【PC】SpinTires Part1【Steam】at GAME
【PC】SpinTires Part1【Steam】 - 暇つぶし2ch381:名無しさんの野望
16/04/06 05:27:35.49 ATzy02wS.net
>>372
最低限一択。その余分な時間はもう1マップ!

382:名無しさんの野望
16/04/09 23:23:02.68 WH4WC7bL.net
これ、mod入れすぎるとゲーム起動遅くなる?

383:名無しさんの野望
16/04/10 07:45:46.96 3q7hVVL1.net
>>375
これに限らずどのゲームもそうだが
「mod=負荷」覚えておき

384:名無しさんの野望
16/04/11 06:57:17.10 XWRkFvi8.net
>>376
サンクス

385:名無しさんの野望
16/04/16 18:29:25.57 k9XUHXzK.net
で、何時になったらHシフターに対応してくれるんだよ

386:名無しさんの野望
16/04/19 17:20:02.77 sqCiDF6P.net
海岸マップのクローキングを全部外したんだけど、これクリアせずに終了したらまた最初から外しなおし?
目的地の手前で横転して心が折れそうだわ…

387:名無しさんの野望
16/04/19 17:36:08.89 orkInUoD.net
>>379
外す必要はないんだぜ?
てか一個も外さずクリアって実績もあったような

388:名無しさんの野望
16/04/19 19:46:59.62 ueM7EBmb.net
各マップに「全部外す」って実績と
>>380
「A469で全部外す」って実績があった気がする

389:名無しさんの野望
16/04/19 19:49:24.27 ueM7EBmb.net
>>379
クレーン付きのトラックで起こして積んでゴールするんだ!
地味にクレーンは横転復旧にも便利だったりする

390:名無しさんの野望
16/04/19 20:00:11.65 i+DfR0G9.net
スチームの国内セールスランキングで上位に来てたので
気になってきました。
急に売り上げ伸びたみたいですが
何かあったんですか?

391:名無しさんの野望
16/04/19 21:16:45.32 V+UiaI0h.net
あったんだよ!

392:名無しさんの野望
16/04/19 22:18:18.21 rIJRzLL0.net
何があったんだよ

393:名無しさんの野望
16/04/20 02:35:27.73 hc6RQy/6.net
あれだよ!

394:名無しさんの野望
16/04/21 12:17:23.24 +XzQ00sk.net
俺が買った

395:名無しさんの野望
16/04/21 16:55:38.76 zYHEdget.net
追加パッチとかで雨とか降り出さないかな。霧とかでもいい

396:名無しさんの野望
16/04/22 18:00:26.55 yjrIM2FG.net
これってシングルだと難易度高そうだなぁ
ウインチで引っ張ったりする時も引っ張られつつアクセル入れたりステア切ったり出来ないだろうし…

397:名無しさんの野望
16/04/22 18:50:08.66 LrUZiOUn.net
>>389
自動ステアってのがあってだな

398:名無しさんの野望
16/04/22 19:48:30.42 8R2D6qVa.net
>>389
シングルでもウインチ引っ掛けて適当に引っ張れば、引っ張られる方のトラックは
勝手にアクセル吹かしたりハンドル切ったりしてくれるよ?
もっとも自動でいろいろやらせず単純に引っ張るだけのほうが脱出早い場合もあるけどw

399:名無しさんの野望
16/04/22 20:36:54.09 xs38TAQz.net
牽引されてる方の車たまに変な方向にハンドル切ったりしない?

400:名無しさんの野望
16/04/22 22:21:53.27 YGr7YKU/.net
>>392
水辺を牽引してたとき何故か深みのほうへステア切られて自分ごと入水心中されたことならある

401:名無しさんの野望
16/04/23 13:28:20.60 E+CzvIpK.net
丸太の積み方を教えてくれ
どこにトラックを止めれば最適なのかすらわからない

402:名無しさんの野望
16/04/23 16:56:04.61 tuJd2cZW.net
>>394
地面に丸太がVの字に刺さってるところの近くに停めて
クリックして選択したら一本出てくるからそれをクレーンで荷台に緑色になるようにある程度整えて4本積んだらおk

403:名無しさんの野望
16/04/23 17:37:04.82 pINSwrps.net
\クレーン刃牙/

404:名無しさんの野望
16/04/25 02:18:08.19 b2Cgpepp.net
クレーン使って丸太で橋をこしらえるギミックがあるこれとか面白そうなのに
ゲーム最新版だとクレーンが出現しない&Legacy版だとエラーでマップ自体読み込めない
URLリンク(spintires.nl)
こんな感じの何か変わり種的な面白味のあるマップやMODで
おすすめあったらこっそり教えてくれんかのぉ

405:名無しさんの野望
16/04/25 10:10:16.09 w


406:LbkqaeZ.net



407:名無しさんの野望
16/04/25 23:29:19.80 b2Cgpepp.net
なんかなぁ・・・・惜しいなぁ・・・・
漢臭くてしぶくて眺めてるだけでも格好いいんだけど
丸太運びとそのお手伝いだけしか仕事がないのが残念きわまりないな
上のマップみたいにクレーン使うだけでもいいから何かほかのお仕事欲しいな
ブルドーザーで整地させられたり
自分で道を作っていくってのも面白そうではあるんだけど→最短距離の道作ったら終了かw
なんかもう一要素ほしいね

408:名無しさんの野望
16/04/27 16:22:25.76 /JF417Dm.net
普通ゲーム性に舵とりすれば車種ごとにできること制限して給油はこの車体、クレーンはこいつ修理はーって感じにすればやること少ない感は大幅に低減されるんだろうけどな
ユーザーに足かせしない、飽くまでスタックシムとして見事な割り切りだと思うし、だから時々やりたくなる
スタックシムってことをより強く打ち出すために
特定のスタック状態から開始してそれ抜け出すだけとかデタラメにスタックした車両を助け出すチャレンジモードみたいなのはあってもいい気がする

409:名無しさんの野望
16/04/27 16:26:38.33 /JF417Dm.net
車両救出シムとして別ゲー作れそうだけど
今はウインチ時にAI操縦してくれるし
キャンペーン方式で車両買い足しながら救出ミッションこなしていくってのでも十分面白そう&今のゲームエンジンでまかなえそう

410:名無しさんの野望
16/04/28 17:32:19.82 LDMIXUrF.net
色んなミッション性の追加ってのはいいと思うよね
ただやり過ぎるとConstruction Simulatorシリーズになっちゃうけどw
まーそれはそれで面白かったし
SpintiresのグラやエンジンでCSシリーズってのもある意味惹かれる

411:名無しさんの野望
16/04/29 01:10:08.90 PVUutNNH.net
ほんと物理とグラのバランス最高よな
路面とタイヤだけでも驚いてたけどクレーンで木材扱う時に凄いなって実感した

412:名無しさんの野望
16/04/29 02:04:21.76 SuGVGEk+.net
ドライの舗装道でタイヤの横滑りがひどすぎるのと
クレーンが引っかかってたのが外れた時に
ばぃ~んってゴムみたいに元の位置に戻るのだけはいただけないw

413:名無しさんの野望
16/04/29 02:25:34.96 R9BU0fwZ.net
>ドライの舗装道でタイヤの横滑りがひどすぎるのと
そんなひどいか?そこまでひどいという程でもないと思うが
もしかしてフルアクセル?w

414:名無しさんの野望
16/04/29 04:35:33.95 PVUutNNH.net
>>404
クレーンがバイーンってのも本来ならクレーンか引っ掛けてる対象物が壊れるわけだからその部分をスポイルした場合そうなるしかないんじゃないかな
むしろ何事もなかったように引っかからずすり抜けたり少しオブジェにぶつかっただけでうんともすんとも言わなくなるより偉くないかなぁ
おかげでクレーンの衝撃や荷重、支点力点作用点の関係が割としっかり車体側にも反映されるわけだしさ

415:名無しさんの野望
16/04/29 08:10:29.81 jI3PDufL.net
常にアクセル全開で遊んでるんじゃなくて全開にしてハンドルを切った場合の滑り方がちょっと過剰ですねって話でしょ
デフォのトラックだと気にならないけどワークショップなりなんなりから軽い車両持ってくるとすごい滑るよ

416:名無しさんの野望
16/04/29 23:08:01.41 SuGVGEk+.net
>>405 もしかしてキーボード操作でハンドルキーちょん押しプレイ?
>>406 引っかかったら引っかかった場所で動かなくなる、でいいと思うの
引っかかった後も入力続くと続けた分だけ位置情報だけがゴーストポジションとなってて
外れた瞬間に一瞬でその位置へ移動するのが不自然なのよね >ゴム玩具みたい
ただクレーンを乱雑に扱った時の車体全体の揺れ方なんかはホントにステキw

417:名無しさんの野望
16/04/30 00:50:50.75 bW96LImI.net
このゲームアナログ入力がないと舗装路滑りすぎるように感じるよなぁ
ステアリングの戻りが遅いからハンコン使うと世界が変わったように快適に走れるし
アクセルワークもデジタルじゃ辛い

418:名無しさんの野望
16/04/30 02:18:33.95 UsIF+H9o.net
>>407
そんなどこのハゲチャビンが作ったかわからんモデルデータの挙動まで本体のせいにしちゃうのは御門違いだと思うの

419:名無しさんの野望
16/04/30 03:29:46.80 sKljUqFB.net
まー何にしても乾路上での摩擦係数シミュはかなり甘いのは事実だねw
dev情報見ると特殊車両の追加も予定してるみたいだし
いっしょにミッション色が増えるといいね

420:名無しさんの野望
16/04/30 10:25:06.78 8kQsj7aT.net
低圧のオフロードタイヤで走った事のある人がこんなに居るとは

421:名無しさんの野望
16/04/30 13:41:02.15 qmFMPAZT.net
>>410
ハゲは関係ないだろ!

422:名無しさんの野望
16/05/09 23:43:30.18 H4rHJEyS.net
58番目のアチーブメント

423:名無しさんの野望
16/05/13 19:44:53.89 CvTnbt5h.net
デフロックって走破性が上がるのはわかるんだけど燃費はほぼ(全く?)変わらないしもしかしてゲーム的に大きなデメリットはないの?

424:名無しさんの野望
16/05/13 20:18:15.52 kxPDDmlL.net
バンバン使えよ それよりマルチをだな・・・ 

425:名無しさんの野望
16/05/13 20:40:23.89 5/8IGpmG.net
>>415
カジュアルはそんなもんだよ
シムモードが本番

426:名無しさんの野望
16/05/13 21:44:53.50 CvTnbt5h.net
なるほど難易度によって違うのか
カジュアルでも苦労してるからシミュレーションモードはまだまだ先だなあ

427:名無しさんの野望
16/05/13 23:54:18.96 qgdCzgqi.net
>>418
simulationモードはデフロックはLowギアだけでしか使えない
厳密に言うとLowと2ndだけなんだけど、2ndに入れるコツが必要になってきて
俺はそこでつまづいておりますw
どうしてすぐエンストするんだよクソ!

428:名無しさんの野望
16/05/14 14:02:47.63 eSQ5aiHV.net
ローギア時のあの三段階のシフトポジションってあれどういうことなのかな?
キーボードなんかのデジタル入力用のアクセル開度かな?って勝手に思ってたんだけど知ってる人いる?

429:名無しさんの野望
16/05/14 14:50:31.07 Y/+REY+E.net
アクセルにアナログ入力のペダル使っててもシフトポジション(1速、Rの中の1、2,3)で伝達力が違うからアクセル開度ではないね。
半クラッチでも無いし、ポジションによってトランスミッションから後ろの伝達力が違うとしかわからない。
さすがにこればっかりは実車をよく知る人の情報まちだね!
っているんかい!!!

430:名無しさんの野望
16/05/14 14:59:44.46 Q8tiNgfI.net
お客様の中にロシアントラックに詳しい方はいらっしゃいませんか!!!

431:名無しさんの野望
16/05/15 01:09:36.03 Kcdv91cm.net
U・S・S・R!
U・S・S・R!
U・S・S・R!

432:名無しさんの野望
16/05/15 01:12:50.55 OemamxB1.net
すぱちんぽ

433:名無しさんの野望
16/05/15 07:34:14.78 +gQAbAZv.net
他所からの拾い物
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
車庫の雰囲気が似てる。

434:名無しさんの野望
16/05/15 13:20:29.70 PQCGAuKc.net
>>420
1~5速の他にもローレンジとハイレンジに分かれてるだけ
このゲームはシフターが使えないからオートマでしか遊んだことないけど
左下がバック固定
左真ん中がローレンジ
左上がハイレンジ
右上はオート

435:名無しさんの野望
16/05/15 15:28:28.48 xcSecxDe.net
>>426
勘違い乙

436:名無しさんの野望
16/05/18 09:53:02.88 b9mt8BVP.net
ちょっと前から追加されてるTRESPASSERのアチーブメントっていつになったら取れるようになるの?
ていうか0.1%解除してる人いるけど、どうやったんだろう。

437:名無しさんの野望
16/05/18 13:51:27.34 5oOYCX48.net
>>428 おそらくこのアップデート施行後に取れるようになるはず
URLリンク(steamcommunity.com)
今取得してる人は開発orテスターかどこにでもいるデータ改ざんヲタでしょ

438:名無しさんの野望
16/05/18 14:09:43.32 5oOYCX48.net
ついでに最近のニュース観たら
何やら時限爆弾的なバグ(?)でちょっと騒ぎになってその公式見解が出てたのね
具体的にどんなバグなのかよく分かんないけどw
あと2017年始めにPS4とXboxOneでもリリースが決まったらしい
コンシューマの方で売れればPC版よりも資金回収率が高いと言われてるから
その結果次第ではまだ何かしらのアプデや追加要素なんかも期待できるかもね
URLリンク(steamcommunity.com)

439:名無しさんの野望
16/05/18 14:20:50.27 cN5wv11O.net
キーボード併用で操作してるようなところはどうするんだろう
ゲーム側で何か補助してくれるようになるのかパッドのボタンにファンクションキー+αみたいな操作を割り当てるのか
コンシューマ版が出るならそれに合わせてなんか追加要素きたりしないかな~

440:名無しさんの野望
16/05/18 20:32:36.62 QISg0fk3.net
コントローラーに割り当てられない機能はカットするだけじゃない?

441:名無しさんの野望
16/05/18 22:14:40.38 XT4i7aNP.net
FS15なんかはPCとコンシューマ版で微妙に操作方法違ったりするよ
いくらでもやりようは有る

442:名無しさんの野望
16/05/18 22:28:35.03 b9mt8BVP.net
>>429
なるほど。ありがとうございました。全裸正座待機してます。

443:名無しさんの野望
16/05/19 18:43:40.43 1SSrF3TA.net
で、結局 >>420 の疑問は誰も明確にわからないのかな?

444:名無しさんの野望
16/05/20 11:33:15.04 PNNDxswd.net
なんかMOD情報見てると
本体アプデ以前の方がはるかに盛り上がったし
対応MODも豊富だったという悲しい現実w

445:名無しさんの野望
16/05/20 12:24:22.08 JctbfmDV.net
MODなんてそんなもんだ
MODメインで遊んでる人はバージョン下げて合わせてるし
職人もそれ前提で作ってる

446:名無しさんの野望
16/05/20 23:34:52.59 lELWxVQK.net
>>435
結論出てんじゃん?
1速(R)の中が3段階の駆動力に分かれてる。
以上。

447:名無しさんの野望
16/05/23 13:05:28.05 Sz//0bQd.net
>>438
アスペかな

448:名無しさんの野望
16/05/23 16:23:49.16 gVVnO7nG.net
じゃあ何だってんだよ

449:名無しさんの野望
16/05/23 16:45:02.50 ucg6p2Tm.net
どういう建前の上でそういった仕様になっているのかってことだろ
噛み付き合うなこんなことで

450:名無しさんの野望
16/05/23 17:37:54.14 FBs13+YF.net
文章力不足vs読解力不足
めくそはなくそですw

451:名無しさんの野望
16/05/23 17:56:59.27 4c+a5tNz.net
>>420のはキーボードのローギア固定時用アクセル開度で正解じゃないかな
アナログ入力に開度が連動するのも単なるシステムの都合というかもっと細かく操作したければどうぞってところじゃない?
ちなみに左上はローギアより更にハイギアードにした軽トラとかにあるウルトラローみたいなやつ
実際にあんな超積載かつクソ悪路用のトラックをシフトレバー一本で動かしてるとは思えないしゲーム上の操作の都合でギアセレクターと副変速機を統一・簡略化した結果だと思う
実車ならアクセル開度はペダルでしかしないしシフトレバーはHシフト+副変速機用の2本か場合によってはもう一本とかそういう形態だろうしね
という風に考えて俺は納得してるよ!

452:名無しさんの野望
16/05/23 19:54:15.15 7PEk7Q7V.net
噛みつき合うのはギアだけにして下さい><;

453:名無しさんの野望
16/05/23 23:42:42.15 It9vAWHH.net
シングルでこのゲーム始めてみたけど友達とやったら楽しいんだろうなぁ

454:名無しさんの野望
16/05/24 12:25:42.26 XyVc6KaK.net
並んで走ろうず

455:名無しさんの野望
16/05/24 13:33:28.48 0qaPGBHF.net
で、幅寄せ食らって河に転落 そのまま放置w

456:名無しさんの野望
16/05/24 15:15:32.63 9qr0ZxYS.net
>>439
クレクレの上に荒らし? 死んだら?

457:名無しさんの野望
16/05/24 21:48:46.18 tK2K5enF.net
>>443
ウルトラローはローギアよりハイギアードじゃなくてローギアより更にローギアードの超ローギアだろいい加減にしろ

458:名無しさんの野望
16/05/26 12:24:53.86 w4hh0El8.net
リアルで車の免許証すら持ってない奴が妄想
してるだけなのでコノザマ

459:名無しさんの野望
16/05/26 12:42:54.16 FLYeoBn7.net
日本の自動車免許持ってればロシアのトラックに詳しいなんてこともあるまいよ
ただでさえトラックの構造なんかマニアックもいいところなのに、ましてや設計の古いロシア製なんてほとんどの人は想像妄想で喋るしかできない
ゲームだって完全に再現できるわけでもなく細かい所デフォルメされたらなおさらわからん

460:名無しさんの野望
16/05/26 20:02:01.36 I4nQ3Wud.net
ロシアというか共産圏の車は調べてみると結構おもしろいよ

461:名無しさんの野望
16/05/26 21:26:16.99 kPaoeMKg.net
性能はともかく格好良いからなーロシアントラック

462:名無しさんの野望
16/05/27 08:22:22.21 E60R1AtJ.net
昭和時代のトラック
だがそれがいい

463:名無しさんの野望
16/05/28 12:21:59.45 sd/utukV.net
平成の世になっても造られていた、いすゞのテーダブのmodがあったらいーな。俺には創るスキルが無い。

464:名無しさんの野望
16/05/28 18:00:09.93 oM6B7vZr.net
>>420
箱コンでR3ボタンでシフトレバーが拡大表示された状態で、L3ボタンを押すとアクセルが入りっぱなしになる。で、レバーの3段階で調整できる。
ハイギアへの変速も楽にできるぞ。ブレーキは掛けられるが、離すとすぐアクセルオンになる。

465:名無しさんの野望
16/05/29 21:34:44.01 cvJukob+.net
ウインチを外すキーって無いよね?
引っ張った勢いを保ったまま走り始めたいんだけどクリックが外れる

466:名無しさんの野望
16/05/29 23:29:12.63 1rwRoIRj.net
一回止まって外すしか無いかなぁ。

467:名無しさんの野望
16/05/29 23:40:16.96 OflLF9du.net
まあ現実でも走りながらウインチ外すとかできないし

468:456
16/05/30 18:22:41.39 ZiW8tWIP.net
考えてみたらそうだよね、ゲームのコンセプトどおりウインチ外すひと手間を楽しむことにしよう
川向こうの木にウインチ引っ掛ける時は中の人も大変だな

469:名無しさんの野望
16/05/30 18:26:53.12 5ZwDd1Ws.net
>>457
カメラの角度とかその時の画面上の視点の状態によるけど、走りながらクリックして外してる
画面上ウインチの先がうまく見えなかったりクリックし損ねたら上述の通り諦めて止まって外してるw

470:名無しさんの野望
16/06/08 00:38:42.28 Y800vxJ+.net
まーたやってしまった・・・
ちょっと木材運ぶだけのつもりが川で水没して救助も横転→別ので復旧→川でまた横転→別ので復旧
2時間経過していたわけだが

471:名無しさんの野望
16/06/08 09:43:14.57 PukhEVlD.net
まー正に「ソコを楽しんでね」ってところですしw

472:名無しさんの野望
16/06/08 12:58:56.28 mXJ0eRty.net
ゴール目前でまさかの転倒

473:名無しさんの野望
16/06/09 17:04:23.42 H1mTDzAM.net
G27ハンコンでこれ楽しめる?

474:名無しさんの野望
16/06/09 23:24:26.69 V7m6PIdj.net
R220みたいなクソ輪でも使えるんだからいけんじゃね?知らねーけど(ほじほじ

475:名無しさんの野望
16/06/09 23:54:58.94 8KlTDl0u.net
>>465
問題無い

476:名無しさんの野望
16/06/11 01:15:32.13 2chGR33G.net
たまに一発で確殺してくる木きらい

477:名無しさんの野望
16/06/18 21:44:50.52 n+t9CfpX.net
いつになったらアプデくるんかね?開発放棄なんかこれ?

478:名無しさんの野望
16/06/19 11:12:35.83 LU+NOtNi.net
今はCS版作るので忙しいのでは?

479:名無しさんの野望
16/06/27 04:54:44.03 N3HXUdKi.net
今年のサマセは近年では最低のセールだなあ
それもあってか新規さん増えませんな
まあ内容が内容だけに物好きはそんなに多くないってだけかw

480:名無しさんの野望
16/06/27 07:06:48.95 getulPpH.net
たまにそういうこと言う人いるけど目玉になるようなビッグタイトルや好みに合うようなのは目に付く限りはあらかた買い尽くしたってだけでしょ

481:名無しさんの野望
16/06/27 08:35:18.04 4ywesTQf.net
>>472
日替わりでは無くなり、割引率はあきらかに低くなってるよ。
昔は75%オフがざらのタイトルも50~70%止まりが多いし。。

482:名無しさんの野望
16/06/27 09:14:21.47 N3HXUdKi.net
色々あったみたいで昨年末セールからフラッシュセールも無くなって
割引率も全体的にけっこう低くなって来ちゃって
おま値、おま国もどんどん増えてきて、、、
やりにくくなる一方ですよw
次のターゲットはコード屋に向かうだろうなあ

483:名無しさんの野望
16/06/28 13:38:16.95 B94WmALQ.net
買ったけど酔うとは思わなんだ

484:名無しさんの野望
16/06/28 19:34:45.85 fnxzKO6i.net
>>475
他ゲームに比べて移動速度も遅いし
俯瞰視点ならまず酔わないけどカメラぐりぐりさせすぎじゃない?
でももちろんずっと悪路+主観視点なら酔って当然
ここぞという場所だけで使うべし
このスローな動きのゲームで酔うのは操作方法か環境変更で改善出来るはず
ちょっと酔うだけで積むのはもったいないゲームだぞ

485:名無しさんの野望
16/06/28 21:33:15.92 AMnUusoC.net
カメラの動きにちょっと癖があるから慣れるまではイメージ通りに動かせなくて気持ち悪いかもしれない

486:名無しさんの野望
16/06/28 21:51:29.03 ZHdGRJy0.net
マジでこのゲームカメラ自由に動いたらもっと楽しいのにな

487:名無しさんの野望
16/06/29 12:09:18.93 MlrU3i/i.net
k-700って何に使えばいいんや?

488:名無しさんの野望
16/06/29 12:35:50.23 STSFf4xX.net
>>479
牽引用

489:名無しさんの野望
16/06/29 16:22:08.92 f0vxCLP2.net
>>480
そんだけなんか
デザイン好きやのに悲しい

490:名無しさんの野望
16/06/29 17:40:56.66 Ylj1SXt4.net
>>481
いやその「そんだけ」が重要なゲームですけど

491:名無しさんの野望
16/06/29 19:29:01.89 LTqq50d7.net
真ん中から折れ曲がりたい時に使うんだ

492:名無しさんの野望
16/06/30 05:13:20.09 Ivt5DNhk.net
>>476>>477
我慢しながらマップ解除やってたら慣れた~
横転しまくりだけど楽しいわ!
作りてのこだわりが伝わってきていい感じ

493:名無しさんの野望
16/06/30 12:09:16.81 HKpyPhsL.net
スピード感皆無なのに、こんなに心折れるドライビングゲームもそうそうないわ。

494:名無しさんの野望
16/06/30 22:16:17.57 DffsafGz.net
ドライビングゲームX
どろんこシミュレーター◯

495:名無しさんの野望
16/07/01 05:39:57.79 iRyov/mv.net
マップが複数あっても
ただ運搬距離やルートが変わるだけで
最初のインパクトを楽しんだら後はダレるなw
もうちょっといくつかギミック用意してくれた良かったんだけどなあ
CS機移植に当たって何か追加要素こないだろーか

496:名無しさんの野望
16/07/01 08:34:49.92 4aA63hzO.net
己の人生を垣間見るようだ・・・ちっとも前に進まねぇ

497:名無しさんの野望
16/07/01 10:07:54.49 Vibw79CL.net
前に進まないからバックを試みるも横転って言うね…

498:名無しさんの野望
16/07/01 13:48:00.86 4aA63hzO.net
空転 横転 七転八倒

499:名無しさんの野望
16/07/02 11:23:52.67 8oj6igqU.net
クレーンの先端を地面に突き刺して、車体を起こすのって
現実ではやらない行為?

500:名無しさんの野望
16/07/02 12:12:05.20 /Uhwc2tl.net
地面がコンクリとかの固いところじゃないと刺さって抜けなくなるんじゃないだろうか

501:名無しさんの野望
16/07/02 12:59:23.43 yAGLKW9U.net
>>491
支持脚ならやるけどクレーンでやると壊れるw
持ち上げる方には強いけど逆には弱い

502:名無しさんの野望
16/07/04 20:56:33.87 ag7ymUZj.net
ヘリってどうやって飛ばすんだ?

503:名無しさんの野望
16/07/05 01:09:26.47 c/NnQhEy.net
>>494
誤爆か?最近起動していないがヘリなんてあんのか!

504:名無しさんの野望
16/07/05 06:29:47.83 LJyABL4K.net
カーゴボブで吊っていきたい 

505:名無しさんの野望
16/07/05 07:52:21.85 H4hu3yJD.net
>>495
ワークショップ見てみ

506:名無しさんの野望
16/07/05 10:17:42.00 c/NnQhEy.net
>>497
おうふ!スゲーwktk

507:名無しさんの野望
16/07/06 01:20:33.30 x3GNrfTE.net
ヘリって「mi8 can fly」ってやつ?
飛ばし方はスレがあったよ
Instructions : THIS IS HOW TO FLY.
HOW TO FLY:
First Spawn helicopter, next add attachment 64tei8, this is the heli pad,
TO FLY: press V
3; is "R" to go forward, "T" to go Backwards,
4; is "R" to go UP, "T" to go down,
5; is "R" to go LEFT, "T" to go right,
To add sling load, raise heli up a bit, then add attachment 64telo,
----HELI MUST BE IN THE AIR TO ATTACH,---
俺も今から飛ばしてくる~

508:名無しさんの野望
16/07/06 01:46:44.48 x3GNrfTE.net
あかん、ぜんぜんわかんねw

509:名無しさんの野望
16/07/06 03:21:49.16 xy50xnwi.net
つかそんなヘリなんて使ったら負け犬だろ

510:名無しさんの野望
16/07/06 08:24:29.24 gKw2Zm9g.net
>>500
だろ
>>501
飛ばしたいから飛ばすだけでこれで真面目に運ぶつもりはねえよ

511:名無しさんの野望
16/07/06 08:32:35.90 OhF0hkvT.net
Vは浮上
3はエレベーター
4はスロットル
5はラダー
ねえエルロンは?エルロンどこー??

512:名無しさんの野望
16/07/06 14:11:30.84 x3GNrfTE.net
V


513:キーで配置モードに切り替わって 3~5キーで対空場所を決めるのまでは分かった あとガレージモードで、離着陸パッド(地面のHマーク)と吊り篭も出せた ただ地面に配置した時、普通の車両と同じ様にアクセルで進ませる事ができるんだが なぜか空中に配置した後はアクセル操作が一切利かなくなるんだなこれがw



514:名無しさんの野望
16/07/06 15:11:05.85 BGHkTrL4.net
>>501
このゲームはクリアする事よりも楽しむ事が大事でしょ
楽しんだもん勝ちという事で

515:名無しさんの野望
16/07/06 15:17:56.90 Vl3yluP8.net
このゲームは木を目的地に運ぶゲームでありながら木を目的地に運ぶゲームじゃないからな

516:名無しさんの野望
16/07/06 16:27:15.97 xy50xnwi.net
>>502
ならさいしょにかけやボケが

517:名無しさんの野望
16/07/06 17:15:03.12 Ol5CiNcJ.net
SpinRotors

518:名無しさんの野望
16/07/06 18:33:30.39 hImE9Vck.net
>>507
「運ぶわけじゃないけど飛ばすだけ飛ばしたい」とか先に言ったら
ヘタクソ乙ww言い訳乙wwwって言う俺みたいなのが絶対出てくるだろ
そんなに恥ずかしかったのかお前はww

519:名無しさんの野望
16/07/06 21:57:40.25 gKw2Zm9g.net
セーブデータどこにある?
PC強制終了した後起動できなくなったから入れ直そうと思ったら見つからん

520:名無しさんの野望
16/07/06 22:12:04.57 xy50xnwi.net
>>509
ヘタクソ乙ww言い訳乙www

521:名無しさんの野望
16/07/07 00:03:55.96 dJK309fU.net
なんでゲーム内にあるものを使っただけで>>511は発狂してるんや

522:名無しさんの野望
16/07/07 01:59:18.57 oOsVHaZ/.net
>>510
たぶん隠しフォルダのこれじゃないか?
C:\Users\xxxxxx\AppData\Roaming\SpinTires\UserSaves\

523:名無しさんの野望
16/07/07 21:13:52.94 oQVIZaHk.net
>>513
thx

524:名無しさんの野望
16/07/08 20:22:51.95 62chjlnY.net
負け犬が負け犬MOD使おうとしたけど負け犬だから使い方が分からなくて
負け犬らしくスレでお知恵頂戴しようとしたら叩かれて負け犬よろしくキャンキャン吠えてるんですね。
わかります。

525:名無しさんの野望
16/07/08 22:29:58.40 /rxtML9f.net
語彙力で察する

526:名無しさんの野望
16/07/08 22:42:26.41 iZ8hq3jm.net
なんかよほど負け犬って言葉にコンプレックス持っちゃってるんだなぁ
その前に言い合う内容からして実に中二臭いですw

527:名無しさんの野望
16/07/08 23:06:51.83 qhFgUD1y.net
そもそも何に負けた事になるんだ

528:名無しさんの野望
16/07/08 23:08:49.90 dXYVk1Uf.net
言い合いにすらなってないのだが・・から

529:名無しさんの野望
16/07/08 23:16:30.19 +HwU3Yv4.net
伸びてると思ったら妙に哲学的なこと話してんな

530:名無しさんの野望
16/07/08 23:21:26.01 8Ym08nYE.net
哲学的なゲームだからな

531:名無しさんの野望
16/07/08 23:24:04.08 qhFgUD1y.net
もしかしたら嵌って動けないように見えるかもしれないけどスタックじゃなくて哲学してるだけだから

532:名無しさんの野望
16/07/10 22:56:15.22 i41OlxXd.net
違うよスタックしながら哲学してんだよ。

533:名無しさんの野望
16/07/11 02:48:52.26 /IWIFCL1.net
スタックは哲学だ。

534:名無しさんの野望
16/07/11 12:23:12.82 ZqZDC50k.net
  |┃三
  |┃       _______
  |┃≡    /  .|  |  .\
  |┃    /____|  |__ \
  |┃  /  ___  ___  \
  |┃  |  / <●>|_|<●> \  |  スタァァーック!!!
  |┃ ≡  |    .(__人__)   | |
  |┃  |  |  ヽ |!!il|!|!l| /  | |
  |(⌒\.\|    .|ェェェェ|    | /
  |( ̄  ヽ、     `ー´     \  ガラッ
  |(ニ   i              ヽ

535:名無しさんの野望
16/07/11 12:35:03.85 tUDo0Yjd.net
俺も昔はお前のようなトラック運ちゃんだったんだが膝に倒木を受けてしまってな

536:名無しさんの野望
16/07/11 12:42:03.65 /TFFsW0C.net
よく生きてたな
運良く通りかかったやつでもいたのか

537:名無しさんの野望
16/07/14 11:26:42.56 rcEEhHFp.net
哲学、哲学って連呼してるけど
マンガかなんかで流行ってんの?

538:名無しさんの野望
16/07/14 11:34:59.62 HgYJv53u.net
>>528
KYって言われない?

539:名無しさんの野望
16/07/14 17:10:21.24 BP5eecT1.net
お前ら一回落ち着けよ
そうだ
みんなでシベリアの木を数えて気分転換しよう
な?

540:名無しさんの野望
16/07/14 20:18:48.64 nZKjnhI6.net
植えて数えて切って運んで
また植えて数えて切って運んで
祖国のためならえんやこら
同志のためならえんやこら

541:名無しさんの野望
16/07/14 20:47:56.50 GLDao8vw.net
なんやコラ とか言い出しそうでコワスw

542:名無しさんの野望
16/07/14 23:06:23.75 nRlTpAxa.net
支給品のウオツカが足りないんです…

543:名無しさんの野望
16/07/15 00:55:23.41 1pJJRst+.net
そこにエンジン冷却材があるじゃろ?

544:名無しさんの野望
16/07/15 03:13:03.47 xjwXwNFd.net
最近いやに独特な空気だなヲイw
自演じゃないかって思えてくるレベルだ

545:名無しさんの野望
16/07/15 15:19:36.71 2WBXVsHN.net
シベリア板に迷い込んだのかと思った

546:名無しさんの野望
16/07/15 20:33:32.01 TUC69O6b.net
ここまで全部俺の自演

547:名無しさんの野望
16/07/15 21:21:03.99 bvN7jq/t.net
独特なゲームだからな

548:名無しさんの野望
16/07/20 02:47:39.10 gsUhftcm.net
このゲームくらいリアルな戦車ゲーってある?

549:名無しさんの野望
16/07/22 01:03:06.56 OkgaCuy2.net
>>539
普通にスレチしてんじゃねえよ泥に埋もれろ

550:名無しさんの野望
16/08/05 17:48:56.77 skWs7HtG.net
保守ついでに。
シミュレーションモードで平原やってたけど、横転→泥に埋もれて木材を拾えず積み場で積み直し→横着して林を抜けようとしたら木に挟まる→後ろの短い木材用のフルトレーラーを引っ張ったら横転→つられてトラックも横転
で挫折したw
平原マップの泥深すぎないか?燃料ももう少し車庫や積み場に近ければなぁ

551:名無しさんの野望
16/08/05 17:51:27.96 aHhg93c+.net
>>541
深いというより止まったらダメなだけ

552:名無しさんの野望
16/08/05 17:52:16.80 bF0LPlPT.net
ほんとにね
止まったら死ぬぞという
キーボードでやってるならコントローラーあるとやりやすいよ

553:名無しさんの野望
16/08/05 17:54:50.75 aHhg93c+.net
パッドでもキーボードでも1速の真ん中入れてアクセル自動したら同じじゃね?

554:名無しさんの野望
16/08/06 05:10:44.13 XPKf8N+E.net
まぁそれが面白いんだけどね

555:名無しさんの野望
16/08/08 09:48:28.11 Y1a4GrGZ.net
燃料まであと5mのところでガス欠。残り1Lになってからワイヤーでだましだまし引っ張ってたけど、もう自走で辿り着けるだろうと思ったら甘かった。
別の車で牽引しなきゃ、ああ面倒くさい

556:名無しさんの野望
16/08/08 14:52:13.82 xMp4dmu/.net
泥沼でなんとかギリギリ前進してて
「あ、これ今アクセル抜いたらスタックするな」ってわかった瞬間ゾクっとする

557:名無しさんの野望
16/08/08 14:57:10.35 cYQa0tdS.net
>>547
そういう時に限って右足痒かったりするんだよね

558:名無しさんの野望
16/08/08 21:11:47.82 1pg0wBVB.net
>>548
テラス

559:名無しさんの野望
16/08/11 07:51:07.25 9Z0bnkoZ.net
青いトラック難しすぎる…

560:名無しさんの野望
16/08/11 08:59:26.78 uiw9VXG9.net
普通っぽいやつ?

561:名無しさんの野望
16/08/11 09:54:24.77 9Z0bnkoZ.net
四駆にできないやつ
荷物無しでもスタック祭になってしまう

562:名無しさんの野望
16/08/11 17:19:36.07 t8T8eyKx.net
単独で走らせるのは諦めて、他のトラックで牽引してるよ。
使いどころのないK700はほぼ随伴用。
トレーラーのトラクタになるから、3200L入るタンクトレーラー引かせて移動ガソリンスタンドにしてる。

563:名無しさんの野望
16/08/17 09:41:29.92 ArqKjSJj.net
2日くらい前にやり始めたけどハマるなこのゲーム

564:名無しさんの野望
16/08/17 09:47:36.08 tR0mJKD7.net
泥沼にな

565:名無しさんの野望
16/08/17 16:11:53.99 JaSEPq2H.net
うまいっ

566:名無しさんの野望
16/08/18 16:34:07.10 KKJ9nYtG.net
突然爆発したと思ったら実績解除かよ、紛らわしい。

567:名無しさんの野望
16/08/18 23:22:54.09 cRjwTm2A.net
BGMもなくエンジン音だけがこだまするロシアの大地でいきなりドカーンだもんねぇ。アレ最初本当にビビったわ。

568:名無しさんの野望
16/08/20 13:00:28.19 8fGY4Ukk.net
フレに薦めてみたら
「要するに道の悪いETSでしょ? マップ狭いし景色同じですぐ飽きそう」
「わかってるってw 作業が楽しいときってあるよなw MMOの狩りとかマイクラの地ならしとかさ」
こいつとは分かり合えないと思った

569:名無しさんの野望
16/08/20 13:18:20.73 PmqifSYr.net
なぜそこに否定的なニュアンスを含ませてしまうのか

570:名無しさんの野望
16/08/20 18:56:09.88 8fGY4Ukk.net
ああすまんどっちも相手のセリフだ

571:名無しさんの野望
16/08/20 19:19:57.23 HotWG2Pu.net
そこじゃないんだなぁ

572:名無しさんの野望
16/08/20 20:44:09.81 8fGY4Ukk.net
俺が折れたのが悪いってことねw
もう単なる反復作業ゲーと思われてて取り付く島がなかったんだよ
人を選ぶゲームだし仕方ないかなと

573:名無しさんの野望
16/08/21 08:23:13.83 G72A2Dgf.net
泥の中走ってるトラック見てるのが好きな人のゲームだし
クレーンで木を積むのも好きだけど

574:名無しさんの野望
16/08/21 09:58:11.80 ZdTm2/xD.net
結局今の段階では一般的に言う”ゲーム”と言うより
観賞用の環境シミュみたいな内容で止まっちゃってる感じだしなあ
長く繰り返して遊ぶにはもう二つ三つぐらいの要素が欲しいところ
ちょっとこれを\3000のままでは人に薦めにくいやねw

575:名無しさんの野望
16/08/21 10:28:25.02 SXPCT5Tm.net
コレにハマる人は求めるものが違うんだよ

576:名無しさんの野望
16/08/21 11:06:01.90 H80YDvTo.net
なんで日本語に対応させてくれたんだろうな
ありがたい限りだけど不思議だ

577:名無しさんの野望
16/08/21 11:08:28.36 Cu7maCxW.net


578:名無しさんの野望
16/08/21 11:13:25.29 H80YDvTo.net
勘違いしてたわww
デフォルトだと日本語なかったね

579:名無しさんの野望
16/08/21 12:05:48.76 Cu7maCxW.net
?

580:名無しさんの野望
16/08/21 14:16:57.13 W5/ooHC2.net
別に不思議なこと言ってないだろ
日本語対応してるじゃないか

581:名無しさんの野望
16/08/21 14:21:23.49 Cu7maCxW.net


582:名無しさんの野望
16/08/21 17:56:53.91 SXPCT5Tm.net
デフォルトだと無いとか対応してて不思議とか意味分からん

583:名無しさんの野望
16/08/21 18:08:27.12 Cu7maCxW.net
暇だっただけですはい
特に深い意味はありません

584:名無しさんの野望
16/08/22 06:01:54.08 V18w+/9u.net
泥がグチャグチャァってなるのを見るゲーム

585:名無しさんの野望
16/08/22 10:53:19.85 hnU7yLUu.net
夜にライト消して光ってる胞子を眺めてウットリするゲーム

586:名無しさんの野望
16/09/11 15:36:05.79 U7aKIWc1.net
URLリンク(youtu.be)

587:名無しさんの野望
16/09/30 23:17:00.22 +mHlo8Wf.net
URLリンク(www.youtube.com)
思わずコメントしてもうたがな

588:名無しさんの野望
2016/10/05(


589:水) 00:48:53.47 ID:vQ5JQTq+.net



590:名無しさんの野望
16/10/05 16:14:27.10 B2NyameV.net
お前がバカだからだろ

591:名無しさんの野望
16/10/05 18:52:34.63 L19tdawE.net
そんな言い方無いやろw

592:名無しさんの野望
16/10/05 18:55:57.86 Tu20UA8d.net
Win10で不具合ガーと言われても
そりゃ不具合あるOSなんだからそうだろと

593:名無しさんの野望
16/10/05 18:57:21.94 jN4sGOw+.net
まあこの場合Windows10が云々ではないけどな

594:名無しさんの野望
16/10/05 19:13:14.68 dBBBUrpi.net
どうしてもWin10じゃないと動かないゲーム以外は枯れた古いOSの方が無難
Win10は安定性にも問題あるしそれ以外にも色々とやっかいなOSだからな
スレリンク(game板:230番)

595:名無しさんの野望
16/10/06 22:35:59.57 PzOl0Kvh.net
ずっとウィッシュリストに入れてセール待ってた。
やっと購入する時が来た!w

596:名無しさんの野望
16/10/06 22:41:51.99 ocwEtrRV.net
楽しんでくれ

597:名無しさんの野望
16/10/07 03:49:58.66 zo1HVhZJ.net
>>585
しっかりハマれや!(ドロに)

598:名無しさんの野望
16/10/09 18:20:06.69 9D2i2d3H.net
セールで購入しました
マップ選択のときにゲームバランスのところに星が表示されてるけど
星の数が多いほど 難しいという認識であってます?

599:名無しさんの野望
16/10/09 19:58:05.91 6B+JA4Jg.net
リリース直後にMOD入れまくって遊んでて最近やってなかったんだが
昨日新たにやり始めたら車両MODが全然反映されないんだが
なんか車両ファイル名が変わっててその車両名に変えてみたりもしたのに反映されない
これいつの間に変更されたん?どうすりゃいいのか教えて偉い人

600:名無しさんの野望
16/10/09 20:20:15.73 F37TdTZU.net
>>589
完全に別ゲーなってるから当時のMODは使えんよ

601:名無しさんの野望
16/10/09 20:56:33.95 jyWghy1q.net
いつになったら58番目のアチー(略

602:名無しさんの野望
16/10/10 08:30:05.25 VQqj+Wy4.net
>>589 です
MODローダーが内蔵されたんだね
自己解決出来たわサンクー
03.03.16ってなってるから今年の春に変わったのか
コマツ930Eを魔改造した超巨大トラックが好きだったのに対応アプデが無くて悲しい

603:名無しさんの野望
16/10/11 18:40:03.52 by7EHfgU.net
このゲーム買いましたがよく分かりません
日本語にしてメニューで「試行」ってなってるミニマップのチュートリアルやりましたが
説明にはWで加速と書いてあるのに走りません
これってバグなんでしょうか?よろしくお願いします

604:名無しさんの野望
16/10/11 18:44:28.39 m3tTkV6/.net
エンジン掛けろアホ

605:名無しさんの野望
16/10/11 19:46:11.55 by7EHfgU.net
>>594
エンジン始動中って出て白いメーターが一杯になり黒い煙が出ると勝手にエンジンがかかった事になるんじゃないですか?
その後でW押しても走らんです
確か「エンジンを掛ける」というコマンドはなかったと思いますが・・・
もう1度宜しくお願いします

606:名無しさんの野望
16/10/11 19:47:43.55 m3tTkV6/.net
じゃあパーキングブレーキ解除してない

607:名無しさんの野望
16/10/11 20:14:27.01 by7EHfgU.net
訳のわからないうちに適当に操作してたら
少しづつ動きだしたんですがギアが0になってしまい元に戻らず走り出せません
ギアって1度0になってしまうとエンスト扱いとなりもう2度と復帰することはできないんでしょうか?
コントロールでは「ギアチェンジ」がRとなってましたがギア�


608:ヘ上がりませんでした またギアって0と1しかないんでしょうか、1だと遅くて走らないです トラックって5速まである筈なんですが・・・・、外国は違うんでしょうか? 宜しくお願いします



609:名無しさんの野望
16/10/11 21:13:14.77 by7EHfgU.net
以下のバグを確認致しましたので
回避方法分かった方いましたら大至急宜しくお願いします
現在、バグで詰んでます
・試行モードで材木エリアに入り丸太を積もうとすると「トレーラーが必要」と出るが
丸太の長さを選ぶメニュー画面が2度と消えなくなってしまう
・開発ツールでトラックやトレーラーを生産すると何も出来なくなってしまう
エンジンも始動しなかったのを確認。また、左下の燃料とかのメーター表示が全て消えているバグを確認

610:名無しさんの野望
16/10/11 21:24:08.51 QAPd1DW8.net
一つだけ教えておく
分からないだけなのにバグバグ言ってるやつは相手にされません

611:名無しさんの野望
16/10/11 21:31:34.72 Vsa3RT6b.net
なんだろう、釣りに見えてしまう

612:名無しさんの野望
16/10/11 21:37:06.74 m3tTkV6/.net
そもそもこいつまともに遊ぶ気無いだろ
独り言垂れ流したいだけならTwitterでもやってろと
迷惑

613:名無しさんの野望
16/10/11 21:56:39.75 by7EHfgU.net
>>599
そうですか
では改めて
・マップ「試験場」で材木を積んでも運ぶところがないですがバグでしょうか?
・同マップで生産→トラックを追加して、燃料補給所の中にそのまま置いてしまうと
左下のステータスバーが全て消えて何も出来なくなってしまうのはバグでしょうか?
・「燃料を補給するか、車庫へ運びます」と赤字で出ますが、車庫に瞬間移動できない(そんなコマンドはない)と思われますがバグでしょうか?
以上分かりましたからいましたら宜しくお願いいます。試験場マップで詰んでます

614:名無しさんの野望
16/10/11 22:00:39.30 by7EHfgU.net
>>602追記
・アクセルを踏んだり曲がろうとすると視点が動いてしまいやりにくいです
支店の固定って出来ないのはバグでしょうか?
・稀に黒い▲のカーソルみたいなのが消えてしまいカメラだけがくるくる動いてしまいますがバグでしょうか?
以上分かったかたいましたら合わせてお願いします
バグだと思うんだけど・・・違うんですよね?

615:名無しさんの野望
16/10/11 22:10:53.00 by7EHfgU.net
>>601
いえいえ
まともに遊びたいと思ってるけど
バグが多すぎてまともに遊べないから困ってるんですよ

616:名無しさんの野望
16/10/11 22:10:55.44 F1/RbOXc.net
あぁ、そりゃバグだ。
ってか普通キーコンフィグ見て何押したらどうなるかは見るんじゃない?

617:名無しさんの野望
16/10/11 22:23:58.63 by7EHfgU.net
>>605
見ても書いてないですよね?
丸太を運ぶ目的地はキーコンフィグには書いてないですorz

618:名無しさんの野望
16/10/11 22:25:05.08 by7EHfgU.net
>>603
視点
でした

619:名無しさんの野望
16/10/11 22:35:58.36 tuec743v.net
これがゆとりか…

620:名無しさんの野望
16/10/11 22:38:24.79 m3tTkV6/.net
ゆとりでまとめんなよ
ただの無能だろ
さっさと氏ね

621:名無しさんの野望
16/10/11 22:40:05.13 tuec743v.net
何だお前もか

622:名無しさんの野望
16/10/11 22:44:45.77 by7EHfgU.net
で、結局誰も分からんかったでおk?

623:名無しさんの野望
16/10/11 22:48:51.30 QAPd1DW8.net
なんつーか俺は間違ってない感がひしひしと伝わってきてマトモに相手したくないよね

624:名無しさんの野望
16/10/11 22:51:43.55 tuec743v.net
バグではない
ググると画面付きで解説してるサイトがあるから参考にしたらいいんじゃない?

625:名無しさんの野望
16/10/11 23:01:30.97 by7EHfgU.net
>>613
>バグではない
マジで?じゃあ目的地はどこ?

626:名無しさんの野望
16/10/11 23:08:44.88 0yR3CupM.net
伸びてると思ったらまた随分パンチの効いたのが来たな

627:名無しさんの野望
16/10/11 23:12:31.42 by7EHfgU.net
>>615
それはすまなかった
まさか泥沼以前にチュートリアルで嵌るとは思わなかったもんで
初めてやったからとりあえずチュートリアルからと思ったのが失敗だったみたい

628:名無しさんの野望
16/10/11 23:13:52.79 JkmvIjAH.net
なかなか香ばしいですな

629:名無しさんの野望
16/10/11 23:19:46.80 Vsa3RT6b.net
いやレス乞食だろう常識的に考えて
SteamのしかもSpinTiresなんていうマイナータイトルを選ぶ時点でこの手のアレな子はフィルタリングされているはず

630:名無しさんの野望
16/10/11 23:29:12.59 F1/RbOXc.net
トラック関係スレにポンコツが増えたのはなんかの流行なのか

631:名無しさんの野望
16/10/11 23:34:52.84 by7EHfgU.net
よく分からんかったしここなら教えてくれると思ったんだけどなあ・・・・
とりあえずここでは教えて貰えないみたいなんでwikiの方編集しておきました
ここはspitiresのスレなのに何も教えて貰えないんですね・・・
お前らよく詰まなかったな
チュートリアルを飛ばしてやると詰まないのか

632:名無しさんの野望
16/10/11 23:41:58.19 QAPd1DW8.net
>>620
あのな・・・試験場はチュートリアルでは無くMOD等のテストに使うところで慣れてる人が使うんだから分かりにくいのは当然なんだよ

633:名無しさんの野望
16/10/11 23:47:26.72 JkmvIjAH.net
×何も教えてもらえない
○努力もせず教えてもらっても何も理解しようとしない
お前は2ch向いてないからさっさとどっか行け
ここにいても何も教えてもらえないぞ

634:名無しさんの野望
16/10/11 23:52:58.16 PnOV7AG8.net
相当アホなオレでもそこまで酷くなかったわw

635:名無しさんの野望
16/10/11 23:56:19.09 QAPd1DW8.net
ホント最初から決めつけで動いててしかも無駄なプライド高いから収まりつかなくなってwikiまで適当な編集しやがって・・・
もう完全に嵐じゃねーか

636:名無しさんの野望
16/10/11 23:57:56.42 wVtWJn10.net
更新履歴2016-10-11
バグ
試行モード試験場マップにおいて、製材所がなくクリア不可。
また、脱出も出来ないので永遠に抜けられず他のマップでもやり直せない。強制再インストールしかないので要注意。
誰も見てない使ってない放置wikiに咲いた
一輪のバグ項目メニュー欄

637:名無しさんの野望
16/10/12 00:01:51.74 pKMBppj2.net
>>621
そうだったんですか
しかし何度終了してもう1度再開してもそのマップの続きからになってしまい最初の画面に戻れず詰みました
あのMAPって1度入ったら永遠に抜けられないんでしょうか?

638:名無しさんの野望
16/10/12 00:05:29.79 VhhIYHJM.net
>>626
ソレはそのマップに限らず仕様
ESC押せば戻れる

639:名無しさんの野望
16/10/12 00:11:22.38 D28LYor/.net
お前!農業スレに現れたバグバグ野郎だろ
みんな構うなよ

640:名無しさんの野望
16/10/12 00:14:53.56 VhhIYHJM.net
>>628
口調が違うような気がするw

641:名無しさんの野望
16/10/12 00:43:58.73 f0FpPASg.net
見たらもう消えててワロタ

642:名無しさんの野望
16/10/12 05:57:33.68 A+/O9qrg.net
セールになると裾野が広がってウンコみたいなのが湧いてくるな。かなぴい

643:名無しさんの野望
16/10/12 08:23:30.58 f0FpPASg.net
かと言ってセールしないでほっとくと金が入らない

644:名無しさんの野望
16/10/12 20:28:35.97 n3MKTK9r.net
伸びてるから続編でも来たのかと思った

645:名無しさんの野望
16/10/14 09:47:52.89 i9XInHPl.net
ようつべでプレイ動画見れば大抵解決する

646:名無しさんの野望
16/10/15 10:30:52.06 wnTo6GB9.net
>>592
その内コマツも03.03.16に対応したのが出てくるんじゃない?旧マップmodも殆んど03.03.16に対応させてるし。
XMLもアプデ直後は戸惑ったけど、慣れたらアプデ後の方がいじりやすい。
タイヤの摩擦係数落として、エンジンパワーも下げてマゾプレイ実行中。

647:名無しさんの野望
16/10/18 13:49:56.63 QNczhZ6+.net
マルチで使えるMAPでオススメってありますか?
フレと遊んで慣れてきたら物足りなくなってきました。
最新VerにUPしてしまっているので、そういう制約はあるのですが
Geocaching3みたいなツーリング要素的なのでもいいし、お仕事系でも、オバカ系でも問いません。
URLリンク(spintires-mods.com) はVer分けされていてわかりやすいのですが写真が1枚しかないし
URLリンク(spintires.nl) は良くわからん。。。

648:名無しさんの野望
16/10/24 10:51:40.03 QisRvLfV.net
URLリンク(www.whenisthenextsteamsale.com)

649:名無しさんの野望
16/11/05 12:31:26.22 wADYztws.net
保守

650:名無しさんの野望
16/11/07 20:07:56.65 hsQVzKsr.net
マイナーなようで1万件以上の好レビューと謎なゲームだね
日本語対応のわりに無名だし
興味のある人だけがっちり喰いついて他は見た瞬間に回れ右ってことかな

651:名無しさんの野望
16/11/07 20:26:37.68 I4BNZ/jI.net
ワークショップの閲覧や登録の件数もすごいよね
無粋な話だけどどれくらい売れたのか気になるw

652:名無しさんの野望
16/11/07 21:14:37.80 GnVvz9if.net
どんくらい需要あるんだろうねぇ

653:名無しさんの野望
16/11/07 22:56:12.76 SaxTppIu.net
同じタイトルに手をかけすぎてるしDLC出すわけでもないから儲かってはないだろうな・・・

654:名無しさんの野望
16/11/08 10:19:18.38 OBaiBChR.net
>>640
ほい
URLリンク(i.imgur.com)

655:名無しさんの野望
16/11/14 09:43:13.36 V7IJGROC.net
海外ではかなり売れてるんじゃないかな。
ユーザーが簡単にイジれるゲームは中々無いからね。
ある程度イジれるなら何年も出来るスルメゲー。
まぁ、日本人は目的がしっかり決まってて、指示されるお使いゲーがお好みなんだろうけど。

656:名無しさんの野望
16/11/14 10:34:14.57 Pt6LoHcv.net
ゲームに関して「日本」と「海外」で比べたがる人ってたまにいるけど、そういう人らの言う「日本」はどうもCSユーザーのことを「海外」はPCユーザーのことを指してるように思える

657:名無しさんの野望
16/11/14 10:41:29.35 DLTAkusd.net
>>645
ほんとこれ>>644が言ってるような日本人像はCSから出てこないのが殆どだしPCゲーでCSやれよって思うような文句言ってるやつは内外問わず一定数居る
MOD文化が日本では流行らないのではなく全てひっくるめたゲーマーの分母が英語圏と日本語圏で桁違いなだけ

658:名無しさんの野望
16/11/14 12:29:19.26 V7IJGROC.net
CSだろうがPCだろうが日本人はシミュレーターが好きじゃ無い人が多いと思う。
トロフィーや実績解除コンプして満足してる人が多い。自分で目的や楽しみ方を考えるのが
苦手なんだと思う。

659:名無しさんの野望
16/11/14 15:03:34.94 Pt6LoHcv.net
またすごいことを言い出したな
シミュレーターやそれに近いゲームなんて元々マニアックなんだし日本:世界なんていうプレイヤー比を考慮すればそりゃ少ないでしょ
海外でも浅く広くなコンプ厨は腐るほどのいるし、そもそもプレイヤー比はCS>PCなんだから実情がわかりにくいとは言え数が1番多い「海外のCSプレイヤー」の事を無視してああだこうだ言ってもしょうがない

660:名無しさんの野望
16/11/14 17:38:04.89 250hI189.net
日本のメーカーも、おにぎりにこだわるんじゃなくてもっとニッチな商品作ってくれればなぁ~。無理か。

661:名無しさんの野望
16/11/14 17:55:57.10 250hI189.net
>>648
いやいや、ジャップは浅く狭いでしょ。
レールの上を進んでクリアすれば満足してんじゃん。
海外の自由度が高いゲームは何してい�


662:「か解らない、糞ゲーってなるじゃん。 ただマウスをクリック連打するだけのゲームで 神ゲーとかレビューしてるし。



663:名無しさんの野望
16/11/14 18:05:20.85 DLTAkusd.net
>>650
だからそれが海外の一部と日本の上っ面だけだって・・・

664:名無しさんの野望
16/11/14 18:10:00.12 FcdPZt8A.net
>>650
そうしたことを断定するには
日本と海外それぞれのゲーマーに対して調査をおこなった統計が必要
何らかの統計を元にそうしたことを断定しているならともかく
そうでないのなら、一連のお前さんの主張はただの印象論でしかない

665:名無しさんの野望
16/11/14 18:13:55.79 VSidQsNe.net
CSに関しては海越えて入ってくるのは基本的にある程度以上売れそうってゲームだから海外には駄ゲー糞ゲーは存在しないみたいに思い込んでる人結構いる
このゲームやってるならsteam見てるはずなのに糞ゲーが視界な入らない便利なフィルターでも目についてるのか

666:名無しさんの野望
16/11/14 22:11:50.48 eXN1URUt.net
お前らが買うまで作るのをやめないっ!!

667:名無しさんの野望
16/11/14 23:22:49.83 250hI189.net
>>653
誰も海外には糞ゲーが無いなんて言って無いんだが。
ただジャップはゲーム制が強くないと途中で目的を見失う、つまらん、ってなる。
結局、解りやすいチュートリアルがあって、親切、丁寧に導いてくれるゲームじゃないと駄目って事。
統計なんて無くてもレビューやプレイ動画の書き込みなど見てればわかるだろうに。

668:名無しさんの野望
16/11/14 23:29:00.33 DLTAkusd.net
>>655
まだ分かってないのか・・・多い少ないは合ってるけどさ・・・割合なんだよ問題は

669:名無しさんの野望
16/11/14 23:53:27.44 250hI189.net
>>656
割合?まぁどうでもいいか。
それより、2017年のCS版に合わせて
変なアップデートしないか心配だ。
バグの修正やグラの向上(泥、路面)とかなら歓迎だけど。

670:名無しさんの野望
16/11/14 23:57:16.80 FcdPZt8A.net
>>655
>統計なんて無くてもレビューやプレイ動画の書き込みなど見てればわかるだろうに
自分の印象と客観的事実を同一視している自覚が無いという・・・
指摘されても自覚できないあたり、もうどうしようもないね

671:名無しさんの野望
16/11/15 09:30:45.77 KLLzkrG7.net
とうとうこんなマニアックゲーでも
マーケット語りが跋扈し始めたか
いくら売れた誰が買ったとかどうでもいいから
さっさと材木運んだれよと言いたい

672:名無しさんの野望
16/11/15 11:39:12.21 wKcBq7vp.net
>>657
海外で縛りのないゲーム好きが多いのは当然
海外のゲーマーが日本のゲーマーと比べ物にならないぐらい多いからって話だろ

673:名無しさんの野望
16/11/15 17:14:39.89 qVp4w7TD.net
昨日資本主義的レスをした者にはレスした数だけB-130で木材を運ぶ仕事を与える

674:名無しさんの野望
16/11/16 23:32:23.71 B0ZFQRVv.net
>>661
中々…いや相当大変だ~。
でも、縛りプレイは嫌いじゃ無いぜ。

675:名無しさんの野望
16/11/20 19:20:44.03 ZoGapiMa.net
>>650
糞食いチョンコロも洋ゲーやるのかよ?
いいから母国のデモにでも参加してこい。そして帰ってくるな

676:名無しさんの野望
16/11/20 19:35:57.28 WmU+VQHK.net
みっともないレスしてるようじゃ同じ穴のむじなだぞw
生まれは違えど中身もレベルも一緒っていう
頼むから国の旗背負って恥さらさないでくれ

677:名無しさんの野望
16/11/20 20:37:05.73 AT+wXZC3.net
そうだよ(便乗)ロシアの辺境で伐採してから運搬させるゾ

678:584
16/11/22 11:56:50.18 fgntSI2W.net
>>665
なんて残酷な仕打ち……

679:名無しさんの野望
16/11/22 16:42:42.78 vfTEJ7XK.net
>>665
手作業で運ばせられそうですねえ…

680:名無しさんの野望
16/11/22 17:33:47.71 bl7RHwbv.net
>>665
そんなの酷すぎるよっ!

681:名無しさんの野望
16/11/24 11:16:23.67 OZAzVtZP.net
このくそ面白いゲームをつい最近しって、一昨日購入。
楽しいじゃないですか。
マルチやりたいけど、日本人の集まりというかコミュがないものかと思うこの頃。
MAP増えてほしいですねぇ

682:名無しさんの野望
16/11/28 18:53:55.17 cgLin9CE.net
>>669
MAPはやり尽くせないほど相当な数がアップされてるぜ。もちろんマルチも可能。
でもこのゲームはシングルで楽しむのが正解。
マルチでワイワイしながらやっても基本的に地味なゲームだからね~。

683:名無しさんの野望
16/11/28 19:40:25.97 TDF4t0F+.net
Multiでしか出来ない操作も結構あるからなぁ

684:名無しさんの野望
16/11/28 21:09:39.38 f/cWxvSy.net
友達と同じトラック使って動けなくなったほうが負けってやつをたまにやると結構楽しい

685:名無しさんの野望
16/11/29 09:06:55.20 LS4R8ZE2.net
「運搬」ってカウントされるのはパッキングした場合なのかな?
というのも、「B130で運搬」って実績の時、C255とかで小丸太を10本程度積んで
(というか10本以上出すと消えていく)パッキングせずに
荷卸し場所へ行って、別個にB130空荷でつれてきて、製材所で積み替えをして
届ける  って方法で解決なんじゃないかなって思ったので。
C255とかの後部にクレーンがある車両なら小丸太を10本つんでも落ち辛いから楽ちん
これでショートボディなのに6pt運べる!

686:名無しさんの野望
16/11/29 09:16:40.89 LS4R8ZE2.net
>>670
あ、MODのMAPってマルチ可能なんですか!?

687:名無しさんの野望
16/11/29 21:01:51.39 Y9GcDfYP.net
>>674
マルチ可能ですよ。でも確か同じMAPを入れてないと出来ない。多分ね。
海外の掲示板で要確認。

688:名無しさんの野望
16/11/29 21:15:44.55 Y9GcDfYP.net
>>672
でも、長続きしなくない?
小一時間やってるとだんだんやる事無くなってくるんだよね。
このゲームが、どストライクな人同士なら良いんだけど、そうじゃ無いと長続きしないんだわ。
リアルで4WD持ってて週末はオフロードコースに通うような人ならハマるだろうけど。

689:名無しさんの野望
16/11/30 10:52:51.09 5SJlS9Ig.net
マルチ楽しいよ、但し、チャットしながらがいいね
teamspeakとか、今時ならLINEとか?
同じ車、同じMAPのMODが入っていたら、ちゃんとお互いの車も見れるよ
崖から転落寸前で救援要請して、助けが来た時の喜びと云ったらもう…

690:名無しさんの野望
16/12/03 06:38:08.30 fmU8c0wi.net
Steamの変態泥土方のレビュー最高w

691:名無しさんの野望
16/12/03 22:15:37.82 cfji8AFX.net
ホモは死滅しろや

692:名無しさんの野望
16/12/04 10:01:41.73 yp9g93Gb.net
よく見ると中のおっさんすごい揺れてて辛そう

693:名無しさんの野望
16/12/04 21:39:08.86 soLBTJHl.net
最新版で使える試験場の拡張版みたいなオフロードコースが並んでるマップmodないですか?

694:名無しさんの野望
16/12/06 08:22:23.48 xOkCkL+


695:+.net



696:名無しさんの野望
16/12/06 09:15:16.51 PnWLQyS0.net
>>682
その実績だったかは忘れたがマップで初期車両変更すると
実績解除が出来ないって話は聞いた気がするから仕様か?
それと牽引対象のA-469は完全に未破損状態じゃないと駄目
海外の過去ログ見てるとこのゲームは色々な実績が解除できない
って不具合が多数あるから実績自体を気にしないで遊ぶか
色々状況を変えてリトライする事をおすすめする
自分も>>102同様BULLだけが取れずモヤモヤしたまま

697:名無しさんの野望
16/12/06 15:20:11.68 xOkCkL++.net
>>683
なるほど。平原で初期車両変えないでやってみます。
(ただ、DAVIDはfloodマップで初期車両をB-130とE-7130にして引っ張れば解除できた)
BULLは海岸マップで(デフォルト配車)でとれました。
(キーボード使用・カジュアル)
あとFORESTERとBLIND NAVIGATIONをとるために
火山マップでデフォルトのC-255をクレーン+中丸太仕様にして二往復したら、
なぜか「MY ONLY LOVE」まで同時解除した・・・
他の車両は一切乗ってないのに

698:名無しさんの野望
16/12/07 02:18:59.91 imgcIsbAo
>>683
BULLは>>102にあるように詳細呼び出してパーキングブレーキ掛かるとダメ
なんでウィンチだけじゃなく乗り換えもNG
バックも通常操作だとブレーキ掛かるからダメ
積んで乗り換えたらそのままスタックせず目的地まで行くことが必要になる
解除は火山がやりやすいよ 後半のヘアピンは突っ切って崖下に落ちればいい

699:名無しさんの野望
16/12/11 08:20:35.44 rB9nlhQc.net
一面クリアするのに死ぬほど根気いるなこれw
しかも途中でセーブ出来ないのかよ

700:名無しさんの野望
16/12/11 08:21:49.15 uB8Rh+Dr.net
自動でセーブしてくれるが

701:名無しさんの野望
16/12/11 17:58:42.27 rB9nlhQc.net
いい状況のところでセーブしといてやり直すってことが出来ない

702:名無しさんの野望
16/12/11 18:33:48.78 mqQzsUJv.net
っMOD

703:名無しさんの野望
16/12/12 08:46:28.96 1Y/QuIeO.net
>>686
弾幕シューティングとかよりは全然根気いらんよ
カジュアルならやり直しだってできるし。
泥道を進むのがメインのゲームであって、木の運搬はその状況を作り出すおまけのようなもん。
三人称視点で車のスタック状況を愛でるゲームです。

704:683
16/12/14 14:01:24.56 aHHHlvX3.net
RISE OF MACHINES(E-7310でA-469を牽引し、引きずって壊す)のとり方
平原(カジュアルでOK)で初期車両のうち一つをA-469にする。
開始して、もう一つの車庫のそばのE-7310をアンロックする(解除しに行くのは好きな車両でOK)
E-7310に乗り換えて、A-469そのそばにいく。
(A-469を開始地点の車庫においておいて、C車種でE-7310をアンロックすると楽。Eに乗り換えて車庫へ救助すればらくちん)
EとAの間に立ち木でも挟んだ状態で、ウインチをE-7310からA-649に接続。
あとは引っ張って木にでもぶち当てれば解除(完全に破壊しても取れた)。
どうも平原で開始車両にE-7310を入れても、実績に反応してくれるのは先に配置されていた(MAPデフォルトの)
E-7310に


705:なる感じ



706:名無しさんの野望
16/12/14 21:30:53.20 9RERftOOT
>>691
自分はfloodで初期車体を件の2台に設定して開始、引っ張って川に沈めて放置で取った
けど今ググってみたら引っ張る必要すらないようで単にぶつけてゴリゴリひき潰しても取れるらしい…

707:名無しさんの野望
16/12/15 03:34:14.97 bQBrz5xQ.net
URLリンク(youtu.be)
これは!

708:名無しさんの野望
16/12/15 11:36:12.45 oax77uzv.net
>>693
アイスロードトラッカーズ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
は面白いぞ。
河が凍っているうちに仕事する連中。
溶け始めればまさにflood!!

709:名無しさんの野望
16/12/15 12:21:28.13 oax77uzv.net
>>693
URLリンク(youtu.be)

710:名無しさんの野望
16/12/19 20:44:14.67 ca6zr/dq.net
先日spintiresをプレイし始めた初心者です。
modを入れてスキンをいじっていたらゲーム内のアドオンメニューが開かなくなったんだがどうしたらいいんだ
os win10 ロジクールG25使用

711:名無しさんの野望
16/12/19 21:11:53.87 ca6zr/dq.net
>>696
スマソ 自己解決した。

712:名無しさんの野望
16/12/19 23:03:04.34 eoRovpbV.net
自決したらやり方書いてくれるとありがたい

713:名無しさんの野望
16/12/20 17:52:31.76 O1NFLZXQ.net
URLリンク(www.youtube.com)
実写版 木の下の板といい、spintiresがいかに作り込まれてるかわかる(愛情)
で、コントローラーに、HORIのホリパッドEX2ターボを使っているんだけど、
360コントローラーの認識でなくて、ハンコン認識になってしまうので
結局うまく使えない。
マニュアルギアボックスの実績は強引にとったけれども。

714:名無しさんの野望
16/12/20 21:02:01.49 n0JwRt1L.net
ポリゴンやテクスチャは別に詳細なほうではないのだけど挙動なのか色とかのセンスなのか
とにかく説得力があるよねこのゲームのグラフィック
雰囲気みたいなのが現実とゲームで違和感ない感じ

715:名無しさんの野望
16/12/20 23:05:34.98 ACPf/7w9.net
>>700
その上手く言葉で伝えきれない部分が自分もよく分かるw
もちろん好みやモニタ環境など人それぞれだろうけど
俺もグラフィックに関しては本当に綺麗だと思うわ
完全停止(UI消去)+フリーカメラのMODがあるなら欲しいぐらいw

716:名無しさんの野望
16/12/23 11:47:38.90 zh0nSi3M.net
ユーザー配布のマップ結構めちゃくちゃやってたりして面白いな

717:名無しさんの野望
16/12/23 14:12:25.43 1YDpfWV/.net
ほぼフリーカメラならあるよ。

718:名無しさんの野望
16/12/23 14:48:04.58 YmUio+FI.net
>>702
広いマップで全部深い泥&目的4か所とかやめてください。挫折するorz

719:名無しさんの野望
16/12/23 23:14:04.77 1YDpfWV/.net
>>700
グラフィックは凄いリアルでは無いけどショボくも無い、
このゲームの世界観とのバランスがいいんだろうね。
車両の細かい動きや音なども良いし。
でも、木の挙動は頂けない。倒れたり、途中で折れたりすると
グルグル回りすぎ、なんか不気味なんだよね。
一応回らないように設定はしたんだけど、一部は変わらなかった。

720:名無しさんの野望
16/12/24 00:02:07.40 voF4g43s.net
確かに木は微妙

721:名無しさんの野望
16/12/24 06:41:44.64 9xpSJs3I.net
細かいバグが修正されれば完璧だ。
贅沢を言えば、も�


722:チとギミックが増えればさらに良い。 例えば、全車種ドア、ボンネットの開閉、キャブチルト等。          ↑     MOD車両には出来るのが有るけど全部じゃないし。 タイヤの空気圧の調整、パンクやバーストなど有ったらいいな。



723:名無しさんの野望
16/12/26 09:21:30.43 RqR2GlII.net
>>688
過酷なユーザーMAPやってると、この気持ちが分かるようになった。
なんで車庫ねーんだよ!!
で、いいか悪いかは別として対処法。
1.いいところ。で一旦メインメニューへ戻る。
2.プレイする→失敗するとか戻したくなる。
3.プレイ画面のまま(メニューへ戻らない)、タスクマネージャーを立ち上げて強制終了。
4.ゲーム再起動して続行を押すと、1の場面へ。
ただ、途中のプレイデーター壊れても知らん。
>>705
>>707
ユーザーMAPで木材ぶっ飛んだり、空中に浮いてたりしてびっくりした。
シンプルなゲームだから、変に複雑化するとまたつまらなくなるとは思うけど、
ドア開閉や荷台あおり開閉いいかもね。
あと横転対処として、ウインチのアンカーポイントをフレームに取ってほしいのと、
ウインチ巻き上げだけじゃなく巻下げ(ウインチを伸ばす)がほしい。
急坂をおりたり、車両をそっと離したりするのに使いたい。
空気圧調整はおそロシアのあの大地なかで実際やっているとは考えにくい。コンプレッサー必要だし。
車庫でならわかる。

724:名無しさんの野望
16/12/26 10:27:34.50 DZSB3ad8.net
あの辺のトラックはタイヤに空気圧を調整できる機構がついてるのもあるみたいだよ

725:名無しさんの野望
16/12/26 13:29:05.36 JTmIjbOH.net
走行中でも空気圧変えられたりする

726:名無しさんの野望
16/12/26 15:13:29.61 pcdoeakG.net
エアータンク付いてるもんね

727:名無しさんの野望
16/12/26 16:59:12.66 RqR2GlII.net
>>709
そうか。軍用車はその機構がある可能性があるか。
KAMAZもパリダカとかに出てるのはみんな変圧あるわな。
C-6522のタイプにあるかどうかは微妙だが

728:名無しさんの野望
16/12/26 17:42:40.51 USeC2JF6.net
ドアが開くなら車から降りたいなあ
埋まった車の前で途方にくれたり手作業でロープ巻きにいったり枝をタイヤのしたに噛ませてみたり水深計りにいって流されたりしたい
あと丸太キヲスクにクレーンほしい
ガレージポイント運び込んで建設とかで

729:名無しさんの野望
16/12/26 19:59:12.63 RqR2GlII.net
MODであって感心したのが、架橋できるギミック。
軍用車だからDタイプになってしまうことと、橋が軽くて車両に押されてずれたりしてしまうのが
難点だけれど。ああ、あと使い捨てってところか。
ゲームとしては使ってないけど、面白いMODだった。

730:名無しさんの野望
16/12/26 21:02:53.18 w1r8bkYA.net
>>713
そうなんだよね、降りたいんだよ。せっかくドライバーが居るんだから
降りて何か作業があってもいいと思うんだけど。
まぁ、別ゲーになってしまうけど。

731:名無しさんの野望
16/12/26 21:19:38.72 w1r8bkYA.net
>>712
今のカマズやウラルは民間用でもグレードによって調整機能ついてるよ。
あっちの国じゃ、悪路以外にも雪道も走らにゃいかんからね。
ゲームの車両は古いからついてないかも知れないけどね。

732:名無しさんの野望
16/12/27 08:44:39.96 qHogFLny.net
>>713
>>715
泥地にて:人が降りる→泥にはまる→人が動けない→餓死→ゲームオーバー・・・



733:ヘにて:人が降りる→流される→ゲームオーバー・・・ 火山にて:人が降りる→河口へダイブ→ゲームオーバー マルチプレイにて:人が降りる→仲間の車両が来る→ひかれる→PvP 完全別ゲームだし、R-18とかになっちゃうよ!!



734:名無しさんの野望
16/12/27 08:58:25.76 LL/xmaQ3.net
こんなPCゲーにR-18もクソもない

735:名無しさんの野望
16/12/27 09:13:20.28 qHogFLny.net
>>718
そうそう。
だから人はいらないなーと思うわけよ。

736:名無しさんの野望
16/12/27 12:22:36.33 eMKaNLIK.net
コンストラクションシミュレーターみたいに不死身人間で行動不能になったらマップかメニューからワープできれば
レーティングはかわらないし両立はできると思うけどなー
もちろん煩雑さは増えるのでそれを嫌う人のために難易度分けとかで現状のスタイルも選べると言う前提でなら、だけども

737:名無しさんの野望
16/12/27 12:43:17.07 rTFQjO3f.net
このゲームのいいところはこんな立ち位置にいながら細かい部分を追求し過ぎてないところだと思うよ

738:名無しさんの野望
16/12/27 13:38:51.28 v24w+QIk.net
>>721
単純に開発資金が少なかったんじゃない。
逆にそれが良かったのかも。あとはモッダーに任せた。って感じで。
オーバーホールmodてきな物も出てきてるし。

739:名無しさんの野望
16/12/28 09:13:04.52 XKvRI3K1.net
>>721
同意
ところで SISYPHUS(0/300)
を取得するにはどこが効率的?
火山MAPで火山を上ってみたけど、1しか増えない
(デフロックオフ AWDオンで登坂して、登れなくなったらサイドブレーキかけてから、
デフロックオンにして再度登坂してるけれども)

740:名無しさんの野望
16/12/29 01:09:32.41 J/ViwEcP.net
このゲームの良いところはコンセプトもそうだが、ユーザーが自由にいじれるところなんだ。
MODを入れなくても細かく設定をいじれる。
MODを入れれば更に細かくいじれる。
SpinTiresはシミュレーター。様々な状況をシミュレーションするのが本来の姿。
実績解除はおまけにしか過ぎない。

741:名無しさんの野望
16/12/29 17:32:06.58 68SoFXqS4
>>723
条件がサイドブレーキ掛けたまま動くだから
丘MAPの下り坂がいいんじゃないの
ちょっと加速してサイドブレーキかけて止まるを繰り返して下まで降りたら新規ゲームでまた丘の上からスタート
わざわざ取りに行かなくても下りでの減速にサイド使う程度で全マップ一通りクリアする前に取れたけどね

742:名無しさんの野望
16/12/30 09:54:51.47 1YDJckQo.net
SteamワークショップにMapModが無いのは何故?
CarModは豊富にあるのに

743:名無しさんの野望
16/12/31 16:51:36.67 57UDxSd4.net
>>726
なんでだろうね、ETS2もマップは無いし。
両方とも公式マップエディターが搭載してるのにね。容量の問題かな。
まぁ、MODサイトから入手すればいいことなんだけど。

744:名無しさんの野望
16/12/31 16:58:04.30 wnx3Wm+Z.net
>>727
ETS2とは事情が全然違うけどな
あっちはシステム的にマップ切り替えがない
どっちかというとファーミングシミュレーターよりだからMAPMODはやりやすいはず

745:名無しさんの野望
16/12/31 17:15:59.34 57UDxSd4.net
>>728
そうだった、ETS2は切り替えできなかった。

746:名無しさんの野望
16/12/31 20:11:04.68 57UDxSd4.net
>>708
ウインチのアンカーポイントはフレームに追加できるよ。
アンカーポイントが前後だけっておかしいし、
リアルで横転した車両を引き起こすときはフレームにワイヤーかけたり
するもんね。

747:名無しさんの野望
17/01/01 11:36:12.15 EvTrvDYa.net
>>730
どうやって追加すんの?

748:名無しさんの野望
17/01/02 00:39:


749:40.06 ID:c+/HMHh8.net



750:727
17/01/03 20:20:58.09 HCPnCaV0.net
>>732
なるほど、ありがと。やってみます。

751:名無しさんの野望
17/01/04 08:37:17.04 PXddPLLw.net
>>732
これってユーザーMOD扱いになってしまわない?

752:727
17/01/04 12:23:22.22 hLsVqnCm.net
もしかしてウインチポイントの追加する時って、Media.zipにしないと反映されない?

753:名無しさんの野望
17/01/04 22:20:10.99 DfZdC1Lm.net
>>734
例えば、maz535.xml だったらコピーしてmaz555.xmlとか適当にファイル名を
変えておけばバニラはそのままの状態。それでmaz555という車両が追加されるから
そっちのxmlをいじればOK。
>>735
いや、Mediaの方を弄ればok。Media.zipの方は触らないよ。

754:名無しさんの野望
17/01/09 16:47:52.46 FjEqzlRO.net
Bundle StarsのSPINTIRES 2-Packって$9.49でずーっとやってんね

755:名無しさんの野望
17/01/12 22:43:48.30 R86RQ6ck.net
燃料タンクのアドオンつけたのにガソリン入れるの忘れててガス欠になった

756:名無しさんの野望
17/02/04 19:25:07.20 tYovx3qO.net
過疎ってる

757:名無しさんの野望
17/02/04 19:28:06.69 gQ3fJVBr.net
話題ないからな

758:名無しさんの野望
17/02/04 23:45:35.71 j4ZuApRQ.net
昨日トラックゲースレでbundle starsで2packが$7.49って書かれてたけど、
タイムセールか何かだったんですかね?
今見たらまた$9.49になってますね
まあ自分は4日前に買っちゃったから安くなっても変わらないんですが

759:727
17/02/05 09:47:51.19 uWPAGlKZ.net
泥まみれのセカイにようこそ。

760:名無しさんの野望
17/02/07 08:35:01.71 k3E9MhyU.net
上部に橋が架かっている場所で、橋の上に1車両停めて、もう一台でその真下へ行く。
真下の車両からウインチを出して上の車両へアンカーをとる。
そして巻き取り!!(アクセル連携はしない)
すると、下の車両が一本釣りできる!!
ワイヤー強い!!
(level_ice_road_truckerでやりました)

761:名無しさんの野望
17/02/13 14:47:50.62 G9u0TOOv.net
木材はやっぱりクレーン(ヒアブ)できちんと手摘みするべきだな。
というのも、自動で積込はそもそも荷台の水平問題もあるけれど、
自動積込後横転とかすると必要本数より足りていないという現象がある。バグかな。
中丸太を自動積込で積む→その場で荷を解除→丸太二本しかない→
その二本をその場で下す→再度自動積込→その場で解除→なんと丸太が0本
結局2本の時点でもそうだけれど、再度パッキングできないから、事故ったら苦労が水の泡になる。
ってことでちゃんと手動積込のほうがいい。

762:名無しさんの野望
17/02/13 17:11:08.89 YY5KDzYi.net
繰り返すのも悪くない

763:名無しさんの野望
17/02/14 02:34:49.25 EP4JxHqE.net
マップエディタ?ってどこにあるんだ

764:名無しさんの野望
17/02/17 23:58:48.92 DcOtfwHm.net
Steam上部のライブラリ→ツール

765:名無しさんの野望
17/02/26 18:03:11.27 T3+0v0aK.net
最近やり始めたんだが、マルチにセーブって無いの?

766:名無しさんの野望
17/02/27 02:27:28.91 4suqfuJF.net
エディタでlevel作ってddsとstgをコピーしたのにゲームの方で出てこない…

767:名無しさんの野望
17/02/27 08:32:19.44 i0qNh5oh.net
>>748
マルチにセーブはない。一気にやるしかない。

768:名無しさんの野望
17/03/17 07:40:48.38 7iE/rxOk.net
初めて3ペダル+Hシフトでやったけど、ウザさ割り増しだね(誉め言葉)
これまで思ってたよりも、多くの場所で高いギアが使えることに気づいた。
久々だったから苦戦&疲れた。

769:名無しさんの野望
17/03/17 17:33:34.26 X9RaTNx8.net
>>751
いいなぁ。ハンドルとペダルとシフトほしいなぁ

770:名無しさんの野望
17/03/17 18:30:50.39 afZd84Y+.net
>>752
買っちゃいなyo!
元々買う予定じゃなかったけど、中古で買ったDFGTのシーケンシャルに飽きちゃった。
ETS2もATSも、よりめんどくさくなった(勿論誉め言葉)

771:名無しさんの野望
17/03/17 19:22:57.29 uFtb9ufZ.net
T500RS+TH8RSだと片方ずつしか認識しないからHシフトで出来ないよ~

772:名無しさんの野望
17/03/27 11:57:05.95 1sw/mjDs.net
半年ぶりぐらいで見に来たけど
去年の3月の次のアプデ情報以来、な~んの進展もなのねw
コンシューマ版もまだ出てないんだっけ?
もう大きな進展は諦めムードかねw

773:名無しさんの野望
17/03/27 12:19:19.50 LUMqvcfg.net
歩みが遅いのがこのゲームの醍醐味w

774:名無しさんの野望
17/04/19 22:15:11.32 7aVp4xGy.net
いや、もう歩む事すらやめちゃってる気がしないでもないw

775:名無しさんの野望
17/04/22 22:01:01.47 OyVX7Svp.net
購入するならどこがオススメですか?
Steam?

776:名無しさんの野望
17/04/22 22:02:51.27 GUNMkr7Z.net
それ以外に正規で買えるとこないだろ

777:名無しさんの野望
17/04/22 22:20:07.66 2N5h7tLa.net
>>758
今ならHumbleのBTAでいいんじゃね
URLリンク(www.humblebundle.com)
最安値ではないが、他のゲームもついてくるし
>>759
いろいろあるが?

778:名無しさんの野望
17/04/22 23:25:23.29 7BYw8/y8.net
正規コード販売店とG2Aみたいな鍵屋との区別がつかない人はまだ多いからね

779:名無しさんの野望
17/04/23 10:55:12.68 IhPf1XOj.net
もともとそんな高いもんじゃないし
管理の楽さとかワークショップとか考えたらsteamだなあ

780:名無しさんの野望
17/04/23 11:14:29.70 DZd3mJXF.net
>>762
このゲームはSteam必須
バンドル、Amazon、パッケージ、etc...どこから買ってもSteamで有効化することになるから関係ないよ

781:名無しさんの野望
17/04/24 08:15:21.59 HPZNxZk0.net
ハンブルで買ったけどドはまりしてるわ

782:名無しさんの野望
17/04/24 13:31:07.40 T3Ry0XhQ.net
泥にな!

783:名無しさんの野望
17/04/25 07:38:56.14 ZNJMtcL5.net
河かもしれない

784:名無しさんの野望
17/04/25 13:37:40.40 or9HmCRn.net
楽しそうなマップや特殊車両などのMODが
今のゲームバージョンに対応できてない物が多すぎて悲しい
木材を使って自分で橋を架けたりするミッション性のあるマップとか遊びたかった

785:名無しさんの野望
17/04/25 14:02:15.56 Nirj3GMC.net
車いすMODは笑った

786:名無しさんの野望
17/04/29 14:15:38.60 hcyyO5wG.net
>>758
ただ1つ気をつけないといけないのは
steamに書いてある動作条件よりもかなり高い物が要求されるねこれ
最低条件は何とかクリアしてるから行けるかなと思ったがカクカクだったorz

787:名無しさんの野望
17/04/29 14:44:59.62 1I3ZygTs.net
>>769
ちゃんと最低設定にしたか?
解像度も含


788:めて このゲームかなり軽いぞ



789:名無しさんの野望
17/04/29 15:14:27.36 6KZeYD6e.net
軽いとは言えないよ

790:名無しさんの野望
17/04/29 15:27:22.36 1I3ZygTs.net
このゲームが軽くないPCとか
3Dゲームほとんどまともに動かないし

791:名無しさんの野望
17/04/29 17:44:45.17 hcyyO5wG.net
>>770
スマソ
かなり旧式な上、内蔵型だもんでその辺のハンデはデカいみたい
カクカクして全然進めないから消した

792:名無しさんの野望
17/04/29 18:27:09.39 tUdzalGz.net
>>773
内蔵って動作スペック足りてないんじゃ

793:名無しさんの野望
17/04/29 22:59:52.03 hcyyO5wG.net
>>774
だね
steamのところ今よく見返したら
グラフィックが低すぎて全然足りなかったorz
後は足りてるみたいなんで
10年後にまたDLし直してみる事にします
有難うございました

794:名無しさんの野望
17/04/30 17:34:39.57 3JZpaiie.net
ついにAmazonでコードゲットしてプレイした!
これってウィンチ引っ掛ける動作はマウスじゃなきゃできない感じ?

795:名無しさんの野望
17/04/30 17:44:18.06 XFOk3M6C.net
JoyToKeyとか使えばいい

796:名無しさんの野望
17/04/30 18:26:47.03 CdtDAQD/.net
いまは外部ツール使わなくてもSteamクライアントにパッド設定機能あるよ

797:名無しさんの野望
17/04/30 21:25:45.36 3JZpaiie.net
今xbox360のコントローラー使ってるんだけど、これってsteamクライアントだと細かい設定できないのか...orz

798:名無しさんの野望
17/04/30 21:28:11.24 ONSctlVr.net
>>779
つBig Pictureモード(Steamクライアント)

799:名無しさんの野望
17/05/20 22:31:17.03 alUh6GKo.net
>>780
数時間弄ってようやくアナログスティックとかの設定まで行けた
でも結局俺の技術じゃマウス操作/ギアシフトの切り替えを設定できなかったwだれかオススメの設定教えてください
URLリンク(i.imgur.com)

800:名無しさんの野望
17/06/21 05:22:50.18 UdDjzxGt.net
Карта «Сельхоз 2» SpinTires Ночной стрим Spintires live
URLリンク(youtu.be)

801:名無しさんの野望
17/06/21 17:02:04.22 TGiAULks.net
ハンコン使ってる人おる?

802:名無しさんの野望
17/06/22 20:22:26.47 Exu0hQvU.net
やっと人が戻ってきたw
ハンコン使ってみたい

803:名無しさんの野望
17/06/22 21:16:24.27 +TSB9NYe.net
>>784
気力と時間をかなり持ってかれるんだよねぇ
何度も川で丸太とキャリアを倒し、泥濘の上で延々アクセル踏み続けたか…

804:名無しさんの野望
17/06/23 00:37:16.70 1y9w/m7K.net
>>気力と時間をかなり持ってかれるんだよねぇ
それ分かる
下手なレースゲーよりも神経使うからドッと疲れちゃうんだよな~w
まあ若くないと言われればそれまでかもしれんけど…

805:名無しさんの野望
17/06/23 07:02:49.05 DTocFoya.net
>>781だけど、誰かコントローラーの設定変えてる人いる?
なんか海外のスレみてたら、ps4のコントローラーだとマウス機能もあるからxbox360よりもいいってコメントがあった。
ハンコンってマウス機能もあるの?

806:名無しさんの野望
17/06/23 23:06:29.55 Ea3DUm+Y.net
>>786
次々あれやってこれやってと工程を考えるんだけど、その途中でキャリアがひっくり返ったり泥濘にはまったり時間だけどんどん喰われて、脳が疲れるよね
若くもないけど(笑)

807:名無しさんの野望
17/06/26 15:17:55.17 n8TLGO+o.net
上のレスみて使ってみたけど難しいわ
カメラ操作が一緒にできんのがきついな
ミラー付きの運転席視点かVRが欲しくなる
あと揺れの感覚がないから半


808:クラが実車より難しかった(実車といっても2t車だけど) やり易さなら箱コンの方がずっといいけどよく考えたらこのゲームはラクして遊ぶものではなかったな 自分から泥沼にはまるゲームだったわ 両手両足で操作するのは忙しくて楽しいので難易度と没入感アップにオススメ



809:名無しさんの野望
17/06/26 20:37:53.85 cYoJmdAE.net
>>789
自分も確かにATC、ETCよりクラッチ操作はより難しいと思った。
大げさだけど、なかなかリアルよね。

810:名無しさんの野望
17/06/27 00:11:43.99 BjpxLe1w.net
神ゲーだけどOops game clashって出て落ちる公式フォーラムとか動画とかみて対処法探してるけど治んねえ

811:名無しさんの野望
17/06/27 09:04:49.81 5n2CS1zd.net
起きたことない
スペックは?

812:名無しさんの野望
17/06/27 18:16:16.04 BjpxLe1w.net
i5-4460
GTX1060
RAM 12GB
win10

813:名無しさんの野望
17/06/27 22:56:18.51 XxlWz8R5.net
>>793
Oops…
(十分じゃねーか?)

814:名無しさんの野望
17/06/28 19:34:49.50 0yjqjn7T.net
I5 6500
gtx550ti
メモリ16GB
Win7で動かしてる。バニラでプレイしてる。FullHDで泥とか全部最高値にしてるけど、落ちたこと一回もないな

815:名無しさんの野望
17/06/28 20:42:29.33 Ef8Lhqfp.net
思い当たるのoverwolveってゲームツールアプリくらいだけどアンインスコして再度やったけどやっぱり落ちる当然入れ直しもした

816:名無しさんの野望
17/06/28 22:25:15.00 Ef8Lhqfp.net
互換性オプションwin7に設定したら治ったかもしれん

817:名無しさんの野望
17/06/29 19:30:54.15 IS+1GQ1o.net
791だけど、ゲームはSSDにインストールした
HDDだと何か違うのかな

818:名無しさんの野望
17/06/29 22:40:36.74 lphV2x4i.net
互換モードは結局運良く長めに出来ただけだった元々HDDに入れてて今日はSSD入れ直したけど駄目だったわロシア勢の動画ばかりで何言ってるか

819:名無しさんの野望
17/06/29 23:09:51.19 YmAQ+Z08.net
私もi7 3770とgeforce760、Win7proの古い構成だけど落ちたことはないなぁ。
先にこっちのPCを見てあげられればいいんだけども、Spintiresってログ出なかったっけ?

820:名無しさんの野望
17/06/30 00:02:54.46 /BS3/YyC.net
フォルダのなかにMDMPファイルあるわ多分これだと思うんだけどメモ帳で開くのは違うよな?メモリダンプ解析ソフト使えばいいのかな?

821:名無しさんの野望
17/07/01 22:36:16.91 SzqDY2TN.net
SpinTires Plus 使ってる人いる?
カタピラ車使いたいが為に導入してみたんだが、プレイ中にクラッシュしてしまう。

822:798
17/07/02 11:40:35.55 +RfFucbf.net
自己解決。
Rama 9520 ってMODが駄目らし。Steamのコメ欄に外人さんが、これは爆弾だみたいな書込みがあった。

823:名無しさんの野望
17/07/03 14:38:40.10 vEyFc6g/.net
セールで買ったがこのゲーム難しすぎないか?
車庫ポイント運ぶ時点で詰むんだが

824:名無しさんの野望
17/07/03 16:59:49.34 2+mcSLcu.net
>>804
そうでもない

825:名無しさんの野望
17/07/03 19:53:32.07 /72UgGEv.net
最初は辛かったなぁ。なぜか林に突っ込んでウィンチで引っ張りまくって更に抜け出せなくなったりとか
でもゲームにハマっちまうと、今日はここまでかなって区切るポイントを自分で見つけられなくなるくらい没頭する。やるときは何時間もプレイしてる。

826:名無しさんの野望
17/07/03 23:08:28.23 vEyFc6g/.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
4車庫ポイント入れられた
最後の上り坂で諦めかけたけど頑張ってよかった・・・

827:名無しさんの野望
17/07/03 23:12:51.82 /72UgGEv.net
ここのマップ好き
ほぼ全部の車両出てくるよね

828:名無しさんの野望
17/07/03 23:16:25.39 /72UgGEv.net
4枚目の奥に見えるuaz君かわいい

829:名無しさんの野望
17/07/03 23:20:25.70 vEyFc6g/.net
それはトラックのエンジンが動かなくなったから応急処置用に来てもらった
一人でする協力プレイ楽しいです

830:名無しさんの野望
17/07/03 23:53:39.41 RN26uEsk.net
車載クレーンのゴムみたいなバィンバィ~ンな挙動がツボだったなw
クレーンの動作でちゃんと車体もゆっさゆっさ揺れる所とか
無駄にリアルなのが好きw

831:名無しさんの野望
17/07/19 11:03:22.40 KzO77YUh.net
アプデ、ぜんぜん来ないなぁ
開発は終了なんだろうか、、、

832:名無しさんの野望
17/07/20 18:51:17.88.net
最近買って少しずつ進めて、昨日やっと最初のマップをクリアした
中の人が疲れるからなかなか進まないね
クリア目的なら安全なルートだけ通ればいいけど、UAZで縦横無尽にマップ探検してるときや全車輪のない車で泥に埋れながら四苦八苦してるときの方が楽しいな、これ

833:名無しさんの野望
17/07/20 21:11:36.98.net
KamazのFRのヤツでスタックから抜け出せた時の嬉しさがヤバかったw
ブレーキングでデフの差動を殺せる所が妙にリアルでびびった。これで抜け出せた時やった!って声出たわ

834:名無しさんの野望
17/07/31 17:44:56.82 xMdjRvH9.net
🔴 [ Spintires ] | MP - | Ab durch den Dreck !! [German / FHD] live
URLリンク(youtu.be)

835:名無しさんの野望
17/08/03 07:10:17.24 ZqPy0iCB.net
7時間38分wwww大草原wwwww

836:名無しさんの野望
17/08/03 16:29:08.99 nS9BrkBg.net
これETSマルチスレでつべ動画大量スパムしてる奴じゃ?

837:名無しさんの野望
17/08/18 08:26:51.51 aRNuXQoc.net
Spintires Game Play (PTBR) Meta 400 sub live
URLリンク(youtu.be)

838:名無しさんの野望
17/08/19 16:53:04.78 B+yflxWB.net
URLリンク(store.steampowered.com)

839:名無しさんの野望
17/08/19 17:22:25.76 6pB6pcsK.net
>>819
こマ?

840:名無しさんの野望
17/08/19 18:52:49.21 xszS/qWo.net
まさかのw

841:名無しさんの野望
17/08/19 21:46:11.66 HXRIiWQQ.net
え?続編なの?
開発がぜんぜん違う名前の会社になってるけど
社名変わったとか?
まさか丸パクリ(っていうかコピーのレベルw)の名前だけ差し替えゲー?w

842:名無しさんの野望
17/08/20 00:22:45.15 lIm6b37u.net
>>822
開発者は同じ
完成版

843:名無しさんの野望
17/08/20 02:36:59.08 1IETavIK.net
日本語無くなってるじゃん

844:名無しさんの野望
17/08/20 03:06:27.30 2RXCI+vt.net
予約するとspintires持ってるヤツ半額ちょいくらいになるみたいだね
例え日本語対応てなくてもいい。1566円で購入した。

845:名無しさんの野望
17/08/20 09:05:25.07 LQTJf7MJ.net
>>825
旧バージョン持ってたらって書いてるけど持ってないアカウントでは半額ではなかったりするのかな?

846:名無しさんの野望
17/08/20 10:46:34.14 qXFswytR.net
>>826
逆に聞きたいんだけど、どういう仕組みで半額になると思ってんの?

847:名無しさんの野望
17/08/20 12:57:12.24 LQTJf7MJ.net
>>827
予約なら全員半額だと思ってる

848:名無しさんの野望
17/08/20 13:23:24.71 CxoDQ


849:a/M.net



850:名無しさんの野望
17/08/20 14:10:01.99 jKhrz9DM.net
>>828
現行作持ってないけど
サイト見ると10パーセントオフの3,132円だね
丁度欲しかったから新作予約でポチるつもり

851:名無しさんの野望
17/08/20 14:32:21.35 LQTJf7MJ.net
>>830
へーちゃんと反映されるんだな

852:名無しさんの野望
17/08/20 15:15:40.19 MkZyDZvC.net
フレから貰った前作のおかげで半額で買えました。ありがたや。

853:名無しさんの野望
17/08/20 19:30:03.28 G7PppcxI.net
なんか新作の件でSteamの掲示板荒れてるね
よくわからんけど開発者が別会社に移ってリブートするってことなのかな
完成版が1500円で買えるなら嬉しいしすごく楽しみだけど元の会社と訴訟かなんかになってやっぱり止めますってならないといいな

854:名無しさんの野望
17/08/20 19:35:43.87 MkZyDZvC.net
>>833
あらら、丸く収まった結果のリリース発表かと思ってたんだけどな。

855:名無しさんの野望
17/08/20 20:26:35.34 G7PppcxI.net
>>834
ニュースみたら開発者と元の会社は丸く収まったんだね
杞憂だったごめん
Steam掲示板が荒れてるのは「開発者のPavelは未完成のまま逃げて完成品を新作として売るのかよ!」ってことみたい

856:名無しさんの野望
17/08/20 20:31:52.97 LQTJf7MJ.net
何をもって完成なのか

857:名無しさんの野望
17/08/20 20:55:28.01 WFncoz2c.net
このゲーム完成したわな

858:名無しさんの野望
17/08/21 00:18:57.39 SsUy35jj.net
>>823 ありがとう
なるほど、開発者と販売で何かしらのトラブル(?)があった、、、のかな?w
開発ブログも次に追加される予定の車両の画像がアップされてそれ以来音信不通だったけど
その辺りも含めた完全版って思えばいいのか
って、冷静に考えたらまた金払うって流れがおかしい事に気づくねw
一応何が変わったのかの情報も出てたので貼っておきます
URLリンク(forums.focus-home.com)
グラの向上って言うのもあるけど、ムービー見た限り、あまり変化を感じないのは気のせい?w

859:名無しさんの野望
17/08/21 06:52:16.19 LXEK9yA2.net
>>835
丸く収まったと発表してたけど
結局、別のパブリッシャーと契約して出し直してる時点で
やっぱり収まってなかったんだなとしか
>>836 >>837
一人称(ドライバー)視点の実装は発売直後からずっと言われてた
実装するの大変みたいだから、それが付いてるならと思ったけど
新しい奴にも付いてないのなw

860:名無しさんの野望
17/08/21 07:50:19.76 85JziM50.net
システム面になんの改良も入ってないならオリジナル持ってるやつには無料で配れよ

861:名無しさんの野望
17/08/21 07:57:54.63 +W6VflI3.net
何言ってんの君は

862:名無しさんの野望
17/08/21 08:32:13.21 kRoy1J1W.net
まあリファインと追加要素のDLCと考えて、それに1600円払えないんなら止めておけとしか

863:名無しさんの野望
17/08/21 08:38:17.41 SsUy35jj.net
>>839
>838の変更点リストの中の一文
view from the cockpit
ドライバー視点の追加はありそうよ

864:名無しさんの野望
17/08/21 08:44:33.42 ch3FRytr.net
マルチプレイの途中Join対応頼む

865:名無しさんの野望
17/08/21 12:09:19.65 LXEK9yA2.net
>>843
完全に見逃してた、thx
Focus Homeってのがちょっとあれだが
それなら買ってもいいかなぁ
ところで発売予定日が11月でスペシャルプロ


866:モーション11月1日までって 発売前に半額期間打ち切るよ、実際に物が出てくるまで様子見とか許さないよって事?w



867:名無しさんの野望
17/08/21 12:23:43.10 ML4qOupU.net
新作ではこんな感じで木切るところからやりたいっす
URLリンク(www.youtube.com)

868:名無しさんの野望
17/08/21 12:27:24.34 wqHWWedm.net
耕耘機のMODが出てた。
URLリンク(steamcommunity.com)

869:名無しさんの野望
17/08/21 12:39:44.81 xgvUpkiI.net
ウッドハーベスターほしいな

870:名無しさんの野望
17/08/21 14:20:26.97 b5VVXrU3.net
SPINTIRES ODKRYWAMY MAPE I ZBIERAMY PUNKTY russian old man live
URLリンク(youtu.be)

871:名無しさんの野望
17/08/21 17:33:18.94 SsUy35jj.net
>>847
今はこれ「耕運機」って言わないの? 耕耘機って呼ぶの?

872:名無しさんの野望
17/08/21 18:09:31.26 xgvUpkiI.net
>>850
同じものだよ
耕運機ってのは農業やらない文屋が決めた呼び方で実際は耕耘する機械だから耕耘機のがしっくり来る
読みは同じだしね

873:名無しさんの野望
17/08/21 18:46:09.16 SsUy35jj.net
あ、字をよく見れてなかったw
ころがるの「転」と言う字と見間違えてたよ
勉強になった、ありがとう

874:名無しさんの野望
17/08/26 23:48:54.55 /l3ywG0J.net
大したコンテンツの拡張もグラフィックの大幅強化もないのに
$30オーバーって高くね?
と思ったら無印版に消費税が課せられただけで同価格なのね
セールで数百円で買ったから勘違いした
いやでもこれに再び\3,000は出しにくいしフレンドも誘いにくいなw

875:名無しさんの野望
17/08/26 23:51:15.83 /yppgrwR.net
>>853
上にも書いてるけど
もってたら安いよ?

876:名無しさんの野望
17/08/27 00:40:10.40 ODfHzFBN.net
>>854 うん、大丈夫分かってる、ありがとう
発売までの期間しか割引が無いなら、、、ってその先を考えてました
これも誰かが言ってるけど
自分で樹木を切り倒して道を切り開いたり
MODであったみたいに丸太で橋を掛けたり
工夫のあるミッションとかが増えてたりしたら嬉しいんだけどなあ

877:名無しさんの野望
17/08/27 09:37:07.34 +jPkX4lH.net
>>855
車を離れての作業ってそれってもう別のゲームだし
もし導入されて必須項目にでもなったらSpinTiresやめるかな
現状の丸太積載みたいにある程度選択できるといいけどね

878:名無しさんの野望
17/08/27 09:42:54.93 UqDicZPP.net
ウッドハーベスターなら歓迎

879:名無しさんの野望
17/08/31 09:19:36.17 O3rqUzik.net
>>843 >>845
URLリンク(steamcommunity.com)
Q.Cockpit cam?
A.We don't plan on having this in the game at release, but it is something we may explore after.
結局、なさそう
ていうか、これ、完全にあれだわ
No Man's Skyと同じで聞かれたら全部やるやる、実装予定って調子いいこと答えて
発売が近くなるに連れてトーンダウンしていくやつだw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch