揺れは統一する方向でいいんじゃない?
childrenは表記の揺れと違うから分けて考えたほうが良いよ

462:名無しさんの野望
15/03/20 12:11:36.37 G2dhtT1y.net
>>436
1版と2版も違う人なので大丈夫
直接公開できる形でアップロード出来る人の方が良いかと思って自粛してる

463:名無しさんの野望
15/03/20 12:22:23.53 sH31+zwd.net
表記の揺れじゃなかったら統一しちゃいけないきががが
healthcareも医療と健康管理ってなってたけど
使われる場所によって分けてたほうがいいのかなーと思って自分もそのままにしてたし

464:名無しさんの野望
15/03/20 12:41:58.78 ZeuowZpF.net
1版と2版同じ人でしょ

465:名無しさんの野望
15/03/20 12:43:20.99 0+IN2rLi.net
子供表記は意味合い的に大きく問題がないからそれで統一しただけでしょ
統一表記で問題がある原語があるならそりゃ違う別表記にした方が良いよ

466:名無しさんの野望
15/03/20 12:52:53


467:.66 ID:G2dhtT1y.net



468:名無しさんの野望
15/03/20 12:56:03.86 L5Ld5GWo.net
大きく問題ないがないって小さい問題はあったんだっけ?

469:名無しさんの野望
15/03/20 13:11:59.46 tJwdQty1.net
>>441
>>442
>>443
ゴミ集積場は収集車が来るまで一時的に置いておく場所という意味が多分にあるようなので
施設のパラメータにある埋立地貯蔵: {0:N0}や埋立地許容量: {0:N0}に合わせる形でゴミ埋立地で統一させてもらいました
ついでにIncineration Plantも焼却炉、焼却場、ゴミ焼却炉、ゴミ焼却場などの表記ゆれがあったのでゴミ焼却炉で統一しました

470:名無しさんの野望
15/03/20 13:12:07.41 R6Ya9S7t.net
>>438
エリアで決定

471:名無しさんの野望
15/03/20 13:41:39.40 9ROO4pDE.net
なんでこのゲームゴミ埋立地(仮称)と焼却場を分けてるんだ…?
火葬と土葬分けてるのは海外でも地域差あるからね、仕方ないね。で終わるんだが

472:名無しさんの野望
15/03/20 13:44:36.72 VlXKVdXN.net
>>449
フォルダのとこはProgram Filesから書いた方が優しいかな?
>>451
おっつー

473:名無しさんの野望
15/03/20 13:49:12.11 9ROO4pDE.net
>>451
おつかれー
初めて洋ゲーの日本語化をリアルタイムで眺めてるが、表記ゆれの潰しとかまるで
モノホンのローカライズの如く進行するんだな…

474:名無しさんの野望
15/03/20 13:49:57.28 l7wkdDEW.net
>>454
インストール場所は結構人によって違うかもしれんので>>2みたいな感じのがいいかも

475:名無しさんの野望
15/03/20 14:01:08.10 dp9Dbt0Y.net
れどめ少し修正して第3版上げ直した わかりやすくなったかな?
何か追記とか必要なら次版あげる人に任せた
URLリンク(www.dropbox.com)

476:名無しさんの野望
15/03/20 14:13:14.83 LrWXr9tL.net
>>451


477:名無しさんの野望
15/03/20 14:39:20.70 TketnbpU.net
>>457
おー仕事が早い

478:名無しさんの野望
15/03/20 14:48:42.53 Urg3caoA.net
表記揺れは統一(>>451のような)
指してるものが違うものは別表記にって感じの作業でいいのかな

479:名無しさんの野望
15/03/20 15:23:44.81 TFi5Kk6n.net
Google Drive に第三版を追加しときました。
URLリンク(drive.google.com)

480:名無しさんの野望
15/03/20 15:25:54.94 VlXKVdXN.net
>>460
その方向で!
intersectionも表記がいっぱいあるなぁ
インターチェンジと立体交差と交差点と交差
一般道と高速では分けた方がいいよね

481:名無しさんの野望
15/03/20 16:11:03.62 qhiN8cku.net
>>451
横からすいません
翻訳中はまだSkylineの中の建物や要素の一部しかしらなかったので
「埋立地」の要素がいずれ登場するものだと思いましたが
どうやらデフォルト現状では特に存在してないんですよねw
海外ではLnadfillと総称してゴミを埋立地に使うニュアンスがまだ強い地域もあるらしく
その言葉が使われただけで、実際にゲーム内では埋め立て地の要素はないので
Skylinesに限っては「ゴミ集積場」と修正の意見に一票いれさせてください

482:名無しさんの野望
15/03/20 16:11:43.65 qhiN8cku.net
>>461
あ、タイミング悪かったwすんません
いつもありがとうございます、乙です

483:名無しさんの野望
15/03/20 16:21:39.51 vedcVgUF.net
上で言われてるけど集積場は住宅地のアレだから
ゴミ処分場でいいのではないだろうか

484:名無しさんの野望
15/03/20 17:03:38.99 sx8+RZ5i.net
>>450
一般的な意味での子供(childrenとteensを含む)と
年齢区分的な意味での子供(childrenのみ)
の二通りの使われ方をゲーム内でされてるからとか
こう書いて見ると問題があるような…?
これまでの例に倣えば分けたほうがいいかも
>>461


485:名無しさんの野望
15/03/20 17:11:56.38 0N3T5


486:GQY.net



487:名無しさんの野望
15/03/20 17:26:07.99 UEr8mlec.net
リアル地域によって呼び名が違うのかもしれないけど、
うちの自治体では少なくとも>>465と同じ、集積場は住民が捨てに行く場所
捨てたゴミが行く場所が処分場のはず
東京湾にあるゴミの島も正式名称は最終処分場だし、処分場に一票

488:名無しさんの野望
15/03/20 17:35:00.57 TketnbpU.net
いちど決定したっていっても自分は当時は問題点も表記分け案も把握してなかったから、分けるのに異論はないが

489:名無しさんの野望
15/03/20 17:38:55.32 TketnbpU.net
>>468
ゴミの島じゃない夢の島だ!

490:名無しさんの野望
15/03/20 17:51:02.03 AAnHQWOU.net
>>463
どうしても変えたいのなら処分場かな
まあ実際は穴掘ってゴミを投げ捨ててると考えるのが
処理できる量も違うし妥当で埋立地の要素もあると思う

491:名無しさんの野望
15/03/20 18:16:31.83 89ycTJif.net
アセットエディタ辺りって日本語化出来ないの?

492:名無しさんの野望
15/03/20 18:21:19.99 8vH2Q8wc.net
問題はどの訳にするかじゃね?児童アレルギー持ちの人が一部いるし
ちなみに学校通ってないから児童と呼ばないつうことはないらしい
まー児童相談所やらなんかは通えない子のためにもあるもんだしな

493:名無しさんの野望
15/03/20 18:24:49.37 c6WClvKe.net
児童はそれ主張してたやつがキチガイすぎて見るだけで嫌になる単語になった

494:名無しさんの野望
15/03/20 18:28:42.49 TketnbpU.net
>>472
右下のプロパティだよね?うちも気になってた

495:名無しさんの野望
15/03/20 18:35:20.31 AAnHQWOU.net
大きな変更ならするしないも含めてきちんと考えないと駄目だよね
日本語ファイルも3版まで出たし
これまでの訳になれた人が違和感出ると思う

496:名無しさんの野望
15/03/20 19:01:52.45 0N3T5GQY.net
うんうんどうせ変えるなら早めに変えた方がいいね
ちょうど重要施設のゴミ処分場も変更になるし
児童以外にいい案ある人いますか?

497:名無しさんの野望
15/03/20 19:23:32.97 LrWXr9tL.net
>>466 >>477
とりあえず該当箇所が何処なのか教えて欲しい

498:名無しさんの野望
15/03/20 19:25:02.23 EnZPRzUm.net
また始まった…

499:名無しさんの野望
15/03/20 19:27:48.18 qEjd0aa+.net
>>477
案は前スレで出尽くしてるっしょ

500:名無しさんの野望
15/03/20 19:35:23.98 TFi5Kk6n.net
child をどうするのかを再度議論してもいいけど、
既出の議論で児童推しの意見は、日本語として
不自然に思う人がいて、子供に統一してもいいんじゃね?
という雰囲気だったと思う。
日本語として明らかにおかしい、不自然というのは
どんどん修正していった方がいいと思うけど、
どっちでもいいようなのは、現行の翻訳を残すので構わないとおも

501:名無しさんの野望
15/03/20 19:35:45.07 lA1xnV/2.net
>>477
子供表記の話は現状維持でいいよ
経緯は前スレとこのスレを全部見ればわかる
どうしても変えたいなら投票所でも立ててくれ

502:名無しさんの野望
15/03/20 19:39:45.86 LrWXr9tL.net
よく考えたら、具体的にどこを直すのかも言ってないのに、解決済みの事案に対して
既に変更する事が決まってる体で話進めようとしてるし
きちんと考えろって言われた直後に早めに変えたほうが良いとか言ってるし
危ないわこいつ

503:名無しさんの野望
15/03/20 19:43:22.53 xWrEH8Dq.net
もう最近はこれが楽しみになってきた

504:名無しさんの野望
15/03/20 19:44:56.52 lBRq1tuk.net
次スレあるなら年齢区分は解決済みってテンプレに入れてくれ…

505:名無しさんの野望
15/03/20 19:45:41.24 kjrDKwCQ.net
表記揺れは統一、指してる意味が違うのは別表記って流れだったろchildだけ特別扱いっておかしくね?

506:名無しさんの野望
15/03/20 19:48:59.34 5PQ5swYn.net
はい即NG

507:名無しさんの野望
15/03/20 19:53:24.36 auNVPDW8.net
>>466>>467がIP


508:変えての自演だった



509:名無しさんの野望
15/03/20 19:59:42.75 WJOv6a5F.net
児童という言葉に異常なまでの執着
心の闇を垣間見た

510:名無しさんの野望
15/03/20 20:02:02.24 0N3T5GQY.net
>>483
すみません
360,636,662,663あたりだと思います
これらと曖昧な意味のchildrenは子供のままで
はっきり年齢区分のchildrenは児童か、案があれば別の表記にするというつもりでした
先ほどまで変えることへの反対意見はなかったので
では今後は指してる対象が違う単語でも統一表記の方がよろしいでしょうか?

511:名無しさんの野望
15/03/20 20:08:28.31 mLMZeAv3.net
ふわっとスルーしないとシート荒らしになりそうで怖い

512:名無しさんの野望
15/03/20 20:11:11.66 TketnbpU.net
お前ら急にどっからわいて来たんだ
解決済みっていうけど、当時はほとんどの人はchildrenに2種類あるって把握してなかっただろ
自分もだけど

513:名無しさんの野望
15/03/20 20:11:13.31 9AeZDOVk.net
変なのが湧く前にあらかた日本語化終わっててよかったな
こいつそのうちシート荒らし始めるから今のうちに対策しとけ

514:名無しさんの野望
15/03/20 20:13:19.86 LrWXr9tL.net
>>490
そこで『前スレで何かあったんですか?』とか聞いてくるならまだお前だと気づかなかったかもしれんな
NG

515:名無しさんの野望
15/03/20 20:17:44.54 qhiN8cku.net
>>468
>>471
あれー?自分の頭の中では「処分場」って書いたつもりだったのに
書き間違えです、すんません
「処分場」でした、「処分場」に一票です

516:名無しさんの野望
15/03/20 20:26:05.23 er4mL5oq.net
>>490
こいつらちょっと異常だから気にしなくていいよ

517:名無しさんの野望
15/03/20 20:27:51.36 wBpAem35.net
気をつけろ、この言い回しは
「そうですか、だとするとこことここも統一するべきですよね」と
言ってくるパターンだぞ
処分場の件は俺も「処分場」で良いと思うよ

518:名無しさんの野望
15/03/20 20:30:09.00 8ucif3X2.net
>>492の回答を拒否して荒らし扱いする時点で現状維持派が頭おかしいとわかる

519:名無しさんの野望
15/03/20 20:33:29.51 Gp7IxaXR.net
何度も何度も同じ話題を繰り返すほうが異常だと気がつけ

520:名無しさんの野望
15/03/20 20:34:10.09 ftuW+3x6.net
>>477
小童だな

521:名無しさんの野望
15/03/20 20:37:08.97 0N3T5GQY.net
>>494
言ってる意味がわかりません
何故私が前スレ知らないことになってるのでしょう
全てのレスに目を通したか自信はないですが大体は追ってるつもりです
言いがりはやめてください
他の方もです

522:名無しさんの野望
15/03/20 20:43:30.16 Gp7IxaXR.net
>>501
日本語くらいちゃんと読もうぜ

523:名無しさんの野望
15/03/20 20:43:34.35 Nk/TP+Pm.net
いちど決まったのをくつがえすのがダメならごみ処理場もゴミ埋立地のままにするべき?

524:名無しさんの野望
15/03/20 20:43:41.67 +ffOTtOU.net
>>501
前スレ把握してるならどんだけ不毛なやりとりがあったかも把握してるでしょ
お前さんがアレと同一人物かはどうでもいいし興味もないけど
ようやく落ち着いてきたのにまた混ぜっ返そうとしてるから煙たがられてるんだってのを理解してな?

525:名無しさんの野望
15/03/20 20:45:47.78 wBpAem35.net
荒れた実績のある話題なので、
現状過敏になっている方がたくさんいます
なのでこの件は今は触れないで下さい
触れるならそれなりに時間を置いて下さい
翻訳の質がどうこう等よりも、
その話題でスレが荒れることによって
ブラッシュアップしてくれている皆さんの効率とモチベーションに
悪影響が出て、全体の質が落ちる事のほうが懸念すべきです
チームでの作業とはそういうものです
現状のものに文句があるなら来るのが遅かったと諦めてもらうしか無いです
申し訳ありませんが一旦ここについては目をつむって下さい
他の部分の検討をお願いします

526:名無しさんの野望
15/03/20 20:54:01.98 NjngUIWA.net
>>503
こいつらはなにも変えるなと主張してるので、それに従えばそうなるな

527:名無しさんの野望
15/03/20 20:57:21.01 Nk/TP+Pm.net
処分場だった。
>>505
翻訳の質がどうこうって…
質を高めるために頑張ってる人にとってその発言がモチベーションさげると思う。というか大げさに騒ぎ立てる方に問題がある

528:名無しさんの野望
15/03/20 20:57:40.64 nCsPZdmt.net
そうだね、韓国じゃあるまいし
昔の話は置いておいて今の話をするべき

529:名無しさんの野望
15/03/20 20:59:13.17 TFi5Kk6n.net
child は現状維持。
ゴミ処分場は、ゴミ処分場に改訂。
それでいいんじゃね?他にあるならどんどん挙げていこう。

530:名無しさんの野望
15/03/20 21:00:09.63 Gp7IxaXR.net
>>506
スレで決定した事項で、なおかつそれを覆すほどの論拠が無ければそうだよ
ゴミ集積場/埋立地の表記の揺れの話題は今回が初めてで、過去スレでも話題に上がったことがないので何ら問題ないんじゃね
ミスリードが酷いわ

531:名無しさんの野望
15/03/20 21:08:33.77 TketnbpU.net
>>510
決定した決定したって当時は>>466みたいな判断材料に乏しいなかでのことじゃん

532:名無しさんの野望
15/03/20 21:10:54.29 wBpAem35.net
>>507
少し言い方が悪かった
「子供」「児童」の表現と、スレが荒れるデメリットを天秤にかけた話だよ
別にすべての翻訳の質に対して言ってるわけじゃない
とりあえずいいたいのは
どっちが異常とかで善悪付けたり皮肉を言って煽るより
荒れずに作業をするにはどうすればいいかの案を出すべきだと思う
冷静な奴がまとめてくれるのがいい
俺はこの話は今は触れないほうがいいと思ってるレベルなので多分冷静じゃない

533:名無しさんの野望
15/03/20 21:26:30.05 lA1xnV/2.net
>>511
なら貴方が音頭をとって
双方の主張をまとめて荒れずに皆が納得できる表記を考えてくれるなら
別に変えたっていんだよ
それが出来る奴がいないから現状維持がベターってだけ

534:名無しさんの野望
15/03/20 21:27:24.40 tJwdQty1.net
昼間にゴミ埋立地でいったん統一しちゃったけどゴミ処分場のほうが皆の支持が多そうね
自分もどっちか迷ったんだけど最初っからそっちにしとけば良かった申し訳ない

535:名無しさんの野望
15/03/20 21:31:47.03 Nk/TP+Pm.net
>>512
全ての質に対してじゃないのはわかった。
俺はchildだけ特別扱いするのには納得いかないが
荒れて他の作業が滞ることを懸念するってのも同意しておく
定期的にこの話題がでてその度にこのざまってのもなあ
しかし触れないでってのは表記分け派から見れば現状派の理屈でしかないし
なにか上手い手があればいいのだが

536:名無しさんの野望
15/03/20 21:48:02.32 TketnbpU.net
>>513
議論の対立で荒れるならまだしも
今回はいきなりわらわら現れて「NG!解決済み!荒れてる!」で騒いだもん勝ちみたいな流れだったもの
どっちが荒らしだよと
紳士的にならないとな

537:名無しさんの野望
15/03/20 21:50:50.94 jdBcKyAj.net
線引き難しいけど、この表現のほうがいいんじゃね的な指摘は今後却下で、明らかな誤訳だけ直せばいいよ。
決定権を持つ管理者がいなくて、俺ならこう訳すみたいな児童がいる限り、これ以上は無理だよ。

538:名無しさんの野望
15/03/20 21:55:50.44 lA1xnV/2.net
>>516
わらわら現れるって事は
現状維持がいいって人がそれだけ多いってことだからなあ

539:名無しさんの野望
15/03/20 21:57:09.79 5PUutNZy.net
声だけはデカイな

540:名無しさんの野望
15/03/20 22:02:03.71 wBHjfmsV.net
簡単な案としては、ここで最初から見守ってる派&作ってくれている人達は今まで通り続ければ良いんじゃないかね?
後から来た児童派は自分達で修正して公開出来るところ用意して、本家と何処其処が違う最優秀日本語ファイルですとでも言って気に入った人に貰


541:われれば良い話では? だからここで難癖つけるのは止めよう。 気に入らないなら自分達で別班作ってやって下さい



542:名無しさんの野望
15/03/20 22:03:01.18 XeS+8y6h.net
>>517
children変えないでくださいってはっきりいえよバレバレ

543:名無しさんの野望
15/03/20 22:03:31.64 LrWXr9tL.net
>>516
こいつも紳士的になろうとか言いながら変な事言ってるんだよな
議論の対立で荒れるのがまだしもってどういう事?前スレと同じ流れにしたいのかよ
解決済みと言われて何が納得できないの?

544:名無しさんの野望
15/03/20 22:07:11.66 TketnbpU.net
>>518
>>474こういう理由ばっかりじゃないといいけど

545:名無しさんの野望
15/03/20 22:07:18.50 NjngUIWA.net
まーた前提が異なるという根拠を無視して話を始めた

546:名無しさんの野望
15/03/20 22:08:18.56 nCsPZdmt.net
単に荒らしたいだけの人がまじってるからね
いまだに子供の件で食い下がってるのは1人だけ

547:名無しさんの野望
15/03/20 22:09:15.39 ftuW+3x6.net
英語では child なんだろ?
なら2種類の意味があろうが「子供」でいいじゃん

548:名無しさんの野望
15/03/20 22:09:41.04 Gp7IxaXR.net
>>520
是非があるものに関しては差分tsvファイルを使えるようにしたら便利かもね
児童然り、チャーパーの方言然り

549:名無しさんの野望
15/03/20 22:11:02.87 TFi5Kk6n.net
ていうか、心底気に入らない、変えたいってんなら、fork しろよ。
何も日本語訳はこのスレの独占権じゃないんだから。

550:名無しさんの野望
15/03/20 22:23:28.85 O5iabhxZ.net
>>526
じゃあterrainは「地域」でいいね地域と地形って使い分けてるけど英語ではterrainだから
ってくらい乱暴な主張だ

551:名無しさんの野望
15/03/20 22:24:06.02 AAnHQWOU.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
区分は子供、それ以外で分かるところは子どもバージョン作った

552:名無しさんの野望
15/03/20 22:26:44.91 tJwdQty1.net
作業所のほうゴミ処分場に統一しなおして施設のパラメータの部分も書き直しといた
Landfill Site ゴミ埋立地→ゴミ処分場
Landfill Usage 埋立地使用→処分場使用
Landfill storage: {0:N0} 埋立地貯蔵: {0:N0}→処分場貯蔵: {0:N0}
Landfill capacity: {0:N0} 埋立地許容量: {0:N0}→処分場許容量: {0:N0}
これで大丈夫そうかな?

553:名無しさんの野望
15/03/20 22:30:57.99 L5Ld5GWo.net
>>530
こんなの誰が気づくんだよwww

554:名無しさんの野望
15/03/20 22:33:58.02 ftuW+3x6.net
>>529
地域と地形は意味が違うだろ
今回の child は、何と何を使い分けたいの?
子供と後は何?

555:名無しさんの野望
15/03/20 22:34:01.26 LrWXr9tL.net
>>530
ワロタ
知らん人が使ったら誤字として報告されそう
>>531
乙。度々ありがとう

556:名無しさんの野望
15/03/20 22:36:48.70 NjngUIWA.net
>>534
見ろ
これが建設的議論が出来ず自分の意に反することは批判しかできないクズだ

557:名無しさんの野望
15/03/20 22:41:59.48 LrWXr9tL.net
何言ってんだこいつ

558:名無しさんの野望
15/03/20 22:45:30.15 Gp7IxaXR.net
ただのブーメラン

559:名無しさんの野望
15/03/20 22:46:22.30 ftuW+3x6.net
誤爆したんだろ
で、child を使い分けたい連中は
子供と何を使いたいんだ?
terrain の地域と地形くらい違う意味なんだろうな?
子供と児童とか、子供と子ども程度だったらクソ投げるぞ

560:名無しさんの野望
15/03/20 22:50:14.53 cN0Y8uRv.net
久々にきたけどワロタ
いつまでやってんだこの話

561:名無しさんの野望
15/03/20 22:54:37.73 lA1xnV/2.net
>>530
中々悪くないと思うよ
これを別ファイルとして配布すれば
変えたいって言ってる人も納得するし
もう不満はなくなるんじゃね?

562:名無しさんの野望
15/03/20 23:03:54.51 Gp7IxaXR.net
Children come here to play and adults to relax and enjoy.
ゲーム内年齢区分としてのChildrenと一般的な年齢区分としてのChildrenを分けるなら、Adultも別の訳にしなきゃいけなくなると思うけど大丈夫?
上の文章のAdultはゲーム内年齢区分のAdultじゃなくて、若者・シニアを含む成人した市民って意味だと思うけど

563:名無しさんの野望
15/03/20 23:05:47.90 ftuW+3x6.net
言葉で何を指してるのか想像


564:できない お子ちゃまプレイヤーが多くて困るぜ



565:名無しさんの野望
15/03/20 23:06:43.57 SchaGqDj.net
ここの作業者の労力にはお疲れ様としか言葉が出ないし感謝はしてるけど別区分verとかやめた方がいいし議論されて終わってるから無いってハッキリ言った方が良いよ
1つの議論に納得出来ない人の為に別ver作りましたってやってたら他の事象に対しても度々別対応しなくちゃいけなくなる
もうデータファイル有れば自分でoutput出来るんだからそれで対応しろで良いんじゃないかな

566:名無しさんの野望
15/03/20 23:11:47.99 lA1xnV/2.net
>>543
それもそうだな
すまん

567:名無しさんの野望
15/03/20 23:54:14.77 0A0wmBZI.net
意見が割れたら多数決で民主的解決すればいい
多数決できるサイトとか探せばあるでしょ

568:名無しさんの野望
15/03/21 00:11:32.89 xfmFTzMX.net
どうしても児童って訳語を採用されたいなら答えは簡単
あえて児童厨がchildは子供で統一するってしつこく主張すればいい

569:名無しさんの野望
15/03/21 00:52:37.69 tn6gi7ZK.net
昼と夜でここ見に来てる層が違うだけの気がせんでもないけどね

570:名無しさんの野望
15/03/21 01:04:13.32 kY9lj8tJ.net
>>472
解析に時間かかって遅くなりましたが技術的な話になるので、先に結論だけ
localeでの対応は無理です。やるとするならAssembly-CSharp.dllの大幅な修正
またはMODで無理やりごにょごにょする。
どっちにしても、難度が高いので自分はスルーさせてください。
以下、解析
表示の部分はDecorationPropertiesPanelなんですが、ここでCustomizablePropertyAttributeを使います。
これは各AIの実装部分のプロパティをリフレクションで取得しています。
公園を例にすると ParkAI になるのですが
最初の方に
[CustomizableProperty("LowWealthTourists", "Tourists")]
public int m_visitPlaceCount0 = 50;
こんな感じでプロパティを書いてあります。この部分を無理やり日本語化
(これが Asssembly-CSharp.dl のCIL修正にあたります)
すると、まぁ動きそうですが、MaterialとかColorとかの対応、およびすべてのAI修正
になりますので修正量大です・・
あとはMODでDecorationPropertiesPanelに表示されている部分に
日本語のラベルとかでも被せて表示みたいな感じでもいけそうですが
もともとプロパティが可変なんで位置合わせとか面倒そうだなと・・
こんな感じなので、自分はスルーさせていただきます・・・

571:名無しさんの野望
15/03/21 01:38:27.20 iKoj8Oj/.net
>>548
以前もこの辺りの質問がありましたし、スレや配布ファイルの説明で軽く触れておくといいかもしれませんね。
「マップエディタのUIや"Delete line"は言語ファイル外なので、英語以外のデフォルト言語でも翻訳されません」って感じで

572:名無しさんの野望
15/03/21 01:38:40.13 /G79Wsvi.net
>>548
おつかれさまでした。
諦めるにしても、じゃあ俺がやるよって人にとっても有用な解析ですね。

573:名無しさんの野望
15/03/21 01:42:18.59 JbQgBW05.net
まだその論争してるの・・・

574:名無しさんの野望
15/03/21 02:35:01.74 FZHNjj7j.net
>>531 意義ありません、乙&感謝

575:名無しさんの野望
15/03/21 02:38:07.41 OKqjD2Xe.net
さっき発電所立てて気になったけど
Solar Power Plantは太陽光発電所ではなく、太陽熱発電所だと思う

576:名無しさんの野望
15/03/21 02:46:56.61 FZHNjj7j.net
>>553 調べてみたらSkylinesのあの施設は確かに「


577:太陽熱」のだね 何か色々と勉強になるし、自分の無知さを思い知らされるw



578:名無しさんの野望
15/03/21 02:50:17.82 8E8KdVzY.net
言われてみれば確かにあれは太陽電池パネルじゃなくて集光型の太陽熱発電っぽいね

579:名無しさんの野望
15/03/21 03:04:17.47 8E8KdVzY.net
>>553
Solar Power Plant 太陽光発電所→太陽熱発電所
作業所のシートに反映しました
こういう指摘は助かるわありがとう

580:名無しさんの野望
15/03/21 03:10:54.27 JbQgBW05.net
文章だけみてコツコツ翻訳すると荒野のウェスタンみたいな事になるから
やっぱり実際プレイしてみるって言うのは大切なんだなぁ

581:名無しさんの野望
15/03/21 04:47:28.71 qpdXmajy.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

582:名無しさんの野望
15/03/21 04:57:17.17 AGGfyTx4.net
FontMOD更新しました.
URLリンク(www1.axfc.net)
Pass: Skylines
Change Log:
- 再起動をせずに有効/無効を切り替えられるように
- オプションパネルの表示崩れを修正
- デフォルトのフォントは,デフォルト(Open Sans)のままに
- font.configは,初回起動時に自動生成

583:名無しさんの野望
15/03/21 05:20:32.18 WZG3E4l2.net
>>541
それわりと賛成

584:名無しさんの野望
15/03/21 08:31:31.17 /eHkiRGB.net
>>559
これ入れてもコンテンツマネージャーに表示されないし、
font.configも生成されないんですけど、
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines\Addons\Mods
にfontchange.dllを入れるだけではダメなのかな

585:名無しさんの野望
15/03/21 08:38:25.18 DhVmtnug.net
>>559
おお、ありがとう!

586:名無しさんの野望
15/03/21 08:41:34.43 5PyTwVXl.net
>561
Modsフォルダにdllを直接入れたらダメ
MODごとに1フォルダ要る
\Addons\Mods\FontChange\FontChange.dll
て配置

587:名無しさんの野望
15/03/21 09:01:57.53 DhVmtnug.net
作業シートってセルごとにロック掛けられないのかな?
作業ミスで項目が消えてることがある

588:名無しさんの野望
15/03/21 09:07:08.56 /eHkiRGB.net
>>563
ありがとう使えました
れどめには書いてなかったけど
このてのMODはフォルダに入れるのが常識なのかな

589:名無しさんの野望
15/03/21 10:33:34.75 Ma6RPsU4.net
>>565
workshopから落とす標準のに合わせるだけのこと

590:名無しさんの野望
15/03/21 14:06:39.68 87NqNSac.net
>>559
更新乙!
ちなみに入れる場所はここでもおkだったから、人によってはこっちのほうがわかりやすいかもね
Steam\SteamApps\common\Cities_Skylines\Files\Mods

591:名無しさんの野望
15/03/21 15:28:17.13 zUbtUyjN.net
言わせるだけ言わせといて無視しようや
相手にするからいつまでたっても消えない

592:名無しさんの野望
15/03/21 16:09:38.11 tv3jUkIq.net
>>559のModでNoto Sans CJKに変えられた人いる?

593:名無しさんの野望
15/03/21 16:46:37.08 nA9wHdUc.net
「市民が病気になりました!」って言う表示、使い回しかな?
騒音公害による健康悪化の見出しにも使われてて、分けられるならもうちょっと何かできそう
「ノイローゼです」とか?

594:名無しさんの野望
15/03/21 17:00:52.11 Qt1sVP70.net
生々しいよ

595:名無しさんの野望
15/03/21 18:11:29.81 SoiLgj2h.net
日本語フォントを変更しようと思うんだけど
このゲームにあったフォントって何だろう?
メイリオは微妙だよね?
お勧めがあれば教えてちょんまげ

596:名無しさんの野望
15/03/21 18:36:58.94 zCxDRjsL.net
>>572
いやメイリオ�


597:ィすすめ



598:名無しさんの野望
15/03/21 18:49:23.62 87NqNSac.net
>>572
IPAexGothicが綺麗だし読みやすいから好き

599:名無しさんの野望
15/03/21 18:57:19.95 knCkUm2p.net
俺の中での最近トレンドのフォントは
そのままでも高評価の「源ノ角ゴシック」にさらに手を加えた「源真ゴシック」

600:名無しさんの野望
15/03/21 19:12:54.63 O7gmiTZY.net
YukarryAA

601:名無しさんの野望
15/03/21 19:39:10.69 RZzW/GEJ.net
手書きフォントとか地雷だからおすすめできない
というか手書きフォントとか読みづらいだけ
ゴシック系ならVLとかIPAがライセンス的にも良い
有料ならモリサワ新ゴ
道路標識、看板、JR、PSP、PS3、GoogleMap
いたるとこの文字はこのモリサワが作ってる新ゴ使われてる。
といいつつ横にあるアンバサも商品詳細とここのフォントだな...

602:名無しさんの野望
15/03/21 19:40:43.38 SoiLgj2h.net
>>573-577
ありがと!
とりあえず出してくれた案を試してみます!

603:名無しさんの野望
15/03/21 19:46:24.37 RZzW/GEJ.net
>>578
めんどくさかったら
font.config に
Meiryoと書けば取り敢えずいける
指定はファイル名ではできんから(多分)
TTF名でCSSみたいに指定するしかないな
MS Gothic
MS PMinchoみたいにね
メイリオならMeiryoだ
TTF名を取得できるソフトってあったっけなー?

604:名無しさんの野望
15/03/21 19:57:28.06 8E8KdVzY.net
なんかワークショップに日本人っぽい作者のフォント変更MODが出てるんけどここの人かな?
URLリンク(steamcommunity.com)

605:名無しさんの野望
15/03/21 20:11:52.20 RZzW/GEJ.net
>>580
誰でも公開できる状態だから作者本人ではない可能性はある

606:名無しさんの野望
15/03/21 20:20:24.91 Dkea9o4d.net
>>559
フォントmod入れて、適用のチェックはしんただけど、
どうやって、メイリオに変えることができるの?

607:名無しさんの野望
15/03/21 20:36:56.11 8E8KdVzY.net
りーどみーっていうふぁいるのなかみをおとうさんかおかあさんによんでもらってね
すぐうえのれすにもかいてあるよ

608:名無しさんの野望
15/03/21 20:40:12.24 Hl2HqK6U.net
ほんのすこしまえのれすもよめないんだね

609:名無しさんの野望
15/03/21 20:48:09.79 kY9lj8tJ.net
>>579
UnityEngine.Font に GetOSInstalledFontNames() ってのがあってそれで使用できる名称は取れたりします。
MODで
string[] fonts;
fonts = Font.GetOSInstalledFontNames();
foreach (var font in fonts)
{
  Debug.Log("FontName:" + font);
}
こんな感じなんですけど、これコンパイル出来る環境いるしな・・

610:580
15/03/21 20:51:24.80 Dkea9o4d.net
できました。おさわがせしました。

611:名無しさんの野望
15/03/21 21:00:37.54 RZzW/GEJ.net
>>585
なるほどー興味深いですね
せっかくフォント変更にも対応してるから幅広いものに対応したらいいですけど環境が環境ですからね
フォント一覧からプルダウンとかで選べないかな...
もしくは汎用ツールとかで...

612:名無しさんの野望
15/03/21 21:24:12.33 IEhmaGtW.net
フォントの名称は
フォントインストーラーSAKURA
というツールで調べられました
スレ違いだったらごめんなさい
ただそれでも反映されたりされなかったりしますね
自分のやり方が悪いのでしょうが
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

613:名無しさんの野望
15/03/21 22:12:25.45 8E8KdVzY.net
俺はずっとNexusFont使ってるな

614:名無しさんの野望
15/03/21 22:1


615:7:03.97 ID:kY9lj8tJ.net



616:名無しさんの野望
15/03/21 22:56:01.61 8E8KdVzY.net
ワークショップのFontChange Mod2つに増えたけどどゆことー

617:名無しさんの野望
15/03/21 23:09:10.90 MFHicFUeh
FontSelectorMOD作りました。

URLリンク(www1.axfc.net)

ゲーム中オプションでフォント/サイズの指定が可能


既存フォント変更MODとは別物
このスレ見てなかったがちょうど作ってました

618:名無しさんの野望
15/03/21 23:10:37.35 MFHicFUeh
PassはSkylines

619:名無しさんの野望
15/03/21 23:12:41.83 u2N9UCZg.net
FontSelectorMOD作りました
URLリンク(www1.axfc.net)
Pass:Skylines
ゲーム中オプションでフォント/サイズの指定が可能
既存フォント変更MODとは別物
このスレ見てなかったがちょうど作ってた

620:名無しさんの野望
15/03/21 23:47:29.34 8E8KdVzY.net
>>594
設定ファイル編集しなくても手軽に設定できていいねこれ
ありがたく使わせてもらいます

621:名無しさんの野望
15/03/21 23:48:36.51 rwMdcMix.net
フォントMODの作者です
上のworkshopのやつは別の人があげたものです.
単純にworkshopにあげただけでは動かないとおもうので
対応版をちゃんとあげようとこちらでも準備してます
こっちのほうです (非公開状態)
URLリンク(steamcommunity.com)
ただ,手元にソースがなくて明日以降の対応になりそうです
フォントの選択についてはゲーム内のオプションから変更できるようにする予定です

622:名無しさんの野望
15/03/22 00:15:09.91 mus4madv.net
>>596
ありがたやーありがたやー

623:名無しさんの野望
15/03/22 01:21:03.92 3TylNdCA.net
関西弁喋る鳥は消えてしまったの
ですかね?鳥の吹きだしだけ日本語にしたいなぁと思ったので、お伺いしました。

624:名無しさんの野望
15/03/22 01:26:14.63 qWFhRL+1.net
>>596
wkwktktk

625:名無しさんの野望
15/03/22 01:35:09.12 0wdWhvnQ.net
>>594の FontSelectorMODを更新
URLリンク(www1.axfc.net)
ゲーム中でのフォント/サイズ指定が即時反映するようにした

626:名無しさんの野望
15/03/22 01:37:06.30 0wdWhvnQ.net
>>600
Pass:Skylines

627:名無しさんの野望
15/03/22 01:41:27.49 LAi4KkCm.net
>>600
素晴らしいMODをありがとう!!

628:名無しさんの野望
15/03/22 02:23:15.98 lF0+4K3v.net
>>600
スクロールバーをつけることは可能?

629:名無しさんの野望
15/03/22 02:30:41.58 W8kQJGtt.net
>>600
Windows 専用?

630:名無しさんの野望
15/03/22 09:27:21.52 PaySvXiy.net
すごいな俺がいったことが即反映されるとは...
ちょっと感動して目から汗がっ...

いやほんと、まじでありがとう
かっこいいよ、うん。

631:名無しさんの野望
15/03/22 09:43:32.91 apDvql5C.net
Low land value!→「地価が下がりました!」って意訳?
素直に「地価が低すぎます」でいいと思うんだけど

632:名無しさんの野望
15/03/22 10:13:54.16 LAi4KkCm.net
>>606
ゲームでこの訳が出たことないから分からないけど
違和感があるの?

633:名無しさんの野望
15/03/22 10:20:01.27 PaySvXiy.net
>>606
確かに違和感はあったかも
警察が近くにほしいとか
消防署とか
地価を上げてほしいのだから
下がりました!(過去形)というよりは
低すぎます!の方が適切かもしれんな

634:名無しさんの野望
15/03/22 10:21:22.81 PaySvXiy.net
>>607
アイコンとして普通にド


635:ルマークみたいなのが、吹き出しででるよ 地下が低いところに建設されるとなる



636:名無しさんの野望
15/03/22 10:22:43.84 t4Wg8PVV.net
>>607
シムシティやってると違和感

637:名無しさんの野望
15/03/22 11:04:28.46 2mVttZjR.net
初期の訳だと「低すぎます」じゃなかったっけ
後から誰か編集したのかな

638:名無しさんの野望
15/03/22 12:28:50.16 LAi4KkCm.net
「地価が下がりました!」を「地価が低すぎます!」に修正しました
あと統一するため土地価格を地価に修正しました

639:名無しさんの野望
15/03/22 12:46:45.82 PaySvXiy.net
>>612
GJ

640:名無しさんの野望
15/03/22 13:03:15.99 GANG5V+q.net
>>600
便利なmod作ってもらっただけでありがたいけど、フォント選択のスクロールバーお願いします!

641:名無しさんの野望
15/03/22 13:59:11.01 Eg09kv2c.net
>>600
マジ神。
日本語化した奴は全員入れるべき。
メイリオ 13 が好み

642:名無しさんの野望
15/03/22 16:45:10.18 ucSxo8x+.net
>>600
これマジでいいね!
フォント換えた直後にどんな感じになるかわかるしすごいわ

643:名無しさんの野望
15/03/22 16:57:55.01 apDvql5C.net
>>612
サンクス
>>600
素晴らしいMOD
ただ、俺の環境だとメニュー画面からのオプションではフォント変えられるけど
街をロードした後のゲーム中のオプション画面ではフォント弄る項目がなくなってた
些細なことだけど一応報告

644:名無しさんの野望
15/03/22 19:59:18.68 0wdWhvnQ.net
FontSelectorMOD更新
URLリンク(www1.axfc.net)
Pass:Skylines
フォント/サイズ指定のドロップダウンにスクロールバーを追加した

645:名無しさんの野望
15/03/22 20:06:39.71 lF0+4K3v.net
>>618
バッチリでした
公式にupしても問題ないのでは?

646:名無しさんの野望
15/03/22 20:09:47.86 HpKsibx1.net
他のフォントチェンジ系が過去のものになったな

647:名無しさんの野望
15/03/22 21:07:37.18 tkctivfQ.net
>>618
メインメニューからしか出来ないなら
そうマニュアルに書いてくれ

648:名無しさんの野望
15/03/22 21:35:11.88 GANG5V+q.net
>>618
更新ありがとうございます!

649:名無しさんの野望
15/03/22 21:36:46.22 oIUXmdUc.net
>>621
お前は使うなアホ

650:名無しさんの野望
15/03/22 22:20:06.15 lF0+4K3v.net
カメラの回転をマウスの右クリにしているんだけど、「マウス副ボタン」となってます
経緯は知らないけど、普通に「マウス右クリック」ではどうでしょう?

651:名無しさんの野望
15/03/22 22:24:24.42 FVQGki+K.net
上で言ってる人いるけど
左利きマウスとかの為にもそういう書き方してるはず

652:名無しさんの野望
15/03/22 22:27:50.06 rXVXkU+0.net
>>624
左利き用に設定してる人はメインボタンが右になる
英語が"Primary Mouse Button", "Secondary Mouse Button"としてるのでそれも踏まえてこうなっています

653:名無しさんの野望
15/03/22 22:37:38.45 hcrjL2wP.net
wordでもそうだがこんだけフォントがあるとどれがいいのか分からん・・・
オススメのフォントはどれ?

654:名無しさんの野望
15/03/22 22:47:52.48 qmk6tYW3.net
特に拘りが無ければメイリオでいいと思う
気に入らなければ適当にググって気に入ったフォントをインストールすればいい

655:614
15/03/22 22:57:26.33 0wdWhvnQ.net
>>618のMOD
Linux(SteamOS)で動作確認できた
Macな人いたら動作状況教えてほしい

656:名無しさんの野望
15/03/22 23:03:01.60 rh1LE18v.net
なんかもうお仕事終わりみたいな顔してるけど
おまえらには海外MODの日本語化って仕事もあるからな
馬車馬のように働けよ

657:名無しさんの野望
15/03/22 23:08:03.95 OsaJ1lRY.net
ふと思ったけど、MOD制作スレとかは無いんだなこのゲーム
開発環境的に難しいのか?(分からない

658:名無しさんの野望
15/03/22 23:10:53.40 PaySvXiy.net
>>630
自分でやって、どうぞ

659:名無しさんの野望
15/03/22 23:26:21.93 W8kQJGtt.net
>>629
Macでも動作確認できたよー。ヒラギノ丸ゴでプレイ中。

660:名無しさんの野望
15/03/22 23:55:19.21 +OZuP3hz.net
>>630
このスレは�


661:齦狽フ優秀な人と多数の馬鹿ばかりだから その優秀な人が動くかどうかだな



662:名無しさんの野望
15/03/23 00:34:48.15 hW6VA38G.net
>>618
Dropbox or Google Drive で再配布してもいいですか?

663:名無しさんの野望
15/03/23 00:43:31.15 /IIBgDO3.net
>>635
割れも出てきているようだし、WorkShopのほうが
いいんじゃない?

664:名無しさんの野望
15/03/23 01:02:31.01 hW6VA38G.net
>>636
それが一番いいのですが、そこは作者様次第なので……

665:名無しさんの野望
15/03/23 01:15:28.74 ww0COOub.net
>>625-626
なるほど了解しました

666:614
15/03/23 01:24:52.81 e2jp8cYR.net
>>634
報告ありがとう

667:名無しさんの野望
15/03/23 01:27:42.04 e2jp8cYR.net
FontSelectorMOD更新
やりたいことがほぼできたのでWorkShopに公開
URLリンク(steamcommunity.com)
メインメニュー以外のオプション画面でもフォント指定出来るようにした

668:名無しさんの野望
15/03/23 01:33:58.02 e2jp8cYR.net
旧Verを使ってた方はコンテンツマネジャーから旧Verを削除してね

669:名無しさんの野望
15/03/23 01:38:34.37 tRjImvaz.net
>>640
WorkShopにきたーありがたやー

670:名無しさんの野望
15/03/23 05:22:40.91 hW6VA38G.net
>>640
ありがたや、ありがたやー。

671:名無しさんの野望
15/03/23 07:12:56.85 xb22aUfV.net
>>641
自分で突っ込んだのってコンテンツマネージャーから消せたっけ?

672:名無しさんの野望
15/03/23 07:20:46.98 b5tw1JSv.net
>>644
ユーザーフォルダに入れてるなら可能
インストールドライブの方(UnlimitedMoneyとかと同じ位置)に入れてるならフォルダを消さないといけない

673:名無しさんの野望
15/03/23 08:13:17.57 b0lQ46wr.net
>>640
本当乙

674:名無しさんの野望
15/03/23 08:25:35.61 W5qer6M9.net
>>646
山田君座布団全部持ってっちゃってー

675:名無しさんの野望
15/03/23 09:34:34.26 1inIwx6K.net
作業所2981行のSelect Policiesを 「警察」の選択→「条例」の選択 に修正
いたずらで変えられたのかと思ったけどずっとこの訳が入ってたみたいだな

676:名無しさんの野望
15/03/23 10:22:06.53 MfUTqlQG.net
>>648
大量の作業に疲弊してる状態が手にとってわかる様なミスで
なんだか涙ぐましさすら感じるw

677:名無しさんの野望
15/03/23 10:52:04.13 v2Hv4F/w.net
FontChangeの作者だが
FontSelectorでやりたいこと実装されてしまったな
こっちのは消しとくか
>>640
再起動せずに有効・無効切り替えとかできるので
githubとかに上げてくれれば修正おくりますよ

678:名無しさんの野望
15/03/23 11:01:00.36 MfUTqlQG.net
>>640
>>650
利用させてもらうばかりの要望や意見ばかりの消費者(?)側から言わせて貰えば
両者方へは「感謝」の一言ですよ

679:名無しさんの野望
15/03/23 11:57:16.16 ASag5d43.net
>>650
>>640
ありがとう神様

680:名無しさんの野望
15/03/23 14:17:50.68 kxE/OnPE.net
フォントありがとうございます

681:名無しさんの野望
15/03/23 14:31:32.12 kf42x3d/.net
フォントにありがとうございます

682:名無しさんの野望
15/03/23 15:29:27.73 QzqKuanq.net
どうみても神MODです
フォントウにありがとうございました

683:名無しさんの野望
15/03/23 15:46:51.47 1inIwx6K.net
皆どうしたMODがありがたいのはわかるが言動が不穏当だぞ

684:名無しさんの野望
15/03/23 17:28:14.84 4nczZzTI.net
>>650
Changeのおかげで需要が分かってSelectorが生まれた
つまりお前のおかげ
サンキュー

685:名無しさんの野望
15/03/23 18:55:08.12 2Sf6SfHd.net
日本語化MODもWorkShopに移せないかな?
割れ対策にもなるし

686:名無しさんの野望
15/03/23 19:22:49.52 0tWVLyji.net
いーけど揉めそうだな

687:名無しさんの野望
15/03/23 19:28:38.75 mykktNkx.net
そもそもMOD形式のファイルじゃないから

688:名無しさんの野望
15/03/23 19:39:32.59 oyhKSC4n.net
売れた洋ゲーを糞翻訳して安易に小銭稼ごうとする輩の出


689:鼻をくじいたこのスレの功績は大きいと思う



690:名無しさんの野望
15/03/23 19:43:36.32 b5tw1JSv.net
まだ油断できない
クズエニとかわざわざ有志を潰して売りつけた実績があるからな

691:名無しさんの野望
15/03/23 20:05:10.00 1BpA4E7P.net
DQみたく割れだったら罠があるとかだったらいいな
まぁ無理だけど

692:名無しさんの野望
15/03/23 21:08:54.55 ui6WaMPB.net
出たばかりのゲームの日本語化
そのスピード、鮮度という点でも正当な対価を支払たいレベルだな
ローカライズはそのゲームに興味を持ったユーザーが知恵を持ち寄って作り上げ
なるべくそこに還元されるようなシステムがあればいいんだが

693:セントビンセント及びグレナディーン諸島
15/03/23 22:58:21.34 UYSEL7An.net
アセットエディターの右の奴を日本語化して欲しいですm(__)m

694:名無しさんの野望
15/03/23 23:02:27.53 oN137SIE.net
>>665
>>548

695:名無しさんの野望
15/03/24 13:52:28.22 RX1XBRfV.net
thx!!!

696:名無しさんの野望
15/03/24 15:25:43.48 zzAnxWCW.net
>>660
他ゲーのワークソップはmod形式じゃなくても配布してること多いぞ日本語関連は
割れ対策にはワークショップが一番

697:名無しさんの野望
15/03/24 17:31:09.84 XFI9NVT8.net
>>668
そうなんか
まあもう今更だけどなw

698:名無しさんの野望
15/03/25 01:15:23.30 CQdCHYDB.net
でも日本語化って作業所からdlしてチョメチョメすれば出来るから対策はできないよね

699:名無しさんの野望
15/03/25 01:20:04.39 B7W54ern.net
>>670
ハードル上げておく事には、意味あると思うよ。
手間的に3000円以上の作業しなきゃ手に入らない、ってんなら
普通に買うか…って人もいるだろうし。
>>669
今更でもやらないよりはいいと思うけどなあ。
まあワークショップへのupを誰がやるか、って問題があるわけだが。

700:名無しさんの野望
15/03/25 01:26:16.53 CQdCHYDB.net
>>671
ぶっちゃけ、日本語化的な観点から割れスレ定期的に覗いてる自分からすると、「取りあえずシートDLしてコンパイルしたわー→URLリンク(axfc......)
こういうことになる気がする

701:名無しさんの野望
15/03/25 01:45:17.48 VCWiyVIm.net
そもそもSteam workshopってリリース元から許可されたものを許可された方法でしかアップロード出来ない
このゲームだとマップ、セーブデータ、Asset、MOD、カラーフィルタ設定
他のゲームでできるからって考え方は改めるべき
もちろん将来的に許可される可能性はあるけれどね

702:名無しさんの野望
15/03/25 03:39:44.02 hBm/MRyp.net
割れ云々は販売側が考えることであって、
ゲームを購入しただけのユーザーには関係がないだろ
ワークショップを使う場合の更新手順やライセンス関係だけ気にするべし

703:名無しさんの野望
15/03/25 09:00:52.28 HEhS7JiJ.net
パラドのフォーラムで
「これから日本語の言語ファイル作って配布したいんだけどワークショップでやれる仕組み作れない?(すっとぼけ)」
って聞けばいいんだよ。
あるいは言語ファイルを全部ソース化してMODからごにょるという手もあるけれど。

704:名無しさんの野望
15/03/25 09:07:31.88 VaLxWlcS.net
公式に言うのは賛成できないな
日本での翻訳権と販売権の交渉をどこかがやってたらどうすんだよ

705:名無しさんの野望
15/03/25 09:16:07.70 ePdxaR1f.net
>>676
どうもこうも、それこそユーザーが
考える事じゃないだろ。
何にせよ自分は金払ってるのに、割るやつは
ムカつく、と言うのがworkshop派の�


706:s動原理だし、 思いの丈をパラドにぶつけたらえーんと違うか?



707:名無しさんの野望
15/03/25 09:34:34.07 vNjQ+oH2.net
こっちの日本語化が認められない可能性があるってことでしょ
まぁ許せない人がいるならやればいいじゃないか
とりあえず自分から動かないと

708:名無しさんの野望
15/03/25 09:41:26.69 SmrAkvy9.net
今は公式に聞かないでこっそりやってたから黙認してるのに
質問する(workshopで出そうとする)から禁止するしかなくなるって事も有るんだぜ
割れを潰したいって気持ちは分かるが日本語化もグレーだってことを忘れちゃいけない

709:名無しさんの野望
15/03/25 09:46:10.42 wCflJPJA.net
その禁止になったプロダクトを詳しく

710:名無しさんの野望
15/03/25 10:26:12.34 xns8Riqv.net
トーチライト2の日本語訳はワークショップとWEBから落とせるようになってる
当然ワークショップなら自動バージョンアップも出来るわけで
このゲームではワークショップ対応できないっていう思考がわからん
TL2ではやってるじゃんていう

711:名無しさんの野望
15/03/25 10:31:06.27 SmrAkvy9.net
売り手のさじ加減ひとつって事だよ
ズーみたいな所が絡んでたら有志の日本語化なんて障害でしか無いし
日本語化作業所に上げてる原文なんて訴えたれたら真っ黒だしな

712:名無しさんの野望
15/03/25 10:32:01.50 obSUk/Ll.net
でもまぁ緩いことを言わせてもらえば、本作の日本語化は
ゲームに改造パッチとか当てて無理やり日本語化するようなタイプと違って
本体内蔵の「言語ファイルを用意すれば翻訳できる」機能を使わせてもらっただけだから割と白だと思う。
フォントを挿しこんだりする必要もなかったしなぁ。

713:名無しさんの野望
15/03/25 10:49:34.32 tyDZEhLL.net
要するに粗大ごみの不法投棄を叩く前にポイ捨てやめろって事だなw
結局ここの住人に割れを叩く権利は無いってことだ

714:名無しさんの野望
15/03/25 11:10:47.03 W9vuADp/.net
まあ最後は実際に作ってる人がやりたいかやりたくないかだわな

715:名無しさんの野望
15/03/25 11:14:35.77 3+vMxXVu.net
ん?どういうこと?w
ここの日本語化も法律かマナーかなんかを犯してるってこと?

716:名無しさんの野望
15/03/25 11:19:40.28 tyDZEhLL.net
>>686
ゲーム内のデータを無断でネットにアップしてるって事で割れと同じって事だよ

717:名無しさんの野望
15/03/25 11:25:02.82 obSUk/Ll.net
ゲーム内のデータは別にアップしてなくね?
ゲームに使えるデータってだけで

718:名無しさんの野望
15/03/25 11:29:18.01 tyDZEhLL.net
>>688
作業所に1ファイル分丸々上がってるよ
まあそれで訴えられることはないと思うがあんま騒いでいらんホコリを巻き上げるなってことだよ

719:名無しさんの野望
15/03/25 11:31:13.09 obSUk/Ll.net
そうか、なるほど
まああえて議論しても益ないよな・・・こういうのは

720:名無しさんの野望
15/03/25 11:36:55.63 wCflJPJA.net
ゲームじゃないけど、自分で勝手に翻訳したのを開発者に送ってそのまま公式に採用されたことあるけど
ほんとに向こうの考え方次第なんだろうね 代理店とか噛んでなければ普通は喜ばれると思うけど

721:名無しさんの野望
15/03/25 12:41:25.14 W9vuADp/.net
ワークショップとは別の話で
元本ファイルは各自自分のとこから取り出してねでいいと思うんだが

722:名無しさんの野望
15/03/25 13:01:59.47 JzvnlITi.net
そこまで神経質にならなくても大丈夫じゃない?
現時点で日本語版がアナウンスされてるなら判るけど。これだけ売れて日本で売ってるのに
日本語版がないんだから作られても当たり前でしょ。
商用目的でもないし。
細かく言い出すとじゃあ実在のランドマークなんかもデザイナーが居るわけだし
各企業のビルのMODも無断使用にならないの?
それを容認してる会社�


723:禊teamは?



724:名無しさんの野望
15/03/25 13:22:12.69 OpjXw1sE.net
>>693
細かく言うと企業ビルも無断使用になるし、ユーザーが勝手にやってることだからsteamは関知しないよ
だから真っ白な行為じゃないことを頭に入れておかないと駄目だね

725:名無しさんの野望
15/03/25 13:57:05.11 JzvnlITi.net
>>694
もしそういうことが駄目って事ならば、Steamやパラドックスが関知しないから知らないって話にはならない。
その場所やシステムを提供してるんだし、営利目的なんだから。
著作権や肖像権の有る企業ロゴやビルがMODで出ることなんて当然判ってることだし。
今このシステムが成り立ってるのはMODや付随するサポートソフトなんかが営利目的ではないって事。
ゲームの中で楽しむ個人使用の範疇だから。
その一点に尽きる。
だから日本語化も常識の上にたった個人使用なら問題ないんだから、必要以上に過敏になる必要はないとおもうよ。
今から日本語化する企業が現れてもこっちにはなんの問題もない。
発売日に日本語化やそのアナウンスが出来なかった企業努力の問題。

726:名無しさんの野望
15/03/25 14:25:55.38 tyDZEhLL.net
~だからこっちも大丈夫!頭お花畑過ぎてワロタw
過敏になれとは言わないが楽観的すぎるのもどうかと思うわ

727:名無しさんの野望
15/03/25 14:28:07.12 AF7I5zvL.net
欧米はフェアユースって概念があるからな、日本には無いけど

728:名無しさんの野望
15/03/25 14:45:06.06 2RugGeir.net
でも仮にワークショップに公開するとして、どうやるの?
アップロードが可能なように見えないんだけど。

729:名無しさんの野望
15/03/25 14:45:48.64 OwVQ9dnd.net
イチかバチかでTwitterでParadoxに訊けば良いのに。
わりとユーザーへリアクションしているよ。

730:名無しさんの野望
15/03/25 14:54:53.06 KAejyE0K.net
日本でも日本版フェアユースを文化審議会著作権分科会法制問題小委員会が検討して報告書にまとめてたけど
検討されるのみで止まってる
居直り権利侵害者の蔓延を危惧しての判断だとは思うけど

731:名無しさんの野望
15/03/25 15:10:05.69 zHFdt7bx.net
∴ξ∵ξ∴steam...Part1285∵ξ∴ξ∵ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gamef板)
>>980-999

732:名無しさんの野望
15/03/25 15:11:38.08 IBOy7SQs.net
ちーっす潰しに来ましたー

733:名無しさんの野望
15/03/25 15:15:03.11 Pxl8/reF.net
ゲーム内データをネット上で共有してる犯罪者が集まるスレはここですか?

734:名無しさんの野望
15/03/25 15:24:39.15 PzM6U4lZ.net
>>703
おうよろしくな

735:名無しさんの野望
15/03/25 15:27:36.82 W9vuADp/.net
>>698
いまんとこ言語ファイルをそのままアップロードはできないね
言語ファイルのロードをフックできればあるいはという感じ
たぶん無理だが起動時にいきなりコンティニューするMODもあったからワンチャン

736:名無しさんの野望
15/03/25 15:28:04.70 s5loLMTD.net
論点
日本語化作成、ネット上での配布は違法か否か
公式に確認すべきか、現状維持か

737:名無しさんの野望
15/03/25 15:29:24.71 DV+qZ4J1.net
ゲームファイルをを無断で共有して日本語化を進めてるってパラドに連絡しとくか

738:名無しさんの野望
15/03/25 15:29:57.55 b5GB0KPe.net
どうぞ

739:名無しさんの野望
15/03/25 15:30:09.98 DIOcS7b7.net
PCAでキチガイが荒らし誘導してるだけだから無視でいいよ

740:名無しさんの野望
15/03/25 15:30:14.37 W9vuADp/.net
>>706
あと原本のアップをどうするか

741:名無しさんの野望
15/03/25 15:30:30.37 wiILBOFG.net
ををうそうだな

742:名無しさんの野望
15/03/25 15:31:29.33 Pxl8/reF.net
>>709
犯罪者側なのに強気でワロタ

743:名無しさんの野望
15/03/25 15:32:32.38 DIOcS7b7.net
>>7


744:12 おうはやく通報してこいよこわいよーこわいよーたいほされちゃう



745:名無しさんの野望
15/03/25 15:33:20.66 xns8Riqv.net
なぁ?このスレはトーチラと同じくしたらばでやらないか?
あっちだとIPわかるし、業者や荒しを排除できるので
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
嫌だとかいう理由は利権者からしか出ないはず
専ブラそのまま使えるはずだし

746:名無しさんの野望
15/03/25 15:33:47.62 b5GB0KPe.net
きみ、すかいらいんかうおかねないのかな?
おかあさんにかってもらいなさいね

747:名無しさんの野望
15/03/25 15:37:46.94 wiILBOFG.net
つーかもう殆ど終わってるよな日本語化
旬逃してるってレヴェルじゃないんだけど

748:名無しさんの野望
15/03/25 15:39:34.33 W9vuADp/.net
メンテとあとは配布方法をもうちょっとどうにかできんか?って段階だから潰れようがないのは確かにw

749:名無しさんの野望
15/03/25 15:43:10.40 AF7I5zvL.net
やっぱ開発元に確認するのが一番じゃね

750:名無しさんの野望
15/03/25 15:45:46.57 s5loLMTD.net
URLリンク(i.imgur.com)
Hello, Paradox
You may want to check with Paradox.
Creating a Japanese localization files, or distribution of on the net is illegal?
Paradox is the creation of Japanese localization, do you not allow the distribution of on the net?

751:名無しさんの野望
15/03/25 15:46:07.19 aLrgCGBF.net
>>717
配布を潰されるかもしれないから騒ぎが大きくなる前に各個人が保存した方が良い

752:名無しさんの野望
15/03/25 15:49:31.67 PzM6U4lZ.net
パラドにSkylinesを日本語に訳した言語ファイルを配布してもいい?ってメール出した

753:名無しさんの野望
15/03/25 15:51:29.02 s5loLMTD.net
>>721
出した、許可貰っただけなら誰でも言えるけど
それでおまえは納得するの?

754:名無しさんの野望
15/03/25 15:52:37.86 xns8Riqv.net
先走って、意図が相手に伝わらず
取りあえずNOって言っとけとかなりそう
各個人が意思レベルバラバラで意思の統一が出来る前にやったから
個人が勝手に公式に突撃して自爆踏むってなりそう

755:名無しさんの野望
15/03/25 15:53:03.56 W9vuADp/.net
>>719 ガバガバじゃねーか
>>720 潰されることはないと思うけどネットに
流れるものは念のため保存はその通りだね
ワークショップ見てると言語ファイル変換ツール配布とか割と放置されてるし
パラドもexeの解析以外はドンドンやれみたいな勢いだし
現状についてはそんなに神経質にならんでもって思うが
ヤキソバマニアが日本のこの翻訳の動向に気づいてないと思えないんだよな

756:名無しさんの野望
15/03/25 15:53:24.51 aLrgCGBF.net
>>722
許可取れればワークショップ使える

757:名無しさんの野望
15/03/25 15:54:05.89 Eu5OuziR.net
ワークショップ配布になったら最高だな

758:名無しさんの野望
15/03/25 15:55:52.47 PzM6U4lZ.net
>>722
もしOK貰えたらワークショップにも公開できるか聞いてみるよ

759:名無しさんの野望
15/03/25 15:56:23.61 W9vuADp/.net
>>725 メールのやりとりが嘘か本当かメール出したって言ってるやつしかわからんって話でしょ

760:名無しさんの野望
15/03/25 15:57:16.98 s5loLMTD.net
法律厨、許可厨を納得させるだけの材料がほしいもんだ

761:名無しさんの野望
15/03/25 15:59:57.17 JzvnlITi.net
そこまで言うほどのことはないと思うけどね。
MODを前提に発展させていく方式のソフト自体がその問題を抱えてるわけだし。
開発企業はMODや付随ソフトでコミュニティを盛り上げたいわけだし。
そうじゃないならMODのシステムなんか採用しない。
実害が無いのに誰が訴えるの?って話。
聞いたことも、やってるかも分からない架空の日本語翻訳企業か?
それこそ笑ってしまう。

762:名無しさんの野望
15/03/25 16:04:55.56 aLrgCGBF.net
>>730
有名所だとスクエニも日本語訳して国内向け


763:に販売してる



764:名無しさんの野望
15/03/25 16:05:56.36 rllW5FoP.net
おい、割れ厨のひろしさんが楽しみにしてるんだから速くしろよぼけ

765:名無しさんの野望
15/03/25 16:07:17.08 6ExFSqPP.net
実際パラドが寛容なのかも分からないし、ローカライズの交渉をしてる企業がいるかも分からんって話でしょ
誰にもわからん以上そら反対意見があったっておかしくないさ
まぁ訴えられるレベルのことは無いだろうから、やりたい人が交渉してワークショップに載せてもらえばいいんじゃないの?
ここで議論したところで無駄だと思うよ

766:名無しさんの野望
15/03/25 16:12:50.18 JzvnlITi.net
>>731
それはskylineの話じゃないから全く当てはまらない。
なんの関わりもないのに訴える理由も、向こうの利益も損害も何もない。

767:名無しさんの野望
15/03/25 16:13:09.90 mf7+2oya.net
割れ対策の話をしたら各所からお客さんが総動員
やはりPCゲームの闇は深い

768:名無しさんの野望
15/03/25 16:15:10.52 aeGhiPoN.net
業者湧き

769:名無しさんの野望
15/03/25 16:18:25.65 aLrgCGBF.net
>>734
訴えられるとかじゃなくて配布を潰された例はいくつもある
おま値で売れないから実害はある
日本語でやりたい人は早く日本語化して自動アプデ切った方が良い

770:名無しさんの野望
15/03/25 16:18:55.70 U5wEy0MB.net
この手の議論がまともに終わった事はないしスルーで良いよ
結論の出ない議論なんてグダグダ言い合いしたいだけの荒らしの餌でしかない

771:名無しさんの野望
15/03/25 16:20:49.48 Wu7WAetm.net
某ツクールなんて有名だわな
通報されて即効でメーカーが動いた

772:名無しさんの野望
15/03/25 16:31:52.02 tTttTSeL.net
翻訳潰されてない例の方が多い現実

773:名無しさんの野望
15/03/25 16:34:10.72 xns8Riqv.net
そう、まるで小学2年生くらいの子供が
「せんせー、~君があんなことしてまーす」
ってレベルの違法違法言いまくる偽善者
および利権者になろうとしている業者

774:名無しさんの野望
15/03/25 16:37:53.00 4+HNpL4d.net
さっさと潰してみろやカス

775:名無しさんの野望
15/03/25 16:39:05.82 GWDjqH4p.net
怖い・・・

776:名無しさんの野望
15/03/25 16:50:14.80 jTGyZLfJ.net
>>714
別にかまわないよ。こういう奴らが消えるならむしろ歓迎だわ

777:名無しさんの野望
15/03/25 18:10:46.89 ePdxaR1f.net
>>724
多分気付いてないよ。日本語わかるスタッフいないもの。
発売前に「日本には英語のコミュニティないか?」
って聞いてたぐらいだぞ

778:名無しさんの野望
15/03/25 19:20:56.39 aYI3wuif.net
EAJのチョン社員みてるー?

779:名無しさんの野望
15/03/25 19:51:57.72 vw4LMD9r.net
EAJは日本での販売・宣伝だけで、localizationなんて全く関与してないと何度言えばわかるんだ

780:名無しさんの野望
15/03/25 20:32:05.80 CQdCHYDB.net
>>745
なんかワロタ

781:名無しさんの野望
15/03/25 20:34:13.28 CQdCHYDB.net
>>747
>宣伝

782:名無しさんの野望
15/03/25 21:05:34.57 JzvnlITi.net
ワークショップ全然更新されてないね。日本だけの問題かな

783:名無しさんの野望
15/03/25 21:06:43.52 JzvnlITi.net
ごめ、本スレと間違えた。

784:名無しさんの野望
15/03/25 22:57:02.98 B7W54ern.net
>>745
日本人の英語能力の低さって、
非英語圏の欧州人にはピンとこねーんだよな…
自分たちと同じぐらいだと思ってるフシがあるっていうか。
語族が違うことの障壁がわかってないっていうか。

785:名無しさんの野望
15/03/25 23:28:54.15 s5loLMTD.net
奴らは日本語の配信に来て当然のように英語で話しかけてくるからな
ああいう態度だから気に食わないんだよ外人は

786:名無しさんの野望
15/03/25 23:30:16.00 0o2KvKsc.net
ETS2では開発が日本語翻訳有志を募集して作業を進めて
完成したころにZOOがその成果をかっぱらっていったな

787:名無しさんの野望
15/03/25 23:34:54.13 b5GB0KPe.net
あれは公式が音頭取って日本語翻訳者を募ってやってたも


788:のだろ なんでそういう例外を出すんだよ



789:名無しさんの野望
15/03/25 23:42:31.52 Z4j34YiK.net
別ゲーの話だが翻訳してくれてた人に只管ケチ付けてた荒らしがいたが、
理由は他人が評価されてるのが気に入らない、翻訳を待ってる人の楽しみを奪いたい
という実にくだらない物だったな

790:名無しさんの野望
15/03/26 00:02:41.92 pKXq50oZ.net
>>756
このスレに湧いてるのも同じ連中だろう
PCゲーの有志翻訳スレに必ず現れて妨害してくる

791:名無しさんの野望
15/03/26 00:10:47.38 CN0DIXNE.net
>>756
ゲームプレイしたいけど何らかの理由でできない
だから荒らしたっていう幼稚なオッサンもいたなぁ…

792:名無しさんの野望
15/03/26 00:59:40.02 xjebx3ej.net
steamでメーカー向けに他言語ローカライズMODのルール作ればいいのに。
ローカライズ拒否の場合は、ダウンロード画面に表記する決まりにして、そうでない場合はローカライズを認めた事とする
とか

793:名無しさんの野望
15/03/26 01:05:00.48 bURdhkCX.net
ここはもう妄想スレか?あとはMOD作業所スレでいいか

794:名無しさんの野望
15/03/26 01:15:28.34 jfkCsHYT.net
wikiがどんどん便利になってるな
ありがとう

795:名無しさんの野望
15/03/26 02:13:19.90 tEGoJWL3.net
>>714に移動

796:名無しさんの野望
15/03/26 02:13:51.91 +Ps7oPtI.net
もっと争えクズ共!!!!!!!!!111111
こんなん潰してやらあ!!!!!!11

797:名無しさんの野望
15/03/26 02:31:02.27 DNcckk5g.net
いっその事redditでもいいのよ

798:名無しさんの野望
15/03/26 05:54:03.23 Wuzd5NAo.net
騒いでんのはゲハから来た家ゴミだろ
ブラボでもやっとけ大人しくしとけよ

799:名無しさんの野望
15/03/26 06:40:06.55 BN/d7AiL.net
>>762
そこにスレたててください

800:名無しさんの野望
15/03/26 06:56:50.96 XVEWetHw.net
>>706
違法に決まってんだろお
日本語化は改造データーと一緒なんだから
MOD感覚でやってんじゃねーよ
やるならこっそりやれ

801:名無しさんの野望
15/03/26 07:01:06.89 jfkCsHYT.net
日本語化をワークショップに上げるか?ってなってから荒れだしたから困るのはどこの割れさんでしょうねぇ?
未だにフォント差し替えmodがわからん

802:名無しさんの野望
15/03/26 07:19:19.09 DNcckk5g.net
単発ばっかなのが全てを語る
専門板じゃ通るかもしれないけど過去何年もその時代の三大板見てきたこっちとしちゃ実に浅いとしか

803:名無しさんの野望
15/03/26 07:22:57.50 lXHacpst.net
ニュースや実況から来たお客さんが知らないのも仕方ないけど
専門板だと普通1日に何レスもしないんですよ

804:名無しさんの野望
15/03/26 09:57:44.55 tEGoJWL3.net
したらばに建てたよ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

805:名無しさんの野望
15/03/26 10:07:22.16 I7n7WhOz.net
ぶっちゃけ前の方がよほど荒れてたよね
とか言っちゃだめか

806:名無しさんの野望
15/03/26 10:15:00.29 6FcnAXiy.net
日本語化に関してはどのゲームでも荒れる
微妙なラインだからね

807:名無しさんの野望
15/03/26 10:15:41.38 tEGoJWL3.net
ってよく見たらしたらばID表示ないけど大丈夫なん?

808:名無しさんの野望
15/03/26 10:26:45.24 BN/d7AiL.net
管理人は見える

809:名無しさんの野望
15/03/26 11:02:53.72 G1hn8U73.net
毎回同じ奴が荒らしてるんじゃないかと思えるくらい同じ荒れ方なんだよな
いい加減はいはいその話ね分かったからスルーってなればいいのに

810:名無しさんの野望
15/03/26 11:10:06.98 445Ivb7E.net
したらばは管理人がよっぽど信用できる人じゃないと行く気になれない

811:名無しさんの野望
15/03/26 11:15:22.95 BN/d7AiL.net
はっきり言えよ、2ちゃんじゃないと困るって

812:名無しさんの野望
15/03/26 11:53:12.32 I7n7WhOz.net
もう疑心暗鬼になってダメだね
まぁ後の話はしたらばで。ここではもう終わり!

813:名無しさんの野望
15/03/26 11:55:48.93


814:CN0DIXNE.net



815:名無しさんの野望
15/03/26 12:02:07.99 VgjMhqMu.net
なんでしたらばIDついてないんだよwwwwwwww

816:名無しさんの野望
15/03/26 13:38:03.45 y6emc1Q7.net
したらば見る限り管理人も失踪してるだろこれ
新しく立てたほうがよくね

817:名無しさんの野望
15/03/26 13:45:26.32 pKXq50oZ.net
ゲーム日本語化作業所の方が良かったんじゃね
今建ってるとこはファックマンの日記帳になってる

818:名無しさんの野望
15/03/26 14:11:16.67 SvmyOQY8.net
あのゴミまだ生きてたのか早く埋めろよ

819:名無しさんの野望
15/03/26 14:14:24.05 LG4A4GD+.net
荒れてもいいから俺らのスルースキルがどれだけ試されるかでしょ
おま国代理店のグズ社員さん
どーぞ、 野垂れ死んでください (^q^) 

820:名無しさんの野望
15/03/26 14:35:15.00 XVEWetHw.net
>>768
本気で日本語化をワークショップで上げていいと思ってるの?
その考えのが理解できん
PESなんかは日本語化してオンラインした瞬間アカBANだぞ
いいか? 日本語化は許可されたMODではなく、改造データーなんだからな?
それ理解してるか?

821:名無しさんの野望
15/03/26 14:45:49.57 8Z5mfEe0.net
翻訳権?

822:名無しさんの野望
15/03/26 15:08:57.47 DbUzpk6y.net
メーカーに確認すれば解決

823:名無しさんの野望
15/03/26 15:53:28.29 6eC8YxBj.net
↓自作自演の問答が始まります、注目!

824:名無しさんの野望
15/03/26 16:04:51.57 m4svN3rF.net
↑始まらないのに始まるって言ってる奴がいます!注目!

825:名無しさんの野望
15/03/26 16:54:52.34 ATo5fQp4.net
>>786 ←こいつには関係ないから無視していいよ

826:名無しさんの野望
15/03/26 16:57:06.55 m4svN3rF.net
そんなに翻訳妨害したいならもっと早くやればいいのにな

827:名無しさんの野望
15/03/26 17:06:53.56 aD60+kPE.net
荒れ模様の中に趣旨が違うレスして申し訳ないんだけど…
このゲーム、SkyrimみたいにMod用の翻訳ツールて有りますか?
配布とかじゃなくて自己満足の為に日本語化したいんだけど

828:名無しさんの野望
15/03/26 17:12:46.18 uto9NdRj.net
FontSelector ver0.5 注文した奴誰だよw
0.3で大丈夫だってw

829:名無しさんの野望
15/03/26 22:52:35.47 DNcckk5g.net
翻訳権なんて企業間の契約で民間のあずかり知らないところだから知ったこっちゃねえわタコ
それに非営利やぞ
そうだねえ、刺されたら日本語化止めるかもね

830:名無しさんの野望
15/03/26 23:00:16.81 z/e36mIc.net
何かアナウンス出た訳でも無いのに
想像だけで喧嘩とかよくやれるもんだなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch