PCレースシムデバイス総合情報 LAP5【G27・FREX】at GAME
PCレースシムデバイス総合情報 LAP5【G27・FREX】 - 暇つぶし2ch744:684
17/05/22 02:40:55.18 f/Zqz4hz.net
懲りずに試行錯誤の結果をアップします。まだ途中ですが、今週末はここまで・・・
1枚目:横から(左がサイドブレーキ、右がシーケンシャルシフト)
2枚目:上から(横で支えている穴だらけで割れている板は試行錯誤の残骸・・・w)
3枚目:前から(シーケンシャルシフトのみ)
4枚目:操作時の状態
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
今や友人宅にあるSHIFT+を触りに行き、色々試したりしました。以下、参考になれば・・
&この板がこういった議論の場になってよりよい機構/発想が出る場になれば嬉しいです。
SHIFT+コピーの試作品(前回アップ分)を自分なりに考察/分析した結果は下記の通り。
(特に知識がない素人なので誤りがあればご容赦)
・シーケンシャルシフト(以降SSH)/サイドブレーキ(以降SB)稼働は回転運動になるが、
 スプリング(以降SPR)は直線運動。
 従ってL字の横軸(SPR)へ水平に力が加わっている訳ではなく、上下の力も加わっている。
 SHIFT+の場合横軸の長さを短くしているので影響は出にくいが、自作の汎用部品での
 組み立てだと軸がぶれるので感触にも影響している。
 (SPRがこすれる雑味が感触に加わる)
 ※SPRを使ってSSH/SBを作ろうとした場合、恐らく共通の課題
  今回アップの4枚目のSBを引いた際の画像でも顕著に軸が上に移動しているのが分かる
・L字機構の先端にSPRがあるので、シフトアップ(引く)場合はSPRへはL字先端部からの押
 す力が加わるのみだが、
 シフトダウン(押す)場合は、軸を含め機構全体を押す力がSPRにかかる(L字水平軸が長い
 と如何にも重量物を押しているイメージ)。
 この違いによりシフトダウン、アップ時で大きく感触の違いが出ている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch