ゆるゆるマスターオブマジック 第17スレat GAME
ゆるゆるマスターオブマジック 第17スレ - 暇つぶし2ch600:名無しさんの野望
18/01/30 07:45:57.08 RGleGxKG.net
>>588
蜂ってスプライトのことか?スプライトなら序盤、かなり使える召喚ユニットだよ。
探索スピードは移動の力+スピリットに劣るとはいえ視界2は優秀だし、対空攻撃を持たない中立都市なら1ターン毎にユニットを倒していけば
単種の魔法書を除けば最短で中立都市を入手できるし、上のアホ芝居のように単騎防衛をこなせる有能ユニットだよ。
蜘蛛は自分以外が蜘蛛の巣を使える点で高評価。ボウマン、シャーマンなら開幕使われたら、ある意味半殺しにされたようなものだし、カタパルトなら無力化。それと、本体もそこそこ強い。状況次第では優秀。
あとスパイダーの蜘蛛の巣は固有能力なのでノードや魔法迎撃下でも使える。英雄の方より使える。
クマは数合わせと治安維持、離反防止と召喚がカワイイ。森のレンジャー緑のマスコット。……まぁ、察してくれ。

601:名無しさんの野望
18/01/30 15:18:18.88 Rr+V35ku.net
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ─!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
以前はこのAA、よく見たもんだが懐かしいな…

602:名無しさんの野望
18/01/30 19:54:46.80 SdmJ9F0+.net
sage進行がデフォのこのスレにいきなり荒らしが来たかと思ったじゃないか

603:名無しさんの野望
18/01/30 19:55:40.96 SdmJ9F0+.net
おお、これは失礼した。

604:名無しさんの野望
18/01/30 20:01:12.61 kIJLQeTu.net
幻想生物は反乱者数を抑える効果は無いんじゃなかったかな
私の場合クマの使いどころは山岳行軍ユニットとスタックさせて移動の補助と、一応ネイチャーノードに置いとくくらい

605:名無しさんの野望
18/01/30 20:16:06.39 RGleGxKG.net
>>593
反乱者を抑える効果は確かにない。まぁ、未確認で経験則に過ぎないんだが
反乱独立イベントの起きる街に幻想生物がいると、反乱が発生しないよぅな気がするだけなんだ。

606:名無しさんの野望
18/01/31 00:31:10.60 tXixDoKA.net
>>594
ほほう、あり得るかも
反乱で通常部隊は中立化するが幻想生物は中立化できないとか

607:名無しさんの野望
18/01/31 22:49:02.91 4nk5slWt.net
中立化した都市は面白いね
普段みないものが出てきたりするw

608:名無しさんの野望
18/01/31 23:02:31.06 PEknJUql.net
ワイバーン「幻獣とは、めったにでないから幻獣なのですよ」

609:名無しさんの野望
18/01/31 23:41:18.20 4nk5slWt.net
一方そのころグリフォンは量産されていた
ワイバーンはよくネタにされるけど、ペガサスナイトメアも結構キツいよねw

610:名無しさんの野望
18/01/31 23:42:42.50 GRkJYkiQ.net
ランページモンスターの襲撃目標の都市が中立化すると
突入した幻想生物がそのまま守備隊の一員になることもあるね。
叛乱による中立化では都市の幻想生物は元の世界に帰るらしいから
幻想生物が守備隊をやることはないはず。説明書通りの仕様になってれば。

611:名無しさんの野望
18/02/01 00:05:11.39 xe2eNG75.net
グールで作ったスケルトンで反乱者抑えるとか言う手があったような…

612:名無しさんの野望
18/02/01 00:34:57.14 va2pN3/C.net
レイスや暗黒変化でできたアンデッドは治安維持してくれるね
おらが町を守ってくれてた兵隊さんが
レイスにアンデッドにされてもなお町を守り続けてくれてるって考えれば反乱しようとは思わないね

613:名無しさんの野望
18/02/01 10:55:34.08 dm5WmCm+.net
ガイコツがウロついてる街で反乱起こす気にならんわ

614:名無しさんの野望
18/02/01 12:00:52.93 Kv7J/9Al.net
貴様もスケルトンにしてやろうかー!!

615:名無しさんの野望
18/02/01 16:50:48.25 B+Nyn7bF.net
スケルトンもゾンビも他にいるから多分、外見はそんなに変わっていない
不確定名スピアマン?とかそんな人たちだよ
食事もいらないし24時間働ける歩哨にもってこいなナイスガイたちだよ

616:名無しさんの野望
18/02/04 19:01:32.47 jrF8MAvQ.net
でも臭そう

617:名無しさんの野望
18/02/05 00:27:07.64 wKwgjiB8.net
くさそうでわらってしまったww

618:名無しさんの野望
18/02/14 08:21:19.33 EIYVR0P9.net
スレ消沈の力が原因であなたの聖なる言葉は消散させられました。

619:名無しさんの野望
18/02/16 23:33:46.45 n0sCxWWj.net
白単初手トリンゲー楽やね

620:名無しさんの野望
18/02/18 00:46:30.15 pXiw2X4a.net
ラージヒルに送風の統制

621:名無しさんの野望
18/02/19 00:47:29.95 dlLJeHSe.net
羽生君はゴールドで大量のウォーベアを召喚したな!!

622:名無しさんの野望
18/03/08 09:23:48.44 +eZEkYtB.net
俺たちはこの世界に転生してもウォーベア一匹にだって勝てない

623:名無しさんの野望
18/03/08 12:02:40.14 2ijj8mbH.net
7割はスピアマン、ちょっと運が良くてソードマン。
パイクマンやハルバーダーなんて出世頭。

624:名無しさんの野望
18/03/09 01:07:04.31 tYUxU84B.net
俺レイスになりたい
倒した相手を支配下にできるって素敵やん

625:名無しさんの野望
18/03/09 08:11:16.41 xPGbaOwM.net
でも倒した相手、臭そう。

626:名無しさんの野望
18/03/09 13:37:37.06 7PJET/rp.net
またこの流れwww

627:名無しさんの野望
18/03/19 15:59:27.90 aDUPDf6C.net
これまでライフとかネイチャーばっかでやってたけど、デスで初めてプレイしてみた。
全く違うゲームみたいですげー新鮮でやんの。
早くレイスのスペルが出ないかな。
デスナイトとかも使ってみたい。

628:名無しさんの野望
18/03/19 22:24:19.10 ZJUbihdr.net
デスナイトは1戦だけで見たらほとんど敵知らずだからな
回復力低いのが問題だけど

629:名無しさんの野望
18/03/19 22:25:23.29 edfgYXcQ.net
攻撃よりも生命力吸収の方が判定が後だから吸う前に殺しちゃうんだっけ?

630:名無しさんの野望
18/03/19 23:29:43.21 NYavV+JE.net
レイスの回復にはHPがあって吸収しやすい船類を襲っていたけどデスナイトはどうだろう?
あんまり戦力差があるとすぐ撤退しちゃって話にならないかもしれない

631:名無しさんの野望
18/03/20 23:48:06.03 OP8gFvdz.net
弱ってるデスナイトなら大丈夫
ただ弱りすぎてるとライバル魔術師の魔法で死ぬ
デスナイトは最上位幻想生物の中でも殴り合いはトップだが
運用のしやすさまで考えるとスカイドレークが上になるね

632:名無しさんの野望
18/03/21 16:21:25.00 G6NfC1+V.net
デス系でプレイしてると悪の魔導師って感じで楽しすぎ。
行け我が不死の軍団よ、世界を不死者で満たすのだ!

633:名無しさんの野望
18/03/21 18:02:15.45 JqcftK1L.net
語尾がデスデスのデスナイトちゃんで薄い本を

634:名無しさんの野望
18/03/27 20:44:42.53 mCZ1Tt/4.net
質問。
トロール使ってるんですが、ウォートロールが戦闘終了後に減っていることに気が付きました(もちろん勝利)
オートでやっていたのでよく分からなかったんですが、相手魔道士の呪文か何かを受けた気がします。
呪文で死んだら生き返らないとかあるんでしょうか?

635:名無しさんの野望
18/03/27 21:50:54.29 5Pi+sund.net
亀裂で死んだら甦らないんじゃなかったっけ?

636:名無しさんの野望
18/03/28 00:23:15.20 oePuBgsd.net
記憶を頼りに書くと、亀裂に加え、破滅のオーラ、生命力吸収、暗黒変化・
カオス変化したユニットに悪の消散も復活しなかったような。

637:名無しさんの野望
18/03/28 03:50:38.65 uOS6qIE0.net
>>625
あーそうか、暗黒変化してたわ。んで受けた呪文は悪の消散だったかもしれない。
ありがとうございました。
>>624さんも、亀裂ではなかったけどありがとうございました。

638:名無しさんの野望
18/04/03 13:19:09.59 hRptgz5E.net
保守

639:名無しさんの野望
18/04/04 19:32:30.65 B67STRKX.net
シャラは巨乳だと思う

640:名無しさんの野望
18/04/09 01:37:09.26 KvqS/rAF.net
アエリエ先生は変幻自在

641:名無しさんの野望
18/04/12 11:05:37.42 gRa9AUHs.net
>>629
体位の話?

642:名無しさんの野望
18/04/16 09:08:32.41 FiIZ/eun.net
攻めと受けでは?

643:名無しさんの野望
18/05/03 19:18:44.29 3cZySZZG.net
GWの間にプレイしてる人はいるのか?
俺はちょっとだけ飽き気味。
面白さを引き出すプレイスタイルをご教示願いたい。

644:名無しさんの野望
18/05/04 10:34:39.19 /etVB3v0.net
つい遺跡やノードを全部攻略したり呪文書を最大限埋めたりしたくなっちゃうんだが、それだと作業ゲーが長くなるんだよな
もっとさくさく敵を滅ぼして次に行く方が楽しいかも

645:名無しさんの野望
18/05/19 05:35:16.91 PBuqDSCm.net
英雄って全部で何人いるのかな?

646:名無しさんの野望
18/05/19 12:45:50.99 CTO2OYzh.net
>>634
トリンも入れて35人。
URLリンク(masterofmagic.wikia.com)

647:名無しさんの野望
18/05/19 19:39:47.68 UzQYixt/.net
真に英雄と呼べるものは、ブラックス 君だけだ。

648:名無しさんの野望
18/05/19 20:34:05.65 To2ZkCEX.net
近接英雄使いたいときはシャラさん使ってた
ただドレークの数多いと近接はつらいんよね

649:名無しさんの野望
18/05/21 02:45:45.86 4zpXY7uS.net
Windows10で体験版をプレイするには
どうすればいですか?

650:名無しさんの野望
18/05/21 15:10:30.31 x9YCxFn4.net
これまじ面白いからオススメ侍
URLリンク(goo.gl)

651:名無しさんの野望
18/05/23 17:57:17.37 WYyXpHxX.net
それじゃなく、こっちの方がいい侍URLリンク(goo.gl)

652:名無しさんの野望
18/05/23 23:40:54.62 fbdL4XY9.net
アエリエおば様って青系統の英雄だよね?

653:名無しさんの野望
18/05/25 21:24:30.10 uQEBG43v.net
シヴィザードで始めて、無料時代にPCでやって、PC買い替えではなれてたが復帰
おっさんになってくると新しいゲームの操作方法覚えるのがめんどい
GOGで金払って再開したが、やっぱ楽しいわ
steamあたりでリメイクして再販してくれんかな
日本語訳してグラフィックを今の解像度にして、マップ広げてくれるだけでいいわ
それだけで一生遊べそうだ

654:名無しさんの野望
18/05/25 21:46:43.59 YZTcnxhZ.net
グラを改善するのには同意。
アローラを美形にすれば展開が変わるはず

655:名無しさんの野望
18/05/25 22:16:46.97 kG/Mze2E.net
宇宙人を美形にしても

656:名無しさんの野望
18/05/27 00:47:58.93 K/vnWG4g.net
アエリエさんはピチピチの若い娘だよ
幻影持ちでエフェクトも青な感じだね
固有の術は精神の嵐だったかなあ

657:名無しさんの野望
18/05/27 17:18:46.19 stCJbrKP.net
久しぶりにプレイするとまた楽しいんだよな。
昔は単色ばかりでやってたが、2色とか3色いろいろ織り交ぜてプレイすると
また新鮮で気づきが多いこと。
まだ10年は遊べそうだ。

658:名無しさんの野望
18/05/28 10:53:24.93 6XxEBVkD.net
スレでアエリエが男の娘とか言ってたの、9年くらい前なのか

659:名無しさんの野望
18/06/01 23:39:17.26 oUe4gQN4.net
私は新都市建設のタイミングが下手です。シヴィライゼーションでもaowでも新都市に回す防衛力が足らず、賊に蹂躙されるのです。

660:名無しさんの野望
18/06/04 23:14:48.03 FBU1j86J.net
難しい以上だと序盤で敵魔術師がユニット大軍で引き連れて来て街落とされるんだけどどう対処すればいいんだよ

661:名無しさんの野望
18/06/05 04:19:46.57 Mu5HKXmR.net
敵魔導師との戦いを
敵のマナを消費させるための戦闘
敵ユニットを潰すための戦闘
に分けて考えるのはどうかな
前者に向いてるのは使い捨てのスピアマン、スケルトン、スピリットあたり
透明部隊や、敵が対空を持ってない時のスプライトならこっちの消耗無しで粘れる
マナを使いきらせたら敵の主力を叩きたい
武器免疫、幻想免疫、先制攻撃あたりに注意すれば効率よく戦えるかと

662:名無しさんの野望
18/06/05 18:24:04.37 xJqppTii.net
>>649
黒単色選んでグールとレイスで速攻かけて敵首都潰せ

663:名無しさんの野望
18/06/06 05:52:31.68 os1IjZog.net
至難 ミラーン 4人 大大 ソーサリーのみ バーバリアンでまったりプレイしてたら敵魔術師全員のmpとゴールドカンストしてた
反則じゃね?

664:名無しさんの野望
18/06/06 18:49:37.15 +kx/Thae.net
至難はそういう難易度なので
まったりプレイなら普通以下でやりましょう

665:名無しさんの野望
18/06/06 20:59:38.83 y5IzpsPB.net
カンストしてる塔襲えばがっぽり
という考え方もあるよw

666:名無しさんの野望
18/06/08 22:52:36.08 CqGQ2


667:9TJ.net



668:名無しさんの野望
18/06/10 01:39:49.75 /MKNjBhR.net
うおーー、今もこのゲームのスレが生存してるとは
最後に訪れてから何年たつのか、もうわからない
Civ4ModやWarlock、Age of Wonders3もやったけど、やっぱりこっちなんだよなあ

669:名無しさんの野望
18/06/10 11:04:06.44 UjOFkyog.net
このスレッドにも未だに2~3日に1回程度は書き込みがあるね。
俺も15年くらいプレイしてるけどまだまだ遊び尽くしていない
今度はほとんどやった事のないノールを使ってみようかな

670:名無しさんの野望
18/06/17 20:35:34.57 C58bm5Gc.net
やばい、このゲームやってて初めてハルマゲドン食らった。
少しだけ継続してプレイしたけど、やればやるほどジワジワと絶望的な気分になってきた。
誰か対処方法教えてくれ。

671:名無しさんの野望
18/06/17 21:37:39.44 qqbawfRm.net
浄化やガイアの恵み

672:名無しさんの野望
18/06/19 06:16:27.48 NXxwX6MH.net
火山って浄化できたのか。
知らんかった。
ありがとうございました。

673:名無しさんの野望
18/06/22 06:17:49.22 zaIJC1sR.net
飛び道具免疫って、弓矢とかスリングを完全に無効化するの?それとも超強い防御力ってことなの?
守護の風との違いは?

674:名無しさんの野望
18/06/22 06:55:03.94 cYm8GwoI.net
守護の風や飛び道具免疫、魔法免疫は防御50相当ってどっかで読んだ気がする
スカイドレークの魔法免疫が、超絶強化した英雄の遠距離魔法でダメージ通るところを見ると信憑性ありかも

675:名無しさんの野望
18/06/22 11:08:40.63 zaIJC1sR.net
ありがとうございました。
防御50なら事実上の無効化と言えるかな。

676:名無しさんの野望
18/06/22 18:56:32.09 C8Az1ww5.net
飛び道具免疫でコロサスの投げる岩とか無効化できればいいのに

677:名無しさんの野望
18/06/22 19:38:03.70 0ttlgcrg.net
飛び道具と魔法免疫は、その通り防御力+50相当だそうな。
守護の風は、飛び道具免疫を付与する魔法となる。
ちなみにカオスの付いたアーティファクトやウォーラックスは、その防御力を半分扱いで攻撃できる。
炎の剣やカオス変化+混沌の力やらで散々強化した大官ハイエルフロングボウマン辺りになると、
ジンに飛び道具免疫掛けられたスカイドレークでも一撃で落とすがロマン砲。

678:名無しさんの野望
18/06/22 19:53:00.81 +A6wLvHp.net
>>665
スカイドレークを一回の斉射で全滅させるハイエルフの弓兵隊......
ビジュアルを想像したら勃起した

679:名無しさんの野望
18/06/22 21:38:45.98 cYm8GwoI.net
カオス変化で異形と化してるんだなあ…

680:名無しさんの野望
18/06/22 22:52:19.58 zObBKF2D.net
悪魔の肌でなければ行ける

681:名無しさんの野望
18/06/23 02:19:02.69 4ALQE6sF.net
部隊のロマンで行くならカオス変化はつけないほうが好みかなあ
幻想生物扱いになると乗らない支援があるので
ただ暗黒変化でアンデッド化はダークヒーローっぽくて好き

682:名無しさんの野望
18/06/23 19:14:29.96 VwxjUqMl.net
今古いセーブデータ引っ張り出したら、
炎の剣+古の武器+獅子の魂+カオス変化+混沌の力+聖なる軍隊+聖戦の
大官アダマンロングボウマン軍団が、
ジャファーのスカドレジン軍団とガチバトル中だった。
ただ、高らかなる祈りもないとノードのスカドレは一撃撃破は出来なかった。
と言うか環境がMaster of Magic 1.51 RC7 Unofficial updateだった。
オリジナル入れ直して試してみるかね。

683:名無しさんの野望
18/06/24 00:43:09.31 L6XSf9Dh.net
幻想生物扱いになると乗らない支援ある、というところで質問ですが、
乗る支援と乗らない支援はどんな違いがあるのです?
単純に魔法ごとに違うのです?

684:名無しさんの野望
18/06/24 06:55:57.65 CxQ4R+Na.net
ハフリン1人で食糧3生産のはずだけど
ハーフリングの都市が大きくなってくると2とか1しか生産しなかったりするのはなんなん?
他種族絶滅プレイやってるんだから、がんばって3生産しろよ

685:名無しさんの野望
18/06/24 12:17:43.65 G783FyXm.net
農地が限られているのに農民だけ増やしても

686:名無しさんの野望
18/06/24 13:19:38.05 1PhgCgy6.net
>>671
魔法と言うか、支援効果毎に違う。
例えばカオス変化やアンデッド化で幻想生物化すると、リーダーシップや戦術の効果は適用されない。
炎の剣や古の剣、聖なる武器や鎧等の呪文は掛ける事が出来ない。
掛けられないだけで、掛けた後でカオス変化させれば効果は適用されるが。
英雄の力は…どうだっけか。
敵の支援効果に対しては…各色の対呪文外壁の掛かった都市には入る事ができない。
そして対幻想生物用の魔法・能力に弱くなる。
更に素の幻想生物と違って武器免疫貫通効果はない。
臭そうだが反逆者の鎮圧はしてくれる。

687:名無しさんの野望
18/06/24 21:12:26.68 ZXqD0TPE.net
>>674
通常部隊を強化する呪符は、世界マップ上でならかけられなかったっけ

688:名無しさんの野望
18/06/25 00:44:08.52 AVUCSqeI.net
>>675
記憶では、少なくともDos版1.31では無理だった筈。
Win版1.25は忘れた、シヴィザードはもっと忘れた。
しかも今通常環境がないから確かではないが、上のRC7でも出来ない。

689:名無しさんの野望
18/06/28 21:11:47.86 WOWvRlQ+.net
AIはなぜか付与してたりするユニットを何らかの方法で奪うと維持できることも
死人蘇りの秘術のゾンビはたまに変な付与ついてたりする

690:名無しさんの野望
18/06/30 14:02:37.99 ZnMP9SV8.net
黒単トロールに慣れると、通常ユニットの扱いが雑になる。
ギリギリでも勝てばいいか、みたいな

691:名無しさんの野望
18/07/02 11:18:36.96 YmjXYecu.net
トロールでプレイしててサウロン?から流星の嵐とばされた。
トロールなら再生するし、町から出しても大丈夫?

692:名無しさんの野望
18/07/02 20:54:35.52 zhjKBABe.net
自己解決した。結果、大丈夫だったみたい。トロールは種族特性である再生のメリットがでかいね。
スカイドレークなどの強烈な敵を狩るのは難しいが。

693:名無しさんの野望
18/07/02 22:11:10.25 /WO9ddwv.net
トロールは伸びしろがないからね
ウォートロールまで内政なんて考えないでスピアマン、ソードマンで拡張したほうがいい
序盤は本当に圧倒的なんだけどね
1歩下がりながら戦うだけですごく有利だし

694:名無しさんの野望
18/07/04 11:22:28.92 qlBTRD2S.net
昨日プレイしてて変なことが。
ホルスの首都を落としたら、誰も死んでないのにアイテムの再分配が行われ、名前のない武器が出てきた。
再生が付いてたので装備させると、戦闘の時だけ速さの増強の効果も発揮する。
バグだと思うけど、大仏が超強くなったからこのままゲームを進めることにする。

695:名無しさんの野望
18/07/05 00:21:39.34 +zeiaJWB.net
大仏言うなし

696:名無しさんの野望
18/07/05 23:02:10.76 WFWevWMs.net
スケルトンでソーサリーノード解放て具体的にどうやってやるのですか?

697:名無しさんの野望
18/07/06 21:22:43.47 rnqtnuNR.net
ファントムやホグファントム以上でも勝てるの?

698:名無しさんの野望
18/07/07 16:29:05.58 HO7i6GQl.net
後から後からスケルトンの大群を投入するだけじゃない?
集中攻撃で部隊を減らしていけばそのうち全滅させられる。
ってストームタイタン以上はさすがに無理でしょ。

699:名無しさんの野望
18/07/07 18:54:08.48 EQNVa8Rp.net
なるほど
でもスケルトンで落とせちゃうのを知ってるのは有益だね

700:名無しさんの野望
18/07/11 16:14:47.18 rIjGQpM9.net
トロール部隊気に入った
トロールスピアマンでも間合い逃げて回復しながらだとしぶとい再生嬉しい
今でも遠距離好きで汎用の弓や魔法ユニット減らされるのが嫌で回復や蘇生してたけどトロールなら最終的に勝てば全員復活マジ嬉しい
次は使えるようになりたいけどHP減少したデス系はレイスやデスナイトみたいな生命力剥奪やシャドーデーモンみたいな再生ない場合、回復できる方法てありますか?

701:名無しさんの野望
18/07/11 16:36:55.05 Xt+RviXJ.net
デス系の幻想生物は通常の方法では回復しないよ。
× ターンの進行による通常回復
× ライフのヒーリング呪文
× プリーストの回復呪文
エナジードレインだけかな。

702:名無しさんの野望
18/07/11 19:13:42.01 uahCBvgm.net
一応、アンデッドになったアークエンジェルが唱える「生命力の吸収」はアークエンジェルの体力を回復するし、
ネイチャーの「再生」を付ければ、グールだろうと再生する。
昔再生グール軍団を作って、
呪文緩和アイテム英雄と暗黒の眠り+蜘蛛の巣で敵をアンデッドにしまくるプレイをした。
うっかり召喚生物の群れに突っ込むと、
敵が全員コスト1.5倍で仲間になるから一々解雇しないといけないのが少し面倒だった。

703:名無しさんの野望
18/07/11 23:33:19.24 Bkqwzp4r.net
ありがとう
低級ユニットのわらわら湧いてくるような使い捨てで回復しないのがリアリティーあって黒プレイの個性の良さなんすね

704:名無しさんの野望
18/07/12 03:24:13.05 U+e5pkpI.net
グールって再生の呪文をつけることが出来るのか。知らんかった。
というかそういう発想がなかった。今度黒と緑の呪文書を何冊かずつでプレイしてみる。

705:名無しさんの野望
18/07/17 06:01:54.79 uk9phdfd.net
ソーサリーノードでジンやエレメンタル、スカイドレイクを通常ユニットで倒すにはどんなのがオススメですか?
スカイドレイクなんかはロングボウマン部隊で損害度外視で一匹ずつて感じなんですがジンやエレメンタルだと瞬間移動や透明、守護の風で弓活躍出来ないのでパラディン部隊を、て感じなのですが。
強化した英雄以外でオススメの汎用ユニットありましたら教えてください

706:名無しさんの野望
18/07/17 11:14:34.64 JfY0CDCT.net
バーサーカー、ハンマーハンド、グリフォン、エルブンロード辺りを沢山揃えて殴る

707:名無しさんの野望
18/07/17 18:05:53.96 /Lb25/ud.net
アダマンかミスリルのドラゴニアンハルバーダーもハンマー効率は悪くないかな
損害考えるなら用途別で考えるべきだね
そいつらはあまり同じ回答がないので

708:名無しさんの野望
18/07/17 20:03:48.26 uk9phdfd.net
>>694-695
レスありがとうございます
プレイするたびに気づいたらいつも特定のユニットばかり固まりがちで毎回似たような構成や色になってしまってたので挙げて頂いたキャラを早速使ってみたいと思います
感謝感謝

709:名無しさんの野望
18/07/20 19:38:19.30 6YqbT377.net
ぬるいんだけど戦闘マップの時間もうちょっと短くならないかなーとは思う

710:名無しさんの野望
18/07/20 20:50:01.03 6YqbT377.net
すまない、>>697は別のスレへの誤爆してた
遺跡突っ込んでくる

711:名無しさんの野望
18/08/10 11:26:37.89 A9QzvZBa.net
>>693
通常部隊ではないが……
スカイドレーク以外のモンスターはどいつも幻想免疫がないので
ボグファントムをぶつけるのが手っ取り早い。期待値で8点素通し。
黒青だとワーウルフx7を突っ込ませて、
ストームタイタンやジンの遠距離攻撃の弾切れを待ってから
ボグファントムを3体ばかり召喚すればスカイドレークのいない


712:ソーサリーノードを大抵落ちる。 エアエレメンタルならボグファントムはタイマンで勝てるため、 スケルトン部隊で進入して、ボグファントム(orファントム)召喚する程度でも落とせる。



713:名無しさんの野望
18/08/10 20:24:50.66 xZoYE+Ra.net
ビーストのワンドは正義か
ボグファントムってHP減ってようが打点変わらないのが強みなんよね
ライフ1でも残ったらよっしゃって気持ちになれる

714:名無しさんの野望
18/08/12 18:06:47.81 daflLxhD.net
>>700
ビーストのワンド・・・
どこか「獣の槍」に似ていて好き。
槍と杖では全然違うが

715:名無しさんの野望
18/08/13 10:34:32.51 moJtGVgU.net
装備して敵魔道師と戦わせると、
召喚している間に術師英雄を殺されて
デーモンロード御大の気分が味わえるのがな……

716:名無しさんの野望
18/08/15 10:49:09.54 ZWTpK+XH.net
>>396
めっちゃおおきに!

717:名無しさんの野望
18/08/15 22:20:09.52 xsUdUJMr.net
英雄は中立やノードには大活躍だけど
対魔術師の戦争では使いたくないね
防衛線なら先手だからどうにかなるけど攻めるときは守る準備が多すぎる
トリンあたりは適当につかってもいけるけどさ

718:名無しさんの野望
18/08/16 16:44:49.29 WhifqtOb.net
シャラに持たせる武器(創造技巧)はやっぱ斧がおすすめ?
ちょうど今シャラたんが来たけど武器系全く拾えてなくて作ろうかと思ってる
でも敵魔術師にデス持ちばっかでさー、敵部隊に幻想免疫持ち多そうで困ってる
普段なら幻or炎 攻撃+6 命中+2 稲妻とかから可能な2~3種類付けるけど
理論上何を込めれば最高ダメージ叩きだせるのかな?

719:名無しさんの野望
18/08/17 00:09:08.10 VqPWuhv6.net
攻撃型なら攻撃+6と命中+2に稲妻と
持続型じゃない早さの増強かなあ
ただ、シャラは敵魔術師戦だと割と死んじゃうので防御重視のがいいかもね

720:名無しさんの野望
18/08/17 10:26:35.57 h4/iwFO/.net
そうなんですよねぇ
初心者の頃に速さの増強付けて一瞬で溶けるのを繰り返してから
付けなくなりましたw

721:名無しさんの野望
18/08/17 21:39:56.95 Q1X+LzYW.net
記憶が確かなら、投擲持ちは炎やらの効果が
投擲(+炎3)+通常攻撃(+炎3)で実質効果2倍となる。
エンチャント全てがどうだったかは忘れた…どうだっけか。

722:名無しさんの野望
18/08/17 22:36:11.80 h4/iwFO/.net
投擲持ちは先制持ちと邪眼持ち以外に先に1回攻撃できるって記憶してます
その後普通に攻撃→反撃って流れでしたっけ
他にも細かいルールあった気がしますけど忘れてしまった
ブレスにも先手取られた気がするような・・・
まぁ英雄の強化された攻撃力で二回攻撃できるんだから、かなり強いですよね
ところで今シュリを遺跡から救出したので、その内弓を作ろうかと思ってるんですけど
攻撃+6 防御+3 命中+3 炎 幻
の中からの4択
やっぱ防御を捨てるべきか・・・?
でもノード遺跡攻略時、英雄一人でうろうろしてるから結構死にやすいのがツライ

723:名無しさんの野望
18/08/17 23:31:45.81 VqPWuhv6.net
シャラは近接火力では最高だからこそロマン求めちゃうよねw
再生の呪符なりアイテムなり持たせておけば倒されても安心

724:名無しさんの野望
18/08/18 00:52:32.71 bArUNe5L.net
確かに再生あればかなり変わりますね!
再生のヘルムも探さなくては・・・

725:名無しさんの野望
18/08/18 16:13:02.05 GFMaBL0x.net
シュリシャラモーガナマレウスジェアーファングシン・ボにザルドロン先生辺りは、いつも来たら即雇用する。
ブラックスとサー・ハロル御大は丁重にお帰り願うが、あまり何度も来るからその内墓地に送り込む。

726:名無しさんの野望
18/08/18 19:26:21.41 DihuUO2S.net
サー・ハロルダメなの?なんで?
超主導力あるから一般ユニット強くなるじゃん。

727:名無しさんの野望
18/08/18 19:27:48.09 bArUNe5L.net
そのあたりは同じですね
でもシンボだけは使った事がほとんど無いなぁ
幸運持ちのシンボに出会った記憶が2,3回しかない
毎回加護とか祈祷持ちでがっかりしてる気がするw

728:名無しさんの野望
18/08/18 20:43:50.70 GFMaBL0x.net
御大が来る頃には大体怪獣大決戦と化していて、
そいつらと安全に戦える弓も専門外だからあまり存在価値が…

729:名無しさんの野望
18/08/19 02:09:51.29 whYfT32t.net
サー・ハロルは防衛部隊にいると強い
要所の防衛部隊に弓やマジシャンと一緒に置いておくと安定するよ
あとは、最強のバーバリアンスピアマンのお供にってロマンもあるが

730:名無しさんの野望
18/08/19 11:04:31.34 77iswoHd.net
サーハロルは英雄召喚で1人目に来た時は使う事もあるって感じかな
でもロマンで6人全員飛び道具持ちにしたいけどね
>>714だけどシンボとタキの勘違いしてた
まぁロマン求めてシンボもあまり使わずにリロードばっかで・・・
前衛はトリンかシャラたん居れば満足w

731:名無しさんの野望
18/08/19 21:58:02.41 1zieX2z4.net
サーハロルは能力と来る時期がかみ合ってないのが問題
勇者召喚で来る英雄と同じ頃に手に入るならそれなりに使い道があると思うが
他の英雄召喚の連中に比べたらハズレ感が半端ない

732:名無しさんの野望
18/08/20 00:19:35.87 5/aUonzn.net
伝説は財政に貢献するし、ランダム枠で戦術や俊敏くらい持ってるだろうからそれなりに有用なんじゃないかな>サーハロル

733:名無しさんの野望
18/08/20 00:37:40.94 wO73cZMi.net
6人全員魔法使いの本拠地ブーストは馬鹿にならないからなあ
地震でたまに悲しみが起きるけど

734:名無しさんの野望
18/08/20 18:46:34.02 GRsd9+sm.net
サーハロルの超主導力は最大で+4だがそこまで育てるのはかなり面倒。
+3上がればまあいいか、という程度。
以前、青9錬金召喚ハイエルフでスカイドレーク0コストを目指すプレイの時は、
サーハロル率いる飛行精鋭アダマンエルブンロードが
ノードのスカイドレークに対する切り札だった。

735:名無しさんの野望
18/08/20 19:09:48.17 EOEGKgNG.net
そういえばトリンとサーハロルの超主導力は他部隊の近接攻撃力+4かぁ
リアル時間で15年以上プレイして一度も活用したことが無いw
プレイスタイルというか癖というか英雄は英雄で固めて動かす悪癖があるよ;
英雄来るとリソースを全てつぎ込みたくなる・・・
そして強化されていく過程を見て一人でニヤニヤしてるw

736:名無しさんの野望
18/08/22 14:24:00.13 bUKNvZ/u.net
投擲持ち英雄俺は好き

737:名無しさんの野望
18/08/22 21:40:57.84 fIPQbAo/.net
雇用時、術者+10↑持ち英雄大好き

738:名無しさんの野望
18/08/24 22:18:03.40 5xsJzLi0.net
超精鋭アダマンスリンガーに獅子の魂と炎の剣かけて主導力3のデスストライと高らかなる祈りで近接15になった。
そしたらスカイドレークに殴られても一撃で倒してしまった

739:名無しさんの野望
18/08/24 22:39:40.72 iN/COFSP.net
スカイドレークは英雄で倒すと面倒だけど
攻撃自体は最上位ユニットの中では低いので
一般ユニットでも倒せるんだよな

740:名無しさんの野望
18/08/24 23:00:35.16 tj3ZLH/T.net
アダマン以上のパワー持つクオークやクリスクスて地形をたまに見かけるんだけどこれは秘術の施�


741:ン作ればアダマン以上に強い武器装備になるの?



742:名無しさんの野望
18/08/25 04:13:17.12 9zHFS75H.net
いいえ、ただのマナ供給源です
なのでドワーフの町を近所に建てるとよいです

743:名無しさんの野望
18/08/25 10:12:15.27 aoa3EV8N.net
即レスありがとう
ドワーフまでもサンクス

744:名無しさんの野望
18/08/25 16:23:48.30 NaQBqtq5.net
シャドーだよもん

745:名無しさんの野望
18/08/26 01:16:19.42 dkrktNgD.net
ソードマン
ハルバーター
パイクマン
キャバリー
この辺の使い分け教えてクレメンス
種族にもよるだろうけど治安維持に金かからないスピアマンを常駐はよくやりますが
例えばヒューマン都市だとするとスピアマン、エンジニア、プリースト、マジシャン、パラディンは使うけど上記のユニットを使いこなせない
パラディン作る為に大聖堂やら施設優先もあってか使う機会もなく、ファントム召喚で済ませたりロングボウマン多用で
やりこみされてる上級者の皆さんは積極的に利用されてるんでしょうか?

746:名無しさんの野望
18/08/26 01:53:03.41 /c3f36wg.net
>>731
ハーフリング以外で始めて
ハーフリングを配下にしたいけど
近くの中立ハーフリング都市が
人口そこそこでスリンガーが
5部隊位居てる都市やったら
ソードマン部隊でゴリ押す。
距離が離れると遠距離攻撃の
命中率が下がるので
開戦したら全員後退
脳内で「300」の
敵からの矢の雨を盾で
凌いでるシーンを再生し
弾切れ迄耐えたら
笑いながら突撃

747:名無しさんの野望
18/08/26 01:54:14.96 /c3f36wg.net
>>731
回復や混乱
睡眠、守護の風で援護
矢の腐敗や武器の破壊
は効くんかな?
早く弾切れにしたいんで、
クモの巣は使わないかな~
それ以外やと資金が
豊富な時にスピアマンの代わりに
都市防衛に配置する位かな?
個人的にバーバリアン
ノール リザードマンの
ソードマンのビュジュアルが
好きなんで使う。

748:名無しさんの野望
18/08/26 02:09:25.82 /c3f36wg.net
>>731
黒でグール&暗黒の眠りや
黒11レイス戦略時
早い時期に
シュリ様にお越し頂けたましたら
アンデット化したキャバリーを
シュリ様の護衛にするか
いつもお帰り頂く
バグトゥールやガンサー
ブラックスにスタックさせて
全滅するまで遺跡探索。
余ったアンデット化キャバリーは
索敵に。
都市の施設を後回しにしてまで
キャバリー部隊結成せんかな~
生きてるキャバリーと
ハルバーダー、パイクマンは
ここ20年位使ってない。
ノールのハルバーダーだけは
ビュジュアルが
好きなんで使ってる。

749:名無しさんの野望
18/08/26 09:02:43.69 E0q2ieDG.net
>>734
20年くらい使ってないで草

750:名無しさんの野望
18/08/26 11:06:39.50 rlRiLbbD.net
二日前にアダマンキャバリー(ドワーフ)でミロール侵攻しようとしたら
あまりの弱さに二度と使わないと誓った自称中級者が通りますよ
道が無い所の展開力はいいんだけど溶けるのも早いw

751:名無しさんの野望
18/08/26 11:10:10.80 rlRiLbbD.net
また書き間違えた・・・アダマンキャバリー(ハイマン)ですね
スレ汚し失礼;

752:名無しさんの野望
18/08/26 11:53:51.64 kBMXItDZ.net
キャバリー系の話。
ハイマンキャバリーは守備隊として普通に作る。
中盤でスピアマンと入れ替える感じ。
維持費がソードマンと同じで、
移動力1の歩兵からなら逃げ回り作戦も使えるし、
手薄になった都市の援軍にも行ける。
バーバリアンキャバリーは強化すれば攻撃の主力になれる。
ホースボウマンは基本守備隊だが、アダマン装備なら攻めに出てもOK。

753:名無しさんの野望
18/08/26 21:54:24.87 xdJSpr58.net
ありがとう参考になります

754:名無しさんの野望
18/08/27 01:06:17.55 LgVfQ4EX.net
>>732
ほえー、そんなのが成立するとは知らんかった。
レイダース対策に防壁+ソードマンはよくやる。それなりに防げる。
キャバリーは逃げ回り作戦で遊撃防御に。
パイクマンは強敵を倒すのに他に手がない時に使い捨てで作るかも。
オークやエルフのハルバーダーは使いどころ分からん…

755:名無しさんの野望
18/08/27 01:21:28.40 NYiLw3mn.net
バーバリアンのキャバリーは投擲+先制なので殴り合いだと強いね
遠距離ではさくっと溶けるけどw

756:名無しさんの野望
18/08/27 11:47:33.02 sa5VnaEM.net
スリンガーに耐えるていう発想がナカッタ
しかも後方で、ていう
相手数が極端に少なければあれだけどある程度いたら勝てないと序盤諦めてたは

757:名無しさんの野望
18/08/27 13:33:26.27 NYiLw3mn.net
あとは丘や木に行くってのもあるかな
多分、防御修正ついてるよね

758:名無しさんの野望
18/08/30 16:44:34.50 9KaadqgW.net
勉強なるなあ
開始前のプレイヤーカスタムで呪文書2だか3つでコモンの好きな呪文覚えれますがライフデスカオスネイチャーソーサリーでこれは必ず取るていう呪文教えてください
ライフなら魅力の向上、デスならマナの流出、カオスなら古の武器、ネイチャーならクモの巣、ソーサリーなら守護の風みたいな
プレイ方針でも変わるんだろうけど
あくまでコモンから何を選ばれるのかが知りたいです

759:名無しさんの野望
18/08/30 18:10:30.12 4uC1yucI.net
自分はソーサリーならファントムと帰還の呪文取ってる

760:名無しさんの野望
18/08/30 18:30:06.34 UKKCMOxk.net
ライフ:英雄の力、治療の言葉は間違いない。残りは好み
デス:マナの流出、闇の帳。グール+暗黒の眠りコンボも
カオス:パイロエーテル、古の武器、矢の腐敗あたり
ネイチャー:巨人の腕力、蜘蛛の巣、石の皮膚、石壁、土を泥へ、どれもシブい働きで使い出がある
ソーサリー:ファントム、混乱、魔法迎撃。守護の風も悪くない

761:名無しさんの野望
18/08/30 19:04:25.17 yCRyWdLW.net
何故だか英雄3人しかいないのに勇者召喚詠唱したら
英雄は誰一人召喚に応じませんでした
ってなったけど総ユニット数制限?

762:名無しさんの野望
18/08/30 22:17:33.04 6SgPwAnW.net
>>747
例えばブラックスを殺すと、復活させない限りもう二度と絶対に召喚に応じないしイベントでも出てこない。
その調子で全員殺したら、英雄の代わりにそのメッセージが出る様になる。

ちなみに白ならリザレクション…英雄の復活だっけか?があるから、
とりあえず能力確認してから適当に殺して、
後から好きなのだけ選んで生き返らせるなんてプレイが出来る。
白は税率最大にしても反逆者が出ないからマナも余るしな。

763:名無しさんの野望
18/08/30 22:27:18.19 JiPf0D6y.net
復活できるから殺してもいいとか
反乱しないから過酷な徴税してもいいとか

764:名無しさんの野望
18/08/30 22:39:53.36 JiPf0D6y.net
それはともかくコモン呪文だが。
白 英雄の力、魅力の向上、移動の力
黒 闇の儀式、スケルトン、弱体化
青 混乱、ファントム、魔法迎撃
緑 スプライト、石の壁
赤 ヘルハウンド、矢の腐敗
ってとこかな。
限られたマナとスキルでできるだけ速く中立都市を落としていきたい。
闇の儀式はダークとの組合せで強�


765:「。



766:名無しさんの野望
18/08/30 23:19:42.72 6SgPwAnW.net
フ・・・ブラックスが手遅れだったのはきさまもわかったはず!
おれの手で安らかに死なせてやっただけ!
わたしは変わらん!
ただ時代が変わったのだ!!
時代が癒しより暴力を必要としているだけのことだ!!
ホルス、暴力はいいぞ!!

767:名無しさんの野望
18/08/31 10:48:50.17 /VXH7/Nn.net
>>750
個人的に多色プレイでカオス3冊程度持つとき、コモンなら
古の武器、ヘルハウンド、パイロエーテル、炎の稲妻の中から2種類が定番だったけど
矢の腐敗の使い勝手いいんだね。
やっぱ中立都市を早期に占領するときは必須に近い?

768:名無しさんの野望
18/08/31 11:33:09.64 2rA1Zb/H.net
蜘蛛の巣と土を泥へコンボはコモンと思えぬ強さよ
まだ名前出てないものだとネイチャーの捜索の目も便利

769:名無しさんの野望
18/08/31 12:18:12.95 /VXH7/Nn.net
俺は未だに蜘蛛の巣と土を泥へコンボが使いこなせてない気がする
中盤にノード覗いてエアエレメンタル1~3匹やスカドレ1匹相手ぐらいにしか使わない。
序盤は呪文スキルやマナが足りないから瞬間戦闘呪符と蜘蛛の巣1回ぐらいで精一杯。
皆はどういった時に使ってる?

770:名無しさんの野望
18/08/31 12:22:41.52 /VXH7/Nn.net
↑ノードじゃなくて巣穴や魔法の塔だねorz

771:名無しさんの野望
18/08/31 22:27:30.12 FyO3gIZ7.net
>>752
矢の腐敗
常に役立つとは限らないけど、対応できるパターンが増えるのがいい。
あ、そう考えると街壁の粉砕も欲しいな。

772:名無しさんの野望
18/08/31 23:06:10.54 +GxClBRe.net
スカドレとエアエレメンタルには蜘蛛の巣をかけられないのだけど(シヴィザード)、マスターオブマジックではかけられたりするのかな?

773:名無しさんの野望
18/09/01 00:54:35.88 sFD8+WHl.net
742だけど蜘蛛の巣は移動は封じれなくても地上に落とせるね
んで土を泥にで移動力低下で時間稼ぎ
カオスやソーサリーノードは呪文唱えてもノードに消散される場合が多い
ノードスキル持ってれば関係ないけど持ってなくても
消散されずに唱えれることもあるけど、どんな内部処理なんだろ?

774:名無しさんの野望
18/09/01 01:07:07.38 sFD8+WHl.net
クモの巣
相手の魔法免疫等一切関係なく効くネイチャー魔法
クモの巣かけると10ポイントの耐久力のあるネットが絡みつき飛行している部隊は
強制的に地上に降り立つ
掛けられた部隊はネットを壊さない限り身動き不可(スカドレは一瞬で食い破るw
その戦闘中にネットを壊されても絡みついたクモの巣により再び飛行することは不可
召喚モンスターのスパイダーの固有能力であるクモの巣は魔法扱いでは無い為
いかなるノードにおいても消散されることは無い(月読sのサイトから引用)
って感じで記憶してる

775:名無しさんの野望
18/09/01 23:21:10.78 SPLu3A1c.net
>>758
強度は不明だが、魔法迎撃や魔法消沈の力と同じ消散系のエンチャントが常時貼られている。
その抵抗をすり抜ければ通るし、唱える呪文の呪文強度が高いならそれだけ通りやすい。
ノードのスキル以外にも、カオス、ネイチャー、ソーサリーや
秘術のピック持ちなら消散されにくい様だ…体感的に。

776:名無しさんの野望
18/09/03 04:08:38.46 dGUAtHDs.net
>>750
石の壁のメリットてなあに?序盤から城壁持てるてこと?
近づく敵発見に城門の部隊を強化なりしとけばなかなか落ちないてことなのかな?
至難でしたっけ?最高難易度だと序盤からワラワラだと優先度が変わるのかな?

777:名無しさんの野望
18/09/03 04:17:23.77 dGUAtHDs.net
いつも思うのが同じゲームなのに皆さんが全く違うゲームをしてるかのような感覚
カルチャーショックというか
参考になるし影�


778:ソされてプレイの幅も広がって死ぬまで楽しめそう



779:名無しさんの野望
18/09/03 05:06:35.49 vYi3Bad3.net
>>761
建築師ギルド無しで格安だから壁が建つのはかなり早くなる。
街のそばに敵を見つけてから即時詠唱で間に合うこともある。
戦闘では壁による防御ボーナス付くし、スプライトを置いて無血勝利もあ
る。
つまり手薄なところの手当てがやり易いって感じかな。

780:名無しさんの野望
18/09/04 12:21:54.79 mBGTqCCV.net
街壁は維持費に2gかかるのがネックだけど
防衛部隊に英雄の力とか炎の剣かける感覚で石の壁唱えちゃうなー
緑3冊でコスト50マナ緑11冊で30マナ
生産即購入だと600g、建設に数ターンから10数ターンは必須
至難でやること少ないピック構成の場合は何かしていないと不安だから唱えてる
・・・大抵忙しい&余裕が無いので後回しだけどw

781:名無しさんの野望
18/09/04 20:01:10.16 pSh8UTnX.net
>>762
マップがランダム生成で人種、魔法が多様なので状況が全く変わる。いくらでも遊べる

782:1/x
18/09/05 22:12:08.92 qvgWwtnb.net
夏休みプレイレボート。
バージョンはDos版1.31。難易度は至難で。
黒5青2錬金秘術召喚創造技巧+バーバリアンで開始。
初期配置は鏡文字のC字型の大陸に
時計回りにアリエル(me)、ホルス、タラォク。
更に海峡を越えた大陸にラジャ。
裏世界は巨大大陸一つにお馴染みのスススラという感じ。
手始めに近場のオーク中立都市x2をスピリット+ファントムで攻略。
片方はミスリル確保を妨げていたので破壊。
ここら辺でホルス(青白)、タラォク(黒緑)と接触。
時計回りに移民を進めるのは難しいと判断。
一番広い空き地はタラォクの更に向こう側なのだが、
首都後方にも5都市位配置できる空きがあったのでそちらを優先。
遠方の探索を進めつつ、スケルトンを召喚して、
首都近くのソーサリーノードx2の攻略にかかる。
数回軍団を派遣して4年目中の確保に成功。
その後遠方の中立都市(オークx1、クラックオンx1、ハイエルフx1)
も確保して初動は順調。
近場のホルス、タラォクはクラックオンなので脅威度は低い。
だが別大陸のラジャは凶悪だった。
黒緑ダークネイチャー持ちハーフリングが
大聖堂+闇の儀式とネイチャーノードx2解放の結果、パワーベース激増。
獣人変化とシャドーデーモン他を開戦(8年目)前に研究を済ませていた。
おいしくトレード。

783:2/x
18/09/05 22:12:51.59 qvgWwtnb.net
早速獣人変化でワーウルフを2+3隊確保。
開放済みノード目指して大混雑のホルス(青白)+タラォク(黒緑)虫軍団を掃討開始。
なんとか前線のオーク都市が安全になった辺りで8年目になり宣戦布告される。
首都ではシャドーデーモンを召喚。
2体召喚してはスピリット随伴で出撃、を繰り返す。
ラジャ軍との戦闘で亀裂を喰らいワーウルフが殺されたのを見て、
タラォク首都の攻撃を決定。
#ラジャからタラォクに亀裂が渡るのを警戒
ヒーラーの英雄セレナとワーウルフx2の進軍により、
タラォク国はあっさり滅亡した。(9年目)
中立と化した旧タラォク都市を攻略。
といっても多くはクラックオンなので基本的には破壊。
オーク都市や人口上限が少ないクラックオン都市のみ占領。
並行してホルスの通常部隊を掃討しつつ前線都市を幾つか破壊。
跡地にバーバリアンセテラーを派遣して戦線を押し上げる。
更にホルス勢力圏内のノードx2も開放。
ホルス(青8+白)にソーサリー呪文を研究させたいのでこのノードはくれてやる方針。
再生部隊で戦力は十分なのでセレナを首都に帰還させ、神器作成を開始。
作成するのは呪文緩和-3のアミュと暗黒の眠りx4+呪文緩和-3の魔杖。
後者は1年近くかかるし、セレナでは装備できないのだけれど。
なんとか12年目半ばに作成完了。
ヒドラは……3体棲息するカオスノードを発見済だが現状だと全員捕獲は難しい。
当面の主力はワーウルフx4とシャドーだよもんx6。

784:3/x
18/09/05 22:13:30.49 qvgWwtnb.net
次の目標は異世界のスススラ(赤白)。
神器作成を唱えている間に各都市で上位宗教施設が建設されたので狩り頃。
シャドーだよもんx6を集結させた上アルカナスで運んでから
異世界転移させてダークエルフ都市を攻略。
魔法の道を移動させて2ターン後にはスススラ首都攻略に成功。(12年末)
ダークエルフ、ドラコニアン都市を順々に占領して闇の儀式を付与。
パワーベースを一気に確保する。
今回のマップ、異世界との接続が悪い。
初期配置は30以上の都市を配置できる広大な大陸だったのだが、
魔法の塔は1つしかない。
ラジャの別大陸(都市数10個程)には3つもあるというのに。
他にもっと在る筈……と思って探索を進めたら、
北の方にヒドラが棲む塔島を発見。
セレナとグールを浮島で運んでヒドラx2を捕獲。
表世界のコロサスx1やキメラx3のノード等を順番に攻略させる。
囚われていたザルドロンを味方にしてようやく調子が出てきた。
14年目で収入は600G+、パワーベースは200+、スキル100+という進行。
飛行も暗黒変化も死霊変化も狂戦士化も研究不可というのが問題。
15年目に入ってラジャが死の祈り(death wish)を唱えてくる。
オークの守備隊やエンジニア中心に大量死。
色々購入して4ヶ月程度で立ち直したところで2回目が来る。
流石にこれはまずいと戦力を結集、海を渡りラジャ首都を目指すが……
デスナイトx4、シャドーだよもんx2、ゴーゴンx1、ゴーレムx2。
凶悪な敵守備隊を前に侵攻は中止せざるを得なかった。
手間取ったせいで3回目の死の祈りを喰らう。
とりあえず魔法感知を唱えて以降は呪文の溶解で止める方針で。

785:4/x
18/09/05 22:14:08.48 qvgWwtnb.net
風の行軍の研究がようやく済んだので、セレナに付与。
ミロールでアークエンジェルx2の棲む寺院を発見。
セレナ、ザルドロン、スパイダー(アンデッド)x2とグールで捕獲成功。
数ターン前に雇用したミスターXも加えて戦力激増。
ミスターXは名声、戦術、体格、アーケイン力、俊敏持ち。
各地で解放した囚人がハズレ続き(セリアとかプシャンとか)だった中
ようやくまともな英雄に巡りあえたと感激。
この後、囚人だったジェアーとマレウスも雇用。
もっと早くに出て欲しかった。
18年目8月、3年ぶりにラジャ首都へ侵攻。
大物の召喚は全て溶かしていたので、敵守備隊は前回とほぼ同じ。
敵方はデスナイトx4、シャドーだよもんx2、ゴーゴンx1、石巨人x1、ゴーレムx1。
此方はヒドラx3、アークエンジェルx2、ゴーゴンx2のアンデッド軍団に
セレナとミスターXが随伴している。
亀裂でヒドラを殺されるのが怖いがアークエンジェルは霊体化の呪文を使える。
#アリエル(me)自身は使えない
最悪英雄とヒドラ1匹位は犠牲にする覚悟で突撃したが……
何故かラジャが首都で呪文を一切唱えない。
ザ・肩すかし。
可哀相なのでこちらも魔導師の呪文無しで戦ったが楽勝。
直前に別都市を奪取した戦闘では普通に呪文を唱えていたので多分バグ。
オチがついたのでプレイレボートはここまでで打ち切り。
ラジャ首都攻略時で収入1000+、パワーベース650+、スキル200+。
黒赤緑の呪文書各一冊とチャネル、ソーサリーを追加で拾っている。
ソーサリー以外にパワーベースを増加させるスキルが無い為、
頑張ってもパワーベースは1000台が限界と予測される。

786:5/x
18/09/05 22:15:04.15 qvgWwtnb.net
振り返って見るとマップに恵まれ呪文が足りないプレイだった。
塔の配置こそイマイチだったが資源は豊富。
捕獲可能ヒドラ6体という大漁に加え、
術師英雄が安心して使える遠隔攻撃の無い遺跡(デスナイト等)が多かった。
一方で飛行の呪文が無いのがどうにも痛い。
#結局青8冊のホルスも研究不可だった模様
緑ノード内のコロサスは2体がかりで辛勝、ワーム捕獲も不可。
スカイドレーク多数の青ノードも無理。
追加研究で入手した狂戦士化の呪文があっても
1ターンで移動+攻撃が出来ないヒドラは微妙に力不足。
MVPは英雄達なんだけど……
心情的にはスパイダー(アンデッド)を押したい。
こちらのグールが飛べない中、
アークエンジェル、ゴーゴンをアンデッド化出来たのは彼らのおかげ。
その後も遺跡のデスナイトの足止めなど頑張ってくれた。
他にもナイトストーカーが暗黒の祈り+混乱でワーム狩り、
シャドーだよもんは通常部隊を圧倒とそれぞれよく働いた。
反省点はミロールの探索遅れ。
後、風の行軍の研究開始がかなり遅かったので、
もう少し青呪文のリサーチを優先してもよかったかもしれない。
パワーベース1500超(推測)のラジャはなかなかの好敵だった。
わざと都市を奪わず進めていた部分はあるが、
19年目までリサーチで負けていたのは初めての展開。
まあ相性と呪文コンボを駆使して戦う黒青らしいプレイではあった。

787:名無しさんの野望
18/09/06 00:09:56.41 Um52B73t.net
レポ乙
私だと7冊なら4+3にしちゃうなあ。
たとえ使わなくてもベリーレア呪文取りたくて。

788:名無しさんの野望
18/09/06 17:46:54.38 qqZLGPtr.net
おつです
ノーセーブっぽいけど、それで至難勝ち切るってすごいな
昨日、魔法の塔(ユニコーン)に突入したハーフリングスリンガー×1(跳躍&移動の力付)
が9体のユニコーンに瞬殺されて思ったのがセーブしといてよかった、だからね
囚われた英雄いる巣穴なんてリロード地獄の始まりかって思ってしまう

789:名無しさんの野望
18/09/06 23:15:50.18 OsLeekLw.net

久々に遊びたくなる良レポートでした
英雄でごり押しプレイ以外のプレイスタイルにも挑戦してみようかな

790:名無しさんの野望
18/09/07 00:32:48.97 nrtn4vAY.net
そういや英雄ゴリ押しプレイはした事ないなぁ、
常に金がギリギリで来てくれないってのもあるが。
大体、そこらの町を奪いまくってユニット大量生産しつつ、
召喚生物単騎特攻プレイになる。
スケルトンと呪文でスリンガー壊滅させたり、
スプライトで延々と削ったり、
透明化してから混乱掛けまくったり、
ドゥームバットで混沌の竜巻出しまくったり。

791:名無しさんの野望
18/09/07 10:55:30.31 JiR3Mutk.net
英雄プレイなら至難ではなく難しいあたりがちょうどいいかも
至難だとアイテム作る余裕はないし英雄に全てのノード遺跡、敵首都を落としてもらいたい!

792:名無しさんの野望
18/09/08 01:41:37.62 dcZZHx3p.net
至難の首都落としはできる限り英雄使わないようにするな
割とリスク多いので
緊急時はそんなことも言ってられないけど

793:名無しさんの野望
18/09/09 11:31:31.21 gz5+XQSr.net
>>771
黒4青3でも何度かやってるんだけど、
黒の召還呪文を確実に入手するのが難しくてねー。
開始時に謎文字解読をしてのやり直しは許容してるんですが。
場所の代わりに呪文書を選ぶ感じで。
追加呪文書も青以外は運が良くて2冊という感じなので
特にデスナイトはリロード無しだと自力以外だと大抵入手不可能。
>>776
亀裂はね……10回連続で外れたり1回で成功したりするからねぇ

794:名無しさんの野望
18/09/09 17:43:09.87 tdB2pjM9.net
亀裂やらワーロックの破壊の雷やらジャファーおじの精神破壊やらジンとグレートワームの殴りと
飛行と魔法免疫と透明化と再生かければもはや恐れるもの何もないけど
それ実現できたらもう勝利確定と言っていいw

795:名無しさんの野望
18/09/09 21:04:33.64 yMl2X/5X.net
クモの巣亀裂対策には生霊の鎧

796:名無しさんの野望
18/09/10 02:27:14.53 y5ld3BvP.net
神器作ってるとジャファーが呪文の溶解してくるのは仕様なのか。

797:名無しさんの野望
18/09/10 03:59:08.81 kJ7yZC+U.net
プレイレポート楽しかった
レベル含めてどんなのでも良いので皆さんよろしくお願いします

798:名無しさんの野望
18/09/11 19:04:52.43 5qMe6XQm.net
デスナイトは本当に強い。
それに引き替え…

799:名無しさんの野望
18/09/11 20:48:18.40 117h+VMn.net
ベリーレアにしては弱いベヒモスのことか

800:名無しさんの野望
18/09/12 03:27:36.45 qKpr5z5z.net
PS版も金やらミスリルやらの地形の恩恵を得られる支配地域て
❌⭕⭕⭕❌
⭕⭕⭕⭕⭕
⭕⭕町⭕⭕
⭕⭕⭕⭕⭕
❌⭕⭕⭕❌
この範囲になりますか?(×は範囲外

801:名無しさんの野望
18/09/12 05:24:26.34 v2kCvLA4.net
>>784
それで合ってる
基本PS版もPC版も同じ

802:名無しさんの野望
18/09/12 08:08:04.38 j9eiRZfP.net
そういえば理想の山や森の数って検証してる人いた?
都市の支配地域23マス、最大住民25、種族制限有りの建物、種族ボーナス、都市呪符
計算するのがめんどくさいほど多様だよね
憂いの大地あるときは森2~4個 山1~4個 って感覚でやってるけど大丈夫かな?

803:名無しさんの野望
18/09/12 12:11:58.88 +9UvQQEE.net
>>785
ありがとう

804:名無しさんの野望
18/09/12 21:38:50.48 dZB8hiUC.net
鉱物ボーナスだけは注意していた。
アダマンとミスリルはとりあえずあれば良いが、
他のは共有するとボーナス半分と言うあの細かい仕様。
火山が鎮火すると鉱物が発生するってのを、未だに見た事がない。

805:名無しさんの野望
18/09/13 01:40:50.03 5QfQB1nY.net
>>782
フフフ、奴はベリーレアの中でも最弱、
ココはデーモンの王たる私にまくぁwせdrftgyふじこlp

806:名無しさんの野望
18/09/14 16:20:29.63 qWHIQIWx.net
>>788
アダマンやミスリルだって共有するとマナボーナスは半減するよ。
鉱山業者ギルドの1.5倍も切り捨てだし、
ドワーフ以外資源の共有はわずかだが確実に損をすると考えていい。
アダマン通常部隊を2都市で生産できるのは確かに魅力ではあるが。

807:名無しさんの野望
18/09/14 18:22:21.44 3J2vdACG.net
デーモンの王も実際使えば強い、手下を喚ばずに開始から遠距離攻撃を連発していれば。
それから、他のクリーチャーにぶつけるなんて愚かな真似をしなければ。
なんせあの豚、下手すりゃ数体のアンコモンにすら打ち負ける。
>>790
アダマンを見つけたら、とにかく即二都市で共有して安いユニットを量産している。
アダマンバーバリアンとハーフリングは強い。

808:名無しさんの野望
18/09/15 03:50:07.78 jxAzdWlr.net
>>790
アダマンやミスリルを共有するとマナボーナス半減て?
アダマンミスリルにマナのボーナスなんてあったん?
どちらにせよ2都市がそれぞれ半減なら1都市が独占してるのと同じと思うが

809:名無しさんの野望
18/09/15 22:22:45.39 o+uY+t3c.net
>>792
ミスリルとアダマンティウムにもマナボーナスはあるよ。
アダマンティウムの場合はボーナスは偶数だから半減しても問題なし。
でもミスリルは奇数だから, 都市のマナ産出量計算時に
+0.5が切り捨てられる可能性があるね。
最悪, 両都市合わせて1マナの損になる。
◆ 鉱産資源のボーナス
銀             +2ゴールド
金             +3ゴールド
ミスリル        +1マナ
アダマンティウム +2マナ
クォーク         +3マナ
クリスクス.      +5マナ

810:名無しさんの野望
18/09/15 23:26:20.59 QR4qPEFk.net
1マナの為にミスリル都市を1つ減らすかはともかく。
ボーナスと言えば、初めてダークエルフでプレイした時に
石炭3つとアダマンと言う凄い土地を見付けて大喜びで都市作ったは良いが、
魔法ユニットのコストが欠片も下がらなくて愕然とした。
ライフハイマンなら毎ターンパラディンを作れるってのに。

811:名無しさんの野望
18/09/16 03:55:24.31 cswnKe8f.net
杖のセオドアの解放者の効果に忠誠の呪縛+4とありますがこれはどのような効果があるのか使い方含めて教えて欲しいです。

812:名無しさんの野望
18/09/16 08:43:07.50 7GyJgtzW.net
>>795
装備した英雄が、1戦闘毎に忠誠の呪縛を4回ずつ使える。
戦闘が終われば自動でフルチャージされる。
英雄の使える呪文書にそれぞれ追加されているから、選んで使えばいい。

813:名無しさんの野望
18/09/16 08:45:42.87 7GyJgtzW.net
…ってまるで新規みたいな質問だな。
いくら飽きない名作とは言え、
こんなグラも古い上に動くOSもアレなゲームに?

814:名無しさんの野望
18/09/16 11:07:58.55 IrIlkBwe.net
俺は古参兵だけど未だに使った事ない、効果がよく解らない、使い道を把握してない呪文あるw
月読さんのHP行っても抜けがある呪文とか特に。

815:名無しさんの野望
18/09/16 17:41:26.09 uKBPlcjO.net
>>796
サンクス
使ってみますありがとう

816:名無しさんの野望
18/09/16 22:10:03.18 n11pU/dw.net
>>798
元が洋ゲーだけに、細かい情報やらを知りたいなら海外サイトを覗くと良い。
URLリンク(masterofmagic.wikia.com)
英語が苦手ってなら、まあ…うちはFirefoxにGoogle Translator for Firefoxを入れている。
URLリンク(addons.mozilla.org)
部分翻訳でも全体翻訳でも出来るから重宝している。

817:名無しさんの野望
18/09/17 16:58:22.33 uUq8GPC0.net
↑で紹介してもらったWiki見てたら
カーリは灰色の魔女カーラとヒンズー教のカーリがモデルってのは知ってたけど
サウロンがバグナードをモデルにしたとは知らなかったよ
画像検索したら髪型や服とか服装の色とか髭が似てるわw

818:名無しさんの野望
18/09/17 18:30:32.42 IZkPttkk.net
前にアーティファクトのパワー低下の効果が分からなくて調べたら
"Master of Magic Wiki" で "No effect" の�


819:L載を見つけたことが。 通りで効果を体感できない訳だわ。 もっとも武器アーティファクトの抵抗系呪付もあまり実感できないけどね。 呪付と攻撃ダメージのどちらで死んでいるのか見分けつかないし。



820:名無しさんの野望
18/09/17 18:57:39.24 uUq8GPC0.net
パワー低下が意味無いなんてショックだったんでWiki見てきた
グーグル翻訳のせいで誤訳してるかもしれないけどスタッフのみ効果無しとも読める
以下転載
Power Drain Damageの唯一の原因は、「Power Drain」Item Powerで武器を使用していることです。
このエンチャントは唯一の武器の上に置くことができる-などの剣、メイス、軸、弓、杖、および杖。
エンチャントされているアイテムがヒーローに装備されている場合、アイテムに関連付けられた攻撃に
パワードレインダメージコンポーネントが追加されます。
したがって、ソード、メイス、またはアックスは、ヒーローの近接攻撃とカウンター攻撃に
パワードレインダメージコンポーネントを追加するだけです、ながら弓、ワンドやスタッフのみ
追加パワードレインダメージを英雄に遠隔攻撃。
既知のバグ編集
アイテム上のパワードレインはゲームに何の影響も与えません。
既知のバグ
アイテム上のパワードレインはゲームに何の影響も与えません。
パワードレンのスタッフとの遠隔攻撃は、ヒーローのマナ、エフリートのマナ、シャーマンの射撃に影響を与えません。
解読むずいっす

821:名無しさんの野望
18/09/17 21:30:57.08 IZkPttkk.net
>>803
原文を確認してみた。
その引用の最後の一文は場面の一例を挙げているのであって
スタッフに限定している訳ではないね。
ちなみにアーティファクト呪付としてのパワー低下のページによると
金床で砕く際にのみ価値ある呪付とのこと。切ない。

822:名無しさんの野望
18/09/17 22:17:00.78 uUq8GPC0.net
意訳ありがとう!
自分で込めたこと無いけど遺跡から拾って付いてると地味に嬉しかった
4種類の効果の内の1種パワー低下付きのアイテムって
その他が優秀だった気がするんで悪い印象無いんだよね
・・・これから見る目が変わりますわ(# ゚Д゚)y-~

823:名無しさんの野望
18/09/18 00:48:47.88 PAW6ucK2.net
んじゃ結局>>437-438でどれがオススメなんよ?

824:名無しさんの野望
18/09/18 14:37:08.09 tYnr9wGF.net
俺の場合は制作時期と汎用性考えながら
巨人の腕力、飛行、稲妻、炎、吸血、透明、再生、魔法免疫
極悪ノード攻略の時は攻撃UP、防御UPも惜しみなく込める
中盤あたりに巨人の腕力or炎と攻撃+3~6だけ込めたり飛行+移動UPだけとか
飛行、透明、再生、魔法免疫のどれかあれば攻略できるって時に作成
暇すぎる時は呪文スキル+10~15のみのアイテム作ることも多い
ルーン創造技巧持ちでマナ欲しい時に売り払ったり普段は英雄に持たせたりするなー

825:名無しさんの野望
18/09/18 19:27:11.25 ZKgvHxyL.net
アイテムに付与した透明って敵魔道士からは見えるって話だけど
ノードのクリーチャーからは見えないんだっけ?

826:名無しさんの野望
18/09/18 20:08:01.78 bqZ8Wokm.net
英語嫌いじゃなければmodのcaster of magic遊んでみろ

827:名無しさんの野望
18/09/19 12:04:54.86 zO0X32KJ.net
caster of magicの改変されたとこ見てきた
バランス調整されてて、すごく面白そう・・・が英語がむずい
ピックや呪文、ユニットも細かく削られたり増やされたりしててすごいね

828:名無しさんの野望
18/09/19 17:37:11.44 t3LeD6ty.net
検索してもスカイリムmodばかり。
どこにあるか教えて下さい

829:名無しさんの野望
18/09/19 20:23:39.80 PU13cbMK.net
英語よりも英語版入手のほ


830:うが難易度高い気がする。 通販で購入できるけど、クレジットカード用意してpaypal登録してとなるとハードルが高い。 >>811 このスレの >>586 で紹介されてるForumから行けたと思うよ。



831:名無しさんの野望
18/09/19 20:34:07.15 K1EkzSCe.net
>>811
URLリンク(seravy.x10.mx)
LinksのMaster of Magic, Caster of Magic downloadsのページにあるcaster543.zipがmodだよ

832:名無しさんの野望
18/09/19 20:36:25.27 KAi4KiWN.net
拾うと嬉しいアイテム挙げてけろ

833:名無しさんの野望
18/09/19 21:47:20.66 zO0X32KJ.net
正確な名前忘れたけど永久のヘルムとトロルのヘルム
激痛のアックスもある意味嬉しい

834:名無しさんの野望
18/09/19 23:30:30.09 wWcxly/J.net
ガチ神器作り出すまでに来るならビーストのワンドもおいしい
商人アイテムもおいしいのあるけど大体は金手に入ってからなんだよなー

835:名無しさんの野望
18/09/20 00:15:33.85 K6X+oCAO.net
ブルックのシールド

836:名無しさんの野望
18/09/20 03:16:27.89 V+cArNNo.net
>>812
>>813
サンクス、やってみるわ

837:名無しさんの野望
18/09/20 05:51:46.24 C5PlLAy2.net
ボグファントム+4て四匹出せるの?

838:名無しさんの野望
18/09/20 13:11:51.26 hCfAwFBA.net
毎ターン1匹ずつ4回出せる
だから戦況を一変させれるアイテムかも

839:名無しさんの野望
18/09/20 13:32:47.80 hCfAwFBA.net
>>808
幻想免疫持ちのモンスターがいなくてもバグや仕様でCPUから見えちゃうの?
エンジェル、アークエンジェル、デスナイト、シャドーデーモン、デーモン
デビルロード、ゾンビ、グール、スケルトン、スカイドレーク
ナイトストーカー、レイス、ワーウルフ
13種も幻想免疫持ってるから1種類混じってたとか?

840:名無しさんの野望
18/09/20 18:22:23.11 K6X+oCAO.net
>>821
シヴィザードの話なんだけど、呪文を直接英雄に付加する場合と違って、透明アイテムはCPUから見える仕様だったと思う
遠距離攻撃は喰らわないけど、精神破壊やら亀裂やらは喰らう

841:名無しさんの野望
18/09/20 19:40:48.59 XCodoutE.net
パワーの魔法の水晶(Magical Crystal of Power)
セオドアの解放者(Theodores Liberator)
卓越のスタッフ(Staff of Superiority)
グレイウィザードのワンド(Wand of the Grey Wizard)
マスタークロスボウ(The Master Crossbow)
混乱のスタッフ(Staff Of Confusion)
この辺のアイテムは出た途端に戦況がひっくり返る。

842:名無しさんの野望
18/09/20 21:50:26.64 hCfAwFBA.net
>>822こっちもシヴィザードだけど気付いてなかった
そういえば月読さんの用語辞典に透明でも雷撃だか何か呪文食らうとか記述があった覚えがある
仕様みたいなものかなって思ったけど、そういう変なルールになってたんだね
>>823卓越のスタッフ入手した時は感動したなー
セオドアの解放者と違ってあんまり見ない気がする
精神の嵐を使うのがめっちゃ楽しかった覚えが・・・
精神の嵐→肉体の腐敗を何度もかけたりして遊んでたw

843:名無しさんの野望
18/09/21 05:55:17.70 d9tOrXFy.net
精神の嵐は強いからなあ
白兵最強のヒドラさんも精神の嵐から暗黒の眠りでただの置物に

844:名無しさんの野望
18/09/21 18:23:07.87 JqqDFxsY.net
混乱のスタッフを持ったモーガナBB…様が、
序盤からダークエルフやトロールの都市をガンガン蹂躙して行く姿は格好良かった。
しかも接近戦で。
名前は地味なのに、
混乱+4に破壊に精霊の鎧に異世界への移動にと色々バランスがおかしい。

845:名無しさんの野望
18/09/22 22:29:27


846:.99 ID:GbRfkDlv.net



847:名無しさんの野望
18/09/22 23:42:59.23 ioFzbocD.net
赤単、ドゥームバット+混沌の竜巻しか知らない(´・ω・`)
緑単、ガイアの恵みしっかり内政堅実プレイかゴーゴン速攻?
青単、補助魔法(アイテム)てんこ盛り英雄orエアシップ

848:名無しさんの野望
18/09/23 00:07:31.52 ZxikiMxd.net
エアシップじゃないウォーシップだったわ

849:名無しさんの野望
18/09/23 04:34:31.98 P2bcDsup.net
随分ながいことやってるのに今気付いたこと
モンスターが倒された塔はグラフィックが違う…

850:名無しさんの野望
18/09/23 18:18:43.58 ZIM9DlFp.net
>>829
ウォーシップに飛行の戦術は試したことないなぁ
緑11ゴーゴン様より強い?それとも黒11レイスさん並みに強い?
>>830
魔法の塔のグラが違うってどういうこと?
まさか染まって上空に色が登ってく現象を知らないって事は無い・・・訳ないかw

851:818
18/09/23 19:12:10.83 P2bcDsup.net
>>831
開放済の塔をマップ上で見ると窓が明るくなってるんで、わざわざF1で確かめる必要なかったんだなあってことだけど。
色が登っていく現象???

852:名無しさんの野望
18/09/23 20:47:57.32 6zIzEgPR.net
赤ドゥームバッドやヒドラ、緑のゴーゴンて強いの?

853:名無しさんの野望
18/09/23 21:48:10.41 ZIM9DlFp.net
>>833
慣れれば無双できるターン数に差はあれど序盤は無敵
自分の場合、至難だと召喚と探索に手間取ると世界呪符が飛んできて終了するパターン多い
ヒドラは試したこと無いからわかんないなぁ
移動力1、跳躍で2じゃあ敵首都にたどり着く前に詰みそう
>>832
ごめんごめん、シヴィザード環境だから勘違いしてた

854:名無しさんの野望
18/09/23 21:49:56.55 ZIM9DlFp.net
ってヒドラはカオス11冊だったね
跳躍使えないや;

855:名無しさんの野望
18/09/23 23:43:43.65 P2bcDsup.net
ハイ・エルフをパイロタイタンとスタックさせて跳躍という手はあるね。
それよりヒドラはベリーレアなんで最初からは使えない。
混沌の竜巻の代わりにエフリートはどうなのかな。

856:名無しさんの野望
18/09/24 06:04:07.37 9HM7Oe4q.net
YouTubeにプレイ動画上げて貰いたいと来年の七夕の短冊に書くつもり
できるだけ再生して還元するからオナシャス

857:名無しさんの野望
18/09/24 11:24:28.25 wa8GeZcl.net
エフリートは微妙だったな
コストの割に1体で無双しづらく意外に打たれ弱い・・・3体いれば強いかも?
ろくに強化できずに魔法撃ち尽くしたら接近戦でボコられて詰み
召喚してからの展開スピードは速く弱い都市をあっという間に落とせるだけの強さはある
普通の都市やダンジョンには勝てなかったけどw

858:名無しさんの野望
18/09/24 16:21:24.88 cKa0zNxu.net
赤は正統派過ぎて、何気に速攻ってのはやりにくい。
リセット有りなら、
フルバフカオス変化飛行ロングボウマンやらパラディンやらスリンガーやら
竜巻飛行ナイトブレードなんてのも出来るんだが、
圧倒的な強さとなると…やっぱヒドラ待ちか。
魔法系英雄集めて昇竜の爆炎や破壊の雷連発なんて荒業もあるが…
どうにも遠い。

859:名無しさんの野望
18/09/24 17:53:12.75 wa8GeZcl.net
個人的には赤は2冊あれば満足するよ
後は炎の剣とカオス変化、火山の創造
稲妻、昇竜の爆炎、破壊の雷、混沌の竜巻のどれかが入手できれば・・・
ぶっちゃけ炎の剣と稲妻を愛してるw

860:名無しさんの野望
18/09/25 01:02:05.37 o/xuEad5.net
>>831



861:飛行戦艦は海事ギルドまで建てないといけないから牛やレイスみたいな速攻はできないので一概には言えない また、人・豚・蛮人しか戦艦を生産できないからそこは注意 その代わり操風の統制かければ逃げ回りつつスカドレ相手でも削り殺せる可能性がある(流石に孤島のフルスタックは無理だろうけど) 透明化もかけると数隻で世界征服もそう無理難題ではなくなるから、青単やる時はレアは透明化取ってる こんな感じでしょうか



862:名無しさんの野望
18/09/25 01:13:42.45 o/xuEad5.net
赤単の最速はやっぱり飛行ユニット(自分はいつも蝙蝠)+混沌の竜巻かな
ただ竜巻は詠唱コスト4割引でも30要るから1ターン目からは使えんのがな
あと蝙蝠足は早いけどマジで脆いから呪文とか射撃で沈むのも珍しくないし
キメラはアンコモンにしては強いけど牛やレイスと比べると…
赤は攻撃攻撃攻撃で基本後先考えないから速攻向いてるかなって一瞬思うけど実はあんまり向いてないのよな

863:819
18/09/25 18:59:29.44 DDDBGr1c.net
なるほどね
無意識にプレイしてると海軍ギルドや飛行がそろう状況が少ないからなー
飛行ウォーシップはパラディンみたいに最終兵器の一角ってことか
ありがとう~

864:名無しさんの野望
18/09/25 22:04:18.90 9tvHGjX6.net
牛てベヒーモス?

865:名無しさんの野望
18/09/25 22:15:30.64 DDDBGr1c.net
牛というたらミノタウロス(すっとぼけ
そういえばビーストマンの生産ユニットにミノタウロスいたね

866:名無しさんの野望
18/09/26 02:55:14.90 JnNGY6KG.net
騎馬弓のケンタウル
解禁の早い飛行ユニットマンティコア
飛び道具に強いぞミノタウル
プリーストはタフで便利なんだけどね…

867:名無しさんの野望
18/09/26 12:38:00.12 GnIT0pBN.net
ビーストマンは実は有能なんだけどミロールの他の連中が軒並ピーキーなので影が薄い薄い
ボーナス祭りのドワーフ、再生略奪屋のトロール、セテラーさえ飛ぶドラコニアン、マナ生み射撃のダークエルフととんがった連中ばっかだからなあ…
後地味に造船所建設不可なんだよな、ビーストマン

868:名無しさんの野望
18/09/26 13:40:45.27 pBbLkxsD.net
>>844
ゴーゴンは一部から緑牛もしくは牛って呼ばれてる
あのグラと嫌な色は初めて呼び出した時にびっくりした。
ビーストマンもマナ生産してくれるし人口増もミロールでは一番いい
作成ユニットもバランス取れてるしプレイしやすい種族かもって思ったな
実際使うと、とんがってないから物足りなかったw

869:名無しさんの野望
18/09/26 21:25:14.13 rsTUjOkA.net
ビーストマン昔あったwikiで「ミラーンのスキルを取ってまで使う種族ではないことは確か」なんて書かれてたもんなあ
トロールに略奪される用の種族な気すらしてきたよ

870:名無しさんの野望
18/09/26 21:49:24.78 tH6IZXw5.net
ビーストマンについて語りつくしたら近々、次はクラックオンの魅力について語ろう

871:名無しさんの野望
18/09/26 22:14:17.54 fhRPDAPM.net
道路を建設できる5種族のうちの一つという点は魅力だと思いマス。

872:名無しさんの野望
18/09/26 23:02:36.38 6WwCJkjn.net
生産力高いし・・・
その生産力の高さを活かせる施設が自前ではそんなにないとか
最大の人口まで行っちゃうと常駐させる兵士をフルにしても反乱者が出ちゃうとかあるけど

873:名無しさんの野望
18/09/26 23:11:48.37 PPHnGx0a.net
これさえ作っておけばこれには無敵ってユニットがいないのが欠点だ。
アルカナスなら無敵だが、ミラーン取るなら他の種族の方が良い。

874:名無しさんの野望
18/09/26 23:38:56.58 wTIG3fbw.net
好きだよ


875:ビーストマン。 ミノタウルが実は最強クラス。命中率+2が大きい。 ダーク持ちならダークエルフに劣らぬパワーベース。 まあ、アルカナスから侵入した時に見付けると嬉しい種族かな。



876:名無しさんの野望
18/09/26 23:46:49.77 JnNGY6KG.net
都市は育てるね
ただユニットの生産はエンジニアとプリースト、ボウマンハルバーダーくらいかなあ

877:名無しさんの野望
18/09/27 01:01:53.13 ugks/fjB.net
ハイマンと同じで展開が遅くなりがちだけどミロールだからライバルとも早期遭遇しにくい(しないとは言ってない)
基本的な展開はオークと似た感じかな
ただ、スキル取得の関係で強い召喚生物をどうするかが問題
あとミロールのお隣さん達とは仲悪い(全員から反逆+2される)
なんでや!獣人かっこええやろ!

878:名無しさんの野望
18/09/27 01:31:58.73 VosZkAyf.net
あと基本ユニットのコスト高いのもつらい
トロールやドワーフほど脳筋なわけじゃないし

879:名無しさんの野望
18/09/27 10:10:15.57 7QZWOKVw.net
オークと比較すると単純に倍掛かるからなあ
一番安いスピアマンで20(オークソードマンと同等)
一応近接とHPと抵抗に1ずつボーナスつくけど

880:名無しさんの野望
18/09/27 12:51:30.73 KPJIGVzx.net
まあアダマンケンタはかなり強い。
対してダークエルフの魔法は、あのアダマンボーナスを生かせない。
ただ、どうせならドラコニアンボウマンの方が…

881:名無しさんの野望
18/09/27 12:57:27.17 RhKTytYQ.net
今でも時々プレイするとやっぱり面白いわ
ただ、どうしても古い作品だし色々と細かい点で不便やめんどくささを感じる
そういった点を調整してリメイクしてくれないかなぁ

882:名無しさんの野望
18/09/27 15:10:09.55 KPJIGVzx.net
とりまマップ4倍で

883:名無しさんの野望
18/09/27 18:30:41.79 QTSrVaT2.net
>>859
いや、ケンタウロスはホースボウマンと比べると製造コストが無駄に高いだけの気がする。
ビーストマンはプリーストの接近戦能力が意外に高く、
昔敵首都をドゥームドレーク軍団で強襲して魔法に耐え切ったのに
接近戦で軽く返り討ちにされた記憶がある。
超精鋭(ただし魔法武器無し)2体だったから傭兵ぽかったが。

884:名無しさんの野望
18/09/27 18:35:55.78 VosZkAyf.net
ケンタのために使うならホースボウマンとグリフィンのあるノーマッドのほうが(ry
ドラゴニアンボウマンは、ぱっと見のスペックでは見えないチカラだな
飛行と遠距離組み合った安いユニットは危険
だがそれがいい

885:名無しさんの野望
18/09/27 18:39:20.17 VosZkAyf.net
>>862
プリーストは便利ね
感覚としてはトロールシャーマンに近いかなあ
再生ない代わりに特殊金属利用できるのが強み

886:名無しさんの野望
18/09/27 19:28:04.53 QTSrVaT2.net
>>842
赤の難点は代参の効かない強呪文が複数あることじゃないかな。
キメラ、異端者の悪夢(Warp reality)、昇竜の爆炎(Frame strike)。
パイロエーテルをひたすら出せるPICだと序盤はかなり強いが、
↑の三つを全部自力研究できる確率はかなり低い。
ヒドラは赤単だとスカイやワームに勝てないので正直(ry。

887:名無しさんの野望
18/09/27 21:46:45.27 BGh3/HWJ.net
パイロエーテルの良さがよくわからない
スピアマンやソードマンにも負けるイメージがあるというか、似たような戦場召喚のファントムが優秀すぎてそれと比較してまうからなのか
戦場で召喚出来る。てのが素晴らしいことなんでしょうけど
うまく使いこなすにはどうしたらいいんでしょうか?

888:名無しさんの野望
18/09/27 21:58:15.91 UhzxfIcZ.net
パイロエーテルはファントムと同じ消耗品、序中盤の繋ぎ役よ

889:名無しさんの野望
18/09/27 22:35:43.69 ugks/fjB.net
キメラはアンコモンだからそこそこ来るけど残りの2つはレアだから呪文書6冊持ってやっと5つ呪文習得可能になるからちときつい
あと、それぞれのランクの中でもリサーチポイント違うけどこの辺も出やすさとかに関わってくるのかな?(上記2つはリサーチポイント高め)
ヒドラは…群れたら強いのよ
バカスカ落とされても首一つ残って勝ちなら復活するんだから
悪の消散?知らない子ですね
ヒドラといいカオススポーンといい、移動1も本当にネック
ノードとかで敵に回すとめんどいが自分で使う分にはあんまりよくない
赤と黒はほんとに冷遇されてるなあ…

890:名無しさんの野望
18/09/27 23:01:30.48 VosZkAyf.net
パイロエーテルは命中あるし火力もあるから硬い相手にも通る
序盤だとそれも大事
ファントムの書取れたら赤単以外はほぼ用済みだがw

891:名無しさんの野望
18/09/28 12:52:09.64 maeYpopz.net
黒の召喚ユニットは、大体みんな強い。
ただし何かしらの呪文や資源と併用するのが基本だから、
それがなきゃただの使い捨てユニットとなる。

892:名無しさんの野望
18/09/28 15:15:39.41 kK8yVGZ7.net
アンデッドは基本スペックはいいんだけど自然回復しないのと、白に滅法弱いのが痛い
グールとかレイスで作った兵隊も基本街の治安維持用にしかならんからな
黒単レイスは序盤から地形気にせずずんずん進んで街めっけたら襲撃→アンデッド作成→そいつらに治安維持任す→次の街へってなるからすき

893:名無しさんの野望
18/09/28 15:40:33.71 5HQyTPSf.net
雑に使っても強いのは
序盤のスケルトン、中盤のレイス、終盤のデスナイトかな

894:名無しさんの野望
18/09/28 17:40:40.56 9uCiuktv.net
サモンデーモン(デーモンロードが呼ぶやつ)も自然回復しなかったっけ

895:名無しさんの野望
18/09/28 19:23:12.85 begVpZbt.net
自然回復するのは再生持ってるシャドーデーモンじゃね?
ただ足が遅いのは玉に瑕

896:名無しさんの野望
18/09/28 20:48:40.88 dBKs1Xn5.net
シャドーデーモンの非肉体化は跳躍と同じ効果があるが、飛行してるため結局1歩しか動けないってことだっけ。
そこでスピリットとスタックすれば…

897:名無しさんの野望
18/09/28 23:12:55.61 K3ktLNKp.net
獣人変化のワーウルフも再生する、
あれも何気に使えば強い、闇の帳併用で。
シャドーデーモンでミロールの都市落としたら、
とりあえず魔法陣移動してスピリットでも呼んで
魔法の道で裏表強襲しまくるのがいいわ。

898:名無しさんの野望
18/09/28 23:21:39.59 K3ktLNKp.net
後はナイトストーカー。
破滅と暗黒の祈りをかけて立っているだけで都市を制圧出来る。

899:名無しさんの野望
18/09/28 23:26:32.14 K3ktLNKp.net
連投ついでにもう一つ。
レイスは都市専用ではなく遺跡やノードも攻めて行ける。
攻略した後に大量の召喚ユニットが残るから、
そいつらは近くのノードか何かにぶつけてそこを攻略する。
これも暗黒の祈り併用で。

900:名無しさんの野望
18/09/29 00:00:09.20 a9cZrnXJ.net
暗黒の祈りは場にかかるから個別判定ないのありがたいよなー

901:名無しさんの野望
18/09/29 01:09:47.97 X0oKitld.net
カオススポーンやシャドーデーモンも飛行の呪文があれば速度3の飛行移動が
さらにクラウドランドと操風の統制があれば速度6の飛行移動ができるものの
飛行の呪文があるならウォーシップを飛ばしてしまうかな。
ところでパイロエーテルはデス系部隊を相手する場合はファントムより役に立つよね。
デス系部隊は幻想免疫を持っているから幻影攻撃が効かないし。

902:名無しさんの野望
18/09/29 11:37:16.99 d2kZX2Iv.net
飛んでるシャドーデーモンに飛行って掛けられたっけか…
そういや一度も試した事がない、やってみるか。
あの手の遅い奴等は風の行軍があると便利なんだが。

903:名無しさんの野望
18/09/29 12:21:27.04 VJPr8WQE.net
神殿


904:からの魔力を倍増、人口増加率25%減の闇の儀式 巨大な暗黒の雲を発生させ街を守る影雲の守り こういう黒の街呪文て優先的に唱えますか? 説明書に書いてないのですが影雲の守りの効果てなんですか?



905:名無しさんの野望
18/09/29 12:52:09.59 Di9UHqsb.net
影雲は確か闇の帳(デス系攻守抵抗HP+1、ライフ系は-1)を常時張る効果じゃなかったっけ
全部の都市にかける余裕なんか大体無いし、敵は都市手前まで来たらスケルトンとか安いユニット特攻させて足止めするから使った事ない
暗黒の祈りの方が便利だし
黒メインの時は基本速攻でやってるから悠長に都市守るよか中立都市は下手すりゃ占領直後から交易所固定で小銭稼ぎさせてる
近所の遺跡から強いの湧いたら最悪諦める

906:名無しさんの野望
18/09/29 12:55:17.33 Di9UHqsb.net
追記
ライフ系って多分通常ユニットも入るよね?
対呪文障壁には弾かれないけどライフ系の判定で諸々-1だったと思う

907:名無しさんの野望
18/09/29 18:11:31.61 a9cZrnXJ.net
闇の帳はHPはプラスにならなかったと思う
HPプラスになるのって、獅子の魂くらい?
あと、白の真実の光が効果が逆で対になってる

908:名無しさんの野望
18/09/29 18:42:12.34 +3cCYIfH.net
>>883-885
即レス感謝です
今の終わったら黒やってみます

909:名無しさんの野望
18/09/29 20:19:43.56 SCmpPxDr.net
>>880
シャドーデーモンに飛行を掛けたら凄い勢いで飛び始めた…こんな仕様だったとは。
これ強いなぁ…長年やってて初めて知った。
>>882
闇の儀式は育てたい都市以外は大体使う。
影雲の守りは正直使った事がない。
黒でそんなレア呪文をリサーチするまで待っていたら相手に負ける。
暗黒の壁も同じ理由で使わない。
>>884
闇の帳は通常ユニットには効かない。

910:名無しさんの野望
18/09/29 21:11:17.81 SCmpPxDr.net
今更だが>>674を訂正。
暗黒変化とカオス変化の掛かった元通常部隊は、武器免疫を貫通した。
今うちで無双していたワーウルフがあっさり落ちた。
投擲に効かないのは知っていたが…
それからもう一つ。
豚とシャドーデーモンの遠距離魔法攻撃が
カオスとネイチャー限定の精霊の鎧に止められるのはおかしいと思っていたが、
あれはバグではなくて魔法属性そのものがカオスとなっている様だ。
豚の使用価値がますます減った。

911:名無しさんの野望
18/09/29 21:58:17.32 X0oKitld.net
そもそも遠近の物理攻撃・魔法攻撃に属性という概念自体が付いていない気がする。
だから >>888 は単純に遠距離魔法攻撃に対して精霊の鎧が効いているだけなのでは。
これを踏まえると, 炎の剣で炎免疫のユニットを攻撃した際
炎の剣による攻撃力増加分が正しく無視されているかは疑念を持ってる。

912:名無しさんの野望
18/09/29 23:31:28.26 a9cZrnXJ.net
精霊の鎧の効果に精霊の守りが入ってるからそれででは?
守りかけてるユニットに鎧つけても意味ないみたらだけどその逆もあるのかな
え、炎免疫ってそこで機能してないの?
まあ持ってる奴が少ないし他に割とどうとでもなるから気にした事なかった…
しかし今更だけどグレドレ何にも特殊能力持ってないのね…炎免疫持ってると思い込んでた

913:名無しさんの野望
18/09/29 23:47:47.97 S6iwdykW.net
グレートドレークさんも割と残念な子よね…w
ロードほどじゃないとはいえ

914:名無しさんの野望
18/09/30 00:42:44.71 G0HC5Lbv.net
>>889
ザルドロン先生やらの幻影属性の遠距離攻撃には精霊の鎧は効かない。
そして炎の剣の効果は炎免疫を無視する。
あれが効果を発揮するのは、ファイア


915:ブレスや炎系の魔法だけだ。 遠距離攻撃にも効かない。



916:名無しさんの野望
18/09/30 05:10:04.91 SHC2xrmq.net
PSシヴィザード特有の建造バグについてメモリみた結果報告しておきます。
スレ違いかもですがご容赦を。
街で建造中の建物に蓄積されていく生産力、これを建造ポイントとします。
メモリ上16進数4桁で表されています。数字は小さいまとまりから先、100なら 64 00 となります。
また、CIVIZARDではマイナスの値がFFで-1 FEで-2 のように格納されています。
製材所建造中、敵ランページ襲撃。購入したため製材所の建造ポイント100(64 00)
襲撃後「生産を続けられない~」のメッセージ。メモリを確認すると3E F8に。
街画面をみると生産力14で164ターンの表示。
これは256*8+300(鉱山ギルド分)-62(3E)に合致します。
まとめると、何らかの理由で建造ポイントが256*8=2048マイナスされている状態になっています。
対処法が判ったわけでもないのですが報告だけでも。
仮に16進の下一桁が8以上なら防げる、とすると哲学ギルド(120=78)購入でうまくいくはずですが……

917:名無しさんの野望
18/09/30 10:37:48.42 BGbrSOdA.net
いわゆる製材所バグの裏でそんなことが

918:名無しさんの野望
18/09/30 14:08:14.83 O+I6wngE.net
シヴィザードの方は昔遊んでたなぁ…
もう長い事英語版しか遊んでいないから、
たまに日本語名が出てこなくなる。

919:名無しさんの野望
18/09/30 14:38:24.80 uq009HdT.net
グラフィックは断然シヴィザードのほうが好き
普段はMODのために英語版でプレイしてるけど

920:名無しさんの野望
18/09/30 16:25:32.70 O+I6wngE.net
殆どの魔導師や英雄が美化されているのは確かに良かった、
一部目が逝っていたりするのはともかく。
…あのグラフィックは差し替えられないんだろうか。

921:名無しさんの野望
18/09/30 17:31:24.56 2BLVjKe1.net
シヴィザードは音楽の調整も今考えると贅沢な人だったなあ

922:名無しさんの野望
18/09/30 23:26:40.43 XOlS/1kB.net
シヴィのヤラナかわいいよね

923:名無しさんの野望
18/10/01 06:18:14.78 Lpnsq33n.net
シヴィのオープニングは魔導師がオベリックでオークハルバーターにスカイドレイクであってますか?
あの女騎士は誰なんでしょうか?

924:名無しさんの野望
18/10/01 13:26:06.73 VxLEGL5a.net
黒にとって悪の消散と聖なる言葉は天敵だけど、
青呪文の魔法の守りを付けておけば、ほぼ効かなくなる。
体感だが、魔法の守りは呪文固有の抵抗マイナスを無効化した上で更に抵抗+3してるような気がする。
暗黒の壁は、スリンガーとかに攻め込まれた時に唱えると便利。
狂戦士化もアンコモンだし黒は赤より遥かに恵まれてると思うよ?

925:名無しさんの野望
18/10/01 19:02:19.56 qcud6ZJ8.net
>>900
あくまでプロモーションであってあんまりその辺は深くは考えて作ってない気がする
あの黒い竜ぶっちゃけワイバーンじゃない?
スカドレは接近されたら終わるしあの人は馬乗ってるから英雄と思ってた
あとあのオープニングの場面の一枚絵がエンディングで使われてるけどあれは毎回変わってる? 順番とか出る絵とか

926:名無しさんの野望
18/10/02 12:44:36.87 VBk/boM6.net
オーク蒸発してるからドラゴンかとおもた

927:名無しさんの野望
18/10/02 23:35:28.16 Gh4MS87k.net
あのドラゴンは魔法が効いているからスカイドレークではなさそうだな。
剣装備の魔法を使える女英雄というとヤラナかセレナで, 髪の色を見るにセレナ?
グレートドレークの相手は無理だろうから, あれはMoMで言うところのドゥームドレークだろうか。

928:名無しさんの野望
18/10/03 12:33:43.88 KkyzaEj9.net
>>904
色合いは確かにドゥームの方が近いかも
小さい頃にシヴィザードのあのオープニング見て「わあ、かっこいいな」って思ってやってみたら漢字ばっかりでそこでまず挫折しかけて、時間かけて取説を読む所から始めた若かりしあの日々
そしていざプレイしたら近所の中立都市から湧いたハルバーダーにやられた…

929:名無しさんの野望
18/10/04 00:55:03.86 SvWKcXCy.net
MoM Win版で最近気づいたこと。
マップ左右両端での処理はあまりいけてないらしい。
・ マップの左端と右端の境界を挟んで生産圏が重なる都市を建てた場合
 その重なった生産圏の産出品は半減しない(どちらの都市も産出100%)
・ 意外なことにマップの左端と右端の境界を挟んだ都市同士を道路で結ぶと
 正常に道路接続都市のフラグが立つ(ただし境界での道路の表示は不正)
・ 火山の創造をマップ左端で行うと目標地点左上の地形が上にずれる
・ 逆に火山の創造をマップ右端で行うと目標地点右下の地形が下にずれる
バグではないけど今更こんな仕様があることにも気づいた。
・ 大英雄や半神の英雄を解雇し再雇用するとレベルは大領主からになる

930:名無しさんの野望
18/10/05 01:12:52.56 e6fLK9kL.net
ニートしてレベル下がるんだろうなと思ってるw
カオス化やアンデッド化した英雄を放浪させて戻すときに気付いたわ

931:名無しさんの野望
18/10/06 10:37:25.50 HXSSgdLm.net
アンデッドにしてから放逐って

932:名無しさんの野望
18/10/06 15:51:13.89 k///fxIM.net
邪悪な魔法使いによりアンデッドにされた英雄がその支配から逃れ
って感じにするとダークヒーローものっぽく見える

933:名無しさんの野望
18/10/07 01:56:39.85 cEQBrEkV.net
逃れるといえば聞こえがいいが実態は邪悪な魔法使いによる放流というのが切ない
英雄で気になった点
相手に雇われた連中はダブる事があるの?(アリエルがセリア顔2体所持など・違う奴が同じ顔のを持ってるのは見た事ある)
あと随分昔ライダーかランページに敵が攻め滅ぼされてクリアになったような記憶があるんだけどあり得るの?記憶違いかな…

934:名無しさんの野望
18/10/07 19:48:03.93 OzTQIm9T.net
初めての至難。難易度低い黒単で。
付近捜索し朝鮮半島みたいな立地確認、マナ全振りレイス召喚直後にリザードマンのハルバーダー、ソードマン6部隊のライダー渡来→全部隊アンデッド化成功。治安部隊にする。
蒙古来襲みたいに2度目もありこれもアンデッド化。付近に都市がないのと守備隊確保出来たとみて食糧倉庫、市場、農民市場作ったらセテラー生産する。
レイスで遺跡やカオスノード攻略、遺跡で暗黒の祈り効果かグレートワームのアンデッド化に成功するもマナの維持が赤字で底つきそうで錬金寸前。
楽しい。

935:名無しさんの野望
18/10/08 11:22:48.47 kp8rYmn+.net
懐かしいなー
こっちは初めてやった至難は青単だった
敵首都落とすの大変だったけど一度落とせば金と名声ガッポリ入ってそこからは楽になったのを今でも覚えてる
当時は知らなかったけど至難はCPUの下駄がものすごいから金もたくさんもらえるんだよな

936:名無しさんの野望
18/10/09 22:14:19.74 zukhXye2.net
流れをぶった切りでごめんよ。MoM Win版に関して報告。
◆ 乱数の固定値での初期化処理�


937:ウ効にする(MoM Win版 パッチ適用済み) プレイ中断後にニューゲームやロードでプレイを再開すると, 乱数が固定になる現象が起きます。 これはプログラム内の関数:0052F169 が 0 を返すときは乱数を固定値で初期化する処理が入っていて 更にこの関数の返す値が 0 固定のために発生します。 そこで, この関数が返す値を 1 固定に書き換えると乱数が固定値で初期化されることはなくなります。 ◇ 関数:0052F169 が返す値を 1 固定にする メモリー上アドレス / EXE上アドレス : バイト列 0052F169 / 12E569:33C0 0052F16B / 12E56B:40 0052F16C / 12E56C:C3 0052F16D-0052F16F / 12E56D-12E56F:90 関数:0052F169 は乱数初期化以外の箇所でも動作の切替に使われているため 上記の書き換えを行うと何かが起こるかも知れません。(デバッグ用設定になる……とか) 乱数の固定値初期化のみを止めるには下記の書き換えを行い, 乱数初期化要否の判定を無効にします。 ◇ 関数:0052F169 が何を返そうと乱数の固定値初期化をしない メモリー上アドレス / EXE上アドレス : バイト列 00446E70 / 46270:EB0D 00446E9C / 4629C:EB0C 今のところ, この関数がデバッグ用の切替スヰッチなのか何なのかは不明です。



938:名無しさんの野望
18/10/09 22:35:13.55 kl52Eb7M.net
>>913
地図などが一緒になっちゃう問題か
ニューゲームするときは工夫してたわ

939:名無しさんの野望
18/10/14 19:27:45.84 5pEHnUZq.net
また改造ネタ
◆ 投擲能力を持つ部隊にはカオス変化で炎のブレスを与えない(MoM Win版 パッチ適用済み)
メモリー上アドレス / EXE上アドレス : バイト列
0045173C / 50B3C : 83FA00
初期状態で投擲攻撃力が3以下の部隊にはカオス変化で炎のブレスが付くことがあります。
この投擲攻撃力が3以下という条件を0以下にに書き換えることで
投擲能力を持つ部隊に炎のブレスが付くことを回避します。
ちなみにガンサーやバグトゥルーは初期投擲攻撃力が3なので炎のブレスが付くのに対し
シャラは初期投擲攻撃力が4なので改造しなくても炎のブレスがつくことはありません。

940:名無しさんの野望
18/10/18 23:21:21.63 DEna8CYO.net
10年くらい前にシヴィザードにどハマリしてたんだけど、もう遊べる環境無いから出来ないなーって思ってたら、なんと今はタブレットで遊べる時代なのね。
 昨日FPseダウンロードして遊び始めた。やべー職場に寝坊してしまいそうなほどやっぱ面白いわw
 ルーン創造技巧青5の英雄無双は最高だぜ

941:名無しさんの野望
18/10/19 13:45:46.71 37Bx7SnM.net
>>911
これクリアできました
ありがとさんです

942:名無しさんの野望
18/10/19 16:02:15.78 5fi3ZBVA.net
たまには気分を変えてリザードマンで戦将の強化プレイ。
序盤で金とエンジニアさえ確保できればやっぱりジャベリナー強いわー。
中盤になってミロールのマーリンからトリン召喚呪文をGetしたので、
さっそく呼び出したところアーケインの力+戦術持ちのダメな子……かと思いしや。
英雄の力だけで超主導力+2、戦術+10の効果がついて、ジャベリナー凶悪化。
伝説は腐っても伝説だと再確認したところ。
ところで伝説の化身の呪文って召喚のPIC拾ってもコスト低下しないのは何故だろう。

943:名無しさんの野望
18/10/19 20:54:16.29 12/5N+jR.net
経験値の頭打ちが早いリザードマンの欠点が…
遠距離部隊に乗る超主導力はえぐいね
ドレークも割と余裕で撃ち落とす

944:名無しさんの野望
18/10/19 23:02:45.90 q7thyozF.net
伝説の化身 incarnation は英霊に肉体を与える術であって召喚ではない
…のかな?
獣人変化はどうだっけ。

945:名無しさんの野望
18/10/19 23:19:32.57 4fDL/Jqx.net
トリン呼び出しは勇者英雄召喚と同じ処理がされているからでは?
獣人変化は暗黒死霊カオスと同じ扱い?
死霊だけ可逆変化(解除可能)なのがよく分からん

946:名無しさんの野望
18/10/20 03:53:24.43 nqrkw7Px.net
多分言葉の意味そのままで、使うと誰かの肉体に神が宿る。
名前もまんま「選ばれし者」となっている。
多分これ、唱える度に何処かの人間が1人減ってるんじゃなかろうか。
だからもしそいつが死んでも、
また唱えればまた同じ経験を持ったトリンが別の誰かを依代にして復活する。

947:名無しさんの野望
18/10/20 20:11:42.77 Yp9sG0nT.net
英雄の強さランキング教えて
ランダム要素あるけど

948:名無しさんの野望
18/10/20 23:47:58.54 z5kREABJ.net
魔法・近接・弓と違うタイプ混ざってるしシンボみたいなのもいるから自分は一概には言えない
英雄召喚で来る連中は固定で色々能力持ってて上位に入るとは思う
雇用費別だと
100 150 200 300 500と別れている
この内500と300のミスティークXが英雄召喚で来る英雄
残りは全員勇者召喚で来る
また、ローランドは白・モーテュ、ラバシャックは黒・アエリエは青
それぞれ対応する呪文書持ってないと出てこない
多分流しや捕虜も呪文書持ってないとこいつらは出ないと思う

949:名無しさんの野望
18/10/21 06:27:52.55 NcFO1fuG.net
アエリエって青の呪文書なくても来るでしょ
またエラナは白が必須
普段英語のマスターオブマジックしかプレイしてないからバージョンによって違うかも知れんが

950:名無しさんの野望
18/10/21 13:07:37.75 Skz+POgq.net
なるほど、incarnationってリーンカーネーションか。
ところで話は変わるが、今やってるマップ、アルカヌス全種族が共存してる。
記憶にある限りでは始めて。ミロールは欠員あり。

951:名無しさんの野望
18/10/21 13:18:01.19 NcFO1fuG.net
アルカナスの種族というと
ハイマン、ハーフリング、オーク、バーバリアン、リザード、ハイエルフ、蟻、狼の8種だっけ
全部出るのは珍しいな

952:名無しさんの野望
18/10/21 13:39:56.33 qiJF7Eyc.net
ノーマッド

953:名無しさんの野望
18/10/21 14:40:56.91 XBgnN5gk.net
英雄は個性あるから順位付けはしづらいね。
500G級の強者でも育てる暇無くて活躍させられなかったりするし。
敵魔導師の大軍に対処できるのは魔法免疫や透明化持ち。場合によっては飛行持ちのファングも。
単純な戦闘力ではアーケインの力。特にウォーラックス、マレウスあたりが強い。
高貴、伝説、賢人の内政寄与は序盤で有用。
戦術、跳躍、風の行軍も内政というか戦略支援?
ヤラナ混乱、ザルドロン魔法迎撃などの固有呪文も時に大活躍するし。

954:名無しさんの野望
18/10/21 16:12:46.32 wE1OnmN8.net
全種族は前に一回だけお目にかかった事がある
ところでセテラーって傭兵で来る?
momだと来るみたいだけどciviだと見たことない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch