シムピープルでマターリしようぜ!**Act84**at GAME
シムピープルでマターリしようぜ!**Act84** - 暇つぶし2ch352:名無しさんの野望
15/09/09 18:25:51.80 F9Bgjnpg.net
横着しないでちゃんと書くと、KB3086255をインストールするとsecdrvのサービスが無効(disable)に変更される。
この状態でSafeDiscやSecuRomを使用したプログラムを起動すると、管理者権限でログインし直せとか表示されて起動しない。
メッセージが紛らわしいんだけど、アカウントの権限とかプログラムの互換モードとか弄っても意味無いから注意ね。
で、対処方法は>>335の中にある通り、管理者権限でコマンドプロンプトを開いて
sc config secdrv start= demand
と入力するか、レジストリを次のように編集して再起動する。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\secdrv]
"Start"=dword:00000003
これでsecdrvのサービスが無効(disable)から停止(stop)の状態になる。(KB3086255インストール前と同じ状態)
この状態でSafeDiscやSecuRomを使用したプログラムを起動すると、secdrvのサービスが停止(stop)から実行中(running)の状態になり、プログラムも問題無く起動する。
この後はPCを再起動するまで実行中(running)の状態が続く。
当然ながら、この状態ではセキュリティのリスクがある(という大義名分で今回古いプログラムを切り捨てるという暴挙に出た)。
ということで元に戻す場合は、管理者権限でコマンドプロンプトを開いて
sc stop secdrv
sc config secdrv start= disabled
と入力するか、レジストリを次のように編集して再起動する。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\secdrv]
"Start"=dword:00000004
これでも分からないという人はKB3086255をインストールしない、インストールしてしまったらアンインストールすると良いよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch