ゆるゆるマスターオブマジック 第17スレat GAME
ゆるゆるマスターオブマジック 第17スレ - 暇つぶし2ch6:名無しさんの野望
15/03/10 06:49:51.27 q0xK3kgF.net
憂いの乙
URLリンク(www.dotup.org)

7:名無しさんの野望
15/03/10 23:10:31.59 8hPyoMFJ.net
スレの繁栄prosperityを詠唱
>>6
絵師さん乙

8:名無しさんの野望
15/03/11 01:11:15.66 uq9780eJ.net
>>6
上手すぎて笑った

9:名無しさんの野望
15/03/11 01:15:00.55 uq9780eJ.net
>>1乙神の加護

10:名無しさんの野望
15/03/11 06:42:20.88 FCO4MZiB.net
ぷはぁ・・・前スレ埋まったやっと言える、乙の嵐

11:名無しさんの野望
15/03/11 09:46:03.41 H6WwQR2r.net
某所のダメージ計算を読んでいたんだが
基本的な情報(攻撃は攻撃アイコンの数*基本命中率30%)など
こういった細かい情報って、MoMの攻略本には記載されてるのかな?
シヴィザードの攻略本には全く書いてないんですよね。
これを余り気にしないお陰で、過剰攻撃力でユニット作ったり
無駄な魔法底上げなどしてないか確認したい。
真実の光景が幻想持ちに対して防御UPになるとか
何処情報なんだろ?
そういえばブレスって接近戦の前に攻撃側がぶっぱするなら
スカイドレーグからの攻撃は、まず攻撃30の炎を防御して
ぼろぼろになって耐え切った後に、接近戦30と
殴りあう事になるん?

12:名無しさんの野望
15/03/11 10:48:39.09 BoXgMIPf.net
計算式なんかは海外のサイトで解析情報出してる人がいるからそっちがソースのことが多い
英語読めないなら諦めるしかないな

13:名無しさんの野望
15/03/11 11:41:38.21 CdeFpUlt.net
攻略本以前に・・・
マニュアルに書いてあるんだよMoMは

14:名無しさんの野望
15/03/11 11:48:03.39 QPc7LtRQ.net
俺は英語読めねえけど、2chスレのログとかMoMのファンサイトの掲示板のログとかあさって知ったよ
あと真実の光景はCivのゲーム内のヘルプでちゃんと説明あるし、ローカスの攻略本にも効果載ってるぞ
スカイドレークの判定順はその通り、ただし稲妻だから防御半減な

15:名無しさんの野望
15/03/11 12:32:21.25 5NQazv7a.net
このゲームの中級者は能力の相性に驚き
上級者はソードマンやキャバリー強さに驚く
つまり、オークさんが至高の存在であることに気付くんだブヒー

16:名無しさんの野望
15/03/11 14:10:17.24 GIAUF/EV.net
ドラゴニアンボウマンは安くて強い

17:名無しさんの野望
15/03/11 14:35:11.38 luudncZ+.net
対空能力持ってるユニットそのものがそう多くないからな

18:名無しさんの野望
15/03/11 20:32:35.18 H6WwQR2r.net
うぅむ、MoMのマニュアルにあるのか。
久しぶりシヴィの説明書を読んだけど、ゲーム中ヘルプで
確認出来る程度しか、書いてないね。
MoMの攻略本、アマぽちしようかな。英語読めんから海外サイト無理だし。
>>14
間違ってました、真実じゃなく魔法免疫など
完全に無効じゃなく、実際は魔法に対して防御力+50の
判定になるなど、LOCUSの攻略に書いてない部分を
掘り出したいなと。過去ログ漁って読むと、意外と面白いね。
知らない情報かなり有って、攻略本読んでる気分だ。

19:名無しさんの野望
15/03/11 21:02:25.29 ZY7r4/Mu.net
>>18
Amazonマケプレの基地害転売屋に15,000払って古本買うのかw

20:名無しさんの野望
15/03/11 22:13:36.99 vlS8rxBB.net
攻略本もってるけど、そんな価値ないよ。
ここの過去ログのほうがよっぽどタメになる。

21:名無しさんの野望
15/03/11 22:34:36.56 H6WwQR2r.net
うげぇ!そんな金額かよ。
wiz8が98万だった時のような衝撃w
諦めて過去ログを1から読んでますわ。

22:名無しさんの野望
15/03/11 23:11:15.01 H3Xj+9+i.net
シヴィのガイドブックは? 2000円くらいで買えるけど

23:名無しさんの野望
15/03/11 23:44:45.72 H6WwQR2r.net
>>22
愛読書の一つで、トイレに置いては暇つぶしに読んでます。
読み物としては面白いんだけど、説明書の延長程度にしか
情報が載ってないのがねぇ。
種族&ユニットの数値の載せてるのに、何人構成なのかを
載せてなかったり・・・
一歩進んだプレイを目指すには、足りない部分が多いかな。
と言いつつ、10年以上読んでも読み飽きない。凄いね。

24:名無しさんの野望
15/03/12 00:48:50.50 FFjDQvNa.net
カオススポーンの破滅の邪眼が問答無用で4ダメージっていうのもデータわからないと困る
飛び道具持たない一般兵にはほぼ無敵だからねぇ
防げるのは体力多い奴か魔法免疫だけという

25:名無しさんの野望
15/03/12 04:55:09.09 pcYT2urw.net
イドスピスドポプドでよかったっけ?素敵ネームな棍棒は

26:名無しさんの野望
15/03/12 17:22:48.78 OqCkRBOn.net
激痛のアックスもなかなかだとおもう

27:名無しさんの野望
15/03/12 20:21:55.87 M7363b2e.net
ブルックのシールドが名前、性能ともバランスがよくていい感じ。
>>25
イドスピドポプドじゃなかったっけ。
いやイドスピ、イドスプ…あれ?

28:名無しさんの野望
15/03/12 22:08:15.92 4HQSyIkW.net
イドスピスポプドidspispopd かと
何かをゴミ箱にぶち込め!とかそんな英語の頭文字

29:名無しさんの野望
15/03/13 01:35:32.74 wmg3BLzs.net
IDSPISPOPDはdoomのチートコードが元ネタだぞ
doomはdos/vの代表ゲームの一つだったんで当時の北米のゲーマーなら誰でも知ってるコードだった

30:名無しさんの野望
15/03/13 02:20:57.80 R9lUH7PW.net
へー

31:名無しさんの野望
15/03/13 02:52:28.65 qPurrU/K.net
SPISPOPDは'Smashing Pumpkins Into Small Piles of Putrid Debris'の頭文字らしい
なんでIDが付いたのかは知らん
URLリンク(ja.urbandictionary.com)

32:名無しさんの野望
15/03/13 03:10:27.67 wmg3BLzs.net
考えるまでもなくdoomの開発元がid softwareだからだよ
初代doomのチートコードは全部idで始まってたと思う

33:名無しさんの野望
15/03/13 08:50:45.17 i8hmb8WN.net
初めて知った!
さすが古いゲーマーが多いな。

34:名無しさんの野望
15/03/13 10:14:07.94 12AFkvFC.net
>>31
考えるまでもなくそのページの説明にDooMのコーダー由来だって書いてあるじゃん()

35:名無しさんの野望
15/03/13 12:45:37.08 KlikF6gt.net
ナウなヤングの私には新鮮な情報ばかりだわー

36:名無しさんの野望
15/03/13 17:00:08.17 MFCvbF46.net
GoGでDRMフリー正規版が買えるのはいい時代になったよな

37:名無しさんの野望
15/03/13 23:20:55.32 V5hWvBLo.net
mjで?!

38:名無しさんの野望
15/03/15 09:04:11.85 SUjlNq1S.net
ゆるゆりマスターオブマジック!

39:名無しさんの野望
15/03/15 20:56:35.27 mae8iV2a.net
ゆるゆる、はっじまるよー♪
  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
   /    \
 /<0> <0> ヽ
 |  ∀  <0|
  ∪     ∪ /

40:名無しさんの野望
15/03/15 21:26:51.24 ib5duhjh.net
聖なる祈りと高らかなる祈りって重複したっけ?
重複しないなら、命中100%って通常ユニットは
大官必須だが戦将 and 聖戦ってかなりキツイよね
現実的には基本30%、錬金術10%、ハーフかエルフ 10%
戦将&英雄の力20%、聖なる武器10%の80%かね?
てか、プレイ開始の時点で、命中80%可能なのに驚いたw
ノード戦以外なら、祈り使って90%・・・
スリンガとロングボウ、どっちが強いかな?

41:名無しさんの野望
15/03/15 21:52:41.96 uLCgMdCo.net
同数ならロングボウのが強いと思うけど撃ちあうとスリンガーは数値以上に強いからなぁ

42:名無しさんの野望
15/03/16 05:54:13.72 hdfkiFW1.net
>>40
効果は重複するよ
単純な強さならスリンガー
だけど、コストを考えればロングボウマンほうが優秀
弓兵は数そろえてナンボだから
至難だとスリンガーをマトモに揃える頃に絶望したくなることが多いから
現実的にどちらが最適かと考えるとロングボウマンに軍配が上がる

43:名無しさんの野望
15/03/16 20:39:29.24 KrHjM0if.net
ミスリルでもアダマンでもないスリンガーは堅い幻想生物相手はキツいけどね
人数多いから特殊金属の恩恵も大きいけどさ
このあたりは蛮族スピアマンの夢と一緒かw

44:名無しさんの野望
15/03/17 21:07:44.58 SbZp1l1w.net
聖なる祈りと高らかなる祈りだけど
シヴィだと重複しないのかな?
それぞれ片方を使うと命中+1になるが
両方使っても+2にならないんだよね。
てかシヴィのゲーム内ヘルプ、間違い過ぎ。
聖なる祈りは防御も+1となってるし
高らかなる祈りは命中が+2って。
この辺りの情報は公式ガイドブックの方が正確だった。
気になるのは高らかなる祈りの回避が10%増えるっぽいが
見た目で全く分からないんだよね。
久しぶりにノードから聖戦拾ったので、大官が見れるわ。

45:名無しさんの野望
15/03/17 21:26:50.23 nY2Qd8DJ.net
>>39
ああ、カオススポーンかw

46:名無しさんの野望
15/03/17 22:37:46.90 15fLbupw.net
なぜか裸魔導師の父親というネタになってたっけ

47:名無しさんの野望
15/03/19 16:51:29.06 fv306pU/.net
スリンガーに道路建設付けてミラーン制圧にはまっております。
ちょこっとバランス変えるとまた面白いね

48:名無しさんの野望
15/03/19 19:40:16.35 eQXgaXOGT
久しぶりのプレイ
至難、大陸大、魔力強大、白単ハイエルフ速攻
序盤からロングボウマン裏に飛ばしてノード制圧
12年に支配の魔法でクリア
なにげにスコア1万越えてた

49:名無しさんの野望
15/03/20 09:15:34.46 dzhW/s4r.net
そーいや、ミラーん開始の最凶種族は種族関係、アダマン、食糧事情から
ハーフリングだと思ってるけど。みんなはミラーんの時どんなネタプレイに走ったことが
あるか聞いてみたい
昔、呪文の書無しプレイでドワーフ金満王国を運営したことぐらいしかない

50:名無しさんの野望
15/03/20 13:54:47.65 uA0smA8c.net
ミラーンはぶっちゃけなにやってもぬるげだしなぁ

51:名無しさんの野望
15/03/20 16:05:27.71 ixrTeyAd.net
WorldsOfMagicが完成したらしい。
このゲームは、MasterOfMagicの精神を受け継いだ作品だ、なんてことを言ってるが
どんなものになったのか。

52:名無しさんの野望
15/03/20 21:52:44.05 uA0smA8c.net
軽いのも特徴だったしPCスペックかなり食いそうなのがしんどいな
古いゲームを新しいPCで遊べないことも増えてて新調したいと最近思わなくなってきたし
仕事PCは2年ごとくらいに入れ替えるのにね

53:名無しさんの野望
15/03/21 00:29:33.32 OIAU2dEa.net
ネタプレイではなく、ガチプレイだけども
錬金戦勝トロルで、白6か黒6
どっちも強くて別の楽しみがあるけど
白で聖戦取れたときの大官トロル部隊のが好きだな

54:名無しさんの野望
15/03/21 02:17:37.51 8LESOXBK.net
至難で4人魔術師残して支配の呪文でクリアーする縛りゲーってつらい

55:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/03/21 10:14:16.74 pbkA/AuC.net
ゆるゆりマスターオブマジック アッカリーン

56:名無しさんの野望
15/03/21 15:07:24.82 csMQVro6.net
過去ログにあるのかもしれんが、質問させてくれ。
シヴィザードを引っ張り出してきてプレイ中、
ゲーム→設定でセレクト+スタート+L1+L2+R1+R2押したら
「special settings」 って画面になったんだが。
セレクトで出てくる「power up」はオンにすると何が変わるの?
とりあえず、通常画面でセレクト押すと地図が丸わかりになるのはわかった。

57:名無しさんの野望
15/03/21 22:56:17.49 pIg8/FK7.net
ノード、ネイチャー、ソーサリーがとれたおかげでパワーベース 1277
秘術もちだからスキル全振りで1915SPとぶっ飛んだ。
にしては、まだCasting Skill 391しかないが。
折角のRune持ちだし支配の呪文で4人飛ばして終わらせる予定。
武器エンチャのDoom(カオス)って攻撃半減なのが微妙すぎる。
英語版のだと攻撃半減が載ってないからやや不親切。
あと、ジンてアーマーピアシング持ちだよね?やたら食らうんですが。
英語版だとステータスに表記されてないなぁ。
[Patch] unofficial v1.40

58:名無しさんの野望
15/03/22 06:12:51.30 ch9nNxRH.net
なんか気持ち悪いな
Djinnは命中率+30%だから表示より体感の攻撃力が高いのは当たり前だと思うが
つーか召喚モンスターには命中補正持ってるのがゴロゴロいる

59:名無しさんの野望
15/03/22 21:04:24.38 UDLteq2D.net
>>56
聞いた事も無く、ググッても出なかったので色々調べてみた。
Special Settingsを開くのはL1、L2、R1、R2、セレクトを同時押し。スタートは不要。
Pow UPをONにすると
・セレクトボタンでマップが全部見れるようになる
ただし、まだ未探索領域の街は、護衛している敵が見えてしまう状態。
このお陰で、街の建造物が見れず、Mobのステータス画面が出てしまう。
索敵完了した街は、普通に見れる。
・全マップを開くと、接触してない敵魔導師と交信した状態になる。
即相手の情報を見れる利点もあるが、腐敗等嫌がらせが開始早々に
飛んでくるので、至難だったら使わない方が・・・
一度全マップ確認し、魔導師の場所確認⇒ロードが現実的か?
・スタートボタンで鬼のように時が進む。×を押さないと延々
終了ボタンを押される状態になる。お陰で兵士を作ると
飯が切れるまで作り続けられる。 10ターンが数秒で飛ぶので
下手に押すと取り返しが着かないが、支配の呪文クリア等で
圧倒的な状態で、時間だけ進めたい場合などには有効。
確認できたのは、これ位かな。 色々調べていて
エンジニアの道路作成が、作成予定場所を選ぶと
自動で作ってくれるのを、今始めて知ったw

60:名無しさんの野望
15/03/22 23:19:04.45 qExxEeZv.net
CIVIZARDから始めたくちだがそんな技があったとは知らなかったな
自動道路敷設機能を使って海上道路が作れるよ
海上に道路作りたい場所の裏世界で自動道路セット
異世界への転送をかけると海の上でもお構いなく道路を作り始める。
散々既出の技だけどな

61:名無しさんの野望
15/03/23 02:14:20.77 KZodaqY8.net
>>56
発売十数年たって新裏技発見か?

62:名無しさんの野望
15/03/23 05:00:53.06 5xvXAsZq.net
技って言うか単なるデバッグモードだろね

63:名無しさんの野望
15/03/23 06:31:52.24 2yjU8TiB.net
>>56,58
おいおい未知の呪文発掘かよ

64:名無しさんの野望
15/03/23 07:00:49.90 yfa0aXd2.net
てか視界の奴はPC版のMoMで昔から知られてるコードと同じだな
magic screenでalt押しながらrvlってタイプ
ちなみに同画面でalt押しながらpwrって打つと敵味方が全魔法習得&マナ獲得
まあ英文リソースが読める人は当たり前で知ってたと思うけど
残念ながら別にゲームが面白くなるタイプのコードじゃないんだよな

65:名無しさんの野望
15/03/23 08:28:12.94 LR53DEK0.net
>>64
恐らくそんな意味合いなんじゃないかな。
実際、ここで設定できるのは3種で、ひとつは>>59で説明した設定。
他は、画面をX、Y軸に移動させる「DISPLAY ADJUST」
もう一つが「DISPLAY AREA」。
ADJUSTは、昔のブラウン管だと端が見えないが良く有ったから
移動させる為かな?
DISPLAY AREAは・・・分からん。画面を半分削るとか出来るけど
やる意味が分からん。
恐らく当初はオプションで設定可能にさせる予定だったんじゃないかなぁ。
これが「呪文書を好きな時に自由に増やせる」とか「スキルを付けられる」なら
本当に裏技として、ひゃっはー出来たんだけどね。

66:名無しさんの野望
15/03/23 09:17:35.03 LR53DEK0.net
連投スマヌ。 Power UPの効果と、特色がほぼ分かった。
・セレクトでON・OFFを切り替え可能
・ONにすると、未確定領域のマップが全部見える。
・またランページやライダー等の敵も見える。
 ※透明化した敵が見えるかは不明だが、恐らく見えると思う。
・未確定領域の街はスタックしたユニットが最上位に居る為、見れない。
・ONにしたままターンを進めると、敵魔導師と接触したと同じ事となり
 全員が一斉に鏡でアクションしてくる。
 ただし、再度OFFにしてしまえば、ばれずに進められる。
こう書いてみると、何時でもON・OFF出来る「ネイチャーの知覚」なんじゃね?
見つけてくれた>>56には感謝しきれんな。

67:名無しさんの野望
15/03/23 10:07:41.38 acsfUqaf.net
普通程度にゲームが上手ければ至難でさえチートしなくてもそんな難しくないゲームだからチートする気にならないけどなw

68:55
15/03/23 21:13:06.59 tKr58ksb.net
おー、皆様サンクスです。
調べても出てこなかったので助かりました。
知られざる情報だったようで、ちょっと嬉しい。

69:名無しさんの野望
15/03/23 22:31:06.67 1tzOuZo7.net
至難でも物足りないので敵魔道師をめっちゃ強くして楽しんでる

70:名無しさんの野望
15/03/23 23:26:16.57 8PK8BlJ5.net
すごいなぁ、18年越しの新事実 

71:名無しさんの野望
15/03/24 00:10:55.25 ng8AWqSO.net
大抵デバックとか、普通じゃ見つからないコマンドとかは
開発とか作成側から、こっそり裏技などで流れるんだろうが
シヴィに関しては、全く出なかったからね。
コマンド自体はシンプルだが、今更設定メニューなんて
開かないからなぁ。 

72:名無しさんの野望
15/03/24 00:13:18.59 MEY61w4x.net
ニュー速にスレ建てたらちょっと話題になりそうだw

73:名無しさんの野望
15/03/24 00:30:08.07 0PcQRp3J.net
自演基地害(笑)

74:名無しさんの野望
15/03/24 03:11:19.15 7V6dcfSZ.net
ネイチャーでゼロコスト召喚に届いたけどやっぱスカドレみたいには行かないな
勝利には余裕だけど鎧袖一触ってほどじゃない

75:名無しさんの野望
15/03/24 16:20:14.62 C27HitLD.net
最高レア召喚生物の性能の問題だからねー

76:名無しさんの野望
15/03/24 21:56:04.63 fx5ksMQm.net
再生跳躍水上行軍グレートワームって感じか。
呪附が飛ばされちゃうとめんどくさそうではある。

77:名無しさんの野望
15/03/24 22:22:40.75 XSgYaNcx.net
だが、スカドレは意外と脆いからなー
どっかのターバンみたいにバカスカ呼べるならいいけど
実際プレイヤーが使うと簡単に落ちるから困る

78:名無しさんの野望
15/03/24 22:46:14.66 szAcxFqX.net
デーモンが閣下以外で呼べればなぁ。
攻略本の情報頼りにロングボウマン雇用して
閣下に突貫して、デーモンに蹂躙された。
攻略本のデーモンに「飛び道具無効」入れ忘れてんよ~
お陰でアダマン9部隊全滅しよったわ orz

79:名無しさんの野望
15/03/24 23:46:12.15 jJ38XXdw.net
なんか同じようなこと繰り返し書いてる人がいるけど
ゲーム中に敵ユニットクリックして持ってる能力やかかってるエンチャント確認しないなら
ユニットがやられた時に悪かったのは自分だからな

80:名無しさんの野望
15/03/25 00:52:40.70 XwYBKyCi.net
野良デーモン対策はスプライト+クモの巣で時間切れ待つことが多い

81:名無しさんの野望
15/03/26 10:36:30.26 ys00YXjL.net
ブレスや先制攻撃は防御時に発動しない。
瞳系は防御でも、相手より先に発動する。
投擲って防御時はどうなる? 攻撃時だけ先制?

82:名無しさんの野望
15/03/26 15:10:57.92 E1KAp5ZG.net


83:名無しさんの野望
15/03/26 15:18:16.98 bvKMf58A.net
>>81
防御時は発生しない。攻撃の時だけ
         ─┬=====┬─┬─┬
            ヽ┴-----┴ 、/_ /
          ==||:|: 乃 :|: 「r-┴─o
    ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
    |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
  . └┼-┴─┴──┴─┐~~'''''-ゝ-┤
    ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)─)三)
     ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ─ノ三ノ
          //     | |          ミ
         //Λ_Λ  | |
         | |( ´Д`)// うるせえ、チハぶつけんぞ!
         \      |
           |     lヽ,,lヽ ミ
           |    (    ) やめて
           |    と、  ゙i  装甲へこんじゃう

84:名無しさんの野望
15/03/28 13:15:37.73 WQqakGIE.net
難度いんぽで8000点いくの無理すぎない?
fameの加点も2だし、ゴーゴン2匹だしてやや速攻でクリアしたけど
6800点しかいかなかったわ

85:名無しさんの野望
15/03/28 14:02:56.50 SfVo8sK0.net
速攻したら点数低くなるのは当たり前
名声5000稼げばそれだけで1万点だよ

86:名無しさんの野望
15/03/28 16:19:20.13 iUGmYiVs.net
別に時間制限ないんだから点数稼ぎならひたすらスコア稼ぎすりゃいいじゃない

87:名無しさんの野望
15/03/29 08:46:10.71 Dq4vpQSm.net
首都で農民市場を作ってる途中にノールハルバーダ*3襲来
こんな早くでも撃退出来る種族とスキルの組み合わせってある?
パワーベースも殆ど無いから魔法でどうにかも思いつかない。

88:名無しさんの野望
15/03/29 10:49:18.09 03zjr0ku.net
英雄・スプライト・ヘルハウンド辺りの2マス移動勢が都合よく居れば、城外で追いかけっこして凌げるな

89:名無しさんの野望
15/03/29 11:25:25.53 NE6nNLsW.net
対空無い敵ならスプライトで完封では

90:名無しさんの野望
15/03/29 20:20:38.35 Dq4vpQSm.net
開始早々だとスプライト1匹は探索用で使うけど
2、30ターンで犬やスプライトに回せる程マナってあるの?
あれコスト100で維持3マナじゃ厳しくない?
てか守りきってもスプライトだけ残って、護衛部隊0だと
反逆者で破綻しそうなんだが。

91:名無しさんの野望
15/03/30 02:50:36.25 P+s5Lqci.net
スプライトだけで出撃せよ
でもまあスプライト呼んで首都に駐留させたりはせんよな普通

92:名無しさんの野望
15/03/30 08:53:24.97 pGgYT5JR.net
お題が、ノールハルバーダ*3に勝つってだけなら、どうって事ないんだよね。
序盤のマナの貯蓄なし、パワーも無いので即時召喚も
下手すりゃファントムすら呼べない程の貧弱状態。
それでもライダーは、無関係にやってくるからね。
実際86の状態で来たら、毎回リトライしているんだけど
勝てる可能性があるなら、粘ってみたいんだ。
今の所トロールで再生しながらの鬼ごっこ以外、対策見つからず。

93:名無しさんの野望
15/03/30 15:26:38.38 69/pt7kO.net
ファントムすら呼べないってのはピック選択がきついな。秘術取っておくべき。
青。スピリットかスピアマンで逃げ回りつつ混乱やファントムで削る。
白。英雄の力ソードマンで普通に勝てる。
黒。骨と弱体化でなんとか。

94:名無しさんの野望
15/03/30 20:14:31.32 pGgYT5JR.net
いくら英雄の力でも無理じゃない?
ノールハルバーダって6人構成で近接攻撃6だよ?
ソードマン強化しても同じ6人、攻撃が5。
防御+1、HP+1にはなるけど、3匹は無理でしょ。

95:名無しさんの野望
15/03/31 00:24:08.18 pHePKT30.net
ハイマン戦将なし錬金なしだとちょっと勝てないだろうな

96:名無しさんの野望
15/03/31 02:59:47.78 HaMapaGl.net
英雄の力だけじゃ無理か。
ついハーフリングソードマンを基準に考えてしまった。

97:名無しさんの野望
15/04/02 17:11:36.02 BNG2af7R.net
ハイマンって設定では色々調子乗ってるけど
パイクマンが出るまでは特徴の無い雑魚種族だよな

98:名無しさんの野望
15/04/03 00:00:57.56 kntxttaz.net
このスレではエイプリルフールねたとして
MoM2開発開始!!来年春発売!!とか出されることすらなかったな
・・・夢も希望もありゃしねぇー

99:名無しさんの野望
15/04/03 15:11:53.44 uLU0K+wx.net
ハイマンは施設への依存度高いから高難易度だと辛いね
パラディン安定生産までいけば敵なしではあるのだが
>>98
エイプリルフールに書いたことは叶わないってのがあるから
次回作や、後継となるものが欲しい人間には書けないのだろう

100:名無しさんの野望
15/04/03 15:28:27.70 uZOeaNHT.net
都市開発が強い種族は序盤からずっとユニット弱いからね
ハイエルフだけ都市が強いのに、序盤から強いユニットもだせる希少種

101:名無しさんの野望
15/04/03 18:11:29.01 uLU0K+wx.net
その代わり土地が腐ると…
序盤サウロンに遭遇すると酷いことされることも

102:名無しさんの野望
15/04/04 19:04:38.87 G1JUUUgs.net
シャーマン程度外注すれば済む話やろ
それができるのがロングボウメンだし

103:名無しさんの野望
15/04/10 23:00:03.70 UWtwdAB4.net
序盤に占領すべき中立都市がない展開はきつい。どうにもきつい。

104:名無しさんの野望
15/04/12 00:49:58.86 1vCKgGwa.net
>>102
近所にノール都市が来るエンチャントをかけてやろう

105:名無しさんの野望
15/04/12 04:35:57.82 iA5IyOFF.net
リザードマンで海外入植しまくりもいいぞ

106:名無しさんの野望
15/04/14 22:21:35.52 N7xxH2kL.net
バーバリアン1
ハイエルフ1
オーク1
ビーストマン1
ドワーフ1
ドラコニアン1
ライフ系クリーチャー1
ハイマン 28

107:名無しさんの野望
15/04/15 01:51:03.07 rGUDiORK.net
ヒーローか。
それで?

108:名無しさんの野望
15/04/15 02:01:53.73 Mnfdnmlc.net
レンジャー英雄がノーマッドじゃないんだっけか
ウォーロック英雄はダークエルフだよね
ビーストマンって誰?

109:名無しさんの野望
15/04/15 02:54:50.56 WZenA+YY.net
オーレウスや顔の見えない人に押し付けよう

110:名無しさんの野望
15/04/15 03:23:06.67 ayZsr7BS.net
ノーマッドとハイマンって人種として完全に違うのかな
白人と黄色人種みたいなもんじゃないかと思ってたが
ファンタジーだしハイマンは古代種とかそういう感じなのかね

111:名無しさんの野望
15/04/15 13:43:32.87 ihUzy3nS.net
遊牧は生活形態で人種ちゃうよなぁ

112:名無しさんの野望
15/04/15 15:48:22.74 Ie0lb7Ia.net
たしかに人種違うな
少し思ったんだが、あの世界の風俗(エロ)事情は人間にとってどうなんだろう?
人間三種がエルフ、ハーフリング、ドワーフ、まで手を出すのは人種的lには理解できる
だが、ビーストマンとかどうなんだろうか?あの種族、性に対する倫理観凄そうだ
軍事ユニットにミノタウロスやケンタウロスとかいるんだから
人間に近いモン娘がいてもおかしくない。いやいて欲しい。
トロールやノールはたぶん人間にとって超級者向けなんだろう
ただ、トロールは説明書(CIVIZARD)の挿絵を見る限りは人に近いから、結構いけるかも試練
リーザドマンやドラゴニアンはそもそも哺乳類というカテゴリーなのかわからない
クラックオンにいたっては生物の進化ツリーが違うからな
そしてオークさんは敗北した女パラディンに「くっ、殺せ」っていわせるシチュエーションを
量産することをすんごい求められてるんだろうか・・・
美しいエルフの里に忍び寄るオークとか、あどけないハーフリングを路地裏に連れ込むオークとか
ダークエルフに調教される豚とか、力関係上そんな感じに他種族にセクハラされてるかもしれない
けど、文化的に多種族と一番仲良くできるオークさんなら多少の人種の違いぐらい克服して
エロビデオ量産に多大な貢献してるくれるだろう。オークさんマジパネェ

113:名無しさんの野望
15/04/15 19:38:21.29 hkRU4fEB.net
ブシャン・イラムラグ・シャラ・Xあたりの人外っぽい奴らが軒並みハイマンなんだよな

114:名無しさんの野望
15/04/15 19:49:35.26 ySTv9fa2.net
シーフのなんだったかって奴はハーフリングのはず

115:名無しさんの野望
15/04/15 21:04:39.3


116:1 ID:A2A67qfd.net



117:名無しさんの野望
15/04/15 22:18:17.67 RT44uYcC.net
この世界のオークさんは
「いや俺らそんな野蛮人じゃありませんし」
とか言いそうw

118:名無しさんの野望
15/04/15 22:47:56.32 ayZsr7BS.net
ダークエルフ婦警の漫画みたいな感じか

119:名無しさんの野望
15/04/15 23:45:43.72 hkRU4fEB.net
都市生産力に優れ、他種族の統治もできる貧弱インテリ
それがオークさんよ

120:名無しさんの野望
15/04/16 21:17:16.03 mnRw7bLo.net
世間一般のオークの役割は
ノールさんが一手に担ってる気がする

121:名無しさんの野望
15/04/16 22:56:08.24 r0mRsfk2.net
>>108
ビーストマスターがビーストマン
ウォーロック(英雄)はハイマン

122:名無しさんの野望
15/04/17 02:16:55.44 6YRV/LtZ.net
エルフ支配のオークが不満度補正20%で
オーク支配のエルフが0%
どっちがセクハラしてるかは明白です、本当にありがとうございました

123:名無しさんの野望
15/04/17 10:06:05.58 qyahQq16.net
クラックオンだけ全然話が通じなさそうでこわい

124:名無しさんの野望
15/04/17 22:43:34.33 P9oZpRVe.net
アリだー!

125:名無しさんの野望
15/04/18 01:34:38.17 GK/hnE2e.net
町の地下には女王蟻が居るんですねわかります。

126:名無しさんの野望
15/04/18 15:07:16.31 LvsjKp9c.net
面白黒人ハイマンが知的なクラックオンと組んで軍産複合体を叩き潰すんですね

127:名無しさんの野望
15/04/19 04:01:11.49 8Iv7O+PX.net
おっ、久々の長文だなあ と思ってみたら
ただの変態だった

128:名無しさんの野望
15/04/19 11:01:56.46 lUB75FwW.net
でもまぁこんな古いゲームにライトユーザーはいないから
遊んでいるのはボトラーと変態しかいないだろ

129:名無しさんの野望
15/04/21 22:35:44.77 5pF2uOF+.net
ボトラー…調べるんじゃなかった…

130:名無しさんの野望
15/04/22 05:19:22.59 3bsl1y2v.net
>>127
World of warcraftが悪いんや

131:名無しさんの野望
15/04/22 08:24:30.98 67sADk2a.net
え、自分はライトユーザーだと思って……

132:名無しさんの野望
15/04/22 15:54:48.66 2U1W+9VS.net
よくよく考えたら至難攻略するのが普通の時点でアレだったな・・・

133:名無しさんの野望
15/04/22 21:29:43.64 fe+y8wpr.net
ボトルシップをちくちく作ったりする凝り性の人のことかとおもた

134:名無しさんの野望
15/04/23 02:23:15.90 bks2q+zI.net
至難つっても別にそんなきつくないしな
全魔導師がこん死ねしてきたらそれなりにきついとは思う

135:名無しさんの野望
15/04/23 13:04:11.33 9PEjvJcx.net
女性のボトラーはファンネル使うんやで

136:名無しさんの野望
15/04/23 23:58:35.44 p/DCvcZP.net
難易度はピック次第だから…
同じピックでクリアタイム(またはスコア)を競えば一応相対比較は可能かもしれない。

137:名無しさんの野望
15/04/24 20:57:43.37 Adk3djmI.net
デス5 インファーナル マナフォ カリスマ フェイマス
この辺で頑張れ

138:名無しさんの野望
15/04/24 22:09:10.14 DuJskZWO.net
カリスマは魅力、フェイマスは名声かな。
インファーナルとマナフォはどんなん?
悪そうなピック構成だけど意外と、無用と思ってた技能の良さに気付くような気がする。

139:名無しさんの野望
15/04/24 22:38:14.45 Adk3djmI.net
>>137
「ダーク」と「魔操力」でした
考えうる限り最悪の構成にしたつもり

140:名無しさんの野望
15/04/24 23:07:57.50 DuJskZWO.net
なるほど。いや意外といいかもしれないよ。
寺院が建ち始めればパワーベースをマナに振って、
貯めたゴールドで英雄やアイテムを入手できればなんとか…

141:名無しさんの野望
15/04/25 14:53:34.06 CrZFblRs.net
黒最強の召喚獣はモーテュだと思う。

142:名無しさんの野望
15/04/25 15:34:29.80 sVNXyFbD.net
デーモンロードがアレ過ぎるしな

143:名無しさんの野望
15/04/25 20:16:55.76 m+mZsrgQ.net
デーモンロードはかわいい以外に取り柄がないからな

144:名無しさんの野望
15/04/26 01:43:05.74 KyLzB8ii.net
デーモンロードはグレートワイアームの相手なら得意だぞ

145:名無しさんの野望
15/05/01 19:42:04.60 FdWp79Mp.net
アークエンジェルvsデーモンロード
ではどうか

146:名無しさんの野望
15/05/02 16:27:32.12 1W1OWCl2.net
神の加護がつく時点でお察し

147:名無しさんの野望
15/05/02 18:45:03.12 HPvOjzs6.net
飛び道具で削ったら後は逃げ回ってればいい。

148:名無しさんの野望
15/05/02 19:04:31.58 BVcASVFh.net
カリスマVS人望・・・勝つのはどっちだ!!
デーモン「はぁ~上司の指示で毎回特攻するのやってられないですよ」
エンジェル「ぶっちゃけ支援要素は私たちでも十分なんですけどね」

149:名無しさんの野望
15/05/05 15:13:56.75 YEXI0RUZ.net
アークエンジェルは自分にinvulnerabilityかけて突撃
デーモンロードはデーモン召喚
双方とも合理的に動くものとする
アークエンジェル先攻の場合かなりいい勝負になるな
デーモンロードの勝率の方がやや高いが、一番可能性が高いのは相打ち
デーモンロード先攻ならデーモンロード有利 勝利か相打ちの2択

150:名無しさんの野望
15/05/08 06:28:52.03 zr3MsXRO.net
俺天パーだから昔のことよくわからないけど
この手のゲームで、オンラインマルチの対戦機能が
標準になったのは、いつごろからなの?
マルチできたら楽しいのにね。

151:名無しさんの野望
15/05/08 23:19:43.98 5St+VMxI.net
対人戦楽しいかな??
黒単レイス同士の勝負とかばっかりになりそう

152:sage
15/05/09 00:17:29.22 dDE0UmRt.net
うお、CIVIZARDでググったらこんなスレがあるとは。
新発見すごいな……次プレイで試させてもらうわ。
至難で勝てないヘタレなりに楽しんでます。
ところでエミュでメモリ弄って改造の話とかここでしたらまずいかな?
コード判らぬ、調べた情報置くだけだが……
PCでやってる人なら大体知ってる情報かもしれん。

153:名無しさんの野望
15/05/09 00:22:21.83 dDE0UmRt.net
やっちまった……すまぬ フレイヤたんに蜘蛛の巣亀裂されてくるわ……

154:名無しさんの野望
15/05/09 01:11:36.67 BMgs4Vbd.net
チートはどうしても書きたいなら改造板の適当な投稿スレにでも投下しなよ
普通のゲームスレだと荒れる元なんで書かないもの

155:名無しさんの野望
15/05/10 00:25:32.87 jpajzPE2X
151だが言われてみれば全くその通りだ……おとなしく遊んでおきます。
対戦の話でてたけど同一MAPでの競争あればヘタレなりに楽しめそうかなーとか思った。

156:名無しさんの野望
15/05/13 21:58:57.53 QCzE1qlJ.net
八街でやっちまった

157:名無しさんの野望
15/05/14 01:01:53.85 kvQhdOc9.net
お前らとしてはMoMの後継ゲームのイチオシは何ですか?
教えろください

158:名無しさんの野望
15/05/14 18:46:57.74 YlZaKbsA.net
バランス調整って意味でのチートは良いと思うのだが。
散々やりつくして飽きてきたが少しのバランス調整でまた熱中してるよ

159:名無しさんの野望
15/05/15 21:02:32.38 Q69nslxh.net
不遇英雄強化はやってる
スパイダーさんとかテュムーさんあたり

160:名無しさんの野望
15/05/15 21:14:58.69 0PARUynJ.net
ブの付く人は…

161:名無しさんの野望
15/05/15 23:39:38.18 i6XzULhE.net
ブシャンは托鉢僧なんだから、術者あっても不自然ではないよね

162:名無しさんの野望
15/05/16 12:51:23.48 jbsmlLEv.net
なんで弓使いなのかよく分からんよな

163:名無しさんの野望
15/05/16 14:13:32.98 nPvW/1Ck.net
おかげで近接しか能がない奴よりは戦力になる
あっガンサーさんとバグトゥルーさんは大丈夫です

164:名無しさんの野望
15/05/17 22:17:07.67 Ix9CnWyh.net
セリアちゃんは転職するってさ。
100均ショップをやるとか

165:名無しさんの野望
15/05/18 14:20:30.74 0IgXmkN8.net
まだスレがあったとは
シヴィザード安く買って来てはじめました
早速質問ですが
呪文書の冊数でボーナスが付くってのはシヴィザードもMoMも同じでしょうか?
マニュアルに全然書いてないので聞いてみたり
呪文がどの系統かアイコンもないから、覚えるかどこぞのHP見ながらになるという
レーバン・オークではじめました。初心者には意外といい種族だったようで

166:名無しさんの野望
15/05/18 14:42:38.84 0IgXmkN8.net
ああ、勘違いしました
ピックの概念が理解出来てませんでした
特技(スキル)は、カスタムで本の数削って11ピックから割り振る物なんですね
てっきり同じ系統の呪文の所有数でスキルが入手出来るのかとおもってました
アホな事聞いてすいません、オークさんにシバかれてきます

167:名無しさんの野望
15/05/18 18:54:06.27 aJo+6FUt.net
フレイアさんの美人っぷりに定評があるシヴィザードか
羨ましいぜ

168:名無しさんの野望
15/05/18 20:55:10.04 tqgLh4kC.net
だが、フレイア姉さんの愛情表現が激しすぎて
首都のベットじゃ安眠できない!!

169:名無しさんの野望
15/05/18 21:40:45.36 IOSSJyYz.net
どの本を見てオークが初心者向けと思ったかわからないが
オークは難易度高いので、ハイマン、ノーマッド、ハイエルフ、ハーフリングあたりを
選んだほうがいいよ。

170:名無しさんの野望
15/05/18 22:25:13.98 GSmRlNBq.net
最新の参考プレイ動画
URLリンク(www.youtube.com)

171:名無しさんの野望
15/05/18 22:27:46.14 lrkr3gto.net
バスト占いの歌いつの間に消えたんだ

172:名無しさんの野望
15/05/18 23:34:04.49 gP2QMqMc.net
>>170
久しぶりに見たくなって検索したら消えてるね

173:名無しさんの野望
15/05/20 19:26:35.75 VocukbrC.net
>>168
いえ、一通り建築出来るのは勉強になりますし
あんまり速攻パターンばっかり最初から慣れるのもアレですし
難易度も低い方で始めてますから、のんびりした侵略ですし
魔法書のめくり方が分からなくて、どうやって召還以外の魔法を使うのか
さっぱり分からなかった、まさかのL1R1だったとは・・・
最近マナ不足、お金もやや足りず、補給線が伸び切ると辛いという
兵站の難しさを味わっております、建物建てるのも一苦労ですね
魔力の分配画面でボタンを押すと杖が光るのは何か意味があるのか分からない・・・

174:名無しさんの野望
15/05/20 20:06:07.42 AGME7Cup.net
説明書であまり説明されてないもんな

175:名無しさんの野望
15/05/20 20:24:06.28 VocukbrC.net
L1L2は良く見たら最初のパッドの所に載ってました
最初過ぎて理解する前にスルーしてたようです
魔力の分配の光るのはスライダーのロックみたいですね
なんか連動してやりにくいなぁと思ってましたが、光ってる奴はロック状態ですた
スレ汚しスマソ

176:名無しさんの野望
15/05/21 16:30:21.37 quMWcImg.net
気にするな元々スレが汚れるほど書き込まれない(ノД`)・゜・。

177:名無しさんの野望
15/05/21 17:18:31.56 quMWcImg.net
それと金策について困ってるようだから長々と説明しよう
まず基本は税率を上げる
税率の最適値は難易度、種族、スキル、魔法の状況で決まる
オークさんなら基本高い税率でも多種族でも何とか不満を抑えることが出来るだろう。
次に生産を交易にする
基本都市の能力=人口だと思って構わない。都市の生産施設、食料庫、市場、農民市場が建てば
都市の拡大に必要なものが揃ったと考えてくれても構わない
だが、人口がある程度増えるまではモノを生産させても効率がよろしくないから、中小都市は交易、住宅、農民
でリソースの管理をすると様々な場面で小銭を用意することが出来るはずだ
立てる建物を制限する
基本的に設備は金食い虫だ。特に軍事系の建物は他の軍事都市からユニットを拝借すればいい
立地条件を加味して必ずしも充実した都市を建設する必要性はない。仮にがんばったとしても
精霊師ギルドを立てるぐらいだろう。大学を建てるコースは重くて銀行、技術者ギルドは強力だが
ハンマーの重さを考慮したら、不足しがちな食料を供給することで特化都市を作れる事に気付くはずだ
他にもあるけど別の有志が書いてくれるだろう。
最後にたった100Gで毎ターンお金をくれて、食料を消費せず治安維持してくれる
ブシャンは自宅警備員の英雄。ぬぉっほん!!

178:名無しさんの野望
15/05/22 13:29:56.02 4zqoAGPn.net
どっかの会社がバランス調整して出してくれんかなぁ・・・もったいね

179:名無しさんの野望
15/05/22 20:59:54.89 XIk8zHVgX
>>176
参考になりました
交易儲かりますねー、これでお金は1000Gくらいたまりました
後はハルマゲドン用の最終ユニットの建造ですが、空中戦艦バルログは強いんですが
案外魔法連射とかで打ち落とされそうになったりして、やっぱり透明とか必須な感じですね
あとゴーレムさん倒すのにめちゃくちゃ連射しないと死なないという
ハンマーハンドさんはまだアダマンチウムの爪が用意できないので足踏み
パラディンはそもそも準備の段階にすらまだ到達していないという状態です
意外と敵のユニット破壊してもあんまりケンカ売ってこないもんですね(難易度は↓から2番目ですが)
なんにしろ、この辺の準備で時間かかってます
このゲーム最大の問題はやたらと時間がかかる点><

180:名無しさんの野望
15/05/23 08:07:20.37 MPGDrLZd7
敵の支配地域の廃墟かなんか攻略したらブシャン先生が仲間になったでござるw
こういう形で仲間入りもあるんですねぇ
使い手の無くて宙ぶらりんだった地獄の稲妻持たせたらいい感じ
しかし魔法使いユニットの攻撃回数ってMPで決まるんですねぇ
8回固定なのかと思ってました

181:名無しさんの野望
15/05/26 20:26:33.17 AECtB7Ge.net
スレの枯渇

182:名無しさんの野望
15/05/26 23:12:42.38 Hh1ceafM.net
スレというかネタ

183:名無しさんの野望
15/05/27 00:00:33.07 vcf2caMH.net
フレイア様でビーストマンをプレイして
ミノタウルを育て上げるのだ

184:名無しさんの野望
15/05/27 17:56:24.98 97xvC8jv.net
なにその牧場物語・・・出荷先が戦場で
サウロン「こんがり美味しく焼けましたー」
ジャファー「精神破壊(BSE)」
ラ・ジャ「生より熟成肉が大好きです」
ありえる「もぅ~、大変」
といった消費者からの反応をいただくゲームになるのかしらん

185:名無しさんの野望
15/05/28 20:39:08.10 dUKc+aKk.net
豚肉については…?

186:名無しさんの野望
15/05/30 21:18:12.85 Stu4rQ4G.net
火山の創造と大地の揺らぎ…
魔導師同士の戦いですねどう見ても

187:名無しさんの野望
15/05/31 15:21:28.90 qTZvNgr5.net
マスター・オブ・マジックの呪文の書を読み返してみたら
破壊の雷は対象へ「いたいの、いたいの、とんでけ~」する呪文なのな。

188:名無しさんの野望
15/06/02 14:43:09.15 L+V6cWDc.net
ハルマゲドン接近

189:名無しさんの野望
15/06/05 16:06:49.77 /bnTsoWSk
ばぐつるーのおっさんは、速やかに新たなプレイ動画を作りなさい。シンデレラガールズ編を見たい。

190:名無しさんの野望
15/06/07 07:56:33.34 9Ee7kyWP.net
ハゲ言うな
ハゲって言う奴がハゲなんや

191:名無しさんの野望
15/06/07 08:11:22.91 8RqqPFT5.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

192:名無しさんの野望
15/06/07 19:24:15.55 8RqqPFT5.net
毛根のカオス変化

193:名無しさんの野望
15/06/08 18:58:30.25 ui61SgWI.net
GOGへ急げ、あと2時間だ!
今ならたったの$1.49!
つってもここを覗くような連中は皆持ってるか…

194:名無しさんの野望
15/06/08 20:52:09.54 vACI839r.net
すまぬ、もう買ったんだ…また買ってもいいんだけどさw

195:名無しさんの野望
15/06/09 00:17:41.23 Yej5TjxZ.net
複数買うメリットとは

196:名無しさんの野望
15/06/09 11:02:33.79 HMNdTEzL.net
シヴィ組だけど買いそびれたorz 次回お会いしましょう^^/^

197:名無しさんの野望
15/06/09 11:44:26.28 05VCn2jS.net
募金活動だよ

198:名無しさんの野望
15/06/09 17:46:54.14 0cKWR9BQ.net
続編へのお布施にもならんからなぁ

199:1/3
15/06/11 02:52:26.32 ev2e95Fw.net
久々にプレイレポート。
バージョンはGOG版。V1.40nパッチ適用。バーバリアン、黒*10、錬金術でスタート。
初期配置は、十字型の大陸の三方に、サウロン(オレ)、ホルス(オーク)、アリエル
(ノーマッド)。アリエルがいる側の先の中規模大陸にタラォク(ハーフリング)。
ミラーンにスススラ(ドラコニアン)。
序盤は、十字型大陸の中間地点の都市をめぐり、ホルス・アリエル・タラォクがAI同士で
争奪戦を展開。おかげで大戦争に巻きこまれずに、内政に専念することができた。
ホルス・アリエルからの散発的な攻撃に対しては、それぞれの最短ルート上に
ナイトストーカーを配置して防戦。AIは「真実の光景」を使わないので足止めはほぼ完璧。
「マナ流出」も併用し、マナ消耗戦を展開した。

200:2/3
15/06/11 02:54:10.41 ev2e95Fw.net
中盤、バーサーカー量産体制が整い、大勢力のホルスと戦うか、中勢力のアリエルと
戦うか迷ったが、アリエルと戦うとその先にいるタラォクとも戦争になるので、あえて
ホルスに侵攻することにした。
ホルスの首都に対し、最短ルートを迂回しながらバーサーカー部隊を接近させていたら
あれ?タラォクがアリエルを追放しちゃった。
(自国とアリエルとの国境線では、ナイトストーカーが30ユニットくらいのアリエル部隊を
足止めしていた。ムキになるからタラォクへの防御がおろそかになるんだよ・・・)
数ターン後、ホルスの首都を防衛するワイバーン&マジシャンを、バーサーカー&マナ流出で
難なく攻略し、ホルス・アリエルはあえなく退場となった。
(両者マナが殆ど無く「回帰の呪文」は唱えず)
その後、我が国とは開戦していなかったタラォクに宣戦布告され、スススラも出没し始めたが、
お互い、元ホルス・アリエルの中立都市攻略に忙しく、本格的な戦闘にはならない。
小競り合いが続く中、索敵のナイトストーカーがタラォクの首都を発見したのでバーサーカー
8部隊を派遣。しかし、その突入直前に、なんとスススラが「時間停止」を詠唱!
以後、10年間は観戦するハメになる。
幸いスススラとは和平していたため、無防御の3都市くらいを占領されるだけですんだ。
(タラォクを滅ぼす前でよかった~)

201:3/3
15/06/11 02:57:20.98 ev2e95Fw.net
さて終盤。「時間停止」が解除された次のターン、タラォク首都へ突入。エリートスリンガー
には苦戦したが、ボロボロになりながらも勝利。スススラとの一対一となる。
ところがスススラは「雷撃」を使ってきたため、いままで有効だったナイトストーカー防御が
通じない。おまけに「魔法感知」を唱えたら、「グレートドレーク」を詠唱中じゃないですか~!
やべえなあ、ここまできて投了はやだなあと思っていたら、
アイテム保管係のテュムー(レベル1)がスススラ首都を発見(敵ユニットに会わず魔法の道を
ズンズン奥まで行けた)。防衛軍はマレウス、マジシャン*1、シャーマン*1のみ!
チャンスはここしかない、と最強アイテムに換装したテュムーが単騎突入。
かくして最強の敵スススラは、テュムー(笑)の前に敗れ去った。
さすがに「回帰の呪文」を唱えたが、これ以上は消化試合と判断し、1426年に自主的終了。
今回の所感。
MVPはナイトストーカー。タラォク以外は「悪の消散」「聖なる言葉」を使ってきたため、
黒自慢のレイス、デスナイトは、役に立たず、ナイトストーカーが防御・偵察・敵のマナ削りに
大活躍した。
20年このゲームを遊んでいるが、「時間停止」をくらったのは初めてで、そのエグさを痛感した
プレイでした。

202:名無しさんの野望
15/06/11 14:45:53.52 iQTwD275.net
「時間停止」→「支配の呪文」コンボを食らったことあるぜw

203:名無しさんの野望
15/06/11 19:20:56.63 IiEKu3XP.net
ホルスやジャファー相手だとちょっと警戒するね、時間停止

204:名無しさんの野望
15/06/12 03:26:59.56 RI8ZarTC.net
というか至難で時間停止食らったら大体そのまま支配されてしまうw

205:名無しさんの野望
15/06/21 09:50:40.27 gLSL9b68.net
ひさびさにやってみようかな!

206:名無しさんの野望
15/06/21 12:23:27.33 oszA8PbX.net
-75%だから買ったった、フルスクリーンなのか、ぐぬぬ

207:名無しさんの野望
15/06/22 01:37:42.81 NYYVCNGX.net
>>205
Alt + Enter

208:名無しさんの野望
15/06/23 21:22:11.67 XcqlyUPs.net
懐かしい。やっぱりマスターオブマジックくらいまで覚えている。

209:名無しさんの野望
15/06/24 23:18:34.49 665g7qvp.net
生命力の吸収x4のスタッフ持った英雄たちでアンデッド量産
英雄も生命力にあふれてピチピチ
問題はンなもん作れる時点で敵がマトモにいないこと…

210:名無しさんの野望
15/06/24 23:31:55.77 0Yz3XBrN.net
+40生命力吸収を1戦闘で4回唱えられる上にマナプールも消費しないってすごいよね。

211:名無しさんの野望
15/06/26 22:17:41.34 pSSP9ycd.net
小じわが気になりそうな年齢のアローラやアエリエにお肌がピチピチになると渡そう

212:名無しさんの野望
15/06/27 21:26:26.07 emxFvy0F.net
ここの人達は LORDS OF MAGIC もやってるの?

213:名無しさんの野望
15/06/30 00:10:21.73 jdvvmoTP.net
>>211
gogで売られてるやつだね。初めて知ったわ。

214:名無しさんの野望
15/07/02 21:20:17.60 1xl+updS.net
今はgogで6ドルなのか・・・昔、英語難しくて挫折したんだよな
みんなよくプレイできるな((( ;゚Д゚)))

215:名無しさんの野望
15/07/03 16:41:53.56 QpK49etT.net
シヴィザードから入ったし英語は分からん。でも買った( ´∀`)

216:名無しさんの野望
15/07/04 00:13:46.42 5VvrU1c8.net
シヴィからだとずいぶんハードル下がるよね、いきなりPC版からだと続かないかな

217:名無しさんの野望
15/07/06 23:01:26.04 6t2+b7Ms.net
英語が難しいのは敵魔導師との会話だけ
別に内容理解できなくても支障ないし

218:名無しさんの野望
15/07/08 16:20:44.32 AYCKNViG.net
スレチな質問で恐縮だけど・・・
何かおすすめのゲーム無いかな?
バハムート戦記やシヴィザードをプレイしながら続編を待ってるけど中々でないし
希望ジャンルは
国造りor町造り
ファンタジー世界
ユニットで勇者やモンスター使用可
魔法使用可
面クリアタイプはできれば却下
日本語でプレイ可
ここのスレ住人なら知っていそうなんだが

219:名無しさんの野望
15/07/08 18:03:35.03 G6JD7bpK.net
WorldsOfMagicは?
日本語じゃないか。

220:名無しさんの野望
15/07/08 18:31:00.47 zLUrnfoL.net
日本語プレイ可が一番足引っ張ってるなぁ、FE:LH、AoWシリーズとかは当てはまりそうだけどその辺だと日本語化modとかあるんじゃない?。
あとは、MoMを作戦級にした様なdominions4だけど、日本語不可だし作戦級ゲーは好みに個人差あるからねぇ。

221:名無しさんの野望
15/07/08 21:04:45.14 AYCKNViG.net
ぐぐってみたらAge of Wonders IIIが世界観近くて面白そう
拡張パック3点SET探してプレイしてみたくなった
FE:LHはつべ見る限りめっちゃ好みなんだけど日本語化パッチで
先人の方々が苦労されてるようで俺みたいな半端なゲーマーじゃ無理っぽいw
Worlds of Magicは戦闘画面がマスター・オブ・マジックに似てて笑った
dominions4はWiki見て英単語に吐き気が・・・
大変参考になったよー、有難う!

222:名無しさんの野望
15/07/09 01:44:35.60 C+Fsa45J.net
条件多すぎるので完全一致は無理だなw
近いと言えば
AoW系とciv4のMODのFall from Heaven IIあたりか
バハムート戦記やるならフリゲのファーレントゥーガやヴァーレントゥーガとそのMODもイケると思う
コンシューマだとドラゴンフォースとGOC4もアリ

223:名無しさんの野望
15/07/10 18:58:14.55 x1hcupa7.net
ジュネレーションオブカオス4は未プレイ 3?までは遊んだけどねぇ
内緒だけどIFには複雑な思いがw
ファーレントゥーガ系とドラゴンフォース1,2は面白かった
CIV4のFall from Heaven IIは未プレイ
これは結構興味あったんだよなー
CIV4も遊べるし購入する価値あるかも・・・探してみるよ
続報ありがとう^^

224:名無しさんの野望
15/07/10 19:51:51.35 FIhMb964.net
FfHは魔法ゲー期待しちゃ駄目
AIが全く扱えてないのとそもそもバランスがよろしくない(マナ消費とか無い)のでプレイヤー無双になる

225:名無しさんの野望
15/07/17 16:11:32.25 fEp5SlVs.net
時代は進歩したなぁ…
スマホでシヴィザード出来るようになっとるやん
個人使用のみでのrom吸い出しって違法だっけ?

226:名無しさんの野望
15/07/18 09:06:24.69 LVlLRFsx.net
スマホCIVIZARDって、フリックで操作するの?誤操作しやすそう

227:名無しさんの野望
15/07/22 19:01:24.71 9y55yA5y.net
>>225
まぁ慣れるまでは苦労するけどテレビでps3つけてやるより手軽
寝転びながらのんびりやるのは素晴らしい

228:名無しさんの野望
15/07/29 00:41:32.07 TT3Q6bxI.net
準備とか起動に手間かからないのは良さげ

229:名無しさんの野望
15/08/09 20:42:10.84 FgADBDqe.net
そろそろMOMの季節だな

230:名無しさんの野望
15/08/12 13:28:50.18 Asf55pw3.net
母の持ってたシヴィザード貰って今楽しんでるんだが、敵の持つ英雄にたくさん種類あるっぽいのに決まった英雄しか出てこないのだが…
出現条件とかあるの?
英雄召喚連打しても全然

231:名無しさんの野望
15/08/12 14:54:16.41 kfUwriRo.net
母ちゃんの形見がシヴィザードか・・・なんか泣けるな

232:名無しさんの野望
15/08/12 15:01:13.95 kfUwriRo.net
ああ、こめん亡くなってなかったか

233:名無しさんの野望
15/08/12 20:57:12.75 cHaQ35Me.net
お盆だからってひとのカーチャン殺すなよ

234:名無しさんの野望
15/08/20 15:19:31.07 8CXfRchH.net
>>229
リロードしてれば違うの出るよ

235:名無しさんの野望
15/08/22 15:36:18.78 5uWfxgpt.net
英雄毎に出現条件はあるよ
>2 の Hero Compendium にも載ってる
一定数以上の名声と上位の英雄は特定の色の呪文書
白騎士は白の呪文書が無いと来ないし、黒騎士は黒

236:名無しさんの野望
15/09/09 04:20:02.39 3Oh2w5Ma.net
一回目のプレイはやたらと英雄が来て困ったもんだが
今回は全然こないなー
もう敵は残り一人でほぼカタが付いてるから今更いらんのだが寂しい
傭兵はなんどかきたんだがなー、クラックオンとかいらんわ

237:名無しさんの野望
15/09/09 13:23:48.08 3A255xhp.net
>>233>>234
おおサンクス、いろいろ英雄見れたわ

238:名無しさんの野望
15/09/15 19:27:15.76 jnnyn/YB.net
至難初クリアやったぜ
ノーポートがバグらされたり裏世界がゴーレムとハンマーヘッドとキャノンで埋め尽くされてたりしたけど
トリンさんが全部やってくれました

239:名無しさんの野望
15/09/15 21:04:02.88 0B0rSLr6.net
街潰すよりダンジョンとか攻略してる時の方が楽しかったり

240:名無しさんの野望
15/09/21 08:02:50.98 DsR08c03.net
アイテムとか呪文所出るしな

241:名無しさんの野望
15/09/30 15:59:11.39 u8lINoJO.net
アイテムに付いてるエンチャントに炎とかカオスとか付いてるのって何?
呪文緩和も何に効いてるのかわからない

242:名無しさんの野望
15/09/30 19:02:46.28 c8+b21R7.net
英語版のマニュアルには全部書いてあるけど
PS版だと全く説明ないのでしょうがない
炎は直接攻撃力+3
カオスは攻撃力半分で相手防御不可の破滅ダメージ
呪文緩和はマイナス1つにつき相手の呪文抵抗力10%減

243:名無しさんの野望
15/09/30 20:32:23.44 hPbSyvYu.net
遊んでいたらバグで、表世界の地上で道路を建設していたら、
裏世界の対応する箇所、海上だったが着々と道路ができたのも良い思い出だ。

244:名無しさんの野望
15/09/30 22:27:33.43 u8lINoJO.net
>>241
なる程ありがとう
これくらいのクオリティのゲーム泥とかIOS向けに開発したら売れるかしら?
パッドとかで寝転びながらやれたら寝る前に起動したのについ日が登るまでやってしまう罠になりそう

245:名無しさんの野望
15/10/05 16:09:34.59 nLh9XrkM.net
英語だけど、すごいまとまってる。既出ならすまん。
URLリンク(masterofmagic.wikia.com)

246:名無しさんの野望
15/10/06 13:46:59.60 Kh2ya9Jl.net
つべで1年前にうpされてるんだが全曲集もついでに
タイトルはMaster of Magic (1994) - Soundtrack
URLリンク(www.youtube.com)

247:名無しさんの野望
15/10/08 21:22:18.13 ztTXamPi.net
ファックマン、翻訳頼むわ(´・ω・`)

248:名無しさんの野望
15/10/09 11:38:09.77 AgGQjcsr.net
>>243
世間的には売れないと思うが、ここの住人なら好んでやるだろうw

249:名無しさんの野望
15/10/22 18:31:17.83 6DJEXGlL.net
保守

250:名無しさんの野望
15/10/23 01:49:45.65 BklOq9Rj.net
ヘタレといわれようがシヴィザードで何度も開始リロードして有利な立地とって
ヒューマンパラディン目指してゴールドつぎ込み錬金プレイで俺Tuee!して
その後に敵魔同士の都市を潰しながら、人口上昇率最悪の都市1個だけ残して生殺しにして
英雄召還で美女狩り集めてオレサマの美女親衛隊に仕立てて
延々と世界探索と都市建設と道路敷設して世界帝国作ってダラダラするのが好き

251:名無しさんの野望
15/10/23 01:57:04.60 vUGCiEJY.net
ライフドワーフ使ってしばらく異世界の封印で引き篭もって戦力整えたあと表世界蹂躙するの好き

252:名無しさんの野望
15/10/23 22:27:59.29 uGAHEKi+.net
黒4緑2錬金秘術ダーク創造ハーフリングばっかりやってる。
ナイスト無双と思いきや聖なる言葉や雷撃が出てくると存外歯ごたえがある。
なお前スレだかに出てた黒5魔操ダーク名声魅力はさすがに難易度高すぎた。

253:名無しさんの野望
15/10/24 00:41:08.12 grG8dnfd.net
黒は割と運ゲーだからなあ
流星の嵐飛んで来たら大体終わる
数ターンで終了しても軍団がボロボロで…

254:名無しさんの野望
15/10/24 15:21:52.77 zwRGKg91.net
Win10にしたら長年遊んできた体験版がインストール出来なくなってしまった…
早く新作出してくれよ

255:名無しさんの野望
15/10/24 20:01:41.86 yNEzBw2c.net
Vista 64bitでインストーラは動かなかったけど、
動いてる環境のディレクトリを丸ごとコピーしたら動いてるよ。

256:名無しさんの野望
15/10/24 23:25:33.45 zwRGKg91.net
こんど実家のXPに入れてからコピーしてみる
ありがとう

257:名無しさんの野望
15/10/24 23:29:38.24 LDQ+NWeC.net
確かPC版civiシリーズに世界観がMOMなMODがあったよな

258:名無しさんの野望
15/10/25 10:06:17.30 gQJKu3dN.net
シヴィ2のマスターオブマジックJr(MOM_JR)シナリオなら時々やってる

259:名無しさんの野望
15/11/06 23:49:01.09 z8ZELHLO.net
ホ・シュ

260:名無しさんの野望
15/11/09 10:10:13.30 uZT6LwzEn
住人ひとり自演乙(笑)おっす、バグツルツルー。

261:248
15/11/12 02:52:32.88 JlrZznXl.net
実家でコピーしてきてWin10に入れてみた。
そのまま起動するとフリーズ。
Win95互換モードで起動した。
でも音楽が流れないし勝手にワイド画面に引き伸ばされる。
ディスプレイを4:3に設定しても駄目だった。
(´・ω・`)

262:名無しさんの野望
15/11/15 01:39:42.42 4LCUqyZx.net
シヴィザードのほうだけど数日前から久々に始めたところ…おかしなことに。
狙ったわけじゃないがたまたま敵魔道士が追放中からなかなか戻ってこれないぽい状況ができたもよう。
戦力できたので敵対中の敵魔道士首都に殴りこみ~敵さん追放(1回目)
→敵いない間に他の敵都市攻略
→そうしてるうちにふらついてた敵のセテラーが新都市作る
→新都市だけ残して他の都市奪取&敵の取ってたノードも奪取
→敵魔道士なかなか復帰せず施設も守備兵力もいない新都市だけがだんだん人口増えてるのみ
今1438年で敵の追放から25年くらい経過してるけどこれって放っておくとこのまま永遠に敵は復帰できないまま一人プレイ続けられるんですかね?
のんびり強化英雄で裏世界のノードや遺跡潰して遊んでるからこのままでいいけど。

263:名無しさんの野望
15/11/15 02:36:50.43 M5qGfmGH.net
帰ってこなくなることは時々あるよ

264:名無しさんの野望
15/11/16 17:53:09.46 s/XgpGd2.net
帰る…帰るが…
今回 まだその時と場所の指定まではしていない 
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい 
つまり…我々がその気になれば身柄の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!

265:名無しさんの野望
15/11/17 20:54:15.95 8jweIPBP.net
青の詠唱キャンセル世界呪符で帰還の呪文をキャンセルできるよ

266:名無しさんの野望
15/11/18 05:52:04.87 3LdpsfJW.net
青は小回り効く魔法多いよな

267:名無しさんの野望
15/11/19 23:29:09.99 L3YJ7vyH.net
AIの都市はほどほどの都市を残したほうが名声稼ぎにもなって良い感じ

268:名無しさんの野望
15/11/27 13:44:12.76 qSsUCVgx.net
ヤバくなってきたら適当に勇者ご一行様と愉快な仲間たちで敵首都討ち取ればいいしな

269:名無しさんの野望
15/12/13 20:02:23.49 NYtaCm/Y.net
ほす

270:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:25:34.47 iTlDP0VY.net
説明書無しのシヴィザードを入手したのはいいけどわからないことだらけだね・・・カオスノード?云々の魔物に喧嘩売っても返り討ちにされるし、反逆者は増えるし・・・やり方わかれば絶対に楽しめそうだけどさ

271:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:33:52


272:.34 ID:cJ8+0QIo.net



273:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:39:53.50 okaXovxU.net
ノードのクリーチャーは
攻撃力防御力抵抗値に+2のボーナスがつくから
序盤に落とすのはかなり大変

274:名無しさんの野望
15/12/14 20:22:01.50 iTlDP0VY.net
>>270白で始めて頑張ってみます
>>271見つけたからって何も考えず突撃するのはダメみたいですね。敵の能力見たらこりゃダメだと思いましたので・・・

275:名無しさんの野望
15/12/14 20:30:27.28 HhxqHdAR.net
シヴィザードだった�


276:辜vラクティスモードで感覚つかむといいよ あとニコ動に上がってるマスターオブマジックのプレイを参考にするとか



277:名無しさんの野望
15/12/14 22:40:24.60 d9l87TgS.net
アイドルマスターオブマジック!

278:名無しさんの野望
15/12/14 23:17:45.16 /WIqAjOH.net
どっかから詳細な解説本付きで出さないかなぁ、下手すりゃ一生モノのゲームなのにホントもったいね

279:名無しさんの野望
15/12/15 12:16:55.61 K2J9VfKr.net
その本書いて金になると思うか?
有志に多くを求めすぎてはいけない

280:名無しさんの野望
15/12/15 15:58:18.45 Ax9Y+jpB.net
そこで同人誌…いや無いな

281:名無しさんの野望
15/12/15 20:17:24.24 Sj8STHvS.net
グローランサ系の同人サークルだって存続してるんだから
儲けようと思わなきゃ出来ないことはないw
が趣味そのものだよねぇ

282:名無しさんの野望
15/12/15 22:28:21.45 GFc1pqGE.net
momの同人って、漫画以外に書きようがあるのかな

283:名無しさんの野望
15/12/15 22:38:09.99 Ax9Y+jpB.net
フレイヤおば…オネイサン×オーク

284:名無しさんの野望
15/12/15 23:11:35.41 Sj8STHvS.net
オークのハルバーダーがハイエルフキャバリーをどうにか出来るとは全く思わないw

285:名無しさんの野望
15/12/15 23:31:03.71 GdQQ3Uwd.net
久々にスレに書き込み。
上のほうに、デバッグっぽいの見つかってて驚いた。
趣味でプログラムやりはじめたんだが、これのコピーみたいなのできたら
ってのが目標だなあ。

286:名無しさんの野望
15/12/16 00:04:36.47 8vShqDCY.net
MOM4コママンガ劇場が読みたい

287:名無しさんの野望
15/12/20 11:01:04.63 pJzEicf8.net
英雄に帰還の言葉使ったらユニット一覧から消え失せたんだがw

288:名無しさんの野望
15/12/23 02:04:47.43 G7ldXGgG.net
暗黒変化で無給で働かされるのと
命の息吹で不満感じなくなるのとどっちのほうがブラック企業っぽいのだろう

289:名無しさんの野望
15/12/23 09:17:16.94 /gtFev1C.net
スパイダー4グレートワーム5 緑ノード
うーん・・・

290:名無しさんの野望
15/12/23 10:04:51.74 G7ldXGgG.net
飛行透明化でカモだな!

291:名無しさんの野望
15/12/23 15:24:46.17 V8ko9vou.net
>>285
>暗黒変化で無給で働かされる
なんかパイレーツオブなんちゃらを思い出した。水上行軍とアンデッド属性がついてたなw

292:名無しさんの野望
15/12/24 07:40:16.63 WIGUq6ou.net
>285
そりゃ暗黒変化でしょう。呪文書の色的に。
命の息吹のほうは福利厚生でメンタルヘルスケアがしっかりしてるホワイト企業のはず(白眼)

293:名無しさんの野望
15/12/28 07:31:55.94 o5QLK2yl.net
レッドブルが授ける翼は
色的にも飛翔じゃなくてカオス変化のだよねw

294:名無しさんの野望
15/12/28 23:08:36.65 /KjQ3TKS.net
仕えるなら青か緑か無色の魔術師ってことだな

295:名無しさんの野望
16/01/01 20:33:42.35 Y/7B1WkZ.net
これはこれは明けまして亀裂でございまっしね!

296:名無しさんの野望
16/01/11 02:27:45.67 jpLsoNGq.net
英雄が亀裂に落ちて死んでたのに気づかずにセーブしちまった
復活方法無いんだよな

297:名無しさんの野望
16/01/11 08:29:13.69 y2PSe7ut.net
亀裂は奈落の底で実は生きてるのかもな

298:名無しさんの野望
16/01/30 21:22:32.80 vleED7aR.net
WorldsOfMagic
期待して初期に4000円も出したのに、開発停止中…。

299:名無しさんの野望
16/02/01 18:21:08.57 Odz9+hvf.net
トレーラー見る限りなかなか期待出来そうなのにな

300:名無しさんの野望
16/02/08 22:57:43.17 zqpqxz2M.net
お前ら他に似たようなPCゲ何やってんの?

301:名無しさんの野望
16/02/09 10:53:10.74 szTKNvRt.net
同じだと思ってaoe3をやってみたんだけどね。なんか、全然はまれなかった。

302:名無しさんの野望
16/02/09 14:26:22.29 SigaKa41.net
Age of Wonders III

303:名無しさんの野望
16/02/09 23:21:54.24 a5/Hzcb3.net
Eador: Masters of the Broken World
これやってる人いるかな、日本人の評価見たらやってみたくなった、でも難しそうだ

304:名無しさんの野望
16/02/13 22:09:04.30 El0/2k/m.net
大学入試もあらかた終わったしもう一度世界を創造するかな

305:名無しさんの野望
16/02/14 01:28:35.84 bn4U66nz.net
ハイエルフのエルヴンロード(女)に蹂躙されるオーク都市まだー?

306:名無しさんの野望
16/02/17 04:54:45.65 ILfjiknF.net
でもエルフってアローラみたいな顔してるんだよ。

307:名無しさんの野望
16/02/17 09:24:18.47 jbZNT9WE.net
アローラは世紀末の世界から召喚されたような見た目してる

308:名無しさんの野望
16/02/18 08:14:05.33 i829UHgo.net
ヒャッハー!オークは消毒だー!!

309:名無しさんの野望
16/02/20 00:31:05.83 E6dyD5S4.net
アローラってX-MENの一員にいるよね。

310:名無しさんの野望
16/02/20 13:58:43.96 F8T1v0AM.net
英雄はX-MENにいても違和感ない顔多いね
目光るし

311:名無しさんの野望
16/02/21 20:24:15.77 eBZZaSK4.net
エイジオブワンダーズ3やったけどイマイチだったわい。
システムもよく似てるのに、なんでだろうな。
英雄にイマイチ愛着が持てなかったからかなあ・・・・。

312:名無しさんの野望
16/02/22 17:07:12.90 3Tn/1SwY.net
シヴィはつ至難攻略してるけど敵の物量ひでぇなw
表島スタートで裏世界に早々と行ったら竜のおじさんにボコボコにされたわ

313:名無しさんの野望
16/02/22 20:23:16.09 +MU2mw0H.net
>>308
AOW2やったか? ええぞ、やっぱ2Dやで!

314:名無しさんの野望
16/02/25 01:47:10.99 6KL3vBZm.net
3は3でよくまとまってると思うし2も想像力は刺激してくれると思うけど
気軽に雰囲気楽しむってのはこれしかできないと思うw

315:名無しさんの野望
16/03/01 15:11:55.59 lPNSa0ZP.net
シヴィザードをプレイしています
どこかで見た、攻撃のタイミングを解説してもらえますか
例えばブレス攻撃と先生攻撃は同時に発生するのですか
それとも先生攻撃が先でブレス攻撃がその後なのですか

316:名無しさんの野望
16/03/01 15:36:44.55 lPNSa0ZP.net
すみません、澪としてました
ブレス攻撃とかは攻撃のみだから、両方発生することないのですね

317:名無しさんの野望
16/03/02 00:11:01.65 4gouqjrN.net
ブレスや投擲は攻撃時に通常戦闘の前に発生する
その後本来の戦闘力で攻撃しあう
先制は攻撃時に自分の全ての攻撃を先に解決する
先制回避があると敵の先制を無視して通常の戦闘ルールにする
なんちゃらの視線だっけ
あれは常に最初に発生するんだっけな
どっかに詳しくあったように思うけどちょっと見当たらないや

318:名無しさんの野望
16/03/02 03:46:17.03 eZqI50a2.net
攻撃側投擲ブレス視線→防御側視線→通常攻撃&手
先制攻撃が絡む場合
こうげきがわ投擲ブレス視線→防御側視線→攻撃側通常攻撃&手→防御側通常攻撃&手
の順序でダメージが発生

319:名無しさんの野望
16/03/02 07:52:05.00 uCRz/qcz.net
>>314-315
なるほど、どうもありがとうございました

320:名無しさんの野望
16/03/03 01:14:30.19 W6LkujAS.net
「手」ってニワトリだけだっけ。他にオンリーワンな能力は
「破滅の邪眼」「スリング」かな。
雰囲気を出すためにいろんな能力があるのが(効果は同じなのに)
このゲームの魅力だよね。

321:名無しさんの野望
16/03/03 01:18:43.63 W+5H59So.net
効果は同じでも戦闘解決順が違うと案外差が出るさね

322:名無しさんの野望
16/03/06 22:13:44.26 eWWg+zVC.net
ついでに、毒ダメージの発生タイミングも教えてくれクレ

323:名無しさんの野望
16/03/08 15:17:24.74 s++tBYs2.net
オクでwindows日本語版にパッチ1.31付きで売ろうかと思うのだが
買う人いるかね?

324:名無しさんの野望
16/03/08 15:50:33.45 s++tBYs2.net
って、アマゾン見てみたら中古で2万とか3万で出てるじゃん
プレミア付いてるのかな?

325:名無しさんの野望
16/03/08 18:43:29.56 +H2xwqNb.net
金の話はオク板にでもいきなよ
ここには未所持者なんぞいないはずだし

326:名無しさんの野望
16/03/09 00:30:07.00 s749gdHb.net
体験版しか持ってないや

327:名無しさんの野望
16/03/09 12:19:44.60 lBUQ6EJ3.net
体験版+パッチ組が多数居ると思う
日本語版のパッケージなら需要あるんだろうね

328:名無しさんの野望
16/03/09 19:29:50.90 ysrC4Yr+.net
シヴィ派だけど、取説じゃさっぱりわからんからガイドブック買ったった、多少は攻略しやすくなるかな

329:名無しさんの野望
16/03/09 20:35:41.65 KSnK6o0j.net
過去ログは人類の叡智

330:名無しさんの野望
16/03/09 21:07:21.80 VmC7sMf5.net
URLリンク(masterofmagic.wikia.com)
ここ機会翻訳すればいいでしょ

331:名無しさんの野望
16/03/09 21:10:48.79 r86j8sW0.net
>319
poison touch なので手に準ずる
全然関係ないけど破滅の邪眼は混沌の竜巻や破滅の雷と違って魔法免疫で防げないので
ビホルじゃなくてカオススポーンはパラディンでは勝てない
各種ブレスは魔法免疫で防げる
魔法免疫で防げないのは破滅の邪眼と毒と物理攻撃

332:名無しさんの野望
16/03/10 10:08:06.25 zLqpYppR.net
PCモニタ見ながらシヴィやるのしんどいのよ、本ならその場で見れるしね

333:名無しさんの野望
16/03/10 11:22:26.90 6KcpuHLa.net
そこでタブレットですよ

334:名無しさんの野望
16/03/10 13:21:03.10 zLqpYppR.net
もう届いてた、20年前の本なのに新品同様だった、ラッキー!
思ったよりいろいろ載ってるな、データはもちろん、ちょこっと攻略や裏技とか、初心者は必須だな
次は数万するほうの本買うか・・・

335:名無しさんの野望
16/03/10 14:32:36.13 zLqpYppR.net
日本語版が数万で本は1万か、一体何が書かれているんだろう・・・

336:名無しさんの野望
16/03/11 07:42:43.91 IFcfWTkn.net
シヴィザードの設定でイベントのオンオフがあります
オンにすると善の月とか赤の合体とか発生するようですが
他にどんなイベントが発生しますか

337:名無しさんの野望
16/03/11 23:39:33.78 scpJ12Ga.net
指導者と種族のおすすめの組み合わせとかってありますか
今日始めたんですけど何を選んでいいのかわからん。
なれるとそこが奥深いんだろうけど

338:名無しさんの野望
16/03/12 03:05:17.67 U7lB4+/Y.net
手探りでやるのオススメ
先に知ってしまうと味わえない楽しみよw

339:名無しさんの野望
16/03/12 03:08:16.09 arpeCD6B.net
とりあえず火を使いたいのでカオス極でやってみます。

340:名無しさんの野望
16/03/12 15:08:56.22 pZzfrbhT.net
オークさん「しょ、初心者は何でも建てれるオークがお奨めブヒよ」

341:名無しさんの野望
16/03/12 15:10:38.71 arpeCD6B.net
自然の魔法結構強いですね。
内政力も高いですし、ストーンゴーレムに強化魔法かけて突っ込ませると大体勝てる

342:名無しさんの野望
16/03/12 15:30:18.53 pZzfrbhT.net
ネタは一旦置いといて
魔法選択について初心者はデスとソーサリー系統以外をオススメする
デスは癖が強すぎて使い辛いし、ソーサリーは強力だけど最初の頃はうまく使いこなせないと思う
白、赤、緑は基本ストレートな使い方ができるから最初はコレでいいと思う
種族はオークさん以外尖ったところがあるから何ともいえないけど
ノール、リザードマン、クラックオン、トロール以外なら問題はないと思う
上記の連中は速攻推奨、内政能力が低い、種族間の関係が悪いなど
初心者が手を付けると困った展開に陥りやすいからゲームに慣れてからという事で

343:名無しさんの野望
16/03/12 17:24:47.87 arpeCD6B.net
助言ありがとうございます。
癖なさそうなのでorc + 白 or 赤 or 緑 で一通りプレイしてみます

344:名無しさんの野望
16/03/12 22:12:37.46 pZzfrbhT.net
初心者に種族観押し付けるのはあんまよろしくないけど
最初に使うとしたらノーマッドがお奨め
ゲーム内で序盤から終盤まで中堅格の強さを維持しながら、手堅い内政力
ユニークユニットを持ちながらもソレ一つに染まるほど強くないところもイイ
オークさんの最大の能力はコミュ力だから多種族を従えてプレイするにはいいけど
反面、一番戦争に向かないから初心者にとっては面白みに欠けるかもしれない
オークさん最強のユニットはカタパルト。特徴は別にオーク以外でも作れる!!

345:名無しさんの野望
16/03/12 23:13:13.57 5O5mYcmC.net
ラ・ジャ「なんやかんやで手取り足取りやないか。せやけど、もうちょっと黒の評価高くてもええんちゃうか」

346:名無しさんの野望
16/03/13 00:03:07.20 BYGxcL3e.net
ノーマッドのグリフォンは飛行で強くてお気に入りだな。パラディンみたく海越えに足が必要ないから楽でいい。

347:名無しさんの野望
16/03/13 00:39:29.68 AFh9dDe5.net
>>342
デーモンロード「せやな」

348:名無しさんの野望
16/03/13 15:49:26.49 G957cRuJ.net
なんでもいいからとりあえず勝利したいなら種族はオークでもいいから黒11で初手レイスやろうず

349:名無しさんの野望
16/03/14 00:20:29.45 TWhu93vA.net
とんがってないプレイだとレイス召喚できないからオススメしないよw
レイス11は至難で勝てNEEEEて人が手付けるもんだと思う

350:名無しさんの野望
16/03/14 20:43:01.22 7SvidneU.net
しかし、改めて考えると黒の初心者向け戦術って、骨と腐肉のデススタックぶつけにかかることか。
これがスタートってのが黒らしいっちゃ黒らしいけど。

351:名無しさんの野望
16/03/16 15:42:45.03 mmQzQBMF.net
黒単レイス初めてやったけど酷い性能だな
蘇生+吸収+偵察
なんでもできてeasyすぎる

352:名無しさんの野望
16/03/16 17:28:30.29 1awz4vZ7.net
ゾンビ部隊スタックさせて闇の儀式でマナも手に入るしね

353:名無しさんの野望
16/03/17 02:16:20.31 2xQDb9qN.net
ffh2 / oac / Homm / Civ とプレイしてきたけど
すごい奥深いね。自由度が高いし遊びやすい

354:名無しさんの野望
16/03/17 16:48:10.80 lMTrpq7m.net
MoMはcivっぽさとか取っ付きやすさが残ってる分いいと思う。
ガチのやつはまだあるけど、それはまた別のお話。

355:名無しさんの野望
16/03/19 00:24:40.77 JeSF7RO5.net
クラッコン食わず嫌いしてたけど意外と快適
生産力高いし、虫作って制覇するだけだし

356:名無しさんの野望
16/03/19 00:32:04.58 RqBT1Lhc.net
そこが問題なんだよなぁ、くらっこん
結局、全部単一種族で賄うのが最効率だから戦略の幅が狭まるのがどうにも

357:名無しさんの野望
16/03/19 12:44:13.87 yGIuN/5R.net
異種族排除したアリの世界構築するだけだぜ
まぁ上位ユニットがすぐ頭打ちで速攻するか、反乱おおいのをガマンして異種族使うかなんだが
マナもあんまり産まないからのぅ

358:名無しさんの野望
16/03/19 12:47:10.61 2qjoQ5yt.net
虫で行くなら補助的なのが多い青が良いのかな

359:名無しさんの野望
16/03/19 12:55:22.31 yGIuN/5R.net
虫は英雄の力で初期にレベル上がったカブトムシガンガン出す感じじゃね
マップによっては水上歩行欲しくなるけど
他のユニット、固いけどHPは低いから敵の青魔導師とは相性よくないんだよな

360:名無しさんの野望
16/03/19 13:17:03.54 2qjoQ5yt.net
そうなんだ。白の聖なる祈り、獅子の魂、戦い祭壇とかで強化して戦うのが良さそうだね

361:名無しさんの野望
16/03/19 16:08:06.67 08aa/7Pd.net
ビートルに意外と役に立つのが報復の炎

362:名無しさんの野望
16/03/19 18:24:33.39 QhPKZz1s.net
スタグビートルとドラゴタートル、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

363:名無しさんの野望
16/03/19 18:36:08.12 yGIuN/5R.net
リザードマンは呪文なしで孤島にセテラー送れるというメリットがあるやろ!

364:名無しさんの野望
16/03/21 23:45:49.45 zft3jlgP3
ま~た未接触のシィィ・ラに異世界を封印された。
世界魔法解除のイベントが起こるのが先か、
荒廃流星にブチ切れてギブアップするのが先か。

365:名無しさんの野望
16/03/25 16:19:56.24 Q+pV4EhX.net
トライリームが昆虫に見えるのは既出?
バッタっぽい

366:名無しさんの野望
16/04/02 05:41:51.23 +EiJEgq8.net
スレの停止

367:名無しさんの野望
16/04/02 18:55:29.56 g2X27hmB.net
久しぶりに引っ張り出してプレイしようとしたら、パッチない…
デフォルトだとデーモン湧くよね

368:名無しさんの野望
16/04/03 01:09:12.44 gZmHkkh+.net
>363
再開したけど、誰のマナが尽きたんだろう?

369:名無しさんの野望
16/04/10 16:24:16.39 6bKJNwQ2.net
まだ残っていたから、保守。

370:名無しさんの野望
16/04/13 18:39:55.82 PrXjX6C1.net
そーいや、まだこのスレ一年しか経ってないんだな

371:名無しさんの野望
16/04/14 07:06:21.69 tScLybNJ.net
一日で7スレ消費するスマホゲームのスレもあるのに
このスレは平和すぎるぐらい平和だ。(保守上げ)

372:名無しさんの野望
16/04/14 07:44:29.51 fzNOJulR.net
MoMだってスマホでできるらしいし

373:名無しさんの野望
16/04/18 06:25:05.32 swVgIxDx.net
>>369
こマ
F-07Cとかはナシな

374:名無しさんの野望
16/04/22 13:41:29.69 pUCjAs71.net
実家で昔に消えたwiki
マスターオブマジック(シヴィザード)データ集
を印刷した奴が出てきた
これ需要あんのかな…

375:名無しさんの野望
16/04/22 23:54:22.72 XhAMwUBK.net
アマゾンで出品されてるソフトって、
今のPCで動くの?
俺PC、WINDOWS 8.1なんだけど?
日本語版でやってみたいんだが。

376:名無しさんの野望
16/04/25 00:52:32.16 0YWcryzH.net
>>371
ジップでたのんます

377:名無しさんの野望
16/04/27 23:53:24.16 /FMH22r5.net
リメイクほしい
見た目だけ変えて中身はそのままで

378:名無しさんの野望
16/04/28 11:42:28.80 QAGMD0Re.net
思考ルーティンを、もう少し人間に近くしてくれれば
良いゲームなんだけれどな(マニアには)
ただ一般受けはしないから、大規模な販売は無理。

379:名無しさんの野望
16/04/29 19:39:38.92 zl/6TBFv.net
>>375
こんな感じに?
バーバリアン   「ヒャッハー!!」
ノーマッド     「アッラーアクバル」
ハイマン      「エルフ×オーク  (*´д`*)ハァハァ 」
オークさん    「こんな野蛮人と一緒に居られるか!!オレは部屋に帰らせてもらう」

380:名無しさんの野望
16/04/30 12:55:02.80 fpA0DRnc.net
ラジャはすぐキレるとかそういう話ではなくて?

381:名無しさんの野望
16/05/03 09:56:50.56 nQuI8K15.net
ある程度の本数を販売するためには
馬鹿厨坊・エロ厨坊が楽しく遊べる程度にしないといけない。
そしてマニアのために『エディットモード』があれば良い
具体的には、グラフィックを流行のエロ絵師に描かせて
主人公キャラ設定の自由度を上げる。
種族・性別・属性・使用魔法種類・容姿を自由に選択できるようにして
馬鹿でもクリアできる『ストーリーモード』を作り
馬鹿を飽きさせないように、アニメ動画(off設定可にする)を大量に入れて
スマホゲームと連動させたりする。

382:名無しさんの野望
16/05/14 01:49:33.81 NqMGDVT0.net
治療のスレ

383:名無しさんの野望
16/05/18 23:22:23.68 /+zQNxqd.net
スレチかもしれんがココの住人ならプレイしてるかもしれんので聞いてみる
最近リブートされたマスターオブオリオンって評価どうなの?
昔のマスターオブオリオン2は色々な所で絶賛されている神ゲーっぽかったので
過去に中古を買ってみたものの英語の壁で投げ出したんだわ
リブートは日本語対応らしいのでやってみたいのだがsteamの評価は英語だし
ネットで調べてもあまり話題にもなってないのから地雷なのかもと思ってしまう
ってか2chに専用スレが無い時点でどうなの?って感じなんだが
誰か感想教えてホスイ

384:名無しさんの野望
16/05/19 01:07:25.26 YryDjuMI.net
異世界への転送を詠唱

【MoO】宇宙系ストラテジー総合6【GalCiv】
スレリンク(game板)

385:名無しさんの野望
16/05/19 16:32:36.78 vIyu1iW3.net
おっと、専用スレは無くとも統合スレはあったのね…
さっそく見てみなしたが、あまりいい評価では無いようですな
とりあえず今回は様子見にしてみます、ありがとうございました。

386:名無しさんの野望
16/05/19 23:04:29.47 vwPmZvnO.net
Worlds of Magic が Planner Conquestという名前で仕切り直しをするそうだけどなんでだろう。

387:名無しさんの野望
16/05/31 09:48:39.18 eKksGyMl.net
dlcはよ

388:名無しさんの野望
16/06/29 15:45:39.24 XhBDmcPR.net
浮気してた Age of Wonders III から戻ってきた
やっぱこっちのほうが好きだわ

389:名無しさんの野望
16/07/01 23:32:33.32 D/hNB8fV.net
wikiいじろうとしてシヴィザードで調べてたんだけどさ
召喚のスキル持ちで召喚呪文のリサーチをする時、リサーチポイントが1.5倍で表示されるのね
でも実際は1.25倍……なんだけど
デスだけ見た目通り投入してあるポイントの1.5倍でリサーチできるのよね
MoMでも同じか調べた人いますか?

390:名無しさんの野望
16/07/13 09:06:06.74 Lasik9FO.net
今からMOMをやるならps版でしょうか?

391:名無しさんの野望
16/07/13 09:20:58.79 i8yIMoc7.net
DOS版の方がやりやすいと思うよ。私はPS版でやってるけどw

392:名無しさんの野望
16/07/13 17:24:54.69 DyB/5xtZ.net
PS版はロード時間長いからねぇ。
アレでソレすればディスクレスになるけれど

393:名無しさんの野望
16/07/13 22:22:11.97 MUeJxk2f.net
アレでやるならPCで体験版探したほうが
いいような気がしないでもない

394:名無しさんの野望
16/07/13 23:36:17.67 USn5QAMI.net
そこで昇竜の爆炎ですよ

395:名無しさんの野望
16/07/17 00:55:17.60 MESB2a3h.net
面接官「特技は昇龍の爆炎とありますが?」
マレウス 「はい。昇龍の爆炎です。」
面接官「昇龍の爆炎とは何のことですか?」
マレウス 「戦闘呪文です。」
面接官「え、戦闘呪文?」
マレウス 「はい。戦闘呪文です。敵全部隊にダメージを与えます。」
面接官「・・・で、その昇龍の爆炎は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
マレウス 「はい。敵軍が襲って来ても壊滅できます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
マレウス 「でも、モンスターにも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
マレウス 「敵部隊に強度15の炎を与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに強度15って何ですか。だいたい・・・」
マレウス 「15回の攻撃判定です。攻撃力とも書きます。攻撃判定というのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
マレウス 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。昇龍の爆炎。」
面接官「いいですよ。使って下さい。昇龍の爆炎とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
マレウス 「運がよかったな。今日はManaが足りないみたいだ。」
面接官「かえ…「イラムラグと申すものじゃ、破壊の雷を使える。代わりにワシを雇ってくれ!!」

396:名無しさんの野望
16/07/17 06:07:06.01 Xq9M9P8A.net
過去ログ漁ってたらPS版で初期ピックの数いじれるのと
生産1ターン終了のコード見つけたから使ってみたけど
これいろいろ無茶なことできて楽しいなw
特に生産1ターンはバグ対策になるしめっちゃ便利

397:名無しさんの野望
16/07/17 20:30:52.58 AYF1RZRL.net
初期ピックの数についてkwsk

398:名無しさんの野望
16/07/17 21:56:04.70 Xq9M9P8A.net
初期ピック59
80016840 003B
3Bのとこに16進数に変換した数字入れれば好きな数にできる
あと呪文書の数は1色につき10冊までにしないとバグる

399:名無しさんの野望
16/07/17 22:06:50.81 Xq9M9P8A.net
すまん全角スペースになってたわ
初期ピック59
80016840 003B

400:名無しさんの野望
16/07/17 22:44:39.26 AYF1RZRL.net
ありがとう!

401:名無しさんの野望
16/07/25 18:12:57.71 LkoopR2a.net
URLリンク(divinityd.blog.fc2.com)

402:名無しさんの野望
16/07/28 16:14:50.91 0N9o1PTG.net
ps版はコントロラーのL2ボタンで、戦闘時部隊の行動終了なんだ。
今日初めて気づいた。
PC版のスペース押しっぱなしのほうが便利だけどね。

403:名無しさんの野望
16/08/17 19:12:36.11 7DlDtH6W.net
この速さなら言える
アエリエは俺の嫁

404:名無しさんの野望
16/08/18 22:22:21.99 ZwhjTU/3.net
アエリエ先生は俺の横にいるよ?

405:名無しさんの野望
16/08/20 15:04:02.56 /OBGYDkK.net
コードというかエミュでwin7プレイしてメモリいじった時のデータなら出せるが

406:名無しさんの野望
16/09/10 07:11:55.87 AkAzSj1t.net
最近毎日のようにプレイしているけど、青5白2緑2ルーン創造技巧しかやらなくなった。
英雄無双は移動が楽だし、大軍を準備する必要がないのでサクっとプレイできる。

407:名無しさんの野望
16/09/10 09:32:05.91 sff2m0jr.net
最終的には青が最強になっちゃうよね
白と緑は少しの冊数で内政ナントカできるは強いよねー
黒なんて選択肢になかったんや……

408:名無しさんの野望
16/09/10 18:30:20.22 dVrBOwsT.net
レイスたそ~

409:名無しさんの野望
16/09/11 07:17:50.71 HS+7OO6f.net
黒11レイスもやったけど1回プレイすればいいかな。
白11トリンも何度かやったけど、トリンは強くてアイテム無しでも無双できるけど、
飛べないから亀裂にやられるのとやっぱり移動が面倒。

410:名無しさんの野望
16/09/17 19:30:31.50 VNO+qRYS.net
TVドラマで魔術師マーリンなんてあるんだねぇ

411:名無しさんの野望
16/09/25 20:04:21.53 NxaaRdwR.net
PS版レベル難しいでなんとかクリアできた程度のレベルなのですが黒単の戦い方を教えてください
相手に出てこない用、白単使いのアリエル顔グラでカスタムし黒単でレイスを選択
グール何匹ほど召喚したら良いんでしょうか?暗黒の眠りを使いグールに倒させ維持費のかからないゾンビ?を量産、都市駐屯治安維持
マナ貯まったらレイス召喚単体で敵都市攻略て感じでしょうか?
普段ハイエルフでロングボウマンを主力にするのが好きなのですが黒にはどの種族が向いてますでしょうか?
質問ばかりですいませんアドバイス頂けたらうれしいですよろしくお願いします

412:名無しさんの野望
16/09/25 22:05:53.37 g13aVCI+.net
ノールとか昆虫とか極端でなかったら何でもいいんじゃない?
グールゾンビが絶対必要ってわけでもない

413:名無しさんの野望
16/09/26 01:02:41.04 6njC1oGj.net
なんも考えずに初手レイスでいいよ
黒単はレイスがはやければ早いほど強いから
それまでは通常ユニットでマナはできるだけ使わずに進める

414:名無しさんの野望
16/09/26 02:20:37.43 hPm5pazK.net
>>409-410
なるほど
即レスとアドバイスありがとうございました
わざわざレイス召喚できるのに使わない手はないわけですね
単体で序中盤に都市攻略もできるわけで
種族の件もありがとうございました

415:名無しさんの野望
16/09/28 17:01:36.15 2/ythzPI.net
黒単プレイ始めましたがレイス強いですね
索敵もあり水上移動も可、もぐもぐHP回復で
アンデッド増やせるので防衛部隊用意せずとも都市攻略がさくさく進んで部隊維持費がかからないのも

416:名無しさんの野望
16/09/28 17:20:14.75 2/ythzPI.net
ただ、レイス以外の通常部隊での戦いが難しいです
今までしてたクモの巣や土を泥へで接近される前にロングボウやプリーストマジシャンらで仕留めてたのが出来なく
治療の言葉の回復も、古の剣やら飛翔、守護の風やら自分にかけるステアップ的なモノがなく
守りに入らないそれが黒らしいといえばそうなんでしょうけど暗黒の祈りや暗黒の眠りを使いながら戦うのでしょうか?

417:名無しさんの野望
16/09/28 17:31:49.19 2/ythzPI.net
レイスプレイは強く楽なんですがちょっと大味なようが気がしてきました
デーモンロードやら強呪文が使える終盤になると楽しいのかもしれませんが序盤ラッシュがそう思わせるのかもしれません
グールで~の方は黒単ではないわけですよね?自分にはそっちの方がチマチマしてて好きなプレイかもしれません

418:名無しさんの野望
16/09/28 17:32:24.11 2/ythzPI.net
チラシの裏すいません

419:名無しさんの野望
16/09/28 19:41:27.54 xAPngoxc.net
大味、よく分かってるw 補助魔法が少ないのが黒
地道にやるならシャドーデーモン、暗黒の祈り、闇の帳、ナイトストーカー+マナの流出なんかはいいぞ

420:名無しさんの野望
16/09/28 22:14:02.38 8l0SRxh3.net
僭越ながら、序盤~中盤のポイントを箇条書きで。
・防御は、ナイトストーカー3~4体を敵部隊の通り道に置き、戦闘は全て時間切れにする
・攻撃は、シャドーデーモンかウェアウルフ1~2体を含めた主力部隊により回復させながら時間切れ寸前までじっくり攻める
・スケルトンはコストパフォーマンスが高いので、攻撃/防御の両方で使いつぶす。そのため、暇があったら召還すべし。
・序盤の戦闘魔法は、暗黒の眠りより弱体化がおすすめ。スピアマンやソードマンを無力化するには充分。
・小中ソーサリーノードはスケルトンでかなり簡単に攻略できるので見逃さないように。
・グールは普通に戦ってもコスト並みには強いので、温存しなくてもよい。
黒メインの戦闘は、弱体化・闇の帳によるわずかな戦力差を利用し、部隊を
中心にじっくり攻める必要があるのでチマチマとした戦いが多くなります。
また、中盤以降は魔法の質で負けてくるので、速攻を心がけ、常に先手を
取らないと厳しいです。

421:名無しさんの野望
16/09/28 23:30:29.78 2/ythzPI.net
>>416-417
すいませんアドバイスご指南ありがとうございます質問させて頂いて良かったです
目から鱗というか、自分のやり方が一本調子というか視野が狭くて…
普段ユニット消失が嫌で少しでも白ピックを入れたがるので黒の毛並みがいつもと違う感じに戸惑ってしまい
スケルトンで中小ソーサリーノード解放できるだとか、ナイトストーカーを選ばれてたりだとか視野が広がったと申しますか勉強になりました
自分が試さないと相手に使われて初めてわかる効果でしかわからずじまいで…
本当にありがとうございました早速取り入れてみます

422:名無しさんの野望
16/09/29 00:34:59.33 PT+I4/tA.net
>デーモンロードやら強呪文が
その、何だ
ロードちゃんはマスコット枠なんだ…

423:名無しさんの野望
16/09/30 06:37:33.13 NkMsGl61.net
以前至難でレイス速攻やったときは6年かからずクリアしたけど、
簡単な至難クリア戦術だね。面白くないけど。
マナ全振り初手レイスで探索&侵攻で終了。
やることはレイスを侵攻させることだけ。

424:名無しさんの野望
16/10/02 20:31:57.25 RM5sMWRj.net
久しぶりにps版やるでござるよ

425:名無しさんの野望
16/10/03 22:17:33.57 yO/Gt+cR.net
>>421
プレイ実況して頂けるとうれしいでござるよ

426:名無しさんの野望
16/10/07 22:04:39.28 HVslTC1J.net
プレイ実況は大変だからすまぬでござるよ
錬金術ネイチャー緑9ハーフリング難しいで始めたら早々に詰んだので
やさしいまで落として色々思い出しながらヌルプレイ中でござる
顔グラロ・パン、敵魔導師ホルスサウロンジャファーマーリンという実に男臭い世界になってしまった
地層学者に表示される人口+○%ってどういう意味があるのでござろう
人口増加の早さ?

427:名無しさんの野望
16/10/08 04:52:17.88 e9dNmlhK.net
それ俺も教えて欲しいです。
セテラー派遣して都市作る時に例えば人口15+20%と人口8+40%みたいな時にどっちが良いのかわからないです。
1.5x2=3 0.8x4=3.2 ?
いつもてきとーすぎて何も考えずにやってるけど体感的に前者の方が人口増加が早いような気もする。
あと都市間隔を詰めて建設は良くないのでしょうか?
3マス離れれば建設できますが都市と都市との間を6マスぐらい離れたほうがいいのでしょうか?(被らないように

428:名無しさんの野望
16/10/08 11:54:26.05 yBfl0GnJ.net
パーセントについては詳しくワカランが人口はなんも施設やブースト掛けずに
達する限界値が人口。基本として人口多い=人増えやすいって思えばOK
土地は被ると土地のボーナスが半分になる。ただミスリル、アダマン、ナイトシェードは
カブっても問題なく使えるので場合によっては被すのもアリ。
自分としては「人口はパワーだぜ」って感じだと思うのでなるべく都市は多く持ちながら
部隊生産用の都市、商業兼食料供給用の大都市が確保できればいいと思いますが……
至難では建設するより、かっぱらう方が早いw

429:名無しさんの野望
16/10/08 17:42:08.01 e9dNmlhK.net
>>425
すいません即レスありがとうございますめっちゃ助かりました
質問させて頂いて良かった

430:名無しさんの野望
16/10/08 20:04:12.92 3wBhzsHf.net
9821版だと
最大人口 12,000人
生産力 +24%
ゴールド +10%
のように表示される
数字からして、生産力とゴールドのボーナスを足したものでは?
もし生産力とゴールドが別にちゃんと書かれているならこれはハズレだが

431:名無しさんの野望
16/10/09 01:17:24.32 7Bq+Xv8J.net
人口は毎ターン
(+最大人口×5-現人口/1000×5±種族ボーナス)×{(1~2.25建物ボーナス)+(1生命の息吹)-(0.25闇の儀式)
で増えるので
出来たばっかりのときは前者は15×5-1000/1000×5=70
後者は8×5-1000/1000×5=35
だけ増える。当然成長スピードは最大人口が多いほうが速い
CIVIZARDの地層学者で出てくる人口+○○%が何を示しているのかはちょっとわからないです

432:名無しさんの野望
16/10/09 01:28:08.78 7Bq+Xv8J.net
建物ボーナスは建設で住宅を選んでいる時に得られるボーナスで
労働者/現人口×100%+15%建設会館+10%木工所)で最大125%を基本増加分に足す

433:名無しさんの野望
16/10/09 10:06:02.22 toUqwjNO.net
&g


434:t;至難では建設するより、かっぱらう方が早いw ほんとこのとおりだ。



435:名無しさんの野望
16/10/11 20:45:23.16 B8/D2ONt.net
週末プレイできなかったもので確かめができずお礼が遅くなりすいません
>>427のこれはPS版シヴィも同じように別に表示されてます食料1/2、生産力+5%、ゴールド+2、部隊生産費-10%など
>>428-429
計算式まで具体的に説明して頂いてありがとうございます
労働者が出来るまで(2000人まで)住宅にはしますがそのようなボーナスがあるとは…
なにも作らない時、交易所にはしても住宅をチョイスする選択肢というか発想が欠けてて勉強になりました
同じゲームなのに皆さんは違うゲームをやられてるようなw本当にありがとうございました

436:名無しさんの野望
16/10/11 22:45:12.15 THylPi72.net
>食料1/2、生産力+5%、ゴールド+2、部隊生産費-10%など
これはそのスクエアのボーナスでしょ
こちらが問題にしているのは、そのスクエアに都市を建てた場合の
生産力、ゴールドボーナスの合計がどうかという話
9821版でとある金鉱脈のある山にカーソルを合わせた場合の地質学者の表示は
地質学者
 山
生産力+5%
金鉱脈
ゴールド+3
 都市
最大人口 9,000人
生産力   +47%
ゴールド  +10%

437:名無しさんの野望
16/10/14 13:57:04.53 /vTm6kcq.net
拾いもの スペルブックは18冊ずつでも遊べます
Skill Full
8019C1F4 0101
8019C1F6 0101
8019C1F8 0101
8019C1FA 0101
8019C1FC 0101
8019C1FE 0101
8019C200 0101
8019C202 0101
SpellBook 緑 105冊
8019C1EA 0066
SpellBook 黒 105冊
8019C1F2 0066
SpellBook 青 105冊
8019C1EC 0066
SpellBook 赤 105冊
8019C1EE 0066
SpellBook 白 105冊
8019C1F0 0066
戦将 錬金術
8019C1F4 0101
以降+2ずつ
8019C204 0101まで

438:名無しさんの野望
16/10/14 21:06:28.18 bSsNvOJC.net
そこに乗ってないコードに呪文1ターンマスター、GP、MPの変化
呪文の即時習得、発動、詠唱のコードもあるが、ここではあまり話さない方がいいかもな
ここ一応エミュレータ関連は御法度って建前になってるから。
まぁこんな過疎スレで建前の倫理振りかざすよりも、一人でも多く人が居てもらいたいところだがなw

439:名無しさんの野望
16/10/14 22:20:12.74 fzjxsEVk.net
最強系改造コードを話題にしないのは正解だと思うが
それは退屈な話題だからであってエミュレータとは直接関係なかろう。
そもそも改造コードは機材あれば実機で使えるし。

440:名無しさんの野望
16/10/17 23:03:37.07 xxaAKFcG.net
以前のうろ覚えで確認もできないのですがノードや遺跡で拾う武器、攻6武器と攻4+炎とではどちらが上なんでしょうか?
パワーアイコン?後者も6上がっていたような気がしたのですが…これ今となっては確かめれず
装備品の場合、呪文で解除されないメリットがありますが武器の場合に炎、石化やデスなど付いている効果なども教えて頂けたら嬉しいです
盾を無視出来るスキル持ちユニットも確か居たような気がするのですがそう考えると装備品が同等能力の場合、盾より鎧の方が上等と考えて良いんでしょうか?
激痛のアックスが攻+1等のアイテムリストサイトは見させて頂いたことがあるのですが、
これ出てきたら嬉しいとかこの人にこれ愛用してるとか、何かアイテムについて色々教えて頂けると嬉しいです

441:名無しさんの野望
16/10/17 23:36:15.39 gdjV/6Fq.net
プレート→初期値防御+2
チェイン→初期値防御+1
盾→初期値防御0遠距離ブレス攻撃のみ+2
斧→投擲攻撃にもボーナスあり
聖なる復讐者→ブレス+悪の消散
炎→攻撃+3
雷→防御力半分
幻影→防御0
カオス→攻撃力/2のダメージをそのまま与える
破壊→レジスト失敗で消失(死者の復活不可能)
デス→-3レジスト失敗で死亡(復活可)
石化→-1レジスト同上

442:名無しさんの野望
16/10/18 00:09:07.96 kWaD0yUR.net
>437
聖なる復讐者にブレスの効果?と思ったらブレスはブレスでもbless(聖なる祝福)のほうか。
>436
MoM Win版のマニュアルの記載によれば下記の効果らしい。
聖なる復讐者:聖なる祝福と悪の退散(消散の誤記?)
デス:抵抗力-3の判定に失敗すると死亡
パワー低下:敵魔導師のマナを消費させる
吸血:生命力剥奪
カオス:このエンチャントをかけると、攻撃力が半分になるが、敵は防御することができなくなる。
破壊:このエンチャントに抵抗できないと分解される
炎:攻撃力+3
稲妻:鎧貫通
巨人の力:攻撃力+2
石化:抵抗力+1の判定に失敗すると石化
幻:幻影

443:名無しさんの野望
16/10/18 01:12:57.71 pkinO4z7.net
>>437-438
すいませんご丁寧に詳しくわかりやすいリストにして頂いて即レス含めて本当にありがとうございます
PS版だと説明書に書いてありませんのでこんなに効果があったのかと助かります
より楽しめそうです本当にありがとうございました
お手数おかけしてすいませんありがとう

444:名無しさんの野望
16/10/21 19:30:46.80 d9q33qCo.net
なんだか盛り上がってるの見るとうれしいな
上級者じゃないけど白・魅力の向上で反逆者-1
緑・ガイアの恵みで-3だった覚え
ダークやディバインは効果まったく実感できなかったw

445:名無しさんの野望
16/10/21 19:45:33.68 d9q33qCo.net
あとコードというかPS版のメモリアドレスだしていいなら
英雄・アイテム・都市・MAPの資源・あたりも改造できるのよね
ジェアー風の行軍みたいな英雄固有は無理だけど
種族ボーナスやユニット能力も場所わからずダメだった
オークに何か救済ほしかったわ……

446:名無しさんの野望
16/10/22 00:02:05.88 a9tYciyX.net
そんなに改造について語りたいんだったら
いっそのこと裏技・改造板にスレ立てりゃいいんじゃないか。
正直なところ改造できるって言われても、そりゃ当然だろと。
オンラインゲームならチート対策で改造困難ってこともあろうが。

447:名無しさんの野望
16/10/24 10:21:16.70 1h1eeOzC8
いや、盛り上がってなどいない。
外交幻想という自演。

448:名無しさんの野望
16/10/27 06:40:19.92 GaEL1RqT.net
移動の力てのは例えばスピリットにかけて三歩で偵察みたいな使い方以外に何か効果が


449:高い利用法教えて頂けたら嬉しいです いまいち使い方がわからなくて 跳躍持ち英雄にかけてもスタックしてる部隊にかけてないからか移動距離変わらず、とか もし一人一人にかけるならパラディンに守護の風やロングボウマンに古の剣?炎の剣とか優先したくて



450:名無しさんの野望
16/10/27 10:32:55.50 bHk3qIEy.net
エンジニアに移動の力で道路敷設が二倍になる

451:名無しさんの野望
16/10/27 15:04:28.21 cLl/S0Tx.net
ボウマンにかけて引き打ち
バーバリアンにかけて常に投擲
再生持ちにかけて逃げながら攻撃
レンジャーにかけて送迎バスの効率アップ
敵から逃げ回り、時間切れまで粘る

452:名無しさんの野望
16/10/28 00:13:54.69 ZXivhu7Q.net
風の行軍持ちジェアーに移動の力掛かった移動力+3アイテム(移動力4)2つ持たせたら
移動力10になるよ
風の行軍バグと合わせて1ターンに同一部隊で2都市落とせたりして気持ち良いよ

453:名無しさんの野望
16/10/28 02:00:37.84 e+Hq7Iaj.net
シャーマン/プリーストにかけると、キャバリーやユニークユニットに
同行できるので、使い勝手がかなり良くなります。

454:名無しさんの野望
16/10/28 20:22:44.26 7dJQCM7N.net
条件なしに引き打ちできる竜人ボウマンは見た目以上に強い

455:名無しさんの野望
16/10/28 23:56:25.96 zsM1GXi0.net
アースワームに殺されないしね

456:名無しさんの野望
16/10/29 08:53:55.42 J2sC/Qs7.net
移動の力の件すいませんありがとうございます
戦闘でも効果が…全く頭にありませんでしたあの普段のマップ画ばかりに気をとられていて
移動の力を使ってないのも理由にありますし、いつも弓や魔がその場で射撃して行動終了しちゃってるので
スタックやらその他の活用法もありがとうございました
使いこなせてなく幅か広がったというか視野が広がりました

457:名無しさんの野望
16/12/11 17:52:37.46 EXJzX+Qe.net
ほしゅ
\(^O^)/ かーもねッ!\(^O^)/ ハイ!

458:名無しさんの野望
16/12/26 11:50:46.66 naNqtfQV.net
ほしゅ

459:名無しさんの野望
17/01/05 20:07:14.46 jFqpvxYA.net
>>441
マップそのものも弄れるよ
英雄のステも弄れる。
メモリだけじゃなくて、バイナリ開いたら色々出来る。

460:アサシン
17/01/06 10:31:54.54 bPDVK0Ne.net
>英雄のステも弄れる。
____
())())()
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

461:名無しさんの野望
17/01/06 10:32:42.58 bPDVK0Ne.net
ターバンずれたw

462:名無しさんの野望
17/01/14 01:12:40.99 ygI91s9H.net
実は一部キャラデザ、名称の元ネタがロードス島戦記
作者の一部がアニオタ

463:名無しさんの野望
17/01/16 01:26:02.12 65TfV68k.net
逆に、元ネタのない奴て誰だろう…

464:名無しさんの野望
17/01/25 12:13:35.23 dQ0hzpIS.net
PS3でシヴィザードを再開したが!読み込みの遅さは変わらないのな
PSPに移したほうが早いんだろうか

465:名無しさんの野望
17/02/02 22:16:46.10 BFLGdyGu.net
BGMオフにすると裏表切り替え時の読み込みが早い、くらいしかない気がする >シヴィ読み込み
MOM(シヴィザード)2とかあればな……CIVのファンタジーMODは面白いけど

466:名無しさんの野望
17/02/03 12:46:55.25 y4kJ2JMF.net
姉妹品のMaster of Orionが最近リメイクされたけど、
これもリメイクされたらあれみたいに戦闘がRTSになったり
するんだろうか

467:名無しさんの野望
17/02/12 00:49:55.32 owZQmZLm.net
バーサーカーやハンマーヘッドなどの接近戦に強いけれど足が遅いユニットはどのように皆さん使われてますか?
全て同じユニットなのか前衛のみて感じなのか、また相手がスリンガーや魔法などの遠距離系の戦いかたなど
きちんと守護の風やら対策強化や移動の力などをしてから運用しているんでしょうか?
肉を切らせて骨をたつ的な攻撃力はあるけれど脆さもあるパイクマンやキャバリーの有効な使い方もよくわかりません
8人編成のスペアマンと6人編成のソードマンどちらが強いのかもわかりません
治安維持にパンだけのスペアマンを置いてはいますがいつも深く考えずに戦闘しちゃってるんです、ファントム呼ぶとかで
三種類ランダムの悪魔の皮膚でしたっけ?ちょっと手を加えるだけで同等クラス相手には強くなるのは体験できたのですが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch